【映画】野沢雅子、『ドラゴンボール』で一番嫌いなキャラは「フリーザ」と明かす  ©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ムービージョー ★@転載は禁止 ©2ch.net
鳥山明氏原作の劇場アニメ最新作「ドラゴンボールZ 復活の『F』」の公開記念トークイベントが2月21日、
東京・渋谷TOEIで行われ、声優の野沢雅子(孫悟空・孫悟飯役)と中尾隆聖(フリーザ役)が出席。

野沢は、「フリーザ、憎たらしいんですよ。キャラクターの中で『誰が一番嫌いですか』と聞かれると、
フリーザと答える」と苦々しげに吐露。それでも「強くて憎たらしい人がいないと寂しい。今回は本当にすごい
ですよ!」と語り、愛情の裏返しであることを明かした。

これを受け、中尾は「悪役冥利に尽きますね。これほど嫌われる役もない。嫌われ度がもっと増すくらい、
今回はすごいことになっている」とニヤリ。アフレコでも野沢に「大っ嫌い!」と言われていたそうで、
「そう言われながらマイクに立つのが恍惚でした」と話し、会場の笑いをさらった。

イベントは「復活の『F』」の公開と、前作「DRAGON BALL Z 神と神」のスペシャルエディション版DVD&ブルーレイ
の発売を記念して開催された。約20分の追加カットが収録されているそうで、野沢は「ずるいですよね、どうして
映画の時にそのカットを入れてくれなかったの! みなさん、買わなきゃ見られないんですよ。ぜひ買ってください」
とアピールした。

全裸なので嫌われたのかも
http://image.eiga.k-img.com/images/buzz/49075/main_large.jpg?1424498745

http://eiga.com/news/20150221/13/
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:09:43.54 ID:4g2IOD5p0
どうでもいい出稼ぎ季節労働者の意見
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:10:07.77 ID:4B9oVYrW0
【芸能】HKT48のメンバーが公演中倒れ、病院に緊急搬送される…ツイッターでは「死亡説」も [転載禁止]
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1424430734/
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:10:17.73 ID:LG67Y98Q0
クリリンのことかー
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:10:18.33 ID:4g2IOD5p0
あ、野沢雅子だったw
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:10:37.46 ID:p+JqJMJC0
クリリンのことかー
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:11:21.00 ID:PJQVJ2JW0
ポロリなんだぜ中身
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:11:47.45 ID:lAPD9m8O0
声優が言うと中の人の事を嫌ってるみたいだなw
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:11:50.71 ID:nX6Zx2KS0
フリーザが来た時は絶望したもんな
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:11:55.74 ID:NSxssOhk0
トランクスの髪型に憧れて
「トランクスになりたい」って同級生に言ったら
「お前パンツになりてーの?」と
苛められた小学生時代を思い出した
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:11:58.53 ID:/MgWdgee0
もう声が完全に婆さんになってんのに声ヲタのせいで未だに孫悟空みたいな元気な若い男の声やってんだからアホ臭い話だわ
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:11:59.62 ID:BGwB8SSc0
つまり、フリーザの声優が嫌いってことかなw
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:11:59.86 ID:ZNY1FToy0
ヤムチャだと思ってた
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:13:26.84 ID:0uHydbTWO
べっぴんさん
べっぴんさん
一つ飛ばして
魔貫光殺法!!!!!
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:13:52.83 ID:XoV3Ta7v0
フリーザとかバイキンマンとか悪役嵌り過ぎだろ

人は運命には逆らえませんな
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:14:13.23 ID:27kH5CZD0
>>10
俺は天パだったからさらさらヘアに憧れた
しかし天パだから伸ばすとミスターサタンになるっていう
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:14:13.73 ID:6WzT8QIB0
スペシャルエディションってテレビ特別版と同じ?
それとももっと長い?
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:14:39.72 ID:pC1CJmQO0
まだこの人が声やってんの?
七つの大罪の声優と代わったら
あんま文句も出ないんじゃない?
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:15:01.63 ID:h54OnfUo0
フリーザ>ピッコロ>ベジータ>セル>ブウだな
登場時の各ボスの絶望感は
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:15:07.52 ID:eYCOV/yd0
ジャンプ三大絶望シーン
「私の戦闘力は53万です」
聖域12宮編の釈迦
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:15:24.74 ID:9cScgti/O
フリーザ様めっちゃ歌が上手いんだぜ
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:15:37.54 ID:U/GYGjxK0
フリーザの絶望感は過去最大だったよな。クリリンは二度と生き返れないとマジで思ったわ。
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:15:57.81 ID:lUTu4eG10
追加商法はずるいな
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:16:06.34 ID:A7EmHGWx0
愛してるぜ、ペコ
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:16:11.48 ID:m3tr0O7C0
フリーザ編はほんとに長かった
ようやく終わったと思ったのに親父連れて地球攻めてきた時はほんとウンザリしたっけ
トランクスが一撃で片付けてくれたときは子供心にすごい安心したw
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:16:18.71 ID:Xw8gR5C30
私の戦闘力は100万パワーです
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:16:31.83 ID:eYCOV/yd0
>>15
ヨシヒコのラスボスとかな
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:16:50.33 ID:AwzbYckw0
声はカッコいいし今さらだけど
悟空っておっさんなのに声高すぎだよな
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:17:03.93 ID:q6aZmEmp0
あんなに苦労して倒したフリーザが
ぽっと出のトランクスに、細切れにされてドラゴンボール熱から冷めた
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:17:39.81 ID:7QCQC2un0
中居正広さんの占い
http://uranss.blog.fc2.com/blog-entry-25.html
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:17:50.84 ID:eYCOV/yd0
>>29
あれは辞めたかった鳥山の抵抗だと思ったw
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:17:58.18 ID:U/GYGjxK0
>>28
海外じゃ日本語に字幕付きで見てるやつには日本の悟空の声がものすごく不評なんだぜ。強そうじゃないってw
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:18:19.20 ID:NSxssOhk0
初めて超サイヤ人を見た時どう思った?
やっぱり子供が初見で読んだらワクワクするのかな
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:18:19.45 ID:RmSSiV8s0
野沢さん80くらいだよね
これが見納めかもしれん
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:18:35.08 ID:XoV3Ta7v0
>>29
再生怪人は弱いってお約束だから勘弁してやれ
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:18:47.61 ID:vHfVI75Z0
サイヤ人は宇宙空間じゃ生きられないから星を壊したほうが勝ち
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:19:25.73 ID:QjYqk5sj0
ドラゴンボールイロイロ敵キャラ居たけどフリーザ程憎たらしくて存在感ある奴いなかったしなあ。
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:19:59.22 ID:UB9uxrYX0
>>36
バリア張れば生きていける
ソースはブロリー
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:20:07.76 ID:6EWIfPtk0
>>36
でーじょーぶだ
ドラゴンボールで生きけーる
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:21:14.40 ID:4HAwK73v0
ばいばいきん
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:21:16.89 ID:MmozjgxO0
そろそろドラゴンボールも声優を総取っ替えしたほうがいいと思うんだ
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:21:36.06 ID:FabiRxw+0
悟空が初めてスーパーサイヤ人になった次の日の教室の祭りっぷりは今でも覚えてる
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:22:16.79 ID:pC1CJmQO0
>>33
俺は凄え燃えたけど、今の子供は色々他の見てるから
急に覚醒はチープと思っちまうかもなあ
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:22:19.90 ID:WrYyimR00
圧倒的な強さで星ごと悟空の父ちゃんぬっ殺してるからなあ
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:22:43.66 ID:VHG9tnFC0
フリーザどころか、その前からパワーインフレ始まっていて
こりゃどうなるんだ?って思ってたが案の定トランクスが一撃で・・・。

その瞬間、連載長くないなと思ったわ。
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:23:01.22 ID:MYkjmv/W0
無印時代もタンバリンでクリリン殺してる中尾ヴォイス
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:23:18.70 ID:t98Jv10c0
>>28
幼少期はしょうがないにしても、青年期(正確には無印時代の最後の天下一武闘会)では
男性声優使うべきって反応だったな、海外では
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:23:27.14 ID:hgkEl2x60
人気が全盛期の時とはいえ よくあんなテンポと展開が遅いアニメを毎週見ていたもんだ
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:23:54.82 ID:SHlb4U7p0
この人が仕事がんばりすぎたせいで、日本の70年代、80年代の少年の声、
全部野沢さんだからな。
どのアニメをイメージしても野沢さんに変換される。
そんだけ声優が食うのがたいへんだったのかもしれないけど。
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:24:14.14 ID:oO30yNyG0
フリーザ、セルまでは何とか見れたけど、
ブウ編であまりのつまらなさ、くだらなさに絶望した
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:24:40.80 ID:BDd6wnsa0
>>29
変身前の悟空はピッコロの肩借りないと
立てないような状態だったから
万全の超サイヤ人なら瞬殺するくらいの
力の差が合ってあたりまえだと思う
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:25:14.43 ID:SHlb4U7p0
>>47
でも一応3にんの使い分けちゃんとできてるんだよな。
野沢さんが実力あるのはまちがいない。キャスティングで「同じアニメで3人やって」とか頼んだやつが悪い。
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:25:24.07 ID:xtkOMKQi0
悟空より強いラディッツより強いベジータを子ども扱いするフリーザは嫌いってより恐怖だったわ
そのフリーザを3コマくらいでバラバラにしたトランクスが恐れ戦く改造人間やらセルが出てきた頃は
もうシラけてしまい読まなくなってたなぁ フリーザ編が一番好きだったかも
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:25:25.43 ID:dCwAuISi0
フリーザ様の部下になれば、こんなに幸せなことはないのにな
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:26:04.48 ID:bqgtGHCv0
エイリアンvsプレデターみたいな感じでフリーザvsデスピサロを作ってほしい
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:26:11.56 ID:FhXY6K8UO
俺はセルが嫌いだな
完全体になった後、何がしたいのかイマイチ説得力に欠ける悪役だったから
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:26:13.80 ID:SZU/ULD/0
野沢さんが生きてるうちにできるだけ作品を作ってくれ
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:26:15.78 ID:RIzwvD6iO
フリーザは「私の戦闘力は53万です」より、ザーボン戦で判明した変身型宇宙人という方がビビったな。
だからあんな造形なのかと。
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:26:51.28 ID:+zjX7aCe0
ドラゴンボールは初期の頃が好きだったな〜。
ブルマの股間をパンパンしたりして子供の頃ドキドキしてた。あの頃の
ワクワクは二度と戻らないのかな〜
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:27:03.24 ID:OC0vnWDZ0
フリーザはチンチンないから欲求不満でグレてああなった
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:27:28.49 ID:CEn/NrD10
>>50
宇宙人のサイヤ人より格闘技チャンピオンのミスター・サタンが世界の救世主だった話の
どこがくだらないのだ??
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:27:29.76 ID:oO30yNyG0
>>54
ギニュー特戦隊はすげー幸せそうだったなw
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:27:30.41 ID:ESXn7DM/0
>>42
あれがあったから欧米でも人気が出たのではないかと思っている
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:27:34.10 ID:LwKLjMnZ0
タオパイパイやピッコロ大魔王のあたりが一番面白い
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:27:37.03 ID:tSp1T2Jd0
>>16
死んだ目をして総白髪になれば、銀さんになれるよ
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:27:55.15 ID:eYCOV/yd0
>>56
セルの形態についての編集のダメ出しの話はマジだったんだろうか
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:28:21.58 ID:t98Jv10c0
>>49
あの時代、声優の仕事は全部青二プロが独占してたからな

少年の声は野沢、青年の声は神谷か古谷って感じだった
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:28:40.45 ID:NhPGVnrs0
>>59
漫喫でドラゴンボール読んでると特定のページだけ使い込まれたりしてるんだよな
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:28:46.80 ID:dKmA5FuN0
最後の野沢さんの若い頃美人さん
http://youtu.be/9BGVCrUk6ZI
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:28:53.57 ID:bBaPKzDO0
>>54
敬語を使い部下にはさん付けのフリーザ様ですし。
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:29:00.92 ID:RIzwvD6iO
>>59
数ヶ月前、無料放送のBSアニマックスで観た時は、久しぶりにワクワクしたよ。
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:29:09.26 ID:SHlb4U7p0
>>56
普通のアニメでは惑星ぶっ壊せるやつが現れたら、最終回むかえるからなあ。
セル編は、限界こえてた。惑星ぶっ壊せる連中が惑星の上で戦ってるんだから。
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:29:10.30 ID:eYCOV/yd0
>>64
DBはナメック星まで
ハンタはヨークシンまで
ガンツは仏像まで
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:29:20.08 ID:tSp1T2Jd0
>>20
Toらぶる連載終了(作者的意味で)
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:29:26.03 ID:bdHKqx/v0
フリーザの隣が中尾さん?
すっかり老けたなあ
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:29:27.42 ID:XdqdAD8i0
フリーザはナメック星人虐殺してるところが怖かった
ベジータも
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:29:29.20 ID:hADooWzg0
私の戦闘力は53万ですって言って
フルパワーだと戦闘力1億だもんなフリーザ。
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:29:38.31 ID:PyB9Lfz60
フリーザ編はドラゴンボールが行ったり来たりして面白かった
ポルンガだけでなくシェンロンも最後活躍したりね
セル編、ブウ編はただ修行と戦いだけじゃん
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:30:01.79 ID:ZGNC+G4S0
フリーザ様より強いのが簡単に出てくるのがおかしいのよね。
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:30:23.13 ID:+zjX7aCe0
>>68
あの辺のページはおり込みがあったりだなw
中学生位の若い精○がべったり付いてるんだろうな。
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:30:32.63 ID:buTJdylKO
悟空とクリリンが嫌い
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:30:52.07 ID:UB9uxrYX0
>>54
惑星ベジータで部下ごと吹き飛ばしてたがな
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:30:58.82 ID:mt0kqZuw0
ナメック星の闘いが圧倒的に面白く、他の台本は面白くない
誰がどの位強いのか疑問が湧くくらい展開が読めなかった
MVPはベジータ
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:31:57.54 ID:4g2IOD5p0
星野哲郎
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:32:13.80 ID:k25MCSHf0
ドラゴンボール知らないんでフリーザをファーストガンダムで例えてくれ
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:32:18.41 ID:PosRrtSiO
>>48
連載中の漫画をアニメ化したら皆そうなるのよ
昔みたいに連載に追い付いたら終わらせて2として再開するべき
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:32:19.81 ID:t98Jv10c0
>>59
あの頃はどちらかというとアラレちゃんのようなギャグ路線だった
集英社お得意のバトル物に転向してアラレちゃんを上回る大当たりしたって感じ
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:32:38.44 ID:XAQD8bJg0
未来編で悟飯が人造人間に殺されるシーンはホントに悔しかったとか見た気がする
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:33:07.99 ID:XdqdAD8i0
セル編は人造人間争奪戦だろう
ブウ編も思い返すも結構凝ってる
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:33:41.30 ID:+lEHiDDZ0
>>15
マシュンゴ乙
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:33:52.52 ID:eYCOV/yd0
月を壊した亀仙人が老いたとはいえ
戦闘力200程度だからな
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:33:54.26 ID:hmmnp7mr0
運命には逆らえないものですから。
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:34:11.58 ID:8xFksFjB0
クリリンはドラゴンボールで生き返らせるけどフリーザは殺して放置する悟空
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:34:21.20 ID:t98Jv10c0
>>70
そして悟空の父親のような末端兵士の顔と名前まで覚えてるからな
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:34:42.12 ID:eYCOV/yd0
>>85
自分がボールに乗ってる時のビグザム
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:34:54.07 ID:m9G72x1h0
あの世界の中でもとびっきりのクソ野郎だから仕方ないね
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:35:06.57 ID:mdO8JzZ70
神と神もひどい出来だったし、今回もそうなんだろ?
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:35:10.92 ID:UB9uxrYX0
>>91
かめはめ波はうつときに戦闘力上がる仕様だろ確か
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:35:20.29 ID:ZGNC+G4S0
未来編からおかしくなっちゃったのよね・・・・。
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:35:16.18 ID:lIjUVmlI0
>>64
桃白白がピッコロと当たるんじゃないかとワクワクしてたなぁ・・・
悪役同士の戦いはどっちが勝つか分からないから楽しい

天津飯に歯が立たない桃白白を見た時は悲しかった
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:35:52.80 ID:4pJN41JC0
フリーザつったら、もうコイツしか思いつかない
ttps://www.youtube.com/watch?v=KEgCTfaxx9A
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:36:05.51 ID:N3Bxkf6xO
俺としてはフリーザよりナッパの方が絶望したわ
バッタバタ味方が殺されまくって更にべジータが控えてるっていう
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:36:30.93 ID:3KHun5iF0
フリーザはあの声が大きい
ホントいやらしくて嫌な声
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:36:41.45 ID:eYCOV/yd0
>>102
あの「クンっ」ね
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:36:56.25 ID:vPlIwxJB0
おらは背が伸びてからの悟空だ
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:37:35.35 ID:zk2PtyRe0
>>59
星ぶっ壊すようになって完全に見なくなった
好きだったのはカリン塔あたりまで
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:37:39.36 ID:V/+413sh0
>>56
セルはサイヤ人の細胞が入ってるから地球を滅ぼした後は
宇宙にでも出てひたすら強さを求めてただろうな
まぁその性格が災いしてベジータと同じように予想以上の力の前に敗れたわけだけど
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:37:56.68 ID:t98Jv10c0
>>99
鳥山自体フリーザ編で終わらせる予定だったのに、
集英社に頼まれて人造人間編とブウ編描いたんだよな
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:38:50.12 ID:xTbQ3jVv0
悟空vsフリーザの戦いの星の爆発まで最後の何分かのシーンを
あれだけ引き伸ばし引き伸ばしで放送したんだから悟空役の人は嫌になるよね

「クッ!…ハァハァ…」とか何時間も言ってたわけだから
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:38:53.58 ID:wQr4+4iR0
すっかり駄作になっちまって
日本でも人気なくなったな
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:38:56.67 ID:9y2Z+1Ru0
19巻で「もうちょっとだけ続く」書いてたもんな
112@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:39:18.84 ID:ASlC9XPk
汚い花火だ
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:39:25.92 ID:SsIN3cpk0
>>85
即連射可能なソーラレイ
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:39:34.21 ID:/HmsYrQC0
>>78
悟空が到着するまでの
あの世界での弱者であるクリリンと悟飯が
ギリギリの立ち回りをするところは本当に面白い
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:39:40.12 ID:6h/M18Jg0
声がいやらしいからな
たまにあの人が善人の役やると、いつ裏切るのかとしか考えられないw
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:40:18.16 ID:hADooWzg0
フリーザ・ナッパの声優は相当合ってるよな。
改のナッパさんとか見る気なくすわ
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:40:25.86 ID:XA5+HKp10
登場初期・・・オカマのオッサン

最終形態・・・一人称が「ボク」のガキ

ここまでキャラが変わったのに一人で違和感なく演じきった点は
もっと評価されてもいいと思う
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:40:30.01 ID:7AAUeVN50
チンポ嫌いかw
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:40:36.49 ID:FhXY6K8UO
>>107
頭脳までパーフェクトになるとか言っておいて
結局そのレベルの精神性ってのが納得できないんだよね
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:40:39.08 ID:9y2Z+1Ru0
>>114
MXで見てたらブルマがウザすぎた
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:40:39.23 ID:7/vvPnG80
ドラゴンボールっていまいる声優陣死んだらおわるよね
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:40:54.85 ID:QzpbxrCy0
>>43
いやいや、あれで急なら他はもっと急だよ
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:41:08.38 ID:PoPaALUf0
フリーザみたいなめちゃくちゃ強い敵なのに丁寧な言葉づかいってキャラは
どのあたりがルーツなんだろう
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:41:09.26 ID:7TOeiBZt0
悟空が超サイヤ人になったとき、オラじゃなくて俺になってたのがなんか怖かったな
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:42:15.14 ID:PyB9Lfz60
>>116
リクームも
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:42:15.90 ID:P519PN6P0
>>102
ちょwヤムチャww
天さん!
チャオズ!!
天さーーーん!!!
ピッコロさーーーん!!!!

