【MLB】ヤンキース、3選手の永久欠番を発表 バーニー・ウィリアムスの「51」、アンディ・ペティットの「46」、ホルヘ・ポサダの「20」 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★@転載は禁止
米大リーグ、ヤンキースは16日、4度のワールドシリーズ制覇に貢献した両打ちの
外野手バーニー・ウィリアムズの「51」など1990年代後半からの黄金期を支えた主力3選手
の背番号を永久欠番にすると発表した。

ヤンキース一筋16年のウィリアムズは98年に首位打者を獲得し、大リーグ通算2336安打。
ポストシーズン22本塁打は球団史上最多。5月24日にヤンキースタジアムで式典が行われる。

背番号「46」で通算256勝の左腕アンディ・ペティットはヤンキースで15季プレー。
在籍中にワールドシリーズに7度出場した。式典は8月23日に行われる。

強打の捕手としてヤンキース一筋で17年プレーした背番号「20」のホルヘ・ポサダは
6度ワールドシリーズに出場した。式典は8月22日。

3人はいずれも2003年から7年ヤンキースに所属した松井秀喜の同僚だった。

http://www.nikkei.com/article/DGXLSSXK20018_X10C15A2000000/

画像
http://img.47news.jp/PN/201502/PN2015021701001189.-.-.CI0003.jpg

【ヤンキースの永久欠番】
番号、選手、ポジション、欠番となった年
1 ビリー・マーチン(二塁手、監督)(1986年)
3 ベーブ・ルース(外野手)(1948年)
4 ルー・ゲーリッグ(一塁手)(1939年)
5 ジョー・ディマジオ(外野手)(1952年)
6 ジョー・トーリ(監督)(2014年)
7 ミッキー・マントル(外野手)(1969年)
8 ビル・ディッキー(捕手)(1972年)
8 ヨギ・ベラ(捕手、監督)(1972年)
9 ロジャー・マリス(外野手)(1984年)
10 フィル・リズート(遊撃手)(1985年)
15 サーマン・マンソン(捕手)(1979年)
16 ホワイティー・フォード(投手)(1974年)
23 ドン・マッティングリー(一塁手)(1997年)
32 エルストン・ハワード(捕手)(1984年)
37 ケーシー・ステンゲル(監督)(1970年)
42 ジャッキー・ロビンソン(二塁手)(1997年)
42 マリアノ・リベラ(投手)(2013年)
44 レジー・ジャクソン(外野手)(1993年)
49 ロン・ギドリー(投手)(2003年)
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:06:35.12 ID:kO6i2zAq0
2
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:07:18.24 ID:QOVz85uX0
永久欠番のバーゲンセールだな
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:07:30.47 ID:Zzbn09T30
55も実質的には松井の番号と認識されてる
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:07:34.83 ID:XPmtReyT0
嘘だと言ってよ禁止
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:08:12.91 ID:4FvijqaG0
55はいつ永久欠番になりますか?
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:09:11.51 ID:DAhe1+Du0
セプテンバーコールアップとかでマイナーから上げる奴の番号が無くなるな
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:09:14.78 ID:3OHRUmb00
松井さんは?
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:09:44.25 ID:HZvtGbZf0
55
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:10:43.84 ID:Z2hfw/vU0
ペティットってステロイド使ってたし生え抜きでもないのに
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:10:56.02 ID:M5yttTCO0
イチローの31は?
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:10:59.32 ID:wOPifCA4O
>>4
イボイの55は速攻で他の選手に渡されたわけだが(笑)
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:11:23.22 ID:M5yttTCO0
2はジーター決定だろ
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:12:08.88 ID:+GsO9BnX0
>>13
だね

一桁一人もつけられないとかww
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:12:52.16 ID:TVH5ZX+F0
8 ビル・ディッキー(捕手)(1972年)
8 ヨギ・ベラ(捕手、監督)(1972年)

これってどういうこと?当時は監督は別番号だったのかな
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:13:22.19 ID:XCpdsEVU0
13も欠番確定やろ
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:13:36.52 ID:QJNfIVh90
8と42が2つあるのはどういうこと?
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:13:46.00 ID:8QajkKIG0
生え抜きだからか?
てか将来三桁必至じゃんwww
それともアルファベット混在で16進法表記かねw
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:13:49.50 ID:DAhe1+Du0
>>15
72年以前にその二人がつけてた番号がその年に欠番になったて意味
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:14:16.86 ID:8QajkKIG0
>>10
あ、ペティロイドだったわ、忘れてたwww
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:14:31.10 ID:TVH5ZX+F0
>>19
サンクス。表彰年なのね
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:14:39.74 ID:BRL7DPer0
11.1なんてのが出てきそうだ
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:15:01.65 ID:vvSzezYPO
これもう歴代よりすごい選手が現れても糞番号しかつけれなくなるな
永久ではなく暫定にしろよ
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:15:27.37 ID:uWA0ZRAn0
ペティットまで欠番になるのかよ
これだとどんどん使える番号なくなるじゃねーか
せめて殿堂入り級ぐらいまでにしとかないとおかしくなるぞ
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:15:40.68 ID:4VcIlhRt0
ペティットってあれで195cmもあるのか
逆にバーニーは190cmないんだな
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:16:03.94 ID:RnjJEKqz0
そしたら、3桁時代になるんじゃねえの?
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:16:06.47 ID:+GsO9BnX0
ちなみにNBAのボストンセルティックスは
21(22辞退者)人で
ヤンキースより多い
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:17:14.40 ID:ZAiPC3sP0
永久欠番にするほど偉大な活躍したか?
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:17:18.21 ID:+GsO9BnX0
>>27
辞退者いれると22人ね
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:17:20.14 ID:I/cYHgOe0
01とか02を解禁やで!
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:18:19.35 ID:Y11f3oOO0
>>22
まぁそのまえに 01 とか 02 とかのドカベン方式か・・・
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:18:27.60 ID:uaJHsZoc0
3 、4、 5だけでいいんじゃねえか?
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:18:34.36 ID:vGFZlDu10
200年後くらいには
背番号FFの取り合いだな
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:18:38.40 ID:UsbAWvl50
背番号足りなくなったら一桁の数字の前に0付ければいい。
01、02、03、04みたいに
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:19:13.93 ID:fjzBCA3/0
ポサダ丸儲けだな
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:19:28.99 ID:Jm0aRoD20
松井の「55」が永久欠番にならないのは差別かな
野球に詳しくないから分からないが
報道されてる限りの情報だと
松井はジーターと親友でニューヨークの英雄で愛されてるんだろ
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:20:07.98 ID:YXLa8NTw0
ヤンキースは永久欠番が多過ぎだよな

バーニー・ウィリアムズが人気選手だったのは理解するし
誹謗したいワケじゃないんだけど
この程度で永久欠番にしてたら
そりゃ欠番だらけにもなるよ

>>1のリストを見ても首を捻る様な選手が居るし

ペティットもせめて300勝してればな
ポサダなんてハァ?って感じ
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:20:20.21 ID:qKkQJqzu0
イチローがヤンキースの51はとてもじゃないがつけられないって言ってたな
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:20:23.74 ID:uWA0ZRAn0
>>17
8は1972年に両方殿堂入り
42はジャッキー・ロビンソンが殿堂入り(リーグ全体)したときに既にリベラが42をつけていたため
そのまま背番号を背負いそして引退した後2013年にヤンキースのレジェンドとして殿堂入りした
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:20:33.86 ID:jJVwJWwT0
いやいややり過ぎだろ
いい番号がなくなる
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:21:39.30 ID:0goRvdO/0
3人が活躍した頃は一応ヤンキースの黄金期だからね
まだ記憶に新しいのでどうしても過小評価されがち
人は昔ほど神格化しちゃうからしょうがないけど


獲得タイトル(獲得年)
ワールドシリーズ優勝 (27回) 1923・1927・1928・1932
1936・1937・1938・1939
1941・1943・1947・1949
1950・1951・1952・1953
1956・1957・1961・1962
1977・1978・1996・1998
1999・2000・2009
リーグ優勝 (40回) 1921・1922・1923・1926
1927・1928・1932・1936
1937・1938・1939・1941
1942・1943・1947・1949
1950・1951・1952・1953
1955・1956・1957・1958
1960・1961・1962・1963
1964・1976・1977・1978
1981・1996・1998・1999
2000・2001・2003・2009
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:21:45.23 ID:esVgLrAi0
>>8
ディっキーと入れ替わるようにベラが登場しポジションと背番号を継いだ。
当時は永久欠番に指定されておらず、ベラ引退後数年して両者の功績を讃えることにした。
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:21:52.96 ID:f1m7M+P10
ホント3,4,5と42以外は振り出しに戻るでいいわ
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:22:19.85 ID:dZON8jVO0
後はジーターの2番が待機中でその後はしばらくでないから問題ないだろ
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:22:39.40 ID:2cwluarN0
ポサダはねーよ
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:22:48.20 ID:fmWR8iN40
一桁台が誰も居ないとなんか物足りない
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:23:24.42 ID:HZvtGbZf0
ヤンキースの永久欠番と言われてニューヨーカーなら誰でもパッと思い浮かぶのは
3
4
55

これで決まりだな
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:23:44.84 ID:7u5CjpFt0
>>36
永久欠番にするほど活躍してないだろ。
それと親友云々は焼肉記事。
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:24:38.05 ID:cKSd68CWO
巨人でいう長野とか坂本に永久欠番与えてるようなもんだな
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:24:45.48 ID:/XvPkkbG0
>>17
42番のジャッキーロビンソンは、MLB全球団で永久欠番
それが制定された97年に42番をつけていた選手は、例外で42番をつけることができた
リベラはその後も42番をつけ続け、引退前にリベラの42も永久欠番になった
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:24:46.37 ID:D0qlWFxi0
松井記事を真に受けている奴はネタだろ
MLBじゃただの平凡な選手の1人
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:26:52.32 ID:qKkQJqzu0
>>16
薬物はダメだろ
ヤンキースで活躍した印象もあまりない
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:27:16.70 ID:PqYP+fCl0
>>51
>>36はネタに見えるけど、>>48は本気っぽいw
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:27:21.71 ID:jJVwJWwT0
欠番なんて3と4くらいだろ
一桁がないとか選手がかわいそうだわ
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:27:59.04 ID:GICOJtrr0
>>54
別に向うの選手は一桁に特別なものを感じてないよ
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:28:22.86 ID:dZON8jVO0
一桁がなけりゃ二桁つけるんだよ
馬鹿が
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:28:58.07 ID:egSQCaJf0
番号無くなるぞ
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:29:06.62 ID:uqI+abZY0
3と42以外全部リセットしろよ。あと4, 5も
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:29:29.35 ID:om95WEZE0
8 ビル・ディッキー(捕手)(1972年)
8 ヨギ・ベラ(捕手、監督)(1972年)

これでOKなら巨人も
3 中島治康(外野手、監督)
3 千葉茂(内野手)
3 長嶋茂雄(内野手、監督)にしてあげればよかったのに。
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:30:02.30 ID:5NRXh3QQ0
ペティットは無い

バーニーとポサダはわかんなくもない
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:30:19.26 ID:jgv7/wRe0
ポサダって永久欠番級の選手か?
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:31:08.49 ID:vxHGsg5e0
一桁では2番しか残っていない
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:31:45.13 ID:qKkQJqzu0
>>62
2も欠番確定だよ
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:31:55.65 ID:mGKQfjXFO
42番は日本では「死に番」と言われて、長らく嫌われていたね
外国人選手は喜んで付けているけどw
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:32:43.22 ID:eAWO+9wU0
安売りしすぎだろ
そのうち、全員3ケタとか、
小数点やルートまで登場するよ
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:34:06.05 ID:Pe1MdOzT0
55番は松井のあとすでに3人は付けてるよな
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:35:02.03 ID:UPrwzwh40
こういうのは特別表彰とかで球団内殿堂扱いで良さそうなのに
現役選手が番号使っちゃいけなくなるのはつまらないよな
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:35:05.41 ID:jJVwJWwT0
歴史があるのはわかるが今の選手が可哀想だわ
余りもんの番号なんてカッコいいのあんまりないしファンも愛着わかないだろ?
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:35:18.17 ID:dZON8jVO0
>>61
黄金期の生え抜き中核選手だからアメスポだと普通は欠番になるよ
ジーター、ペティット、リベラ、ポサダはcore4って呼ばれてたわけだし
ペティットだけは家庭の事情でヒューストンに移籍したけど最後は引退から復帰までしてチームに尽くしたわけだし
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:35:21.92 ID:RVw9CN/C0
米大リーグ、ヤンキースからのお知らせ
当球団では2017シーズンから選手背番号を101番からとすることに決定しました
100番までは欠番です
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:36:05.45 ID:GySWCYp50
背番号って必要なのか。
昔は番号で誰かを、観客が確認してたんだろうけど、
俺クラスになると近眼で球場から番号なんてみえないから、どっちにしろ誰がプレイしてるかわからんぞ。
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:37:22.12 ID:WEIFZfYy0
ペティットって薬物の噂なかったか?
仲良かったクレメンス?だっけも噂あったし
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:40:45.42 ID:/XvPkkbG0
>>64
クリスチャンだと13番を嫌がるけどね
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:43:07.26 ID:e1ywLWZA0
日本で永久欠番が一番多いのは巨人の6人だけど
長嶋さん王さん川上さんの3人だけでいいと思う
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:45:53.45 ID:/RoZkj+Z0
50年間は使用不可ってことにすればいい
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:47:23.91 ID:jJVwJWwT0
阪神も欠番やめてほしいわ
10とか11の選手みたいのに
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:51:41.37 ID:X2CYht220
そこまでする選手じゃないでろ
ペティットとポホダやバーニーウイリアムスわ
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:55:21.23 ID:DbcftHLJ0
ペティットもかよ
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:55:47.43 ID:+UM69au70
ヤンキースって、0や00は球団のポリシーで誰も付けさせない方針なのか?
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 11:00:48.90 ID:vaa6lVSx0
メジャーで全く通用しなくて
最後のワールドシリーズだけ確変したけど
やっぱりクビになった松井さんは?
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 11:01:44.27 ID:w7qS27SN0
>>48
朴さんを欠番にする前にオニール・ブローシャス・ノブロックの番号を欠番にする必要があるよな
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 11:03:50.45 ID:+Ecdffv/0
よくわからないので、民明書房風に書いてくれ。
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 11:04:28.65 ID:uWA0ZRAn0
>>80
過剰に持ち上げるのも大概だが全く通用しないってのもないな
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 11:05:59.54 ID:67wDxUpF0
> 背番号「46」で通算256勝の左腕アンディ・ペティットはヤンキースで15季プレー。
> 在籍中にワールドシリーズに7度出場した。式典は8月23日に行われる。

