AirH゛128k いつでるんだ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1モリック
早くしろよな
2いつでもどこでも名無しさん:01/09/25 21:42 ID:???
3あぼーん:あぼーん
あぼーん
4モリック:01/09/25 21:56 ID:N5OpPqwg
誰か知らない?
5いつでもどこでも名無しさん:01/09/25 21:58 ID:???
>>4
DDIPか携帯板に聞け。いちいちスレ立てるな厨房。
6モリック:01/09/25 22:04 ID:N5OpPqwg
うるせえ!>5
7いつでもどこでも名無しさん:01/09/25 22:09 ID:???
誰か情報知った時点で本スレで話題になるよ。そっちをチェックしなよ。
8いつでもどこでも名無しさん:01/09/25 22:19 ID:???
11月1日かららしいよ。
9あぼーん:あぼーん
あぼーん
10いつでもどこでも名無しさん:01/09/25 22:25 ID:???
>>2 >>9
結局このスレはコピペの練習に使って良いんだな?
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
13あぼーん:あぼーん
あぼーん
14あぼーん:あぼーん
あぼーん
15あぼーん:あぼーん
あぼーん
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17 ◆RXcNtpf. :01/09/25 23:07 ID:???
TEST
18いつでもどこでも名無しさん:01/09/26 02:29 ID:???
なんかもー、やりたい放題だなぁ(ワラ
かわいそうになるよ。
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21モリック:01/09/26 15:10 ID:JSnEb6ns
11月??
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23あぼーん:あぼーん
あぼーん
24あぼーん:あぼーん
あぼーん
25いつでもどこでも名無しさん:01/09/26 15:32 ID:???
>>1=>>21
モリックとかいうアホ厨房へ
ジャマになるから上げんじゃねー。ゴルァ
他スレにも出てくるんじゃねーよ。ウゼーーンダヨ。
まったく、お前ごと削除してーよ。
26いつでもどこでも名無しさん:01/09/26 15:36 ID:???
  リΦ
  リノソハ))                   从从
 リ ゜〜.リリ <燃え尽きろ!        从(;´Д`)<OVER KILL>
リ(( Y )⊃                从⊂  从⊃从 >>1
 /;;;;;;;;;;;                  从人从 Y从
/;;;;;;∧;;;;                   从し (_)
27いつでもどこでも名無しさん:01/09/26 18:14 ID:???
sage
28モリック:01/09/26 18:29 ID:LY8Y4cH.
かかってこいや!童貞野郎ども(藁
29モリック:01/09/26 18:30 ID:LY8Y4cH.
あげまくるぜ、バーカ
30いつでもどこでも名無しさん:01/09/26 18:50 ID:???
sageまくるぜ、バーカ
31567:01/09/26 19:10 ID:???
引田テンコーです!!
サン ニー イチ はい!!
32あーく:01/09/26 19:12 ID:TRLBMtt2
厨房の憩いの場かよw
33モリック:01/09/26 19:23 ID:???
さささささっさ
34モリック:01/09/26 20:01 ID:???
引田テンコーです!!
サン ニー イチ はい!!
35あぼーん:あぼーん
あぼーん
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37いつでもどこでも名無しさん:01/09/27 02:29 ID:EapG5oDs
あうがデータ通信定額をやり始めたころに対抗勢力として128kbpsを
商品化し”大切な子会社”ということを親会社にアピールする.
38いつでもどこでも名無しさん:01/09/27 02:35 ID:???
KDDIはDポを売り飛ばす気だろ
39fghf:01/09/27 13:50 ID:???
hgh
40モリック:01/09/27 14:20 ID:PPcNMljk
お前らウルセー
41いつでもどこでも名無しさん:01/09/27 14:47 ID:5WcvnBjw
>39
おまえもなー糞スレ立てんじゃねぇY0!
42あぼーん:あぼーん
あぼーん
43いつでもどこでも名無しさん:01/09/27 17:44 ID:???
age
44あぼーん:あぼーん
あぼーん
45いつでもどこでも名無しさん:01/09/27 22:01 ID:???
a
46いつでもどこでも名無しさん:01/09/28 01:18 ID:BgCBksBs
>>38
だから子会社の最後の抵抗ということで128kbpsをあうのHDR方式が登場したのと
同時に128kbpをぶつける
ほぼ定額HDRと完全定額airH"128kbps
どっちが勝つのだろう・・・
やっぱ、完全定額の・・・
47いつでもどこでも名無しさん:01/09/28 05:27 ID:I55EzAWA
あうーあうー
48モリック:01/09/28 06:35 ID:yMcanfrk
削除依頼出しても無駄だYO!
バーカ
49モリック:01/09/28 23:44 ID:mj6FvgyI
あげてみよう
50いつでもどこでも名無しさん:01/09/28 23:56 ID:???
DDIにはもうそんなものを作る企業的体力がありません
51いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 16:40 ID:Rvwf739w
age
52 :01/10/01 17:12 ID:iwVa3mRk
           ∫∫
   ∧,,∧    ∬    / ̄おおかた下げるの覚悟していたのに
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  <   下手に上げたから、おかしくなった
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \_んじゃねぇのか?
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
53いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 17:40 ID:YbXpXwJQ
http://homepage2.nifty.com/sepia/index.htm
日記参照。発売段階まで詰めてるみたい。
541:01/10/01 17:43 ID:c7nt.lig
その画像ならココ
http://www.f2.dion.ne.jp/~impact14/
55いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 18:07 ID:NIV244iU
>>53
ほんとだ、意外に早く発表できるかもしれんね。

スレをたてたヤツが気にくわないが、
スレタイトルからしてAirH"128Kの話題はここでしたほうがいいんかな。
56いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 18:55 ID:c29fQfZI
>>53
そこすごいね。
知らないことがイパーイ
128kの開始予定日って最初から決まってたのか。
57いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 19:04 ID:9H/LXMZs
6月16日の時点で開始予定日が決まってるとなると
本当に今秋開始も夢じゃないね。
この書いてる人はDDIP関係者なのかな?
58いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 20:38 ID:???
>>57
関係者ならDDIPの方、とは言わないと思うぞ。
59モリック:01/10/01 22:21 ID:5ym906KM
ここに書いている奴は、みんな俺に従えや(゚ロ゚)モルァ!!
60モリック:01/10/01 22:24 ID:???
ここに書いている奴は、みんな俺のティムポしゃぶれや(゚ロ゚)モルァ!!
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
62いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 22:35 ID:???
モリック逝ってよし
63あぼーん:あぼーん
あぼーん
64あぼーん:あぼーん
あぼーん
65いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 22:43 ID:???
128Kが年内に出る保証があるなら、
とりあえずMC-P300を年契せずに買うんだが・・・
早くjorの通信環境を整えたい。

日付けは言いから、年内には出すと明言してくれ>Dポ
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67いつでもどこでも名無しさん:01/10/02 00:11 ID:???
>>66
オマエガナー
68いつでもどこでも名無しさん:01/10/02 00:21 ID:???
モリックさえいなけりゃ普通のすれなのだが(ワラ
69 :01/10/02 00:24 ID:???
>>65
今週中にはDDIpのページで発表があるらしい。
年内開始は決定事項。ただ、32kの速度が改善しないと、128でも
期待した速度は出ないようだ。
70いつでもどこでも名無しさん:01/10/02 00:25 ID:???
しかし、このスレを立てたのはモリック。
71いつでもどこでも名無しさん:01/10/02 00:35 ID:???
>>69
マジ?
期待しちゃうぞな、もし。
72あぼーん:あぼーん
あぼーん
73いつでもどこでも名無しさん:01/10/02 00:59 ID:B13JDjeQ
airh"128kbps版に速度はあまり期待しない32kbps〜64kbpsぐらいでていたら
たとえ月1万円ぐらいでも加入するが・・・
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
75いつでもどこでも名無しさん:01/10/02 02:01 ID:???
ここでやっても荒れるだけかも。

一応本スレにも貼ってきまーす。
76いつでもどこでも名無しさん:01/10/02 03:24 ID:nQWISlcs
>>75
ただ荒れるだけだね
77いつでもどこでも名無しさん:01/10/02 14:18 ID:n5A7a6Kc
78いつでもどこでも名無しさん:01/10/02 14:41 ID:???
>>77
でもそれだけ出ると安くても1秒3〜4円
79いつでもどこでも名無しさん:01/10/02 15:02 ID:SSEanjP6
128kの発表は今までの流れからすると、
この秋→年内→年度内→ズルズル…
っすかね?
80いつでもどこでも名無しさん:01/10/02 15:37 ID:hY.4fl1M
勝手な予想だけど年内は無理でないか!
CF版が出たばかりなのに128kpbsのサービスが開始されたら
TDKの売上に影響してしまう。
年度内の'02/3/31だろうと思う。
81いつでもどこでも名無しさん:01/10/02 16:26 ID:???
ここで128サービスが遅れると予想されているのがよくわからない。

フレックスチェンジもちゃんと発表通りの6月、つなぎ放題も何とか
8月中にサービス開始。最初からDDIポケットは「8月に」って言って
いた。通信業界ではその場合月末になるのは普通。

で、TDKは確かに遅れたがあれはサービスの遅れではなくて、端末開
発の遅れだろ?

まあ、確かに春ごろ言っていた「秋には〜」〜「年内には〜」にトー
ンダウンしているが、これまでの流れから言えば、「ぎりぎり言って
いた時期には間に合った」ってころには始まるんじゃないの?
82いつでもどこでも名無しさん:01/10/02 16:33 ID:???
>>77
>>78
http://www.zdnet.co.jp/mobile/special/0109/28foma/kinou.html#7
この記事によると1分間4600円なので1秒は約80円。
ボッタクリしすぎ。
83いつでもどこでも名無しさん:01/10/02 16:40 ID:NTBuqn7U
>>82

一秒80円!!!

ジェット燃料みたいだね。
84いつでもどこでも名無しさん:01/10/02 19:14 ID:???
AirH"1ヵ月分とFoma1秒の値段がほぼ同じかよ。
恐ろしいぼったくり企業だな・・・
85いつでもどこでも名無しさん:01/10/02 19:14 ID:???
あ、スマソ1分ね。
86とりあえず:01/10/02 20:46 ID:???
>>82
一番でっかいパックにしたらその1/10だよ。
もっとも、最高速で巨大なファイルダウンロードできたら
20分(大雑把な計算)でパックの無料分使い切るけど。
早いと思うべきか、高いと思うべきか(笑)
87いつでもどこでも名無しさん:01/10/03 01:01 ID:???
>>86
高すぎだよ。話にならん。
氏ねDOCOMOと言いたい。
馬鹿娘がFOMAでパケット通信しまくって一家が破産。
切れた親父が娘を・・・、ってのが流行りそう。
88sage:01/10/03 02:57 ID:BORX7iz6
ホント、違う意味でFOMAが楽しみでしょうがない。
どんな社会問題になるか・・・
89しんいち:01/10/03 11:18 ID:RNFZeSjE
テレビ電話の行方?
90いつでもどこでも名無しさん:01/10/03 13:56 ID:???
ドコモ自身が、『それでも本当に買うのか?』と問ってから売っているって知らないんだね。
91いつでもどこでも名無しさん:01/10/03 19:08 ID:???
つまり、ドコモは日本語の分からない奴等を相手に商売してる訳ですな。
92いつでもどこでも名無しさん:01/10/03 19:15 ID:???
>>90
ワラタ
それにしてもあれ買う人いるんかいな?
大昔の携帯だな
でかすぎる<NもPも
93でろ:01/10/03 23:36 ID:/7mI1S8I
でろ!!
94いつでもどこでも名無しさん:01/10/03 23:45 ID:???
>>92
確かに。「予備バッテリー」にStarTacを思い出したのは私だけではある
まい(ワラ ビバヒル見過ぎか?

それにしても「使えない384」より「使える128」よ早く来い!
95いつでもどこでも名無しさん:01/10/03 23:47 ID:???
しかし、端末の値段と良いお金持ちの持ち物だね。
96いつでもどこでも名無しさん:01/10/03 23:57 ID:???
ドキュモの社員全員に強制で持たせたら良いのにね。
そんな自信あるならまず自分らで使ってみなよ

3ヶ月位経って通信費に食費を削られて頬が痩せこける社員が続出するものと思われ(ワラ
97いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 00:09 ID:???
>>96
社員の住んでいるところは圏外と思われ(ワラ
98いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 03:12 ID:???
>>53
そこ閉じちゃってるみたい
99いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 03:44 ID:???
あらら。
100しんいち:01/10/04 11:52 ID:9nuHa1y6
社員は タダ電だよ。
101ななし:01/10/04 11:55 ID:lyN5nPiA
>>100
だから客の苦しみがわからないんだな。
102いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 12:00 ID:6XH8/Y5g
客は生かさず殺さず
103いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 12:51 ID:???
ヒャクショゥだね
104いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 14:05 ID:???
しらん
105いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 14:38 ID:zk5SmEwc
どう考えても今年は無理だと思う
申請も10月に合格していないと
最終評価、生産も含めて'01/12/31発売は無理だと思う。
128kbpsサービスが始められないのは
Dポが悪いんじゃなくて、以外にも端末開発の遅れからか?
106いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 14:40 ID:???
しかしパケット専用とは言え...4つトランシーバーが
載ってるようなもんだろ?良く考えればすげえぞ、これ。

がんばって開発すれ!
107sage:01/10/04 14:49 ID:zk5SmEwc
やっぱ4つのトランシーバーの同期を取りながらパケット通信の
制御をするんだろうからハード的にも、ソフト的にも非常に難しい
と思う。単なるMCーP300の改造だけではすまないようだ。
108いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 14:59 ID:???
ちゅうかLSIが新CHIPです
109いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 15:12 ID:???
>>108
マジッすか!
CHIPからの新規開発ですか?
110いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 15:21 ID:???
>>108
でもそのLISってDSPだからソフト開発がmainでない?
111いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 15:21 ID:???
>>109
たしか総合スレの過去ログにリリースのリンクが有ったよ
ちなみにP300のCHIPだとPCカードに4つ
乗せなきゃいけない事になるので現実無理
112いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 15:26 ID:???
>>111
ますます年内販売は無理ですね
113 :01/10/04 15:35 ID:???
114いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 15:41 ID:???
>>113ありがとう
物はできてるんだ〜
量産出荷時期2001年11月って書いてあるから年内に間に合う?
115P061204094182.ppp.prin.ne.jp:01/10/04 15:45 ID:9yhJ/jU.
どっかのサイトに載っていた気がするが、4つの基地局と通信するため、高速移動中の粘りが悪くなるらしいよ
116いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 15:58 ID:6XH8/Y5g
>>114
量産時に開発が完了してれば年内は可能でしょう
希望的観測だけど
117いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 16:01 ID:zk5SmEwc
Dポマンセー、SIIマンセー、OKIマンセー
118いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 16:15 ID:???
auの社長よりも
Dポの社長の方が先見性があるような・・・
119いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 16:19 ID:6XH8/Y5g
いやそれは一概には言えない
俺はHDR出たらAUにするつもりだし

まあ現時点では携帯でもPHSでもKDDIが自分にとって
一番良い選択であることは間違いないが
120しんいち:01/10/04 16:20 ID:9nuHa1y6
>116
でも、11月からってのは、難しそうだよね。
他のチップ使って開発してんのかなぁ?
これで、128k対応カードが 一種類しか出てこなかったら、まぎれもなく
沖のチップ使ってるんだろうね。
121いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 16:26 ID:???
長さ4倍のカードが実現の予感……
122いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 16:34 ID:???
>>116,120
っていうか、そのチップを使う商品の開発が完成するころに量産開始
するんじゃないのか普通?で、このチップ使うのはDDIポケットの
128K端末以外考えられないから、そのころには完成してるんじゃない
の?まあ開発用に量産というのもあるけど、部品を量産できるレベルっ
てことはかなり完成に近い状態だろ。

>>119
HDRとかFOMAとかの高速パケット通信って、夢のように2Mとか言われて
いるけど、その速度出すためには端末ひとつで基地局ひとつ占有しちゃ
うって知ってる?数百キロbpsでも占有率はかなりのものらしい。で、
携帯の端末数/基地局数比でそんなことやったら商売上がったりだよ。

つまりIMT-2000での高速パケット通信は「技術的に可能」というだけで
商用サービスとして成立するものかどうかは疑わしいって事。
123ななし:01/10/04 16:40 ID:???
>>122
おいおいきちんと調べてから物を言えよ
だから適当にものを言うDQNは嫌いなんだよ
124 :01/10/04 16:42 ID:???
>>122
実用化できてるよ ボケ
さっさと回線切って首つって死ね
125いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 16:55 ID:6XH8/Y5g
>>122
HDRに1.25Mのチャンネルを1chしか割り当てられないの?
交換回線じゃないから必要な時しかデータは流れないよ
126いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 16:56 ID:zk5SmEwc
>>122の言う通りだとおもう
仮にバグあっても”仕様です”と押しきるはず。
127 :01/10/04 17:07 ID:???
HDRサービスがはじまったら移る。
ただそれだけ。
128いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 17:44 ID:???
悲しいけど122の言ってることは実は結構正しいのよ。
129128:01/10/04 17:49 ID:ywBVmiAE
FOMAのことね。念のため。
パケット流れていときは確かにソラはあいているが、
基地局はリソース占有されまくっている。
よって、接続できる人の数がガクンと減る。
130 :01/10/04 17:50 ID:???
まぁ選択肢が増えるのはよいことだ。
131いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 18:14 ID:???
今の料金体系だとFOMAは逝って良し、airH"マンセー.
132:01/10/04 19:25 ID:13k9NrEU
明日発売です!
133ななし:01/10/04 19:31 ID:OwrzevYk
>>131

これで300kのライブ配信なんて見てたら1時間でいくらだ?

FOMAでMXやったら恐ろしい請求が来るよな。

AirH"でマターリもせだけDLしてます。
134いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 20:25 ID:???
HDRの消費電力ってどれ位になるの?
FOMA(P2401)は待受時1.0W、最大で2.5Wらしいけど・・・
モバイルにおいてバッテリーの持ちは重要だったりしない?

そもそもCFサイズに収まるのだろうか?
135いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 20:43 ID:6XH8/Y5g
>>134
HDRは登りの出力は少ない
CFサイズでは多分無理
136開始発表日の予想:01/10/05 11:07 ID:???
'01-11月上旬発表か'01-12月上旬発表
137いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 15:11 ID:???
AH-G…
138いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 17:38 ID:29Ln6g22
airh"128kbpsあげ
139でろ:01/10/06 00:58 ID:7/3GV.fc
AGE
140結局:01/10/06 01:03 ID:???
根本的な問題を問いたいのだが
パケット方式で128kbps出せるのか?
回線交換ならDDIポケットは破綻してしまうぞ。
141いつでもどこでも名無しさん:01/10/06 01:21 ID:???
>>140
実効で128Kbpsは無理
142いつでもどこでも名無しさん:01/10/06 01:37 ID:tR/GFOEc
Airh"GEar
143いつでもどこでも名無しさん:01/10/06 16:35 ID:???
64K出れば十分では?
定額だよ定額!
回線交換の時も出てないでそ
32Kとなってても29.2Kしか
でないんだし
144実効:01/10/06 18:18 ID:???
64kでよい。
で、定額月8000円でなんとか・・・。  m(__)m
(プロバイダ料金とあわせて10000円)

そんでもって、自宅に定額回線引けない人が飛びついて
DDIポケット大躍進>>そのうち値下げ・・・を期待。
145いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 01:35 ID:EfLM.fH.
>>143
>32Kとなってても29.2Kしか
お前、理論値と実効値っていう言葉を知ってるか?(プ
146いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 01:38 ID:???
>>145 それは>>140にも言える事。
147いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 01:51 ID:bStSGAnk
128Kは定額になるの?
148いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 02:10 ID:???
>>147
定額らしい
149143は:01/10/07 09:21 ID:???
理論値ですでに29.2kしかないって言ってるんでしょ。
>>145
150たしか:01/10/07 09:26 ID:???
いつもいつも基地局4つつかまえられないから、
定額32kパケットの値段プラスアルファでやりたいって言ってたような・・・。
>>147
151最新情報入手!:01/10/07 12:16 ID:???
エアH128kの発売時期は11月と判明!
152いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 12:18 ID:???
>>151
ブルドッグは?
153最新情報入手!:01/10/07 12:24 ID:???
携帯屋の店員に聞いた。
154いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 12:29 ID:???
ちょっと弱いな
155いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 12:40 ID:???

俺はDDIPに勤める友人の連れの彼女から聞いた。
156いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 12:43 ID:???
友人→連れ→彼女→俺  か?
俺の友人はいったい誰か?  >>155
158いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 14:49 ID:???
「DDIPに勤める友人」で区切ると、なんでその友人に聞かない?ってな事に。。。
159訂正:01/10/07 14:50 ID:???
俺は友人の連れのDDIPに勤める彼女から聞いた。
160いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 14:51 ID:???
>>159 納得。
161 :01/10/07 15:07 ID:???
>>156
TDKの社員の友人の妹の彼氏の彼女の友人に聞いたよ。
間違いない。
162いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 15:08 ID:???

