AirH"で定額モバイル12

このエントリーをはてなブックマークに追加
707ANT
名古屋近郊の田舎に住んでいる者ですが自宅での電波が少し弱いんです。
いつも点滅状態で点灯間隔が変化するぐらいです。
ビシッと赤色(緑色)が点きっぱなしになったことは殆どありませんが、
橙色はたまに点灯し流れがストップしているような状態です。

同軸ケーブルアンテナも試してみましたが、
あまり芳しくなく困っていました。
(発案者の方すみません。多分、私の作り方が悪いのです。)
それで何か良い方法が無いものかと色々やっておりましたが、
先ほどあることをしたらポンッと感度が上がりました。

普段はDDIPのp2antでみると、1〜2本。
AT@KコマンドではCSを3ヶ所掴んでおり、大体30、25、25です。

それがp2antで2〜3本になり、
AT@Kでも、40、30、30ぐらいまで上がります。(少し大げさですが。

逆にあること(横)をするとp2antは0〜1本に、
AT@Kでは、25、20、20ぐらいで、酷い時は0〜2ヶ所しか補足してません。

技術的なことや理屈も分からず、自信もありません。
以前のイヤホンマイクの件もありますので、方法はまだ書けませんが、
身近の小さい物(約5cm)を使いました。
こんなことがあるのか? 是非、皆様の意見をお聞かせください。

なお、ほんとに感度アップするなら皆様の知恵をお借りして
より現実的な、もっと良いものにしたいと思っております。
708いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 03:53 ID:???
>707 は毒電波を受信してると思われ。
709いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 04:07 ID:???
毒電波ってなに?
710いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 04:14 ID:???
>>708
一行厨房ウゼーよ。
お前だな!毒電波発信してる奴は!!
711いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 04:19 ID:???
>710
二行厨房に言われても。
712いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 04:25 ID:???
>>710->>711


713いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 04:28 ID:???
>>712
おいっ縦一行だぞ。
714いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 04:47 ID:???
ダメだこりゃ。
715いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 04:58 ID:???
>>706
でもさーリムネットって明日から12月20日まで無料って書いてあるじゃん。いいなー
それよりも俺はDIONなんだけどさ、ミニミニコースはネット25だけしか対応してないって書いてあるんだよ。
ミニミニでもOKって聞いてバリバリから変更したんだけどどうなってんだ。ゴルァ
ZDnetの記事間違ってんじゃねーの?古いのかな?だれか教えてくれ。
バリバリでも使い放題ダメみたいだし、初期費用500円も聞いてないしな。??????
716715:01/09/30 05:05 ID:???
自己レス。
よく見たら下に変な表現で書いてあった。(*2)とかで
しかしへたれな表だな。分かりずれー。
717715:01/09/30 05:16 ID:???
>>706
書き忘れた。答えは
3分10円の追加は無い。と思うよ。DIONも間違えてるくらいだからね。
だって100時間で弐蔓延だよ。それじゃ誰も使わないって。
718いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 05:18 ID:LGgsKyK2
>>707
具体的なことがなにも書いていないのに
お知恵もなにもないじゃん。あほらし
719いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 05:38 ID:???
>>707
確かに具体的には書いてないが、ヒントはあるな。
携帯やピッチのアンテナをみてもそういうことはあるんじゃないかな。
CFのやつにもついてるしな。それでナニをどうやったんだ?教えれ。
>>715
ちゃんと、サポセンの人に聞いた?
おれ、実際にサポセンの人に、エッジカード買ったばかりのとき聞いたら、『使い放題コース』は、『ミニミニコース』でいいって言ってたぞ。
ちゃんとサポセンに聞いてみ。
俺が聞いたときから、変更したって事ないだろうけど。
以上、マジレス。
721715:01/09/30 06:08 ID:???
>>720
マジレス多謝。
716で書いたけどZDnetにも書いてあったよ。間違ってるけど。

>DIONとぷららは,オプションとして通常のコースに
AirH"サービスを付けることができる(表では時間無制限の
コースを代表として提示した)。

>リムネット「基本コース(200円)」+「AirH"オプ
ションサービス」やPRIN,DION「ミニミニコース」などは従量
課金だが,ほかはすべて定額制。
722ANT:01/09/30 08:14 ID:???
>>718
>>719
具体的に書くと笑われそうで・・・すいません。単3(4)電池です。
AirH"の頭(内蔵アンテナ?)の上に立てると感度が上がったんですよ。(笑わないように
イヤホンジャック側に立てると最も近いCS1ヶ所の感度がポンッと上がり、
AirH"の白いロゴ側に立てると掴んでいる全箇所の感度が少し上がりました。
PCとの隙間部分に横にして乗せると著しく感度ダウンしました。不思議です。
その後はアルミ箔やアルミテープ、針金で試行錯誤しておりました。
しかし、やっとなんとか実用レベル品が完成しました。
結局はイヤホンマイクジャックに差し込むタイプになりました。(電波法違反?
線を取ったミニプラグ部分に解約したPHSの約6cmのアンテナ(KYOCERA KP-07)を
ねじ込んで作りました。なんかとても商品っぽいです。(自画自賛
感度もバッチリでAT@Kで大体+10になりました。
勢いで写真まで撮ってしまいましたが
受信感度アップしても毒電波じゃしょうがないので、
モバイルアンテナねたは終了とさせてください。
お騒がせしました。
723いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 08:37 ID:JXxNskBA
>>721 各プロバイダの料金のページも今ひとつはっきり書いてないよね
今、調べてみたけど間違いがあったら教えてちょうだい

prin 無料
sannet 600円 従量コース(300)+モバイルオプションコース(300)
dion 950円 ミニミニコース(250)+パケットサービス(650)
alpha 980円 エアーエッジコース
DTI 980円 AirH"プラン
plala 1200円 AirH"セット
724723:01/09/30 08:40 ID:JXxNskBA
>>723 いきなり間違えた (^^;; dion のところね。
prin 無料
sannet 600円 従量コース(300)+モバイルオプションコース(300)
dion 900円 ミニミニコース(250)+パケットサービス(650)
alpha 980円 エアーエッジコース
DTI 980円 AirH"プラン
plala 1200円 AirH"セット
725いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 08:50 ID:???
>>722
PHSの波長は15cmくらいで、アンテナは1/4とか1/2波長に短縮率を
かけた程度の導体で実現できるから、単3乾電池というのは
なかなかサイズ的には的を得ていると思うよ。
イヤホンマイクの外側はアースにつながっているから、
こことカードのアンテナに祖結合させた導体をアンテナに
接続するとそれなりに感度アップはあると思う。

