【MLB/セイバーメトリクス】四球・長打・盗塁などを含めた総合的攻撃力を測る指標「EqA(等価打率)」、日本人トップは松井秀喜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1裸一貫で墜落φ ★
野球の数字は比較が難しい。

100メートル自由形とか、100メートル走とかだったら、昔の記録を今の記録と比較することも、
東京で作られた記録をニューヨークで作られた記録と比較することも容易である
(ちなみに、100メートル自由形、1906年の世界記録は82.2秒。いまだったら中学生の大会でも
優勝できないレベルだったのだから、1世紀の間に人類の体力はめざましく向上したものである)。

しかし、野球の場合、そもそも球場の条件が大きく違うし、黒人を排除してアメリカの白人だけで
やっていた昔と全世界から選手が集まる今とを比較することも容易ではない。

たとえば、昨年のア・リーグ首位打者はツインズのジョー・マウアー。その打率は3割6分5厘だった。
一方、1968年のア・リーグ首位打者カール・ヤストレムスキー(レッドソックス)の打率は3割0分1厘。
打率の数字が6分も違うという一事をもって、「1968年のヤストレムスキーの打棒は2009年の
マウアーの打棒よりはるかに劣った」とする結論を導くことはできないのである。

ちなみに1968年のア・リーグ打率2位はアスレチクス、ダニー・カーターの2割9分0厘。
この年、3割を超えた打者はヤストレムスキーだけだったのだが、1968年のア・リーグ全体の
防御率が2.98であったのに対し、2009年の同リーグ防御率は4.46。著しく「投高打低」だった
1968年の打撃成績を、「打高投低」の2009年の成績と比較しようとしても一筋縄ではいかない
難しさがあるのである。

その他にも単純な比較を難しくする要因としては、以下が上げられる。

*球場の違い

*リーグ間の違い:たとえば、1968年、ナ・リーグの首位打者は3割3分5厘のピート・ローズだった。

>>2以降に続く)

ソース:Baseball Numbers 野球を「科学」する ー 李啓充のセイバーメトリクス入門(02/04 01:19)
http://blog.livedoor.jp/goredsox-baseballnumbers/
2裸一貫で墜落φ ★:2010/02/05(金) 00:19:38 ID:???0
>>1の続き)

*年ごとのリーグ難易度の変遷:たとえば、第二次大戦で多くの選手が出征した直後MLB全体の
「難易度」は著しく低下した。出征せずにMLBに残った選手の打率を1943年と1944年で比較した場合、
1分6厘向上したのである。2年続けて在籍した選手の打力を年ごとに比較するという手法をMLBの
歴史全体に当てはめた場合、長期的にはMLB全体の難易度は漸増傾向にあることが知られている。

*所属チームの投手力:投手がよいチームに所属する打者は、自軍の投手と当たらないことがアドバンテージとなる。

これら、比較を難しくする条件について「補正」を加え、違うリーグや違う年の選手の打撃成績を
「同じ土俵」で比較するために考案された数字が、今回紹介するEquivalent Average(等価打率、以下EqA)である。

考案者は野球シンクタンク「Baseball Prospectus」のクレイ・ダベンポート。計算法はこちら(http://www.baseballprospectus.com/glossary/index.php?category=true&context=7)に
詳述されているが、あまりに煩雑なので「自分で計算したい」と思う読者が現れることは絶対に
ないと断言しておこう。また、データについては1954年以降のものが、こちら(http://www.baseballprospectus.com/statistics/sortable/index.php?cid=69241)で公開されている。

ここで重要な点を断っておく。名称に「Average(打率)」とあるので紛らわしいけれども、
EqAは打率を示す数字ではなく、四球・長打・盗塁などを含めた「攻撃力を総合的に評価する指標」である。
ただ、その「読み方」が打率の数字を読むのと同じ感覚でできるように設定されているので、あえて、
「Average(打率)」の名を使用しているのである。

以下、EqAの「読み方」について記すが、基本は、
(1)MLB平均は2割6分0厘、(2)3割を超えたら一流、の二つである。

*2割3分0厘ー2割6分0厘:控えレベル
*2割6分0厘ー3割0分0厘:MLBレギュラー・レベル
*3割0分0厘ー3割3分0厘:オールスター・レベル
*3割3分0厘ー:スーパースター・レベル

(つづく)
3裸一貫で墜落φ ★:2010/02/05(金) 00:20:06 ID:???0
>>2の続き)

と、以上を踏まえた上で、マウアーとヤストレムスキーのEqAを比較すると次のようになる。

*1968年ヤストレムスキーのEqA:3割4分8厘
*2009年マウアーのEqA:3割4分2厘

条件を均等化する補正を加えた上で総合的攻撃力を比較すると、
二人とも似たような成績となることがおわかりいただけるだろうか。

以下、締めくくりとして、主だった日本人選手の2009年のEqAを記す(括弧内はMLB全体での順位)。

*松井秀喜:2割9分3厘(40位)
*イチロー:2割9分2厘(45位)
*福留孝介:2割7分3厘(80位)
*松井稼頭央:2割4分2厘(136位)
4名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 00:20:07 ID:+Skm38AJ0
わんこ
5名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 00:21:43 ID:HOWMPVZp0
>(2)3割を超えたら一流
3割を超えてないので二流
6名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 00:22:04 ID:X9wl9GeT0
セイバー
7名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 00:22:05 ID:r5mLXn7h0
セイバー大いに結構なんだが信者が暴走するのは勘弁
スレが一気に寒くなるんだよな
8名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 00:22:29 ID:hBEtB/M40
キーボードのEとQとAを見れば全ての意味が分かるぞ
9名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 00:22:56 ID:eSZt3Cu/0
>(2)3割を超えたら一流

>*3割0分0厘ー3割3分0厘:オールスター・レベル
>*3割3分0厘ー:スーパースター・レベル


>*松井秀喜:2割9分3厘(40位)
>*イチロー:2割9分2厘(45位)


松井もイチローも2流ということですねわかります^^
10名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 00:23:01 ID:X9wl9GeT0
                 ───── 体は剣で出来ている。

                    血潮は鉄で 心は硝子。
                   幾たびの戦場を越えて不敗。
                    ただの一度も敗走はなく、
                  ただの一度も理解されない。
              彼の者は常に独り 剣の丘で勝利に酔う。

                   故に、生涯に意味はなく。
                 その体は、きっと剣で出来ていた。

                      . . . : : : : : : : : : : : : : : : : : . . .
                . . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : . .
              . : : : : : : : : : : : : : : : : _ : : : : : : : : : : : : : : : : : . .
                          彡'~⌒7j . . . . . . . . . .
               . : : : : : : : : : : : : : : : : r' ー, : : : : : : : : : : : . .
                  . . . . . . . . . . . . . . . .(⌒´ ̄ヽ : : : : : : : : : : : : :
    ,-、            : : : :  : : : : : : : : :7 /`i  } : : : : : : : : : :       ji
    ! !           : : : :   : : : : : : : j´  ̄   !,、_: : : : : : :       ,r'イ!  /
    ! !                 : : : :/⌒′       \.: :       /ノ |l /
  , ┘└ 、               _,./             ヽ.      /j  |l /  /
  (/〉〈\)              ,. - '゜                 ゙''‐- ._ `′ |/  /   <´ヽ.__
   l  l    /|     _,. ‐'                         `''- 、/!!__/  .,   `┐!
   l │   ,∧|_,. - '¨゜                             `" `ヽ._)\  /-┘
   l └ '"~ `゛´                                        ∀─‐---
11名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 00:23:42 ID:WAUasDrYP
何が起こってるんですか?
12名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 00:23:45 ID:hy4YDj/F0
実質打率ってこれとほぼ同じニュアンスで使われてたよな
結局真実は俺達を照らしてたってことじゃん
ゴキオタ涙目過ぎて逆に笑えなくなってきた
13名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 00:23:59 ID:CTwh53jd0
言葉遊び
14名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 00:24:04 ID:GHSlY86f0
結局のところ抜け道探すだけの数遊びだよね
日本で普及してるのなんてGGの出来高にOPSっての位しか知らない
15名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 00:24:10 ID:+5DdCbDA0
イボゴキ戦争開始!!
16名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 00:24:21 ID:X9wl9GeT0
イチローって内野安打で水増しした見せかけの数字以外は大したことないもんな
17過疎スレ認定:2010/02/05(金) 00:25:04 ID:Ql0xTEn40











                >>@                     もう 







           コノ手の話題飽きた            だから  なに????????
18名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 00:25:45 ID:X9wl9GeT0
四球、長打ってイチローのアキレス腱だもんな
19名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 00:26:03 ID:OLqY0KUX0


 この手の話題で喧嘩したって














無意味だから    レスしないでくださいw
20名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 00:26:16 ID:0BE8MvLK0
必死だなw
21名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 00:26:53 ID:DOClWRvT0
ヒットと四球は等価なのかねぇ
22名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 00:27:20 ID:mBBDYcVy0
もう 松井とイチローで盛り上げろって

無理






飽きた  後になんも    残らない
23名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 00:27:36 ID:qOo8IfQG0
攻撃しか役割がない松井はイチローと1厘しか変わらないのか
24名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 00:29:15 ID:umflTOlr0

ゴキローは内野安打で打率を粉飾しているだけ
25名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 00:29:40 ID:e9UPnnSj0
イチロー(笑)
26名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 00:30:00 ID:i+NVWdir0
流石李啓充
セイバーの使い方が恣意的で思いっきり偏っている
27名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 00:30:41 ID:bJeYXzy20
あれえ?
メジャーリーガーって四球はお嫌いじゃなかったっけ?
28名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 00:30:48 ID:+1CsEIt40

■チーム裸一貫とは?■
対韓感情悪化・日本国民右翼化を狙ったネトウヨ無能工作チーム。

手口は?
1.韓国人を装って燃料投下 〜真央vsヨナ、イチローvs松井、野球vsサッカーを煽るスレ等を立てる。
2.仲間工作員がスレを伸ばす。〜日本オワタ・チョン死ね・ゴ○ロー・イボ○を連呼してるのは同じ工作員仲間。

2ちゃんね○はそもそも統一○会 = 勝共○合 = ネトウヨの掲示板と言われています。
裸一貫に限らず、ウヨ記者と工作員を多数抱え、日々マヌケな工作を続けています。
29名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 00:31:18 ID:EV966HJsO
>>21
セイバー的には四球はシングルヒットと同等以上に評価されてる気がする。
30名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 00:32:16 ID:Kgm0h65W0
スタッツ名がかっこいいな
31名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 00:32:35 ID:9azDTQR20
また松井を無理矢理良く見せるために訳の分からんデータ出してきて
こんな焼肉してて記者は恥ずかしくないのか?
32名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 00:32:37 ID:PlZzH2KxO
現実に全年AS出場してるイチローがASレベルに達してないって時点で
「計算式が間違ってる」んじゃんwwまさに机上の空論。
「式(俺)は正しい、現実(選んだ大多数の人間)が間違いなんだ!」か?
33名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 00:32:38 ID:BsBIhUK80
>>29ヒットの方が上だよ
34名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 00:33:06 ID:UkH1m89K0
イチヲタ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
35名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 00:34:20 ID:CgnEJflYQ
また死なばもろともか
36名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 00:34:44 ID:EG0Xa6FN0
>>31
松井をよく見せたいだけならOPSだけで良いじゃん。
37名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 00:35:07 ID:9azDTQR20
>>28
民主党や層化から広告料300万貰ってる2chが右翼とか何の冗談?
38名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 00:36:27 ID:0ce1cp5u0
>>32
その批判はさすがに無理がありすぎるだろw
39名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 00:37:42 ID:tvxCMJhf0
福留さん一応レギュラークラスの攻撃力ではあるわけだな
40名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 00:37:48 ID:mBBDYcVy0












        もうコノ手の話題って                 飽きたね

                    だから


       なに?    てかんじ   人生に関係ない   他人のこと
41名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 00:38:14 ID:1g/wvQnY0
得塁数じゃだめなの?
42名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 00:39:33 ID:EV966HJsO
>>33
普通はそうだよな?
でも野球板とか四球ヲタが結構多い。
43名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 00:40:16 ID:NX6Vh5nr0
朴井は在日イボで
カタワでビッコ引いててきめえ。
身体障害者は黙って引きこもってろや。
車椅子生活がお似合い
44無能工作員まだやるの?w:2010/02/05(金) 00:41:02 ID:+1CsEIt40
■チーム裸一貫とは■
対韓感情悪化・日本右傾化を狙った無能ネトウヨ工作チーム。

■手口
・韓国人を装い燃料投下 〜真央vsヨナ、イチローvs松井、野球vsサッカーを煽るスレを立てる。
・仲間工作員がスレ伸ばし〜日本オワタ・チョン死ね・ゴ○ロー・イボ○を連呼してるのは同一人。

■特徴
スレ立て直後(>>2>>10)に「日本オワタ」「チョン死ね」「ゴ○ロー」「イボ○」
のレスが必ず入る。イチローvs松井等の存在しない対立を煽り立てる。
普通の日本人ならイチローも松井も応援します。

2ちゃんはそもそも統一○会 = 勝共○合 = ネトウヨ傘下の掲示板と言われる。
裸一貫に限らず、ウヨ記者と工作員を多数抱え日々マヌケな工作を続けてます。
45名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 00:41:46 ID:KU0pbY7H0
つまり何の信憑性もないクソデータって事だな?
46名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 00:43:06 ID:+1CsEIt40

おーい!

大多数の日本人はイチローも松井も応援してるぞ。

バカ工作員どもはもう少し頭使った分断工作を考えましょう!w
47名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 00:44:40 ID:ZzagqG5f0
試合に出ない選手がトップと言われてもなw
48名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 00:46:19 ID:oIIxordB0
>条件を均等化する補正を加えた上で総合的攻撃力を比較すると、
何だよいったいこれwwwwwwwwwwwwwww
49名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 00:47:00 ID:BF7vi6l+0
イリヤ派の俺には関係ない話だな
50名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 00:48:55 ID:2JQlrCyJ0
薬物効果を抜いた指標を出してくださいww
51名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 00:49:08 ID:zaCk4ykF0
さすが李啓充w
セイバーメトリクスEqRとかVORPとか他にいくらでもあるのに
松井がイチローをかろうじて0.001だけ上回ったEqAだけをまずはご紹介とはw
それともEqAはセイバーの一面に過ぎず、他はボロ負けしてることも
今後このシリーズでちゃんと紹介してくれるのかな?

      EqR RAR RAP RARP VORP
イチロー 98.0 44.0 17.0  36.3  53.0
松井   77.7 35.4  3.7  18.8  33.4
52名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 00:50:22 ID:YZ0S+RF60
マジでイチローと松井のファン同士を争わせるのやめてくれないかな?
日本人ならそう考えて当然なんだけど

まぁ裸一貫は……だからねぇ
53名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 00:51:11 ID:t0iRxpIZ0
へー凄い凄い
54名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 00:52:34 ID:umflTOlr0

さすが世界一の過大評価に選ばれたゴキローさんだ
55名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 00:55:31 ID:ih73I4/d0
はいはい松井さん松井さん
56名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 00:56:35 ID:NYg5d/lb0
ゴキローはこの指標だとカスになるからなかなか日本のマスゴミは推奨しないよね
ゴキローは打率のわりに出塁率が低い
ヒットの25%は内野安打だから長打率も低い

メジャーで内野安打抜きで3割打ったことのないゴキローさんw
57名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 00:58:15 ID:cmJr5qvT0
でアジア最高選手の3割20本塁打20盗塁の彼はどれくらいなの?
58名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 01:01:01 ID:J16lD3RA0
>>1
冗談はよしてニダDH



【メジャーリーガーの年俸と年数】

■日本人   2009   2010(今年)  2011     2012
イチロー......$18,000,000. 18,000,000. 18,000,000. 18,000,000
福留孝介.  12,500,000. 14,000,000. 14,500,000
黒田博樹.  12,433,333. 15,433,333
松坂大輔   8,333,333  8,333,333. 10,333,333. 10,333,333
川上憲伸   8,333,333  7,333,333  7,333,333

━━━━━━━ ここまでがメジャーリーガーの品性の壁 ━━━━━━━

朴井秀喜.  13,000,000  6,00,0000 ←new!!!(失笑)
朴井稼頭央 5,500,000  5,500,000

━━━━━━━━ ここまでが必死な在日マネーの壁 ━━━━━━━━

上原浩治   5,000,000  5,000,000
岩村明憲   3,250,000  4,250,000
斎藤隆     1,500,000  3,200,000
岡島秀樹   1,750,000  2,750,000
五十嵐亮太        1,250,000  1,750,000
田沢純一   1,050,000  1,100,000  1,150,000
井川慶     4,000,000  4,000,000  4,000,000
小林雅英   3,000,000 
薮田安彦   3,000,000 
田口壮      900,000
大家友和    550,000

◆5年9000万$のイチローと1年600万$の松井秀喜◆2j
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1262198817/




59名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 01:04:10 ID:7qmg/q3M0
メイトリックス大佐
60名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 01:05:23 ID:J16lD3RA0
>>1

【イチロー】

◇ シーズンタイトル
o MVP:1回(2001年)
o 首位打者:2回(2001年、2004年)
o 盗塁王:1回(2001年)
o 新人王:1回(2001年)
o シルバースラッガー賞:3回(2001年、2007年、2009年)
o ゴールドグラブ賞:9回(2001年、2002年、2003年、2004年、2005年、2006年、2007年、2008年、2009年)

◇ 月間・週間タイトル/その他
o オールスターMVP:1回(2007年)
o コミッショナー特別表彰:1回(2004年)
o ハート&ハッスル賞:1回(2008年)
o 月間新人MVP:4回(2001年4月・5月・8月・9月)
o 月間MVP:1回(2004年8月)
o 週間MVP:2回(2004年8月、2005年5月)
o オールスター出場:9回(2001年、2002年、2003年、2004年、2005年、2006年、2007年、2008年、2009年)

【朴秀喜・李啓充】

◇ シーズンタイトル
o なし

◇ 月間・週間タイトル/その他
o ワールドシリーズMVP:1回(2009年)
o 月間新人MVP:1回(2003年6月)
o 月間MVP:1回(2007年7月)
o 週間MVP:3回(2003年6月、2004年5月、2005年6月)
o オールスター出場:2回(2003年、2004年)







61名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 01:07:49 ID:wnhY417a0
李啓充のコラムはほんと単なる「紹介」だな、独自の分析・考察が全くない
これでよく題名に「科学する」とかつけれるな
62名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 01:09:05 ID:1Lbswg5V0
内野安打だとランナーは一個しか進めないから、0.5安打ぐらいの計算でいいと思う。
63名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 01:09:21 ID:o9LhzW160
      ∩  /     KR  \
       || /ヽ _ ___   _ .l__
       || /    人______)  おい、俺の国籍バレてるじゃねーか!
      /〔   /=・= r ‐、 =・=∨
      〔 ノ´`ゝ'/ u  i   i   |    早く対応しろよ!あれだ、ウィルスでも貼っとけよ!
      ノ ノ^,-,、 ; ∵; ,|. : : 人 ∵ノ
     /´ ´ ' , ^ヽ.`''"  `ー- '`.ー''|    え?関係無い?そんなのどうでもいいから!
     / u    ノ'"\ 〈ィュエエェェ〉|
   人    ノ\/u  |     | |\   とにかく話題逸らして!逸らして!
  /  \_/\ヽ、  u `ー‐‐'´/  \     ._________
/      /   \  ヽLィ__ /    ヽ    //            /
       /     ` ─┬─ イ      ヽ //            /
      /         |      Y     //.   Samsung    /
      /          |      ノ ヽ__ //             /

64名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 01:12:08 ID:UOic7R040
日本人打者MLB通算成績(-2009)
NOI OPS OPB SLG AVG HR RBI
531 .852 .370 .482 .292 140 597 松井秀喜(03-09/3348打数)
523 .812 .378 .434 .333 *84 515 イチロー(01-09/6099打数)
500 .767 .367 .400 .258 *21 112 福留孝介(08-09/1000打数)
485 .747 .354 .393 .281 *14 104 岩村明憲(07-09/1349打数)
472 .739 .338 .401 .268 *44 205 井口資仁(05-08/1841打数)
460 .717 .332 .385 .279 *19 163 田口壮(02-09/1369打数)
454 .712 .325 .387 .271 *32 210 松井稼頭央(04-09/2231打数)
447 .721 .310 .411 .268 *48 198 城島健司(06-09/1609打数)
422 .669 .299 .370 .245 *20 100 新庄剛志(01-03/876打数)
231 .350 .171 .179 .128 *** **3 中村紀洋(05/41打数)
※OPB→出塁率、SLG→長打率(塁打÷打数)
※OPS=OBP+SLG
※NOI=(OPB+SLG÷3)×1000 OPSより出塁率重視
65名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 01:17:07 ID:PD+cEy+E0
ていうことは阪神随分と高い買い物したってこと?
66名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 01:39:34 ID:uYjOZ0JeO
等価打率ねえ…検索したらソースブログとこのスレがトップに出てくる指標か…
67名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 01:42:57 ID:DtjwjqYP0
なんか裸一貫って奴が立てる記事って、2ch限定粘着バトルの一方に肩入れするようなネタばっかじゃね?

