【音楽】ニール・ヤング 世界中で巻き起こっているアナログレコードの人気復活について「流行りものを自慢しているだけ」と酷評©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Egg ★@転載は禁止 ©2ch.net
ロックミュージシャンのニール・ヤングは業界でも屈指のオーディオ愛好家として知られています。

低音質なMP3が支配する業界と音楽の聴き方を変えようと、
高音質の音楽配信サービス「Pono Music」をゼロから立ち上げるほどこだわりを持っています。
しかし彼にとって不満に感じているのは、MP3だけではないようです。

近年世界中で巻き起こっているアナログレコードの人気復活は、ただ「流行りものを自慢しているだけ」と酷評しています。

ニール・ヤングは

今、大勢の人がアナログレコードを買っているが、CDマスターの音質で聴いていることに気づいている人は少ない。

その理由は、レコード会社が消費者はアナログレコードを購入したいことに気付いたからだ。
だからCD用のマスター音源をデジタルファイルで作っていているので、アナログでリリースされる新作の多くはCDをアナログにしているだけで、ただの流行に過ぎない。

と南カリフォルニアのラジオ局「SCPR」の番組「the FRAME」にゲスト出演して答えています。

しかしヤングはアナログの人気復活に対してリスペクトは忘れていません。

ニッチな領域だが素晴らしい市場でそれは素晴らしいことだ。人々がこれからもアナログを楽しんでくれて、
今後も成長してくれることを望んでいる。なぜならそれは素晴らしいからだよ。

2015年02月12日 06:00
http://blogos.com/article/105424/
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 16:15:54.14 ID:mzlGhsBU0
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 16:17:25.67 ID:u/GGBBHxO
>>1
なんというHELPLESS
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 16:18:28.19 ID:4J3rHXdB0
物は大きいほうが物欲が満たされる。
聞くのはファイルだし、最近のはファイルDLコードついてるからな。
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 16:18:41.98 ID:bKKUndEzO
あたり前田のニールヤング
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 16:18:59.25 ID:rjgIshVs0
この人、筋金入りのオーディオ・マニアなんだよな
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 16:19:02.21 ID:G/KayNIN0
業界「ネタバレ禁止っ、ピリリリリリーーーッ」
8アニ‐@転載は禁止:2015/02/12(木) 16:19:14.32 ID:IDnWquj60
もうすぐ死ぬのにヤングとは
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 16:19:49.62 ID:ITcl9VDl0
よし、LPレコード大のデジタルディスクで売ればヒットするかも
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 16:20:41.63 ID:yhZAsElV0
ニールヤングのハーベストムーン買ったけど全然聞かなかった思い出
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 16:21:54.79 ID:6v1YRtjX0
流行りものじゃねーよ
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 16:22:09.81 ID:uUXYUxF50
老害はじまったか

レコードとかカセットテープのまろやかで時によっては不安定な音質は味があって嫌いではない
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 16:22:26.94 ID:4J3rHXdB0
LPレコードのジャケットに普通のCDとポスター・ブックレットでも突っ込めば通常より売れそう。
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 16:22:38.60 ID:3cNan7TL0
次はレーザーディスクが来るか
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 16:23:09.54 ID:TMGJDtYC0
タモリ倶楽部でもやってたけどマスターがCDでも
アナログに落とすと音質よくなるって…
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 16:26:27.76 ID:ITcl9VDl0
>>15
音質、ってなんだろうね。
アナログにすると雑音が増えるから角を感じないで耳に優しく感じるのかもね。

てことは、CDでもアンプとスピーカーの調整でどうにでもできそうだね。
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 16:28:01.33 ID:bKKUndEzO
>>12
要は“それが続くか劣化してくのか”の話だからね
続くものならアナログ音質のほうが良い
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 16:28:18.53 ID:4LTTRWwN0
いいぞジジイ

もっと言え
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 16:29:40.88 ID:GFFDpOLv0
高校時代けっこう好きだったな
まだ生きてるのか
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 16:30:04.13 ID:O0nACADS0
流行りもの自慢の何が悪い
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 16:32:00.72 ID:RlCe+Mh+0
アナログのほうが音いいだろ
この爺さん頭大丈夫か?
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 16:33:36.65 ID:XEckKRYB0
アナログレコードの致命的弱点
・針とびする
・AB面別れてる
・曲選べない
・何曲目かわからない
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 16:33:43.96 ID:5+4eMPWg0
Zガンダムの主題歌の人?
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 16:34:34.23 ID:4Mw75rIO0
くだらんな
自己満の聴き分けで悦に入ってろ
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 16:34:51.98 ID:TGPZhTVBO
ナウなヤング
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 16:34:55.20 ID:m5GYRGZe0
>>13
それ10年位前にでかジャケと言う名でやって失敗してたな
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 16:35:02.81 ID:WAqCsrzo0
エレキギターの話しに似てる
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 16:35:10.33 ID:TMGJDtYC0
>>22
聞きすぎると割れる
カビが生える
盤の中に行く程音質が酷くなる
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 16:35:24.06 ID:97fzDFR60
cdマスターのアナログは確かに意味ないわ
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 16:35:44.03 ID:nHFSR15Y0
>>21

>>1も読めないくらいなら小学校からやり直したら?

で、この人は偏執的音質マニアで有名。
記事にもあるけど、わざわざ高音質フォーマット開発しちゃうレベルの。
一般人の及ぶところでない

話題に上がってるのは、マターテープの音質の話
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 16:36:14.42 ID:kd3WftSJ0
その通り。流行ってない。
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 16:36:46.51 ID:3s8tjdWj0
ポールヤングとニールヤング
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 16:37:25.96 ID:pUCrUFEO0
産地偽装みたいなもんか
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 16:37:56.72 ID:nHFSR15Y0
>>22
何曲目かは普通に目でわかるぞ、素人でも

旧世代のDJならレコードの盤面を見ただけで曲の中の盛り上がるところや
ブレイクの場所も聞かなくてもすぐに見て取れる。
それがないとやってられないし
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 16:38:11.41 ID:8wiSw6pN0
さすがヤングな感覚持ってんなヴィンス・ニール・ヤング
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 16:39:15.84 ID:4Mw75rIO0
ほんとうの超然を求めるなら俗世を離れて山にいけ
単なる音の聴き分けをしてもそのあと2ちゃんで感性腐らせてりゃ何の価値もない
これがオーヲタの限界
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 16:39:48.53 ID:DfaGkM020
デジタル音源をアナログレコードに落としたところで味わいなんか無いよ
昔子供の頃にレコードを聴いていたとか、そういう思い出がない限りね
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 16:41:29.31 ID:rjgIshVs0
>>27
ギターアンプはトランジスタじゃなく真空管式じゃなきゃ良い音が出ない
デジタル・エフェクターはギターの一番いい帯域の音がカットされてしまう
長年、弾きこまれたギターは最高のトーンになる

