【明治安田生命Jリーグ】夏野剛氏「外資マネー解禁は本当にいいこと」 外国人枠制限の撤廃も訴え、日本にももっと競争原理を [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★@転載は禁止
日本のプロサッカーに外資マネーが流れ込む――。
このニュースついて、日本のサッカーファンの間では賛否両論が飛び交っている。

これまでのJリーグの規約は、日本国籍を持たない企業や個人が
クラブの株の過半数を保有することを認めていなかった。

だが今シーズンからはその解釈が変更され、日本法人を設立すという条件さえクリアすれば、
外資でもクラブを経営することができるという方針に変わる。

■ チェルシーもロシアの富豪が育てた

近年、Jリーグの観客動員数やスポンサー収入は頭打ち状態だ。
今回の「外資解禁」で国外からの投資を呼び込み、財政基盤、選手の技術ともに
レベルの高いチームを作ることで、ファン層やJリーグマーケットそのものの拡大を図ろうとしている。

現にイングランド・プレミアリーグのチェルシーは2003年、ロシア出身の富豪が買収。
個人資産をつぎ込んでクラブの予算を増大させ、世界屈指のチームに育て上げるなど、
欧州では複数の例が出ている。

これに対し夏野剛氏は、「本当にいいことだと思う。むしろいままで規制されていたことが不思議」と話す。
「日本は人口縮小下にあるとはいえ、1億2000万人の人口がある。
外資企業の側から見れば、日本にターゲットに定めて広告宣伝したい場合、
Jリーグのチームのスポンサーになるのは一つの手だろう」(夏野氏)。

ただこの外資解禁には、「オーナーである外資に急に撤退を決められたらどうするのか
」「選手の報酬が高騰し相場が崩れるのでは」などの否定的な意見も多い。

これに夏野氏は、「それでも別にいいじゃないか」と語り、
さらに外資解禁以外にもJリーグが取り組むべき課題があることを指摘する。

夏野氏は、Jリーグがこれまでのやり方を変えるべきポイントの一つとして、
チームの外国人枠の制限を挙げる。

「おカネだけで解決できない問題も多い。結果、日本サッカーは世界的に見れば弱いわけで、
これでは試合が面白くないし、お客さんも入らない」(夏野氏)。

■ 日本にももっと競争原理を

外資マネー規制や外国人枠の問題は、サッカーの本場でもある欧州でも活発に議論されているテーマだ。
そしていずれの課題についても、基本的には規制緩和の大きな方向性の中にあると言える。

「ドングリの背比べのような、20世紀型の考え方よりも、強いものが勝つ、弱いものが負ける、
でも弱いものだっておカネをかければ勝てるようになるかもしれない、
日本もそういうシステムでいいじゃないか」(夏野氏)。

競争原理を働かせることで、Jリーグのチームをもっと強くしていってほしいと訴えた。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150205-00058870-toyo-bus_all
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 09:02:19.28 ID:78XSCTGS0
ニダ
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 09:02:30.43 ID:smbkH43x0
華麗に2get
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 09:02:44.98 ID:zhAE+tVE0
外国人枠撤廃とかいうにわかは駄目だな
欧州じゃまさに逆に流れになっているからな
プレミアですら基準を引き上げて安易な外国人補強を出来なくする方針
日本と似たような財力のポーランドはEU外枠フリーから2枠に制限をつける方針
オランダもEU外枠の最低保証年俸を導入して安易な外国人補強を制限している

むしろ欧州じゃ当たり前に導入されている2部リーグ以下での外国人枠の廃止
要は日本人選手とアジア枠の選手以外のプレーの禁止を検討すべき
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 09:05:20.11 ID:vY1QJaI60
うるせえよ
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 09:07:09.52 ID:RYgiLVw90
そもそも日産は外資
外資だめなら撤退してもらわないと
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 09:08:02.26 ID:dHH1gNxS0
撤廃したら、出稼ぎブラジル人だらけになりそう
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 09:08:39.38 ID:OtNtLrQl0
>夏野氏は、Jリーグがこれまでのやり方を変えるべきポイントの一つとして、
>チームの外国人枠の制限を挙げる。