これはイチローヲタと松井ヲタが争ってるからでしょ
あとサッカー叩きで野球持ち上げるネタね
それと芸能ネタでネチネチと誰かを叩くような気持ち悪いネタか

ここまで偏ってるとこいつのスペックまで想像できるな

現実と折り合わないプライドのため嫌われ者。2chが唯一のお友達。
日常的に粘着バトルを繰り広げていたため、複数IDを駆使した自演
が条件反射の域まで達している。粘着バトルで優位に立ちたいという
だけの理由で記者になった。どんなささいなネタも逃すまいと日夜巡
回を欠かさない引きこもり。女にも相手にされない童貞なので、エロ
=悪というガキくさい発想から未だに脱却できないオナニスト。
68名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 01:43:49 ID:rRdZTt0M0
今更だな
打撃では松井>>イチローなのは周知の事実
69名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 01:44:26 ID:GZHiQri70
本日のコマンドースレと聞いて
70名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 01:44:36 ID:dLrEwFeH0
結局補正しだいだよね
大砲と小銃を同じ指標で比べるのが無茶なのはわかったうえでやってるんだろうけど
71名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 01:44:46 ID:oQlPEOWN0
李啓充w
松井は同族だからいいとして
チョンはイチローや他の日本人選手に関わるなよ

自国選手の心配、分析しとけw
72名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 01:47:43 ID:TWz5TOZa0
これはゴキブリ死亡フラグ
73名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 01:56:01 ID:rDM8Awyj0
マジかよゴキオタやめるわ・・
74名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 02:10:35 ID:uYjOZ0JeO
>>67
おや?芸スポ初心者?ここはゲンダイ夕刊フジ内外レベルの場所だからね。
その辺留意しとくように。
75名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 02:19:13 ID:hgPT3WVf0






去年ですら3割に届いてないイチロー





9年連続して見せかけでオールスターに出場したペテン師



本来は出ちゃいけないレベルなのにどや顔して毎年出場するせこさ


今年もまた45歳のばばあ嫁とサングラスしてレッドカーペットを通るのか


                        哀れ




76名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 02:19:39 ID:Zjw0PirD0
うさんくさい数字
77名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 02:31:01 ID:Sz4gfdsX0
打撃系セイバーは数字をどんどんいじくり過ぎて数字遊びになってきてるな
今現場で注目してるのはむしろ守備のセイバー
78名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 02:32:59 ID:BCVma6KG0
内野安打(笑)
79名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 02:35:54 ID:Dv1W6m1x0
OPSだと日ハムの小谷野あたりがいいんじゃねえの?
80名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 02:36:53 ID:iYQcO0TgP
サイバークリトリスw
81名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 02:40:41 ID:nTjrWJib0
どっちにしても1厘差なら守備をしてる方が圧倒的に良い選手なのでは・・。
82名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 02:42:53 ID:olhsb+ft0
去年のポストシーズンはいかに長打が大切かを改めて知らされたな。

ツインズもエンゼルスも単打単打でつないでも
結局もう一本でないで大量得点できず。
まぁ、三連打なんて奇跡みたいな数値だしな。

それに比べてヤンキースは四球と長打でボンボン大量点を取る。

やっぱ一本の長打が試合をわけるんだよな。

83名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 02:42:59 ID:HAR7DPIf0
>>81
守備を持ち出さなくとも、稼働率に差があるから
84名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 02:45:59 ID:pj4GfZmE0
やっぱり現地アメリカの評価でも松井>イチローなんだな
内野安打なんて200本打っても得点にならないけど
ホームランは一回一回が得点になるからな
85名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 02:58:32 ID:wOHLvI990
松井イチロー比較は別としても、肝心の、EqA自体がどうやって計算されて、
どうやって違う時代の成績を比較するのかの分析や説明がされてない。
「煩雑だからマンドクセ。ソース読んどけ」とかライターのすることか?

数字だけ紹介されて「ヤストレムスキーとマウアーは似てますよ」とか
言われても、なんのこっちゃと思うんだが。
86名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 03:00:19 ID:JG+CF7fd0
まあHRも内野安打も1本で計算されるバカみたいな大雑把指標の打率や安打数
相変わらず持ち上げてる人らよりは進んでんだろ
87名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 03:15:25 ID:EG0Xa6FN0
>>85
日本語でご丁寧に書いてくれてもわけ分からんからいいよ。
記事って論文じゃないんだからこの位簡潔で出どころわかればいいんじゃないの。
問題な記事ってのは机と喋ってる様なやつだ。
88名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 03:15:32 ID:24KeEtI/0
>>76
ESPN記者の印象によるオナニーランキングとかよりはよっぽど信憑性がありそうなんだけど
去年だったか、メジャー公式の記録会社が出したエライアスってのも松井の方が上だったし

結局はパッと見の印象だけで見るとイチローの方が良く見えるけど、数字の価値を掘り下げていくと松井の方が上だったって事じゃないのかねぇ
89名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 03:19:11 ID:NVmsv8700
>>88
>>51見てみろよ、セイバーメトリクスにも幾つも項目がある。
その中の一つで上回っただけで松井の方が上って事はないわな。

要はセイバーメトリクスが何なのか分かってない人を難しい言葉で騙してるだけ。
90名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 03:19:25 ID:QqS6JQ8f0
チョン死ねよ
91名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 03:20:10 ID:CgnEJflYQ
要するに一般的な打者としての評価はイチローが上だけど、各種指標を見ると能力的には大差無いってことだろ
あとは稼働率とか仕事量の問題で

松井も怪我せずに一年間安定して4番や5番を打ち続けられれば、シルバースラッガーを取れてもおかしくないバッターだと思うよ
92名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 03:20:24 ID:JG+CF7fd0
優秀なリードオフ→裏を返せばシアトルのような雑魚チームですら3,4番任されないレベル

打率高い→異常に内野安打多い

200安打→異常に四球が少ない

得点圏打率高い→が、打点が異常に少ない

優秀な守備→しょせん外野のライト(センターは失格)

盗塁→点差開いた時しかまずしない

イチローの高い数字の裏には必ずカラクリがある。
実より名というか、表面の数字取り繕うためにあまりに中身犠牲にしすぎてる。
「3番打ってくれ」「四球選んでくれ」「センター頼む」
こんなこと絶対言わない、イチローに対して異常に物分りのいいシアトル以外じゃ二流になってるだろ。
弱い日系球団のシアトルのリードオフのライトという超超超限定的なポジションでかろうじで面目保ってるだけ。
こんな浅い奴持ち上げてるようじゃ日本人の底がしれるぞ。
93名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 03:23:05 ID:fDAp3bZP0
なんでそんな優秀な松井さんがシルバースラッガーとれないのん?
なんでそんな優秀な松井さんがオールスター出られないのん?
94名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 03:29:07 ID:87Ep4oTj0
攻撃力だけなら松井のほうがはるかに上だろう。
95名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 03:40:30 ID:BCVma6KG0
前に右中間に長打を放ったゴキローさんが3塁を狙ってアウトになったけど記録上は2塁打
ゴキローさんの数字の中身なんてこんなもの
96名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 03:40:53 ID:JSpHowT+0
松井とイチローはやっぱ別格だな
97名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 03:41:44 ID:24KeEtI/0
>>93
二つとも印象票で決まっちゃうようなもんからな

金太郎飴打線のヤンキースにいては実力者でも影が薄くなるのも仕方がない
まあそこでもここぞという時は大活躍できるのが松井の凄いところだが
だからちゃんと数字を掘り下げれば>>1のような結果になるんだろう
98名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 03:42:34 ID:hgPT3WVf0
今メジャーでは守備がすごい人気
一郎の守備よりも小坂や英智や糸井のほうがすごい
こいつらはメジャーきたら年俸15億以上もらえるよ
99名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 03:45:21 ID:yV1MEDSn0
>>97
あんた>>88でエライアスがどうのこうのいってたけど
今調べてみたら去年の松井はランク外じゃねえか
WSMVPで大活躍してもこの扱いなんだから、松井って大したことないんだな
100名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 03:45:58 ID:5nwPplhw0
指標としてはOPSが一番分かりやすいが
出塁率と長打率の分母が違うんでデータとしては
かなり胡散臭いんだよな
101名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 03:46:26 ID:IWwQxEIn0
そりゃ当然だろうな
イチロー信者は頑なに認めようとしないだろうがw
102名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 03:49:13 ID:hgPT3WVf0
気になったんだが去年は最高OPSでメジャー最高の成績だった一郎と3番目に活躍した松井が
ほぼ一緒ってことだよなぁ。
04年の一郎と松井はどっちがすごかったのか気になるし05年だとどれくらい違うんだろう。
特に03〜05年はプレーオフも含めてメジャーで一番松井が稼動してたのは間違いないから
ぜひ04、05年の数値が知りたい。
一郎の最高は去年だよな。04年は打率こそ良かったが長打が皆無だったし
まぁいつも少ないけど去年は長打率が思いのほか良かった
103名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 03:49:18 ID:7u69zM6j0
またプホルスの化け物っぷりが証明されたわけですね。
104名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 03:49:26 ID:OCy0Y8lm0
実際に試合みれば分かる
ゴキローが打っても勝敗に影響ないよ
カサカサヒットで数字が高くなってるだけだからね
105名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 03:55:39 ID:CgnEJflYQ
>>102
OPSで言えば二人ともキャリアハイは2004年だよ
その年も二人は各種指標で拮抗してたから、ファンやアンチが熱くやり合ってたな
106名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 03:59:00 ID:24KeEtI/0
>>99
2008年だったか、すまんね
その時はイチローがSSとった年も含めてるのに松井に完敗してるんだよね
107名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 04:00:25 ID:X9wl9GeT0
イチロー信者は、セイバーには否定的だねw
教祖の化けの皮が剥がされるからw
108名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 04:02:39 ID:8S35NSBT0



つか、来た球を棒で振って、打ってるだけで

  何の魅力も感じない。

  なんでこんなくだらないことで喧嘩してんだろ 松井とイチロー

  ばかばかしい
109名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 04:02:45 ID:7u69zM6j0
>>84
内野安打200本も打ったら恐ろしいことになる。

>>105
つかイチローって2004年のHRは8本しかないんだな。
それでOPSが.869ってなんだこれwww
110名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 04:03:37 ID:CgnEJflYQ
>>107
セイバーメトリクスだけで評価すると、松井もかなり厳しいんだぞ?
打点やチームバッティングなんかが全然評価されないから
111名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 04:04:03 ID:h3SmBTfN0
だから何?ってスレだな
112名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 04:07:15 ID:BE6mR8Di0
また持論に都合のいい数値をはじき出すための数字遊びか
113名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 04:13:20 ID:JG+CF7fd0
>>109

2009年

内野安打63本(キャリアハイ)
長打率.465(キャリアハイ)
出塁率.386
二塁打+三塁打+本塁打=46本

2005年

内野安打36本(キャリアロー)
長打率.436
出塁率.350(キャリアロー)
二塁打+三塁打+本塁打=48本


肝心の長打ではなく内野安打の多少だけで長打率を左右するゴキロウマジックw
得点圏打率のインチキと同じように長打率でもカサ上げインチキをしてたのであるw
114名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 04:15:10 ID:OCy0Y8lm0
当て逃げボテゴロダッシュで打率稼いでるから、実際の純粋な打撃力はもっと差があるだろうね
内野安打は天然芝と走力に依存してるから
115名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 04:22:05 ID:gmSC9eK00
あれ?この記者チョンなの?
116名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 04:25:07 ID:rl320lff0
その指標のNPB番を出してくれ
メジャーはどうでもいい
117名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 04:27:43 ID:e9UPnnSj0
NPBなんて誰も興味ないだろ
118名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 04:41:57 ID:X9wl9GeT0
>>114
イチローの場合は天然芝の多い今の環境にフィットしただけだからな。
80年代みたいに人工芝が主流なら、3割も打てなかっただろ。

そのあたり、こういう指標で修正できないんだろうか。
119名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 04:42:00 ID:QLe04EId0
単純打率 ヒットの本数だけで判断した稚拙な計算による打率 → イチロー
実質打率 内野安打・ポテンヒット等の凡打を省いた打率(2塁への進塁打は安打に含む)    → 松井
正当打率 偶然ではなく実力で打ったヒットによる打率      → 松井
貢献打率 勝利のためのチームバッティングを評価する打率  → 松井
名門打率 所属チームの強さ・格式に準拠される打率      → 松井
強敵打率 雑魚相手にヒットを稼ぐ不正を許さない打率      → 松井
健康打率 健康体であるという条件下の元で算出した打率    → 松井
芸術打率 フォーム・弾道の美しさを最大限評価する打率    → 松井
人格打率 選手の人間性を加味した上で導き出す打率      → 松井
大局打率 現状の成績に惑わされず大局を見抜いた打率    → 松井
謙虚打率 強欲にヒットを欲しがろうとしない控えめな打率    → 松井
精髄打率 ヒットの量ではなく本質を見つめ直した打率      → 松井
社会打率 1人目立とうとして周りの空気を悪くしない打率    → 松井
来年打率 今年は忘れ来期に目を向けた将来性重視の打率  → 松井
玄人打率 野球に詳しい理系の人間だけが知る真実の打率   → 松井
主観打率 数字に依存しない独自の視点から優劣を決める打率 → 松井
実績打率 過去の成績を考慮に入れた打率→ 松井
120名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 04:44:06 ID:QLe04EId0
怪我考慮打率 怪我をしていてもチームの為に痛みを我慢して打席に立つ男気溢れる打率→ 松井
スタベン打率 チームの為なら調子の悪い時はスタベンでも構わないという人情味溢れる打率→ 松井
チームリーダー打率 リーダーとしてチームメイトの悩みを聞いたり、アドバイスしたりする打率→ 松井
トレード打率 トレードされるかもしれないというとてつもない不安感の中での打率→ 松井
焼肉打率   焼肉記者の機嫌を取りながら稼ぐ打率        →松井
仮に四番打率→ もし四番で起用されていたらと仮定した場合の打率 →松井
立場逆転打率 イチローと松井の立場が逆ならばと仮定した場合の打率→ 松井
常識打率 普通に考えたらどっちが上かわかりそうな打率    → 松井
撃破打率  ヒットや三振などに囚われず、相手投手にダメージ、動揺を与えた打率→ 松井
松井打率 偉大なる神の子、松井という名字を持つ者にプラス5分を認める打率  →イチロー
等価打率 あまりに煩雑なので「自分で計算したい」と思う読者が現れることは
       絶対にないと断言できる指標 → 松井  new!
121名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 04:47:31 ID:x79NnYHmQ
まぁイチローは守備が一流だから確実に松井よりは上。
打撃の内容が実は微妙なのは事実。
122名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 04:54:21 ID:oIMa66wy0
イチローほど数字のカラクリが多い打者もいないだろうな
123名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 04:58:21 ID:X9wl9GeT0
>>122
見せかけだけのハリボテ選手だよ、奴は
124名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 05:07:26 ID:vIRjxuPv0
>>7
RC27は打順による違いを超越しようとしているが、使ってるデータが
結局、年代と打順考慮しない平均値なんで、結局よくわからなくなっているなw
125名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 05:11:34 ID:vIRjxuPv0
>>118
イチローは日本に居た頃も内野安打多いぞ。長打も多かったけどな。

おそらく、日本に居たときは叩き付けて、人工芝内野安打使ったんだろう。
126名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 05:27:46 ID:M+PaIag+0
イチローより松井が上にいく指標は一切信用しない。逆は全て受け入れる。
127名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 05:29:40 ID:vIRjxuPv0
>>126
確実に言えるのは長打は松井が上。これがわからんのなら
単なる狂信的信者。
128名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 05:29:57 ID:2C2YkKRQ0
松井も攻撃力くらいイチローを圧倒しないとなぁ
攻撃力で差がないんじゃ選手として勝ってるところないじゃん
129名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 05:30:45 ID:lprHNKXb0
*松井秀喜:2割9分3厘(40位)
*イチロー:2割9分2厘(45位)

つまり松井の守備はメジャーで最低だから
トータルで考えると松井はイチローに惨敗ってことか・・・
130名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 05:31:51 ID:NSrJwAQJ0
松井はシルバースラッガー位取れよな
131名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 05:43:57 ID:XZJxdW7g0
仮に総合指標で上回ってたとしても、イチローみたいなタイプ、松井みたいなタイプばっか取る訳じゃないし、守備のポジションもあるし、無理矢理順位つけてもあんま意味ないとは思う
控えとして枠が余ってたら、みたいな感じでしか使えないんじゃないのか
132名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 05:44:14 ID:gu9uWNXz0
>これら、比較を難しくする条件について「補正」を加え、違うリーグや違う年の選手の打撃成績を
>「同じ土俵」で比較するために考案された数字が、今回紹介するEquivalent Average(等価打率、以下EqA)である。

本当に「補正」になってるのか?
本当に価値のある指標だと証明出来たら信じようw
133名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 05:49:55 ID:Fe/zNr1a0
>>129
松井の守備が最低ってワーストグラブの事だよね?
あれってEPSN記者たちが独自の基準で選出したオナニーランキング的なものだから、
セイバーと同レベルと考えて語るのはどうかと思うんだが…
134名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 05:51:27 ID:Fe/zNr1a0
ESPN記者だったw
135名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 06:01:19 ID:XqBSiJ4p0
見てねえしw
136名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 06:02:54 ID:CRgtYSpF0
また松井の優秀さが証明されたね。
137名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 06:06:09 ID:CRgtYSpF0
朴ゴキローはまた松井に惨敗wwwwww
138名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 06:19:57 ID:CRgtYSpF0
任天堂マネーで買ったインチキ受賞の惨敗wwwwwww
139名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 06:21:31 ID:kYyKHbc/O
実質打率に松井係数をかけた数値ですね。わかります
140名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 06:22:50 ID:aoZTR7qh0
ゴキローさん、松井さんに負けたのか  ゴキローさん、松井さんに負けたのか
ゴキローさん、松井さんに負けたのか  ゴキローさん、松井さんに負けたのか
ゴキローさん、松井さんに負けたのか  ゴキローさん、松井さんに負けたのか
ゴキローさん、松井さんに負けたのか  ゴキローさん、松井さんに負けたのか
ゴキローさん、松井さんに負けたのか  ゴキローさん、松井さんに負けたのか
141名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 06:24:04 ID:Zb1rWcji0
醜い顔は日本人にいない。
142名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 06:39:16 ID:tUS6Ltuz0
>>1
まじかよ・・・もうゴキオタやめるわ・・・
143名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 06:42:14 ID:sKNgwham0
 
144名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 06:43:33 ID:JHFOgkqj0
.306 34本 108打点のモラレスとイチローが同数値の指標とかどう見ても欠陥だらけだろ
145名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 06:50:06 ID:uXegIWBB0
イチローが勝ってるのってRC27くらいだよな
確かXR27でも負けてた
走塁考慮しない純粋に打つ能力を測るOPSはいうまでもない
まあ冷静に考えると、メジャーのイチローって青木と同じくらいの打率で
青木から長打をなくしたような選手なんだよな
青木ですら特別凄い打者にみえないから、まあその程度なんだよ
146名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 06:56:42 ID:f8bhsqKy0
選手の能力の評価についてはいろいろ意見があると思うが
球場のサイズは統一しろよって思う。つーか逆にめちゃくちゃばらつきがあるのが
容認されてるほうが欠陥種目って認めてるよーなもんだろ
147名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 07:00:20 ID:6AucrLwB0
タイトルと年俸を誇りにするイチオタはちょっと恥ずかしいぜ
ジャパンマネーで貢献度と年俸の差額があるのは野球だけではない
フェイエの小野がエールで年俸トップだった時期もあるわけだからな
でもイチ君の場合はイチ君の年俸は任天堂とパックにされて語られてるのは
もはや常識だからな。タイトル、賞の類も、昨年の斉藤の受賞で目が覚めただろ
148名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 07:01:35 ID:Zb1rWcji0
醜いのは日本人にいない
149名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 07:41:24 ID:PD/xlNLY0
ゴキローしょぼ〜wwwwwwww
150名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 07:50:14 ID:QFI0cMgQ0
セイバーにもいろいろとあるが、EqAですか?w
これまたマイナーなのをもってきたなw
>>51のもあるように、別にEqAがすべてではないのに、松井さんが上回ったからEqAだけを取り上げる。
焼肉のやり方っていつもこんな感じw
151名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 07:58:03 ID:wJ4Vb0jj0
また文責裸一貫かと思ったら一応ソースあるのね
まあこれじゃ意味ないが