とかね
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 16:43:41.77 ID:HcMzd1Mp0
マルコムヤングの代わりにACDCにはいらない?
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 16:46:08.02 ID:pHfQCPnt0
最近のアナログ回帰はファングッズとしての側面が大きい気がする
それは置いといて針を落とさずにアナログを聴けるレーザーターンテーブルなるものもある
これならレコードが劣化せずに済むぞ
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 16:46:57.80 ID:g0S9OHXx0
スピーカーはダイヤトーン、アンプはデンオン、プレイヤーはパイオニア、チューナーはヤマハ
で一式揃えたが連れに1万で売ってコックピット買ったヤング時代の思ひで
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 16:52:03.36 ID:dwZEx1080
人間の耳なんてかなり性能低い
そんな微妙な音の違い聴き分けられないんじゃないの?
ここで偉そうにウンチクってる奴等も
覆面テストみたいなのやれば絶対適当なのがバレるに決まってるんですよw
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 16:52:24.84 ID:TFJDkXDD0
音楽は車んなかで聴くくらいだって何年か前のドキュメンタリーで言ってたとこなのにな
絶対誰かに担がれてるよ
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 16:55:37.23 ID:RxFmrMZT0
いや、わざわざアナログ聴くような人はCDができる前の年代のレコードを中古で漁ってるんじゃないのか?
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 16:56:31.14 ID:rkBHSsFF0
音楽と写真は沼だから安易に手を出さない方が良い
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 16:58:57.43 ID:TFJDkXDD0
>>44
新作のアナログリリースが売れてるんよ
デジタル媒体のダウンロードコード付きだからむしろグッズとして
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 17:00:33.37 ID:IN75jFWc0
EVERYTIME YOU GO AWAYぐらいしか知らんわ
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 17:00:34.51 ID:Q46oZ9hSO
店でレコード買ったら予備の袋くれてたのはなんか意味あったのか
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 17:01:03.02 ID:YM1Gpfqy0
家でレコードとかかけると女の子が喜ぶんですよ
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 17:02:37.34 ID:g7bCzqT80
DVDの綺麗jな画質よりビデオテープのきったねえ画質のほうが
ぬくもりがあるもんな
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 17:05:08.18 ID:rQIllE9y0
ヤングさん、俺の思ってたのと考えが一緒だぜ。
中古レコードもDJで使われたりニワカが荒い使い方してたりで
溝がズタズタなのも多いし、アナログ全盛期にせっせとレコード買い集めてた人が
楽しむのはとても良いが、あえて今から始めるような趣味じゃないですわ。
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 17:06:52.04 ID:NoSOwdXB0
アナログ盤を入れたシスコとかの袋を持ち歩いてドヤ顔してた奴いたなー
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 17:07:11.06 ID:RxFmrMZT0
>>46
へぇ、そうなんだ

それはそれで、わざわざアナログもリリースするようなアーティストはマスターにもこだわってそうな気がするけどなぁ
いくらアナログがブームとはいえ、市場は微々たるもので
リリースするほうも商売無視の酔狂でしょ
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 17:09:33.37 ID:zpV+IWUh0
転勤の関係で引越し多くてLPレコード100枚くらいまとめて処分したな、ちょうどCDに切り替わった頃だが、持ってれば良かった、CSNYファンだったからこの人のソロもハーベストとか3枚くらい有ったはず
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 17:09:45.07 ID:hwcPPlWg0
常に若手にリスペクトされているわりには
日本ではニール・セダカ、ポール・ヤングと混同されがちな悲しい人。
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 17:09:56.84 ID:pUCrUFEO0
村上春樹が好きな奴は無理してレコードを聞いてそうという勝手な先入観
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 17:12:27.69 ID:BlvfTT8E0
>>12
こういう馬鹿には何言っても駄目なんだろうな
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 17:13:08.25 ID:uC43hHcQ0
アイドルとかのアナログは買って聞いてない奴多いだろうな
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 17:15:17.78 ID:3tIrhugM0
> 今、大勢の人がアナログレコードを買っているが、CDマスターの音質で聴いていることに気づいている人は少ない。

これがスレタイだったらよかったな
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 17:16:19.35 ID:jGbTkJUo0
Suite: Judy Blue Eyesはいい曲だった
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 17:17:51.45 ID:QB0IngwN0
去年、あえてレコードのノイズプチプチ感出したアルバム発売してたな
古い録音ボックスで録ったらしいが
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 17:18:06.51 ID:AAZahQbg0
オッサンなのにヤングです
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2015/02/12(木) 17:18:27.13 ID:5Qd4HKg20
>>51 アナログ全盛期にせっせとレコード買い集めてた人が
楽しむのはとても良いが、あえて今から始めるような趣味じゃないですわ。

禿同

LPレコードを心底楽しんでいる非ニワカは40代以上だね。

アナログマスターをアナログのいままカットしたLPレコードに良さを感じます。

デジタルマスターやCDマスターなどは論外w

ニール・ヤングさんの発言趣旨もだいたいこんな感じ。
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 17:18:40.69 ID:pHfQCPnt0
朝、レコードをかけながらコーヒーと新聞を嗜むのが今どきのライフスタイルだよ
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 17:21:03.64 ID:RY2lY/QR0
>>23
節子、それはセダカや
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 17:25:07.65 ID:WAqCsrzo0
ソニーは流れに乗ってレコードウォークマンを出すべきだな
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 17:25:22.00 ID:uSPod6UB0
>今、大勢の人がアナログレコードを買っているが、CDマスターの音質で聴いていることに気づいている人は少ない。

>その理由は、レコード会社が消費者はアナログレコードを購入したいことに気付いたからだ。
>だからCD用のマスター音源をデジタルファイルで作っていているので、アナログでリリースされる新作の多くはCDをアナログにしているだけで、ただの流行に過ぎない。
>と南カリフォルニアのラジオ局「SCPR」の番組「the FRAME」にゲスト出演して答えています。

本文できちんと説明してるのにアナログ至上主義者が文句言ってんのな
新規のファンが敬遠するわけだ
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 17:27:46.15 ID:6IHWQw4j0
説得力とはこういうことなんだな
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 17:28:17.55 ID:rQIllE9y0
マスターの問題が一番大きいんだろうけど優秀なカッティングエンジニアが
今はあまり居ないんじゃないかねえ。ほぼCDへの移行が完了した頃、
CD用マスターを使ったとおぼしきLPでも結構音が良いのがあったもんな。
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 17:31:09.85 ID:M0iBAonlO
ちゃんと音楽(演奏)してマスターを作り込むアーティストが減っているからな。

機材も技術も発達したのに、肝心の音楽能力が下がってしまっているのが悲しいね。
PCで弄った音源は便利だけど‘音楽’の面白さは失われていることにいつ気付くんだろう。
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 17:33:18.98 ID:hed5SAcv0
マルコムヤングの代わりにAC/DC入るか
CS&Nに再加入か
どっちか選んで欲しい
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 17:33:28.46 ID:ERWzanct0
アナログのCDを作って欲しい。レーザーディスクはアナログだったのだからできるはずだ。
今の技術ならレコードの情報量の10倍とかできるだろう。
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 17:33:34.44 ID:+QhhEaNj0
大枚はたいて、高価でおしゃれな真空管アンプを買ったが
ちょっとボリュームを上げると音が歪み放題で聴いてられない。
泣きたい気分だったよ。
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 17:33:59.59 ID:WLBmhQXU0
声はずっと若いよね
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 17:35:26.41 ID:e8HN6xOf0
12インチシングルバージョンとかもっと積極的にCD化して欲しい
特に80sマニアが見下すような音楽がもっと充実されて欲しい
できれば円盤で
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 17:36:08.59 ID:BNpRwBN30
音はアンプとスピーカーだろ
音源なんて最終的には何でも良い
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 17:38:37.46 ID:le9ot4xT0
ももクロとかBiSとかでんぱ組.incとかNegiccoとかのビニール買って
「CDより音が良い!!」っつってると
44.1kHzのマスターからの盤だから馬鹿だと思われるって話か?
でもCDよりビニールの方が音圧低いよな
その点だけは音圧至上主義CDより良いかもなビニール
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 17:38:55.10 ID:+QhhEaNj0
ダイレクトカッティングがよかったね。
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 17:41:07.12 ID:QSn5GmMW0
一般の人に解説します

⚫︎レコード全盛時代
アナログ録音>アナログマスター>レコード

⚫︎CD時代
デジタルまたはアナログ録音>
デジタルまたはアナログマスター>
CD用デジタルマスター(44.1/16、上下の周波数カット、ここで音質落ちる)>
CD

⚫︎現代
ごく一部を除きパソコンデジタル録音>
パソコンデジタルマスター(ハイレゾ配信はこれを販売)>
CD用デジタルマスター(44.1/16、上下の周波数カット、ここで音質落ちる)>
CD>
買った人がmp3にする>
スマホ