スリーブアンテナがうまくいかないって書いてあるけど、
スリーブ部分をどの程度の長さにするのかによって
結構効率は変わるから設置場所によってはスリーブを
試す価値はあるんだけど、イヤホンジャックに取りつけ
られるアンテナの方がモバイルには向いているね。
726いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 10:37 ID:amcd/5ls
>>722
ほんとだ・・AirH"のロゴに電池立てて乗っけるだけで感度1段階あがる(笑)
727いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 11:11 ID:z7ndOVJw
>>722
画像うpキボソ
728いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 11:42 ID:9pQ5AEPw
宇都宮でスリッパ売っている所を教えてください。
729いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 11:46 ID:???
>>728
駅東のコジマ・ヤマダ・@ランドあたり逝けばあるよ
730いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 11:53 ID:???
すげー
乾電池乗っけたら56から63にうpした。ワラタよー
731いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 11:57 ID:???
乾電池は切れてる奴でもいいんでしょうか?
732いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 12:09 ID:???
乾電池祭りの予感。
733いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 12:14 ID:???
>>732
たかが乾電池されど乾電池(藁
バカにできん
祭りだ祭りだ!
乾電池ごときで上がってしまうヘタレMC−P300(藁
734いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 12:21 ID:???
>>722
あれだけいろいろやったのに、乾電池ごときで祭りかよ(w
でもよく頑張った。感動した。
735いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 12:33 ID:???
乾電池&MI-TR1で使えたよ!祭りって事で
  |         |  |      ________________________________________________
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         ∧_∧
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   ∧_∧     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    ∧_∧
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
736いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 13:06 ID:tNLrdhLg
全国で乾電池を立てるモバイラ続出の予感…
737いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 14:00 ID:HpYumP/2
ハンディ無線機のアンテナを立ててみたら38→49
738728:01/09/30 14:21 ID:nw7wng1.
>>729 ありがとう
739AIRH03208000.ppp.infoweb.ne.jp:01/09/30 14:41 ID:???
乾電池祭りを楽しめるのは MC-P300 だけ! (w
740ANT722:01/09/30 15:00 ID:???
>>722です。
皆さん試してくれてますね。うれしいです。
毒電波とまで言われて落ち込んでたもんですから。
ほんとに感度アップするでしょう?ほんと不思議なんですよ。
でも>>725さんの説明を読んで少し理解できたような気がします。

それとPHSのアンテナはイヤホンマイクジャックとは導通させていません。
なんかショートして壊れそうな気がしたもので。
電池を乗っけるだけと同じ状態にしました。
それにしても50〜60(db?)というのはうらやましい限りです。

>>727さん、写真ありますけどアップはどうすればいいのでしょうか?
ヘタレな質問ですみません。でも大したもんじゃないですよ。(ほんとは少し自慢です
>>722
ホントだね。
なんか、感度が上がったYO!
君の『研究魂』に感動した!ありがとう!
でも、乾電池を倒れないように、タイピングするのは悲しい。
742いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 15:22 ID:???
>>707
DDIPのp2antって何?
743ANT:01/09/30 15:37 ID:???
>>741
64Kや128Kという将来的なことがどうも不安で必死でした。(気が早いですね
AT@Kで3っつしか掴んでないっていうことは96K(実質MAX87K)になってしまうんでしょうか。
とても鬱です。
それと自分は電池の時は両面テープで固定してました。
アルミテープの時は角度調整が出来たので便利でした。
長さ5〜6cm直径3oぐらいの棒状にしたものを可倒式にしてくっつけただけでしたけど。
参考にしていただけたら幸いです。
744ANT:01/09/30 15:45 ID:???
>>742
アンテナの電界強度を計測するソフトです。DDIPにあります。
これで携帯やPHSの窓にでるあの3本マークがPCの画面上に表示されます。
AT@Kをここで知る前はそれで確認してました。
でもはっきり言ってバーは5本以上にして欲しいところです。
745いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 15:46 ID:???
>>743
at@kだと最大3つしか表示されないんじゃない。
746ANT:01/09/30 15:54 ID:???
>>745
そうなんですか。安心(?)しました。
747(;´Д`)y-~~:01/09/30 16:09 ID:???
ほんとに乾電池立てたら、感度がよくなった。。
まさか。。
748ANT:01/09/30 16:11 ID:???
>>742
すいません。間違えました。(鬱
SIIのダウンロードのページでした。
アプリ名は「便利ツール」電界強度表示アプリで、一番下にあります。

ttp://www.sii.co.jp/mc/download/download_mcp300.html#P300w_util
749いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 16:39 ID:???
漏れも使い古しの006P電池、四角い9Vのを
乗っけてみた。すると
点滅しなくなった。感動した。
750名無しさん:01/09/30 16:46 ID:???
俺も点滅しなくなった
751ANT:01/09/30 16:49 ID:???
>>749
>>750
アンテナは太いほどよくなるんでしょうか?
それにしても理屈が・・・
どなたか説明できる人がおられましたら是非お願い致します。
752いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 16:54 ID:???
乾電池を買ってきました。感動しました。
この電池は、電池としての役目を果たすことなく放電してしまうでしょう。
あーめん。
753750:01/09/30 16:54 ID:???
単三しかなかったので、
他のでは確認出来ないス。
最初イヤホン騒動を思い出したよ。
754いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 16:55 ID:???
スリッパでも効きますか。
755750:01/09/30 16:57 ID:???
>>754
自分はスリッパ使用です。
756いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 16:58 ID:???
>>754
俺、スリッパだよ。もちろん効いたよ。
757いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 16:59 ID:r35JJNzk
なんか伊東家の食卓みたいだ。
758いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 16:59 ID:???
>>752
買ってこないと乾電池も無いのか・・・。(悲しい
759ANT:01/09/30 17:06 ID:???
CFタイプは折りたたみのアンテナがついてるので羨ましいです。
流用できるのならあのアンテナだけ欲しいところです。
760nanashi:01/09/30 17:15 ID:mS5VA8RI
どこの乾電池がいいんだ?
とりあえず俺はPanasonicのアルカリ乾電池の単3を使ってる
単1とかの報告を待つ(笑
761いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 17:16 ID:???
>>758
環境問題を考えると二次電池の普及は良いことかも。
762いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 17:19 ID:???
>>761
普及というよりリサイクルだな。
763いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 17:57 ID:5f44rdsk
所詮、ヲタのおもちゃ
コロコロ変わる方針、実は32Kの虚偽表示
音がいいと強調するがむしろ端末によっては悪い
ドコモPHS、アステルも音質は同等、且つ他社の方が安い
タダメール「復活」は苦肉の策、常時接続もインフラに自信なし
生命維持装置付きの見栄っ張りPHS
メール機能も今や貧弱
見せかけだけのインチキ「携帯」超高い=DDIポケット