絶対にドーピングを認めない奴と
すぐにドーピングを認めた奴との扱いの違いを見ると
米ではドーピング自体は悪くないが分かるな
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 11:10:26.98 ID:6hcaofiz0
>>74
34番は巨人じゃなくヤクルトで永久欠番にすべきだな
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 11:12:24.55 ID:GICOJtrr0
日本の二軍選手と違いマイナーの選手は今所属してるマイナーチームのユニフォームを着て、そのマイナーチームでの背番号を付けてるだけだからメジャーのチームは欠番多くても三桁付けるほど困ることはない。
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 11:15:27.23 ID:W+bIYbyE0
>>81
ティノマルも追加で
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 11:17:11.05 ID:6ogD7iid0
俺たちの松井は?
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 11:18:04.63 ID:/UXRPBdS0
永久欠番ってのも考えものだな。

いずれ付ける番号なくなるぞ。
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 11:20:25.89 ID:CSKLyQuM0
ヨギ・ベラなんか懐かしい名前だ 俺が中学生か小学生のころ
ヤンキースが来たよ メジャーのオールスターだったかもしれ
んがね 当時の捕手ではドジャースのキャンパネラがNO1だ
ったようだが
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 11:21:16.96 ID:MYoAK7zx0
バーニィはシンボル的な選手だったから分かるが他の2人はどうなのよ
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 11:22:23.85 ID:+GH6ATO30
増え過ぎたら名誉賞にして、現役に使わせればいいんだよ
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 11:22:41.27 ID:yPmf4vIx0
永久欠番多い〜〜〜〜〜〜〜〜
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 11:24:43.26 ID:sdD910rIO
そもそもヤンキースってだけで大した成績で無くても、長くプレーしたら大スターになってしまう
そして偉大な選手だ!!と洗脳され永久欠番に
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 11:26:29.18 ID:d8VpMcch0
ニューヨークのレジェンド松井さんは?
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 11:28:45.27 ID:sOESXe8Q0
ヤンキース所属した事ある選手で引退式をしなかった選手 (本物のレジェンド)

ポールオニール WAR41.1   
キャリア17年 試合数2053 首位打者1回、AS5回
打率.288 安打数2105 HR281 


バーニーウイリアムズ WAR44.4
キャリア16年 試合数2076 首位打者1 SS1 GG4 AS5
打率.297 安打数2336 HR287


ホヘル・ポサダ WAR45.0
キャリア17年 試合数1829 SS5回 AS5回
打率.273 安打数1664 HR275



                
                   
              自分から頼み込んで引退式したゴミ
                   ↓

松井秀喜 WAR12.7 ←★ふざけてんのか?
キャリア10年 試合数1236 AS2回(2回とも日本票のみで出場)
打率.282 安打数1253 HR175 


恥という概念がないらしい・・・
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 11:30:18.38 ID:d4YN2IOY0
通算成績だとペティトの方がバーニーより格上か
しかしポサダ程度の成績で永久欠番か
結局は近年の5度のWS優勝がでかいってことだな
ポサダは捕手として優勝に大貢献したってことだ
実際これだけチーム数が増えると今度常勝チームに
なるのはいつか分からないって考えだろうな
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 11:31:36.41 ID:l6MgaecT0
3、4、5、42以外は使えよ
永久欠番多すぎだろ
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 11:32:24.33 ID:MMoxFrYh0
ロースター考えたら最大40人分
監督、コーチ、故障者含めても50人分程度の番号があればいいんだから
2ケタの番号で足らなくなることは当分ない
何より、生え抜きでヤンキースっていうのもこれからは減ってくるんじゃないか
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 11:33:48.09 ID:4rp9WmdU0
>>27
TDガーデンは、セルティックスとブルーインズ(NHL)の永久欠番バナーがずらりと並んでるもんなw
つーか、大学フットボールや大学バスケでも永久欠番がある国だし
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 11:35:09.63 ID:tgAe7hPd0
まともに使える番号がどんどん減っていくな
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 11:35:39.82 ID:4okt3MAg0
足りなくなったらなんとでもなるでしょ?
アルファベット組み合わせるとか、今までのを黒と定義して新たに色を変えるとか。
日本紙幣の枠拡大の策だがww
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 11:35:49.56 ID:8cvLMf+Q0
弱くなってから偉大さに気付くんだよなぁ
バーニーはもちろんポサダの存在も大きかったということ
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 11:36:53.79 ID:DjDrnSc10
バーニーの51かよ
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 11:36:59.90 ID:Jm0aRoD20
殿堂入りクラスの選手じゃなくても
ヤンキースだと永久欠番になるんだったら
将来的に松井さんの「55」もチャンスあるんじゃないか
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 11:37:36.97 ID:cMHODz7h0
田中のも欠番になる
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 11:39:08.34 ID:Ofk29doM0
1から10まで全部永久だww
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 11:39:30.29 ID:8cvLMf+Q0
松井は年数が足りないな。5年早く行けてたら可能性はあったのにな
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 11:40:40.39 ID:y4dh+zdO0
ほんとバーゲンセールだよな
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 11:41:27.06 ID:4okt3MAg0
>>105
いくらなんでもタイトルの一つすら獲れなかった選手の名前を>1のリストに加えるのかよ?
それって「永久に晒し者にする」って事なんだぜ?
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 11:42:05.64 ID:4rp9WmdU0
>>89
>>109
チンケな島国的尺度で考えるなw
現地の小学生でさえ、旧ヤンキースタジアムの歴史は偉大だと思ってる
自意識が肥大してる国だぞ
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 11:45:28.98 ID:b85/zc930
日本でもドラフト下位の選手が90番代付けさせられたりしてるけど監督コーチが70-80番台としても
支配下70人ならもっと普通の番号やれるはずなんだけどな
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 11:47:15.26 ID:w4lFBcle0
>>34
里中くんかよ
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 11:48:10.21 ID:D0qlWFxi0
>>108
松井は絶対的な能力不足
ただの平凡な選手の1人
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 11:49:14.47 ID:XaW9il610
こんな永久欠番増やしていったら使える番号なくなっていくがな
頭悪いな
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 11:52:00.47 ID:sOESXe8Q0
松井なら充分ありえるだろ。
読売・電通マネーで。
引退式みたいに、日本向け限定だけどなw
松井はそういう選手だよ。
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 11:54:10.66 ID:SxI6xMwN0
あの頃がそんなに懐かしいのかw
と思ったけど、ジーターの後は暫く途絶えるね。
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 11:54:31.82 ID:LM6RidIb0
バーニーの51が永久欠番になったけど
イチローがヤンキースに来た時に51番付けるか聞かれたんでしょ
もしイチローが断らなかったらややこしいことになってたな
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 11:56:09.17 ID:YY5Skv2d0
多過ぎ
大したこと無い選手まで永久欠番にし過ぎ
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 11:56:23.33 ID:5NRXh3QQ0
>>115
心配すんな。俺らが生きてる間にはそんな事にはならない
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 11:59:54.56 ID:H5PvRMVE0
まるで腐った年金制度みたいだな未来がない
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 12:00:22.48 ID:AgKyTFC30
Jorge Posadaがなんでホルヘ・ポサダなのかずっと疑問だったわ
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 12:00:41.70 ID:e2Yy5gOM0
>>116
今年の巨人戦地上波ナイター5試合、松井のCMはバイク王だけ
読売と電通は、どこから金貰うのwwww
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 12:03:57.23 ID:7JX53mL40
マリナーズの51って今誰がつけてるの?
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 12:06:15.98 ID:LM6RidIb0
>>124
誰も付けてないけど
マリナーズで51は永久欠番になるんじゃないの
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 12:11:19.91 ID:tp93s3Jn0
カノーとかロバートソンとか生え抜きがFAでいなくなっちゃったから
ヤンキースの永久欠番はジーター以降は当分でそうにないよな。
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 12:12:11.82 ID:0DXhoba10
田中は18番空いたのに、要求しなかったのかな?
球団はどうする?ぐらいは聞いたと思うけど。
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 12:12:24.46 ID:Rozdo6AiO
ホーヘだけちょっと微妙な気もするけど、まぁコア4で捕手ってことも考慮したんかな
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 12:12:53.16 ID:/iXqofMI0
イチローの31
松井の55は?
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 12:16:16.26 ID:igdAFCrK0
イチローはそもそも黒歴史だから
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 12:18:43.18 ID:tp93s3Jn0
>>127
19はノムさんの番号でもあるし。
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 12:18:44.70 ID:zNEoAHwW0
このクラスを永久欠番にしてたらそのうち付ける番号なくなるぞ、バカじゃネーのか?
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 12:19:07.61 ID:niBv3V9k0
ジーターの2は永久欠番にならないのか
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 12:21:20.05 ID:7CAXguff0
数年後になるんじゃないか
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 12:21:26.37 ID:niBv3V9k0
>>125
マリナーズの51はランディ・ジョンソンのイメージが強いな
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 12:23:53.21 ID:xxYMFsQ00
俺はヤンキース在住6年目だけどこっちでは松井の55番を永久欠番にという声がかなりあるね。
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 12:27:32.06 ID:A72iOfJ80
松井はワールドシリーズの1回だけの活躍
レギュラーシーズンはさっぱり
松井が永久欠番になれる要素がない
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 12:28:17.67 ID:Wnqoqsk80
>>15
読解力、想像力が乏しすぎて日常生活がつらいだろう。
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 12:30:52.02 ID:3DqSZdN80
>>68
伝統のチームに所属してるという箔がつくんでトータルじゃプラスじゃない?
普通のチームでカッコいい番号より、ヤンキースの余りもんの番号のほうが
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 12:32:07.88 ID:C7ZRgrhy0
松井よりポール・オニール
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 12:34:54.79 ID:wfzj8e3a0
もう番号あれへんがな
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 12:40:13.19 ID:mwoiCNV60
そういやヤンキースのユニフォームって名前は入ってないよな。あれ、なんで?
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 12:40:32.23 ID:3c+sVdG3O
>>127
18番なんて日本限定だよ
アメリカじゃ何の意味もない
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 12:44:11.91 ID:wo6bV+yj0
クレメンスと共にドーピングしてたのに
自分は言い訳して逃亡、友を切り捨てたゴミ屑野郎
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 12:47:04.39 ID:0DXhoba10
>>131
田中は18にあんまし、こだわりが無かったみたいね。
黒田も空いてて、ラッキーぐらいで使ってたから。
MLBで18は岩隈と和田とペイントン・マニングか。
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 12:49:22.10 ID:1k/nscjd0
永久欠番制度って、続けて行くと背番号無くなっちゃうよね

