【バスケ】川淵三郎チェアマン 新リーグは2016年の開幕で、1部、2部の階層制とし、チームの振り分けを5月には決める考え©2ch.net
日本バスケットボール協会の改革を主導するタスクフォース(特別チーム)の川淵三郎チェアマンは12日、
国際連盟(FIBA)から求められたナショナルリーグ(NBL)とTKbjリーグの統合について、
新リーグは2016年の開幕で、1部、2部、地域リーグの階層制とし、チームの振り分けを5月には決める考えを明らかにした。
この日、東京都内で両リーグのチーム代表者と初めて意見交換した川淵チェアマンは、1部は12〜20チームを想定していると説明。3
月4日の特別チーム第2回会合で1部の参加基準を決め、審査に入るとした。5千人規模のホームアリーナ確保のめどや、財政状況などが条件として考えられるという。
同チェアマンは4月には新リーグの運営法人を設立する構想も示した。
15〜16年シーズンは移行期間として両リーグによるチャンピオンシップや交流戦などの実施を検討するという。
日本協会はFIBAから2リーグの統合で具体的な進展を示せなかった点などを問題視され、昨年11月に無期限の国際試合出場停止処分を受けた。
日本代表は16年リオデジャネイロ五輪の予選への出場が危ぶまれる状況となっている。
2015年2月12日 16:17
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2015/02/12/kiji/K20150212009796250.html
やだかっこいい
5000人入るホームアリーナなんて用意できるわけ無いだろ
4 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 17:57:00.57 ID:b/pd3gYZ0
2つあったらダメな理由を全く説明しない川淵
本場のアメリカですら4つぐらいあるんだが
>日本代表は16年リオデジャネイロ五輪の予選への出場が危ぶまれる状況となっている。
予選出場しても、アジア予選突破の可能性がほぼナシ
キャプテン翼を利用したサッカー協会と、スラムダンクを利用できない内紛バスケ協会
また自治体にたかるのか
川淵さん、いいかげん退けばいいのに
サッカー協会から追い出しますのでどうかご利用ください
5000オーバーのアリーナを固定使用が条件だろ?
bjはほとんど2部行きだな。
10 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 18:00:07.87 ID:4vqYsZVB0
川淵の頭はまだバブってるようだな
駄目だこりゃ
反日売国企業・電通の次のターゲットがバスケ
金正日のお気に入りスポーツがサッカーだった。
金正雲のお気に入りスポーツがバスケである。ロッドマンを北朝鮮に呼んだ。
これでいい
とりあえず決めたのは評価する
こういうのは強引にやらないと決まらないのよ
昇降格はいらんと思うがな。古いとは言わんがコレジャナイと思う
15 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 18:07:22.06 ID:kl7J3E7h0
川淵三郎どこにでも顔を出す
16 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 18:08:10.14 ID:/nmqkPwc0
5000って後楽園ホールくらいの規模?
地方だとけっこう持て余すよね。
千葉、日立東京、トヨタ東京、東芝神奈川、アイシン三河、三菱電機名古屋、広島。
NBLから1部に残るのはこのくらいか…?
北海道とリンク栃木は微妙。
つくばと和歌山は消滅か地域リーグ行きか。
兵庫と熊本は2部行きだろうな。
とりあえず一回3戦ずつ位のリーグ戦やらせて
強さを一番の要素にしないと荒れるんじゃないか。
19 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 18:09:50.46 ID:9+IMcuMO0
サッカー界の大物の登場にビビりまくるバスケ関係者w
プロ野球チーム持てる規模の都市じゃないと5000のアリーナなんて持て余すぞ
>>18 荒れないでしょ。
川淵はトップ選手を1部のチームに集約したい意向だし、2部行きになったチームの実力者は移籍するように仕向けるだけ。
22 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 18:11:17.31 ID:T4QKyOwm0
NBAよりヨーロッパ方式のほうが、日本には合うような気はするな。
運用ルールはどっちに合わすんだ?
あれ?この人って今は日本のバスケの世界を牛耳ってんの?w
>>14 階層制にはするが、降昇格はないんじゃないかな。
今のNBLの実質2部であるNBLDLも昇格条件はないし、NBLからNBLDLへの降格条件もない。
26 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 18:15:13.25 ID:7PclVPJ20
なんか、かなりJリーグチックだな
各自治体はJリーグが使ってる税金をバスケに分けてやれ
ラグビーW杯がなけりゃトトからの助成金がもっとバスケに行くんだけどね
>>23 競技ルールはFIBAルール準拠になるはず。
bjでやってる独自ルールは消える。
あとは外国人枠を調整するだけ。
30 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 18:17:08.38 ID:BFc9uYv60
まぁ、いろいろ批判のある人だけど、
今日本のバスケに必要なのは上からズバーンって決めちゃうことだからな。
川淵くらい強引じゃないと収まらんのだろう。
ナベツネとやりあえたのこの人くらいだしw
31 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 18:17:47.54 ID:7PclVPJ20
5000人収容の体育館ってあんまりないんじゃない?
