変則ピッチのキーボード

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 10:32 ID:epHePPUg
最近はかな入力をしやすいようにアルファベットをふってある
キーを大きくとってリターンキー周辺のキーのピッチを狭くし
たキーボードが多いですよね。これってどう思いますか?
個人的には大嫌いなんですけど、B5以下のサイズの機種では
やっぱり変則ピッチの方が入力しやすいんでしょうか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 12:49 ID:???
2get
個人次第です
3いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 13:02 ID:???
>やっぱり変則ピッチの方が入力しやすいんでしょうか?
んなこたぁない。

自分で言ってて変なこと逝ってると思わん?
4いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 17:53 ID:???
まあそういう話もいいんだけどさー
ずっと気になることがあるんだよね。
ここの2とか、いろんなところの2やら100やら500やら
とりたがるっていう神経。
あれはどういうものなの?
キリ番とるとうれしいの?
それとも強迫観念の一種?

次、2ゲットに関して。
現にここの2なんてさ、スレの話題にはあまり感心なさそうじゃん。
でも2とりたいんだよね。
つまり、いつでも見ていてすぐに反応したぞ
っていうことがステイタスなわけ?
そしてそういうのを重んじ尊ぶコミュニティがどこかにあるわけ。

知りたいなあ。知りたいなあ。
5いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 23:40 ID:ifPTl6/U
>>3
一定のサイズの中で考えるなら別に変じゃないのでは?
使用頻度の高いキーに優先して面積与えてるってことでしょ。
メーカーだってそっちの方が良いと思ってそうしてるんだろうし。

んで、どっちが良いのかは漏れには分からんす。
同じサイズの等幅キーボードと変則ピッチのキーボードが無いと
比べられない。
とりあえず、FIVA103の変則ピッチは問題なく使えてる。慣れの問題かな。
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
7大学生はまだ休みなのか?:01/10/02 07:26 ID:???
カナ入力だと、FIVAの変則キーは使いにくい。シグマリオンほど極端じゃないにしても、
「ろ」とか「む」といったローマ字入力に関係ないキーは、変なところにあったり、
小さかったりするな。手元にあるマックのキーボードは、「ケ」のシフトで「ム」が出る。
8いつでもどこでも名無しさん:01/10/06 11:30 ID:1gAw7WnI
シグマリオン並みにアルファベットキー重視のPCが欲しいが、
カナ配列は根本的に変えなきゃ。PCならドライバでどうとでもなるし。
ローマ字入力なんで101キーボードの[]\のキーを別の位置にして、
Enterキーに置き換え、BSキーを-=のキーの上に移動、で2キー分
狭くなってりゃ良いな。なんか台湾の偽Lib機にあった気もするが……
9sage:01/11/06 20:56 ID:???
sage 
10変則ピッチキーボードの作り方
まず標準ピッチのUSキーボードのサブノートPCを作ります。
あっキーボードがはみ出した。
右側のシフトキーやEnterキーは大きいから少し削ってしまえ。
ついでにバックスラッシュをどこかに飛ばしてしまえば楽勝。

そうして出来上がったUSキーボードを元に日本語キーボードに必要な
キーを5つ足します。
あっ入らない。
いいや2個のスペースに3個入れちゃえ。どうせ俺が使う訳じゃないし。
これで出来上がりです。