ヤンキースで一桁背番号の選手を見た事が無いのは
こういう事だったのかw
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 12:50:17.09 ID:yPmf4vIx0
この調子だとほんとになくなるよなあ けっこうすぐに
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 12:50:59.93 ID:hxP1yrXm0
松井の55は永久欠番でも良かったんじゃないの
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 12:51:57.55 ID:lCIMmaNO0
偽物のにしこりさんの方か
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 12:52:21.22 ID:08WTUHC80
ポサダクラスを永久欠番にしたら番号ほとんどなくなるよね
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 12:53:13.85 ID:Y+n3V8WeO
そのうち番号のあとにaとかつけそう。
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:00:08.34 ID:dhm307ig0
バーニー・ウィリアムズってギターはちょっと出来る程度だけど
野球は上手いの?すごい記録残したの?
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:01:57.69 ID:C2RV8q7u0
松井ってありえない引退式までやったんだから、
永久欠番もあるかもよ。
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:04:33.64 ID:RRduiq+w0
付けれる番号無くなるぞ。
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:05:02.68 ID:OVfaKuRC0
ポサダ程度って言っても打てる捕手で5度WS獲るってかなりハードル高いぞ。
ポージーは達成するかもしれないがこのまま行けばレジェンド級の選手だからな。
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:06:03.65 ID:GOpo5ZXlO
>>152
>>1
をまず音読しようか。
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:06:15.43 ID:LNtzTunH0
正直永久欠番とか止めてほしいわ
チームに一桁のが殆どいないとかなぁ
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:06:22.03 ID:w/7co+JM0
給料上げろ
慰謝料払え
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:07:13.20 ID:jc8zrgkD0
>>142
プライドとしか言いようがない
「背番号見りゃ名前ぐらいわかるだろ、わからなきゃ調べろ、不親切というなら親切なチームでも応援してろ」という理屈
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:08:35.67 ID:CnNSn8ii0
そのうち付ける番号なくなりそうだなw
161ぴーす ◆u0zbHIV8zs @転載は禁止:2015/02/17(火) 13:10:05.86 ID:UBpOLZUAO
永久じゃなくて10年とか期限つきの欠番制度つくればいいよ
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:10:33.61 ID:fi5qKFWR0
ペティット防御率4.02で21勝8敗とかあるのな
球場や打線のこともあるんだろうけど4点台で20勝はあんまり見ないな
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:11:02.60 ID:pBWzZD3D0
名選手の背番号はふさわしい選手に受け継ぐのが一番だと思うけど、
アメリカだと契約交渉の一手段にされそうだからな。
しゃーないのかなと思う。
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:11:14.60 ID:dhYaU78N0
永久欠番なんて作ったら、後続の選手に失礼だと思うがな・・・
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:11:29.83 ID:SiecnRHL0
>>145
マニングってwww
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:12:56.76 ID:dhm307ig0
>>156
見た 大したことねーじゃんw こんなんで永久欠番してたらこの先番号無くなるわw
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:13:16.72 ID:GOpo5ZXlO
>>142
元々背番号は打順に合わせてつけられていた。だからルースが3でゲーリッグが4なのはそのため。
伝統を自負するチームは背番号の上に名前を縫い付けない。レッドソックスなんかもそうだな。
(歴史が古いのは、実はナショナル・リーグの方なんだが)
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:14:41.25 ID:omlmbK51O
日本みたいにミスター○○みたいな選手すら欠番にせず、ドラ1の新人やら良く分からん選手に与えるのもどうかと思うがな
だからと言って向こうみたいに永久欠番連発するのも有り難みないと思うけどさ
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:15:05.31 ID:43v0ihHW0
この面子だと、松井もそのうち永久欠番になるかもな
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:16:51.01 ID:JyJo23gn0
クレメンスはやっぱダメか
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:19:09.51 ID:JU1H7oKw0
バッファローズみたいに球団売っちゃたら永久欠番もリセットされるんじゃないの?
草魂の「1」みたいにリセットして他の人につけさせてやればいいのに。
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:19:10.12 ID:od3vw/t80
>>12
ばかか
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:21:35.50 ID:+70xfjLM0
>>169
レイズで35番だろ?
ないない
174ぴーす ◆u0zbHIV8zs @転載は禁止:2015/02/17(火) 13:21:37.88 ID:UBpOLZUAO
日本の現役で今後可能性があるのは中日の34、13、あとは
話題づくりで読売の阿部坂本あたりかな。
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:21:38.25 ID:GOpo5ZXlO
>>166
充分だろ。AJでも2000安打してないからな。
加えて、現役の間、ずっとヤンキースに在籍したスイッチヒッターというプレミア度は決して他の欠番選手にヒケを取らない。
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:23:55.29 ID:fi5qKFWR0
>>168
まぁ成績だけで決められない部分もあるだろうな
たとえば野村なんか成績だけを見れば南海の永久欠番文句なしのはずだろう
野村が永久欠番でなかったら今後捕手で誰がってなるくらいの話
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:25:15.43 ID:GOpo5ZXlO
>>170
クレメンスはヤンキース一筋の選手じゃないからな。やっぱり一筋の選手はそれだけ価値が高まる。欠番になるとしたら、マダックスみたいに、ブレーブスとカブスの両チームでなる。
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:28:20.12 ID:9GSvOs5/0
>>52
逆の意味で使えない
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:30:58.41 ID:9Go00G8X0
>>1
これ「2」も永久欠番になるんだろうから、
ヤンキースの選手の背番号からヒトケタの番号は消えるんだな (´・ω・`)
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:31:09.36 ID:Jm0aRoD20
永久欠番はジャパンマネーで買うこと出来ないのかな
今まで松井は、これで引退式や臨時コーチを買ってきたんだし
殿堂入りだって不可能じゃないと俺は思ってるんだけど
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:31:44.26 ID:9YSTfj0R0
ジーター涙目
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:35:53.49 ID:GOpo5ZXlO
>>180
無理だな。貧乏球団ならいざ知らず、メジャーリーグ随一の金満ヤンキースじゃ相手が悪い。
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:37:03.94 ID:omlmbK51O
>>180
欠番なら可能だろうが殿堂入りは記者投票だし、そんな事したらかっこうの記事のネタになるし100%無理だ
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:37:23.69 ID:w/7co+JM0
外せ
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:37:43.15 ID:D0qlWFxi0
松井ってニック・スウィッシャー以下の選手だからなwwwwww
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:39:58.67 ID:9YSTfj0R0
ロッテは小川博の背番号26を永久欠番にしたんだっけ
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:40:22.96 ID:f46aub+S0
おい、いちろーは?
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:40:36.99 ID:PZg/TWQ1O
ブライアン・テイラーも永久欠番になるのだろうなと思ったものだ
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:41:17.96 ID:2UPiXx/a0
>>171
あれは球団消滅なのよ
ナベツネが10球団にしようとしたらホリエモンが出てきてあやふやになった
楽天は新球団創設で最初選手が揃わなかった
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:41:21.25 ID:GOpo5ZXlO
>>186
小川を記念して欠番にした訳ではないから違う。
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:42:35.42 ID:2UPiXx/a0
>>189
消滅じゃなく合併だったか
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:43:21.61 ID:EI6R2s620
 
3 ベーブ・ルース(外野手)(1948年)
4 ルー・ゲーリッグ(一塁手)(1939年)
5 ジョー・ディマジオ(外野手)(1952年)
7 ミッキー・マントル(外野手)(1969年)
42 ジャッキー・ロビンソン(二塁手)(1997年)
42 マリアノ・リベラ(投手)(2013年)
44 レジー・ジャクソン(外野手)(1993年)

いやマジ、こんだけでええやろ・・・貢献度や時代的な背景を慮っても
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:46:05.84 ID:j1zvvau20
欠番だらけw
つける番号ないじゃんww
焼き豚って日本でもアメリカでもバカだなwww
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:46:48.76 ID:omlmbK51O
>>176
野村の場合は移籍したってのが大きいのかねー?
でも南海の野村、巨人のスタルヒンと別所、スワローズの金田は移籍したとは言え、欠番にすべき選手だったと思う
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:47:18.25 ID:ltDtj/aVO
ポサダ程度で永久欠番か
マウアーやイバンロドリゲスと比べるとかなり落ちるだろ
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:48:13.78 ID:qBU6Rj+Y0
すでに松井の後3〜4人が背負ってる番号(毎年誰かが付けてるからまだ増える)
が永久欠番になったらおかしいだろ
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:49:32.48 ID:GOpo5ZXlO
>>194
移籍と言っても、南海を鶴岡に叩き出されたのが真相だからな。
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:50:02.35 ID:QpW/MzQG0
一桁よりも42,44みたいな印象的な番号のほうが欠番にするにはいいかなあ
他球団でも「この番号はこの選手」、みたいな

日本だとそういうのは何番/誰かなあ
40代の私は31/掛布がパッと思い浮かぶけど
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:52:20.00 ID:nOSpvIo80
なんなの、この松井松井としつこいアピールは?
無理だっつってんでしょ?日本キャリア10年選手なクセに新人王すら獲得出来なかった
「MLBの高い壁にハネ返されたまま終わった凡打者」だってのに。
「ゴリ押しだろうが裏工作だろうが箔つけたら他の一流と同列」こんなシナチョン思考は捨てろや?
北京五輪や万博、日韓W杯(韓国開催分)や韓国F1等の醜態っぷり、嘲笑されっぷりを知らんのか?
中身が伴わない既成事実を作っても永遠に嘲笑い者になるだけってのが分からないのかね?
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:53:04.25 ID:5MtbSXYc0
優秀な選手に敬意を表すのはいいことだと思うけど
あまり多すぎると安っぽくなる気はする
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:53:14.66 ID:GOpo5ZXlO
>>195
ヤンキース王朝といわれた当時を思えば、貢献度はその二人を軽く凌駕する。
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:55:33.43 ID:rXqyW6UF0
ポサダとウィリアムス程度で欠番なら、松井さん程度でもオッケーだな。
これは布石なのか?w

ペティットは自己保身のために大恩人のクレメンス売ったから嫌い
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:55:54.85 ID:PZg/TWQ1O
>>194
そもそもパ・リーグがあまり永久欠番にしなかった。稲尾や杉浦とかもね
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:56:30.04 ID:CifEptbu0
>>10
即効認めて謝ったからな
これが危機管理というものなんだろ
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:57:59.03 ID:GOpo5ZXlO
>>202
松井じゃ貢献度を主張するには足りないな
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:58:05.19 ID:Rozdo6AiO
>>192
ジーターとリベラはその面子に加わっても違和感ない
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:59:41.60 ID:UsNubDXX0
>>206
>>192にリベラを加えると違和感ありそうな気がする
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 14:00:34.49 ID:qBU6Rj+Y0
>>199
アメリカでは焼肉引き連れた大名行列っぷりが
裸の王様みたいだとすでに笑い物になってきたけどな
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 14:01:59.72 ID:rXqyW6UF0
>>204
即効認めて、それだけじゃまだ足りずイロハ(野球とステw)を教えてくれた
恩人を売ったんだよね。表向き許されてるけど裏切り者のゴミ野郎扱いだろ。
クレメンスほど突出した選手でもないし。
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 14:03:15.25 ID:jJVwJWwT0
3と4と42だけでいいよ
日本は巨人の1と3オリックスの51だけでいい
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 14:05:22.41 ID:YbG31FVa0
>>1
他球団の選手の番号を欠番にしてるが
353勝投手金田の欠番もそうだな
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 14:05:47.47 ID:65wI9m7QO
番号なくなるなぁw
一番若い番号がガードナーの11だっけ。
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 14:08:20.06 ID:ltDtj/aVO
松井はゴミだろ
メジャー行ってから流しとゴロばっか
打てないからカットで粘って出塁率稼ぎのせこ技
ケガ後は完全オワコン
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 14:08:29.70 ID:mlX4MK1G0
>>192
抜き出すと更に凄い面子だな
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 14:08:40.16 ID:8EPGz5hS0
背番号なんか飾りだろ
世界的に廃止しろ
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 14:15:09.93 ID:Rozdo6AiO
>>213
おまえ試合見たことないだろ?
松井は引っ張り専門
流し打ちゴロはイチローの代名詞
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 14:16:10.60 ID:UsNubDXX0
>>216
好調時の松井さんは外角球をうまく捌いてレフト前に運んでいた
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 14:18:16.26 ID:+70xfjLM0
イイ時の松井はノーアウトかワンアウト3塁で芸術的なニゴロ打点乞食してた
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 14:18:53.01 ID:C7ZRgrhy0
>>192
ヨギ・ベラとフィル・リズートを外すとはわかってないな
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 14:19:25.01 ID:Rozdo6AiO
>>217
外角のコースはだいたいみんなそうだろ
引っ張る方が難しい
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 14:20:42.52 ID:niBv3V9k0
>>174
広島の15は無理かな?
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 14:21:21.81 ID:2xlE97hY0
オリックスの51番は永久欠番になるんやろうか
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 14:22:31.35 ID:sOESXe8Q0
引っ張り専門が許されるのは、オルティス級の選手。
松井程度では許されないw
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 14:22:46.34 ID:GOpo5ZXlO
>>221
本人が付けるんだから欠番には出来んな。
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 14:23:31.06 ID:hvzj6xpN0
なんで欠番を否定的に捉えるアホウが多いんだ?
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 14:27:02.54 ID:Ptwg01Av0
>>225
多いのか?
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 14:29:38.70 ID:DXEzeWcS0
ショボ井さんの経歴には既に「組織票で出させて貰ったオールスター」で
2度出て2度ともモノ笑いの種になってるからなぁ・・・
国民栄誉賞の受賞の理由の項目に「日米で活躍・・・」とか大嘘書いてる唯一の人物だし。
もう恥とか上等で形だけでも栄誉が欲しいんでしょ?ルーツもヲタもパクだし。
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 14:32:19.74 ID:yW92nj+P0
バーニーて野球とギターどっちが本業?
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 14:33:07.14 ID:IjYtwJwG0
いずれ二桁が無くなって3桁になるのかね
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 14:37:12.88 ID:WAeYBScK0
コア4が永久欠番入りか
イチローがヤンキースに移籍する時バーニーの51も永久欠番入り決定的で、やんわり断られたから31になったのだろな
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 14:45:09.26 ID:mP/XFZT70
>>174
阿部坂本はないでしょーw

