【芸術】「美術手帖」など出版 美術出版社が民事再生法の適用を申請 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パニックスイッチφ ★@転載は禁止
2015/03/05(木)
「美術手帖」など出版 
明治38年創業の老舗出版社 株式会社美術出版社
民事再生法の適用を申請 負債19億6300万円

 (株)美術出版社(資本金6600万円、千代田区五番町4-5、代表大下健太郎氏)は、
3月4日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請した。

 申請代理人は三山裕三弁護士ほか。

 当社は、1905年(明治38年)創業、44年(昭和19年)3月に法人改組された。
美術関係専門の老舗出版社として100年以上の業歴を誇り、美術・デザイン・建築物など
芸術分野に関する雑誌・書籍の出版を手がけていた。月刊誌「美術手帖」を看板雑誌に、
「美学」のほか、書籍「カラー版西洋美術史」「カラー版日本美術史」などの画集作品集、
美術選書、芸術史、辞典なども扱っていた。年間30〜40点の新刊を発刊し、
2014年3月期には年売上高約12億800万円を計上していた。

 しかし、従前から多額の負債を抱えていたうえ、業界環境の悪化から本業の出版事業の
売り上げも落ち込み、苦しい資金繰りが続いていた。このため、過大な債務負担を圧縮するべく、
民事再生法による再建を目指すこととなった。

 負債は2014年3月期末時点で約19億6300万円だが、その後に変動している可能性がある。

http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/4018.html

「美術手帖」
http://www.bijutsu.co.jp/bt/
http://book.bijutsu.co.jp/books/img/entry/000905.jpg
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/05(木) 20:18:29.02 ID:ITFfAabT0
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/05(木) 20:19:20.94 ID:DT7Bypnx0
まじすか
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/05(木) 20:20:09.81 ID:2fztgiuN0
こんなマニアックな雑誌買う奴なんて少ないだろ
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/05(木) 20:21:04.00 ID:dWOK2tLG0
図書館で読む雑誌、ちょっとかっこよく見える
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/05(木) 20:22:45.50 ID:HeOnz91DO
2ちゃんで語る人少ないだろ
芸術新潮は新潮社だから大丈夫なのか
つげ義春の特集とかしていたな
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/05(木) 20:24:48.96 ID:6FFaM4ux0
20年前は買ってた
今どうなってるのかは知らん
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/05(木) 20:24:52.43 ID:LEykuajN0
毎月読んどるのに( ノД`)…
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/05(木) 20:25:43.42 ID:xnNtmPYE0
芸大生だった30年前定期購読してました〜

最近の人は本買わないしね
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/05(木) 20:27:01.01 ID:65NHZgAx0
売れなくなってからは何か
ヲタ媚びする特集ばっかやってたな
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/05(木) 20:27:50.15 ID:PwhSooBJ0
えええ画集とか持ってんのに
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/05(木) 20:29:22.37 ID:PiANsea+0
編集長もアーホとかいうフジTVに出て頑張ってるな
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/05(木) 20:29:42.39 ID:t5cPhKZ60
いよいよ芸術じゃ食っていけなくなってきてるんだな