ニールヤングは、音質の落ちたCD用マスター音源でレコードを作っても意味がない、と言っている
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 17:41:18.10 ID:hed5SAcv0
まぁしかしよく出来たものは
品質落としてもいい味出るんだよなぁ
昔まだメモリが1Gで1万以上のころ
mp3プレーヤー代わりにボイスレコーダー
使ってた時に低ビットレート化したもので
良かったのはさすがの定番アルバムだった
クソ音楽はクソ以下にw
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 17:41:49.88 ID:VLr0o3/10
それよりCSN&Yはよ
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 17:46:55.02 ID:BM3Ek4370
クール・ヤング
ニヒル・ヤング
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 17:48:15.25 ID:qBOoiYYr0
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 17:50:08.71 ID:CWO31JDv0
>>43
車にPONO一式を載せてるらしいよ
そこに業界のお偉いさんを乗せてプレゼンしてるって
自伝に書いてあったな
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 17:50:53.86 ID:nfK8DBR/0
>>1
>だからCD用のマスター音源をデジタルファイルで作っていているので、アナログでリリースされる新作の多くはCDを
>アナログにしているだけで、ただの流行に過ぎない。


これは大間違いだろ。マスターは一緒でもアナログの記憶媒体になれば音も変わる。
こいつの論理が通るなら、CDからダビングしたアナログテープもCDと音質が同じだと言ってるようなもの。
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 17:51:07.47 ID:rQIllE9y0
>>79
せっかくヤングさんが分かり易くゆったのを何でめんどくさく改悪してんの?
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 17:53:08.18 ID:CWO31JDv0
この前のアナログボックスは良かったけど
高かったぜ・・・
アルバム4枚で2万はきついですよヤングさん・・・
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 17:53:08.70 ID:QSn5GmMW0
>>86
レコードは音が悪いって勘違いしたバカが
いっぱいいるからだよ!
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 17:53:28.12 ID:DIAvUCfO0
レコードコレクターというと
DJシャドウを思い出す
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 17:54:04.37 ID:Kj0AZEyq0
A southern man doesn't need you around anyhow.
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 17:54:06.14 ID:zxvHXAGg0
今のネット配信アプリ時代って
音楽聞くだけでも色々面倒くさい。
もう少し進化したら考えるよ。
気楽にCDをプレイヤーに挿入してスイッチON。
結局これが一番。
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 17:56:03.15 ID:ve6yiift0
高いだけのゴミアンプの悪口はやめろ!
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 17:56:38.40 ID:CWO31JDv0
レコードは
裏返さないといけないし
終わったら止めないといけないしで
CDみたいにかけながら眠るって出来ないから
案外集中して聞いちゃうんだよな
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 17:57:24.68 ID:zxvHXAGg0
>>87 これから長年楽しめるでしょ。たったスマホ代2カ月分だよ。
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 17:58:47.30 ID:HJ+d18UV0
特に日本ではアナログで出しても全く意味ないものばっかだし
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 17:59:09.43 ID:CWO31JDv0
>>94
スマホは高いねえ
そりゃあ音楽、本等買わなくなるわ
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 18:02:31.25 ID:IwrlZI9e0
達郎曰く
アナログは安いセットでも音質良いけどデジタルは金かければかけるほど良くなるって
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 18:03:41.03 ID:uC43hHcQ0
ニールヤングの新譜のジャケカッコイイじゃん
アナログで欲しいなw
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 18:05:35.39 ID://mBdMcq0
確かにCD音源のレコードとか無駄の極みだな
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 18:06:45.61 ID:/WNDquUt0
故・大滝詠一氏もデジタルとアナログについて語ってたが、何を言ってたか忘れた
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 18:07:00.27 ID:L88/uPFj0
今更アナログとかデジタルとか、、、
媒体がデータだけの時代にどうしてカサバルものを集めるのか。
爺は未練がましくラックにレコードやらCDやらを飾って悦にいってるけど
その画自体が古臭いことに気づいていない。
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 18:07:05.33 ID:O6Q+q9jt0
アナログなんかイラン。
もっも高音質なデジタル音源でいいよ。
アナログを崇拝するヤツはアホ。
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 18:07:55.78 ID:VczKQo0p0
>>97
普通は逆だと思うけど
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 18:08:48.70 ID:00yXgvyl0
まあわかるわ
ニワカが来るとさんざん市場荒して
飽きたら去ってく
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 18:09:17.47 ID:K7LAJyj2O
>>85
そうじゃなくて一旦デジタル化してしまえば
アナログの良さは消えてしまうってことでしょ
CDから市販のアナログテープにダビングしたところで
この人が言うレベルでのアナログの良さなんてものは出ないの
ゴミから別のゴミに化けるだけ。
もっともニールはCDの音質をゴミだとは思ってないけどね
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 18:09:55.50 ID:lxNPKH7c0
今の時期に、山小屋で
赤い暖炉とランプの下で、レコードを拭き、
トーレンスのプレーヤーとSPUカートリッジを眺め
スコッチを舐めながら、静かにジャズを聴くのは、
至福の時だ。
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 18:10:00.70 ID:CWO31JDv0
長年連れ添った妻を捨てて
ハリウッド女優に熱を上げてるんだよな
しかも捕鯨反対女優だったっけか
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 18:10:08.91 ID:QSn5GmMW0
>>97
反対のことを言う人も多いけどね。

アナログ時代のオーディオメーカーの
価格競争は激しかったから、
安くて良い製品がたくさん出てた。

CD機器は集積回路とスケールメリットで
ものすごくチープに作ることができるので、そこそこな音質の機器をものすごく安く作ることができる
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 18:10:15.27 ID:Mlwb3IAmO
つながれつながれ
失われし振動よ蘇れ
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 18:10:19.43 ID:gDlKZoAA0
坂本龍一
「世界の曲の99%はパクリ、1%のオリジナリティーがあればいい」

ジョンレノン
「僕らの曲?あんなの全部盗作だよ、ビートルズは町一番の盗作バンドさ」
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 18:10:58.50 ID:SAalK/Uw0
summer love 、、って曲知ってるか? 誰もしらねえよなw
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 18:10:58.86 ID:gDlKZoAA0
B'z松本

「よくいるでしょ。この曲のここはツェッペリンだな、とかいう人。
それをまるですごいことでも発見したようにいう人、いるじゃない(笑)。
僕らはそういう次元ではやってないんだよね。あくまでも楽しんでやっていることだから」

- 「遊び心があるわけですよね」

松本 「たとえば、B'zの曲の中に「スモーク・オン・ザ・ウォーター」のフレーズを入れちゃおうか、とかね」

- 「でも、必ず“あれパクリだぜ”とかいうヤツがいるでしょ(笑)」

松本 「いるよ(笑)。ピントがずれてるよね。ロック好きなヤツがバンドやって、そうならない方が不思議だよ。
遊ぶ側のセンスだし、聞く人のセンスの問題だと思うけど」。
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 18:11:00.61 ID:L76TAJJB0
最近あんまり聴いてないし、長年連れ添った奥さんと別れてダリル・ハンナと付き合い始めたのは
心底ガッカリしたが、新作はめちゃくちゃ良かった
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 18:12:12.27 ID:otwv3YIC0
なんだぁ そうだったのか
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 18:12:51.72 ID:gDlKZoAA0
近田春夫

●福山雅治について

「ここまで音楽的バックボーンが全く見えないシンガーソングライターも珍しい」
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 18:13:20.85 ID:uUrw662g0
駄目だB'zのギリギリCHOPを聞いたあとでは全てがちんぷに感じられる
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 18:16:12.69 ID:gDlKZoAA0
ボブ・ディラン インタビューより

「フォークやジャズで引用は当たり前だ。伝統的な手法さ。
だがね、私には私のルールってものがあるんだよ。

ティムロッドの名前が挙がっているが、じゃあ彼の名前を君は知ってたのかね? 
最近誰が彼の作品を熱心に読んでいるんだい? 
もし読んでいるのだとしたら誰の影響で読み始めたんだね? 