最強最安パケットワン、次期Wapは言語を問わず
日本のベンチャーKDDI唯一の携帯会社
肉声に近く雑音に強い音質
絶対に切れないcdmaと安いデジタル
カップルにも家族にも、これからは長期利用者にも優しい良心的な課金
違いがわかる人こそ使う、将来は携帯の定番となる次世代先行=あう

やっぱり、通はあうだね。
764いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 18:05 ID:???
盛り上がってまいりましたヽ(´ー`)ノ
765いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 18:07 ID:???
>>764
>763でか?
766いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 18:09 ID:PSKBr9xo
乾電池祭りの最中、スマソ。
ヘタレ質問ですが、
AirH"、ポケットレピーターを使えば通信速度や安定性があがるものなのでしょうか?
767いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 18:11 ID:???
>>766
過去スレに出てるよ。えーと、どこだったかな?
768新参者:01/09/30 18:13 ID:sVuEsjqs
俺デスクトップだから縦にMC-P300 挿してるんだけど
その上に単三電池置いても効果あったよ。
点滅しなくなった。
ところでAT@Kってどうやるんですか?
769いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 18:30 ID:???
>>768
えーとっ、それも過去スレに出てるよ。どこだったけな?
まあいいや。ハイパーターミナルを使うんだよ。

スタート→プログラム→アクセサリ→通信→ハイパーターミナル

接続の設定で適当な名前入れてOK、次の画面も適当な電話番号を入れ、SII MC-P300を選んでOK

次の画面はキャンセルしてAT@K Enterと打つ。

で出てきた数字の後ろ二桁が電界強度。

違ってたらスマソ。
770いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 18:32 ID:???
>>768
過去スレ
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=999449086

584に書いてあるよ。
>>748
オレは、NECのラビィC使ってるんだけど、「便利ツール」電界強度表示アプリが使えんかったYO!
もちろん、『メモ帖』も変更したよ!鬱だよ〜〜〜ん!
772いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 18:39 ID:???
すげえ。
スリッパ+窓際+乾電池でついに俺ン家も点きっぱなしの時代が…

強度測ったら58もあったよ。普段25〜28くらいなのに。
(゜д゜)スゲー
773いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 18:41 ID:uxTalg9U
>>771
AirH" で通信中は使えないよ
通信を切断してから起動する
774いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 18:41 ID:???
もう7時か。そろそろ宴の時間だな。花火も上げて派手に頼むぜ。
775名無しさん:01/09/30 18:42 ID:???
ANT様は神へとなられました。
今日も乾電池に向かってナムー
776ANT:01/09/30 18:46 ID:???
>>772
えーっそんなにですか。スリッパの方が効くんですね。
スリッパ欲しーいです。
777新参者 :01/09/30 18:47 ID:sVuEsjqs
>>769
>>770
ありがとう!!
たすかりました。
>>771
そっか!
赤ペン先生!ありがとう!
もう一度挑戦します!
779ANT:01/09/30 18:57 ID:???
>>775
出来ましたら、名古屋の方向でお願いします。(笑
>>771
先生!できました!でも、通信中に使えないのが鬱です!
781いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 19:03 ID:???
at@k
81xxxxxxxxxx,64
81xxxxxxxxxx,56
81xxxxxxxxxx,52

乾電池マンセー
782いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 19:03 ID:???
神っているんだ・・・・
783いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 19:04 ID:???
>>780
通信中はLEDで見ろ!
784ANT:01/09/30 19:06 ID:???
あのーまだ生きてるんですけど・・・
785いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 19:10 ID:???
誰も「仏」になったなんて言ってないYO!
786ANT:01/09/30 19:11 ID:???
>>781
それはスリッパ使いですか?
それと以前の値と比較してもらうと、うれしいんですが。
787いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 19:15 ID:???
直列2本や並列3本はさらに感度ウプすると思われ。(藁
788781:01/09/30 19:16 ID:???
>>786
当然スリッパ使ってるよ。
スリッパで15、乾電池で10上がってる。
スリッパは、窓際においてるわけじゃないから
窓際に置いたらもっと良くなるかも。
789nanashi:01/09/30 19:16 ID:mS5VA8RI
電圧の大きい9Vタイプはさらに強力?(笑
790いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 19:21 ID:???
乾電池祭りのとこ申し訳ないんだけど
みんな今月、何時間ぐらい使った?
漏れは
デスクトップ+スリッパーで103時間

ジョル710で40時間ぐらい
791nanashi:01/09/30 19:25 ID:mS5VA8RI
DTIのページからAirHのページ消えてるが・・・
明日からサービス開始じゃなかったのか?
792ANT:01/09/30 19:25 ID:???
>>788
スリッパだけでも15もあがるんですか?
極貧だけど買います。
ちなみにスリッパは外出時も使っていますか?
バッテリーの持ちが心配です。
793いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 19:33 ID:0NMr0i1k
>>766
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=996845204
AirH"で定額モバイル3