ただでさえ多すぎる役立たずの朝鮮人が増えるだけ
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 09:09:17.72 ID:a6wmo86f0
ここから税リーグヲタの言い訳をお聞きください
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 09:10:32.70 ID:BDAV0Q2G0
護送船団リーグ
何かを変えたらわしらの大きい既得権益が目減りするかも知れないじゃないかー バカかー 別荘のローンが払えなくなるじゃないかー つまりわしらの生活がかかってるんだぞー 断固反対だー 何か言うやつは絞めてぶっ殺しとけやー  
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 09:14:44.41 ID:xB4Cw2jq0
オイルマネーで世界中の一流選手集めてプレミアやブンデスを凌ぐリーグを目指せるならいいけど実際はパチンコマネーぐらいしか集まらず韓国人選手だらけになって完全にオワコン化するだけでしょ
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 09:14:50.22 ID:kRB1eHtT0
EU内での労働の自由の観点からEU人ならどこのクラブにも所属出来るのが基本になっただけ
日本もTPPやったらそうなるかもね
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 09:15:15.35 ID:yG9tQo3C0
日本法人があればって以前からそうだったような
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 09:15:21.24 ID:6AID5eXO0
いっその事、夏野やホリエモンがチェアマンやるべき
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 09:17:44.91 ID:/ROTAZMM0
プレミアがあってもイングランドは弱いのを知らねーのかよ素人
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 09:18:21.72 ID:IyMBPNAd0
薬返せや今すぐ
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 09:19:21.11 ID:+fU3K8uuO
日本にプロ野球がなければいけもっと国内外のスポンサーが増えたやろうに…

日本メディアではJリーグとプロ野球という比較では圧倒的にプロ野球の方が報道が多く、扱いもいいから企業からしたらJリーグのスポンサーになっても還元が少ないからな…
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 09:20:45.70 ID:t0zAn5xg0
ペトロビッチ「日本人のほうがうまい」
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 09:22:22.30 ID:PZkhB0kxO
誰?
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 09:24:15.61 ID:iPO1VoCI0
とくだねに出てた元電通マンだっけ?
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 09:24:28.49 ID:z8G3eZTL0
Jリーグレベル高いからお金集まる
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 09:25:25.32 ID:RemJpYYC0
こいつバカだよな
秋葉原の牛乳バーでスイカが使えないからきれてたなw
なんか特別な才能があるのかね?
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 09:27:46.56 ID:wkeCYGpI0
>>6
だから日本法人作ればokってルールになったんじゃないか?
実はグレーだった日産への対策だったのかも

スタジアムの基準だって柏の葉を使うのやめた柏が日立台でもokなように設定したし
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 09:28:24.94 ID:LJVZ35WO0
外人増やしてもaclで使えない
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 09:29:09.70 ID:ckP77nV20
日本なのに胸スポがサムスンとかLGとかヒュンダイとかきめぇww
そうなったら焼き豚はウリナラの企業誇らしいニダ!ってホルホルするんだろうな
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 09:30:42.02 ID:FTnjIdXY0
海外リーグの育成牧場になってるJ1をなんとかしないとな
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 09:31:39.73 ID:fVlXRagWO
>>19
いったん肥えさせ吸収するユダヤ大好きの部落チョンエタのケガレかなあ?
名前に季節あったら警戒だよ
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 09:31:41.45 ID:6NBmrdxF0
ホリエモンも言ってたなこれ
あと専用スタジアム以外でサッカー見るのは馬鹿、これには同意だわ
何が国立だよ、アクセス良いだけの糞スタジアムじゃねーか
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 09:33:15.22 ID:WtgvpsGd0
こういうのは課税の強化とセットだよね
一方的な規制緩和には賛成できない。
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 09:35:51.14 ID:i8wFGmIC0
プレミアはリーグは活発になったけど、イングランド代表が弱くなったと叩かれてなかった?
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 09:36:03.27 ID:zmpBOQu80
>これに夏野氏は、「それでも別にいいじゃないか」