個人的には、楽天が18をどう扱うかに興味がある
オリッ鉄みたいに半欠番扱いにするのか、
とっとと誰かにあげるのか
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 14:46:06.25 ID:mP/XFZT70
すんません
>>231のオリッ鉄は51です
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 14:46:14.86 ID:9YSTfj0R0
ベイスが100番を永久欠番にしてたのに
DeNAが知ってか知らずか、育成選手に100を与えちゃったんだよね
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 14:50:49.17 ID:txUzSFQJ0
創設約100年の歴史で20種のペースなんだから2桁の番号はなくなるんじゃねーのなんて心配はする必要がない
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 14:59:57.44 ID:fi5qKFWR0
NPBで永久欠番っていうと
・まずは実績抜群であること
・現役の最初から最後まで移籍しなかった生え抜きであること
・あとつけくわえるならば、不祥事やスキャンダルや球団とのトラブルが特にない
あたりが条件か
球団の「至宝」とか「顔」とかいっても過言でないようなレベルの選手だな
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 15:03:02.35 ID:UsNubDXX0
黒澤と金田は条件から外れるな
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 15:03:06.52 ID:DXEzeWcS0
>>231
楽天なんか歴史が短いんだから永久欠番ではない試みもあるんだけどな。
歌舞伎や落語家の襲名方式みたいな?入団時には絶対に与えない欠番扱いにして
次に楽天内で自他共に認めるエースが育った時に「いよいよ君の背番号を18番にする時が来た。」みたいな?
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 15:03:36.49 ID:g3wgq9OK0
ペティット、一旦、アストロズに行ったんやで
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 15:05:07.88 ID:g3wgq9OK0
松井は3連覇のときにいねえから関係ねえだろ
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 15:05:50.39 ID:g3wgq9OK0
>>61
コア4の一人やから
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 15:05:51.48 ID:IAKsMddL0
永久欠番もいいけど、20〜30年経ったあたりで解除すればいいんじゃね?
野球とも欠番とも関係ないけど、なんかの番組でコジルリが「ドーハの悲劇」は
生まれてなかったんでぜんぜんわからないんですよと言ってた。
日本だって長嶋の3番なんてどうでもいいだろ?
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 15:06:12.77 ID:txUzSFQJ0
中日は生涯中日を通した選手と日本一に貢献した選手が条件らしいけど
果たして山本昌はもらえるのか
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 15:07:52.38 ID:g3wgq9OK0
>>129
イチローの31はグロ歴史
しゃーない
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 15:08:20.91 ID:+GsO9BnX0
日本だと準永久欠番って扱いが多いみたいね

イチローの51とか古田の27とか
だれもつけたがらないとか先人が認めた人がつける

相川が移籍の際に27番すすめられたけど断ったって
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 15:09:42.20 ID:tpuBD47A0
はいはい人種人種
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 15:09:50.42 ID:g3wgq9OK0
永久欠番にしても使える例(長島の3番 監督時)があるから
オリックスは51を永久欠番せよ
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 15:12:17.90 ID:g3wgq9OK0
・生え抜きではない
・連覇してない

松井に永久欠番は無理
ただ、2009年からずっとワールドチャンピオンになってないと
英雄化する恐れはある そこが問題
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 15:14:50.35 ID:UsNubDXX0
>>247
バッキー・デント並に「英雄」化する可能性はあるかもしれない
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 15:24:28.38 ID:fvjMS3AH0
言っちゃ悪いけどバーニーレベルで永久欠番にしてたらホントキリないだろ
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 15:25:48.54 ID:GOpo5ZXlO
>>242
昌が永久欠番にならなきゃなる奴は岩瀬しかいない
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 15:26:02.64 ID:jDmmdKeH0
>>225
欠番には球団の「過去の栄光」に拘る姿勢に
驕りめいた性根が見え隠れする
選手の栄誉を称えるのは殿堂入りでじゅうぶんかと
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 15:26:55.87 ID:g3wgq9OK0
3連覇(通算5度)の英雄なんだよ
バーニーだけ通算4度

バーニー、ペティット、ポサダ

いずれは
ジーター、リベラ
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 15:27:29.42 ID:WnXlyhyA0
>>242
立浪の3ですら普通に若手がつけてるし
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 15:27:46.74 ID:kW+KnWv40
永久欠番多すぎだろw
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 15:28:34.88 ID:g3wgq9OK0
>>254
ヤンクスが異常なのでしかたがない
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 15:28:36.67 ID:HRscvAX7O
欠番なんて無駄なシステムやめればいいのに
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 15:32:54.56 ID:g3wgq9OK0
ニューヨーク・ヤンキース
1:ビリー・マーチン(二塁手・監督)
3:ベーブ・ルース(外野手)
4:ルー・ゲーリッグ(一塁手)
5:ジョー・ディマジオ(外野手)
6:ジョー・トーリ(監督)
7:ミッキー・マントル(外野手)
8:ビル・ディッキー(捕手)
8:ヨギ・ベラ(捕手)
9:ロジャー・マリス(外野手)
10:フィル・リズート(遊撃手)
15:サーマン・マンソン(捕手)
16:ホワイティー・フォード(投手)
20:ホルヘ・ポサダ(捕手)
23:ドン・マッティングリー(一塁手)
32:エルストン・ハワード(捕手)
37:ケーシー・ステンゲル(監督)
42:マリアノ・リベラ(投手)
44:レジー・ジャクソン(外野手)
46:アンディ・ペティット(投手)
49:ロン・ギドリー(投手)
51:バーニー・ウィリアムス(外野手)
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 15:34:58.44 ID:P03yiitK0
永欠多いな
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 15:35:09.48 ID:9YSTfj0R0
>>242
日本シリーズで勝ったらだな
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 15:37:12.06 ID:k/eQrQhS0
山本昌は当分欠番の議論にならん気がする、逆の意味で
番号そのままコーチ監督コースもありそう
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 15:38:13.36 ID:g3wgq9OK0
元近鉄・鈴木「永久欠番消えちゃったで」
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 15:39:23.94 ID:WnXlyhyA0
ヤンキースは今でも名前なしで背番号だけのユニホームだから
背番号のイメージが強くなっちゃうんだよな。
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 15:50:50.94 ID:9YSTfj0R0
ヤンキース永久欠番予定者

 2 デレク・ジーター
11 レフティ・ゴーメッツ
13 アレックス・ロドリゲス
21 ポール・オニール
22 ロジャー・クレメンス
29 キャットフィッシュ・ハンター
30 ウィリー・ランドルフ
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 16:02:19.38 ID:eER0VAb90
ポサダってそんなに凄い選手だったんだ
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 16:04:07.26 ID:rshOPEEl0
永久欠番なんてつけられる方が恐れおののいて拒否する位の人にだけ与えるべきなんだよな
ONとイチロー位だよ
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 16:04:21.75 ID:dIyoRBFk0
2ちゃんねるの「2」も永久欠番にしちゃえばいいのに
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 16:08:35.51 ID:v7oKiU2k0
>>145
マニング兄さんはQBだろ
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 16:09:02.67 ID:A4d825Ku0
ジタの引退式に松井がねじりこまれていたが
場違い感あり過ぎでアメリカ人もびっくり
松井以外は永久欠番人だったやないの
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 16:11:57.52 ID:g3wgq9OK0
>>268
松井はコア4じゃないからね
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 16:23:41.91 ID:kLhqOody0
>>263
突っ込みどころ満載
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 16:25:29.87 ID:4pxl9/SJ0
こんなに安売りしてたら空き番号なくなるな
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 16:28:23.59 ID:oALQBv+g0
>>136
どこに住んでんだよ
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2015/02/17(火) 16:29:25.29 ID:tBMyHHUM0
1から10の中で、トーリの値しなさが抜きんでてる
ジーターは時代の中で一人しかたないと思う
マリアノはもともとジャッキーロビンソンでリアイアされているけど、
文句なく、値すると思う。
バーニー、メガネかけてるころから好きだったけど、これは違うと思う
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 16:31:18.44 ID:z8C0xlQu0
ヤンキースの51ってイチローさんじゃねーか
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 16:32:55.53 ID:g3wgq9OK0
コア4+バーニーはいいだろ
連覇したときのレジェンドやし
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 16:32:59.58 ID:mGzrWwkB0
松井の55が永久欠番にされる可能性ある?
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 16:33:57.74 ID:vG1FXrQN0
やっすい永久欠番だなあ
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 16:34:48.71 ID:Tt4hOYq10
嘘だと言ってよ!
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 16:35:18.59 ID:P3U3CuTJ0
あれ、現監督は・・・?
と思ったら、選手として在籍してたの1996-1999の4年間だけなんだな。
逆に何で監督で長年続けられてんだろ。
もうとっくに首になっててもおかしくない成績なのに。
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 16:35:20.05 ID:Yu5OYSos0
野球やるやつも激減だから別に困んねーだろ
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 16:35:21.60 ID:PY/l9Qsp0
松井とイチローも引退後は欠番やろ
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 16:35:48.57 ID:BdbLpDdG0
>>276
朴と同じ番号なんて嫌だよっていう選手が多く出てきて実質欠番になる可能性はある。
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 16:37:12.89 ID:g3wgq9OK0
>>274
イチローのヤンキース時代はグロ歴史

>>276
絶対ない
ただ、2009年以降ワールドチャンピオンになかなかならないと英雄化してしまう恐れはある
ただし、それでも永久欠番は絶対ないない
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 16:38:54.47 ID:plo4ZzAc0
ジーター以降はしばらくで無さそうだな
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2015/02/17(火) 16:41:19.04 ID:tBMyHHUM0
>>275
コア4て言葉自体が2009年に優勝するかしないかのときに、
YESやバーべキュー記者たちが、さかんに使い始めた言葉。
(BBQ記者は、焼き肉みたいにヤンキースをとにかく持ち上げるやつら。)
あいつらもいつもめちゃくちゃ旨い飯ただでくってるから。
新しいひとたちが一杯入って活躍して優勝へもっていく中で、
ジーターを守るために作った言葉っておれは勝手に思い込んでる

トーリの番号を先に欠番にしたのが全てのまちがい
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 16:41:56.61 ID:DXEzeWcS0
実績がな井、薬物疑惑が拭えな井、そして致命的なのは身体検査で完全にNGにするしかな井。
近親者が怪しい宗教者、こんな後年何をやらかすか分からないヤバ井さんに
やる必要性も無い「ヤンクスの名も附随する名誉」なんて与えられない。
実際、本人もこないだの巨人のキャンプ見学時になんかデンパな発言してるし・・・
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 16:44:03.45 ID:g3wgq9OK0
>>285
3連覇の監督やし・・・

>>286
永久欠番絶対ないから安心しろ
何をあせってるんだ
絶対ないから絶対ないない
連覇してねえし
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 16:49:23.56 ID:kLhqOody0
ウィリー・ランドルフも永久欠番が決まったな
13だっけ?
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2015/02/17(火) 16:54:07.66 ID:tBMyHHUM0
>>287
3連覇なのはわかる
でもさ、『6』番だからーっ
未来にジーターを超えるようなそういう選手でてきてほしいし、
ジーターは決まりだとして、最期のシングルデジットとして
選手の為に残しといてほしいなぁ、って思う。
ダメ監督が、ものすごいいいチームを、そのダメさゆえいじらないでいたら
3連覇したって思ってるから。才能ないのが才能のやつだから。
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2015/02/17(火) 16:55:10.14 ID:tBMyHHUM0
もうおそいけどw
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 16:55:13.20 ID:k7Sh1XZA0
レイプやめろゴキブリ創価
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 16:56:39.74 ID:k7Sh1XZA0
河端悠介は逮捕
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 16:57:21.53 ID:k7Sh1XZA0
河端悠介は逮捕
川端一美は死刑
どちらも医師免許剥奪
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 16:57:44.61 ID:izFpSVIL0
バーニーはわかるけどポサダなんてタイトルも取った事無いしペティットに至っては成績も凡庸ながら何年かアストロズに行っててヤンキース一筋って訳でもない
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 16:58:23.81 ID:QQIJrB060
>>138
なんかキモいよアナタwww
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 16:59:03.46 ID:kLhqOody0
>>285
ヤンキース史でも特異な常勝時代の10年を無視しろってか
90年代の古き良きノスタルジーを掻き立てるヤンキースは職人気質の地味なチーム
その象徴を今回一気に欠番にしたんだろ
ひとりのスターがどうこうの時代じゃない
ファンの情緒をなにもわかってない
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 17:00:40.86 ID:niBv3V9k0
>>235
金田は移籍選手だけど34が永久欠番になったな
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 17:01:31.87 ID:g3wgq9OK0
ジーター、ペティット、ポサダ、リベラ、バーニー

チームプレイの賜物
全員永久欠番で異論なし
ただ、今年だけでポサダ、ペティット、バーニーの乱発は理解しかねるなあ
小出しにやっていけばいいのに・・・
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 17:03:25.56 ID:XPOltzNB0
ステロイドに甘すぎるな
こんなもんスポーツじゃねーわw
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2015/02/17(火) 17:03:55.55 ID:tBMyHHUM0
>>296
いや、おれ1992にあのコンクリの固まりの水の染みた匂いのスタジアム
足はこんでからずっとファンだ。
おれの気持ちもファンのひとつの気持ちだ、そこは理解してほしい
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 17:07:19.74 ID:fr/Qlwod0
多すぎて欠番の有難みが薄い
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 17:10:04.29 ID:8cvLMf+Q0
正捕手で6度ワールドシリーズに出場って十分すぎる
これクリアしてる捕手って何人いるよ
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 17:10:40.47 ID:KU6wQyxS0
カノーもヤンキース一筋だったら確実だったなこりゃ
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 17:10:49.54 ID:Zghg0ZbWO
王長嶋くらい何度もタイトルとってMVPで優勝に貢献したならまだしも。
強い時期の主力なら西武なんか投手野手で10人以上は永久欠番になるわ。
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 17:10:58.71 ID:wHW0L+In0
>>276
松井退団以降すでに4人が付けたNYYの55が永久欠番って言葉にしてもおかしいだろ
永久欠番ってその人だけが付けることを許された番号って意味だから厳密に言えば
巨人の55だってもう永久欠番じゃないしな
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 17:12:12.46 ID:g3wgq9OK0
2010年は18番と55番が空き番だったんだな
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 17:16:53.41 ID:zgzD4knJ0
伊良部の背番号はまだでつか?(´・ω・`)
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2015/02/17(火) 17:17:31.69 ID:tBMyHHUM0
>>304
これがまさにおれがいいたいこと
だって、3て、ベーブルースだよ?

