【サッカー】 アギーレ監督、異例の解任劇に違和感! 大手メディアは初めから嫌っていた? [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1casillas ★@転載は禁止
 日本サッカー協会が2010年からオファーを出し続け、2014年になって、やっと日本代表監督としての契約を“結んでくれた”ハビエル・アギーレ監督。
協会からは三顧の礼で迎えられたようだが、メディアからは嫌われっぱなしだったという。

 就任会見でも「あなたは退席させられることが多い監督で、日本はフェアプレーのチームですが…」などと挑発する質問が飛んでいたそうだ。
さらに、アギーレ監督の初戦で、Jリーグでは活躍していないが、特徴のある選手を呼んだことで、「選手を見る目がないのでは? 
左利きだったり、背が高かったりすれば重宝している」と大バッシングを浴びている。

 アギーレ監督に大きな問題があったというよりは、重箱の隅をつつくかのように、細かいミス探しを出されてはバッシングされていたようにも思える。
その傾向は、八百長問題にアギーレ監督が巻き込まれてから、より強まった。

 世の中には、疑わしきは罰せずという言葉もあるが、アギーレ監督は、メディアから連日“黒”として報じられていた。
「アギーレ監督をいつ解任するんだ!」といわんばかりに、攻勢が仕掛けられていた。

 結果、日本サッカー協会は八百長問題に関し、アギーレ監督の告発が受理されたことをきっかけに解任に踏み切った。Yahoo!意識調査の結果では解任を80%が支持しているという。

だが、冷静に考えてみて欲しい。

 あまり報道されていないが、アギーレ監督は有罪になったわけでもなければ、八百長問題の中心にいる人物でもない。
アギーレ監督同様に、聴取される選手たちはいるが、彼らは普通に試合に出場している。職を失ったのはアギーレ監督だけである。

 もちろん、日本サッカー協会のいう「6月にワールドカップ予選を控えているため、日本代表の活動に影響が出る」というのも分からなくもないが、6月から始まる予選は、コーチが代理でも十分に務められる。
代表監督の仕事に本当に支障をきたすほど、裁判所に召喚されるのかどうかなどもまったく議論されていない。

 今まで、日本代表監督がこんなにも早い段階で大手メディアからバッシングされたことがあっただろうか? その違和感に、なにか政治的なものがある気がしてならない。
(TV Journal編集部)

http://tocana.jp/i/2015/02/post_5726_entry.html
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 10:23:54.14 ID:/xKxohTS0
結果的にスポンサーの言いなりでしたやん
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 10:24:22.30 ID:lZMaEK9t0
原は何時辞めるんだ?
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 10:24:28.18 ID:zwOQgJc40
ワールドカップ予選をコーチが代理でもいいってそれはさすがにおかしいだろう
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 10:25:47.56 ID:IW9IWxWm0
電通の意向と、スポンサーの顔色と、自らの保身のみを気にしてる大仁・原の協会
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 10:27:32.33 ID:3I4Ew/zdO
今までにない悪人顔だからな。
いずれにせよ日本サッカー協会が改革されないかぎりJも含め二度と応援はしないよ。
俺なんかが応援しなくても痛くも痒くもないだろうし。
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 10:28:22.87 ID:qEP7Na8Q0
コーチが代理で問題ないというのならコーチが監督になればいい
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 10:29:31.96 ID:nQqRwc4X0
倉敷がアギーレ解任の本当の理由はブラジル戦でサブを出したからだと言っていたが、スポンサー代理店マスコミにとって、いて欲しくない監督だったのはあるだろう

だからピクシーとかレオナルドの名前が出てくる
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 10:30:39.06 ID:Gq/Y+ziy0
それより電通とべったりなサッカー協会の幹部連中が
メディアから守られて一切批判にさらされないがの問題だよ

あいつらと電通を一掃しないと日本サッカーの未来はないよ
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 10:31:56.69 ID:xUrI42/f0
すべては電通の意向
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 10:32:54.49 ID:mQFEulh0O
日本のマスゴミの悪い癖だよ。
相撲の八百長問題の時も同様だったけど、協会(組織)の責任追及をすると後々の取材活動に支障が出る恐れがあるから、個人を槍玉に上げる。
本来、自らの取材と分析で記事を書くのがマスコミの仕事だが、現場取材を若手にさせ、異動が頻繁で専門性に欠ける日本のメディアは基本的に大本営発表を文字にするだけ。
つまり、協会に睨まれると紙面が埋まらなくなる。
だから、協会の責任追及ができない。
週刊誌のように、サッカーや相撲記事を定期的に報じる必要がない媒体のみが協会の責任を追及できる。
今回のことも、ブラジルの惨敗で協会の責任追及ができないから、アギーレ個人に八つ当たりする。
協会が責任追及を逃れるために急いで契約したことを知ってるからなおさら・・・。
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 10:33:05.18 ID:/elYMsLj0
電通や協会の批判逃れもういいわ
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 10:33:45.57 ID:UEJGuxpf0
アギーレのキャラだとスポンサーがつきにくいしな
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 10:35:37.52 ID:NhOv8lnM0
ネット(反マスコミ)もたいがいだけどな