>李啓充のセイバーメトリクス入門
152名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 08:10:59 ID:Q5rKDc8n0
>>146

広くてもHRが出やすい球場 (Coors とか) もあるし
Petco とかは特に広くもないのにHR出にくいし
難しいところだね。
153名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 08:17:52 ID:i80GEYVl0
      |/|       .    
      |/|        
      |/|          
      , !└―――-.、     .
     /          ヽ
     r   戦犯      ヽ
    |             i
!"'''';;、|.i'"_,,            |
!丶_`イi "゛゛`''‐   ,.-''''゙゙゙゙''ヽ |"l'y,''"i 
ヽ...\ |! '‐= ニ,>/.i <,ニ =‐'  {;;iゞ  ,!
 \.....〔:    _ノ i         |!゙.../ /     
   \,    (,"、 ,゙",!     l" /        
      !  ,-‐ v ‐-、    ,i/         
      !; ;<, <ニニニ> >; ; ;/            
      \, ,゙''ー!r!!ー'",_;/ 
      こここここここ)''  
     /ヽ \∧ノヽ     
     |:: |::..  Y  |       
   .  |:: |::::   .|  |     .
     〈:: 〉::   .| ./|    . 
   .  |:: |::   .l  |      
   .  |__ .|._____,|._,|      
     .((〈::: _ ノ  /リ    
      .|::::  |::   |         
      .|::::   |::   |      
   .   |=   .|=  |       . 
      |::::  .|::   |         
   .   |:::   ||:::: |      . 
      |..__,||.__|       
   ((  し.ノ し.ノ  ))
154名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 08:18:31 ID:q+CBrqvi0
まだこんなこと言ってんのか
松井のほうが長打力があってHRが打てるのは、誰でも知ってるんだよw
でも守備走塁ありきのイチローのほうが見栄えが良くて人気があるってことだ
155名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 08:19:03 ID:aTjAnwxe0
また俺たちゴキオタが惨敗したのかよ。
もう俺、ゴキヲタやめるわorz
156名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 08:20:46 ID:URWxlFCM0
マジかよ。。。 ショックだわ
もうゴキオタやめよっかなあ
157名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 08:25:42 ID:uD1xByub0
焼き肉スレはどうでもいいな

ヤンキースに捨てられたし
158名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 08:27:24 ID:HJJO3hFl0
>>157
悔しそう・・・
159名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 08:32:28 ID:hOJ2G9FA0
>ソース:Baseball Numbers 野球を「科学」する ー 李啓充のセイバーメトリクス入門(02/04 01:19)

160名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 08:42:18 ID:o5dCU/eU0
ゴキオタはなにひとつ論理的な反論が
できないな。
161名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 08:43:06 ID:YQH2e3gA0
>>133
セイバーのUZR/150です
162名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 08:55:47 ID:80zNghYz0
前置きが長すぎてリタイアしたw
163名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 08:55:50 ID:o5dCU/eU0
打撃で勝てないから守備に話をもっていこうってか。
相変わらず卑怯だな!
164名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 08:58:27 ID:12rb1oK50

【芸能】「身内に暴言を吐くなんて・・・沢尻エリカと一緒だよ」
和田アキ子が朝青龍の「死ね」発言に激怒!
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1204184485/

イチロー 朝青龍に「鬼」学ぶ
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/special/2006mlb/ichiro_01/KFullNormal20060129093.html

朝青龍 エリカ様に変身!?「別に…」
ttp://www.sponichi.co.jp/sports/special/2008sumouhatsu/KFullNormal20080122028.html

ttp://www.sanspo.com/sokuho/0504sokuho017.html
試合後、新記録の感想を問われたイチローは「別に、という感じです」と
無関心な様子だった。

チームメートの一部がイチローの記録中心などのプレースタイルを「自分勝手」と"断罪"し、
実際にイチローに対して暴行を加えようという動きにまで発展した。
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/mlb/181982/

横綱 朝青龍「襲撃」されかける
tp://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/p-sp-tp3-20091129-570686.html



ゴキローさんのお仲間は愉快な人たちばかりですねえww
165名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 09:00:41 ID:qo6lVMOm0
こいつって見た目名前だけでなく
持ち上げられ方までチョンのまんまだな
166名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 09:00:49 ID:/Mf8EKpr0
>>42
係数もヒットの方が上
現状打率の評価が高いから対抗として語られてるだけ
167名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 09:29:19 ID:eNY+etRP0

李 啓 充 先 生 wwwwwwwwwwwwww

松井さんって異常にチョンに好かれるなぁw
168名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 09:39:41 ID:zkuimV0G0
>>120

>松井打率 偉大なる神の子、松井という名字を持つ者にプラス5分を認める打率  →イチロー


わろたw
169名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 09:47:59 ID:V2P/Cld70
絶好調だった去年ですらイチローと1厘しか差がないの?
じゃあそれまで毎年負けてたんじゃないか
170名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 09:49:59 ID:HAR7DPIf0
EqAは、これまでもわりと松井さん優位で推移してきたような気がする
なんというか、いろいろな指標があるのよね
「セイバー」の試行錯誤と決定打不在が見えるようで、面白い
171名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 09:53:57 ID:CRgtYSpF0

    /ノノノノノノノノノノ
   (  l  ; ., ; ; ,,;ヽ
   ..|ミ/;, ,,ー◎-◎― )       また松井に惨敗ニダ
   (6; ;,, ; ,; ,(。。);, ,;;;)
    |/, ;∴; ノ; .;;3; ;ノ; 丿     悔しいニダ
    /\;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,)  
   (__‖         ヽ  
     | |   韓国製    ヽ
     | |____ _   _)
   (__)三三三三[■]三)
  /(_)\::::::::::::::::::;::::::::::::| 
  |( ゴキ命 )|:::::::::::::::/:::::::::::/ 
 ..|____|::::::::::::/::::::::::::/  
      (____[)__[)

172名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 09:54:20 ID:ogiM0d7U0
EqAって、係数に定量的なアプローチが無いのがあるっしょ。
そんな式はちょっと信用ならない。
まだOPS見る方がマシ

李啓充はsabermetricsを一般層にわかりやすく説明するのが上手いけど、
時々、変なミスとか突っ込み不足があるから油断ならない。
それでもBaseballTimesよりはマシだが
173名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 09:55:14 ID:eNY+etRP0
レスターから逃げ回ったり稼働率悪いくせによく言うわ
数字遊びもいいが、本場のプロの眼はイチローを評価してるよ

      打撃   守備  プレイヤーランク   人気     貢献度     価値   結論   
イチロー SS3回 GG9回 2000年代5位  AS9回 MVPポイント533 18M  スーパースター
松井さん  無    ※WG 2000年代圏外  AS2回 MVPポイント 10  6M  ブルーカラー

※WG…ここ10年間で守備が最悪な選手に贈られる「ワーストグラブ賞」受賞
174名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 09:56:44 ID:1LFodTgx0
>>8
いたち?
175名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 09:57:55 ID:ZzTfC5oO0
>>1
お前こんな記事よく探してきたなwwww
176名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 09:58:45 ID:CRgtYSpF0
ゴキローの受賞って買収が効くものばかりだな。

これが噂の任天堂マネーかwwwwww
177名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 09:59:03 ID:Bkr/5g+D0
こういうオナニー数値次から次へとなんで出すんだ?
こんなの契約更改時の参考資料程度だろ
178名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 10:01:19 ID:CRgtYSpF0
>オナニー数値

連続200本安打のことですね

179名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 10:02:52 ID:eNY+etRP0

松井って見せかけの数字はそこそこいいけど
点差がついて打ちだすからSS獲れない
MLBの監督の評価は「打撃だけでも」間違いなくイチローのほうが高い。

180名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 10:05:49 ID:aoZTR7qh0
松井に負ケロー
181名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 10:09:25 ID:eNY+etRP0
イチローに負け井
182名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 10:10:08 ID:EzAsg5ar0
>>177
オナニーの見せ合いっこに使われてる。
俺の考え出した評価の方がすげぇぞ的な。
183名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 10:14:15 ID:omG9go0w0
これが本当の実質打率か!
184名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 10:30:05 ID:JG+CF7fd0
まあ打率や安打数みたいな適当な引き出ししかないゴキオタにゃ反論は厳しいだろ。
マリナーズのバックアップで本来二流の選手を無理やり一流に見せかけてるというのが真相だ。
185名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 10:31:42 ID:rMV/lB1M0
>>179
某民族特有の妄想かよ
186名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 10:35:09 ID:vKwx9qq40
総合すると盗塁もイチロー以上なのか!Σ(゚д゚|||)
187名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 10:35:27 ID:eNY+etRP0
>>184
バックアップw
そういやキャッシュマンはWS終了後も
「マツイは控えの選手」って言ってたなw
188名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 10:38:24 ID:eNY+etRP0

松井は率系うんぬんよりも
もっと稼働しないとだめだろう。
7シーズン中2度も長期離脱してる時点で
どうかと思うがねぇ
189名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 10:43:12 ID:6nYtgDWE0
>>51 ワロタwww
190名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 10:43:15 ID:ogiM0d7U0
>>188
それは確かにある

能力的には大抵のチームで中軸張れるんだから、
もうパフォーマンスよりも、ケガしないように練習方法なり考えないと
清原2世になっちゃう
191名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 10:45:59 ID:fk3wWTl+0
盗塁入れて漸く同等かちょっと劣るって感じだよな、日本でもアメリカでも
イチローは打席数の多さで印象を吊り上げてるから見えない部分がある
192名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 10:47:49 ID:eNY+etRP0
>>191
普通に考えて似たような率なら
ちゃんと稼働する選手のほうがいいだろw
193名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 11:14:20 ID:NKW9Gdgf0
>>106
2008年はショボローシーズン
当然だけどシルバースラッガー賞なんて取れるわけ無い
194名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 11:24:36 ID:NKW9Gdgf0
この手のデータ、松井やイチローに眼が行きがちだけど福留さんがレギュラークラスだと確認できるのがいいな
日本人的な視点だと打率だけで見限られるからな
195名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 11:25:38 ID:8CEN2vUe0
ゴキロー完全に惨敗じゃんwwwwwwwww

コネフィーとかいう雑魚もゴキローのお守で雇わせたんだろうな
196名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 11:29:42 ID:EmkEQj8s0

なんか無条件で鵜呑みにしているアホがたくさんいるな。

どういう計算してるか自分で理解せずによく信用できるな。
197名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 11:30:44 ID:EmkEQj8s0

だいたいこういうのを出てきた瞬間に信じ込んでしまうやつって、
阪神の経済効果何百億円とかを誇りに思ってる連中だろう。
198名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 11:34:40 ID:cHnaBbDR0
客にとって大事なのは打つか打たないか
199名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 11:39:56 ID:eNY+etRP0
>>198
追加
守れるか守れないか
走れるか走れないか
200名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 11:41:27 ID:+4e1xorc0
>>199
守れるか守れないか

別に大事じゃない
201名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 11:43:52 ID:eNY+etRP0
>>200
大事じゃないとかw
そりゃワーストグラブ受賞した選手のヲタはそう思い込みたいよなw
つかDH専だっけか?w
202名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 11:46:28 ID:eNY+etRP0

つうか数字遊びなんてこれからもどんどん出るだろw
そんなもんより実際に現場で見たプロの評価のほうがよほど大事だわ
203名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 11:47:46 ID:+4e1xorc0
>>201
客にとっては大事じゃない
チームにとっては大事だろうけど
204名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 11:48:58 ID:EmkEQj8s0
>>203
客にとっても大事だよアホw
205名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 11:50:28 ID:+4e1xorc0
>>204
それは一部の客ね
大部分の客は守りなんて大事にしてない
206名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 11:52:02 ID:bcGw9+kA0
守りは大事だがそれを明確に個人能力の数値化させるのは難しいってことだろ
207名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 11:52:22 ID:y5YG2PG80

松井さんに負けたのか…ゴキローさんの惨敗かよ…1じゃなかったんやな
208名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 11:56:20 ID:m2e0PnQa0
100メートル自由形だって100メートル走だって
昔と今じゃ競技場の条件が随分違うぞ
使ってる水着やらスパイクやらも違うし
209名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 11:56:47 ID:MQkmkpNQ0
いったいなにがはじまるんです?
210名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 11:57:11 ID:EmkEQj8s0
>>205

バンドにベースは要らないとか言ってる中学生かよw
211名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 11:58:35 ID:LCO1uxeg0
最近ではセイバーも守備に光を当てる様になっては来たが、
最大限に影響が合ったとしても打撃の3分の1以下らしいね。
212名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 11:59:43 ID:MaVuBJKx0
つまり、アジア最強は秋ってことだろうな。
213名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 12:03:08 ID:+4e1xorc0
>>210
外野守備はバンド内のベースじゃないよ

外野守備なんて守備の中でも一番大事にされてないし
一部の客でさえそんなの大事にしてない
214名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 12:06:08 ID:8CEN2vUe0
ゴキロー負けかよwwwwww
215名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 12:07:13 ID:ni7YH2wX0
李という人の見方に過ぎない
数字だけじゃなくいかに決定的なチャンスで仕事
したかってことも大事
あと野手は守備もすごく大事、抜ければ一点とか
捕殺とかはチームの勝利にものすごい貢献のはず

一般に韓国人はイチローの評価を貶めるために
いろんな分析法を言い出す傾向がある
216名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 12:09:56 ID:EmkEQj8s0
>>213
一般の客が大事にしてないのはそれが大事じゃないから、か

小学生並みに頭の悪いトートロジーだなw
217名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 12:14:50 ID:+4e1xorc0
>>216
客に大事なのは打つか打たないか

守れるか守れないかなんて大事じゃない
外野なんてとくにそう
218名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 12:15:05 ID:NKW9Gdgf0
>>203
そりゃ松井さんの守備なら安心してトイレに立てるわな
球場で観戦して印象に残るのはただのホームランより守備のファインプレー
勝つのに重要なのは圧倒的に打撃だけど
219名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 12:16:55 ID:EmkEQj8s0
>>217
あんた今すごい頭の悪いいいわけ繰り返していることわかってないでしょ。頭悪いから。
220名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 12:17:35 ID:ifwCXU7r0
外野守備が重要でないというのは言い過ぎだが
所詮外野は打ってナンボだろ。
日に5,6本しか直接には打球を処理しないんだから。
221名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 12:18:11 ID:y5YG2PG80
スポーツニュースなんて大概、打席の場面しか映さないよな
守備の場面なんてファインプレーでもしない限り、出さないもんな
一般の人にとっては打つことへの関心の方がはるかに大きいわけだ
222名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 12:20:27 ID:NX6Vh5nr0
満足に走れない一般人以下のチョン松井は
ビッコ引いてるぐらいなら
足切断して義足つけれや。
カタワ野郎が。
223名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 12:21:44 ID:+4e1xorc0
>>219
客にとって守れるか守れないかがどう大事なのか
まず書かないと

その前に守備がバンド内のベースっていう例えが下手すぎて面白い今さらだけど

224名無しさん@恐縮です :2010/02/05(金) 12:22:49 ID:garBmyhw0
ゴキヒットは内野ゴロだから
安打数から除外すべき
225名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 12:22:54 ID:uYjOZ0JeO
8年でイチローに払われたサラリー93M、実際の働きに対する評価額138M
http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=1101&position=OF#value

7年で松井に払われたサラリー73M、実際の働きに対する評価額47M
http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=1659&position=DH/OF#value

2年で福留に払われたサラリー19M、実際の働きに対する評価額18M
http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=3263&position=OF#value
226名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 12:23:38 ID:NKW9Gdgf0
球場に行くくらいのファンなら守備のうまい奴の動き追ってるだけで楽しめることを知らないわけない
たまには外に出ようぜ
227名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 12:29:19 ID:CgnEJflYQ
ついにイボータは野球の守備を見ることを放棄したのかw

228名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 12:30:04 ID:uYjOZ0JeO
さすが李啓充w
セイバーメトリクスEqRとかVORPとか他にいくらでもあるのに
松井がイチローをかろうじて0.001だけ上回ったEqAだけをまずはご紹介とはw
それともEqAはセイバーの一面に過ぎず、他はボロ負けしてることも
今後このシリーズでちゃんと紹介してくれるのかな?

      EqR RAR RAP RARP VORP
イチロー 98.0 44.0 17.0  36.3  53.0
松井   77.7 35.4  3.7  18.8  33.4
229名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 12:32:19 ID:y5YG2PG80
>>228
プロティアン先生にスレ立ててもらえば?
230名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 12:33:46 ID:ifwCXU7r0
>>229
プロティアンセンセイは「二軍落ち」だそうでw
231名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 12:41:54 ID:uYjOZ0JeO
>>226
外野は打撃重視のポジションだがCFとRFはせめて最低限の守備力がなきゃ投手が可哀想すぎる。
232名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 12:45:44 ID:tGR0FQBk0
>>226
生観戦で野手の超人ぶりを痛感するのは守備だもんなあ
233名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 12:51:59 ID:eNY+etRP0

松井は率系うんぬんよりも
もっと稼働しないとだめだろう。
7シーズン中2度も長期離脱してる時点で
どうかと思うがねぇ
率と言ってもレスターみたいな投手から逃げ回って残った率だし。
234名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 12:54:07 ID:+mfxIfr50
国を大切にしない国賊という点でも松井がトップだよな
こいつが日本のためになにかしてくれたことないし
235名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 12:59:49 ID:lETwZgAF0
>>1
で、その日本人最強の松井さんはなんかタイトル持ってるの?
236名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 13:01:29 ID:eNY+etRP0
>>235
エクスタインでも獲れる程度のWSMVPならある
237名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 13:02:37 ID:y5YG2PG80
>>234
>こいつが日本のためになにかしてくれたことないし

オマエは日本のために何か貢献でもしてるのか?
238名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 13:29:55 ID:nlDRcUlE0
粉飾誤記
239名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 13:50:32 ID:EG0Xa6FN0
セイバーの話ってつまるところ
今ある打撃タイトルって勝利への貢献度との相関性低いよねー。
って話なのに、その意味があるか微妙なタイトルをとったことあるとかないとか言い出しちゃう男の人って論理的じゃないよねー。
240名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 13:55:54 ID:xQDAD3PY0
>*3割0分0厘ー3割3分0厘:オールスター・レベル
>*3割3分0厘ー:スーパースター・レベル


>*松井秀喜:2割9分3厘(40位)
>*イチロー:2割9分2厘(45位)

レギュラーシーズンの比較でこの差かよ
プレーオフで成績跳ね上がる松井との差はとんでもないことになるな
241名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 14:16:28 ID:eNY+etRP0
>>239
うん。ワーストグラブは不名誉だよねぇ
242名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 14:20:58 ID:7ftZy9+B0
なんだかんだで、マツイもそこそこ内野安打多いじゃん。
イチローのがもっと多いだけ。

内野安打でもヒットはヒット。
それすら打てない輩がダメなのであって、実際に無傷で塁に出るのは
野球というルールの中では立派な事なのだよ。
たくさんホームランを打つバッターやたくさんヒットを打つバッターは
ともに賞賛されるべきだが、マツイはどちらにも属さないから
シーズンを通しては活躍できないのは明らか。
中途半端な中距離バッターだという事。

よって、一発屋に徹する事ができるポストシーズンのみに活路を見出している。
だからこそ、ワールドシリーズに出られそうなチームに拘るんじゃん。
口ではどこへでも行くとは言いながらもね。
膝も大丈夫と言っておきながらも、ついこの間、『だんだんよくなってきている』
みたいな感じでDH確定の様相。

どこが凄いの?
どう考えてもメジャーの中では並じゃんね。
イチローと比較にも全くタイプが違うので意味がないし、仮に優れている
部分があってもトータルでみれば殆ど負けている訳だし。
むしろ、メジャーの同タイプとの比較で考えてみw

243名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 14:23:19 ID:fu2lJ6Wn0
>>11
第三次大戦だ!
244 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 14:25:01 ID:u2A2KAA4P
打撃だけなら松井の方が上だが守備や走塁、怪我しないという面も
含めると総合的にはイチローが上という評価が妥当だろう
245名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 14:25:25 ID:PHbjPtc00
松井とイチローの出塁率が8厘しか違わない事に驚いた
246名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 14:26:31 ID:eNY+etRP0

ベルトレの選手価値10M
松井さんの選手価値6M
247名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 14:26:42 ID:bcGw9+kA0
基本打率が高いんだから自然と出塁率も高くなるに決まってる
248名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 14:27:24 ID:SeCuOGIJ0