CTRL F で検索しれ。
対応してないそうだが、実はコソーリ対応してたりするのかな?回線独り占めできるのかな?
794いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 19:34 ID:???
>>790
まだ分からない。というより今月は全く気にしてないな。
9月中頃に確認した時は150時間ぐらいだったかな。
明細が来ればはっきりするが、300時間ぐらいだろう。
795いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 19:37 ID:???
>>792
まさか、スリッパは持ち出さないよー
796いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 19:39 ID:???
>>791
確かに見れませんね。今朝は見れたのに...(>>724-724)
797不幸の科学:01/09/30 19:41 ID:wK6Dm8FA
at@kは基地局3局までしか表示しないのか
798いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 19:41 ID:???
乾電池はスループットにも影響するのかな。
799いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 19:45 ID:???
皆が強くなるのはうれしい。が、近所の人が見てませんように! (藁
800fushianasan:01/09/30 20:42 ID:???
調査日時 : 2001/9/30 20:41:31
調査対象 : 210.157.195.30
--------------------------------------------------
1回目 : 52820 Byte 46.35 sec 1.14 kB/s 9 kbps
2回目 : 54238 Byte 50.73 sec 1.07 kB/s 8 kbps
3回目 : 54238 Byte 47.40 sec 1.14 kB/s 9 kbps
--------------------------------------------------
合計データ量 : 161296 Byte
合計伝送時間 : 144.48 sec
平均スループット : 8 kbps 1.12 kB/s
SANNET、使えるみたいだけど重い。
801air1-ppp29.air32.sannet.ne.jp:01/09/30 20:44 ID:???
ミスった。 スマソ
802いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 20:48 ID:???
>>800
フライングスタート! なのに遅いの?
803800:01/09/30 20:49 ID:???
ちなみにprinでの結果
平均スループット : 11 kbps 1.41 kB/s
どっちにしろ重いね。 SANNETのせいでは無いみたい。
Dポ→他社へのバックボーンはやっぱり細いんでしょうね。

ちょっと前までは24kとか出たのになぁ。
804800:01/09/30 20:57 ID:???
>>802
近所にAirH"買ったヤツがいそう。
プロバのせいでは無いと思われ。
鬱だ・・・。
805 :01/09/30 21:10 ID:???
>>800
SANNETをお使いの方がいらしたか ^^;;
情報どうも。安いそうなのでSANNETに注目してます。
806乾電池アンテナ試用:01/09/30 21:13 ID:???
49,45,39ってとこか。
どうしても通信中は点滅に成っちゃうね。
でもマンセー(゜д゜)ノ
ゴイス。
807いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 21:17 ID:???
自分より先に接続してる奴を強制切断するATコマンド誰か知らない?
808レポートその1:01/09/30 21:27 ID:???
漏れはAirじゃなくってTwo-Link-Dataなんだけれども乾電池ネタに感動。ちょっと計測してみまちた。
計測方法は至極単純で、[何も無し]/[乾電池立て]/[乾電池寝かせ]の各状態で
ログを取りながらTeratermのマクロで100回at@kを発行して結果をExcelに掛けたもの。
項目はそれぞれアクセスポイント(?)の番号、100回の中でそのAPの電波を拾った回数、そして電界強度(平均値)の順です。
809レポートその2:01/09/30 21:27 ID:???
何にもナシ
819C0F424900,101,29
819C0F023D00,97,21
819C0F03C302,28,22
819C0F473002,25,21
819C0F47A100,9,21
819C0F422002,2,20
819C0F427C00,1,20

乾電池を立てた状態
819C0F424900,100,29
819C0F03C302,100,28
819C0F47A100,100,25
819C0F462000,98,22
819C0F473002,95,24
819C0F021E02,1,23
819C0F469A00,1,20

乾電池を寝かせた状態
819C0F424900,99,26
819C0F03C302,3,21
819C0F023D00,2,20
819C0F473002,1,21
810レポートその3:01/09/30 21:28 ID:???

電界強度が20未満の場合は通信をしないようにしているのかな?
計測場所は横浜市某区の標準的なワンルームです。
電界強度は29が上限で多分此処でのMC-P210/TDの限界なんだろうが
他のAPが複数反応しているので移動中は特に効果大きいと思われ。
具体的には「切られない」ということ。AP見つからないとハンドオーバー出来ないものね。
謎なのは819C0F424900が何も無しの状態の時101回反応した事。
100回しか計測していないのに何故かat@kで
at@k
819C0F424900,25
819C0F424900,25
819C0F473002,21
819C0F023D00,21
↑2回引っ掛かったのが原因なんだけれども原因の原因は不明。

しかし乾電池寝かすのがこんなに電波妨害になるとは思わなんだ。
皆さんも気と付けるアル。
811レポートその4:01/09/30 21:32 ID:???
ちなみに。
MC-P210/TDの場合は出っ張りの真ん中に乾電池を置くと一番感度が良くなります。
使用したのはパナのアルカリ単三乾電池。使用PCはIBM/TP560E。
っちゅーか、DDIPのネタではあるがAir-H"のネタでは無いのでsage。
Air-H"来週買いに行くので許してチョ。
812いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 21:33 ID:???
>>809
乾電池はドコに立てたの?
なんか立てる位置で少し違うようなこと書いてあったけど。
でも確実に上がってるね。
300回もご苦労さまでした。
813812:01/09/30 21:35 ID:???
>>811
遅かった。スマソ。
814いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 21:39 ID:???
アレッAT@Kだと3ヶ所しかつかまないんじゃないの?
815いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 21:39 ID:???
モバイルユーザ必見です。世界最小、最軽量のPCcard型の
PHSが無料で手に入るらしいよ。要チェックでしょ。
 → http://cwj.to/lk.php3?ID=15723&P=151
816いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 21:42 ID:???
>>814
P300はね。
817レポートその#:01/09/30 21:43 ID:???
>>814


P210/TDだと5個所ぐらいボロボロッ、と出てきますが。
P300は3つしか出ないんですか?
818いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 21:47 ID:???
質問
>>808さんのレポートの中のデーターで後ろから2つめの100とか98とか1って何でしょう。
点数みたいですごく気になる。だれか教えてちょ。
819いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 21:51 ID:???
3コ問題、前にも誰か聞いてたな。
820いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 22:09 ID:EeTXNKf.
乾電池、私もやってみました。
私の環境では確かに感度は上がるものの、
よくて+5といったところ。
ちょっと残念。

