【サッカー】都並敏史氏がアギーレ監督の後任に元セレッソ大阪監督のレヴィー・クルピ氏を推す©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1coffeemilk ★@転載は禁止 ©2ch.net

4日放送の「ひるおび!」(TBS系)で、元サッカー日本代表の都並敏史氏がアギーレ監督の後任として元セレッソ大阪監督のレヴィー・クルピ氏を強く推す一幕があった。

サッカー日本代表のアギーレ監督の解任を受け、後任の監督について都並氏とスポーツ評論家の玉木正之氏は“日本人の監督を”と希望の声をあげた。

しかし、都並氏は現在の日本人指導者はクラブチームの監督をしており現実的には難しいとコメントした。

街の声では後任にザッケローニ監督という意見もあったが、都並氏は「俺はないな」とバッサリと切った。
一方で玉木氏は「1回失敗しても2回目なら」と、岡田武史氏や安倍晋三首相を引き合いに出してコメントして笑いを誘った。

都並氏は日本で指揮を取って実績を残した人として元鹿島アントラーズ監督のズワルド・オリヴェイラ氏とセレッソ大阪監督のレヴィー・クルピ氏の名をあげた。

MCの恵俊彰の上手くいきますか?と訊ねると、都並氏は「その人たちが就けば上手くいく」と語ったが「持ってこれるかどうかが問題」と指摘した。
そして、玉木氏も都並氏と同様にレヴィー・クルピ氏を推していることを明かした。

都並氏は恵にレヴィー・クルピ氏についてセレッソ大阪で香川真司選手を輩出した監督であり、日本のことをよく分かっていると説明した。

恵が「その辺、都並さんよろしくお願いしますよ〜」と都並氏の力でなんとしてほしいと冗談っぽく言うと、都並氏は「私は応援しますけど」とエールを贈った。

http://news.livedoor.com/article/detail/9751352/
依頼468
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 23:51:46.47 ID:TLOeZAgb0
これこれ、このEPSONの米倉涼子POPが欲しい。
一万で即決出品してください。
お願いします。

ヤフオクで毎日検索して待ってます。
http://i.imgur.com/zYJmBng.jpg

もう2年探しています、
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 23:52:09.74 ID:0Y6L4vZv0
誰でもいいわ
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 23:52:10.38 ID:pEWPl0rR0
柿谷安泰?
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 23:52:19.70 ID:MYDzZe9f0
都並の意見など無意味です。マジレスごめん。
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 23:52:27.03 ID:NU/uCiAZ0
せめて最低条件として代表監督経験者でたのむわほんま
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 23:52:28.64 ID:dotho5RB0
ジョウダンジャナイヨ!
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 23:52:39.00 ID:NRNB89uN0
>>2
( ・∀・) イイヌ!
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 23:52:39.23 ID:o+1f7dOxO
おまえらの嫌いなチマチマパスサッカーだな
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 23:53:12.96 ID:nTbG5Ebv0
細ガリJAPANにする気?
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 23:53:57.07 ID:EH2lL7i90
さんま、松木曰くペコペコ大作戦の人
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 23:54:07.11 ID:lJY2/MZx0
でもあとれちこみねいろと契約延長しちゃったでしょ
遅すぎたんだ
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 23:54:30.44 ID:jPfQJrEv0
どこまで香川介護する気だwww
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 23:54:34.93 ID:j5EBE6Z10
そもそもミネイロで監督してるから無理だろ
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 23:54:58.51 ID:iuLcDJfX0
>>2

いくらまで出す?
長野のリサイクルショップで見たから回答次第で買いに行くが
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 23:55:46.71 ID:bqQOS7gSO
クラブで絶好調なのに来る訳ないだろ
そんな無責任な事したらブラジルに生きて戻れないだろ
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 23:55:52.89 ID:Z//jaaRA0
ブラジル監督は割と代表監督オファーがありあれば解除出来る条項をつけてる奴が多い印象
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 23:55:55.15 ID:U2muKhznO
よく知らんけどカペッロとかモウリーニョみたいな実績ある大物を呼べないの?
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 23:56:16.90 ID:YUU1vP8r0
>>12
>>14

アトレチコの契約途中で何度もセレッソの監督の就任を受けてるから
それはそんなに大きな問題ではないよ。
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 23:56:52.99 ID:8iHoy3Mr0
香川乾清武柿谷じゃシュート100本打っても2点くらいしか取れんだろうw
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 23:56:56.99 ID:wOiECw4z0
今日スッキリで後任問題扱っていたけど
VTRでコメントしてたのがサンデーモーニングレギュラー中西哲生だった
読売OB以外何の才もない都並と逆に出演してたんだな
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 23:57:01.36 ID:TvgG1D+L0
トルシエにしとけ
良くも悪くも、日本人にはああいう瞬間湯沸かし器型の監督が一番いい
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 23:57:10.62 ID:L16psinf0
記事にするならせめて現在の所属がどことかフリーかとか書けよ…
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 23:57:54.08 ID:TtnSRu730
ストイコビッチはオファーが来たら受けるよってやる気満々みたいだが
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 23:59:33.94 ID:iUqQD8Z00
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/04(水) 23:59:56.12 ID:Fo0Pz9xHO
くるちゃんは、セレッソにまた戻るからダメ 3年ぶり四回目や!
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:00:14.53 ID:TJI7K/BW0
>>19
みんながおうしゅうにかぶれてるからおふぁーしないんじゃないの?
しょうなんとかとすの元監督もいいといわれるけど右翼がゆるさんから無理だよね
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:00:18.67 ID:+RDGyIOs0
クルピジャパン

      柿谷

  南野 香川 武藤

   扇谷  山口

誰か 誰か 誰か 誰か

     誰か
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:00:20.62 ID:QqCxici10
クルピは無理だよ
今ブラジルで監督やってるし
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:00:40.95 ID:m09YDHIU0
香川乾清武柿谷って今となっては得点力皆無の産廃だしなぁ
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:00:43.15 ID:qCJPhfbB0
都並なんて指導者の実績が糞なんだから
意見を聞く必要は無い
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:00:51.26 ID:STwkj/2n0
セクシーフットボールの開幕だ
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:01:00.53 ID:tDNvEezb0
ブラジル人監督はもれなく地雷だからやめとけ
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:01:18.24 ID:QqegW54f0
クルピかネルシーニョがいい
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:01:28.12 ID:dHaoGUMoO
都並氏は現在の日本人指導者はクラブチームの監督をしており現実的には難しいとコメントした。