もし誰かの言葉を歌の中で引用したとして、
それが歌作りに役立つ“ズル”だって言うんなら、試しに自分でもやってみればいい。
果たしてどれほどの作品が出来るのか見物だよ。

曲作りと言うのはどこかから“盗用”したくらいでうまく行くような、そんな簡単なことではないのだからね」
118111@転載は禁止:2015/02/12(木) 18:16:20.00 ID:SAalK/Uw0
すまん、ニール・ダイアモンドのほうだった・・ orz
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 18:18:54.43 ID:2ppSbM890
>>74
名前
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 18:20:01.49 ID:2ppSbM890
>>50
いや、それはない(AVの話)
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 18:20:34.90 ID:rSbKfPKJ0
「スモーク・オン・ザ・ウォーター」のフレーズを入れちゃおうかって
遊ぶ側のセンスがずれてるよね
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 18:21:18.36 ID:gwEG9JB/0
駄目だB'zのギリギリCHOPを聞いたあとでは全てがちんぷに感じられる
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 18:22:35.41 ID:gwEG9JB/0
駄目だB'zのギリギリCHOPを聞いたあとでは全てがちんぷに感じられる
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 18:23:40.24 ID:zEB5tNLo0
セダカの方がお兄さんだっけ?
セダカって言うぐらいだから
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 18:23:53.64 ID:gwEG9JB/0
代表作特になし それがこのおっさん ニールヤング
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 18:26:26.89 ID:v+zJaqzB0
新譜や再発アナログは円安もあって高い
昔のロックなら地方の中古盤屋でオリジナル買ったほうが安いんじゃねえの
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 18:27:00.61 ID:gwEG9JB/0
代表作特になし それがこのおっさん ニールヤング
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 18:27:16.20 ID:KzyJm2QD0
fさd
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 18:29:44.19 ID:gwEG9JB/0
代表作特になし それがこのおっさん ニールヤング
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 18:31:27.25 ID:vYiyZSs80
CDとLPが同じマスターだとしても
LPを針で聴く時点で音質や質感も変わると思うが
再生回路や音の流れる回路が違うんだからCDと同じワケがない
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 18:32:49.05 ID:ad91U44t0
70年代、80年代の洋楽アルバム持ってるけど、捨てるに捨てられない・・。
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 18:33:43.44 ID:fJQDKUdo0
ユーアーライカハーリケン
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 18:34:29.37 ID:rQIllE9y0
ヤングさんのアナログはLP用にマスター起こしてるって事でいいの?
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 18:35:33.90 ID:gwEG9JB/0
代表作特になしそれがこのおっさんポールヤング
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 18:38:46.36 ID:gwEG9JB/0
代表作特になしそれがこのおっさんポールヤング
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 18:40:04.72 ID:45Qyrp2mO
レコードはね
バイナルって言うんだ本当はね
だけど日本だから自分の事、バーナルって言うんだよ。
そりゃ石鹸だよ。さっちゃん。
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 18:43:03.66 ID:6LOdW+SJ0
>>73
それは出来の悪いのを掴まされたか、セッティングミスかだ
真空管だからといってボリューム上げたら歪む訳ではなく、寧ろ歪み感のマイルドなのが真空管アンプ。
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 18:50:08.72 ID:xFd8YOsJ0
ラジカセ復活しないかね 古いラジカセがもったいない
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 18:54:46.17 ID:SZ0hIV+V0
アナログ派ってレコード外周部分の音質だけで比べようとするよね
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 18:56:04.24 ID:6Knvd2Zj0
この斜に構えた感じ
相変わらずカッコいいね
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 18:57:30.86 ID:K7LAJyj2O
>>129
いくつもあるだろバカ
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 18:58:48.88 ID:CWO31JDv0
>>117
それ逆切れしたときのインタビューじゃないですか
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 19:05:45.36 ID:Cdf61QJG0
DECADEの三枚組LPはいい曲ばかりだった
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 19:05:45.65 ID:jDzF56s80
>>73
タマアンプはあの歪みが味なのに。
人の声は普通の石アンプより歪みが小さいのでボーカルがリアル。
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 19:18:03.08 ID:5WN9TMAh0
LPより12インチのほうが音質良いの?
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 19:18:43.12 ID:rQIllE9y0
>>143
一番いい時期の曲を選りすぐってるからな
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 19:19:58.75 ID:fLXXxoR80
AV好きな人・・・・ここで素人のハメ撮りいかがですか???
http://korehasugoiyo.pink/index2.html
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 19:27:42.83 ID:Nd9zNnkt0
>>19
ニール、どんなペースでアルバム作って、ライヴしまくっているか調べてみろ。
あの年齢でトンデモだぞ。
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 19:29:17.33 ID:Ja8lNU7H0
and I'm getting old
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 19:35:35.63 ID:xAiA4eHN0
CDマスターじゃダメでしょ。
アナログはやることやっとかないと、酷い音しか出ないからな。忙しいとき色々弄ろうとは思わない。
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 19:36:35.75 ID:QNcwKLfY0
アニソンのアナログ盤を買うアホwwww
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 19:39:18.96 ID:QGzZ3s1z0
>>85

勘違いしてるな。

ここで彼が言っているのは、最初からCD用に合わせて
マスタリングされたマスターテープ由来だと、アナログの良さを
生かすことができないという意味。

あらかじめカットされたり、CD向けの調整された音を
いくらアナログメディアで聴いてもメリットが限られるということ。

ソースがDVDレベルの解像度なのにそれを元にブルーレイ作っても
本来のブルーレイの画質は得られないでしょ。

そもそもの親ソースにないものはメディアから出てこないよ
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 19:40:26.66 ID:7sEJ8dzA0
>>141
何があるんだよ?
誰もが知ってる歌だぞ
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 19:42:11.91 ID:QNcwKLfY0
しかしニールがオーディオオタクだとは意外だ
ぼろいガレージで錆びついたラジカセを鳴らしてるようなイメージだったのに
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 19:43:57.97 ID:iir/VFeO0
ニールヤングだけはどうしても好きになれない
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 19:44:27.86 ID:U+qucJ000
MP3が低音質って言っても最強がたかがCD音質じゃん って思ってしまう

その他の規格とかそのCDの下なんだろって思ってしまうわ
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 19:44:50.13 ID:Mlwb3IAmO
>>154
錆びたラジカセはそれはそれで良いね
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 19:46:34.19 ID:CWO31JDv0
MP3は音飛びがないからなあ
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 19:50:23.21 ID:rQIllE9y0
MP3の方が飛ぶ事多いんだが。
PCで重い処理するのが悪いんだけどw
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 19:55:03.50 ID:kjUJATLM0
アナログ→CD→MP3

聴く手段がお手軽になればなるほど集中して楽しまなくなるっていうのはあるかも
面倒で手間がかかるのは必ずしも悪いことばかりじゃないと思う
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 19:55:54.19 ID:CWO31JDv0
>>159
そんな特殊なケースを出すなw
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 19:58:37.72 ID:QNcwKLfY0
PCオーディオをやたら流行らせたがってる奴はバカじゃねえのと思う。
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 19:59:14.03 ID:/jz6Ua8e0
>>40
ただしカラーレコードなどの透明なレコードは再生ふのうらしいな。
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 19:59:14.51 ID:FVEV1ztG0
黄金の心だぜい
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 19:59:56.84 ID:V+JjAHkm0
>CDマスターの音質で聴いていることに気づいている人は少ない。

wiiのVCで昔のドラクエやっても昔のドラクエでしかないようなものだよな。
昔のドラクエが勝手に高画質になってたら怖いわ
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 20:01:31.81 ID:WXuvgknF0
何でこんな事言い出してるかって言うと
Pono絡みで今ごろになって米でハイレゾ論争やってて
その帰結としてニールヤングが叩かれてるから
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 20:01:54.83 ID:3tIrhugM0
ミラーボールあたりまでしか聴いてないな
最近のも聴いてみるか
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 20:02:09.91 ID:6Knvd2Zj0
>>164
あのライブDVDはいい
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 20:02:37.53 ID:/jz6Ua8e0
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 20:02:43.57 ID:K7LAJyj2O
>>153
だからロック好きなら誰もが知ってて多くの同業者からカバーもされてきた
代表作と呼べるような名作はいくつもあるだろと言ってんの。
その辺の子供やおばちゃんでは知らないような曲を代表作と呼んでいいかって?呼んでいいんだよ。
というかニールヤングがマイナーだってんなら、本当の意味で誰もが知ってる曲を量産したのなんて
ビートルズとクイーンぐらいになっちゃうだろ。
ジミヘンやディランやストーンズですらロックに興味無い奴にはたいして知られてないわ
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 20:05:29.36 ID:O9Ink2sk0
至極 正論やな
アナログレコードに拘るならダビングもマスターテープもアナログテープで
録音した奴を使え そこまで拘れと。
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 20:08:32.22 ID:RWrR6MKO0
クレイジーホース
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 20:09:56.07 ID:I9CTh+Yz0
これって最近のアルバムのアナログをdisってるだけじゃん
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 20:10:15.54 ID:VlBAcNCs0
相変わらず不平多き人生を送っている爺さんだなw
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 20:10:42.82 ID:TFJDkXDD0
>>138
カセットリリースも実は復活してるんだよ
きっとモノとしてのオンリーワン感が好まれてるんだね
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 20:11:02.24 ID:vYiyZSs80
100% Pure LP
●100% Pure LPの装丁について
本シリーズは、ジャケットも従来のLPとは異なる新しい形態を採用しております。
●厚手のソフトビニール製透明スリーヴ(フラップ付)
●LPサイズの二つ折りジャケット・カード
●タスキ一体型の歌詞・対訳カード(ヴォーカル曲収録作品のみ)
※タスキは二つ折りジャケット・カードの内部に収納することも可能です。
※オリジナルLPの装丁は再現しておりません。予めご了承ください。
http://www.universal-music.co.jp/international/100purelp/#vCV7RWziEBOPjSgW.99 で詳細を読む