箱の大きさは重視しない方がいい気がするんだけど
5000人は厳しいな
bjは沖縄や島根とか盛り上がってるとこがアウトっぽいのがかわいそう
33 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 18:18:56.36 ID:r5eLEBtuO
協会関係者だせぇな
実質横領だったんだから辞めた奴も刑務所に入れ
そもそもバスケで世界に、どころかアジアでなんとかレベルの、目標からして。
日本バスケの聖地と化してる代々木第二って収容何人だっけ?
>>20 大規模アリーナがあれば、ジャニーズ、エグザイル、AKBが公演してくれる。
なんて、考えてると思うw
>>25 そうなんだ。はやとちりごめんよ
とにかく安定したリーグになるよう努めないわけが無いか
>>32 bjで一番盛り上がってる秋田と沖縄で平均観客動員数が3000前後だから
延びしろを考えて5000にしたのか
ペイできる仕組みを考えたら5000くらいないと厳しいってことになったのか
ようわからんな
川淵は、こういうときは向いてるんだよね。
とりあえず、まかせてみたら良いんじゃないかな。
実際に運営してみたら問題が山積みだと思うから、
そこは色々な人で修正していけば良い。
間違っててもいいから、前に進むのが大事。
階層性ってbjリーグ側がずっと拒んでて企業名なんかよりずっと大きな交渉の障害になってたやつだよな
はたして受け入れるのか?
>>22 >NBAよりヨーロッパ方式のほうが、日本には合うような気はするな。
ヨーロッパ方式てのは、サッカーのように成績によって昇格降格があるシステム?
>>25 俺は昇降格制度あると思う
日本の団体スポーツじゃ珍しいもんじゃないしバレーボールとかアマも含めていろんなスポーツでもやってる
情報待ちだね
>>39 川淵は言及してないからなんとも言えないよ。
あれはNBLの現状と個人的な予想。
ただ、川淵が以前挙げた条件を満たすチームは思ったより少ないから、その少ない中で1部を構成して、2部は事実上のDL化するのでは…と思ってる。
46 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 18:30:43.94 ID:EPYOTOPV0
バスケでもチェアマンなの?
フロアに客入れれば5000人入るでもいいのかな?
固定席5000が条件だと厳しそう
>>42 放映見料以外はクラブのものになるなら受け入れるしかないんじゃね?
>>40 地方の現状を考えたら、伸びしろで5000にしたとは思えないけどね。
行政を焚き付ける意味はあったかもしれないが…
川淵頑張れ
もう無理してでも変えるしかない
>>47 1階は可動席って体育館も少なくないし、コートサイドやコートエンドにも席をつくるから、固定席条件ではないはず。
ただ、それでも厳しい条件には変わりない。
例えば、来年bjオールスターの会場になったゼビオアリーナ仙台は、どんなに頑張っても4200が精一杯らしい。
一部二部制だったらドラフトは廃止かな
>>44 昇格や降格のある制度はアマチュアでやるなら悪くはない
しかしプロだと2部に落ちたときに急激に経営が悪くなるリスクや
1部に上がったものの不成績で客が離れるリスク、
更に1部に上がれるのを見越して大型の投資(スタジアムなど)を行ったが
それができなかった場合のリスクがある
プロに関しては試合の成績以上に経営規模や資金力の方が1部2部の振り分けにあたり重要で
試合やリーグの結果による昇格降格は合っていない
>>1 >5千人規模のホームアリーナ確保のめどや、
NBLも難しい条件かもね、5000人規模のホームアリーナ
NBLで最も観客数稼いでいるリンク栃木ブレックスのホームアリーナの宇都宮体育館は2900人とか
56 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 18:57:07.95 ID:3y5sp//Z0
5000人収容はハードルそんな高くないだろ、中学校の体育館でもそんくらいは入る
5000人規模のアリーナ自体は日本でどれくらいあるの?