てな感じで絶望した
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:42:19.57 ID:CPGpQn2j0
吉木ちゃんはブルマ履いてるんじゃなくて、ブルマ風の衣装か…
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:42:23.18 ID:SHlb4U7p0
世界的な評価は完全に
NARUTO>ドラゴンボールになってるよね。
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:42:31.62 ID:t98Jv10c0
ここまでポロリの「許さんぞ、貴様ら!」のAAなしか
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:42:52.48 ID:9y2Z+1Ru0
悟空がスーパーになるきっかけは納得したけど
ゴンがゴンさんになるきっかけは納得できない
キルアが死んだのなら分かるけど
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:43:10.09 ID:lnaye5aj0
アニメ版のフリーザ編はブルマばっかり出てきたな
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:43:17.33 ID:E8h608Ox0
商売に関わるようになってから、大人の事情で書き続けたってのもまぁしょうがないかなと思える
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:43:34.10 ID:B8Y0Gfxn0
最終形態のフリーザより第2形態のフリーザのが明らかに強そうなんだよな  
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:43:38.14 ID:9y2Z+1Ru0
>>128
海外だと
ナルト>ワンピだしな
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:43:41.67 ID:8Ixb4K6O0
嫁の親父の財産で食いつなぐニート(悟空)

方や

惑星売買企業のCEO(フリーザ)

尊敬されるのはどっち?
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:44:18.02 ID:ehvm93cDO
がちゃぴん♪むっく♪ぽ〜ろ〜り〜♪わ〜いわ〜いにこにこぷん♪
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:44:34.27 ID:SsIN3cpk0
ナルトも初期だけだったな、面白かったのは。サスケとの確執を引っ張りすぎで途中からはあきてきた
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:44:38.35 ID:xTbQ3jVv0
>>135
そもそも悟空は自給自足だろ
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:45:04.68 ID:t98Jv10c0
>>125
今考えたら、ギニュー特選隊の5人って全員がピッタリの声だったな
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:45:18.62 ID:vJa7eAkf0
人造人間やセルまでは許せるけど、魔人ブウ編は完全に失敗
原作がフリーザ編くらいで終わってれば尚良しだったが、引っ張り過ぎて最後はグダグダだったな
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:45:36.87 ID:JdQd7NUm0
上司にしたいアニメキャラ
フリーザー
ランバラル

上司にしたくないアニメキャラ
シャア
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:45:51.79 ID:ovfSj4Id0
ドドリア
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:46:03.31 ID:tFfZNgIn0
フリーザは理想の上司説有るんだよな。
お前らの上司と比べてどう?
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:46:05.53 ID:h9/QVABj0
>>139
改めて見てみたらギニュー隊長が美声でびびった
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:46:32.93 ID:JdQd7NUm0
>>140
ものすごく後になってから読んだらわりと面白かった
昔のギャグ路線と思って読むといい
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:47:01.21 ID:qLw6JPNgO
>>139
ギニューはイケメンボイス過ぎる気がw
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:47:19.39 ID:ZHkusk1s0
ブウ編の時(アニメ)は小学校低学年だったから何も考えずに
スーパーサイヤ人3かっけー
フュージョンかっけー
ベジットかっけー
って感じだったから楽しめた
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:47:20.46 ID:M+bnw5yf0
一瞬、ベジータでもなんとかなるかもって思うんだよなあ
http://blog-imgs-37.fc2.com/p/e/n/pennkiya/20-159.png
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:47:32.96 ID:wPU0isi20
>>65
あれは天パじゃない毛先遊ばせてる

しかも白髪じゃないし
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:47:46.19 ID:t98Jv10c0
>>131
あの頃はちょうどアニメが原作に追い付いてきて、時間稼ぎとしてブルマ出してた
カエルになったギニュー隊長がブルマと入れ替わるとか
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:48:05.45 ID:8Ixb4K6O0
>>138
自給自足であんな贅沢は出来ない。
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:48:23.65 ID:VjJxzWcdO
ギニュー特戦隊をつかうフリーザ最強
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:48:49.94 ID:UB9uxrYX0
>>135
金稼ぐ必要あるのかフリーザって
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:49:02.69 ID:Jt40n/z20
ラデイッツ戦のほうが絶望感が半端なかった
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:49:10.39 ID:SsIN3cpk0
ブルマが見事にオバハンになっていくのがリアルで悲しかったな
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:49:23.36 ID:Jtr2pDc3O
クリリン殺されて髪金髪になるくらいブチ切れても
結局最後までフリーザにトドメ刺さなかった悟空はもはや甘ちゃんどうこうの次元を超えてる
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:49:23.38 ID:t98Jv10c0
>>144
ギニュー隊長の中の人って、今は「嵐にしやがれ」のナレーターだっけ?
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:50:14.06 ID:Z3dQPmq90
コイツのフリーザのモノマネが完璧すぎる
http://www.youtube.com/watch?v=q97QjtaPYfU&sns=em
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:50:49.75 ID:h9/QVABj0
>>157
それはしらん
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:50:52.46 ID:UB9uxrYX0
>>156
あのアマちゃん設定ってなんだったんだろうな
子供のころは殺しまくってたし
ブウ編でもバビディの部下を惨殺してたし
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:50:57.40 ID:7/vvPnG80
>>156
あまちゃんっていうか戦闘民族の喧嘩馬鹿だからいま殺すのもったいねーって感じだろ

地球人ほぼ殺されたブウにだって生まれ変わってきてくれって願うんだから
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:51:06.70 ID:B8Y0Gfxn0
フリーザはちゃんと部下をさん付けで呼んでたからな  たしかにいい上司だw
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:51:07.79 ID:ZH/mrV/gO
>>121
もう終わってるだろ
今はゾンビ
悟空なんて完全に婆さんの声だ
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:51:09.05 ID:8Ixb4K6O0
>>153
部下を食わさないかんのだよ
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:51:18.83 ID:sngP6YH4O
アニマックスでナメック編までやってくれよ〜
166名無しさん@恐縮です(浮動国境)@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:51:36.49 ID:0lB3IKD70
>>160
悟空「雑魚に用はない」
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:51:45.97 ID:h9/QVABj0
>>160
あまちゃんというか強いやつは殺すのが惜しくなる
次また戦いたいから
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:51:52.75 ID:Ey+bN87s0
地球のに比べナメック星のドラゴンボールはでかすぎだってばよ‼
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:52:39.86 ID:1FClM6IV0
フリーザのモデルの水戸黄門もかなりの悪童だったよね
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:52:53.18 ID:Qn+txn+T0
>>44
後付設定で、何故か惑星フリーザ崩壊直前に時間・空間移動して、
実は生きていたということになったけどね
IF設定とか言っているけど、話の筋から「たったひとりの最終決戦」の続編である事は明らか
連載中の矛盾は「忙しかったから」という理由で仕方ないといえるかもしれないけど
この続編は鳥山の晩節を汚したと思う
「最終決戦」の展開や世界観における悲壮感を貶めているように感じた
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:52:59.81 ID:5TYpEerB0
このババアの面見てから悟空が一番嫌いになった
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:53:02.29 ID:Z3dQPmq90
>>125
リクームって則巻千兵衛さんの声やん
俺のが記憶が正しかったら
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:53:02.77 ID:MXcNdhbc0
こんな取材してるヒマがあったらドラゴンボール最後まで作れよ
野沢が緊急入院でもしたらアニメ終わりだぞ
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:53:28.48 ID:PALonuoJ0
>>34
野沢さんは今年79歳、中尾さんは64歳。
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:53:50.66 ID:/IYWm+UsO
>>150
訳の分からないイメージソングが入って来てたのって
そういう理由もあったのかな
ギニューとか閣下とか
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:53:56.11 ID:mDj3I1Cz0
褒め言葉だな。
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:54:22.16 ID:j7McVDn80
ドラゴンボールは超サイヤ人になった悟空がフリーザ倒してナメック星共々粉微塵になってバイバイする最終回でよかった
戦闘力考えると、そこが限界だろ・・なんだよさらにパワーアップしたフリーザとそれ以上に強さを持つフリーザ父が
あっと言う間にトランクスに倒されるとか意味がわからないんだよ、その後の戦闘力のインフラもわけわからなくなるし
ブゥ編とかもう意味がわからない
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:54:23.73 ID:V/+413sh0
>>119
メインの細胞がピッコロ大魔王とかサイヤ人みたいな脳筋だから仕方ないw
あれが戦闘マシーンとしての限界だったんだろう
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:54:25.82 ID:Xdh28zg80
GTのマジクソさに比べたらブウ編なんて可愛いもん
スーパーサイヤ人4は好きだけど
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:54:28.50 ID:h9/QVABj0
でもなーんで裏切ったんだいベジータちゃーん
可愛がると言っても頭を撫でたり高い高いするんじゃないぞ、傷めつけてやるということだ

特戦隊最高
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:54:29.84 ID:6G4XAZWJ0
鶴仙人は許された
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:55:15.16 ID:IDdKIFVK0
ハヒフヘホー
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:55:24.62 ID:4zNNWIFZ0
この漫画で一番強さを感じさせたのはナッパとフリーザ
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:55:40.04 ID:+zjX7aCe0
ナッパが4000でクリリンが最終的には一万こえたんだよな。
しかし鼻がない上に、二回死んでるとか凄い設定と想像力だわ。
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:55:52.15 ID:4Ngu+qTF0
フリーザ編が一番盛り上がったしいいボスだったよな
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:55:59.93 ID:j7McVDn80
あんなすぐにナメック星で倒されたフリーザを地球に父親と共に登場させなくてよかったのに
もう1クッション、2クッション、中ボスを入れてからの登場で良かったじゃねドラゴンボール
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:56:00.07 ID:Xdh28zg80
>>183
ラディッツだろ
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:56:07.26 ID:I2BCg1yS0
タンバリンの声もやってたのか
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:56:09.04 ID:t98Jv10c0
>>172
則巻はラオウの声だろ
リクームは鴨川会長(はじめの一歩)
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:56:14.88 ID:Z3dQPmq90
当時、アニメでクリリンとブルマの「パンツさんでしたっけ?」「ブルマよっ!(怒)」のやりとりにオカンがめっちゃウケとった
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:56:43.49 ID:u41Ad0U00
バイキンマンなのに
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:56:46.76 ID:j7McVDn80
>>179
GTなんて原作にねーだろバカタレ
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:56:47.10 ID:hS1Bqtr+0
フリーザとDIOは漫画界の悪役の二大巨塔
ドラゴンボールに限定すればタオパイパイとフリーザのみが素晴らしい
悪役の魅力に強さや悪さは関係ない。もっと別のところにある
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:57:02.58 ID:Z3dQPmq90
>>106
おまえそれさすがに早すぎるやろ
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:57:09.89 ID:tFIfzB8y0
>>2
??
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:57:17.75 ID:i+H+wPt80
やっぱりフリーザが最大のラスボスのイメージだな。他のやつら小物過ぎていかん、キャラ的にも
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:57:48.99 ID:vXkC15K70
野沢雅子「あ、でもポロリは好きです」
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:57:53.26 ID:PSsvnh7QO
フリーザは実はいいヤツだよな、いろんな惑星の強いヤツを部下にして面倒みてやったり惑星難民のサイヤ人も部下にしてる
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:58:01.02 ID:AD2CwKPL0
>>10
どっちみち、小学生にもなってアニメキャラになりたいなんてやつは、いじめの対象じゃね?
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:58:31.49 ID:4zNNWIFZ0
>>187
別に・・・二人の戦闘力に驚いて弱々しいし普通に負けてるやん
ナッパはパンチで腕ごと持っていくんだぞ
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:58:52.27 ID:dfA6Rc9l0
>>156
ベジータも生かそうとして「お前のわがままで地球を危険に晒すのか云々」って、
ヤジロベーだかクリリンだからに言われてたよな
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:59:42.96 ID:1FClM6IV0
ラディッツはステカセキングみたいなもんだろ
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:59:50.53 ID:UB9uxrYX0
>>200
ナッパなんて所詮悟空到着前にかませ犬相手に無双してただけやん
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:59:56.12 ID:RTcPr2pC0
参加せざるを得ない
参加せざるを得ない
モンスターストライク
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 21:59:58.23 ID:AD2CwKPL0
>>20
今のはメラゾーマではなくメラ
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:00:08.45 ID:Z3dQPmq90
>>45
でも長かったやん
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:00:52.70 ID:b9+QzxWi0
>>165
BS フジでやってるよ
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:00:56.13 ID:Z3dQPmq90
>>42
俺は「スーパーサイヤ人」ていうネーミングが安易すぎると思った
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:01:09.40 ID:tagIhKZb0
野沢と中尾は中尾の子役時代からの間柄で50年
これだけでもすごい
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:01:13.00 ID:fpbeJEqv0
あんな敬語の悪役ないわーと思ったがな
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:01:13.79 ID:n9UKx5Ok0
箱根駅伝のフリーザ様達は好きw
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:01:18.63 ID:+DIMvgWS0
野沢雅子は声がはってるしすごいと思う
たぶんイメージ壊さないために変な仕事断ってたんじゃないかな
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:01:23.35 ID:7/Q295KZ0
>>198
フリーザのせいで惑星難民になったんだろうが
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:01:33.67 ID:4zNNWIFZ0
>>203
そういう問題じゃないんだよ
ナッパ無双がこの漫画最大の強さを感じれた期間
なにやっても倒せそうにないんだから
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:01:43.01 ID:eOuI0EFs0
ナメック星編まではほんとに神マンガだったな
それ以降は駄作
人気あるからって無理に作らなくてもいいよ
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:01:47.76 ID:Jtr2pDc3O
>>202
ステカセさんは今やってる肉の続編でかなりパワーアップしたんだぜ
結局負けたけど
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:02:03.13 ID:t98Jv10c0
>>198
あの頃のボスキャラは青年誌向きと言うか、味のあるキャラが多かったよ
ダイの大冒険でも大魔王バーンが「敵であっても強いやつには敬意を示す」と言ってるし
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:02:08.33 ID:4Nxa1Vcn0
これは、分かる
私も、フリーザーが嫌いだったから、声を覚えた
おかげで、アニメを見るたびに、フリーザー役の声が聞き分けられるようになった
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:02:50.73 ID:4zNNWIFZ0
ナッパくらいが一番いいバランスだった
攻撃受けてノーダメージにすると一気につまらなくなる
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:03:02.61 ID:zk2PtyRe0
>>194
じゃー「戦闘力」とかいうのが出現するまで、と言っておくよ。
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:03:03.68 ID:LeEAH5So0
クリリンまた殺されてしまうん
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:03:07.73 ID:fpbeJEqv0
悪役としてはべジータがそれっぽかった
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:03:08.11 ID:r+q+OjOi0
今回の映画はフリーザ殺さなそうだよな
悟空も最後の最後までフリーザ殺すのためらってたし 
結局殺さなかったわけだし
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:03:17.74 ID:TpsfneEE0
>>205
そこよりも
大魔王からは逃げられない
のが怖かった
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:03:34.24 ID:DsqzLwMQ0
ひたすら絶望感漂う中での悟空の超サイヤ人化しての盛り上がり
当時子供なら間違いなく燃える展開だわなw
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:03:34.30 ID:h9/QVABj0
久々にクリリンの「なんで俺だけ…」が聞きたい
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:03:48.02 ID:j7McVDn80
未だにわからないのがネットで唐突に
「クリリンのことかー」

だけ繰り抜かれてたフレーズが異常に流行ったこと
なんでそこ?なんで?って思ったわ
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:04:06.66 ID:B8Y0Gfxn0
フリーザはソフトゲイかな  毎晩どんな若い男を抱いてるのか気になる
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:04:20.86 ID:1FClM6IV0
>>217
バーン様もなかなか良いよね
黒のコアとか埋められてしまうけど
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:04:30.55 ID:4zNNWIFZ0
元気玉でフリーザが死ぬか死なないか
いいともレギュラーだった何かの先生が言い出したくらい注目されてたな
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:04:34.46 ID:SKtB2z0KO
フリーザの変身どうなるのか。
ザーボンさんとのまさかのフィージョンとか。
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:05:09.11 ID:X+97Wd9o0
最近観始めたワンスアポンアタイムの
レジーナ町長は、フリーザに負けず劣らず
いろんな意味でいい悪役だった。
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:05:19.36 ID:Z3dQPmq90
フリーザの戦闘力は1億2000万
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:05:38.40 ID:gb++0bs0O
>>201
ブゥの時まで強い敵は最後まで生かしておくマジキチ。
悟空は人類の平和より自分の快楽、家族の生活より自分の快楽。
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:05:53.93 ID:Vj+ywt93O
中1位だったなフリーザ編は
ジャンプは180円だったねコンビニなんて少なかったから近所の個人商店みたいな所で買って姉と交互に読んだな
あの頃は絵柄が駄目でジョジョはジャンプの中で飛ばしてた
中3になってはまったが
電影少女ごときの描写でちょっとドキドキしたのは俺も若かったな
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:05:59.13 ID:+jkCdLP/0
味方側ボロボロになりながら超元気玉でフリーザ倒したと思って和気あいあいとしてたらフリーザ生きていた!の時の絶望感は異常
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:06:37.21 ID:XAtatfc70
この時期にフリーザって宣伝だろ、あほだなお前ら
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:06:56.76 ID:h9/QVABj0
>>234
ベジータよりも悟空の方が根っからの戦闘民族サイヤ人だったってオチが良い
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:07:42.28 ID:7/Q295KZ0
劇場版のスーパーサイヤ人孫悟空でスーパーサイヤ人にならずに終わったのは詐欺だと思いました
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:07:49.44 ID:Jtr2pDc3O
スーパーサイヤ人覚醒シーンは原作での一瞬な感じが好きだわ
アニメのは(別にこのシーンに限らないけど)タメの長さがじれったかった
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:07:52.74 ID:j7McVDn80
戦闘力が数万程度でパンパン弾けて壊れるスカウターで
誰がどうやってフリーザの戦闘力を測ったの?自称だろあれ
実はそんななかったんじゃね
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:08:30.46 ID:xTbQ3jVv0
スカウターで見た戦闘力「3」の人が一言
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:08:43.17 ID:UyQf8utH0
ラディッツが最強やろ。唯一悟空殺されてるし。
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:09:00.77 ID:QZt4/JR/0
悟空より悟飯の方が潜在能力があるっていう設定がいつの間にか亡きものになった時の絶望感w
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:09:22.18 ID:6Q7WSCQr0
>>59
天下一武道会で見限った
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:09:25.28 ID:j7McVDn80
戦闘力なんて100万違えば全然違うのに
なんであそこまで急激に上げたんだろうか最後・・

そのせいでその後の敵も戦闘力ありきで観るようになり頭がついていかなかった
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:09:32.84 ID:WHwVU5Xw0
中尾さんカーロスも当たり役だったなあ。最高だよカーロス。
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:09:47.64 ID:7/Q295KZ0
>>243
セル「」
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:09:57.34 ID:UB9uxrYX0
>>214
そういう問題だろ
どうせ悟空がものすごくつよくなってるんだろってみんな予想してたよ
ピッコロ大魔王のときにも既にやってるんだし
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:10:04.28 ID:MjKugG4e0
>>241
ドドリアの新型スカウターで測ったんだろ
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:10:12.94 ID:hS1Bqtr+0
MAXパワーなら瞬間風速でスーパーサイヤ人になった悟空よりも強いのがフリーザ
未来から来たトランクスもMAXパワーのフリーザとコルド大王相手だとフルボッコだった
しかしそんなフリーザを自分より強いMAXパワーになるまで待った悟空はマジキチ
強い奴と戦いたい衝動>>>>>>>>>クリリン殺害への怒り
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:10:36.55 ID:jqXbLQjh0
>>2
直子のことかー!!
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:10:49.42 ID:TeUurQdY0
>>124
2.26の報告を受けた時の昭和天皇も、一人称が朕から俺になっていた。
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:11:19.19 ID:LeEAH5So0
ご飯は半端ない奴に可能性を見せたけど
スーパーサイヤ人になるとナメプ戦闘が始まり自滅するという悲しい存在になってしまったな
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:11:41.06 ID:xTbQ3jVv0
>>241
中に入って測る機械があるんじゃなかったっけ
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:12:19.83 ID:j7McVDn80
あ〜あ
もっとパワーバランス崩さない状態で
悟空vsベジータの戦いがみたかったな
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:12:57.86 ID:p0iDhJrt0
フリーザ以上の敵キャラを知らない
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:13:13.32 ID:GbH8pB7p0
クソソソ爆破された時本気でキレたらしいからな
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:13:19.45 ID:GdtXmzfvO
太陽拳は使える技
目が〜目が〜
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:13:55.93 ID:W3q+pb9P0
お前らPS4のDBゼノバースやろうぜ(´・ω・`)
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:14:09.63 ID:27kH5CZD0
完全体セルはドラゴンボールキャラで一番のイケメン
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:14:11.28 ID:AD2CwKPL0
アニメ版で、亀仙人の声が代わったときは悲しかった
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:14:23.25 ID:HtEeeHfz0
ドラゴンボールも声優変える時期だろうな
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:14:34.17 ID:ZEPvRrlK0
フリーザの父親が弱すぎて見せ場がないことに納得がいかない
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:14:40.34 ID:g/+1tF9Y0
>>14
なんかワロタwww
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:14:43.61 ID:1FClM6IV0
>>259
太陽拳→気円斬でベジータには勝てた
カメレオン→四次元マンションで蟻の王には勝てた
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:15:09.34 ID:VJNosTfe0
生きてるうちに国民栄誉賞をお願いします安倍総理
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:15:16.86 ID:E6ldtO9n0
話には関係ないが改でのZを遥かに上回るノーマル形態セルの若本のふざけっぷりに本当笑わせてもらった
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:15:40.22 ID:Jtr2pDc3O
>>259
悟空が使うまでは太陽拳ってハゲ頭を利用してると思ってたわ
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:16:27.94 ID:9q4hsINl0
これが記事になる平和な国日本
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:16:53.54 ID:1FClM6IV0
>>268
もうロイエンタールは出来ないらしいな
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:17:28.66 ID:bvEoC3aeO
勢南の西村ね
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:18:03.58 ID:E6ldtO9n0
>>264
当時メカフリーザをも超える当時宇宙最強のはずの親父がトランクスの剣の斬れ味の恩恵でフリーザに勝ったと分析してた時点で頭が弱すぎるし阿呆過ぎる
274釣れてる釣れてるw@転載希望/これうぜーよ→@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:18:34.81 ID:E+sZRCoAO
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   ア 二 ヲ 夕 走召 う せ゛一 K A R A w w w w w w 
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:18:40.39 ID:hS1Bqtr+0
悟空とセルの仲の良さにはドン引き
余裕で一緒に酒が飲めちゃうレベル
なんなんだあいつらw結託しすぎだろw
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:19:00.28 ID:flueNGAD0
アンパンマンで育ったから中尾さんといえばバイキンマンなんだけどあの声って物凄い負担かかってるんだな(´・ω・`)
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:19:00.99 ID:VHufvnUI0
孫悟空
孫悟飯
孫悟天
ベジータ
トランクス
ピッコロ
ヤムチャ
クリリン
天津飯
餃子
18号