いやよくねーだろw
外資比率を上げるのはまあそこまで否定しないけど後先考えろ
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 09:36:13.66 ID:m2KmbCeD0
>>23
日立台とかナックみたいなスタジアムが増えてほしい。
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 09:37:14.37 ID:EuwHJJViO
>>1

回収できない投資はしない

もともとメリットが無い
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 09:38:01.22 ID:yKmYE06s0
競争原理を下支えできるような
文化はまだ無いだろw日本には

今の企業の論理では
食い潰して次に行くだけだ

まあ、それが競争原理なんでしょう
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 09:39:26.23 ID:tRBfu2a00
牛乳にSuica使えないくらいでキレる馬鹿
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 09:40:13.31 ID:6PEmJZGk0
外人枠はないとダメだろ
日本にスター軍団集まるとも思えないしね
プレミアみたいなチームならありだけど
そもそも放映権ダンピングしてる段階で何をかいわんや
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 09:41:57.98 ID:XYyy8jHU0
外人枠無くしたら傭兵部隊作るチーム出てくるんかな
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 09:43:21.29 ID:UTvotdxB0
外国人枠撤廃してもACLで使えないし
ACLが外国人枠撤廃なんて方向に動くような事があったとしても
クラブの収益とか無関係にカネをつぎ込むアラブの富豪とどう勝負すりゃいいんだろうね?
競争相手は市場原理とか通用しない世界に生きてる奴らだったりするわけで
まともに企業努力すりゃ報われるって世界でもない
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 09:45:00.07 ID:Ewt5r8KWO
>>37 金がないと無理じゃね。
J1上位のチームですら外国人枠使いきらずに余らせておくとこあるからな。
浦和とかまだ外国人枠空いてるんじゃね。
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 09:46:55.76 ID:NhTULAZf0
外資はチームの金が増えるから歓迎
外資マネーで専スタを作ってもらおう
だが外国人枠はいるだろ
その上で韓国以外のアジア枠を1つ作ってもいいぐらいだ
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 09:51:16.48 ID:wUWpG71zO
「何を誰が言うか」は重大な意味を持つ
何を企んでいるのかが
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 09:56:25.85 ID:uxIeerZBO
韓国人が増えるだけ
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 09:59:24.41 ID:5eKZNECc0
その、外資マネーがJリーグに投資するメリットはあるのか、って話
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 10:00:12.47 ID:ayJrw7x10
それよりも20歳以下の選手を3人以上メンバーに入れるとかの
若手育成の方がいいと思うんだけど
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 10:07:32.03 ID:Xap62ghY0
こいつはいつも知ったかで適当な事ばかり言ってる
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 10:10:32.34 ID:Xap62ghY0
外国人ばかりのチームを日本人が応援するわけがない
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 10:11:04.73 ID:5DPj3MRT0
税リーグ






オワタ
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 10:16:40.04 ID:8XCLa3af0
>>1
そもそもの話しようか?

外資が本当に金をポンポン出すと思ってるの?
欧州ですら四苦八苦してる現状で?


あとね外資を入れるってことは
日本の各地の地場産業と敵対する企業を宣伝することにもなるんだよ
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 10:18:22.14 ID:Ro8vwRmM0
世界TOPが来るならまだしも無名の選手が来ても人気が下がるだけ
相撲なんかひどいだろ
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 10:24:14.01 ID:Nv/ZI+DF0
>>4
そういうのが進んだらJが受け皿になれるかもしれんし右に習う必要もないんじゃね
むしろ違ったことしたほうがいい
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 10:24:49.57 ID:XLt5HgaS0
>>43
日本企業がJリーグ素通りで外国のチームにバンバン投資してるご時世なのにねえ。
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 10:36:39.59 ID:8XCLa3af0
外資解禁したって実際効果無いだろ
あんまり誰も言わないけどww
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 10:41:26.28 ID:ajmzqVHaO
夏野(笑)が賛成するなら反対しておこう
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 10:42:41.83 ID:mcMGypah0
ってかもう既に今外資OKになってるようなもんなんだろ?
でも実際リーグ全体が盛り上がるほど外資入ってきてないでしょ?それが答えだよ

