【TV】「『イスラム国』表現、誤解を招きかねない」…在日トルコ大使館が報道各社に呼びかけ 「どうか使用されないよう切に願います」 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★@転載は禁止
在京報道各社各位 , 06.02.2015

前略

シリアで日本人が殺害されたことに深い悲しみを覚えています。
御親族並び日本国民へ追悼の意を表します。この卑劣なテロ行為は断じて許されるものではありません。

一方、人口の殆どをイスラム教徒が占める国が世界に50カ国以上あり、
世界中に15億人のイスラム教徒がいます。イスラム教は平和を訴え、平和に呼びかける宗教であり、
まさに「イスラム」という言葉自体の意味も平和であります。
イスラム教もイスラム教徒もテロと何ら関係がなく、テロを非難するものであります。

今回の事件でもイスラム諸国とその国民が様々な形でこの卑劣な蛮行を強く非難しました。

しかし、日本のマスメディアが最近の報道のなかで、この蛮行に及んだテロ集団を「イスラム国」と
表現していることが非常に残念であり、誤解を招きかねない表現であると強く認識しています。
テロ集団の名称として使われるこの表現によって、イスラム教、イスラム教徒そして世界のイスラム諸国
について偏見が生じ、日本滞在のイスラム教徒がそれに悩まされています。
いわば、これも一種の風評被害ではないかと思われます。

平和を重んじるイスラム教の宗教名を汚すこの「イスラム国」という表記を、
卑劣なテロ行為を繰り返す一集団の組織名としてどうか使用されないよう切に願います。

世界の他の国々において「イスラム国」ではなく、DAESH、ISIL等の表現を用いる例があるように、
このテロ組織に関する報道で誤解が生じない表現の仕方について是非検討いただき、
イスラム教徒=悪人を連想させるようなことがないよう配慮いただきたいところです。

何卒ご理解とご検討の程、心よりお願い申し上げます。

http://tokyo.be.mfa.gov.tr/ShowAnnouncement.aspx?ID=226985

「『イスラム国』表現、誤解を招きかねない」トルコ大使館、報道各社に呼びかけ
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1441451

関連スレ
【テレビ】日本の国内メディア、未だ「イスラム国」の名称を使用しイスラム教への偏見を助長…
在日ムスリムが変更要望
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423127467/
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:35:01.76 ID:31QkEXgK0
マスゴミはスルー
しかし韓国が「韓国名は韓国読みするニダ!」とクレームつけたら
速攻で対応した
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:35:25.60 ID:/JTOZMZP0
テレ朝とか 恵みとか
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:36:06.99 ID:2R27rLGl0
「アリババと40人の盗賊」の時代から進化していないんだな。
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:36:21.84 ID:DaZfjJIp0
ソープランド誕生の頃を思い出すのう。
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:37:00.80 ID:Trs9BL7E0
きのう池上が使ってた自称イスラム国でいいんじゃないかな
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:37:01.46 ID:qZByyTBF0
これは興味深い踏み絵。
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:37:05.53 ID:IGvTV98e0
せいぜい「イスラム国」っていう書かれ方だし自称イスラム国とかって言われ方だよな
そこをイスラム国という表記を変える気はないと
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:37:09.98 ID:Dbi45C1z0
テレビが揃って「イスラム国」で報道するからな
情弱の印象はイスラム教徒=イスラム国=ISIS
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:37:26.70 ID:naBKOeDn0
マスコミ完全無視してて笑うw
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:39:14.90 ID:yMWMV5Mt0
ホントにマスゴミにはなんかの意図があるんだろかと疑ってしまう。
意図的にイスラム国とイスラム教国を混同させようとしているのでは。

>自称イスラム国
これが一番妥当。
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:40:37.11 ID:NPa+MCen0
ローマ「法王」ってのもローマ「教皇」って呼んでくれと
大昔から申し入れをしてるらしいのに
日本のマスコミはガン無視の究極の放置プレイでハアハア言わせてるらしいぜえぇ?
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:40:59.12 ID:Stq3x5Fa0
安倍総理や野党各党もみんな
イスラム国って呼び方やめて欲しいって
国会で言ってるのに
マスコミは完全に無視してるからな
マジでマスコミなんなんだ
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:41:41.82 ID:KqLPEpBs0
イスラム国と表記を続けるマスコミはテロリスト支援者ということで
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:41:45.63 ID:Y4rryYXC0
マスコミはこういう変なところで頑だよな
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:41:55.23 ID:EjvUwcPIO
砂朝鮮でいいよw
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:42:29.60 ID:ecdPMkCzO
【人質】 後藤さんに外務省から3回渡航中止勧告・・湯川さんは「後藤氏の報ステ取材の撮影」で過去にシリア入り=テレビ朝日大ピンチか
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1422895121/


■14年8月に拘束された湯川さんのブログ(2014-06-29)より
>ISILとクルド人地区との最前線に行ってきました。
>キルクーク油田など多くを視察。
>報道ステーションでは僕がカメラを持って撮影してます。
(※後藤さんの取材映像について)
http://i.imgur.com/E1n81Bj.jpg
https://archive.today/q7oX7

さて、文春によれば危険地帯の取材映像「10分300万円」のギャラという指摘があって、
テレ朝は過去に何度も報道ステーションで後藤さんの取材映像を購入して使っていることも判明している。
http://i.imgur.com/A4UcxD9.jpg
http://i.imgur.com/fOceRTd.jpg
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:42:41.53 ID:MadP7k9Q0
マスコミがどうするかはさておき、ISの時点でイスラム国なんだよな
なにしたいんだか、よーわからん
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:43:07.23 ID:lk5MuN3+0
日本だって例は挙げないが似たような事されて困ってるし
こういうのは是正しないと駄目だろう
意地を張る事でもかえたら困る事でも無いし
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:43:07.34 ID:Z6dFcQ4n0
「"イスラム"過激派組織"イスラム"国」
って二重に念を押されることも多い…。
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:43:52.38 ID:rHYASI980
テレビを見ている小学生に
「イスラム教徒」と「イスラム国」の区別がつくとは思えない

小学校で中東系の子供にいじめが起こったら
マスコミが100%悪いわ
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:44:29.73 ID:AFDHMGXi0
ソープランドで前例があるし、これは一発で効く
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:45:31.93 ID:H8cyWhtK0
トルコは新日!
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:45:53.62 ID:GslpsUVL0
言うほど平和を重んじる宗教か?
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:46:03.67 ID:b0GX1ZxH0
椅子椅子団と呼ぼう。
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:46:14.97 ID:zPY5K0Oa0
>>13

これ。

「いわゆるイスラム国」または「ISIL」で、
って申し合わせがあるのに、
マスコミは完無視。
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:46:36.89 ID:07cKSG7o0
首切り武装集団と一般イスラム教徒と一緒くたにはしないから大丈夫でしょ
余程馬鹿じゃないかぎり
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:47:09.16 ID:1BvWYu/m0
確かに正論だと思うけど、普通の奴等でもメンドクサイ事には
変わらないから、ここはあえて変えないで日本流入に歯止めを
かけたい。
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:47:14.05 ID:RXwGgUz80
連中ミヤネが連呼してるけどな

『イスラム国』
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:47:29.54 ID:iQywdENY0
アラブ各国が使うなって言ってるのにまだ使うのか?
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:47:42.92 ID:DMRkOXDn0
誤解なんかしねえよマザーアースじゃあるまいし
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:47:48.69 ID:GMfFAeQ40
しかし、ここまでマスコミと国民の意識が乖離していたことなんてあったかな?
マスコミに入るとおかしくなるのか、元々おかしい人が入るのか分からん
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:47:50.07 ID:YSbDUnx80
変に呼んだら女子供に浸透しないじゃん
流行語にならないじゃん!!

ウソテレビのホンネ
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:48:02.33 ID:ZW4JH4vg0
あまりにも変えないから怖くなってきたわ
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:49:04.90 ID:YSbDUnx80
一番よいのは意味がわかる「自称・イスラム国」だけど、長い
もう適当に変な言葉にするのが一番だね
デスラムとか
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:49:05.62 ID:3l8exHyT0
世界中にテロを画策する
日本のマスゴミが言うこと聞くわけないだろ
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:49:10.63 ID:23Q4Ze2E0
反日マスゴミが意図的に使っています
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:49:40.64 ID:428EDd9P0
>>18
イスラム国と一般のイスラム教徒を混同する人間は確実に減る。
isの意味がイスラム国を表してるなんて調べる人間はその時点で混同しない。
だから言葉の意味は同じでも、isilやisisに帰る意味はある。
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:49:59.30 ID:FSNOqLYs0
アイシスといえばトヨタの車名
トヨタといえばアイシスの愛車
つまり全てはトヨタの・・・
40はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs @転載は禁止:2015/02/10(火) 12:50:31.51 ID:1F6WFfq00
>>1
この件に関しては、ISISに何らかのコネでもあるんじゃないかと疑うレベル(・ω・`)
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:50:40.14 ID:Pe1WDYGT0
だって日本のマスコミって
テロリストの味方だから
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:50:57.21 ID:hBX4h2B60
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:51:23.72 ID:X5ckAP1W0
国会では国際ルールに従いISLSと呼んでいるのに

日本マスコミは差別助長するヘイトマスコミか?
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:51:50.14 ID:VbHt2ayX0
そもそもイスラムと完全に別物なら名乗ってない
それを踏まえて細かい事情を説明する必要があるのに自主規制でタブー化して説明も止めろって事なら目的が分からない
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:53:08.47 ID:TgJdUfd+0
普通にテレビで在日ムスリムやイスラムに詳しい人が何度も 
イスラム国の呼称に迷惑している、だ偏見を生むだと発言 
しているんだがその番組内でも「じゃあ次はイスラム国の〜・・」
なんて使って進行してくんだよ
意味がワカラン  
そういう放送コード規定でもあんだろか?
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:53:19.59 ID:4srrpBrQ0
日本が未だにISISいわないのは
巨大スポンサー様のトヨタ様にISISッて言うなと圧力をかけられているからですwww
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:53:34.28 ID:JV8BSeOF0
マスコミのガン無視はほんと謎?
内情に詳しい人誰かおせーて。
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:54:02.56 ID:hBX4h2B60
>>43
ISILな
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:54:29.91 ID:KNIUH4ME0
islamic stateといちいち言うより分かりやすいとは思うけれどな。
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:54:47.96 ID:D3MFxHpH0
>>12
それは法律上「ローマ法王庁」って名前が変えれないので、それが正式名称になってるから
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:54:49.61 ID:4srrpBrQ0
>>44
イスラム教最高法規?みたいなところが
「奴らはイスラム教徒でも何でもない」って破門したよ?
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:55:46.23 ID:EygknxW10
そういや「ISIS」なの?「ISIL」なの?