問題は幾らかだ。
163age:01/10/07 15:35 ID:???
みんなアホだな
回線が32kbps最高なのに128kbpsやるってことは4本確保するってこと!?
ちょっと現実無理だろ いまでも都心じゃビジーなのに。
164それなら:01/10/07 15:52 ID:???
間違いない    >>161
165名無し:01/10/07 15:54 ID:H9vWRt6M
>>163
それを実現するために技術スタッフががんばっている事でしょう・・・
・・・・と信じたい。

 来年 春以降でもいいから128Kサービス開始してくれ!
MXが楽にDLできるようになる・・・・
166いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 15:55 ID:TT5lqkNI
都心だろうと、制御回線がビジーになった話なんて聞いた事ないぞ。
回線交換のビジーか、IPの空きが無い話と、混同してるだろ。(ワラ
167Dポは:01/10/07 15:56 ID:???
いけるって言うんだよ。まあ、都心とかの話だと思うけど。
電話つながんないの? プロバイダの問題じゃなくて?
168いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 15:59 ID:???
>>163の放置決定
169いくら?:01/10/07 16:22 ID:gA./Oyk.
都内で、最安値でエッヂカードはいくらですか?
8800円から、2000円引きは結構あるけど。。
170名無し:01/10/07 16:24 ID:H9vWRt6M
>>167
さすがにまったく不可能なサービスなら宣伝も出来ないよな。
32K定額も開始前はクソミソ言ってる奴らがいたが、
結果がでてから文句言おうや。
171いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 17:50 ID:???
172いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 18:21 ID:???
>>171
何ヶ月も前に...
173いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 19:57 ID:F9i0IchU
別に128k全開で出なくてもいいじゃん、今の32kでも調子のいい地域なら
そこそこ使えているんだから。せめて64kぐらいで安定して接続できたら十分
なんだけどなー。
174いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 20:13 ID:cM3sRpd6
AT@Kで3機とかが30代とか出てる場所なら4機目も掴める事が殆どでしょ
パケットチャンネルは1機で複数人が掴めるから
17580:01/10/07 20:30 ID:EEzAw9a.
>>165
128kになってもアンテ4本使えるかわからんしなぁ。

うちはADSLとかないので、AirH"でMXやってるよ。
よく接続されるけど、ほとんどの人からは切られるね。(w
そりゃあ、17kじゃあ耐えられないよなぁ。
176いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 20:48 ID:G3Q2bimE
現在
Air-H"--0.032Mbps
ADSL----1.5Mbps
来年?
Air-H"--0.128Mbps
FTTH--100Mbps
差が開いてるよ(TT)
177いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 20:59 ID:???
>>176 それがどうした?
178いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 21:14 ID:???
>>176
君はその100Mbpsで自分の部屋のデスクトップにかじりついて何をしようというのか?

正直言ってAirH"使い始めてから無線ネットインフラにしか興味が持てなくなった。
FTTHでの100Mbpsよりも、AirH"の128kbpsや802.11bの数Mbps、あるいはHDR
の2Mbpsがいつ実用になるのか?の方が大事。有線ネットインフラなんてどうで
も良い。
179いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 21:38 ID:???
>>176 そもそも比較するのがおかしい。
180いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 21:47 ID:???
>>178

ふつう、家ではノートPC+無線LANだと思うが。。
181いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 22:14 ID:???
>>180
なぜ家でが普通?
182いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 22:17 ID:???
>>176
FTTHの家への引き込みはそんなに簡単なの?
183いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 22:17 ID:???
思えばTDKのプチが出るタイミングでさえ、
直前も直前、発売の一週間前程度にならないと掴めなかったんだよな…
2CHのリークって案外大した事無い?
184いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 22:22 ID:???
守秘義務からすれば本来は普通なのだが。でも9月末から10月頭という
情報も9月頭にあったはずだが。
185178:01/10/07 22:23 ID:???
>>180
いや、私は定額制の回線を2本も持つほどネットに人生掛けていないも
ので。実際ADSLは解約してしまった。家でPC使う時間なんて1日数分
の程度だから、そのために月数千円も払うのはもったいない。

でもAirH"で"モバイルで定額制"の味をしめてしまったので、コレがよ
り高性能になるのなら多少の増額は厭わない。とは言ってもFOMAはコ
スト的に全然現実的ではないので、AirH"の128kかHDR、或いは802.11b
のホットスポットでの無料接続サービス等に期待していると言うわけ。
186いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 22:31 ID:???
つまり176はモバイルでの常時接続の意義を理解できないってってことでよろしいか?
187いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 22:36 ID:???
HDRがウチの地域で素で使えるようになるのは恐らく来年末くらい?
それまではAirH"にお世話になろうと決めてる。
(1MPHSはタイミング的にどうかな?値段と折り合いがつけばHDRに流れない可能性もある)

>>178
>正直言ってAirH"使い始めてから無線ネットインフラにしか興味が持てなくなった。
とてつもなく同意。もう戻れない。
188いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 22:39 ID:???
>>176
はっきり言って、定額超高速固定回線を整えるよりも、定額モバイル環境を整える方が
経済効果が高いと思われ
189名無し:01/10/07 22:44 ID:vzTfSnug
>>185
その通り!

世の中、毎日定時に仕事終わって、自宅に朝までこもって(引き篭もりという意味でなく)
朝までネットできる人ばかりじゃない。

出張、泊まり勤務が多いと家に寝に帰るというより着替え取りに帰る
状態もある。

 遅くても自室以外でネットできるという点が重要、そりゃあ早いにこした
事はないが、128k 2.4M定額 の開始までは 32k定額で我慢
するしか選択の予知は無い。

FOMAの常時定額は有り得ないみたいだし・・
190180:01/10/07 22:45 ID:???

うちの環境は、

家 -> ノートPCで ADSL+無線LAN (1.5M)
外 -> PDA で AirH"CF (32k)

ADSLとAirH"は、今の生活に無くては
ならないものになってます。

あとは、AirH"を128k化するかどうかだけど、
定額7000円以下なら考えるかな。

191176:01/10/08 00:22 ID:AkiFAaqM
>>186
何を言うてますか、私モバイルオンリーでPHSみなし音声、32k、64kとやって来てますよ。
ブロードバンドに合わせたHPがごろごろ出来て表示が尚更遅くなるんじゃないですか?
まだ良心的な所はiモードみたいな別ページになるのかな。それでも悲しいじゃないですか。
192いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 00:30 ID:???
128KになったらADSL解約してもいいね。
回線速度もそうだけどもう少しレスポンスがよければだけど
今フレッツADSLだけどフレッツISDNからよくなったことと言えばダウンロードするときの時間が短くなったくらいで
ホームページみたりする分にはぜんぜん変わんなかった。
ADSL+AirH"だとちょっと過剰だけどAirH"だけだとこころもとない。
128AirH"だったらいっぽんでもいいね
193いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 00:39 ID:???
>ADSL+AirH"だとちょっと過剰だけどAirH"だけだとこころもとない。
>128AirH"だったらいっぽんでもいいね

んにゃ、人間は欲深いもんだから、いずれ満足できなくなるって。
194いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 00:44 ID:agiiDd0k
>193 もちろんそうだけど、その欲深い消費者に合わせるために、
DDIポもPCカード4枚で512kbpsとかテストしてるしさ。
HDR定額の可能性も残ってるしさ。
HDRは最近の話だと実効速度が期待できくなりつつあるが……
195いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 00:44 ID:???
>>193
ダウンロードには足りないし、だんだん重いだけの頭の悪いページが
増えるだろうしなぁ。まあ画像は切っておくが。
196いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 00:46 ID:???
>>194
そういやだいぶ前のショーで巨大な512kbps基板があったなぁ。
やる気はあるんだろうけど、さすがにそれだけの基地局は
捕まえられるかどーか。
197いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 00:54 ID:???
ただしばらくは56Kのユーザーが結構いるからしばらくはそんなに重くなんないよ。
結構電話代込み5時間のOCNとかDIONとか使ってる人多いから。
今現在韓国のページとかも日本に比べてそんなに重そうには見えないよ。読めないけど・・・
198いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 01:33 ID:???
FOMAって地下鉄でも使えるの?
折れは通勤手段として地下鉄が主だから地下鉄で使える
だけでもAirH"にはかなりのアドバンテージがあるんだが。
199いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 01:36 ID:???
DDIポケットでは、11月下旬128Kbpsサービスを開始できるようインフラ等の準備
を進めて来たが、先行してサービスを提供している32Kbpsのサービスへ計画
を大幅に上回る加入があったため、128Kbpsサービスに予定されていたリソース
を32Kbpsサービスの拡充のために転用する必要が出た。
新たな128Kbpsサービスの開始時期は、2002年3月が予定されている。
200いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 01:52 ID:???
土台も出来てないのに、その上に家を建てようったって、
そりゃ無理だわさ。
201いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 01:53 ID:???
>>199
ソースは?
というかクライアント側のハードも専用のが必要だよな
11月下旬などどう考えても無理だったと思うが
202いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 02:19 ID:???
32を基盤として成り立つ128なのに
32が不安定ではいかんともしがたい。
128の前に確実に32の理論値がでるようにしてくれ。
203いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 02:29 ID:JnzYi3b2
不安定か?
遅いことも繋がらないこともあるけど
不安定なことは無かったけど。
204 :01/10/08 02:33 ID:???
IP網の設備も増設していくでしょ。
フレッツの初期みたいなもんかな。
205いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 02:41 ID:???
>203
つながらない=不安定
と十分に解釈することが出来ると思われ。
206いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 02:46 ID:JnzYi3b2
>>205
それは違うでしょ
切断されるなら不安定と言うだろうけど
繋がらないことを不安定とは言わないよ
207いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 02:52 ID:???
切断されないのはそういう構造だからでしょ?
接続は切れないけどパケットが流れないって
これ不安定っていわない?
208 :01/10/08 02:53 ID:???
>>202

確実に理論値を出せるようにするのって
ほぼ無理じゃないかなぁ?
ADSLとかとおなじように。
209 :01/10/08 02:54 ID:???
どっちにしろ設備増強していくっていているから
それに期待するしかないんじゃない?
210いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 03:02 ID:JnzYi3b2
>>207
ハァ?
そんな事無いが?
211 :01/10/08 03:09 ID:???
無線に確実・絶対を求めるのは酷だとおもうけど、
頑張ってほしいとは思う。
212モリック:01/10/08 04:02 ID:79DzmCnQ
このスレ建てたモリックです。ついにレスが200もつきました。
どこまで荒れるのかと思いましたが、まともなスレに育ち感動してます…
213いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 04:17 ID:???
>モリック

オマエは来るな
214いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 06:36 ID:???
>もりっくが来ると荒れるよ。
215名無しさん@AirH:01/10/08 08:02 ID:???
やっぱり、あれだよな。
時間割での課金制度は、そろそろ終わりだよ。
Dポが初めて対処する事になるとは思わなかったけどさ、
データの転送量によって、課金しないと、
32⇔128によって、不公平が起きるのは自明だよ。
216いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 10:11 ID:???
モバイルユーザ必見です。世界最小、最軽量のPCcard型の
PHSが無料で手に入るらしいよ。要チェックでしょ。
 → http://cwj.to/lk.php3?ID=15723&P=151
217いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 10:33 ID:/uyO3zs6
>>199
128出たら現行32を解約する人どのくらいいる?
218権兵衛:01/10/08 11:18 ID:W6TsLFgI
>>215

データ転送量で課金するのだけは勘弁して。
計算が難しいし、面倒だし。
通信管理ソフトも、自動で、パケット料金の計算は出来なさそう。
219いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 12:33 ID:???
>>217
テレホ一桁台は皆飛び付くと思われ。
そんで結局遅くて5×4=20k台。
(゜д゜)ウマー
220いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 14:18 ID:cA3PESe.
>219 そだね。
初期の20kぐらいはコンスタントに出てた頃はCF型の方に買い替えようかと思ってたけど、現状だと128kの方だな。
PDAの選び方の前提が、PCカード使えないのは切るくらい、AirH"依存症。
221京都@牛歩戦術:01/10/08 14:21 ID:YLsmVCOs
あ、単純計算で5Kx4で20Kになるのか・・・
即買い替えだな
222いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 14:57 ID:???
>>219
馬鹿じゃないの。通信量が数倍になるんだから、5kのままのわけないでしょ。
結局、32k から 128k にしてもスループットはたいして変わらないよ。
もっとも、32k のままでは使い物にならなくなるから、現在のユーザーは、
乗り換えか、解約の二者択一を迫られることになる。それまでに、定額の
使い放題依存症を蔓延させて、解約できなくさせるのがDDIポケットの戦略。
223いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 15:14 ID:???
重要なのは4つの基地局をつかめるかどうかって事だ
224いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 15:30 ID:???
>>222
そうだね、その通りだよ、良かったね。君は賢いからそんなDDIポケットは
契約しないいるんだね、良かったね。

こっちは多少スループットが低くてもいつでもどこでも定額でネットが出来
ればそれでいいよ。今より多少スルーがあがれば金額的に許容範囲内ならそ
れで良い。強制的に買い換えさせられるわけでもないしね。
225いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 17:32 ID:???
>>223
でもat@kコマンドでどうやっても3局掴めないなんて報告聞いた事無いし。
その点は大丈夫だと思われ。
226いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 20:47 ID:???
連休に実家に帰ってAirH"使ったさ。
圏外ギリギリのとこみたいで、繋がったり繋がらなかったり、
繋がってもデータ流れなかったり、まともに使えなかった。

これでやっと実家も常時接続して、
息子(漏れ)と両親のホットラインが結べると期待したのだが(w
AT@Kでは3つの基地局が見えたが、28〜30ってところ。

田舎では地域の放送のために、NTTの回線を使っていて、
ISDNやADSLと同居できないので、AirH"には期待していたのだが…。
227いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 20:50 ID:???
>>222
使ってもないのに決めつけるのは妄想。
228いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 22:00 ID:ltpm5SuI
>>226
乾電池使った?
229いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 22:07 ID:???
AT@Kって何?
マジで教えてチョン
230いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 22:14 ID:???
>>229
ハイパーターミナル
231いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 03:05 ID:???
>>223
dポは基地局から半径500メートルが電波到達距離なので休日など
調べてみればどう?
232いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 03:30 ID:???
>>226
NTTやアステルみたいにパワーアンテナを販売すればいいのにね!!
使用上駄目なのかな(モバイル板には関係ないスレだね)
233いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 04:13 ID:???
>>230
マジでジャストシステムのアレだと思ってた。。。
どうりで意味が通じないワケだ。鬱
234AIRH03203005.ppp.infoweb.ne.jp:01/10/09 05:00 ID:6QBcEuc2
>>229
ttp://homepage2.nifty.com/090freak/
のツールを使え!
235いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 05:03 ID:???
ワラタ>>233
236しんいち:01/10/09 10:02 ID:szx552EA
>>199

もし128k対応カードができてて、あとは、基地局の問題。アンテナの数だけだったら、
エリア限定で開始してもいいと思うし、128k対応カードで 32kが使えないことはないと
思うから、これから加入する人にとっては、そっちのカードのほうが買い換えしなくて
ありがたいと思う。
つまり、128k対応カードが完成しているなら発売してもかまわないはずだ。
ということは、カードがまだ、未完成と捕らえられてもしょうがないと思う。
もしくは、32kのカードが売りきれるまで、出さないのかな?
237いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 12:32 ID:???
>>236
「検証」という言葉を知っていますか?
238サメ:01/10/09 14:58 ID:???
はやく128Kだせ!遅いんだゴラァ
239いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 15:12 ID:???
>>237
それは、ユーザーを使ってやるものでは?(w
240いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 15:16 ID:???
>>237
真一は真性だから相手しちゃダメだよ。
241 :01/10/09 15:18 ID:???
普通は社内トライアルですよねぇ。

>>239さんがおっしゃっているのは
きっとドコカのことだとおもいますが(w
242期待したい:01/10/09 15:38 ID:C75.ZPbo
128kで定額ならnttから足洗うのにな
243いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 15:58 ID:???
>>242
裏切り者め!天下のみかかを甘く見るなよ!貴様は今日限りで信者をクビじゃあー!!
244いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 16:34 ID:???
245いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 18:06 ID:???
>>240
オマエモナー
246いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 18:13 ID:???
>>245
コラ、無意味に煽るな。
247いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 22:03 ID:???
128kと言わなくても、せめて64kぐらいにはならないかな。
248いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 23:04 ID:HPCh1dEg
今のカード(MC-P300)で64kやってくれればそれでいいんだが。
249いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 00:07 ID:kBOBzbTQ
128k版カードの電力消費量は?128kのときはもちろん大きいだろうが、
32kでつないだら現行と同レベルかな?
250???:01/10/10 01:41 ID:???
>>249
電源ありは128Kで使って電源なしでは32Kでバッテリーに
優しいと助かるよね.

でもさ,「128K契約基本料−32K契約基本料>ADSL基本料」だったり
すると,家ではADSL,外ではえあーえっじになっちゃうかもなー,漏れは.
251いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 02:02 ID:BYYriiaQ
バッテリは32KならP300相当でしょ
金額は俺の予想は\7000
252いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 02:46 ID:???
>>250
まあ消費電力もあるので32Kは選択肢として残ると思うよ。
128のCF型もしばらく出ないだろうし。
253いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 03:09 ID:???
そんなに電気食うんだったら64Kって選択肢も
あっていいような気がする。料金的にも。
254いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 03:43 ID:???
みんな甘いなあ。し烈な帯域争奪競争の中で、他の種の2分の1や4分の1の能力しかない種が淘汰されずに生き残れるわけないでしょ。
生き残れる以前にサービスそのものが 変わるに決まってる。
32kや128kで 何年やってくつもりだ?
256いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 10:32 ID:???
>>254
能力は速度だけではないわな。まあISDNが死滅すれば死滅するだろうが(ワラ
257いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 10:37 ID:???
>255
まあそういう意味ではFOMAとかも定額にしてもらわんとね。何倍もの金を
払わないといけない種は生き残れない。
258たらい:01/10/10 11:45 ID:1u7tNFMY
ほんとに来月128Kのサービス始まるのか?できないなら64Kのつなぎっぱでもええぞ!
関係者おしえてくれ
259いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 11:47 ID:???
もしそうであったとしても検証中とかで月末くらいまで情報は出せないのでは。
260いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 11:54 ID:???
なんで通信速度が速いと消費電力が増えるの?
261名無し:01/10/10 12:07 ID:CSQTOsP2
今までの正式開始日、機器販売発表って、いつもギリギリだったから
いきなり発表されて、すぐ発売になったりしてね。
262いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 12:29 ID:???
>>261
その可能性は高いと思う。
263いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 12:55 ID:B1OFPHhA
>>260
電波いっぱい飛ばすから
264いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 13:23 ID:bMOjyBz.
DDIの営業マンに聞いたら来春開始予定らしい>128k
265いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 13:45 ID:???
>>264
なんかそれさえも32Kの売上を伸ばすための方便に聞こえてきた。
266???:01/10/10 13:52 ID:???
>>265
「32K短期解約→128K新規」はポケット側は避けたいはずだからなー.
漏れはその可能性に否定的だけど.漏れの推測では技術的に難しいか
32Kで安定した頃を見計らっているんじゃないかな.好意的に解釈しすぎ
かな?
267いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 13:57 ID:???
>>264
MC-P300をしょっぱなに買った人が機種変出来るようになるころ・・・
って読みはそんなに外してなかったのかも(笑)
268いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 14:13 ID:VDftHsQM
なんで電話回線は56kっていう中途半端なの?
269いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 14:16 ID:???
ハァ?中途半端って?
270いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 14:19 ID:t5ohp4C2
>>265
去年の春頃の雑誌に、「今秋から128k対応(予定?)!」と
広報の人が語っていた記憶があるからな。

H"であのまま盛り返せれば、実現できたのだろうが(w
271いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 14:36 ID:???
>>270
とりあえず繋ぎ放題で純減はなくなるのでそれなりに盛り返しては
いるみたいだけどねぇ。まあ遅いか。
272いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 14:40 ID:???
MC-P300って コミッションが違うらしいから、シバリがないらしいよ。
今でも、CF型に機種変更できるみたい。
つーか、やられたほうが手数料分 儲かると思われ。
273いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 14:47 ID:???
>>272
それって、もともとMC-P300が1万くらいの価値ってこと?
1万のものを1万で売ってるんだったら機種変更で大金取られるってのは
おかしいもんね。
274いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 16:25 ID:???
結局128kの定額は今よりも高くなるのは確実?
少なくとも32kとは値段差つくよね・・

それじゃあ、NECの新カード買って加入するか。
275いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 17:22 ID:???
32kを 安くするってことは ありうるのだろうか?
そもそもサービスが 始まる前に 32kのつなぎ放題を値下げしたのは なぜなんだ?
276いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 18:24 ID:???
つーか、どれぐらいなら不確定な128kのために追加金出す?
277いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 20:53 ID:omac1zBI
\7000でやってくれ
278いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 20:58 ID:omac1zBI
Net25  :5800⇒4000
32K砲台 :5800⇒4800
128K放題:----⇒7000
きぼん

そして128Kは年内に始めろ
279いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 21:11 ID:rDbQ1q5Q
MXするのに128kあれば、32kよりは肩身の狭い思いしなくて済む。
月8000円以下なら即契約するぞ。うちは23区内だ
280いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 21:12 ID:???
Dポ年内に始めるなら9千円でも良いぞ!
旧日通工とTDKに128kbpsCF版を作るようにおねだりmailを
出しておこう!!
たぶんOKIと関係がある旧日通工だと思うが。
281いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 21:15 ID:???
>>279
上りと下りは非対称だから、肩身の狭さはあるとおもうけど。
282いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 21:15 ID:???
今の時点で20kbps程度だから4倍して、
少しロスをひくと20*4*80%=64kbps
うまくいってちょうどISDN程度と予測するがどうよ(w