あとさっきのことにひと言つけくわえるなら、
職人気質で大好きなチーム、そして連覇が理由なら、
オニールや、ティノも一緒じゃないとおかしいとおもう。
もちろん彼らはヤンキースとしてスタートしてないけどさ
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 17:22:03.86 ID:fN8vw3lF0
広島カープだけかな?
半永久欠番っていうのがある。
例えば、いま堂林がつけている背番号7は昨年まで監督だった野村の了承がいる。
北別府がつけていた背番号20も今は永川がつけているけど、これも了承が必要と。
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 17:22:30.83 ID:cvO9Jus70
現状永久欠番になってない番号で、なりそうなのはヤクルト27とオリックス51位だろうな。
日本ハムの10、ヤクルトの34、ソフトバンクの19、ロッテの6もアメリカ基準なら永久欠番になってるだろうけど。
確か西武の24は永久欠番になったんだよな。
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 17:29:43.68 ID:QFwXCPms0
42の全球団永久欠番ってなんだよ
全球団所属コンプリートしたならまだしも、所属した球団だけでいいだろ
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 17:29:46.23 ID:kLhqOody0
ベーブルースのような個人に対するのとはまた別の愛着が90年代後半のチームにはある
それはどの時代にもない独特なものだからなあ
00年代にはすでに当時を焦がれる懐古的なムードがあった
現地のスポーツチャンネルではアメフトを凌いで98年チームが神聖化されてた
ティノはともかくオニールの番号もそのうち欠番にならないとも限らない
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 17:32:16.52 ID:QUKX5Pk30
>192
ヨギ・ベラ          捕手として358本塁打、リーグMVP3回、ワールドシリーズ制覇10回
                 含蓄があるようでないような発言をすることであまりに有名。ヨギイズム

フィル・リズート     小柄ながらショート守備の名手、犠打の名手としてワールドシリーズ制覇7回、
                 リーグMVP1回。現役中に4年間WWUに従軍して試合出場がない

ビル・ディッキー    捕手としての史上最高打率.362(1936)、ワールドシリーズ制覇7回、
                 現役中2年間WWUに従軍して試合出場がない

ホワイティ・フォード 若手の頃朝鮮戦争に従軍し、事故で重傷を負うが克服してエースに成長。
                 最多勝3回、最優秀防御率2回、ワールドシリーズMVP1回 サイヤング賞1回

サーマン・マンソン  強肩強打の捕手でリーグMVP1回、ゴールドグラブ3回
                 主将としてワールドシリーズ連覇(1977,78)
                  翌1979年シーズン中に飛行機事故死


ロン・ギドリー     最多勝2回、最優秀防御率2回、サイヤング賞1回、ゴールドグラブ賞5回
               1977、78年のワールドシリーズ連覇時のエース

通算成績で殿堂入りまでいかない選手は、戦争で軍隊へ行って数年間プレーできなかったから、
成績の上積みができなかったということだろう。
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 17:34:31.37 ID:QOaJV0f/0
薬野郎が永久欠番って
永久追放しろよ
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 17:34:34.74 ID:sbEq58i20
>>310
ホークスの19は野村さんが亡くなるタイミングであるかもしれないな
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 17:35:14.32 ID:g3wgq9OK0
>>313
ワールドシリーズ制覇はやっぱり大事だな
コア4+バーニー選ばれて当然や
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2015/02/17(火) 17:35:14.38 ID:tBMyHHUM0
>>312
おれもだいだいだいだい大好きでした。
ほんとにいつも勝ってて、逆転してまた勝ってて、だれかが活躍して
野球ってこんなに面白いんだって幻覚みさせられた気分
チームのいれかえ激しいからまとめられないけど、
90年代のチームで、ひとつ別にモニュメント立てればいいとおもう。
欠番は未来へ夢を残しながら、慎重にしてほしかった、おそいけど。
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 17:41:20.11 ID:5/dRWG4g0
実質イチローが永久欠番か
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 17:41:45.93 ID:JM2tNDpA0
>>95
「53」だよ。53扱いされて終わったしな
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 17:48:22.64 ID:B8vatbWi0
永久欠番制度の弊害が
後年になってでてきたな
制度が始まって100年もすれば
こうなんて1ケタの番号を誰もつけることがなくなり
かっこ悪い3ケタの背番号なんてもんをつけないといけなくなる
欠番なんかにしないで「偉大な背番号を引き継ぐ」
それ自体を楽しめばいいのに
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 18:03:57.83 ID:QLj6nSvu0
>>137
みんな分かっとるわw
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 18:07:08.86 ID:4CjU+Bmj0
永久欠番のバーゲンセールだな
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 18:08:41.88 ID:3c+sVdG3O
>>263
ヤンキースは助っ人的大物はレジー・ジャクソンという
唯一の例外を除いて欠番にはしない
ウィンフィールドもリッキーもボッグスも欠番じゃないんだから
クレメンスもエロも無いよ
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 18:10:31.07 ID:GF6jmKyz0
背番号がなくなるんだが・・・
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 18:10:35.20 ID:4CjU+Bmj0
170勝のギドリーも永久欠番だったのか
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 18:15:07.41 ID:hAjQTE7Y0
ノーラン・ライアンは3球団で欠番があるけど誰もが納得できる伝説の選手だからね
ヤンキースは欠番を安売りしすぎ
バーニーはギリギリ許せるとしてもあとの2人は印象が薄すぎだろ
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 18:17:43.70 ID:9YSTfj0R0
殿堂入り出来ないのに欠番になる選手が居るのがNYY
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 18:23:59.33 ID:e9ZREwY70
嘘だと言ってよ
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 18:25:30.65 ID:hAjQTE7Y0
ちなみにシアトルの51は将来イチローが引退した時にランディと2人の名前で欠番になる予定
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 18:30:28.36 ID:SAp+R22F0
【15 19】永久欠番にした方がいい背番号4【31 51】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1424133921/l50
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 18:34:23.14 ID:FW6jLT9n0
いずれはジーターの2番も欠番なるから一桁番号はなくなるな!
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 18:37:19.16 ID:dkDggOec0
実際、永久欠番に相応しいのは3、4、5だけだろ。
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 18:38:08.89 ID:Q84fQHlD0
ジーターの2は確定的かな
後、リベラがそこまでのイメージ無いなぁ
記録が凄いのか?
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 18:38:58.87 ID:Q84fQHlD0
>>324
3桁へ突入すればいいよ
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 18:41:28.72 ID:d1v4guYh0
>>1
パッとみた感じだけど、ジャッキー・ロビンソンが1997に欠番認定されていることに対して、
近年の選手の欠番認定がやたら早く感じられるな
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 18:42:19.51 ID:Q84fQHlD0
>>310
横浜の22番も大事に扱えば良かったと思うな
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 18:42:50.56 ID:4bpiGuem0
永久欠番ってつまんねーよな

背番号は受け継いでこそ価値がある
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 18:43:56.15 ID:HKmWDudH0
>>22
吹いたwww
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 18:55:46.04 ID:YRB78/X40
永久欠番増やし続けたら現役選手は3桁に全員なるで
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 18:56:37.55 ID:fvjMS3AH0
>>333
何がイメージだよ
お前が無知すぎるだけだろ
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 18:59:46.56 ID:Q84fQHlD0
>>340
ではポサダの欠番も納得?
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 19:05:19.57 ID:K9xGq6nI0
監督の永久欠番って何だよ
冷静に考えればユニフォームすら着る必要ない連中だろ
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 19:13:04.09 ID:fvjMS3AH0
>>341
頭大丈夫かお前
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 19:14:57.93 ID:3c+sVdG3O
>>342
野球はサッカーと違って監督もユニフォーム着るんだが
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 19:17:18.50 ID:G/4LWxed0
大安売りし過ぎだろ。ジーター当確で、バーニー・ウイリアムスが議論になるレベルだと思っていたわ。
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 19:17:41.66 ID:FDtq+R8Y0
嘘だと言ってよバーニィ
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 19:20:13.64 ID://v8uO4v0
バーニー、ポサダ、ペティットはないわ
ケングリフィーやクレメンスレベルなら永久欠番になるのもわかるけど
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 19:20:43.83 ID:zxcn5agg0
一桁ほぼすべてやん。ジーターは2番だろ。
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 19:25:52.25 ID:caLnkTPs0
ジーターもいずれなるし一桁ソールドアウトやんか
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 19:28:48.32 ID:omlmbK51O
>>332
ミッキー・マントル(7)とヨギ・ベラ(8)も相応しいだろ
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 19:29:25.94 ID:PZg/TWQ1O
>>310
ヤクルトの27がなるぐらいなら阪神の6がなるわ
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 19:32:07.88 ID:CdE9qpTj0
2桁の番号が全部永久欠番になったらどーすんだろ?
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 19:35:12.64 ID:G/4LWxed0
>>352
色でも変えるんじゃね?
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 19:40:28.47 ID:/lj1pynb0
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 19:42:16.91 ID:OVfaKuRC0
>>351
そいつは生え抜きじゃない
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 19:42:52.18 ID:o2fFTZbD0
松井の55は一年は空位になったけど、24はソッコーだったな。笑
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2015/02/17(火) 19:43:49.72 ID:/B1irXAA0
ジーターも永久欠番濃厚だから、
数年後には1桁の背番号が無くなるな。
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 19:48:21.12 ID:QpW/MzQG0
>>310
パッと見ではわからんかった>ソフトバンク19と西武24
南海ノムと西鉄稲尾か
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 19:48:47.88 ID:sbEq58i20
>>336
MLB移籍した選手の番号は、引退か国内他球団に入るまでは空けといたほうが何かと都合がいいと思う
敬意とも受け取れるし、将来の復帰への備えにもなる
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 19:52:13.30 ID:+UM69au70
8番のように複数の名選手が付けた欠番というのもあるんだな。
日本でもこの考えを導入すればいいのに。先人に敬意を示す意味でも
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 19:53:13.23 ID:L+VSmLzI0
ガラガラーーー ← ローテ崩壊の音www
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 19:55:30.35 ID:J87brPSq0
>>289
あたまだいじょうぶ?
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 19:56:15.59 ID:SMEtJopU0
巨人で言うと19年在籍したキャッチャー村田が永久欠番になるレベル
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2015/02/17(火) 19:56:40.91 ID:tBMyHHUM0
>>362
どこが?
いってみ
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 20:01:23.82 ID:4b9dfT+t0
90年代後半のヤンキースは本当に強かったし、微妙な選手でもヤンキースに入るとやたらと勝負強くなるイメージがあったな
ドワイトグッデンとかダリルストロベリーとか、終わったベテランも要所要所で活躍してたし
あと、変なフォームだけとポストシーズンに異常に強いヘルナンデスとかいたなぁ
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 20:03:02.22 ID:CzHrM1fw0
こんなすぐに欠番だと
50年後の背番号二桁はなくなるなww

ひとまずジーターの2で一桁終了
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2015/02/17(火) 20:10:42.62 ID:tBMyHHUM0
>>365
エルデューケ、足あげすぎw
グッデンの、ノーヒットノーラン感動した、アボットのも
ストロベリーのスウィング、スイートすぎw
要所要所で、っていうのがほんとにそのとおりで、たまらなかったです。
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 20:19:25.28 ID:ihUN/Mto0
55を永久欠番にしないとかおかしすぎる
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 20:21:17.83 ID:0vqfq//M0
>>81
ノブロックは大して活躍してないだろw
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 20:40:35.75 ID:DBN3C8if0
>>369
松井とは大差ねーだろ
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 20:43:57.15 ID:JDWABCe20
松井の背番号55は使いまわされてる

>松井がヤンキースでつけていた背番号55はその後、2011年〜2012年にラッセル・マーティン、
>2013年にライル・オーバーベイ、2014年にデビッド・ハフとウェイド・ルブランがそれぞれつけており、

松井のウィキペディアから
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 20:44:09.08 ID:nGWIB9wo0
松井がどうこう騒いでるアホが居るけど
去年だけで2人も55番つけてるくらいもうどうでもいい背番号だよ
373名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 20:45:23.17 ID:WrkWYz1E0
ジャッキー・ロビンソン関係ないじゃん
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 20:50:31.16 ID:Vnu5yhbv0
55は?
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 20:51:06.17 ID:Zp2uSEZL0
>>368
あの引退式だけでも恥ずかしいのにかんべんしてよ
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 20:51:43.35 ID:04V9dPYd0
ジーターも欠番になる可能性あるよな
そう予想してる人はそこそこいそうだ
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 20:52:23.13 ID:OQadRa9O0
>42 ジャッキー・ロビンソン(二塁手)(1997年)
>42 マリアノ・リベラ(投手)(2013年)
42が2つあるぞ
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 20:55:08.50 ID:04V9dPYd0
全球団共通欠番+ヤンキースでのとかじゃないのか
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 20:55:28.10 ID:JDWABCe20
松井の背番号55は使いまわされてる

>松井がヤンキースでつけていた背番号55はその後、2011年〜2012年にラッセル・マーティン、
>2013年にライル・オーバーベイ、2014年にデビッド・ハフとウェイド・ルブランがそれぞれつけており、

松井のウィキペディアから
380名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 20:55:35.40 ID:ihUN/Mto0
ジーターと松井が同時に永久欠番なら問題なし
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 20:55:58.25 ID:JDWABCe20
松井の背番号55は使いまわされてる