おまえの押してるクルピもオリヴェイラもクラブチームの監督してるだろ
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:01:54.47 ID:RN0HvhAH0
クルピもチームメンバー固定させる方だろ戦い方的に。今、ジーコ、ザックの様なファミリー型の監督だといよいよ日本の選手層が枯渇する。
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:01:54.70 ID:/yoDeEFi0
>>15
1万円です
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:02:34.04 ID:g1yLw5r60
都並は黙ってろ!オマエは協会に相手にされてないんだから!
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:03:00.93 ID:d+ZzIe/U0
香川外しが一番の命題なのに香川とゆかりのある監督とか最悪だろ
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:03:06.21 ID:Al6ynvQq0
ここは一つ、ラモス瑠偉でヨロシク・・・
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:03:10.56 ID:EyS0XNUq0
てっきりザックのあとはクルピと思ってたわ
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:03:58.56 ID:TJI7K/BW0
>>28
なんでキレキレで組み立てもできる乾がいないの
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:04:04.72 ID:xOlwKgAk0
クルピいいね
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:04:30.99 ID:xOlwKgAk0
>>39
お前とネットのクズ以外みんな期待したるから〜www
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:05:12.39 ID:mEsx34C50
フェリペ、ネルシーニョ、クルピがブラジルのニュージェネレーション監督って紹介されてた時期があったよな
レオンもそうだったっけ?
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:05:24.57 ID:TJI7K/BW0
>>28
たぶん本田もいれてくると思う
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:05:52.64 ID:aexPCXuv0
>>42
それよりも酒本がいないのがおかしい。
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:06:28.93 ID:9Y/m8OLp0
W杯経験とかもうどうでも良くなってるなw
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:06:32.97 ID:dy1okk0a0
>>28
ボランチに主審を持ってくるとは斬新
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:06:54.17 ID:rDiSq5Qb0
レオナルドとかピクシーの名前が挙がってるけど、
それはやめてほしい。
それならクルピがいい。
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:06:55.86 ID:n+2+WNOfO
>>1
矛盾してね?(´・ω・`)
オリベとクルピもクラブの監督やってたような
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:07:10.52 ID:T8Atl46e0
クルピはブラジル人監督の中でも日本人の特性を理解しているし、
何より現実的でしかも攻撃的なサッカーが出来る有能な監督だと思う
年齢も61だし代表監督のプレッシャーにも耐えれるだろう
俺もクルピを推したいな
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:07:18.25 ID:i97QJ/z70
Jで監督やってもまったく駄目だった津波が言ってもなぁ
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:07:57.38 ID:Ggh9Am8n0
>>9
クルピのサッカーはショートカウンターからパスサッカーで崩すW杯のドイツ代表みたいな印象だが。
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:07:58.04 ID:Nhs8gI6P0
>>52
じゃあなんでセレッソタイトル獲れないんです?
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:08:28.54 ID:49fLAXm20
都並が解任された後に立て直したクルピ
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:08:56.54 ID:0atQAZ9L0
都並はよくわかってるわ
俺も同意見でクルピ
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:09:08.37 ID:rvt8l9pt0
実現するなら一番みたい
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:09:43.89 ID:Nhs8gI6P0
嘘だろ?おまえらマジかよ
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:09:52.37 ID:BbY245pn0
クルピはなにより若手育ててくれそうなのがいいよな
最近ちょっと若手に元気がないからな
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:10:05.26 ID:TJI7K/BW0
>>47
全然詳しくはないからそこまではわからん
酒本のことを右足しか使えないけどヘンテコリンな天才っていってたセレッソまにあさんを思い出したよ
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:10:26.32 ID:4oEd993A0
ピクシーより100倍良い
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:10:44.96 ID:2cTj+qMe0
クルピって両SBあげて
二列目のチビがごちゃごちゃするサッカーしかできんだろ
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:11:03.54 ID:/KlzPrSx0
クルピは代表監督経験者なんですか?
またザックの二の舞ですか?
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:11:30.87 ID:bDcXqRNv0
南米開催(しかもブラジル)の大会でブラジル人(もしくは南米)の監督選ばず
欧州開催の大会で南米の監督(しかもブラジル人)選ぶの?
なんなの?馬鹿なの?
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:12:02.30 ID:EyS0XNUq0
意外とクルピいいっていうの多いな
アギーレ決まる前はあんまりいなかった印象なのに
ミネイロで結果出したからか
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:12:15.91 ID:TJI7K/BW0
>>55
選手が流出したから?
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:12:28.79 ID:QqCxici10
>>52
守備組織作れないでしょ
Wカップは守備が強いチームが勝つ傾向があるから、
クルピじゃブラジルW杯の二の舞になるだけだと思う
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:12:33.20 ID:tarFVKx20
まじやめてくれ、香川を外す監督じゃないとダメ
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:13:03.29 ID:9Y7CjCJ+0
監督っていっても、若手を見出して育成するのに長けたタイプと、試合の勝負に長けた監督がいると思う。
もちろん、両方持ち合わせている人もいるだろうけど、クルピってどちらかというと育成を得意とする監督に思える。

代表監督の場合、育成の能力は無視していいと思うんだけどなぁ。
そういうのは、クラブチームでやってて欲しい。

代表は育った選手の中から、監督が自分の戦術に必要とする選手を選べばいい。
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:13:05.02 ID:Gzmto5C1O
クルピのせいで山形にも後れをとってJ1に上がれなかった。
海外に行った連中は、ヤンマーその他が下駄はかせただけ。
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:13:33.29 ID:hSmr5+ZQ0
柿谷の再生の為にも、クルピに1票。
バカにする奴もいるけどクルピ監督時代の柿谷のトラップと決定力はハンパなかった
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:13:44.62 ID:huuGwfdH0
クルピでいいわ
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:13:57.02 ID:qPjUK5aj0
自分がクビになってからクルピがきたんだから

よくわかってんじゃねえかwww
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:14:01.39 ID:mqqwgQ7v0
クルピは守備戦術が弱い気がするけど
どうなの?
あと育成が上手いようだけど
代表で育成? 気もする
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:14:26.29 ID:CD4oIwU30
マガトでいいだろ。この鬼軍曹なら
精神力マックスの代表を見れる。
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:14:48.51 ID:iaUtl1K10
香川切ってほしいからクルピはあかん
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:15:01.35 ID:zuABmZu90
セレッソのやつらは代表じゃ役にたたない
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:15:06.63 ID:Rv/rxzZA0
>>18
お金がない
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:15:12.67 ID:rDiSq5Qb0
クルピがベストとは思わないが、今呼べるのでいいのがいないからなぁ。
誰かいる?
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:16:34.47 ID:wIcvsrEF0
>>66
実績ありすぎるから無理だけど
できれば東京五輪の監督してほしかったな

今更遅いけど
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:16:41.95 ID:UTvotdxB0
なんでタイトルも優勝争いもしてないクルピがこんな評価されてんの?
優秀な選手集めた当時のセレッソのフロントが評価されるべきであって
クルピは並の結果しか残してないだろう、何を評価してんだ?
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:17:11.42 ID:fc6uIEmT0
オリベイラでいいだろ
クラブで調子悪いみたいだし喜んでくるぞ
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:17:13.64 ID:ajmzqVHaO
トルシエなんかもう昔とは違うだろう
日本人の空気を読める様になってしまったw
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:17:14.93 ID:/0RBmIon0
クルピは代表向きじゃないだろう
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:17:15.40 ID:T8Atl46e0
>>55
クルピの時はなかなか良い成績だったよ
2010は途中で香川抜けても優勝争いの末3位
2013は優勝争いして4位

攻撃的な選手の特性を生かすのが得意な監督だよね
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:17:40.06 ID:wIcvsrEF0
>>80
スパレッティとか
呼べれば最高だけど
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:18:37.65 ID:zCOA08rq0
W杯で指揮する監督は場合によっては最終予選の後でもいい
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:18:49.27 ID:QqCxici10
>>87
スパレッティは予算オーバーになる
というか声かけても日本に来るとは思えないが
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:18:50.20 ID:DbuGtdo00
香川がセットなのか~
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:18:56.20 ID:CD4oIwU30
ゴドビとか案外候補なんじゃね?韓国代表のコーチ経験あるし
イラン代表監督の経験もある。
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:19:03.30 ID:jHcUp7D6O
オリベイラってしばらく前に解任されなかったっけ?
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:19:45.95 ID:EyS0XNUq0
>>88
むしろトルシエのときのようにアンダーかけもちでもいいと思う
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:20:31.94 ID:o08ivSdQ0
外人にしたいならオリしかないな
流石に時期が悪すぎる
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:21:13.45 ID:QqCxici10
>>93
W杯予選あるからそんな暇とても無いだろ
トルシエの時は日本で開催で予選無かったから強化に向けて好き勝手やれたけど
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:21:38.16 ID:Fgpxhe+XO
津波の言うことだからクルピは選ばなければOK
香川清武などチビっ子虚弱を育てた元凶
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:21:59.76 ID:y/YnXKer0
セホーンジャパン、誕生の瞬間であった。
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:22:01.77 ID:wIcvsrEF0
>>93
当時は開催国で予選免除だったからな