ちゃんとしっかりした普通のLPジャケットに入れてくれよー。
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 20:11:10.26 ID:I9CTh+Yz0
>>162
ニール・ヤングもそうだけどね
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 20:11:35.64 ID:dyRayZ330
心の旅路 は良かった。
179 ◆??? @転載は禁止:2015/02/12(木) 20:12:47.57 ID:hRI9x0ey0
>>3
. シナモン
そういう品物ガアルからな
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 20:16:48.34 ID:HDTdxLzw0
正直爺さんだね
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 20:19:10.22 ID:bfYP9ly/0
ペヤング
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 20:21:05.52 ID:f0hiwBds0
>>170
聞いたことねーな
ちょっと口ずさんでみろよ
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 20:22:04.48 ID:QNcwKLfY0
ジャクソンブラウン:浜省
ニールヤング:奥田民生
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 20:22:14.40 ID:rQIllE9y0
PONOの音質が本当に満足いくものならこの話にも説得力が出てくるだろうね。
でもPONOってただのポータブルプレーヤーだからなあ。
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 20:22:35.75 ID:L1DFP5q/0
流行り物は何ですかぁ〜?見つけにくいものですかぁ〜♪
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 20:22:49.67 ID:Ja8lNU7H0
ハートオブゴールド
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 20:24:12.48 ID:8pvMKlzF0
ポールヤングなんて知ってるやつ居るの?
ジョイディヴィジョンのカヴァーの人だよね
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 20:25:44.99 ID:O9Ink2sk0
ニールヤングは知らなくとも
「Teach Your Children」なら聴いた事あるだろ

https://www.youtube.com/watch?v=BkAlr90k23Y
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 20:26:24.17 ID:3IZJpvE10
アナログにもいろいろあってLPの33回転とSP盤の78回転では音質が違う。
SP盤になるとSNは悪いけれど一つ一つの音が濃くなる。その分感動の度合いが大きい。
ただしSP盤の再生するにはいろんなハードルがあって難しい。EMTのサファイア針とか
出来たら当時の球アンプ、高能率SPが必要とか、とにかく当時の機器が必要になるの相当
に高コストになる。

またレコードについて言うと、レコードは最初のプレスが一番溝が深く再プレスするごとに
溝が浅くなる。よってマニアは最初のプレスをオリジナル盤として扱いが変わる。
ジャズを例にして言うと有名な「サキコロ」のファーストプレスは10万以上 ミント盤だと30マン以上。
セカンドプレスで3万から5万・・。日本盤の中古盤だと500円程度で売っている。

友人が「サキコロ」についてはファーストから日本盤、高音質CDまで所有しているが、まあ何がいいかは
個人のこだわりしだい。
ワタシはファーストプレスのアナログ盤を求めるような音楽生活を選んでしまったけど。
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 20:32:17.35 ID:RsmPbF1y0
ポールヤングは線の入ったジャージ履いてました
あれは英国の近衛兵風だけどジャージでした
大事な事だから2回言います
ピールヤングのライブ行ったけど、線の入ったジャージでした。>>187

ニールヤングって言えばカモメのジョナサンのテーマソング思い出す
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 20:34:02.66 ID:O9Ink2sk0
78回転を再生できるプレーヤーは現行品では売ってない。
そんな手に入らない骨董マニアな話をされてもな。
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 20:35:16.21 ID:l93BBJJkO
重ちー
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 20:36:32.15 ID:eZ1N/g/C0
ヘルプレスとハート・オブ・ゴールドとハリケーン(ラスト・ネヴァー・スリープスのライブ)に
10代の頃やられました
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 20:37:20.39 ID:wRfYs5DM0
生演奏→レコード
レコード→CD
CD→MP3
各時代で同じ論争が起こってるんだよね
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 20:38:27.56 ID:TFJDkXDD0
>>191
テクニクスのDJ用ですら78回転再生できますが
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 20:42:25.64 ID:rQIllE9y0
78回転対応のはテクニクスの例のモデルのクローン製品を始めとして
複数の製品が日本でも正規代理店の物が普通に買えるんだわ。
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 20:42:33.39 ID:mHnuBU4x0
そんなにハイレゾって音質違うのかいな
精々違いわかるのはジャズとかクラシックくらいだろ
電子音楽やポピュラーミュージックは関係なさそう
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 20:44:10.02 ID:piwO4mey0
>>197
むしろジャズとかクラシックよい音数多い音楽の方が
一つ一つの音がハッキリするから分かりやすいよ
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 20:47:12.08 ID:O9Ink2sk0
78回転再生できるプレーヤーは現行品でも売られてたか。
そら すまん 俺が無知だった。
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 20:53:29.06 ID:K7LAJyj2O
いやーアナログの醍醐味はやっぱ生楽器の空気感や温かみでしょうよ
そう意味じゃポップスよりはジャズやクラを聴きたいね
打ち込みとかシンセの音なんて所詮は元が作りもんだからなぁ
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 20:58:12.58 ID:6Knvd2Zj0
>>188
作者はグラハム・ナッシュ

しかもニール・ヤングよりジェリー・ガルシアの
ペダル・スティールの方が出色だな
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 21:09:06.14 ID:flnPGUfd0
WELDだけは思い入れ有るから手元に残ってる
留学時フェニックスまで観に行ったわ
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 21:24:39.78 ID:HqeVi9wd0
長渕なんか聞いてないでニール・ヤング聞いてみろ
フォークやパンクも超えたダサさに何かがあるから
まぁ確かに若いうちには退屈だがw
https://www.youtube.com/watch?v=QeH8s_RAuTI