この面子揃わないかな
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:19:02.99 ID:YWBkTLYX0
悟空はクリリンが死んだ時だけブチ切れる
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:19:05.86 ID:UzyswOIw0
中尾隆聖
三大当たり役

フリーザ

バイキンマン

トッポジージョ
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:19:47.51 ID:RRKPgnHo0
おとなになって声優の仕事を理解し始めて、三人を使い分けてる野沢さんのすごさに気付かされた
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:19:54.54 ID:oO30yNyG0
>>222
でも後になってから見ると、ベジータって小悪党キャラだよなw
フリーザのように冷徹で泰然自若とした、絶対的強者の余裕が感じられないというか
「俺様はおまえらより強いんだぁー!」ってw
その後、フリーザが登場して「あぁ、やっぱ自分より弱い奴相手に粋がってただけかw」って思ったし
でも、そんなベジータが俺の一番好きなキャラなんだけどね
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:20:14.55 ID:acxnLRsV0
今回セルが復活する映画だったらセルって言うんだろw
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:20:44.75 ID:W5xSHHSp0
この人鬼太郎の後発作品にもケチつけてたからな
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:21:06.82 ID:hXLBOBeM0
「Z」になってからのクソ遅い展開と野沢の「クッ」「ハァー」だの無駄なタメが大嫌いだったわ
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:21:07.25 ID:bwPoI5me0
まぁ1話ずっと進展がないまま「はぁぁぁぁぁ」とか言わされてたしな
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:21:06.25 ID:zLnMSLJF0
人造人間編とフリーザ編逆にした方がよかったな
ドクターゲロが天才を通り越して全知全能過ぎる頭脳だろ
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:21:19.87 ID:1pgzBj650
ホントはクリリンだと思うよ
すっかり今じゃ田中真弓>>>野沢雅子だもん
作品もワンピ4億冊>>DB2億冊弱だもん
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:22:20.73 ID:JZXuVFS60
超元気玉食らって生きてた時の絶望感は異常
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:22:33.79 ID:cNQNGJZj0
中尾隆聖もあんなじいさんなのか
それであの高い声は似合わないな
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:22:35.69 ID:A4DMCb0g0
>>15
ぽろりの印象が強いです
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:22:56.48 ID:B8Y0Gfxn0
内海賢二と中尾の声優力がズバ抜けてた  最近の声優が小物すぎて泣けてくる
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:22:57.44 ID:GbH8pB7p0
>>273
コルド大王は最強ではない
理由はフリーザが自分自身が宇宙最強と自認していたのに対し
コルド大王は「我が一族は宇宙最強」と言っていたから
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:23:22.80 ID:t98Jv10c0
>>281
あれでも一応、惑星ベジータの王子だぞ
(四人を残してフリーザに滅ぼされたけど)
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:23:25.54 ID:L+c2U0by0
>>47

ピーターパンのようなもんなんだよ。

無邪気な面して結婚し子供までいるけどさ。
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:24:07.64 ID:W5xSHHSp0
>>289
フックブックローの爺さん役がハマるわけだな
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:24:29.78 ID:L6Xq1By00
>>1
>「悪役冥利に尽きますね。これほど嫌われる役もない。嫌われ度がもっと増すくらい、
>今回はすごいことになっている」とニヤリ

おそらく中尾はあと1回変身を残してるな・・w
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:24:57.18 ID:j7McVDn80
>>282
そういうこと
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:25:03.26 ID:SfBDDPcq0
トレッパーであるですぞ
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:25:12.11 ID:W4+acs8Q0
>>208
スーパー朝鮮人よりいいじゃん。
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:25:13.06 ID:9vOAvlCr0
こんな事20年前から言ってるじゃんか・・・
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:25:34.87 ID:orHmwBDu0
>>296
ズラを脱ぐとか?
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:25:38.19 ID:j7McVDn80
ブルマって結構好きなんだけどあんま話題にならないな
ブルマめっちゃ可愛いじゃん
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:25:52.42 ID:E6ldtO9n0
>>292
すまん、俺の勘違いだったか
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:26:18.76 ID:SHlb4U7p0
フリーザはキャラ崩壊しまくりだからね。
最初は敬語を使う上品な高品位のキャラ
最後は突然現れた大王の子供になって、「僕」とか言い出す
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:26:34.62 ID:iapmh/2o0
なぜ?
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:26:55.65 ID:b/3dmBNv0
ビーデルと猪熊柔と3Pしたい(;´Д`)ハァハァ
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:27:39.76 ID:1FClM6IV0
>>304
そう言う奴普通にいるじゃん
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:28:06.83 ID:q6aZmEmp0
頭にエクレア乗っけてた形態もあったな
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:28:53.93 ID:daG4btQF0
私のポコチンは53mmです
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:29:44.01 ID:JZXuVFS60
>>304
作中でも説明してたけど変身するたびに性格が変わる設定。
最初「私」
次「俺」
最終形態「ボク」
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:30:14.58 ID:GbH8pB7p0
しかし連載が終了してずいぶん経つのにドラゴンボール産業は衰えることを知らんな
スターウォーズとかと同じレベルの存在になってる
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:30:29.59 ID:vskveExr0
古い話や
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:30:32.74 ID:8lwG9Fgt0
>>20
俺の超人強度は

1000マンパワーだ!
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:31:06.51 ID:Jtr2pDc3O
ここまでクウラ(兄貴)の話題なし
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:31:15.64 ID:IYc2kjRm0
復活のFって何の略?藤子・F・不二雄先生?
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:31:20.11 ID:vskveExr0
20年以上前の話だろ
若者はドラゴンボールなんて知らんだろうし
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:31:31.76 ID:hS1Bqtr+0
色んな漫画やアニメでグロゲス描写のある悪役はいるけど
それでもフリーザやDIOの方が邪悪な印象がある。2人は人間を解体するとか騙すとか、そういう生々しいグロゲスなことやってる描写はないにも関わらずだ
2人からかもし出る根っこから腐ってる感が半端ない
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:31:55.54 ID:t98Jv10c0
>>311
四年に一回のペースで愛増本出してる
これがまたよく売れるんだ
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:31:56.21 ID:GbH8pB7p0
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:32:14.09 ID:8lwG9Fgt0
フリーザの存在感は圧倒的だったよな。
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:32:27.80 ID:bBaPKzDO0
>>264
フリーザ様は育ちが良さそうだし親父はもう少し評価されてもいいと思うんだ。
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:32:47.93 ID:XW9zr2x2O
私の年収は53万です。
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:32:51.80 ID:E5HGMt9w0
少年のころは憎々しいのに
大人になるとフリーザみたいなのが
上司ならよかったのにと思ってしまうのが男ってもの
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:32:57.30 ID:BKz8snzn0
上司にしたい宇宙人
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:33:07.60 ID:g8x/oFyb0
         ______ 
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  ロマンティックageるよ
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||ロマンティックageるよ
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||  
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / ロマンティックageるよ
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ ロマンティックageるよ
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ  
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \トキメク胸に キラキラ光った
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_夢をageるよ
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:33:50.56 ID:opKUGkAs0
じゃじゃ丸!ピッコロ!
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:34:14.08 ID:Kt3CDuWKO
>>305
悟空にとって大事なクリリンをアボンしたから。
それだけ、野沢さんがキャラクターに入り込むって意味。
999で星野鉄郎やってた時は、メーテル役の声優さんが
他の共演者と話しているだけで焼きもち妬いた、って言ってた。
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:34:21.14 ID:SHlb4U7p0
カジリアッチ三世!
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:34:30.24 ID:Jt40n/z20
お行儀の良いラスボスの元祖
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:35:35.36 ID:7iFKFyeH0
              /      `ヽ、   / ____     __    /
             ト、__/ ̄ ̄``ヽ`ー'´/ , ---、  ``ー‐'´    \  /
             |     ,イ'⌒0ヽ`Y´ /0   / `ヽ、    .へ、_/ `7
             `ヽrーr!ミヽ__ ヽ人_(_ノ二二干ミヾ||`ーイ回├1||  /
               | | トミ|""  (_ _,)  ¬ }三| | |  |  | | | /
               | | トミ| / ト====1 !  |三|_| |   |  | | | /
               └‐1トミ|   ||   || i   |彡| | |   |  |__ル/
                  !|ミミ| l ||   || l   |彡| | |  └---イ/
                  ||ミミ|   ||´Y⌒||   |彡|」 |  //__/
                   !|ミミ|   ||_│ ||   |彡|j ノ  //
 / ̄ ̄>──- ..__      `==ュ ||」j ___jj  _r〒ァナ二Z       _ r一
   / /  /  /`` ー ..__/ / /``ーr‐'"´   /}/   r>---v'´ /
 / /   /  /   / / // 丁   i    / /   /  //  /
   /   /  /   / / , イ/  i      /  /_rr'´  / /  /
\/   /   /    / /  (  ヾ、」     /⌒二二/   /  /  /
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:35:50.68 ID:U/nW0Lfd0
>>11
あたりまえだ二度とでてくんなクズ
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:35:50.92 ID:XA5+HKp10
>>299
バカウヨの朝鮮愛は以上
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:36:18.03 ID:0mMF44rh0
>>244
悟飯が戦いを好きなら必ずそうなってたよ
子供のころの夢が学者さんになる事だもんw
あれは神童が努力を怠った姿だ…
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:36:54.61 ID:S/I3cbei0
フリーザさんが次の映画に出てくるからだろw
と身も蓋もないことをいう私は桃白白より残酷
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:37:37.84 ID:I2BCg1yS0
追うんですよドドリアさん!
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:37:46.31 ID:KahawM+I0
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:37:47.85 ID:ZCsKo47t0
触っただけでそいつの記憶を読み取れる悟空
分身出来る天津飯
手が4本になる天津飯
巨大化できるピッコロ
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:38:53.16 ID:2O8KaC9D0
>>106
アラレちゃんでも壊しまくってたじゃないか
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:39:09.25 ID:GbH8pB7p0
>>287
ドラゴンボールは42巻で海外の売上8000万部(海賊版含めると2億部行くらしいがのちにノーカンになってる)あるのに対して
ワンピースは76巻で海外売上6000万部なんだよな
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:39:33.68 ID:7AAUeVN50
鳥山明が基本善人なのか知らんが、はき気のするようなゲスって
ドラゴンボールには出てこないよね
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:40:03.30 ID:x1zDhGoi0
フリーザ様が正義に目覚めてZ戦士になる展開
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:40:08.78 ID:z8igir5i0
>>268
急襲してやるぞピー
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:40:38.36 ID:UzyswOIw0
>>320
フリーザ編の直前まで絶対最強の敵としてベジータとの絶望的な戦いを描いていたから
そのベジータの「フリーザ様はおいでか」というセリフ一つで
ああ、まだとんでもない強キャラがいるのかとワクワクした記憶があるわ
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:40:56.47 ID:RIzwvD6iO
>>69
吉田さん、松島さん、初めて観たかも。
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:41:08.21 ID:ErBygBWV0
>>326
ポーロリー
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:41:45.79 ID:AJ//8Rsj0
なんかの番組でクリリンが爆発するシーン見てああーほんとこいつ腹立たしいとか発言してたから心底嫌いなんだろう
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:42:07.59 ID:GbH8pB7p0
>>340
やってることは究極のゲスだけど絵柄のおかげでそう見えないだけだと思う
ナッパやフリーザもそうだが魔人ブウによる虐殺なんてよく考えるとエグ過ぎる
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:42:07.58 ID:1FClM6IV0
『聖書』 - 世界一のベストセラー。1815年-1998年までに推定で3880億冊が印刷および書写された

* 『ギネスブック』 - 著作権があるもので世界一のベストセラー。1億冊

* 『新華字典』 - 売上世界一の辞典。4億冊

* 『宇宙英雄ペリー・ローダン』 - 世界最長の小説シリーズ。売上世界一の小説シリーズ(10億冊)

* アガサ・クリスティ - 売上世界一の小説家。推定20億冊

* X-メン - 売上世界一のアメリカン・コミック。4億冊以上

* ピーナッツ - 売上世界一のコミック・ストリップ。3億冊以上


* ドラゴンボール - 売上世界一のマンガ(日本の漫画)。3億冊以上
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:42:13.87 ID:ZH/mrV/gO
>>340
バビディとか酷いじゃん
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:42:44.24 ID:4H98Ypyo0
フリーザの元ネタが地上げヤクザってのが面白かった
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:42:57.64 ID:+BXt95Nw0
フリーザ編でフリーザ倒してキレイに終了して欲しかったよ
人気絶頂でジャンプ編集部が終わらせてくれなかったんだろうけど
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:43:11.23 ID:1FClM6IV0
>>343
でもベジータ編で「俺は宇宙一強い」と言ってたから萎えた
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:43:12.35 ID:yygyJhT80
>>7
ポロリも外側だろ
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:43:13.11 ID:QZ4XFtZa0
まあ考えたくもないことだが、野沢さんが亡くなったらやっぱりそれなりの報道量になるんだろうか?
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:43:29.03 ID:AJ//8Rsj0
いちいち勘に障る野郎だ!はマジ怖かった
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:43:40.29 ID:t98Jv10c0
>>340
鶴仙人「せやな」
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:43:48.34 ID:wTwsn30E0
おやおやゴクウさん辛辣ですね〜
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:44:31.00 ID:d6Mx2fco0
>>290
ネズミキャラには定評があるからなw
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:44:36.78 ID:wkWR9gr/0
フリーザは最後に変身したのが何かツルンとしてて怖くてトラウマだった
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:45:05.02 ID:NSxssOhk0
>>319
これって裸なんかな
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:45:09.52 ID:CQ2HOqcyO
JR東・長野の彩(いろどり)
「オレかいな。」
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:45:10.37 ID:k4PBvjt/O
フリーザがファザコンだったのには呆れたわ
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:45:10.45 ID:GI4XdeKU0
2回目の天下一武道会が始まる直前が一番wktkだったかなあ
悟空が断然優勝候補なんだろうけど、他のメンツも皆一癖ありそうだったから
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:45:32.12 ID:Kt3CDuWKO
>>354
美空ひばりクラスの報道規模になってもおかしくないと思うよ。
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:45:38.79 ID:p8XxA14n0
ぶっちぎりでブルマ
性格悪いとかいうレベルじゃねーぞ
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:45:39.93 ID:GbH8pB7p0
>>346
DBのクリリンの爆死で怒らない奴と
赤毛のアンのマシュウの葬式で泣かない奴は人間じゃない
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:45:52.60 ID:t98Jv10c0
>>354
2chの追悼スレの新記録を叩き出すと思う
ドラゴンボールだけじゃなく、他の作品のファンもいるだろうし
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:45:54.89 ID:FhXY6K8UO
>>340
ホワイト将軍
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:46:11.84 ID:1ZdXvQmv0
>>32
>>47
悟空のキャラ的に
強そうなとか男性的な声ってのも合わないと思うけどなぁ
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:46:31.25 ID:AJ//8Rsj0
20倍界王拳カメハメハが効かなくて子どもたちが泣いたとか
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:46:35.21 ID:j7McVDn80
>>325
ほんっとこのAAまじでつまらないんだけど
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:46:50.49 ID:aC0UgVLO0
フリーザとクウラの兄弟喧嘩が見てみたい
373名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:47:50.25 ID:GbH8pB7p0
当時の日本の少年が必ず通ったであろう人生最初の挫折はかめはめ波が撃てないこと
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:47:52.85 ID:h72DNlXg0
ピッコロもベジータもブウも良心みたいなものがあるけど、フリーザだけは良心が描かれずに私利私欲のみだからな。
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:48:06.91 ID:QZ4XFtZa0
>>367
かもなぁ
ともすれば、報道が海外のネット上を駆け巡るかもしれないな
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:48:25.40 ID:ErBygBWV0
>>340
だからあそこまでヒットしたんだと思う。
俺はDB以外の鳥山キャラ好きじゃない。
スッパマンとかヘドが出る。
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:48:26.03 ID:j7McVDn80
>>367
なに?追悼スレの新記録って
気持ち悪い不健全な概念持って生き恥ぶっこいてるねお前
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:48:27.04 ID:pgZSUjAEO
メタルクウラの映画の色合いが1番好き
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:49:04.21 ID:hS1Bqtr+0
セルは悟空とイチャイチャしすぎたから悪役失格
380名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:49:12.09 ID:xDZghCBT0
野沢さんって悟空やり始めた時点でもう50過ぎだったんだから凄いよな
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:49:17.24 ID:RIzwvD6iO
>>144
フェニックス一輝だから、カッコいいんだよ。
382名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:49:32.40 ID:OqLgrg5o0
鶴仙人の方がやだなー・・・
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:49:46.32 ID:o7AEfiXZ0
>>351
ジャンプ編集部?
そんなレベルじゃねーよ

フジ、バンダイ、その他大企業の株価にもモロに影響が出てくるから
ブウ編終了時には各企業から代表者を集めて慎重に連載終了会議を進めての終了だったという逸話がある
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:49:53.80 ID:oTR1eStS0
>>333
でも才能だけでブウまで抑えられるし
GTで出てきた面子とすら戦えるからなぁ
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:49:58.68 ID:1FClM6IV0
>>367
藤子Aが死んだらすごい事になるだろう
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:50:03.84 ID:kdFb5Iks0
もう声出てないよね 改でぎりぎりだもん 悟空もとうとう終わりかと思ったら哀しくなるわ
387名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:50:40.05 ID:jpU3lwfZ0
ジャンプでもフリーザ編が最大ピークだったもんなぁ
388名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:51:09.10 ID:0LCz3fLS0
>>373
武空術の練習をした人も多いらしいな
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:51:53.03 ID:wTwsn30E0
マジレスすると魔人ブゥあいつはいらない
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:51:53.44 ID:+BXt95Nw0
>>383
でも作者が強い意志で書かないって言ったらそれで終わりだよね
説得してどうにかなるわけでもないし
391名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:52:03.05 ID:7AAUeVN50
そういやクリリンの声ってルフィだっけ?
出世したもんだな
キン肉マンとかケンシロウとか冴羽遼の声優の人は今何やってんのかな
ていうかジャンプの看板漫画の三つも主役やってたこの人凄いな
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:52:07.73 ID:SUVk/3kt0
>>340
桃白白「せやな」
393名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:52:31.53 ID:r3WISqLt0
フリーーーーーーザーーーー
394名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:52:41.45 ID:o7AEfiXZ0
>>47
海外どころか、本来は青年編で男性声優にバトンタッチする予定だった
が、鳥山が野沢さんのこれまでの貢献に敬意を表して続投させてほしいとの要望があって続投となった
ソースは不明
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:52:42.80 ID:HY4xQQuJ0
>>353
あいつピッコロとできてるよなw
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:52:46.39 ID:r+nVyaqr0
連載当時個人的に一番疑問だったのは戦闘力が高すぎる奴の強さを計測しようとすると爆発する例の道具の構造だな
どんな構造してんだアレ
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:52:54.98 ID:puQaLgHKO
悟天の声は萎えた
398名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:52:58.08 ID:UzyswOIw0
でも海外だと野沢悟空の声への違和感が結構あるみたい
おばさんがやってるのかって
北米版だとイケイケの兄ちゃんの声だから初めて野沢悟空を聞くと
ギャップがデカイらしい
399名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:53:19.09 ID:0LCz3fLS0
>>391
ジャンプの神谷明
サンデーの勝平
400名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:53:21.32 ID:p30OIRXq0
劇中で存在意義が無いキャラの方が嫌い
ウーロンプーアル、亀仙人とかZになってから意味ないだろ
401名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:54:11.85 ID:PFTodB5p0
野沢雅子 78歳かすごいな
402名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:54:28.64 ID:ErBygBWV0
>>391
出世ってここじゃ生き恥レベルの無知だぞおい。
403名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:55:12.04 ID:gNDFdrOA0
ナメック星が爆発するまで5分とか言いながら2ヶ月ぐらい戦ってたのは子供ながら突っ込まずにいられなかった
404名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:55:23.06 ID:ycyQlcGR0
>>50
ギャグに戻りたかった鳥山が何とかカジ取りしようとして失敗したんだよ
405名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:55:25.61 ID:Xbv1T13z0
熊本でパチンコ屋のCMの声やってる

朝10時堂々オープーーン!!!!って
406名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:55:47.10 ID:xDZghCBT0
フリーザ編はクリリン達とベジータとフリーザっていう三つ巴の構図がスリリングで良かったんだよな
セル編やブウ編になると一人のボスキャラに代わる代わる向かっていっては倒されるの繰り返しだからマンネリになってしまった
407名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:56:25.92 ID:qOTuZqi30
>>400
アニメ版ならある意味重要な役だろ、「あわわわ…」とか言って時間稼ぎするのは
408名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:56:34.17 ID:A4DMCb0g0
>>379
あれ、悟空も悪いだろw
せっかく病気回復したのに帰ってきたのは戦闘狂の虐待親父だし
409名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:56:53.61 ID:uI2UnX+30
フュージョンは電影少女の桂正和のアイデアやで
410名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:57:01.03 ID:+BXt95Nw0
鳥山明はもう長期連載するつもりは一切無いからな
411名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:57:19.92 ID:GI4XdeKU0
悟空がスーパーサイヤ人になって界王拳使ったら誰も勝てないんじゃないの?
ブウと戦った時ってスーパーサイヤ人+界王拳って使ったっけ?
412名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:57:25.34 ID:t98Jv10c0
>>391
コナンで毛利小五郎役やってたけど降ろされた
理由は後輩のために声優たちのギャラの値上げを直談判したからとか