あの頃みたいな恵まれたスケジュールは
海外組もいることだし現実的じゃないからなどう考えても
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:22:22.73 ID:CD4oIwU30
ビッグネームでいったらトラップだろ。
彼は日本代表監督になりたい筈だ。
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:22:25.92 ID:Nhs8gI6P0
>>86
いい時だけ言うとかせこいw
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:23:29.71 ID:ESCf9QJE0
>>86
微妙な順位だな
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:23:31.06 ID:Nhs8gI6P0
>>67
誰?
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:23:59.94 ID:7qdA/Sps0
安牌で岡田がいいよ
予選まで時間がない
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:24:23.64 ID:TI8ygExW0
都並って誰?
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:24:28.39 ID:Nhs8gI6P0
J2でもタイトル獲れないのに代表無理っす
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:24:33.30 ID:K4ceoTId0
ラグビーのエディージョー団に頼め
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:24:45.76 ID:Fua5BIbd0
韓国人監督できればホン・ミョンボがいいよ
お互いすごいチャレンジになるからいろんな膿が出せる
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:24:55.01 ID:wZEbD/Ci0
JFKジャパン
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:25:18.60 ID:bAGkEBkF0
J2のセレッソに途中就任した年はともかくとしても、
翌年も昇格を逃してるし、その次の年も優勝逃して2位昇格だろ。

その後の成績は立派だと思うけど、結局カップ戦すら取れてないし、
1から育てていく環境ではない代表でこういうタイプの監督で良いの?
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:25:48.82 ID:DVMsajfG0
育成上手い人とW杯で勝てる人は違うだろ
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:25:49.31 ID:qEV0XrvU0
アジアの一次予選で監督いないから勝てない程度に実力ならWカップ出るだけ無駄。急いで決める必要はないヨーロッパのシーズン終了待ってもいいよ
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:26:35.67 ID:T8vqkQLh0
ブラジルで監督やってるだろ
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:26:45.74 ID:h9kBlo660
タイトル総なめのオリベイラでいいだろ
無冠のクルピが育てたセレッソの奴らって守備はできません、ポジション放棄は当たり前、メンタルへたれ、オナニードリブラー
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:27:17.36 ID:T8vqkQLh0
>>110
育てろ育てろ言うヤツが居るけど
それは普段のリーグでやる事だからな
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:27:51.27 ID:cGpxtxJK0
売れ残りばっかりだからだれでもいいじゃないか
ユーロ終わったら誰か空くかもしれん
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:28:04.73 ID:QqCxici10
>>113
それは言い過ぎだけど、守備組織作るのが苦手なイメージがあるからクルピが代表監督は地雷だと思う
クラブなら攻撃的でもいいけど
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:28:23.71 ID:qEV0XrvU0
クルピとかいうのが本当に優秀ならヨーロッパで指揮とってただろ
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:29:20.51 ID:VtJ8D5Mr0
あのゴミ選手ゴミフロントのセレッソを優勝争いにまで引き上げたのは凄いよ?
実際ミネイロで結果も出してるし
でも追い出したのはセレッソだし香川も見たくないからブラジルで頑張り続けて欲しい
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:30:14.26 ID:XL56f9E10
おかちゃんでいいじゃん
やる気出させてさ
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:30:15.58 ID:n+2+WNOfO
>>111
6月は第一シードは一試合だけみたいだし、その後就任して東アジアカップで試運転すればいいしな
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:30:22.14 ID:SDjWLSrz0
大熊の方が優秀だろうが
都並は何を見てたんだ
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:30:35.54 ID:5G067Q3I0
日本人知ってるし実績もあるホンミョンボも有りだと思う
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:31:04.98 ID:TJI7K/BW0
んな逆説論なことで否定されても。
自分ならクルピが監督やってたときのメンバーでどんなサッカーをするかまで言って否定してくれないと困るよ。
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:31:14.62 ID:FR5lbdfz0
よっしゃこれが日本代表の史上最攻や!!!

   柿谷
乾  香川 清武
 山口  丸岡
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:31:58.92 ID:ft8Wrzn/0
ブッフバルトは
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:32:44.47 ID:Ybgll1iU0
クルピならありでしょ
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:32:52.92 ID:Nhs8gI6P0
とりあえずクルピはない
実績ないし
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:33:28.88 ID:BC8BWZNI0
セレッソ組はとにかくシュートスピードが弱い
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:34:05.43 ID:Fua5BIbd0
ミョンボ・ジャパンが見たい
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:34:14.95 ID:igX/aMRl0
タイトル0
代表経験が無い

ちょっと厳しいな
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:34:38.69 ID:DVMsajfG0
>>88
だよね
あんまり長くやってるとマンネリになる
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:34:48.93 ID:TJI7K/BW0
実績あってある程度安くて勝てる監督なんて来てくれないでしょ
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:34:56.33 ID:aWyePpQi0
クルピが出来るなら嬉しいけど向こうで充実してる以上無理でしょ
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:35:21.16 ID:UQgxoGUX0
代表監督未経験者は駄目でしょ

これが前回の結論

都並馬鹿じゃねーの

お前素人かよ
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:35:49.99 ID:cwpgtHY30
オリベイラの方が格上な感じ、大衆受けも良さそうだし
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:35:59.14 ID:TJI7K/BW0
韓国人監督は右翼と韓国が煩いから呼ばないと思うよ。
残念だね
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:36:13.87 ID:VtJ8D5Mr0
>>96
セレッソってやけに電通と癒着あるよね
AKB合コンの件といいヤンマー層化といい
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:36:17.48 ID:bwj7qNxj0
もう高木豊でいいよー
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:36:21.06 ID:X3uQamup0
>>132
クルピたぶん今幸せだから
140@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:36:36.31 ID:oA7j4ukL
代表がセレッソだらけになるだけだろ、オシムの時みたいに
Jの監督はやめれ
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:36:58.27 ID:wt27J2N80
クルピには、U23監督またはユース以下世代の総監督をやってもらいたい。
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:37:02.64 ID:X3uQamup0
>>137
飲んでへんやないかーいもね
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:37:03.27 ID:tkXiZbirO
何!セレッソ!