せいぜいマリノスや浦和あたりのトップクラブが投資されるだけ
つまり格差が拡がるだけでリーグ人気の押し上げにはならんってこと
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 10:42:47.89 ID:i459HMnG0
日本のJリーグに世界の富豪が投資?
するかいな
プレミアだからだわ
カルトや違法ギャンブル屋のニダーが蔓延りそうだわ
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 10:50:53.52 ID:anMzymSiO
外資解禁で外国人枠撤廃してチョン企業参入、選手は全員在日ニダ
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 10:52:07.88 ID:5DPj3MRT0
チョン多負け
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 10:54:08.29 ID:BZy85WFh0
SAMSUNG LG HYUNDAI DAEWOO KIA LOTTE 農心 ASIANA KOREAN AIR 
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 10:56:58.68 ID:5DPj3MRT0
もう
税リーグは韓国に移転すれば
良いじゃん
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 10:58:38.09 ID:Fgpxhe+XO
外資導入で本物の助っ人が来るかと言えば疑問
せいぜい浦和が0円から移籍金払うくらいになるぐらいで世界との戦力格差の縮小にはならず国内格差の拡大と荒廃だけ
育成するだけ浦和や瓦斯、毬に取られるバカを見る世界になる
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 11:02:31.29 ID:RYgiLVw90
外資と地域密着は相いれない
日本法人を作ってもそれは東京にだろ
ど田舎に外資が法人作るわけがない
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 11:03:14.19 ID:5DPj3MRT0
>>60
気にするな
終わってるから
しかたない
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 11:03:34.26 ID:FTnjIdXY0
>>60
今の海外リーグとの関係そのまんまだな
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 11:07:27.07 ID:cXdQubGz0
ブログに書いた日記かと思ったら、ヤフーニュースになってるのかよw
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 11:07:54.00 ID:WunTfXRhO
スタンドのファンの声援きいたら 投資もやめる。
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 11:27:21.87 ID:OkO80aQO0
俳優ごときが偉そうに
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 11:35:36.22 ID:4tQ5xYtK0
>>26
それでも多額の移籍金がとれればいいんだけどね
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 11:36:33.26 ID:o7anndPf0
ドイツみたいに半分ぐらいを外国人ってすればレベルは上がるのに
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 11:37:41.34 ID:scClJVcB0
全チームに韓国人や北朝鮮人がウヨウヨな絵が想像できるwww
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 11:37:44.21 ID:nDyBoOnS0
東南アジアのスーパースターを引っ張ってきて外資参入させるのが手っ取り早い
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 11:39:17.42 ID:bObG8aT00
>>4
プレミアは優秀な選手以外は来るなって感じが強まるみたいね
日本人が行くのグッと難しくなる
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 11:39:57.25 ID:ZvpX3uQM0
スタメンにジャップ枠3くらい作ってあとは自由でいいじゃん
前半最下位のチームも後半戦に外人大量加入で優勝とか出来そうだし
2ステージ制のメリットもいかせるしね
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 11:41:36.84 ID:G4nvlymO0
アジア枠なくせばいい
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 11:43:19.59 ID:W+ANwo460
外資解禁てパチンコマネーを代表する朝鮮&支那マネーの流入だろ。やめとけ!
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 11:43:21.77 ID:5DPj3MRT0
>>71
Jリーグと真逆じゃん
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 11:44:52.06 ID:kQt/JSR30
適度な競争は必要だが、過度な競争なただ消耗するだけ。
いい加減にこの現実も見て欲しいもんだ。。。。
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 12:07:13.89 ID:SfqbKqs50
一昔前の経済学者が言ってたようなことをそのまま焼き増ししてるだけじゃん
金利が下がれば貸出が増えるはずだって思ってる連中なんだろうな
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 12:13:28.31 ID:kOo5I8Ew0
Jリーグ終わったな
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 12:17:23.33 ID:5DPj3MRT0
>>76
w
逆だ
サッカーは競争から逃げるから
衰退した
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 12:20:42.59 ID:uxIeerZBO
外人枠なくしても金がないから意味がない
東南アジアのスター?
日本にくるくらいなら欧州に行くわW
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 12:22:17.62 ID:9T5zER/F0
>>1
こんな糞記事でお金貰えて良かったですね
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 12:25:07.48 ID:nDyBoOnS0
>>80
日本に来てるし
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 12:49:00.63 ID:RYgiLVw90
>>82
誰が?
そいつは活躍したの?
それで外資引っ張ってこれたの?
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 12:57:05.96 ID:2SiaRteMO
外国人枠はアジア枠を廃止して4〜5枠ぐらいにしたらいい
但し同国籍は3人まで
2部は3枠だけ
とにかくアジア枠は本当に要らない
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 13:08:31.81 ID:CJxNGibE0
レコンビンは勿体無かったな
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 13:15:29.05 ID:CJxNGibE0
イルファンが札幌にいる。
有吉よりフォロワー数が多い。
去年はイルファンのおかげでスポンサーがついた。
ただ、まだ活躍出来ていない。
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 13:41:21.62 ID:yRszhvVm0
それより、バークレイズプレミアリーグのサウサンプトンに所属している吉田麻也には、
もっと頑張って欲しいよね
なんたって、現在唯一のバークレイズプレミアリーグ所属選手なんだから