どっちにしろ「○○国」は世界意承認された正式な国家イメージを連想させるから、
アルカイダみたいに「○○系過激派組織」名称使用で、
「反政府組織」「テロ組織」「ゲリラ組織」「武装組織」だと明確に伝えるべき
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:56:45.37 ID:RvaHEEb6O
かわりにトルコ風呂の表記を認めろ
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:57:03.27 ID:B3SHDSZ80
>>43
公式にISILと言ってるのは米政府、日本政府、と国連
世界のメディアはIS/ISIS/ISIL/Islamic Stateと使ってる
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:57:50.77 ID:SWo2titi0
椅子椅子でいいじゃん
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:58:16.89 ID:yUn0epE90
変えない理由は、
日本のマスコミの思想≒テロリストの思想
分かりやすいw
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:58:58.12 ID:CUEGaU2FO
実際中立的に見てもイスラム教やイスラム社会はそれはそれでなかなかイカれた宗教やからな
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:59:10.14 ID:VbHt2ayX0
ISIS=イラク、シリアのイスラム国
ISIL=イラク、レバントのイスラム国
IS=イスラム国
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:59:12.72 ID:LykIzzyj0
>>12
そっちは、いつもの日本基督教団のクレームだから無視されてるだけ。
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:59:27.10 ID:hXtfmPPN0
テレビ見てる爺さん婆さんにアイシスとかアイシルとか言っても分からんだろ
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:59:33.32 ID:9jmkOOuNO
イスラム国とアイシルの意味はあまり違いは無いって言うけど、問題はそこじゃなくて日本語の文字としてイスラムが入ってるのが嫌なんだろ
マスゴミは外せや
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:59:44.99 ID:Sf1VfQT10
強い国日本復活へ…: http://youtu.be/JpTZQsbn0Rg
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 12:59:50.26 ID:oHiEKhO80
ISILとかにするとつけあがるからISISでいい。
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:00:01.69 ID:i1M2V2D3O
マスコミに騙されたのか難民支援活動をしていたテロ被害者の家族でさえ誤解していたしな
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:01:19.85 ID:bhAOK7EK0
ここまでナーバスになるのは単にイスラム国にシンパシーを感じているから。
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:01:32.95 ID:EWDkHsFv0
珍走団みたいな呼び方はないのか?
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:01:48.60 ID:k1VjQ4/60
カスゴミは中国韓国以外の国の言うことには中二病発して
反発を強める傾向があるから総務省に掛け合うのが一番手っ取り早い
と思う。
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:01:51.37 ID:3o4gUbqQ0
  お断りだーw
  ∧_,,∧  ∧_,,∧
  < `∀´>(@∀@-)  
  (    )(  朝 )  
  し―-J し―-J
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:01:56.21 ID:nOR6TVXV0
>>1
1年前の新聞には、「裏でトルコが支援している」ってあったけど
ホントはどうなの?
ヤバくなったんでしょw
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:01:58.90 ID:B3SHDSZ80
>>51
破門て言ったのはアルカイーダ
ヨルダンのパイロットの殺害を受けて非難声明を出したのは
イスラム教スンニ派の最高権威機関アズハルのタイイブ総長な
アズハルはイスラム教の穏健派だから当然
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:02:11.36 ID:4srrpBrQ0
だから砂朝鮮で統一しようぜ
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:02:12.58 ID:yUn0epE90
マスコミ
「中韓へのヘイトスピーチは、絶対反対します。でも、イスラム教徒には別に構いません。」
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:02:18.76 ID:fhDhVNhP0
韓国や中国否定したら、全アジアが怒ってるとかいいだすマスゴミのいつもの論調だろ
安倍vs全イスラムってことにしたいんだろ。
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:02:37.87 ID:PFsq8Lpq0
イスラム国を僭称する叛徒でええやん
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:02:46.86 ID:9jmkOOuNO
マスゴミ=IS、テロリスト
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:03:06.16 ID:nu/VRbVd0
>>ゴミクズマスゴミ
ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:03:13.21 ID:EQivQtwq0
日本のテレビ局なんて戦後に出来たんだしユダヤが実質実権握ってるんだから
「イスラム国」と使うのは意図的なのは間違いない
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:03:14.50 ID:abiKctuM0
マスコミ様は権勢症候群だから
人の意見なんて聞きやしないよ
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:03:40.42 ID:p4MKEsiD0
>>17
テレ朝が消えますように
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:05:34.32 ID:B3SHDSZ80
>>58
レバントてさ
シリア、レバノン、ヨルダン、イスラエル(およびパレスチナ自治区)を含む地域
だからその国のムスリムもISILて名称は迷惑なんだよなぁ
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:07:38.01 ID:K5u7xLhs0
NHKですらイスラム国使用

しかし、誰が誤解するんだ?
日本語できる奴はテロ集団とその他のイスラム教徒の区別はつくだろ

イスラムを悪用してるのかイスラム狂信者のジハードなのかの区別はつけられないし
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:07:50.82 ID:fNZdnySH0
>>6
青山繁晴の影響力って凄いんだな。
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:08:11.19 ID:YSbDUnx80
ISISだってISILだって「イラクと○○のイスラム国」って意味だって何度も説明されてた
つまりイスラム国であること
だからこの呼び方じゃダメなの
世界も頭がゆだってるから世界を当てにできない
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:08:55.02 ID:WaPOwUUc0
「自称イスラム国」
「イスイス団」
でいい。
国家と認められないのに「国」と呼ぶマスコミは異常
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:09:31.98 ID:Ms2rl8HN0
人殺し集団を勝手に天皇国とか神道国とか呼ばれてたら日本人だって怒るだろ それと同じ
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:09:40.75 ID:9jmkOOuNO
>>81
いや俺の周りでも区別出来ない人はいる
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:10:17.86 ID:K//SzDsmO
それでもイスラム国を使い続けてる理由はなんだ?
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:10:33.60 ID:v0wJ2wfw0
アイシスでいいよ
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:10:59.30 ID:KhwmjtWj0
>>21
9.11の時、パキスタンのハーフの子がイジメられてたな
マスコミは迷惑かけ過ぎだよな
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:11:01.48 ID:hKQHX3PZ0
トヨタのせいだろ
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:11:04.38 ID:vXzPxPP20
>>43
半分しか合ってねーじゃねーか
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:11:17.05 ID:MA/bIG9z0
イスラム国のなにが間違ってるんだ
アメリカや他もIslamic State使ってるしその日本語がイスラム国なのに

そもそもイスラム国はイスラム教の過激派なんだから関係ないとかアホかと
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:11:20.57 ID:YSbDUnx80
売国しながら「民主党」「社民党」と名乗ってる連中に我々大層腹を立てたじゃありませんか
ある意味「自民党」だって一部怪しいですけど・・・
名前は意味がきちんと通るものにしないとですね
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:11:30.27 ID:DR1C6IpF0
「トルコ風呂」以来のお願いだな
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:11:32.91 ID:B8ooBexp0
トルコ風呂的な話だよね
マスコミは言葉狩りって言われるぐらい過敏なのに今回は何なんだ
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:12:20.94 ID:3rA+ra0H0
トルコ風呂にイスラム国と駐日トルコ大使館も色々大変だなぁ。
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:13:06.33 ID:s8qZhh0L0
マスコミは何でISILって使わないの?
何目的なん?
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:13:15.81 ID:YSbDUnx80
イスラム教と明らかに違うことにしないと
批判するときにイスラム教を巻き込むことになります
今回噛んでいないイスラム原理主義集団を刺激することになる恐れがありますね
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:14:40.15 ID:VbHt2ayX0
ISILやISを含めてイスラム国を使うなって主張とISILを含むISは良いけどイスラム国を使うなって主張は完全に意味が違う
支配地域が制限されてない事を理由にISやイスラム国の使用を止めて欲しいのかの違いすら伝わらない

@カタカナと英語の違いでカタカナだけが嫌
A支配地域の制限が無く世界を指すからISやイスラム国の使用が嫌
Bその両方

ネットで問題視されてるのは@だと感じるけど@の理由だとしたら論外
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:14:48.78 ID:ALSG1YMq0
意味的にはイスラム国もisisもisilも変わらないんだろうけど
どうしてマスコミがここまで頑なにこだわるのかわからん
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:14:58.15 ID:YSbDUnx80
また「国」に対して簡単に爆撃とか出来ないのです
「テロ集団」の鎮圧は比較的手続きはゆるいですがね
なんで「国」と呼ばれる呼び方にしたのか疑問ですね
攻めたくないのでしょうか
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:15:00.13 ID:B3SHDSZ80
オバマが昨年の9月の時点で
ISIL is not Islamic!て演説するくらいどう呼ぼうと誤解があり差別がある
あまりにもあの動画のインパクトが大きすぎて、このオバマの演説の後にも
全米から反論が凄かった
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:15:05.33 ID:1f+wgNYF0
名前の問題じゃないです
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:15:14.20 ID:x+bS/isQ0
賊軍だ。奴らにふさわしい名称だ。賊軍と記せ
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:15:26.74 ID:+3Dn/i6B0
マスゴミは総スルーか…
これが中韓相手だったら率先して動くくせに
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:16:28.54 ID:3rA+ra0H0
>>104
ローエングラム侯おつ!
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:17:12.23 ID:vEG7Wm970
>>105
基本的にマスコミは親日なトルコ嫌いなんだろ
日本は孤立しているって観点からも
イラク戦争の時に逃げ遅れた日本人のために飛行機用意したのも
金目的か?とかで伝えてるくらいだし
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:17:23.98 ID:k1VjQ4/60
イスラム過激派組織と注釈つけてISILという名称を
浸透させればいいのにわざわざ「イスラム国」という
イスラムの集合体の様な名称を連呼するからいけない。
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:17:32.20 ID:WaPOwUUc0
>>103
いや、名前は大事だぞ。
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:17:32.86 ID:ya0Lv93Z0
ローマ法王という表現も辞めるように言われているのに恒久的に無視し続けている日本
グルジアも結局グルジアのまま
オーストリアの呼称変更要請も無視
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:17:43.22 ID:ki3bG+ef0
遅いわ〜定着してから言われてもなあ
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:18:24.83 ID:Wxbw0Vzo0
>>82
だな。

池上のは青山のパクり。
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:19:53.81 ID:hBX4h2B60
>>80
レバント地域のイスラム教徒にとってもなんで「イスラム国」て言われてんだろって思うわな
どれもあかんやん
ダルビッシュしかないだろもう
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:20:29.68 ID:V0nd84Tu0
女子アナが愛汁と連呼
エロい
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:20:38.89 ID:3rA+ra0H0
>>110
英国もチャールズ皇太子ではなく王太子なのにね、しかも「おうたいし」は変換もできない。
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:21:16.59 ID:3WNXM7lb0
あいえすあいえすorあいえすあいえる
って読むだけでテロ組織感でるのに
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:21:29.85 ID:dxxq+w1k0
>>92
こんとこれ

イスラム教徒 とイスラム国は 別

イスラム国が 「イスラム教徒」として活動してるなら変更するべきだが
イスラム国は別にどうでもいい

つーか イスラム国はムカつくが それ以上に好き放題してきて散々現地の人間を殺してきて今更テロリストには屈しないとかほざくアメリカがムカつく
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:21:46.10 ID:YSbDUnx80
>>114
そうだよな
結局「短くて女の脳でも理解できる言葉」であり「流行語」なんだよ
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:22:10.08 ID:ya0Lv93Z0
それこそ本当にネラーが面白おかしく使ってる「イスイス」でいいよ
略称は椅子
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:22:39.69 ID:Wxbw0Vzo0
>>115
「皇太子」を「王子のカッコイイ呼び方」くらいにしか認識してないんだよ。

アホのマスコミ様は。
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:23:02.93 ID:YSbDUnx80
イスラム国って聞いて連想する意味合い

