【訃報】シーナ&ロケッツのシーナさん死去 61歳 ★3 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1casillas ★@転載は禁止
 4人組ロックバンド「シーナ&ロケッツ」のボーカルでシーナさん=本名・鮎川悦子=が14日、
子宮頸がんのため、入院先の都内の病院で亡くなった。61歳だった。夫で同バンドのギタリストの
鮎川誠がデイリースポーツの取材に応じ、「35年一緒に(シナロケを)やれて、幸せでした。
ファンの方にも幸せでした、と伝えてください」と悲しみをこらえ、気丈に話した。

 シーナは昨年7月、急病でライブ出演をとりやめたが、鮎川によると、この時、末期の子宮頸がんと
診断されていたという。8月にステージ復帰。9月13日に日々谷野音で行われたシナロケの
35周年ライブにも出演したが、この時、体調が悪いことを伏せて、ステージに立っていたという。

 その後、体調が悪化し、11月下旬に入院。正月は自宅に戻り、家族で過ごすことができたが、
今年1月中旬に容態が急変。再び入院。この日、家族が病室に集まり、手を握りながらみまもったが、
パソコンでシナロケの35年分の音楽を聴きながら、息を引き取ったという。

 シナロケのパートナーとして、プライベートでは仲の良いおしどり夫婦としてしられた二人。
鮎川は、本紙の取材にいつもと変わらぬ穏やかな口調で応じ、「歌うことが好きで、病気治ったら
何したい?って聞かれたら『歌いたい』って。(最後にそれが)かなわんかったから、歌聞きながら…。
素晴らしい歌手でした。一緒に35年過ごせて、幸せでした。ファンの皆さんから愛されて、
とても幸せやったと思います。ハートが大好きだったから、バレンタインが命日(に)なって…」と語った。

http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2015/02/14/0007740118.shtml
http://daily.c.yimg.jp/gossip/2015/02/14/Images/07740128.jpg

シーナ&ロケッツ・オフィシャル・ウェブサイト a.k.a. ロケットウェブ
http://www.rokkets.com/indexjp.html

前スレ                2015/02/14(土) 20:21
【訃報】シーナ&ロケッツのシーナさん死去 61歳 ★2 [転載禁止]??2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423921972/

依頼です
◆芸スポ+スレッド作成依頼スレッド★767 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423522203/
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:15:39.18 ID:ua4jV+JV0
ニダ
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:16:21.01 ID:3DzqVMux0
ご冥福
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:16:28.89 ID:iTi8WmOm0
シーナシンダラシーナ
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:16:38.25 ID:ua4jV+JV0
4ぬニカ?
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:17:41.62 ID:IXPc+ev00
代表曲がないのがイタイなーと、みんなが思っているよね
レモンなんとかもオリジナルなのかなー
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:17:56.93 ID:UtbjdzCRO
本名は椎名さんだろ
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:18:22.00 ID:ax+QCNmA0
レモンティーはジョニー・バーネット・トリオのTrain Kept A Rollin' +Honey Hush の継承

TINY BRADSHAW ~ THE TRAIN KEPT A-ROLLIN ~ 1951
http://www.youtube.com/watch?v=ci4EQDD4CqA

1956年にジョニー・バーネット・トリオが発表したシングル盤で
A面がThe train kept a-rollin、B面がHoney Hushのカップリング

A面のThe train kept a-rollinのオリジナルはタイニー・ブラッドショウ、
B面のHoney Hushのオリジナルはビッグ・ジョー・ターナー

A面 Johnny Burnette Trio-Train Kept A Rollin'
http://www.youtube.com/watch?v=VkZhJJ8sPmw

B面 Johnny Burnette Trio-Honey Hush
http://www.youtube.com/watch?v=byr8J0DEa4Y

The Yardbirds - Stroll On (Jeff Beck & Jimmy Page 1966)
http://www.youtube.com/watch?v=YHNL5_2LspE
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:19:36.29 ID:0tTSfTeT0
この人のBeMyBabyとLemonTeaでズッこけた思い出
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:20:32.67 ID:4K0qbVzl0
ロックは死なねぇよ
ロックンローリー最高…
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:20:51.98 ID:ax+QCNmA0
「シーナ&ロケッツ」の大ヒット曲 You May Dream
http://www.youtube.com/watch?v=0_ZjRmZk8sc
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:21:28.75 ID:VgZkP+GV0
★3?

半分以上が内田裕也への罵倒とか?
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:22:29.95 ID:Xi9n4kCl0
陣内孝則のいたTH eROCKERSの名曲「可愛いあの子」のモデルになったのがシーナさんな。
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:24:13.94 ID:DCFYyiDr0
これ結構良くない?

レモンティー
http://youtu.be/qsb26_lwL4o

LET'SROCK(DANDAN)
http://youtu.be/n4bscd3XVnc
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:24:38.35 ID:0c1uU4Ur0
やばい、全然わからん(´・ω・`)
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:25:28.03 ID:NK5XnsxbO
最初はロケットだったんだよな。ファーストシングルもそうなってる。
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:27:03.90 ID:JiGqUzqZ0
嫁に先立たれた男って老け込むから鮎川氏が心配
この人のギターすげえ好きだ
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:30:00.53 ID:jMYzzeYc0
全く惹かれなかったけど、とりあえずご冥福。
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:30:05.58 ID:Od+n9ZNR0
♪happy houseが好きだった。合掌・・・
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:30:38.62 ID:oJQgP+q/0
そういえば柴田倫世も福岡出身だったな
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:31:30.69 ID:eMdY/ZbrO
合掌
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:32:07.14 ID:O3Oyf2QQ0
とりあえずポプラ行ってきた。やっぱポプラやね。
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:33:05.60 ID:MmcRCVnH0
>>22
とりあえずラブホ行ってきた、に見えた
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:34:07.92 ID:yCfw0imd0
良くも悪くも高倉健みたいなもんだな
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:34:50.14 ID:VgZkP+GV0
誰も内田裕也の話はしていないな…
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:35:11.10 ID:qbsNr9bf0
好きだったけどARBに浮気してしまい本気になった。
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:36:21.68 ID:g/2fQXJB0
9月ミュージックシティ天神がラストステージ?
パワフルなステージでしたシーナ
ありがとう合掌
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:36:46.01 ID:QQIPugKN0
>>6
あるじゃん
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:37:00.64 ID:BSaR8Gof0
60過ぎてあの衣装は凄い
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:38:59.80 ID:qtUx4NkV0
>>25
とっくにスレがあるから

【音楽】シーナさん死去に内田裕也が追悼コメント「真のロックンロールヴォーカリストだった」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423918387/
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:40:29.84 ID:/nhHh13F0
シーナの夜〜シーナの夜よ〜♪
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:45:23.30 ID:xdvjpAFU0
このバンドって
「伝説のバンド」と言われてるから
YOU TUBEで動画を見てみたが
正直、BOOWYやXみたいな曲の良さは感じなかったわ
例えばギターの演奏力にしても
やっぱHIDEや布袋の凄さが分かった
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:47:45.56 ID:IzDRDc4ZO
釣りなのか わからんが
一応音楽に無知な俺から解説すると
日本人はエレキでメロディアスなソロしか弾けない
ストーンズのキースみたいなギター弾ける人はなかなかいない
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:48:02.95 ID:VCsXiMOV0
シーナ・イーストンが死んだかと思って驚いちゃう
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:48:56.88 ID:IzDRDc4ZO
あとはジャカジャカ カッティングな
あればっかだJPOP
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:50:26.98 ID:IzDRDc4ZO
鮎川さんはストーンズみたいなギターめざしたんでしょ
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:54:09.34 ID:rWC5PuYX0
この世代がどんどん逝きだすとさすがに寂しいものがあるな
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:55:34.83 ID:LvyEx8ZO0
35年前シーナさんでコイてました。お世話にたなりました。合掌。
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:57:46.24 ID:ClYr0T7z0
>>4
全然ダメだろ
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:59:26.41 ID:PJMvskmA0
あの声だから勝手に喉頭がんだと思ってしまいました
合掌
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:59:51.35 ID:7kvihjHn0
>>32
お前がそう思うならそうなんだろう
ただ、お前と音楽の話はしたくないな
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 18:00:29.04 ID:SWzDbfNL0
レモンティー
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 18:01:10.47 ID:aph1YpDg0
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 18:01:46.57 ID:XPlZVzSX0
職業選択の自由、アハハン

合掌
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 18:02:06.12 ID:k1owq7By0
おまえらパブロックとか好きそうだな
あとガレージとか、、、
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 18:03:02.30 ID:aph1YpDg0
誤爆だな・・・反省
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 18:03:03.56 ID:5uwCOkMx0
>>6
パクリをパクったサンハウスの曲のカヴァー
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 18:05:59.49 ID:IfdISUCg0
このバンドまだ知らんとき、
ギターフレーズが流れてきたと思ったら
いきなり女性が日本語で唄い出したのにビックリした。

イントロでてっきりUKかと…。
こういった味のギターはなかなか弾けんねぇ。
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 18:10:58.03 ID:LvyEx8ZO0
いまだパクリがとかカバーとか言う奴はヤードバーズやストーンズがブルースのカバーから始まった事すらも理解してない。
原曲をロックンロールに解釈するとかニューウェーブに昇華する価値がわからない。
演奏が下手とかヴォーカルが駄目だとかロックを感じる事すら微塵も出来てない。
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 18:12:55.35 ID:+OiufdvC0
日本にパクリじゃないロックミュージシャンなんているのかよ
みんなパクリばっかりじゃん
そんで偉そうな顔してロッカー気取り
韓国の方がまだオリジナリティがあるよ

他人の曲パクッて金儲けできるんだから日本の音楽は楽だよな
笑えるのが信者がパクリを褒めてんだよな
うまくアレンジしたとか言って、
バカしかいないからAKBとかが売れるのよくワカルワ
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 18:14:28.42 ID:IzDRDc4Z0
松任谷由実のパクリってあまり聞かないな
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 18:18:03.90 ID:+r4ecpxO0
>>51
A Whiter Shade of Pale
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 18:18:11.32 ID:qbsNr9bf0
それにしてもパクリ過ぎでしょ・・・
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 18:18:28.76 ID:/mMVBnKp0
竹やぶに入らなアカン時があると思うねん
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 18:18:58.84 ID:LcDqkR800
パクリは曲だけじゃないからなぁ
・シーナの名前はラモーンズのSheena Is a Punk Rockerからのパクリ
・誠のメガネのイメージはエルヴィス・コステロからのパクリ
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 18:20:01.13 ID:BLypAy/BO
>>45
ただ世代で好きだったってのとは別だとわかりやすく言うと
ブルース
50年代のロックンロール
60年代のブリティッシュビート(ガレージ含め)
70年代のパブロック
70年代後半の初期パンク
の流れのネオモッズ的な連中が鮎川誠を崇拝してるんでしょ

第一パブロック好きなんてやつは絶対ブリティッシュビートと初期パンク好きだし
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 18:20:45.90 ID:8Zwlf7Z50
>>50
よし、分かった。オマエはさっさと祖国に帰るんだ!
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 18:23:46.15 ID:lFCUsau90
>>41
オレもそう思うよ。
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 18:25:18.38 ID:BFEEly88O
かっこいい夫婦だったな
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 18:25:49.03 ID:JmSLQeag0
>>32
世の中にはこんな人がいるんだ

この人、自分は音楽通だと思ってるんだろうな。
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 18:26:36.52 ID:BLypAy/BO
>>50
ロックのロの字もない挑戦人は何もわかってないんだな
ロックをやるこれは全て音楽形式的にはパクりだぞ
あとはセンスの問題
曲がパクりだ云々言うのは笑止
みんな憧れて先人達の曲をやってるよ
そんなこと言ったらロックはブルースのパクり黒人のパクりだから
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 18:26:37.24 ID:PRxwn3YoO
昔、駅に貼ってたタバコのCMの鮎川誠のポスターパクったな
2m位のデカいの
部屋に貼ってた
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 18:26:58.41 ID:1tAK/h+k0
>>55
シーナは鮎川誠の祖母のシナさんから
眼鏡はピーターandゴードンの影響
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 18:33:16.92 ID:k1owq7By0
>>50
>韓国の方がまだオリジナリティがあるよ

そうだよなw ポンチャックなんて日本人には思いもつかないからなwww
朝鮮人は凄いよw
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 18:35:23.03 ID:JmSLQeag0
パクリとか言うのは簡単だな。
こういう人はいい曲悪い曲の判断が自分自身で出来ないんだな

エルビスコステロは好きじゃないな。薄っぺらで好きじゃない

ロバート・ワイアットに書いたシップビルディング以外は駄作だな
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 18:35:29.78 ID:Aro0cA8nO
博多んもんなおうどうもん
青竹割ってへこにかく
ばってん、ら〜めん
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 18:35:39.95 ID:k1owq7By0
>>56
鋭い分析だね。俺もその辺はかじったな
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 18:37:08.04 ID:+OiufdvC0
>>61
聴いてすぐ判るパクリが多すぎる
しかも憧れてじゃなくて俺様の曲として発表してる
昔は一部の洋楽ファンしかバレないと思ってたんじゃないの
あと音楽聴くのに国籍は関係ないからね

他人のものを自分のものとして発表して金儲けしてる
しかもそんな俺様カッコイイて取材されたりTVにでてたのが笑えるんだよ
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 18:39:21.21 ID:/ATKHfbg0
ウィルコ・ジョンソンはどうなってんだ?
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 18:40:13.49 ID:JmSLQeag0
元気でやってるよ
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 18:41:39.66 ID:tRDIfcru0
うるせぇよ馬鹿ども。
ロックの初期衝動のまんま還暦まで
ロックしてんのがかっこいいんだよ。
パワーコード一発の快感がわからん
奴は黙ってろ。
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 18:44:04.68 ID:/h1g/ihk0
>>69
末期癌克服しましたってニュースになってなかった?
最後の日本ツアーまでしたのにww
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 18:45:14.09 ID:/nhHh13F0
タカ&トシのタカさん以下同文
チャゲ&アスカのチャゲさん以下同文
ツンク&ハマサキのツンクさん以下同文
テツ&トモのテツさん以下同文
トム&ジェリーのトムさん以下同文
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 18:46:14.67 ID:5uwCOkMx0
影響受けたり似てるのは、別に構わないが、レモンティーを自作だというのは、図々しいと思う。ギタリストとしての鮎川は、いいと思うけどね。
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 18:46:29.13 ID:JmSLQeag0
この音、一音だけで人を感動させるんだ!
俺にもそんなこと考えてた若い頃があったな。

この二人は最後までそれを信じてたんだろうな
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 18:50:05.77 ID:zcK4p6aL0
地獄でアベと組めるな
本物がいなくなるのは悲しいわ
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 18:50:54.61 ID:k1owq7By0
>>72

Wilko Johnson "Tokyo Session 2013" at RedShoes / DVD Trailer
http://youtu.be/hNnKG9fhegk
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 18:52:52.49 ID:7WbFEsyw0
「ロックな生き方」という言葉に自ら溺れ
治療より歌を優先する自分ってカッコイイ、とか思っちゃったんだろうな。
普通なら家族が叱ってでもまともな治療を受けさせるんだろうが
夫が鮎川じゃなぁ。「オマエのロック魂、最後まで見届けてやるぜ!」みたいに
なっちゃったのかね。
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 18:56:08.95 ID:x83keHNG0
ニューイヤーロックフェスティバルに出てくる声の出ないオバサンのイメージしかなくて
若い頃を知らなかったけど、Youtubeで昔の映像見たら顔も声も結構可愛くて自分のタイプだった
不謹慎かも知れないが、急に悲しくなってきた。もっと早くちゃんと知っておくべき人だったと思う
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 18:56:58.81 ID:tRDIfcru0
I'M FLASH/THE ROKKETS: http://youtu.be/rGPl6yRver8
鮎川誠 I LOVE YOU シーナ&ロケッツ: http://youtu.be/3NhmJM4K2n0
シーナ&ロケッツ プロポーズ (TV LIVE) 80's 鮎川誠 糸井重里: http://youtu.be/C4mltNU9yRg
アイ・ラヴ・ユー ビールス・カプセル 鮎川誠: http://youtu.be/PlFL93C3Q14
SHEENA&TheROKKETS "ダイナマイト" @Gate's7 festival: http://youtu.be/OwwsyhbFWOM
鮎川誠 SHEENA &THE ROKKETS KRAZY KOOL CAT TV LIVE 1980年代: http://youtu.be/K8-PfuhlPB8
鮎川誠&SHEENA &山善BAND "Lemon Tea"(サンハウス)@ VoodooLounge: http://youtu.be/xf7iISaCsGU
Roxette - Wilko Johnson, 鮎川誠 @ REDSHOES: http://youtu.be/cVyKzS0Q0T0
BE-BOP-A-LULA 鮎川誠 LONDON SESSION シーナ ウィルコジョンソン: http://youtu.be/wZWdKUZz-iI
ぶちこわせ 鮎川誠: http://youtu.be/nN3yx1SsfAk
サンハウス/キングスネーク・ブルース: http://youtu.be/fxW9UBoHOb4
サンハウス ロックンロールの真最中: http://youtu.be/XuV90dfpiCU
サンハウス  スーツケースブルース: http://youtu.be/KGW7wK5ngg8
SHEENA&TheROKKETS "ピンナップベイビーブルース"@Gate's7: http://youtu.be/mvQ1VZX7C08
SHEENA & THE ROKKETS - DoShitemo Itai (どうしても逢いたい) 1987: http://youtu.be/SItest3SIJ8
sheena and the rockkets - lazy crazy blues: http://youtu.be/o8Xz2gxH3yk
シーナ&ザ・ロケッツ/You may dream 1980年: http://youtu.be/Uswnli5ULZs
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 18:59:37.42 ID:W8YeFRu20
うまかっちゃんのCMでの鮎川のギター
かっこよかったわ
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 19:00:49.94 ID:qtUx4NkV0
>>78
夏に不調に気付いて癌発覚。治療を開始したけれど脊髄だかに転移してって
書いてあるじゃん。 想像を書く前にまず記事読みなさい。不敬だよ。
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 19:02:03.42 ID:LlMXPakw0
>>78よりは鮎川のほうがよっぽど賢いしマトモだろ
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 19:02:52.93 ID:9daHQrQO0
椎名巌さんとうとう逝ったか
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 19:09:52.30 ID:+3hmZTwa0
今夜はたっぷりてのが好きだな
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 19:17:49.61 ID:ExMN7x8Q0
後輩バンドとかからも凄く慕われてたなぁ、ってイメージ
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 19:17:55.39 ID:H51zZEDl0
エディ!
アユカワとシーナが今 博多から来たからね!
エディ!
コバヤシとイブとクワバラはね 初めて今日ヤるんだって!
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 19:18:17.23 ID:xzkt9QAJ0
>>80
貼ってくれてありがとう。You may dreamは大好きな曲だよ。
この二人なら、二人の愛は永遠だって言っても納得するね。
御冥福をお祈りします。
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 19:22:23.01 ID:NQaYsQBd0
シーナさん子宮ガン検診とか受けてなかったんですかね?
ニュース見ると体調不良が去年の夏で
ガンだったってことみたいだけど
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 19:22:25.28 ID:JL1edAAh0
「シーナ」という名は、夫・鮎川の祖母の名前が「鮎川シナ」であったことと、
2人が好きなバンド・ラモーンズの「シーナはパンクロッカー」という曲が由来である
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 19:27:13.59 ID:+8UT/aneO
にしおかすみこに似てるね
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 19:39:37.66 ID:6xf5I6K90
元ネタがエアロとかありえないでしょ、と思ってググッたらこれみつけた。
パクリとか簡単に言えないね。
ttp://mohritaroh.hateblo.jp/entry/2014/04/28/011915
合掌。
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 20:00:07.07 ID:Q490qG+D0
>>89
受けてなかったんでしょ多分
呼吸困難になるほど声帯ポリープこじらせて手術したって聞いた時から、
この人はプロなのに自己管理できないのかなと思ってた
ある意味カッコいい生き様かもしれないけど
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 20:05:08.44 ID:FAl/AjuB0
はかたんもんなおうどうもん
あおたけかってへこにかく
ばってんらーめん
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 20:05:43.25 ID:FAl/AjuB0
あおたけわってだった
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 20:08:04.15 ID:LvyEx8ZO0
>>92
これはいいリンクだ。浅い知識でバクリだとかいうバカは全部読め。
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 20:08:57.41 ID:N3u6e9xZ0
>>92
サンハウスのレモンティーだけじゃなく
ダウンタウン・ブギウギ・バンドのスモーキン・ブギはもろに
フリートウッド・マック版Shake Your Moneymaker だし
日本語載せてかっこよく決めたらOK
印税とか著作権とか、そんなの当事者じゃなけりゃどうでもいいわ。
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 20:11:42.18 ID:LvyEx8ZO0
やれやれ。
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 20:12:23.04 ID:vSWL2dJtO
お前ら何才や
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 20:14:29.97 ID:sciFaggx0
ジェフ・ベックが『ライヴ・ワイヤー』の“Blue Wind”の中で
“Train Kept A Rollin'”のリフの後にギターソロを弾いてたのを思い出した