トル マスコミが最初から嫌う
ジーコ 反マスコミが最初から嫌う
オシム 反マスコミが持ち上げる
岡田 反マスコミが最初から嫌う
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 10:35:45.36 ID:7QtBUD05O
>>6
何でJまで含めるんだ?始めから見てないんだろ
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 10:36:35.07 ID:5oro2z6t0
スタメン固定も指示されてたんじゃどうにもならんからな
トルシエみたいな変人なら蹴っ飛ばすんだろうが
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 10:39:01.68 ID:4p53UKS+0
サッカーを潰せば、野球の人気が上がると
今でも妄信してるやきうマスゴミ関係者が多数
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 10:39:42.66 ID:xcgsPoPt0
アジア杯で好成績なら続けさせざるを得なかったはず
そこはアギーレも多少なり察してたろうから、チャンスを活かせなかったとも言える
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 10:43:45.35 ID:ajdLC5g+0
アギーレの黒ビールとかCM作ったら美味そうだろ
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 10:44:41.83 ID:1ZBHbiBc0
八百長に関しては意識の違いが出るよね

A;疑わしきは罰せず
B:疑われることすら駄目

Aを押すのはサッカーライターとか
その辺のいわゆるサッカーファミリーが多いことで御察し。
サッカー自体が八百長まみれだから、本当はBを選択して消費者を納得させたいんだけど
納得させられないから必死のキャンペーンを張ってるだけですわ
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 10:44:45.49 ID:B+azZj4E0
よくんからんな。聴取されただけってか?
告発されたんじゃないの?
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 10:47:02.26 ID:w5rQkYgj0
サッカー=八百長




定着したな〜w
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 10:47:28.59 ID:1ZBHbiBc0
サッカーは八百長まみれ

これで困るのは、いわゆるサッカーファミリーだけじゃなくて
totoを導入した官僚や政治家も困るんだよね
世界的には「サッカーは八百長まみれで腐ってるから治療が必要だ!」で
必死にサッカー関係者は八百長と戦ってくんだろうけど
日本だけは、現実を認めると色々まずい人が多すぎるので
「サッカーに八百長なんてあんまりないよ・・」で情報統制してくと思う。

その間隙を抜いて、欧州で八百長をやりにくくなったマフィアや八百長組織が
Jリーグを虎視眈々と狙っていく未来が見えますわ
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 10:48:42.72 ID:w5rQkYgj0
>>23
もう遅い
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 10:49:08.51 ID:4wM2Ed460
そう考えると井原のモンゲーなダイビングヘッドのせいで解任されたファルカンは気の毒と言うしかない
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 10:50:24.33 ID:4bFK0btN0
いつも○○JAPANってスゲーうるさいのに
アギーレのときはまったく無くて
どうしたんだと思ってたわ
まぁ疑惑があったのは知っていたが
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 10:50:30.13 ID:ccyKpucm0
日本のスペイン路線に横槍が入った
もう終わりかもしれん
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 10:51:01.60 ID:INChB8Vq0
八百長はダメだよ
容疑がかけられた時点で信用できない
解任は当然
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 10:51:53.02 ID:1rtmbGvC0
原が辞めないからストレスがたまる
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 10:51:55.94 ID:pRyPMuSA0
なんだこれw
山本を擁護する加藤とかロンブー敦みたいな記事だな
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 10:53:31.72 ID:A1xJklpu0
岡ちゃんはよ
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 10:54:08.84 ID:97kCzTCa0
他に監督いるのか
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 10:55:27.12 ID:SP+goT4j0
犯罪にかかわってた疑いのあるのなんてこいつくらいだから異例の状況にもなるだろう
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 10:55:33.02 ID:+rI0eOXs0
顔がこわい
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 10:56:32.05 ID:8ZWAB91t0
>>8
何で倉敷が本当の理由とか言えんだ
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 11:01:36.91 ID:w6TITqop0
朝鮮焼豚新聞は決まってもない野球の五輪復活を「決まった」と報道してるからな

まあ、そういうことw
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 11:03:47.80 ID:B+azZj4E0
こんな話、週刊誌程度にちょっと疑惑が囁かれてる、程度の記事が出るだけてもスキャンダルなのにな。

むしろよく引っ張ったよ
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 11:03:55.62 ID:w5rQkYgj0
>>36
嘘つきサカ豚
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 11:04:28.10 ID:WYR38eiI0
>>36
朝鮮人サカ豚はなんでも野球が野球が
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 11:04:32.07 ID:w5rQkYgj0
>>37
サッカー=八百長
定着したよ
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 11:07:23.71 ID:1ZBHbiBc0
まともなサッカーファンは八百長問題深刻に捉えてるだろ
ここでマスコミ叩いてる奴何者だよ

八百長を防ぐための6つの最先端の取り組み
https://newspicks.com/ie/#/news/819926/body/

アギーレ監督が解任されてしまったので八百長の話でもするでござるの巻 - pal-9999のサッカーレポート
http://pal-9999.hatenablog.com/entry/2015/02/07/030241

日経新聞コラム「春秋」

http://www.nikkei.com/article/DGXKZO82961410Y5A200C1MM8000/
▼「八百長は嫌いだ。なぜか分かるか? 
俺は選手であって俳優ではないからさ」と語った元選手もいたそうだが
本を読めば芝生の上の八百長は想像以上にはびこっていると分かる。
日本にだって相撲や野球には俳優気取りが現れたことがある。
「一番刺激を受けて、嫌な思いをしないで済む世界」はさほど安泰ではない。
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 11:07:50.96 ID:N9W56Qab0
キリン負け越しは