バドゥの再登板か。
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:37:07.38 ID:TPmXphl70
クルピ引き受けてくれるなら
A代表より五輪やってもらいたい
もしくはトルシエみたいに兼任か
テグちゃんはごめん…
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:37:18.73 ID:PpTtmT3t0
ないな。
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:37:23.91 ID:TJI7K/BW0
代表監督未経験だから駄目というのはなぜなの?説明してよ
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:37:26.81 ID:Ii//CAHz0
都並でいいよ
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:37:47.72 ID:vVKobukI0
オリヴェイラかクルピなら確かに良い方向に向くかもしれん
ストイコビッチは未知数な感じがする
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:38:24.72 ID:Y1f9v2270
>>114
むしろ海外に出てる選手からすると代表招集自体が成長のための足枷でしかないという現実
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:38:39.83 ID:79H6BYzp0
香川のためにクルピ起用ワロタ
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:38:48.40 ID:X3uQamup0
>>146
クルピがないって言ってるんじゃないかな?
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:39:07.08 ID:vMEQdz4sO
>>141
クルピは良い監督だが、勝負師ではないね
フル代表にはあまり合ってないと思うな
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:39:18.31 ID:mKSQha2n0
タイトルゼロのくるぴじゃくるぴーな
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:39:19.99 ID:QqCxici10
>>134
そんな杓子定規に決め付けるのも駄目だろ
リッピは初の代表監督就任でいきなりW杯優勝したぞ
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:39:23.34 ID:oA7j4ukLO
代表監督経験者でjでやったことないヤツ、これが最低条件だね
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:40:10.54 ID:X3uQamup0
てかクルピフリーじゃないし
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:40:11.71 ID:VtJ8D5Mr0
クルピいないとJ2に急落下したのが笑える
セレッソ以外のクラブだったらもっと良い成績だったんじゃないの?
と思った矢先にイケメン追い出していきなりミネイロでタイトル獲得だしな
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:41:09.97 ID:y/YnXKer0
意外とチャブングンJAPAN
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:41:19.40 ID:X3uQamup0
>>157
クルピもJ2でタイトル取れなかったけどな
てか昇格すら逃したけどな
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:41:33.83 ID:O3/UMkpa0
クルピもマガトもクラブ向き育成型監督だから代表は駄目だと思う
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:42:01.84 ID:UrVcURWu0
クルピがいた頃のセレッソのサッカー好きだった人多そう
見てて華があるよね
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:42:08.48 ID:uUHUf4020
ブラジルでそっこうタイトルとってるのにゼロとかアホかとw
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:42:25.74 ID:uX96aHBA0
アギーレは監督としての才能とかはあると思うけど
次の監督はクリーンでさわやかな人のがいいだろう
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:42:47.29 ID:TJI7K/BW0
>>139
俺はね、セレッソおたくの人たちが面白い面白い言うから見てみたいのです
幸せと言われると辛いけれど来るっていったらそれもしょうがないでしょ
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:43:15.15 ID:UQgxoGUX0
>>154
だからそれがブラジルW杯の結論ですよ

だからアギーレが来た
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:43:31.34 ID:X3uQamup0
>>164
セレサポ?
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:43:32.29 ID:vVKobukI0
今の時期じゃ大物は難しいと思うので
Jで実績のある人ってのは現実的だと思う
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:44:26.57 ID:X3uQamup0
>>167
それでフリーとなると・・・・・JFK!
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:44:52.20 ID:CD4oIwU30
>>155 ルディ・フェラーは?
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:45:10.24 ID:X3uQamup0
>>162
逆にセレッソ辛いw
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:45:19.30 ID:TJI7K/BW0
>>151
シャイだからね
本当はやりたいんだよ
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:45:56.32 ID:X3uQamup0
>>171
いやクルピが言ってるとかの話しじゃなくてさ・・・・・
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:46:23.56 ID:Q2UF52QvO
日本人監督がいいのにな…
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:46:38.34 ID:VtJ8D5Mr0
>>170
追い出したのは無能フロントのセレッソなんだなぁ・・・
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:47:13.83 ID:TJI7K/BW0
>>166
違う。ミーハーだよ。
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:47:17.17 ID:X3uQamup0
>>174
だから余計に辛いんでしょw
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:47:24.14 ID:uUHUf4020
まぁ都並が言ったからってこないから(´・ω・`)
ミネイロの会長さんとサポは惚れこんでるからね
手放さないよ
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:47:35.50 ID:kYOOIgRFO
クルピは戦術浸透させるには時間足りなさ過ぎだろ
W杯予選6月だぞ
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:47:43.15 ID:DnIgZ29t0
と・・・都並
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:47:43.40 ID:JH6l2e/c0
オシムで良いんじゃないか?
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:47:45.18 ID:X3uQamup0
>>175
クルピがすきなの?
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:48:20.68 ID:snkx4TNB0
>>178
一時予選は戦術なんか無くてもいけるでしょ
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:48:42.00 ID:BcpUb3Fj0
都並は立候補せんの?w
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:48:57.76 ID:mVQFebRZ0
クルピとオリベイラ迷うなあ。
カネがあるならAがオリベイラで五輪がクルピなら最高なんだが。
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:49:01.98 ID:VtJ8D5Mr0
>>180
家族がサッカー協会にぶち切れて反対しとるがな
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:49:10.43 ID:h9kBlo660
国内外で毎年必ずタイトルを獲り続けているオリベイラより上の監督なんて一握りだよ
U23監督がリスペクトしていた堅守速攻の監督だし師匠としても相応しい
手倉森とクルピじゃ合うわけないだろ
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:50:15.07 ID:kYOOIgRFO
>>182
いや、それでも怖いなw
セレッソ時もJ1昇格するのに数年要してたぞ
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:50:38.69 ID:huuGwfdH0
>>183
ほんとなw
俺にやらせろって日本人いないな
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:51:13.10 ID:X3uQamup0
>>187
てかセレッソが全然安定しないしね
あれだけクルピセレッソだったのに
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:51:29.03 ID:QqCxici10
>>165
だからその結論が間違えすぎだわ