そういやDTBWBの1stに
2ndジェフ・ベック・グループの“Situation”のイントロを使った曲があったっけな
あれおそらく初代のリードギターのやつがやったんだろうけど
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 20:16:11.28 ID:cnlVzEVx0
>>78

見つかったときはすでに末期だったんだから
仕方ないだろ
残された時間を可能な限り有意義に過ごすという
選択肢しかない

>治療より歌を優先する自分ってカッコイイ、とか思っちゃったんだろうな。

でたらめ書くな
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 20:16:16.87 ID:1tAK/h+k0
昔のブルースマンはサラミサンドイッチにつられて
レコーディングするレベルで印税の存在すら知らない。
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 20:16:58.79 ID:RHsMPIv10
>>97
flamin' grooviesのshake some actionを
聴いて桂三枝のように椅子から落ちました
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 20:17:58.03 ID:bXRZmpej0
俺の中で知名度と人気の差が一番凄いバンド
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 20:19:13.74 ID:N3u6e9xZ0
>>100
ジェフベックのインストに「網走番外地」の歌詞のっけたら発禁だというので
「山谷ブルース」の歌詞にした。
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 20:20:16.50 ID:AeLSTi3z0
ポリスは未来キッズの平和秩序のためには必要たが、
オレはキライだ
なぜならポリスはロックンロールじゃないから
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 20:26:04.33 ID:N3u6e9xZ0
>>103
俺知らないからググったらモッズがネタにしてたっぽいね。
フレイミング・グルーヴィーズってアメリカのブリティッシュ・ビート・フォロワーだったよね。
同じようなタイプのチェスターフィールド・キングズもいい。
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 20:31:41.49 ID:QQIPugKN0
ロケンロールは古典落語と同じ
名曲をアレンジして演じることが基本
なのでパクリとは違う
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 20:34:05.49 ID:JlFFkE130
シーナ&ロケッツは特異なバンドだった。とにかく日本「臭さ」がないというか、
こんなバンドがあっていいのか? というようなアカ抜けた感じがあったね。
特にシーナさんのエロいコスチュームは好きでした(^▽^;)
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 20:36:03.33 ID:lH3LLwgA0
>>72
いい先生に出逢えて助かったみたい
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 20:38:13.74 ID:fNasHK5d0
実は旦那も嫁も博多出身じゃなかったりする
ついでにいうとポプラの本社は広島
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 20:38:34.29 ID:9o80csXi0
一番有名な曲だけ覚えているのと、だんなさんは1度渋谷で見かけた。
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 20:40:27.88 ID:Ea4foBZI0
>>111
それはよく自分でも言ってるな
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 20:41:17.30 ID:1tAK/h+k0
kenken RIZE

鮎川家と金子家は俺たち子供が同じ小学校だった。
ある日251の近くのセブンイレブンがある横断歩道で、LIVEばりのカッコしたシーナちゃんと、エプロン姿の金子マリの二人が旗をもって子供を誘導し、緑のおばさんをやっていた。
なんとも下北らしい話ではないか。
本当にさみしいです。
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 20:43:34.18 ID:bPm9d1xy0
日本の女性ロッカーについて考えてみた

カルメンマキ
金子マリ
寺田恵子
浜田麻里
いろいろいるけど

やっぱり浅川マキかシーナが最高峰だと思う
浅川マキ(1942/1/27 - 2010/1/17) - あなたなしで
https://www.youtube.com/watch?v=zyjdpYrSWQE&index=6&list=PLgwXzkXOfgnyqUdBMXXwhKD5E63mxKj5A
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 20:44:11.06 ID:CxRJ/37+0
はかたんもんラーメン
https://www.youtube.com/watch?v=Jl61IyoCeFE#t=27
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 20:52:09.25 ID:N3u6e9xZ0
>>115
カルメン・マキはシーナの訃報にこんなツイートしてる

「14日昼過ぎ友人から訃報。また一人ミュージシャンが亡くなった。まだ通夜や葬儀も決まってないというので黙していたが....

ついこの間、シモキタの老舗BARのオーナーのお通夜に行ったばかりなのに...

女性が亡くなったのは浅川マキさん以来か.....

シーナさん、もう長い事会ってなかったけど(最後は3年位前に友人のパーティでちらっと)昔はよくイヴェントで同じステージに立ったことがあったな。
「ライブの日はいつも天気がいいの」ってお互いに晴れ女を自慢し合って屈託なく笑ったの覚えてる。気取りのないさっぱりしたイイ女だった。。。」
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 20:52:12.24 ID:zXOftHRP0
大学の学祭で見たのが初めてだった
いろんなバンド出てたけどこの人たちがストーンズメドレーやってくれたのが一番盛り上がってたな
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 20:54:31.64 ID:2loTMBkx0
芸スポで3スレ目とか、如何にこの板と2ちゃんにおっさん(おばはん)が多いかだな!
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 20:55:32.81 ID:tEbaQ8wKO
蛇足
Jeff Beck Group - Situation
http://www.youtube.com/watch?v=031Quer1N2A
DTBWB - 山谷ブルース
http://www.youtube.com/watch?v=DHWMIcnl9N8
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 20:55:59.96 ID:M6HeQX1h0
十年以上前にドラムロゴスでのライブに行ったのが最後かな。
岩田屋の広告ポスターで和服姿での姐さんぷりがカッコよかった。

合掌
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 20:57:31.77 ID:75nduugj0
35年はすげーや。
俺なんか四年半で離婚したのに(´・ω・)
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 21:05:01.30 ID:g6WmHF+N0
>>122
オレの知り合いに3ヶ月がおるから心配しなさんな
祝儀5万返せや!!と言ってやりたかった

ウィルコジョンソンのオープニングアクトで見たなあ・・・かっこよかったですわ!・・・合掌です(涙)
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 21:05:57.84 ID:7RSae+Xr0
ロケッツの方はまだ健在なのか?
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 21:06:34.50 ID:L4FcNRCT0
いまから30年ぐらい前かな。
広尾商店街の入口にあった肉屋のおいちゃんに
真剣にスコッチエッグの作り方聞いてメモってたw
露出の多い格好で目立ってたけど、礼儀正しくて
肉屋のおいちゃんに敬語だったのを鮮明に覚えてる。
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 21:10:03.90 ID:7xhBIgu30
これで大江慎也とか亡くなったらしばらく立ち直れん‥こころよりご冥福お祈りします。
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 21:15:13.07 ID:87R0TfQx0
>>50
オリジナリティーですか・・・。
ウリジナリティーの間違いでは?
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=MissKorea03.jpg
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 21:17:49.31 ID:VzK3q4Nj0
娘の次女三女のバンドはどうなったのかと追ってみたら
7年くらい前に活動停止したようだけど、なかなかキモくてよかった。
金髪の三女はシーナに似てるとこがあるね。
Darkside Mirrors - PV - Elevator (2007): http://youtu.be/WgJ40YYVZT4
She Lied/DARKSIDE MIRRORS: http://youtu.be/8g-iJI8PL0k
DARKSIDE MIRRORS - TELEPHONE (2007) PV: http://youtu.be/xLhjqYbYqek
DARKSIDE MIRRORS -TEENAGE ZOMBIE- (2008)LIVE: http://youtu.be/oHwxVpv3hME
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 21:23:35.74 ID:XBKXXmLu0
マーシャル直でフルテンを35年間貫き通せるのは凄いわ。
真似できる奴いないだろ
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 21:25:37.54 ID:zFmKpwY30
https://www.youtube.com/watch?v=zNO_fTLehC0
ここまでこの曲なし
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 21:26:13.73 ID:QQIPugKN0
>>115
その並びなら
サディスティック・ミカ・バンドのミカも入れとかないと

あと個人的な小さなこだわりだけど
楽器を弾かないボーカリストがいるバンドと
歌手+バックバンドとは違うものだと思っている
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 21:26:43.57 ID:2loTMBkx0
>>111
シーナ=きたきゅー=北九州=豊前国
鮎川=ちっご=久留米=筑後国
博多=筑前国

同じ福岡県内でも微妙に方言が違う
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 21:30:11.46 ID:2loTMBkx0
>>78
がんは治療しても治らない時がある
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 21:30:50.28 ID:N3u6e9xZ0
>>130
ZEP?
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 21:33:53.49 ID:/IQsbx1w0
>>2>>5
スゴいなおまえ( ´_ゝ`)
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 21:35:14.16 ID:Xun21y/D0
>>40
あれはポリープ。
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 21:42:43.75 ID:Xun21y/D0
>>126
また体調崩しちゃったね。
ホームページも無くなっちゃったし。
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 21:42:53.37 ID:S5no+4Pd0
アッアッアッアー 2人で飲みますレモンティー♪
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 21:44:38.08 ID:urJ2MvB10
>>93
検診さえ受けていれば助かる可能性あったのに
非常に残念だ
ロックンローラーらしいと言えばそうだが
そんなに早く伝説の人にならなくても
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 21:46:31.78 ID:Xun21y/D0
>>124
浅田さんと川嶋さん。
http://blog.pandars.net/?eid=2303
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 21:56:32.24 ID:6xf5I6K90
>>128
声の質が似てるね。当たり前か。
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 22:07:46.53 ID:2loTMBkx0
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 22:16:45.84 ID:yMfWFK9sO
>>108
カラオケにするときは鮎川誠に許可もらうんでしょ。
釈然としない。
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 22:21:15.56 ID:CxRJ/37+0
>>126
次は森やんじゃないかな
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 22:26:43.86 ID:Bpcx18wa0
>>80
七番目のブードゥは行ったぜ!

シーナさんへご冥福をお祈りします。
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 22:30:16.33 ID:7WbFEsyw0
>>82
腹立つなお前。
「治療より歌う事を優先」って報道されてる事を知らんのか馬鹿が。
>>83
オマエも尻馬に乗ってんじゃねーぞコラ
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 22:31:10.97 ID:VCsXiMOV0
ろくに健康診断も受けてないか、あるいは健康保険もないという状態だった可能性もあるな
子宮頸がんで死ぬなんてそうそうないだろ
喉のポリープだって地獄の底で歌ってるような声になるまでほっといたからな
健康に対して気をつかわな過ぎ
家族もいないならともかくさ
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 22:33:09.83 ID:tRDIfcru0
Seena&RoketsLive in CBGB
http://youtu.be/yQFBB0oJBWU
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 22:34:01.71 ID:2loTMBkx0
 「これが私の素敵な余命」
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 22:34:36.14 ID:tRDIfcru0
>>147
うるせぇよ、おまえは。おまえに迷惑掛けてねぇだろ。
すっこんでろ野次馬。なんでもかんでも批判すんのが
2ちゃんとか思ってんじゃねぇよクソガキ!
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 22:41:03.59 ID:tRDIfcru0
Seena&Rokets
PinUp Baby Blues
http://youtu.be/8_wqpvvlz1U
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 22:55:39.67 ID:sfCYfiSr0
須藤元気と組んで元気ロケッツとして頑張って欲しい
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 23:04:00.48 ID:cXRCVcl00
TM NETWORK CAROLの秘密を探る
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1424004862/l50
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 23:06:10.19 ID:tRDIfcru0
http://i.imgur.com/ardDPRv.jpg
http://i.imgur.com/Wjvmm4j.jpg
http://i.imgur.com/I4buYcn.jpg
http://i.imgur.com/jYhxvjq.jpg
http://i.imgur.com/B8dCwsA.jpg
http://i.imgur.com/FlTRqdx.jpg
http://i.imgur.com/F1pRcls.jpg
http://i.imgur.com/yuSYEMk.jpg
http://i.imgur.com/Y8XCNJB.jpg
http://i.imgur.com/doeXGcG.jpg
http://i.imgur.com/ZcCJyGa.jpg
http://i.imgur.com/NPdSXe1.jpg
http://i.imgur.com/9pqIdOT.jpg
http://i.imgur.com/j4KVgxU.jpg
http://i.imgur.com/RuETyjr.jpg
http://i.imgur.com/jriQuIa.jpg
http://i.imgur.com/MatBOVn.jpg
http://i.imgur.com/SkebLqS.jpg
http://i.imgur.com/EEuVvKk.jpg
http://i.imgur.com/TSaXV7I.jpg
http://i.imgur.com/nl4U389.jpg
http://i.imgur.com/gNumMwn.jpg
http://i.imgur.com/IEsTymV.jpg
http://i.imgur.com/ntMWahI.jpg
http://i.imgur.com/ZwmIiSK.jpg
http://i.imgur.com/1UtLJxU.jpg
http://i.imgur.com/sdppYpb.jpg
http://i.imgur.com/lWOZtda.jpg
http://i.imgur.com/TBh7dse.jpg
http://i.imgur.com/BMu3s3h.jpg
http://i.imgur.com/QXvKwJV.jpg
http://i.imgur.com/3jq7O3V.jpg
http://i.imgur.com/6rl9Vsq.jpg
http://i.imgur.com/haEy7qA.jpg
http://i.imgur.com/pxALw42.jpg
http://i.imgur.com/2BqyaKb.jpg
http://i.imgur.com/Q1eLycl.jpg
http://i.imgur.com/ATMVM9t.jpg
http://i.imgur.com/PI9bHEM.jpg
http://i.imgur.com/hqkmezB.jpg
http://i.imgur.com/Y59UH80.jpg
http://i.imgur.com/VHXgb8T.jpg
http://i.imgur.com/EGoedNy.jpg
http://i.imgur.com/EWYtbs0.jpg
http://i.imgur.com/DLlV1bp.jpg
http://i.imgur.com/4BjGogm.jpg
http://i.imgur.com/cy3cvbn.jpg
http://i.imgur.com/Wqfy2wV.jpg
http://i.imgur.com/QSVQwGc.jpg
http://i.imgur.com/rLUiyKC.jpg
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 23:10:39.82 ID:tRDIfcru0
Full Live
Back in The Rock City
http://youtu.be/_Zj28_-C9dE
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 23:13:25.50 ID:urJ2MvB10
>>147
禿げしく同意だわ
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 23:18:45.81 ID:GZt/JHVkO
>>147
ロックに健康ってか?大爆笑

人間ドックに通うジミヘン

青汁片手に歌うジムモリスン
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 23:26:41.91 ID:GZt/JHVkO
>>147

おい!ジョニーウィンターがスポーツジムに向かったぞ

キースムーンは毎朝ラジオ体操やってるって
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 23:34:38.24 ID:npmtg/Fg0
博多んもんは横道もん、青竹割ってへこにかく
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 23:36:15.70 ID:TxLfMunL0
こういう人達ってどーやって食ってんのスゲー不思議 
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 23:40:11.32 ID:PRxwn3YoO
ミックジャガーの健康管理の凄さ知らないんだな…フフフ
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 23:40:24.77 ID:r7Ebp3kZ0
よく知らない人だけど
NHKのニュースで流れるほど有名な人なのね
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 23:47:08.01 ID:doeJL6PaO
例えが古すぎw
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 23:48:03.38 ID:GZt/JHVkO
>>161
勿論知ってるよ