ところで、MC-P300をNTTのINSメイトFT50というTAに
子機登録したいんですけど、どうやればいいんでしょうか?
説明書には、販売店に頼めとしか書いていないんですが、
子機登録している人はみんな販売店にやってもらっているんでしょうか?
821いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 22:48 ID:vB./SdQU
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/30(日) 22:44:13
回線種類 無線
回線業者 -
プロバイダ sannet
データサイズ 16.762kB
伝送時間 9.64秒
ホスト1 WebARENA 14kbps
ホスト2 WebARENA(2) 17kbps
ホスト3 pos.to 9kbps
ホスト4 pos.to(2) 12kbps
推定スループット 1.7kB/s
推定スループット 14kbps

フライングのSANNETです。  
PRINより遅くない?
822いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 22:53 ID:hHEBq8Dk
俺のトコは大体AirH"のAの字が消えるか消えないかくらいの端っこに置くといいな。
823821:01/09/30 23:08 ID:AihDI.Hc
ゴメン。
SANNETとPRIN、今両方比較したけど、SANNETのほうが全然早いや。
SANNETはデータが連続でくる感じ。PRINは細切れでくる。
>>822
オレのは、822番さんとは反対に、『mode』が隠れるくらいの位置がベスト。
825いつでも:01/09/30 23:16 ID:AihDI.Hc
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/30(日) 23:09:37
回線種類 無線
回線業者 -
プロバイダ その他
データサイズ 16.762kB
伝送時間 17.05秒
ホスト1 WebARENA 8kbps
ホスト2 WebARENA(2) 7kbps
ホスト3 pos.to 7kbps
ホスト4 pos.to(2) 8kbps
推定スループット 1.0kB/s
推定スループット 8kbps
826ANT:01/09/30 23:20 ID:???
皆様どんなもんでしょうか?
私もさらなる感度を求めてしばし実験しておりましたところ、新たな発見です。
>>725さんのおっしゃる通り15cmが一番感度がいいようです。
アンテナはアルミテープを直径1cmの円筒状にして4種類を作成し確認しました。

無しでは30です。(一番感度のいいCSです)
5cmで35
10cmで40
15cmで45
20cmは30

となりました。電界強度が刻一刻変化するので結構いいかげんですが。
以上の結果からスリッパの方は特に2段、3段のご使用をお勧めします。
勿論、直刺しだが気にはせん。という方もお試しください。

尚、3段の時は特に遠方(?)の弱いCSの感度が上がりました。

使用電池は長さ(5cm)から考えても単3がいいようですが
できればアルミホイルなどで自作した方が後々良いかと思います。(液漏れの心配
また、ちょっとした振動で倒れますのできちんと固定することをお勧めします。

これから古い携帯のアンテナを流用する作品に挑みます。
それから>>808さん、大作レポート大変ありがとうございました。為になります。
827いつでもどこでも名無しさん:01/09/30 23:58 ID:iAdsmjHI
>>826

15.7cmで作ってみて。
828ANT:01/10/01 00:09 ID:???
>>827
嫌な予感がします。気のせいでしょうか?(笑
できればその計算式を教えて欲しいのですが。
829いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 00:14 ID:P/BCjS9c
>>828

300000÷1900
です。
計算方法違ったっけ?
830827,829:01/10/01 00:16 ID:???
あれ?なんで漏れのIDが違うんだ?
なんもしてないのに。
831ANT:01/10/01 00:18 ID:???
>>818
捕まえた回数ではないでしょうか。
そのうち本人さんからレスがあると思いますが。
832いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 00:20 ID:???
>>830
日付が変わったから。
833ANT:01/10/01 00:24 ID:???
>>829
すみません。下衆な発想をしてました。僕の立ったアンテナの長ささ。みたいな(恥
早速やってみます。
それとIDは日付が変わったためと思われます。
834ANT:01/10/01 00:25 ID:???
ダッ、ダブりました。すみません。
835いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 00:31 ID:???
えっと、前にP200をばらしたものですが(笑)

参考までにアンテナと思われるもの(?)はLEDと「SII」の文字の間にありますね。
836800:01/10/01 00:33 ID:???
>>823
SANNETの方がDNSの反応が早いからなんか快適に感じますね。
prinのDNSはもうちょっとガンバッテもらわないと。(w
837いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 00:41 ID:???
やっぱ電池立てたことで、垂直偏波なって感度が上がったという事かえ
838827,829:01/10/01 00:44 ID:P/BCjS9c
そっかー、知らんうちに日付が変ってたのねぇ。

とりあえず、PHSの使用周波数は1895.1500〜1905.9500MHzです。
DDIpがこのうちどこいら辺の周波数帯を使っているかわからんのですが、
光の速度が299,792,458m/sec、これ割る周波数でアンテナの長さがわかるはず、
という事で計算結果は15.7〜15.8pです。
839ANT:01/10/01 01:05 ID:???
15.7cm計りました。結果としては残念ながら明確な違いは出ませんでした。
AT@Kをそれぞれ20回やって手動(厨)で平均を出したのですが
15cmが39.2、15.,7cm38.8で誤差といえる値です。
ちなみにP300の前のPHS(KX-PH923F)のアンテナの長さは約12.5cmです。
引き続きもう少し長さを変えてやってみます。
840名無しさん:01/10/01 01:30 ID:sOPo6X9o
AirH"ってどこにダイヤルアップしてもかけ放題なのではなくて、
決まったAPじゃないとダメなんですね。ガックリです。
841名無しさん:01/10/01 01:36 ID:???
>>840
貴方の末路が心配です。
842名無しさん:01/10/01 01:37 ID:sOPo6X9o
私、なんか間違ったこと言いました?
843いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 01:41 ID:t5WBVMdc
昨日、家電量販店でためしに使わせていただきました。あまりにもココで評判が悪いので参考意見を申し上げますと、
結論として屋外で十分使えると思います。そりゃADSLやCATVなどブロードバンドと比べれば
比べようがないと思いますが、yahoo見たり、HP見たりなどのモバイルなりの使い方では十分実用になると思います。
以前アナログ時代にテレホで苦労した事考えればそのときより快適です。
10/4にCFタイプが発売になるそうなので購入するつもりです。
844いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 01:46 ID:???
>>842
どこにもかけ放題なんて誰も言ってません。あくまで繋ぎ放題。
845いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 01:51 ID:AqeX1d3k
>>840
で、あなたはどこにダイアルアップして
なにをするつもりだったの?