リッピは代表監督童貞でW杯優勝、代表監督経験ありでW杯GL敗退

これ見れば代表監督経験があろうとなかろうと結果出す時は出すし出さないときは出さないってのがわかる

そもそもキャンプ地選びの失敗や高地トレーニング抜きがまたあるなら次に代表監督経験者が来てもGL敗退するよ
代表監督経験ある無しが失敗の主因じゃないから
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:51:44.75 ID:bCV8LtNQ0
都並の戯言なぞ誰も聞きません
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:51:52.52 ID:TJI7K/BW0
>>181
いや面白いサッカーとやらが観てみたいの
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:52:28.74 ID:6/cQaA4o0
ゴトビじゃだめなのか
時期的に中東の人はむりか
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:52:35.31 ID:DVMsajfG0
これは都並さんの
「俺も昔セレッソの監督だったんだぞー香川指導したんだぞー」っていうアピールと受け取っていいのかな
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:53:04.68 ID:kYOOIgRFO
>>189
良い監督なのは間違いないけど、短期で仕上げるタイプではないしなぁ…
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:53:45.48 ID:wIcvsrEF0
>>194
むしろ香川をボランチにしようとして潰そうとしたんだけどな
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:53:49.85 ID:I218vMhkO
クルピって若手は育てたけどJでも結果出してないだろ。
オリベイラもACLは散々だし、それにクラブだけしかやったことない監督はどうなのよ?
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:55:03.70 ID:igX/aMRl0
クルピ本人はそんな気ないだろうがセレッソゴリ押しがあるだろうし、クルピはレフティ入れたがるから
本田を外すタイミング間違えそうで怖いかな
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:57:19.00 ID:ize46olL0
>>82
ブラジルに帰ってからタイトル獲ったからだろね
日本での実績は育成だけ
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:57:26.08 ID:Fua5BIbd0
>>193
日本の代表監督って外人の場合多分ルックスも加味されてる
白人ばっかだろ
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:57:53.99 ID:mPf+iP1c0
クルピは日本人の特徴生かしてくれそう
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:58:05.80 ID:4QPeVj+P0
てかクルピはまずセレッソにタイトル獲らせてやれば?
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:58:11.35 ID:JkS4NmXC0
>>200
オフトは白人じゃないだろ
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:59:07.26 ID:VtJ8D5Mr0
>>197
セレッソが糞すぎてタイトル取れないんじゃね?
オリベのサッカーはマルキ頼みって印象が終始あったわ
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 00:59:32.80 ID:QqCxici10
>>197
代表監督童貞で結果出す監督はいるからそれ自体は問題ない
ACLでの実績がいまいちなのは気になるがね
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:00:57.70 ID:J3DWV9co0
決して都並には来ない
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:01:03.83 ID:Fua5BIbd0
>>203
確かにそうだな
98年以降ショービジネス化してからってことで
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:01:32.91 ID:l7jp9NcxO
クルピはアジアすらとれなかったからな
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:02:00.93 ID:Fua5BIbd0
とにかくホン・ミョンボがいい
絶対間違いないから
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:02:01.93 ID:T8Atl46e0
>>196
サイドバックでも試してなかったっけ?
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:02:14.36 ID:VtJ8D5Mr0
>>202
クルピ「優勝したいから補強させろ、海外に移籍させんな」
フロント「ダメダメダメよ〜^^」
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:02:23.49 ID:CD4oIwU30
育成だけならシャムスカでもできる
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:02:59.61 ID:Fs9U+/tu0
もうモネールでいいよ
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:03:27.95 ID:rDiSq5Qb0
弱小チームで3位、4位になる監督の方が
日本代表監督に向いてると思う。
優勝はできなくても。
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:03:42.87 ID:Odfvs2rq0
クルピは香川使いそうであれだな
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:04:22.94 ID:4QPeVj+P0
>>211
糞クラブだな
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:05:00.29 ID:4QPeVj+P0
>>214
3位4位以外の成績は?
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:05:00.61 ID:RYgibxEp0
はいはいセレッソセレッソ
日本サッカーの未来よりも自分の仕事のことしか考えてない奴ばっか
ひるおびとか超一般層しか見てない番組で偏ったこと言うなっつーの
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:05:05.04 ID:Ewpn54DM0
都並はなぜ日テレでいつまでも仕事があるの?
「読売クラブ」「読売ベルディ」の選手だったから?
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:05:07.43 ID:h9kBlo660
クルピはまず見た目がダメ
スーツが似合わないしハゲてるし坂東栄治
名将のオーラが全くない
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:05:13.42 ID:TJI7K/BW0
ミネイロのファンの喜びを聞いたら余計に呼びたくなったんだ
満場一致でクルピに決定ね
駄目だったらホンミョンボね
それでも駄目だったら誰が良いの?
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:05:28.73 ID:VtJ8D5Mr0
>>214
戦力微妙な広島を2連覇させた森保はどうかな?
去年は過密日程と怪我人多数で散ったけど
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:05:36.61 ID:T8Atl46e0
>>215
クルピなら復活させるかもしれんよ
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:07:22.15 ID:yAgrYfbC0
>>220
フェリペの悪口はそこまでだ
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:07:24.02 ID:kEUDxnEO0
レドナップでいいよ
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:07:36.62 ID:TJI7K/BW0
クルピは超一般層が大好きなスター選手すら優遇しないよ?
だから2ちゃんねら〜の嫌いなKAGAWAだって駄目なら外されるはずだよ
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:07:47.52 ID:4QPeVj+P0
>>223
復活しなくていいかも
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:08:36.87 ID:rDiSq5Qb0
>>222
いずれ日本人監督にする時はいいと思うけど、
協会が今回は日本のクラブ監督はしないっていってるから、
除外で。
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:08:37.80 ID:4QPeVj+P0
>>226
クルピに詳しいんだね
セレサポ?
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:09:25.73 ID:VtJ8D5Mr0
>>223
クルピなら宇佐美や武藤に良い動きをさせれるかもしれない
柿谷をフィニッシャー役に仕立て上げたクルピなら他の選手を覚醒させれるかも
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:09:46.41 ID:yo9GuvJP0
クルピの元セレッソ勢で
ひょろっひょろのモヤシっ子ジャパンとか勘弁してください・・
香川だけでもえらい迷惑してるのに
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:10:03.78 ID:TJI7K/BW0
よし!喧々諤々の良い議論が出来たね。
反対意見もないし、クルピで決定ね。
クルピは始の5試合くらいは糞試合するらしいからそこは目をつぶろう。
じゃクルピということで終わり。
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:10:13.81 ID:4QPeVj+P0
>>230
代表監督でも?
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:10:24.44 ID:RYgibxEp0
ぶっちゃけクルピレベルなら手倉森でいいだろ
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:10:38.64 ID:VtJ8D5Mr0
>>226
イケメンを切って叩かれてたよなぁ
今は逆にクルピが信頼されまくってるもんなぁ
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:10:57.63 ID:rVWQs2R5O
クラブと代表 まったく別物だからな
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:11:25.99 ID:QqCxici10
2014年Wカップのベスト8の監督の代表経験有り無し

以前に代表監督の経験有り 3カ国(ブラジル、ドイツ、コロンビア)
以前に代表監督の経験無し 5カ国(ベルギー、オランダ、コスタリカ、フランス、アルゼンチン)

※ドイツはドイツ代表監督が初めてなものの過去2大会でW杯を戦ったので有りとカウント

変な事にこだわってる人が何人かいたので一応書いとく
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:11:29.01 ID:4QPeVj+P0
>>232
暴れるなよセレサポw
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:11:47.74 ID:spJ8QH7H0
元セレッソならペッツァイオリ呼んでU23中心で始めればいいよ。
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:11:51.03 ID:TJI7K/BW0
>>229
違う。
ネットに書いてたよ
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:12:32.31 ID:4QPeVj+P0
>>240
見てないのにオススメしてるの?
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:13:01.74 ID:rDiSq5Qb0
いっそ、釜本とかにしてくれたら諦めがつくけどな。
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:13:22.87 ID:y/YnXKer0
オシムが、生きてたらなぁ。。。
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:14:01.89 ID:TJI7K/BW0
>>235
ですよね
なによりサポーターが喜んでいるのは良い監督の証拠だよ
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:14:59.08 ID:Cw80+jzEO
>>221
ミョンボが受けるわけねーよw
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:15:06.31 ID:RYgibxEp0
>>242
つかねーよw
代表見るのが苦痛になるわ…
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:15:29.52 ID:XesTl+mQ0
>>231
クルピは日本人にあった戦術でやってきたんだよ
セレッソにいる選手を最大限に活かしたサッカーをやってきた
背伸びしてパワフルサッカーをやるとダメになる
フィジカルより技術重視の監督
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:16:36.75 ID:4QPeVj+P0
>>247
タイトル取れてませんけどね
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:16:38.36 ID:Fua5BIbd0
>>245
それは分からないよ
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:16:59.72 ID:TJI7K/BW0
>>241
俺も観てみたいからきっと皆も観たいと思う
俺はジャイアンじゃないしサイコパスでもないけど面白いサッカーとやらを観てみたいの
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:17:02.86 ID:a21RLoik0
 
都並さんが言うなら間違いないな
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:17:27.02 ID:h9kBlo660
攻撃大好き守備できませんサッカーなら西野でも関塚でも沢山いるぞ
外人頼みが途絶えた時、残留を任された時は案の定悲惨な結果になったけどな
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:17:28.89 ID:0jQq9yxQ0
お前ら批判ばかりで誰がいいかは言わないのなw
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:18:10.54 ID:Uqtdnrrc0
クルピも今クラブチームの監督してるのに矛盾してない?
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:18:32.09 ID:vvj3gSLm0
>>1
まず、TBSに都並が出るのが不自然だろ
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:19:03.24 ID:RYgibxEp0
クルピっていろいろとルーズで選手との信頼関係ゼロだったじゃん
代表でそれだとキツイだろ
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:19:19.24 ID:Uqtdnrrc0
>>248
クルピはブラジルでタイトル取った
セレッソが駄目なだけ
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:19:26.54 ID:a21RLoik0
>>253