>276
ということで払える金額はフレッツISDNの2〜3倍ぐらいかな
283いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 21:16 ID:.eDCNhCs
32k→128k
5800円→23200円
284DDIボケット:01/10/10 21:23 ID:???
>>283
そんなに払って頂けるんなら、明日からでも開始しましょう。
285いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 21:23 ID:rDbQ1q5Q
>>283
その料金だと躊躇するかも・・・384kなら2万でもいいけど。
286いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 21:34 ID:Xg0a9NXY
定額使い放題で1万円
287いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 21:52 ID:ypaL98Q.
Webみるにしろストレスがたまるから早く出してほしい。
俺なんかWeb見てて、繋がってんだろうけど反応がなくなるからフリーズ
したかと思うぐらい待つ時があるよ。まあ、メリットはつなぎっぱだけだからな。
ちなみに、MXやってる人ってスピード何キロでんの?できんの?
288いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 22:08 ID:z5oLpQR6
>287

はっきりってMP3一曲落とすのでさえかなりキツイ
合計3.5Kでたら万歳!って感じかな
289いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 01:58 ID:jGbS2Vh6
おれはiPAQでヤフオクと2ちゃんを見るくらいなので
はやめに128Kが出て、32Kが安くなって欲しい。
できれば2980円くらい。
ノートならともかくPDAなら32Kで充分!
糞Palmなら9.6Kで充分!Palmは大人しく手帳ヤッテロ!
290いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 02:05 ID:o0A6KTmY
どちらになっても料金は
たとえば
未利用だと1800円。
あとは1分10円で上限4800円とかにしてくれたら
あんまり使わないかもしれないと思ってるネット25ユーザもとりこめるんじゃないかな?
そのかわり接続時間管理でてまたネット25の問題は発生するかもしれない。といっても上限あればそんな苦情もでないんじゃないかな?
291いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 08:38 ID:???
わかってないなネット
292いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 08:47 ID:???
25で上限付けたらDDIPまっかっか
だろが少し考えてから書けよ厨房
293いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 09:21 ID:???
>>290
まあ上限をつけるとしたらむしろ32Kパケットだろうねぇ。
294いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 09:31 ID:???
一万円以上は、なかなかむずかしいなぁ。
128kだって、確実に使える保証はないしね。
混んでたら、そんなに速度出ないと思うし。
上りだって、めちゃくちゃ遅いんだろうなぁ。
もしかして、128kになるのは 下りだけ?!
295いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 10:07 ID:???
>>294
そりゃそーだ。今だって上りは最大16Kとかそんなレベルのはず。
どちらにしろ1万というのはないと思うよ。9800円ならともかく(ワラ
296いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 10:26 ID:???
>>295

でもどっちにしても32kの4倍近い価格はつくよね。
297 :01/10/11 11:08 ID:???
>>296
つかんとおもいます。
298はよサービスきぼN:01/10/11 14:40 ID:fBBK0mJY
NTTと縁切りてーー
299いつでもどこでも名無しさん :01/10/11 14:46 ID:G2aqSvc2
出せるとしても5000円台までだな
どうせ来年の秋からはAUのCDMA200xで
2MbpsのHDR(5000円程度の定額)が始まるみたいだし
300いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 14:58 ID:zSkGdYhI
>>299
それがあれば、DSLとAirH"両方契約しなくて済むので、前倒し
でサービス開始してほしい。
301いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 15:00 ID:???
>>299
その速度で始まるかは怪しいところがあるぞ。まあ本当に出て
問題ない消費電力なら喜んで移行するが。
302いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 15:01 ID:???
>296
つかない。算数くらいは覚えよう。
303いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 15:04 ID:???
'01-11-30日に発表がなければ
128kbpsは来年だな。
304いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 15:08 ID:???
>299
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0108/06/kddi_m2.html
平均600Kbpsらしい。まあそれでもFOMAより速いか。
305 :01/10/11 15:15 ID:???
>>299

おらの村ではまだまだこねぇと思うだ。
306いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 16:02 ID:KoEFS/H2
>>304
600でもうちのADSLより2倍以上速い・・・
307いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 16:03 ID:???
>>306
いや、電波状態が悪いともっと落ちる可能性が、、、。
308いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 16:16 ID:???
>>304
対抗して
dポも来年ぐらいから512kbpsか?
もしくは、超低定価格128kbpsか?
309いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 16:23 ID:???
>>308
512Kbpsはさすがによほど状態のいいところでないと無理だろ。
値段も足回りがISDNのうちはなぁ、、。
310いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 16:26 ID:???
村は、サポートしてません。あしからず(w
311いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 16:54 ID:???

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | ここで、あうは関係ねぇだろがよ!
            \___________________
                                V
                               ,――、,――、
                             /    ヽ   \
                            |   _.ム     |
        ,――、,――、            \  ――  ̄\ノ
        /   ヽ    |                /     \ |
       |  _.ム  ノ              / ー   ー  | |
       / ̄    ̄ ̄\             | (・)  (・)  | |
       /   ,-―――-ヽ             |  ● __   | |
      /  / /  \  |              |=_ =   | |
      |  / ,(・) (・)  |             /_ \ 》 / \
      | |   __  ● __  |              \   ̄     \
       | |  =__= |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | ヽ   /__//<   「スッキリ計画」とか言い出すなよ!
     /|  \   /\   \______________
312いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 17:39 ID:ZrPhGhGY
>>299
マジっすか?
やっとnttから身柄解放されんのかな?(w
313-:01/10/11 20:43 ID:???
2002年

いよいよ衛星ネット接続始まる!!
GPSカード量産体制!
314いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 21:53 ID:???
>>313

来年はアメリカ軍が最大限に衛星を使用するので
民間には使わせません。
315いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 22:04 ID:???
>>314
えっ、この戦争今年中に終わらないの……鬱だ。
316いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 22:06 ID:???
HDRは土壇場で何かやらかしそうなヨカソ
317いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 23:08 ID:ATdQqZ9Q
>>313
そんなサービスの予定あんの?
もしや下りだけの衛星ネットじゃないよね?
関係無いけど、そういや政府が双方向ネット衛星打ち上げるんだよな
318いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 00:42 ID:???
>>317
衛星、、、反応が遅そう、、、。
319317:01/10/12 00:52 ID:???
>>318
つーか実際遅いんでしょう
でも大量の情報(映像等)を送受信する場合は威力を発揮するでしょう
政府が予定している衛星は相当な速さ予定しているみたいだし
320317:01/10/12 00:59 ID:???
でしょうを二回続けて使ってしまって変な文章になってしまったでしょう、、、
321いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 01:28 ID:???
>>320
ドンマイでしょう
322いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 01:50 ID:???
でしょうでしょう
323290:01/10/12 03:38 ID:22BrYuhU
>>291-293
32Kパケットの方のつもりで書いたんだけど・・・・
といってもこんな古いレスつけてもしょうがないが
324いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 03:55 ID:???
>>317,319
むかし(1998)NTTサテライトシステムズのメガウェーブに入っていましたが
加入したときはたしかに1Mぐらい出ていた。
いまだと1Mなんてたいしたこと無いが当時としてはものすごい印象だった
ことを覚えています。
結局加入者の激増と安易に増設できない(してもかなりお金を衛星を持ってる会社に
とられる)ためサービスが崩壊したが,その二の舞に成ると思う。
325いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 04:03 ID:???
>>316
いくらHDRとはいえ無線方式がすべての顧客に満足できる
サービスを提供できるとは思えないが。(dポもそれは一緒)
1つのアンテナに100人も千人も同時にアクセスできれば良いが・・・。
326いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 07:47 ID:???
DDIポケットの新サービスは

H"DR


に 決 定 さ れ た にょ ♥
327nanasi:01/10/12 08:24 ID:qgddm0mE
>>324
衛星使うのは下りに関してはいいと思うんだけどな。常接の無い
地方にやってほしい。
328 :01/10/12 08:42 ID:???
329いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 11:09 ID:DDX16ARY
>>328
一般家庭向けじゃないのね・・・・
330いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 11:15 ID:r1qmgl8c
2Mbpsか・・・
HDR定額マンセーだな
331いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 11:54 ID:???
>>330
本当にそんな速度が沢山の利用者を収容した状態ででるのか?&消費電力は
どうなんだ?っていう疑問もあるけどね。

FOMAはPCカード一体型で2Mだそうとするとあまりの消費電力にPCカードが熱
で溶けるらしい(ワラ
332いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 11:59 ID:DDX16ARY
そろそろ具体的な機器発売 開始時期が聞きたいな。
333いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 12:06 ID:???
>>331
平均600Kbpsという時点で既に2Mbpsなんて出ないというのは
確実では。ついでに消費電力も高速ではFOMAと大差ないだろうと
思うのだけど、どーだろう?
334いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 12:49 ID:4W7jnvwQ
下りは早くしても消費電力は増えない
335いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 12:53 ID:???
>>334
上りもかなり増えていると思ったけど。FOMAほどではないからいいのかな?
336いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 13:02 ID:???
>>334
cdmaは速度を維持するにはS/N比を高めなくてはいけない。アンテナを
大きくしないでS/N比を高めるには消費電力を高めなくてはいけない。

これは上り下り関係ない。もちろん外ずけのでっかいアンテナつきでも
いいなら別だが。
337いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 14:04 ID:???
>>326
auとddipが 合併したら そうなるかもしれないね。

衛星使って 速くなるとしたら 下りだけ。
上りは 17kで ほとんど 受信専用だな。
338いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 15:05 ID:lYjvYXs.
AirH゛128k いつでるんだ?
339いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 15:09 ID:oGIz1KGw
電力が増えるつっても、登り送信時の出力じたいは大きくないでしょ、上下非対象だし
あとHDRだと基地局側の出力制御してないでしょ、その分速度が犠牲になるけど

あとでかいアンテナならわかるけど、端末の電力で受信のS/N比上げられるってのがわからん
340いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 15:40 ID:8AXv94Ac
なんだかんだ言ってネット環境ってあんまりよくならないな
森のインターネット革命って言う言葉ががそれを象徴していたのかな(w
341いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 16:13 ID:???
2001年 9月 5日
日本通信が企業向けPHSデータ通信サービスを開始
【日本工業新聞 8月23日】
日本通信(東京都tel:03-5475-7130-)は10月1日から
PHSを使った企業向けデータ通信サービスを開始すると発表した。
サービス名は「bモバイル・データサービス」で、
DDI-Pのパケット通信によるPHSサービス網を利用して
独自ブランドでPHSデータ通信カードを提供し、
ユーザー企業はノートパソコンに挿入して企業内データ通信などに
利用する。通信速度は当初 32kbps、
11月から128kbpsを追加する予定。

------------------------------------------------------------
この文面から推測するとやっぱりdポは11月から128kbpsのサービスを
行うと思う11/30まで待とう!!
342いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 16:24 ID:???
■128kbpsパケットサービス■
DDIポケットでは、早ければ来年度中に128kbpsのパケットサービスを
予定している。
パケットサービスは、小形端末の32kbpsと
高速通信の128kbpsの2種類を考えているとのこと。
また、NTT DoCoMoのPHSは、2001年3月を目標に128kbpsパケット通信サービスを予定している。
-------------------------
年内なのか来年なのかがわからなくなってきた。
343 :01/10/12 16:41 ID:???
古いニュースソース漁っても意味ないぞ。
>>342
344いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 16:44 ID:UOQ3Mxzg
11月中開始でほぼウッドボールだね。
てことはそろそろ発表かな。
345いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 16:52 ID:c4kbA9.2
定額だったら買いなんだけどね
346いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 16:53 ID:???
>>342

2001年3月って かなり過ぎてるし、ドコモにそういう動きは 見当たらないヨ。
347いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 17:18 ID:utQDZBe.
んなことしたらFOMAの邪魔
348ファミ通:01/10/12 17:17 ID:???
ウッドボールって何?
349いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 17:19 ID:???
>>348
「サマーウッドボール」で夏木マリ。
350いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 17:23 ID:???
鬱ドボーソ
351いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 22:40 ID:???
>>341
予定は未定
352いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 08:41 ID:JiqxCGZ.
P300からの機種交換っていくらくらいするんだろう
353いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 11:48 ID:st70EtXY
そろそろ発表かな?
354いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 11:59 ID:JiqxCGZ.
2まんとかいわれたらいやだな
355いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 12:47 ID:OUbDfMcI
定額以外のコースはあるんだろうか。すげえ意味なさげだけど。
356最新情報がほしい:01/10/13 17:07 ID:IdIx99aA
本当に128Kでんの?それとも64kがつなぎっぱに移行?
来月前に、なんらかの発表があるのなら知ってる奴教えてくれ。
そしてAirH"ユーザを安心させてくれ!
ちなみにWebページULする時、時間どんぐらいかかんの?もち、AirH"で。
357いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 17:31 ID:???
>>356
出るという情報は最初にAirH"の発表した時からあったんで間違いない。
でも出る時期の情報は今の所、今秋から来春まで諸説さまざま。値段もまちまち。
358いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 18:34 ID:???
Text-to-Speech
Whisper

ou lee waa,
ahun go wo,
sin zi loo.
359テレホーダー:01/10/14 01:46 ID:Mhg7Gr3Y
ISDN辞めたい、、、
360いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 12:35 ID:7+lIgSDq
128Kは一万円/月になるらしい
361いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 12:47 ID:???
>>360
泥は?
362いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 14:38 ID:???
>>361
缶だ!
363いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 19:46 ID:???
俺の知り合いのau店員(19歳、ギャル)に
「AirH"128KいつでるんだYO-」と聞いてみたら
「エーわっかんなーい(はぁと」だってさ
どうだ俺の話はタメになっただろう。
364いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 20:05 ID:???
>>363
その女のソースが見たい
365いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 21:37 ID:???
>>364

俺も知りたい、つーかそいつの彼氏がヤヴぁい
発情期のポメラニアンなみに凶暴な奴だ。(w
366いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 22:23 ID:derSpJPl
36713:01/10/14 22:36 ID:???
俺も知り合いのビックカメラ店員(29歳、ホモ)に
「AirH"128KいつでるんだYO-」と聞いてみたら
「年内でしゅ(はぁと」だってさ
どうだ俺の話はタメになっただろう。
368いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 23:04 ID:???
俺も知り合いのDDIポケット社員(39歳、課長)
「AirH"128KいつでるんですKA-」と聞いてみたら
「その前にリストラされる(鬱氏」だってさ
どうだ俺の話は寒すぎるだろう。
369いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 23:18 ID:???
泥ソース掛けて食っちまうぞ
370いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 00:28 ID:???
駄スレの予感。。。
371いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 03:27 ID:LViAv58Z
エレクトロンage
372いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 03:47 ID:???
KDDI>au
マジで来年の春に逝くよ(w
373いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 03:55 ID:???
今日の昼十三時ごろのdポの何かしらの発表はあるだろうか?
374いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 03:56 ID:???
別にNTTPocketでもいいよん。(ワラ
375いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 03:58 ID:???
>>373
の が多くてよくわからんがそれは重大発表かい?
376いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 04:07 ID:???
>>373
場中に重大発表はしないと思うが。
377いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 04:35 ID:???
どうせ秋の内に始まるとしても、11月初旬発表、11月末開始でしょ。
378いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 08:14 ID:???
俺も知り合いの通信業界のフィクサー(59歳、糖尿)に
「AirH"128KいつでるんだYO-」と聞いてみたら
「漏れは宮津純一郎だ(ゴルァ!」だってさ
どうだ俺の話はネタにしては度が過ぎるだろう。
379いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 11:15 ID:???
>>376
場中なんて専門的な言い方じゃ普通の人は
ピンと来ないよ(藁
株式もろもろの取引中とでも買いとけやゴラァ!
380いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 12:22 ID:SOjnZyGQ
381いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 12:27 ID:???
>>380
で?
382いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 16:57 ID:dpPaVJwG
今日は何も無し?
383いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 17:00 ID:???
みたいだね。
384いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 23:23 ID:pSCt7/lQ
またこのサイトが独走スクープやってくれました!!Air-H"128kの端末メーカーが掲載されてます。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/6765/index.html
ここのPHS最新情報は外れたことが無いからかなり信憑性高いよ。

http://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/20010801_20010815.html
「AH-G10」JATE認定を受けています。上のPHS最新情報ページのAir-H"128kのサービス名とこの端末の型番が見事に一致!
意外と登場は早い!??
385いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 00:53 ID:???
>>384
32kと128kのトラフィックの分配とか、基地局側の運用パラメータの
調整が大変なんじゃないかなあ。単純に、32kスロットごとに平等に
割り振ってしまうと、32kのままのユーザーが悲惨な目に会いそうだ
し、かといって、128kの方を抑えると、ほとんどスループットが改善
されなくて、128kの意味自体が無くなってしまうし…。

まあ、ずーっと前から言われ続けている事なんだけどね。
わたしゃ、AirH"は、そこら辺を見極めてから契約するつもり。
って、今の32kの惨状からすると結局契約しないって事になりそうだな。
386いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 02:01 ID:Xc9yPWJG
>>384
掲載Siteに載っていた本多エレクトロンへのリンク辿ってみました。
ttp://www.honda-elc.com/
確かに,「製品・サービス」の項目の「通信/Network」が
「Coming Soon」とだけなっていますね。実に意味深
CATV回線あるから128kは不要と思ってたけど,VoIP
も可能性期待出来るから,考えてしまうなぁ。とりあえずは
発表待ちというとこですか。ああ,どんどんモバイル貧乏(笑
387いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 04:04 ID:???
>>384
既出なんだが・・・(>>366
388いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 06:54 ID:???
>>387
>>366は本田エレクトロンのアドレスだけで、しかもそこへ行っても128kの情報は
何も掲載されていないので、意味がないと思う。
その点から考えると>>384の方が良いと思われ。
389 だらーり:01/10/16 06:57 ID:7eqiS1td
モバイルでネットすんのもなかなか大変なんですねー
技術的ブレイクスルー起こす技術が開発されてモバイル環境が革新的に良くなんねーかな
390いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 09:03 ID:???
>385
別に惨状でもなんでもないけどなぁ。実際に使ってないと一部の
不満だけが拡大されて見えるのだろうけど。まあ場所によっては
実に快適ということで私のような環境では128Kも快適かな、と。
391いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 09:37 ID:???
>>390
>>385は「様子見」のふりしたアオリだから気にしなくていいよ。

「モバイルで定額」の意味が分かっているやつならもう契約してるはずだ。もし128kがちゃん
としてても「HDRが…」とか「FOMAが・・・」とか言いつづけるに決まってる。
392いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 09:52 ID:???
>>389
ISDNがすべてなくなって、光化されれば PHSは1Mとなる。
これぐらい出ればわがままは いわん(笑)
あとは、エリアを広げて欲しいだけだ。
393いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 11:00 ID:H/ZbMgxH
1M PHSは現実問題コスト的に無理でしょ
あれはソフトの書き替えだけじゃ対応できないから
PHSがドコモ携帯並に売れたら話は別だが
394いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 11:09 ID:???
>>393
電波だよ、デムパ。
395いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 20:13 ID:???
128kマダ?
Dポ&ホンダエレクトロンがんばってくれよう。
遅くても来週末までにはイイ話聞かしてくれYO!!
396WinMX:01/10/16 20:56 ID:qm2sm70A
この時間 MXで2k/sが精一杯・・・

128kなら5k/s以上出るのかな?都内在住(事情でDSLは無理・・)
のオレは即契約する。早く出してくれ!
397いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 21:13 ID:???
Dポの社外向けアナウンスなら128kパケットサービスは今年度中ってなこと
になってると思いますが。
営業の人に聞けばわかると思いますYO

けど端末のデバッグが遅れているので2002年中にならないことを
祈るのみですが(藁
398いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 21:42 ID:???
>>397
DDIPが今年度中なんていったのは始めて聞いたなぁ。年内とは
何度も聞いているけど。どっかに書いてる?
399いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 22:02 ID:???
>>398
プレスには流してないと思うけど、顧客向け営業資料にでてます。
たぶん大口のお客さん向け資料なので一般顧客にはでないでしょうね。
400いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 22:13 ID:???
きになるage
401いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 22:27 ID:???
128kマダ?
発売日発表されるまで、
少なくとも1回/3日くらいの割合で書きにくるぞゴルァ!!(ヨワ
ちなみにCFは買ってなくてMC-P300使ってるぞゴルァ!!
402いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 22:29 ID:???
遅くとも2002年3月までには開始されるノカー?
403いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 22:30 ID:???
32k年契しちゃうと128kに切り替えられない?
404Win:01/10/16 22:35 ID:qm2sm70A
>>403
新規契約して P300解約でいいかと。
405いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 22:52 ID:???
>>403
3万2千年契約かと思った。
406いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 22:55 ID:???
>>397
年度内ですか〜
鬱だシノウ
407いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 23:08 ID:???
>>405
ワラタ
408いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 23:12 ID:???
>>403
年契してても、ノーマルからスーパーパックとかに変えられるじゃん。
それと同じようにできないのかな。
409僻地テレホーダ:01/10/17 00:04 ID:iZGCS3Sk
定額じゃなかったらインパクトも無しだな(w
410いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 02:24 ID:???
>>405
なんじゃ それ
411いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 09:45 ID:???
>>401
ここにかいてもしょうがないでしょ。
Dポに毎日3回電話してみれば少しは
効果あるかもしれん。
412いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 09:57 ID:KN9xQC5H
>>411
いや、それは殆ど業務妨害ですよd(^^;

なんだかネット25ユーザーが少ないのが泣けますが、
私は結構重宝しています。25時間で秒単位の積算なら
市内電話よりも結構使えるのでは?