既に博物館美術館に収蔵されている古典芸術ならネット検索で充分だからな
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/05(木) 20:29:58.30 ID:100hzDFE0
最近はゴミみたいな企画ばかりだったし
仕方がないね
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/05(木) 20:31:12.76 ID:WN9tvtS20
あれ、美術検定でそれなりに儲かってるんじゃないのか
あんなの誰も受けてないってことか?
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/05(木) 20:33:03.76 ID:r+dJBl7Z0
日本人達の教養がどんどん減って行く。
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/05(木) 20:33:32.48 ID:Vhnnwgeb0
あーデザイン系とかの雑誌がどんどん消えてくなあー
WEB関係やCG関係はもう一誌しか残ってないし
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/05(木) 20:37:18.74 ID:GyH4SYBo0
マニアな雑誌は難しいな
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/05(木) 20:37:19.86 ID:eeNLLCkd0
アニヲタに媚びた記事載せたり何やっても中途半端
時代が時代だし無理も無いが
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/05(木) 20:39:38.14 ID:PrdwODIr0
昔ので買っておけば良かったかなと思ったのがある>美術手帖
出版関係は難しい時代だね
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/05(木) 20:41:02.87 ID:oiUxpVew0
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/05(木) 20:42:14.36 ID:FDIjwOq50
紙よりタブレットで観たほうが綺麗だもんな。
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/05(木) 20:44:53.14 ID:c7ELyj0D0
美術は20世紀中頃に終わった文化  書法なんてのは1000年以上昔 唐代で終わっとる 雑誌もさっさと成仏しなはれ
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/05(木) 20:46:24.63 ID:LE+ri/0L0
主な購入者は図書館なんだろ
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/05(木) 20:46:53.74 ID:Nv4NdwyA0
>>21
マジでボーイズラに見えたw
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/05(木) 20:47:09.71 ID:YptNtioL0
色彩王国とか宝物だったわー
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/05(木) 20:47:16.34 ID:kv/ycLzS0
村上隆のフィギアが付録についた号は売れた
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/05(木) 20:49:24.04 ID:0F+CzTe20
神保町から市ヶ谷に都落ちした時点で誰が見ても終わってたしな。
どこかに引き継ぐにしても、BTくらいだろな。
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/05(木) 20:52:43.97 ID:mqf15UBG0
再生できないっしょ
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/05(木) 20:53:03.25 ID:mI6T6JpG0
大手の美術団体が薄汚い出来レースの審査とかで

賞を決めていたのがバレたしな

まったく 腐りきったやつらだよW
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/05(木) 20:54:31.83 ID:FRMnEkdc0
美術手帖、いわゆるDT誌である
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/05(木) 21:00:34.20 ID:ylrWBTfY0
「おしゃれ手帖」って、どっかで連載やってないの?
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/05(木) 21:00:48.00 ID:GeSjVFST0
80年代には書店で平積みだった美大受験の雑誌出してた出版社も
婦人画報社に吸収されて随分経つな。
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/05(木) 21:03:08.69 ID:/Eq9lWi+0
あらま
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/05(木) 21:07:30.56 ID:coIwuTh/0
えー、悲しいわ
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/05(木) 21:11:41.75 ID:SKlQmfFV0
BTまじかよ〜
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/05(木) 21:11:48.40 ID:AJ12jjRTO
絵で食ってかれないから仕方ないか、なんか音楽も絵も存在が薄い時代になったね。
今も皆描いてるかい?
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/05(木) 21:19:33.90 ID:h86Fv4aI0
美術手帖はあの小ささがなあ…
芸術新潮と同じ大きさにしろよ
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/05(木) 21:27:08.61 ID:MCQBgUjM0
コミッカーズの所か。
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/05(木) 21:42:19.91 ID:h/VeiA0n0
2000年ぐらいから終わり落ち目感が半端なくなってたなぁ
昔読んでた時もあれだったけど、そもそも日本にはアートシーンなんか無いし
少数の評論家と自称作家とそのコネだらけのオナニーだったから当然だろ
ラッセンとかが売れちゃう国なんだぜwww
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/05(木) 21:44:46.29 ID:QdnRBC8M0
>>10
ジョジョ特集もあったな。
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/05(木) 21:50:48.60 ID:mHXsjdYR0
2000年頃から馴れ合い臭がすごかった。
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/05(木) 21:52:19.25 ID:MDXzI4z80
ここ3〜4年はアートをなのるものに辟易することもあるし
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/05(木) 21:54:52.35 ID:9WixerOD0
高校時代図書館でよく読んだ
面白かった
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/05(木) 22:06:45.49 ID:JXkycJWF0
知恵遅れ底辺層にアートはムリだよなあ。消費主体はみんな、文楽はいらない
の橋下レベルだからなあ。しょうがないんだろうな。ミニマルアートだの、コ
ンセプチュアル・アートだの、インスタレーションだのって、ちょっと前の話
ししたって、みんな橋下だもんなあ。せいぜいアニメの話ぐらいしかできない
のが大部分だからなあ。しょうがないよ。
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/05(木) 22:06:51.60 ID:6jdhXvDG0
少なくとも今の編集になってマニアックな雑誌ではない
むしろマニアにすりようろうとしてるけど、中身がぬるいという・・・
それでも時代を感じちゃうなあ
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/05(木) 22:08:22.34 ID:UyIRQyQL0
ここ最近はクイックジャパンとどーちがうの?っていう内容だった
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/05(木) 22:09:48.56 ID:RfPqZwLQ0
そういえばここ5年ぐらい買ったことなかったわ
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/05(木) 22:28:39.02 ID:fB4ismEl0
チンポムなんかをのさばらせてる美術界
廃れて当然、ぺんぺん草も生えません
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/05(木) 22:31:11.57 ID:hOWOE4cG0
こ、これはショック