58 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 18:59:58.93 ID:XsPF+Dlc0
川淵三郎氏の金言「自治体を巻き込めてない」
また気に入らないって出てって新しい団体作るような事なきゃいいけどな
60 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 19:05:48.42 ID:0UseUIXj0
bjは怒っていいぞコレ
>>55 自己レス
NBLの実業団は5000人超えのところがホームなのね
62 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 19:11:50.65 ID:vSOf+DyD0
税金乞食か。
そんでマスコミ使って超絶ごり押しが始まるんだろ?また失敗するぞ。
5000人のアリーナを確保できたとしても毎試合5000人を前提にチケット販売や警備員動員とかやるとなると財政的に耐えられないチームが多そうだな
65 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 19:16:47.90 ID:W5Yn6QeR0
新潟アルビレックスは
朱鷺メッセがあるから
5000人位余裕でクリアだな
66 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 19:17:09.13 ID:0UseUIXj0
bj リーグ
イースタン・カンファレンス
青森ワッツ / 岩手ビッグブルズ / 秋田ノーザンハピネッツ
仙台89ERS / 福島ファイヤーボンズ / 新潟アルビレックスBB
富山グラウジーズ / 信州ブレイブウォリアーズ / 群馬クレインサンダーズ
埼玉ブロンコス / 東京サンレーヴス / 横浜ビー・コルセアーズ
ウェスタン・カンファレンス
浜松・東三河フェニックス / 滋賀レイクスターズ / 京都ハンナリーズ
大阪エヴェッサ / バンビシャス奈良 / 島根スサノオマジック
高松ファイブアローズ / ライジング福岡 / 大分ヒートデビルズ / 琉球ゴールデンキングス
JBL
レバンガ北海道 / リンク栃木ブレックス / 日立サンロッカーズ (東京・千葉)
トヨタ自動車アルバルク (東京)/ 東芝ブレイブサンダース(川崎・横須賀) / アイシンシーホース(愛知県/刈谷市、三河地区)
三菱電機ダイヤモンドドルフィンズ (名古屋) / パナソニックトライアンズ(大阪府牧方死)
bjの東京と横浜はキレていい
67 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 19:20:43.34 ID:WW5rxo/U0
野球型は?
こんなに簡単に出来るなら何で最初からやらなかったんだ?
なんでサッカー人に助け求めてんだ
野球みたいに2リーグ制じゃだめなの?
そうすりゃ双方勝手に運営すれば良いだけで。
あとは日本シリーズって感じで一年に一回戦えば良いだけでしょ
72 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 19:26:45.86 ID:NVJn4/YF0
全ては失敗して責任を取りたくないから
FIBA様が決めたなら例え失敗しても内部での責任問題にはならない
全部これね
>特別チーム第2回会合で1部の参加基準を決め、審査に入るとした。
5千人規模のホームアリーナ確保のめどや、財政状況などが条件
として考えられるという。
Jリーグと一緒で勝手にルール決めて自治体にタカろうとする
川淵は同じパターンばっか
>>70 バスケ人に自浄作用がなかったから。適任だったのがサッカー人だったから。
5000人のアリーナなんて政令指定都市でも負の産物になりかねないだろ
大阪府立体育館なみじゃね?5000人って
>>71 それが理想なんだろうけどどこかを潰さなきゃいけなくなる
>>64 将来5000人規模だろうし、Jリーグも対戦相手や日時によって観客数少ないと予想できたら席閉めたりするから大丈夫でしょ
>>75 自己レス
大阪府立体育館で固定席だけだと3000らしい
5000とか無理だろ・・・
79 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 19:31:56.42 ID:ermrWWZM0
>5千人規模のホームアリーナ確保
こういうのいかにも球蹴りの発想だな
>>73 だけどプロ野球みたいなのできるスポーツないよ
バスケのレベルでさえ企業では支えられなくなってるんだし、自治体巻き込むのは当たり前かと
当たり前だけど自治体の援助だって程度次第だよ
そこ問わずに巻き込むなってのもな
>>80 >
>>73 > だけどプロ野球みたいなのできるスポーツないよ
そのとおり。
企業の部活が限界に来たからこうなったというのをまず認識しないとな。
>78
プロレスとかの6500人は1階部分にいっぱい椅子置いたケースだしな
84 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 19:40:41.03 ID:qXabNB+/0
NBL側は切り捨てできてもbjを切り捨てたら統合にならない
統合しか正解ないんだから条件交渉が成立しないよねぇ
自力で運営出来るbj側が飲める条件でしか実現不可能なんじゃないの
2部制要らんだろ・・・そこはサッカーの真似する必要が無い
>>81 自治体が乗らなければいいだけなんだけど…
懐疑派の人達はJリーグの例を出して反対されるといいかと
でもまあ、うまく乗せられそうだわなw
箱物絡むし
>>73 別に自治体に強制はできない、どの程度協力するかは
自治体次第だろ
妄想が入ってるな
88 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 19:46:13.23 ID:dy+UJL6AO
>>81 援助があって当然と思ってる節があるし、援助なきゃやっていけないなら言語道断なんだけどな。
2部制にするのはどうなんだろうなあ。
チーム多いなら地区で分けてプレーオフやればいいのに。
>>87 この間も川淵はバスケの改革案で本拠地となる体育館が固定
されていないチームに対し「行政を巻き込めていない」とかいって
自治体の援助ありきの考え示してたからな
>>89 地区制は馴染まないと思うぞ今浸透してるのか?
92 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 20:05:46.74 ID:lkonrQUU0
なんで自治体巻き込んで行く事が悪い事みたいに言ってる人いるけどなんで?
おそらくお前らが考えてるよりゆるいと思うぞ
必要条件は5千人規模のホームアリーナ確保の「めど」だからな
きっと実効性のある計画があればいいんだろう
それにバスケは一階に客入るから実際は3000人の
観客席程度の体育館で条件を満たす
94 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 20:21:02.80 ID:gPidUdVp0
また分裂するだろ
バスケは生まれ持った、身体的なもので決まるから、
スポーツとして、面白くない。
バックに文科省がついてんだろ?