ソースは不明
413名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:58:06.29 ID:rYYBU4f10
>>340
いやフリーザは相当ゲスだと思うがw
414名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:58:14.80 ID:xltAYjhN0
外人とは悟空のキャラのとらえかたが違うと感じる
世間知らずの天然ボケ設定があるから野沢声でいいというのに
415名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:58:31.82 ID:o7AEfiXZ0
そろそろ自分から悟空役を降りて欲しいわ
引き継ぐ声優は大変だろうが、今のレベルの高い若手ならいくらでもやれる奴はいるだろ

アクション声優としての技量が一流でジャンプ御用達声優といえば岡本信彦だが、声が合わんかな〜
416名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:59:05.73 ID:zR0ReWWw0
あの声ムカつくもんね
417名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:59:29.55 ID:jqXbLQjh0
アメリカ版の悟空の声は戦闘シーンでフンッ!フンッ!って鼻息荒いのがカッコ悪い
声自体は悪くないけど
418名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:00:50.15 ID:ZmdUpw+i0
バイキンマンがおじいちゃんになってる。
419名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:00:57.53 ID:cdPQ0QQN0
>>15
伊賀のカバ丸
420名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:01:19.35 ID:zk2PtyRe0
>>338
だから何? 壊してたから何だっていうの?
421名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:01:43.04 ID:hS1Bqtr+0
外人は無印(悟空少年時代編)のドラゴンボールを見ずにサイヤ編からしか観てない奴が殆どだからお察し
422名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:02:07.16 ID:KwdHg+wr0
>>106
最初の天下一武道会で月をぶっこわしてたような・・・
423名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:02:31.43 ID:jpU3lwfZ0
>>391
クリリンの声のオバサンは息子が中学生の時「参観日来ないで絶対」と言われたらしいw
クリリンとかルフィとか冷やかされるのがイヤだとw
声優も大変だね
424名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:02:49.71 ID:z8igir5i0
>>116>>125>>172
うぅ…
425名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:02:50.05 ID:qOTuZqi30
>>406
クリリン達はベジータやフリーザに見つかるとヤバい、
ベジータもフリーザに見つかるとヤバい、
フリーザは相手の正体を知らない、という
スニーキングミッション的な緊迫感はあったね
426名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:03:26.39 ID:+BXt95Nw0
アメリカでは少年期のドラゴンボールのアニメはないのw
427名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:03:48.95 ID:HtEeeHfz0
>>410
寧ろ出来ないだろ
あの時代だから受け入れられたもんだし
428名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:04:03.08 ID:xpG7hdOm0
>>130
キルア如きがきっかけでゴンがゴンさんになるわけ無いだろ
ゴンがきっかけでキルアが中二キルアになることはあるかもしれないけどな
429名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:04:05.47 ID:ZH/mrV/gO
>>426
ある
430名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:04:07.79 ID:r+nVyaqr0
>>415
悟空は野沢さん以外には無理だろ
もはや声とキャラが分離不能なレベルまでいってる
そういった意味じゃ野沢悟空は山田ルパンをすでに超えてると思う
431名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:04:26.57 ID:ZmdUpw+i0
鳥山明は何で絵が劣化しちゃったのかなぁ。
歳かなぁ。
432名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:04:29.82 ID:hADooWzg0
声優界大物ランキング
悟空>アムロ>スネーク>ヤザン>シャア>アナゴ>ルフィ
433名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:04:55.55 ID:P71K2uMVO
>>340
悟空と一緒に亀仙人の下で修行してた頃のクリリンが一番のゲス
434名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:04:55.99 ID:cgsDuVck0
ドラゴンボールは引き伸ばしが嫌いだったな
ピンチの時に限って間延びしすぎだった。
界王さまんとこで修行してナッパのとこに辿り着くまで数週間とか、
ナメック星に到着するまで3ヶ月とか
435名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:05:22.42 ID:KwdHg+wr0
>>412
ギャラを下げる提案をされたけど
自分は下がっても食べていけるが
「神谷さんも下げたから」で若手まで下げられるのを避けたかったから
ギャラ下げを断って、降板と聞いた

ソースは不明
436名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:05:31.18 ID:uA5yGW1U0
少年期含めて修行パートが大好きな俺はたぶん異端
特にアニメだと尺稼ぎで長かったり追加シーン多いのよね
437名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:06:09.94 ID:jpU3lwfZ0
>>434
北斗の拳もな
作者が思いっきり悪口吐きながら修羅編書いてたのはうけたw
438名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:06:19.68 ID:REQVDNdnO
苦手なセリフがあるとしたらおそらく「フュージョン」
いままで一回もきちんと言えてない
439名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:07:02.85 ID:clC3hnUE0
野沢菜
440名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:07:43.61 ID:hS1Bqtr+0
今やってるドラゴンボール改も外国並みに馬鹿だよな
ピッコロ大魔王編までを見てないとサイヤ編のヤバさは分からないのに
少年編無しではドラゴンボールの良さは3割も伝わらんよ。ナルトだって少年編無しならつまらんだろ
次ドラゴンボールを声優変えてやるなら絵もリニューアルして(当然原作を尊重した絵)少年編の1からきちんとやって欲しいわ
441名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:08:13.29 ID:7AAUeVN50
これ見てから、「太郎と花子」見て
ショーバイ、ショーバイ見てた頃が一番楽しかったぜ・・
442名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:08:16.81 ID:KwdHg+wr0
>>430
ドラえもんが交代できたんだ
ドラゴンボールもできるさ

いまだにのぶ代のぶ代言ってるのは独身のおっさんだけ
443名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:08:52.38 ID:LIKWinoj0
フリーザは冒頭で猫男を惨殺してほしいよな
444名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:09:00.96 ID:xpG7hdOm0
>>440
おっさんが必死に吠えてるところ申し訳ないんだけど、
ドラゴンボールは今の子にも受けてるんだよなぁ…

きっと親の影響もあるんだろうけど
マスコミが絶対に触れない事実
注)自民党以外が在日から帰化したスパイ、またはその影響下にあると仮定してご覧ください。

よく言われる
失われた20年 → 約20年前 初めて自民党が単独過半数を割る(小沢の新生党が与党介入)※
失われた15年 → 約15年前 自公の連立政権が始まる  (公明党の与党介入) /

※このとき、初めて80円/ドルという超円高誘導されて、日本の製造業は衰退・空洞化
 =中国・韓国が台頭し始める。日本の技術者が、大量に韓国などに引き抜かれるようになる。
 イオン(民主党・岡田家)や大型パチンコ店が、地方経済や商店街を食いつぶすための、
 大店立地法が成立。在日パチンコ屋のCM・チラシが解禁・大型チェーン展開が始まる。
 日本の学力低下が目的の「ゆとり教育」の本格導入。(後ろ2つは、17年前。)
※このときの羽田首相(新生党)の顔がモロに半島顔。
※このとき、小沢の新生党を全力で選挙支援したのが、創価学会といわれる。
※このとき、自民「単独」政権(公明抜きの単独2/3議席)の復活に、圧倒的不利な
 比例選挙制度へ法改悪↓

2014総選挙の比例当選率 
政党名     自民  公明  民主  維新  共産
比例区      68   26    35   30   20
合計数      291   35    73   41   21

比例当選率  23%   74%   48%  73%   95%  ←※

共産・公明・維新は、比例制度を廃止すれば消滅w
(公明の小選挙区は、選挙協力の見返りとして、自民党は候補を立てられない上に、
自民党員は公明へ投票させられるという出来レース)  

参考)
民主党は、超円高誘導でパナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM
帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8  続く
446名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:09:48.70 ID:a/IVxwBx0
フリーザと悟空との結末にはホント驚かされたな。ドラゴンボールで一番好きなシーンかも知れん。
セルとの最後も良かったけれど。
ニクイ演出を考えたものだね。
447名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:09:54.82 ID:KwdHg+wr0
>>434
それはアニメが原作に追いついてしまったからだよ

リバイバル版?(改とかいうやつ)ではそのへんが短くなって
テンポ良かったよ
448名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:10:24.82 ID:LIKWinoj0
すべてのファンが
一番嫌いなキャラは

猫男だろ


なんの
思い入れもないよな
続き 日本に借金を抱え込ませたのは小沢一郎(たぶん在日帰化)。

小沢が430兆円
村山(旧社会党:この人も帰化?)内閣がプラス200兆円 
トータル630兆円
(詳しくは日米構造協議で検索)

今ある借金は、これとその利息では?

小沢は、自民党時代に日本に爆弾を抱えさせた上に、そのバラマキ公共投資で得た
支持基盤をごっそり自民党から引き抜き(仲間を引き連れ離党)、
自民を単独過半数割れに追い込んだ。
そして、第3極政党(新生党→公明党)を介入させ、韓国や在日へ利益誘導してきた。
日本を借金大国にしたのは自民党だ!と、自分で仕込んだ火種を野党側から
追求する自作自演劇によって、民主党への政権交代につなげた。
※自民党以外の議員は、日本姓を名乗る帰化朝鮮人か、その影響下にあると仮定。

という流れではないでしょうか。
450名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:10:53.55 ID:6ctXx+wRO
>>441
ハゴロモフーズ♪
451名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:11:15.59 ID:0/bGzUUE0
復活のフリーザで悟飯がスーパーサイヤ人化するという書き込みみたけど
それが本当だとしたらGTに繋げる為?
452名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:12:44.05 ID:SjVAbzYg0
フリーザは最後まで悟空の味方にならなかった唯一の敵だ
よかったじゃないか
鳥山みたいに「ヤムチャ」なんて味方をこき下ろした日にゃ
古谷徹の立場がない
野沢さんはちゃんとわかってるオトナなんだよ
453名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:12:49.77 ID:sYR7rT+C0
戦闘力53万はびびったなぁ
しばらく後にベジータが互角にやりあっちゃうんだよなあ
いつのまにそんなに強くなった!?と思ったけど
454名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:12:57.27 ID:ZshYDR7b0
>>332
よう、スーパー朝鮮人(笑)
455名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:13:11.41 ID:+BXt95Nw0
野沢が死ぬか声でなくなるまでやればいいんだよ
どうせドラゴンボールはもうほぼ終わってるんだからよ これが最後になるかもしれんし
ドラえもんやサザエさんやちびまるこちゃんみたいに半永久的に続けられるものとは違う
456名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:13:40.22 ID:JWfQDfzE0
ファンには悪いが別にあのおばはんじゃなくてもいいわ
単なる刷り込みでしょ
457名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:13:58.26 ID:0/qcjk+y0
>>452
セルがいつ仲間になったんだ
458名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:15:50.14 ID:E5cD7BqI0
私の戦闘力53万ですって今みたらすげえ恥ずかしいシーンだよなw
ジェネ天でそこだしたとき小っ恥ずかしかった
459名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:16:16.93 ID:yMrpiA760
・超サイヤ人化した悟空、フリーザを倒す
・サイボーグ化フリーザ、トランクスに瞬殺される
・超サイヤ人悟空、人造人間19号に負ける
・ベジータ超サイヤ人化、19号を倒す
・トランクス「みんな一体何と戦っているんだ」
・17号と18号にベジータもトランクスもフルボッコ
・ピッコロ、神様と同化
・セル登場

この間一年
460名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:16:32.46 ID:gWSXK3y0O
ホイ(;´・ω・)≡○))`Д´)) これはクリリンの分
461名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:16:53.76 ID:N+chUeXs0
フリーザとブルマがバイキンマンとドキンちゃんだったって
最近知った
462名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:17:10.03 ID:yAG/VrpO0
>>20
ハンタの脳みそクチュクチュと首チョンパ
463名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:17:16.49 ID:7AAUeVN50
途中のCMのロートの目薬なんて悟空たち自ら登場して
宣伝しててくれたもんな
464名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:17:22.79 ID:UaURbyZD0
それで今回のフリーザは更なる変身をするの?
465名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:17:28.66 ID:o7AEfiXZ0
アメリカ版の悟空VSフリーザ(※多分違法動画)
ttps://www.youtube.com/watch?v=QsRgyEEvq0E&t=8m20s

あっちの悟空は声が良いんだわ
これ聞いて育てば野沢版にどれ程の違和感を持つかは想像に難くない
466名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:19:10.21 ID:6LyOK2Xm0
第3形態の卑屈な感じが好き
467名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:19:14.63 ID:eUYgEiDYO
>>452
ピラフ一味って仲間になったっけ?
468名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:19:20.98 ID:BGwB8SSc0
>>461
フリーザはしってたけど土金ちゃんはブルマだと気付かんかった 今そのスレみて そういや声が同じであることに気付いたわw
脳内再生したら確かに同じ声だわ
469名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:20:02.63 ID:21+GfckM0
まじかよバイキンマン最低だな
ドキンちゃんはブルマ
470名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:20:07.13 ID:VP0PfUI80
>>456
ファンだけど筋肉隆々の成年をおばはんがやってるのは違和感あった
慣れたからどっちでもいいけど
471名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:20:09.68 ID:Yj1neQH90
もちっと続くんじゃよ、色々続編やらゲームやら出し続けて
またフリーザで映画出すまで何年経ったんだろうw
472名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:20:41.70 ID:1AWg+PUU0
前から言ってたから知ってる
473名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:20:43.02 ID:XNV8qJlW0
こちら2ch最古のスレとなっています
もう1000が近いのでレスはあと僅かしか付けられませんが記念に足跡を残してみませんか?
失われていく過去の歴史に足跡を付けれる方は残りあと僅かです

【ピーッ!!!ゴォー!!!】俺たちまだテレポマン【アンチADSL】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/network/1387872458/

2001/04/02 08:25:32作成
474名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:21:06.90 ID:hS1Bqtr+0
>>465
少年編すら観てない外国人にドラゴンボールを語る資格ないわ
475名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:21:36.35 ID:eHBvsYEd0
復活のFか…

トラクターで爆走するのかな
476名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:22:03.17 ID:mt1DB58H0
クリリンが死んだシーン2回とも衝撃的だった
477名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:22:23.45 ID:DQKoNup00
ドラゴンボール今読むと何でこんなのが面白かったんだろうって思うよな
強い敵出てきて修行して強くなって倒すの繰り返しやってるだけだもんな
478名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:23:21.86 ID:0LCz3fLS0
>>428
じゃあミトさんか
479名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:24:15.43 ID:HtEeeHfz0
でもその少年編って打ち切りの可能性があって路線変更したんだから鳥山の初期デザインではないけどね
480名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:24:25.32 ID:0/bGzUUE0
フリーザじゃないが
セルの頭の核がふっとばされても復活してるという矛盾は今どう説明されてるんだ?
481名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:24:50.63 ID:0LCz3fLS0
>>477
ダイの大冒険ですら中堅の時代
482名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:25:12.32 ID:uI2UnX+30
>>453
互角ではないよ
組み手でフリーザ余裕残しに対してベジータはハーハーゼーゼー言うとったし。クリリン悟飯足してなんとかやりえるって言うとぅたやん。
483名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:25:43.75 ID:kDG002TK0
>>15
カーロス・リベラはかっこよかった
484名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:26:19.95 ID:NC8e+fXX0
>>477
大友克弘のAKIRAに近いよ
同時代のマガジンがバツ&テリーみたいな野暮ったいケンカ描写やってた頃に、
今連載してても通用するバトル描写やったらそりゃ売れる
485名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:26:45.53 ID:6K74WoXI0
53万は良いとして、一度変身しただけで100万オーバーはやり過ぎだったよなぁ
53万→70万→90万→120万くらいでよかった
486名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:27:04.78 ID:MuEddwea0
最近、ゲームのちょっと見たけど、見たことないキャラが戦ってるのな、新作でもやってたのかしら
487名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:27:41.01 ID:2wIF0RCy0
488名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:27:43.18 ID:gZDtgA150
>>198
フリーザは理想の上司ってスレどっかにあったな
489名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:28:06.64 ID:zDSbdjy60
「クリリンのことかー」←凡人
ポロリ、バイキンマン←素人
タンバリン←通
490名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:28:49.63 ID:jqXbLQjh0
>>465
あの声だから非現実感が出て、「オッス、オラ悟空」なんて言っても
うまく馴染んでるんだよ
リアルな男の声で「オッス、オラ悟空」なんて言ってたらただのキチガイでしょ
491名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:29:01.54 ID:VOCYvri90
お目々が真っ赤だー!(真っ赤だー!)
492名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:29:21.52 ID:1fz40KCc0
野沢さん「デキン・ソド・ザビ大嫌いなんですよ(笑)」
493名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:29:24.47 ID:0LCz3fLS0
カーロスはどう考えてもカーロス声じゃないけど
合ってたな
494名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:29:28.89 ID:CcGYdpi70
アップル&バンダイのコラボゲーム機にこんな作品が!!!

アニメデザイナー ドラゴンボールZ (BANDAI)
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11775620958.html
495名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:29:50.47 ID:0LCz3fLS0
>>490
山寺にやってほしい
加地さんの声で
496名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:29:58.36 ID:HxkfsNnb0
セルもブウもたいした目的ないからな
497名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:30:24.05 ID:jpU3lwfZ0
「オラおでれえたぞぅ〜」とかは聞いててすごい不快
まだDBやるなら声優早く変えた方が良い
498名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:30:53.57 ID:Usv9zGDxO
 
かー めー はー めー ふぁあああ
 
499名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:32:07.35 ID:vCpHAcsG0
>>20
ラーメンマンがブロッケンマンをラーメンにして食べる
500名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:32:11.37 ID:ytM+tzIhO
ニューヨークに住んでる人?
501名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:32:48.09 ID:HSOYQKuK0
>>452
セル、ドクターゲロ、タオパイパイも
味方になんなかったんじゃなかったけ?
502名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:32:54.04 ID:uI2UnX+30
>>499
そんな描写はジャンプに無いで
503名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:32:54.88 ID:7AAUeVN50
延長戦はフリーザで本当は終わるつもりだったのかな
504名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:33:20.81 ID:psN+F6lq0
中尾の声いいよな
マジで一点物って感じで
505名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:33:30.48 ID:A4DMCb0g0
Sサイヤ人にならない限り、一人称「おら」の人を男性声優でできるのかな
506名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:34:46.08 ID:1ZdXvQmv0
>>465
日本の声優って凄いんだなと改めて思った
ポルンガとデンデは悪くは無いけど
507名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:34:52.70 ID:fWEhKcSY0
フリーザ編の頃は今の感覚では分からんだろう熱気があった
何つか、DBに「賭けている」様なのもいたしな
ラーメン屋でスーパーサイヤ人の回を熱く語る
オッサンリーマン二人組にはビックリしたw
508名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:35:00.95 ID:0LCz3fLS0
509名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:36:01.77 ID:bZcKKzaR0
>>396
水銀式体温計のようなもの
510名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:36:04.49 ID:qPjRuW860
悟空とばいきんまんの声ってだれも上手いこと真似できないよなぁ
511名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:36:22.73 ID:Gjy6gS9w0
>>19
ボスではないが、気功砲食らっても大してダメージがなかったナッパに絶望感あった
512名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:37:34.13 ID:UFzsv84p0
ドラゴンボールっていうのはサイヤ人編もフリーザ編もセル編もブウ編も
全部ストーリーは脇役が進めて行って最後ボスの手前で悟空が復活したり到着して止めを刺すっていう
日本人が好きな水戸黄門みたいな話だから人気がある。まあウルトラマンとか古きよき日本のヒーロー物にも通じる
今の若者が好きなのはワンピースみたいに主人公がオレがオレがって常に前出るスタイルだから合わないのはしょうがない
513名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:38:05.51 ID:hS1Bqtr+0
>>477
まあそんなこと言ってたらワンピースなんて島巡りやってるだけだぜ
でもどんどん強い敵と戦ってくから面白いだろ そいつ倒したら何かが起こりそうだろ
ドラゴンボールもリアルタイムではそういう感じよ
セル編からマンネリでダレたのは敵がドラゴンボールを探さなくなったことが原因
514名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:38:27.06 ID:QJlx4ijk0
>>8
この人は役に入っちゃう人だから
999の時はメーテル役の人にドキドキしてたと言ってたし
515名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:38:35.30 ID:ZnIGcqiw0
マジかよ、野沢温泉最低だな
516名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:39:09.70 ID:mkgho0od0
フリーザとデーモン閣下はキャラかぶりすぎ
517名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:39:23.42 ID:0LCz3fLS0
>>512
修行もなくなんか食ったら強いだけってのが
今の時代なんだろう
518名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:39:29.16 ID:7ZAGUkX50
530000です

って書き方だったから、最初
「5万3000か、やっぱ強いなー」
と思ったのは俺だけじゃないはずだ
519名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:39:37.67 ID:QJlx4ijk0
>>24
このババアといいワンピースのババアといい
妙にかっこいいんだよな声が
520名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:39:39.72 ID:Nh7yo5FN0
野沢雅子も世代的にブ左翼だからな
肌が白い侵略者・支配者を条件反射的に嫌うんだろ
521名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:40:14.36 ID:y3mcA1VR0
昔のジャンプ
友情 努力 勝利

今のジャンプ
才能 血統 勝利
522名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:40:54.53 ID:zLmygNDa0
>>15
タッチの西村
523名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:42:23.98 ID:zLmygNDa0
>>313
お前いくつだよ
524名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:43:01.38 ID:U/GYGjxK0
ドラゴンボール以前以後でバトル系は全部変わったしな。
525名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:43:08.67 ID:+BXt95Nw0
大体最初の若返ったピッコロ大魔王ですら簡単に世界を壊滅出来るほどの強さだと思うのに
フリーザの下っ端の戦闘員の方が強いんだよな
526名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:43:17.35 ID:21+GfckM0
>>15
じゃじゃ丸<まじかよポロリ
527名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:44:00.48 ID:3hPr/yjm0
メーテルが一番好きなんでしょ
528名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:45:02.67 ID:zLmygNDa0
>>499
それアニメだけ