「イスラム」と付く【あらゆるもの】が生息している国家

だからやっぱりこの呼び方じゃダメ
巻き込みまくってる
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:24:18.06 ID:wyid1Yh+O
まあネトウヨを日本人として紹介されると不快だしな

それと同じか
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:26:15.90 ID:BR4GPBs30
>>81
誤解するような奴に限って面倒な行動を起こすんだよ
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:26:49.03 ID:9jmkOOuNO
>>110
グルジアはジョージアに変えたよ
ロシアへの配慮で変更しなかったんだろうが、諸々ロシアが日本にやってくるからやり返した
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:26:50.34 ID:hBX4h2B60
アルカイーダもボコハラムも「イスラム過激派アルカイーダ」「イスラム過激派ボコハラム」て呼ばれてるから
「イスラム過激派イスラム国」てのは?
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:26:55.85 ID:SZqPYjt50
トルコも甘い。
イスラム国呼ばわりするメディアは入国禁止、っていえば手のひら返して従うだろう。
近隣で安全に取材できるところなんか限られてるからな
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:28:27.30 ID:2AbTpUpj0
何故か良識派ぶってイスラムとは別物だと強調する人が多いよね
そのくせ待ってましたとばかりの空爆ショーは大喜びで
ヨルダン頑張れとか応援してるとか言う人
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:29:01.57 ID:vePTZ4Ji0
元々isisって言ってたのにな
宮根、古館、池上もイスラム国って言ってるし
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:29:42.50 ID:NnPqh3Ux0
完全にイスラム国=イスラム教徒みたいに勘違いしてるバカ多いよね
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:29:57.84 ID:Stq3x5Fa0
>>81
お前が思ってるより馬鹿は存在するんだよ
国ってついてるから国家だと思っちゃう馬鹿はいるんだよ
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:30:06.05 ID:AE2Y3ZI90
イスイルでいく?
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:30:15.47 ID:yf4UNnSe0
似たようなもん
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:30:18.93 ID:zWQjHhqh0
何で使い続けてるのか分からん。やめてって言われてるんだから、やめればいいのに。他の呼び方あるんだし
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:30:45.58 ID:1f+wgNYF0
>>109
イスラム国っていう名前からイスラム教への偏見を持ち始めた人なんているのかな
むしろメディアがイスラム国って名前を使い続けてイスラム教徒が抗議することが啓蒙につながる気がする
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:31:02.48 ID:qSa6vRf3O
ダウラでいいじゃん
あるいはダイス
駝椅子…ラクダ駱駝のダ
駄椅子…駄文駄菓子のダ
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:31:04.50 ID:Wxbw0Vzo0
>>126
国営ではあるけど、現状は「トルコ放送局のお願い」だからな。

外交関係に影響する分野まで持ち出しての「要請」は流石にできんし、
外交常識上でも無理。
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:31:31.20 ID:NnPqh3Ux0
>>122
反韓が日本の総意とされるのは良いよ
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:31:36.60 ID:Xr0rUzQL0
>>2
俺も、昔ニュース原稿書いてたけど、当初は「北朝鮮・朝鮮民主主義共和国」って
いちいち書かなきゃいけなくて、ホント面倒くさかったんだが、途中から「北朝鮮」
だけで良くなったんだよね。

逆に子供に「ちゃん」付けすることを禁止されたり、死亡しましたってのを「亡くなり
ました」とするようにいわれたり、色々あったわ。
「イスラム国」も、上から指示が出たらすぐ直すようになるんだろうけど、なぜかこれは
すぐに直らないのが不思議だ。
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:32:04.19 ID:/hTpk/8r0
じゃあなんて呼べばいいんだよ
イスラムと関係ないと主張するならISがつく名称も論外だろ
代案を示せ
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:33:36.68 ID:HADA8FL70
アイシスでいいよ
ヨルダンもジョーダンで
英語教育にゴチャゴチャ言う一方で、発音滅茶苦茶な統一性無い事やってる馬鹿マスコミに従う必要無いわ
ネットだけでも発音は海外と同じように統一しようぜ
そのうちマスコミだけがアホ丸出しの発音使って笑われる事になるように
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:33:42.32 ID:agD3ACab0
カスゴミ
「表現の自由だから指摘される筋合いはない」
「安倍政権の提案に従うのは嫌だ」
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:33:52.48 ID:TFd73YfY0
「朝鮮・韓国人と在日は違います。日本を嫌っているのは本国の人だけです。在日は日本人の友達です」って言うのと同じ臭いがする。
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:33:55.67 ID:WFII6I6e0
オーム真理教によるオーム社への嫌がらせみたいなもんか
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:33:56.70 ID:AE2Y3ZI90
もう多くの日本人はイスラム=イスラム国じゃないと分かっているよ。
日本のモスクに脅迫電話かけたりする一部のバカ日本人はいるけどね。
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:34:15.29 ID:YSbDUnx80
>>139
「イスラム国を名乗る過激派集団」
「イスラム国を自称するテロリスト集団」
「自称イスラム国」
俺らの日常会話じゃないんだからテレビは長くても面倒でも意味の通る呼び方をしないといけないよ
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:34:18.44 ID:aXOHBh0s0
ISILって、イスラミック・ステートなんとかでしょ?
同じじゃないの
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:34:23.95 ID:1LNn6lcr0
>>110
最後のオーストリーは結構話題になってたけど、無理がありすぎた
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:34:28.05 ID:Wxbw0Vzo0
>>139
>1くらい読め。
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:34:59.88 ID:agD3ACab0
ミンスでイイじゃん
150現状は「トルコ放送局のお願い」だからな@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:35:17.10 ID:mfP+Yl7O0
シリア領ポエックの乗り合いバスでオレのチンコを弄くり回すイスラム国の女子高生とOLはやめてもらいたい。
毎週水曜におれのジッパーを開けてチンコ咥えるスンニ派のメガネ美人の女も、
満員バスでカブールクロニクル紙を読んでるのに気が散るからやめてくれ、
通勤途中だからなるべく知らん顔をしているがこれ以上俺のチンコをおもちゃにすると
いくら日本人のおれだって喜ぶぞ仕舞いにゃ。
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:36:11.04 ID:Ur8hLpbN0
トルコは同じ手でトルコ風呂もトルコライスも潰したど外道
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:36:29.69 ID:ya0Lv93Z0
>>149
今回の件で一番はしゃいでるのはミンスよりも共産
敵の敵は味方、安倍政権打倒!なんて言い出す始末
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:36:39.08 ID:p2jpfcVh0
キリスト国ってテロ組織がでたら絶対に使わせないのに有色人差別はある
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:36:44.48 ID:V0nd84Tu0
>>146
イスラムと連呼するよりはアルファベットの方がまだマシ。
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:37:27.00 ID:agD3ACab0
ミンス国
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:37:28.68 ID:9B1umULd0
イスイスギャング団でいいじゃん?
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:37:34.47 ID:C/8dQYy90
1400年前のイスラム法にのっとったイスラム原理主義グループ
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:37:35.50 ID:qSa6vRf3O
>>139
IS アイエスで、イスラムを連想する人はいないから、ISはいいだろ
どっちかというと、英語の動詞思い浮かべるだろうし
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:38:10.21 ID:lFFxEoRf0
これでも朝日系は最後まで使い続けるだろうね。
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:38:26.31 ID:l4YQglll0
実際イスラム国なんだからしょうがないじゃん
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:38:43.46 ID:AE2Y3ZI90
>>156 まるで漫画に出てくる喜劇悪役みたいな
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:39:03.52 ID:fMpGziBU0
>>144
イスラム国を国と思ってる馬鹿はいるから
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:39:43.36 ID:C/8dQYy90
1400年前「イスラム国」予言!? ムハンマド「黒い旗掲げた者たち」
産経新聞 1月31日(土)7時55分配信

【アクチャカレ(トルコ南部)=内藤泰朗】
イスラム教の預言者ムハンマドが約1400年前、イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」の出現を言葉で“予言”していたとして、
アラブ系の大衆メディアで話題になっている。

それによるとムハンマドは「終末の日が近くなると、東から黒い旗を掲げた者たちがやってきて、“救世主”を名乗るだろう。
しかし、彼らは救世主ではない。彼らは消滅する」との内容の予言を残したという。

イスラム教徒の有識者たちは大衆メディア上で、この「黒い旗を掲げた者たち」をイスラム国と見立てた上で「悪魔だ」とし、
預言者の伝承には「それを追う者たちは地獄に落ちる」とされていると強調、イスラム国とは距離を置くよう呼びかけている。

ムハンマドは、アラビア半島の町メッカに生まれ、イスラム教では、モーセやイエスといった預言者の系列で「最後の預言者」とされる。
ムハンマドに下された啓示は後にイスラムの聖典コーランとして集成された。
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:39:56.08 ID:nICtl3cD0
テロ朝の愉快な仲間たちでよくね?
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:40:01.06 ID:HQJCIK4j0
>>162
視聴者はそんな馬鹿ばっかりとメディアも想定してるから変更要請に対応しないんだよな
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:40:13.35 ID:ZPnLfrbh0
>>160
インドネシアとかどうなるんだよ
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:40:43.13 ID:SfdEuEtA0
ISILも「愛する」に聞こえてやだな
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:40:55.26 ID:1icJC+oJ0
中国が中華料理を中国料理と呼べと言ってNHKが従ってる
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:41:00.86 ID:dxxq+w1k0
1992年の統一教会の合同結婚式に参加した山崎浩子が、翌1993年に婚約の解消と統一教会から脱会を表明した記者会見で、
「マインドコントロールされていました。」と発言。

イスラム国は、シリアやイラク地域の子供に「敵はアメリカ・殺せ」とマインドコントロールされていることがわかりました。



あっ 察し・・・
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:41:04.18 ID:JfxXdEGO0
毎日報道テロやってるマスゴミが従うはずがない
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:41:04.53 ID:AE2Y3ZI90
>>162
国という概念のイメージダウンになるとか?
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:41:06.00 ID:XO8icOUNO
>>1
トルコさんの言う通り

殺人鬼集団ISILアイシルを彼らが僣称している「イスラム国」で表記する事自体アイシル支援で、
連中全てが反日サヨク在日工作員

反日サヨクマスゴミが頑なに「イスラム国」表記にこだわる理由は、
日本人にイスラム教徒ムスリムに対する偏見を植え付けて差別を煽る、
薄汚い反日サヨク在日の迂回戦術

奴ら在日らは既に愛知で日本人に成り済まして自作自演のヘイト工作を実行中

そのうちシャベツニダーヘイトニダーって喚き散らして、
人権擁護という名の日本人弾圧法案の成立を仕掛けてくるから要注意
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:42:05.68 ID:qiBUZosh0
自民党に従うのが嫌ならダーイッシュでもいいのに
なんでそこまでかたくなになるんだ
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:42:08.53 ID:IIGiplYH0
「」付き表示ならセーフとか謎すぎ
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:42:32.03 ID:6qEVciFm0
>>164
テレ朝だけが使ってるんじゃないから国営トルコ放送局が呼びかけた
全国紙は全部「イスラム国」
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:42:38.97 ID:q48AbRpN0
>>168
まぁ、料理漫画のおかげで中国料理と中華料理が違うのは知ってる奴多いしな
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:42:39.90 ID:MXrSshocO
>>160
中国で虐待されてるウイグルもイスラムなんだが
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:42:51.55 ID:+8yBg5c10
>>168
へえ
ウザいな
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:43:07.81 ID:ZPnLfrbh0
>>169
「イスラム国」=アメリカの工作テロってもうバレてるしな
応援してるサヨも共産テロの一味
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:44:05.59 ID:G6rQtgKl0
イスラム国vsクルド国でトルコ脱糞
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:44:46.04 ID:l4YQglll0
クルディスタンの独立を応援します
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:45:22.52 ID:Ur8hLpbN0
>>146
俺達はイラクのイスラム国だ! → IIS