ちゃんと補助金が出る仕組みが出来れば
自治体は喜んで5000収容のアリーナ作るぜ
簡単にググってたみたけど間違ってたらすまん
意外と施設はあった、無理矢理詰め込めば何とかなるとこもあり
大丈夫かも
北海道:北海きたえーる(10,000人)
青森:マエダアリーナ(5,000人)
秋田:岩手県営体育館(集会時5,000人)
宮城:セキスイハイムスーパーアリーナ(7,063人)
秋田:秋田県立体育館(6,000人)
山形:山形県体育館(5,320人)
福島:福島県営あづま総合体育館(6,000人)
茨城:茨城県立スポーツセンター体育館(3,440人)
栃木:宇都宮市体育館(2,900人)
群馬:ALSOKぐんまアリーナ(6,700人)
埼玉:さいたまスーパーアリーナ(36,500人)
千葉:千葉ポートアリーナ(7,512人)
東京:代々木第一体育館(13,291人)、東京体育館(10,000人)
神奈川:横浜アリーナ(17,000人)
新潟:新潟市体育館(4,000人)
富山:富山市総合体育館(4,650人)
石川:いしかわ総合スポーツセンター(5,000)
福井:福井県営体育館(2,356人)
山梨:小瀬スポーツ公園体育館(3,344人)
長野:松本市総合体育館(5,132人)
岐阜:岐阜アリーナ(3,500人)
静岡:浜松アリーナ(8,000人)
愛知:愛知県体育館(7514人)
三重:三重県営体育館(5,786人)
滋賀:滋賀県立体育館(4,896人)
京都:島津アリーナ京都(8,000人)
大阪:大阪市中央体育館(10,000人)
兵庫:グリーンアリーナ神戸(4,852人)
奈良:橿原公苑体育館(4,380人)
和歌山:和歌山県立体育館(5,500人)
鳥取:鳥取県立米子産業体育館(5,000人)
島根:松江市総合体育館(4,700人)
岡山:岡山県総合グラウンド体育館(11,000人)
広島:グリーンアリーナ(10,000人)
山口:維新百年記念公園(2,090人)
徳島:徳島市立体育館(4,200人)
香川:高松市総合体育館(5,000人)
愛媛:愛媛県総合運動公園体育館(2,320人)
高知:高知県民体育館(4,644人)
福岡マリンメッセ福岡(15,000人)
佐賀:佐賀県総合体育館(?????)
長崎:長崎県立総合体育館(5,600人)
熊本:熊本県立総合体育館(4,334人)
大分:ビーコンプラザ(8,000人)
宮崎:宮崎県体育館(4,180人)
鹿児島:鹿児島県総合体育センター体育館(6,159人)
沖縄:沖縄コンベンションセンター(4,120)
98 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 20:38:51.22 ID:77COSzoK0
箱は重要だからな
松本山雅だってアルウィンがあったからあそこまで来られた
今では座席が1.6万のアルウィンは小さくて困ってるぐらいだし
会見の全文読んだが川淵さんの言ってる方向で進めば理想的
あとは収益を上げる環境と企業名を外すことができればBJも納得するだろう
何年後かしたら、サッカーの視聴率が下がり
日本代表といえばバスケになりそうな悪寒
100 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 20:41:07.03 ID:KfDk1+1C0
>>99 日本人は勝てるスポーツにしか興味が無い。アメリカどころかアジアでも弱い
バスケには代表人気が来ることは永遠にない。
上の数字フロアに椅子を置いた場合でしょ
観客席だけでは3000でもきついよ
102 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 20:43:23.26 ID:77COSzoK0
103 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 20:43:31.57 ID:b/pd3gYZ0
そもそもNBAがどういう構造なのか全く分かってないんじゃないのか川淵は
>>97 和歌山はビッグホエールもけっこうキャパあるで
トライアンズも使うたみたいやし
今年からbjのスポンサーになったトルコ航空にはどう説明するんや?
107 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 22:33:25.42 ID:Y3paYbGL0
バスケって野球と同じでアメリカでしか人気ないんだろ
彼らは一体どんな打ち出の小槌を持っているのだろうか
是非一度でいいから貸してもらえないか?