加茂以下や(^o^)
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 11:08:54.70 ID:1ZBHbiBc0
大体、俺は日経と朝日とってるがどっちもかなりの関心寄せてたからな
社会的問題として。日経なんか企業活動にしか興味無いような新聞なのに
そこにまで取り上げられることの意味をだな。
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 11:11:41.77 ID:0K+0PlDy0
アギーレは疑惑が晴れて、またどこかで監督として復帰することを願います
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 11:13:53.37 ID:3B5tMh3E0
ザッケローニはもちろん、これまでの歴代監督の経緯が反省もされず、
注目、批判もされていた中での就任、任命だったから当たり前だろうよ
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 11:15:04.13 ID:w5rQkYgj0
>>45
それ
いつもと同じじゃんw
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 11:17:14.10 ID:w6TITqop0
 
不倫中絶日記を処分するためにヤクザに1億払った原

脱税及び脱税斡旋で有罪判決の小久保

こいつらがのうのうと監督やってるのに朝鮮焼豚新聞は、な〜んにも言わないからな

まあ、そういうことw
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 11:17:51.13 ID:w5rQkYgj0
>>45
サッカーは全部がおかしいから
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 11:18:06.50 ID:PMjnIEqS0
>>18
結局それだわな
仮に決勝まで行ってたら解任はできなかっただろう

アジアカップ敗退+裁判に召還されるリスクの合わせ技で解任
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 11:19:02.25 ID:w5rQkYgj0
>>47
そうやって誤魔化すから

惨敗
全世代崩壊
八百長鈍感協会
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 11:20:03.81 ID:CLcsK7EH0
メディアを動かし解任に追い込んだと思い込んでいるサポーター多そうだけど
実際は結局マスゴミに操られてたってオチか
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 11:20:35.75 ID:w5rQkYgj0
>>49
いや
合わせ技にはなってない
タイミングが遅い
招集で解雇になってる
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 11:20:36.79 ID:J3YFHKuz0
早稲田が書いた協会擁護の記事なので気をつけろ
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 11:24:31.65 ID:Rd25b0c90
人相悪いからな
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 11:24:54.33 ID:xVWQGPfQ0
八百長絡みで悪い噂があったから就任時から重箱の隅をつついた
監督の能力について語る事が出来ないのは今に始まった事じゃない
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 11:26:14.93 ID:w5rQkYgj0
>>55
つついてない
じゃんw
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 11:26:44.38 ID:pY9IXegI0
>>53
>早稲田が書いた協会擁護の記事なので気をつけろ

意味不明
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 11:28:13.17 ID:H/ucWHDH0
>>24
というとWC出場権を金で買うとか?
そんなお金今の日本にあるかどうかわからんが
それができるなら今なら中国とかか
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 11:29:57.54 ID:wzPVu7Ss0
ザックは異様にマスコミが擁護→惨敗
トルシエはバッシング→成功
岡田は異様にバッシング→大成功
アギーレ異様にバッシング→?
だったから成功したかもな
しかしアジアカップで8位じゃしゃあないか
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 11:30:51.99 ID:xVWQGPfQ0
>>56
ん?
やり取りしたいなら伝わる様に頼む
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 11:32:40.56 ID:At/7VniA0
電通とサッカー協会など利権に群がるクズどもが問題なんだよ

どんだけ代表に介入してめちゃくちゃにしてんだよ

このままじゃW杯予選もあしもとすくわれっぞ


選手は 俺たちのさっかあw とやらに固執して めんたる教に洗脳されてるし
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 11:34:46.80 ID:w6TITqop0
>>60
馬鹿にしすぎwwwwwwwwwwwwwwwwww
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 11:35:31.28 ID:pRyPMuSA0
俺にはアギーレのどこがバッシングされてたのかさっぱりわからんがな
むしろアジアカップの糞弱い相手に勝って「ブラジルW杯よりレベルが上がってる」とか
意味不明な持ち上げ方されて呆れたが
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 11:35:42.27 ID:w5rQkYgj0
>>61
それが
サッカーじゃんw
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 11:35:42.71 ID:o4Uxaky40
就任前から八百長疑惑含めて悪評があった割には大して批判されていなかったと思うけどな
八百長疑惑の報道が一斉に始まってからもバッシングというよりは腫れ物に触るような扱いだったように感じたけれど
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 11:36:24.69 ID:w5rQkYgj0
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 11:37:04.97 ID:w5rQkYgj0
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 11:37:58.23 ID:NruNYfQ60
はらも消えるべきです。
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 11:39:42.17 ID:gDWda7Pl0
ブラジルWCの鬱憤が溜まってるのはヒシヒシと感じてた
だから後任はたぶん風当たり強いだろうなと思ってた
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 11:44:45.11 ID:ajdLC5g+0
だから本田と香川のPKミスも怪しめよ。
シュート35本もうって枠に行かなかったんじゃなくって行かせなかったんだろ。
敗退してアギーレ外さないと代表のイメージが悪くなって自分たちの銭儲けまで駄目になるだろ。
損ぎりだよ。
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 11:45:17.18 ID:Glj7jWDW0
協会ごと潰すべき 一掃しないと一生弱いまんま
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 11:45:44.38 ID:w5rQkYgj0
>>69
そんなのなかったよw
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 11:47:12.22 ID:w5rQkYgj0
>>70
>行かなかった

いつものことじゃんw
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 11:47:14.33 ID:pRyPMuSA0
むしろブラジルW杯の失敗をザックのせいにするために
過剰に持ち上げられてたのがアギーレだろ
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 11:51:09.37 ID:5UUO3LQJ0
一方豚すごろくは脱税反小久保を監督にし続けるのであった
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 11:52:21.82 ID:w5rQkYgj0
>>75
そうやって誤魔化すから
サッカー=八百長
は定着した
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 11:54:20.49 ID:5UUO3LQJ0
>>76
日本で八百長といえば野球と相撲だろw
あと脱税も加わったけど
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 11:55:17.88 ID:WYR38eiI0
>>77
日本でも脱税、野球はサッカー
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 11:55:50.07 ID:5UUO3LQJ0
>>78
朝鮮人は日本語が下手だなw
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 11:57:26.68 ID:5UUO3LQJ0
野球といえば
在日朝鮮人、裏金、ドーピング、八百長、賭博、水増し
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 11:57:59.45 ID:w5rQkYgj0
>>77
古い