絶望シーンは完全体カーズ
529名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:45:13.16 ID:uI2UnX+30
>>508
それ3巻やけど、キン肉マン史上最高のギャグ巻やで。
530名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:45:50.77 ID:K1OgdMrK0
ベジータがリクーム抜きぐらいしてれば
また違ったんだよな
悟空があの一撃で倒した所で一気に冷めたな当時w
531名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:45:55.24 ID:OeX2imndO
ま、悟飯でイジメられクリリンをボンッしたから仕方ないやーね
532名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:47:47.60 ID:Nh7yo5FN0
>>33
野沢雅子の世代にとっては、フリーザは白人の象徴で
猿と言われバカにされ続けたサイヤ人は日本人の象徴なんだろうけど
スーパーになったら金髪緑目で容姿が白人っぽくなってしまうところに
白人コンプレックスを感じてしまい、そこが嫌だね
533名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:47:49.82 ID:Uwc9nh1m0
でもフリーザは理想の上司だしね
534名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:48:13.05 ID:Fciky6Db0
黙れカカロット!
535名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:48:17.06 ID:1pUOOIsVO
これいい歳したオバサンが語ってるの見てドン引きした少年時代
オバサンが少年漫画を読んだり語ったりと気持ち悪かった
歳を考えろと
536名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:48:52.35 ID:fI9baNYx0
大量殺人鬼のベジータ、ピッコロと悟空が仲良くなっちゃってる怖い漫画
537名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:50:59.11 ID:v0hsWD4BO
努力友情勝利ってマンガ、わりと少なくないか
代表はキャプテン翼とドラゴンボールくらいか
キン肉マンやスラムダンクも血統やら才能だったし
538名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:52:04.47 ID:vLbpUCzs0
ねっとりが嫌いなのか。
539名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:52:08.09 ID:NC8e+fXX0
>>536
初代ピッコロはともかくマジュニアとしては人殺してない
ベジータは擁護不能だがまあアンドロメダ瞬の声優がババア人気だったから許されたんだろう
540名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:52:32.89 ID:hADooWzg0
全話見てるけどピッコロ(マジュニア)は人殺してねーぞ一人も
541名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:53:22.11 ID:bvEoC3aeO
あとヨシヒコのラスボスね
542名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:54:07.15 ID:vvWB3+flO
なんかよくわかんないけど、

仲良しなんだね♪

おやすみ( ´ ▽ ` )ノ
543名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:54:23.40 ID:Nh7yo5FN0
>>73
北斗の拳はラオウが死ぬまでだな

元斗とか修羅の国とか北斗琉拳とかリンが天帝の子とか無理矢理過ぎる
きりのいいところで連載終わらせなかったジャンプ編集部の罪は重い
544名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:54:29.28 ID:EKRO4sN20
クリリンを角で串刺しにして余裕かましてユッサユッサとゴールデンタイムで
見せつけてくれたからな
あのシーンで新聞の視聴者投稿欄にお母様たちからの苦情殺到
545名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:54:58.41 ID:VOCYvri90
むしろ御飯かばって死んでるしなピッコロさん
546名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:54:59.61 ID:HxkfsNnb0
18号とベジータの戦いに巻き込まれたトラックの運転手は死んだままなんだっけか
547名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:56:31.28 ID:9y2Z+1Ru0
>>543
デスノートも、そんな感じだけど
代わりにバクマンは終わらせてもらったな
548名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:56:56.42 ID:WmtMcXxZ0
最近みかけないけど旦那がアメリカ人だっけ?
549名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:57:14.71 ID:EOwmywbz0
フリーザのことかー
550名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:02:56.43 ID:EtoVyOV/O
ドラゴンボール改、ゴテンクスで録画を遂にやめた。
551名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:04:37.29 ID:CZeBdReq0
木端微塵にしてやる
あのXXXのようになー
552名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:05:31.09 ID:cC3tnzkM0
当然宣伝もあるだろうが野沢雅子は昔からフリーザのこと嫌ってるぞw
553名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:05:31.55 ID:41F4La9g0
実はだまってたけどこの人の声あんま好きじゃないなんかやたら長い事やっててなんだけど…クリリン現ルフィもしくはパズーの声はすごい好きなんだけどね何でだろう
554名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:08:38.10 ID:Yt/KkdC+0
良い悪役には、圧倒的強さと、悪さと、存在感と、デザインやキャラの個性と
自分がヤバくなったら味方をも犠牲にする協調性の無さと、ピンチで人間的弱さの露呈(醜さや卑怯さを発揮)が必要
これらを全てクリアしてる漫画のキャラって案外少ない
特にピンチで弱さや汚さを発揮する条件が案外クリアできてない敵が多い
るろ剣の志々雄や戸愚呂弟みたいな強いカリスマキャラはピンチで醜態を曝さないから失格
フリーザとDIOは合格。桃白々やピッコロ大魔王(ジジイの方)も合格。
555名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:09:38.86 ID:YwdTSvn8O
亀の胴着でクリリンと修行してる時代が一番良い
つかオレのランチさんまだ復活しないのかよ
556名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:10:32.85 ID:3IdHBeW+O
>>540
タオパイパイ先生の方がはるかに殺してるぐらいですしね
ベロで人を殺せますからね、あのお方は
557名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:11:04.77 ID:/EIWWYee0
>>532
おまえ、オッスおら極右の人?
558名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:12:02.66 ID:hDzVmFUC0
>>33
あまりの展開に斎藤くんがジャンプの切り抜き学校に持ってきてスゲー怒られてたよ
559名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:13:28.40 ID:MI+XHLfp0
ナメック星でドラゴンボールのやり取りしてるあたりが一番面白かった
フリーザ編で終わればちょうどよかったんだがなあ
560名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:14:00.41 ID:AShvZrc90
>>281
ベジータは本人も言ってたけど、純粋に上を目指してるだけだと思う
金や名誉や権力は欲していない
現実世界で言うと本田圭佑
561名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:14:13.00 ID:kQuUKdJe0
>>198
んなわけない、無駄に処刑している
562名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:15:37.07 ID:HeKQVCa20
インフレしまくったDBでフリーザを再び最強の敵の座に返り咲かせたのは良い判断だと思う
563名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:15:57.19 ID:wMC2TzMc0
>>554
俺の中でアニメ史上最高の悪役であるガーゴイル様は当てはまるな
564来林檎@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:16:52.83 ID:e6z5w6yf0
鳥山はレッドリボンの辺りでヤル気無くしてたんだろ?

それが今でも派生で続いてるって…

ジャンプ恐るべし
565名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:17:20.89 ID:AShvZrc90
>>302
わがままで計算高いブルマのような女がかわいいとは全く思わない
ただ、セクシーなので、やりたい
ベジータみたいに、ブルマのヒモになって中出しするんならいい
566名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:18:39.61 ID:AShvZrc90
>>314
最終形態だとハイジの補助なしで立てるとか?
567名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:20:04.33 ID:ujukVztB0
ひょんなことからプレステ2 ただで手に入ったがドラゴンボールZのソフト何がいいの
シリーズ多すぎて分からん
568名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:21:00.83 ID:AxKbGVBx0
>>510
バイキンマンはまだまだ頑張ってもらわないと…。
でも、誰か物真似上手い人も探しておいた方がいいかもね。
569名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:21:02.24 ID:sQpYrq3k0
>>550
ブウ編つまんないんだよな…
570名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:21:42.11 ID:f9XBQctL0
>>11
当たり前だ

悟空はあの声以外許せねぇわ
571名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:22:15.69 ID:r4Heqmxk0
>>7
>>353
>>395
ワロタ
572名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:22:43.80 ID:AShvZrc90
>>352
ケンシロウもまだシンを倒す前、雑魚相手に
「この世で俺より強い者はいない。北斗の拳は無敵だ」とか言ってたからな
573名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:23:09.98 ID:dUIGEIy90
>>483
広川太一郎のがよい
574名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:23:10.75 ID:r4Heqmxk0
>>10
トランクスもそうだけどブルマの父親がブリーフといい
名づけひどいよな
575名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:23:42.86 ID:p3rnV7hM0
>>554
戸愚呂弟は一応人外にしとこ
どちらかというとその二人がヘタレるシーンいるか?
576名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:24:22.72 ID:Q2u/DyY80
>>508
ゆでは自分で心の闇を語ってる
アデランス中野さんやタザハーマさん、トリシマさん等の担当がうまく抑制してコントロールした
2世でもギロチンキングとかやらかしてるからな
577名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:25:57.76 ID:YYojBU960
ピンクリボン軍
578名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:27:20.97 ID:hZ0HsQpI0
また十兵衛かめはめ波かな?
579名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:27:46.17 ID:bzRyLZso0
>>569
悟空が生き返ってからラストまでの展開は面白い
580名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:28:02.51 ID:eNKRmh040
>>544
ビックリマンの後たるるーとが苦情凄かったの思い出した。
581名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:30:07.78 ID:5iSTzhQu0
>>543
デスノートの原作者が
ラッキーマンだったことは驚愕だった
582名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:31:27.92 ID:AShvZrc90
>>366
北斗の拳でマミヤの村が拳王親衛隊に制圧された後、リンが拳王の紋章を焼き付けて生きるより
灼熱の鉄板の上で焼かれて死ぬをことを選ぶシーンにはかなわない
ギリギリのタイミングでリンを助けたレイがかっこ良すぎ
583名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:31:50.20 ID:5iSTzhQu0
>>576
ま、創価学会だし
584名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:33:22.10 ID:stVsTYy30
バイキンマン(フリーザ)
ドキンちゃん(ブルマ)
ジャムおじさん(カメ仙人)故
585名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:34:40.25 ID:X9TJSZ5JO
R藤本とバンバンバン山本も呼んでやれよ
586名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:35:55.59 ID:31g+dCcl0
ドラゴンボールで一番ダメなキャラってなんだろうかと考えたら
それは悟空としかいいようがないw

主人公だけに都合よくストーリー展開するのって物語として一番だめだろ
ジョジョはまだその都度に他キャラの見せ場があるけど、DBは全て悟空が良い所をもってくだけだし
587名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:36:07.79 ID:2uCm5ap30
>>584
そう言う良いよね

のび太(ドロンジョ様)
ジャイアン(コワルスキー)
588名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:36:08.50 ID:Yo4NfrcG0
>>35
ベムスターは強かったけど。。
589名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:36:44.93 ID:tHIA5wft0
バイキンマン声で歌う彼のテーマソングはある意味感動する
常人が歌ったら2コーラス目で喉が死ぬ
590名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:36:52.89 ID:Oc6Ob19Z0
なんなのエディションて。
もうBlu-ray買ったからいらんでしょ。
591名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:37:24.48 ID:KVsY3aw60
クリリンの中の人って、全然声が劣化しねえのな。
シャアの少年役見て思ったわ。
592名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:37:48.28 ID:c2/wPOWQ0
最終形態の戦闘力はいくつなん?
593名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:37:48.36 ID:31g+dCcl0
少年ジャンプだから小学生には良いけど
あの年代は子供が多かったからそれで成立したけど
今は中高年ばかりだからなあ
594名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:38:28.93 ID:AShvZrc90
>>461
ブルマとベジータが
GS美神では令子と横島なんだよな
595名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:38:31.15 ID:iwEugl7x0
クリリンが気円斬外したときはもう何もかも終わったと思った
596マッハ五等@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:38:59.54 ID:GzulS+HO0
【興奮】最強おっぱい決定戦「P―1グランプリ」開幕!あの人気アイドルグループからも続々参戦!?

https://www.youtube.com/watch?v=0U15dDLipOw
597名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:39:05.00 ID:3G0GHmlh0
電車の中では全く見かけなくなったがジャンプって
そんなには部数落ちてないんだよな?
598名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:39:16.94 ID:O46ughvb0
父といっしょに殺されちゃったかわいそうな宇宙人なのに
599名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:39:40.92 ID:Oc6Ob19Z0
スカウター出てきてからクリリンのことかー!までがピークだったな。
スカウターにも旧型と新型があるのには笑った。
600名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:40:41.92 ID:cfkj5gw3O
吉木りさはいらんねん
601名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:41:06.81 ID:2uCm5ap30
602名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:41:24.42 ID:5iSTzhQu0
のび太(ドロンジョ様)(未来少年コナン)
603名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:41:24.43 ID:dGUUVC7Y0
悟空とフリーザの声真似が出来る人を知らない
ベジータとかヤムチャは結構いるけど
604名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:41:25.11 ID:tHIA5wft0
「俺のブルマをーーーーーーーー!」

って普通の社会でいうとだいぶおかしい
605名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:41:33.00 ID:4e2wTERm0
このアニメは結局フリーザを超える絶望感を表現できなかったな。
606名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:41:39.40 ID:ZsjqMafH0
>>597
ドラゴンボール全盛期の頃に600万部とか表紙に書いてあった記憶がある
今どんなものなのかな
マガジンに抜かれたってのは何かで見たな
607名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:42:01.83 ID:AShvZrc90
>>499
ラーメンにして食うのはアニメだろ
原作だとキャメルクラッチでブロッケンマンの胴体真っ二つにするんだよ
もちろん即死

>>500
それは野沢直子だし、それにあいつが住んでるのはニューヨークじゃなくて
サンフランシスコじゃなかったか
608名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:42:12.55 ID:tHIA5wft0
>>603
悟空は「みかん」がやってたきがす
609名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:42:39.04 ID:O46ughvb0
セル編くらいまではよかったけどまじんぶうはいらんかった
610名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:43:08.76 ID:kqrHM5HF0
今のジャンプは300万部ぐらいだよ
611名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:44:15.33 ID:5iSTzhQu0
最全盛時の少年ジャンプは週間700万部
もちろんバブル時代
612名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:44:20.96 ID:yBs3ofES0
少年と冠されるからといって、下手に少年向けを意識して、大人がある種の舐めた、見下した態度で
大上段から構えるような作品だと、そして幼稚さを演出していくと、肝心の顧客である子供からも見放されるというケースがままあるよな
昔の講談師が三国志をガキにも聞かせていたりするわけだから、あまり子供を意識しない方がいい気がする
結構、敏感で見透かされるところがあると思う
遊戯王でいったらゼアルになってから、人気ががた落ちしたと聞いている・・・
613名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:44:35.79 ID:EciS93MN0
フリーザの声って、もうどう考えてもあの声しかありえないと言うくらいマッチしてるよなあ
614名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:44:54.31 ID:UgUh8WXh0
ドラゴンボールは脇役に見せ場が少なすぎる、それと悟空と他の味方キャラの力の差が有りすぎて萎える
615名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:47:06.44 ID:d4L22Bb50
原作でも、悟空があんなに怒ったシーンは他になかったもんな。
616名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:47:42.10 ID:tHIA5wft0
>>614
今回は脇役用にフリーザの手下何万人?を用意したんじゃなかったっけ
617名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:48:19.24 ID:TcIBsexSO
>>605
アニメは見てないけど仲間が次々に死んでいく
ベジータナッパ来襲が絶望のピークじゃない
セルゲーム以降は読んでないから知らん
618名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:49:04.37 ID:Wr/hRxQx0
>>114
ほんこれ
メタルギアソリッド感がとても良い
619名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:49:10.22 ID:L4+Lg3aO0
ラディッツが一番絶望だったよ
だってゴクウ死んじゃうんだもの
620名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:49:14.42 ID:pR9+W0mQ0
DBの設定で今、一番強いのってこの前映画でやってたビルスとかエジプトの猫みたいな容姿のやつだろ
それを脅かすくらいの能力あんのかな今度のフリーザ
そうじゃないと、ビルスに比べたら大したことないじゃんw で終わっちゃうじゃん
621名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:49:15.40 ID:xs3GE/kx0
>>554
銀牙伝説の法玄
銀牙の赤かぶともいい
622名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:49:29.78 ID:gskzxW0K0
>>601
ヤジロベーの戦闘力がおかしい
ろくに修行してないのにピッコロ大魔王を軽く超えてる
623名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:50:24.82 ID:AShvZrc90
>>554
ラオウ忘れんなよ
フドウにビビッて後退して、部下に命を助けてもらったのにその部下を八つ当たりで殺す
624名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:52:37.66 ID:jJOS/SvY0
許さねえぞ、フリーザーーーーーッ!
625名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:52:43.09 ID:e7Z6mGufO
フリーザ編は絶望感なんか微塵も感じなかった
戦闘力24000程度のベジータが復活パワーアップ1回で三万程度になりザーボンを一蹴
復活パワーアップ2回目で三万が二十万?ぐらいになる
治療中の悟空が凄まじいパワーアップするのは目に見えてたし スーパーサイヤ人って切り札もあったからな
626名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:53:12.39 ID:tHIA5wft0
>>620
悟空自身はドーピング(ゴッド化)で戦うのは他力本願でイヤつってるから
ゴッドなし縛りなら苦戦するんじゃね
627名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:53:14.58 ID:Oc6Ob19Z0
>>601
優遇されてんだろ。
コミックスの背表紙に唯一2回出てきたろ
628名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:54:59.97 ID:yFAH6BZ2O
>>611
オウム事件の頃
バブルはとっくに終わった後だな
629名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:55:07.63 ID:2uCm5ap30
>>608
すげー似てなかったよ
630名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:55:09.36 ID:AShvZrc90
>>588
そのベムスターをさらに改造した改造ベムスターって太郎で出てこなかったっけ
あっさり太郎に倒されたが
631名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:55:46.80 ID:yBs3ofES0
かなり脱線してるが、漫画・アニメは子供のものという輩がこのスレにもいるんで、ついね・・・
632名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:56:05.48 ID:X9TJSZ5JO
クリリンが殺されてスーパーサイヤ人になるとこは
少年漫画史に残る名シーン
633名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:56:19.39 ID:4EE4Qjag0
ETVの小学理科にも出てるよね。地上波ミクロキッズの父親役も。
634名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:56:19.89 ID:7JE33iJ/0
>>11
代役立てられんからな
今の声優は人気あるらしいが演技や個性といったものが乏しそうだし
635名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:56:50.77 ID:OozpYJAo0
二人ともすげーベテランなのに、バトルアニメで声張れるんだもんなあ
636名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:57:12.68 ID:2uCm5ap30
637名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:57:23.05 ID:AShvZrc90
>>604
【サッカー】モウリーニョ、ブルマの購入に向け1500万ユーロを用意か
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372827684/
638名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:57:59.57 ID:C16nYbyL0
野沢ナチ
639名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:58:12.48 ID:xG1ulxg70
>>601
メカパイパイって結構強いんだな
640名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:58:23.88 ID:7R1rmS6X0
何で筋肉ムキムキの男の声をババアが演じてるんだ?
違和感しかないんだが
641名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:58:59.60 ID:Gnlgrhud0
てか今更フリーザ復活させてどうすんの?
昔の映画で一回復活したけど、悟飯にワンパンで殺されてたやんw
642名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 01:00:24.35 ID:zXXdGMbb0
>>33
漫画版だと静かに怒りに打ち震えてスーって静かに変わるんだよ。
ドキッとしたね。
643名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 01:00:45.58 ID:oEWsgZeF0
フリーザは宇宙土地転がし

その星の生物を滅ぼして売る。

アレだけ強いならただただ強奪だけすればいいのに、多くの部下を養いつつビジネスをする。
644名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 01:01:00.73 ID:TjX5EhOw0
>>601
神様に対してミスターポポめちゃ強いんだな
645名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 01:01:39.18 ID:AShvZrc90
>>628
その頃、週刊少年ジャンプ編集部に配属になった集英社社員の
入社1年目の冬のボーナス200万円くらいだった
646名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 01:03:10.78 ID:TjX5EhOw0
1番嫌いなのはセル編のミスターサタン
ブウ編のサタンは好き
647名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 01:03:32.75 ID:ILGDog+LO
ドラゴンボールの強い者順ランキング作ったらどんな順になるの?
悟空とかベジータとか上の方は簡単に決まりそうだけど
ヤムチャや天津飯あたりの方は微妙すぎてわからん
648名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 01:04:58.91 ID:AShvZrc90
ミスターサタンはサッカー三浦知良と被るわ
本人とその取り巻きにとっては永遠のスーパーヒーロー
649名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 01:05:45.70 ID:2uCm5ap30
>>643
売るって言うけど誰が買ってるのか気になっていた
てか金もいらないような
650名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 01:06:19.04 ID:cjXQTou60
中尾のマユリ様はキャラのイメージと声が完璧すぎて気持ち悪い
651名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 01:07:02.39 ID:GK3QEKyg0
フリーザはクリリン殺してるからな、親友殺したのはまずかったよなぁw
652名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 01:09:07.86 ID:AShvZrc90
>>647
172 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 10:18:27.08 ID:Nh7yo5FN0
>152
松田聖子:悟空
中森明菜:べジータ
kyon2  :トランクス
早見優 :ピッコロ
石川秀美:天津飯
堀ちえみ:ヤムチャ
松本伊代:ヤジロベー

こんな感じ
653名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 01:09:12.43 ID:N5XIspVR0
3大丁寧語ラスボス

フリーザ(DB)
ゲーニッツ(KOF96)
シュウ(スーパーロボット大戦シリーズ)
654名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 01:11:11.04 ID:wMC2TzMc0
>>606
マガジンに抜かれたのは金田一&GTOのドラマ攻勢にあったほんの一時期だけだぞ
655名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 01:11:57.10 ID:kcELbjyn0
少子化もあるだろうけど
JOJO ハンタハンタ DB クラスの漫画があれば
今の中年も読みだし500万部は余裕で超えるだろう
全盛期は外れ漫画が少なかった
656名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 01:12:18.95 ID:ILGDog+LO
>>652
昔のアイドルよくわからんが、勢力はなんとなくわかったw
つかクリリンはどこだw
たしかクリリンは地球人(人間)で一番強いんじゃなかったっけ
657名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 01:16:51.69 ID:OSNmULVi0
>>554
るろ剣の和月自身が、自分が描く敵ボスキャラは、悪役ではなく敵役だったということを
ある意味自戒していた。