こんななら、bjのままでいいよ。
野球みたいに2リーグ制にしてまとめたほうがまし
全国規模の2部制より東西カンファレンスの2リーグ制の方が遠征費抑えたり
アウェイのファンを巻き込むという意味でも各チームに利点が多いはずなんだが
5000人規模のアリーナとか言うなら尚更だわ
東西で分けるレベルで良いと思う。
5000席収容とか二の次
113 :
@転載は禁止:2015/02/12(木) 22:59:09.94 ID:h6xjvkWj
荒療治には川渕は適任だな。マリノスとフリューゲルスの合併とか
当時叩かれまくったけどまあ正解だったんだろう
>>97 秋田はプロレスなら県立体育館より市立体育館の方が入ってた
吉野家Presents KIZUNA ROAD 2013
2013/07/20(土) 17:00〜 秋田・秋田市立体育館
観客動員数 4,075人(超満員)
バディファイトPresents G1 CLIMAX 24
2014/07/26(土) 17:00〜 秋田・秋田県立体育館
観客動員数 2,800人(満員)
>>109 >>97のリストの中に地元のアリーナがあるけど、使用日程は半年前に入れないと別なイベントが入ることが多いし、なによりでかい箱ゆえに使用料も高い。
川淵が言う行政を巻き込めというのは、こういうところをなんとかしろってことなんだろうけど…
>>114 秋田県立はバスケでフルハウスとなれば4000以上入るよ。
118 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 01:17:35.04 ID:wC+/wY1OO
"@augustoparty: 川淵さんのコメントの中で「5千人以上」にスポットが当てられているけれど、私が気になったのは「日本で80何個あるアリーナの資料を見ました。大部分が土足厳禁で物販禁止。
こんなのはだいたいホームアリーナになり得ないわけで、そういう場所を除いていくと21個しかない」という指摘。"
"@augustoparty: 収容人員だけ確保して帳尻を合わせるスタジアム、アリーナはむしろ害が大きい。
日本の箱モノは大概において土足で入れない、物販ができない、アクセスが良くない、駐車場が少ない、火が使えない、モノが置けない、演出用の機材がないという“使い勝手”の問題が伴う。
集客を左右する要素はそっち。"
>>97 フロア全体に人を入れた場合の人数だと思う。
>>97 仙台は利府に行かんでも仙台市体育館がある。
あそこはキャパが5000オーバーだ。
岩手県営はバスケで満員となれば2500が精々。
秋田県立は4000が精一杯だな。
121 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 07:26:48.09 ID:MsJhwnQs0
>>58 地域スポーツとして考えるならこの意見はまさに正論
>>121 Jリーグが開幕したあたりは、まだ地方自治もここまでボロボロになってなかったからな。
今は産業の弱い地方はどこも財政再建団体予備軍。
"@ysk_okada: 川淵さんの方向性に賛同。
サラリーキャップなんて違法スレスレの制度を真っ向から否定してくれたのも良かった。
あんなのカルテルみたいなもので、本来絶対に無きゃいけない制度じゃない。むしろリーグや経営の怠慢を招く。
自分が言えば批判が飛んでくるだろうけど、川淵さんが言ってくれると全然違う。"
>>122 バスケファンはチームがある街にふるさと納税すれば良い
まずはクラブ経営そのものでプロの基準を設ける。
弱者救済の互助会は以ての外。
チームの実力はクラブ経営がしっかりしてれば後から勝手についてくる、という感じかな。
結構bjに厳しい裁定になるけど、
一方で独立法人化が条件だから、NBLで抵抗するチームが出てくるね。
まあ、川淵にはしがらみがないし、今回はFIBAの後ろ盾があるわけだからバッサリやれる。
J開幕の時に鹿島・清水を残して、ヤマハ・ヤンマー・日立を落とした実績もある。
やれるでしょう。
126 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 12:08:40.66 ID:I/8UDsII0
アリーナでいうとアイシン三河アウトなんだがな
>>118 土足禁止の物販禁止(多分飲食も禁止)ではなーんもできんよなあ。
野球でもサッカーでも、試合見に行けば応援グッズがいっぱいあり、観客を当て込んでたくさんの食事メニューが並ぶ。
そういうのもひっくるめてスポーツ観戦の楽しみだからね。
128 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 12:12:46.87 ID:Cbtyq2Cm0
>>80 野球以外の全部のスポーツが自治体に媚びるってか
ふざけんなってサッカーがすでにしっかり媚びてるだろ
理由つけてどんどん増やすのかよ
129 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 12:13:20.60 ID:I/8UDsII0
トヨタ東京も、日立東京もメインアリーナが取れないとアウト
トヨタは味スタ横の調布の新アリーナ、日立は大田区体育館を狙うかもな?
>>126 席数の問題は難しいねえ。
増やすと言っても屋内は限界あるからね。
スタジアムは屋外なんで建て増しが効くので努力目標という手があるけど。
既存チームについては3000人くらいに引き下げないとダメかも。
131 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 12:15:30.03 ID:Cbtyq2Cm0
>>127 じゃ自分等で改善部分のカネはだせ
土足厳禁に理由がなきゃ根拠示せばいい
くれくれかなんでも
>>131 いいよ。じゃあ地域リーグからで。
チームの実力では見ない。川淵はそう言っている。
>>131 野球以外は認めないって言いたいんだろ?