7日にカリフォルニア州パサデナにて、大学フットボールの全米チャンピオンを決定する「BCSナショナル・チャンピオンシップ・ゲーム」が開催されました。

アラバマ大学とテキサス大学という、レギュラーシーズンを全勝したチーム同士の対戦となり、約9万3000名の大観客が詰めかけました。

テレビ中継では約2850万人の視聴者をくぎ付けにして、


          1試合の視聴者数では松井選手が活躍した昨年のワールドシリーズを上回りました。
249名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 14:30:00 ID:vGRUPqWK0
甲子園決勝の視聴率より低いスポーツ番組なんて沢山あるだろうに
250名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 14:32:19 ID:eNY+etRP0
>>244
>打撃だけなら松井の方が上だが

MLBの監督の評価はそうとは限らないね
251名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 14:34:44 ID:X9wl9GeT0
MLBの監督ってセイバーとか知らない老人ばかりだからね
252名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 14:34:49 ID:RSfqZ1wL0
サイバーマトリックスねえ。
そんなにやくにたつの?
253名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 14:34:50 ID:jHXeuY+6O
メイトリクスならスッキリするのに
254名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 14:35:44 ID:6HFGjkBH0
福留はマシな方だった
カズオは乙ってた
岩村は…
255名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 14:36:42 ID:QFI0cMgQ0
>>250
そうとは限らないというか、現場の評価なら打撃だけでも間違いなくイチローのほうが上だよ。
イチローは現場の評価が異常なほど高いのに対し、松井さんは現場の評価が悲惨なほど低い。
まあ、その分松井さんは、2ちゃんの評価が異常なほど高いんだけどねw
256名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 14:37:50 ID:X9wl9GeT0
現場ってセイバー知らない老人ばかりだし
257名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 14:40:18 ID:XAfABfqWO
メコクリトリスに見えた
258名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 14:45:40 ID:DJcq4VWR0
マジかよ。。。 ショックだわ
もうゴキオタやめるわ
259名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 14:46:04 ID:eNY+etRP0
セイバーの信憑性教えて?
普通に考えてそんなものより現場の評価だろ
年俸や条件も正直だな
260名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 14:47:13 ID:X9wl9GeT0
>>259
相関係数でも見比べとけよ。

年俸なんか全くあてにならないよ。

特にゴキみたいなバブル期に任天堂補正で高額契約を得た奴は。
261名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 14:51:06 ID:eNY+etRP0
>年俸なんか全くあてにならないよ。

またすごいトンデモだなw
262名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 14:53:51 ID:X9wl9GeT0
>>261
シルバは一流選手か?
263名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 14:57:23 ID:8CEN2vUe0
ゴキブリって見た目もせこいしな
内野安打ばっかでせこい奴だと思われてるし

日本の恥
264名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 15:00:38 ID:eNY+etRP0
>>262
一流の定義があまりわからないが
SEAでは結果を残せなかった一流投手だろ
265名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 15:02:44 ID:8CEN2vUe0
いやザコナーズが馬鹿なだけの3流投手


ゴキローが過大評価とマーリンズGMに笑われてたのと同じ
266名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 15:03:16 ID:X9wl9GeT0
>>264
MIN時代の成績もとても一流とはいえない。
4年4400万ドルの契約もらう投手じゃないよ。
当時はバブルだったから契約額が異常に高騰した。
特にGMが無能だったマリナーズはね。
267名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 15:05:49 ID:8CEN2vUe0
まあゴキローの契約も含めて無能のあつまりだからなwwwwwww
うひゃひゃひゃ

性犯罪者ゴキロー
268名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 15:06:37 ID:x79NnYHmQ
イチローは完成度が高いから現場で評価されるんじゃね?
野球に取り組む姿勢、プロ意識も含めてね。
だけど、脇役だから攻撃力自体は決して大きくない。
途轍もなく優秀な課長みたいな感じ。
269名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 15:08:00 ID:zUFf5cqU0
イチジョーは任天堂のお抱えだから
270名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 15:08:01 ID:UMTAlVcm0
明確な役割分担するスポーツなのに
総合力で計る意味があるのか
271名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 15:10:51 ID:Acw7Lobx0
メジャーで最も過大評価されてる選手トップ5
MLB's Top Five Most Overrated Players
http://bleacherreport.com/articles/77275-mlbs-top-five-most-overrated-players
1位 Ichiro Suzuki
2位 K-Rod
3位 Kosuke Fukudome
4位 Justin Upton
5位 Nick Swisher


ESPN解説者 コリン・コウハード氏
「イチローは最も過大評価された選手」
「イチローは蚊。単打を打つだけで、打線の軸にはならない」
http://news.livedoor.com/article/detail/3735220/
272名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 15:15:16 ID:4eogkR3P0
http://www.baseballprospectus.com/glossary/index.php?category=true&context=7

EqA is derived from Raw EqA, which is

RawEqA =(H+TB+1.5*(BB+HBP+SB)+SH+SF-IBB/2)/(AB+BB+HBP+SH+SF+CS+SB)

何コレ?四死球と盗塁が安打の1.5倍の価値になってるじゃん。
わけのわからない馬鹿指数だなEqAって。
273名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 15:17:09 ID:8CEN2vUe0
打率よりはぜんぜん相関関係たかいんだけどねwwwwwwwww

ゴキブリのインチキ指標打率ww
274名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 15:17:34 ID:X9wl9GeT0
>>272
でも、得点相関は打率なんかよりよっぽど上なんだよな
275名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 15:18:03 ID:8CEN2vUe0
打率が高いだけって
ただのインチキだからなwwwwwww
276名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 15:18:18 ID:srJYkMud0
>>271
よく松坂が入らなかったな
277名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 15:18:25 ID:OInycnGB0
日本のメジャー報道だけ見てるとイチローがさもメジャートップクラスの選手だと勘違いするけど
実際は二流レベルなのかあ
278名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 15:19:05 ID:4eogkR3P0
>>274
そんなわけがない。
四死球が安打の1.5倍の根拠を言ってみろよ。
279名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 15:20:52 ID:QFI0cMgQ0
>>277
普通に超一流だと思うよ↓

●sporting news00年代ベストナイン…外野 ボンズ、イチロー、ラミレス
http://seattletimes.nwsource.com/html/thehotstoneleague/2009936003_ichiro_on_sporting_news_all-de.html
●Yahoo!sports00年代ベストナイン…レフト・ボンズ、センター・イチロー、ライト・ゲレーロ
http://sports.yahoo.com/mlb/blog/big_league_stew/post/Yankees-core-provides-foundation-for-our-all-dec?urn=mlb,205785#remaining-content
●Selecting the All-Decade team…レフト・ボンズ、センター・ベルトラン、ライト・イチロー
http://sports.espn.go.com/mlb/columns/story?columnist=kurkjian_tim&id=4753935
●Gold Glovers of the decade…ライト・イチロー
http://sports.espn.go.com/mlb/columns/story?columnist=neyer_rob&id=4761290
●ESPN00年代TOP100…5位にランクイン
http://sports.espn.go.com/mlb/columns/story?id=4740695
280名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 15:22:36 ID:8CEN2vUe0
>>278
そんなわけないって妄想だなゴキヲタwwww

http://www.baseballprospectus.com/article.php?articleid=2596


打率(笑)
281名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 15:23:54 ID:8CEN2vUe0
打率なんてゴキブリがすがる唯一のインチキ指標だからなあwwwww

あ、安打数(笑)もあったなwwwwww

性犯罪者インチキゴキロー
282名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 15:24:05 ID:Sz4gfdsX0
>>278
その点に関してだけ言うとTBにはHの要素も入るから1.5倍というのは正しくないんじゃないか
HBPとかは明らかに前のめりで当たり屋して稼いでる奴とかいるからIBB除くならそっちも除けよとは思う
283名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 15:25:29 ID:4eogkR3P0
>>280
だから四死球が安打の1.5倍の根拠を言ってみろよカス。
そもそもEqAなんてMLB公式にもESPNにも載ってないヲタ指標じゃん。
こんな馬鹿馬鹿しい指標、誰も知らないし、参考にしないだろ。
284名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 15:25:48 ID:OInycnGB0
>>279
現時点での指標や評価では二流ってことだな
285名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 15:26:38 ID:8CEN2vUe0
>>283
証明されてるんだからしょうがないだろwwwwwwww

残念だったなゴキブリ性犯罪ヲタw
悔しかったらベースボールプロスぺクタスに投書でもしてみろ
無知ボケwww
286名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 15:26:47 ID:eNY+etRP0

両者似たような数字なら
7シーズンで2度も長期離脱してる選手はダメじゃないか?
最近は守備にも全くついてないわけだし。

287名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 15:27:44 ID:4eogkR3P0
>>285
ベースボールプロスペクトなんてサイト自体、知ってる奴のほうが少ないだろ。
気持ち悪いなヲタクは。
288名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 15:28:19 ID:8CEN2vUe0
ゴキブリヲタは認められないようですwwwwww

アーハハハハハハハざまー
打率(笑)
インチキ指標w
289名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 15:28:20 ID:tGCDu+4kP
>>283
H1+TB1で2だろ
ちなみにHRならH1+TB4で5だ
290名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 15:29:04 ID:8CEN2vUe0
>>287
無知カスが口はさむなよwww
ボケw
291名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 15:30:03 ID:OInycnGB0
>>290
無知というかロクに計算もできない低脳だな
292名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 15:31:41 ID:X9wl9GeT0
>>287
ニワカ乙w
293名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 15:34:11 ID:3KGXnJtN0
また李啓充か
294名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 15:34:13 ID:Acw7Lobx0
>>286
一度もワールドシリーズ出場経験がない万年弱小のチームで漠然と単打打ってるだけの選手はもっとダメですね

295名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 15:34:37 ID:QFI0cMgQ0
>>286
松井さんが守備につかないことは、何らマイナスにならない。
むしろ、プラスといっていい。
なんてたって、この10年メジャー最低のレフトだしw
http://sports.espn.go.com/mlb/columns/story?columnist=neyer_rob&id=4761290

それなのに何故か最近は、チームプレーを叫びながら、守備につこうとしてるけどw
296名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 15:38:19 ID:eNY+etRP0
>>294
グリフィー<ガードナー
ってこと?
297名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 15:39:00 ID:4eogkR3P0
>>280
この馬鹿指標を考案したDayn Perryって代表的なアンチイチローじゃん。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&rlz=1C1CHMV_jaJP326JP326&q=Dayn+Perry%E3%80%80%E3%82%A4%E3%83%81%E3%83%AD%E3%83%BC&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&oq=

Dayn Perryって朝鮮系?
298名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 15:46:15 ID:8CEN2vUe0
>>297
アーハハハハハwwwwwwwww
その記者が考案したってどこに書いてあるんだ?

無知wwwwwwwwボケwww
よく調べろw
299名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 15:47:22 ID:X9wl9GeT0
イチオタってイチローに有利な指標や年度だけ認めて不利な指標は
徹底的に排除してるだけじゃん。

打率と安打数を崇拝
出塁率と長打率を排除
RC27は崇拝しXR27は排除
EqA排除
OPS排除
WPAは2009年だけ崇拝
secAを排除。

馬鹿じゃねーのw
イチローのEqAが高かったら崇拝するくせにW

おまえらは欠陥のある指標を信じないんじゃなくて
イチローが低い指標を信じたくないだけ
300名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 15:48:07 ID:8CEN2vUe0
所詮性犯罪者予備軍ヲタですからね

ゴキブリヲタはwww
あははははは
301名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 15:50:04 ID:Bs+lpyTE0
李啓充 誰よ
302名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 15:53:51 ID:4eogkR3P0
Shin-soo Choo EqA .309

http://www.baseballprospectus.com/statistics/sortable/index.php?cid=69241

やっぱり朝鮮人をもちあげるための指数のようだな
>>1の記事を書いた人間も朝鮮人だし。
303名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 15:54:51 ID:8CEN2vUe0
ああかわいそうなゴキブリヲタ

嘘ばかりついて現実を受け入れられないのだな(笑)

だはははははははざまーw
304名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 15:55:08 ID:Acw7Lobx0
イチローを無欠の神様にしなければ気が済まないようだな
まさしく信者
だが信者がイチローを妄信すればするほどイチローはカルト宗教の神様のような存在なってしまい
他の人たちから蔑まれる存在となっていく…
305名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 15:57:11 ID:jE9ITNUA0
*松井秀喜:2割9分3厘(40位)
*イチロー:2割9分2厘(45位)

むしろこれしか差がないことに驚いた
306名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 15:57:59 ID:btzenZNu0
盗塁数を評価するなら長打力も評価しないとフェアじゃないよな
内野安打もHRも同じヒット一本みたいなこと言う奴がいるけど
307名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 15:59:09 ID:4eogkR3P0
要するにOPSよりもっと(1.5倍)四死球の価値を上げたウンコ指数ってことですよね。
308名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 16:00:24 ID:X9wl9GeT0
>>302
セイバー的には秋>ゴキなのは事実だろ
現実から目を背けるカスw
309名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 16:00:53 ID:lprHNKXb0
速報】小瀬外野手自殺
http://www.yomiuri.co.jp/
310名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 16:09:39 ID:8CEN2vUe0
まあ打率ってのはヒットもホームランも同じ価値ですからねえ


カサ単ばっかのゴキのためにある指標ってか
どんだけ糞かって話ですわ
311名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 16:14:01 ID:1/vKL1J30
メジャーリーガーとは、単なる野球選手ではありません。
よく「メジャーリーガーの品格」と言われますが、メジャーリーガーにはメジャーリーガーの
威厳があるし、バッティングがあります。
「メジャーリーガーはメジャーリーガーらしいヒットを打ち、美しいバッティングを
しなければならない」
これは現役時代も引退後も変わらぬ、私の考えです。
全力で向かってくる豪速球をうまく内野安打にすることも出来ます。
しかし、それでヒットを打ったとしても、メジャーリーガーらしいバッティングをしたとは
いえないのではないでしょうか。

美しく、強く打つことこそ、自分を育ててくれた野球と切磋琢磨してきた同士に対する
礼儀だと思うのです。

さきにふれたように、私の野球人生は、故障の連続で体が悲鳴を上げ続けるものでした。
しかし、私はメジャーリーガーとして「受けて立ち、強くて速い打球」を打ち続けることを
使命としました。
その結果、故障した箇所ー右ひざにますます負担がかかり、よくなることは
決してありませんでした。

今でも、ひざが痛くて眠れない日があります。
その痛みは私の相撲人生そのものなのかもしれません。

貴乃花光司 第65代横綱
312名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 16:35:21 ID:uYjOZ0JeO
EqR RAR RAP RARP VORP
イチロー 98.0 44.0 17.0  36.3  53.0
松井   77.7 35.4  3.7  18.8  33.4
313名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 17:13:28 ID:OUcGJhjd0
松井やイチローを上回る秋信守
314名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 17:30:48 ID:y5YG2PG80

【訃報】オリックス小瀬浩之外野手、キャンプ地・宮古島のホテルで転落死★3
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1265357588/
315名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 17:31:19 ID:ogiM0d7U0
>>297
朝鮮系ではないけど、代表的なsabermetrics原理主義者。
sabermetricsと、事実とが対立してるときはsabermetricsを優先する大馬鹿者

Billy BeaneやBill Jamesは、
こういった試合見ずに数字だけいじくりまわしてるsabermetricianや
正しいことを導き出すために数字を使うのではなく、
自分が正しいと信じることを導くために数字を使うsaermetricianが増えてることにケチつけてるけど、
いつまでたってもDayn PerryやNate Silverみたいな馬鹿は居なくならない

Dayn PerryとかNate Silverの記事は眉にツバつけて見るべきだけど、
Baseball Prospectus自体は非常に良いサイト
316名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 17:39:51 ID:FF4XMybnP
てか打順や対戦投手、球場も合わせないと全く意味がないよな
スタミナに不安のある松井が1番打者でイチロー以上の成績出せるとは思えない 
秋だってSEAでは万年控えだったんだろ それがCLE行ったら才能がいきなり開花するなんてありえないよ
またSEA戻ったら今の成績出せるの?長打だってイチロークラスの外野揃えてたら単打になるだろ
それ以前にアウトの可能性も高い 逆に強肩の内野手なら内野安打も減るだろうし
数字そのものがいい加減すぎる 適当に都合のいい数字を集めて並べただけ
317名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 17:48:22 ID:JG+CF7fd0
打率や安打数みたいなHRもシングルヒットも同じ1本でカウントみたいな大雑把過ぎる旧指標支持する奴らが
こういう指標の相関性を批判するスタンスは無理があるわ。
まず自分らが妄信してる旧指標が糞指標ってことを自覚しなきゃ理解できんわな。
というより理解したくないんだろうけど。理解した瞬間「あの人」は二流選手と認めざる得ないから。
318名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 17:52:25 ID:L9rBRcLJ0
>>307
まだ理解できてないのかwww
319名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 17:55:47 ID:eNY+etRP0
二流選手という定義がよくわからん。
この数字遊びは打撃だけでしょ?
例えばオジー・スミスなんかは二流なのか?
仮に怪我で欠場ばかりしてもバカ高い数字を叩き出せれば一流なのか?
320名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 18:12:10 ID:tJT3BWae0
>>299
そもそもXRて集計してるサイトもない、忘れ去られつつある指標じゃん
321名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 18:55:20 ID:oQlPEOWN0
松井秀喜(藁)

どんだけ泣き叫ぼうがNYYからは廃棄処分で
無能GM所属球団からジャパンマネー込みの単六契約www

今季、5月には解雇確定
確定時点で年俸削減可能なインセンティブ付きwww税金対策頑張れよ雑魚www
322名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 19:08:12 ID:nqd3k+A40
>>321
>今季、5月には解雇確定

もしハズれたら自殺でもすんの?ゴキヲタw
323名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 19:09:41 ID:NcM8SUF+0
324名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 19:15:52 ID:MYcw82WI0
WBCで優勝したから日本野球が世界一ニダって
焼き豚が言ってたのに40位45位ってwww
325名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 19:26:01 ID:NVmsv8700
セイバーメトリクスってそれを利用してチーム作りをして結果を出して初めて評価されるものじゃないの?
外野がいくら数値を作ってもそれが正しいと証明できないじゃん。
326名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 19:41:48 ID:49oCpXTe0
>>1
マジかよ・・・
もうゴキオタやめてマツイ応援するわ・・
327名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 20:00:04 ID:hgPT3WVf0
2004 イチロー 打率372で首位打者 262安打で世界新記録樹立
     松井   打率298、31HR、108打点、88四球、OPS912 

EqA

イチロー    296
松井      317
シェフィールド 324

ポストシーズンも入れたら

松井      326
シェフィールド 325
イチロー    296




                             、



328名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 20:06:16 ID:X9wl9GeT0
>>327
ゴキローしょぼw
329名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 20:07:58 ID:j5llr3/w0
算式に何やらパークファクターて単語も入ってて、リーグ年代全て考慮した上で
RC,XRと相関互角とかすげーなEqA、記者GJ。でもノリがオタク的だしMLB的にも要らない
指標だろうな。EqA2004松井.306、イチロー.303、この年が共に唯一の3割越えか。
>>51 これ五つとも率じゃないからRC得点みたく単純に比較しずらいんじゃね。
通算RC27は現在イチロー6.7 松井6.6 ぽいけど評価されるのは当然稼動数だわな。
EqA、イチローヲタがファビョる指数なら何でもいいや。
330名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 20:10:07 ID:8CEN2vUe0
ゴキローのせいでオリックスの選手が自殺かよ

かわいそうに・・・・・
331名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 20:16:11 ID:cvBlnEC00
すごいな
332名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 20:17:33 ID:6aUDU/ll0
>>1
ソース:Baseball Numbers 野球を「科学」する ー 李啓充のセイバーメトリクス入門(02/04 01:19)
http://blog.livedoor.jp/goredsox-baseballnumbers/


>李啓充


(笑)


333名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 20:20:56 ID:viqeWr8d0
全盛期のボンズだと凄まじい数値が出そうだな。
334名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 20:23:14 ID:bCCgolsr0
当て逃げ粉飾打率を誇るゴキブリww
335名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 20:34:43 ID:mArg3TJU0
性欲には勝てない
336名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 20:46:12 ID:7X1+bJa+0
くだらねぇ
337名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 21:14:35 ID:djA2urUb0
内野安打はつまらない
338名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 21:47:53 ID:rMV/lB1M0