たから80年代からストーンズに狂気感じない

スタート ミ アップ!てか
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 23:52:36.97 ID:iNjrArpt0
アルバム、チャンネルグー?だっけ、
ワンナイトスタンドって曲が当時とても好きだったわ。
南無。
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 23:55:53.30 ID:TMgyNEQf0
ゲッテムハルト?
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 23:59:35.67 ID:GZt/JHVkO
少し前にピート@WHOが児童ポルノ閲覧で捕まった時

ここでほとんどの奴が非難してた

いつからロックは健康で常識的になったの?
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 23:59:59.93 ID:deRWF82Y0
ヤードバーズがカバーした曲をこの人たちカバーしてる。
因みにヤードバーズはジェフベックとジミーページのツインギター体制の頃。

エアロスミスも同じ曲カバーしてるけどシーナロケッツ版の方が好きだな。
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 00:06:41.14 ID:9M5OP/t8O
名前はよく知ってたが聴かなかった
日本のいわゆるロックに対しては聴かず嫌いが先にあったからな
子供バンドとかRCも聴いてないな
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 00:18:11.74 ID:8QEOKyLC0
レモンティ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 00:18:43.61 ID:jIJ6PZXi0
何なのこれ?
朝鮮民謡?

http://youtu.be/fhuGM5MuYY0
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 00:25:40.11 ID:D4K6BZoS0
>>169
RCは結構テレビに出てたよ
NHKとかにもロック特集よくあったし、ベストテンとかにも出たこともある。
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 00:30:12.31 ID:SNLNRpLRO
あったかいんだからぁ♪
クソムシっていうの?
こんなのが売れる時代だからな
死ぬほどキモいブサメンが…マジ糞だわ
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 00:36:34.93 ID:kH4oF/GQ0
You may dreamを初めて聴いたときはなんてヘタクソなんだと思ったなあ
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 00:38:26.25 ID:9M5OP/t8O
>>172
うん
俺、47だから世代的にはまあ知ってることは知ってるんだが
自分からすすんで聴こうとは思わなかった
忌野と坂本龍一のいけないルージュマジックは聴いたけどW
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 00:40:21.95 ID:5pjrISi60
sweet inspirationが好きだった
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 00:41:42.59 ID:dyw01lOdO
>>174
同意 カーラボノフの曲にブロンディを下手にした歌

ただロックは感じた
あ 俺別にファンじゃないけど

その後は聞いてない
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 00:41:43.52 ID:47K1cGbu0
いつも夫婦一緒で仲良かったイメージあるから鮎川さんが心配
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 00:44:15.59 ID:8V8+pnpv0
石田純一が61。さんまが来年60

近所の兄ちゃん、姉ちゃんと思ってた人たちが軒並み還暦
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 00:46:01.31 ID:gwJ6Y41w0
コレガアタシノステキナユメエ
ユメエユメエユメエ
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 00:53:46.87 ID:9M5OP/t8O
ジャニスとかそっち系でもないしな
和製ジャニスならカルメンマキとかな
和製ジョーンジェットなら葛城ユキか
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 00:58:12.94 ID:SNLNRpLRO
>>180
ユメエ×
ギュメェ○
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 00:59:19.95 ID:ClTcQmxu0
>>100
ライヴ・ワイヤーのやつだとこれか
http://www.youtube.com/watch?v=9nFaF-WGqlU
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 01:02:21.45 ID:dyw01lOdO
初期のギターのアプローチが ワディワクテル デイヴデイヴィスを感じる
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 01:02:34.98 ID:0FxnSq1h0
歌はあまり好きじゃなかったけれど
ステージアクションはカッコよかったなあ
8ビートに乗って小刻みに体を震わせるダンスの動きが、日本人離れしていた
あとタンバリンもとても上手かった
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 01:03:12.06 ID:PahevPoa0
マコちゃんのこと思うと辛い
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 01:05:25.56 ID:v57qQVU90
和製ブロンディ。
本家近年
Blondie - Heart Of Glass (From Blondie Live): http://youtu.be/1ScPqnxRumM
Blondie - Call Me (live): http://youtu.be/DQF0daByNhM
Blondie - Heart Of Glass: http://youtu.be/WGU_4-5RaxU
Blondie - Sunday Girl (1978) (HD): http://youtu.be/oJLMfFJT9ac
Blondie - Call me: http://youtu.be/StKVS0eI85I
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 01:16:01.07 ID:ngqC3yuT0
>>173

サンボマスターがなんだって?
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 01:41:52.64 ID:ABCHteK80
シナロケはシーナがベラみたいで苦手だったので聴かず
鮎川さんのセクシークールキャットしかしらない


合唱RIP
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 01:47:05.19 ID:SNLNRpLRO
>>189
セクシー×
クレイジー○
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 01:53:42.22 ID:ABCHteK80
>>190
すまん
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 02:15:08.77 ID:cFAEUb150
KRAZY
KOOL
KAT
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 02:18:36.35 ID:Dzd+Gn3v0
>>187
ぜんぜん違う
耳腐ってんの?
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 02:43:00.61 ID:rQaDgF/Y0
香山リカ↓

リベラルやカウンター界隈の方々も、ネ○ウヨやアイヌヘイト界隈の方々も、シーナの死を悼んでる。音楽は Bridge over Troubled Water。でも同じ音楽愛しながらもわかり合えない現実。
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 02:51:28.13 ID:wrwgqFns0
ムーンライダーズもメンバーが亡くなって活動は永遠に停止
昭和の大御所グループもどんどん消えていくばかりだな…
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 03:38:39.49 ID:UJFft08R0
鮎川誠て池沼みたいな喋りだけど帝大卒なんだよな
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 03:43:44.90 ID:2v6hT1B/O
医者が好きじゃなさそうなイメージだけど、検診をちゃんと受けていなかったのかな
それとも受けていても運悪く、かな。検診の効果っていかほどなんだろう
子育てが終わっている世代なんだし、いまが書き入れ時の一発や芸人でもないのだから
ちゃんと体を労ってもう少し活動して欲しがったけど。
ボーカルは唯一無二の存在だよね、シナロケは終わってしまった
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 05:41:14.71 ID:FNjAeU7t0
ものすごく髪の量が多い人という印象が一番だったw
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 05:46:46.37 ID:iGWzWkx50
寺田恵子、土屋昌巳、高橋幸宏・・・も追悼コメント出してるね
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 05:52:00.75 ID:Gfa42zTe0
でも、今の時代、痴呆になって介護疲れで殺人なんてニュースが
増えてきたから、まぁこの歳まで自分の好きなことに専念して
生きて、スぅーっと居なくなる方がいいのかもしれないな

まぁ60過ぎて完璧な健康体持って居ないと、ダラダラ生きるのは
かえって辛いと思う
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 05:59:42.02 ID:WHCGnl8H0
いつからシーナ&ロケッツになったんだ?
シーナ&ザ・ロケッツじゃなかった?
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 06:16:08.33 ID:VC0Tb90j0
驚いた 暫く聞いてなかったけれど
前身のサンハウスが好きだったので
ボロ人形やレモンティーなど受け継いで
歌ってくれたのは嬉しかった

ユーメイドリームがメジャーヒットだったと思う
娘さんはモデルになったんだよね
仲の良い夫婦だったよね
ちょっと早すぎ…

ご冥福をお祈りします
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 06:58:07.44 ID:xHQJY8Ut0
そのうち石橋凌、森山達也、花田裕之も鬼籍に入ると思うと辛いな(´;ω;`)
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 06:59:33.22 ID:nRX+mmBo0
鮎川誠はよく秋葉原で見かける
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 07:00:33.49 ID:Wk3z9iUU0
ストーンズ系のいわゆるロックンロールって日本であんまり人気ないよね
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 07:19:46.95 ID:VC0Tb90j0
あれは博多のいわゆるめんたいロック元祖
昔のブルースの影響を受けていてカッコいい音を出すバンド
サンハウス解散後、歌の好きなシーナが継いで
旦那の鮎川さんと東京へ進出、シナロケ発進
見た目若かったし、本当に信じられない

サンハウスは、初音ミクや福山雅治さんがカバーしてる
花田さんは50代だからまだ大丈夫だよね?
柴山さん(主に作詞)は鮎川さん(作曲)と同級?インディーズで活躍してるぽいけど、お元気にしてるかな
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 07:21:08.66 ID:DY46oDXd0
よく知らないけど内田裕也の仲間なの?
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 07:22:11.93 ID:IhUieFaI0
カルメンマキがいるから平気
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 07:35:59.58 ID:ssYiOseD0
you may dream が、昔なんかのバラエテイの主題歌だったけど、なんて番組だったのか思い出せない。
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 07:48:11.77 ID:GiKhCl450
天国にはアベフトシがいるから、鮎川誠の代わりに、天国でレモンティーやれるな!
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 07:56:43.15 ID:NyheOM2I0
歌が上手かったわけでもないし超絶美女ってわけでもない
嫁も旦那も微妙に残念な感じがあったがそれが良かったんだろうかね
合掌
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 08:04:55.25 ID:WHCGnl8H0
映画「おっばいバレー」の中で、綾瀬はるかが生徒と一緒にシーナ&ザ・ロケッツのライブをライブハウスに見に行ったのがバレて、教師を辞めたんだよね
シナロケがストーリーの結構重要なファクターになってる
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 08:45:52.26 ID:PAcmVPMi0
スライダーズのスレで知って飛んできたわ、ちょっと信じたくない書き込みだった。
12年くらい前のEZOで、深夜のサンステージ拝めたのが最初で最後になっちゃったなあ。
だいぶ前にチッタでやったナオンのナオンのステージも、テレビで見たけど
すげえ格好良かった。超ミニスカでw
もっともっとババアになるまで長生きして欲しかったよ。
レジェンドになるには早すぎる。
てか誠さんより先に逝っちゃダメじゃんよう。・゜・(ノД`)・゜・。

この土日のニュースほとんど見てなかったから全然知らなかったんだけど、
もう流石にどこも報道してないな・・・
次の土日のまとめワイドで少しは流れるかな?
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 09:35:30.69 ID:W+PnhcxT0
radiko聴いてて広島FMを聞いている人のツイートで今知りました。

ご冥福を。
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 09:44:06.97 ID:Dzd+Gn3v0
>>213
さっきたまたま見たフジの目覚ましテレビではちゃんとやってたよ
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 09:45:11.63 ID:Zl3jxWyn0
ロックがカッコ良かった時代の
カッコイイ女性ロッカーを全うした
人生が一貫していて
素晴らしい

今はもうロックは時代遅れでダサくなって
世界中でもオッサンオバサンしか聞かなくなったジャンル
でも20世紀にはカッコ良かったんだよ
そのカッコよさは同時代の人間じゃないと語れんよなあ
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 09:53:55.83 ID:3xeDlz/i0
せやな
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 10:00:41.06 ID:Y9qj4FnJ0
シナロケ結構観てるけど、ボ・ディドリーが来日したとき、コンサートに夫婦で来てて、鮎川とボのおっさんがジャムってたのが最高の思い出。
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 10:02:07.45 ID:BT9mO/Yq0
フジテレビの特ダネでも最後にニュース
小倉さんが、最後の最後に
亡くなって寂しいけど、鮎川誠さんこれからも
音楽頑張って続けてくださいね、みたいにコメントしてて またホロッとした
ギターもうまいんだよね
サイトは鮎川さんオリジナルで賞も取ってたよね
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 10:08:18.59 ID:v57qQVU90
シナロケのかっこよさは同時代を生きたアラ還にしかわからんよ。
八十年代のロッカーが最先端のかっこいい職業だった時代
漫画の主人公までがロッカーだった時代。
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 10:15:11.79 ID:q0ItZ+KK0
それが私の素敵なゆめーぇっ! 合掌(-人-)
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 10:26:18.49 ID:BT9mO/Yq0
ゆっめー、ゆめー、ゆめどりーむ
ジャズのakikoもカバーしてる

アラカンまでまだまだだけど…。
ライブハウスにはお洒落で素敵なお姉さん達が居たなー
シナロケ初デビューで見た九州大学学園祭ライブが懐かしい(まこっちゃんは九大出身)
陣内が化粧してロッカーズで歌ってて
ヤジ飛ばされたり…と楽しかったなw
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 10:29:26.50 ID:1EtopnayO
やっぱり昨年のフライデーナイトセッション観ておくべきだった
ゆっくり休んで下さい…
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 10:30:13.64 ID:c69re90y0
>>131
ミカがいいな。声の伸びがイイ
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 11:22:32.90 ID:INRMoS840
めんたいロックとか言ってるけど
36年も下北沢に住んでたのか
博多の連中が思ってるほど福岡に何の思いもなさそう
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 11:24:01.19 ID:v57qQVU90
イラストレーター、コピーライター、各種デザイナー
各種エンジニア、ロッカー、横文字以外の職業がダサいとされ
好景気にアルバイト雑誌が少年誌ほどの厚さに近づき
フリーカメラマン、フリーデザイナーなどと頭にフリーを
付ければ無職とは見なされず夢追い人として市民権があった時代
シナロケは抜群の知名度だけで安定した動員とCD売り上げがあり
彼氏のバンドで歌うという女の子達の夢を体現した。
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 11:28:22.57 ID:v57qQVU90
>>225
おわけぇの。ビートルズがリバプールに居たのは何年だい?
ストーンズもイギリスに住んでるより外国にバラけて住んでる
時間のほうが長いし、福岡ほどまとめてロックバンドを
輩出した土地は他にはない。
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 11:34:39.03 ID:rD6lowDh0
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 11:46:13.73 ID:3xyyMsD70
フォークの聖地福岡からロックの聖地になり、いつしかめんたいロックがブランドに。
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 11:51:37.81 ID:BvHXrUE30
ミカバンドのベストボーカルなら桐島かれん一択。
桐島かれん
タイムマシンにおねがい・桐島カレン★SADISTIC MICA BAND 1989 LIVE: http://youtu.be/fjmv3Mihguk
ミカ
タイムマシンにおねがい: http://youtu.be/RjraqYb2EbQ
木村かれん
タイムマシンにおねがい Sadistic Mika Band 2007: http://youtu.be/zSyhLecDCmQ
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 12:18:41.31 ID:v57qQVU90
Seena&Rokets ForEver

http://i.imgur.com/ardDPRv.jpg
http://i.imgur.com/Wjvmm4j.jpg
http://i.imgur.com/I4buYcn.jpg
http://i.imgur.com/jYhxvjq.jpg
http://i.imgur.com/B8dCwsA.jpg
http://i.imgur.com/FlTRqdx.jpg
http://i.imgur.com/F1pRcls.jpg
http://i.imgur.com/yuSYEMk.jpg
http://i.imgur.com/Y8XCNJB.jpg
http://i.imgur.com/doeXGcG.jpg
http://i.imgur.com/ZcCJyGa.jpg
http://i.imgur.com/NPdSXe1.jpg
http://i.imgur.com/9pqIdOT.jpg
http://i.imgur.com/j4KVgxU.jpg
http://i.imgur.com/RuETyjr.jpg
http://i.imgur.com/jriQuIa.jpg
http://i.imgur.com/MatBOVn.jpg
http://i.imgur.com/SkebLqS.jpg
http://i.imgur.com/EEuVvKk.jpg
http://i.imgur.com/TSaXV7I.jpg
http://i.imgur.com/nl4U389.jpg
http://i.imgur.com/gNumMwn.jpg
http://i.imgur.com/IEsTymV.jpg
http://i.imgur.com/ntMWahI.jpg
http://i.imgur.com/ZwmIiSK.jpg
http://i.imgur.com/1UtLJxU.jpg
http://i.imgur.com/sdppYpb.jpg
http://i.imgur.com/lWOZtda.jpg
http://i.imgur.com/TBh7dse.jpg
http://i.imgur.com/BMu3s3h.jpg
http://i.imgur.com/QXvKwJV.jpg
http://i.imgur.com/3jq7O3V.jpg
http://i.imgur.com/6rl9Vsq.jpg
http://i.imgur.com/haEy7qA.jpg
http://i.imgur.com/pxALw42.jpg
http://i.imgur.com/2BqyaKb.jpg
http://i.imgur.com/Q1eLycl.jpg
http://i.imgur.com/ATMVM9t.jpg
http://i.imgur.com/PI9bHEM.jpg
http://i.imgur.com/hqkmezB.jpg
http://i.imgur.com/Y59UH80.jpg
http://i.imgur.com/VHXgb8T.jpg
http://i.imgur.com/EGoedNy.jpg
http://i.imgur.com/EWYtbs0.jpg
http://i.imgur.com/DLlV1bp.jpg
http://i.imgur.com/4BjGogm.jpg
http://i.imgur.com/cy3cvbn.jpg
http://i.imgur.com/Wqfy2wV.jpg
http://i.imgur.com/QSVQwGc.jpg
http://i.imgur.com/rLUiyKC.jpg
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 12:21:08.43 ID:v57qQVU90
Queen of Beet Seena Memorial