それはそうと俺は阪神ファンなんで、
昨シーズンの2014LAWSONクライマックスシリーズ・セファーストステージと、
その後の2014 アットホーム クライマックスシリーズ セ ファイナルステージは興奮したわ
最後のSMBC日本シリーズは残念ながら負けちゃったど、優勝は来年に取っておこう

全日本バレーボール高等学校選手権大会も終わっちゃったことだし、
次のお楽しみは、選抜高等学校野球大会かな
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 13:45:41.26 ID:g6ADHYkc0
アラブの石油王が明治安田生命Jリーグを買いに来るとか
孤児院の子供が自分は本当は大富豪の家の子で
いつか祖父が迎えに来るとか妄想しているレベルだろ
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 13:57:58.11 ID:6zj9mW/OO
外国人枠はユーロの国もあるよ、ただアジア枠みたいにユーロ枠はあり
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 13:59:54.83 ID:NTAOeNme0
>>88
時差があるからな
買っても意味ないしヨーロッパは時差少ないだろ、
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 14:00:45.47 ID:I218vMhkO
こんな魅力のないリーグに外資の金が入ってくるわけねえだろ。
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 14:10:45.75 ID:MkDm0DV30
我々はアジアベスト8ですよ?
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 14:37:34.08 ID:hrvkRJwg0
しリーグって今朝鮮人育成リーグだそうだな
現代、三星とかSKにチーム持ってもらいなよwwwwwwwwwww
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 14:45:40.97 ID:ndG4j2Ab0
サッカーを知らないバカの提言って感じで話にならん。
外国人枠がないオランダは外国人の最低賃金を定めているし、「外国人枠撤廃」
なんてやってるところはない(絶対に何かしらのラインがある)。
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 15:36:16.67 ID:2NKg+m3o0
ホリエが似たようなツイートした時はサカ豚絶賛してたのにwww

堀江貴文(Takafumi Horie) @takapon_jp
ってか企業名なんかよりも外資規制と外国人枠の撤廃だろ。放映権を今の10倍でアリババとかに売って国際展開。
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 16:07:59.15 ID:Oy1TIg8k0
iモードだけの一発屋
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 16:12:01.55 ID:1gihQMjF0
夏野剛って誰だよと思ったらドワンゴの会長か
村上世彰みたいな悪いこと企んでそうな笑顔しとるね

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/ab/Takeshi_Natsuno_cropped_1_Takeshi_Natsuno_20110219_1.jpg/250px-Takeshi_Natsuno_cropped_1_Takeshi_Natsuno_20110219_1.jpg
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 16:54:50.93 ID:4c6GtZRg0
全クラブが朝鮮人キャプテンになる日も遠くなさそうだな
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 19:22:43.26 ID:ajmzqVHaO
>>95
> 放映権を今の10倍でアリババとかに売って国際展開。

