【野球】幻の球場・江東区 洲崎球場の歴史たどった本が好評−会社員が1年かけ調査 /東京 [転載禁止]©2ch.net
現・江東区新砂1丁目あたりにあったといわれている「洲崎球場」について調査した森田創さんの著書
「洲崎球場のボール際 プロ野球の聖地に輝いた一瞬の光」(講談社)が話題となっている。(江東経済新聞)
同球場は1936(昭和11)年、現在の新砂エリアの海岸沿いに建てられた。
第二次世界大戦時、付近一帯が焼け野原となり、正確な場所と大きさはわからず「幻の球場」と呼ばれる。
使われなくなったのは、場所が埋め立て地のため水はけ悪かったため、といわれている。
わずか3年ほどで姿を消した同球場は、日本野球界の始まった場所として、巨人軍のエース故・沢村栄治さん、故・川上哲司さんが活躍したことでも知られている。
同球場を1年にわたり調査した森田さんは神奈川県鎌倉市の会社員。野球少年で、中学時代はピッチャー。
多くの野球関連書を読む中で、「洲崎球場、そこからプロ野球の歴史は始まった」というくだりが頭に残っていたという。
年月がたち、社会人として多忙を極める中、雑誌で「消えた球場」として同球場の文字を見つけ、記録が残されていないことを知ったという。
仕事以外に熱中できることを探していたこともあり、2013年1月から同球場の調査を始めた。
ネット検索、江東区役所、警察、野球殿堂博物館などを当たってひたすら調べ続け、
当時のスクラップブックで記事を読み、写真を見つけて実在していたことが判明した。
調査の過程で、同球場では野球以外にもさまざまな催しものが開催されていることが分かった。
当時、付近に学校に全校児童が1000人超、在学していたといわれ、運動会を校庭では行えず、球場で開催していたたという。
森田さんは「当時の下町の勢い、のびゆく江東地区の人々の暮らしが垣間見え、野球は工場などで働く下町の人々の娯楽だった様子がうかがえる」と話す。
森田さんは、当時の写真を基に建築士に同球場の模型を依頼。2013年7月完成。
渋谷のギャラリーで模型の展覧会も開催。同模型の完成で新聞社からも取材を受けた。
取材記事を見てはがきをくれた人たちとも直接会い、洲崎球場で実際に試合を見た話を聞いたことも。
森田さんの調査を知る周囲の応援もあり、出版を考えるようになり、取材を受けた新聞社の記者に相談、出版元となる講談社の学芸局局次長・中村勝行さんにつながる。
中村さんは「昔の時代に関することが好きだったので」と関心を持って企画を聞いたという。その後、森田さんは休日返上で原稿を執筆し、出版に至った。
森田さんは、故・川上哲司さんに窓口を通じて取材し、川上さんの言葉も収められている。
模型完成時の記事を通じて知り合った人への取材も盛り込み、同書は史実としての深みが増している。
中村さんは「大手新聞社各紙・週刊誌・その他から取材が立て続けに入っている」と話す。
各誌の書評にも多く取り上げられ、ネットでの売り上げ順位で1位になるなど評判は上々。
今後、作成した模型は江東区役所に置かれる計画が出ているという。
森田さんは同球場で活躍した後、同戦争で亡くなった選手がいたことから「戦争と野球というテーマで執筆する構想を持っている」と話す。
価格は1,500円(税抜)。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150219-00000061-minkei-l13 みんなの経済新聞ネットワーク 2月19日(木)19時44分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150219-00000061-minkei-l13.view-000 "森田さんの著書「洲崎球場のボール際 プロ野球の聖地に輝いた一瞬の光」"
http://file.tokyokoto.blog.shinobi.jp/ab6917cb.jpeg 昭和11年(1936)11月完成の洲崎球場(東京新聞提供)
http://file.tokyokoto.blog.shinobi.jp/7a039869.jpeg 初代王座を獲得した巨人軍(読売新聞東京本社提供)
http://file.tokyokoto.blog.shinobi.jp/32935f10.jpeg 所在地 江東区新砂1-1・2付近
洲崎球場跡「伝統の一戦(巨人・阪神)」誕生の地
依頼です
◆芸スポ+スレッド作成依頼スレッド★768 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423961386/
2 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 20:58:53.77 ID:xoi36Myn0
3 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 21:00:47.52 ID:ensGyOvH0
明治通り沿いか
311の時は地割れした地域
4 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 21:01:06.03 ID:fPn8vpwa0
なるほど
5 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 21:02:08.61 ID:gkl5/9LZ0
故・川上哲司って・・・・ 読み方知らないんだろうなw
6 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 21:03:48.00 ID:yg82jCwN0
上井草にもプロ野球の本拠地球場があったし
三鷹には5万人収容のプロ野球専門球場があったね
川上哲司ってw
ニワカは記事書くなよ
南千住にあった東京スタジアムもよろしく
9 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 21:05:24.72 ID:duACFQeJ0
南千住にロッテの応援に行きたかったよ
北千住が地元だけに
10 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 21:06:08.43 ID:duACFQeJ0
駒澤公園も日ハムの本拠地だったらしいな
12 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 21:08:07.11 ID:UIkPvvMf0
>>6 西武ライオンズが一昨年、上井草球場を懐かしむ企画をやってたね
満潮で水没コールドとかあったっけ。
>>8 ジョイフル三ノ輪のあった辺りかな?