I'M FLASH/THE ROKKETS: http://youtu.be/rGPl6yRver8
鮎川誠 I LOVE YOU シーナ&ロケッツ: http://youtu.be/3NhmJM4K2n0
シーナ&ロケッツ プロポーズ (TV LIVE) 80's 鮎川誠 糸井重里: http://youtu.be/C4mltNU9yRg
アイ・ラヴ・ユー ビールス・カプセル 鮎川誠: http://youtu.be/PlFL93C3Q14
SHEENA&TheROKKETS "ダイナマイト" @Gate's7 festival: http://youtu.be/OwwsyhbFWOM
鮎川誠 SHEENA &THE ROKKETS KRAZY KOOL CAT TV LIVE 1980年代: http://youtu.be/K8-PfuhlPB8
鮎川誠&SHEENA &山善BAND "Lemon Tea"(サンハウス)@ VoodooLounge: http://youtu.be/xf7iISaCsGU
Roxette - Wilko Johnson, 鮎川誠 @ REDSHOES: http://youtu.be/cVyKzS0Q0T0
BE-BOP-A-LULA 鮎川誠 LONDON SESSION シーナ ウィルコジョンソン: http://youtu.be/wZWdKUZz-iI
ぶちこわせ 鮎川誠: http://youtu.be/nN3yx1SsfAk
サンハウス/キングスネーク・ブルース: http://youtu.be/fxW9UBoHOb4
サンハウス ロックンロールの真最中: http://youtu.be/XuV90dfpiCU
サンハウス  スーツケースブルース: http://youtu.be/KGW7wK5ngg8
SHEENA&TheROKKETS "ピンナップベイビーブルース"@Gate's7: http://youtu.be/mvQ1VZX7C08
SHEENA & THE ROKKETS - DoShitemo Itai (どうしても逢いたい) 1987: http://youtu.be/SItest3SIJ8
sheena and the rockkets - lazy crazy blues: http://youtu.be/o8Xz2gxH3yk
シーナ&ザ・ロケッツ/You may dream 1980年: http://youtu.be/Uswnli5ULZs
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 12:21:33.42 ID:8px7Vhuh0
あららら びっくり
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 12:23:44.75 ID:QuDYQp6l0
>>187
顔は引っ張り上げてきれいだけど
体はどすこい!だね
でもこの人はスージー・スーと並んで、ホントに当時のビジュアルアイコンだから
評価します!!
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 12:24:59.75 ID:jS7SqAex0
>>32
「日本で1番ギター上手い人誰ですかね」
とか誰かに質問したことあるでしょ?
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 12:36:44.22 ID:KRlEo8af0
タイムマシンにお願いの人かと思ったら違うのか
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 12:39:29.56 ID:ccIw6smi0
>>213
読売新聞は写真付で訃報欄に掲載してたよ
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 12:40:30.38 ID:v57qQVU90
保存必須!Seena&Rokets Full Live
Back in The Rock City
http://youtu.be/_Zj28_-C9dE

Grate Song Ever
Seena&Rokets
PinUp Baby Blues
PINUP BABY BLUES / SHEENA & THE ROKKTES: http://youtu.be/PnvRNLALY8w
http://youtu.be/8_wqpvvlz1U
SHEENA&TheROKKETS "ピンナップベイビーブルース"Gate's7: http://youtu.be/mvQ1VZX7C08
SHEENA &THE ROKKETS LIVE TV PIN UP BABY BLUES 80年代: http://youtu.be/bQbm5DZJ_9M
ニューイヤーロックフェス9th シーナ&ロケッツ ピンナップベイビー: http://youtu.be/O4V2NBsrdhk

SHEENA AND THE ROKKETS(シーナ&ザ・ロケッツ) “ピンナップ・ベイビー・ブルース”レコーディング・ライブ: http://youtu.be/qMV5mAN836I
Pin up baby blues : http://youtu.be/9xVitT6zroU
Live erc
SHEENA AND THE ROKKETS(シーナ&ザ・ロケッツ) LIVE at 久保講堂 1981/6/27: http://youtu.be/vwK4CpSb7sU
SHEENA AND THE ROKKETS(シーナ&ザ・ロケッツ) TV LIVE 1981: http://youtu.be/sJm7QISIjPU
SHEENA AND THE ROKKETS(シーナ&ザ・ロケッツ) TV LIVE 1981: http://youtu.be/9aCDQ7M14-E
1981年12月26日「里帰りロック・イン・博多」 04 シーナ&ザ・ロケッツ: http://youtu.be/QrNS1-tts8s
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 12:41:34.02 ID:cL9p2UKF0
>>32
ロックに歌謡の要素が入ってるのが好きなんじゃないのかなキミ
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 12:54:57.85 ID:8LSNdlY1O
ギタリストで愛妻家。
カッコいいね。
尊敬する。
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 13:01:44.07 ID:F6iepOR90
妻はどうでもいいが、鮎川誠くらいは知っとけよ
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 13:06:30.22 ID:2anUpvdv0
鮎川誠はカッコイイけどシーナが、、、ってのが一般的なロックふぁんの声だったイメージ
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 13:09:58.62 ID:xK9pK1EN0
>>242
声がああなる前はよかったんだよなー
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 13:12:03.52 ID:iD22by6g0
「にしおかすみこ」が亡くなったと聞いて飛んできますた!
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 13:17:25.60 ID:2C/8ohzE0
ハリーは元気なの
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 13:30:53.57 ID:2POHM80x0
>>245
禿げたけどねw
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 13:32:58.87 ID:2POHM80x0
鮎川誠モチーフのマンガキャラってどれだけ居たか。
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 13:36:16.29 ID:2anUpvdv0
ポールだったらズラでもまあいいかって感じがするけど
ジョンやストーンズだったらズラはダメだろって思う 
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 13:36:50.03 ID:PuL5esD20
>>144
病気抱えてるらしいけど、命にはかかわらないだろ
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 13:46:34.49 ID:gN14nElH0
>>8
継承とかじゃなくて
ヤードバーズバージョンの丸パクリ(替え歌レベル)だろ
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 13:48:52.80 ID:QRjEKiP00
むかーし、ロフトで見た時カッコイイ人だったなぁ
年季入った女ロッカーて感じでさ
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 13:49:06.25 ID:iGWzWkx50
いなくなってわかる存在の大きさ
清志郎のときもそうだったけど・・・・
新宿ロフト、日比谷野音、下北440、STOMP、LADYJANE・・・

ありがとうございました
シーナは永遠
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 13:54:17.41 ID:PAcmVPMi0
>>215
>>219
あああああテレ朝つけちゃってた・・・orz
フジにしとけばよかった・゜・(ノД`)・゜・
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 13:54:47.19 ID:9M5OP/t8O
音楽性は違うけど見た目は和製ティナターナーか
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 13:57:07.65 ID:JFB8nSzI0
>>203
森山は腰に爆弾かかえてるからなー、でもヤバイのは大江だろ。石橋は太ったけど花田はガリガリ。
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 13:57:26.33 ID:wrS/Ft190
誰もが名前を耳にした事あるのにどんな曲があるか知らないバンドだよね
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 13:58:38.75 ID:Yq8FotfL0
今後どんな形でやっていくんだろう
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 13:59:15.46 ID:PAcmVPMi0
>>219
公式サイト見に行ったけど、いまどき珍しい
90年代末のインターネット黎明期な雰囲気がバリバリやったw
妙に懐かしい感じがいいなあ
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 14:09:22.97 ID:xf6FTw960
ええ、去年暮れ頃、鮎川がラジオで奥さんのことを話してた気がしたが
そういえば思い出をすごく語ってたなあ
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 14:10:29.49 ID:Yq8FotfL0
>>240
愛妻家なら
なんでこんな事になるの?
症状とかわかってたはずなのに
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 14:14:01.50 ID:reml9U8E0
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 14:20:42.99 ID:tCyZg0j50
大江は早死にすると思ってたけどけっこう長生きしてるな
ブログの文章が等質ぽくてもうつらくて読むのやめたけど
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 14:23:16.74 ID:czCNUFoR0
>>258
「DOSVブルース」って鮎川のパソコン事始めの本があるんだけど、日本のロックミュージシャンで
自前のホムペを持って海外のミュージシャンとバリバリ通信し始めたほぼ元祖だと思う。
もちろんすべて独学でホムペのHTMLソースとかエラい事になってるけどねw
http://www.amazon.co.jp/DOS-Vブルース-幻冬舎文庫-鮎川-誠/dp/4877285172
http://www.rokkets.com/dosv.htm
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 14:23:20.99 ID:VMsnl4cRO
>>187
似てねぇよ。むしろティナ・ターナーだ。
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 14:24:17.66 ID:tCyZg0j50
ブロンディはハワイになる前のサンセッツ時代のサンディさんだな
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 14:26:22.44 ID:VMsnl4cRO
>>225
ちょこちょこイベントで里帰りしてたよ。学祭やライブハウスにも出てたしね。
後は九州ローカルのCMかな。
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 14:27:34.62 ID:iKpld2MQ0
前スレでちょっと話題になってたけど
ロッキング・オンのインタビューで鮎川さんに「シーナさん抜きの方が良いとと思います」と聞いて
「ふーん…君はシーナのこと嫌いなんだ」って温厚な鮎川さんを凍らせたインタビューアーは確か広瀬陽一です
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 14:28:58.52 ID:iGWzWkx50
金子マリの追悼文が泣ける・・・
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 14:29:05.62 ID:h/82CtUJ0
洋楽のパクリ
ロックを教科書通りにマジメに模倣してるだけ
本来のロックってそういうのとは真逆なはずだろ?
昔の日本のロックって全部洋楽のマネだもんな
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 14:30:56.41 ID:czCNUFoR0
2014/9月北海道根室
ラストステージはどこなんだろうな。
http://i.imgur.com/zCxYRzD.jpg
http://i.imgur.com/F90hr6g.jpg
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 14:32:26.66 ID:VMsnl4cRO
>>259
既に末期で絶望的なのが分かってて、気持ちの整理をしてたんだろうね。
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 14:34:59.37 ID:e0gFpa5s0
>>242
ロックファンだけファンが引っ付いてても喰えないしなぁ。
日の目みれたのは、シーナの魅力。
細野も幸宏もシーナ抜きでは手をつけなかったろうね
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 14:37:13.58 ID:gN14nElH0
>>269
すぐ日本のは〜とか言う奴いるけど
洋楽も洋楽のマネだらけやで

ある程度の影響や類似があるのは仕方ない
ただレモンティはダメだけどなw
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 14:40:23.20 ID:tCyZg0j50
昨日のインターのバラカンの番組でYOUMAYDREAMかけてた
去年どこかで偶然会ったときは元気だったらしい
次のユキヒロの番組では触れてなかった生じゃないのかな
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 14:42:14.46 ID:nX8YBtEY0
>>270
去年の11月みたいよ。
脊髄に転移して歩けなくなり、椅子に座ってライブしたらしい。

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6149817
東京だけど、お通夜はファンもどうぞって。
北九州でもお別れ会やらないかな。
若松でも何年か前にロックイベやったりしてたよね。
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 14:45:19.74 ID:9M5OP/t8O
ブロンディのコールミーは草刈まさおの汚れた英雄のローズマリーバトラー
が歌う主題歌のパクリ
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 14:56:24.97 ID:SYV7UZNI0
>>167
渋谷じゃなかったかな?
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 15:02:56.29 ID:2C/8ohzE0
>>246
見てきた
変わらないね
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 15:07:55.19 ID:d5D2+Y1a0
福岡の方は今からRKBでやるよ。
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 15:08:47.84 ID:iGWzWkx50
JOY TO THE WORLD/金子マリ.CHAR@下北沢音楽祭 "ザ うちあげ"
https://www.youtube.com/watch?v=dI5I-Zlezps
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 15:21:30.74 ID:YcBhXgo10
シーナイーストンの
シーナさん?
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 15:31:45.48 ID:LBKOo21q0
ラジオ聴いてるとYou May Dreamしかからない
ほかの曲も聴きたいな
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 15:36:12.76 ID:h/diaXUL0
ストーンズのライブに夫婦で来てたの見たことがある
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 15:40:09.95 ID:KVKY1a460
椎名林檎とも親戚ではないのか
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 15:40:18.00 ID:8bGfjSLBO
ロックの好きなベイビー抱いて
が大好きだった。

最期は自分が抱かれて逝けたんだ。
きっと幸せな最期だったと信じるよ。
シーナ姐さん、安らかに。
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 15:51:36.85 ID:iGWzWkx50
何なんだろうね
この夫婦は子供みたいに瞳が透き通ってるんだよね・・・
こっちが恥ずかしくなるくらい
悔しいけどかなわない
かっこいいまま逝っちゃってズルいよシーナ・・・
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 15:56:54.27 ID:0AVop2Qg0
甘くて酸っぱいレモンチィー
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 15:56:55.65 ID:W2kk/0ML0
>>32
日本のロックはボウイ、X、ルナシーが作ったようなもん
だからね
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 15:59:08.98 ID:sAE6Dx560
いつでも小さなハコでライブしてくれて、
気さくに話や握手してくれた。
握ってくれた手の暖かさを忘れません。
ご冥福をお祈りします。
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 16:21:45.96 ID:VJRTj7/i0
シーナ&ロケッツって、
和製アイク&ティナ・ターナーか。
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 16:35:19.04 ID:eNBm+C5T0
最近、日本のロック史に名を残す人が次々に亡くなってるね、合掌

2013/05/27 吉村秀樹(『bloodthirsty butchers』) 急性心不全

2013/08/14 山口富士夫(『村八分』) 致死傷害事件による脳挫傷

2015/02/14 シーナ(『シーナ&ロケッツ』) 子宮頸がん
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 16:39:35.71 ID:IJqFFhHm0
>>290
アイクは奥さんを殴る蹴るしギャラは独り占めだからなあ
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 16:40:08.03 ID:Fze8v+ac0
ほほぉ ファンによる供花で祭壇か…
ま、斎場が契約してる花屋さんにお金出すだけなんだけどね

葬儀についてのお問い合わせ 金子総本店
金子マリの店じゃんか。素晴らしいw
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 16:44:08.17 ID:iGWzWkx50
>>293
たりめーだろw
ロッカーは下北でマリさんに送ってもらってナンボだ
予約しとけよ!
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 16:51:47.32 ID:3Ian7aIs0
スイートインスピレーション
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 16:51:58.76 ID:YOaJq+gM0
80年くらいのなんかのオムニバスアルバムにレモンティーが入ってたんだけど分かる人います?
多分、当時好きだったYMOやスネークマンショウ関係だと思うんですが…
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 16:52:01.72 ID:55EyLYBX0
ロック界の森繁久彌は
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 17:00:32.28 ID:ClTcQmxu0
>>291
ジョニー大倉はw
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 17:18:09.67 ID:ccIw6smi0
>>32 >>288
そうだね プロテインだね
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 17:23:24.21 ID:htWkBFLD0
>>296
スネークマンショーであってるよ
ごきげんいかが123とか入ってるヤツ
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 17:23:37.33 ID:ccIw6smi0
シーナ&ロケッツ LIVE 8月1日 2014 旭川 シーナは来れなかった
https://www.youtube.com/watch?v=Go_H74nN58A
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 17:33:59.84 ID:eNBm+C5T0
娘がバンドを組んで活動してるみたい

金子マリさんの息子二人もチャーの息子と組んでRIZEってバンドやってるし
プライベーツの延原の息子もオカモトズとやらでドラムを叩いてるらしい
下北沢って親子二世代に渡りロックしてるのが多いな
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 17:40:28.14 ID:36xGoTpsO
モッズの森山とハリーと… 鮎川誠が亡くなったら号泣するわ
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 17:44:14.52 ID:YOaJq+gM0
>>300
ああそれだ!
なんかのオムニバスかと勘違いしてた
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 17:45:08.90 ID:66rNzlQ5O
>>303 やめてくれ(´TωT`)
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 17:47:46.22 ID:00NR6Bsc0
マジかよ
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 17:53:19.10 ID:iGWzWkx50
Char&マキ&マリ
https://www.youtube.com/watch?list=PL59E45CC190EEF2E8&v=wwVOeciJBPY

タンバリンの使い方はカルメンマキよりシーナのほうが上手いんだよね
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 17:57:52.81 ID:A9fuJFXm0
エディー。シーナと鮎川は20万も持ってきてくれたよ。
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 17:59:31.76 ID:tFjFNJ330
>>291
富士夫がギター弾いてる「Captain guiter and babu rock」がつべにあった
すんごいカッコいい
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 18:04:51.91 ID:dGqEYDYu0
じわじわ来るね…まさかだ…。

ボウイとかX JAPANとかうちらかしたら
ニューミュージックジャンルやわ
ポップス、歌謡曲、綺麗なアイドルグループ
シナロケはもっと泥臭さがあるんだよね
けど、敵とは思ってないし戦うつもりもない
音楽を愛するもの同士やしね

バレンタインデーまで引っ張って
亡くなっちゃったのかな
毎年バレンタインデーは
愛妻シーナの日になるね、鮎川さん
私も毎年思い出すよ…。
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 18:08:59.61 ID:yQgxAHuBO
このスレが伸びるということは、ここに書き込んでるのは40代、50代、60代、もしくは70代の男、または女が大半と予想されるな
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 18:22:23.31 ID:Dzd+Gn3v0
>>269
ロケンロールは伝統芸

昔からあるフレーズを使うことが様式美
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 18:23:20.33 ID:4PTZLVVX0
>>291
つ菊2014/12/18青木真一2015/01/05唯是震一2015/01/28中山康樹et cetera
つ百合Sheena
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 18:26:52.97 ID:iwtfCKiz0
>>267
みたいですね

広瀬 陽一 @hirose_yoichi

この手の話は、事実が第一。鮎川誠にインタビューした時、俺は素直に自分の意見を述べた。
そして、彼は「そうか、きみはシーナが嫌いなんだ」と呟いた。原稿にはそのままの言葉を載せた。
俺の気持ちには何も嘘はない。もう25年も前の話ではあるが。


まあ、言っておこう。シーナ&ロケッツの、レコードもCDも、うちには一枚もないことを。
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 18:39:46.21 ID:VFYbHLqu0
>>154
これほんとかわいい
http://i.imgur.com/yuSYEMk.jpg
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 18:55:32.43 ID:32O8fj1O0
>>270
渋谷VISIONであったヒステリックグラマーのイベントじゃないかな…
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 18:55:33.28 ID:+R2ahjVa0
>>126
>これで大江慎也とか亡くなったらしばらく立ち直れん‥こころよりご冥福お祈りします。


大江


http://jra-van.jp/pr/data/kikka.html
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 19:35:50.66 ID:KXiMOFCN0
割り込みごめん

金子マリが葬儀屋をやってると知って驚いた
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 19:42:01.98 ID:hfz8dPcI0
>>318
地元じゃ昔から普通だよw
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 20:08:42.60 ID:iwtfCKiz0
先週の爆報!THEフライデーでやってた