>>170
クラプトンは知っててもクリームは知らないとか?
テレ東の昼めし旅で毎回かける音効さんのクリームの曲がツボですw
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 21:32:31.56 ID:fJ5v/OPJ0
またハゲの話してる…
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 21:36:24.61 ID:z09pN1pB0
変なテクノまたやってほしい
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 21:41:12.89 ID:FVEV1ztG0
ディランの記念コンサートのギターソロは良かった。
プランクトンはダサかった。
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 21:45:23.79 ID:HrglTIRT0
>>12
たまには記事読め
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 21:48:18.91 ID:rQIllE9y0
レコードの音がまろやかって・・・
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 21:48:30.19 ID:stNPJfaBO
CDマスターってマジかよ
ほぼ詐欺やん
知らんで買う人かわいそうやな
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 21:54:12.26 ID:TFJDkXDD0
AAAっていう名前のエイベックスの人がCDしか出してないのはなんか皮肉だよね
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 22:11:16.96 ID:Ja8lNU7H0
>>206
ニールとジョニーウインターが良かった
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 22:16:09.41 ID:3mMEANp40
高田の馬場のダンゴ虫
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 22:24:09.46 ID:LRABEMtV0
昔は子猫を乗っけて回して遊んだり、ふたを開けたままなら猫が猫パンチを
出してレコードに傷が付いたりした。
最近は掃除機に乗ってるみたいだが。
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 22:32:10.45 ID:TY26a72Z0
>>34
薄暗いクラブの中でもそれがわかるの?
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 22:37:53.85 ID:aD6T5Uyp0
ニールヤングでこんなにレスくるのか
年寄り多いな芸スポ
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 22:38:31.20 ID:1cTIoGJB0
アナログも買うけどやっぱり俺はCDの方が好きだわ
アナログはノイズが気になって音楽に集中できない
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 22:39:31.90 ID:nHlo+ub00
>>203
最後のは何だ?
この人はお笑いミュージシャンなのか・・・?
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 22:39:44.53 ID:3lUjyppR0
薄暗くても真っ暗じゃないし。むかしのDJはペンライト必ず持ってたな
CDのほうが盤面を見て音飛びを判断できないから厄介だった
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 22:41:15.90 ID:CvbE2LEI0
徐々に消えていくくらいなら、パッと燃え尽きるほうがいい
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 22:48:52.89 ID:1fFGH4hO0
>>194
生演奏→レコード とレコード→CD は大違いだろ
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 22:50:37.60 ID:ZVzhjgCh0
初来日武道館参戦した。
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 22:53:56.05 ID:1SwEqwkdO
オレは自分なりの良い音に脳内変換するから何でも構わんぜ
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 22:56:45.62 ID:Cdf61QJG0
>>188
小さな恋のメロディはいい映画だった
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 23:00:03.02 ID:7TwzBV6H0
単にリバイバルがオサレっていうよくある風潮だろ
ファッションなんかだとしょっちゅうじゃん
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 23:02:28.74 ID:iS3dz3sf0
震災後の日米親交のイベントでなぜかカナダ人なのに
来ててハァ?ってなった
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 23:05:40.05 ID:Cdf61QJG0
この曲で好きになったな

Neil Young Like A Hurricane
http://youtu.be/-yxiu1o63CA

長編の曲が好き
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 23:13:58.80 ID:fLXXxoR80
モデルもいいけど素人のハメ撮りは興奮するよ
http://korehasugoiyo.pink/index2.html
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 23:14:10.54 ID:aD6T5Uyp0
ニールヤングといえば
これだろ

https://www.youtube.com/watch?v=Eh44QPT1mPE
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 23:34:56.10 ID:GaE/qUfw0
ニールヤングはいずれアルバム全部揃えたるからな。待っとれ。
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 23:44:47.69 ID:wGBjMpJG0
>>229
きりがないぞ www
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 23:59:06.40 ID:AV5eWUYf0
CDによって若者から「絵画」を買う習慣を消し去った罪は重いと思う。
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 00:13:35.99 ID:hLIYc3B50
さすがZガンダム作った人だな
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 00:20:59.55 ID:0B/cZFxLO
おれは一曲挙げるとしたらAfter The Gold Rushかなぁ
なんか泣きそうになるんだよあれ聴くと
あとOnly Love Can Break Your Heartも好き、最高
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 00:29:58.83 ID:81RpHCfi0
ロックや流行歌がいくら音良くなっても意味ないよなw
聞くべき価値がある音楽はレコード時代の録音なんだから余計なお世話だ
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 00:34:09.27 ID:q0wAwaQQ0
オリジナルのファーストプレスが一番でしょ
それが評価されて売れたんだから
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 00:36:03.22 ID:r8GJXa1C0
これほどゆるくてかっこいいロックもないしな
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 00:36:10.21 ID:pKjsmplC0
jazzなんかだとCD化時代に結構細かい音が消えちゃってる
だから自分でパソコンに取り込んでCD化したわw
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 00:36:59.85 ID:TFTw23L60
聴くのはCDからのリッピングでレコードは物欲
古いスピーカーに真空管アンプでレコード聴いて
温もりのある音とかほざいてるのはまさに「流行りものの自慢」
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 00:37:38.53 ID:o7+EjNCW0
確かに
スターバックスに行くのと同じ
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 00:38:02.35 ID:QTYLGaTn0
何もかもうっちゃって
トラックに乗って
LAにいっちゃおうかな


という歌が好きだった
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 00:38:30.47 ID:CrVFU+2N0
>>22
AB 面は有ったほうがよくね?
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 00:42:13.22 ID:cWMM0G390
>>214
DJの手元というかターンテーブルのところは暗いクラブでも明るく照らされてる。
明かりがあればレコードの盤面の色とか模様で曲の音量とか切れ目は
簡単にわかるよ、普通のDJなら。
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 00:43:27.07 ID:nqQnqWG70
いや、そうじゃないんだよ・・
やっぱりアナログにはアナログの良さがあるんだよ・・
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 00:45:52.72 ID:lPOkN6iH0
ヴァイナル倉庫用にアパート借りてる
ベスタのポータブルだけ置いて
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 01:02:51.70 ID:OrHrvPuT0
サザンマンのクソ長いギターソロは下手くそで、ほとんど雑音に近いが、
それはそれで味がある。
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 01:03:23.18 ID:S0MjnXH20
ニール・ヤングは一流芸能人なの?
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 01:12:50.29 ID:08MPUpI+O
アフター〜とハーベストが代表作に上げられているが、アフター>>>ハーベストとはっきりしてる。
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 01:16:43.27 ID:86uwV+gB0
目を閉じて聞かせたら
アナログとデジタルを聴き分けられる奴がどれだけいるだろうか
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 01:20:24.66 ID:+WXtzOrh0
やっぱり真空管派なんだろうか
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 01:22:55.78 ID:OjzZoGPF0
レコード売れるようになってるからか以前はレコード買取拒否の店ばっかだったのに
最近は買取可になってる店多いよね
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 01:25:08.47 ID:xyZsFEsS0
若い頃にテレビ出演した時、本当は生演奏じゃない事を示す為に
わざとギター弾くのやめてたを見て、ちょっと格好良かった

パールジャムとやったダンボール紙のジャケットのCD懐かしい
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 01:27:41.13 ID:/J0xamCs0
ニールヤングか30年前はよくラジオで曲流れたな
まだ生きていたのか・・・
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 01:30:23.26 ID:zLGbB1Nr0
>>251
RCサクセションのFM東京といい、こういうのはほんと情けないと思う。
アンプがないと何もできない分際でアンプぶっ壊すとか。
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 01:38:04.21 ID:hE3i83Sv0
>>234
お前それタダの無知って言うんだよw
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 01:38:17.09 ID:WLQNotdz0
ニールヤングこそ踏み絵
256てやん亭べら坊@転載は禁止:2015/02/13(金) 02:14:07.98 ID:4Qwpz8C20
「Southernman」は70年代アメリカンロックの代表曲。
カントリーの素養のないイギリス人には絶対できない曲。
ジョン・レノンも若い頃「スキッフル」とかいうイギリス式
カントリーをやっていたが、あれは原典であるアイリッシュフォーク
であり、カントリーウエスタン→ヒルビリー→ロカビリー→カントリーロック
という流れにはならない。イギリス人でありながら黒人R&Bの影響を
強く受けてしまったのがビートルズであり、よりコアなものを求めたのが
ストーンズ。クラプトンに至ってはイギリス式ブルースロックとなり、
ペイジはコンフュージョンブルースロックになってしまった。
バッファロー、ポコ、ニール、CSNYの流れを汲むイーグルスは
正統派のカントリーロックバンドとなった。
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 02:31:31.52 ID:1ASphtWI0
ニコレッタラーソンに書いたlotta love これはヒットした
自分でもカバーしてるが。
2002年頃かな来日していったけど大阪城ホールアリーナがガラガラで
スタンド席から売ったのだろうな

https://www.youtube.com/watch?v=MH6vH61KFws
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 02:36:04.02 ID:1ASphtWI0
https://www.youtube.com/watch?v=rEymK-Rvvd4

lotta love 本人カバー 
この人はポテンシャルが高いんだよ
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 02:42:51.52 ID:nnuIBKMI0
相変わらずとがってるな。いいぞいいぞ。
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 02:48:33.46 ID:QKlP1pZeO
CNSにこの人加わったらコレジャナイ感が増したんだが…
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 02:54:30.80 ID:S3kxXlxq0
>>258

https://www.youtube.com/watch?v=a7UGui1QOSA

Lotta Love - Dinosaur jrカバー
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 02:56:10.36 ID:+z7ewMG/0
フライング・ニール・ヤング博士
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 03:14:23.17 ID:njMQV9Jz0
LPなんて、今や骨董品みたいなもんだ
何万も出してオリジナル盤買ってる人は、聴いちゃいない
持ってるだけで満足