    /ノノノノノノノノノノ
   (  l  ; ., ; ; ,,;ヽ
   ..|ミ/;, ,,ー◎-◎― )      ゴキ様は殿堂入り確実ニダ
   (6; ;,, ; ,; ,(。。);, ,;;;)
    |/, ;∴; ノ; .;;3; ;ノ; 丿   連続200本安打はメジャー記録ニダ
    /\;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,)  
   (__‖         ヽ  
     | |   韓国製    ヽ
     | |____ _   _)
   (__)三三三三[■]三)
  /(_)\::::::::::::::::::;::::::::::::| 
  |( ゴキ命 )|:::::::::::::::/:::::::::::/ 
 ..|____|::::::::::::/::::::::::::/  
      (____[)__[)

339名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 21:54:40 ID:e+PAtHs50
2003年の阪神が2番赤星3番金本の絶妙の連動でバッテリー揺さぶって効果的に攻撃したりとか、
そういうのって研究・評価されてないの?
340名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 22:01:09 ID:7X1+bJa+0
>>339
そういう細かさがないからくだらねぇんだよ
かっ飛ばすだけが能じゃない日本の野球見る方が楽しい
341名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 22:08:19 ID:+nhceTCf0
なんかこのスレ・・・
キムチ臭いんだけどw
342名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 22:19:11 ID:rMV/lB1M0

    /ノノノノノノノノノノ
   (  l  ; ., ; ; ,,;ヽ
   ..|ミ/;, ,,ー◎-◎― )      ゴキ様が世界一ニダ
   (6; ;,, ; ,; ,(。。);, ,;;;)
    |/, ;∴; ノ; .;;3; ;ノ; 丿   
    /\;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,)  
   (__‖         ヽ  
     | |   韓国製    ヽ
     | |____ _   _)
   (__)三三三三[■]三)
  /(_)\::::::::::::::::::;::::::::::::| 
  |( ゴキ命 )|:::::::::::::::/:::::::::::/ 
 ..|____|::::::::::::/::::::::::::/  
      (____[)__[)

343名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 22:20:32 ID:oekOgKYH0
    /ノノノノノノノノノノ
   (  l  ; ., ; ; ,,;ヽ
   ..|ミ/;, ,,ー◎-◎― )      ゴキ様が世界一ニダ
   (6; ;,, ; ,; ,(。。);, ,;;;)
    |/, ;∴; ノ; .;;3; ;ノ; 丿   
    /\;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,)  
   (__‖         ヽ  
     | |   韓国製    ヽ
     | |____ _   _)
   (__)三三三三[■]三)
  /(_)\::::::::::::::::::;::::::::::::| 
  |( ゴキ命 )|:::::::::::::::/:::::::::::/ 
 ..|____|::::::::::::/::::::::::::/  
      (____[)__[)
344名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 22:20:32 ID:mP//Wapy0
とりあえず、セイバー信者は気持ち悪い
345名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 23:08:59 ID:lCrgKmYr0
>>344
そうか、じゃあOPSなら文句無いな
346名無しさん@恐縮です:2010/02/05(金) 23:47:10 ID:+gRDo7UW0
>>315
これは非常に適切な意見
347名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 00:48:41 ID:mCslPIfa0
IsoP(長打率−打率)
.191 松井秀喜
.143 城島健司
.142 福留孝介
.133 井口資仁
.124 新庄剛志
.116 松井稼頭央
.112 岩村明憲
.106 田口壮
.101 イチロー
.051 中村紀洋

IsoP(アイエスオーピー)はIsolated powerの略であり、野球において打者を評価する指標の1つ。
内野安打などでも数値が上昇する長打率よりも、より純粋に長打力を評価するために作られた指標である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/IsoP
348名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 01:38:36 ID:CKubC97n0
>>315
結局そうなんだよね

セイバーメトリクスを含め、選手の評価を多面的に行うのに躊躇する理由はないけど
もし選手や監督など現場から高く評価されているなら、もちろんそちらのほうが選手の真の評価
非常に評価の高い選手がいて、仮にその選手のセイバーメトリクスが低いなら
それはセイバーメトリクスがまだ未成熟でその選手の価値判断を正しくカバーし切れていない、というだけ

セイバーメトリクスを正しく使ってる人はその辺もちゃんと理解してるんだけど
原理主義者は「セイバーメトリクスが低いから評価されるのが間違い」と思考停止に陥って
本末転倒な正反対の意見を正しいと信じてしまう
信じてしまう、というよりも信じこもうとしてる、が正しいかなw
349名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 01:59:44 ID:k2Or4wuO0
>>348
シムラ、おまえのいってること事実と真逆だよ
現場の人間の評価が当てにならないから、それに変わる代替指標を
もう少し客観的に計測しようというのがセイバーメトリックスの発達した理由
350名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 02:08:30 ID:CKubC97n0
>>349
極論すればそれがおこがましい考え方なんだけどねw

人間の判断はバイアスがかかるから現場の評価に当てにならない部分があるのは事実だし
ある程度客観的な数値で表せる指標が必要とされるというのも事実
だからといってセイバーメトリクスが現場の評価を越える価値を持つなんて、まともな人間は誰も考えてないよ
351名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 02:47:50 ID:mqNf6Ny40
>>347

アダム・ダンみたいな大型扇風機が最も有利になる指標だなw
352名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 02:51:32 ID:LghKx/nn0
>>347
の指標は簡単に言えば、打率に含まれる安打の価値を算出したものといっていい。
数値が高いほど、価値のある安打を打っているということ。
ただ、まだそれでも内野安打と普通の外野前安打を等価に扱ってるところが
問題といえば問題だけどな。
353名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 02:52:45 ID:LghKx/nn0
>>350
セイバーメトリクスで選手を評価する球団は既に多数あるし
以前より確実に増えている。
354名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 02:57:36 ID:mqNf6Ny40
>>352

ダン .271 > マウアー .156 というわけか?
なるほどねw
355名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 02:59:48 ID:LghKx/nn0
>>354
そりゃダンは安打数の中にHRが多いんだから
当然ダンの安打の価値はマウアーより上に決まってるだろ
356名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 03:07:43 ID:mqNf6Ny40
>>355
それと打者としての価値はどう関係あるの?
357名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 03:10:35 ID:CKubC97n0
>>352
すぐにばれる嘘をついちゃいけない

http://www.baseballprospectus.com/glossary/index.php?search=iso
Isolated Power (ISO) is a measure of a hitter's raw power, in terms of extra bases per AB.

安打の価値とは無関係
ISOの定義はこれ以上でも以下でもない

数字に自分勝手な意味づけをするのもセイバーメトリクス濫用者の顕著な特徴のひとつだね
358名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 03:16:21 ID:LghKx/nn0
>>356
基本、打者の価値は
・打率
・出塁率−打率=四球選択能力
・長打率−打率=安打の価値

これらの3つの主要素を考慮して総合的に決定される
359名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 03:17:49 ID:LghKx/nn0
>>357
単なる表現の仕方の違い。
安打数の中にどれだけの比率で長打が含まれるかということは
とりもなおさず、算出する安打数の平均価値がいかほどのものかという
ことと同義。
360名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 03:19:06 ID:LghKx/nn0
>>357
まあ、もし君が、イチローの内野安打の価値>>>松井のHRの価値
を主張するならば仕方ないけどもw
361名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 03:22:11 ID:KKU9rfhG0
セイバーだと大差になると急に狂ったように打ち出す人とかの判別が難しいな
362名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 03:24:35 ID:CKubC97n0
>>360
打率4割、すべて単打の選手=ISO .000 と
打率1割、その半分が二塁打の選手=ISO .050の
どちらの安打の価値が高いのかまず説明してくれたまえw
363名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 03:30:37 ID:O3dYMvT/0
アダムダンってOPS自体はそこそこ高い程度じゃん
OPSが1000なんて行くこともないし
OPSが1000いけばいいけど、OPSが950程度で三振多すぎ打点いまいち
勝負弱いから評価がもう一つなんだろうな
一線級の投手じゃハワードみたいに三振しまくる
チームとしてはそんな選手ならOPS900前後で四球と三振が80前後で
打点110、30本前後の打者のほうがまし
364名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 03:30:41 ID:LghKx/nn0
>>362
安打単体で比べれば後者
まあでも流石に打率の差がありすぎるから打者としては前者

365名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 03:42:27 ID:CKubC97n0
>>364
まあ流石に打率にどのくらいの差があれば、とか印象論で急に客観的でなくなったw
これが高いものほど価値のある安打を打っているということ、じゃなかったんだっけ?

ま、ISOが、打率を無視して単体で抜き出しても何の意味のない指標だというのは認めたんだね
366名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 03:44:46 ID:LghKx/nn0
>>354
>ま、ISOが、打率を無視して単体で抜き出しても何の意味のない指標だというのは認めたんだね

それは打率でも一緒だよ
ISO抜きにして単体で方っても何の意味もない指標
打った安打の価値がわからないからね

367名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 03:53:27 ID:CKubC97n0
>>366
ところが打率は4割なら、ISOを無視しても、たとえISOが0だろうと
優秀な打者なんだなあ、絶対的にね

打者を多面的に評価する手段としてISOを補助的につかうことは何の問題もないけど
これが打者の安打の価値を示す指標だなんて、誰も言ってないし、間違っている
それはISOの定義を見ても明らかだよね

その程度の認識でセイバーメトリクスを語ろうとしてるの、恥ずかしくない?
368名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 03:57:48 ID:mqNf6Ny40
>>358

それって OPS とどう違うの?
369名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 04:03:40 ID:LghKx/nn0
>>367
単打のみの打率3割5分よりHRのみの打率2割の方がずっといい打者だよ
370名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 04:05:11 ID:LghKx/nn0
>>367
>これが打者の安打の価値を示す指標だなんて、誰も言ってないし

頭悪いなあ。内野安打よりHRのほうが価値が高いとか自明すぎて
誰も言わないだけだろw
371名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 04:23:01 ID:rachfrD40
ヒットだとHR>3>2>1塁打と価値がわかってるが、
アウトの価値って計算している人っている?
三振の確立が多い人が良いとかゴロアウトの確立の人が良いとか?
372名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 04:24:15 ID:WrhQ9TbC0
>>361
それ打率だろうがなんだろうが、点差ごとの数値使わないと意味ないぞw
別にセイバーで出す数値とかの次元の問題じゃなく、「場合分け」するかしないかの問題。
373名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 04:24:34 ID:CKubC97n0
>>369
また印象、個人的感想ですかw
その”ずっといい”かどうかを決めるはずのセイバーメトリクスの客観性はどこへ?

>>370
内野安打・本塁打の価値と、ISOが安打の価値を決めるかどうかは
全然別の問題なんだけど、それもわかってないでしょ?
セイバーメトリクスを印象だけで判った気になって、内容を理解してないんだね
数学的な基礎を正しく踏まえて理解しないと、まさに数字をいじくりまわしてるだけの原理主義者と同じだよ
まあ、まだそのレベルまでも達してないけどw
374名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 04:26:49 ID:WrhQ9TbC0
長打率から純粋に長打を計るものであって、それ単独で存在する評価基準じゃねえだろw

なんというか、あらゆる数値を以て判断すべきで、どれか一つ取り上げて判断するから
おかしくなることぐらいわかれよw

375371:2010/02/06(土) 04:32:56 ID:rachfrD40
>>371に追加だけど、
盗塁って指標に入れてるのなら盗塁死もいれてると思うけど
ダブルプレーの確立の低い人の総合指標ってのもあるの?
376名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 04:38:18 ID:LghKx/nn0
>>373
なんか低学歴っぽいな、言ってることがw
数学の基礎とかそんなレベルの話じゃないんだけどもw
377名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 04:42:48 ID:LghKx/nn0
>>371
ま、普通に長打の割合が高いほど、生産する安打の価値は高いと考えるのは
当然なんだけどな
同じ打率でISOPの高い打者と低い打者がいたら確実に評価されるのは
ISOPが高い打者
馬鹿になにいってもわからんようだが
378名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 04:44:47 ID:LghKx/nn0
>>373
普通にRCで計算してみ
確実に上だから
打率が永久不変の価値があるかのような時代錯誤的な
語りをしているのは君のほうだよ
379名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 04:45:44 ID:+DsPpvY20
ID:LghKx/nn0
380名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 04:48:55 ID:rachfrD40
>>377
俺にアンカをつけてくれるのは有りがたいが…

経過を面倒なのでみてないが、
どちらも自分の言いたい事だけを言って、大体が議論の論点がずれて煽り合いに発展してるだよね
381名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 04:55:57 ID:mqNf6Ny40
>同じ打率でISOPの高い打者と低い打者がいたら確実に評価されるのは
ISOPが高い打者

「打率が同じなら」長打率が高いほうが評価が高いのは当然だがw
長打率が同じなら打率が低いほうが評価が高いの?
382名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 04:58:01 ID:O3dYMvT/0
イチロー20歳留学生と不倫!?


DH出場のイチロー(中)は、試合終了後ナインを迎えた 大リーグ・マリナーズの
イチロー外野手(27)にまた不倫騒動が持ち上がった。19日発売の写真
週刊誌「フライデー」が報じたもので、サンフランシスコ在住の日本人留学
生Mさん(20)との「不倫交際」テープの内容を公開している。

 「フライデー」によるとMさんは優香似の巨乳美人。テープではMさんが
イチローに呼び出される場面などを公開。Mさんのルームメートの「4月と
6月に宿舎に呼び出されていたみたい」という証言を掲載している。昨年
12月には弓子夫人との結婚前に30歳の人妻Aさんと“不倫”していたと
同誌に報じられていた。

 現地12日に写真週刊誌などにプライベートを侵害されたとしてイチロー
と佐々木主浩投手(33)が日本の報道陣へ取材拒否を通告。同誌が
不倫騒動をイチローの自宅に直撃したことが原因と思われる。17日に
「野球をまじめに取材している方々に迷惑がかかる」として取材を解禁
したが、その日にスキャンダルが “露出”した形になった。イチローは
フライデーの報道が明らかになった時点でシアトルでのダイヤモンド
バックス戦を終え、18日からのロイヤルズ戦のため、カンザスシティーに旅立っていた。
383名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 04:59:19 ID:CKubC97n0
>>376
セイバーメトリクスを正しく理解しようとするなら統計学の基本的な考え方は必須
それを理解してないことがそちらの発言から推測できるんでね

>>377
おいおい、勝手に”同じ打率なら”と条件をつけるなよw
同じ打率ならば、という重要な点を外してISO単独で意味があるように書いてるのが発端だろうw>>352
ようやく気がついて付け加えたのかw

長打に単打より価値があるというのは、あくまでも”安打を打った場合に”という条件の下で成立する話
単打とアウトならどちらが価値のある”安打”か、わかるよね?そもそも打てなかったら価値も何もない

その”打てたか打てなかったか”という打率が持っている情報をすっぽり落として(引き算して)
いるのがISOという指標
打率を抜きにそれ単独で意味を持たないのは当たり前の事なんだよね
384名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 05:00:41 ID:nS59+fcJ0
あららゴキw
385名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 05:04:34 ID:WrhQ9TbC0
あらら、出塁率はどこに行ったやらw
386名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 05:05:24 ID:LghKx/nn0
>>383
背伸びするなってw
統計学が数学とか、ガチの数学者に会ったら笑われるぞ。
数学者に取ったら統計学や確率論なんて完全に亜種だ。
まあ、お前じゃまともな数学者に会う機会もないだろうけども。

>おいおい、勝手に”同じ打率なら”と条件をつけるなよw

お前、本当に理解力ないなあw打者としての能力をIsoPだけで
判断できるなんて俺は一言も言ってないわけだが。飽くまでIsoPは
生産した安打の質に関する指標だ。お前はさっきからこの二つを混同しているぞ。

387名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 05:13:17 ID:LghKx/nn0
>>383
あと、序に数学的とかいうからいっておくが
IsoPの数学的な定義は、長打率−打率だぞ。これ以外にない。
IsoPの解釈と、数学的に厳密な定義を一緒にすんなよ、池沼。
388名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 05:21:17 ID:EcEFnFL20
守備できない。守備しても守備範囲は狭く肩は超弱肩。30mくらいしか飛ばない。
足はチーム内でもワーストレベル。盗塁なんて誰も期待してない。

これがイボイ
389名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 05:24:24 ID:CKubC97n0
>>386
どこをどう勘違いしたら数学者の話になるんだw
数学と聞いたら数学者が今研究してるようなものだと思っちゃうの?
そんなのよりずっと基礎的な数学の素養の話なんだが
まあ数学者の知り合いは結構いるけどね

安打の質とか少しずつ言葉を変えてきているけど、要するに
>数値が高いほど、価値のある安打を打っているということ。
これは間違いだよね?
単打にはもちろん価値があり、打率が高ければ”価値のある安打”もたくさん打っているはずだ
390名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 05:30:15 ID:LghKx/nn0
>そんなのよりずっと基礎的な数学の素養の話なんだが

いや、IsoPをどう解釈するかは全く非数学的な話なんだがw

>打率が高ければ”価値のある安打”もたくさん打っているはずだ

ところが打ってないんだよ。得点圏で116打数38安打32打点。
何故、打率は高いのに「現金化」できてないのか?
答えはIsoPみりゃ一目瞭然だ。
391名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 05:36:56 ID:CKubC97n0
>>387
そんなのいまさら確認してくれなくてもいいよw

打率4割 長打率5割の選手と
打率2割 長打率3割の選手が
どちらも同じになってしまうのがISO

この両者が、価値のある安打を同じだけ打っているって?

>>390
おや、セイバーメトリクスの話じゃなくなったのか?
特定の選手から限定的な状況のバッティングを抜き出してきたデータなど
セイバーメトリクスでは意味ないはずだが?
392名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 05:46:55 ID:LghKx/nn0
>この両者が、価値のある安打を同じだけ打っているって?

典型的な「論点先取」乙
打率4割と打率2割が同じだけの機会が与えられれば、後者の安打数は
前者の半分。IsoPが同じだからといって「価値のある安打を同じ数だけ」
打っているということは全く含意しない。

>>391
はあ?
セイバーメトリクスで使われるIsoPという指標を
どう解釈するかって点で争ってたんじゃないのでしゅか?w
お馬鹿なお子ちゃまはねまちょうね
393名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 05:56:53 ID:W0v67+gZ0
またゴキヲタが生兵法で自爆して恥晒してるのかよ…
394名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 06:03:38 ID:CKubC97n0
>>392
ISOは長打を含まなければ上がらないはずだ
>数値が高いほど、価値のある安打を打っているということ。
これはつまり、長打を”価値のある安打”と呼んでいるんだろう?
>>391の例で両者に同じ打数、例えば100打数を与えたとする
安打は2倍違うが仮に長打をすべて二塁打とすれば、両者の長打は10本で同数
なのに
>IsoPが同じだからといって「価値のある安打を同じ数だけ」
>打っているということは全く含意しない。

それなら、どうころんでも>>352の説明は間違っている訳だね
では”価値のある安打”とはいったいなんだね?
395名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 06:13:44 ID:LghKx/nn0
>>394
だからなんでお前は打席数で考えてるんだよw
打った全ての安打のうち、個々の安打がどれほど質の高い価値のあるものか
ってのをみる指標だっていってんだよ、いつまで経っても話が通じねえ奴だなw
396名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 06:19:30 ID:CKubC97n0
>>395
打席数じゃなくて打数だ
打数をそろえなけりゃどちらがより”価値のある安打を打っている”か比べられないだろう?

>打った全ての安打のうち、個々の安打がどれほど質の高い価値のあるものか
なんだこりゃあ
”価値ある安打”なるものの数を安打の数で規格化しろっての?
それなら素直に打った安打に占める長打の数、と説明すればいいだろう
安打の価値云々はまた別の話だ


>セイバーメトリクスで使われるIsoPという指標を
>どう解釈するかって点で争ってたんじゃないのでしゅか?w

だから特定の選手の得点圏を出しました、ってか?w
データとして無効であるだけでなく、論理の展開に説得力のかけらも無いですなあw
397名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 06:25:50 ID:X3l58vB90
2004年のイチローみたく、700打数超で.372の打率を残した時の
異様さって、実際に見ないと伝わらないんだよね。
年間で3度月間50安打とか、任意に抽出したひと月間であっても67安打打つとか。
延々と打席に立ちつづけ、執拗に球に喰らいつき、その数字を残すという
プレー自体が持つ魅力、難易度、異常性ってのが排除されるこの手の算式、見方は
つまんないよね。
そんなつまんない指標で熱くなれるのが不思議。
398名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 06:28:39 ID:LghKx/nn0
>打数をそろえなけりゃどちらがより”価値のある安打を打っている”か比べられないだろう?