子供にも恵まれ幸せな生活を送っていたが、
39歳の時に葬儀店を営んでいた父が他界、その仕事を金子が継いだ
しかし父が連帯保証人となっていた借金4億円までも相続
これを機に人生は一変、借金返済に追われる事に
毎月の返済額は480万円
お金を捻出するため、下北沢駅の目の前にあった自宅を貸出し、
その家賃収入を返済に充てた
そして夫の離婚、近くに部屋を借り親子3人慎ましい生活を送った
寝る間も惜しみ24時間体制で葬儀店を営業した
今でも現場に立ち、客から要望を聞き、希望に沿った葬儀を提案
葬儀店を継いで21年、4億円あった借金も残りわずかとなった
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 20:11:48.24 ID:mR93cUw30
>>320
波瀾万丈もいいとこだな。
なぜ相続放棄しなかったんだ。
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 20:15:36.85 ID:MZcj512fO
>>267
それ昔読んだわw
どういう言葉だったかは記憶なかったけど鮎川がムッとした感じが伝わってくるインタビューだったのは覚えてるw
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 20:26:30.81 ID:LMGDATAC0
>>314
いい年してケツの穴小さい奴だな
みっともない…
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 20:45:40.18 ID:+uapmEtwO
>>216
内田裕也がロックロックと言うから2chでは格好悪くなったんだよwww
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 21:17:40.52 ID:dGqEYDYu0
ビートルズやローリング・ストーンズ
レッド・ツェッペリン、クイーン
エアロスミスなんかまだ人気あるでしょ
ジョジョの人気で若い子達も好き
サンハウスやシナロケが影響受けたらしい
ドアーズ、T・レックス、ロキシー・ミュージックなんかも今聞いてもカッコいい 

内田ゆうやさんのロックのスタイルは
エルビスのようなスタイル?
エルビス・プレスリーは良いんだけど…w

笑える洋楽でみうらじゅん達がやってるのは
良い曲もあるけど、笑っちゃう
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 21:18:23.00 ID:1ui26TyC0
人生は童話のストーリー♪

シーナさん、安らかに
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 21:31:14.47 ID:M6c9x9Ge0
>>318
元夫のジョニーのときも金子マリのところだった 昔は、駅前にあったから実家が葬儀屋というのはみんな知ってた
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 21:43:42.91 ID:ARkNeKRD0
この間ニューイヤーのテレビを見たばかりだよ・・・・・
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 21:47:31.33 ID:B6wgYcq30
がん検診受けてれば頸がんは怖くないでしょ
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 21:50:23.48 ID:AZKufSSiO
ジョニー吉長は桑名さんが倒れたあと大阪まで見舞いに行ってるんだよな、あんな姿に・・俺だったら誰にも見られたくないって言ってて自分自身が先に逝ってしまった
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 22:04:10.59 ID:gr9E4AKg0
これ斎場狭すぎると思うなあ
1000人はお悔やみに来るだろ
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 22:06:08.16 ID:QOn2tkkqO
ジョニー吉長亡くなってたのかよって驚いたが
俺がジョニー吉長だと思いこんでたのが石田長生だと今分かったwww
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 22:22:05.48 ID:7TwSD39m0
異変を感じた去年の7月には末期宣告か。その後脊髄に転移。
病を押して出た野音が事実上の花舞台だな。
めんたいロックの東京進出の狼煙を上げるところが野音だったよな。泣けるわ。
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 22:28:17.22 ID:WZQunbee0
震災の時の仁科亜季子母娘CMも効かなかったのか
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 22:29:46.75 ID:Z7rf6GGZ0
>>328
2014-15のNYWRFには流石に出てなかったよね?
ビデオメッセージとかあった?
不覚にも見逃した
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 22:30:30.42 ID:7TwSD39m0
ここに書き込んでる野郎どもも統計から行くと、あと10年ほどで半分は逝くんだから
目一杯やる事やって生きておけよ。I'mFlashだぜ。
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 22:32:55.77 ID:Vq3XZtrc0
>>335
12/10二は脊髄転移が判明してその後手術受けてる。
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 22:35:25.86 ID:Vq3XZtrc0
まこっちゃんが心配だな。きっついわ。
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 22:35:46.30 ID:iGWzWkx50
>>336
小生65だけど
あっちの方が友達多くなっちまったぜw
シーナの一報を聞いてから二日間飲みっぱなし・・・
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 22:50:38.37 ID:nRX+mmBo0
>>339
65で友達が半分以上亡くなってる?
普通未だ生きてる歳だろ
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 22:52:05.87 ID:Vq3XZtrc0
こんな夜はBet Midlerの最高のロック映画
Roseから。。

Rose
http://youtu.be/NETKsGcfWY0
When a Men loves a woman
http://youtu.be/EjgkKUwQMaY
Stay with me
http://youtu.be/8jHZKwzceIM
Divine Madness
http://youtu.be/JBB9Z-1q4m4
MidNight in Menphis
http://youtu.be/uxJb1rT8jho
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 23:02:29.70 ID:Vq3XZtrc0
男のガン死亡率50代から70代4割。
女のガン死亡率40代から60代五割。
平成14年厚生省調査
http://www.kurokawa-iin.com/nendaibetu.htm
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 23:12:24.31 ID:iGWzWkx50
>>340
普通じゃないから
今でもロックやってるんだよw
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 23:13:01.86 ID:B4AcY4Cy0
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 23:16:25.31 ID:B4AcY4Cy0
>>341
泣かせんじゃねぇよ。。。。。。
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 23:19:01.14 ID:xK9pK1EN0
>>338
西岡恭蔵みたいなのは絶対やだぞ
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 23:28:26.23 ID:jXXwkOQf0
恭蔵か、なついな。じゃ聴くか。
http://youtu.be/JXWJRXKUh-Y
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 23:47:30.01 ID:nRX+mmBo0
>>344
供花しとこう
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 23:54:54.56 ID:RlG9fwJP0
子供生んで、体型維持していたのは凄い
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 23:55:43.98 ID:PAcmVPMi0
>>263
なるほどねえ。逆によそに任せたりしてないから
昔のあの雰囲気を今でも保ってる訳かー。今時こういうの貴重だよね。
ちょっとタイムスリップ出来た気分で嬉しかったw
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 23:57:26.46 ID:PAcmVPMi0
>>291
> 2013/08/14 山口富士夫(『村八分』) 致死傷害事件による脳挫傷

おいおいおい・・・w
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 00:01:02.60 ID:ShFodQNX0
>>349
本当に、最後まで格好よかった。
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 00:03:50.99 ID:yfqDCx8+0
山本直純が楽しそうだな。あっちで
またシーナとセッションしとくれ。
SHEENA AND THE ROKKETS(シーナ&ザ・ロケッツ) TV LIVE 1981: http://youtu.be/sJm7QISIjPU
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 00:14:15.73 ID:0WBsNeyy0
弔辞

おれ60だけどロックが日本にこんなに根ずく前からそれこそ
60年代初頭からまこっちゃんはわかってた。ロックンロールをブルースを
アメリカンポップスを歌謡曲を・・
自分とも重なるけど70年代初頭野音で見たサンハウス・・
なんか九州にもこんなバンドがいるんだって。驚いた。でその後パンク・ニューウェイブ
が来て、あれはコステロが初来日したとき前座初めて見たロケッツ・・
基本、ビートバンドなんだって・・良かった・・
ジャムとかポリスとかRCとかプラスティックス〜メロンとかYMOとかテクノ
とか・・そんな80年代が今や遠い昔となっちまった・・懐かしい。
でもシーナが逝ってこれから年季の入ったバンドが少なくなっちゃうなあ・・
淋しいです。お別れ会追悼イベントには参加します。
最後に二人にお会いしたのが、馬場であったプリティシングスのコンサートでした。
安らかにお休みください。ご冥福をお祈り申し上げます。
さようならシーナ・・合掌
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 00:15:39.85 ID:602b4TO+0
>>351
冨士夫ちゃんを殴り殺した米国人は有罪になったな。当然だが。
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 00:27:57.74 ID:m0sLiTrJ0
シーナの残したオリジナルSeena&Roketsの最新アルバム「RokketRide」Teaser
http://youtu.be/qRPk5MVRJyA
Rokket Ride発表時の鮎川誠インタビュー。
http://natalie.mu/music/pp/rokkets

http://i.imgur.com/hKGX3V8.jpg
http://i.imgur.com/Ex54sw0.jpg
http://i.imgur.com/piIJ82N.jpg
http://i.imgur.com/IXB4odL.jpg
http://i.imgur.com/qPzqTW3.jpg
http://i.imgur.com/96yoPIN.jpg
http://i.imgur.com/dbJXeiv.jpg
http://i.imgur.com/iD4fe88.jpg

脊髄に転移して足が動かなくなるまでツアーを
続けたシーナのロックに乾杯!
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 02:10:14.94 ID:uJwvl32fO
すまない
供花って3千円ぐらいでもOK?
お別れ会は喪服を着てったほうがいいのか?
都合がつけば行きたい
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 02:20:38.04 ID:sHK6VdwH0
ノエビアのCMソングは良かったなぁ
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 02:23:46.20 ID:WYa3rbzg0
>>357
供花は値段決まってるよ
1万数千円らしい
HPに出てると思うが
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 02:27:21.48 ID:uJwvl32fO
>>359 ありがとう
金欠で難しいなあ
お別れだけしに行くかなあ
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 02:28:24.27 ID:vw0vmBTo0
>>11
この曲かっこいい
シーナさんてジュディマリのユキみたいだったんだね
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 02:33:19.21 ID:tKD92SRo0
誰やねん
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 02:44:54.63 ID:7E8kvIgu0
去年日比谷公園散歩していたらちょうど野音でステージやっていたな
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 03:00:21.82 ID:bqCTV2bn0
シーナ&ロケッツってかろうじて名前だけは知ってるが
3スレ目が立つほどの人たちなの?
レモンティーは原曲まんますぎて凄い
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 03:24:16.05 ID:kJ8MmWK60
通夜に行くか、それよりいつか次のLiveのチケを買うことで応援するか…
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 04:13:50.10 ID:kJ8MmWK60
調べたとこ、通夜告別式の式場は60名収容のこぢんまりしたところだ。
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 05:30:34.94 ID:KhqEcqeN0
この夫婦の悪口聞いた事がない
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 05:47:54.09 ID:RZJ+vr6nO
>>270
ハイワットホール、今年初めの高波で床上浸水して、ステージはおろか機材も水没。
TwitterやFacebookを通じて有志たちが募金や機材提供してくれて、営業再開にこぎつけた。
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 05:57:11.73 ID:Mm0NjSToO
>>358
シーナイーストンのマシーナリーですから!!
残念!!
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 06:11:39.40 ID:J0j9cYjr0
ヤードバーズのジェフベックが一言
        ↓
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 06:54:51.54 ID:+Vs6iKiT0
幼少時代のピーターバラカンと
面識あんのは秘密やで
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 08:59:07.70 ID:DRjD0V7J0
シナロケのデビューアルバムはレコードで
昔のデッキは故障w
代わりといったら悪いけど…
ジャズシンガー「akiko」がカバーしてる
ユーメイドリームを車で良く聞いてました
彼女もシーナ好きなんじゃないかな
ロックしてるしツボを忠実に作って歌ってる
スタジオがロスだったかな

しかし、レコードプレイヤー買ってきて
もう一度聞き直したいな
CDと新しいアルバムもgetしよ

いつも元気をもらってました、ありがとう
東京まで行けそうにないから
ここからご冥福をお祈りします

鮎川誠さん、唯一無二のひとを失って
凄く凄く寂しいと思うけれど
倒れないでね…。でも、無理しすぎんように…。
可愛い娘さん達もいるし
昔の仲間の鬼平さんや奈良さん柴山さん達にも
ちょっと甘えて、音楽を続けてほしいです
373名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:01:44.70 ID:m0sLiTrJ0
ユーメイドリームかっこいいと言う奴は居ても誰も
ロネッツへのオマージュだと言わないのはなんでだべ。シーナのタンバリンワークとか衣装、ロネッツの後ろ
でバディホリーがギターを弾いてるみたいなビジュ
アルとかさ。まあ幸宏とかの立案だとは思うけどね。
ロネッツ
ビーマイベイビー
http://youtu.be/i-bcn6Rwn44
ビーマイベイビー1987
http://youtu.be/biwWMAbpRdk
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 12:05:56.71 ID:AoOHkQBW0
>>373
聞いたことあるけれど
似ているようで全然違うものだと思うけれど

それ言ってたらすべてのバンドが
オマージュになる
音楽はクラシックの時代からオマージュです
モーツァルト、ショパン、ベートーベン、
シューベルト…みんな知ってる有名な作曲家達
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 12:43:06.00 ID:m0sLiTrJ0
>>374
オマージュとインスパイアはそりゃ違う。
元々サンハウスがインスパイアじゃなく
オマージュで溢れてたイカしたバンド。
初期衝動に素直なんだよ。
俺は褒め称えてるんだけどね。
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:13:02.54 ID:W7fLbrCg0
昔はRCとシナロケの対バンでの学祭ライブが500円で観れた時代もあったらしいね

下北沢『CLUB Que』 15周年記念対談
シーナ・鮎川 誠(シーナ&ロケッツ)、延原達治(THE PRIVATES)、増子直純(怒髪天)、藤戸じゅにあ(ザ・ジェッジジョンソン)
http://www.ukproject.com/que/pickupartist/0909que15th.html#04r
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:19:30.28 ID:gpI1VnZ10
物凄い勢いで駆け抜けて行ったね
貴女はペガサスに乗った天使

もっと楽に生きればよかったのに
自分より周りを大事にする人だったね

安らかに
また会いましょう。。。
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:24:47.35 ID:krxwJBUF0
めんたいビートの波で出てきたバンドで未だにバンドのまま
一線で活躍出来てたのが何より凄いね。
モッズ、ルースターズ、ロッカーズ、みんな時代の波に
呑まれて行ったのに。
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:40:26.48 ID:uJwvl32fO
高校生でマコちゃんに出会って
幸せな人生だったね
天国からマコちゃんを見守ってね
380名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:54:01.42 ID:Ekbg7ec8O
>>373
シナロケはビーマイベイビーもやってたぞ
それはリスペクトだろ
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 14:19:23.22 ID:2lAG4FBS0
「GAME FOR GIRL」なんかもかっこよかったわあ
382名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 14:19:51.07 ID:njK0SR6Z0
>>54
それ何のマンガだっけ
クソ懐かしいわw
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 16:20:50.00 ID:QkMGYpRA0
明日の葬儀に参列しようと思うんだけど、やっぱり喪服だよね?
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 16:26:49.70 ID:2lAG4FBS0
>>383
黒でシンプルならいんじゃない
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 16:48:43.74 ID:ykoeAVdq0
おまえら人が死ぬと惜しかったみたいなことばっか書くけど
それなら現役時代にもっとCD買ってやれよw
こいつらだって結局1曲もヒットしなかったじゃん
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 16:49:12.70 ID:m0sLiTrJ0
てか故人とのお別れに行くのに喪服の一着も持って
ないような年齢のファンなんか居ないんじゃねw
387名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 16:51:27.02 ID:m0sLiTrJ0
>>385
典型的いちゃもん。レコード時代から居るバンドで
アルバムは安定して売れてるから、ここまで
生き残ってきた。門外漢は黙っとれ。
388名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 16:57:17.65 ID:uJwvl32fO
明日は予報だと雨かな
予報外れて暖かいといいな
マコちゃんや娘さん達の負担を少しでも減らして送ってあげたい
下の3番目の娘が生まれるまで双子は九州に預けたままだったんだよね
たしか
でやっと家族揃ってHAPPY HOUSEを作った
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 17:21:20.45 ID:m0sLiTrJ0
みんな、あったかくして行こうな。
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 17:25:13.83 ID:AwwX4K6y0
まったく知らん ここは俺とは違う平行宇宙のパラレルワールド?
391名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 17:47:54.66 ID:m0sLiTrJ0
Queen of Beet Seena Memorial

I'M FLASH/THE ROKKETS: http://youtu.be/rGPl6yRver8
鮎川誠 I LOVE YOU シーナ&ロケッツ: http://youtu.be/3NhmJM4K2n0
シーナ&ロケッツ プロポーズ (TV LIVE) 80's 鮎川誠 糸井重里: http://youtu.be/C4mltNU9yRg
アイ・ラヴ・ユー ビールス・カプセル 鮎川誠: http://youtu.be/PlFL93C3Q14
SHEENA&TheROKKETS "ダイナマイト" @Gate's7 festival: http://youtu.be/OwwsyhbFWOM
鮎川誠 SHEENA &THE ROKKETS KRAZY KOOL CAT TV LIVE 1980年代: http://youtu.be/K8-PfuhlPB8
鮎川誠&SHEENA &山善BAND "Lemon Tea"(サンハウス)@ VoodooLounge: http://youtu.be/xf7iISaCsGU
Roxette - Wilko Johnson, 鮎川誠 @ REDSHOES: http://youtu.be/cVyKzS0Q0T0
BE-BOP-A-LULA 鮎川誠 LONDON SESSION シーナ ウィルコジョンソン: http://youtu.be/wZWdKUZz-iI
ぶちこわせ 鮎川誠: http://youtu.be/nN3yx1SsfAk
サンハウス/キングスネーク・ブルース: http://youtu.be/fxW9UBoHOb4
サンハウス ロックンロールの真最中: http://youtu.be/XuV90dfpiCU
サンハウス  スーツケースブルース: http://youtu.be/KGW7wK5ngg8
SHEENA&TheROKKETS "ピンナップベイビーブルース"@Gate's7: http://youtu.be/mvQ1VZX7C08
SHEENA & THE ROKKETS - DoShitemo Itai (どうしても逢いたい) 1987: http://youtu.be/SItest3SIJ8
sheena and the rockkets - lazy crazy blues: http://youtu.be/o8Xz2gxH3yk
シーナ&ザ・ロケッツ/You may dream 1980年: http://youtu.be/Uswnli5ULZs
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 19:19:06.42 ID:Ekbg7ec8O
>>391
>ロックンロールの真最中