IISがシリア領に侵攻

俺達はイラクとシャーム(シリア付近の旧称)のイスラム国だ! → ISIS

ISIS更に西進

俺達はイラクとレパント(東地中海沿岸部)のイスラム国だ! → ISIL

ISIL更に領地を拡大

俺達はイスラム国だ! → IS

こんな感じで全部イスラム国ってついてる
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:46:11.14 ID:3rA+ra0H0
>>168
字面的に中華料理のほうが美味そう。
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:46:38.42 ID:PupMBD8n0
イスラム教とは切り離せないよ
イラクのスンニ派の穏健派のタイイブ総長ですら敵に対しては
「殺害、はりつけ、手足切断に値する」と宣言するのがイスラム教
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:48:01.68 ID:dxxq+w1k0
自民党 「ISILにしろ! アメリカ様も使ってる!」


世界「は? ISILの意味知ってるんのかアホ」

ネット 「ISISにしようぜ!」


俺 「お前 変換がめんどくせーだけだろがwwwwwww」


マスゴミ 「イスラム国を使おう アルカイダもイスラム教徒だ イスラムが入っているからというだけで変える方がテロに屈している」


ファーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww


結論 :  「後藤を殺せ!」って言ってた「ネトウヨ団」 でいいじゃねーか 一緒だし
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:48:14.23 ID:Ur8hLpbN0
ちなみにアメリカと日本がイスラム国ではなくISILと呼称してるのは
イスラム国とイスラム教の混同を避ける為ではなく
お前らはイラクとシリアに跋扈する武装勢力で国じゃねぇって意志の表現
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:48:39.90 ID:hBX4h2B60
>>168
なんで中華がいけないのかな
「文明の中心」なんだからいい意味じゃんね
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:49:45.55 ID:ZPnLfrbh0
後藤もパスポートの件で在日チョンだとバレたし
もう日本を戦争に向かわせるような馬鹿な工作はやめとけ
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:50:20.40 ID:H+JetQ+E0
>>13
言われたから逆に意固地になっている感じ
まるでクソガキだな
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:50:36.99 ID:Ur8hLpbN0
トルコやイスラム教徒が「イスラム国って言わないで><」って言ってるのと
アメリカや日本政府が「ISILと呼べ」と言ってるのは全く別の理由だったりする
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:50:44.05 ID:NI9R+QRg0
イスラム国ではなくスンニ派の賊軍と呼ぶべきだな。
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:51:43.83 ID:9B1umULd0
ほんと日本のテレビ新聞って本当にイスラム教にけんか売ってるよな
テロ標的になってもおかしくないんじゃないの?
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:52:09.08 ID:zgBnXFD00
マスコミもその辺の誤解は無いように散々言ってるし
誤解は招かないと思うよ
誤解するようなおっちょこちょいの事は気にしないでもおk
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:52:14.73 ID:dk/y3OAP0
>>2
韓国のは、最高裁判決があるからじゃないか?

最高裁判所第三小法廷 1988(昭和63)年2月16日
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:52:14.88 ID:YSbDUnx80
>>186
頭の中でそう思ってても「国」を口に出す影響には無頓着なんだよな
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:52:37.79 ID:hBX4h2B60
>>188
パスポートの件て?まさか青色パスポートは日本人じゃないとか思ってるの?
青色は5年用赤が10年用
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:52:43.52 ID:dxxq+w1k0
>>188
っというか

ネトウヨ 「後藤を殺せ!安倍ちゃんの邪魔するやつは殺せ!イスラム国は後藤を殺害しろ!時間は過ぎてるぞ!殺せ!」

↓ 殺害後

ネトウヨ 「テロを許すな!イスラム国を殺せ!空爆しろ!自衛隊は早くいけ!安倍ちゃん憲法改正9条急げ!」



笑えるだろ?頭悪いのが工作員してると言葉を時系列に並べた時に笑っちゃうだろ?
俺は大爆笑したぜ?
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:53:00.10 ID:Ur8hLpbN0
本当にイスラム国とイスラム教の混同を避けたいのなら
ISILもISISも使わずにダーイッシュと呼ぶのが正しい
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:53:31.12 ID:ZPnLfrbh0
>>196
そこじゃなくて名前
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:53:48.00 ID:Fwh0aV1X0
多神教徒は殺せの宗教なんだから
同類にしか見えないよ
201熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2015/02/10(火) 13:54:21.72 ID:POqEEUA90
 
何が「誤解」なの?

「極めてイスラム的」じゃん。
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:54:32.83 ID:AJssgerh0
つかトルコとかがさっさと攻め込んで粛清しなさいよ
何ぼーっと見てるんだよ
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:54:39.02 ID:hBX4h2B60
>>199
パスポートの名前とかどうしてわかったの
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:56:21.94 ID:pfCUWe+g0
イスラム国家と日本とを分断させようとしてるんだろうか
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:56:55.95 ID:PReLaysE0
「奴等」以外のクレームを腐れマスゴミが聞くわけない
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:58:53.93 ID:46rXjI5i0
マスコミのせいで日本の常任理事国入りが遠のく
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:59:03.89 ID:87l0EKUI0
赤軍派みたいな連中が「日本国」を名乗って世界中で残虐なテロ行為をしまくり
CNNとかで「日本国が」と報道されまくったらどんな気分か想像力の問題だよね
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:59:06.84 ID:yf4UNnSe0
似たようなもん
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:59:11.75 ID:+3DaUq3n0
外国でなりすましが、ジャパンなんとかと名乗って犯罪やったとして
日本がジャパンを使うなと抗議しても
「自分で名乗ってるんだから」
と言われて終わりだよな
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:59:25.23 ID:ZPnLfrbh0
>>203
JOGOでググれ
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 13:59:27.57 ID:dZ7KCXts0
>>1
マスゴミのせいでトルコの皆さん
すまぬ・・・すまぬ
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:01:18.60 ID:B8ooBexp0
暴走族じゃなくて珍走団みたいのみんなで考えてやれよ
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:03:55.25 ID:T5/3zvNf0
中国の抗議は受け入れ、トルコは無視する日本のマスコミ


●NHKスペシャル『激流中国』に中国が抗議
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195528410/

NHKは、中国政府の抗議を受けて、7月と8月は放送が見送られた。

その後は中国政府の立場を一部受け入れ、
積極面を加味して取材、放映するという条件で、9月から再開された。


●トルコ大使、「描き方が一方的。テロ活動を正当化してる」NHKに抗議
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194312687/

在日トルコ大使館は、「クルド人の多くがPKKを支援しているかのように取り上げられているが、
事実ではなく、バランスが取られていない」と説明する。
11月1日未明の再放送の中止も求めていたが、NHKは予定通り再放送した。

NHK広報部は「トルコ大使館から、再放送中止を求める文書が届いたのは事実だが、
それが必ずしも抗議だとは認識していない。番組はトルコの現状を客観的に伝えたもの」としている。
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:04:43.38 ID:hBX4h2B60
>>207
「イスラム」は宗教だからちょっと違う
仏教国や神道国とかになる

>>210
JOGOは奥さんのJICA職員城後倫子さんの名字
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:06:03.68 ID:Zqwtfuzf0
北朝鮮には、チョウセンミンシュシュギジンミンキョウワコクって
早口言葉みたいなことを延々と言ってた癖にな
まだ言ってるか
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:06:18.67 ID:R31nAE7m0
アイシルを使ってる
この読み方で良いのかな

日本人ならきっと変更できるはず
お風呂も名前変えられたじゃないか
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:06:30.63 ID:JfxXdEGO0
さっそくミヤネ屋がイスラム国使ってるじゃないか
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:07:54.71 ID:OEtH1uzb0
初めて新聞の見出しで「イスラム国」を見た時に変だと思ったわ
でも抗議するならもっと早くしとけばよかったのにな
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:08:10.79 ID:an4SsEJz0
>>5
トルコ風呂→ソープランド
イスラム国→?
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:08:42.28 ID:ZgM2C+8S0
もう10年くらい前?にオーストリアがオーストリーて言って下さいとか言ってきたけど
誰も使わんよなw
もう沁みついちゃってる
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:09:01.50 ID:Ur8hLpbN0
マスコミは
イスラム国はイスラム武装勢力イスラム国と呼ぶし
北朝鮮も朝鮮民主主義人民共和国と併記する
でも台湾を中華民国とは紹介しない
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:10:15.79 ID:WFII6I6e0
回教国なんて国名はややこしい、回教国家とごちゃになるわな
あと、4文字の頭字語なんて被らないわけがない、それはそれで問題
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:12:45.48 ID:Ur8hLpbN0
ヨルダンは今は夜ダン
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:12:48.18 ID:8MT4tUMF0
ターキー、ジョーダンをトルコ、ヨルダンと呼ぶ国だから工夫の余地はある。
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:13:43.76 ID:Ur8hLpbN0
裕美かわいいよ裕美
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:13:45.65 ID:ZgM2C+8S0
>>222
略語の意味を解説すると、それはそれで問題なんだよなwその地域の人にとってはw
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:14:30.50 ID:CnYEvM3mO
アメリカお得意の自作自演テロの悪役集団だろ、だまされんな
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:15:05.78 ID:ZgM2C+8S0
グルジアが英語読みでジョージアて呼べって言ってきてるけど
ジョージアだと連想するのが
・缶コーヒー
・アメリカの州
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:15:31.04 ID:WFII6I6e0
あと、イスラム教っていうのも馬から落ちて落馬的な表現なんでもにょる
230ドリル優子@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:18:07.78 ID:79Zznmk+0
【感動】極楽とんぼ山本圭一さん待望の復帰へ!地上波復帰第一弾は「めちゃ×2イケてるッ!」【油谷さん】

ttps://www.youtube.com/watch?v=0U15dDLipOw
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:18:16.67 ID:Ur8hLpbN0
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え−−い、宮根はいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | 川田を映せっ! 川田のちっぱいをっ!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
232熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2015/02/10(火) 14:18:38.39 ID:POqEEUA90
 
イスラムは悪ですよ。

知らなかったの?
じゃあ、今知ってください。
大体、わかってたと思うけど。
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:18:40.81 ID:90p8p4eaO
ISISだとモサドと同じだからイスラエルから抗議が来る
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:21:59.99 ID:z5ncNebM0
トルコも英米の手先だったか
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:22:26.69 ID:zgBnXFD00
湾岸戦争の頃は、その辺無頓着だったけどね
日本にいるイスラム教徒をわざと怒るよな質問して
キレさせたビデオをテレビで流してたわ
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:23:25.99 ID:tQtoFbtw0
大使館から公式に要望出されてるのに
何で日本のマスコミは頑なにイスラム国にこだわるのかね
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:25:04.03 ID:ZgM2C+8S0
>>233
ISILでもレバント地方に入るから抗議来るよな
略字は全部ダメなんだよ厳密にいうと
238mz@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:25:05.04 ID:mef3m8y90
(;'ー`)トルコが尻尾切り開始ww
次の新たな組織が出てくるだけだけどな