こんな事を無責任にほざいてるから逮捕されんだよ
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 20:33:32.02 ID:kRB1eHtT0
ラグビーは外国人たくさんいるっぽいけど人気ないよね?
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 20:43:21.92 ID:7mjvpccU0
>>95
アホすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwww
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 20:46:15.09 ID:iFAt/rp50
日本人育成リーグのつもりが完全に韓国人育成リーグになりそうだな
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 20:50:09.37 ID:qCggaHbC0
堀江って基本アホだからね。球界参入の時も楽天の悪口言ってたアホだしね。
正直異端児でもなんでもなく世間知らずの世渡りヘタなやつってこと。
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 20:51:02.47 ID:TbFxa2kP0
マラガみたいなパターンになったら嫌だし、ハルシティみたいなパターンはもっと嫌です
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 20:51:02.74 ID:/KlzPrSx0
FCコリアとかいう
在日朝鮮人のクラブが
Jリーグ入りを目指してるな。
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 20:52:13.90 ID:qCggaHbC0
日本人って基本的に外からの介入を激しく嫌うから外資導入はマイナスじゃないかなと思う。
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 21:19:05.96 ID:dAjTYYB90
>外資企業の側から見れば、日本にターゲットに定めて広告宣伝したい場合、
 Jリーグのチームのスポンサーになるのは一つの手だろう
 ↑
現実を全く知らない脳内ファンタジスタやねw

こいつは、Jの視聴率知ってるか?普段のスポーツニュース見てるか?
一般人はサッカー=代表で、Jなんて代表のおまけ程度しか関心ないのに、投資に見合った宣伝効果なんて有るわけないだろw

日本とは比較にならんぐらいにクラブ文化が根付いたイングランドを持ち出して、表面だけ真似したって上手くいかんぞ
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 21:19:59.96 ID:E0Q4Gijn0
リターン無いのに投資するかね?
金くれ、金くれ、口出すなってクラブばかりでメリットないでしょ?
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 21:24:06.89 ID:KziiBfo20
>>95
これをサカ豚が絶賛してたのは歴史に残るだろうな
日ハム来襲を笑ってたコンサドーレファンのように数年後にログを笑われるレベル
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 21:30:45.20 ID:vMEQdz4sO
>>109
そもそも東京から札幌に逃げたハムが
そんなに凄いか
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 21:46:55.84 ID:BBjhD+N50
大体どこのリーグでも外国人に対して規制有る
自国の選手の育成の為には絶対必要よ
あと集客にもな、こいつ世界のサッカーを勉強して来い!どアホ
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 21:48:11.95 ID:KziiBfo20
>>110
そうやって言ってたらドエライことになってしまったわけだね
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 22:02:35.55 ID:9CG8oOZL0
外資解禁にしろ企業名解禁にしろ
なんか魔法のように語られガチだけどさ
その2つは人気が有る場合に効果があるんであって
人気がないコンテンツがそんなのやったって焼け石に水だよ

つまりJがやっても焼け石に水
せめて浦和とかのクラブに金集中するだけだろう=格差がめちゃくちゃ拡がる=地方クラブ一層終わる
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 22:19:17.86 ID:jufUX9/e0
これまでの実績からいっても
夏野が言ったならその逆が正解ということ。

こいつは一時期石を投げれば必ず誰かに当たるといわれた、
・元リクルートのTOPセールス
・ドラクエV開発の「現場」を担当していた
と並ぶ、
・i-modeを立ち上げた/軌道に乗せた
詐欺を未だに続けている単なる虚言癖のオヤジだよ。
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 22:23:19.28 ID:pGd+PGTU0
弟はフジテレビで編成をしている夏野亮
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 23:28:37.08 ID:/rDYlC+V0
>ただこの外資解禁には、「オーナーである外資に急に撤退を決められたらどうするのか」
>「選手の報酬が高騰し相場が崩れるのでは」などの否定的な意見も多い。
>これに夏野氏は、「それでも別にいいじゃないか」と語り、

えらい無責任な奴だな。まるで他人事。
Jリーグに2ステージ制ねじ込んだ奴も元電通の守銭奴だっけ?