本当の悪役は、フリーザみたいなキャラのことを言うと。

>>620
厳密に言えば、破壊神ビルスの付き人のウィスが現時点最強キャラだな。
ウィスはビルスの師匠。
658名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 01:18:16.67 ID:kqrHM5HF0
ジョジョなんかジャンプ連載当時はあまり人気無かったろ
俺のまわりでも俺しか読んでなかったし当時はアニメ化もされなかった
659名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 01:18:18.91 ID:xG1ulxg70
>>652
逆に昔のアイドルの勢力図がよくわかった
松本いよってそんなもんだったのか
660名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 01:19:55.66 ID:IXKNpkv0O
一番嫌いなのはブウ編で年寄り夫婦とか犬撃ちまくってたクズかな
あんなにむかつくキャラ他に知らん
サタンがキレた時はスッとした
661名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 01:20:25.40 ID:OK7/4V2h0
>>11
当たり前だ

寝ぼけてんのか、おまえ
662名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 01:20:57.87 ID:hEhfyGqb0
>>19
ピッコロは亀仙人やチャオズが死んだり絶望的だった。
あの時は二度と生き返らなかったから。

クリリンが死んだあたりから悟空も悲壮感が強かった。
だからフリーザ編でクリリンが死んだ時の悟空の気持ちが分かる。
子供の時から数少ない友達だからね。
663名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 01:21:40.08 ID:RDemAYq+0
>>601
原作のラディッツは1200って設定すら守ってないジャンこれ
664名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 01:23:20.67 ID:EtoVyOV/O
>>569>>579
ラスト近くで、また録画を始める予定。あと天津飯も観たいし。
665名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 01:23:36.48 ID:kcELbjyn0
ラディッツはすげー強いやつってかんじだったよな
666名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 01:24:32.13 ID:Og6c4F9l0
ポロリ最低だな
667名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 01:27:52.20 ID:wMC2TzMc0
>>663
1200はサイバイマンだろ

ナッパ曰く「パワーだけならラディッツに匹敵する」
ピッコロの1200台のマカンコウサッポーを避けるスピード
つまりラディッツはスピードタイプで、それを考慮したら1500は妥当

当時厨房だった俺でもすぐに頭が回ったぞ
668名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 01:30:26.46 ID:9wwdADmm0
ダンマリの兄貴〜
669名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 01:34:49.74 ID:hWz/llYD0
>>450
水面が王冠状になるやつなw
670名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 01:35:38.22 ID:8xF+RTxb0
たった一年の修行で悟空とピッコロが2人がかりでも歯が立たなかったラディッツ並に強くなったクリリン達凄すぎ
671名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 01:36:31.51 ID:ksZxrfOl0
悟空だよ
やたら強いバカほど迷惑なものはない
672名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 01:38:56.80 ID:8G3ElkQt0
鳥山がスーパーサイヤ人気に入ってないのは驚いたな
嫌々書いてたのか
673名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 01:42:56.70 ID:ILGDog+LO
>>662
> 子供の時から数少ない友達だからね。
なんかワロタwクリリンは最初嫌味で弱くて、噛ませ犬感強かったけど
結局親友になったもんな
物語初めの悟空は男女の区別がつかず、文化的な暮らしや知識がまったくなかったが
最後は子作りしてコーヒーやビール飲んで新聞読んで
車の運転するまでになったのはなんか感慨深かったわ
674名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 01:43:17.43 ID:wvahfViM0
675名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 01:44:00.77 ID:6/AqZG+B0
ピッコロ倒して天下一になった時点で連載辞める気だったのを
引き伸ばしまくった結果・・・戦闘力がジンバブエドル並みのインフレ・・・
676名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 01:47:51.33 ID:kVqxfWcj0
亀仙人は今の時代なら即刻牢獄行き
677名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 01:50:09.87 ID:qThoIQ0R0
フリーザの最終形態の衝撃は半端なかったなぁ
ラスボスが変身すると禍々しくなるものだと思い込んでたから
あの時期ってドラクエやFF全盛でラスボスはだいたい2回戦が主流だったし
678名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 01:53:34.02 ID:kOpFKBmL0
>>20
カーズが赤石仮面かぶったとき
679名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 01:53:59.17 ID:QCU3VvX30
原作に追いついちゃってフリーザのところやたら引き延ばしてたもんな
そりゃ嫌いになるわ
680名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 01:55:48.62 ID:jYRxLzmd0
>>644
ベジータたちが地球来る前にクリリンたちの修業に付き合ったからやろ
681名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 01:56:06.21 ID:fvNmRk4Q0
年下だろうが年数浅かろうが他業種だろうが
教わることがある相手はありがたいし尊敬する
682名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 01:56:46.04 ID:fvNmRk4Q0
年下だろうが年数浅かろうが他業種だろうが
教わることがある相手はありがたいし尊敬する
なんでも習うから教わりたい
683名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 01:58:35.08 ID:kOpFKBmL0
>>658
JOJOいつもジャンプの後ろのほうで地味だったね
俺は荒木の漫画好きだったから楽しみだった
684名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 01:58:48.42 ID:jYRxLzmd0
>>636
全盛期はもうちょい後や
とりあえずドラゴンボール、スラムダンク、幽遊白書が揃い踏んでからやで
685名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 01:59:14.94 ID:sGfJprhK0
初代ピッコロ大魔王ですら面白みのあるキャラだったからなあ
686名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 01:59:40.92 ID:rqCnXkZSO
 
さんべえかいおうけんだあああ
 
687名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 02:00:23.68 ID:HVIIM3ah0
>>650
life is like a boatは聴いたかネ?
688名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 02:00:41.86 ID:jYRxLzmd0
>>603

おいおい、フリーザのモノマネは最強の奴が1人おるやろ。声も身長も完璧な奴が。

>>158を見ろよ
689名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 02:01:55.51 ID:13Qsy/X10
フリーザ戦から人造人間戦までの三年間で
悟空のレベルがあまり上がらなかったのは何故か

三年もありゃ完全体セルは無理でも
2段階目のセル位とは戦えんじゃね
690名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 02:02:32.72 ID:kOpFKBmL0
>>636
北斗、キン肉マン、翼辺りが黄金時代
691名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 02:03:15.03 ID:ILGDog+LO
>>158
すげーw
692名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 02:03:23.09 ID:XQi4d6zn0
>>11
全盛期の少年役は絶品だったけど、星野鉄郎あたりからはダメだわ
693名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 02:03:58.06 ID:2uCm5ap30
>>684
>>690
どっちや!
694名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 02:04:00.47 ID:xswiMiD+0
ラディッツ戦での絶望感を評価してくれてる人多くて嬉しいわ
なんせ当時の最強悟空&ピッコロが2対1で戦っても勝てない存在
重傷負って回復したら大幅戦闘力アップの方式がまだ無い頃だっから緊張感があった
695名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 02:04:13.14 ID:2NHGAVtB0
フリーザの声の人だったら学校の怪談のカーヤが好き
696名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 02:05:23.30 ID:sGfJprhK0
>>648
狭い島国の弱小リーグの記録で「世界の王」とか「世界の衣笠」なんて
呼んで騒いでたのが、まさにサタンと周りの人々だろうw
697名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 02:05:51.33 ID:bZCoMVIq0
ゲームで何故かセルと仲がいいぐらいしか覚えてない
フリーザなんかよりブロリー信者のうざ害悪っぷりは異常
698名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 02:05:52.59 ID:jYRxLzmd0
>>693
売上は幽遊白書以降や
魅力的やったんはキン肉マンとか北斗とか星矢とかもあったときや
699名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 02:05:59.21 ID:YExZwkj4O
>>636
こせきこうじって主人公がいつも顔面ぶん殴られる体罰野球だっけか?


あれ今なら連載出来ないだろうな
700名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 02:06:08.93 ID:V1WLajya0
>>11
だから何だ?
あほくさいって話なだけか?
それだけの感想で終わり?
もう少し建設的な意見はないわけ?
701名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 02:06:48.62 ID:6AgmQTcu0
大人になってから読むと
ゴクウたちをどういう理屈で強くするかとか
ゴクウをどうやって遅れてバトルに参戦させるかとか
いろいろ苦悩してるのがありありとわかる

リアリティラインが低いおかげで、どうにか押し切ってる部分もそうとう多い
今のマンガは設定をきっちりしすぎて、自分で苦しくなってるな
冨樫くらい設定に凝れるならいいが
702名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 02:07:07.05 ID:d4L22Bb50
>>696
サタンと違ってカズは自分の身のほどは知ってたろ。
703名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 02:08:13.02 ID:6il4cfwK0
どう考えてもセルの方がクズだと思うけどw
704名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 02:08:35.30 ID:Ir0BG1Uc0
タオパイパイや鶴仙人と何が違う?
登場期間がフリーザ様が長いだけだろ
705名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 02:09:08.79 ID:QVbGgulb0
フリーザほど絶望感を感じる絶対的な巨悪は未だかつてみたことない
706名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 02:09:57.77 ID:yBs3ofES0
DBとスラムダンクを再掲載すれば、それだけで100万部は部数が伸びるだろうという衝撃的な数値が実際に出てるからね
人気は根強いよねぇ
707名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 02:10:57.66 ID:RHNQQwBd0
>>705
ちょっと路線違うけど、俺はノロイ様
あんなにビビったラスボスいない
708名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 02:11:46.60 ID:ILGDog+LO
>>701
昔はおかしな所があっても勢いでなんとかなったからな
それが味になる部分もあるし
今はちょっと設定がおかしかったり矛盾するとすぐネットでバッシングされたり
人気が落ちたりするからちょっと不自由
709名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 02:12:44.57 ID:6il4cfwK0
>>707
それはあんたが子どもだったからだ。
すり込まれた過大恐怖。
710名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 02:15:51.66 ID:JH0CiHSl0
悟空ってナッパに味方殺されて怒ってたけどクリリンは生き残ってたから実はホッとしてたりしてな
クリリンが殺されてたら怒りあんなもんじゃなかったろ多分
711名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 02:15:57.44 ID:sGfJprhK0
>>704
タオパイパイさんと鶴仙人を一括りにするなよ
改造前は立派な殺し屋さんだっただろ
712名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 02:16:42.53 ID:AShvZrc90
>>696
玉蹴り防衛軍乙
俺はサッカーファンだが、お前みたいなバカはほんと気持ち悪い

MLBは、王のホームラン記録以外は世界記録として認知してた
カル・リプケンが衣笠の記録を抜いた時、リッキー・ヘンダーソンが福本の記録を抜いた時
どちらも世界新記録達成ってことでセレモニーやってた
713名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 02:18:42.09 ID:htAxq2Us0
ドラゴンボールの好きなキャラ投票したら一位は悟空として二位はベジータかな。いやベジータ一位まであるか
714名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 02:18:57.82 ID:K1dXPV190
ドラゴンボール今読んでも面白いんだよな
テンポがすごく良い
今のジャンプ漫画はだれすぎだよな冨樫以外
715名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 02:18:59.31 ID:RHNQQwBd0
>>709
確かにそうかも知れないが
あの絶望感は異常
夜中に目の前に現れたら失禁レベルw
716名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 02:22:29.52 ID:sGfJprhK0
>>712
俺は野球ファンだが、お前みたいなバカはほんと気持ち悪い

実力において天と地の開きがあったリーグの記録を
世界新記録だなんて騒ぐのは滑稽すぎる
717名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 02:22:31.06 ID:poc6GReC0
亀仙人って、スケベな肉食系なのに、
Mっぽくて、強引な女性に弱いのが笑えるw
718名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 02:24:13.06 ID:Ir0BG1Uc0
最近、神と神を見たけど酷かったな
鳥山明がガッツリ絡んでるとの触れ込みだったのに
圧倒的な破壊神にペコペコするベジータ
あの姿をブルマやトランクスを守るためのプライドを捨てた行動としても
あんなベジータ見たくなかった
ゴクウに勝つためバビディに魂売る程のベジータが
でもその後ブルマが殴られてベジータキレるんだけど
このベジータももう思い出のベジータじゃない
719名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 02:26:08.96 ID:htAxq2Us0
認めたくないけどドラボはワンピに抜かれたよな…。
720名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 02:26:26.89 ID:Ir0BG1Uc0
>>711
桃白白は男の美学、殺し屋の哲学がありそうで無い
声が渋いだけ
721名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 02:26:51.50 ID:jhm7NUJo0
ドラゴンボールZ エピソード別視聴率

サイヤ人編平均18.5%
ナメック星編平均21.7%
フリーザ編平均21.7%
ガーリックjr編平均20.7%
人造人間編平均21.9%
セル編平均20.5%
あの世一武道会編平均21.1%
ハイスクール編平均24.0%
ブウ編平均19.3%
722名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 02:26:59.01 ID:K1dXPV190
クリリンがタンバリンに殺された時の方がショック大きかったな
事件みたいな描きかただったし
723名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 02:28:31.49 ID:IFf2O8M/0
>>720
自分が蹴った木の上に乗ってる移動する魅力
724名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 02:30:29.12 ID:1Hp4y2Ew0
なにこの、おっさんホイホイw
725名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 02:31:27.25 ID:6AgmQTcu0
1993年4月7日朝日新聞「声」より

先日、孫がアニメを見ていたとき、とんでもない言葉に耳を疑いました―「オッス!オラ、極右」
主人公が、異星人との諍いを暴力によって解決しようとする内容で
とても子どもに見せられるものではありません。また主人公がピンチになると
金髪碧眼に変身します(元は黒髪黒目)。脱亜入欧を思い起こさせる差別的表現に笑ってしまいましたが
こういう些細なところに、同じアジアの同胞への差別の根源があるのかと思うと、薄ら寒い気がします
皆から元気を少しわけてもらい、巨大なエネルギーにするという必殺技の表現にも違和感を覚えます
両手を天に掲げる国民―そう万歳なのです。万歳をした人から力を奪い取り、敵を攻撃するという構図は
戦中のそれで、あまりの衝撃にへたりこんでしまいました
このような番組を見て育つ子どもの将来が非常に心配です
この国はいったい何処に進んでいくのでしょうか
(56歳/主婦)
726名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 02:32:38.08 ID:pOhAA4lY0
旦那さんいるんだろうけど、セックスの最中も悟空の声なんだろ?
いくのに時間かかるだろうな
727名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 02:35:10.59 ID:kqrHM5HF0
ストーリー漫画は原作が終わったら続けていくのは難しいよな
鳥山明もほぼ働く気はないし
728名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 02:36:29.75 ID:mjjN2Sjb0
>>726
野沢さん78歳だよ
旦那さんは同じく声優の塚田正昭さんで既に鬼籍
729名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 02:41:46.93 ID:jhm7NUJo0
ジャンプアニメ歴代平均視聴率

22.8% Dr.スランプアラレちゃん
22.1% マジンガーZ
21.2% ドラゴンボール
20.5% ドラゴンボールZ
19.2% ハイスクール!奇面組
17.6% 幽☆遊☆白書
17.1% 世紀末救世主伝説 北斗の拳
17.0% こちら葛飾区亀有公園前派出所
15.9% まじかる☆タルるートくん
15.3% スラムダンク
14.8% キャプテン翼
14.8% ど根性ガエル
14.6% ドラゴンボールGT
14.5% よろしくメカドック
13.8% ついでにとんちんかん
13.6% 世紀末救世主伝説 北斗の拳2
13.5% キン肉マン
13.3% キャッツ・アイ
13.3% ドクタースランプ(新)
12.8% 銀牙−流れ星銀−
12.6% NINKU −忍空−
12.2% るろうに剣心
11.7% スペースコブラ
11.3% 地獄先生ぬ〜べ〜
11.2% 夢戦士 ウイングマン
10.9% ジャングルの王者 ターちゃん
10.9% みどりのマキバオー
10.4% きまぐれオレンジ★ロード
10.4% シティーハンター
10.0% 魁!!男塾
*9.9% DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
*9.8% とっても!ラッキーマン
*9.5% ストップ!!ひばりくん!
*9.4% 聖闘士星矢
730名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 02:42:06.13 ID:jyyyba1g0
《フリーザ様が理想の上司とされる訳》

・敵であろうと優秀な人材はスカウト
・弱い部下には武器を与える
・ダメージ回復にはメディカルマシーンと福利厚生完璧
・部下相手にも敬語を使う
・現場主義で的確な判断をする
・優秀な人物には失敗しても挽回のチャンスを与える
・ラディッツみたいな雑魚部下でも名前と顔をきちんと認識している
731名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 02:43:25.59 ID:WxrZ2R040
>>730
素晴らしい
732名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 02:46:21.88 ID:ndvt1f720
>>718
ゆとりだけが大喜びしてたなw
俺たちのDBが帰ってきたとwwww

お前ら世代じゃないのにwwww
733名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 02:46:44.91 ID:ILGDog+LO
>>730
ちょっとだけ信長っぽい
734名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 02:47:22.33 ID:UKLJFNBB0
ピッコロはネイルと融合したから活躍できたけど、
ネイルと融合しなかったらどの程度の強さだったんだ?
735名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 02:49:03.59 ID:pOhAA4lY0
>>734
ピッコロくらいじゃない?
736名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 02:49:17.50 ID:mHoDSg3+0
>>730
このコピペDB関連だと必ず見るよな
737名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 02:50:03.22 ID:4/U+oABT0
フリーザは悪役界のTOPだったなあ
今は憎みきれない悪役が主流だから困る
738名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 02:57:19.57 ID:mHoDSg3+0
部下に優しいとか言うけどただ甘やかしてるだけやん

(無能パパを除けば)2番目の強者ギニューとの実力差が酷すぎるわ
739名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 03:03:03.15 ID:yAs5XHHl0
>>684
いやその3つとも載ってるんだけど盲?
740名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 03:03:15.68 ID:cs1JiNNk0
ドドリアさまー
741名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 03:09:02.74 ID:RDemAYq+0
>>667
スカウターはスピードに反応しないだろ
ギニュー特戦隊参照
742名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 03:12:10.11 ID:u/dzUavu0
でもスーパーサイヤジンになった悟空はフリーザに情けをかけて生かそうとしたよね
あれは意味がわからなかった
743名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 03:16:44.10 ID:Fam24pfkO
>>718
神と神って外国人が関わって外国人の為に作った作品
ってテレビインタビューで外国人スタッフ言ってたから
日本人には合わないのかもしれない
744名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 03:18:00.89 ID:lmOUSr8RO
DBなんてどうでもいいよ
カーロスと星の子ポロンちゃんの掛け合いの方がみたいわ聞きたいわ
745名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 03:19:29.06 ID:2CGS52AJ0
世界中のドラゴンボールファンから酷評されてる声優の人か
746名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 03:27:27.69 ID:f1z6rva/0
>>29
当時読んでてわくわくしたけど
747名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 03:31:34.30 ID:i4RmI00a0
>>746
たぶんおまえの方が少数派だよ
748名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 03:31:50.09 ID:e7Z6mGufO
>>737
フリーザってそこまで悪党か?
普通にビジネスマンだし、部下たちの忠誠心も高いし、無駄な虐殺もしない
ドラゴンボールの中では最も優れた上司だよ
ピッコロ タオパイパイ レッドリボン軍のがよっぽど悪党
悟空たちに対しては永遠の命をパーにされた怒りに自らの命を狙ってくる敵なんだから冷酷に徹して当たり前
749名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 03:34:46.68 ID:Ft/4I8Es0
>>673
新聞マジで!?ww
750名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 03:35:13.12 ID:NE7hmgUx0
>>748
普通にドラゴンボール目的でナメック星人を虐殺してたよ
751名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 03:35:38.17 ID:gXMvZ8bd0
ドラゴンボールとかのバトル漫画は、ボスと戦うエピソードより
天下一武道会のようなトーナメント戦の話のほうが好き
752名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 03:36:46.71 ID:uWQfMJJD0
初登場したとき、小柄なオカマの宇宙人のおっさんなのに
とんでもなく強く思えたのは俺だけ?
753名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 03:39:01.23 ID:NE7hmgUx0
>>751
アニメだと天下一武道会の時期だけジングルが天下一武道会仕様になるのな
754名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 03:46:05.20 ID:zVr+aJLz0
ちなみにわたしの一番好きなキャラはタオパイパイです
755名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 03:47:24.18 ID:BpT8K9iW0
俺この声大嫌いだから、リクルートのコマーシャルも腹立たしいし
大都のパチスロの忍び魂も打てねえんだ
756名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 03:48:44.48 ID:rof3POZV0
フリ−ザがサイヤ人にいろんな宇宙技術を提供していなかったら
悟空は地球に行く事もドラゴンボ−ルを集めることもなかったから
すべての元凶はフリ−ザなんだよね
フリ−ザがいなかったらこの漫画はなかった
757名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 03:50:11.97 ID:v2jI8Mfu0
後継者が存在しない
758名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 03:53:04.93 ID:otdq7Q5A0
そういえば、ヤジロベーとルフィって絡まねぇの?
759名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 03:54:39.87 ID:qAsnF5Wi0
星を売って見返りに資金や技術を提供されてたんかな
買ってる側には文明発展の末戦争や汚染で母星が荒廃した連中とかも含まれそうだし
760名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 03:55:53.53 ID:Fam24pfkO
>>658
ポルナレフのおかげだな
761名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 03:58:11.98 ID:zXB8maGnO
好き勝手にやってるようで実は破壊神の下請けやってたって話が出てきちゃったからなあ
案外見えないとこで無理難題いうビルスに振り回されて苦労してそうな感じ(´・ω・`)
762名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 04:01:28.71 ID:iW3y0VGe0
ビルスに唆されてはいるけど別に下請じゃないし
直接の知り合いでもないよ
http://pbs.twimg.com/media/B-VyVFzCQAAGNlH.jpg
763名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 04:08:57.32 ID:RErlPoZf0
たった4ヵ月の修行でゴッド並の力を手に入れた天才フリーザ
764名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 04:11:35.03 ID:ki4ZJkrvO
まあ宣伝みたいなもんか
765名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 04:13:14.19 ID:fEox7qh80
今どきドラゴンボールなんて時代遅れだろ
ワンピースや妖怪ウォッチの時代に悟空とか言ってたら笑われるぞ
766名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 04:13:45.86 ID://lgrvqy0
チビトランクスとチビ悟天がウザくって大嫌いだった
767名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 04:15:30.51 ID:UKLJFNBB0
>>762
これ、いつのセリフ?
見たことないシーンだわ。
768名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 04:24:46.83 ID:EtoVyOV/O
>>718
全く同感。新しいキャラに魅力を感じなかったし余計に。
769名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 04:33:14.09 ID:QoEegaI20
>>766
個人的に原作はそうでもないが
アニメ版はマジで糞うざかったな
こいつらだけじゃなくDBアニメはアニスタッフに改悪されまくり
770名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 04:48:30.60 ID:3aeesIkN0
ナメック星に行く途中で難民船の人と出会う話があったけど
あれってアニメのみだっけ?
771名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 04:50:07.67 ID:4D3LoWasO
成人したトランクスがまともに成長して良かった
あんな2人の息子なのに
772名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 04:52:41.32 ID:4mqTUtvOO
ピラフ一味がいなければピッコロは存在しないな(´・ω・`)
773名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 04:53:23.55 ID:armbxz/E0
>>762
これなに?映画用の書き下ろし?
774名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 04:59:08.02 ID:EtoVyOV/O
>>770
そうだよ。偽のナメック星とか。
775名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 05:15:03.92 ID:qbMsNzLv0
>>772
ピラフ一味がいなければ悟空の成長もなく
ラディッツに地球壊滅させられてるな
776名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 05:26:00.07 ID:SPZ2+5eF0
フリーザ編こそDB最高峰
だからトランクスに縦切りされてるところで時間が止まってる