>>122 税リーグにタカられてボロボロになったんだろ
何が悲しいって、
ここまで外部の人間に断罪されないとどうにもならないとこまで行き着いたということ。
bjは結果しか載ってない、
バスケ危機の報道がサッカーの武藤の身長が1センチ伸びたって記事に負けてる、そんなことでどうする、とかね。
でも、つい25年前はサッカーもその程度の扱いだったわけよ。
バスケも「世の中を変えてみたい」とか思うくらいじゃなきゃ。
そういう「努力」を要求してるわけだ。
136 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 12:37:35.60 ID:OtOfJ6eD0
>>135 これもバスケ関係者が選んだ道なんだよね
世界選手権に合わせて改革をするべきだったのに、協会も選手もファンもそれを拒んできた
そのときの理由の「サッカーなんかとは違う」って言ってたのが
10年近く経ってこの有様なんだから川淵だって失笑しながら引き受けてるんだろう
とはいえ川淵もJと同じガラガラポンをするのはどうかと思う
bjはここまで新たな改革を必要としないくらいまで成長したんだから
階層にしたら潰れそう
>>135 在日がマスコミ牛耳ってるうち野球ゴリ押しは変わらないよ
日本ではこれまで観戦するスポーツのインフラがなかったので、サッカーでもバスケでもまず箱!なのは当然。
国体用に作った体育館としか言いようのない体育館では、観客を集めることはできないのだから、これらを小規模なアリーナに改築していくのが早いのではないか。
国体用陸上競技場をJリーグ用に直すよりはずっと安くつくだろ。
これからこのての箱を作るときには良く考えてもらいたいな。
野球だってそこらの野球場じゃ客は来ないだろ。独立リーグの悲惨な動員みてみろ。外野芝生席に誰も居ない。内野スタンドに30人くらいが普通だぞ。公式発表は200人とかw
コンテンツが良ければ箱物は自然とついてくる
Jリーグや川淵のやり方は箱物有りきが先立ちすぎる
だから立派なスタジアムに客席まばらという光景が生まれイメージが悪くなる
バスケもその真似をしたいの?
5000人対応の屋内バスケが可能な施設自体日本にほとんどなさそうなんだが。
プレーする側はそこが場所だと言われればどこででもやるだろう。
そういう宿命でもあるし。
問題は観客。見る上で環境は良いに越したことはないし
不満を我慢するにも限度がある。
143 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 20:47:56.59 ID:12KWYS/b0
勝手に基準を決めて勝手に話を進める。
どう考えても破談するだろ、これ。
『バスに乗り遅れるな』理論のつもりなんだろうけどbj側には全くメリットがないから乗ってこないだろ。
bjが協力的ではなかったと捨て台詞を吐いて辞任する姿が目に浮かぶ。
144 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 21:09:32.52 ID:tsSkblo/0
>>143 話し合って擦り合わせてまた話し合って…で10年以上経ったのをお忘れなく
145 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 21:10:04.14 ID:wpITk55B0
大改革にはこれぐらいの強引さが必要なんだろうな
真面目に統一に向けて話し合ったといえるのは去年の7月から10月までの4ヶ月だけだな。10年間で
>>145 バスケに限らず、日本人はドラスティックな変化を嫌うから、こういうことをしようとする人を独裁者とか言って嫌うんだよな。
既得権益を手放したくない人が主なんだろうけど。
149 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 23:25:53.61 ID:xINojPIa0
〜日本バスケ統一問題まとめ〜
Q.現在までの経緯を3行で教えて!
・2015年現在、日本バスケットボール協会(JBA)公認のリーグは「NBL」「bj」と2つ
・しかしFIBA(サッカーで言うFIFA)が「分裂は統治能力不足の証。是正しないと国際大会出禁」とJBAに警告
・統一せねばと5年以上話し合うも進展が見られず、昨年10月末に期限を迎え出禁、協会役員は辞任
Q.なんで外野が口出しするんだ?日本の勝手だろ
・分裂状態の国内リーグ、学生は国際大会より国内大会優先、それでいて集客も強化も芳しくない日本バスケは、FIBAにすれば「舐めてる」状態
・その上誘致した2006世界大会は成績・集客・収支全て「史上最悪」級の失敗、責任を巡り内紛を始める等、介入の口実を与えすぎた
・FIBAの要求はこの状況を招いた日本バスケの根本からの改善。その提示案として先ずリーグ統一せねばという話に
Q.そもそもNBLとbjって何か違うの?
・NBL……プロと実業団(企業チーム)の混合リーグ。JBAはこっち推し
・bj……プロのみで構成されるリーグ。JBL(NBLの前身)を脱退したチームが設立
・NBLは資金潤沢な大企業チームを抱えトップのレベルは高い一方集客イマイチ。bjはどんぐりの背比べ状態で集客力はNBLより上だがレベルは微妙
Q.何でbjは独立しちゃったの?
・バスケブーム終了と平成不況が重なった2000年前後からJBLの実業団が次々休部
・穴埋めにクラブチームを参入させるも当時は興行権(グッズ販売権等)全般をJBAが管理しており経営悪化
・苦境に陥ったチームがJBAに興行権を要求(プロ化要求)するも数年に渡り無視されついに脱退、bj設立
Q.実業団が休部する中、なんでJBAはプロ化を進めなかったの?