>>10
そうなんだよなー
嫌だった
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/05(木) 22:34:10.00 ID:V3tRTSVr0
「カラー版日本美術史」持ってる。カラー図版多くてとても丁寧な作りだけど
手間暇かかってもそんなに高くしたら売れないし(ほかの美術図録は万単位)、
儲けが出なかっただろうな。
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/05(木) 22:35:28.46 ID:6dlY6B7w0
BTは随分以前からおかしな事になってた

雑誌の低迷というより、他の出版物が売れなくなって
積り重なった負債に耐え切れなくなっちゃったんだなあと
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/05(木) 23:09:56.52 ID:CQpYPA6J0
カラー美術史シリーズは気になってたが早く入手したほうがいいかな
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/05(木) 23:18:59.89 ID:Er79EakKO
>>13
本物みないとダメだろ!バァカッ!
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/05(木) 23:22:30.23 ID:Er79EakKO
>>49
チンポムがなぜあんな事をしたのか考えられないお前らを野放しにしたせいでこんな事になった
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/05(木) 23:28:49.67 ID:SKlQmfFV0
広島で土下座してやがんのw
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/05(木) 23:38:05.77 ID:pFf3MPFc0
絵じゃ生活できまへーん
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/05(木) 23:43:23.02 ID:nT1PxnOr0
>>54
横レスだが、ネット検索してから本物見に行くんだろ。
書籍の出番がねえってことだよ、ばーか
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/05(木) 23:43:26.89 ID:stSpCNjN0
まんこ型の人を編集長にして岡崎乾二郎の文とかのせたら定期購読してやる。
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/05(木) 23:54:48.36 ID:n3L6esyz0
この前の「ロボットデザイン」特集号は
ガンダム人気もあって重版かかったのにな
思い切ってアニメ路線で売ればいいのに
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/05(木) 23:58:37.13 ID:wv0bHPBb0
こんだけ経済が冷え込んでるとアートに金出す余裕もない。
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 00:10:42.00 ID:VBynWu2G0
RPG専門誌「ウォーロック」を出してた社会思想社って
とっくの昔につぶれてたんだな
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 00:34:16.40 ID:Wtzvq96B0
昔いた会社で、資料用に買ってもらってたけど、自分では買わない値段だったなあ。
出版は辛いっす(´・ω・`)
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 00:52:36.56 ID:6xezI8cl0
コミッカーズとか好きだったのにな
あの頃はヲタカルチャーと上手く融合してやっていけると思ったが
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 01:48:45.86 ID:mkLdP9Jt0
そう言えば美術手帖まったく見なくなったな
本屋にめったに行かなくなったのも大きいけど、以前のようにちょっと大きいとこならどこにでも置いてる?
>>4
25年ぐらい前の子供の頃は読んでたよ、まあ難しいけどな
背伸びもあったけど、社会全体が最先端の教養ってのを覗きたがってたかな
>>10>>21
あーそう言えばそうだったかも
逆に言えばそれは既に断末魔で、むしろ今までよくもった方か
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 01:57:57.95 ID:BH1qjS3J0
>>65
普通に置いてるぞ
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 01:59:42.93 ID:QJEKuLOG0
あららー
美術の窓か芸術新潮に乗り換えるか
椹木の長ったらしい文章全然読んでないけど
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 02:45:47.50 ID:mPPU4QF50
孫正義のブロードバンド普及で文学・音楽・美術は全滅か
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 02:51:46.37 ID:iVFV3nZ00
池袋西武の本屋さんも閉めるニュースあってなんか寂しいね。
イブクライン展やった頃が両者とも絶頂期だったのかな。
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 03:25:27.78 ID:vYz2oIm00
>>21
え、こんなのになってんの?
オタクに媚びりだしたけどダメだったのか
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 04:16:42.65 ID:mPPU4QF50
>>70
日本語で
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 04:25:24.99 ID:7biPFy2R0
PCが普通になってから もう美術とかだめだろ
クリック一つで写真が絵に変わる時代だからな
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 04:26:32.92 ID:7biPFy2R0
デザインとかアートとか名前が好き かっこよく感じる
なんかオシャレなカッコしてる 儲かってそうな家に住んでる
実際儲かってるのか知らんけど 
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 04:49:30.72 ID:Zrkenk1i0
全然キャッチーじゃなかったから売れなくて当然
大々的に芸大批判でもやれば評判になったのに
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 05:26:06.07 ID:+Q9KMYLr0
チンポムがやってることなんて海外ではジャッカス
日本ではイモトがやってる。
体も張らずやるくせにアポ無し風の批評精神が臭いんだよ
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 06:13:59.85 ID:PEl0LIqBO
自分で買ったことがなかった
基本的な美術作品の鑑賞知識がないので、同じお金をかけるなら、
2流に落としてでもなるべく生でみたいと思い、展覧会の入場料や交通費に。
昔の人は、どんな難しいことでも、書籍から深い教養を得られていて凄いよ
母が趣味で絵を習っていて、知っている先生の作品が載っているからとたまに買っていた
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 09:21:30.66 ID:Miyv7+rn0
美術手帖は内容も仕様も幼すぎてなあ…あれ完全に学生向けじゃない?
もう10年以上手に取ることもなかったわ