このスレのみんなだけは覚えとけよ
次の戦争のど真ん中いるのはトルコだ
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:25:22.96 ID:8MT4tUMF0
本質的には可及的速やかに壊滅されるべき存在だから、名称議論もふさわしくない。
後数年で呼ぶこともなくなるでしょ。
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:25:57.03 ID:bcZ1ko6s0
似非ラム国か偽ラム国で
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:27:39.53 ID:m4ZJoIZq0
砂賊軍
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:27:42.61 ID:ZgM2C+8S0
>>235
だね
やっぱ「イラクだけが悪い」「フセインだけが悪い」て刷り込んでたからかも
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:28:13.19 ID:uKcgMv5W0
>>216
愛する
と近いから良くないよ
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:28:33.76 ID:6D6z34JX0
昨日テレビで池上彰は「自称イスラム国」って言ってたな
もうアイシルでええやん
危険ドラッグだってちゃんと浸透したしさ
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:28:46.50 ID:GWdN2Dfk0
これが「朝鮮国」とかだったら全力で隠蔽にかかってるんだろうな
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:32:11.21 ID:vhvhXnfN0
ISISはイラクとシリアのイスラム国
ISILはイラクとレバントのイスラム国
イスラムの名が嫌なら全部使用禁止だろ
イスラム教とイスラム国の区別がつかない人らは名称変えようが混同し続けるんじゃね?
ようは興味がない
イスラム教とイスラム国の区別がついている人は
ISISやISILが結局イスラム国と同じだということを知っていると思う
まぁなにかしら対策はすべきだと思うけどもね
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:34:31.90 ID:7TY1OugE0
哀汁
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:39:01.93 ID:uKcgMv5W0
イスラムの異教徒は皆殺しか奴隷の教えは昔ではなく現在もあるというのは懸念するところだな。緩いトルコも最近色が強くなってるみたいだし、なぜなのかはよくわからないが。
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:40:09.80 ID:OEtH1uzb0
>>246
頭文字の略称と「イスラム」&「国」では視覚的な印象が全然違うだろ
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:44:26.16 ID:iiiH6utFO
トルコもイスラム教が主流なのか?
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:44:39.53 ID:D8FY9gXE0
ISILも使うなよ
助けてくれたヨルダンが仲間になっちまうからな
ISIS アイシスだぞ
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:47:19.43 ID:KMXE+pqU0
>>248
2年くらい前からイスラム原理主義が進んでるてニュースもあったな
今でもアラブの人たちは白衣の預言者、砂漠の王者サラディンの登場を心の何処かで熱望しているんかね
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:53:33.01 ID:oMXSCpVU0
日本のマスゴミはテロリストが大好きだから、テロリストに加担するんだよな。
自分達が左翼テロリストだから
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:54:15.78 ID:10LuZnX00
ISILは日本での『イスラム国』という呼称を気に入ってるから。


逆に『ISIL』という呼称を嫌ってる。

日本のTV局はそれに配慮して『イスラム国』と意地でも呼び続けている。
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:54:47.78 ID:FYvL3U/c0
在日の嫌がらせにビビって朝鮮民主主義人民共和国と使っていたマスゴミ
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:56:06.69 ID:ZG/2Hu/bO
偽イスラムなので
イ為スラム酷ってのが日本のネット上では、一番正しい呼称では内科
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:56:22.50 ID:1bWMy0Gl0
トルコ風呂以来の抗議だな
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:57:25.77 ID:Wg+Y5f7m0
>>257
脱法ドラッグもあったじゃん
あれは特定の抗議じゃないけど
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 14:59:39.85 ID:a51Z5ohj0
変更を拒絶する理由が見あたらない

必要ないのにムハンマドを風刺画に描き起こすのと同じ
嫌がる、負の感情を持つことわかってて
敢えてやり続けるセンス
これがカスゴミか
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 15:00:01.80 ID:BPGvHBbn0
ISISに統一しよう。何でもいいから、政府は統一呼称にしてくれ。
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 15:00:35.41 ID:w4u59WOO0
でも、こういう問題ってさ、結局イスラム関係の人たちがどうにかするしかないんだろうな。
イスラムの人たちがこういうテロリストを国境超えて潰していかないとな。

ハリウッドの反日映画どうのこうのとか聞くけど、ナチスなんてそりゃもう未だに昨日のことのように映画にされてるし。
あれ、ユダヤがお金出してるだけだろうけど。
やっぱり関係者が対応するのが一番良い。
日本国内のおかしな奴も日本人が対応しないとな。
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 15:03:55.89 ID:bS20w3ci0
悪い奴ほど勝手に代表面するからなw
胡散臭い市民団体やNPOにも
「日本○○」「アジア○○」「国際○○」こういうの多いよなw
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 15:04:49.01 ID:UOnnvfRq0
2つ矛盾した考えを持ってる

誤解を招くから糞メディアはさっさと変えるべきだし
ISILなら意味は変わらなくても日本人には日本語よりイメージとして
イスラムと直接連想しにくいからそっちの方がいい

ってのとイスラム教は平和な大多数の教徒も非常にめんどくさく、
増えると将来的に厄介モンになるから
イスラムに対する恐怖感情を植え付ける事が安全保障になり、
マスゴミの暴走は結果オーライかもしれないということ
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 15:05:10.49 ID:onhirpsF0
>>11
青山信者かよ
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 15:05:50.61 ID:GP7+Oyca0
>>1
大使館のHPではあるが、呼びかけてるのはトルコ放送局の特派員ハン氏

トルコ国営放送
MURAT HAN
ムラット ハン
Muhabir/Correspondent/
特派員
NEWS/SPORT JAPAN
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 15:08:13.26 ID:vEONW9pQ0
過激化する宗教って事には変わらないだろ笑
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 15:08:22.75 ID:3rA+ra0H0
>>262
国際興業=小佐野賢治 どうみても悪い奴だわ。
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 15:09:04.98 ID:ZG/2Hu/bO
50ヶ国15億人のイスラム教徒が立ち上がれば
3万人のイスラム国兵士なんぞ直ぐに消えるだろう。
何故、偽イスラムを許してんの?
メッカとメディナから指令がヘブライ語で来てるわけ?
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 15:10:57.60 ID:uKcgMv5W0
>>252
国政に影響がある指導者が女性は伝統衣装の着用するようにと流れたからびっくりした。勢力あるってことは社会不満が大きくなってるのだろうか
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 15:11:57.71 ID:A9oN/jYf0
なんでトルコが言うんだ
イスラム教の日本支部とかが言うべきじゃねえの
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 15:12:02.03 ID:2/gikfXe0
トルコ風呂にも文句つけてたな
トルコ風呂のほうがトルコに観光客見込めたのにアホかと
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 15:12:38.01 ID:6Dm4xcb80
今日もミヤネヤで連呼中だったな
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 15:12:51.81 ID:GjAO/nMz0
イスラム国って本当にイスラムと関係ないのか?
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 15:13:29.05 ID:eukYjkKR0
ISILだとlandと表示する必要が出てくるので結局同じなのよね
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 15:13:39.59 ID:kmBS1zv50
アルメニア人大虐殺でおなじみのクソトルコどもが生意気だな
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 15:14:23.89 ID:/J/D+U0y0
>>1
テロ支援組織に言っても無駄だぞ?
テロを支援するため使命感に燃えてるからなwww
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 15:14:24.47 ID:JRbszuEXO
「嘘イスラム教徒国」とかで
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 15:15:38.37 ID:9YbcEM3y0
 
ISIL→愛汁→ラブジュース
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 15:17:02.96 ID:2nzp11n70
イスラム国なんて表記してるマスコミ
日本だけだぜ。
まあ民度と国民の水準が先進国随一なのに比べて
マスコミと政治が後進国なのが日本なんだけど。
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 15:17:20.00 ID:CUQD/WFV0
トルコの言うことは聞くのに
なんで「性奴隷」を「慰安婦」って言い続けるの?
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 15:18:01.38 ID:oNynA+m+0
イスラム法(シャリーア)ってのが過激派に付け入る隙を与えている
こんなもん解釈でどうにでもできる
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 15:19:40.44 ID:EPUR+vME0
ISIL→愛知る→愛知
愛知県民からクレームが来るなw
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 15:20:49.99 ID:6Dm4xcb80
>>280
慰安婦は別に何の問題もない
性奴隷は実は日本人弁護士が付けた呼称らしい
国連に捏造話を持って行く際に
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 15:24:52.18 ID:oNynA+m+0
イスラムの聖典(クルアーン)には、多神教に対する明確な敵意が記述されていて
異教徒に対するジハードが説かれている。
過激派はここを切り取って利用している。
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 15:27:49.10 ID:jzqv6y6d0
>>280
おまえアホだろ
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 15:30:16.07 ID:ivWdOJel0
これ当初から言われてたことなのに変えないね。
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 15:31:10.42 ID:zGDuO3X10
>>282
ISISでもTOYOTAの車じゃねえかと愛知県民から苦情がくる
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 15:34:08.36 ID:WcAwb9QA0
>>281
誰が解釈するんだ?
部外者の解釈は反発しか産まなそう
バグダディにやらせるのが一番良さそうだけど
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 15:38:09.17 ID:Rhu0mTtL0
愛汁でいいだろ
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 15:41:58.32 ID:/Q7xMtpI0
isisなら俺の町でよく見かけるよ
リヤにでっかく表示してあるからわかり易い
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 15:42:00.03 ID:1l/ETiSf0
>>1
それでも「イスラム国」押しなのは日本のマスゴミとネトウヨ
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 15:43:07.05 ID:i2sBVMlm0
申し訳程度に原稿の最初のイスラム国にだけ
自称をつける報道ステーション
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 15:48:42.88 ID:GZQj35uw0
イスラムの名を借りたカルトテロ集団ISIL。
その意図を組んだイスラム国連呼メディアは
一般イスラム教徒への嫌がらせに等しい。
親日国トルコと日本の離間工作の側面も…。
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 15:49:57.71 ID:zeX+eDTL0
イスラム国とトルコの関係も誤解なの?
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 15:51:29.21 ID:1l/ETiSf0
>>1
こうやっていろんなイスラム圏の国々に執拗に喧嘩を売る意味は何なんだろう
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 15:51:45.68 ID:/sZIT6Nh0
イスラムが今まで国内の過激派達を野放しにして
全部アメリカが悪いでガス抜きしてきた結果がこのザマじゃん。
イスラム連中自身の汚点なんだからイスラムの名前でいいだろうがよ。
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 15:52:24.58 ID:i333k9dK0
でもISILはその地域の国民への差別じゃん
ISIL・・・イラクとレバント(シリア、レバノン、ヨルダン、イスラエルおよびパレスチナ自治区)のイスラム国
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 15:53:52.33 ID:i333k9dK0
ISでもISISでもISILでもそこに名前の挙がる国と地域が含まれてるんだから
結局誤解を招くだろ
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 15:54:27.18 ID:1l/ETiSf0
>>1
テレビ局員が「アルカイダの方がマシ」と言われてるISILにここまで肩入れするのは、同じホームグロウンテロリストに対するシンパシーなのだろうか
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 15:56:58.44 ID:hnrZg6xg0
中韓とユダヤの要望ならすぐ動くのにな
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 15:58:20.69 ID:Qb05uT3m0
イスラム教に良いイメージなんか端からないから今更感
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 16:00:56.77 ID:hcGeLwtZ0
四つ足はえたひにんの差別につながる
めくら縞はめくらの差別につながる
片手落ちは片腕がない人の差別につながる