今は
サッカー=八百長
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 12:00:06.23 ID:5UUO3LQJ0
>>81
古いもくそも飛ぶボールとか合コン行くために早く負けるとか普通の国なら
大問題なことばっかりだろw
誰も興味ないから問題にならないだけで
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 12:01:30.35 ID:8SM6N9Sr0
サカ豚とか言ってる人たちw 試しにコレも言ってみww





      ダ サ ち び 最 適 球 技 サ ッ カ ww
 

        ゴ ミ ち び ネ ズ ミ 長 友 w 

 




         臭 ち び 猿 サ カ ww


      ク サ ち び 猿 サ カ  どもの  脱 糞 転 が し ww



 


なんだかしんないけどコレ言ったら ク サ 豚 サ カ サ ポ 親 父 ど も が、ブヒブヒw ヒステリー起こしてすんげえ面白えからwwww
 

 
拡散超希望w
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 12:02:17.91 ID:5UUO3LQJ0
デブが左回りに四ます回るだけで将棋気取りの豚すごろくww
はらいてーwww
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 12:02:21.98 ID:w5rQkYgj0
>>82
いくら誤魔化しても
サッカー=八百長
定着した
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 12:03:24.70 ID:5UUO3LQJ0
>>85
あっそ
脱税犯でも応援してろよ
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 12:03:33.46 ID:XbKsBSYQ0
親善試合も負け続きだしアジアカップベスト8だし
結果が出せないなら解任されて当然
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 12:05:08.48 ID:w5rQkYgj0
>>86
サカ選手もいたなw
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 12:06:25.80 ID:5UUO3LQJ0
>>88
あっそ
監督が脱税犯って豚双六だけだろ
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 12:07:27.44 ID:I9gXdPSr0
最終節に優勝を決める為に勝敗調整するのが当たり前の国だからじゃね?
その事実を調査されるのがいやなんだろ
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 12:07:43.36 ID:PfYP8ktu0
振り込まれた金を現金化したことはバラしてたんだから、黒だってのはわかってたからな

いざ起訴されてみると、なぜもっと早く解任しなかったんだとなるが

こんなの匿っても誰も得しない。八百長の負の破壊力すごい
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 12:07:57.22 ID:8SM6N9Sr0
90分もウダウダタラタラ、運動能力失笑レベルの 、短足 ガニ股な  臭ちび猿サカどもの
 


糞の役にも立たない、くだらねえ無駄走り競技のくせして、馬鹿が気どって週に1、2度しかやらない
 

ショボ猿興行なんぞやってるから、いつまでたっても
  

       ショボカス猿さっかwリーグなんだよww
 





         臭 ち び 猿 サ カ ww


      ク サ ち び 猿 サ カ  どもの  脱 糞 転 が し ww



 
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 12:10:25.79 ID:9naaEVcg0
結局記事を書きにくい監督は叩くんだよ
前日にスタメン発表とか非公開練習をあんまりしなかったジーコはそうでもなかった
会見で質の低い質問するようなのにはばっさりのオシムは叩かれた
まして日本人なんてのは叩きやすい
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 12:10:47.41 ID:w5rQkYgj0
>>91
それがサッカーじゃん
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 12:11:04.29 ID:5UUO3LQJ0

豚が左回りに四ます回るしか行動パターンがない豚すごろくに必要以上にはまるのは池沼だけだろ
メジャーリーガーの14%が発達障害なのもわかるな
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 12:11:52.28 ID:WYR38eiI0
>>79
朝鮮人サカ豚
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 12:12:17.69 ID:w5rQkYgj0
>>93

元々日本では
サッカー記事書きにくいじゃん
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 12:12:23.47 ID:iRgHfgCT0
身から出たさびでボロカス叩かれて被害者面して傷
口の舐めあいしてるようだったら永遠に成長しないよ。
何が自分たちのサッカーだよせめてランキング20位以内に入ってから
言え。
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 12:12:30.46 ID:8SM6N9Sr0
まあアレだな
       渋谷の ぱぶりっくびゅう  とかw
 
毎度毎度の惨敗でw  もうすっかり

               見るからに馬鹿そうな臭ニートどものダサッカ内輪ウケ集会w  ってイメージが定着しちゃったからなw
 
小学生からも、キモいなんて言われ始めてんだからw
 
 
そして渋谷は ダサちび猿サッカw には愛想尽かしてハロウイン祭りに移行とw
 

 



         臭 ち び 猿 サ カ ww


      ク サ ち び 猿 サ カ  どもの  脱 糞 転 が し ww



 

   
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 12:12:45.54 ID:o5ZJ1Dkr0
アジアカップで決勝にも行けないような監督は・・・ねぇ
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 12:12:50.80 ID:WYR38eiI0
>>82
合コンとか一人で勝手にやったこと
飛ぶボールは八百長でもなんでもない
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 12:15:02.61 ID:WYR38eiI0
>>86
jリーガーによる大規模な脱税問題、発覚