>松井がヤンキースでつけていた背番号55はその後、2011年〜2012年にラッセル・マーティン、
>2013年にライル・オーバーベイ、2014年にデビッド・ハフとウェイド・ルブランがそれぞれつけており、

松井のウィキペディアから
382名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 20:56:45.67 ID:DBN3C8if0
>>377
複数の人間が同じ永久欠番ってのは他にも何例かあるぞ
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 20:59:31.57 ID:JDWABCe20
松井の背番号55を去年ヤンキースでつけてた選手が2人とも無名すぎて笑った
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 20:59:50.69 ID:buSR/kdh0
ジーターを含んだこのメンツ以降は当分欠番はなさそうだな
育成のために1年も捨てることできない風習だからね〜
メガチームには生えぬきは出てきにくい環境だと思う
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 21:01:12.70 ID:JDWABCe20
ヤンキースで地区優勝経験すらないドン・マッティングリーも永久欠番
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 21:02:23.60 ID:DBN3C8if0
>>383
そもそもアメリカじゃ55番と聞いて松井を思い浮かべる人間なんてゼロだろ
55といったら普通はリンスカムだ
あるいはラッセル・マーティン
387名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 21:02:31.72 ID:CdE9qpTj0
巨人は国民栄誉賞の55番を永久欠番にしないとは何事だ!
388名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 21:03:12.61 ID:JDWABCe20
そりゃ松井はわざわざNYで引退会見しても米国記者はたったの3人しかいなかったってAP通信にはっきり報道されちゃったしなw
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 21:05:21.23 ID:JDWABCe20
>>386
そりゃ松井はわざわざNYで引退会見しても
米国記者はたったの4人しかいなかったって
AP通信にはっきり報道されちゃったしなw

>>381の扱いをみても
完全に無名選手の扱い

アメリカでの松井はただの無名選手
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 21:06:19.58 ID:k5kLutyt0
イチローもリング欲しさに移籍したのは大失敗だな
残ってれば記録は確実に達成できたのにな
391名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 21:07:31.76 ID:ihUN/Mto0
ジーター&松井のダブル永久欠番まで慌てるな
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 21:07:33.23 ID:JDWABCe20
松井は何が欲しくてレイズに移籍したんだろ?わざわざマイナー契約でw
393名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 21:08:55.65 ID:V0J8naNM0
カープも背番号15は永久欠番やで!
394名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 21:09:03.76 ID:04V9dPYd0
メジャーでの現役に拘ったんだろう。それは割と普通。
ボロボロになるまでやるタイプはアスリートには結構多い
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 21:09:43.56 ID:DBN3C8if0
>>392
マイナー入団会見のあの苦虫を噛み潰したような顔が全てを物語ってるだろw
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 21:10:08.48 ID:7hBT4KWO0
なんか欠番だらけだな

そのうち小数点とか無理数とか使ってきそうだな
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 21:11:44.11 ID:04V9dPYd0
鏡文字でいいような逆6とかカッコいいじゃん
リバースシックスだっけな確か
398名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 21:11:53.19 ID:Nxxckzh60
今回オニールが認定されなかったのが意外だったわ
ホーキンスの件を見ればもう誰も付けたがらないのは明らかなのに
399名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 21:12:09.77 ID:JDWABCe20
まだ80くらいあるから大丈夫だよ>>381みたいに使いまわされるどうでもいい番号もあるし
400名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 21:18:02.62 ID:UruSmbwdO
永久欠番(笑)しょーもねー
401名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 21:21:10.27 ID:k5kLutyt0
>>392
たしかレイズ入ればメジャー10年でフルで年金もらえるんじゃなかったっけ?
402名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 21:27:42.36 ID:cTHDcWaC0
これは安売りしすぎじゃないの
403名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 21:32:38.69 ID:Zp2uSEZL0
レイズの35番は欠番っていうか使用不能になってなかったか?
404名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 21:34:21.84 ID:QHxSDEe90
次はヒデキ・マツイの番か
405名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 21:37:05.03 ID:G3IA7+Ih0
ジーターは?
406名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 21:44:11.31 ID:04V9dPYd0
ジーターも8割方永久欠番決定ってのが大多数よ
407名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 21:46:32.25 ID:g3wgq9OK0
8割?10割だぞ
408名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 21:49:28.36 ID:9gLuNBFF0
>>404
ジーターと一緒に永久欠番になるはずだから
409名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 21:50:51.93 ID:DBN3C8if0
>>407
まあ今から何かのスキャンダルが発覚して永久追放なんて可能性もゼロではないから
410名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 21:51:00.82 ID:G3IA7+Ih0
ジーターはなんで今回入ってないの?
はやすぎるの?
411名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 21:52:44.45 ID:Nxxckzh60
>>401
あと10年やれば殿堂候補者になれる
選ばれることはないとしてもノミネートされるだけで充分な名誉だろうし
412名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 22:00:16.41 ID:FLGDIWkz0
永久欠番とかいらねぇ
西武見習えよ
413名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 22:07:54.42 ID:WAeYBScK0
ジーターはMLB殿堂に1発目で入るから、タイミング的にそこだろ
414名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 22:18:41.31 ID:DMnlsNQ80
>>377
ジャッキー・ロビンソンの42番はMLB全球団で永久欠番にすることにした。
その時に42番を付けていた選手はそのまま42番を使い続けてもいいとした。
リベラはこれに該当。
415名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 22:21:01.85 ID:MMLPUM9C0
ヤンキースって、試合のスタメン背番号だけ見たら補欠の2軍みたいになるんだね。
416名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 22:22:40.55 ID:J0Ota88X0
>>1みると、一桁の背番号って、0と2しか残っていないんだな
417名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 22:25:29.37 ID:ihUN/Mto0
>>410
松井と同時欠番だね
418名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 22:30:49.25 ID:OyoI8sPw0
今回の件でMLBの殿堂入りは早々に落選するような選手でも、ヤンキースではチームに貢献したと
見なされれば大盤振る舞いで永久欠番にして貰えるのが分かったことで、取り巻きマスゴミがやたらと
「ヤンキースのレジェンド」扱いしたがる松井さんの55番が今後永久欠番にならないと、かなり
恥ずかしいことになるな
419名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 22:39:12.36 ID:h+qGxQJQ0
英語だとリタイアードナンバーなんだろうけど
退役番号って感じかね
420名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 22:40:54.36 ID:mEEFOMRo0
>>59
その二人も長嶋と同じく永久欠番の扱いだぞ
長嶋が表に出過ぎてるけど
421名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 22:41:52.16 ID:WMe0xWYJ0
>>365
ノブロック
ジーター
オニール
バーニー・ウイリアムス
ティノ・マルチネス
ブローシャス
ポサダ
ダリル・ストロベリー

確か1999年頃だったと思うけど、この頃のヤンキース打線が最強だったと思う
ワールドシリーズでもマダックス、グラビン、スモルツ、ミルウッドの4人がいるブレーブスを4タテとか、ありえないぐらいの強さだった
422名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 22:42:57.15 ID:mEEFOMRo0
>>64
本国アメリカのメジャーでは決して付けられない背番号だから
NPBでは外国人は好んで付けたがるんだよ、特に黒人選手は
日本ではあなたの言ってる理由で空き番であることが多いから
423名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 22:43:09.88 ID:Bklo3CLF0
それはそれとしてちゃんと補強しろよw あれじゃ来季もダメだぞ。
424名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 22:44:06.86 ID:mEEFOMRo0
>>79
ヤンキースに限らず、メジャーでは0番や00番は認められてないんだよ
425名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 22:44:58.30 ID:kXtlBUFo0
イボイは日本人史上最強打者
426名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 22:53:07.56 ID:mEEFOMRo0
>>210
虎の10,11,23も十分永久欠番に値する選手なんだが
ってか、NPBで永久欠番になってる選手は素晴らしい実績を残した選手ばかりだぞ
427名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 22:54:47.37 ID:MzM7a+eP0
>>425
朝鮮人最強なら同意
428名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 22:57:44.85 ID:C4vaQL3q0
永久欠番なんていらんだろ
過去の名選手と同じ番号つけたいのにできないとかおかしいよ
429名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 22:58:04.61 ID:1rqtuRQm0
55wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
430名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 23:03:23.22 ID:D0qlWFxi0
>>411
ノミネートされること自体に名誉などはない
431名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 23:06:56.87 ID:5zA9nOT60
こんにちは。ディレク・ジーターです
432名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 23:10:30.43 ID:omlmbK51O
>>428
それは日米の価値観の違いだな
向こうは名選手をそうやって称える文化、日本は受け継がせる文化、一概にどっちがいいとは言えない
433名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 23:13:43.25 ID:6uQjx02k0
レイズ35番を早く穴から掘り起こして
434名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 23:13:56.35 ID:x14mq6vE0
たまにはバーニー・マースデンのことも思い出してあげて下さい♪
435名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 23:16:59.39 ID:YXLa8NTw0
巨人軍が原辰徳の8とか篠塚和典の6を永久欠番にしちゃう様なレベルだぜ
436名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 23:18:27.77 ID:04V9dPYd0
まあ今考えるとイチローに51を与えなかった時点で永久欠番は決まってたんだろうな
437名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 23:24:40.41 ID:YXLa8NTw0
>>424
今はそうなのか?
過去には0も00も居たぞ
438名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 23:27:28.28 ID:DBN3C8if0
>>435
篠塚はともかく原は欠番でもいいと思うが
439名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 23:28:18.93 ID:u07BThyG0
>>23
クソ番号つけて歴代より凄い選手が現れたら
もうそれはクソ番号ではなくなる。
440名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 23:38:56.34 ID:EuckO8Gg0
>>421
伊良部がそいつらをバックに投げてたってのが未だに信じられんわ
441名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 23:43:15.23 ID:8x2TtvcG0
ミッキームーディーが言ったのか?
442名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 23:51:27.68 ID:DBN3C8if0
>>439
アメリカは大物選手でも大きい番号珍しくないからな
44のアーロン、マッコビー、レジー・ジャクソンとか
51のバーニー、ランディ、ホフマン、イチローとか
443名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 23:55:34.26 ID:xG1KfpS40
個性的な投手陣受け止めてただけで価値あるやね
444名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 00:08:57.38 ID:E5QPNHOs0
>>31
元阪神松永「呼んだ?」
445名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 00:19:42.32 ID:J8Mc7UEy0
>>442
ジトの75とかなw

上でも言ってるけど、日本は最近半欠番扱いが流行ってるよな
ヤクの27とか阪神の6とかソフバンの15とか
446名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 00:53:08.32 ID:d2/Zmqmj0
>>1
うわあ、ここでもまたゴキブリはぶられてるのか…スター気取りすぎて同日本の人間として恥ずかしいわ
447名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 01:09:13.49 ID:IPMLa7Um0
バーニーはまあ判る
ポサダは微妙だけど生え抜きキャッチャーってことで判らないでもない

ペティットはお薬の件があったのによく欠番にしてもらえたな
448名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 07:00:35.71 ID:oa/RL3jh0
>>412
西武には永久欠番あるんだが?w
449名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 07:24:27.14 ID:gyTiLk6Y0
もう少ししたら
2と55が永久欠番になる
450名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 07:27:42.39 ID:1nw1eYBL0
クスリのペティットが欠番wwwwwwwwwww
451名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 07:31:27.11 ID:tR29OlQf0
そのNYYから16奪三振17奪三振のシリング、ペドロは怪物だわ
伊良部とシリングの投げあいつべで見たけどスピードは勿論、コントロール
が段違いだったわ
452名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 08:57:08.08 ID:08o5/7210
50までのうち、22個も永久欠番にしたらあかんやろ
番号なんて所詮番号なんだから欠番とか不要だろ
453名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 11:06:33.93 ID:9NvCn9ke0
>>390
イチローの移籍は正解だろ
あのままマリナーズに在籍してても何も良いことなかった
成績も下降線だったし
454名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 11:11:40.57 ID:vVllB3PG0
マジでどうするつもりなんだろ。
未来のどっかで「欠番制度廃止」しなけりゃ、今後も続いて番号枯渇。
455名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 11:13:02.77 ID:2UiNCWJF0
ポサダ懐かしい好きだったわ
456名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 11:15:57.71 ID:kPjpSpPf0
名選手が多いのはわかるけど、ちと永久欠番のハードルが低い気がするな。

巨人で言うと原の8番が永久欠番になる勢い。
457名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 11:24:53.27 ID:GICQzu4G0
ベーブルース、ジョーディマジオ、ルーゲーリック、レジージャクソン