ですね
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 16:04:22.42 ID:1BvWYu/m0
左翼の総本山マスゴミが若い頃目指してた革命を成功させた奇跡
あくまでもクニだからな。
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 16:11:57.62 ID:ix7eOryd0
イスラム教と混同されるのは構わないけど、トヨタと混同されるのは許しません!
byマスゴミ
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 16:20:14.78 ID:PjB39nhd0
>>67
その総務省がずっと背信行為を平気でし続けているわけだが
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 16:26:18.40 ID:pXiJkXBk0
中韓が言ったらすぐ聞くんだろうけどな
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 16:47:02.20 ID:4Dm6+9Ce0
マスゴミはなんでスルーするの?
風評被害というの大好きだろ
まさに風評被害じゃねーか
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 16:47:56.54 ID:InlkZ4o+0
メディアはなぜ直さない?
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 16:54:04.61 ID:JilqixAX0
>>189
報道機関様ですから
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 16:58:10.08 ID:SarBxO8J0
>>194
http://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000072806
>韓国人名を日本語読みしたのは人格権の侵害にあたるとして争われた最高裁判決を探している。

>事件番号 昭和58(オ)1311
>事件名 謝罪広告等請求事件
>裁判年月日 昭和63年02月16日
>法廷名 最高裁判所第三小法廷
>裁判種別 判決
>結果 棄却

311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 17:02:43.78 ID:Ls0LwB+20
islamic stateで
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 17:06:20.67 ID:K8Cfle9TO
>>300
バックマージンとクレーム(飴と鞭)の使い方が中韓は上手い。
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 17:18:18.31 ID:VOepMHWl0
>>81
極論言えば2chでイスラム国でいいじゃねえかめんどくせーって言ってる奴には関係ない話
良くも悪くもお前らは一応、イスラム国とイスラム国家の違いを理解してるから
問題はイスラム国と聞いてイスラム教徒全般を怖がってしまう人たち(テレビしか見ない老人やまだこの問題をよく理解できてない子供たちなど)が抱いてしまう誤解をどうするかって話だから

この名称でごく普通の在日イスラム教徒の子供たちが学校でイジメにあうのは可哀想すぎるでしょって話だから
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 17:20:07.11 ID:M+Aid0mD0
殺された日本人2名より
イスラム教徒のイメージを気にするトルコ
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 17:23:32.82 ID:c9uq1mP90
テレビで教わったもしくはテレビで教わった奴からネットで教わったけどテレビ批判
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 17:27:23.70 ID:OpA4okcw0
>>295
やめてほしいとお願いしているのに、なおも使い続ける日本のマスコミ
→イスラム教徒から見る日本人全体へのイメージ低下

これが狙いなのかと疑ってしまうほど酷い話
317反日サヨクマスゴミの薄汚い企みはバレてるぞ@転載は禁止:2015/02/10(火) 17:30:06.11 ID:XO8icOUNO
>>1
日本人虐殺殺人鬼集団ISILアイシルを、
彼らが僣称している「イスラム国」で表記する事自体がアイシル支援で、
連中全てが反日サヨク在日工作員

反日サヨクマスゴミが頑なに「イスラム国」表記にこだわる理由は、
日本人にイスラム教徒ムスリムに対する偏見を植え付けて差別を煽る、
薄汚い反日サヨク在日の迂回戦術

奴ら在日らは既に愛知で日本人に成り済まして自作自演のヘイト工作を実行中

そのうちシャベツニダーヘイトニダーって喚き散らして、
人権擁護という名の日本人弾圧法案の成立を仕掛けてくるから要注意
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 17:34:06.64 ID:vK9DN7jlO
ミヤネも古舘も池上もイスラム国という表記や発言は誤解をまねく、と一通り説明してからまたイスラム国って発言するからな
池上だけは「いわゆるイスラム国」と言ってたけど
ミヤネは自分で説明したすぐその後に「ではイスラム国とは一体どういった国なのでしょうか」って言ってるからな、わざとだろミヤネ
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 17:44:54.60 ID:TlhrjEol0
アラブの盗賊で
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 17:46:40.95 ID:PDqOScJg0
報ステも「過激派集団 自称イスラム国」に変えたな
他のことは評価しないけどこれは評価するわ
政府の呼び方と一緒にしないってところが何とも気持ち悪いけどw
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 17:48:38.75 ID:B0Yx76qo0
マスゴミはどうしてイスラム国の表記を外さないのかね
枕詞付けたって意味ねーよ
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 17:49:53.63 ID:WioTEgor0
イスラム過激派や原理主義者には他のイスラム教徒だって距離持って
できるだけかかわらんようにしてるよ。
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 17:50:43.38 ID:PDqOScJg0
>>321
政府の要望も「ISIL」もしくは「いわゆるイスラム国」だよ
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 17:54:27.65 ID:+M/jIinz0
ネットが出来て以降、国民とマスコミの感覚や意識の差が大きくてなっている。時代に取り残されている事を自覚する事から始めよう。マスコミさん
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 17:55:26.64 ID:YY80VCcj0
死ね死ね団かモヒカンでいいよ
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 18:13:09.17 ID:kUihTRFL0
朝日 「二億ドルくれたら社内で検討しますよ^^」
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 18:41:40.23 ID:qoCVSxmq0
マスゴミは総スルーかよ
シナチョンのクレームには速攻で対応するくせに
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 19:11:42.51 ID:A6QYqd0Y0
なんでできんの?信じられない
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 19:16:34.75 ID:g1p7jPn20
未だに毎日各局1時間は「イスラム国」ってテロップ出し続けてるもんなぁ
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 19:18:28.08 ID:WWPNUjx00
トルコ国営放送からのお願いでは駄目だった
でも、大使館からお願いしてもメディアは変わらない気がする
イスラム教徒の偏見を助長したくて必死のようですから
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 19:21:37.67 ID:3K8g8Z8d0
>>5>>23
俺もスレタイ見た瞬間「トルコって言わないで」の話しか思いつかなかった
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 19:23:10.02 ID:Wahm1Rn90
二セラム国、推奨
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 19:29:26.97 ID:6ck8ZNnI0
イスラム教徒が社会福祉活動に熱を入れてイスラム国より知名度上げればええ
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 19:30:00.05 ID:ZHeBwvlo0
>>330
全く同意
日本のメディアはユダヤと結託してる在日韓国朝鮮人の巣窟かな
この際徹底的にイスラム国に対しての偏見や悪い印象を
日本人に植え付けようとしてるんだろ?

全く逆効果だな、
日本のメディアのゲスさと、その他民族による出自成り済ましの事実が
日本国民視聴者の意識の中に着実に浮かび上がって来るだけよ
反日メディアの正体がね
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 19:31:48.80 ID:WWPNUjx00
トルコ(イスラム教徒)は、「イスラム」という日本語表記と音が入るのが嫌なんですよ

×自称イスラム国 
×いわゆるイスラム国 
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 19:34:22.72 ID:FF9a/Gw60
在日のイスラム人で子供いる家庭はイジメとか心配だな
こんなんどうしたって小学校ぐらいじゃネタにされるだろ
そういう子らを守るべき教師も頼りないイメージしかないしなあ
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 19:35:10.37 ID:4/9VjpJw0
配慮とは
 中韓のために
  ある言葉

マスコミこころの俳句
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 19:41:12.25 ID:IFXZOxon0
世界に15億人いるイスラム国人
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 19:44:06.32 ID:MANojF1M0
トルコに言われたらしょうがない。

ソープランド国と呼びましょう。
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 19:44:07.20 ID:cI+EdzH10
>>139
>>1にもあるけどダーイシュがいいと思う

ダーイシュ
Dulat al-Islam fi al-Iraq wal-Sham(アラビア語で「イラクとレバントのイスラム国」の意)

これもイスラムという言葉は入ってるけど、この名称問題はイスラムについて何も知らない人たちの誤解を避けるのが目的なので、とりあえずこれで問題ない
ダーイシュを調べる能力のある人はダーイシュと普通のイスラム国家の違いを理解できる人だろうし
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 19:46:44.60 ID:q2iz/fb20
>>1
. 
 

■社民・福島氏が”イスラム国”解決策を提案
 
 →「資金源(石油密売・人質身代金など)を断ち、赤十字と連携パトロールして対立をやめさせる」
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1423563586/
http://i.imgur.com/yNoZKh8.jpg
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 19:54:42.92 ID:nkW9FPrj0
ビルマ→ミャンマーのように国名が変わらない限り、無能君には無理
ジョーダンって呼ぶようにって言われてもまだヨルダンだからな
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 19:55:37.88 ID:9I8laqD4O
ダーイシュだとダルビッシュから苦情来そう
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 20:24:00.14 ID:PITAK4FJ0
普通のイスラム教徒とか過激派予備軍だろ
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 20:31:07.54 ID:Trs9BL7E0
前田俊介似のヒゲ男が麻原こと松本智津夫に呼び方変わったきっかけってなんだっけ?
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 20:47:28.41 ID:5B3ojhaoO
北朝鮮の事を在チョンの願い通りに朝鮮民主主義人民共和国って言ってたくせにww
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 20:54:42.06 ID:KFy0F2900
大使さんよ、エルドアンと、何とか首相はISとズブズブなのは判ってるんだよ?
政府に批判的な警官、検事、将官、判事を投獄してるそうじゃないか
バラしてやってもいいんだぜ?
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 20:56:12.06 ID:JOETQn4v0
テロリストに気を使う日本のマスゴミ
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 21:00:44.38 ID:X/oghtv90
で、トルコはアメリカにもIslamic State使うなって言ってんの?
強いとこには言えんの?
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 21:07:44.22 ID:potOwFhF0
>>7
だな(笑)
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 21:14:08.05 ID:2jS2WSEo0
>>349
それじゃまるで日本はアメリカにNOって言ってるかの
言い方だな
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 21:16:16.44 ID:NklX2TeP0
>>349
アメリカの下院でアルメニア虐殺の避難決議にかけられた時に
そんなことをするなら基地は使わせない トルコから出て行け
安全保障まで出してアメリカに猛攻撃
トルコは強いよ
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 21:19:29.70 ID:Euncqh14O
普通のキリスト教徒が統一教会と一緒にされたくないのと似たようなもんだろ
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 21:25:01.11 ID:NklX2TeP0
>>349
忘れた
アメリカよりも日本からの観光客が大事なんだよ
Islamic State of Iraq and the Levant と、わざわざ言う人少ないし
避難決議→非難 
355現状は「トルコ放送局のお願い」だからな@転載は禁止:2015/02/10(火) 21:26:18.73 ID:rCV2xxHY0
イスラム国を敢えて安倍は挑発し、引き摺り出し、それを利用して日本対イスラムの構図を作った。
安倍内閣は、イスラム国が非道なアクションを起こすしかない状況を作り出したのである。
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/26896531.html
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 21:29:24.35 ID:ruWrDcx70
でもイスラム教徒は団結してイスラム国を撲滅しようとせずに静観してるだけ
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 21:31:34.54 ID:NHiYf2Wn0
トルコ風呂→ソープランド