唯、現時点では使用時間の確認方法が、電話窓口への
問い合わせのみと言うのが、ちょっとイタい。
413いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 10:11 ID:???
>>409
定額やるって社長が明言していたぞ。
414いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 10:19 ID:WICKM0A4
音声通話はできるのだろうか?
415いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 17:03 ID:???
早く写真見せてくれ、type3とか言ったら萎えるぞ。
416いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 19:08 ID:???
写真が出れば早いだろうね
417いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 20:13 ID:???
ttp://www.j-com.co.jp/b-mobile/data/index.html
下のほう
ちなみに本多エレクトロン製
418いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 21:18 ID:???
>>417
ビジネスショウ2001TOKYOに出展されていたAirH" 128Kbps用カードに形状が
似ているので、おそらくどちらも同じ本多エレクトロン製のようだ。

ttp://www.zaumaga.ne.jp/e/w/messages/87.htm
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/0,1683,14033-4545-3-2,00.html
419いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 22:22 ID:???
CFサイズも当然出してくれるよな!?
420いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 22:22 ID:???
想像してたより小さくて萌え。早く、速く。
421いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 22:59 ID:???
>419
本多エレクトロンは当然出さないから当分先だろうし、出ないかも。
422いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 23:01 ID:???
うーん、日本通信だけ先行して128Kbpsとか?
423いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 23:19 ID:???
>>422
日本通信とDDIPは専用線で繋がってるだけで
インフラ持ってる訳じゃないんで、それは無い。
424いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 23:32 ID:???
>>418
おーいいじゃん。やっぱ黒だね。
早く正式発表してくれ。
425401:01/10/18 00:49 ID:???
CFマダ?

>411
これはまぁ、神社にお参りに行くようなもんだからな!(w
426ななし:01/10/18 02:06 ID:ToRFFMd6
AirH"早くしろ。遅い。Webページも満足に表示もできねー。
しかもネットゲームもかろうじて繋がるがゲームすらできない。
早く出せー。早く出せー。
64K常時でも良いからすぐにサービス向上しろー。ゴルァ!
427 :01/10/18 05:59 ID:???
他スレでも言ったけど、モバイルで常接で定額になったことにまず感謝しようよ。
みな文句と贅沢言い過ぎ。
DDIPの動向をじっくり見守るってことで、いいんじゃないの?

まぁ、オレも128kbpsサービスには期待しているんだけどね。
現行AirH"でも遅いとは思うけどそんなに困ってないし、
じっくり待てばいいんじゃない?
428我思う:01/10/18 06:34 ID:S9WtLcqm
>>427
感謝だけしててもサービス良くならないよ
429いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 07:04 ID:???
>>428
状況の悪いところの人はクレームを出して、
状況のいい漏れのようなところの人は感謝すればいいだけでは。
430いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 07:06 ID:???
>426
64Kならすぐ出せると思ってしまっては厨房では。
とりあえず128Kを待つべし。でなれば2chに書かずにDDIPにクレーム。
431いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 07:07 ID:???
文句が出るのは流行で始めた若い奴か
遅咲きネットデビューの年寄りだな。
俺なんか昔のことを思えば・・・・・・昔に腹が立ってきた。
432431:01/10/18 07:15 ID:???
こっちは128kか、スレ違いだったな。
433 :01/10/18 07:31 ID:Ex877OtQ
>>427 >>431
Webもできない現状で満足できるのか?
ありがてーな(藁
434いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 07:42 ID:EZJLhjYd
わしの若いころはラジオしかなかったんじゃ
435いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 07:48 ID:???
>>433

>>429 俺はちゃんとできてる。
436431:01/10/18 07:51 ID:???
俺も満足してるよ。夜の2ch以外20k切ったことないしな。
リダイアルもまず無いな、夜の2chでもね。もっとも殆ど繋ぎっぱなしだけど。
まさかネトゲーだけがwebだと思ってるんじゃないよね?あっ2chに来てるか!
437431:01/10/18 08:00 ID:???
しまった、また書いてしまった。
しかし、そんなに遅い奴がいるのか?
計測スレ見ててもだいぶよくなったと思ってたけどな。
なんか設定が悪いとか間違ってるとかじゃないか?
438いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 08:05 ID:Gc+CRMnq
地域による格差が激しいって事ですね。これから導入しようとする人は、
スループット計測スレで状況確認してからの方がいいでしょうね。
集計までしてくれてますし。
>>431
まぁ、昔があるから今がある、と思いましょう。俺は14.4kからの人間
なので今も余り感覚変わらないですが。昔は0.3kとかあったんですよねぇ。
規定で。
439いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 08:14 ID:???
俺は1200とか2400。単位はボー(w
232Cモデムで音響カプラだった。
440いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 09:09 ID:???
>433
できてる。そっちの環境がおかしいだけ。
441いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 09:16 ID:???
AirHとは別で128k, \6800, 2002/1だってさ...嘘かな?
442いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 09:30 ID:???
>>441
ニュースソースは?
443いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 09:30 ID:???
>>430
128kの場合、アンテナを4つキャッチし続けるのが大変なんだよ。
常に速度が出そうなアンテナを探して つなぎ変えていく。
それに手間取ってんだろう。

それが アンテナ2つだったら、そんなに手間いらねえじゃないのか。
って、おれも よく知らんが、中学は卒業しています(爆)
444さっぱり:01/10/18 09:30 ID:WirHwPSh
もしその価格帯だったら即OK!
でも32Kを解約しないとダメでしょ。
445Win:01/10/18 09:57 ID:1NuD/Rr9
>>444
今持ってるp300をネット用
128KをMX専用に使いたい。出張先でMXする事多いもんで。
446さっぱり:01/10/18 10:24 ID:WirHwPSh
ほんと。快適に使いたいよね。特にMXは6時から深夜2時ぐらいまではムリ。
Webでストレス増加・・・
447いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 10:28 ID:???
>>445
出張先って 都心?
448いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 10:48 ID:???
>>446
俺のトコはテレホでも余裕でMX+2chできるぞ
449いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 10:48 ID:???
>>441
最初はネット126で月々6800円でスタート
そのうちインフラ整備できたら6800円でつなぎ放題を期待したいね
となると年間契約割引で5780か……買いだな

で、ソースどこよ?
450ちょっと亀レス:01/10/18 10:50 ID:Su/rccE6
>>417
やっと写真が出たんだ…こりゃ、もうすぐだねage

モニターやってる人とかいないかなぁ。
451いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 11:40 ID:g/x0uc/c
で、128k は、定額だといくら?
6800円以上?
高いなー。5000円以内にしてほしい。32k の方をを値段下げて。
無理かな?
452いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 11:55 ID:???
回線交換で64Kで繋ぐことを考えるとしょうがないかなぁ、という感じ。
安くする余裕もあるとは思えないしなぁ。
453いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 12:10 ID:???
もしかしてAirH"126kのつなぎ放題は64kです
なんてことがありえる可能性が…
454 :01/10/18 12:27 ID:???
>>453
というか126kって
455いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 12:27 ID:XPuhWAjK
128kって、
回線交換方式?
456いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 12:28 ID:TbL8heZS
>>438
>地域による格差が激しいって事ですね。これから導入しようとする人は、
>スループット計測スレで状況確認してからの方がいいでしょうね。
>集計までしてくれてますし。

あれでは導入するには大ざっぱすぎないか?

漏れのところは田舎なんだが、住んでる市は15とか20K出て調子良いが
隣町に行くと0.5K/Sとかになる。

やっぱり、PHSエリア確認のようにその場所、その時間に試してみないと
本当のことはわからん。
457いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 13:45 ID:???
>>456
DDIP言えば貸してくれるような気もするが。
458いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 13:50 ID:???
パケットだ、パケット〜〜
459いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 14:19 ID:???
>>450
写真は随分前から出てるよ。
418の上のは5月だし。
まだまだ開発中のだろうけど。
モニターっつーかちょっと使った人はいたようだけど
ページ消えてる。>>53
2ch直林がマズーだったかも。

ところで128kはアンテナ有りっぽいね?
460いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 14:54 ID:NmaOq7Hn
128Kは今の32K程度の値段で、
そして32Kは3千円以内の値段で提供すべきだな。
461いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 14:59 ID:???
>>457
AirH" 開始当初は、c@rd H" 渡されて、これで使えれば AirH"
も大丈夫だとか言っていたらしいが…?。
462いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 15:22 ID:???
>>461
ほんまかいな?
農水省並みの嘘やな・・・
463いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 15:35 ID:???
>>462
使える/使えないなら嘘は言ってないだろう。
使い物になる/ならないならc@ardH"じゃ意味ないが・・・
464いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 15:39 ID:???
融通の利かん人やなぁ。
465いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 16:14 ID:???
>>464
農水省並みの嘘というのは間違い、というわけやね。
466いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 19:06 ID:HqreyeL4
age
467 :01/10/18 19:13 ID:p5T836t7
出ても定額にはならないんだろうね
468いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 19:54 ID:TynxeYwa
>>467
スレ、ちゃんと読んでる?(w
469いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 22:25 ID:???
>>468
読んでないフリの煽りだよ
470いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 23:22 ID:eGxvGP4J
漏れが貰ってる情報だと95%の確率だ定額と聞いてます。
但し価格については社内でかなり論議してるようです。
471いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 23:36 ID:???
速度が保証出来ないのに「128k」として宣伝していいのか、
なんてことも社内で議論の対象になってる、ってどっかで見た覚えがあるな。
472いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 01:11 ID:fZ14yHwz
今日も具体的な話が出なかった。
473いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 01:31 ID:2H81XbO6
>>471
BEやパケは皆そう
そんな事言ってたらADSLなんて詐欺になるし
FOMAもパケットONE64も詐欺
極端な話電波状況が悪ければ交換回線だって規定値出ない
PHSの64Kも実際は60K出ない
474いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 02:02 ID:???

ADSL + AirH" 128k

これが理想
475いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 02:35 ID:???
>>473
128kパケット、PIAFS 64k に勝てるのか?
もし負けてるようなら、さすがに128kとは言えんだろう。
476中央区民@札幌市:01/10/19 02:39 ID:???
>>199
確かに、これだけ、32kの加入者が増加してるんだったら、128kを低額にしないで、そのリソースを『64kの定額化』にしたほうが、カードの機種変更によるユーザーのクレーム等がなく、かつ、現在使用のP-300の買い替えが必要なくなり、両者にとってイイんでは?
これによって、さらに加入者増を図れるし、これによるリソースで、『頃合い』を見て、『128kの低額化』に移行すれば、経営企画としてイイんでは?
477中央区民@札幌市:01/10/19 02:42 ID:???
失礼。
>>476 の一行目の『128kを低額』⇒『定額』に訂正。
478いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 03:40 ID:???
64k定額はないよ。
・DDIP的には128kパケで定額のほうが儲かる。
・機種変でも儲かる。
・利用者も128kのほうがいい。

64k回線交換で定額やれるならドコモもやってるよ。
479`_`:01/10/19 03:48 ID:???
>>478
わかりきったこといてぃいてぃかくな。氏ね
480 :01/10/19 06:06 ID:VzE4gows
これが現実にサービスされたら大ニュースですね
なんだかんだ言っても世界初っしょ?
モバイル定額128kって
481いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 06:50 ID:???
>>475
今25Kで4つ以上掴める地区なら勝てるだろ。こっちは出ると思う。
482いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 09:04 ID:BArYzB5x
今のカードはCS二つ掴めないからパケで64で定額は無理
交換回線でやったら会社が破産するし
そもそもDDIPの交換回線はBEだろ、それこそ64Kを保障してない
483いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 09:29 ID:???
ウチも辛うじて80kくらいなら出せそう
484いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 09:36 ID:???
>>476
低額なら、定額じゃなくてもOK(w
定額より低額ならね。
485いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 10:09 ID:iGUeiQiR
>>481
>今25Kで4つ以上掴める地区なら勝てるだろ。こっちは出ると思う。

あのー、今のスループットが25kだったとしても、128k開始後の
スループットがどうなるかは、全くわからないと思うんですけど…
せいぜい、勝てる可能性が残されていると言えるだけでは?
486いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 10:22 ID:???
>>485
それはせいぜい負ける可能性も残されているというのと同じで
意味ないのでは。
487いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 10:24 ID:???
>485
出ると確信するのも根拠ないけど、出ないと確信するのも根拠ないなぁ。
488いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 10:33 ID:hEwqfR8+
混雑する時間帯に定格出すのは無理としても、
がらがらの時間帯で4つ掴めば100Kぐらいは出るでしょ
489いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 10:52 ID:???
>488
100はどーかしらんが、64はなんとかなると思うし、
そうでなければ64Kパケットとでも名乗ってもらおう(ワラ
490いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 11:06 ID:???
>489
パケット通信、定額料金体系で50〜60kbpsくらいのパフォーマンスが
出るんだったらそれでもいいや。
491いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 11:06 ID:???
俺は定額なら9000円でもいい。だから早く出して。
492いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 11:38 ID:???
PDA Japanに「来年にも登場予定」とか書いてたな。やはり来年か。
493 :01/10/19 13:23 ID:???
>>492
あそこがそんな情報を掴んでいるとは思えないが・・・・
494いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 13:25 ID:7MVwHLzx
チップの発売が 11月だからねぇ。
でも来年といっても 一年あるが。
495_:01/10/19 13:38 ID:???
32kで実質22k程度。
ということは22k*4=88kか。

現状を考えると夕方から夜にかけては、32k程度の
スループットしか期待できないと言うことになるね。
496ごるぁ!!:01/10/19 14:17 ID:Kn9CXM7i
http://www.pdajapan.com/other.html
来年からか?128K?
頼むから来月の間違いだと言ってくれ!
497 :01/10/19 14:32 ID:???
>>496
たった5つ前のレスも読まないの?
498いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 14:44 ID:???
>>496
ああ、確かに来月の間違いという可能性はあるか(ワラ
499いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 16:30 ID:1L9l5jnF
来月の書き間違いに一票
500いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 16:34 ID:???
>>495
現在、共有によるスループットの低下が見られるような
場所では、トラフィックが数倍になる128kのインパクト
をもろに受けて、PIAFS 64k には到底かなわないだろう。
望みがあるのは、今の所はスループットが低下していな
い場所、時間のみ。

いま22kってのは…、どうだろうねえ。
501いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 16:40 ID:???
まあ簡単にチェックするにはAir H"を同時に4つ使ってスループットを
見ればいいのだが。、、簡単でもないか(ワラ
502いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 16:41 ID:???
>>500
スループットの低下には電波状態の問題もあるからねぇ。
503いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 16:45 ID:???
未だに家のデスクトップすらAirH"のナローバンドに頼らねばならんような市民の為に
二つ以上の回線を同時に使ってネット出来るみたいな技術はどっかに無いもんか。

AirH"32k+テレホアナログ56k=嘘88kとか。
ISDNのMP接続がアリなら出来ん事は無いと思うんだが。
504いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 16:57 ID:???
>>479
みんなわかってたら64k定額にしろなんて意見出てこないと思うが・・・。
505いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 16:59 ID:???
>503
それ誰か試してた人いたけど
無理だったみたい。
506いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 17:33 ID:???
PDAで使う俺はバッテリーの持続時間を考慮して
いさぎよく32kの年間契約。
507210.163.84.147:01/10/19 18:08 ID:???
Dionの(xDSL用)串使えなくなってしまったようで
しょうがないから別の入れてテスト!
508210.163.84.147:01/10/19 18:13 ID:kdsK0txb
もっかい! スマソ!
509いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 21:01 ID:k2zKp+BS
>>473
>PHSの64Kも実際は60K出ない

ここは突っ込んだらいけないところなのかな。
510いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 21:47 ID:???
>503
2回線のAirH"を使ったMPセッションができるといいですねぇ。
試しにいくつかのISPでやってみたけど、当然ながらダメだった。
511 :01/10/19 23:39 ID:Hlve1ttj
DDIポケットのページ見たら、俺の家ってサービスエリアから
チョット離れてるんですけど、やっぱ無理なんですかね?
512いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 23:46 ID:???
>>511
まずは最寄のH"を扱ってるお店に逝って端末貸してもらうべし。
513511:01/10/19 23:55 ID:???
>>512
ありがとうございます
一回販売店から借りてきてチェックしてみます!
514いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 09:08 ID:???
 この秋に予定している128Kbpsパケット通信サービスでは、
今回のAirH"ユーザーが一斉に買い換えを行なうのでは? と
水を向けると、土橋氏は苦笑いしながら「128Kbpsをやる時には、
32Kbpsパケットの値下げも検討しなければならないと思いますが、
128Kbpsは今の32Kbpsより高くなりますよ」と切り返したが、
「1万円を超えると売れないと思っているので、128Kbpsもそうなると
思います」と続けた
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010612/mobile104.htm

32k値下げ、128k1万円以内
515 :01/10/21 09:13 ID:???
>>514
32kの値下げはもうされてるので
516いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 10:31 ID:???
>>515
>128Kbpsをやる時には、32Kbpsパケットの値下げも
>検討しなければならないと思いますが
128kがスタートしたら32Kはもう一回値下げするかも
と読めるんだけど違うの?
517 :01/10/21 10:36 ID:???
>>516
読めるも何も
32kパケット7000→5800の値下げより昔の記事なんで、
518いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 10:49 ID:vedgu7W3
>>517
そうでなくて、ここでの土橋さんの意図は、128Kをやるなら32Kサービスの意味を
持たせる上でも、32Kの低価格化を行わなければならないと思うってことだよね。
そうじゃないと、せっかく獲得した32Kユーザーがスライドして128に行くだけになり
かねないし、端末代金を考えると合わない。

だから、それなりに価格差を付けますよと。俺は128Kで7800円、ぐらいじゃないと
競争力がないと思うので、32Kはその半分ぐらいと読んでいるんだが。
519名無しさん:01/10/21 11:32 ID:???
128kは9800円。
520いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 13:29 ID:???
9800円なら高過ぎ、そんなもん絶対買わん!
遅くても32Kでずーっと我慢する。
でも7800円なら....年間契約割引で6630円かぁ...
うーん悩む...
521エセガイジン:01/10/21 13:31 ID:???
>>520
無理しないでいいです。ずっと我慢してください、あなたは
522いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 13:44 ID:???
>>521

おれも、520と同じ金銭感覚だ。
出せるのは、せいぜい7800円の年間割引までですな。

それより高けりゃ、32kで我慢する。
523いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 14:27 ID:???
土橋氏は「128kは32kより高くなる」と言うのと同時に、「仕組み上スループットが
保証しにくいから、あまり価格差を大きくすることは出来ない」と言っていた。

インタビューでこういうことを言うのは良心的なのかバカなのか分からないが、D
DIポケットのあの辺のことは彼が仕切っているはずなので、そう違う話でもないの
だろう。
524いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 14:37 ID:1kZ45JKX
WinMXやる人でなければ、32kでも、
どうせ2ちゃんマターリ読むだけだから、そのままでいいんのかな?

オレはMXでもっと早く交換したいんで 128k定額、
早急に開始きぼーん!
525いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 15:24 ID:???
>>524
確かに2ch中心でしかもカチュとか使ってれば、今の32kでも全然不満ね〜ん
だよな。

でも普通のサイト見に行くと、20〜25kbps出てればまあ、何とか使える
けど、4〜10kbpsぐらいの時はかなりきつい。

これが2chでAirH"が評判良い理由か?普通の人のネットインフラとして
は128k以降なのか?実用的になるのは。
526今日も元気に7C3-PO:01/10/21 16:23 ID:???
>>503
ワタシがやりました(笑

擬似MPはむつかしいですね。
仮に2つの接続が確立されてても
WinのRASからは1つしか見えてないようなので。。
AirH"につないでる時にモデムでダイヤルアップすると
AirH"の方では通信してくれなくなります。

また、2つの接続ということで、グローバルIPが2つなのですが
Winではルーティングの細かい設定ができないので
やっぱりむつかしいかと思われます。

ちなみに、Linuxだと
www.hyperdyne.co.jp/~oohashi/work/redhat/iproute2/01.shtml
こんなのがあるみたいですね。
527名無しさん:01/10/21 17:02 ID:???
>>525
>>これが2chでAirH"が評判良い理由か?
そうかも。
考えてみればAir使ってる時間の六割ぐらいが、
かちゅで2chで三割がHikkyで2ch。
528いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 17:43 ID:???
>>527

難しいね
529モリック:01/10/21 18:26 ID:GIvh/PGJ
モリックだけど何か?
530いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 18:47 ID:???
>>529
いえ、特に何も
531いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 19:06 ID:???
>>529
私も何も。
532いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 19:11 ID:???
>>530
>>529が本物か偽物かと言うのは別として
みんなのモリックへの認識を的確に表したレスだね
533いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 20:23 ID:CKsubwOL
>>532
モリックって何?
触れちゃいけないもの?
モッコリとは違う?
534いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 20:25 ID:???
違いますが何か?
sageた方がいいと思いますが何か?
535いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 23:22 ID:???
やきもきする……今月中の発表は駄目かな……
536いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 00:13 ID:TbkODFm5
年内か来春かだけでいいから、早いとこハッキリさせてくれー。
537いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 01:07 ID:qInZ/1AM
期待させたまま、予定すら発表せんとは客に対して失礼だよな。

開始延期なら、はっきり告知すればいいし。
538 :01/10/22 03:19 ID:fYtmelpb
なかなか大したもんだよ
こんなサービス提案するだけでも、、、
あぐらかいてる他の携帯電話会社は糞
特に毒モ
539いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 09:22 ID:???
今月28日に何かが起こります
540 :01/10/22 10:07 ID:???
ナーニ?
はっぴょお?
541いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 10:16 ID:???
スレの上のほうにも、似たようなこと書いてたな(笑)
542いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 16:57 ID:z06AHDM1
日曜日になんか やってくれんのか。ご苦労なこった。
543いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 17:25 ID:???
>>538

子: …を提案します。
親: ほう。
子: ついては資金の方を…
親: はあ?
544いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 17:42 ID:???
日曜か、何かイベントでもあるのか?
545いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 17:45 ID:???
遂にドキュモも定額開始か!?
128を六千円とか(笑)
546いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 21:35 ID:???
547いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 23:10 ID:rPk6Mp+K
>>546
こいつ何様?
ドキュモの社員か?
548いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 23:34 ID:BRfCyPB3
>>547
卑劣な事する奴だよね。そりゃあ地域によっては速度が出ないとこも
あるかもしれないけど、546のは、Dポに対するいやがらせ、営業妨害、

P−inの解約の多さにノイローゼになったドキュモ社員のしわざとしか思えない。

でもドキュモの営業達も上司から「P−inの解約増を抑えろ!」
とか無茶な事言われて大変なのかもな。せめて64k定額やればいいものを。
549いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 23:45 ID:6RN5bLaD
なんでAirH゛の事を批判されるとそんなにムキになって反応するかなあ。
しかもドコモ工作員だと勝手に決めつけてるし。
550 :01/10/22 23:45 ID:NSxNim65
>>546
気持ちはわからんでもないが、やっていいことと悪いことがあるだろう・・・
551 :01/10/22 23:52 ID:???
ddipokeにはモバイルネットのリーダーになってもらいたい!
俺もH”128K導入を考えてる一人
それに比べてドキュンモは存在自体もういい
CM見るのも嫌だ!もうテレビであまりやらないでくれ!
ありゃ一種の公害だよ
552いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 23:55 ID:???
>>549
自分が快適に使ってるのに、ユーザー全員が使えないような書き方だし、
あんなオークションで一方的に書かれるとムキにもなるって
553名無しさん:01/10/22 23:59 ID:???
>>546
EX1買ってるなぁ。
売ってるなぁ。
554いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 02:09 ID:1IpzI0R7
>>546 の出品者ってガキ?