芸術新潮や別冊太陽あたりは今も時々購入するけど
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 11:36:58.36 ID:fYAUw/ay0
まじか?
日々の暮らしに役立っていたのに・・・
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 11:37:51.34 ID:jT+Jh5JW0
おしゃれアートのファンで本まで買うってのは実はかなり少ないからな
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 13:11:14.74 ID:jGM7PHgX0
学生時代は買ってたな
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 14:29:46.46 ID:60dQzwIz0
「アトリエ」とか「イラストレーション」も懐かしいな。
今でもあるのかな?
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 16:32:59.47 ID:zebu60Zs0
中高生の頃(90年代前半)読んでたなぁ
伊藤ガビン、滝本誠、小池寿子の連載が好きだった、憩写真のヌマゲンさんとかも
ボルタンスキーとかジェフ・クーンズ、ドナルド・バチュラーもこの雑誌で知った
ここ最近はすっかりクールジャパン(笑)ですっかり内向きに。。。
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 18:29:20.89 ID:Hb23Safw0
>>77
別冊太陽は時々渋い特集やるね。最近だと明治の工芸とか。

>>78
『暮らしの手帖』乙
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 19:05:18.04 ID:7biPFy2R0
いまどき 絵を飾ってる家なんて普通のとこにはないよなぁ
みんな写真飾ってる
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 19:37:08.17 ID:Hb23Safw0
>>84
家に絵を飾ってるような人は『美術手帖』は読まないだろう。
『一枚の繪』とか『アートコレクター』とかそんなんじゃないかな。よく知らないけど。

『美術手帖』→(一応)アートをしてる人(美大生とか)向けの本(最近はヲタ寄りだったけど)。
『芸術新潮』『別冊太陽』→自分ではアートしてないけどアートを見るのが好きな展覧会・ミュージアムヲタのための本。

だと思う。
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 20:32:46.46 ID:IQ+AyWcK0
みずえ、お元気かな
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 20:35:41.49 ID:q0uB9hAM0
美術がほんとに本業だったのかよ、投資とか経営の余剰金とかで運営してないんだ
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 20:38:42.98 ID:2IJ9rt0S0
内容が薄すぎ
そら潰れるわ
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/06(金) 20:40:05.98 ID:8bCTdGKv0
まだ現代詩手帳がある
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 10:49:30.49 ID:OXNi0f/u0
カイエ・デュ・シネマも!
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/07(土) 10:56:38.31 ID:Zcomyme40
ネットで海外のアート情報がいくらでも見られる時代だからな。
なので、日本の情報に特化しようとしてオタク方面に媚びを売ったと
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止
AKBとコラボしたのが黒歴史w たしか片山が美術部長だった すんごい絵が下手糞なのに