だから、IsoPは「どちらがより多く」価値のある安打を打っているかを
見る指標ではないと何度言ったら分かるのでしゅか?ぼくちん、池沼でしゅか?w

>だから特定の選手の得点圏を出しました、ってか?w

IsoPの解釈のために出したわけではないのはわかるかな?
価値の低い安打を量産している選手は、やはり安打数に比して得点に
結びつく貢献をしていないねというよい経験的事例になる。
399名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 06:34:58 ID:LghKx/nn0
>>397
今年の6月だったか、4割以上打って2打点だったのはフイタぞw
400名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 06:39:56 ID:CKubC97n0
>>398
おさらい

選手A 100打数40安打10二塁打 打率.400 ISO .100
選手B 100打数20安打10二塁打 打率.200 ISO .100

選手Aは選手Bの10単打+10二塁打に加え、さらに20単打を打っている
つまり完全に選手Bの安打内容を包含している

さて、数でも割合でもいいが、どちらが高い価値の安打を打つ選手か?
ISOで比較すると、>>352の説明によれば両者は同じなんだろう?
401名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 06:44:13 ID:CKubC97n0
>>398
後半のくだりは付き合うのも馬鹿馬鹿しいが
ついでなんでその同じ選手の違う年の成績

得点圏で116打数38安打32打点 このときISO 0.069
得点圏で136打数54安打62打点 このときISO 0.066

ISOが低くても打点は増えてるんですが
どうやらそちらの主張する”価値の低い安打”でも量産して得点に結びつく貢献をしているようですねえ

もちろん誰かの得点圏だけ抜き出して、得点に貢献だの言うのは意味が無いけどな
402名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 06:44:29 ID:LghKx/nn0
>>400
だから打数は関係ないんだよ

403名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 06:50:54 ID:LghKx/nn0
>>401
2007年だな。
そりゃ打率が6分も違うからだろw
言っておくが、単打の価値がゼロと主張してるわけじゃないぞ。
単にそれは価値が低いというだけだ。
404名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 06:57:04 ID:mqNf6Ny40
長打率が同じなら打率が低いほうが評価が高くなる指標w
405名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 06:59:22 ID:LghKx/nn0
>>401
おまえがやるべきことは、打率や安打数の価値と、安打自体の価値
というのを峻別すること。
お前はわざわざそれを混同して議論してるから、全く話が絡み合わない。
つまらん安打が多いのは事実だが、打率と安打数でカバーしてる面
もあると主張すれば、それなりに聞いてもらえる主張だ。
3塁打がHRより価値がなく、2塁打は3塁打より価値がなく、外野単打は2塁打より
価値がなく、内野安打は外野単打より価値がないというのは
野球のルールさえ知っていれば誰でもわかることだ。
ゴキの場合は、外野単打、内野安打が他の選手に比べ異様に多いんだから
当然、安打数に占める個々の安打の価値は低くなる。
406名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 07:16:20 ID:AhcsSYV9Q
ISOPやISODは選手の特徴を示す指標ではあるけど、総合打撃指標としての意味は薄い、なんてのはマニュアル読めばわかるようなことだろ

ただ芸スポだと、イチローを叩けりゃなんでもいい人が、別に指標の意味なんて関係無くコピペ爆撃するもんだから、中にはそれを見て勘違いする人も出てくる

407名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 07:17:59 ID:CKubC97n0
>>405
混同しているんじゃない、ISOは安打自体の価値をみる指標だのという戯言を咎めているんだ
ISOにそんな意味はないし、ISOをそんな目的で使うことはセイバーメトリクスの立場から見てもまったく意味が無い
いろいろあれど、セイバーメトリクスの考え方そのものは非常に面白いし興味深い
しかしよくわかりもしないで数字遊びをするアホ、つまりお前さんみたいなのが出てきちゃうのが難点だなあ

ま、最後の2行で化けの皮もはがれたことだし、これ以上の掛け合いは無駄だなw
408名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 07:20:20 ID:kvNSY9ON0
ゴキロウ45位か。

結構凄いんだな
409名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 07:20:56 ID:AhcsSYV9Q
>>405
結局、単にゴキゴキ言いたいだけの人か
410名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 07:44:54 ID:LghKx/nn0
>>407
お前に心配されなくても、お前よりは数学もセイバーも良く分かってるよ。
人の主張を曲解したまま矛盾点を指摘することができたと勘違いしているお前よりはw

411名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 07:47:30 ID:LghKx/nn0
>ISOにそんな意味はないし

どうして意味がないと断定できる?
単に同じことを別の表現で置き換えただけだぞ。
何度もいうが、IsoPに「意味を与える」「解釈を加える」のは
全く数学的な行為じゃないぞ。
数学を勘違いするなよ。
412名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 07:48:11 ID:59IcjSz+0
ID:LghKx/nn0  ID:CKubC97n0
両者とも、お願いだから空き地で戦ってください
413名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 07:58:33 ID:LghKx/nn0
>>348
>もし選手や監督など現場から高く評価されているなら、もちろんそちらのほうが選手の真の評価
>非常に評価の高い選手がいて、仮にその選手のセイバーメトリクスが低いなら
>それはセイバーメトリクスがまだ未成熟でその選手の価値判断を正しくカバーし切れていない、というだけ

こんなアホに何言っても無駄かな。
セイバーメトリクスは主観的な評価を客観的に支持するために
開発されたものでは全くないということは理解しとくべきだろう。
今までの主観的な評価ではなく、より客観的な評価基準を与えることを
目的に開発されたものであり、だからこそ、打率のような旧来の
評価指標に対して懐疑的である。
414名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 08:35:17 ID:fjrmJVeP0
盗塁の評価が低いと聞いたけど,
盗塁には相手投手に警戒させる効果があるはず。
そこらへんはどういう風に評価されてるの?
415名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 08:35:49 ID:ZQQuH0oR0
長打の価値をどこまで置くかの設定で変わるからなぁ。
416名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 08:47:46 ID:j2xEhyW90
こういった打撃成績をもとにした指標では、松井って結構いいんだけど、
現場の評価は、そこまで高くはなっていない。
デビューして数年の選手ならともかく、7年やってもそれほど高くないまま。
要は、現場の人間にはその成績が帳尻によって成り立っているってことがばれているんだろうな。
417名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 09:53:01 ID:Sp6inZXA0

    /ノノノノノノノノノノ
   (  l  ; ., ; ; ,,;ヽ
   ..|ミ/;, ,,ー◎-◎― )      殿堂入り確実や連続200本安打がインチキとバレたニダ
   (6; ;,, ; ,; ,(。。);, ,;;;)
    |/, ;∴; ノ; .;;3; ;ノ; 丿    全てが上の松井に嫉妬するニダ! 悔しいニダ!!
    /\;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,)  
   (__‖         ヽ  
     | |   韓国製    ヽ
     | |____ _   _)
   (__)三三三三[■]三)
  /(_)\::::::::::::::::::;::::::::::::| 
  |( ゴキ命 )|:::::::::::::::/:::::::::::/ 
 ..|____|::::::::::::/::::::::::::/  
      (____[)__[)

418名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 10:04:47 ID:aWPeQlCs0
よくわからないけどこれに野手としての実績と単純に出場試合数の評価を加えたら野球選手の評価になんの?
419名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 10:09:57 ID:Q6Vud0cX0
セイバーを広く知らしめたいならせめて自身の客観性を担保してから始めろ
ゴキなんていいながら客観的評価を訴えてもまるで説得力が無い
現状日本でのセイバーの使われ方は選手の信者アンチによる貶し合いの道具にしかなってないよ
端から見ればカルト同士のケンカ
420名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 10:10:29 ID:/7rcVD2z0
野球選手としての評価はそんなに単純なもんじゃない。
数値化しようなんてナンセンスだぎゃ。
421名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 10:11:18 ID:qoSOhKKO0
”セイバーメトリクスが低い”とか書いちゃう人は
根本の部分からsabermetricsについての理解が間違ってるから
何を書いてもまともに応えるべきじゃないな

>>418
EqAってのは文字通り単位平均の”能力”で、
稼動期間を加えるっつーか、かければ”貢献”、つまりシーズンスパンでの評価になる。
その”貢献”が>>51になったりする。
松井はもうちっと頑丈になりましょうってことだな
422名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 10:30:13 ID:bENVzA1b0
ま、セイバー否定論者って大体ゴキヲタしかいないしな、日本では
423名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 10:35:34 ID:Q6Vud0cX0
大体この指標は過去の名選手と今の名選手を比較するためわざわざ煩雑な計算をしてまで導き出したのに
ここじゃ誰も作者の意図に沿った運用を試みようとしてないのが笑える
松井とイチローの比較なんてこの際どうでもいいのに
424名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 12:14:46 ID:BdiDyPyn0
アレか・・・
全盛期のタイソンとレナード、どっちが強いんだろ?
ちょっと”計算(補正)”してシミュレートしてみっか・・・ってヤツか? >>1
425名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 12:20:28 ID:BdiDyPyn0
つまりだ・・同年代・同時期で比較したとしても
「階級」が違ってればあまり意味が無いと >「どっちが強い」

こんな感じ?
まぁ、指標ってのはそんなもんだろうけどね
426名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 12:58:34 ID:4LVRWdne0
イチローが持ち上げられる度に感じる違和感の理由がこれだったのかな?
この数値見れば確かに納得がいく数値になってるな
427名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 13:59:20 ID:e8bRJQQN0
(´∀`)イボイ塵うんこしょんべんゲロせかんどごろwwwwwwwwwwww
(´∀`)イボイ塵膿痰ヨダレゲロ蝿変態便所コオロギダニせかんどごろWWWWWWWWWW
    /ノノノノノノノノノノ
   (  l  ; ., ; ; ,,;ヽ
   ..|ミ/;, ,,ー◎-◎― )      イボイ塵
   (6; ;,, ; ,; ,(。。);, ,;;;)
    |/, ;∴; ノ; .;;3; ;ノ; 丿   イボイうんちゲロちんぽ精神異常者
    /\;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,)  
   (__‖         ヽ  イボ井巨頭水頭症皮膚ダニで顔ボコボコ奇形児
     | |   韓国製    ヽ
     | |____ _   _)イボ井屑塵うじむしマン汁ゴミせかんどごろ
   (__)三三三三[■]三)
  /(_)\::::::::::::::::::;::::::::::::| 
  |( 朴秀喜 )|:::::::::::::::/:::::::::::/ 
 ..|____|::::::::::::/::::::::::::/  
      (____[)__[)
(´∀`)イボ井解雇奇形の神様巨人症カムサハムニダイボ豚ブヒ〜せかんどごろWWWWWWWWWWW
(´∀`)イボイ塵しょんべん仮病ゲロうんこウソツキ下痢おりものゴミ蝿蚊うじむし皮膚ダニせかんどごろwwwwwwwwwwww
(´∀`)イボイ塵ダニ下痢ゲロうじむし蝿顔面ヘルペス便所コオロギ水頭症包茎ちんぽキチガイゴミせかんどごろwwwwwwwwwwww
428名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 13:59:52 ID:mRkmL3Cl0
>100メートル自由形とか、100メートル走とかだったら、昔の記録を今の記録と比較することも、
>東京で作られた記録をニューヨークで作られた記録と比較することも容易である
全然容易じゃないんだが…
429名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 14:57:32 ID:oFwPpM8F0
四球長打と内野安打をトレードしてるだけなんだから
松井以下になるのは当たり前の話
430名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 15:18:13 ID:4LVRWdne0
>>327
これがイチローのピークだろうな
松井はWS見た感じだと限界はもっと上かな
431名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 15:44:45 ID:Sp6inZXA0

    /ノノノノノノノノノノ
   (  l  ; ., ; ; ,,;ヽ
   ..|ミ/;, ,,ー◎-◎― )       また松井に負けて悔しいニダ
   (6; ;,, ; ,; ,(。。);, ,;;;)
    |/, ;∴; ノ; .;;3; ;ノ; 丿   
    /\;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,)  
   (__‖         ヽ  
     | |   韓国製    ヽ
     | |____ _   _)
   (__)三三三三[■]三)
  /(_)\::::::::::::::::::;::::::::::::| 
  |( ゴキ命 )|:::::::::::::::/:::::::::::/ 
 ..|____|::::::::::::/::::::::::::/  
      (____[)__[)

432名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 15:48:59 ID:Sp6inZXA0

    /ノノノノノノノノノノ
   (  l  ; ., ; ; ,,;ヽ
   ..|ミ/;, ,,ー◎-◎― )      朴ゴキロー様は在日同胞の誇りニダ
   (6; ;,, ; ,; ,(。。);, ,;;;)
    |/, ;∴; ノ; .;;3; ;ノ; 丿   
    /\;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,)  
   (__‖         ヽ  
     | |   韓国製    ヽ
     | |____ _   _)
   (__)三三三三[■]三)
  /(_)\::::::::::::::::::;::::::::::::| 
  |( ゴキ命 )|:::::::::::::::/:::::::::::/ 
 ..|____|::::::::::::/::::::::::::/  
      (____[)__[)

433名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 15:51:12 ID:m5/S3WhR0
イチローが松井に負ける指標は全部ゴミニダ
434名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 17:20:21 ID:VQZxdHh90
ゴキがぁ、ネトウヨがぁ、って朝鮮瑠璃ゴキヲタは誰と戦ってるのか分からない。
435名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 17:25:12 ID:WrhQ9TbC0
まあおまえみたいなのもよくわからんがw
436名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 17:25:48 ID:d/oCyG+Z0
朝鮮瑠璃ゴキヲタとか言ってる時点でお前も同類だなw
437名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 17:29:28 ID:8+GatXPL0
在日ゴキヲタが今日も頑張ってるねw
438名無しさん@恐縮です:2010/02/06(土) 17:32:52 ID:O3dYMvT/0
>>327
くそワロタ
439名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 00:21:09 ID:PN7IWBQp0
>>327
マジかよ。。。 ショックだわ
もうゴキオタやめる
440名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 20:33:52 ID:eG4mgkUx0
ゲーリーシェフィールドはやっぱすごいな
さすがに7年連続出塁率4割、40HRで三振70以下だけはあるわ
イチローは去年10HRで71三振だったな
441名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 20:56:17 ID:kfghY4SV0
442名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 21:09:40 ID:8RHG9cxF0
>>440
薬物疑惑こそあれど、パワーヒッターの割にあの三振の少なさは偉大だよな
443名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 21:59:10 ID:2JcdywQC0
守備力が要らないDHはお気楽でいいね
444名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 22:19:09 ID:abZWXND20
>>442
その薬物疑惑のせいで殿堂入りは不可能になっちゃったけどな
まぁ自業自得だが
445名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 22:38:02 ID:8RHG9cxF0
打撃に悪影響を及ぼすからって逆に守備に付きたがる選手も多いらしいから一口にDHは楽なもんじゃ無いと思う
446名無しさん@恐縮です:2010/02/07(日) 23:13:50 ID:lT0oeYts0
だったらイチローくんもDHやれば、もっと良い記録を出せるんだろうね。
447名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 06:38:11 ID:KqEQofan0
>>444
じゃぁ、朴ゴキローも殿堂入りは無理だな
448名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 06:48:09 ID:XUhEamLR0
>>446
イチローのDH通算成績4割越えてるんだが・・・・
449名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 06:48:48 ID:mVMssgeD0
またゴキヲタの嫉妬かいw
450名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 06:54:04 ID:KqEQofan0
>>448
ゴキヲタは嘘と捏造が多いので、そのソースとその実証を!
451人気低下中:2010/02/08(月) 07:07:29 ID:C0uoqG5D0
2009年 メジャーリーグ FOXTV 地上波の野球中継視聴率.   

http://farm3.static.flickr.com/2664/3797260368_44948c11a4.jpg

1.9% Sat., 4/11/09 Red Sox/Angels
2.4% Sat., 4/18/09 Indians/Yankees
2.7% Sat., 4/25/09 Yankees/Red Sox
1.6% Sat., 5/02/09 Mets/Phillies
1.7% Sat., 5/09/09 Rays/Red Sox
1.6% Sat., 5/16/09 Mets/Giants
1.9% Sat., 5/23/09 Phillies/Yankees
1.6% Sat., 5/30/09 Dodgers/Cubs  
1.5% Sat., 6/06/09 Phillies/Dodgers
2.3% Sat., 6/13/09 Mets/Yankees
1.5% Sat., 6/20/09 Rays/Mets
2.0% Sat., 6/27/09 Red Sox/Braves
1.4% Sat., 7/04/09 Dodgers/Padres
2.0% Sat., 7/11/09 Yankees/Angels
1.6% Sat., 7/18/09 Mets/Braves
1.9% Sat., 7/25/09 Cardinals/Phillies
1.8% Sat., 8/01/09 Yankees/White Sox

Season average
1998: 3.1% (18 games)
1999: 2.9% (18 games)
2000: 2.6% (19 games)
2001: 2.6% (18 games)
2002: 2.5% (18 games)
2003: 2.7% (18 games)
2004: 2.7% (19 games)
2005: 2.6% (18 games)
2006: 2.4% (18 games)
2007: 2.3% (26 games)
2008: 2.0% (26 games)
2009 1.8% (17 games)   人気低下中
452名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 10:51:46 ID:w/+cv4fp0
>>448
昨年で4割切ったハズ
それでもOPSは0.9超えてるけど
453名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 10:56:24 ID:FXKdvxmM0
イチローが4割超えてるのは満塁時な
OPSも1.0ある
454名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 11:02:59 ID:pRYy8G1I0
455名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 11:04:39 ID:latwf2fO0
ゴキオタ失禁発狂
456名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 11:35:46 ID:KqEQofan0
またもやゴキヲタによるデーター改ざん・捏造がバレちゃいました。
457名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 11:40:07 ID:3arF5LA70
どちらにせよDHでは松井より良い成績ということに変わりはない
458名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 11:46:18 ID:gtXAgBUC0
それだったら松井カズオは去年Aロッドより得点圏でのOPSがいいよ
もちろん日本人トップ
その程度だろ
まして得点圏打率なんてどうでもいい
塁打数と打点が全て
459名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 11:48:16 ID:Kub/bx3n0
朴ゴキロー惨敗
460名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 11:48:30 ID:g4Empam50
別にセイバーって、EqAだけじゃないんだけどな。
>>51にもあるように、いろいろな指標で評価するのがセイバーなのに、
なぜこいつは松井さんに都合のいいEqAだけを取り上げてセイバーを語ってるんだ?w
461名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 11:50:25 ID:SgNyzXl40

>>422
セイバーの疑問点や納得できない点を少しでもあげたら「全否定した」とか思ってるんだもん。おまえら。
だから馬鹿は嫌いなんだよね。
462名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 12:02:17 ID:KqEQofan0
ゴキヲタの示すデーターが全て改ざん・捏造の件
463名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 12:03:52 ID:P9WR8A180
このEpAってのは打席時の点差は考慮されてるの?
個人的には同点での3塁打と、5点差でのソロHRでは前者の方が価値があると思うのだが
そういうセイバーって無いのかね?
464名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 12:04:58 ID:P9WR8A180
おう、EqAだったorz
465名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 13:48:09 ID:RHnxRouw0
マジチャバネー
466名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 13:56:04 ID:+LoTdqWk0
まず長打率って名称が良くない
シングルヒットでも上昇するし。
467名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 14:05:46 ID:gtXAgBUC0
EqAでもイチローの内野安打で打率だけでなく長打率が上がるって欠陥は解消されてないからな。。
松井   293
イチロー 292