プロフみるとまともなやつ出しているみたいだけど?
捨てハンではないようだね(ヒヒヒヒヒ……)




て、すまん。マターリいこう。
555いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 02:13 ID:???
ワラタ
---
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=b16219132
投稿者 コメント 日時
質問 1
jh5mat (35):

私の友人は絶賛してますよ。どこでもネットに繋ぎ放題で
場所を選ばないって、それに速度も遅くないそうです。
たまたま自分の地域が不具合があるからってあたかも欠陥商品
であるかのように言う、あなたはキチガイですか?

もしこの出品?が削除されたら知らせていただけないでしょうか。
私もair−h”購入検討中です。

---
556いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 02:16 ID:???
.


そうか…埼玉県岩槻市はAirH"重くてつかえないのかか…(藁

.
557いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 02:19 ID:???
あれっ、岩槻で文句言ってたヤツいなかったっけ?
558いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 03:08 ID:FCWMTorZ
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=b16219132
こいつ早く解約してAirH"カード出品しないかな?
559いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 06:19 ID:???
携帯板へ逝け。バカども。
560いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 07:50 ID:???
84 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:01/10/23 07:46 ID:/HYrYLaW
http://it.nikkei.co.jp/it/top/topCh.cfm?id=20011022eimi188222

DDIポケット、高速PHS来春に延期・通信網の混雑で

KDDI子会社でPHS国内最大手のDDIポケット(東京・港)は、
高速PHSサービスの延期を決めた。
今秋のスタートを表明していたが、2002年春まで開始をずらす。
8月末に始めた使い放題のデータ通信サービスに想定以上の
人気が集まっており、通信網が混雑しているのが理由。改善を
急いでいるが、通信網への負担が大きい高速化を同時並行で
進めるのは困難と判断した。
 現在の速度は総合デジタル通信網(ISDN)と同じ速度の毎秒64キロビット。
同社は今秋から倍速(毎秒128キロビット)化する予定だった。
高速化は早ければ3月、遅くて4月にずれ込む見通しだ。
561いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 07:58 ID:???
マジかよ……勘弁してくれよ……
562いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 08:25 ID:07j69xqp
うわーん(T∀T)
563いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 09:04 ID:JU0QtvBB
 今秋開始が無理なのはわかりきっていたのだから、
さっさと延期発表してほしかったよ。しばらくは32kで我慢。
出張先での夜のMXを快適にやりたいから、少しくらい待つよ。

豊島区某所だけど、無線2MのWISが近日サービス開始なんで
期待してる。モバイルではないけど。
564いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 09:51 ID:???
まあ仕方ないなぁ。想定以上の人気ということなのでしっかりと
設備投資を望む。
565いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 10:15 ID:???
ちょっとショック。そうなるかもと思って年契してたが。
10月増強で上手く行けば別だったのかも。
現状で128kにするより、32kのまま増強する方が速くなる余地があるって事かな。
566いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 12:04 ID:09hL7NF/
まあ下手に半端に128kやるより素直に延期したのは得策かもしれない
延期したからといってair解約する人もいないだろうし、これからもa
ir契約者は増える気がするし。
567いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 13:28 ID:Z6t0rZ6i
さすが、モバイル版の反応は冷静だね。
俺もまー同意見。遅れるのは残念だけど、設備増強や料金の値下げなんかを
しっかり見直してがんばって欲しい。
春には新音声端末もでるだろうしね。
568いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 13:34 ID:???
やっぱNECイン32kのが11月に発売で128kサービスも11月ってことはないわな。
569いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 13:43 ID:jM1H1QVP
まぁ 回線込みすぎで遅れるのは仕方ないとして、
俺としては 128K開通の遅れと共に
CF型端末も遅れる事が予想されるのが鬱、
開通と同時にCF型端末発売して欲しいのぉ、、
570いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 13:44 ID:???
まあ延期じゃないかとはなんとなく思ってたしね。
とにかく、今の32Kが全国24時間安定して速度だせる
ように、Dポにはがんばって欲しいよ。
571いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 13:53 ID:???
128k対応の端末だけでも、先出ししてくんないかな。
予定は今秋だったんだから、フィールドテストはもうほぼOKなんしょ。
572いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 13:56 ID:???
>569
まだ開発できてないんじゃないか?
573いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 13:57 ID:???
俺の住んでる地域はまず間違いなく来年4月までフレッツが来ないしCATVも来ないだろうからマターリ待つよ(´ー`)y─┛~
574いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 14:02 ID:szVE8Yh4
今日の日経新聞に書いていました。4月に延期だそうです。

理由は、AirH"が予想以上に人気が出たため、回線が混雑しすぎて
いるため。

だそうです。エッジカードを作っている会社はすでに、開発は終わって
いるそうです。急いで開発したぶんだけ、余計なコストが掛かったそうです。
急がなくてもよかったらゆっくりやれたのに・・・だそうで、この急いで
やった影響がこれからでて、エッジカードの製造会社のなかにはその
ために経営が悪化するところも出てくるかもしれないとの記事内容でした。
575いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 14:15 ID:???
>>572
漏れはCF型は128では出ないかもしれない、と思っているが。
576いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 14:20 ID:???
>>574
夜通し開発した分の残業代?
577いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 14:29 ID:???
>>575
来年の春の話?
鬼が笑っているのは間違いなさそうだな。
578いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 14:48 ID:???
>>577
来年は笑うかもしれないが、もう半年ないよ。
579いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 14:58 ID:JqHWTxIg
>>574
 その128対応のエッジカードで32kは出来ないのかな。
将来的に移行できることを保証してくれた上でそのカード
でてたら今すぐにでも買うんだけども・・・
580いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 15:01 ID:???
しんいちか?
581いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 15:05 ID:???
来年の事を言うと鬼が笑うってのは、大晦日にもっとも多く言われることわざですが。
ついでに蛇足。
何で笑うかって言うと、鬼は、言ってる本人が来年には生きていない事を知っているから。
582いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 16:17 ID:5QjPsUbw
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NBY/NEWS/20011023/1/
DDIポケット,128kbpsのパケット通信を2002年春に延期
583いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 16:23 ID:???
いつの間にかAir H"も加入者10万人か、、、。
584いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 16:55 ID:???
単純に計算しても、AirH"だけで月に5億の収入か〜。
585いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 17:08 ID:???
10万人で1000万ユーザーに耐える設備を飽和させたってか。
もう、何もかもボロボロだな。
586いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 17:46 ID:???
>>582
いくら32Kの需要があると言っても、128Kが始まれば、
ほとんどの人はそちらへ流れる。
よって、来春まで伸ばすというのは失策。
587いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 17:59 ID:???
来年の3月になっても、また延期の発表だろ(プププ
588Air:01/10/23 18:06 ID:frwcbZN5
NTTの陰謀のニホイ、、、
589いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 18:07 ID:4dOkvCTT
あんなこと言ってたらやばいぞ絶対
警察型だぞ
590いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 18:09 ID:QMimyC6y
591いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 18:23 ID:J6xTYFCW
IP網と音声網の区別も付かない馬鹿が一匹
592いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 18:56 ID:yYm64XrK
DDIPは定額モバイルインターネットの需要量を見誤ったな。こりゃ。
他社の無線インターネットサービスのエリア拡大が進むだろうから
サービス開始が遅れればDDIPには不利だろう。
593いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 19:03 ID:???
別スレでもあったけど、モバイル板もAirH"関連になると厨房が増えるなぁ。
594いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 19:45 ID:???
>>593
AirH"の初代スレから煽り続けている老練のド厨房だが何か?
595いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 19:48 ID:???
>>594
ご苦労さまです。
596いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 19:53 ID:???
>>593
もう増えたよ、梧空さんみたいなのがね。
597いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 19:57 ID:???
どうでもいいのだが、「どばし」「つちはし」?
どれ?
われらがヒーロー、「土橋」さんの読み方教えろ。
598いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 20:04 ID:???
普通は「どばっすぁん」だな。
599sage:01/10/23 20:24 ID:4b44cY5j
>>591
>IP網と音声網の区別も付かない馬鹿が一匹

128kで問題になるのは、基地局まわりだろ。
プロバイダ寄りの問題なら、増強なんて、
延期するまでもなく、簡単にできるはず。

2chには基地局から先の問題にすりかえたが
る、工作員だか信者だかがいるみたいだが。
600いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 20:26 ID:WosxY3tW
基地局まわりの帯域は余りまくってるんだってば。
でなきゃDポケは今ごろもっと羽振りが良かったはずだ(w
601いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 20:52 ID:???
他のスレから拾ってきた図です ^^;

(端末)〜(基地局)〜(地域単位の集約局)〜(弊社パケットセンター)〜(プロバイダ)

128kサービスを行なうにあたりどこの部分(〜)を増強する予定だったのでしょうか?
また32kが混んでいるとはどの部分(〜)のことでしょうか?
602いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 21:53 ID:yhWH3fa7
どっちも(地域単位の集約局)〜(弊社パケットセンター)だろな
603いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 22:00 ID:???
>>602 ありがとう。
604いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 23:24 ID:U8sA4XXh
まぁ、まずは32kbpsサービスを安定させることが大事だろ
それが出来ていないのに128kbpsサービスは無理無理
でも開始当初に比べて安定してきたことは確かだne
折れは一生懸命に整備(調整?)しているDポを応援するがナ
社運を賭けてガンバレ Dポの技術員
そして折れにもう少しパケット流せ
605いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 23:43 ID:nCkoGzo3
こういうの、関係者じゃないと答えられないよなあと思いつつ…

1. 基地局からの有線部分は ISDN Bch パケットらしいが、
その終端点は >>601 のどこにある?
2. インターネット側のPPPサーバは >>601 のどこにある?

>>601 を見せられればとうぜん上の様な疑問はでて来るはずだが、そういう不
完全な情報を、DDIポケットがユーザーからの質問に対する答えとして出して
来るのは不自然じゃない? 情報操作の匂いがプンプンするんだが…

ちなみに >>601 のソース
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1002714518/646
606いつでもどこでも名無しさん:01/10/24 02:57 ID:???
NTTの圧力はこんなに強力なのか。
ちっきしょう。
607何気に左手:01/10/24 06:48 ID:???
みかかは、消費者の不利になることしかしない…
608いつでもどこでも名無しさん:01/10/24 09:46 ID:???
Lモードも人気ないしねぇ。
って こんなもん クズだけど。
609ぴぃ(・ε・)@お休み:01/10/24 10:13 ID:???
僕の見解は、「サービスの遅れは、致命的なダメージを受けかねない。」である。
というのも、結果的に、「チャンスロスではないのか、」と思うのだ。
ネット入門者の皆さんの多くは、xDSL回線に入るかどうかで、
今、迷走状態と思われ、しかし、また各社の値下げと、サービス向上で、
徐々に加入者は、増大中でもある。
しかし、彼らのその後の行動としては、DSLをそのまま持続か、解約のどちらかであろう。
その彼らが、来年春以降に、あえてまたAirH”に、乗り換えるとは、到底思えないのだ。
第三世代携帯についても…。

数多くいるネット入門者に対して、今、サービス提案しなくて、どうするんだ?

僕にとって期待したDポが、やはり、企業体質(動きが遅い)を問題として抱えていることにがっかりだ。
610いつでもどこでも名無しさん:01/10/24 10:44 ID:???
>609
そんなにDSLの層とAir H"の層が排他的に重なっていると思う?
サービスの遅れがチャンスを逃す可能性があるのは正しいけど、
それの相手はDSLではないと思うがかなぁ。実際10万人の契約者の
普段の使用状況が知りたいところ。
611ぴぃ(・ε・)@お休み:01/10/24 11:20 ID:???
>>610
入門者に対しては、排他的とは思わない?
彼らは、結局、とりあえず、つながりさえすれば、どれでも良いし。
こだわりが無いからと言って、こまめに接続回線を吟味しを変更する訳でもない。
それに、とりあえず、乗ってみようって思っても、ネット接続の本流はまだ決定的でもないと思う。
これは、モバイルAirH"(128)の一番の好機だと思うのだけど。
612いつでもどこでも名無しさん:01/10/24 11:32 ID:2HbuBg4U
>>610
俺はAirH”でつなぎ放題を始めてテレホ解約したよ。
56kより重くなったけど休日昼間も気兼ねなくつなげられて固定の
代わりにも使ってる。
通常のブラウズだけなら128kでも十分固定の代わりになると思う。
ただ、もともと動画屋なんでADSL導入→MXの予定。
613いつでもどこでも名無しさん:01/10/24 12:04 ID:Hg0r4/Cu
AirH゛128k の定額制 いつでるんだ?
614いつでもどこでも名無しさん:01/10/24 12:09 ID:YZVsiALP
まあ、「Dポはがんばっている」には一票入れておくけど。
今予定通りに強引に128kサービス開始しても満足なパフォーマンスは得られないと思うし、そうすると結局「使えねえ」と評価されて、解約者を多量に出して終わるだろ。
PHS黎明期の
PHS→安い→加入者数爆発→繋がらない使えない→大量解約
の二の舞いをさけたのだろう。
615いつでもどこでも名無しさん:01/10/24 13:06 ID:???
こうなることは、2ヵ月も前にドシロウトの私でも容易に予想できた。

http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/mobile/998577402/99

DDIポケットが予想外だとか言ってるのを真に受けるのは馬鹿げてるよ。
みんな、いい加減目を覚ましたら?
616いつでもどこでも名無しさん:01/10/24 13:34 ID:7+hxawPM
全然違う話じゃねーか
617いつでもどこでも名無しさん:01/10/24 13:38 ID:???
漏れはADSLに入ってAirH"も使ってたりする。
別にADSLとAirH"が排他的なもの、って感覚は全然無いけどなぁ。
618いつでもどこでも名無しさん:01/10/24 13:41 ID:???
>>617
よっ、おかねもち。
619いつでもどこでも名無しさん:01/10/24 13:42 ID:???
128k予定通り今年度開通 → つなぎ放題の価格設定に割安感 → マスコミ煽る
→ 加入者数爆発 → 繋がらない使えない → 大量解約 → マスコミによる社会問題化
→ 株価激落 → 社長解任 …の恐れはこれで消えました (はぁ〜
620いつでもどこでも名無しさん:01/10/24 13:54 ID:???
>615
そこらへんがドシロウト。
621いつでもどこでも名無しさん:01/10/24 13:56 ID:???
>>617
そうそう。私は補完的な用途がメインになると思っているんだが。
まあそのためには32Kがもうちょっと安くなることを希望するが。
622いつでもどこでも名無しさん:01/10/24 14:03 ID:+btNzkxL
>>618
オレ、貧乏人だけどドキュモP−inに5万円の請求され、
キャッシングまでして支払っていた地獄にくらべれば
えらい安上がりだよ。
623いつでもどこでも名無しさん:01/10/24 14:11 ID:???
補完的なら、「出先での接続はちょっと節約して、PIAFS従量制」
と「出先でも構わず、PIAFS従量制(本当のおかねもち)」を差し引
いた層が、AirH"Nのターゲットになるわけで、それじゃ、薄すぎる
って言うのが、大方の意見なんじゃないの。
定額制値下げもYBB対策とか言われてしまうわけだし。
624いつでもどこでも名無しさん:01/10/24 14:44 ID:???
>>623
薄いかなぁ。使ってしまえばPIAFSなんて面倒くさいものは
とても使う気にならないんだけど、漏れのようなは少数か。

速度的にも用途的にもDSLとは全然別カテゴリと思っているの
だけどねぇ。
625いつでもどこでも名無しさん:01/10/24 16:08 ID:???
DポのHPには128kパケ延期の事は未だに書かれていないけど
何で?
626いつでもどこでも名無しさん:01/10/24 16:12 ID:???
>625
128Kをやるとはプレスリリースで一度も書いてないからでは。
627どこでもドア:01/10/24 18:06 ID:RzX+toUu
128Kはもう、あまり期待しないほうがいいな。
いま使ってる器材で64Kの常時接続を望む。こっちのほうが現実的で
またハードに金がかからなくていい。
128K延期するなら早く発表してくれ。
628いつでもどこでも名無しさん:01/10/24 18:09 ID:5aYyHCJ1
>>624
DSLとAirH"を同じ場所で使える人にとっては別カテゴリでしょ。
あとはDSL使わないとできないようなことをしてる人。
ネットサーフィン程度にしか使わない人なら同カテゴリにもなると思う。
少数かどうかは分からないけど、DSLはもちろんISDNを使えない環境の
人もいるわけだし、結局は使う人によって違うと思う。

ただ、今秋(冬)に出せないのはやっぱりチャンスを捨ててると思う。
今の32kの状態で128kをやろうとしてたのかと思うと呆れるね(w
629いつでもどこでも名無しさん:01/10/24 18:24 ID:???
>>627
じゃ>>627 がDDIPの赤字分持つということで
回線交換で常時接続決定!(藁
ということになりますが良い?
630627:01/10/24 18:39 ID:???
>>629
いいよ。明日からやってくれ!(w って子供だな、こりゃ
631いつでもどこでも名無しさん:01/10/24 20:02 ID:???
>>621
激しく同意
128kの料金が32k+8MのADSLの料金とそんなに
変わらないんだったら32Kと8MのADSLのセット方を選ぶよ。
632何気に左手:01/10/24 20:21 ID:???
ADSL使えないんだよ、俺……早く来て欲しいけどさ……DDIP、頼みなのよ
633ブロードバンドなんか夢のまた夢:01/10/24 20:34 ID:yjSeeGkS
128Kって本当は昨年の秋ごろに予定してたんじゃなかったっけ?
一年以上徐々に延期して、皆を待たせに待たせて、直前になってまた延期って
事業計画の見通しの甘さを指摘されても仕方がないよ。
これでDDIは巻き返しの大きなチャンスを失ったことになる。
来春になれば、FOMAのデータ通信も徐々に皆の視野に入ってくるだろうし。
本当に情けないというか、残念だよ。
634何気に左手:01/10/24 20:42 ID:???
>>633
予定は今年秋でなかった?
それともだいぶ前から発表はされてたの?
635いつでもどこでも名無しさん:01/10/24 21:37 ID:???
DDIPってあおるだけあおって、売る時期のがしてる気がする。
製品ちゃんと出せば、どこにも負けないのに。
636いつでもどこでも名無しさん:01/10/24 21:39 ID:???
>>633
FOMAが春には視野に入ってるってか?
春には定額になるのかー、そりゃいいなー
637いつでもどこでも名無しさん:01/10/24 21:55 ID:???
マターリ、マターリ。
638いつでもどこでも名無しさん:01/10/24 23:44 ID:4ELvusZp
設備的に128kは耐えられそうにないという理由らしいが、
別に元々ギャランティ方式でないのだから、出してくれれ
ばいいのに。 運が良ければ128k出るわけだし。
(ま、それでもベストエフォートの意味も分からず文句を言う
やつが出てくるのだろうけど。)

設備うんぬんは言い訳で本当の理由は別にあるのではと
勘ぐってしまう。
639いつでもどこでも名無しさん:01/10/24 23:48 ID:???
>>635
その辺は借金体質が足引っ張ってる面も大きいと思われ(苦藁
640いつでもどこでも名無しさん:01/10/25 00:01 ID:???
>>633
別にみんなが待っている訳ではない。
ブロードバンドが来ない一部の地域の人だけ。