ピクシー
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:19:35.43 ID:CGSmoplk0
>>256
へークルピってそんな感じなんだ
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:19:47.55 ID:Fua5BIbd0
>>253
ホン・ミョンボがいい
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:19:47.89 ID:rDiSq5Qb0
>>254
日本のクラブじゃないから。
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:20:32.63 ID:TJI7K/BW0
>>245
あw韓国の方かな?
クルピが駄目だったら絶対来てもらうよ、ありがとうね
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:20:37.15 ID:Gzmto5C1O
クルピのサッカーは別に面白くもない。

いいとこなしで降格したサポが懐古してるだけだろ。
広島とかには毎年ボコられてた。
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:21:14.51 ID:CGSmoplk0
ID:TJI7K/BW0
大丈夫?
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:21:14.60 ID:T154BuTA0
>>28
CB トゥーリオ
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:22:03.67 ID:XesTl+mQ0
>>248
いや、そういう監督って紹介しただけなんだが

さっきから噛み付いてばっかで何だよコイツ
ID:4QPeVj+P0
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:22:34.49 ID:TJI7K/BW0
>>263
誰のサッカーが面白いのよ?
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:22:36.31 ID:Ewpn54DM0
>>222
2012はセホーンでG大阪がおかしかったし、2013はj2だったから優勝できたに過ぎない
広島はG大阪にめっぽう弱い
采配はワンパターンだから対策されて2014はボールを保持するだけになった
ベースはペトロヴィッチが6年?かけて作ったのを引き継いだ
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:23:18.93 ID:S7owSXrQ0
>>260
結果が出なかった時の韓国嫌いなやつのアレルギーがすごそう
まぁそれでサッカー協会に電凸とかしてもらえるなら万々歳だが
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:27:01.10 ID:igX/aMRl0
>>237
ファン・ハール・・・・・・
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:27:55.95 ID:CkQA8mT40
玉木って奴ホントに愚か者だな
今すぐ死ねばいいのに
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:29:59.41 ID:E5lrOul10
三月末くらいまでなら、俺が監督やってもええよ
たぶん大して影響ないと思うし
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:30:55.90 ID:dRFUbuJP0
カズ三浦カズにやらせようぜ
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:32:31.02 ID:PtWLNt0W0
クルピはU23以下のほうが絶対に良い
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:32:32.74 ID:Fua5BIbd0
>>269
日本で長く活躍した選手だからそこまででもないと思う
戦術は合理的だし結果も出るよ
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:35:23.82 ID:Cw80+jzEO
>>249
柏のコーチオファーも断ったぐらいだし、日本で指導者する気が全くないだろ?
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:36:46.19 ID:BU3v0MnmO
今までの人選からして全く予想外のとこから連れてきそう。
中途半端な時期やし誰もいねーだろ
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:37:06.03 ID:QMq3KZFv0
>>55
毎年あれだけ主力が抜けてるし
チャンスの時も必要な補強をさせなかった
これでは無理ゲー
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:37:23.87 ID:8sCeKxCi0
>>276
代表監督なら違うんじゃね
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:39:06.18 ID:S6XYgGkuO
【都並】つなみ 
全国人数およそ20人
苗字の由来等は無し

この人も在日朝鮮人なん?
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:39:31.79 ID:S2lXgizb0
クルピはいいね!ピクシーとかよりこっちだろ
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:39:54.82 ID:4mGDIPrf0
クルピは別に攻撃偏重なわけでもパス重視のポゼッション志向なわけでもないと思うぞ。
むしろきっちり前からプレスかけて、素早くショートカウンターに行かせる感じ。
ショートカウンターの過程ではワンタッチパスを多用するが。

メンバーは固定しがちだけど、いちおう限られた選手の中でやりくりして一定の成果は挙げられる監督だとは思う。
代表で駒が揃ってたらどうなるのかは見てみたい。
人気あってもアホな選手は外すし、Jのことも知ってるし、違約金払えるなら現状ではベストに近い監督かもね。
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:40:12.04 ID:8sCeKxCi0
ホンミョンボまじで有りそうだな
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:40:26.21 ID:1/AagBjp0
クルピは選手育成が上手いけど、チームを勝たせる監督ではないよな。
どちらかというとA代表よりユース世代の代表任せた方がいい。
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:40:41.87 ID:Cw80+jzEO
>>279
柏のオファーは育成コーチのオファーで、
「なぜ敵の育成しなきゃならんの?」って断ったらしいが?
ユンのように韓国サッカー協会の派閥から離れてる人なら可能性もあるけど、
ホンミョンボは絶対ないと思うよ
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:43:19.93 ID:ZBxGl/tl0
クルピいらね
柿谷
乾 香川 南野
清武 山口
丸橋 新井場
扇原 山下
GK
こんなんなったらどうすんだ
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:44:34.63 ID:mVQFebRZ0
>>186
手倉森はオリベイラを推薦してそうだな。
秋田とかと鹿の番組に出て鹿島愛を語ってた。
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:44:48.97 ID:QMq3KZFv0
>>286
新井場は引退したぞ
扇原は殆どDFで使ってない
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:45:21.92 ID:AKgbpOkA0
ザッケローニがいいよ。W杯は出場は硬いだろ。
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:45:27.02 ID:ZBxGl/tl0
>>288
ごめん無理矢理突っ込んだだけだ
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:45:52.82 ID:vMEQdz4sO
>>285
わざわざ右翼が騒ぐような人事にする
必要がないだろ、ワールドカップ予選で当たる
可能性がある国から選ぶ必要ない、世界的に
名将ってならまだしも
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:47:09.79 ID:Jm44DE7nO
割とマジでドゥンガのガチガチサッカーが日本にはハマる
日本にも馴染みあるし、ドゥンガジャパンあるで
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:49:16.90 ID:4mGDIPrf0
>>292
クルピより強奪不可能だろw
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:50:01.57 ID:Cw80+jzEO
>>291
右左の問題じゃないよ。考えてもみろよ。日本代表がW杯へ行って、
韓国代表が行けなかった時、韓国でどんだけ叩かれると思うよ?
そんなリスクを韓国サッカーの本流の奴が背負うわけがない。
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:51:25.72 ID:GCcghC560
クルピとかマジでやめてくれ
香川とか柿谷みたいな役に立たないもやしを並べるクソメンバーになりそうだし
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:52:47.40 ID:mqqwgQ7v0
>>286
そこまでになるは別としてセレッソベースに
なると思う。
同じクラブ(出身)のメンバーを選ぶのは良くある
代表チーム作りの方法だから
ドイツ、スペインがそれ、オシムの就任時もそうだった
この方法の問題はそのクラブが弱いと意味無いだよな
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:53:04.90 ID:vMEQdz4sO
>>292
そのサッカーでどんな成績上げたんだ?
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:53:28.09 ID:3W+M0eky0
いたね、そういう人w
TVに出なくなったよね
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:55:23.78 ID:CJTS48K6O
>>1
玉木って奴、つまんね
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:55:35.14 ID:838IZQcE0
誰がやっても弱いことには変わりない(笑)
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:55:40.77 ID:Jm44DE7nO
>>297
南アフリカではフェリペメロのせいなw
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:55:52.97 ID:dO2PxPBh0
ミネイロ立て直して現地で神様扱いって記事読んだが来れんのかいな
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:56:02.93 ID:r2jRqZJC0
もう香川ジャパンは勘弁
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:56:08.47 ID:4mGDIPrf0
クルピが育成がうまいってのも疑問だけどね。
良い育成が何かって定義の問題になるがw
その選手の能力を最大限に活かすポジションや動きを見抜くのはうまい監督だと思う。
でもマイナス面を消したり全体を底上げできるような力はないな。
個人的にはユース年代向きの育成うまいのはオシムだったと思う
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:56:33.04 ID:M+qjGtqh0
クルピは柿谷を2部送りした張本人だから、別にセレッソ組だからって甘くはないでしょ
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:57:58.70 ID:Fgpxhe+XO
>>296
新井場引退したんだけどな
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:58:13.80 ID:IEcnQmbt0
ホン・ミョンボって五輪で結果残してW杯でも内容良かったけど、なんか結構批判されて辞めてるみたいだから
上手く話を持ってけば来るかもね
308多重人格者@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:58:43.76 ID:hRQpMAc80
J2時代のクルピ
「シンジとヨウイチロウ、非常に対照的なところがあり、
シンジの場合はプロフェッショナルとして責任感が強いが故にミスを恐れてしまうところがある。
逆にヨウイチロウは責任感がないが、故に、時として非常に勇気のあるプレーができる。
好対照なふたりだが、お互いそういったところを変えていけば、間違いなく日本を代表する選手になると思う」