すげー気になるので、教えて。

普通にデータ通信で使うならAP固
846ANT:01/10/01 01:59 ID:???
おおっすごい方もみえますね。今現在どこからどうやって繋いでいらっしゃるのでしょう?
ネタであることを祈ります。
アンテナ色々やったんですが、アルミテープではダメですね。12.5cmでも明確な違いが出ません。
乾電池だとはっきり差が出るのですが・・・。
でも、置く位置はやはり白いAirロゴの上が良いみたいです。
また、明日から無い知恵を絞って考えます。

それと携帯アンテナ採用版が完成しました。N206のアンテナなので
伸縮折りたたみ(可倒)式です。
自分で言うのもなんですが、格好がとてもいいんです。が感度は今一つです。(笑
それでは。
847いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 02:11 ID:1VVFUWgY
CFのやつもFAX受信できんのか・・・
848いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 02:11 ID:???
>>842
実際に契約してダイヤルアップする前に、そのことに気づいているのなら、
まったく問題なし。

あれだけ、説明書きにも、Webにも注意事項として載ってあるのに(専用AP)、
請求書見て、ようやく気づくようなドキュソを指していると思われ。

と、ゆるーりと言ってみる…
849いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 03:23 ID:qKvktPVk
DreamNetってAirH、対応しないの?
850いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 03:46 ID:???
>843
その店の地域ではね(藁
851 :01/10/01 03:49 ID:???
それはPinでPRINに繋げないの?と言うに似たり。
852いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 04:39 ID:???
しないんじゃない?
853今日から…:01/10/01 07:57 ID:ShWi5MLk
BIGLOBEもAirH"のアクセスポイント開通age!!
854addie:01/10/01 08:23 ID:D3EVmdGs
まあまあマターリいこうよ。非難の応酬は見苦しいよ。

今朝も常磐線ダガniftyつながらないのは異常なほどだな。prinがなかったら返品モノだ。
855いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 09:11 ID:???
びぐろよ・・・
早いとこ利用申込登録画面出してくれよ・・・
それとも勝手に繋いでも良いというのか?
856いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 09:34 ID:???
>>855

同意 メールで問い合わせちゃったよ (笑)
857いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 09:39 ID:4wOjtMfw
DTIも今日からじゃなかったっけ。
なんかアナウンスあった?
858855:01/10/01 10:42 ID:rvqaDZ4Q
申込できたよー
しかし、流石びぐろ
登録しないと認証で跳ね返されるのな(w
85961.193.64.175:01/10/01 10:51 ID:???
>858
未登録の状態だとログイン認証が通りませんでした。
登録後ならすぐに利用可能です。
86061.193.64.175:01/10/01 10:54 ID:???
BIGLOBEでスピードテストしたところ、18kbpsくらいでした。
他とあんま変わらんな。
861855:01/10/01 10:56 ID:???
>>859
ゴメン
今ではちゃんと繋がってるよん<書き方悪かったか
登録直後はさすがにすぐには認証できなかったけどな(藁

しかし、やっぱりもろIP出ちゃうのね(w
862いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 10:56 ID:qZ0Em0.U
最近のエリア充実&エリア拡大は128kへの布石なんですかね?
863いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 11:44 ID:F.IZHwhU
プリンってプロキシ無ですよね?
もし外とのやりとりが遅いのなら内側に串があればキャッシュが効くとおもうんですが・・・
864いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 14:29 ID:iBuknQpk
PRIN、昨日の夜中に切断喰らって以来、全然繋がらなくなっちゃったよ。
「相手先のコンピュータが応答しません」とかいうエラーが出て切断される。
昨夜は混んでるだけかと思って諦めたけど、今朝も昼もダメ。
これって、何かガイシュツの症状?
865Dポ被害者:01/10/01 15:10 ID:qK8EYH5I
>>864
スリッパはくか、電池。電池。
866名無しさん:01/10/01 15:11 ID:???
>>864
AirHを一回抜いても一回さしてみて。
867 :01/10/01 15:12 ID:???
>>864

設定しなおすのがいいとおもう。
868いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 15:22 ID:???
>>864
お盆には遅れたけど墓参り逝くのが良いと思われ。
869864:01/10/01 15:23 ID:???
>865
ノートパソコンでACです。スリッパは持ってません。
>866-867
設定してあるノートパソコン2台あって両方で同じ症状だったんで、
プロバか回線の問題だと思ったんです。

とか言ってるうちに、今繋いでみたら無事繋がりました。
何だったんだ…?
870864:01/10/01 15:25 ID:???
つまり、>868説が有力?(笑
871悩める子羊:01/10/01 15:37 ID:???
>>864
再設定がいちばん手っ取り早いよ。
おれ、きのう、再設定したよ。
しかし、『メールアドレス』と『アカウント』は再入力だから、思い出しておくこと。
いま、DDIポのパンフを見てるけど。下記のトコから、DDIポのHPへ飛んで、『各コースの自動設定の入力』がいちばん近道。