永久欠番ってのは、こういうレジェンドのことを言うんだぜ。日本で言えばミスターとサダハルオーだ。
458名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 11:25:47.73 ID:Z+LKzKIX0
>>457
その中ではジャクソンの格が落ちるな
代わりにミッキー・マントルで
459名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 11:33:13.93 ID:tdi+VJ5+0
サンドラ・ブロックは何番だっけ
460名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 11:43:11.11 ID:tn9IM/7U0
それほど大したことない選手でも話題作りのために欠番しちゃったから
以後はバランスとるために次々欠番にせざるを得なかったんだね
バカだなあ
461名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 11:59:35.15 ID:1h+5Oqe+0
欠番というか黄金時代マンセーということか
462名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 12:32:51.59 ID:TC693ri4O
>>457
ミッキー・マントル、ヨギ・ベラも外す訳にはイカンだろ。フォードもギリギリかな
あと人気面考慮してもV5監督のステンゲルもOKだと思う、勿論個人的な考えだが
463名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 12:34:20.34 ID:Xv3bYKlB0
ティノマルチネスとかは?
464名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 12:48:32.21 ID:GqA9++HO0
ヤクルトの1みたいに看板選手に継がせるのが良い
465名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 12:48:54.28 ID:IaWO9H0D0
ヤンキースはイチロー見てこんなのが殿堂なのかと思ったんだろな
本当の名選手を評価する欠番はいい制度だよ
466名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 13:06:25.70 ID:7acQXvpO0
ランディ・ジョンソンのおこぼれで永久欠番扱いを受けられそうなイチローの話はそのへんで
467名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 13:27:45.87 ID:oyBNaAHh0
>>466
アホまる出しだな?
自分のみならず他者にまで「おこぼれ」与えるほどの番号ならそもそも後に誰も付ける事は無えの。
書いてて矛盾に気付かなかったのかね?全く?
ホント、イチローsageにかかる奴はド低能ばっかだな。
468名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 13:50:24.05 ID:uPzkgNqv0
レジー・ジャクソンのように外様で5年くらいしか在籍してなくても、
記憶に残る活躍したら永久欠番になれるんだな
469名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 15:12:15.15 ID:TC693ri4O
ブリューワーズの44も、晩年2年しかいなかったハンク・アーロンの欠番になってる
個人的には欠番、いいと思うけどね。偉大な選手に敬意を払ってる感じで
470名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 17:04:17.86 ID:E8NStxUF0
クソ制度だな
偉大な番号を引き継ぐから面白いんだろ
せめて本人が死んだらリセットしろよ
471名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 17:30:28.22 ID:1nw1eYBL0
ジーター リベラも欠番確実だからこんなペースで欠番にしてたら
つける番号なくなるぞ
472名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 17:30:43.70 ID:EMM2nWJPO
こんな事続けてたらそのうち97とか116が永久欠番、とかなりかねん。
更に時代が進み、744番とか911番とか696番が永久欠番に・・・
473名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 17:32:58.07 ID:yg4we7hY0
>>467
>>466はイチローがMLBのみならず#51の最も有名なとか偉大なアスリートに選ばれてるの知らないんだろうな
イチローかディック・バトカス(NFL)がツートップ扱いで次点でRJ、その次がホフマンとバーニーというのが最近の並びだな
474名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 17:52:15.57 ID:kjvzVoil0
そんなしょぼい選手にまで永久欠番与えるなよ
475名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 17:54:57.18 ID:1nw1eYBL0
殿堂入り投票1回目であっさり足切りされたバーニーw
476名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 18:43:04.23 ID:u7ZOhM720
>>36
実は松井さんは
ジーターと親友という設定を作りチームに馴染んでる様に見せかけ
NYじゃあ野茂「英雄」より知名度がなく
NYを一方的に愛して寄生してるのだよ
477名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 18:45:32.29 ID:frf01Eae0
どんどん背番号がなくなるな
478名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 19:13:08.84 ID:vsTyvW8A0
背番号は限りある資源。リサイクルで有効活用
479名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 19:52:24.26 ID:ve5jNl3y0
イチローは後100何本か打てば殿堂確実って段階まで来てるみたいだねぇ
今でも50%以上の確率でなるだろうってレベルにはいるみたいよ
480名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 20:01:39.16 ID:OjYGI3KJ0
ポサダと聞くと伊良部を思い出すなあ。
あんなかわいそうな最後ってあるんだな。
481名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 20:04:07.08 ID:WQBANw6a0
>>479
全然違うよ?
中継中に「彼が今、突然球場から走り出し、そのまま行方不明になったとしても殿堂入りは間違いない。」と言われたのももうかなり昔。
マリナーズ在籍中に既にグリフィージュニアと連名で「殿堂入り確定者デー」なんてイベントデーもやられていた。
MLBに於いてイチローの殿堂入りなんてもはや疑問の余地など微塵もない事柄。
482名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 20:31:59.43 ID:JIGq4hgaO
ドカベンみたいに「02」とかサイボーグみたいに「009」などにすれば良い。
483名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 20:55:09.70 ID:IKvcr6Zo0
>>481
2009年の時点で「イチローとプホルスは今すぐ交通事故などで引退を余儀なくされても
規定には1年足りないが特例で殿堂入りさせるべき」という意見が過半数あったからな
ちなみに規定年数に足りないのに特例で殿堂入りしたのは、キャリア9年の時点で病死した
通算防御率歴代2位のアディ・ジョスのみ
484名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 22:06:31.28 ID:tta/d1vo0
>>457
レジーは阪神における金本みたいな扱いじゃないかな
485名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 00:04:30.90 ID:U2cRf4Zj0
55は一桁じゃないので永久欠番にしやすいだろう
486名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 00:05:38.30 ID:qnPaLSj/0
>>483
クレメンテもじゃないかな
487名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 00:06:43.41 ID:JvBJO9Ad0
焼肉連合は手作りのトロフィーでも作ってやれよ。
俺たちのチャンピオンは松井さんだって。
488名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 00:07:46.88 ID:qnPaLSj/0
アメリカはメジャーとマイナーが別組織だから
背番号が枯渇しにくいのもあるな

マイナーチーム独自の永久欠番もあるし
489名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 00:11:50.66 ID:njyXETr30
もう2番しか空いてないのか・・そこ埋められたら1桁は終了なのね
490名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 00:18:14.98 ID:Adxrswas0
>>486
クレメンテとゲーリッグの特例は、「引退後5年」の規定の方でしょ
「現役10年」の規定を満たさずに特例で入れたのはジョスだけ
491名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 00:23:11.04 ID:bai6vPGx0
イチローオタが言うにはバーニーやランディジョンソンより上でプホルスと同格らしいが
現実はシアトルを追い出され戻れず、NYではゴミのように扱われ、今年は2Mの補欠だよ
492名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 00:27:32.05 ID:N4bjqZwbO
>>491
悔しくて仕方ないんだな(笑)
493名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 00:27:55.54 ID:Pbd8eVvUO
クレメンテは17年メジャーでやってる。
494名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 00:30:50.46 ID:7rQZ4FWl0
「追い出され」「戻れず」「ゴミのように扱われ」「補欠」
アンチは修飾語が無意味に誇大だからすぐ分かる。悪印象を植え付けようと必死過ぎるんだよなぁ・・・
495名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 00:32:11.74 ID:oE30Uwd90
欠番て制度はどうなのかね
496名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 00:32:54.53 ID:Adxrswas0
>>494
レイズで穴を掘って埋めたいと言われた人のことかな?
497名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 00:38:57.79 ID:sw0yrhtW0
>>496
「オレンジカウンティーの財産を盗んだ罪で逮捕されるべきだ」と
言われた人のことかもしれません
498名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 00:52:03.98 ID:bai6vPGx0
松井はヤンキースでチャンピオンになり、おまけにWSMVP。そして引退式もやってもらった素晴らしい選手
あの31番も同じことができるといいな。あ、そういや2年でクビになったんだったなw
499名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 00:56:21.86 ID:21TZ9b830
でも殿堂入りするのはイチローであって松井じゃないけどね
記録が違いすぎる
500名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 01:13:41.54 ID:FHqQvHTa0
「MVP貰ってる選手にWSMVP自慢、しかもシーズン中は役立たずだったのでその年にクビ」
「とうの昔にオーナーに『向こうがやりたい言うなら考える』とバラされてる引退式」
松井ヲタの「中身の無い既成事実」を堂々と自慢する厚顔無恥さは感心するわ。
でもさぁ、無理に引退式やっても「ヤンクスで引退式やった中で一番のゴミ選手」ってワースト記録が永遠に残るだけなんだよ?
このスレの主体のバーニーでさえやって無いってのに・・・
501名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 01:29:06.02 ID:uBTC1+460
もしかしてNYYに納まらないんじゃね?全球団の引退セレモニーやった選手の中で
「MLB史上1番のゴミ」
のアンタッチャブルワースト記録保持者なんじゃないのか?面倒くさいから調べないけど・・・
502名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 01:30:52.73 ID:EfqHNHV40
松井ファンはカルロス・デルカドクラスの選手ですら殿堂投票一発アウトになった現実を知るべき
彼は反米発言で白眼視されていた面もあるが
503名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 01:36:35.89 ID:WaPQZi130
バーニー・ウィリアムスの「51」、
アンディ・ペティットの「46」、
ホルヘ・ポサダの「20」

この連中ーーーーーーーーーーーーーーそんな価値ないだろうに!!
何を目指してるんだーーーーーーーこの糞球団は!!
ところでーーーーーーーー田中!肘どうなったんだ!!
504名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 01:40:06.16 ID:OWDgtQ6O0
松井ヲタはメジャーの野球選手なんか知らないから言ってもムダだろ?
それにどうせ言うなら「あの野茂ですら一発失権になった。」と言うべきか。
あと、これは余談だが松井は実績が絶望的に無い上に同年引退にチッパー・ジョーンズが居る。
彼の一発失権はとっくに確定してるって事ですわwww
505名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 01:47:35.96 ID:PwEO2Bva0
松井なんか何も成し遂げてないだろ
ワールドシリーズでたまたまMVPとっただけ
506名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 01:48:53.77 ID:21TZ9b830
ポサダはチームとの確執の関係で捻じ込まれただけでしょ
507名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 02:24:04.51 ID:bai6vPGx0
41歳まで現役やったってチャンピオンリングは0個なんだよ。ワールドシリーズに出たことすらない。
内野安打で安打数稼いで殿堂になったってなんの価値があるのよそんなもん。
508名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 02:47:54.03 ID:21TZ9b830
急に何言い出してんだこいつは
509名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 02:54:36.88 ID:dcMxJvP90
訳:個人成績では雲泥の差があるから所属球団の強さの話とスリ替えしてでも松井を讃えてイチローにミソ付けたい。
510名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 03:06:23.49 ID:bai6vPGx0
雲泥の差があるらしいのになぜかワールドシリーズに出たことすらない
今回欠番になったバーニーやポサダは何度もワールドシリーズに出場してチャンピオンになってんだよな
511名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 03:24:35.76 ID:Yxwf0qYz0
「話のスリ替え」もそう大してレベルが高い所業では無いが、
この阿呆はそこまですら到達して無い様だな。
単に球団とその所属選手をイコールとしか考えられない「脳ミソの容量が足りない奴」か。
コイツの頭ではこの4年で3回WS制覇のジャイアンツのベンチに居た選手は全員殿堂入りしなきゃならないんだろうなww
512名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 03:40:15.85 ID:ws+Qa/hJ0
>>507
>内野安打で安打数稼いで
これもスゴいセリフだなww
安打で安打数稼いでる!って支離滅裂も甚だしいぞ?ww
もう自分で何を口走ってるのか分かって無いんじゃないか?ww
513名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 03:51:15.25 ID:bai6vPGx0
>>511
ベンチじゃだめだろ。アホなやつだなw
考えりゃ分かるだろ
514名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 04:01:34.56 ID:IAvY6eto0
なんでゴキオタがこのスレで騒いでんの?
515名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 06:03:45.02 ID:BAqwGcyd0
ペドロのコメントがイチローの真実を言い表してるな
516名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 06:13:21.50 ID:RyY9bhqe0
大丈夫。まだ分数も使える!!