他人に博打を打たせて、失敗しても知らん振り、当たった時のアガリだけ掠め取ってくタイプだろ
こういう奴の発言は信用できねえよ
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/06(金) 00:51:06.23 ID:R4xO+Lx/0
Jはクラブ作りすぎだから地方の貧弱なクラブはドンドン潰れていいよ
体力のないクラブは昇格できない制度にドンドンするべし
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/06(金) 01:38:21.28 ID:aqsq8sh50
アジア枠が出来る前に言われたアジア枠のメリットにそっくり
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/06(金) 02:00:26.14 ID:SCydmGKk0
>>113
ほんとこれだわ

誰かサッカーファンに現実言ってやれよ
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/06(金) 02:16:37.69 ID:3uAci/yf0
こういう人がオーナーなったら面白そうなのに
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/06(金) 07:46:09.39 ID:edb9QENF0
>>120
堀江も夏野も外野だから好き勝手言える
>>95なんてまさにそれ
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/06(金) 07:52:55.07 ID:uUHd6Az30
ドイツは外国人を半分に増やす事でチーム強化をしたよな
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/06(金) 12:12:35.56 ID:oiVTLJjP0
>>95
10倍で買ってくれるのかねw
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/06(金) 12:38:38.48 ID:DetPzU2g0
【外資バカ】(がいしばか)

外資がすべての問題を解決してくれる救世主であるかのように
声高に主張すること。または主張する人。
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/06(金) 13:15:27.84 ID:o7VPM5Xe0
>>124
少し前の外資スレより脳内お花畑なみなさん

218 名前: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 投稿日: 2014/10/12(日) 12:02:29.81 ID:v9L2pSAg0
エミレーツ航空が日本にも参入するのか

353 名前: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 投稿日: 2014/10/12(日) 15:28:44.19 ID:8vTEXHuz0
外資系OKになったらレッドブルズが日本にもできそうだよな

55 名前: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 投稿日: 2014/11/28(金) 22:08:04.18 ID:OxubgJ/FO
レッドブルは呼ばなくても来そうだよな
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/06(金) 13:29:54.24 ID:hm874ECZ0
いいことでも何でもないぞ
マレーシア系華僑のヴィンセント・タンが自分勝手な経営やって
カーディフシティを降格させたとりとか
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/06(金) 14:51:34.08 ID:o04dR8uY0
そもそも外資を参入させるってことは
その外資と(直接間接問わず)競合するあらゆる企業が敵対するわけだからな?
おまえの職場だって無くなるかもしれないんだぜ
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/06(金) 14:52:22.17 ID:o04dR8uY0
つまり地域密着を謳うクラブが地元企業を脅威に陥れるかもしれない外資企業を宣伝するってことだ
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/06(金) 14:58:03.13 ID:WtRPhXodO
韓国人大感激な発言すなぁ。
そして日本に定住、一族で定住、
在日が増えて日本のブサヨ大感激!
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/06(金) 14:58:53.85 ID:SRuBnWpK0
>>125
これは恥ずかしい
実際は韓国企業がくるんじゃねーのw
韓国人選手多いし
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/06(金) 15:03:08.86 ID:1F9qFE13O
外資より個人スポンサーを解禁してほしいわ
個人スポンサー解禁してくれたら俺が2〜3億出してやるのに
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/06(金) 15:06:56.40 ID:HydssgUM0
>>127
外資解禁=地方弾圧リーグやねwww
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/06(金) 15:10:25.93 ID:s7zFGXRA0
じゃあスタジアムも自由にやらしてくれよ
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/06(金) 15:37:07.78 ID:0m9XJ9Za0
外国人枠という名目に隠れてチョンまみれになるから嫌だな
外国人(朝鮮除く)枠なら5くらいあっていいよ
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 10:29:03.74 ID:wCkm8P0i0
日本で外人部隊が受け入れられるとは思えん。ましてや地域唯一のクラブなら尚更
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 10:35:50.26 ID:w5rQkYgj0
パチンコだJ
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止
競争原理厨