内野安打も込みでこれだよ。それでも四球が少ないからいかに過大評価か
分かるし、打率が352もあったのに長打がないからこうなるのよ。292に。
内野安打込みならなんだかんだでイチロー307くらいあると思った。
やっぱりその程度なんだなって思った。
もし内野安打が減ったらどうなるのかね。
468名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 14:09:56 ID:9V0G3xRo0
.__,冖__ ,、  __冖__            ,,───────-、
`,-. -、'ヽ' └ァ --'、         /            ヽ、
ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ        /       S       ヽ  
.__,冖__ ,、   ,へ        /   _--─ ─────ヽ、  i  
`,-. -、'ヽ'   く <´        i  /   _===========ヽ、  |
ヽ_'_ノ)_ノ    \>        i| i/  /          ヾ, |   
  n     「 |         i| i|. /_,,、       _,,、# ,, i i     
  ll     || .,ヘ       !"''"';;イi "゛゛`''‐   ,.-''''゙゙゙゙''ヽ |"y''"i.. 
  ll     ヽ二ノ__      !丶_` |! '  《; ゚;》 i .i 《;。》'   {;iゞ  ,  
  l|         _| ゙っ     ヽ...\〔:      i  i        |!゙.../ /.
  |l        (,・_,゙>      \....| ヽ   (,"、 ,゙",!   ノ l" /  
  ll     __,冖__ ,、        \ ! ;  ,-‐ v ‐-、  ;  i/ 
  l|     `,-. -、'ヽ'          ヽ i  ィュエエェュ、 i  |r~ 
  |l     ヽ_'_ノ)_ノ            | | |     | |  |
  ll     __,冖__ ,、          |  |     | ! .| 
  ll     `,-. -、'ヽ'           |  |     | ! .|
  |l     ヽ_'_ノ)_ノ           |  |     | ! .| 
.n. n. n                 |! ヽLィニニニ 」/ /  
..|!  |!  |!                 \___ '_,,/ 
..o  o  o 
469名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 14:27:27 ID:IzGhwjpT0
これってレスターのような投手から逃げ回ったことは考慮されてるの?
470名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 14:33:46 ID:Yu8JGy+j0
>>463
そういうのも考えると指標として不公平になるからね
なぜって主観が入ってくるでしょ
お前自身が、「個人的」と表現してるわけで、まさしくこれって主観だからね
471名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 14:35:48 ID:ScBgK11m0
>>467
マジかよ。。。 ショックだわ
もうゴキオタ やめようかなあ
472名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 14:37:06 ID:QbQYsD5n0
なんだイチローって実はたいした事ないのか
473名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 14:41:45 ID:rpuxB+di0
打者を測るいろんな指標があって面白いけど
なんだかんだ打点が多いやつが偉いと思うよ、おれは
474名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 14:45:55 ID:IzGhwjpT0
05年の今岡かw
475名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 14:47:34 ID:R0bgwtL10
イチローってやっぱり粉飾されてるんだな
476名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 14:51:36 ID:rpuxB+di0
>>474
そうそう、.270くらいでで140打点だっけか?
あれはある意味究極だと思うよw
477名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 14:52:46 ID:GknxAwSh0
粉飾というか何というか…
まあここまで数字に中身が伴ってない特殊な打者も中々いないよな
478名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 14:55:32 ID:1sgLIsES0
>>463
クロース&レイトって指標があるけど、セイバーってのは平均化の思想だから、
特異なシチュエーション指標のそれをあんまり使う人はいないね。
たとえば9回の同点で打ったヒットは価値があるけど、
その試合の3回に5点差からの追撃3点HRは評価されないのかって話になる。
いずれにせよ指標を1つだけ抜き出して選手を評価するのはナンセンス。
イボータが大好きなIsopとかさw
479名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 15:06:53 ID:rQyW3RVf0
そうそう、どうでもいい場面で数字稼いでスタッツだけ粉飾していても
チームはシビアだから年俸交渉すらしてもらえないもんなぁ…
480名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 15:16:44 ID:EqAItxAY0
昔はWBC出なかったことで松井が2ちゃんねらからかなり叩かれてた記憶があるけど
今はイチローの方が2ちゃんねらからは叩かれる傾向があるの?
教えて詳しい人
481名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 15:20:35 ID:IzGhwjpT0
>>480

WBC以降、イチロー憎しのチョンとイボータが
すっかり意気投合してるからなぁ。
482名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 15:31:29 ID:R0bgwtL10
>>480
イチローって叩かれてる?
事実を書かれてるだけだと思うけど
少なくとも、指標は客観的な事実だよね?
483名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 15:34:51 ID:F8TG04oX0
お前らも毎日毎日よく飽きないよなぁw
484名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 15:36:28 ID:h78I86620
>指標

アダム・ダン > ジョー・マウアー になる IsoP のことですか?
485名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 15:39:31 ID:1sgLIsES0
>>482
この記事が叩きなのかは微妙だけど
(わざわざイチローが負けてる数少ない指標を抜き出している)
2ちゃんで「内野安打を引いたら2割5分の粉飾打者wwwww」
ってのは叩きだろうよ。
486名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 15:41:10 ID:1sgLIsES0
あ、すまん。クズにレスしちまった。
171 :名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 15:34:18 ID:R0bgwtL10
>>164
これは酷いな・・・
イチロー自体が人間的に微妙だからそれを崇拝する人もおかしなのが多くなるんだろうね
487名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 15:43:09 ID:R0bgwtL10
だってイチローって不倫したり、チームメイトから暴行計画作られたりしてるんだろ?
人間的に微妙なのは事実だと思うけどなぁ
488名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 15:54:59 ID:1sgLIsES0
君が松井さんのファンかは知らないけど、たとえば松井さんは戸田菜穂と破局したとき
「松井さんは守ってくれなかった」って批判されたよね?
チームメイトの暴行事件は、それを書いた記者が「ソースを出せよ」って突っ込まれたのに
何も出せなかった。
シルバが「チームに自分勝手な選手がいる」って批判したことが
日本ではあれイチローについてだってことにされたけど、あれはホセ・ビドロに対して。

君らが挙げる「理由」って変なのばっかだよ。
そもそもおかしなファンがいるのと、対象がおかしいのは全然別問題でしょ?
489名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:01:00 ID:h78I86620
人間的に微妙だと「内野安打を引いたら粉飾打者」とか批判されるのか?
490名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:06:15 ID:OkNL6i4F0
>>470
点差ごとに分ければ良いだけのような
同点でのEqA、一点差でのEqAってな感じでな
松井みたいに点差が開いてから打つような選手もより正確に分析できるでしょ
491名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:09:58 ID:6JqvEcCX0
なんだよ負けたのかゴキローさん
492名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:14:16 ID:sSLYIXzN0
まあでも松井は野球で本当に大事な7回以降の接戦に強いからな

松井の7回以降の接戦試合での勝負強さの指標であるclose and lateにおけるops

松井の大リーグ通算Close&LateOPS.964。(2008年終了時)
Aロッドの大リーグ通算Close&LateOPS.905。(2008年終了時)
イチローの大リーグ通算Close&LateOPS.829。(2008年終了時)

close and lateとは7回以降で一点差で勝っているか同点の場合、
もしくはそれ以外の点差で同点の走者となりうる選手が塁上、打席または次打席にいて負けてる場面。
たとえばランナー無しでも、1点差ならHRで追いつく、2点差なら自分が出塁すれば次打者のHRで追いつく。
3点差でもランナーが二人いれば・・・といったように接戦の試合終盤のシチュエーション。
この数値が高い選手は 、Clutch=「手に汗握る」の意でここ一番の勝負どころに強いバッターClutch Hitterと呼ばれる。
493名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:17:07 ID:c+edhxZU0
2点差までは打率、長打率、出塁率と完敗な松井さん
4点差以内でもOPSはイチロー以下
これこそ粉飾と呼ぶに相応しいと思うがね


BA/OBP/SLG

イチロー
.367/.393/.511 …同点の場面(大事な接戦では大活躍)
.371/.402/.508 …1点差以内(大事な接戦では大活躍)
.357/.393/.473 …2点差以内(大事な接戦では大活躍)
.354/.393/.462 …3点差以内(まだまだ大事なので活躍)
.356/.394/.473 …4点差以内(まだ大事なので活躍)
.324/.319/.397 …4点差以上(どうでもい点差になりやる気なくし過ぎ)

松井
.278/.363/.398 …同点の場面(大事な接戦では得意の長打率すらイチローに惨敗)
.251/.346/.411 …1点差以内(大事な接戦では得意の長打率すらイチローに惨敗)
.251/.333/.410 …2点差以内(大事な接戦では得意の長打率すらイチローに惨敗)
.275/.355/.479 …3点差以内(ようやくエンジンかかり出す)
.275/.360/.496 …4点差以内(もうちょい点差が欲しい)
.269/.402/.582 …4点差以上(どうでもいい点差になりフルスロットル)
494名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:21:29 ID:rpuxB+di0
みんな次から次へといろんな指標を持ってくるなぁ
感心するw
495名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:24:44 ID:R0bgwtL10
>>488
類は友を呼ぶって言うじゃん
まぁ日本以外でこういう諺があるのかは知らんけど

>>493
凄いなぁ、1回表の0−0すら大事な接戦と表現するのか
野球をそれなりに見てる俺には理解できないや
496名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:29:26 ID:UUxyT9410
>>1










さすが李啓充w
セイバーメトリクスEqRとかVORPとか他にいくらでもあるのに
松井がイチローをかろうじて0.001だけ上回ったEqAだけをまずはご紹介とはw
それともEqAはセイバーの一面に過ぎず、他はボロ負けしてることも
今後このシリーズでちゃんと紹介してくれるのかな?

      EqR RAR RAP RARP VORP
イチロー 98.0 44.0 17.0  36.3  53.0
松井   77.7 35.4  3.7  18.8  33.4







497名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:29:33 ID:N88Qac6f0
セイバーは野球知らずのファンドマネージャーがゴロヒットを見て、『偶然だ』。
単打は偶然が多くて打者の価値を計る指標としてあてにならない。
長打は必然。選球眼も必然。よし、長打率+出塁率でいこうってとこから始まってるだろ。
イチローみたいにこつんと緩く当てて必然の内野安打を打つ選手は完全に想定外。
498名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:30:17 ID:IzGhwjpT0
>>495
1回表の0−0。普通に大事じゃん
499名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:30:49 ID:UUxyT9410
>>1











さすがは朴秀喜の同胞の李啓充w

セイバーメトリクスEqRとかVORPとか他にいくらでもあるのに
松井がイチローをかろうじて0.001だけ上回ったEqAだけをまずはご紹介とはw
それともEqAはセイバーの一面に過ぎず、他はボロ負けしてることも
今後このシリーズでちゃんと紹介してくれるのかな?

      EqR RAR RAP RARP VORP
イチロー 98.0 44.0 17.0  36.3  53.0
松井   77.7 35.4  3.7  18.8  33.4









500名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:31:22 ID:J66imDEv0
イチロー(笑)
501名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:38:18 ID:ellTDawx0
ゴキローさんは5月から消化試合ですけど
それも考慮してもらえますか
502名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:44:53 ID:lqs3/NAD0
負け試合や消化試合で打ったヒットに重要も糞もないわなw
常勝チームでプレーし、>>492にあるように本当に大事なとこで打てる松井と比べるのは松井に失礼
503名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:50:20 ID:6JqvEcCX0
ゴキローさんの数字ってマリナーズの数多くの消化試合の恩恵を被ってる結果だろ
毎年優勝争いをしてる上での成績だったらきっと批判も減るだろうにな
504名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:52:28 ID:3OmBjbht0
セイバーメトリクスが評価基準になるなら、広島の廣瀬なんてとっくにレギュラーで
1億円プレーヤーだ。
505名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 16:58:54 ID:97/PHRNG0
セイバー否定論者が「イチローの評価が低くなる指標だか否定したい」って感じの
日本のイチローファンだけなのが萎えるわ。
日本人馬鹿にされるぞ。
506名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:10:57 ID:gtXAgBUC0
>>463
やたらと点差点差うざいなゴキオタは
松井が4点差でスリーラン打ったり7打点のときも追い上げ食らってひやひや勝利
ヤンキースだから得点能力は弱小マリナーズの比じゃないのは馬鹿でも分かるよな?
松井は後半に強いが、その後半では既に点差がついてるから点差がついた場面で打ってるようになってるだけ
マリナーズの本拠地は投手有利球場
アリーグ防御率1位のマリナーズ(決して投手が優れてるわけではなく投手有利球場の恩恵)は大量失点を
あまりしない、一方マリナーズはホセロペスのような雑魚打者が3番打者で点が入らない。
結果毎試合点差が離れない。
そこでイチローが単打打って打率高いだけ
ヤンキースにイチローがいけば僅差の場面でイチローが強いとか関係なくなる
超絶貧打線のマリナーズは点が取れないから今年も接戦でイチローは打つだろうな
507名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:13:46 ID:Pxi7cd3j0
Close&Lateって確か2007年の城島がリーグ1位だったな
508名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:13:53 ID:c1M9kK+G0
またしてもイチローさんの中身スカスカの数字カラクリが解き明かされてしまった…orz
509名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:23:14 ID:gtXAgBUC0
>松井の大リーグ通算Close&LateOPS.964。(2008年終了時)
Aロッドの大リーグ通算Close&LateOPS.905。(2008年終了時)
イチローの大リーグ通算Close&LateOPS.829。(2008年終了時)

なんだ結局09年だけのデータ持ち出して点差点差言ってゴキオタが松井けなしてたのか
マリナーズは松井やデーモンはじめジオンビやトーミ、ダイら好打者強打者を
全く補強せずブラッドリー笑だけ補強しただけ。
めちゃくちゃな補強だよな。守備重視?守備偏重で最下位にはならないぞ補強ですか
おれがGMならグリフィーを50万ドルで代打要員で置いておいて
松井かジオンビを取ったな。
ジオンビは07年打率270で120四球出塁率440。
しかも年俸150万ドル。もったいない
510名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:26:23 ID:87+PQ/4hQ
>>505
イチローより松井を評価してるのって、日本の松井ファンだけなんだぜ
それ以外の多くのファンも選手も監督GMなどの関係者も、セイバーの多くの指標でもイチローが上なんだよ

残念ながら、頭がおかしいなは松井ファンだと言わざるを得ないな
511名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:31:12 ID:IzGhwjpT0
むしろ松井の場合、率系うんぬんより
稼働率を上げる必要がある
512名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:33:26 ID:gtXAgBUC0



2004 イチロー 打率372で首位打者 262安打で世界新記録樹立
     松井   打率298、31HR、108打点、88四球、OPS912 

EqA

イチロー    296
松井      317
シェフィールド 324

ポストシーズンも入れたら

松井      326
シェフィールド 325
イチロー    296




                             、



OPS、RC17、XR27、EqAだと松井以下なんだよなイチローは
04年の世界新記録の262安打でこの大差か。

安打が多いのはいいことだが、多すぎる打者は怪しい。四球放棄して単打に固執してる
可能性が高いから。
同じ打率でもほとんどがHRか2塁打のプホルスとほとんどが内野安打含めた単打のイチロー。
「打率で勝った」としても「その他の指標で全て負けてる」んだからむしろ恥ずかしいよな首位打者取っても
まぁその首位打者も「04年以来取れてない」けど
513名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:35:20 ID:cmW1r1h80
「裸一貫で墜落φ ★」って在日なのかな?
本チョンなら等価打率でアジア初の20・20達成スターの秋信守を引き合いに出しそうだが
514名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:35:22 ID:6JqvEcCX0
ゴキヲタ涙目ですか
515名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:35:32 ID:87+PQ/4hQ
>>509
ブラッドリーの成績を調べてみたら?
3年前のジアンビを評価するなら、ブラッドリーも十分評価できるのでは?
516名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:37:55 ID:R0bgwtL10
イチローのメッキがどんどんはげてるね
517名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 17:43:07 ID:IarjhLSH0
現実
シェフィールド 首位打者1回 SS 5回
イチロー    首位打者2回 SS 3回
松井さん   打撃タイトル なし
518名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 18:01:24 ID:gtXAgBUC0
>>515
君は打者天国テキサスのかさあげというものを知らんのかね?
>>517
シェフィールド「200本のシングルヒット?おいおい、そんなのはグレートな打者とは言えないぜ。
        おれだって単打に徹すればry」

中身がなく打率380打っても面白くないんだろうな。そりゃHR打ったほうがはるかに打者としては
嬉しいだろうし。中身がなくSS。ある意味で恥晒し。アメリカのファンは何を思うのかね。
去年に関して言えばアリーグ外野手は選手層が薄すぎた。ハンターとイチローは微妙。
Aロッドやユーキリスが外野来れば取れてたろ。
519名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 18:09:42 ID:IzGhwjpT0
中身が無い選手はSS貰えないよ
MLBの監督、コーチ、GMの評価<イボータの評価
とでも思ってるんなら別に何も言わないけどw
520名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 18:25:26 ID:97/PHRNG0
イチローのSSなんか亀田の世界チャンプみたいなもんだろ
521名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 18:34:29 ID:+LoTdqWk0
なぜ両方頑張れと言えないのか。
522名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 18:35:29 ID:zAYzelvq0
51 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/02/05(金) 00:49:08 ID:zaCk4ykF0
さすが李啓充w
セイバーメトリクスEqRとかVORPとか他にいくらでもあるのに
松井がイチローをかろうじて0.001だけ上回ったEqAだけをまずはご紹介とはw
それともEqAはセイバーの一面に過ぎず、他はボロ負けしてることも
今後このシリーズでちゃんと紹介してくれるのかな?

      EqR RAR RAP RARP VORP
イチロー 98.0 44.0 17.0  36.3  53.0
松井   77.7 35.4  3.7  18.8  33.4
523名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 19:03:22 ID:gtXAgBUC0
>>522
恣意的すぎる。松井が振るわないマイナーデータを敢えて持ち出すあたりが。
重要なOPS、XR27、RC27を省く時点で信憑性なし
主要打撃3部門ではイチローは打率だけしか勝ててない上に主要セイバーでも勝てない。
それが現実。
イチローは打撃は脇役で本業は守備の人。
524名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 19:09:26 ID:B5dlHf4H0
やっぱりゴキローの負けか
525名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 19:12:48 ID:zAYzelvq0
じゃあ、これ置いときますね

ヤンキースが公式サイトで発表した球団の歴代ベストナイン候補は以下の通り
http://newyork.yankees.mlb.com/fan_forum/all_time_nine/index.jsp?c_id=nyy


松井さんの名前がDH部門にも外野部門にもない

526名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 19:17:32 ID:zAYzelvq0
球団の公式見解がこれでうからね。

ヤンキースが公式サイトで発表した球団の歴代ベストナイン候補は以下の通り
http://newyork.yankees.mlb.com/fan_forum/all_time_nine/index.jsp?c_id=nyy




松井さんの名前がDH部門にも外野部門にもどこにもない


527名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 19:19:34 ID:zAYzelvq0
球団の公式見解がこれですからね。

ヤンキースが公式サイトで発表した球団の歴代ベストナイン候補は以下の通り
http://newyork.yankees.mlb.com/fan_forum/all_time_nine/index.jsp?c_id=nyy




松井さんの名前がDH部門にも外野部門にもどこにもない
528名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 19:23:33 ID:zAYzelvq0
選手の見解→選手間投票(松井は必ず圏外)
監督コーチの見解→シルバースラッガー(松井はなし)


球団の見解


ヤンキースが公式サイトで発表した球団の歴代ベストナイン候補は以下の通り
http://newyork.yankees.mlb.com/fan_forum/all_time_nine/index.jsp?c_id=nyy




松井さんの名前がDH部門にも外野部門にもどこにもない
529名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 19:40:36 ID:87+PQ/4hQ
>>523
恣意的なのはお前も同じだろ
もはや衰えきった選手の3年前の成績を持ち出して好評価を与える一方で、より最近まで活躍していた選手はパークファクターを理由に評価しない

これは俺の推測だが、お前はパークファクターを理由にイチローを松井より評価することはしないんじゃないか?
530名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 19:44:37 ID:ellTDawx0
ゴキヲタが発狂しているということは
ゴキヲタには都合が悪いデータということだな
531名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 19:49:19 ID:zAYzelvq0
これは都合が悪いからスルーですか?