香川にはメンターとしてクルピ(原点)が必要
あしたのジョーの矢吹のごとく
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:58:57.51 ID:vMEQdz4sO
>>301
それ以外は?指導経験少ない人を大金で雇うのは
神様で最後にしないとw
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 01:59:35.04 ID:SoLoI7sV0
ダメ、絶対
これ以上セレッソ関係で面倒なもん見せられたくない
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 02:00:32.86 ID:YDt8+MnM0
クルピって、一番過大評価されてる監督じゃねーか
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 02:01:19.45 ID:4mGDIPrf0
代表監督になったとしても、香川乾清武柿谷同時起用なんて絶対しないと思うぞw
もともと全員一緒だったわけでもないし、そもそもそれじゃクルピのサッカー成り立たないw
むしろ調子悪かったら香川ですら外すと思う。
ショートカウンターなら柿谷は使うと思うが。
あと、怪我の内容がアレなので難しいかもしれんが、完調なら山口は絶対に使うと思う
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 02:01:26.08 ID:8TCNFM090
>>304
あのクラスの老将に負担少ないユース育成させてんのが真のサッカー強国なんだよなあ・・・
本来なら岡田辺りにトップじゃなくクラブでも代表でも良いからユース年代任せなきゃなのに
未だ人材の質量的にも報酬支える経済的にも未熟だわ
314多重人格者@転載は禁止:2015/02/05(木) 02:01:33.80 ID:hRQpMAc80
普通の監督は練習熱心でマジメな香川の姿勢を評価するが、
あえてそこが香川のウィークポイントだと見抜くクルピの洞察力ぱねぇ!
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 02:01:45.82 ID:Fgpxhe+XO
>>282
アホな選手=香川、扇原、柿谷
周りに合わせられないオナニープレイヤーばっかじゃねーか
316多重人格者@転載は禁止:2015/02/05(木) 02:04:38.28 ID:hRQpMAc80
http://supportista.jp/2009/03/news24114554.html

シンジ(香川真司)は、本当にプロフェッショナルな選手で、常に前向きに、どんな状況でもベストを尽くしたいという気持ちを持っている。ただし、プロフェッショナルとして責任感が強いが故に、ミスを恐れてしまうところがある。

ヨウイチロウ(柿谷曜一朗)は今年だけでも練習に5回遅刻している。プロとしての責任を持たなければいけないし、もっともっと責任感を持ったプレーをしなければならない。ただし、責任感がないが故に、時として非常に勇気のあるプレーができる。

ヨウイチロウには責任感を持ってプレーして欲しいし、逆にシンジは、いくら調子が悪くても、常に勇気を持って、自分のプレーを出すというチャレンジをすることを学んで欲しい。

2人について、このように語ったクルピ監督は「好対照なふたりだが、お互いそういったところを変えていけば、間違いなく日本を代表する選手になると思う」と彼らの将来性を高く評価している。
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 02:07:53.73 ID:838IZQcE0
セルジオ越後でいいんじゃないの?
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 02:09:30.00 ID:VtJ8D5Mr0
>>297
ドゥンガがいたおかげで黄金期磐田のダーティだけど強い守備力は身に付いてたかも
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 02:09:33.96 ID:4mGDIPrf0
>>313
たしかに岡田にユースやらせたら面白いね。
そういえば松木はオシム就任してすぐの頃から「オシムはユース向きだ」ってすげーうるさく主張してたのを思い出した
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 02:11:30.59 ID:VtJ8D5Mr0
>>268
確かにペトロヴィッチのサッカーの方が広島は面白かったし土台になってるな
2012と2013は仙台と鞠のジャッジがちと酷すぎたのもあるw
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 02:11:31.48 ID:y2sLWjoV0
12月にミネイロと再契約したばかりだけど
いきなり反故にして来るとは思えんなあ
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 02:13:49.32 ID:C5PCuO360
クルピが来ちゃうと香川ジャパンになっちゃうの?
そりゃダメだ。
次のW杯なんて本田も香川も使い物にならないと見て良いと思うわ。
結果にこだわって有名選手並べてアリバイ工作なんてしなくていいから、
キチンとW杯を見据えたスパンでビルドアップしてくれる監督が良いな。
それをしてくれるなら3年とは言わず、7年でもやって欲しい。
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 02:16:38.86 ID:4mGDIPrf0
>>322
むしろ日本のことよく知らない新規の外国人監督のほうが確実にネームバリューを元に選手起用すると思う。
とりあえず香川入れとけみたいな感じで
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 02:18:32.26 ID:VtJ8D5Mr0
>>322
容赦なく乾や柿谷を叱るオッサンだよ
ブラジルのスーパースターイケメンも追い出すこともできるハートもある
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 02:18:43.43 ID:r/CEm6pS0
クルピはミネイロで今成功しちゃってるからこないよ
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 02:18:51.82 ID:I0pJPsqo0
クルピは名前気にしない
使えるか、規律守るか これしか気にしない。
ビッグネームでもだめと判断したらバッサリ切る。
だからいいんだよ。
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 02:19:49.02 ID:Fua5BIbd0
ホン・ミョンボだって
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 02:21:04.45 ID:zmHfKIg30
???「チバリヨ〜!!」
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 02:22:30.50 ID:Fgpxhe+XO
>>333
じゃあオリベイラだな
クルピが勝てるのは年齢くらいだし本山見てるだけに香川や柿谷みたいな二流テクニシャンはすぐ看破するだろう
2013実際ピッチに立ったら本山、柴崎>野沢>>柿谷ぐらい差があったわ
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 02:22:32.47 ID:TwDo6/DD0
クルピになったら武藤に代わって南野のゴリ押しが始まりそうで怖い
香川南野柿谷中心のヒョロヒョロパスサッカーとかも勘弁してくれよ
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 02:23:03.07 ID:4mGDIPrf0
>>325
まあたぶんアトレティコは金積めば売るんだろうけど、JFAのほうがクルピにオファー出しそうもないと思うわ
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 02:23:06.62 ID:GDEGD5IG0
もうこれ以上セレッソはやめて
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 02:23:40.36 ID:L40xiiJg0
@ひるおび