けっこう速い段階で定着したよな
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 21:33:48.45 ID:XHg9DK5A0
でもトルコはクルド人を助けたくないから「イスラム国」に厳しくないよね
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 21:41:21.67 ID:fY6x7oW70
日本のマスコミは日本人のものではありません
昔から隣国寄りの報道です
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 21:45:00.13 ID:iLeUoJdd0
>>26
マスコミはテロリストの味方
マジでそう思う報道をしてる
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 21:46:11.27 ID:iLeUoJdd0
>>357
某カントクさんは「これからはロマン風呂でございますよ!」
って言ってたけど定着しなかったね
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 21:51:08.06 ID:fY6x7oW70
社民党のあのテロリストと同じ要求したtwitterは報道しないのかな?
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 21:51:57.92 ID:U/+EyqvG0
イスラム教国への偏見が生まれてもおかしくない報道はやめるべき。

マスコミは日本人とイスラム教国の分断を狙っているのか?
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 21:52:17.37 ID:fY6x7oW70
マスコミは日本の報道ではない
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 21:53:30.43 ID:Bm8bLc2s0
ISがイスラミックステートだから意味は変わらんよな。略称だからなんだっていう。
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 21:55:28.86 ID:16iqKeTs0
トルコのほうが好きだった
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 21:56:47.54 ID:U/+EyqvG0
BPO何やってる?
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:00:38.69 ID:y5u0x8w/0
北にすら配慮してたくせに
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:11:22.55 ID:PITAK4FJ0
>>356
それがホント不快だわ
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:13:07.16 ID:HGt+d69I0
親日国の国名をよくも性風俗の名称につかったな
あきれるわ昔の日本人
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:18:04.58 ID:iZHblPgQ0
NHKは完全無視だったんだって?
まず放送法廃止だな
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:21:08.43 ID:uvlCkAJk0
日本のメディアのスポンサーの創価企業はイスラエルの走狗だから

創価学会、統一教会、キリストの幕屋、幸福の科学

これみんなシオニストユダヤの下部組織
373名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:21:30.54 ID:uUmTIMv10
在日が圧力掛けてきてマジうぜえわ
嫌ならさっさと国に帰れよ
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:23:58.51 ID:/TDIxzPL0
これはほんとだよな
バカで無知な奴が勘違いする
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:39:37.10 ID:NklX2TeP0
最初は
トルコ国営放送がメディアに向けTwitterでお願い

トルコ国営放送が正式声明

在トルコ大使館が正式声明

それでもイスラム国という呼称を使い続ける
日本のメディア
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 23:23:47.07 ID:spv0B2nQ0
>>331
わしもじゃ…
(;・ω・)
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 23:30:25.01 ID:NViApmr40
>2
フジだけは最後まで抵抗して「きんだいちゅう・キムデジュン氏は〜」という
表現をしていたが今では汚染されて文化侵略の尖兵になってしまった
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 23:38:17.09 ID:potOwFhF0
日本のメディアは日本第一じゃないからな
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 23:41:15.68 ID:nSjA52qS0
やっぱトヨタのISISに引掛かるからなんだろうな、これ。
380名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 23:42:31.66 ID:3Nv2glKm0
>>39
それか
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 23:47:47.52 ID:bDSv7pu70
NHKが率先して使ってるからな〜
382名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/10(火) 23:54:36.85 ID:txCIvRTg0
やめろやめろ言われてる割には一向に止める気配ないよなマスゴミ
例のトヨタネタ以外になんか裏があんのかな
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 00:00:07.23 ID:qEMuK+Tw0
>>260
政府は「ISIL」で統一しているが
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 00:32:51.24 ID:ulff+abE0
>>379
なにそれ、もっとくわしく
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 01:01:30.40 ID:F2e6E1R70
>>1
報ステ古舘は、イスラム国と呼び続けると宣言したよね

I am not Furutachi
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 01:02:28.57 ID:zJekQPMx0
ソープランドの歴史
387名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 01:05:17.11 ID:AixLqE+I0
マスコミは国民の直接戦争指導者ですから
388名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 01:06:05.99 ID:U5NvRI5k0
テレビ局は無視を決め込んでるけど
馬鹿にしてるのかねこれ

朝鮮どもが言い出したら騒ぎだしたんだろうね
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 01:06:22.23 ID:8iEwk1Y/0
昨夜のNHKニュース9見てたら「イスラム国」てなテロップまでだしてイスラム国連呼してたぞ
親日トルコに対する嫌がらせか
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 01:09:16.45 ID:PP9P+g6h0
マスゴミは、なんで意地になって「イスラム国」を使ってんの?
391名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 01:10:12.87 ID:+h75QS990
>>388
朝鮮だろうがトルコだろうが在日に配慮なんぞいらね
なんで害人の圧力に日本人が屈指ないとならんのだ?
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 01:12:53.44 ID:+h75QS990
つか芸スポなのにブサヨ沸きすぎだろ
なんでいちいち呼称如きで在日に圧力掛けられてひらないといかんのだ
馬鹿サヨは出て行けよ
393名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 01:23:29.28 ID:QJ8XXV9l0
日本のマスコミはこういう声には配慮しないくせに
いっちょ前に偉そうな事はぬかしやがるんだよな
394名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 01:24:31.00 ID:A14U317IO
もう日本ではイスラム国で浸透してるのだから今さら変える必要なし
大昔、トルコ→ソープランドに改名された時、大迷惑したわ
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 01:28:59.56 ID:VqLf8rtwO
http://www.youtube.com/watch?v=1WcrumHjCNU&sns=em
2分30秒くらいから爆撃
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 01:30:47.94 ID:Wmqv84Wo0
>>13
政治家に安易に従わない俺たちカッチョイイ!
ってことなのかな(´・ω・`)
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 01:59:05.03 ID:Jx4yOKsE0
これが三国人絡みならメディアは自主的に配慮したろうにw
この国では外国人様とは三国人と欧米人のみを示すからなw
398名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 02:00:10.83 ID:QvUlgujQ0
無駄に戒律が厳しいせいでストレスがたまるから
テロと戦争と人殺しが正義の邪教 イスラム教を
象徴するイスラム国ぴったりな名前じゃん
399名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 02:07:33.93 ID:v0+osBJh0
うちでは、ほにゃらら国って呼んでる
何となく
400名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 02:13:20.72 ID:I258dAd/0
結局Isramic Stateという呼称についても何とかしないのはアレだろトルコも
401名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 02:22:58.57 ID:vennMHU0O
はあ、それで


トルコさんはいつになったらISISと手を切るおつもりで?


いつ?
402名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 02:32:50.75 ID:Syy3wArT0
これってマスコミに何か意図あるの?
403名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 02:35:36.49 ID:DSQr+4+D0
>>402
リテラとかいうサヨメディアは政府がISIL使ってるから使わんとハッキリ書いてた
404名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 02:36:20.63 ID:FLisVmZS0
なんでマスゴミってイスラム国呼称をしつこく続けてんの?
広告塔なの?金もらってんの?
405名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 11:57:02.58 ID:8qESqYcwO
>>13
総理あたりが、記者会見やインタビューでその旨の発言をすれば
使うしかないだろうし、マスコミ側も合わせようとするんじゃないだろうか
406名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 15:02:38.13 ID:q8nFKPJv0
>>403
安倍憎悪だけで記事作ってるところか
407名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 15:06:14.61 ID:G2YmQ/Nr0
ていうか、 もうイジルのニュースやめろよ 
ミヤネ屋なんて、もうイジルの宣伝してるみたいな感じになってるじゃねえかよ

マスコミはとんでもないヤツ等だ! と口で言っておいて
実際には、イジルに入会する日本人が出てきてまたニュースになる事を
狙ってんじゃねえのか?
408名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 15:08:16.25 ID:BHNaoQliO
>>398
初代大統領が、酒が飲めなくなるからって政教分離を推し進めたトルコ共和国に言ってやるなよ
まあ流石にそれだけが政教分離の理由じゃないがww
409名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 15:11:17.18 ID:MVXeSfdZO
差別ニダア!ヘイトスピーチニダア!
と鼻息荒く騒いでた自称生ニホンジンとマスゴミがダンマリどころか差別推進。
狙いは差別を加速させて、ニホンジンは汚いニダア!
イスラム教徒の皆さんも一緒に差別と戦おうニダア!
さあ、一緒にノット安倍ニダア!
という狙いが透けて見える。
匿名でイスラム教徒に電話攻撃してるのも自称ニホンジンの可能性大。
410名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 15:12:36.37 ID:e9GySlAJ0
日本の報道各社、特にテレビ電波や芸能界の報道姿勢について頼むなら
在日朝鮮人に頼んだほうが良いよ、日本の報道各社、特にテレビ電波は在日朝鮮人の言いなりだから
日本の報道各社、特にテレビ電波や芸能界の報道の姿勢は日本人の思想や思考と違うから、日本に向けて言っても無理。
411名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 15:46:17.55 ID:ZYdSsI2I0
IS
でいいんじゃない?

個人的に知ってるイスラム教徒の人ってみんないい人だったけどな
ほとんどインド人とかバングラデシュ人とかトルコ人だけど
412名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 16:03:15.25 ID:QSDhl6Yn0
韓国の兄弟国の言うことなんて無視でおk
413名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 21:04:30.10 ID:SscuEmbv0
アルファベットの略称も本質から遠ざかるような感覚がある。横文字よりは日本語の略称がいい。
414名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 23:06:54.97 ID:DbSDY2Mt0
ヨルダンの黒こげパイロットですがオシッコをしていたらどうなっていましたか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11141845291
415名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 02:57:25.83 ID:xD4LFy7S0
>>1
何で世俗主義で政教分離したトルコがイスラム代表面してんの?
お前らこそ偽イスラムだろ

善悪はともかくイスラム国のほうがイスラム的であるのは間違いない
416名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 02:03:39.22 ID:6iCe4rCh0
>>415みたいな
問題の本質がわかってないバカがモスクにイタズラ電話したりイスラム人コミュニティに嫌がらせしたり
迷惑な行動起こすんだよな
417名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 02:08:30.89 ID:iSVaEHlLO
アイスィルでいいだろう。
マスコミよ、本当いい加減にしろよ!
「イスラム国」を今後も使うのは、これこそヘイト報道だ!
418名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 02:21:53.15 ID:axfnw4vo0
どっかの民放ニュースではいわゆるイスラム国、って言い出してたな
419名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 02:23:23.24 ID:PMkvqzeh0
在日と言っても韓国朝鮮人中国人の言う事しか聞かないよ

日本のマスコミは

中韓人以外の言う事は聞かない処か踏みにじるのが日本マスコミ
420殺人鬼集団ISILアイシルを「イスラム国」で表記する事自体アイシル支援@転載は禁止:2015/02/13(金) 02:27:39.43 ID:JM18ItNjO
>>1
殺人鬼集団ISILアイシルを彼らが僣称している「イスラム国」で表記する事自体アイシル支援で、
連中全てが反日サヨク在日工作員