実際ウチは1年前からブロードバンド環境だし(W(けどAirH"使ってる)

まぁおまえはFOMAでDoCoMoに献金をしてなさいって事だ。
641NEC社員:01/10/25 00:02 ID:???
単に32kインフラ整備にリソースつぎ込んで、128kに手が回らない
だけだろ。
642いつでもどこでも名無しさん:01/10/25 00:10 ID:64vH5A5b
>>641
32kインフラと128kインフラは違うのか?
同じIPネットワークを共有するんでしょ。
リソースって何? 金? 人手?
インフラ整備って専用線、サーバ、ルータ等の増強でしょ。
これらは128kでも共用するものだろうから、128kが提供
出来ないって言う理由がわからんのじゃ。
教えてけろ、NEC社員。
643いつでもどこでも名無しさん:01/10/25 00:15 ID:???
128kて会戦好感じゃないの?
644いつでもどこでも名無しさん:01/10/25 01:14 ID:aDBGkKgz
>>643
うんにゃ、パケットだよ。
回線交換でつなぎ放題は独自網じゃないと無理。
645いつでもどこでも名無しさん:01/10/25 02:20 ID:???
>>641-642

わかんねえ奴らだなあ。128kの要求するリソースが32kの
それよりはるかに大きいって事だ。もし、現状のまま、
128kが始めたら、トラフィックの急激な増加により32kユー
ザーは数日のうちに帯域不足で飢餓状態に追い込まれる。
慈悲深いDDIポケット様は、32kユーザーの寿命を、少な
くとも数ヵ月間は伸ばして下さったのさ。
646いつでもどこでも名無しさん:01/10/25 03:04 ID:YDiZisz1
>>645
わけわからん書き込みだな

カネが無いから増設できないんで128Kは後回し。

これだと思う。
647いつでもどこでも名無しさん:01/10/25 03:09 ID:???
DDIpがどこかに売り飛ばされるから、売却交渉中に新たな
設備投資はするな! って事だったり。
648はじめまして:01/10/25 04:48 ID:???
本日上を見ながら歩こうしてましたら
電信柱に見知らぬPHSのアンテナさんを発見・・・
まさかDDIpさんトコのアンテナ!?
もしや128kを睨んでの回線増強?!
皆さんのトコはどうですか?新しいアンテナ増えてますか?
ちなみに高津区のパン屋工場付近ですよン
649名無しさん:01/10/25 05:47 ID:???
このさいパケット通信に特化してDDIぱけっととして生まれ変わると言うのはどうでしょうか?
650648追記:01/10/25 06:58 ID:HYosY1yj
電信柱のアンテナさんとは・・・
ジブンが知っている限りの駅&ビル屋上以外で知るDDアンテナさんは独立電信柱型(勝手に命名)
ばっかりなのです。
だがすかす。
今回発見したのわ既存の電柱さんへ装着されたアンテナさんでした。
ちなみにウチ周辺は新型アンテナが立つ前から遅いながらも圏内でした。
651NEC社員:01/10/25 07:34 ID:???
案外、AirH"ユーザの縛りが解けたころに128kへスムーズに移行
できるようにする戦略だったりして。んなわけね〜か。
652いつでもどこでも名無しさん:01/10/25 07:39 ID:???
AirH"-ADSL発進!




なんちって
653いつでもどこでも名無しさん:01/10/25 10:06 ID:???
>649
それで128kがスタートしてユーザー集めた頃に、みかかがISDNの廃止を表明したりして。
654いつでもどこでも名無しさん:01/10/25 13:20 ID:???
>>653
ISDNやめて光化して 光でサービスしてくれるなら大歓迎だよ。
655いつでもどこでも名無しさん:01/10/25 13:31 ID:???
>>654
そうなりゃ512kつなぎ放題も夢じゃない!
656みかか広報:01/10/25 13:35 ID:???
何を言ってるんですか。

ISDNはうちの主力商品ですよ。
あと10年は売りつづけます。
研究費を回収できるその日まで・・・
657いつでもどこでも名無しさん:01/10/25 14:02 ID:???
PDSL
658いつでもどこでも名無しさん:01/10/25 15:04 ID:YURp2qxS
>>655
16CHは現実的には不可能
1MPHSでやるにしても無線部分の更新に数千億
659いつでもどこでも名無しさん:01/10/25 19:30 ID:???
>>656
ISDN解約してADSLに移行する人激増だから
多額のISDN回線使用料を支払ってくれるDDIPは
みかかの貴重なユーザー様ってことね
660いつでもどこでも名無しさん:01/10/25 20:28 ID:???
あとなんだかんだ言って安定しているからね>ISDN
遅いけど
661ドライブ行きたくなる朝だ:01/10/26 06:52 ID:8EOnkK+r
皆さんの住んでる辺りの紅葉はどうですか?
662いつでもどこでも名無しさん:01/10/26 07:06 ID:???
この先技術が進んでISDNがADSL並に早くなる可能性は全くないの?
663いつでもどこでも名無しさん:01/10/26 07:22 ID:548v+UIt
664何気に左手 ◆Rx78BVjo :01/10/26 07:59 ID:???
>155Mbpsから622Mbps、あるいはそれ以上のデータレートを提供する。N-ISDNの反意語。
すげえなB-ISDN…
665いつでもどこでも名無しさん:01/10/26 09:22 ID:???
>>661
愛知県平野部はまだまだかな。

155がPopupする。
666いつでもどこでも名無しさん:01/10/26 13:25 ID:???
B-ISDNなら512kつなぎ放題も夢じゃない。
でもハードルが多そう、
とりあえず128k実施まではDDIPの一人勝ちにしてもらって、
それからドキュモの強烈な巻き返しがあって、危機感を感じた
DDIPが回線をB-ISDNにして危機回生のチャレンジを!

絶対無理そう…
667いつでもどこでも名無しさん:01/10/26 14:55 ID:???
>666
各CSまで光ファイバーを引くの?
668いつでもどこでも名無しさん:01/10/26 17:04 ID:???
各家庭に引くよりは、屋外中心な分ずっと楽。
669いつでもどこでも名無しさん:01/10/26 21:32 ID:PzITGyOX
移転age
670いつでもどこでも名無しさん:01/10/26 22:00 ID:F5lbZquK
>>667
B-ISDNでは?
671いつでもどこでも名無しさん:01/10/26 23:52 ID:???
>>670
メタル線なの?
672いつでもどこでも名無しさん:01/10/27 00:07 ID:???
>>671
詳しくは知らないが、既存のISDN回線を利用してるのでは?
まあ、実用化はかなり先だろうけど。
大体、NTTに期待する方が…
673_:01/10/27 02:14 ID:x7D0EYma
あうのHDRにでもしとけ。
674いつでもどこでも名無しさん:01/10/27 06:56 ID:???
実際にB-ISDNのコンセプトがサービスとして実現したことはなく,IP技術の急速な発展,普及によって事実上B-ISDNは立ち消えになっている。
http://www.zdnet.co.jp/broadband/keyword/bisdn.html
675いつでもどこでも名無しさん:01/10/27 07:30 ID:0Lk26b0u
>>672
アスキーデジタル用語辞典のほうには、
既存のISDN回線(メタルケーブル=銅線)と
まったく違う技術を使うって書いてあるよ。

だから、DDIpがB-ISDNを採用することは99%あり得ない。

>NTTが推進するB-ISDNは、
>光ファイバ網とSDH、ATM技術をベースにしており、
>155〜622Mbpsという高速なインターフェイスを提供する。
676 :01/10/27 07:35 ID:aT4hfVhw
>>673
あうのHDRって具体的な話は出てないの?
677いつでもどこでも名無しさん:01/10/27 09:04 ID:???
>>675
机上の論理か
あくまでも、ISDN技術の応用ってことか
678いつでもどこでも名無しさん:01/10/27 10:17 ID:???
>>676
そこが俺も不安
679いつでもどこでも名無しさん:01/10/27 11:54 ID:C/7yXfLy
NTTが言うB-ISDNというのは、>>675で引用されている内容の通り、
物理線に光ファイバ、その上にSDHをのせて論理チャネルはATM
とするものです。
同じISDNという名前が付いてはいるものの現在のISDNとは技術
的には全く別物です。だから、>>677にあるISDN技術の応用では
ないし、机上の空論でもないです。
例えばATMメガリンクという専用線サービスがありますが、これは
上記技術を使ったサービスです。
680いつでもどこでも名無しさん:01/10/27 12:13 ID:???
>>679
どうやってそんなに詳しくなれるの?なりたいよ〜
681いつでもどこでも名無しさん:01/10/27 13:08 ID:???
>>680
氏ね
682いつでもどこでも名無しさん:01/10/27 13:14 ID:???
>>681 スマソ
683 :01/10/27 13:22 ID:???
>>682
スナオデヨロシイ
684いつでもどこでも名無しさん:01/10/27 14:00 ID:???
>>679
すごい・・・尊敬しちゃうよ。
685いつでもどこでも名無しさん:01/10/27 18:05 ID:???
>>679
NTTの人ですか?
686いつでもどこでも名無しさん:01/10/27 20:09 ID:???
128kマダ
どうにも当分先っぽいな...。
128kbps出なくても、40kbpsでもいいから
カード出してサービスはじめてほしいけどな...マジで。
687いつでもどこでも名無しさん:01/10/27 23:31 ID:???
>686
128k端末は出てるけど(ただし法人向けのみ)
サービス始めんことには32k端末と何ら変わり無い訳で…
688寝る:01/10/28 02:41 ID:juYMVeUn
あげ
689いつでもどこでも名無しさん:01/10/28 18:39 ID:nzUFeJfA
age
690いつでもどこでも名無しさん:01/10/28 18:44 ID:???
>>679の書いていることは極端に専門的なことでもないぞ。通信系の
記事に強いPC雑誌とかでも出てるレベルだよ。

あ、誤解しないでね>>679のいちゃもん付けてるんじゃなくて、その後
の驚きレスがちょっと意外だっただけ。
691 :01/10/28 20:22 ID:???
>>690
驚きレスがネタということもあるからね。
692hmchc,hh:01/10/28 20:59 ID:lscjuM4Z
わからにゃい
693いつでもどこでも名無しさん:01/10/29 16:51 ID:2fas3wy5
128kパケットPCカードの説明書?
http://www.j-com.co.jp/b-mobile/data/manual-BMH10-J.pdf
694 :01/10/29 16:57 ID:???
>>693
お、そうみたいね。
サンキュー。
695いつでもどこでも名無しさん:01/10/29 18:03 ID:???
1.5倍くらい食うと思っていいわけか。
696いつでもどこでも名無しさん:01/10/29 18:16 ID:3g3WgP9f
こっちはDDI-P向け
ttp://www.honda-elc.com/ah-g10/
697いつでもどこでも名無しさん:01/10/29 18:26 ID:???
消費電力的にスリッパで動くか微妙だね。ギリギリってとこか。
698いつでもどこでも名無しさん:01/10/29 18:42 ID:???
PDAでいうと逝けるのはどのあたりの機種まで?
ってかMCP300がつかえりゃこっちでもOKかぁ…?
699 :01/10/29 18:47 ID:???
あのアンテナがなぁ
俺LIBなんで、可動方向逆だといいんだが。
やっぱ右挿しノーパソが多いんかね。
700いつでもどこでも名無しさん:01/10/29 19:25 ID:???
消費電力がでかいから、32Kとの住み分けは
十分可能そうだね。
701いつでもどこでも名無しさん:01/10/29 19:53 ID:???
俺もチンコパッド240だから逆がいいんだけどな
もう遅いが
702いつでもどこでも名無しさん:01/10/29 19:55 ID:???
>>701
チン子パッドってなんですか?
703いつでもどこでも名無しさん:01/10/29 19:59 ID:???
>>702
IBMの黒いヤツだと思われ
704 ◆ZM0aPgCk :01/10/29 20:01 ID:???
Slipper U は最高115kまでじゃなかったっけ?128kで使えるのか?
それとも消費電力がでかいから、外部電力供給式の新型スリッパが
出るのかな?
705いつでもどこでも名無しさん:01/10/29 20:04 ID:???
IBM Thinkopad 240
706いつでもどこでも名無しさん:01/10/29 20:06 ID:???
数ヶ月後にSIIからも発表があったりして・・・
707いつでもどこでも名無しさん:01/10/29 20:08 ID:???
>>700
平均消費電流 約200mA(128kbpsパケット時)
じゃたいしたことないじゃん
708いつでもどこでも名無しさん:01/10/29 20:10 ID:k69JYzK9
通信方式に交換回線が書いてないのが気になる
709いつでもどこでも名無しさん:01/10/29 20:44 ID:???
>707
1000mWなので1.5倍ほど。大した事ないといえば大した事ない。
710いつでもどこでも名無しさん:01/10/29 20:48 ID:???
>>708
CFE-02と同じでそれを削ってできるだけ小型化したのでは。
711707:01/10/29 20:57 ID:???
>>709
>1000mWなので1.5倍ほど。大した事ないといえば大した事ない。
128kbps時平均消費電流 約200mAって書いてあるのに、
なぜ1000mWって言ってるのか考えちゃったよ、(オームの法則)


http://www.honda-elc.com/ah-g10/

http://www.honda-elc.com/ah-g10/spec.html
製品名 AH-G10
外形寸法 54mm×110mm×10mm
形状 PCカードTypeII Extended
重量 約50g
使用電源 DC5V
(PCカードスロットより供給)
平均消費電流 約200mA
(128kbpsパケット時)
通信方式 32k/128kパケット方式
通信相手 32k/128kパケット方式対応
アクセスポイント
発着信の制限 発信専用
環境条件 動作温度範囲:5〜40℃
動作湿度範囲 20〜80%RH(結露しないこと)
制御コマンド ヘイズATコマンド準拠
技術適合認定番号 J01−0209
付属品 取扱説明書 セットアップディスク(ハイブリッド版)
712いつでもどこでも名無しさん:01/10/29 21:56 ID:???
あっ!>>696消されてる?
いや、ある意味見ない方が幸せか……(笑)
713いつでもどこでも名無しさん:01/10/29 22:03 ID:???
>>711
リンク先消えてるね。
だれか保存してない?
714いつでもどこでも名無しさん:01/10/29 22:13 ID:???
>>713
情報っていっても>>711の仕様ぐらいしかなかった
と思う。
715いつでもどこでも名無しさん:01/10/29 22:35 ID:???
あとは写真と対応機種一覧があったかな。FAQとダウンロードは
実体はないに等しかったし。でも693が生きている方が問題と思うが。
716いつでもどこでも名無しさん:01/10/29 22:52 ID:???
画像以外は保存したけど見ても意味ない。
717いつでもどこでも名無しさん:01/10/29 23:04 ID:???
本多エレクトロンはアクセス集中したから気付いたんだろうな。
日本通信は気付いて無いってこと?それって…
718いつでもどこでも名無しさん:01/10/29 23:09 ID:8Oe4FyDF
そだね。俺のもまだキャッシュに残ってるけど、画像と仕様(711)以外は見ても意味ないかも。
128開始まで仮に作っておいたG10ページを間違ってうpしちゃった、みたいな感じ。
719いつでもどこでも名無しさん:01/10/29 23:26 ID:2zNWgzHu
>>717
128k 延期ってトラフィックの問題のせいだけなんでしょ。
日本通信が128kサービスをDDIポケット一般向けより早く
はじめることも、なくはないんじゃないかなあ。
720いつでもどこでも名無しさん:01/10/29 23:30 ID:tgb/COKM
>>719
けど日本通信はインフラ持ってないYO!
物理的に不可能。
721いつでもどこでも名無しさん:01/10/30 00:08 ID:Dd2sxcXN
128k端末で32k先行サービス開始とはいかないものか?
722いつでもどこでも名無しさん:01/10/30 06:44 ID:???
法人向けに開始するんじゃなかったの?
723いつでもどこでも名無しさん:01/10/30 08:14 ID:???
>>718
何処かにUP出来ない?
724いつでもどこでも名無しさん:01/10/30 09:01 ID:???
>722
法人向けも延期らしい。
725いつでもどこでも名無しさん:01/10/30 09:13 ID:???
726いつでもどこでも名無しさん:01/10/30 09:33 ID:???
Air H" CARD Gか。
727いつでもどこでも名無しさん:01/10/30 12:02 ID:???
128端末ってパケット通信オンリーなんだね。
まあ速度がちゃんとでれば問題ないか。
728いつでもどこでも名無しさん:01/10/30 12:20 ID:???
>>720
日本通信ってどんな会社?bモバイルやらデータサービスやら・・・
729いつでもどこでも名無しさん:01/10/30 13:34 ID:???
アンテナ上に立つだけじゃなくて横にも回るんだね。
それなら手前にきちゃってもなんとか平気かな
730いつでもどこでも名無しさん:01/10/30 13:42 ID:???
>>693のマニュアルさあ、32kとは書いてあるけど
128kとは一言も書いてないよね? ぽしゃった機種かな?
とすると、128kでは200mAじゃすまないかもしれんのか?
ぬー気になるぞぐおー
731いつでもどこでも名無しさん:01/10/30 13:46 ID:???
はあ?128Kパケット通信時に約200mAって書いてあるだろ。
732730:01/10/30 13:57 ID:???
>>731
あー、honda-elcにはそう書いてあったのか(見えないけど)。
ゴメソ。逝ってくる。
733いつでもどこでも名無しさん:01/10/30 14:08 ID:???
>732
あ、スマソ。pdfが挿し替わってない?
734いつでもどこでも名無しさん:01/10/30 14:24 ID:6BzN5OFI
>>730
693 のマニュアル自体差し替えられてる気がする。
前見た時は、128kパケットのアクセス番号指定方法
とかあったが、今見たら見当たらない。
735いつでもどこでも名無しさん:01/10/30 14:29 ID:???
というか昨日とサイズが全然違う(ワラ
736734:01/10/30 14:35 ID:???
>>735
差し替えるんなら、ファイル名変えるとかしろよな。
前ファイル残せとまでは言わないが。
737いつでもどこでも名無しさん:01/10/30 14:49 ID:???
128K関係の記述を全部削除してある。だから、32Kパケットしか
繋ぐ方法がないのに、「32Kパケットの場合」という不自然な
記述になっているな。
738735:01/10/30 14:53 ID:???
漏れはダウンロードしなおして始めて気が付いた。
739730:01/10/30 15:02 ID:???
差し替えかよ、つまらんもの発見しちまった。鬱だ…

てか、なんで単純に消さないかな(ワラ>693のリンク先
740いつでもどこでも名無しさん:01/10/30 15:14 ID:???
差し替え後のマニュアル見たら、32Kパケットしか
使えない役立たず端末になってるのが笑える(w
ホント、こんな手間かけないで消せばいいのに。
741ふしあなさん:01/10/30 15:23 ID:fFhixxH3
差し替えだね。
前のが 2.44Mあるのに 差し替え版は 1.79Mだってよ〜
消えたページは、いずこへ。
って 今DLしてるからね。
あと 27分だって、おせーぜ。AirH”
742いつでもどこでも名無しさん:01/10/30 15:30 ID:LdIS4zzs
>>723
いいけど、うpするとこおせーて。
743いつでもどこでも名無しさん:01/10/30 17:39 ID:???
faq.html
answerはない。


・どのPC、PDAに接続してデータ通信できますか?
・このカードにメモリー機能はありますか?
・この製品で通話はできますか?
・消費電力はどのくらいですか?
・PC、PDAに挿し込んでおくとバッテリーを消費しますか?
・DC3.3VのPCカードスロットで使用できますか?


・H"LINK/Pメール/ライトメールができますか?
・PIAFSのアクセスポイントに接続できますか?
・トランシーバモードで通信はできますか?


・自分の電話番号がわからなくなってしまった場合、どうすればわかりますか?
・価格はいくらですか?
・AH−G10の料金コースは?
744いつでもどこでも名無しさん:01/10/30 17:53 ID:???
最後の2つは特に知りたい(ワラ
745いつでもどこでも名無しさん:01/10/30 18:36 ID:???
今までの流れから見て
価格は、12,800円
料金は使い放題で、7,800円、
30時間の制限付きで、5,800円
その頃(来春?)の32kは
使い放題が、4,800円
ネット25は、3,800円ぐらいかな。
746いつでもどこでも名無しさん:01/10/30 19:21 ID:???
>>724
サンクス
しかし、ワザと残すのは消費者の、飢餓感を煽っているのか?
747いつでもどこでも名無しさん:01/10/30 20:57 ID:???
試しに128k接続の##64で接続するとどうなるのかな?
ちゃんと繋がったりして(藁
748いつでもどこでも名無しさん:01/10/31 00:50 ID:u83xWrOE
わざわざ128Kの記述を削除したマニュアルをアップしたってことは、
128Kが始まる前に、端末だけは売り出すってことだよね。

早く販売開始してくれ〜
749いつでもどこでも名無しさん:01/10/31 01:11 ID:???
>>748
あれは日本通信が法人向けに開始する「bモバイル」というサービスに
使用するb-mobileデータカード(BMH10-J)の取扱説明書。
だからサービスを受ける法人にしか販売しないでしょう。
750723:01/10/31 01:30 ID:???
>>742
こちらにお願いします。
ttp://www2.makani.to/akutoku/upload/
751いつでもどこでも名無しさん:01/10/31 02:48 ID:x1UDIWU0
742ではないが、あぷしといたYO!
752いつでもどこでも名無しさん:01/10/31 06:51 ID:???
つまり、日本通信が法人向けに開始する「128kの人柱」というサービスに
使用するb-mobileデータカード(BMH10-J)の取扱説明書ね。
法人様たちにはじっくりと時間をかけてベータテストしてもらいましょう。
753いつでもどこでも名無しさん:01/10/31 09:51 ID:???
>752
まあ128で使えなければ32Kで使えばいいだけだからなんてことないのでは。
754いつでもどこでも名無しさん:01/10/31 09:51 ID:Le/WYQtS
BMH10-Jって、マジに回線交換対応してないのかねえ。
法人向けなら良いだろうけど、H"向けアプリケーションが使えないのは問題。
メールの設定が変えられん。
755ふしあなさん:01/10/31 09:55 ID:GoGMVt6Q
128kの記述をはずしたマニュアルは、128kを使えない端末を出すためか?
んなわけはないと思うが・・・。
いちいち 削除した理由がわからん。
あれは、試作なのか?