いきなり人造人間編突入にポカーンだった
悟空とコルド大王との一騎打ちを見たかったのに・・・・
777名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 05:26:15.59 ID:ZwPsCkwB0
ベジータがいなけりゃ長続きしなかったな
778名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 05:46:56.61 ID:EtoVyOV/O
人造人間(セル)編は、19・20号のデザインだけ好きだった。
779名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 05:55:10.42 ID:vsKOhlCBO
フリーザのモデルが担当だった女編集者 って聞いて驚いた
マシリトと違ってガチで嫌い合ってるんだろうな
780名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 05:57:58.85 ID:NTsMGDoA0
野沢雅子の一人芝居っぷりが半端ないドラゴンボールw
 
781名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 06:03:59.66 ID:iyEHvBS/0
野沢さんは前からこれ言ってるよ。
中尾さん(フリーザの声優の人)の悪の演技があまりに上手で
本当に憎たらしかったってw

確かに、中尾さんのフリーザはこれ以上はないくらい適役だった。
782名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 06:05:25.60 ID:NdbC4jVBO
大人悟空の声優は別の男性がよかった
おばはん臭いから嫌
783名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 06:05:27.46 ID:iyEHvBS/0
よくフリーザの後にRR軍の人造人間はスケールダウンで萎えた
みたいな事言ってる人居るじゃん。

でも、ビルスの後にフリーザは萎える って言ってる人はあまり見ないんだよな。
シチュエーション的には似たようなもんだと思うんだけどなあ。

みんな結局フリーザが好きだっただけじゃないのかとw
784名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 06:06:21.69 ID:9gPuIuHZO
今回のはちょっとはまともかな
785名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 06:07:38.25 ID:uik/bDBF0
>>69
野沢さんたまらん
786名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 06:37:19.35 ID:TpiIvP4p0
>>692
全盛機て田舎ペ大将かど根性カエル位か。
787名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 06:39:58.57 ID:7SseCFpd0
>>5
おい!w
788名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 06:54:57.18 ID:6KblU1KX0
>>710
全員ドラゴンボールで生き返るやつばっかりだったからな
餃子はシラネ
789名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 07:07:46.49 ID:7SseCFpd0
トランクス編がターミネーター2っぽい
ナメック星で終わっていればなあ
まあドル箱だったし、集英社が終わらせてくれないよね
グッズやアニメもあるし
その点スラダンはよく終われたな
790名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 07:07:52.19 ID:0cjJmbqE0
>>11
完全に同意。声代えてほしいわ。
791名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 07:08:20.60 ID:YOkk4jzy0
>>14
一丁、乙(笑)
792名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 07:15:27.19 ID:vKKN0qQm0
>>511
俺のトラウマ
793名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 07:29:47.79 ID:qS8b52l/0
「オラの気はもう済んだ・・おめえのプライドはもうズタズタだ」

悟空も相当イヤなやつw
794名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 07:30:27.88 ID:RTkcwFor0
いっそセルとかブゥみたいな糞キャラ消してフリーザの次に
ラスボスとしてブロリーにすりゃ良かったんだよ。
本当の意味での伝説のスーパーサイヤ人、ルックスも良い、もう一人の孫悟空設定
ラスボスとしても十分じゃねーか
795名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 07:41:25.65 ID:C+dX0oYe0
アニメだとあの世から元気玉アシストしたっぽい場面あるのに。
796名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 07:48:13.43 ID:3JwzyMq+0
セル編はセルゲームはつまらんけど序盤のミステリアスな展開やタイムパラドックスを利用した綺麗なオチの付けかたはよかった
ブウ編は擁護不可。全てにおいて糞
797名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 07:48:26.00 ID:2lfSErQ30
フリーザ
「やれやれ…これでは皆様のお給料が払えませんねぇ…新たな惑星を支配下にするか、使えない奴等を枯れた惑星ごと吹っ飛ばすか…どちらにしましょう…」

社長も大変だよな
798名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 07:51:28.66 ID:KDzjCE8X0
クリリンがひんむいたブルマの乳輪がエロかった
799名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 07:54:00.33 ID:bcex8VDL0
セル編とブウ編が糞とか言ってる奴は単なるアホ
読解力も感受性もない。強さのインフレなんてくだらんことを得意気に指摘して通ぶってるだけ
800名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 07:58:37.99 ID:K3XNjoPT0
悟空がペンギン村行ったのは神回だったな
801名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 07:59:23.29 ID:1XrhtmbFO
>>799
お前が一番得意気に見えるけとな
802名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 08:02:28.31 ID:sJ7NT9Kx0
>>276
真裏で肉肉骨粉やってたから、ポロリと同じ声にならないようあんな声を出して差別化しなきゃなんないだと。
803名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 08:08:02.14 ID:sJ7NT9Kx0
>>771
反面教師w
>>774
当時は原作に追い付く勢いだったしな
確か原作ではフリーザと延々戦ってたんだっけか
804名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 08:09:13.80 ID:sJ7NT9Kx0
>>765
NARUTOですら風化気味なのに、まだワンピースの時代が続いてんのかよw
805名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 08:11:17.52 ID:bcex8VDL0
>>801
お前も含めてあまりに馬鹿レスが多いからムカついただけだよ
806名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 08:19:27.49 ID:RySYQNcQ0
天下一武道会で神様とピッコロが戦ってた頃が一番面白かったな。
807名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 08:23:28.07 ID:LZgo9oVD0
アラサーの俺が選ぶ歴代ジャンプ漫画トップ10

1位ドラゴンボール
2位キン肉マン
3位北斗の拳
4位キャプテン翼
5位聖闘士星矢
6位ハイスクール奇面組
7位シティハンター
8位魁!!男塾
9位ろくでなしブルース
10位きまぐれオレンジ☆ロード
808名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 08:23:45.41 ID:+pZ+07xL0
17、18号は未来は残虐野郎だが本編はただのDQNか
全然違うな
809名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 08:26:33.95 ID:QoEegaI20
ブウ編はラストバトルに緊張感がまるで無い
フュージョンやポタラや悟飯なら余裕で勝てる相手だし最後の敵として微妙すぎるわ
810名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 08:26:34.48 ID:Wm6pEkzZ0
ブルマ、ピッコロ、クリリン、ベジータみんな声がハマってたよな
18号くらいかな?合ってなかったのは
811名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 08:32:48.07 ID:/YEmQsX80
オラ、フガフガすっぞ!
812名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 08:33:28.17 ID:d/ZCn2ch0
何と言っても53万だからな
813名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 08:33:55.12 ID:p8dw5vax0
フリーザだけ甘さとか完全になく悪そのものだったしな
814名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 08:34:25.43 ID:Gu1+zjHm0
1スラムダンク
2北斗の拳
3るろうに剣心
4ドラゴンボール
5ヒカルの碁
6幽遊白書
7キン肉マン
8シティハンター
9ワンピース
10聖闘士星矢
俺もアラサー
815名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 08:35:32.15 ID:Mxtp1n2U0
>>5
まあ、フリが悪いしな
816名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 08:35:59.62 ID:hAaNrh5N0
>>807
ターちゃんは?
このどすけべ
817名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 08:37:15.53 ID:WI6/B7Ch0
仲間にならなかったしな
818名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 08:37:26.15 ID:sJ7NT9Kx0
>>813
悪そのものなんだけど、命乞いしたりとか小物臭が半端なかった
819名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 08:37:34.16 ID:JQrItsgZO
>>805
カッカすんなよ、ボケナスw
820名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 08:42:12.14 ID:2Y7ZTSMPO
>>77
1億だからなあ
自分の次に強い奴が12万
負ける想像出来ないよな
821名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 08:45:48.39 ID:d/ZCn2ch0
ジャンプ放送局のパロディが面白かった
822名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 08:48:20.82 ID:6th9GoCa0
股間がモッコリしてるフリーザ様
823名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 08:50:22.35 ID:ZwPsCkwB0
フリーザのキャラ設定が素晴らしかった
セルやブウより強く感じる
824名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 08:50:37.10 ID:N4aTwe770
>>798
わかるっ!最高の乳の形とブルマの表情も良かったよな!
825名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 08:51:45.65 ID:E9/ocBwS0
今解った
後藤のかーちゃん見た時誰かに似てるなって思ったんだよ
野沢さんだ
826名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 08:53:07.20 ID:OicnX3E5O
>>807
そのラインナップはむしろぎりぎりアラフォーのものだと思う
827名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 08:55:18.06 ID:N4aTwe770
828名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 09:05:04.47 ID:PLzumBER0
>>444
今の子に受けてるのはゲームの影響が大きいだろうね
んでゲームキャラは必然的にZ以降のキャラになるから無印飛ばしても問題ないんだよね。
海外展開にしてもあっちだと無印人気ないから作り直しても正直メリットない。

まぁ無印が一番面白いと思うだけにもったいないけど
829名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 09:06:57.24 ID:myQ7UiiE0
>>729
ヒカ碁それ以下かよ
人気なかったのか?
830名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 09:10:07.32 ID:Di2igqr20
ナメック星でも助けようとしたのに
攻撃してきたからなw
831名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 09:11:16.26 ID:N4aTwe770
俺はやっぱりナッパVSZ戦士のアニメ版が一番ワクワク感と絶望感があったな
832名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 09:13:26.59 ID:RTvupmTi0
フリーザはナメック人みたいに口の中から生まれてきたのかな
833名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 09:15:25.36 ID:ek9dBVnp0
>>660
しゃーない
悪ブウ出すには
834名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 09:16:15.76 ID:HfzHz+RJ0
>>228
ドドリアさんじゃね?
835名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 09:16:34.99 ID:ek9dBVnp0
>>670
精神と時の部屋使えばよかったのに
836名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 09:18:13.69 ID:WL+v6OBm0
フリーザ編で終わっていれば神漫画だった
837名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 09:19:06.44 ID:AShvZrc90
トップ10作れるほどジャンプにはまってなかった

1北斗の拳(2位以下を引き離して圧倒的に)

2スラムダンク
3ドラゴンボール
4ろくでなしブルース
5リベロの武田
838名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 09:20:37.88 ID:bzRyLZso0
>>779
フリーザのモデルの近藤裕は男だよ
839名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 09:21:08.78 ID:Hm6u/M54O
第1話〜ピラフ一味〜カリン塔やら占いババ編〜悟空がピッコロ(マジュニア)との決勝戦で天下一武道会初優勝を果たした時までの
本来の大冒険活劇ドラゴンボールは面白かった
悪と戦うバトル漫画になったら神龍やドラゴンボールは無理やり理由つけで使用するただの道具になった
840名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 09:21:19.01 ID:HfzHz+RJ0
中尾さん、ロボットの格闘ゲームで
「好きで悪役やってるわけじゃねーよ」って愚痴ってたなw
841名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 09:23:11.35 ID:tNEswfAy0
野沢おばあちゃんそろそろ隠居させないと
ある日突然、なんて事がありそうで怖いわ
842名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 09:25:41.14 ID:CNTXlF5v0
>>369
もし郷里大輔とか千葉繁を採用してたら全く違うアニメになってただろうなw
843名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 09:26:46.05 ID:ek9dBVnp0
>>774
激震フリーザにあったやつ?
844名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 09:28:13.93 ID:CNTXlF5v0
>>820
12万ってギニュー?
ドドリアとかザーボンはそれ以下だっけ?
845名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 09:29:18.48 ID:4vWhC7iyO
>>729
シティーハンターと聖闘士星矢の順位と上位の平均視聴率の高さが信じられないのだがソースは?
846名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 09:31:11.34 ID:fyU/xZ/00
昔から色んなところで言ってるし
847名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 09:32:04.86 ID:UIHPlY5D0
そりゃ映画の宣伝でならそう言うだろ
魔貫光殺砲で殺されたからピッコロとか空気の読めない事言われなくて良かったわ
848名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 09:36:18.47 ID:CNTXlF5v0
>>282
いや、フリーザが一番憎たらしいって元々いろんな番組で言ってるぞ
あの声聴くだけでムカムカとするらしいw
849名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 09:39:29.55 ID:9hN54MKL0
>>543
マジでそれだよな
850名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 09:39:43.26 ID:CsD0Tjwq0
フリーザって根っからの悪であんなに残虐なことしまくったじゃん
何でこんな奴が人気あるの?
851名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 09:40:19.04 ID:cK57N4GT0
スカウターが2万ちょっとまで計測したら爆発するって苦情ものだろ
あんな特殊な戦闘服とかあって文明発達してそうだったのに
その文明でフリーザの戦闘力はどうやって測ったんだよ
852名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 09:40:39.62 ID:tKaiSXOyO
>>844
ザーボンは2、3万くらいだよ
853名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 09:54:38.14 ID:T4OH6ZKK0
>>851それ雑魚用の奴ね
ギニューが持ってたのは18万とか計れた
更に宇宙船内の大型は400万とか計れた
854名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 09:55:56.00 ID:6fFrtaCS0
>>829
ブームなんっつっても所詮狭い囲碁界の話だし・・・・。
855名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 09:56:42.54 ID:rmrb7bgS0
>>829
時代が全然違うだろうが
856名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 10:03:52.49 ID:Q3hZ8Z1F0
死ぬまで働かされそうで、いいかげん休ませてあげたいってのと複雑な気分。
まさか原作アニメ終わって20年経っても新作やゲーム出続けてるなんて想像しただろうか
857名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 10:07:27.78 ID:nNkuQUwG0
>>540
ガキのころ、民家の老人殺してなかった?
858名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 10:10:01.21 ID:xIAfvBES0
>>850
中の人が人気ある
859名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 10:13:45.16 ID:dq70vaXT0
悟空に負けるまでの桃白白はいかにも悪党って感じだったよなぁ
860名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 10:13:47.22 ID:jwzbCdZ40
>>543,849
「名もなき修羅」と「羅将ハン」はよかったぞ。
861名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 10:20:42.15 ID:K1dXPV190
ギニューのチェンジは大技だったな
862名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 10:21:31.67 ID:UeYlhrS40
>>58
ザーボン戦でフリーザが変身型と判明して
だいぶ経って決戦間近にフリーザの戦闘力が
53万と知った時の恐怖感は半端じゃなかった
863名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 10:21:48.90 ID:HPPEBDj00
>>607
原作だとキャラメルクラッチになてた
864名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 10:26:56.19 ID:FT1bNdgo0
初期の頃の天下一武道会は
本当にワクワクしながら見てた。
面白かったなぁぁ。
今、40手前で、漫画なんて読まないけど
今の子供も、そんな気持ちで読んでる作品あるんだろうな。
865名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 10:28:05.41 ID:pqawmVF50
DVDレンタルは早くて10月くらいか
866名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 10:30:19.98 ID:Gxy8yK1/O
悟空ってクリリン死んだときだけキレるよな
ベジータがクリリン殺してたら逃がしてないだろあれ
867名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 10:30:53.04 ID:Di2igqr20
>>856
ブラック企業富士だからw
868名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 10:32:14.81 ID:hxb8WfAj0
今時ドラゴンボールとかw
このおばさんキモいしw
869名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 10:32:26.98 ID:tKaiSXOyO
ギニューもフリーザとチェンジすれば良かったのにな
870名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 10:32:31.23 ID:7kDBY/Q7O
>>860
ケンとの闘いでの名もなき修羅の戦力の落ちっぷりは頂けない
871名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 10:33:10.42 ID:JNfW7FkD0
DB声優もドラえもんの様に入れ替わって続くのだろうか
未だにゲームとか売れるし終わらせるには惜しいよな
872名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 10:33:27.57 ID:SVmwayTs0
フリーザを倒すところ
未来で人造人間を倒すところ
トランクスに人気があったのも納得だわ
今回のゲームでも一人だけ特別扱いされてるのもよくわかる
873名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 10:34:00.73 ID:2HEiTrQF0
これはフリーザへの最大の褒め言葉
874名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 10:40:38.07 ID:tkLaMdeO0
>>796
セル編は未来に変えるトランクスに、ベジータが腕組みながらピースするシーンが好き。
何回かやってみたけど、なかなか難しいんだよあれ。ベジータみたく綺麗にならん。
875名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 10:41:05.34 ID:tkLaMdeO0
>>796
セル編は未来に帰るトランクスに、ベジータが腕組みながらピースするシーンが好き。
何回かやってみたけど、なかなか難しいんだよあれ。ベジータみたく綺麗にならん。
876名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 10:42:05.74 ID:1mkoIKiY0
ナッパだな
思い入れのあるZ戦士達の死のバーゲンセールは子供心にかなりショックだった
877名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 10:48:28.12 ID:BfbXT2X0O
>>793
超化=精神的にも高ぶり本来のサイヤ人っぽい気性の現れだろ
878名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 10:49:34.19 ID:AShvZrc90
ベジータかっこいいわ

ベジータ様のお料理地獄
https://www.youtube.com/watch?v=8fB25B9UAxY

実写版・ベジータ様のお料理地獄(R藤本)
https://www.youtube.com/watch?v=bO0i-m-KnM4
879名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 10:50:13.98 ID:hxb8WfAj0
二次元のキャラに思い入れw
880名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 10:50:43.64 ID:SEOE3elD0
ドラゴンボール三大絶望戦

1、フリーザ戦

2、リクーム戦

3、ナッパ戦

悪いけど異論は認めません。セルやブウは強い相手だったけど悟空たちにも余裕があったし
頑張れば倒せそうな雰囲気だった
881名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 10:51:29.13 ID:5siQ1oWH0
ポロリも実は海賊で厳密には悪人だよな…
882名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 10:52:05.69 ID:R6o6fQ8L0
野沢さんの声の若々しさは異常。
近年ゲーム以外にも悟空の声やる機会増えたせいか
更に当時の悟空になってってる気がする・・・
883名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 10:55:16.07 ID:3H5ODrUa0
嫌いなのはピッコロでムカつくのはフリーザじゃなかったっけ?
悟飯拉致でピッコロ嫌いになったとか
しかし野沢自身が演じてる悟飯はピッコロに懐くとw
884名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 10:55:20.47 ID:BfbXT2X0O
>>880
悟空単体で感じた絶望感だとラディッツ戦を忘れちゃいけない
唯一、「ワクワクする」ではなく「恐ろしい」と言った相手
885名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 10:57:09.77 ID:NHITuotQ0
>>33
興奮しておしっこチビっちゃうぐらいめちゃめちゃかっこいいと思った

でもしばらくしてから超サイヤ人の大安売りし始めてからはちょっと冷めたw
886名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 10:59:46.84 ID:0cjJmbqE0
>>799
鳥山本人が惰性で続けてた時期だろ。
フリーザまでが限界だった。
887名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 11:00:13.52 ID:+ttHTPrB0
>>718
お前がまともに読み取れてないだけだろ
これだからゆとりは……

魔神ブウ編のなかで自分のプライドより家族を優先するようになっていくベジータは描かれてる
888名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 11:05:17.05 ID:fWpXHEQC0
ぎょすんさんが医師免許持ってるのゎお豆な
889名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 11:11:08.59 ID:LBotpqGL0
フランスで見たドラゴンボールは
ヤムチャがヤムシェ
悟飯がゴアン
になってた
890名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 11:13:19.19 ID:hqbvK2nc0
鳥山明が一番嫌いなキャラは、ヤムチャだと思う
891名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 11:17:42.45 ID:vwWdO9Lg0
ランチさんが好きです
892名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 11:17:46.89 ID:Uf0gZg640
日本は