お前は税リーグ応援しないのか
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 12:15:13.05 ID:L8kNpsRx0
八百長問題が報じられてメディアが批判しなかったらそっちの方が問題だろw
有罪が決定するまで批判しちゃいけないんだったらどんな問題も批判できない
むしろアギーレは告発が確実と報じられる前は少なくとも地上波や一般紙では
八百長疑惑なんてないかのように守られていたわ
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 12:19:36.52 ID:w5rQkYgj0
>>103
>ない
騒いでいたのはサッカーマスコミ
だったな
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 12:21:11.95 ID:zIoa/U8c0
まあ八百長うんぬん、気性がうんぬん以前に優勝候補のド本命国で8強じゃ解任理由として十分でしょ
しかもオーストラリアとか韓国みたいな拮抗した相手に負けて終わったわけじゃないし
格下に足元掬われて8強じゃなあ
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 12:22:20.74 ID:0lGMqD7p0
使い続けた後に有罪確定された方がよほど問題だわ
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 12:23:22.98 ID:8SM6N9Sr0
過去レスw
 
 

     ★     何でサッカー選手って身体能力低いんですか?ww
 


Q: 
   何でサッカー選手って身体能力低いんですか?筋肉番付という番組ではサッカー選手は他の競技のアスリートに相手にならないので、 サッカー協会が筋肉番付に出るのを禁止にしてると聞きました。

 
A: 
    低いよ。ロナウジーニョがショットガンタッチに挑戦したら平凡なタイムだったしねwサッカー選手にスピードはないよ。脚を無駄肉で固めるから短くなるし遅くなる。
スポーツマンNo.1決定戦の瞬発力系の種目でもボロ敗けじゃねぇかw他競技より優れているはずの持久系でも惨敗だしね。

 

頭脳ねぇ?ちなみにサッカー選手=バカってのはヨーロッパでは常識でそれをネタにしばし笑い話にされてるほどだ。(ガスコイン、トッティ、ベッカムなど)
それは満足な教育も受けられず幼い頃からサッカーばかりやっていたから
 

 
   ふぃじかるがっw
 

 
ブヒブヒうるせえよw
 




         臭 ち び 猿 サ カ ww


      ク サ ち び 猿 サ カ  どもの  脱 糞 転 が し ww



 

   
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 12:26:01.77 ID:XR19V4I/0
W杯とアジア杯の惨たんたる結果を八百長問題にすり替えて一切協会を叩かない糞マスゴミ
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 12:26:01.92 ID:lBk0KI9s0
有罪か無罪かというより、もし裁判になったら現実的にスケジュールが組みにくくなるからだろ
むこうの裁判所が日本のワールドカップの予選スケジュールなんかに配慮してくれるわけないんだし
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 12:27:37.29 ID:FRV1wVRY0
監督としての手腕は確かにあった
しかしゴールを決められないスポンサー傀儡でい香川しい10番を使わざるをえないじゃ勝てないわな
三菱の天下り先になっているサッカー協会をどうにかしないと日本はどんどん弱くなっていく
111アギーレ擁護派@転載は禁止:2015/02/08(日) 12:35:56.90 ID:GOqP1Sm50
こんな優秀な監督切る協会やスポンサー
素人どもはあほだ
折角いい方向のサッカーに向かったのに残念だ
これから日本代表サッカーは人気も実力も衰退していくだろう
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 12:37:01.63 ID:u14RPCBu0
>>111
よぉ 加茂以下のキリン負け越し(^o^)
113アギーレ擁護派@転載は禁止:2015/02/08(日) 12:39:53.70 ID:GOqP1Sm50
ベスト8は35本も打って全然入らなかった選手のせい
35本打つ状況を作ったアギーレを評価すべきだろ
メキシコサッカーを目指すべきだったのに残念だ
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 12:42:06.69 ID:jBni/F1Z0
一番辞めなくてはいけない人は、バッシングもされずに平然と居座ってる方がおかしいし、政治的すぎるだろうが
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 12:44:15.17 ID:w5rQkYgj0
>>114
政治的になってないよw
日本でも異質な結末じゃん
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 12:45:16.53 ID:w5rQkYgj0
>>114
こんな不手際
政権なら倒れるよ
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 12:47:09.68 ID:bSLIFoOb0
>>114
古くから続く自民体質
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 12:48:00.28 ID:o4Uxaky40
>>114
八百長関係なくアジア杯で結果を残せなかったからなぁ
アンダー世代も勝てなくなっているしトップが責任を取るべきだと思うけれど
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 12:49:10.32 ID:w5rQkYgj0
>>117
どっちかといえば
民主党じゃん

後手後手の民主だし
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 12:50:15.08 ID:w5rQkYgj0
>>118
世代が勝てないのはユースのせいじゃん
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 12:51:09.95 ID:FRV1wVRY0
日本サッカー協会は昔からJリーグ発足前から三菱重工(浦和レッズ)の天下り先
大仁と原は三菱重工サッカー部OBだからでコネとパイプ保持のために何が起こっても辞めないでしょ
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 12:51:54.57 ID:qaM6bHdL0
アジア杯ベスト8←過去20年で最悪

結果がすべてのサッカー界では通常の扱い。
異例の解任とか、優勝してから言えw
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 12:53:59.51 ID:w5rQkYgj0
>>122
部活もユース化されちゃったし
低迷は続くよ
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 12:54:43.40 ID:kZsaWR/v0
>>120
そのユースに3年主体で2年主体にすら勝てない部活出身者も悪いな
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 12:58:38.45 ID:w5rQkYgj0
>>124
それはそうだろう
部活は飛び出した選手はいるけど
平均ではユースがはるか上だし
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 12:59:52.48 ID:7lIgOHL40
白人様じゃないから
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 13:01:52.52 ID:66oce23Z0
単に成績がふるわないだけなんではないか?
負けっぱなしじゃ、解任されるのは当たり前。
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 13:04:26.69 ID:GIpQ1KoE0
アギーレ・アギレ問題だろ?