あそこに住んでる知り合いが、球団があった頃は凄まじい人混みで、夜明け近くまで活況だったと言ってた。
今じゃ信じられんw
sと、伝説の強打者・榎本喜八が、引退後に、自宅から三ノ輪まで40キロ走ってたらしい。
洲崎パラダイス球場
16 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 21:09:20.47 ID:fyv2VJq10
つい先日、当時の映像が見つかったとのニュースもあったな。
17 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 21:09:59.53 ID:duACFQeJ0
>>11 いきてえええええええ
あれば自宅からチャリで行けたのに
18 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 21:11:18.06 ID:duACFQeJ0
>>15 何かの本に、試合後の選手たちが、洲崎パラダイスへ行ってたと書いてたw
20 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 21:12:01.01 ID:duACFQeJ0
>>18 3年前まで遊廓の名残りを残した建物(八百屋)が一軒だけあったけど、遂に解体されてしまった。
川島雄三の映画の舞台にもなってるね。
22 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 21:12:42.20 ID:zIYFxScX0
東京スタジアムは結構最近だし資料も話題もたんまり残ってるから
23 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 21:13:02.81 ID:UIkPvvMf0
>>11 「醍醐」の漢字を書くのが大変で
スコアボードは「ダイゴ」のカタカナ表記だったな
24 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 21:13:14.06 ID:duACFQeJ0
>>20 全部解体され、住宅やマンションになった。
今は、全く風情のないフツーの街。
27 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 21:14:56.25 ID:duACFQeJ0
>>25 残念だ
芝浦も昔そういう地帯だったと爺さんに聞いたよ
>>26 有難う。
ジョイフル三ノ輪から徒歩10分くらいでスポーツセンターだよ。
あんなとこに巨大な球場があったなんて想像できないw
写真見てたら、甲子園球場よりデカかったんじゃないかと思ってしまう。
ただの会社員とは思えない金持ち臭さ
30 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 21:19:08.89 ID:UIkPvvMf0
>>28 東京ドームみたいに左中間、右中間の膨らみが全くない
狭い球場だったよ
31 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 21:20:49.51 ID:it2mPvoB0
>>27 芝浦は元検番の建物が区の管理になって保存されてるぞ
>>27 芝浦だったら、金使いの豪快な漁師たちで賑わってただろうなぁ。
あの吉原でさえ、徐々に宅地開発が進んでるし、どんどん昔の風情が消えていってるね。
33 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 21:21:45.62 ID:duACFQeJ0
東京スタジアムについて知りたい人は
「東京スタジアム 光の球場」
でググると沢山出てくるよ
36 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 21:23:16.32 ID:+S/CaY1v0
やっぱり話題の中心は遊郭だよな洲崎といえば
38 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 21:24:49.58 ID:duACFQeJ0
40 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 21:28:21.31 ID:u/RAcKYI0
今のスカパー!本社近くだったはず。
東京スタジアムは東京ドームと同じく、ホームランが出やすい球場だった。
身売りしたロッテが同球場の使用を拒否した。
春の選抜高校野球の第1回大会は名古屋の山本球場で行われた。これ選抜豆知識な(´・ω・`)b
42 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 21:30:25.15 ID:yg82jCwN0
>>38 東京スカイツリーが見る位置によって形が変わるのは
お化け煙突の要素を取り入れたって
東京スカイツリーの設計監修者が言ってたね
43 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 21:30:45.10 ID:pDhq4SxN0
コクヨの倉庫とか郵便局とか佐川急便とかあるあたりかな?
44 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 21:31:44.08 ID:duACFQeJ0
むかし 南砂町あたりは工場ばかりだったなあ
これはもっと東陽町よりなのかね
45 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 21:32:48.59 ID:nnt76zCV0
46 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 21:34:05.56 ID:duACFQeJ0
後楽園球場は20回は行ったことがあるな
狭くて外野フライがホームランになっていた
47 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 21:36:24.05 ID:2U1zR3GI0
野球は歴史があるなあ
48 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 21:38:34.91 ID:yg82jCwN0
東京スタジアムもお化け煙突も
こち亀にエピソードが出てくるね
49 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 21:43:42.38 ID:RtjW8C/RO
松坂って小中江東区なのに横浜出身って勘違いされてるよな
ハンカチ王子が東京出身って自分で言ってるのと逆に
巨人軍発祥、プロ野球発祥の地を名乗ってる習志野の谷津、涙目じゃん…
セシウムまみれトンキン
新砂を洲崎って言うのか?
今では木場と東陽町の境辺りを洲崎って言ってるけど
地域史の研究にハマるオッサンというのは一定数はいる
>>49 塩浜2丁目の団地出だな。エスラインギフだったかな。友達がなかよかったらしいわ。
55 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 03:30:04.81 ID:6AAE6Qfm0
東陽町あたりなの?
満潮になると海水が染み出してきたという。
それじゃ使いもんにならんわな。