やっぱ昔のあんま歪んでないギターの方が好きなんだよな
http://www.youtube.com/watch?v=JU5iDGkR-LY
393名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 19:30:19.50 ID:aauAvn6L0
だめだ
まだ泣ける
こんな喪失感予想もしなかった
394名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 19:50:10.80 ID:/kVDXGfWO
江戸アケミ(じゃがたら)
杉山シンタロウ(スターリン)
どんと(ローザルクセンブルグ)
忌野清志郎(RCサクセション)
加藤和彦(サディスティックミカバンド)
大滝詠一(はっぴいえんど)
山口富士夫(村八分)
ジョニー大倉(キャロル)
シーナ(シーナ&ロケッツ)
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 19:59:58.53 ID:uJwvl32fO
だらだらと毎日みんなと語っていたいなあ
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 20:24:03.90 ID:rhAQmrOe0
2013年12月27日 大阪来てくれてありがとう。合掌
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 20:45:27.94 ID:yj/3JBe70
>>32
音楽通の俺、カッコいいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
398名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 20:51:28.33 ID:U1xzaIEx0
たいむまーしんにーおーねがいー

だっけ
399名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 20:53:12.54 ID:0qP8jlrs0
まるで朝の連続ドラマみたいな素敵な人生だよね。
400名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 20:56:43.79 ID:aQJZYzUR0
シーナイーストンと思ってショックだった。デビュー当時抜きまくったからな巨乳だし。
401名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 21:15:01.23 ID:vpzqSKpC0
>>164
>80年代からストーンズに狂気感じない

当たり前だろー
ロックなんか若い時にしか出来ないよ
年取ってやってるのは惰性にすぎない

若さゆえの才気が花開く
瞬間花火みたいなものだよ

年寄りのロックほど醜悪なものはない
402名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 21:18:03.78 ID:F3GOuOtH0
SHEENA AND THE ROKKETS(シーナ&ザ・ロケッツ) TV LIVE 1981
http://youtu.be/sJm7QISIjPU

この動画最高
403名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 21:23:52.43 ID:JELN263u0
>>394
マサミ(グール)
404名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 21:27:49.49 ID:rhAQmrOe0
ランコ
405名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 21:29:58.62 ID:Qje6Xu1s0
>>401
永ちゃん
406名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 21:40:33.67 ID:rhAQmrOe0
Tottsuan
407名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 21:41:36.09 ID:QpIDRkdk0
>>401
欧米のロックレジェンドはヘビメタでさえ、みんな
60過ぎててロックこそ老人の音楽になってる現実。
ラスベガスでガンズやモトリーがやって客もバンドも
立ちっぱがキツくなって時間差攻撃で筋肉痛が
来ても楽しむ音楽、それがロックの現在進行形。
408名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 22:02:45.07 ID:0WBsNeyy0
>>407
同感です。ロックは年老いていてこそ輝くってのを
みな実行しているのです。人にはそれぞれの年代で
花咲くもの。ロックもしかり。だから死人にムチ打っちゃいかんぜよ。
409名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 22:08:23.34 ID:0WBsNeyy0
ストーンズ見てみ!
あれが70代のロック!
なに?昔の名前で出ています?
バカ言っちゃいけねえ
410名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 22:39:08.29 ID:J+FRb6eB0
音楽には国境がない!!
だが内紛だらけである。
411名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 23:17:36.78 ID:FOEoLukY0
ディランとかライクーダーとか、は年寄りになってますます良くなってるのに
ストーンズは一回解散してみた方がいい
412名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 23:31:28.16 ID:m0sLiTrJ0
ピアノも全員死んだ、サックスのボビーも死んだ。
ストーンズを固めてた腕っこきがバタバタ居なく
なったからなあ。
ビリープレストンがサポートに入ってた頃の
粘っこいストーンズが大好きだったなあ。
1976 Paris Full
http://youtu.be/_RG7j-9sENk
413名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 23:35:44.36 ID:0WBsNeyy0
>>411
いやストーンズは存在することに価値があるのであって
解散なんて何度も何度もその危機はあったわけで
そのたびに生き延びてきた稀有なバンドなのである。
ミックとキースは本当にしぶといのだ。
414名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 23:43:20.99 ID:F3GOuOtH0
>>411
こういうやつがいる限り
ストーンズには現役でいてもらいたいね。
415名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 23:55:44.58 ID:FOEoLukY0
>存在することに価値がある
こういうこといわれちゃうから、んなもん屁でもねえよつって解散して欲しいんだよー
長生きも芸のうち、とか言ってるヘボい噺家か?
お前らはちがうだろ?
ストーンズやめて新バンドつくるなり、ソロで3枚組出すなり好きにすりゃいいじゃん!
416名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 00:10:23.13 ID:gAekQmHV0
>>415
こういうやつがいる限り
ストーンズには現役でいてもらいたいね。
417名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 00:25:09.54 ID:aJyoP9/h0
周りはバタバタ逝くのにストーンズのオリメン全員長生きとか笑うわなw
418名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 00:39:12.02 ID:JjfPfBcX0
>>398
ミカバンドも好きだったけどね
シーナじゃないでしょがw
加藤和彦さんはバタフライの女子に歌わせた
翌年かな、自殺しちゃって悲しかったなあ
スーパー歌舞伎の音楽も良かったし
419名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 01:11:49.53 ID:aJyoP9/h0
シーナ&ロケッツCM集
http://youtu.be/KDTz8-3872w
大塚ポカリスエット
JAL
トヨタタウンエース
日清博多んもんラーメン
蛇の目ミシン
ジーンズビッグジョン
ロート目薬Z
学生援護会
サロンパス内服液
JTウィズクラス
パナソニック ミデオ
パナソニック ブレンビー
福岡環境美化告知
福岡デパート岩田屋
新日本家庭編
http://youtu.be/6RFcBXpLi_o
Azカード
http://youtu.be/7-LIKnGRQ98
420名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 01:19:42.99 ID:eolTwU000
職業選択の自由〜アハハ〜ンなんてすっかり忘れてたわー懐かしい。
ロックンロールウィンド〜アハハ〜ンと同じだねw
421名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 02:07:42.40 ID:k4hxYPlp0
YMO テクノポリス2000-20ツアー参加の鮎川誠さんのギターは凄かったね!
あと橋本一子さんのキーボードも良かった!
422名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 02:13:35.19 ID:ESd3rRZK0
悲シーナ
423懐かしや@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2015/02/18(水) 02:22:24.16 ID:k4hxYPlp0
4月23日 日本武道館 雑誌「写楽」創刊記念イヴェント。生島ヒロシ(司会)
出演:YMO、松武秀樹、大村憲司、鮎川誠、橋本一子、小林克也、伊武雅之、シーナ&ザ・ロケッツ
久保田真琴、サンディー、スーザン、近田春夫、クリス・モズデル、ALICE MOSDELL、村井邦彦
川添象郎、風吹ジュン、梅林茂、羽山伸也 他。
424名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 06:16:46.56 ID:V9P+Vi6y0
革ジャンですけど葬儀行きます
425名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 06:56:28.19 ID:Dk1fZqHp0
NYRFのオープニングアクトとして有名
426名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 07:36:58.26 ID:0QbrEXoL0
>>401
under cover of the night大好きだけどなぁ
確かスラのハリーも好きだとどっかで読んだw
427名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 08:10:51.31 ID:RQyNe9SU0
>>419
カフェリームというCMに出ていた記憶がある。
428名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 08:34:48.70 ID:3BxBvLbU0
>>424
動物、生き物の皮は
ほんとは葬儀にはタブーなんだけど
ロッカーなら許してくれるかな…
シーナさんと最後の挨拶だね
行けないけれど、遠くで祈っております

シーナ今まで本当にありがとう
ずっと心の支えでした あっちに行っても
まこっちゃんを見守っていてくださいね
429名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 08:49:48.67 ID:V9P+Vi6y0
>>428
そうなのか。。
でも福岡空港10時発だからもう間に合わない
許してくれると思うんでもうこのまま行きます
430名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 09:05:30.09 ID:pCjm5Bf2O
>>429
博多んもんかー
ストーンズ福岡公演のとき、鮎川さんが地元誌かなにかで
「ストーンズが博多にくるんだから、博多のライブハウスはその日は全部休業して 
彼等を迎えるべき」とか言っててムチャだけど間違ってないって思った
431名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 09:08:44.41 ID:cb+iQSh+0
>ロックは年老いていてこそ輝く

は?
リアルタイムが一番に決まってる。

シーナさんをdisってるわけではない。
ただこういう訃報があった時
自分は80年代のリアルタイムの映像を見て偲ぶというだけ。
輝いてたなーって。

ストーンズだって、あの時代の空気が音楽になってるんだから
それを現在、奏でても同じものではない。


やり続けてる人々は凄いと思う。
でもすでに「別物」だろー。
432名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 09:09:23.80 ID:yGE9n/5mO
ちょっと遅くなったが
ご冥福をお祈り申し上げます。
433名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 09:09:37.01 ID:pCjm5Bf2O
>>355
有罪になったのは知らなかった
一度本国に逃げたんじゃなかったか
434名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 09:12:22.59 ID:3BxBvLbU0
>>429
今空港なのかな
意外とロックファンは皮じゃんとか多そうだねw
福岡からなら年期の入ったファンだね
鮎川さんは喜んでくれると思いますよ
気をつけて行ってらっしゃい
後程報告待っています

福岡なら今はなきアウトリガーの田原さんや
山善とか、音楽関係、KBCラジオ関係者など行かれるのかな 
435名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 09:13:58.16 ID:QZ79K89Z0
昔の映像見たらシーナさん可愛かった
にしおかすみこみたいなイメージしかなかったから驚いた
436名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 09:17:30.44 ID:pCjm5Bf2O
>>291
下北沢絡みだとデルタブルーの正井さんも先月なくなったばかりなんだよな
437名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 10:02:01.15 ID:F8PRX3DN0
>>429
今飛行中だね…。
葬儀場はもっと寒いだろうから見送りまで
みんなも足元が冷え込んじゃうと思います
コンビニ寄ってホッカイロお勧めします
438名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 11:20:52.77 ID:HgDt/I1F0
支那さん
439名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 11:38:41.04 ID:IBuFgFU20
>>437
靴下二枚重ねで
440名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 11:45:32.75 ID:0FOcT2bN0
いいかロックンロールを知らなきゃもぐりと呼ばれるぜ
俺は10回ストーンズ見に行ったぜ
441名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 13:02:50.59 ID:uVYiVOlQ0
お通夜の今日東京は涙雨
442名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 13:15:03.49 ID:3BxBvLbU0
靴下二重履き、頑張れ

雨から雪に変わるらしく
今年一番の冷え込みらしいですね
お別れに相応しいね
泣いても雨だって言えばいいし

>>440
音楽に国境や差別も無いよね
言葉がなくても通じ合えるのが音楽
年代も関係無いよ
流行りは繰り返されるし
シナロケよ、永遠に〜
443名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 13:15:39.38 ID:ORKQDbJr0
>>433
>>351

あーあー下手な正義感が仇になったんだな

あいつら闘牛みたいなもんなんだから
言葉が通じる相手じゃない

ヤルならヤルで中型以上のバイクや軽自動車以上の四輪車ぐらいで
轢き殺すつもりでヤラないと中途半端はだめだよ

※本当にやるなよ!w
444名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 13:17:05.54 ID:bHeRgkq9O
忌野清志郎のときヒロトは黒のライダース着てたな
445名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 13:18:40.16 ID:ORKQDbJr0
しかも画像検索したらガリガリのひょろひょろなのに何で喧嘩に割って入ろうかと思ったんだろう
酒でも飲んでたのか

ガチムチマッチョですら喧嘩の仲裁は躊躇すると言うのに
刺されるかも知れないからな
446名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 13:25:52.21 ID:ORKQDbJr0
>>401
はあーなに言ってんだお前

去年の夏聴いた生ライブ、さすがにシーナさんの声はアレだけど
バンド・サウンドは今でも痺れさせる現役バリバリだぜ
447名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 13:29:50.64 ID:ORKQDbJr0
>>385
テレビに出てる奴等 = 「ヒット」している奴等
ってわけじゃないぞ、と
448名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 13:33:05.83 ID:uVYiVOlQ0
Sweet inspiration のPVのシーナさんはやたら可愛い
曲も大好きだ。
449名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 13:39:48.61 ID:GoQAyLsF0
シナロケは初期にちょっと売れただけ
後は売れなかった
本人達がそんなに売る気もなかった
450名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 13:47:14.97 ID:Kv6Srvet0
日本ロック市場に残る女性ボーカルと言えば
ラ・ムーのヴォーカリスト
菊池桃子もわすれられないな
451名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 13:54:43.75 ID:WJMgQajR0
>>449
アルバム「Rock on Baby」から切った「どうしても逢いたい」で実験はしただろ。
でもシーナの家が名家だったのと、まこっちゃんに憧れた奴等がそれなりの立場になって
仕事を回したからガッツかなくても悠々自適でやれたという恵まれた環境だったのさ。
452名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 13:55:22.19 ID:ORKQDbJr0
>>449
ごちゃごちゃ語らんでいい。余所のスレでやって。
黙って見とけ。
http://www.youtube.com/watch?v=CAuxlgT7MoQ
453名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 14:01:22.54 ID:GoQAyLsF0
>>451
だから売る気はなかったって言ってるだろ
454名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 14:04:55.37 ID:GoQAyLsF0
インタビューでも「もっと売る気はないのか」とか聞かれてたけど
鮎川は「なんでそんなこと考えないかんの?」って感じだったなw
NEW HIPPIESあたりはもっとプロモーションしたら良かったのに
あと、ROKKET SIZEは最高やね
ま、これは売れるわけないけど
455名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 14:25:51.19 ID:Wg9JzLpj0
良し悪しは別として裕也さん直系の高等遊民だったな。
よろしくって言ってりゃ誰かが仕事を回してくれる
と言う意味じゃあね。オリコン無縁なのに出した
アルバムの枚数は驚異的だよな。
456名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 14:28:10.43 ID:Wg9JzLpj0
あとはまこっちゃんが心身丈夫にポツポツやってくれ
ればそれでいいや。娘3人なら誰か付いててくれる
だろうしさ。
457名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 15:31:19.56 ID:70xgKioR0
>>97
でたー自分には関係ないから野郎ー
458名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 15:33:05.28 ID:+QPXdUeLO
>>448 三女を産んで産休明けだったから歌いたくてウズウズしていたんだろうよ
産休明け発ライブが某大学の学祭ですげえ良かったぞ
30代頭で全体が綺麗で格好いいな
459名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 15:40:07.07 ID:bJ+sOmaHO
娘はシーナになれそうなのかい?全然知らんけどさ。二世って大抵ダメだよな
460名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 15:43:35.10 ID:eolTwU000
葬儀行かれる方、雪降らなくて良かったね。暖かくして行ってね。
シーナさんによろしく伝えて下さい。
461名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 16:32:47.16 ID:vORwUROu0
下北沢駅前に案内看板出てた。
合掌
462名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 16:44:52.53 ID:+QPXdUeLO
なんだかなあ
ライブから遠ざかってたけど
むかしはよく観に行った
観た回数なら一番かも
亡くなった実感ないが
現実を見たら鬱になりそうなんで一人で家にいるよ

行かれた皆さん精一杯シーナに感謝してきてくれ
帰りがけにオフ会がてら仲間と思い出語ってもいいな
463名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 16:57:56.29 ID:VJbV1jUm0
旦那が椎名誠だという勘違い
464名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 17:21:02.09 ID:mlLb4Uf+0
>>453
サンハウス時代から、一般的な売れる音楽と
自分等の音=やりたい音楽は違うって考え方だったから
自分達のやりたい音楽については
妥協はしてなかったと思う
ロック大好き人間には間違いない
そこを知らない人達に勘違いはしてほしくない
誰かのように売れる音楽を出そうと思えば
出せたと思うよ
465名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 17:25:18.34 ID:GoQAyLsF0
知らないとか勘違いとか失礼だな
どこでそう思ったんだ?おい
466名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 17:27:49.78 ID:ngZiJ2Ya0
売ろうと思って売れそうな曲つくって
それが実際売れるなら誰も苦労しない
467名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 17:33:17.28 ID:q5gENkgv0
大瀧さんがそうだったみたいね
これは売れるって曲狙って作ってた
小林アキラの曲ができてもう満足しちゃってそれから何曲かしかつくらず引退した
468名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 17:52:21.88 ID:+QPXdUeLO
>>467 大瀧さんや山下さんはCMやアイドルなんかに提供する商業音楽やってたから売る知識や戦略が細かい

シナロケはメジャー契約していれば売れる事が前提だけど
長年コアなファンがいたのは
音楽やスタイルに妥協しないこだわりがあったからこそ
469名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 18:10:02.03 ID:IU3BFa4s0
人柄は良かったんだろうけどミュージシャンとして特筆すべきところはなにもない
日本のロックの村社会っぷりにはうんざり
470名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 18:30:38.64 ID:jRTyyUs20
インターネットに衝撃受けてインターネットって曲作ってたけど、公式ページは未だに初期のウィンドウズで作ったみたいな化石ページ
471名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 19:15:24.31 ID:uPNAxl7iO
行ってきた。鮎川さんご一家で出迎えてくれた。シーナさんとても綺麗だったよ。まこちゃんも娘さん達も気丈に接してくれて優しくて、こっちはずっと汗出まくりだよ。

あと、フジテレビのとくダネ!の取材が入ってて明日放送するそうだ。
472名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 19:22:00.93 ID:HDxB2hk20
>>469
村社会って?
473名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 19:38:30.22 ID:f1nw13K40
ラモーンズも日本の好きなバンドでシーナ&ロケッツ挙げてたなあ
474名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 19:51:20.72 ID:271TCvwD0
>>471
お疲れ様でした
僕も最後のお別れを そこでしたかったです