アギーレ支持派の勝ち
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 13:04:28.09 ID:8KrbYLU50
成績が悪かったから辞めたとは思うけどそれなら内容を見ても選手にも少なからず責任があるから次からの選考には影響するはずなのにウヤムヤになった
違約金を安く済ませるには良かったけど只でさえ日本では強い結果の責任が選手には全く無いと言う慣習を更に強くしかねない
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 13:10:05.55 ID:9JlQp8SX0
>>129
成績不振が契約解除の理由じゃないよ
八百長疑惑の告発状が受理されたからだよ
代表へのリスクを排除するのが目的
http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2015_0204_02.html
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 13:10:12.81 ID:w5rQkYgj0
>>129
逆じゃん
サッカーは選手のせいにしないのが普通
じゃんw
監督替えれば替えれば
と念仏のように言うし
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 13:12:26.40 ID:dHCZRhNL0
>>11
同意なんだけど、わりと日本の問題だけでもないと思う
例えばドイツでも協会スポンサー特定クラブの癒着はたびたび報じられているけど一般紙や普通の雑誌が記事にする
ドイツで有名なサッカー専門誌のキッカーの元記者が
「キッカーに本物のジャーナリズムはない。協会とアディダスの関係を取材して記事にしたことはない」
って発言してるんだよね
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 13:13:19.36 ID:FRV1wVRY0
弁護の依頼はぜひアギーレ法律事務所へ
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 13:14:00.74 ID:w5rQkYgj0
>>132
てか
「スポンサーが」となるのはサッカーだけ
じゃんw
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 13:14:14.07 ID:ach4RIim0
>>133
アディーレに改名しますた
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 13:14:25.72 ID:8KrbYLU50
>>130
それは大本営の発表で契約上有利なタイミングだから乗ったと言うのも否定出来ない
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 13:17:17.02 ID:w5rQkYgj0
>>136
w
タイミング遅れてるよ
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 13:31:01.42 ID:7b1kwm2Y0
>アギーレ監督同様に、聴取される選手たちはいるが、彼らは普通に試合に出場している。
>職を失ったのはアギーレ監督だけ

立場が違うだろ。命令する側とされる側を同列に置くな。
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 13:49:55.37 ID:QzlLnUjW0
監督も命令される側です
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 14:03:07.72 ID:8SM6N9Sr0
>>
アンダー世代がダメなのは、育成のせいじゃなくて
世代が丸ごとポンコツだからしゃーない
 

 

 
ゆ〜すwも高校部活も共倒れw
 
この前の高校サッカーの得点王なんて3点だぜw   さんてんww
 

ザコ過ぎだろww     低レベルにも程があるwwww
 
今後、永久に続く 不毛時代の始まり始まりww
 

   
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 14:05:53.51 ID:FPyqO+/10
大仁、原がスポンサーと電通の顔色伺って選んだ監督と選手でロシアWC出られると思ってんのかねwww
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 14:14:16.80 ID:BAbujn/70
>>113
チャンス作ったのは監督のおかげ
外したら選手のせい

そりゃないだろw
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 14:23:32.61 ID:wCqXYPRb0
トルシエやオシムもそうだったけど、
日本サッカーの稚拙なところを指摘して協会やメディアとケンカできる監督は
早くからマスコミからのバッシングに合う
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 14:27:24.74 ID:DfvwFCCY0
仮にアジア杯を優勝してたらどうだっただろうな?
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 14:31:36.87 ID:w5rQkYgj0
>>144
クビじゃねw
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 14:32:04.63 ID:skeex0WI0
>>1
アギーレ解雇に動いたのはどうせチョン系だろ
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 14:33:07.73 ID:w5rQkYgj0
結局
サカ豚が嘘ばかり言うから
行き詰ってるのが
日本サッカー
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 14:33:14.12 ID:67F4Cpui0
>>143
オシムはメディアにめっちゃ擁護、介護されまくってたろwwwwwwwwww
岡田とアギーレが突出して叩かれて、次点がトルシエ
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 14:34:09.32 ID:w5rQkYgj0
>>146