・興行権付与は興行「しないといけない」状況と同義。結果、自前の営業人材や資金が必要になる
・チーム回せる程の人材や資金は貴重。福利厚生目的で運営する親会社にとっては負担だけで旨みがなくプロ化に大反対
・JBAは残るチームまで失いかねないプロ化より休部しなかったチームへの配慮を優先
Q.そもそもプロと実業団って何が違うの?
・辞書的な定義ではないが「プロ=客やスポンサーの金でチーム運営」「実業団=親会社の金でチーム運営」
・プロは人気が存続に直結、スポンサー次第で予算青天井だが稼げなければ即終了。チーム強化に加え集客にも力を入れる
・実業団は高校野球のように勝利による社名宣伝、士気向上が目的なのでチーム強化に専念
Q.「プロ」なのに実業団(アマチュア)より弱いの?
・実業団:「資金力が桁違い」「競技に専念可」「自前の練習施設完備」「高給」「休部後も社員として就職可」※ 親会社や契約等で違い有
・プロ:「練習以外に広報活動従事(休日出勤)」「薄給で整理解雇も有」「ケガやチーム破綻の際の保証が弱い」
・当然、有望選手は実業団志望(NBLにはドラフトがない)、外国人の質も高く、プロは勝てず人気も出ずスポンサー集まらず……と悪循環
Q.各自の言い分は?
・NBL「強さも金払いも最高の企業チーム排除とか困難。企業チームがプロ化を嫌がるならプロアマ混合が現実的」
・bj「実業団を残して統一してもJBLの二の舞。強さ?実業団中心の代表は国際大会でボロボロ。その程度の実業団優遇こそ日本バスケ発展の癌」
・JBA「拙速は良くない。期限までの統一は諦めました(←期限数日前時点での発言。なおFIBAからの文書を交渉相手のbjに全く伝えていなかったことが後日発覚)」
Q.bjか企業に妥協してもらうのは無理なの?
・そもそもJBAはbjを快く思わず、数年前まで代表選考からも排除。しかしbjは屈さず成長したため、まず感情面で暗礁
・実利面でも「客を呼べない実業団の存在が死活問題だった」のがbj独立の原因であり、実業団維持の統一は「自殺」に等しく、飲むわけがない
・一方企業も、大金を出す以上株主等を納得させる必要があり、簡単に「企業名を外してバスケ部は維持」とは困難
Q.まとめると?
・2015年現在、実業団は残り5チームでリーグ維持も困難、現実問題としてプロチーム育成は必須
・bjはJBL時代の経験から「現状の実業団はプロの経営圧迫要因」とし、統一の前提にプロ化(分社化等による集客努力強制、担保としての企業名外し)を要求
・NBLも実業団の上位寡占により発足1年で破綻チーム発生(大企業側もパナソニックが2013に撤退)する状況に、企業説得に方針転換
・しかし残る企業数社がプロ化に強く反対、結局期限切れとなり日本は国際大会出禁、今後はFIBAの大ナタで改革が行われる予定
150 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 23:27:15.26 ID:xINojPIa0
■日本バスケ統一問題まとめ
▼1990年代 スラダン・NBAブーム
協会「あんなものでバスケが誤解されてはたまらない。うちは今までどおりでいい」
ファン「……せっかく凄い人気なのに。何もしなくて大丈夫?」
▼2000年 ブーム終了
新潟・埼玉「人気低迷と不況で企業に手を引かれたお……プロ化(興行権付与)して金稼がせて欲しいお」
協会「わかったぞ。リーグ名もJBLスーパーリーグに変えてやるぞ」
新潟・埼玉「ありがとうだお」
協会「……といっても企業チームが大反対だしなぁ」
▼2005年 bjリーグ発足
埼玉・新潟「プロ化全然進まない!協会は空返事ばかり!経営限界だしもう我慢できん!脱退して新リーグ作る!」
協会「あ、そう。(bj開幕半年程前)皆さん、JBLは2007年から一部プロ化した『新』JBLを開催します!頑張りました。『自慢していいですか?』」
bj「!?」
協会「bj?そんなモノ非公認だ。大学に圧力かけて選手供給を妨害しろ。代表からも締め出せ。すぐ泣きつくだろ」
bj「……くそっ」
▼2006年 日本で世界大会開催
協会「え?惨敗?大赤字?あぁそう。……は?責任問題!?知るか!(以降約2年間内紛 ※wiki参照)」
FIBA「こいつら、大会誘致しといて何やってんだ……?」
▼2009〜2012年 bjのチーム数倍増
協会「おかしい、何でbjは潰れない?まあ、いずれ……ん?」
FIBA「おーい日本よ。何でリーグ分裂してるわけ?」
協会「いえ。bjは協会非公認なので関係ありません(キリッ」
FIBA「んな建前通るかボケ。世界大会大失敗した挙句の内紛といいお前ら舐めてんの?是正しろ。いいな」
協会「……。おいbj、圧力を一部解除してやる。意地張らずJBLに吸収されろや。赤字チーム多いの知ってんだぞ?」
bj「お前らこそ大企業以外死にかけだろ。脱退された理由まだ理解してねえのか」
協会「なら新リーグ作ってやる。NBLというプロ(風)リーグだ。試合数多いし稼ぎやすいぞ」