反日サヨクマスゴミが頑なに「イスラム国」表記にこだわる理由は、
日本人にイスラム教徒ムスリムに対する偏見を植え付けて差別を煽る、
薄汚い反日サヨク在日の迂回戦術

奴ら在日らは既に愛知で日本人に成り済まして自作自演のヘイト工作を実行中

そのうちシャベツニダーヘイトニダーって喚き散らして、
人権擁護という名の日本人弾圧法案の成立を仕掛けてくるから要注意
421名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 02:28:18.85 ID:+pCA4SCE0
【社会】販売前から問題視されていた『CRイスラム国』を導入した各店舗に非難殺到!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/%72%69%76%65%72/1407439409/l50
422名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 02:52:35.69 ID:7ulFKyUQ0
もう安倍に当て付けるようにどこのマスコミもイスラム国イスラム国
言いまくってるな
どうしようもないバカ共ですわ
423名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 05:42:44.98 ID:iSVaEHlLO
NHKが表記を変えない限り、他のメディアも変えようがない。
一番悪いのは、NHKだ!
424名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 05:46:00.22 ID:X1WyqoKQ0
日本のテレビ局なんて、差別主義者集団ですから
絶対に「イスラム国」標記は止めないと思います

本当に日本のテレビ局は異常ですわ
425名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 05:46:47.22 ID:SgTKYH2+0
世界中どこでもIslamic State=イスラム国と呼んでるのに
日本だけと言ってる馬鹿はホント救いようがない
すぐ騙されるんだな
426名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 05:49:17.33 ID:O/0gBoT8O
イスラム教がイスラム国を支援してる事実に変わりがないだろ。
イメージが良ければイスラム国を悪く言うなキャンペーンを張り、悪くなればイスラム国の呼称を使うなと圧力を掛けているだけ。
427名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 05:51:28.20 ID:vlhhJXrH0
相手国からお願いもされてるのに、拒否だなんて日本メディアの民度が良く分かるな

ISILで統一してあげろよ  情け無用か? ただの自己顕示欲じゃないのか、幼稚すぎる
428名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 05:53:21.71 ID:vlhhJXrH0
自称イスラム国は イスラムのパチもんだぞ 偽者だ。 だから理性のある人間ならイスラム国とは呼ぶな
429名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 05:57:28.97 ID:iPYUCtyf0
嫌がってんだろがヤメロよレイシスト
ヨシフやしばき隊は何やってんの
ヘイトスピーカーが全国に電波流しまくってますよ?
430名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 06:14:54.09 ID:vlhhJXrH0
いいか、 ISISやISILのことを「イスラム国」と呼ぶことは

カルト教団の「統一教会」や「キリスト教福音浸礼会(セウォル号オーナーが教祖)」を『キリスト教』と呼ぶことと同じだ。

もしくは、仏教会から破門されているカルト教団「創価学会」を仏教と呼ぶのに等しい。
431名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 06:18:37.16 ID:Gc//zakg0
そりゃキリスト教徒を殺してるならまだしも
99%イスラム教徒を殺してるのに、イスラム国は
納得いかんだろう。
在日コリア人右翼が日本の右翼を名乗るよりひどい。
432名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 06:21:56.69 ID:7bPXEjVQ0
余裕の無視
433名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 07:36:16.65 ID:lPUJVxA40
最近は逐次カギカッコつけて 「イスラム国」 ってテロップで書いてるね


うちのじいちゃんがテレビでアルファベット使われるとさっぱりわからんって言ってた
それこそNHKぐらいしか読めないって

そんな感じの年寄り向けの配慮みたいな事情もたぶんあるんじゃね?
434名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 07:40:11.17 ID:LXcrkSJ00
NHKなんか安倍ちゃんがISILって言ってるのにわざわざイスラム国って言い直してるからな
日曜討論だっけかな
435名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 07:47:45.84 ID:pa1gMuma0
配慮とは
 中韓のために
  ある言葉

サヨクこころの俳句
436名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 08:29:51.46 ID:GEv1pQ3M0
>>27
余程の馬鹿が多いから危ないんだよ
437名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 08:37:26.07 ID:ol4JLXZe0
何の理由があって国にしてるのか誰もちゃんと説明しない
なんかモゴモゴ言った挙句、いつまでもイスラム国
438名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 08:41:48.41 ID:ja8NjNZuO
ならマスコミをテロ共謀者として絞めればよい、事実その通りだろ
逆に総務省あたりがしないなら、これは監督責任放棄であるしやはり共謀者になる
ひいては内閣の責任あるいは面従腹背行為を意味するだろう
439名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 08:43:03.28 ID:QdV4CWIE0
誤解を与えるから直ちに止めろや反日マスゴミどもが
ほんと屑だなこの国のマスゴミは
440名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 08:46:44.08 ID:S4zvjuvv0
マスゴミ「ですよねー・・・(そんなことより安倍を叩きたい)」

左巻き「ひどい話だ!(よくわからないけど安倍を叩きたい)」
441名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 08:48:33.74 ID:yQfWtEuS0
でも安倍ちゃんまたまたノーダメージなんだよね
442名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 08:51:04.43 ID:oo6SbMM+0
砂朝鮮ていいネーミングじゃん

>>434
さすが犬HK
443名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 08:55:34.69 ID:vv1Zn3KFO
トルコは親日国だからな
昔はトルコ風呂と呼ばれてたのをソープランドに変えた過去があるから違う呼び方してやったら?
444名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 08:57:19.54 ID:+lxkjZ6T0
トルコ風呂か
445名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 08:58:13.77 ID:+lxkjZ6T0
>>434
イスラムステートだからイスラム国で正しい
446名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 09:06:01.81 ID:vlhhJXrH0
>>445
2014年6月29日、カリフ制イスラーム国家の樹立を宣言し、名称をISIS/ISILから「Islamic State イスラーム国」 とすると宣言した

テロリスト組織が主張している呼称をそのまま使うなよ、 日本人は馬鹿かと思われるぞ
447名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 09:08:14.76 ID:5XaViHO70
アイシスランドにすればええのん?
448名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 19:19:23.59 ID:dDEf5EFi0
イスラム教徒は何で被害者面してるんだよ
同じイスラム教から邪悪なものが生み出されたという事実を直視しろ

お前らに当事者意識がなく自浄作用がないから
次から次へのテロリストが生まれるんだろ

自分の手でイスラム過激派を撲滅してから出直してこいや
449名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 19:22:12.53 ID:dDEf5EFi0
イスラム教徒は日本にいちゃもんつけるな
イスラム国とイスラム教は無関係とか責任逃れしてんじゃねーよ
まず同じイスラム教徒としてすみませんだろ
450名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 19:23:34.72 ID:AP7tJ1af0
アイシスでいいのに
451名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 19:24:28.48 ID:dDEf5EFi0
イスラム国がイスラム教じゃないなんて詭弁が通用するわけないだろ
イスラムと呼ばれるのが嫌なら責任とってこの世から消滅させろ
イスラム教徒に自覚を促すためにもイスラム国と呼ぶのは正しい
正式名称でもあり、イスラム国はイスラム国だ
452名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 19:25:02.23 ID:e/W6bPin0
グローバルスタンダード的なのはダーイッシュだろ?
「テロ組織”ダーイッシュ”」でいいんじゃね
453名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 19:26:47.00 ID:dmIy3t6H0
テロ行為は許される
454名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 19:33:32.04 ID:dDEf5EFi0
だいたいトルコなんかイスラム国に身代金払ってるんだぜ
テロに屈するようなクソ国家にあれこれ指図されたくない
イスラム国をほんとうに嫌だと思ってるなら今すぐ空爆して消滅させろよ
455名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 19:35:17.40 ID:HSPQpsfGO
>>451
テロリストが名乗ったから国?
じゃ韓国が日本の島を韓国領だと言ったら
無批判で受け入れるのか?
456名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 19:43:04.73 ID:YR8thT6y0
>>442
乾き朝鮮とかな
457名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 22:49:11.46 ID:Gh/Q9cQI0
NHKラジオで、今後「イスラム国」とは呼ばないと言っていた。他のマスコミも変わるかな?
458名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 23:01:51.44 ID:dDEf5EFi0
トルコなんかイスラム国の味方だろ
クルド人が被害を受けて戦ってても無視だもんな
何も言う資格ねーよ
459名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 23:14:48.49 ID:vlhhJXrH0
テロ組織が宣言した「イスラム国」を使う日本メディア

救出のために尽力したイスラム諸国のお願いを無視して「イスラム国」と連呼する日本メディア

テロ組織に媚びてイスラム諸国や政府を攻撃ww 日本メディアはヘタレ
460名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 23:15:40.33 ID:HpbfpBCZ0
人質ビデオが出た頃に政府が「ISIL」と言ったのを批判的に取り上げたから
今更修正できないんだろうなマスゴミは
461名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 23:18:22.75 ID:vlhhJXrH0
>>425
ソース出せ 嘘つくな  イスラム国と連呼してるのは日本メディアのバカだけだ
462名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/13(金) 23:21:59.89 ID:vlhhJXrH0
>>451
テロ組織が「イスラム国」と宣言したのは、あなたのような人間を誘導するためだよ

こんな幼稚な戦略に簡単に引っかかるなよ 日本人は馬鹿かと思われるぞ
463名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/14(土) 01:35:24.98 ID:CBpPm3gi0
過激派組織ISについて
2月13日
http://www3.nhk.or.jp/news/is/0213is.html
NHKは過激派組織について、これまで組織が名乗っている「イスラミックステート」を日本語に訳して「イスラム国」とお伝えしてきましたが、
この組織が国家であると受け止められないようにするとともに、イスラム教についての誤解が生まれないように13日夜から原則として
「過激派組織IS=イスラミックステート」とお伝えすることにしました。
464名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/14(土) 12:24:31.18 ID:z02b3qxG0
>>112
青山がアンカーで言ったその次の週のボイスでも、勝谷が「自称イスラム国」って言ってたしな。
465名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/14(土) 12:26:06.67 ID:O0B9zRWE0
誤解どころか
興味もございませんが
評論家のお仕事減ると困るだけかと
466名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/14(土) 12:28:46.95 ID:d0VY3x3N0
トルコさんにここまで言わせたのって日本だけじゃねーの
467名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/14(土) 13:18:36.19 ID:ploqjHGf0
日本のマスコミはテロリスト支援団体に認定していいだろ、もう
世界の敵だわ
468名無しさん@恐縮です@転載は禁止
いやいや
イスラム関係ないはおかしい

あいつらが
アラーやイスラムを語らない
信じてないならイスラム教は関係ありませんと言えると思うが

思いっきりアラー信じてるじゃん
9.11起こしたアルカイダも
イスラム国作ろうとしてるやつも

思いっきりイスラム教の派生だろ
なんでイスラム関係ないになるwww
おかしいよ

こういう糞が生まれる
こういう糞を派生させる宗教なんだよ
イスラムは

関係ないは無責任すぎる
教えがおかしい事に気付けよ

イスラムほ
テロリストを生む宗教である事は変わらない

穏便なイスラム信者もいますよってだけで
イスラム関係ないはありえません