●PRIN設定情報

 フレックスチェンジ⇒0570570511 ##7、ユーザーID・prin、パスワード・prin

 32kパケット方式(『使い放題』コース)⇒0570570611 ##61、ユーザーID・prin、パスワード・prin

                 ▼
             DDIポのHPへ飛ぶ
                 ▼
           契約コースの『自動設定』を行う

以上です。

頑張ってください。  札幌からでした。
872いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 16:45 ID:???
Thanx
873いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 16:45 ID:???
TR1でPRINが動いてめでたいのでage
874いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 16:51 ID:???
>>864
おれもなったよ、京都で。
875悩める子羊:01/10/01 17:26 ID:???
LFのブロードバンド放送を見る!
http://www.lfx.jp/
876いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 17:32 ID:???
DTIの対応まだか
877いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 17:36 ID:???
>>876
キミが横浜市民ならまだだと思っていてくれたまえ。
878いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 18:14 ID:qsFddPNA
俺もそうなりました。昨日の2時頃に切断されて、それ以降
864さんと同じ。今日の朝9時過ぎに復活しましたが。
879いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 18:32 ID:???
早いものでAirH”使って一ヶ月になった。
普通の接続でインターネット使ったら多分5万円はくらってるね。
手放せん。
880いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 18:41 ID:???
たぶん、40万くらいいってる
881いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 18:57 ID:RjAAUKfE
バカでゴメン!!
意味が良くわからないので確認だけど
乾電池技って受信の感度が良くなるだけで
受信の速度が速くなるわけではないよね?
882XXXXX.air32.dti.ne.jp:01/10/01 19:04 ID:6G5tqBmg
DTI対応したよ。さっきサインアップして今接続中。
883 :01/10/01 19:13 ID:???
>>882
突っ込む気になれないYO
884PPP47.air32.dti.ne.jp:01/10/01 19:21 ID:???
>>882
ネタだと思われてる真に不憫なヤツ。
885いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 19:23 ID:XYSLSdF2
で、DTIの繋がり具合はどうなのよ。
886いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 19:24 ID:???
>>882は本当に対応したのを知らないで書いたのか、
知ってて書いたのかどっちだ?
887いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 19:25 ID:???
>881
そのとおりです
888いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 19:55 ID:???
>>887
感度が良くなることでエラーパケットが減ると速度が速くなったと
言うことも言えるかもね
889いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 19:57 ID:???
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/2392/10.htm

AirH"のせいで2ちゃん度が88%に …
(・∀・)イイ!っていわれてもなー
890いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 20:02 ID:c7nt.lig
その画像ならココ
http://www.f2.dion.ne.jp/~impact14/
891いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 20:06 ID:???
>>889
(゜д゜)<あらやだ!52 %

まだ構成が可能みたい、CFAirH"買ったらお終いだな・・・
892いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 20:06 ID:???
>>890
そのブラクラ秋田
893いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 20:20 ID:sX6sg8Uo
買ってきましたエアエッジ。
「使い放題」で契約してきました。
使ってみて「まぁ、こんなもの」て感じで、割り切って気長に使っていきます。
千葉県柏市で−推定スループット 17kbps−でした。
プロバイダは適当にDIONの身に身にコースにしましたが、これって従量制
ですよね?つなぎ放題で使うならバリバリコースじゃなきゃ意味内のでしょうか?
誰かおせーてください。
894いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 20:23 ID:???
>>893
http://www.dion.ne.jp/dialup/service/air-h/index2.html
ミニミニ+パケットで大丈夫。
895いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 20:27 ID:???
>>886
DTIのリモホの書式を知ってたんだから、対応したのも知ってたんでそ。
896いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 20:34 ID:cjkrYYxA
>>894殿
即答ありがとうございました。
書いてありましたね。

※32kパケット方式について
32kパケット方式で無制限に利用できる定額制サービスです。
通信時間を気にすることなくインターネット接続が可能です。
897いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 20:35 ID:n9DZvHLI
>>893
俺も同じように心配して、DIONのHPみてもイマイチ不安だったから
今日、電話して聞いてみたら、
『「ミニミニコース+パケット(付加サービス)=900円」で使い放題ですよ』
っていわれて、安心したよ。
>>894
サンキュッ
898いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 20:40 ID:???
Σ(゚д゚lll)ガーン62 %
重症です。禁断症状が出ていませんか。

↑だった。
確かに帰ってくると自分のページより2ちゃんチェックする。
まだAirH"買ってないのに、今から鬱になる。
899いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 21:37 ID:79Wkl1Js
乾電池置いてみた。
でも点滅は止まらなかった・・・残念。
感度は少しあがっているような気もするけど
雨が降り出して悪くなったから同じくらいかな。(w
900いつでもどこでも名無しさん:01/10/01 21:44 ID:???
しっかしNif繋がらない。
繋がらない場合の苦情ってやっぱプロパに
言うんでしょうか?それともDポ?
あんまり苦情とか言いたくないんだけど
さすがにつらくなってきた。
901Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/10/01 21:53 ID:???
俺も乾電池を使ってみたよ。結果は、点滅から点灯に変化したよ。

>>900
苦情はNiftyで良いと思いますよ。
今日の昼休みは繋がるまで40分も掛かったよ。ろくに使えずに昼休み終了…。
Nifty逝って良し
902 :01/10/01 22:19 ID:???
903 :01/10/01 22:20 ID:Se4VffTo
今日久々にH"の音声通話端末で64k接続したらカナーリ快適
エアーもこれぐらい快適だったらいいのにな。
128kに期待・・・・
904いつでもどこでも名無しさん:01/10/02 00:20 ID:???
>>901
そっすか、やっぱ一度Nifにゴルァしてみるかな。
905いつでもどこでも名無しさん:01/10/03 23:01 ID:???
★Niftyのつなぎ方

リダイヤルの設定をして放置
  ↓
30分後に戻ると接続している
  ↓
(゚д゚)ウマー
906いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 22:23 ID:???
>>905
漏れはリダイヤル1秒おきで300回やったが、
パソコンに帰ってきたら…。

相変わらずつながってなかったぞ、ゴルァ>にふちぃ
907いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 22:38 ID:???
>>906
ボ ケ!
908いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 22:57 ID:???
>>906,907
氏ね
909いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 23:20 ID:???
>>908
Nif社員ハケーン
910いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 23:29 ID:???
>>909
旧スレあげるドキュモ社員氏ね
911いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 23:30 ID:???
>>910
もなー
912いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 23:31 ID:???
>>911
sageしらんやつは氏ね
913いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 23:34 ID:???
四倍下げ
914いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 23:38 ID:???
ちっおめーら
うぜーんだよ。
915いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 23:45 ID:???
>>914
お約束。オマエモナー
916いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 23:48 ID:???
2chらしくてとってもすき。うふふぅ。ちゅっ。
917いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 23:58 ID:???
>>916
ボクにもちゅーしてYO!
918いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 00:03 ID:???
いや、あのな、PHSには「再発呼規制」って言うもんがあるんだよ。

3分以内に3回同じ電話番号に接続失敗すると、その後3分間は発呼出
来なくなる。つまりダイヤルアップネットワークがいくら発呼しよう
としても端末が拒否する。3分間はそれの繰り返し。で、また端末が
発呼を受け付けても3回発呼にて失敗すれば無限ループ。

やたらと発呼すればいいってもんじゃない。>>907はコレを知れと言
いたかったと思われ。
919いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 00:05 ID:???
>>918
んーと、その制限は今、なくなったんじやないかな?
まちがってたらスマソ。
920いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 00:06 ID:npCuSH9w
心底下げ
921いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 00:09 ID:???
隊長! 四次元無限ループに入りました。
922いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 00:41 ID:???
ちゅーしてくれないのかYO!
923いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 00:50 ID:???
>>919
ろぐみれ!
924倉庫に逝かせ隊:01/11/17 18:48 ID:???
 