bj「企業チーム維持でサラリーキャップ1.5億?アホか。そういう大企業優遇じゃチーム維持できないからbj作ったんだ。まあ、NBL行くチームがあれば勝手にしろ」
協会「低レベル貧乏リーグが調子に…!大量離脱でほえ面を…………なに?パナソニック休部!?あの大企業が冗談だろ!NBL発足直前だぞ!?」
▼2013〜NBL発足(旧JBL+bj組「1」チーム)
協会「……おかしい。bjからの大量離脱で1リーグ化するはずだったのに」
FIBA「……おい。国際試合出禁にされたいか?」
協会「い、いえ。……おいbj、過去は水に流してやるからNBLに吸収されろ」
bj「知るか。こっちはNBLより客入って自活できてんだ。統一したいなら条件飲めよ」
協会「は?今以上のプロ化か?企業名消せってか?企業チームの学生人気と強さ知ってんのか?撤退されたらどうすんだ!」
bj「知るか。こっちは観客動員が死活問題なんだよ。客呼べない、でも福利厚生を餌に有望学生かっさらう金満チームとかリーグの癌じゃねえか。
大体、企業優遇しても代表ボロボロだろ?目覚ませよ。せめて企業名外して集客努力させろ。JBLの二の舞になる統一案は絶対に飲まんぞ」
選手「解決マダ?代表選手とか怒るよ?……あ、でも大企業に手引かれて環境悪化は勘弁。和歌山(旧パナ)とか酷いもんだし」
協会「……。」
▼2014年
(7月中旬)マスコミ「リーグ統一に向け、bjはプロアマ混合リーグ案に同意したとのことです」
bj「!?何勝手な発表してんだ!」
マスコミ「(?同意してないの?)(2日後)……bjは企業チーム混合案を拒否したとのことです」
bj「……協会の飛ばしか!統一破談の責任を負わそうと……!」
協会「……これは、折れそうにないな」
(10/8〜)協会「2016年に統一リーグを発足します。NBL・bjとも方針に同意してくれています。条件で『少し』揉めていますが……」
bj「うちは成り立ちからも企業名入りのチーム名は飲めない。ただ、将来消すことを明言するなら、最初は企業名入りでも容認する」
協会「……統一リーグからの企業チーム排除は考えていません。なんとか企業名を外すことに同意してもらえれば……(チラッ」
NBL「現在、企業を説得中です。5社のうち数社は納得してくれていますが……」
某社「我々としてはぜひ企業名をチーム名に入れて頂きたい!」
協会「……。あ?つくば破綻!?……協会のカネで面倒見るから存続させろ!……次は何!?和歌山で賃金未払い!?知るか!何でNBLでばかり……!」
(10/28)協会「拙速はダメだよね!期限までの統一は諦めました(テヘペロ」
(11/27)FIBA「出禁決定!」 協会「はいはい、僕ら辞任するのであとよろしく。」ファン「……。」
コートぎりぎりのとこまで客席が迫ってるNBAのアリーナみたいなの 日本には無いね
なぜ2部制にするのかな?
カンファレンス(地区)制でいいじゃないと思うけどね
川渕案で進めたらJリーグ並みの税金依存体質にしないと生き残れなくなるんじゃないのかな
153 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 07:55:04.12 ID:9fN/lYPa0
そもそもバスケなんて欠陥競技じゃん
ゴールは3mの宙にある その時点フェアなんて言葉はないんだよ
結局でかい奴が勝つようにできてる それがこのクソスポーツの根本だろ
こんなもんの何が楽しいの?
154 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 08:26:04.03 ID:8FZEMAhjO
>>151 ゼビオアリーナ仙台がそれに一番近いかな?
でも川淵基準じゃゼビオは使えないがねw
155 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 08:36:10.54 ID:YyWPw37h0
>>145 『強引に物事を変えるには、それ相応のその人物にカリスマ性が必要』
今の『サッカー協会という腐りきった組織を構築した川淵』にはカリスマ性どころかそういう他人の組織に口を出す資格すらない。
まず今のどーーしようもないサッカー協会の責任取りなさいと。
箱物は制限を緩和したほうがいい
小規模でも運営できるのがバスケの利点なんだから
157 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 08:46:50.10 ID:Vas4hSnAO
158 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 12:14:54.67 ID:BMIOjPqu0
>>150 >協会「bj?そんなモノ非公認だ。
bjは自らの意思で協会を出て、協会の影響下にない無関係で未公認の道を選んだんだろ
協会に所属・登録もしてないんだから、代表に選びようもないだろ
>>158 だからそれじゃ困るから統一しろってfibaは言ってんのよ
>>159 bjは虐げられてる可哀そうな立場なんですー、ってアピールをするのはどうなんだってことだが