安土桃山時代の〇〇焼と同じ
本来の用途で使用してない
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 03:17:46.10 ID:Uu7XQCAY0
>>167
新作良いぞ
最近のヤン作はユーチューブで済ましてきた俺が久々にちゃんと買った
265てやん亭べら坊@転載は禁止:2015/02/13(金) 03:19:15.77 ID:4Qwpz8C20
>>262
前田日明師匠、お懐かしゅうございます。他にハーフハッチとか
キャプチュードとかスロイダーとか好きでございました
帰化されてから20数年が経ち、日本刀とゼロ戦を崇拝する立派な
日本人になられたとか…お元気でしょうか。
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 03:21:46.03 ID:j2WWcQCP0
ジャンピングニール・ヤング
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 03:31:42.35 ID:F83c86iN0
雰囲気楽しんでるだけなのに何が悪い
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 03:38:12.56 ID:iFNIJjMQ0
アマゾンで6000円のプレーヤー買ってパソコンにつないで聞いてる
レコードはリサイクル屋で一枚10円で買ってくる 楽しいよ
昔の歌謡曲がかっこいいんで驚いた
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 03:41:15.32 ID:GYygkVDi0
>>46
ダウンロードコード付きである事が
アナログが「グッズとして」
買われている事の実証になるとは
思わないなぁ

>>105
ゴミという言葉は使わないが
ニールヤングはCD化が進んだ頃にも
絶対にLPの方が音が良いと言っていたし
今でもハイレゾに入れ込んでるし
CDの音質の事は良く思っていない
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 03:45:56.59 ID:/nDp+MKD0
CDがんばりすぎたせいで次世代規格に移行できなかった
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 03:49:38.70 ID:fdKB06uk0
誰だよこのおっさん
一般人でスレ作るなよ
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 03:49:55.25 ID:1zY4rjwL0
ちなみにほぼCD用に作ったマスターを一度レコードにカッティングして
さらにそれをデジタルで取り込んでCDに焼いてる物もある
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 03:55:54.36 ID:jfGZXLGG0
今だとCDは一回取り込んで終わりってのが痛いよな使い捨てみたいで
アナログに楽しみが移るってのもよくわかる
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 04:20:41.15 ID:EILcMNaH0
作ってる段階では16ビット44.1kHzより高解像度だよね?
CD用にダウンサンプリングしてないマスター使えばアナログの方が情報量も多いでしょ
ハイレゾだってそうだからこそ出てきたもんなんだしさ
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 04:24:54.10 ID:08MPUpI+O
>>260
CSNもCSNで最高傑作が自分達の作曲ではないという
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 04:24:59.56 ID:2Y4vb8X+0
データのやりとりだけに移行してきたから逆が流行るのは当然の流れだよな
まぁ俺はミッシェルのおかげでアナログ好きになっただけだが
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 04:26:38.25 ID:PC+13ufY0
そもそもレコードが人気なんて聞いた事ねえな
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 04:33:18.58 ID:RpIw/KjA0
アナログレコード聴いてる俺ってサブカルっぽくてカッコイイ
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 04:35:03.89 ID:Goyply7l0
これ、インテリアとかアイテムとして今売れてるだけだから。正論。
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 04:37:23.39 ID:5KpBz5a40
クロスビー、ステルシュ、ナッシュの意見も聞いてみたいものだ。
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 04:46:14.10 ID:Ou6EX0kA0
ボイジャーのレコードを宇宙人さんに聞かせてあげないといけないから絶滅させるわけにはいかないな
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 04:46:57.77 ID:KKqSTofM0
俺もアナログLP偶に買うけどほとんどジャケット目的だな。
CDはまじでジャケットとしては致命的に小さい。
ただオリジナルのジャズやブルースのLPはいかんせん高すぎて手が出ない。

で、結論として日本版の70〜80年代の奴が値段も手頃で状態も良いのが多くて
コレクションには絶妙。ブルーノートとか東芝のが音質も良いとか言って外人が
買いあさって困ってるくらい。
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 05:16:36.28 ID:yWSDNGb40
SACD最強
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 05:16:40.74 ID:JlBnuh0E0
スイートホームアラバマ♪
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 05:52:23.93 ID:DvSyC7el0
音楽ヲタvsオーディオヲタ
時代劇ヲタvs歴史ヲタ
写真ヲタvsカメラヲタ

すごく近いようで、なかなか理解しあえない方々
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 06:42:54.22 ID:2UtkzQO50
>>261
ひどいな、、、
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 06:54:03.69 ID:3OMfArlt0
オシッコ限界まで我慢してるような歌声の人やね
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 08:08:36.33 ID:W8XzMOdr0
CD 16bit 44.1KHz
普通のマスター音源 24bit 48KHz
こだわり派 24bit 96KHz

アナログメディアは無段階

CD用のプレスマスターにする前にアナログメディアにコピーすることは音質上無意味ではない
が、効果的かどうかは主観でしか判断できないな
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 08:27:42.61 ID:z+6H5L4K0
昔、藤井寺球場の近鉄ロッテ戦で
ニールヤングが始球を投げてたよな

バッファロー、藤井寺、ローカルパリーグ戦

いかにもニールヤング
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 08:44:17.75 ID:bsnt2Fmz0
PONOストアで日本からも楽曲購入出来るようにしてくれよ…
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 08:48:14.03 ID:tylHY3AY0
>>277
いや、多いんだよ。
で、大概がセットでダウンロードコードが付いていて、みんなそっちを聴く。
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 11:16:41.42 ID:5/C+781J0
>>22
>・曲選べない

妻ミチコ泣いてます

曲の間にギャグを挟んだレコードとか最悪だったわ
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 13:16:52.02 ID:ClNHUyAh0
それは急いで口で吸えよ
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 14:41:45.81 ID:en98jwtV0
PonoはBeats並の成功は収められないだろうな
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 14:45:32.53 ID:kXheJp7E0
シナモンガール
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 15:32:07.26 ID:3Rn/LxsP0
ブルーノートのオリジナル盤とか馬鹿みたいに高い値段で売ってるよね
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 15:46:59.71 ID:hWI5DNkt0
横浜に 日本唯一の 製造工場があるんだっけ?
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 15:52:38.36 ID:a3Wqff4N0
CDマスターのLPならそりゃ要らんわな。
昔のLPを全く同じ生産方法で復刻したものでなくては意味がない。
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 15:54:49.14 ID:qte4DB200
ヴァイナルはまだ音楽市場に占める割合は3%くらいに過ぎないけど、これを20%くらいまで引き上げたいな
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 16:05:34.18 ID:M9zEtpy80
180gヴァイナル信仰はスティーヴ・アルビニの仕業、60、70年代のレコードなんか薄くてペラペラだぞ