男が女役やる歌舞伎と
女が男役やる宝塚

の国ですけん。
893名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 11:24:40.52 ID:CNTXlF5v0
>>852
意外とザコいんだな
キュイとあんまり変わらないくらい?
894名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 11:26:50.95 ID:CkG/Suoj0
>>82
ねらーはエリートしかいない設定なんだから最低でもギニュー特選隊
だからそんな雑魚と一緒ではないw
895名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 11:33:48.02 ID:CkG/Suoj0
>>893
キュイ18000
ドドリア22000
ザーボン23000 変身後35000
こんなもん
896名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 11:38:55.45 ID:qp1z0RaY0
フリーザは別格だよな、おれはリクームが大好き
友達にするには理想の男
897名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 11:39:04.83 ID:yBs3ofES0
>>765
既に妖怪ウォッチ下火らしいぜ
まぁな 特に目を引く絵柄でもないしな ベイマックスでCG全盛の時代にストーリーで挽回できるとも思えん
ブームはやはり飽きられる それに比べてDBの普遍的需要と来たら、馬鹿にゃ理解できまい
898名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 11:43:13.59 ID:tKaiSXOyO
>>893
ベジータ基準でだとこんな感じか

キュイ(2万)瞬殺→ザーボン(3万)にやられて回復→ザーボン瞬殺、リクーム(4万)にボロボロ→回復→ジース(4万)を瞬殺

でもこの時点でギニューには勝てないくらいだったのに、クリリンにわざと殺されてかけて回復してから100万以上くらい(ピッコロより強い)になってる不思議
899名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 11:44:08.45 ID:7OOGO6sg0
マンガでフリーザ様ほど絶望感を与えられたキャラは知らねぇ
900あ@転載は禁止:2015/02/22(日) 11:46:41.29 ID:fAcFg8mAO
>>898
今思えば無茶苦茶だなw
901名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 11:48:48.24 ID:kyVO8uQmO
孫悟空 孫悟飯 星野鉄郎 ガンバ いなかっぺ大将
フリーザ バイキンマン
ベジータ コウ・ウラキ 瞬クリリン パズー
ヤムチャ 星飛馬 アムロ・レイ 星矢 人妻温泉
902名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 11:50:06.62 ID:bcex8VDL0
>>886
それが事実にしても、読者が作品を評価する上では全く関係ない情報だわ
903名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 11:50:58.53 ID:SsgFh6DO0
力の差という意味では桃白白、ピッコロ大魔王との初戦もかなりあったよね
あっさり負けちゃったから>>880やラディッツ戦みたいに印象に残らないのかな
904名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 11:55:00.11 ID:CNTXlF5v0
>>898
もうめちゃくちゃだなw
905名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 11:56:28.30 ID:CkG/Suoj0
ドラゴンボールなんかまだ戦闘力インフレしか指摘がないからマシな方だろ
ナルトなんて術の属性の話どこ行ったんだよってレベル
しかもサスケを持ち上げるために強キャラを対サスケ戦だけ弱体化繰り返したせいで強さ基準がめちゃくちゃだろ
906名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 11:57:22.87 ID:h4A7FjEG0
>>205
懐かしいw
907名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 11:59:48.76 ID:82WfXjnn0
野沢さんがDBを熱く語る姿勢が好きだなw
仕事でやってるだけで特に思い入れがありませんって言われたら寂しいけど
役の世界に入りきってる感がファンとしては嬉しい
908名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:01:05.13 ID:MBLvq+2r0
ドラゴンボールもな、西遊記をなぞったドタバタ珍道中やレッドリボン軍やらの初期の頃はつまらなかったぜ
ピッコロが出てきた辺りから面白くなった
909名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:03:16.74 ID:kg7GeJvA0
いつもより二倍ジャンプして更に回転すれば1500万パワーでギリ勝つとかガキの頃にはしゃいでた30〜40代のスレ
910名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:03:41.37 ID:dvlb+8rE0
現代のブラック企業とフリーザ不動産、どっちがより過酷か
911名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:04:01.73 ID:CNTXlF5v0
>>908
むしろ逆の意見をよく見かけるぞ
俺はどっちも好きだけど
912名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:04:16.26 ID:Hcm+qEO30
一番絶望しそうになったのは
フリーザを瞬殺したトランクスが他にあまりにも強すぎる奴がいると話してた時だな
初期の頃だとピッコロ大魔王が若返ってしまうときだ
913名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:04:43.73 ID:IbOwUmEx0
今更だけどブルー将軍って

ピッコロの中の人なんだよねw
914名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:05:00.55 ID:72fOYt0O0
フリーザの第三形態はいらなかったな
ギーガーエイリアンのパクリくさかったし
915名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:05:11.03 ID:Ox3q6UxVO
ドドリアさんが子どもながらに怖かった
916名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:06:02.25 ID:9FFWYgLi0
おい、ピッコロじゃねーのかよ
917名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:06:14.93 ID:hxb8WfAj0
>>897
じゃあ今度公開の映画は妖怪ウォッチに勝てるんですねw
918名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:06:46.95 ID:SsgFh6DO0
ターニングポイントはクリリンが殺されたところだな
あそこでいきなりシリアスな感じになって度肝を抜かれた
919名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:07:25.79 ID:IbOwUmEx0
ドドリアさんの中の人が
なんかの番組で普通のトーンで
ナレーションしてたのワロタ
920名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:07:40.19 ID:KPmQapGn0
>>914
第三形態のデザインもバトル内容も印象が薄いけど、
ごてごてした第三形態がなかったら第四形態のシンプルさの衝撃が弱かったと思う
921名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:07:41.21 ID:dvlb+8rE0
>>918
クリリンは死んで3日後に蘇った
まるでキリストw
922名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:08:41.21 ID:Oa2DKLeR0
史上最大のワルだよな
923名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:08:45.43 ID:AL4QCmRH0
当時ナメック星が爆発した時に悟空が死んでないと思ってたオレを誰かホメてくれよ
924名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:09:30.11 ID:SsgFh6DO0
武泰斗様、神様、カリン様に関わらずに強くなった人間としては
今でも最強だと思ってる<ブルー将軍
サタンより絶対強かったと思う
925名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:10:38.56 ID:j9bc0n++0
>>19
いや、フリーザの時はもうなんか予定調和だった
パターンに飽きられてたから

絶望感は初代ピッコロ大魔王が上
この時はマジでドラゴンボール終了すると思って読んでたから
神龍も死ぬしw
その次がラデッツ初登場の時かな
926名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:10:49.63 ID:bcex8VDL0
フリーザ編で終わっとけばとか言ってる奴は、
本当にそうだったとしたらベジータが現在の様に人気キャラになることもなくなるんだけどわかってるのか?

多分セル編が糞とか言ってる馬鹿にとってはセル編のベジータなんてかませ犬ぐらいにしか読み取れてないだろ
ベジータのキャラが魅力的になるような描写が所々散りばめられているのに
多分、そういう連中は戦闘力という点でしかドラゴンボールの魅力をつかめてない

セル編以降も色んな面白さがあるのに全然わかってない
927名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:12:25.56 ID:Uf0gZg640
フリーザの知っているピッコロ

ナメック星人
ペンギン
928名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:13:50.80 ID:Y4Z5Wc6h0
>>926
ベジータはフリーザ編でキャラが完成してるし。セル編いらん。
929名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:15:14.49 ID:dvlb+8rE0
Z以降の戦いがgdgdになったのは間違いなくヤジロベーのせい
一度やられても仙豆食って回復させれば簡単に撃退できたパターンばかり
930名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:15:24.98 ID:AShvZrc90
>>926
俺にとってDBのクライマックスは
ベジータがスーパーサイヤ人になった時だ

カカロットを倒すのはこの俺の役だ
きさらまガラクタ人形の出る幕じゃねえ、で始まるシーン

まあフリーザ編からベジータ好きだったけどな
931名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:16:32.88 ID:jwzbCdZ40
>>899
土佐丸は?
932名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:17:13.05 ID:IbOwUmEx0
>>926
フリーザ編の時は作者も書いてて
展開がどうなるかワクワクしてますってコメントしてたほど
盛り上がりがピークの頃だったしなw
その当時の愛読者も中二病まっさかりだったし
フリーザ編だけが最高と思い込んでいた
しかしその後のブゥ編とかも冷静に見ると
面白い表現してることに気づくw
933名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:17:50.81 ID:RfAozJ9OO
一番へなちょこは悟飯。ナメック星では最長老に、界王神界では界王神のじじいにパワーアップして貰い自分で苦労して力をつけてない
934名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:18:10.76 ID:KPmQapGn0
ベジータの魅力云々を語る奴ってベジータを「王子」と呼んで愛玩するBBAばっか
935名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:18:43.15 ID:RDemAYq+0
>>850
そこがいいんだよ
実は人間的にいいやつみたいなボスなんて腐るほどいるしな
936名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:19:53.48 ID:IbOwUmEx0
フリーザ編の売りは残虐非道冷酷だもんw
937名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:20:36.73 ID:IbOwUmEx0
フリーザ編賛美も結構だがそれを現実世界と
混同してもらっても困るw
938名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:21:24.13 ID:j57w4h1B0
今更だけどDBって声優陣が原作と合いすぎだよなw
どのキャラとっても違和感が全く無い
声優陣も豪華だしさ
939名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:21:52.87 ID:C8e9UQo00
クリリンが「クリリンのことかー!」って叫んでるAAすごい好き
940名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:25:56.70 ID:bcex8VDL0
>>932
そう、別にフリーザ編が最高って言うのはいいんだよ。でもだからといって
なんでセル編以降が糞になるんだよと思う
941名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:27:25.60 ID:AShvZrc90
俺、クリリンが大嫌いなんだよね。作品を通じて嫌い
地球人最強とか関係ない。あんな奴嫌い

最初は能力でかなわない悟空に対して意地悪するし、ベジータに対しては
セルを完全体にしてしまったことでグジグジ言うじゃん。トランクスはお前をはるかに越えるパワーで戦ってるだの
俺にとってはどうでもいいような奴だが、とか
そもそも、お前が18号止めるコントローラー持ってたのにこれを壊して逃がしたのが始まりだろうが

だから、クリリンみたいな奴が殺されて激怒で覚醒した悟空のスーパーサイヤ人化も
納得いかないんだよね
ベジータもスーパーサイヤ人になってくれて本当によかったわ
942名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:27:37.35 ID:sYl1UFUE0
>>933
もうその頃になるとインフレが激しくて修行で表現出来なくなるからな
ナメック星人が合体すればものすごく戦闘力アップするとか
変身さえすれば戦闘力がアップするとか
強くなる手法がどんどん安易になっていく
943名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:28:06.11 ID:IbOwUmEx0
フリーザ編好物な人ってアレでしょ
ナメック星人の村でフリーザ一味が大暴れするのとか
クリリン串刺しとか
ひゃっはー胸熱の人たちでしょ?
まあたしかに盛り上がったけど
俺はギュニュー特戦隊あたりが一番笑えて好き〜
944名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:28:37.11 ID:R7e4ws/R0
悟空の憎悪度でいえばピッコロ大魔王だと思ってた
945名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:28:43.85 ID:SjcU55Lt0
スレも少なくなったから簡単に済ませるけど、
そろそろ『ドラゴンボール』の主人公が怒り強くなると
金髪に(目はブルーだったった?)に変身するのか
日本の文化的に検証した方がいいと思うよ。
そして、そこを乗り越える民衆文化もあると思うね。
ちょっとね、江戸文化から比較しても恥ずかしいよ。文化庁。
946名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:29:00.54 ID:IbOwUmEx0
やっぱね残虐表現だけじゃダメだよ
笑いがないとねw
947名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:30:05.87 ID:NdbC4jVBO
セル編で終わりでスッキリしてよかった
948名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:31:47.14 ID:qNoznvU40
ドラゴンボールの敵は
悪役でもそんな悪印象な敵はいないな

フリーザよりもベジータの方が
よっぽど虐殺しまくりだし
949名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:31:58.93 ID:Z038Kk8q0
フリーザが育てたようなもの
950名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:32:51.93 ID:sYl1UFUE0
本当はピッコロ大魔王倒して終わりだったのが編集部の意向で無理やり続けることに
まあ、そのおかげでドラゴンボールの人気は不動のものとなったかもしれんが
天才鳥山明は潰れてしまった
もしかしたらアラレちゃんやドラゴンボールを超える作品があと2つ3つ出来てたかもしれないのに
951名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:33:53.35 ID:RDemAYq+0
ブウ編は強さを合体やら吸収やらでの表現ばっかりでネタ切れかなって思った
確かに強さは表現できるけど
952名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:34:12.89 ID:IbOwUmEx0
べジータの生き方真似すると寿命縮まるよw
953名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:35:25.77 ID:bcex8VDL0
>>930
ビッグバンアタックだってすごいよな、あれ一発ですごい印象に残ってる。
あの描写だってベジータの強さにビビって逃げ出した人造人間の後ろから放つっていう一連の
流れがあの必殺技に特別な性格をもたせてるんだよな
954名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:36:27.53 ID:+m9PyjbkO
フリーザで終わらせるべきだったな
955名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:37:13.44 ID:IbOwUmEx0
ブゥ編のピッコロさんは初期のとんがってた魔ジュニアの頃よりも
融合繰り返したせいか打算的な考え方になってて結構好きw
956sage@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:37:22.26 ID:WKrl3QLO0
フリーザ編まではタイトルどおり
ちゃんとドラゴンボールを巡る戦いになってる
それ以後はただの便利アイテム

つまり作品としてはフリーザ編で終わり
957名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:37:40.85 ID:IbOwUmEx0
マジ笑える
958名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:38:26.73 ID:TGNegzww0
べジータはヤジロベーに刺されてればきれいに終わったんだよな
959名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:39:33.72 ID:+m9PyjbkO
フリーザはジャンプ悪役の中でも
DIO、ラオウ、志々雄などと並ぶ名悪役
今のジャンプには作品を象徴する名悪役がいない
960名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:41:54.96 ID:mxNX4cym0
孫悟空「オラ、オメェがでぇっ嫌ぇだ!!」
フリーザ「おや、奇遇ですね。私も貴方の事が大嫌いですよ」
961名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:42:18.87 ID:AShvZrc90
これまでのわずかな動きを見ていて分かった。きさまら、うわさほどとんでもないタマじゃなさそうだ。
エネルギーを吸い取るらしい手の平、注意するのはそこだけだ。

ずっと様子をうかがっていたらしいが、肝心な部分を聞き逃している。
ベジータ、きさまの格闘技はすでに知り尽くしているんだ。

その割には、カカロットがスーパーサイヤ人になった時は意外そうな表情だったぜ。
つまり、きさらまはフリーザとの戦い以前から現在を推測しているんだ。
計算だけでわかるもんじない、俺たちサイヤ人はな。

ふん。

知りたいもんだ。きさまら人造人間でも恐怖におびえるのかどうか。
962名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:43:11.84 ID:jwzbCdZ40
シシオって誰だよ?
963名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:44:30.93 ID:kg7GeJvA0
フリーザの頭の部分に化粧品とかリモコンが入ってる
964名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:45:51.80 ID:82WfXjnn0
>>952
いつも何かにイライラしてストレスで禿げてるしなw
965名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:46:19.82 ID:HyFQosb/O
>>943
スカウターの使えないフリーザ一味(強)
気を使えるベジータ(中)
気を使えることに加え、ドラゴンレーダーを持っている悟飯、クリリン(弱)
この3勢力の駆け引きが面白い。
バトルよりドラゴンボール集めが好き。
966名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:46:38.76 ID:IbOwUmEx0
>>962
るろうにだろ
大焼けどして明治政府に喧嘩ふっかけた奴
その時サカキバラ事件発生して宗次朗登場
リンクして盛り上がってたわけ
今じゃ自粛〜とかいって規制してただろうなw
967名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:47:20.57 ID:IbOwUmEx0
>>964
まず血管によくないわ
968名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:48:52.89 ID:ipINdwx30
>>10
トランクスの髪型と言わずに、
ターミネーター2のジョンの髪型って言えば良かったなw
969名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:48:58.14 ID:AShvZrc90
きさまらのデータはフリーザとの戦い以前から、だったな

なんであいつがスーパーサイヤ人に。スーパーサイヤ人は、おだやかな心を持ってないとなれないんじゃなかったのか
(↑ムカつく。死ねクリリン)

おだやかだったさ。おだやかで純粋だった。ただし、純粋な悪だがな。
俺はただひたすら強くなることを願った。そして、凄まじい特訓を繰り返したさ。

ある時、俺は、自分の限界に気がついた。そして、自分への怒りで、突然目覚めたんだ。
俺の中のスーパーサイヤ人がな。
俺は喜びに打ち震えたぜ。やっとカカロットを越え、サイヤ人の王子に戻る時が来たんだ。


タイプしながら目に汗かいちゃったぜ
970名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:52:24.39 ID:FaWqwxkZ0
クリリンの事かぁ〜!
971名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:52:27.28 ID:IbOwUmEx0
特番SPでバーダック編やってたし
フリーザ編は虐殺ファンにはウケただろうねw
フリーザの星破壊趣味はザーボンさんドドリアさんもひいてたけどな
972名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:55:05.18 ID:ipINdwx30
ドラゴンボールZの全盛期は、間違いなくフリーザ編。
ブウ編は斜陽。GTは落日。
973名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:57:11.69 ID:IbOwUmEx0
セル編は岩本氏の特徴的な表現のおかげで
盛り上がった感あるな
北斗の千葉繁みたいなもんだなw
974名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:57:55.00 ID:IbOwUmEx0
>>972
相変わらず固定観念強いな
人は時と共に考え方変わるだろw
975名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:57:55.74 ID:AvSeSDFO0
悟空とセルって最後の戦い以外ほとんど直接会ってないんだよな
人造人間兄妹とも会ってない
976名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:59:06.09 ID:xBPgQscsO
>>108
違う
ベジータ編だ
だからベジータが俺が宇宙一強いとか言ってた
ザコなのに
977名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 13:00:43.50 ID:AShvZrc90
千葉繁は「芋っ!」とか「お金、ないよー」とかモヒカンの断末魔で遊びすぎ
978名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 13:01:30.30 ID:IbOwUmEx0
ブラック補佐がレッド総帥無表情で撃ち殺すシーンとか
ブゥがバビディの殺すのと似てるなw
979名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 13:03:22.78 ID:2Jka2MWZ0
>>976
そう19巻みればわかるよね
980名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 13:04:25.32 ID:IbOwUmEx0
セル編はドクターゲロあたりは
眠かったな正直wなぜかその後18号だけ
人気出たけど
981名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 13:04:54.30 ID:xBPgQscsO
いつも戦闘中にトイレいきたくならないのか不思議だった
スーパーサイヤジンになるとき、かなり気張るから、腹の調子悪いと下痢もれそうだよな
982名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 13:05:03.34 ID:bcex8VDL0
セル編もブウ編も絵の魅力が素晴らしい
お前ら当たり前になりすぎて忘れてんだろ。
セル編のフィナーレで悟飯がかめはめ波うってる絵の迫力を。あんな描写できる漫画家いねーぞ
983名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 13:05:38.47 ID:IbOwUmEx0
だってセンスあるもん先生
984名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 13:07:39.60 ID:ipINdwx30
シーフー・ドドリア

シーフード・ドリア
985名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 13:07:48.56 ID:HyFQosb/O
>>976
鳥山は、ピッコロ(マジュニア)と戦った天下一武道会で終わらせるつもりだった。
あれが集大成だったが、続けることになったので、
最終回じゃないぞ、もうちょっとだけ続くんじゃ
と亀仙人がいうことになった。
その後、壮大な後付けで悟空は宇宙人ということに。
986名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 13:08:56.04 ID:xBPgQscsO
>>979
ギャリック砲で地球壊そうと自殺する気満々のベジータw
987名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 13:09:33.67 ID:IbOwUmEx0
先生は終わらせるたいとか思ってたかもだけど
ラディッツの登場の扉絵で
キターって思ったね俺は
988名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 13:09:53.92 ID:xBPgQscsO
17号って結局どこいったんだ?GTはなしで
989名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 13:13:25.95 ID:AShvZrc90
>>988
スラムダンクで湘北高校バスケ部に殴りこみかけてた奴じゃね
990名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 13:14:39.03 ID:fpjwWICW0
78歳ってことは戦争のときの記憶があるんだよな
そう考えるとすげーな

ここ20年ネットまわり以外は大して日本、変化してねーから
戦後20年ってすごい密度だよな
991名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 13:15:17.58 ID:LyGRbRvu0
ベジータが泣き入れたのもフリーザだったっけ?
992名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 13:15:55.44 ID:TB4Fiv8P0
>>1
悟空顔は若いけど首元に年齢出てるな
993名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 13:16:04.43 ID:GwCnFgjLO
フリーザ様好きだな
パパネタは蛇足
クウラは好き
994名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 13:16:13.44 ID:uGdNCU4S0
>>827
乳首黒過ぎ
995名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 13:18:19.26 ID:xBPgQscsO
最強はアックマンだよな
996あ@転載は禁止:2015/02/22(日) 13:21:53.65 ID:fAcFg8mAO
少年ジャンプの存在が知らなくて毎週水曜日の放送を楽しみにしてたのに少年ジャンプの存在を知ってしまいショックを受けた記憶がある
997名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 13:26:42.40 ID:EtoVyOV/O
>>843
流石に覚えていない…。
998名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 13:31:11.43 ID:BfbXT2X0O
>>995
アクマイト光線は当たれば強いが戦闘力インフレした今では余裕でかわされるだろ
999名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 13:34:37.32 ID:z1dSq9KK0
フリーザ戦やってるあたりのジャンプ人気は凄かったなー
数日早く売ってる本屋に行列ができてたんだが、みんな並びながらも必死でジャンプ読んでたw
1000名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/22(日) 13:35:23.17 ID:z1dSq9KK0
ついでに1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。