ヤンキースが公式サイトで発表した球団の歴代ベストナイン候補は以下の通り
http://newyork.yankees.mlb.com/fan_forum/all_time_nine/index.jsp?c_id=nyy




松井さんの名前がDH部門にも外野部門にもどこにもない
532名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 19:59:37 ID:rQyW3RVf0
2009年FA
        EqA
松井秀喜.  .293   1年600万ドル
アブレイユ.  .286   2年1800万ドル+1年900万ドル
フィギンズ  .277   4年3600万ドル
ベルトレ.   .237   1年900万ドル+1年500万ドル

チームはあまりEqA重要視してないねw
533名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 20:08:06 ID:Pxi7cd3j0
Win Probability=勝利寄与率
イチロー
http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=1101&position=OF#winprobability
松井
http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=1659&position=OF#winprobability

これを見れば松井が契約されなかったのも頷ける
534名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 20:10:59 ID:zAYzelvq0
ヤンキースが公式サイトで発表した球団の歴代ベストナイン候補は以下の通り
http://newyork.yankees.mlb.com/fan_forum/all_time_nine/index.jsp?c_id=nyy







松井さんの名前がDH部門にも外野部門にもどこにもない!!
535名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 20:17:46 ID:WU8MXelc0

ゴキローさん、この次がんばってねw
536名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 20:20:02 ID:MhPMBHsT0

メジャーだと移籍は珍しくない
雑魚チームにしがみ付いているのはゴキローぐらいじゃね
537名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 20:22:23 ID:97/PHRNG0
雑魚チームだけじゃなく「1番にしがみついてる」のもゴキローくらいだろ。
ここまで形振り構わないなら安打数くらい誰でも稼げる。
538名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 20:26:37 ID:zAYzelvq0
ヤンキースが公式サイトで発表した球団の歴代ベストナイン候補は以下の通り
http://newyork.yankees.mlb.com/fan_forum/all_time_nine/index.jsp?c_id=nyy







松井さんの名前がDH部門にも外野部門にもどこにもない!!
539名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 20:33:17 ID:WU8MXelc0
>*松井秀喜:2割9分3厘(40位)
>*イチロー:2割9分2厘(45位)

ドンマイドンマイw ゴキさ〜んw
540名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 20:37:04 ID:zAYzelvq0
ヤンキースが公式サイトで発表した球団の歴代ベストナイン候補は以下の通り
http://newyork.yankees.mlb.com/fan_forum/all_time_nine/index.jsp?c_id=nyy







7年?も在籍した松井さんの名前がDH部門にも外野部門にもどこにもない!!
541名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 20:39:36 ID:u7n/8abt0
イボータが誰一人として反論できないスレ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1264611633/l50
542名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 20:41:35 ID:u7n/8abt0
衝撃映像!
「出てる出てる朴でてる」そこに映っていた人物とは・・・
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1264611633/l50
543名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 20:43:19 ID:DnSyD5WQ0
打力に関してはゴキローにしては出来すぎの年でも松井以下なのは確定だな
544名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 20:44:44 ID:zAYzelvq0
シルバースラッガーゼロw
545名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 20:55:41 ID:zVcnwRuHP
素人目には総合力なのか?と疑問

四球も盗塁も安打もイチロー>松井なのに
このデータだと松井のほうが上なんでしょ?
ただの長打力じゃね?
まぁ試合を一人で決めれるのはいいことだけど
546名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 20:56:10 ID:2FzFj9Cf0
四球>Sヒット って人さぁ、
「四球は最低でも4球投げさせるから投手へ負担かけさせてる」とか言ってるけど
ヒットは全部初球を打ちって決め付けてない? 
4球投げさせたあとにヒット打つ場合だってあるんだぜ?
547名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 20:59:07 ID:zAYzelvq0
試合を一人で決められるような人ならシルバースラッガー取れる
相手の監督コーチ投票だからね
548名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 21:01:07 ID:zAYzelvq0
オールスター選手はほとんど持ってる賞
それがシルバースラッガー
549名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 21:01:13 ID:3kyOsmv60
シングルヒット>内野安打
四球=内野安打
550名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 21:02:54 ID:zAYzelvq0
551名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 21:43:29 ID:rQyW3RVf0
何かフィギンズにエライアスもFAランクも年俸も完敗したDHマンのヲタが
ファビョりまくってますなww
552名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 21:59:00 ID:oyAm7hUS0

ゴキさんが日本人2位だからといって恥じることはないよw
553名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 22:03:55 ID:u7n/8abt0
554名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 22:05:15 ID:u7n/8abt0
某国の・・
だけどねww
555名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 23:00:00 ID:gtXAgBUC0
イチローがヤンキースにいたら同じように名前なかったのは確実
非力な単打打者が勝てるわけもなし
ヤンキースなら9番打者だろうから不利だろうしね
556名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 23:02:05 ID:oyAm7hUS0
ゴキローさんの数字は数多くの消化試合によってもたらされたもの
ポンコツマリナーズに感謝しなきゃねw
557名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 23:02:50 ID:AAOtDzJ+0
朴の選手人生の中で一番輝いた年が
イチローの普通の年とほぼ同じってことか
558名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 23:02:56 ID:gtXAgBUC0
>>533
イチローがヤンキースにいたらAロッドやタシェアラらにおいしいとこ全部持ってかれるぞ。
マリナーズみたいな弱小球団だから高いだけ。
相変わらず卑怯だなイチローファンは
559名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 23:03:19 ID:1Sh6e4Qy0
>>327>>512は嘘ですからね

2004年の本当の数字はこれです。
分かる人はEqA以外の数字も見ましょう。

    EqA EqR RAR RAP RARP
シェフ .306 109.3 55.8 28.1 47.3
松井  .306 107.5 54.9 23.9 42.8
イチ  .303 116.1 58.0 28.4 49.2
560名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 23:03:46 ID:kxq8loSV0
>>555
ヤンキースどころか、ア・リーグオールスター不動の1番打者なのに
ヤンキースなら9番という妄想はどこから来るの?
561名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 23:04:39 ID:1Sh6e4Qy0
イチローと松井の2人の詳しい数字をみたいならこちら

イチロー
http://www.baseballprospectus.com/dt/suzukic01.php

松井
http://www.baseballprospectus.com/dt/matsuhi01.php


話題のEqAですが、両者の通算はわずか.002しか違いません(松井が上)
他の数値も見ると面白いんですけどね……分かれば
562名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 23:04:40 ID://e5eTqf0
>>560 日本語通じない奴だから気にしないでいいよ
563名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 23:09:04 ID:1Sh6e4Qy0
2009年も書いておきましょうか

    EqA EqR RAR RAP RARP
松井  .293  77.7  35.4 *3.7  18.8
イチ  .292  98.0  44.0  17.0  36.3
564名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 23:13:27 ID:oyAm7hUS0
ゴキローさん、松井さんに負けたからって恥じることはないよw
565名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 23:17:03 ID:u7n/8abt0
イチロー「松井さんには敵いません」
「K国ナンバーワンプレーヤーは松井さんです」
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1264611633/l50
566名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 23:25:05 ID:1Sh6e4Qy0
2人の平均値

    EqA EqR RARP RAP
松井  .291 *79 *26 *10
イチ  .289 104 *37 *15


松井さんは怪我が重なったのが全てでしたね……
567名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 23:26:38 ID:l8ydHrwi0
こういうのって、サッカーのプレミアみたいになって面白くないと思うんだけどなぁ。
568名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 23:34:34 ID:KqEQofan0

    /ノノノノノノノノノノ
   (  l  ; ., ; ; ,,;ヽ
   ..|ミ/;, ,,ー◎-◎― )      ゴキ様は殿堂入り確実ニダ
   (6; ;,, ; ,; ,(。。);, ,;;;)
    |/, ;∴; ノ; .;;3; ;ノ; 丿   連続200本安打はメジャー記録ニダ
    /\;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,)  
   (__‖         ヽ  
     | | 朝鮮人魂    ヽ
     | |____ _   _)
   (__)三三三三[■]三)
  /(_)\::::::::::::::::::;::::::::::::| 
  |( ゴキ命 )|:::::::::::::::/:::::::::::/ 
 ..|____|::::::::::::/::::::::::::/  
      (____[)__[)

569名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 23:38:51 ID:KqEQofan0

    /ノノノノノノノノノノ
   (  l  ; ., ; ; ,,;ヽ
   ..|ミ/;, ,,ー◎-◎― )      ゴキ様は我々朝鮮人の同胞英雄ニダ
   (6; ;,, ; ,; ,(。。);, ,;;;)
    |/, ;∴; ノ; .;;3; ;ノ; 丿    松井なんて日本人には負けないニダ
    /\;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,)  
   (__‖         ヽ  
     | |  朝鮮人魂   ヽ
     | |____ _   _)
   (__)三三三三[■]三)
  /(_)\::::::::::::::::::;::::::::::::| 
  |( ゴキ命 )|:::::::::::::::/:::::::::::/ 
 ..|____|::::::::::::/::::::::::::/  
      (____[)__[)

570名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 23:40:46 ID:u7n/8abt0
イチローが朝鮮人だというソースを出せって?
ソースならあるよ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1264611633/l50
571名無しさん@恐縮です:2010/02/08(月) 23:51:40 ID:/JWJTJaY0
またイケチョン先生のネタで糞スレ立てたんだな。>>1の気違い記者は
572名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 01:31:17 ID:TxqjjDFS0
打撃指標だと結局は松井なのか
EqR RARP RAP っていう走塁系指標だとそりゃイチローが有利だろうな
痩せてて軽く故障しないのが強みの選手だし
573名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 01:37:28 ID:RWRKnDEA0
当たり前というか、打撃だけなら、イチローが上と思ってる奴なんて1人もいないだろ
574名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 01:38:38 ID:UEmH94MP0
当てるだけなら一番
575名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 01:43:03 ID:tTZLrwO30
>>573
打撃というか、攻撃だけにしぼった戦力ならRC27でもEqAでもほぼ互角
スター性や頑丈さ、守備の上手さなどで圧倒的に選手として差がついてる
576名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 06:53:41 ID:KHU9DRn/0
Fantasy draft tiers: Hitters(松井さんの名前なし)
http://mlb.mlb.com/news/article.jsp?ymd=20100203&content_id=8015160&vkey=fantasy&fext=.jsp&c_id=mlb

Fantasy draft tiers: Outfielders(外野部門にハードルを下げても松井さんなし)
http://mlb.mlb.com/news/article.jsp?ymd=20100203&content_id=8017108&vkey=fantasy&fext=.jsp&c_id=mlb



イチロー(全打者部門)も秋信守(外野部門のみ)も名前あるのにね……
577名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 07:01:08 ID:KHU9DRn/0
Fantasy draft tiers: Hitters(松井さんの名前なし)
http://mlb.mlb.com/news/article.jsp?ymd=20100203&content_id=8015160&vkey=fantasy&fext=.jsp&c_id=mlb

Fantasy draft tiers: Outfielders(外野部門にハードルを下げても松井さんなし)
http://mlb.mlb.com/news/article.jsp?ymd=20100203&content_id=8017108&vkey=fantasy&fext=.jsp&c_id=mlb



イチロー(全打者部門)も秋信守(外野部門のみ)も名前あるのにね……WSMVP直後でも空気……
5785点:2010/02/09(火) 07:01:57 ID:kaKBYAbA0
にしこり

調子乗ってます。
579名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 07:10:01 ID:8ZWBV8860
MLB最強の当て逃げ打者・ゴキローさんが松井さんに負けたのかよw
580名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 07:12:07 ID:IzTtoz5t0






松井みたいに
守れない走れない選手を

持ち上げてイチローを叩くって素人じゃないんだから
581名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 07:12:47 ID:KHU9DRn/0
むしろ日本人最強打者(笑)の松井さんが当て逃げイチローに辛勝て……EqA通算で.002しか違わないって……
582名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 07:15:41 ID:IzTtoz5t0




松井の方が上って言ってる人に聞きたいんだが
守れない走れない投げられない怪我がある選手を使いたいか?

583名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 08:06:52 ID:grtVzb+r0

    /ノノノノノノノノノノ
   (  l  ; ., ; ; ,,;ヽ
   ..|ミ/;, ,,ー◎-◎― )      ゴキ様マンセーのためにデーターを改ざんするニダ
   (6; ;,, ; ,; ,(。。);, ,;;;)
    |/, ;∴; ノ; .;;3; ;ノ; 丿    日本人にデーターが捏造と知られないように嘘をつくニダ
    /\;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,)  
   (__‖         ヽ  
     | |  朝鮮人魂   ヽ
     | |____ _   _)
   (__)三三三三[■]三)
  /(_)\::::::::::::::::::;::::::::::::| 
  |( ゴキ命 )|:::::::::::::::/:::::::::::/ 
 ..|____|::::::::::::/::::::::::::/  
      (____[)__[)

584名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 09:41:43 ID:JuLeuSmh0
    EqA EqR RAR RAP RARP
松井  .293  77.7  35.4 *3.7  18.8
イチ  .292  98.0  44.0  17.0  36.3

    EqA EqR RARP RAP
松井  .291 *79 *26 *10
イチ  .289 104 *37 *15


なんだよ。結局はイチローが攻撃面だけでも上じゃねぇか。
松井がなんとか勝ってるEqAもたった.002wwww

9年連続のゴールドグラブとここ10年のワーストグラブ(つか最近はDH専かw)、
9年間大きな離脱無しと7年中2度の長期離脱あり(膝に爆弾あり)
ベーラン最高のイチローと代走が必要な松井

総合力だととてつもない差があるじゃんw
李啓充先生wwwwwwwwwww
585名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 09:41:49 ID:TxqjjDFS0






どんな指標でも内野安打で打率出塁率とともに長打率が上がってしまう欠陥を解消できないからな









              実際の印象はもっと開くな



       振り切ったのに捕手の手前にボテゴロ

  必死に全力疾走
                             セーフで長打率上昇
586名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 09:46:52 ID:qS/I5AqG0
何度も言ってるけど、メジャーのイチローはパワーのない青木
継続して成績残してるから評価されてるものの、攻撃力は平凡で地味。

587名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 09:51:28 ID:JuLeuSmh0
>>586
継続ってある意味、一番大事じゃないか?
元本塁打王のベルトレだって、今では守備の人だぞ?
588名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 09:53:47 ID:qS/I5AqG0
>>587
だが、所詮、パワーのない青木だから
589名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 09:56:04 ID:VyLe9QUQ0
スレタイで記者特定余裕でした

もう国に帰れよ裸一貫
オモニが待ってるぞ
590名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 09:56:23 ID:iMI3LH/r0
>>588
青木+超守備でこの評価なら十分すぎるでしょ

http://mlb.mlb.com/media/video.jsp?content_id=7147115
00年代を代表する9人の選手

1. Albert Pujols
2. Barry Bonds
3. Alex Rodriguez
4. Manny Ramirez
5. Derek Jeter
6. Ichiro Suzuki ←イチロー
7. Mariano Rivera
8. Chipper Jones
9. Jeff Kent
591名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 09:59:57 ID:qS/I5AqG0
>>590
マーケットバリューと10年というスパンの取り方によるものだと思うよ
今じゃハンリーラミレスとプホルス、マウアーあたりが本当のトップ
若すぎて入ってないね、ハンリーもマウアーも
イチローの殿堂入りメジャーリーガーが選んだTop50では30位だった
そのレベルだと思うよ
だって、実際、パワーのない青木レベルの選手だから
もっと上はたくさんいる
592名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 10:03:27 ID:iMI3LH/r0
>>591
30位なら十分に高い評価だよw 別にイチローが完全無欠の評価を受けてるといいたいわけじゃないし
おそらくここまで評価される日本人選手は20年は出てこないでしょうね
593名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 10:08:39 ID:JuLeuSmh0
>>591
でも松井が入ることはないってことは理解してるよね?
それに青木青木言ってるが松井は守備につけない亀井みたいなもんだぞ?
594名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 10:09:02 ID:WGPOWYjj0
イチローみたいにあこぎなやり方ならリードオフで抜けた存在になるくらい二流程度の実力ありゃ誰でも出来る。
弱いチームかつ1番打者のポジションにここまで固執したセコイ選手が過去にいなかっただけ。
595名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 10:15:58 ID:IHINd70H0
>>594
誰でも出来るって言うこと位誰でも出来る。
是非今から挑戦して歴史に名を残してください。
596名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 10:20:44 ID:CKwB5Oyb0
あこぎなマネといっているが、それで18億円貰えるなら誰でも
そうするよ
でもできない。そういうことだよ
597名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 10:28:18 ID:HkWhRgQ40
大学まで野球やってる時には極端に足が遅い奴がいなかったから分からなかったが
草野球やって分かったことは足の遅い奴は非常に使いにくいし点を取るのに効率が悪い

ヒットを打ってランナー1塁として出ても、そこからあと3本のヒットが必要になってくる
足が速いランナーだとヒット2本で確実に1点取れるし、盗塁すればヒット1本でも帰ってこれる
ランナーが鈍足と俊足では内野守備位置も変わってヒットゾーンが広くなり打者が得したりする
他にもいろいろな場面でそういうのを感じた
松井は去年くらい打てば鈍足でもいいとは思うが
598名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 10:31:09 ID:CKwB5Oyb0
>>591
どうしてパワーの無い青木なんだよ
日本時代では長打力もOPSもイチローの方が上回っている
青木もメジャー行けば、岩村以上に長打力は激減するよ
599名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 10:32:41 ID:iMI3LH/r0
>>598
MLB時代のイチローを今の日本球界の選手で例えるとって話だろw
それぐらいは読み取りなさい
600名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 10:59:02 ID:WGPOWYjj0
>>596
アメリカ人の気質的に同じズルならボテゴロダッシュよりステロイド打ってHRバカスカ打つ方選ぶんじゃね。
それだけのこと。
601名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 11:02:56 ID:iMI3LH/r0
>>600
イチローよりゴロ率が高いグラウンドボールヒッターもいるんだけどなw
602名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 11:09:09 ID:JuLeuSmh0
>>600
ボテゴロダッシュと言っているが
自分の能力を最大限に引き出す方法で
野球やって悪いのか?併殺も少ないイチローがフライ打ちあげてどうする?
とても「チームのために」と常々公言してる選手のファンには思えないな。
それとステを肯定するようにもとれる発言はどうかと思うわ。
603名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 11:27:04 ID:nBbbV1w30
どのような打法で打っても選手の自由だろ
それを否定したら全選手、同じ構えで打たなければならなくなる
604人気低下中:2010/02/09(火) 12:36:08 ID:dRcsMJYY0
(2008) (2009)
53,069 45,844 ▼01 NY Yankees
42,254 44,379 △02 Philadelphia
46,056 40,061 ▼03 LA Dodgers
41,194 40,061 ▼04 LA Angels
42,353 40,896 ▼05 St. Louis
40,743 39,983 ▼06 Chicago Cubs
37,632 37,836 △07 Boston
51,165 39,067 ▼08 NY Mets
37,882 37,784 ▼09 Milwaukee
35,356 35,711 △10 San Francisco
34,741 30,669 ▼11 Houston
39,538 31,771 ▼12 Detroit
33,127 32,089 ▼13 Colorado
24,320 27,383 △14 Texas
30,986 25,834 ▼15 Arizona
28,761 27,557 ▼16 Seattle
28,425 28,516 △17 Minnesota
30,877 28,136 ▼18 Chicago Sox
29,969 23,901 ▼19 San Diego
31,269 29,362 ▼20 Atlanta
22,259 24,114 △21 Tampa Bay
29,626 23,433 ▼22 Toronto
27,122 22,118 ▼23 Cleveland
25,000 24,087 ▼24 Baltimore
19,986 22,429 △25 Kansas City
25,415 22,928 ▼26 Cincinnati
29,005 22,681 ▼27 Washington
16,688 17,906 △28 Florida
20,558 17,774 ▼29 Oakland
20,113 19,253 ▼30 Pittsburgh    
605名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 15:41:39 ID:gpM2JTpE0

>*松井秀喜:2割9分3厘(40位)




>*イチロー:2割9分2厘(45位)
606名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 15:49:20 ID:5VqMkf8P0
まあボテゴロだろうがヒットだし別にいいんだけどヲタがそれを狙ってやってるとか
転がすのには高い技術が必要とか言ってるのが痛いんだよな
結局足でヒットにしてるだけなのに
607名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 15:54:48 ID:JuLeuSmh0
>>606
ならお金が欲しい短距離走者はMLBに挑戦すればいいのか。ふーん。
608名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 16:20:04 ID:TxqjjDFS0
相変わらずゴキオタのオールORナッシングの思考回路には呆れるよ
こいつらは仕事じゃ通用しないな
稚拙すぎる
ゴキオタで司法試験受かるやつがいたら仰天して窒息死するわ
609名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 16:26:33 ID:C7fj6r5N0
>>607みたいな見当違いの極論を平気で言えるのがゴキヲタの頭がおかしいとこなんだよな
610名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 16:54:10 ID:OpELDWnZ0
>>606
マダックスと対戦したときに
クリーン-ヒットは難しいからわざと当たり損ねを狙ったとか言ってたなw
本当か知らないが、内野安打2本打ったww
611名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 17:05:17 ID:JuLeuSmh0
>>608
>>609
すいませんねw

まぁ、足を生かすためのバッティングをして、実際にあれだけ実行できてるじゃないか。
内野安打に技術が必要無いとみなされてもシルバースラッガー賞を与えるものかね?
612名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 17:55:08 ID:G8FJjMQM0
>>609
マジかよ。。。 ショックだわ
もうゴキオタやめるわ
613名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 17:56:28 ID:pPlThjsN0
なんだイチローって実際はしょぼいんだな・・・・
614名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 19:39:44 ID:qblDfLNZ0
満足に走れない一般人以下のチョン松井は
ビッコ引いてるぐらいなら
足切断して義足つけれや。
カタワ野郎が。
615名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 19:51:35 ID:gpM2JTpE0

松井さんに負けたのかよゴキローさんw
松井さんに負けたのかよゴキローさんw
松井さんに負けたのかよゴキローさんw
616名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 20:11:41 ID:hMuSGZIm0

ヤンキースが公式サイトで発表した球団の歴代ベストナイン候補は以下の通り
http://newyork.yankees.mlb.com/fan_forum/all_time_nine/index.jsp?c_id=nyy


松井さんの名前がDH部門にも外野部門にもない
617名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 20:24:23 ID:wtOP7MtI0
チョン理論ワロス(wwwww
618名無しさん@恐縮です:2010/02/09(火) 20:28:15 ID:TxqjjDFS0
>>614
最近君はそればっかり言ってるね
イチローが大好きなのは分かったよ
イチローは幸せ者だな
君のような熱心なファンを持って
619名無しさん@恐縮です

ゴキロー