日本人じゃないと解雇理由が出てこない
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 14:36:20.83 ID:w5rQkYgj0
>>148
違うよ
南ア前に岡田を叩いたから
ブラジル以降マスコミが迷走してる
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 14:41:38.03 ID:L8kNpsRx0
>>148
トルシエはメディアには叩かれまくったがサポからの支持は高くてバッシングを跳ね返してたな
オシムは擁護というか、オシム語録とかが一部から変な持ち上げられ方をしていた
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 14:45:53.25 ID:LVsd85hV0
まずはスポンサーの押す選手を使うのが監督の第一条件だろう
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 14:50:28.49 ID:GIOGQNzD0
一方岡田は選手や現場からの信頼が厚かった。結果にもちゃんと反映されてるな。
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 14:51:26.94 ID:M6m2Wtj4O
オシムはシンパになってた層がいたけど、オシム自体はマスコミが騒いだり持ち上げたりしないようにいつも皮肉や牽制した態度だった
だからばか騒ぎしたいマスコミ的には煙たかっただろう
でもあの時はいちばんの適任者で、銭下馬でもないし叩く要素がなかったからなぁ
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 14:54:21.62 ID:hegqWaZ90
>>153
岡ちゃんが一番選手をコントロールしてたな
オシムのは宗教のやる洗脳でカルトみたいなもの
だから結果も出てないし
己の犬となるコマしか選んでなかった
ジェフ勢ばっかだったのはそのせい
本田とか中心にしたら反発されるから
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 14:55:14.73 ID:mo6OLmrb0
>>154
え?マスコミはオシム賛美醜かったぞ?
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 14:58:29.72 ID:w5rQkYgj0
結局
2002年以降韓国肯定してるから
その矛盾で日本サッカー終わった
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 15:04:26.89 ID:M6m2Wtj4O
>>156
マスコミにシンパになってた層がいたということよ
たいそうありがたがってたのもいたけど、イマイチ盛り上がんないなーみたいなのもいたよ
人選もはじめは地味だったし、ジーコの時みたいなばか騒ぎは牽制してた
変な質問すると容赦ない皮肉や説教を返されるから、賑やかし系は物怖じして静観って感じでしょ
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 15:08:43.85 ID:w5rQkYgj0
>>158
オシムの時は
Jリーグ崩壊が先に来ていたからな
悲愴感しかなかったし
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 15:11:21.26 ID:A42lo8cj0
オシムの評価はジェフ時代(+それ以前)を知ってる人と知らない人で真っ二つに分かれるな
>>155みたいなのを見ると悲しくなる。
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 15:14:23.78 ID:w5rQkYgj0
>>160
それ
ドイツW杯でJリーグは駄目だが浸透したからしかたない
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 15:26:59.22 ID:4MC3BNAs0
>>1
> 今まで、日本代表監督がこんなにも早い段階で大手メディアからバッシングされたことがあっただろうか?
> その違和感に、なにか政治的なものがある気がしてならない。

4年も前からオファー出し続け…と、そんなにも早い段階から一人の監督に固執してたことがあっただろうか?
大金が絡むところに政治的なものが無い訳がない。
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 15:27:01.98 ID:kRsE/nqa0
岡田>>>>>>>>>ザック=オシム
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 15:29:33.04 ID:w5rQkYgj0
>>162
逆だよ
八百長なのに叩かれてなかったのが異常
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 15:56:05.24 ID:gW8y1vS60
>>1
ああ、創価記者が叩いていたのね。
右利きで小柄な選手を優遇して欲しいからw
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 16:03:53.44 ID:4MC3BNAs0
>>164
どう読み取ってんだよw
だから自分は>>1の記事がいろいろおかしいって言いたいんだよ。
皮肉のつもりだったが、わかりにくかったかw

今から他にもおかしい点を言おうとしてるところ。
ま、君が言ってるそっちを先に書けば誤解されなかったかw

マスコミによるバッシングが早くからあったことがどうの…っていうより
協会が早くからずっとアギーレに拘ってることからしておかしい、
>>1や他多数のマスコミが、そんな協会の姿勢を追及しないことのほうがおかしい、ってこと。

ただ確かに、その「前提のマスコミによるバッシングが早くからあった」というのも
そもそも大嘘だよな。それもこの後に言うつもりだったw
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 16:06:27.70 ID:RzfQKsl60
>>156
ごく一部でしょ。
平均的なマスコミは質問をはぐらかすオシムは嫌ってたよ。
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 16:17:36.40 ID:oMClF0Tl0
朝10時から一人でスレの4分の1も書込みしてる奴は頭おかしいの?
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 16:27:24.79 ID:4MC3BNAs0
>>51
>>1の記事の目的は、まさにそれかもしれないなw

「お前らに言われて辞めさせたんじゃないぞ」アピールかw

本当に今って、マスコミ業界とエンタメ界が渾然一体で
しかもそこに関わる人間の発想と言動がことごとく幼稚だよな。


> メディアを動かし解任に追い込んだと思い込んでいるサポーター多そうだけど

でも、誰もこんなこと↑思ってないだろ。

サポーターが一番辞めてもらいたいと思ってる肝心な協会の人間がビクともしてないんだしw
そもそもアギーレについては、「辞めさせたい」っていうより、
良識ある日本人なら普通に「辞めるべき」、「辞めさせるべき」って思ってるだけのことだろうし、

マスコミ(もしかして協会)は、「お前らサポーターに負けた訳じゃないぞ!」 アピールをしようにも
この記事は、どうにも的外れ。
第一、上にも書いたが、「マスコミがアギーレを前から大バッシングしてた」なんていうのが
まず大嘘。

意地になってのマスコミのプライド保持と協会擁護、この記事の「肝」はこれだなw
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 16:31:57.09 ID:hM6oDEyy0
メディアというかスポンサーじゃねーの
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 16:39:04.25 ID:XXMg8HhR0
金銭面にうるさい契約

クラブの中心どころかJリーグに出れてない選手召集
初期はスタメンが流動的だった

主将本田「ブラジル相手にジャイキリ」

ブラジル相手にサブテストマッチで困惑

八百長疑惑

ザックJAPAN

4試合連続同じスタメンで
アジアカップ準々決勝敗退

結果だけ見ればこれ以上ないうんこ
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 16:39:37.39 ID:w5rQkYgj0
>>170
それも微妙
スポンサーが出てるなら
アジア杯の前に解任
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 16:43:19.39 ID:RzfQKsl60
>>134
ドイツ代表のアディダス枠はマテウスが暴露して有名。
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 16:44:04.32 ID:XXMg8HhR0
連れてきた原も
背番号他口出しするスポンサーも
10番が重いのかずっとうんこな香川も
結果出せなかったアギーレも悪い
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 17:34:48.19 ID:+11c9YQn0
ウソニチのアギーレ嫌いは徹底してたよな
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 17:36:14.86 ID:w5rQkYgj0
>>175
逆じゃん
早く解任しないと
サッカーにダメージくるし
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 21:22:02.92 ID:7UDuqcb30
>>151
> トルシエはメディアには叩かれまくったがサポからの支持は高くてバッシングを跳ね返してたな