925倉庫に逝かせ隊:01/11/17 18:49 ID:???
 
926小一時間問い詰め隊:01/11/21 01:49 ID:???
 
927いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 02:22 ID:???
新スレ早すぎ抗議age
928いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 02:28 ID:c7G8WKjk
抗議したくなる気持ちはよくわかる。賛同age。
929いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 02:35 ID:???
940で立てて早いのか?
それより古いスレ上げて混乱させようとするのは荒らしじゃないのか?
930いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 02:37 ID:???
931いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 02:50 ID:OG8cedSr
1000まで雑談スレとなりました。

初詣行った?
932いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 02:52 ID:???
せめてSAGEでやってくれ
933いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 03:01 ID:???
ageることに意味がある。
934いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 03:03 ID:???
荒らしてるだけだろ
935いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 03:09 ID:???
>>931
近くの神社に行ったよ。
936いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 03:11 ID:???
937いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 03:21 ID:???
>>936
1000までそのレスで埋めろ。
938いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 16:19 ID:???
939いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 16:24 ID:???
こっちも使い切れヨ〜
940 :02/01/02 16:29 ID:???
     ∧∧    __ ミ クルッ
     (   ,,)┌─┴─┴─────┐
     /   つ 真剣900台踊場!! │
  〜′ /´ └─┬─┬─────┘
   ∪ ∪      │ │
            ゛゛'゛'゛


941鼓一時間踊りたい:02/01/02 18:19 ID:hVm2qieI
   | \
   |Д`) オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン


   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
942いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 18:49 ID:???
とっとと使いきってください
943 :02/01/02 18:54 ID:???
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | sageで踊って!!  |
 |_________|
    ∧∧ ||
     ( ゚д゚)||
    / づΦ



944いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 19:34 ID:???
AirH"スレ祭り開催中!
945いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 19:35 ID:???
最新スレ(Part20)はこちらsage
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1009891508/
946いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 19:53 ID:???
目に余る食べ残しは良くないね。
947 :02/01/02 19:53 ID:???
948いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 19:54 ID:???
スレの伸びが速いときは、
949いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 19:55 ID:???
どうしても、次スレへの移行が早くなってしまう。
950いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 19:57 ID:???
>>946
同感だ。
951 :02/01/02 19:58 ID:???



952いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 19:59 ID:???
AirH"で定額モバイル20

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1009891508/
953 :02/01/02 19:59 ID:???
954 :02/01/02 20:00 ID:???
955 :02/01/02 20:02 ID:???
sa
956いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 20:02 ID:???
パート19も950超えたんだから荒らしやめろよ
957 :02/01/02 20:02 ID:???
ge
958いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 20:03 ID:???
950超えていようと、
959いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 20:03 ID:???
荒らすやつは、
960いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 20:03 ID:???
荒らすのさ。
961いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 20:04 ID:???
使いきるぞ
962いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 20:05 ID:Gh/kE6pl
だから、せめて、
963いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 20:05 ID:???
使い切って、
964いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 20:06 ID:???
ageられないようにするしかない。
965いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 20:07 ID:???
966いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 20:08 ID:???
こっちだった。
AirH"で定額モバイル20
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1009891508/
967いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 20:09 ID:BbeSm5hw
最後の一滴までじゃ
968 :02/01/02 20:10 ID:???



969いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 20:11 ID:???
>>967
キショイ
970いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 20:13 ID:???
みんながすすんで、
971いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 20:13 ID:???
            ____
           | 2002 |
           | 謹賀 |
           | new |
           |.year...|
            ̄∩ ̄
                 | |
        ∧_∧   | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)// < 先生!変な年賀状送らないでください!
      /       /   \__________________
     / /|    /
  __| | .|     |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
972いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 20:14 ID:???
埋め立てていれば、
973いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 20:14 ID:???
SAGEでやれ
974いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 20:14 ID:???
旧スレをageられてしまう事は無いわけだから、
975 :02/01/02 20:15 ID:???
976いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 20:15 ID:???
キモイといってくれ
977 :02/01/02 20:15 ID:???
978いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 20:16 ID:???
きっちり埋め立てるのがマナーではないか?
979いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 20:16 ID:???
>>967
キモイ
980いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 20:16 ID:???
きゃー、きもいー
981いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 20:17 ID:???
それを怠る住人は、消極的に、
982いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 20:17 ID:???
荒氏に加担しているわけだ。
983いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 20:18 ID:???
>>979
さんきゅ
984いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 20:18 ID:???
>>978
(゚Д゚)ハァ?
埋めたきゃ埋めてもいいがsageでやるのがマナーじゃねぇのか?
985いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 20:19 ID:???
985
986いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 20:19 ID:???
もう一息
987いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 20:20 ID:???
埋め立て終わっていれば、
988いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 20:21 ID:???
ageられることも無かったわけだ。
989いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 20:21 ID:???
990いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 20:21 ID:???
がんば
991いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 20:23 ID:???
先輩がんばですぅ
992いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 20:23 ID:???
993 :02/01/02 20:23 ID:???



994いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 20:24 ID:???
995いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 20:24 ID:???
996いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 20:24 ID:???
1000!!
997いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 20:25 ID:???
998いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 20:25 ID:???
ちんこ痒い
999いつでもどこでも名無しさん:02/01/02 20:25 ID:???
AirH"で定額モバイル20
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1009891508/

にいってくれ
AirH"で定額モバイル20
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1009891508/

おわり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。