遠く 西の方からシーナさんの御冥福を
475名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 19:55:45.70 ID:vA/sywAi0
ヤフートップにお通夜のニュース
476名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 19:57:13.73 ID:+QPXdUeLO
>>471 ありがとう
明日はとくダネ見るよ
477名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 19:58:51.65 ID:eolTwU000
>>471
ありがとう とくダネ大嫌いだけれど明日のだけ録画しました
478477@転載は禁止:2015/02/18(水) 20:00:57.25 ID:eolTwU000
○録画予約しました
479名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 20:03:34.26 ID:mHszFhdI0
テレビカメラになんか期待するなよ
清志郎の葬儀でチャボがギターを高く掲げたところを撮らずに「ジャマだから下ろせ」って叫んだ奴らだぞ
480名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 20:03:42.53 ID:gh3HNrqz0
行ってきました。鮎川さん優しかったです。
シーナさん、とても綺麗でもう動かないなんて思えなかった。
481名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 20:16:27.73 ID:ORKQDbJr0
482477@転載は禁止:2015/02/18(水) 20:18:09.22 ID:eolTwU000
シーナさん通夜にファン続々 鮎川誠さん「バーイ」
朝日新聞デジタル 2月18日(水)18時52分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150218-00000037-asahi-soci
483名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 20:23:52.65 ID:eolTwU000
鮎川誠 最愛の妻シーナさんの通夜で涙

http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2015/02/18/0007750374.shtml
484名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 20:32:34.52 ID:Dt2u7R9y0
年末のスカフレイムスの対バンがロケッツだけで
シーナは入院中だって言ってけど、そんな悪かったんだ
予定ではシナロケでクレジットされてたから、急逝だったんだね
485名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 21:31:51.26 ID:3G3oZgKT0
とかげ@0212ニコビルボード感動! @tokage090208 ・ 2時間 2時間前
中村達也さん、奥田民生さんのお名前もありました。他にもほんとにたくさんお名前がありました。

とかげ@0212ニコビルボード感動! @tokage090208 ・ 2時間 2時間前
アベフトシ家族一同というお名前もありました。

誰が来た、とか、誰からの花があった、とか、いうツイートを見かけるたびに
何しに葬儀に行ったんだろうなこいつは・・・と思うのは俺だけだろうか?👀
486名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 21:49:00.64 ID:i82O3I5U0
通夜があることをさっき知った。

自分は世代ではないのであまり詳しくはないけど、
>>471とか>>480みたいな書き込み読むと泣ける。
カッコいい姐さんでした。R.I.P
487名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 21:52:16.08 ID:3G3oZgKT0
>>486
>>485みたいな書き込み見ても泣ける?
488名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 22:05:44.38 ID:ORKQDbJr0
ID:3G3oZgKT0
しらねーよ
ブログかツイッターでやってろ
489名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 22:18:08.52 ID:3G3oZgKT0
>>488
ブログはやってないので知らんが
ツイッターには書いといたから見かけたら拡散しとけよ

悲しみにかこつけて
ろくに音源も聴いたことのない偽物のファンほどどうでもいいことを大声で喚き立てる
うんざりだぜ

というような趣旨だから
490名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 22:34:08.62 ID:5mCyEF760
>>489
お門違いのわけのわからないことを喚くなよババア
いろんなミュージシャンが悲しんでるレポの何がニワカなんだよハゲ
ファンならそこらへんの音楽人間関係くらい知っておけよ
491名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 22:47:00.44 ID:/lU3ns8O0
まこっちゃん痩せたな
492名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 22:49:30.86 ID:3G3oZgKT0
>>490
多分こいつ国語の偏差値40以下っぽいんだろうけど、そんな奴に絡まれても別になんとも思わんな〜
493名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 22:50:20.33 ID:o+xoqnC20
それにしてもミュウジはほんまにク●やな。
シーナさんは親父さんの友人で仲間だったし、自分も子供の頃から可愛がってもらっただろうし、親父さんが亡くなった時も世話になっただろうに、今日線香のひとつもあげに来ないどころか、こんな日にインスタ(Instagram)でヌードを公開して遊んどる。
494名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 22:59:55.96 ID:ORKQDbJr0
ID:3G3oZgKT0

斜に構えた物言いでウケ狙い。。。

何がしたい?今この時この場所で

人生無駄にすんなよ。
495名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 23:05:25.35 ID:3G3oZgKT0
>>494
人生無駄にしてんのはどう考えても平日の昼間からこんなところに書き込んでいるお前だろうがw
笑わせんなwwwwギャグにしては面白かったぞwwwww
496名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 23:10:13.78 ID:3G3oZgKT0
何だよ〜
昼間から書き込んでいるのかと思ったら朝の10時から書き込んでるのかよ〜
ニートが笑わせんなよwwwwww

ID:ORKQDbJr0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20150218/T1JLUURiSnIw.html
497名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 23:16:22.52 ID:ORKQDbJr0
なんだ、唾棄すべきカスか。
まともに相手して損した。
NG
498名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 23:20:12.03 ID:3G3oZgKT0
>>497
キモヲタデブニートっぽい捨て台詞でウケるwwwwwwww
ハイさようならwwwwがんばれよニート君wwwwww
499名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 23:23:56.94 ID:m+1Gqz8u0
娘を二代目ボーカルにしてまだまだバンドは続けると思うな
たぶん娘でいけると思うよ
500名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 23:25:16.11 ID:Q27bSSZ00
YUKIって歌うときの表情とか仕草がシーナさんにそっくりだな
ファンだったのか
501名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/18(水) 23:49:12.45 ID:7PoI5uRR0
>>483
誠さんもすっかり頬がこけたなあ。
これから娘が面倒見てくれるといいけどな。
502名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 00:03:31.48 ID:YWiBOGUv0
葬儀に行かれてた皆さん、お疲れ様です
鮎川さんも66だからね…疲れもあるだろうけれど
でも普通の66よりも若くて 気丈にしてる

特ダネは小倉さんが音楽好きだからだろうね
情も熱いところがあるしね、見直したよ 

葬儀がとてもオリジナリティーで白い花でなく
赤い花で彩るなんて シーナの遺言だったのかな
お経もなかったようだから宗教の差別も無く
お参りしやすかったかもね
それもシーナの遺言かお経のリズムは似合わない、とか…
まだ鮎川さんに取っては生きてるって意味かな
503名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 00:12:29.89 ID:WhDOWr770
小林克也さん、湯川れい子さんも来てたね
金子マリさんが献身的に動いてて偉いなぁと思った
誠さん憔悴しきってて見てるこっちが辛かった

シーナさんも綺麗でした
安らかに。。。
504名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 00:20:25.42 ID:UwmwQ6oo0
>>502
別にオヅラが発案した訳ではないかと
505名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 00:23:15.98 ID:WhDOWr770
フジはNYRFをずっと放送してきたから
その繋がりでしょうね
506名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 00:31:18.92 ID:CiAFpHPAO
フジテレビ(関西では関西テレビ)はとくダネ!は放送してる。
NYWRFはもう10年位前から放送してない。
ガキにロックが浸透してないのはカンテレのテレビ局のアホ共だよ!
507名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 00:34:30.42 ID:CiAFpHPAO
アホ共のせいだよ!
508名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 00:37:19.21 ID:WhDOWr770
>>506
えーそれは酷いですね
それにしても今日の裕也さんと石橋凌さんは
ひどく落ち込んでるように見えました
やっぱりショックだったんでしょうね。。。
509名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 00:37:34.04 ID:8s5td08oO
夏の野外とか見たかったな‥
510名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 00:43:53.80 ID:YWiBOGUv0
そうか…
今ツイッター見てきた YouTubeで特集
ローリーもツイしてた ローリーは菊さんの
隠れファンかなと思ってるw
サンハウス時代の歌詞は不良ぽくて柴山さんのもの!って感じだけど
うまく歌いこなして凄いなと思ってた
シーナと誠さんは、なんか仲が良すぎて
ステージ上でのろけられて
当て付けられてるようでもあったなw
彼らが恋人でも夫婦でも無かったら
もっと売れてたのかなw
511名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 00:46:41.95 ID:xdW+85KG0
>>8
原曲は上の二人で、レモンティのパクリ元がそのアレンジバージョンだから
どちらからも訴えられなかったのかな
512名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 00:47:59.38 ID:D43X5fiSO
513名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 00:50:30.63 ID:0YAIerN80
イーストンかと思った
514名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 00:57:41.87 ID:4e9k+uhk0
シナロケファミリーでないのは誰でしょう?

1. シーナ・イーストン
2. エリオット・イーストン
3. リック・オケイセック
4. 椎名誠
515名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 01:06:24.99 ID:UwmwQ6oo0
ニュース画像を見る限りだと鮎川さん気丈に喪主をこなしてる感じだったけれど
実際はそうでもなかったのか…そりゃそうだよね長年公私共にずっと
一緒だったんだもんね…

ほんとシーナさんは幸せだったね
516名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 01:29:59.91 ID:4e9k+uhk0
芳名板の面子の凄さ・・・
http://natalie.mu/media/1502/0217/sheena/extra/news_xlarge_DSC_5003.jpg

石橋凌
海援隊
上田正樹
ミッキー吉野
サンハウス一同
ミッキー・カーチス
ムッシュかまやつ
YMOの三人
福山雅治
リリー・フランキー
野宮真貴
スカフレイムス一同
ザ・モッズ
陣内孝則
アナーキー
RIZE
横浜銀蠅・翔
久保田麻琴
堺雅人
ウィルコ・ジョンソン
山崎ハコ
オカモトズ
ローリー
SHOW-YA
ヒロト&マーシー
スカパラ
奥田民生
Char
チャボ
ギターウルフ
鋤田正義
サザンオールスターズ
ダイヤモンド?ユカイ
浅井健一
藤井フミヤと尚之
小山田圭吾
タモリ
ピーター・バラカン
怒髪天
コレクターズソウル・フラワー・ユニオン
近藤房之助
ゴールデン・カップス
エゴラッピン
氣志團
etc...
The Birthday
ニートビーツ
花田裕之
AURA
517名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 02:03:10.02 ID:yKnDZUMK0
>>471
お前、シーナのファンじゃないだろう。
518名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 02:11:25.19 ID:yKnDZUMK0
誰々が来てたとか、>>516みたいなのみるとアホかと思うわ。
お前ら祭りに参加したり芸能人見たりしたいだけだろう。
どうせすぐ忘れてメシ食ったりオナニーしたりするんだから
悲しんでるふりするのやめろや。
恥知らずどもが。
519名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 02:15:36.38 ID:4e9k+uhk0
>>518
あ、そう。
気分害してゴメンな。
520名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 02:16:19.47 ID:yKnDZUMK0
ついでにいうとレモンティーはエアロスミスのパクリだから。
521名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 02:17:00.05 ID:0BzKxJPJ0
>>268
ググっても、出てこない。教えて!
522名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 02:17:58.75 ID:4e9k+uhk0
>>520
シーナが生き返ってお前が死ねよクズ
523名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 02:18:32.40 ID:4e9k+uhk0
524名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 02:41:08.32 ID:0BzKxJPJ0
>>523
ありがとう!

冷たくなっても、いい女っぷりだよ

シーナ姐さん R.I.P.
525名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2015/02/19(木) 06:20:50.95 ID:EZe+kcmG0
大ファンでもないのにこういう時だけお通夜に参加する人間の気が知れない。ミーハーでしゃしゃり出て恥ずかしくないのか?
鮎川さんがこんな奴らに対しても誠意溢れる対応をしていてとても心温まった。
526名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 06:22:08.45 ID:3lyeXCLE0
必要とされているから頑張ろうと思える
あれは嘘じゃない
527名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 06:45:24.42 ID:p81Ogz5k0
とくだねステマ意味わからん
全局やってるよ
528名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 06:46:44.75 ID:OARhlesB0
のいねのぃん つぃひ るふばるん♪
529名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 06:47:26.50 ID:p81Ogz5k0
>>518
何を怒ってるの?
有り難い情報だよ
行けない人間にとっては
530名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 06:50:10.44 ID:p81Ogz5k0
>>506
君が若い世代のロックを知らないだけでしょう
大阪でやってる日本のフェスには多くの若者が集まってるよ
531名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 07:31:15.75 ID:CiAFpHPAO
>>530
若い世代のロック?
知らないな
ロックじゃないもんw
532名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 07:49:00.84 ID:WhDOWr770
通夜が終わってから茶沢通りの「LADYJANE」に行ってしまいました
なんだか無性にバーボンが飲みたくって…

私達が帰ったあとカルメンマキさんも来てたみたいです
マキさんのツイートに思わず、もらい泣き…
533名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 07:54:50.64 ID:ph5yVsKf0
沢山の人が来てくれて喜んでいるかな

お疲れさま、ありがとう

シーナさんへ
534名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 07:58:28.78 ID:mnH6vAb40
鮎川さんてかっこいいね。
535名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 08:06:10.23 ID:pkNhxGRk0
R.I.P.
鮎川イキロ
536名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 08:11:19.06 ID:CiAFpHPAO
>>527
頭悪い子だね。
もう10年も前からNYWRF放送してないカンテレはどのツラ下げてトクだね!でシーナの通夜放送すんだよって話だよ。
537名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 08:24:37.85 ID:zr0CW59g0
>>485
ずっと並んでいて焼香するまでに時間がたくさんあるから
名前をぼーっと見るくらいしかやることないんだよ
538名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 08:35:50.88 ID:5Xx+YbnbO
昔この人らをモデルにした
ロックバンドが主人公の漫画があった気がするんだけど
何てタイトルだっけ?
539名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 08:41:23.31 ID:eNy+J+eQ0
あー、でも個人的にタモリさんや怒髪天は
嬉しいなー
武田鉄矢さんは同朋で照和の仲間でもあるけど
地元の映画「めんたんぴん」という映画を作って
サンハウスのポスターや曲を使ってたな
540名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 08:54:27.67 ID:eNy+J+eQ0
>>538
多田かおるの「愛してナイト」かな?
「イタズラなキス」も面白かったけれど
途中急遽されたみたいですね
多田さん自身がバンドやってたらしい
旦那さんはプロデューサー
541名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 08:57:20.72 ID:bLWuIMU+0
むかし、ジャノメミシンのCMに家族揃って出てたなぁ
542名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 10:00:54.31 ID:lGFoeEjP0
余談だけど
多田かおるってヘビメタが好きじゃないの?
生きていればシーナより樋口が亡くなった方がショックだったと思うよ
とんねるずのハンマープライスでボン・ジョヴィの書き初め数百万円で落札してような
543名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 10:20:59.78 ID:wnSIV2EO0
鮎川誠はギターが上手なの?

昨年7月にライブで観たのだが、やたらギターテクニックを強調させただけの曲のような印象があった。
あと鮎川がラリってるのかと思った。

阿久悠さんがどうのと・・・
544名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 11:42:45.56 ID:yyWNHxHvO
とくダネ見たけどマコちゃん気丈に振る舞っていたんだね
行った人に話を聞いたら家族皆で独りひとり迎え入れてくれてたそうで
でも武田鉄也氏が声ん掛けたら背中を震わせて泣いてたって聞いたら
シーナの為にマコちゃん精一杯頑張ってたんだね
マコちゃんの体が心配
ゆっくり休ませてあげたい
545名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 14:08:36.83 ID:Q05jjkng0
>>531
やっぱり知らないだけじゃんw
ただのおっさんに成り下がったんだよ、お前
546名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 14:12:17.41 ID:ADTs9E8o0
>>531
若い世代の音楽を馬鹿にしてた30年前のオッサンそのものだなw
547名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 14:17:06.21 ID:bPpEykMB0
色々録画してたけど、とくダネが一番短かったと思うよ
日テレ系が長かった
548名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 14:17:14.62 ID:5KT/Ru520
アイ!ラビヤッ!
549名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 14:20:20.21 ID:CY3jCUku0
ミヤネ屋キター!と思ったら
「子宮頸癌とは」だったw
550名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 14:23:00.44 ID:hLrS3QX90
やっぱ九州のコンビニはポプラやね

九州のコンビニだと信じて育ったのに

広島の会社だったとは・・・
551名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 14:29:40.53 ID:UwmwQ6oo0
>>547
うわそうなの…大嫌いなとくダネ、予約してたのだけれど残念。
552名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 14:35:52.56 ID:BaaNC7Bl0
ああ見えて武田鉄也って博多時代はロックな人だったらしく
モッズの森山も憧れてたって言ってたな
553名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 14:42:51.29 ID:CiAFpHPAO
>>545
それがロックなら知ってるよ
ロックじゃないからスルーしてて知らないんだと思うよw
554名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 14:51:35.18 ID:kK2fWsmu0
>>553
最近の洋楽ロックも知らないんでしょ、どうせ
555名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 14:51:44.17 ID:CiAFpHPAO
>>552
森やんは鉄矢のパシリだったからな
鉄矢のハンガーヌンチャクはパネエよ
556名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 14:53:24.29 ID:kK2fWsmu0
>>531
若い世代と交流してる鮎川とシーナにも失礼な感じ
557名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 14:53:46.19 ID:CiAFpHPAO
>>554
うんロックじゃないからね
558名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 14:54:27.67 ID:kK2fWsmu0
>>557
ロックって何?
559名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 14:56:18.48 ID:kK2fWsmu0
聞いてもないのに否定する

ロックな姿勢じゃないよね
560名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 14:58:05.16 ID:6QvlQjiq0
>>559
30年前のおっさんがそうだったね
結局、同じになったと認めないとね>>ID:CiAFpHPAO
561名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 15:01:03.54 ID:vM1nnCI70
祐也さんとは違う系譜のロックバンドだったと思うけど
ニューイヤーはずっと出てたんだな。
昔は関テレで夜中やってて、力也のプレスリーとか
面白かった記憶があるんだが。
モッくんのレモンティーもヤバかった。

しかし、祐也さんの周りの
力也、桑名、ジョー山中、シーナって
60代で亡くなってるね。
やっぱりお酒、夜遊び、タバコって寿命20年は縮めるね。
シーナさんは違うかもしれんけど。
562名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 15:07:15.40 ID:kjxlE0df0
>>531
「ロックであるとかないとか言ってるアンタが一番ロックじゃねえんだよ」(by シーナ)
563名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 15:07:31.90 ID:CiAFpHPAO
>>561
うんうん昔やってた
ラッツ&スターとかクールスとかも出てた

カンテレはアホに成り下がった
564名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 15:08:49.80 ID:6QvlQjiq0
そんなもんテレビで見なくていいよ
現場に行け
565名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 15:10:27.86 ID:Vh6Zml8m0
金子マリ現在  ザ・葬儀屋 と言う風貌だね。

人の値打ちと

      煙草の味は

            煙に成って

                  判るもの・・・
566名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 15:10:46.84 ID:CiAFpHPAO
>>564
現場行ってるよw
567名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 15:11:23.23 ID:6QvlQjiq0
じゃいいじゃん
568名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 15:13:12.51 ID:CiAFpHPAO
>>567
いや今のガキがロックじゃないから
日本のロックの未来に危機感を感じるからだよ
569名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 15:13:18.56 ID:6QvlQjiq0
テレビなんかどうでもいいわ
ライブハウスは昔よりずっと増えて若いヤツらも来てるし
570名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 15:14:31.64 ID:CiAFpHPAO
パンクとかも50代突入だぞ
571名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 15:14:59.67 ID:6QvlQjiq0
>>568
聞いてもない奴がロックの未来に危機感とか言わなくていい
テレビに出ないから知らないって、あんたもう普通のおっさんに過ぎないんだから
572名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 15:15:31.73 ID:k7vz4hjK0
それが私の素敵な夢ぇ、夢ぇ〜夢ぇ〜夢ぇ〜・・・しか知らないけど

合掌
573名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 15:21:21.33 ID:U6WC+uIv0
しーなってどっちのやつだ?
アゴorババア
574名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 15:40:44.02 ID:s8lSQfMj0
サウンドがテクノ系だったから、ジューシーフルーツのパクリかと思ってた
575名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 15:42:13.84 ID:aI6GZWKs0
ロックロック!
自己主張!個性!