とアメリカのインディーレーベル、シークレットリー・カナディアンのオーナー様がゆってました
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 16:07:04.45 ID:ghT0ol4C0
アニマックスZガンダム最終回のステマか
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 16:08:43.66 ID:XantHwQW0
ヤングなのに老人なのな
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 16:09:37.78 ID:xS/apie80
InsoundがMP3ダウンロード権とセットで売るようになってから急激に売上が伸び始めた
CDみたいな中途半端なメディアが一番要らない子だな
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 16:13:59.88 ID:OdDMJSEA0
レコードの良い点はカートリッジを替えて好きな音に変えて遊ぶことだろ?
CDでは出来ないそれが目当てならCDクォリティでも良いんじゃね?
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 16:21:44.33 ID:QI7A4Ykv0
ミラーボールは聞きまくった。
ほとんどスタジオライブだよね。
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 16:31:43.54 ID:OpoA2ciN0
まぁファッションの一環だよね
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 16:31:57.90 ID:mH1GUg+j0
二重盲検でテストして有意差出たら相手してやる。
アナログは無断階なのだから、段階を区切るデジタルは未来永劫追いつかない。
しかし人間が判別出来るレベルを超える段階は無用の長物。
そこを理解しようとしないオカルトオーディオマニアには閉口する。
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 16:33:24.68 ID:XswYrD8C0
CDはリッピングしてFLACに変えたらもう用済みの円盤
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 16:35:16.10 ID:mq0f/uNc0
楽曲そのものに目新しさや魅力が感じられないからデバイスやギミックの雰囲気に走ろうとしてるんだろ
文句言うならクリエイトせえや(´・ω・`)
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 16:57:26.76 ID:ldWx7+LP0
アナログレコードのほうが音がいいと言い張る人
骨董品みたいなのを持ち出して昔のオーディオのほうが音がいいなんて言う人
(小倉智昭は昔アメリカの映画館で使われていたとかいうアルテックなんとかいう
スピーカーを高い金出して手に入れて自己満足に浸っている)

ムキになって否定する気もないが苦笑を禁じざるを得ない
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 17:06:18.32 ID:WAH4f4f1O
>>309
ヤングはもう十分作った。
そろそろお迎えがくる年だ。
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 17:11:40.07 ID:FB97jL0e0
ニール・ヤングは天才
死ぬ前にトランスみたいなエレクトロ路線をまたやってほしい
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 19:33:12.31 ID:EJWIlhcs0
この人はもう殿堂入りで、仏壇に飾っておいてもいいんじゃないかな。
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 19:41:58.50 ID:pu5OmmL90
1989年のゴールデンウィークだよ
ゴールドラッシュじゃなくゴールデンウィークな
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 19:45:44.15 ID:FUsWsLn80
>>241
AB面あったころの方がいいよなあ
2部構成みたいに曲順も組まれてて

CDになってから中弛みするアルバムが増えて残念だった
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 19:47:13.95 ID:FUsWsLn80
>>310
君は耳か頭かもしくは両方が悪いんだと思う
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:07:54.01 ID:mH1GUg+j0
>>315
二部構成にしたくないミュージシャンにとってはただの弊害ですよ。
連続して聞けずに一度反転しなければいけないなんて。
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:36:38.10 ID:TingL/dT0
>>317
じゃあ最大74分しか収められず、それ以上の長さは二枚組にしなきゃいけないCDについても君は憤っているのか?
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:40:56.34 ID:uVMdjfSl0
今時コンセプトアルバムも死語だし
新譜にA面B面はあまり関係ないね
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 20:49:29.73 ID:/+d5jxKHO
アナログのほうがハーベスト
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:19:02.94 ID:DPS6ZXhm0
ビートルズの09年リマスターアナログのモノラル盤はどうよ?
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:44:03.70 ID:CDbMfAFT0
元々ヒョロヒョロした声質だったが、ラジオで最新のアルバム流してるの聴いたら死にかけのジジイが念仏唱えてるみたいで哀愁溢れまくりだったw
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 22:26:55.64 ID:/OGuwSmBO
ニールさんの声が苦手でござる
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/14(土) 15:39:17.85 ID:8F/8/+K2O
オタク顔だがギリギリで助かった人。
でも声はオタク側にどっぷり。
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/14(土) 19:58:53.47 ID:5Rdk1fAS0
>>318
頭悪いね…。
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 18:16:00.26 ID:4q2Kl2I+0
この人多作だけどAllmusicで軒並み低評価で笑った
過小評価が過ぎるだろw
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 19:39:42.64 ID:ZTZtMmIr0
ヤング氏があれについて歌ったと聞いた♪
ニールの野郎があれをコケにしやがった♪
ニール・ヤングは憶えておけ、南部にはお前みたいな野郎は御免ってことをな! ♪
328ドアラ♪@転載は禁止:2015/02/15(日) 23:23:27.63 ID:55fqfs+/0
>>307
手書き文字と(ドットでできている)ワープロ文字みたいなもん?

あー、写真でもいいか。デジカメ写真とフィルム写真?
フィルム写真もデジタル(超拡大したらドット的な?)だっけか
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 23:32:31.00 ID:fVD9w/Ll0
>>315
LPの頃はだいたいAB面で10曲前後、46分テープで収まるアルバムが多かった
今は15曲くらいで60分越えるのが多くて長すぎんだよなぁ
だからよほど好きなアーティストじゃないとアルバム1枚聴くのがきつい
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/15(日) 23:37:07.86 ID:A+LgwHcf0
いいからお前は風呂入れ
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 01:06:19.23 ID:0gnGxfGZ0
この人はやっぱり「孤独の旅路」だよ
ラストに入ってるリンダ・ロンシュタットの声がたまらん
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 01:13:44.88 ID:Bzr0j2NP0
確かにこれもどうせ2,3年で廃れるわなw
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 01:21:44.08 ID:ABCHteK80
>>289
風情あるな
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 01:23:02.85 ID:tiwgzOfy0
この人が音質を語ると信用できる
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 01:26:05.14 ID:LS7dajj8O
人間とは愚かなもので、低音質のものに慣れてしまうと、なんの疑問も思わなくなるんだよね
YouTubeで充分とか、こいつらは何もわかってないし、何も始まっていない。
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 01:32:28.04 ID:f2ALTNi70
>>329
10曲から12曲だったのが15曲になったからって、聴いていられるレベルの
曲を都合よく増やせるもんじゃないからな。
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 01:34:32.49 ID:ABCHteK80
携帯で音楽聴いてるとか十年前からかな

そのさらに十年前のカセットウォークマンの時代のが全然音の密度は高かったからな
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 02:01:56.46 ID:njoxu5ao0
CDじゃ飽きたらずにBlu-ray Audioでリリースしたりなんてこともやってたよな
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 02:09:22.18 ID:Ts/0d5dE0
>>329
AB面別れてて40分超くらいがちょうど聴きやすかったんだよなぁ
15曲ぶっ通しってやっぱ飽きるんだわ
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/16(月) 02:33:29.04 ID:mo+/bjn80
ニールヤングのTシャツ持ってる
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:35:02.22 ID:8vDirdaR0
寿司を食いたいと思った時に、
かっぱ寿司の恐ろしくショボいのを喰って
満足出来るならそれでいい
そういう人もいっぱいいるだろう
だがかっぱ寿司が本当の寿司だと思ってる奴は
とてもかわいそうな奴だ

銀座の高級店とまでいかなくても、
近所の鮨屋でとても美味しい寿司が食える30年前のごく一般的な家庭にあるごく一般的なオーディオシステムは、そういうものだった
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:36:17.75 ID:8vDirdaR0
まあそういう俺も
天丼を高級天ぷら店で食うことはほとんどなくなったけどなー
てんやはうまい
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:51:45.01 ID:+7G/eC4P0
爺のくせにヤングとか名乗ってるのが恥ずかしい
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:53:29.56 ID:zZs/Qgaw0
>>16
デジタルでアナログ品質に近づける

やれると思います
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:56:02.22 ID:jCUab5cE0
クラシックとかジャズはレコードの方がいいと思う
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:58:20.57 ID:zZs/Qgaw0
>>335
昔のテレビ画質見ると
びっくりするけど
当時はあれに何も疑問を抱かなかったんだよなぁ
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 11:15:31.43 ID:DUA401AK0
つーか他の3人は来るんだからニール・ヤングも日本来いよ。
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 11:38:05.11 ID:KqUuDV9q0
現代の最高技術でアナログレコード作るとどうなる?
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1390574333/
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 11:41:32.82 ID:qlJyVBpK0
>>9
LDだな
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/17(火) 11:41:42.84 ID:yNw+Tgrb0
>>346
昔のビデオ映像ってのは時間がたつと劣化するタイプだったから
今見ると余計びっくりする
当時生で見てる分にはあれほど悪くない
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止
70年代とか80年代のビデオ映像とか見ると汚さにびっくりするけど、
BBC等で保管されてた映像をソフト化したもの見るともっと昔の物でも鮮明でびっくりする。
音も映像も要は保存や管理の問題なんだろうな。