128kが #64でつなげるのが 固定じゃないから、変な誤解を与えるといけないので
削除したのか?

ま、モノがいつ発売されるかだよなぁ。
756いつでもどこでも名無しさん:01/10/31 09:55 ID:???
>>754
さすがにそのときにはWWWから設定を変えられるようにするのでは?
757いつでもどこでも名無しさん:01/10/31 10:06 ID:???
>755
要は##64とか128Kのスペックとかがまだ内部機密だからなのでは?
あのマニュアルは明らかにダミーと思う。
758いつでもどこでも名無しさん:01/10/31 10:33 ID:gCpBvboE
>>755
>ま、モノがいつ発売されるかだよなぁ。

日本通信のサービスって10月開始、11月から128k対応予定なんじゃねーの?
今どうなってるのか知ってる人いない?

http://www.j-com.co.jp/b-mobile/
http://www.j-com.co.jp/b-mobile/news/010822-1.html
759いつでもどこでも名無しさん:01/10/31 10:39 ID:???
>755
もしかしたらサービスが延びたので32Kだけの暫定のマニュアルなのかも。
別に32K暫定使用で構わんので漏れらにも先に売ってほしいなぁ。
760742:01/10/31 12:16 ID:???
>>750
751のは流れちゃったみたいなんで、うpしときました。
http://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1004497954.lzh
仕様とQ&Aは出てるんで、トップページだけうpしました。
画像くらいしか見ることないですけど。
761いつでもどこでも名無しさん:01/10/31 12:38 ID:???
>>755
たしか日本通信のサービスも128kが延期になったので、
とりあえず32kサービスから始めるってことじゃなかったかな。

で、利用できないサービスの記述があっちゃマズイっていうので
128kサービスに関する部分を削ったのではないかと。
762いつでもどこでも名無しさん:01/10/31 13:24 ID:???
>>761
そうならそうとWebの方でも告知してもらわないと…。
DDIポケットの身売りの話とかも表面化しているおり、
MVNO自体が外資に高く売り付けるための見せ球で実体
はないんじゃないかと勘ぐられても仕方がない気がす
るが。
763いつでもどこでも名無しさん:01/10/31 13:34 ID:???
>762
それは日本通信の責任でDDIPの責任ではないと思うが。
764いつでもどこでも名無しさん:01/10/31 14:28 ID:???
誰かH"専用MX鯖作ってくれないかな
そうなりゃ肩身狭い思いせんですむのに
765非通知:01/11/01 13:22 ID:nOEKxaZO
>>764
そんなショボイことやってられんよ(w
ソフト欲しいなら 交換にしろ。
HDDで交換だ。つーか うちにある80GのHDD買うか?
中古で安く譲ってやるぞ。
使うときは、フォーマットしてから使ってくれな。
こっちで使ったままだからよ(w
766いつでもどこでも名無しさん:01/11/01 13:24 ID:???
>>765
携帯板に帰れ。
767いつでもどこでも名無しさん:01/11/01 19:44 ID:???
>>766
お前はこの板の主人か?名無しさんよ。
768いつでもどこでも名無しさん:01/11/01 20:00 ID:???
そうらしいよ
769いつでもどこでも名無しさん:01/11/01 22:55 ID:???
>>762
http://www.j-com.co.jp/b-mobile/data/index.html

日本全国ほとんどの地域をカバーする通信事業者のPHS通信網を利用して、
bモバイル・データサービスは最大128kbps(2002年3月予定)の高速データ通
信をサポート。大容量データもスピーディに送受信することができ、駅や空港
などのビル内、地下鉄や高速移動中での利用も可能です。また、電子メール
を中心としたやりとりには、コストパフォーマンスに優れた32kbpsデータ通信も
ご利用いただけます。

http://www.j-com.co.jp/b-mobile/data/presen/gaiyo.html
770いつでもどこでも名無しさん:01/11/01 23:52 ID:???
>>769
ということは、本家DDIポケットのサービスも2002年3月開始ということが
ほぼ確定なのかな?
771いつでもどこでも名無しさん:01/11/02 10:00 ID:oz0ZL9HW
>>768
モリックだろ(w
772いつでもどこでも名無しさん:01/11/02 10:32 ID:???
>>769
ここの料金プランを見ると、定額はだいたい1人あたり
8000円程度となってるような気がする
1591000 / 200 = 7955
企業向けだからあんまり関係ないかもしれんけど
773いつでもどこでも名無しさん:01/11/02 11:18 ID:???
>>770
128kサービスの延期は、本当にIP網のトラフィックの問題だけの理由
だったみたいだな。意外だ(w。
774いつでもどこでも名無しさん:01/11/02 13:08 ID:???
>>773
それだけだったら、日本通信のサービスは、延期する必要ないぜ。
775いつでもどこでも名無しさん:01/11/02 22:07 ID:GCG1Z4OM
>>774
> 日本全国ほとんどの地域をカバーする通信事業者のPHS通信網を利用して、
> bモバイル・データサービスは最大128kbps(2002年3月予定)の高速データ通
> 信をサポート。

インフラを持っているのはDDIポケット。
日本通信はそれに乗っかってるだけ。
776いつでもどこでも名無しさん:01/11/03 00:24 ID:SICu2qby
128K定額がでたら、FOMAって、一気に色あせるね。
まあ、KDDIも定額やるらしいが、まだまだ、だしね…。
あとは、基地局を増やしてくれと頼むだけか…。
777ぴぃ(・ε・):01/11/03 05:59 ID:???
素人考えで恐縮だが、
有線ブロードと、Dポが提携すれば、かなり協力と思うんだが…。
778いつでもどこでも名無しさん:01/11/03 17:34 ID:VbEl1EzD
FOMAより速い473Kbpsのエッジ。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/11/02/16.html
ケコーまぎらわしい。なんでこの名前になったのだろ。
779いつでもどこでも名無しさん:01/11/03 17:37 ID:???
日本で使えないから似てても関係無いからでしょ。
780いつでもどこでも名無しさん:01/11/03 17:51 ID:???
既存網調整して使ってやる所がADSLを連想させるな。
781いつでもどこでも名無しさん:01/11/03 18:43 ID:???
FOMAの面目丸つぶれ(笑)
782いつでもどこでも名無しさん:01/11/03 21:38 ID:???
778>
EDGE:Enhanced Data Rates for GMS Evolution
だってさ
783 :01/11/11 01:04 ID:TIbRHcHH
age
784いつでもどこでも名無しさん:01/11/11 11:05 ID:x27ZkAsx
「128kbpsパケットサービス来春に延期」

日経パソコン最新号の記事によると、128kbpsサービスは来年の4月頃
に延期されたそうです。

理由は32kbpsのつなぎ放題コースが予想をはるかに上回る契約数となり
インフラ整備に追われているため。10月末までにインフラ強化を行っ
たが、128kbpsサービスを開始するにはさらに整備が必要との判断から
サービス開始を来春に延期した。

早く使いてえ〜!
785いつでもどこでも名無しさん:01/11/11 11:26 ID:???
>>784
激しく壮絶に超弩級のガイシュツ
786ハァハァ ◆Igzqr4rU :01/11/11 11:32 ID:???
128メガサービスって繋ぎ放題じゃないよね?

それならアフガニスタン。いや、イラン
787いつでもどこでも名無しさん:01/11/11 11:53 ID:gifCl6mV
>>784は何時代の人ですか?
788いつでもどこでも名無しさん:01/11/11 12:00 ID:lB8s2NKR
H”128k開始
    ↓
人気あるのでアステルも参戦
    ↓
旧みかかパーソナルも流れに逆らえず参戦
    ↓
FOMA高すぎだゴルア!

なんかISDNの二の舞になりそう・・・
789いつでもどこでも名無しさん:01/11/11 12:12 ID:???
>>786
128メガぁ?
FTTHもアフガニスタンだな(藁
790いつでもどこでも名無しさん:01/11/11 12:22 ID:???
>人気あるのでアステルも参戦
関西、北陸、四国痴呆ですでに64kで開始していますが?
関東で出ない理由もガイシュツ。
791いつでもどこでも名無しさん:01/11/11 12:31 ID:???
うーん、128Kでって意味だったんだけど、
説明が足りなかったな・・・
スマソ
792いつでもどこでも名無しさん:01/11/11 13:58 ID:xzPqybeb
>>740
アステル北陸・四国で64k?

ほぅ、初耳だな(藁
793いつでもどこでも名無しさん:01/11/11 14:45 ID:???
>>791
たぶん、回線交換64kってAirH" 128kより高速だと思うけど…
AirH"の自慢は、CMでも強調されてる通り、パケットなので
混雑してもbusyにはならないってことでしょ。その代償とし
て、遅さはある程度我慢しないと。

他方、ケイ・オプティコムのeo64エアがほんとの大都市圏で
まともに使えるようになるとは思えない。

まあ、結局、ドコモのお偉いさんが言ったらしい、定額使い
放題は実は大したことないという言葉は、結構的を射ていた
という事か。
794ちょっとちがうぞ:01/11/11 14:45 ID:xWWbREvW
>>788
H”128k開始
    ↓
やっぱりアステルも参戦
    ↓
みかかはFOMAで勝負する
    ↓
FOMA高すぎだゴルア!
    ↓
あうがcdma2000 1xEV開始。当然定額下り2M
    ↓
Dポ・みかか・アステル即死。
795いつでもどこでも名無しさん:01/11/11 14:49 ID:???
796何気に左手 ◆Rx78BVjo :01/11/11 15:00 ID:???
797何気に左手 ◆Rx78BVjo :01/11/11 15:08 ID:???
>>794
これ、見るとホントFOMEって中途半端
高速通信と言っても、DSLやCATVにも負ける始末
みかかって何がしたいんだろ?
798いつでもどこでも名無しさん:01/11/11 15:23 ID:???
auの1xEV(HDR)は、「定額に近いこと」を実施するという話らしいが。
AirH"のネット25のようであれば、客がつかずにコケる可能性もあるだろう。

>>794
xDSLやCATVは持運びできないが、何か?
799いつでもどこでも名無しさん:01/11/11 15:24 ID:D24ae2GU
毎月10万人の新規契約って、いつまでつづくんだろう?
800ハァハァ ◆Igzqr4rU :01/11/11 15:49 ID:???
100年後には1億2千万人が契約してるってことだね。
801いつでもどこでも名無しさん:01/11/11 15:51 ID:???
100年後、俺は氏んでるから
1億1999万人が契約してるものと思われ
802いつでもどこでも名無しさん:01/11/11 15:52 ID:???
よくあんな嘘八百の発表ができるよ
803いつでもどこでも名無しさん:01/11/11 15:53 ID:???
1億1999万9999人だった。
スマソ
804名無しさん@お腹いっぱい:01/11/11 16:28 ID:???
AirH"のお陰で彼女ができました。
彼女は3歳のラブラドールレトリバーさ。
805いつでもどこでも名無しさん:01/11/11 16:52 ID:abaFukiq
>>800
あ!批判要望などで見るハァハァさんだ
806買い替え君:01/11/11 16:59 ID:???
DDIの音声---->P300---->CFE-02
年契約したって、数ヶ月で買い替えだもんな。
128kは最初からCF型で、お願いしますよ。
ゲートアレーの新規開発で、今のCFE−02の
パッケージサイズに入るはずでしょ、日通工さん。
(インフロンテイア)
807いつでもどこでも名無しさん:01/11/11 17:04 ID:???
毎月10万人、なんてこと言ってた?
「毎日1000人」は聞いたことあるけど。
808いつでもどこでも名無しさん:01/11/11 17:14 ID:???
ドキュモは嘘吐き。
迷惑メールも減らない。
809何気に左手 ◆Rx78BVjo :01/11/11 17:31 ID:???
>>798
ん〜モバイルするにしても、消費電力はどうだろ?
まぁ、一番の問題は、あのQ2クラスのパケ代だろうね
810 :01/11/11 19:49 ID:???
毎日1000人、10月末で計10万人だよね。(w
811_:01/11/11 20:08 ID:???
>793
それは使ってみないと誰も分からない。今分かるのは32Kは開始当初より
はるかに安定して25Kbps程度出るという事実。
812いつでもどこでも名無しさん:01/11/13 00:53 ID:???
auの1xEVは、定額ではなさそうだ。

http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0111/12/kdditan.html

あ〜う〜
813いつでもどこでも名無しさん:01/11/16 13:06 ID:r6Gj/A1N
モバイル=AirH"

定説です
814いつでもどこでも名無しさん:01/11/16 15:40 ID:zzy782yf
まだ新説だろう
815いつでもどこでも名無しさん:01/11/16 17:41 ID:CxJPgy0q
128kサービス早く出て欲しいな

最大で128k、果たして平均は?
25k出れば俺的には評価してあげたいと思う
816いつでもどこでも名無しさん:01/11/16 17:43 ID:???
>815
32Kで現在それくらい普通に出るが。
817いつでもどこでも名無しさん:01/11/16 17:45 ID:???
>>815
25kbpsだったらいまでも出るじゃん。
818いつでもどこでも名無しさん:01/11/16 18:02 ID:???
>815
そもそも128Kというのは出ないよ。
819何気に左手 ◆Rx78BVjo :01/11/16 20:08 ID:???
さ……三連星!!━━(゚Д゚;)━━━!!
820いつでもどこでも名無しさん:01/11/16 21:34 ID:YY9JX9gZ
25*4で100k出るってことだね。やたー
821いつでもどこでも名無しさん:01/11/16 22:16 ID:???
>>820
運良く4つ使えればね。
822いつでもどこでも名無しさん:01/11/16 22:20 ID:o9Mk7jM0
都内とか都会は大丈夫AT@Kすると基地局いっぱい見えるでしょ
823いつでもどこでも名無しさん:01/11/16 22:36 ID:???
( ´∀`)好きです
824いつでもどこでも名無しさん:01/11/16 22:36 ID:NetiRFCu
基地局って1基あたり3chあるよね?
見えてる基地局が4つ無くても、チャンネルが4つ空いててればOK?
825いつでもどこでも名無しさん:01/11/16 22:37 ID:???
>>822
見えることと、実際に使えるかどうかは別でしょ。
あくまで使える可能性があるというだけ。
826いつでもどこでも名無しさん:01/11/16 22:41 ID:???
>>824
基本的にパケット通信の場合、ひとつの基地局で32kbps。
したがって128kbpsは4つの基地局を利用する必要がある。
827いつでもどこでも名無しさん:01/11/16 22:42 ID:7Pc4nUhn
田舎はどうなる?
828いつでもどこでも名無しさん:01/11/16 22:44 ID:???
>>824
1CSあたり3chあるのは通話スロット。
パケット通信は制御スロットを利用する。
829いつでもどこでも名無しさん:01/11/16 22:54 ID:???
基地局4つで128。これ最強。
しかし場所によっては32Kしか出ないという危険も伴う諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
830いつでもどこでも名無しさん:01/11/16 23:00 ID:GPZ81L9m
128kって、月いくら?
32k*4だから、5000*4で2万円!!高!
831いつでもどこでも名無しさん:01/11/16 23:27 ID:???
>>830
今更?パカ?
832いつでもどこでも名無しさん:01/11/16 23:53 ID:d25JWohl
>>822
見えてて掴めないって事はパケットじゃまず無いだろ
交換回線ならありえるけど
833いつでもどこでも名無しさん:01/11/17 07:01 ID:???
うーん、どうなるか良くわからない128Kより、現行の値段を下げるか、
同額で32Kパケット使い放題と64Kベストエフォート25時間パックという
方が良いような気がする。
 まぁ128Kが出たら32Kの利用料は下がるだろうから、そっちを使います(笑
834いつでもどこでも名無しさん:01/11/17 08:20 ID:mt1ndRH9
128kでCFにできるのかな
835いつでもどこでも名無しさん:01/11/17 08:29 ID:xc4N6uxp
料金そのままかな。
速度保証も無いわけだし、128Kと32Kを別コースにするとは
思えない。
836いつでもどこでも名無しさん:01/11/17 09:45 ID:???
>831
過去ログが読めない厨房は放置に限る。
837いつでもどこでも名無しさん:01/11/17 10:59 ID:???
なんHzの電波つかってんだ?
838いつでもどこでも名無しさん:01/11/17 14:43 ID:AJ76s65k
32kはちとつらい・・・
せめて64kは欲しいよね。
ISDNユーザーは絶対に流れ込むと思うけど。
安定して速度出てくれるまでDDIには頑張って欲しいもんだ。
839いつでもどこでも名無しさん:01/11/17 15:32 ID:bY3hCH4d
>830
DDIポケットは、128kbpsはプロバイダ込みで1万円くらいを予定と言ってた。
高めで1万円で年契+DIONか、安めで8千円+prinか、って所でわ?
840いつでもどこでも名無しさん:01/11/17 15:34 ID:???
>>839
DDIポケットのいうプロバイダっていうのはPRINのことだろうから、
月額上限2000円ってことだね。
841いつでもどこでも名無しさん:01/11/17 15:36 ID:kCtfUT1y
32kパケも128kパケと同じ料金プランの可能性もあるのでは?
最高速度こそ大きく違うように見えるけど、
平均速度でどこまで差が出るのかが微妙。
特にサービス開始時には・・・(以下略)
842いつでもどこでも名無しさん:01/11/17 15:58 ID:???
AirH"解約してADSLにするか悩み中。
128kって1万もするのか。
ADSL+PHS(出張時)にするかなー
843いつでもどこでも名無しさん:01/11/17 16:14 ID:???
>>841
提供するサービス内容が違うんだから、同じ料金プランということは
考えにくいでしょう。実効パフォーマンスはともかくとして。
844いつでもどこでも名無しさん:01/11/17 22:56 ID:PysXUNEf

今だ!とにかくゲットォォォォ!!
``)              ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`)⌒`)          (   ∧∧         ∧∧   )      (´⌒(´
≡≡≡;;;⌒`)≡≡≡⊂´⌒⊃ ゚Д゚)⊃    ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ ;;⌒`)⌒`)   ̄ ̄
                  ズザーーーーーーーーッ


                 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ``)          ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    `)⌒`)     (   ∧∧         ∧∧   )      (´⌒(´
       ;;;⌒`) ⊂´⌒⊃; ゚Д゚)⊃    ⊂(゚Д゚;⊂⌒`つ (´⌒;;; ;;⌒`



       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        (  ケコーンしよう・・・
   。o ○\____________/
  .∧∧ヘヘ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  (  ノ  ) 。o○(  うん・・
  ./  |  \   \_________/
 (___ノ(___ノ
/       \
845いつでもどこでも名無しさん:01/11/17 23:26 ID:???
>>841
>平均速度でどこまで差が出るのかが微妙。
>特にサービス開始時には・・・(以下略)

いや、128kの半分が最低ラインと考えているとかどっかのインタビュー
で答えていたのでそれはないでしょう。実地検証でPIAFS 64kに負けるよ
うなら128kサービス提供は中止でしょうな。DDIポケット売却交渉のため
の見せ球的要素が多分にあっただろうしね。

そういう意味で、128k延期と外資への売却話破談との前後関係が気にな
る所ですが、どっちが先だったんだろう???
846いつでもどこでも名無しさん:01/11/17 23:26 ID:???
>844
カワイイ。。。ホノボノシテキタヨ
847いつでもどこでも名無しさん:01/11/17 23:33 ID:???
>845
遅くても中止はないだろ。PIAFSとはコストが違うのだし。
848いつでもどこでも名無しさん:01/11/17 23:42 ID:???
>>847
いや、128kが遅いって事は、それだけじゃなくて、32kが使い物になら
なくなるほどに遅くなるってことだよ。32kユーザに128k乗り換えを半
ば強制して、乗り換え先の128kが看板倒れで実は32k前後なんてことは
さすがに出来ないでしょ。

128k延期の理由もそれだったんじゃないの?
849いつでもどこでも名無しさん:01/11/18 00:25 ID:fcLDkUCl
俺な、家の中にいるのに、
ADSL無線LANと、PC300使ってるよ。
出張なんか行かないのにさ。
競馬やるのに、ADSLつかえねーんだよ。
Dポには、文句はないが、
JRAには氏んでもらいたいね。
850いつでもどこでも名無しさん:01/11/18 00:32 ID:???
>848
半ば強制って料金も同じとは思えんし、別に乗り換える必要のない
層はPDAを中心にそれなりに多いと思うが。それに128より32を
優先するとかいろいろと手はあると思うが。
851いつでもどこでも名無しさん:01/11/18 00:55 ID:???
>>850
たとえ、半強制的という程ではなくても、128k開始によ
る32kの実効速度の低下が体感できる程度にならば、128k
へ乗り換える必要の無い32kユーザーの不満は相当な物で
しょう。