とかいうけど、コイツらこそ誰かのファッションなり言動なり演奏の仕方などをそのままパクってるんだよな

何が個性だよw
マネじゃねぇか
576名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 15:43:41.64 ID:Pz68itfp0
こういう人たちは別世界の住人。
577名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 15:48:16.74 ID:o220NKBm0
プレスリーでもビートルズでもなんでもパクリまくり。
マジ凄い。シーナさんは関係ないけど・・・。
578名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 15:51:34.72 ID:GoAZ0WuEO
2ちゃんでグダグダ言ってるのがロックかよw
みっともない歳の取り方だな
579名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 15:55:41.81 ID:CiAFpHPAO
伝統を受け継いで継承します
新しく出てきた物ってすぐ消える
580名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 15:56:53.38 ID:Gr+JOJZ/O
この後、歳を取ってもロックな格好続けるのを引き継ぐのは、寺田恵子さんかなぁ?
581名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 15:58:44.52 ID:KoWwFtT70
どうせスートンズのファンのめんどくせえ奴だろ
582名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 15:59:27.55 ID:WhDOWr770
>>577
ロックとかブルース、ポップス、フォークは元々、欧米、アフリカの音楽だから…
日本のモノと云ったら演歌、民謡、沖縄音楽、津軽、阿波踊り…
これだけじゃつまらないじゃない?

この人たちのおかげで、どれだけ日本が楽しくて豊かな文化が育ったかを
考えれば、感謝しかないですよ私は…
583名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 16:02:07.66 ID:MxUbPMhu0
>>32
BOOWYもXもHIDEも布袋も歌謡曲だからねぇ
メロディアスなギターがこれぞロックってわけでもないし
584名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 16:02:25.99 ID:G9zOim7R0
知りもしないのに否定する馬鹿にはなりたくないねえ
585名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 16:07:11.38 ID:kghStA6l0
淡谷のり子先生がブルースの女王言われてたようなもんだよ
細かいことは気にすんな
586名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 16:11:10.46 ID:s8lSQfMj0
こういう人たちはヘビスモも多いし、自堕落な生活するから早い。
587名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 16:12:25.35 ID:El9RgJjk0
若いヤツらがやってるのはロックじゃない!ってw

なんかロックもそういうことになってるんだなあ
ジャズみたいな感じと言えばいいのか
権威主義というかw
588名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 16:14:23.93 ID:i1nJc8NF0
>>544
鮎川さん66か
この年で病気したり他界したりするケースが多いから
今回の奥さんの他界で体壊さないでほしいね
テレビでしか知らないけど長年かっこいい夫婦だ
589名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 16:19:03.18 ID:CiAFpHPAO
>>587
やってる音楽じゃなくて、そこらに居る若い奴見ててロックじゃないなと感じる
ファッション、髪型、乗り物とかがね
590名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 16:20:52.81 ID:HeuV79uu0
>>589
ああ。形から入るタイプか、君は
あるいは外見で全て判断するタイプ
ロックだねえwww
591名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 16:23:02.64 ID:IBOUz77e0
乗り物ってなんだよ
今のヤツら金ないから
チャリ乗りやがって、ロックじゃないってか
592名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 16:23:08.89 ID:CiAFpHPAO
>>590
ロック見た目第一だよ
カッコマンじゃないと絶対無理
断言する
593名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 16:25:06.82 ID:IBOUz77e0
>>590
じゃロックなファッション、髪型、乗り物を詳しく
594名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 16:26:58.63 ID:CiAFpHPAO
>>593
あんたがロックだと思う人の真似すりゃいいんでね?
595名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 16:27:58.69 ID:IBOUz77e0
>>594
いや、君の考えを聞いてんだけど
なんかずっと主張してるからさ
596名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 16:32:51.61 ID:CiAFpHPAO
>>595
それ書いたら個人特定されるから書かないw
597名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 16:33:40.95 ID:IBOUz77e0
なんか触っちゃいけない人だな
598名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 16:43:53.65 ID:2eMErndu0
なんか時間が経つごとに淋しさ増してくる
14日、ニュースで知った時は分かったつもりで事実が飲み込めてなかったのかも
10代の頃から何度も行った日比谷野音、新宿ロフト、様々なロックイベント…本当に楽しい時間をくれたシーナ&ロケッツ
シーナさん、本当にありがとうございました。
599名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 18:35:33.95 ID:3sf392FW0
>>598
そうだねえ〜 シーナさんを忍びつつ
これから鮎川さんとその回りを応援したい
献花された人達もみんな好きだ
形には見えなくて
ただ応援することしかできないけれど
600名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 18:53:56.01 ID:0tVGcCQy0
ロックってのは拘りだよ。
絶対に太らないでジーンズと革ジャン
が似合うままで居る。タバコはマルボロ
ライターはzippo。
つまりロック、鍵を掛けちまうんだよ。
自分の拘りにな。流行り廃りに流され
ない生き方。これがロックだ。
601名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 19:01:31.05 ID:XGhatxai0
晩年は声出なくなってたけど本当にカッコ良かった
松田優作や原田芳雄ジョー山中達とセッションしてそうやね
602名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 19:59:00.67 ID:eETGReR90
昨日ギリギリお焼香させていただけました。
マコッちゃんは娘さん達と弔問客に対応されてて、
でも、私が斎場に入った時、音楽に合わせてマコッちゃん軽く踊ってて、
何だろう、一日ずっとシーナの隣にいて、深い悲しみの中疲れもあっただろうけど、いい音楽とあの愛情に溢れた会場の雰囲気に少し心が柔いだ?一時を垣間見せていただいたのかな、、と思いました。
一介のファンにまでお焼香させてくれるなんて、
本当に感謝の言葉しかでない。
603名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 20:12:53.16 ID:gwItkjwj0
82年の雑誌でシーナは「もし死に場所を選べるとしたら?」の質問に「彼の腕の中」って答えてた・・・
実際そうやって息を引き取ったらしいけど、早過ぎるよね・・・
604名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 20:26:16.95 ID:tDI5LIYW0
昨日通夜に行った。
寺田恵子さんがいた。
本人がブログでも書いてるけど、
誠と抱き合って泣いてた
605名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 20:28:29.12 ID:tDI5LIYW0
>>479
何それひどいw
606名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 20:31:45.83 ID:IXNeftCM0
>>538
たぶんTo-yじゃないかと
607名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 20:53:16.00 ID:lzV6jnzB0
>>544
鮎川さん良い人そうだよね。これほど公私ともに仲良い夫婦珍しいくらいだったから
切ない。
608名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 21:43:40.27 ID:xRh0Phug0
鮎川さんは、憧れのギタリスト

シーナさんは、憧れのロックシンガー
609名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 21:45:21.88 ID:eruCRSrJ0
しかしとくダネ!って番組
この番組じゃないけどこの時間帯のワイドショー的番組って
ゴミ情報ばっかり扱ってるな
610名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 21:45:30.57 ID:/IiGGG8NO
鮎川誠 A型

シーナ O型
611名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 21:53:26.87 ID:ocXAa/J40
連れがいなくなるってのは淋しいもんだよ。
やもめのまこっちゃん!しっかりネ!
612名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 21:54:17.36 ID:7lDVOVjp0
>>54
> 竹やぶに入らなアカン時があると思うねん

チンモルケ乙
613名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 21:56:05.10 ID:fWfrWTkj0
マジかよ。にしおかすみこ早すぎるだろう常考
614名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 22:06:02.63 ID:eruCRSrJ0
>>516
うんこバックドロップも名を連ねてるな
イモつながりか
615名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 22:34:06.28 ID:NAJO1j/00
>>580
ダイアナチアキだよ!
616名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 22:47:08.99 ID:unL3tBj50
>>479 >>605
あった、あった!
霊柩車が発車しようって時にチャボがギター掲げたんだよな。
「じゃまだよギター!」にチャボ、しょんぼりした感じでギター下げてた。
617名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 22:48:29.28 ID:5BU5zgxd0
>>583
鮎川誠「氷室君はロックの塊やから、死ぬまでロックするでしょう。
新しい曲も詩も書くだろうし、みんな憧れのロックスターだから」
618名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 22:54:56.18 ID:ocXAa/J40
ロック関係で体が心配なのは森園勝敏だな
去年佐久間正英氏が逝っちまって、最近はライブハウスにも
全然出ていない。どうしてるんだろうか・・・
今日の火葬場どこ?鮎川家のお墓はやっぱ九州?
619名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 23:11:07.15 ID:gwItkjwj0
このマコちゃんの顔、堪らんよ・・・(号泣
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150219-00000080-dal-ent.view-000#contents-body
620名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 23:16:17.75 ID:ZfoG5WTr0
ルーツに根差したロックやってると視野が狭くなりがちだろうけど
夫婦ともに幅広い交流があったりして本当にいい人達なんだろうなぁ
621名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/19(木) 23:38:19.49 ID:yyWNHxHvO
>>619 (ノ_・。)
622名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 00:02:28.24 ID:fAB6mT7t0
ボケないで欲しいな、マジで。
うちの親父が母親死んで、まだ70前だったのに抜け殻
になってボケた。。
623名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 00:26:36.94 ID:aBNKjyI30
鮎川君のマーシャルのヘッドは
今日本にある中で最高品らしいよ
本当でフルテンであの音は感動する
624名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 00:27:56.82 ID:Ebxqs121O
早くマコちゃんのギターが聴きたいなあ
625名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 00:43:09.52 ID:0Q2wp57h0
>>622
今現在もぼけてんの?
要介護?
626名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 00:46:12.40 ID:bDjMTFeL0
今知った。地味にショックだ。
鮎川氏、愛妻じゃないか。
ファーストアルバム買ったわ。
メンバー全員ビニールでぐるぐる巻きにされてるジャケ写のやつ。
You may dream はよかった。
627名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 00:46:23.45 ID:fAB6mT7t0
>>625
施設に入れた。もう8年だよ。俺が誰かももうわからない。
628名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 00:48:51.84 ID:nJTHGCbO0
それは切ない
629名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 00:50:43.40 ID:lXju+6xM0
>>619
辛い、、、
630名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 00:58:37.25 ID:jo+eQLTJ0
YouTubeなんかで聴くより
当たり前だけど
断然生の会場での音がいいよね

武田鉄矢さんがシーナさんは九州の強い女だと
あの頑固な鮎川さんをしっかりサポートしてたと
言ってたね 
シーナが居なければ鮎川さんはどうしてただろう
妻が先に亡くなると、3年目が危ないらしいから
充分気をつけてほしい まだ若いんだし
631名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 01:08:33.58 ID:aBNKjyI30
昨日の下北沢は冷たい雨の降る中、シーナに逢うために日本中から
革ジャン、白髪ロッカー、ロック好きの若者、チンピラなんかで
溢れてて最高にロックしてたよなw

やっぱこの街は最高だと思ったぜ!
R.I.P
632名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 01:13:06.49 ID:gnPrVPZN0
>>538
ポニーテールは振り向かない
633名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 01:14:18.39 ID:gnPrVPZN0
>>609
金にならんことはやらんのよ。

出来事を取り上げるのではなく、近い将来に売りだすものを取り上げてるだけ
634名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 02:13:21.03 ID:5SqhUaHv0
>>632
それ小説が原作だし違うからwww
635名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 02:17:18.99 ID:5SqhUaHv0
こういっちゃなんだが、死に顏が拝めて綺麗だったのなら思い切って行きゃ良かった。
いろいろあって行くのやめたけど今ごろになって凄い後悔してる。
最初で最後の事だし、ちゃんと見届けてくれば良かった。あの日の雨を恨むよ。
636名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 02:35:17.44 ID:SkbdtlsY0
>>626
それ1stアルバムじゃないwwww
637名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 02:35:55.87 ID:aBNKjyI30
>>635
普通は身内以外には死顔は見せないものだよ
これをファンにまで見せた鮎川君の英断はホント凄いと思うよ・・・

一期一会って言葉どおり
これから大事な人の時に活かせばいいんじゃないかな?
後悔先に立たずだよ
638名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 02:50:49.34 ID:Bx0+TS0U0
お寺での通夜で読経無しだったんだ?
お坊さんもいなかったの? お別れ会みたいな感じだったのかな。
639名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 02:55:11.27 ID:aBNKjyI30
>>638
たぶん前に済ませておいたんだと思うよ
浄土宗の寺だから何もしないでってことはありえないだろう
640名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 03:05:32.74 ID:DaUwi7Xg0
ファンてほどじゃないけどいい夫婦だなと思ってた
合掌
641名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 03:13:38.82 ID:Bx0+TS0U0
>>639
お寺で通夜だもん、やっぱりそうだよね
シーナの戒名知りたいな
642名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 03:49:56.11 ID:U2OtbRp/0
昔、仕事で御堂筋を走ってたら
タクシーを拾うとする鮎川夫婦を発見
余りにカッコよすぎて車を止めそうになった
643名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 05:01:42.70 ID:Ebxqs121O
>>630 まだ煙草吸ってるのかなあ?
ミックだってああ見えてかなりの健康オタクらしいし
煙草は止めてほしい
ロックは不健康って時代じゃないんだし
ちゃんと健康診断受けてシーナの分も長生きしてほしいよ
644名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 05:02:58.74 ID:MKfx2LjL0
うぜえ
645名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 05:09:13.10 ID:OZH+e+PU0
清志郎は健康オタクだったけど、かなりのヘビースモーカーだった
まぁ、それで喉頭がんになったんかな

つんくも坂本隆一もたしか喉頭がん
646名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 05:53:17.68 ID:QsCn7KOX0
>>32が叩かれてるが実際一部の年寄りをのぞいて
世間の大半の人の感想が>>32だと思うよ実際
647名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 06:02:00.04 ID:3psQUvAl0
>>646
BOOWYやXは良い曲が沢山あって人気者なんだけど、
ロックンロールバンドじゃないんだよ。
ロックはしてるけどロールはしてない。

彼らはロックンロールの本質的な事を表現できてない。
648名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 07:13:29.88 ID:fAB6mT7t0
「どうしても逢いたい」がシナロケの
日本人としてのルーツに遡る行為だった
から、あのエレキ歌謡はかっこいいが
意図せず歌謡なバンドをロックバンド
と思い込む奴らは確かに多いな。
649名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 08:55:08.70 ID:uTKM90AEO
>>642
乗せてあげればよかったのに!
650名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 09:05:46.27 ID:yR3LrNoK0
ミック・ジャガーも煙草を吸うやつが近くに来るだけで嫌がるという話聞いたことがある
ぶたのように太っているのを嫌うだけはないみたい
651名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 10:00:15.97 ID:IhI69HnH0
「残念だけれど、よかったんじゃないかな。こんな疲弊していく日本を見たくもなかっただろうから」
652名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 10:10:52.53 ID:XUV32+XKO
>>647
>ロックはしてるけどロールはしてない
あぁわかる…

数年前に布袋君のライブで
鮎川さんがシークレットゲストで出た。
鮎川さんがギュイーンとギター鳴らした音の迫力、
すさまじい存在感。
ライブでやるのは初めてというviruscapsule物凄くかっこよかった。

あのウザイほど目立ちたがりの布袋君が
完全に喰われちゃってて子供に見えた。
653名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 10:36:18.31 ID:BkP53qze0
高校の時にシナロケを知って現在40overだけどライブは数回しか見たことないような私がシーナの最期の顔を見るなんて申し訳ないからお別れに行かない選択をして正解だったかな。
本当に憧れの御夫婦でした。
御冥福をお祈りします。
654名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/20(金) 12:19:48.11 ID:O6HmcQY70
>>652
ビールスカプセル?おいおい。
聞き間違いだろ。昔からの定番曲やがな。
655名無しさん@恐縮です@転載は禁止
ストーンズの来日公演のゲストは
布袋ではなく鮎川夫妻で良かっただろ
ストーンズファンも納得したはずだ。