全ての分野について言えるが、社会のあれこれを改善、改革しようと思ったら
このやり方しかない。

マスコミやジャーナリズムが全く機能しなくなってるが、
世論、大衆の目、声がストレートに圧力をかけて方向性を変えていくことしかない。
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 21:23:33.23 ID:7UDuqcb30
>>177
訂正
> マスコミやジャーナリズムが全く機能しなくなってるが、
> 世論、大衆の目、声がストレートに圧力をかけて方向性を変えていくことしかない。


「マスコミやジャーナリズムが全く機能しなくなってるが、」

ではなく、「・・・機能しなくなってるから、」だなw
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 23:43:46.59 ID:4H2t0S/f0
解説者評論家が謎の酷評

マスコミが大きく取り上げて叩く

釣られたサポーターが叩く

のコンボで異常に前評判が低かった関塚ジャパンのような例もある
誰が得したんだアレ

https://www.youtube.com/watch?v=92Cg6fT8O5U
この試合などブーイングまでされていたが
誰も彼も強豪国ごっこに酔ってたとしか思えない
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 00:15:34.18 ID:rZiZfw0/0
トルシエはマスコミや協会だけでなく選手ともケンカできる監督だったなw
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 00:28:46.23 ID:bv93toZB0
アギーレの顔が好きだったのに
アッサリ切られた
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 02:35:23.51 ID:+74KP6zT0
どうしてかというと
アギーレはアディダスとの個人契約に応じなかったから。
ザッケローニなんかは就任してすぐにアディダスと個人契約した。
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 02:50:13.17 ID:b2yGky520
>>153
信頼が厚かったなら本番2週間前に選手が緊急ミーティング開いて戦術変えるように言わねえよバカ
少なくとも戦術にはあの時点で信頼性はなかった
結果?フランスW杯はもう忘れたのかよ
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 03:47:54.65 ID:RWTTsy550
>>43
日経は昔からスポーツ欄のレベル高いぞ
つか一般紙やスポーツ紙より上
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 03:48:49.21 ID:MoM7FTP7O
>>155
コントロール出来てなかっただろ岡田は
中村俊輔がアンタッチャブルな存在になって好き勝手やってた
長谷部がぶちギレたから何とか成っただけで
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 03:53:49.30 ID:QAAdzhCi0
カスゴミへの態度なんか気にする必要ない
いいかげんカスゴミを調子に乗らせるな
所詮ハイエナだよ
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 03:59:56.02 ID:hEyTSHSdO
守銭奴は嫌われる
権力にしがみつく奴も

協会にマスゴミだな
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 04:00:38.56 ID:1qJ1ybPb0
オシムオシムオシムオシムって前の監督がよくやってただけじゃねぇか
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 04:01:32.86 ID:dERua3nW0
手倉森をコーチから監督代行に上げて、6月まで待てばいくらでも良いオファーができそうだけどな。
急いで代わりの監督を連れてこないと任命責任が問われるから、さっさと決めて誤魔化したいんだろうな。
かつて川渕が、不義理にも契約決まる前からオシムの名前を会見でわざと暴露して、
ニュースにして責任問題を回避したのを思い出すわ。

今が大仁と原の「絶対に負けられない戦い」なんだろうな。死ねばいいのに。
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 05:08:58.77 ID:9J1bu1uu0
【サッカー】 アギーレ監督、異例の解任劇に違和感! 大手メディアは初めから嫌っていた? [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423358352/

サイゾートナカでのスレ立ては全板で禁止

:casillas ★

在日サイゾーは日本たたきの記事しか書いてません
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/11(水) 17:57:31.28 ID:VCjw+G100
>>
今回の件は(アジア杯惨敗も含めて)ネトウヨを生んだキャプテン翼世代と、いかにもな朝日新聞愛読者の双方にだいダメージだろうな
 
>>
一部追加。朝日〜愛読者、の後に、民主党のコアな支持層、も。
 

 

 

 
ソレに更に更に追加するとだなw
 
以外に見逃されがちなのが、   斜陽の 正体ゴミチョンのサッカーサポwの ゴ ミ 日 経 新 聞 なwwww
 

 この馬鹿ども、いつもコソコソどさくさ紛れに ダサッカー押しの記事を、ちりばめてくるからwwww
 
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 14:26:46.76 ID:txn0gUVX0
サッカーのニワカ知識でオシムから小馬鹿にされた無能記者どもの
うらみつらみが凄いことw
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 14:29:51.51 ID:c2+JSRap0
>>1
こんな2chの盲目サカオタレベルの小並感で記事になるなんて
ぬるい世界だね。
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 14:32:38.50 ID:eZmoH9Sz0
メディアというか電通でしょ?
スタービジネス煽りに使っていたトップ下ポジションをなくしたとか、
電通のスタービジネス路線に反するサッカーをやろうとしていたのでは
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/12(木) 14:42:36.64 ID:vmsl8pWn0
疑惑レベルでクビだからな
さらに怪しいブラジルやイタリア・スペイン・バルカン半島辺りの人は
もう日本代表監督は無理だな
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止
マスコミから疎まれるぐらいのキレ者のチョイ悪監督がいい
善人なパンダでは勝てない