また、32kを128kより優先させたら、ただでさえ疑問視さ
れている128kの実効速度が更に落ちると思うが…
852いつでもどこでも名無しさん:01/11/18 16:24 ID:???
>>851
で、行き着く所は>>841
853いつでもどこでも名無しさん:01/11/18 17:25 ID:GAb0hWbL
いや、私の予想は、128k提供中止。
854いつでもどこでも名無しさん:01/11/19 20:20 ID:???
ふと思ったんだけど、デスクトップパソコンに直接差せる
PCIカードのAirH"出ないかな。
855いつでもどこでも名無しさん:01/11/19 20:50 ID:???
>>854
PCIのPCカードスロットがあるから、それを使えと言われそうだな。
Low Profile PCIでCF TypeIIのスロットは欲しい気がする。
856いつでもどこでも名無しさん:01/11/19 20:53 ID:WH2wjCBf
以前DDIの社長だかなんだかが
128kは32kと別料金になる、という話をしてた気がする。
その際、32kも安くするとはいったが、128kが
現行より高くなるのは必至と思われ…
あれより高くなるならいらんなぁ。
857いつでもどこでも名無しさん:01/11/19 21:01 ID:QKg28nQx
まあ、その辺は人それぞれだろう。
1万円でも欲しいと言う人もいるし、
6千円以上するなら、いらんと言う人もいるし。
自分的には7千円がリミットかな?
858いつでもどこでも名無しさん:01/11/19 21:32 ID:FWAY3S+C
結局128kが出ました!
なんだ、高えじゃねえかよ!
Dポに裏切られた!
といいだし、結局増加は難しい、というのが現実かと思われ。
859いつでもどこでも名無しさん:01/11/19 22:02 ID:???
>>857
んじゃ32Kずっと使えば?
860いつでもどこでも名無しさん:01/11/19 22:57 ID:zfRX6bZc
>>859
それは128kは7千円以上が当然、ということか?
861何気に左手 ◆Rx78BVjo :01/11/19 23:30 ID:???
>>860
煽りに反応(・A・)ヨクナイ!
862859:01/11/19 23:35 ID:???
>>860
・128Kは\7000ぐらいが適当だと思う
・32K値下なら使い続けるのも一つの選択肢だと思う
863いつでもどこでも名無しさん:01/11/19 23:46 ID:p9/URJWt
64Kでもいいから早くやってほしいよ!
864いつでもどこでも名無しさん:01/11/19 23:48 ID:???
一つのアンテナがつかめれば問題なく128Kでます。

512KBの計画もあるが、その場合は4つつかむ必要が
でてきますが。
865いつでもどこでも名無しさん:01/11/19 23:52 ID:???
>>864
違う違うそれぞれ4倍で
128Kで4機 512Kは16機必要で
オーバーヘッドも有るので1CS辺りまあ28〜29Kが限界でしょう
866いつでもどこでも名無しさん:01/11/20 01:30 ID:o9u6zUXz
...
867いつでもどこでも名無しさん:01/11/20 08:41 ID:???
多分来春以降は128K用の設備配置で実測64kが妥当だな。
で価格は年契約7000と見たがどうか?
当たらずも遠からずだろ? >>Dポの皆さん
868いつでもどこでも名無しさん:01/11/20 11:14 ID:CUNgXYni
オレは実質64kで値段あがるなら32kで現状維持だな。
モバイルでつなぎ放題には価値があるが、
高速であることは必須ではない。
869いつでもどこでも名無しさん:01/11/20 11:26 ID:???
たまにPIAFS64Kで接続すると、
涙が出るくらい早く感じます。
この感動をたまに(月一回)味わうために
Airを使い続けている漏れはアフォですか?
870 :01/11/20 11:36 ID:???
>>864
Dポが音声通話やめればできるなw
871いつでもどこでも名無しさん:01/11/20 18:27 ID:???
基地局からがISDN回線をつかってるのなら
128Kが最高なのでは?
872いつでもどこでも名無しさん:01/11/20 18:30 ID:Uvvxp81s
>>871
おいおい…
873いつでもどこでも名無しさん:01/11/20 19:15 ID:???
でも基地局からは結局NTTの回線でしょ?
874いつでもどこでも名無しさん:01/11/20 20:47 ID:???
>873
そこは合っている。
875いつでもどこでも名無しさん:01/11/20 22:02 ID:???
基地局1つで音声4ch+制御1chでよろしいか?
876いつでもどこでも名無しさん:01/11/20 22:06 ID:???
128Kは月額12万8千円らしいよ。
877何気に左手 ◆Rx78BVjo :01/11/20 22:20 ID:???
>>876
来年の128実施までに、他社は何もしないで見ているのかな?
競合サービスをぶつけてくれると、消費者としてはいいんだけど……
878 :01/11/20 22:30 ID:???
>>875
ちゃいまんがな
音声3ch、制御1chですがな
で制御ch(32k)がairH割り当てでおま
879いつでもどこでも名無しさん:01/11/20 22:30 ID:bLc20PQh
>>876 意外と安いね。ドコモにしては。
880いつでもどこでも名無しさん:01/11/20 22:38 ID:???
>>878
ありがと
881いつでもどこでも名無しさん:01/11/20 23:20 ID:PApBd8vO
>>870
音声の回線は接続料定額じゃないから無理
882いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 00:05 ID:???
音声chもテレホタイム限定ならできるのかな?
883いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 01:08 ID:noFXtF6H
テレホ契約じゃないからむり
884いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 11:39 ID:???
>>881
その接続料ってどういう内訳なんだろう。
1CSにはINS×2本だけど、これって普通の法人料金×2なの?
それとも、Bch毎料金設定あって、AIRで主に使うBch1つだけ定額制って事?。
885いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 13:38 ID:???
「128kも定額で行く」と宣言。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/0,1636,6734,00.html
886いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 13:57 ID:LE3In2D8
>>885
「128kbpsのデータ通信についても、
料金は少々高めになるかもしれないが」
この少々が怖い。
32K値下げする話はなくなったのかな。
887いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 14:06 ID:???
>>885
それ以外にも内容盛りだくさんで、128k以外にも期待させる内容だね。

まあまだ講演レベルだからなんともいえないけど、最近がんばってるねDDIポケット。移動
体通信も”いいサービスを低料金で”って言う時代になってきたね。
888いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 15:17 ID:+OZJvGc5
>>887

一年位前からがんばっていますが、空回りが多いです。
そろそろ結果が出るとユーザーとしても嬉しいところ。
(・・・・・・・・でも、親があれじゃあなぁ・・・・)
889いつでもどこでも名無しさん:01/11/21 19:38 ID:???
>>888
ゾロメgetオメ!
890いつでもどこでも名無しさん:01/11/22 11:23 ID:???
>>888
シャイーン?(w
シャイン降臨!<別板だってば

http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/occult/1006028326/

>>889
カッコワルイYO!
891いつでもどこでも名無しさん:01/11/22 12:08 ID:0XBqW8cQ
トルナラ、ムシロ666
892いつでもどこでも名無しさん:01/11/22 13:18 ID:au5Ixw88
トルナラ、ムシロ128
893いつでもどこでも名無しさん:01/11/22 14:57 ID:???
>>892
ナットク!
894いつでもどこでも名無しさん:01/11/22 16:27 ID:H3UtavsV
↑ヤクザ
895いつでもどこでも名無しさん:01/11/22 16:59 ID:33Otwxis
↑歯糞(ちょっと無理あり)
896いつでもどこでも名無しさん:01/11/23 20:30 ID:???
>790
責任とって関西全域、北陸、四国痴呆で64k開始させてくれ!
>792
藁で番号間違うな!
897いつでもどこでも名無しさん:01/11/24 12:53 ID:???
128kパケ端末はサービスよりも先行して発売。
128kサービス開始時にfirmアップデートで使えるようになる。
898いつでもどこでも名無しさん:01/11/24 17:14 ID:???
・・・といいなぁ。
899いつでもどこでも名無しさん:01/11/25 12:02 ID:???
日本通信のはアップデートなしで使えるがな。
もう売ってるし。
900いつでもどこでも名無しさん:01/11/25 14:12 ID:???
いつのまにやらもう900。
気付かなかったけど最初のほういっぱいあぼーんされてる。
901いつでもどこでも名無しさん:01/11/25 14:12 ID:???
>>899
端末firmがfixしないから128kがサービスリリースできないのだ。
日本通信のもまだ128kつかえませーん。
902いつでもどこでも名無しさん:01/11/29 01:47 ID:???
>>899
うそつき。

>データカードがあらかじめ128kbpsに対応しているため、端末内のソフトを書き替えるだけで
>128kbps通信が利用できる。ソフト書き換えのグレードアップは無料で提供される予定。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,1608,6800,00.html
903いつでもどこでも名無しさん:01/11/29 10:29 ID:MmPUi+j9
ファームが出来てないと言うより
サービス前にファームを出したく無いのが本音でしょう
最初の予定だともう128Kサービス提供してる時期なので
Fixしてないとは考えにくい
904いつでもどこでも名無しさん:01/11/29 12:10 ID:???
(ファームも含めて)Fixしてないからサービス提供できないんじゃない?
905いつでもどこでも名無しさん:01/11/29 13:35 ID:???
ファームだけの問題なら春まで延期はしないでしょ

網側のバグってる可能性は否定できないけど
アステルのもMP接続だからそんなに難しい事も無いと思うし
906いつでもどこでも名無しさん:01/11/29 14:03 ID:???
>>904
いや、端末とシステム自体はOKだが、トラフィックの問題が解決していない、
つまり、現在増強中、ってのが本当のとこだろう。

まあ、まだスループット的にも今一みたいなインタビューもあったけど。
907いつでもどこでも名無しさん:01/11/29 23:35 ID:???
DポのPS技術部がらみで試験端末でてるけどfirmあやしいし認証部分で問題でてるからなぁ。
9081.1.1:01/12/04 01:09 ID:???
sage test
909879,881:01/12/04 01:19 ID:???
879,881
test
910いつでもどこでも名無しさん:01/12/04 19:43 ID:1zW378p1
>906
>トラフィックの問題が解決していない、
>つまり、現在増強中、ってのが本当のとこだろう。
これ、DDI側はそう言ってるんだけど本当なのかな。
トラフィックを減らすには基地局への接続回線数を増やすしか
ないと思うんだよね。そうなるととんでもない費用がかかるのだが。
911いつでもどこでも名無しさん:01/12/04 20:40 ID:???
>>910
だからトラフィックで問題になっているのは基地局周りじゃなくて、
AirH"を集約してるIP網なんだってば。
912いつでもどこでも名無しさん:01/12/05 00:11 ID:???
>>911
AirH"を集約しているIP網は存在しません。
トラフィックの問題の原因は、DDIぽけのアクセスサーバ増強計画の失敗か、
もしくはISPが足回り回線の帯域見積もりをあやまったかだな。
913いつでもどこでも名無しさん:01/12/05 13:09 ID:???
>>912

長野に集約してるらしいが
914いつでもどこでも名無しさん:01/12/06 01:26 ID:???
>>913
INSで長野にひっぱってるだけじゃん。
IP網なんかな?
915いつでもどこでも名無しさん:01/12/06 23:30 ID:TPeMPEzK
日本通信の計測出してるヤツ、早すぎないか?
916いつでもどこでも名無しさん:01/12/07 00:08 ID:ZMvKGPRm
>>912
>AirH"を集約しているIP網は存在しません。

そう言うあなたに問いたい。
このスレッドやAirH"本体スレッドには、

>>601-602

などと書いている人達がいるんだけど、いったい何者なんでしょう?
917名無しさんに接続中…:01/12/07 01:48 ID:lBpdhh/N
>>INSで長野にひっぱってるだけじゃん
KDDIの回線で長野に集めてます。
918いつでもどこでも名無しさん:01/12/07 06:22 ID:???
>>917
足回りはNTTのINS回線ですけど。
919いつでもどこでも名無しさん:01/12/07 09:50 ID:???
それってCS端末から基地局までだろ?
920SIIのCFタイプ希望:01/12/07 16:21 ID:nmLaaXvQ
AirH"のパケット32対応TAって、どっかにありますか?
TA側じゃパケット32対応って、技術的にできないのかなぁ…?
921いつでもどこでも名無しさん:01/12/07 16:26 ID:???
>920
技術的には可能だがやってどうする?
良ーーーーーーーーく考えてみろ(藁
922いつでもどこでも名無しさん:01/12/07 16:49 ID:Zquol8ut
>>920
技術的にはたぶんそんな難しくないと思うが
自宅にそのTAを置いたとして、32kパケットで通話料をとられるのがオチ
繋ぎ放題なのはあくまで対応TAまでではなく、対応ISPまでだからなー
56kホストになるTAならオムロンが出してたけど
時期が悪くて(草の根BBSはもう殆ど撤退してた)高いので売れなかったし
多分一般向けには商品化されないと思われ
923SIIのCFタイプ希望:01/12/07 17:06 ID:nmLaaXvQ
>922
あ、なるほど… 通話料とられるんじゃほぼ意味なしですね
(それでも切れにくいのはメリット)

>921
うーーーん、、、探して見たけど、よくわからんかったんです。
924何気に左手 ◆Rx78BVjo :01/12/11 08:16 ID:mlGsv8po
   | \
   |Д`) アゲテオコウ……
   |⊂
   |
925いつでもどこでも名無しさん:01/12/12 04:27 ID:???
次スレが立つまでまだまだ踊らせないyo!

いつの間にか本多エレクトロンの「KW-H128」というのがTELEC通っています。
ttp://www.telec.or.jp/ENG/list/9711/lst_a01.htm
9月に同じく通過した同社製の「BMH10-J」(たぶん日本通信のやつ)が、
通過後2ヶ月半で市場に出回った事を考えると・・・やっぱり3月?
926何気に左手 ◆Rx78BVjo :01/12/12 07:03 ID:???
        Å
      __/ \
      ( (;´Д`)
     」」 /  \   ・・・ マ、マダ オドレナイノカ ・・・

128k端末は、本田エレクトロンしか出ないんだろうか?
CF型は、暫く出ないかもしれないし
927いつでもどこでも名無しさん:01/12/12 13:05 ID:???
>>925
DDIP版128kPCカードは
AH-G10 かと
928何気に左手 ◆Rx78BVjo :01/12/12 20:07 ID:???
たしか、今発表されてる端末
KW-H128
BMH10-J
AH-G10
の三つとも、本田エレクトロンの奴だったと思うのです
チップの関係かも知れないけど、出きれば他社の端末も出して( ゚д゚)ホスィ
929いつでもどこでも名無しさん:01/12/13 07:20 ID:???
データセット割引を使っているので、音声端末の128kを早く出して( ゚д゚)ホスィ
松下の32k+SANTACのケーブルじゃ買ってもすぐ機種変更になりそうで
銭の無駄になるのがなー・・・ (それでも買う予定なんだけどね)
930いつでもどこでも名無しさん:01/12/13 09:30 ID:???
今から32kで1年契約したら損かな?
128kが出たら違約金4000円払うことにするかな。
931いつでもどこでも名無しさん:01/12/13 09:46 ID:???
年契すると1年経ってから解約しても違約金2000円取られるから、
実質2000円の損かな?毎月870円の割引だから3ヶ月使えば
年契の元を取ったと考えていいんでないの?(それとも5ヶ月?)
932いつでもどこでも名無しさん:01/12/13 09:51 ID:???
ですよね。なんか買う気になりました。
933いつでもどこでも名無しさん:01/12/13 10:53 ID:???
>>931

契約ちょうど1年で解約すれば
違約金は取られない。

でも解約しなくても10ヶ月使えば
普通に機種変更できると思うが?
934いつでもどこでも名無しさん:01/12/13 11:01 ID:???
DDIPの場合、白ロム新規購入、即解約して機種変更するのは
スムーズに行きますか? 松下の32kが出たら、今使っている
音声端末とMC-P300を解約して一台にまとめようと思っているん
ですが。
935いつでもどこでも名無しさん:01/12/13 11:47 ID:t3G39z/z
>>931
機種交換なら違約金ないだろ
それとも安売り量販店のしばりの話か?
936いつでもどこでも名無しさん:01/12/13 12:14 ID:392jXgLj
まだ出ないのに違約金だの機種変更だの、暇な方々ですなぁ
937いつでもどこでも名無しさん:01/12/13 12:33 ID:???
128kが出た時に今の32kから買い換えるのは
解約にならないわけ?
938いつでもどこでも名無しさん:01/12/13 13:11 ID:???
当然なるはず。
939938:01/12/13 13:12 ID:???
もちろん機種変更なら別だけど。
940いつでもどこでも名無しさん:01/12/13 13:25 ID:???
ほんとに何にも分かってないので何度もすいませんが、
32から128へは機種変更ということで、それは
1年経ってなくても違約にはならんのということですか?
941いつでもどこでも名無しさん:01/12/13 13:50 ID:GbBJO/LR
>>940
32kから128kへの機種変更はたぶん出来るし
機種変更なら年間契約はそのまま継続できるが、
32k契約から10ヶ月経っていないと
端末購入価格が、新規に比べて高くなる。

年間契約を破棄して違約金を払った方が、
128k端末の機種変更と新規契約の差額より
たぶん安くなるだろう。
942いつでもどこでも名無しさん:01/12/13 13:55 ID:???
なるほど。よく分かりました!
943いつでもどこでも名無しさん:01/12/13 14:07 ID:???
>>935
良く読もう
>>930
>今から32kで1年契約したら損かな?
>128kが出たら違約金4000円払うことにするかな。
という話に>>931がDポの年間契約を中途解約した場合の
違約金の差について答えている
944いつでもどこでも名無しさん:01/12/13 17:40 ID:???
そろそろ新スレ立てますか?
スレタイ募集。
945いつでもどこでも名無しさん:01/12/13 19:17 ID:???
AirH"128k 早く出せゴルァ!
946いつでもどこでも名無しさん:01/12/13 19:41 ID:rWzjL6rR
part2で充分。

ところで、「"」が正しいのだよね?
947いつでもどこでも名無しさん:01/12/13 19:59 ID:???
<font size="+3"><i>
<sub>Air<del> ┃┃</del></sub><usup><font size="-3">||</font></usup>
</i></font>
948何気に左手 ◆Rx78BVjo :01/12/13 20:18 ID:???
949 :02/01/02 22:20 ID:???
950 :02/01/02 22:32 ID:???
951 :02/01/02 22:33 ID:???
952 :02/01/02 22:48 ID:???
953 :02/01/02 22:48 ID:???
954 :02/01/03 06:23 ID:???
955 :02/01/03 06:23 ID:???
956 :02/01/03 06:53 ID:???
957 :02/01/03 08:15 ID:???
958 :02/01/03 08:15 ID:???
959 :02/01/03 08:16 ID:???
960 :02/01/03 08:16 ID:???


961 :02/01/03 08:16 ID:???
962 :02/01/03 08:17 ID:???
963 :02/01/03 08:17 ID:???
964 :02/01/03 08:17 ID:???

965 :02/01/03 08:18 ID:???
966 :02/01/03 08:18 ID:???
967 :02/01/03 09:57 ID:???
968 :02/01/03 09:58 ID:???
969 :02/01/03 09:58 ID:???
970 :02/01/03 09:58 ID:???
971 :02/01/03 09:58 ID:???
972 :02/01/03 09:59 ID:???
973 :02/01/03 09:59 ID:???
974 :02/01/03 10:00 ID:???
975 :02/01/03 10:00 ID:???
976 :02/01/03 10:01 ID:???
977  :02/01/03 11:06 ID:qmhTQt5C
978いつでもどこでも名無しさん:02/01/03 11:51 ID:???
ここもか。
979いつでもどこでも名無しさん:02/01/03 11:52 ID:???
だるい。
980いつでもどこでも名無しさん:02/01/03 11:56 ID:???
しかしまぁ、よく見つけるもんだね。
981 ◆EOhvxSqc :02/01/03 11:57 ID:???
とりっぷてすと
982 ◆o8qWdLVU :02/01/03 11:59 ID:???
おもろいトリップでないかな〜
983 ◆b.ZLhE6E :02/01/03 12:14 ID:???
ほい
984 ◆omAe8QIs :02/01/03 12:15 ID:???
それっ
985 ◆G2R0ffrw :02/01/03 12:31 ID:???
2重カキコだよっ☆
986 ◆NcjBZQfs :02/01/03 12:34 ID:???
>>1からここまでジサクジエンなんだけどね
987 ◆hd6nALZA :02/01/03 12:38 ID:???
>>986
んだと?じょとだコラ。
988 ◆G28ffpic :02/01/03 12:43 ID:???
AirH゛128kもうでてるよ。
デマだけどな。
989 ◆hePedNDw :02/01/03 12:46 ID:???
ぽまーどべっちょり。
990 :02/01/03 13:12 ID:???
991 ◆e54OonTI :02/01/03 13:12 ID:???
   | \
   |Д`) ソロソロイイカナ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン


   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
992 :02/01/03 13:13 ID:???
993 :02/01/03 13:13 ID:???
994 :02/01/03 13:13 ID:???
995 :02/01/03 13:14 ID:???
996 :02/01/03 13:14 ID:???
997 ◆SAvJsZh6 :02/01/03 13:15 ID:???
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | もうすぐ>>1000    |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
998 :02/01/03 13:16 ID:???



999 :02/01/03 13:16 ID:???




1000 :02/01/03 13:17 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。