1/2とか!
517名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 08:14:25.72 ID:TGADNRnr0
>>512
松井秀喜に親でも殺されたのかゴキヲタ
お前、この間も同じようなレスしてたな
NYYはもうゴキローには一切関わらねえよ、ゴキヲタにはヤンクスは関係ない。失せろ
518名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 08:25:48.02 ID:rcBIVBE40
偉業を称えて欠番にするって考えもわかるんだけど
番号受け継いで2代目3代目ってほうが好きだけどなあ
番号なくなっちゃうじゃん
519名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 09:55:25.12 ID:aOk1clYa0
え〜?、むしろ朴井さんオタこそ消えてくれない?
永久欠番にも殿堂入りにも全く関係ない上にヤンクスと切れ、MLB自体とも関係切れて久しいってのに。
あんな凡打者ゴリ押しして来るだけでもウザいのになぜかイチローdisりにも執念燃やしてるし、
何よりもそのレスが難癖と罵倒ばかりの論理性の欠片もないクズレスばっかじゃん?
何をどう思い違いしたら「失せろ」とかホーム面が出来るんだか・・・まさに「お前が言うな!」だよ┐(´д`)┌ヤレヤレ
520名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 10:24:06.49 ID:QEIg9HnN0
本人がなんの需要も無いのにニューヨークに張り付いては他人の功績を讃えるセレモニーにチョロチョロ出て来て顔を売るという
もう「なんとしてもNYYブランドにしがみつくんだ!」という「靴裏ガム戦法」に熱心だからなぁw
そりゃそのヲタがMLB関係のスレに靴裏ガムやったって不思議は無いわなw
個人的には日本に帰って巨人ブランド押しやった方がマシだと思うんだがなぁ。NPBならそれなりの成績上げてんだから。
521名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 10:59:40.81 ID:rjHopCPI0
単純にイチローの性格がウザいから嫌われてるのになあ
なんで関係ない人の名前持ちだして話題逸らすんだろ
522名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 11:38:15.03 ID:+sIebKTp0
少し前のレスも追わない思慮の浅い奴が総評めいた事書いても誰も耳は貸さない。
少なくともそんなレスはID:bai6vPGx0みたいなのが大暴れしてカウンターでフルボッコされたスレでは何の説得力も無い。書くならほとぼり冷ましてからとかちょっとは知性の片鱗くらい見せてくださいな?
523名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 11:44:59.82 ID:rjHopCPI0
性格がウザいのは否定しないのねw
524名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 11:50:38.78 ID:+sIebKTp0
>>523
モノの理屈が分からない奴だな?
「本人がどう思うか」はその本人(つまり君ね)の感性。ご勝手にどうぞって話です。
むしろ「イチロー嫌い!」ってのが君程度の奴ばっかりってのにニヤニヤしてますww
525名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 12:09:57.16 ID:sw0yrhtW0
>>523
横合いからだが、
その点に限ってはかなり同感する
526名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 13:34:23.49 ID:BPPwOSPx0
ま、本来のスレの主旨に戻すためにもマジレスすると、NYYの永久欠番はこの3人へのハードルの低さっぷりから2番ジーターはもはや鉄板で1ケタ全滅は必至。
でもそこから当分出そうに無いから背番号の心配も無いだろ?
最近は昔みたいに「金満一人勝ち状態で良選手ガメ放題」ってワケにも行かなくなったし。
正直、今のNYYは永久欠番選手による番号枯渇とか心配してる場合じゃない。
「常勝」から転落して長い長い暗黒時代にハマってる、光明見えず。と分析できる様な現状だしな。
527名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 14:48:27.19 ID:qluM3LAU0
こんなにホイホイ永久欠番決め手大丈夫なのかメジャーは
その内番号なくて3桁になるだろw
528名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 16:03:10.76 ID:rjHopCPI0
背番号もらえる選手が1チームあたり40人ちょっとだからまだ余裕がある
529名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 17:01:05.72 ID:TGADNRnr0
>>519
関係切れてないだろが。今年タンパでヤンキースのキャンプでまたコーチやるんだよ
去年早々と11月の頭に代わりの控え外野手と契約されて三行半突きつけられた選手の信者は関係ねえですから
あ、その前に夏頃球場からパネル撤去されてたっけ
530名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 17:13:07.92 ID:4B4zeCMH0
531名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 20:25:58.71 ID:pCMrv6n50
M・ムッシーナの過小評価は異常
532名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 20:36:05.40 ID:qcpR+tAS0
55の輝き
533名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 22:36:24.55 ID:YxO9FxRp0
>>531
過小評価なんてされてないと思うよ
ただヤンキース的には外様だよね
534名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 22:39:28.98 ID:98rfGwBG0
レジェンド松井さんは?
535名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 22:39:30.49 ID:4RXQyQGe0
ポサダ程度の選手で永久欠番か
536名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 22:40:31.89 ID:GcmaLtqu0
3, 4, 5, 42は異論なし
537名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 22:44:26.19 ID:h00nXUMA0
もうヤンキースに昔ほどのブランド価値はないでしょ
538名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 22:46:52.31 ID:dJSdUo2x0
ペティトもかよ ゆる〜
539名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 15:05:28.48 ID:4fD6vXIH0
ヤンキースの永久欠番を語るスレPart2
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1241805223/
540名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 15:13:11.57 ID:l+pfOVhZ0
巨人で言えば山倉とクロマティと桑田みたいなもんか
541名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 15:23:41.41 ID:7bZQRwz/0
ID:bai6vPGx0 [5/5]
    ↑
 松井秀喜のヲタだね・・・可哀相に
542名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 15:45:00.58 ID:zMX3ZjfO0
>>531
WS制していないしNYY在籍中ポストシーズン負け越しているから。
もう1年いたらな...
543名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 16:13:08.31 ID:lyTPrUtn0
>>541
何が?
それよりゴキオタはコッチくんな
ヤンキースについて語らないでくれる?

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6150307

もう住処もないんだし
544名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 17:05:57.36 ID:yZiMNHVL0

【MLB】米野球専門誌選定の2000年以降のメジャー最高選手にイチローが輝く

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140807-00010001-fullcount-base&p=1
545名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 18:32:09.89 ID:UNIiY3Br0
>>544
どう考えてもプホだろ
546名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 20:52:02.69 ID:KJvSCwlQ0
軽がポルシェ、フェラーリよりも上だと言われてもな(笑)

何らかの意図があると考えるべきだろうよ
547名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 21:05:31.93 ID:gQNj1awo0
己に都合の悪い事実はそうやって否定しときゃラクだもんな?
オウム真理教の奴らもよく「日本政府の陰謀」とか言ってたしな?
548名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 21:09:40.01 ID:lyTPrUtn0
>>544
スレと関係ないもん貼るなよ
アッチ行けゴキオタ、とっと失せろ
549名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 21:57:23.06 ID:lAkqJCRh0
イチローを軽と言いたいのはかろうじて分かるが、誰を何を持ってポルシェやフェラーリと言いたいのかはサッパリ分からん。
比喩を使いたいならそれにふさわしい知力になってからにしてくれな?
550名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:54:33.32 ID:ihto8qQW0
例えるならダンプカーの方がまだマシ
551名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:55:22.08 ID:3A7KUnaS0
2と55のダブル欠番
552名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:00:17.48 ID:akD5GYpv0
ちっちゃくて安いものとゴツくて高級なものを持ち出せば例え話として成立すると思っちゃうんだろう

例え話というものがそもそも理解できないし理解できてないことを自覚も出来ないのがバカの特徴
553名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:11:34.23 ID:FAQS6A8w0
55は今後誰もが嫌がって実質欠番になるかもしれん
554名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:32:40.47 ID:T/PJhodp0
>>553
普通にしていれば誰も気にしないと思うが、
誰かが55をつける度に日本人記者が突撃を繰り返しているとそうなるかもしれない
555名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:34:18.07 ID:056M7tdt0
>>553
何処かであの人が見つめてそうだしな
556名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 00:36:49.66 ID:slRniZrh0
>>549
対比としてキャデラックを持ち出せば、「ああ、ラルフ・カイナーのあれか」と思えるが
ポルシェやフェラーリじゃ意味不明だな
557名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 01:00:27.65 ID:0jWMmUTv0
レフティゴーメッツ(11番)でさえ永久欠番にならなかったのに何故ペティット?
558名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 01:07:25.81 ID:hdRJXOhb0
殿堂入りヤンクス副社長のトーリに松井とイチローどっちが上か聞いてみりゃいいんだよ
559名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 01:12:09.51 ID:MLHPD0tf0
ヤンキース所属した事ある選手で引退式をしなかった選手 (本物のレジェンド)

ポールオニール WAR41.1   
キャリア17年 試合数2053 首位打者1回、AS5回
打率.288 安打数2105 HR281 


バーニーウイリアムズ WAR44.4
キャリア16年 試合数2076 首位打者1 SS1 GG4 AS5
打率.297 安打数2336 HR287


ホヘル・ポサダ WAR45.0
キャリア17年 試合数1829 SS5回 AS5回
打率.273 安打数1664 HR275



                
                   
              自分から頼み込んで引退式したゴミ
                   ↓

松井秀喜 WAR12.7 ←★ふざけてんのか?
キャリア10年 試合数1236 AS2回(2回とも日本票のみで出場)
打率.282 安打数1253 HR175 


恥という概念がないらしい・・・
560名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 01:22:35.17 ID:hdRJXOhb0
トーリ氏 殿堂入りスピーチで松井氏を絶賛 人間性称える
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/07/29/kiji/K20140729008648490.html

>「いい選手たち、いい人間たちに恵まれた。例えばヒデキ・マツイだ。
> 日本で50本塁打を記録した打者が、チーム優先の考えでいることが分かった」
561名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 01:25:57.83 ID:slRniZrh0
トーリ「イチローはスーパースターだがマツイはブルーカラー」
562名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 01:26:27.04 ID:MLHPD0tf0
2011年MLB公式発表

【日本から来たMLB選手TOP9】

1. イチロー (MVP、選手会選出MVP、首位打者、盗塁王、SS賞、GG賞、新人王ほか)
2. セシル・フィルダー (本塁打王、打点王、SS賞) 
3. 野茂英雄 (最多奪三振、新人王)
4. アルフォンソ・ソリアーノ (盗塁王、SS賞)
5. 松井秀喜 (無し)   

4年前のデータ。いまや松井は、ダルや黒田以下。
563名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 01:52:05.26 ID:KMvrAhKcO
レジー・ジャクソンはあのワールドシリーズの大爆発だけで永久欠番になった。
松井も同等の活躍だったので永久欠番くるぞ。
564名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 01:54:45.52 ID:slRniZrh0
>>563
引退時点で通算本塁打数史上6位の選手に向かって何言ってんのお前?
565名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 02:03:48.27 ID:MLHPD0tf0
>>563
引退式みたいにカネで買えばなんとかなるかもなw
ただ今度は地元のファンが納得するとは思えんがなw
566名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 02:41:01.16 ID:slRniZrh0
そもそもレジー・ジャクソンがなぜ特別視されているかというと、
20年以上の長い暗黒時代にあって、レジーが在籍した5年間だけが
例外的に黄金時代を思い出させる強豪っぷりだったからであって、
単なる活躍した助っ人とは全然違うんだよ
567名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 08:45:01.98 ID:6z3NQVDg0
資格初年度に一発殿堂入りしたのを受けてNYYの永久欠番になったレジーと、
初年度瞬殺待ったなしの松井さんを同格扱いってww
レジーがNYY退団後永久欠番になるまでの12年間は「44」は誰にもつけさせなかった
一方、「55」は松井さん以降も既に4人がつけてて、現在はマイナー契約のポイ捨てレベルの
選手用になってるw
「51」「46」「20」も当然ながら誰もつけていない
正確には「51」はイチローにはつけ与えようとしたが、イチローの方が断った
568名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 13:06:10.69 ID:JyQSHWqh0
ゴキ婆ネチネチうざいな
ゴキローなんかどうでもいいんだよ、このスレには関係ない

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1423835490/

ホラ野球総合板のサンスポスレに帰れ
ここでいつまでもグチグチやってろ
569名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 13:10:26.76 ID:NsrNdswn0
イチローは51には拘りあるからくれるなら付けたんじゃないかな
名門のプライドが垣間見えるな。30そこそこのイチローならヤンキースも渡したかもしれないけど
570名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 13:16:37.49 ID:akD5GYpv0
51ってイチローにつけようとしたのかな?

関係者「背番号なんだけどー、まあそのー、ちょっと言いにくいんだけどーー」
イチロー「いやいやいやいや分かってますよww」

って感じだったんじゃないの?
571名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 13:19:41.98 ID:+4lZuiDQO
永久欠番の乱発
一時の巨人みたいだな

阪神は吉田23 村山11で控えてんのに
572名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 13:31:16.16 ID:k6Jj+I+f0
>>569,570
球団はイチローに51渡す気だったんだよ?
イチローが空気読んで本人の意志で遠慮した。
573名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 13:53:44.85 ID:O7mEBiye0
>>563
次は55がヤンキースの永久欠番か
日本人として誇らしいわ
574名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 13:58:31.87 ID:Hdmogd9h0
1ケタ番号一つも無くなるほど乱発するなよw
2もジーターで確定的でしょ
575名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 13:59:21.10 ID:akD5GYpv0
そのうち三桁とかマイナスを採用するかな
576名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 13:59:47.89 ID:NsrNdswn0
ジーターが永久欠番になるのは予想してる人割と多いんだな
確かになりそうだ
577名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 14:00:42.69 ID:Hdmogd9h0
3、4、5、7、42
多めに考えてもこれくらいで十分
578名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 14:06:10.38 ID:Hdmogd9h0
ここまで酷くはないけど巨人も多いんだよな
巨人の4なんてよほどのファンでもなけりゃ名前も理由も知らんだろうw
巨人も1、3、14、16くらいでいい
34の400勝投手は勝ち星ほとんど別の球団でのものだし
579名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 14:12:08.68 ID:eVKkmhHYO
イチローが断った後にヤンキースで51を付けれる人はいないでしょ
偉大な選手に敬意を払って断ったのに、それを付けるなんてよっぽど図太いか馬鹿だけ
580名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 14:38:36.88 ID:+1KvJGJv0
案の定ゴキオタが暴れてて笑った
どんだけ松井意識してんだよ
581名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 15:14:55.62 ID:k6Jj+I+f0
<丶`∀´> 「ゴキヲタ」「ゴキオタ」

この文字列使う奴の
情報、話題の無さ・頭の悪さ・過剰な攻撃性・使う言葉の汚さ
自らの特徴を余すこと無く発揮してますな?
まさかこれでバレて無いと本気で思ってるのだろうか?
582名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/21(土) 15:48:03.93 ID:mHfshPWl0
>>568
確かに女が二、三匹混じってるな(笑)

陰湿さに、女と密室で一緒になった時の
「あ、生理だな」と一発で分かるあの独特の腐臭がする
583名無しさん@恐縮です@転載は禁止
そもそもこのスレ内で松井なんか意識してるのはそのヲタのみだろ?
大方の意見として「バーニーは分からんでもないが後はハードル低すぎだろ?」だよ?
そのポサダでも守備専選手もありがちな程に負担の多いポジションである捕手でSS5回貰ってる。ASも5回出てるしな。
下手クソの吹き溜まりのレフト。しかも少ししかやって無いのにディケイドワースト認定されるわ大ケガするわな味方の足引っ張る守備、
すなわち打専なクセに何部門でもタイトル争いに加わった事すらない実力。無論SSも無し。ASは組織票でやっとこ2度。
「お話にならない。」って言葉知ってる?こんなのに永久欠番出すなら
「一回でもタイトル獲得したってスゴいから可」「タイトル争いしたってスゴいから可」「打撃も守備も凡庸だけど両方普通レベルでしてたってスゴいから可」・・・
ヤンキースの背番号を4ケタ5ケタにする気かよ?ww