都並
「第一希望は日本人監督。でも現実には良い監督は全部Jのクラブの監督やってるんで難しかったりする。
 出来ればやらせたいけど、長谷川健太とか良いんだけど今はガンバやっちゃってるんで難しい所です」

司会の恵
『街の声ではこういう名前が挙がっている』
※岡田武史、三浦知良、ストイコビッチ、ラモス

都並
「岡ちゃんは今ちょっと無いなぁ
 カズは選手ですから、まず無理。
 ストイコビッチさんもカリスマ性ありますけど、僕の意見では攻撃的過ぎるサッカーをするので
 ちょっとハイリスクハイリターンかなぁ?と思いますね。
 ラモスさんも素晴らしい監督です。今は岐阜でやってます。
 やっぱ代表監督っていうのは実績を残してやる仕事なので、ちょっとまだ早い」

司会『他にもザッケローニ前監督、ジーコ氏、長谷川健太氏の名前も』

都並
「俺は(ザッケローニは)無いな」

スポーツ評論家 玉木
『いや〜 私は少しあるんですよ(笑)
 1回失敗したら2回目っていうのはね。
 岡田さんだって言っちゃ悪いけど、2回目でしたからね(笑)
 安倍さんだって2回目ですからね(笑) 安倍首相。総理の』

都並
「現実的には日本人のパーソナリティーを知らないと難しいと思うので、
 日本で指揮を取って実績を残した人が良いと思います。
 オリヴェイラとか、レヴィー・クルピ。この辺が一番良いと思います。
 まぁ、既に(ブラジルで監督を)やってますけど」

恵『上手く行きますか?』

都並「その人たちが就けば上手く行くと思いますけど。持って来れるかどうか」

玉木『さっき控室で意見は合ってたんですけどね。クルピだって』

都並「香川を育てたセレッソのクルピさんっているんですけど、これ良いですよ。日本に合うと思います。今、ブラジルで(監督)やってます」

恵『呼べば来ます?』

都並
「ちょっとお金払って来て貰えれば(笑) また少し出費はありますが(笑)
 日本の事は良く分かってるんで」   
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 02:27:08.34 ID:4mGDIPrf0
クルピはちまちまパスつなぐほうでもないし、もし柿谷中心にするなら裏狙わせまくって縦にパスをポンポン出す傾向がさらに強くなるだけ
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 02:27:20.45 ID:4XZM4Rig0
香川ジャパンになったら国民からサッカーごと捨てられそう
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 02:27:26.40 ID:9yBo2Dib0
>>1
は?つなみの意見なんてあてにならねえわ

クルピとか香川清武乾の軟弱ジャパンの戦犯じゃん
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 02:28:26.78 ID:tG6Z0oJGO
香川を復活させる為にマジで代表監督にさせそうで恐い
最低でもW杯の監督経験があるやつにしてくれよ…
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 02:30:11.56 ID:4f90sd9b0
>>しかし、都並氏は現在の日本人指導者はクラブチームの監督をしており現実的には難しいとコメントした。

つまり、城福はねーよってことでオケ?
(早稲田OBで瓦斯元監督、ヒロミとのパイプは太そうたが)
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 02:30:18.23 ID:RblmrB2k0
ここんとこ毎日のように後任ニューススレ立ってんなw
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 02:30:42.43 ID:Cu2rDDyQ0
広島や浦和のサッカーをやれよ
日本は王道のサッカーは身体的に無理
早稲田閥のサッカーは理想が高すぎる。原と一緒に辞めてくれ
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 02:31:38.24 ID:XesTl+mQ0
>>330
南野は全くヒョロヒョロプレーをする選手じゃないんだが。ヒョロヒョロて表現もよくわからんけど
それにほっといても将来南野は代表に入ってくるだろ
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 02:33:57.12 ID:VtJ8D5Mr0
南野はクルピがいなくなってから効率の悪いプレーばかりなってしまったね
柿谷もフィニッシャーから便利屋になってしまったし
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 02:38:35.45 ID:Fgpxhe+XO
>>341
絶賛伸悩み中だがなw
同世代でリードしてたのはフィジカルだから頭の悪いセレッソサッカーがベースじゃ香川みたいになる可能性大だね
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 02:39:02.36 ID:uC8ca1YP0
クルピJAPAN見たい
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 02:39:45.81 ID:BU3v0MnmO
クルピの顔はアギーレみたいな悪人顔じゃないからな。
ザックみたいな可愛い系の顔。皆から好かれる顔
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 02:42:15.04 ID:BU3v0MnmO
タイミングが本当悪すぎるよな。長い目で見て根気良く探すのも手やで。その分代表強化出来ないけど
347あ@転載は禁止:2015/02/05(木) 02:50:14.08 ID:fBCM0Uho0
クルピをよく知ってる俺からすると
選手固定
悪くても才能とやる気あれば使い続ける
戦術は意外に現実的
選手交代はやめ
練習はスタメンとサブでハッキリ分ける
サブには話すらしない
采配は当たる
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 02:52:41.18 ID:Rj9oe8u20
恵のにわか進行はほんとイライラするね。
知識付けた上で視聴者目線で質問するのがキャスターだろ
こいつ何の予備知識も無いから専門家との会話がぺらっぺらで広がらないんだよ
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 02:52:56.86 ID:4mGDIPrf0
クルピがちびっこ並べるサッカーだからダメ、クルピになると香川乾清武柿谷が同時起用されるからダメ

って言ってる奴は、二〜三年前に「セレッソで一緒にやってたから香川清武柿谷並べろ」って言ってた馬鹿どもと同じようなもんだ
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 02:53:54.44 ID:g7BRIS6X0
ヨハンクライフというパスサッカーをやる上で最高の監督がフリーだぞ
まあ日本の監督やりたいなんて微塵も思わないだろうけど
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 02:54:25.40 ID:XesTl+mQ0
>>343
同世代の中で長けてるのはフィジカルだけ。なわけないがな
守備と攻撃どちらもサボらんとハードワークするところが評価されてアンダーでも頼られてるんだよ
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 02:59:32.91 ID:/taiSxBr0
>>338
にわかが!
城福は今フリーだぞ。
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 03:04:41.00 ID:Fgpxhe+XO
>>351
だからフィジカルが抜けてるんだろ
柴崎や宇佐美のようにかたやパスかたやドリブルみたいに明らかな技術的特長がない
サイズを活かしたダイナミックなドリブルぐらいか…特長でも何でもないわ

セレッソは派手なプレー見てセンスとか人間性とか基礎技術軽視し過ぎるから伸び悩むんだよ
扇原とか基礎技術の欠陥品の良い例
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 03:04:48.17 ID:YDt8+MnM0
>>352
日本人指導者なのにフリーのJFKの名前が挙がらないからアウトってことだろ
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 03:06:10.30 ID:1ZfR7muc0
恩師に呼ばれないで凹むか、恩師に起用されてボロボロになって凹むかの2択
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 03:06:43.39 ID:4mGDIPrf0
>>354
城福も局というか番組によっては候補に名前出てたよ
夕方のTBSと日テレだったかな
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 03:06:58.27 ID:a9Xg8X1+0
天気がブスの品評会のひるおびさんか
森田美位子だけはかわいかった
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 03:08:16.89 ID:DVMsajfG0
>>348
しょせん地上波のそれもワイドショーだからねえ…
他の局の情報番組司会者もけっこう酷いよ
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 03:09:24.90 ID:bDcXqRNv0
>>188
ラモスと武田が全力でアップしてるけど
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 03:09:58.04 ID:sh3C5V640
母国で好対照なクルピとオリヴェイラ Jリーグで確かな実績を残した2人の今
オリヴェイラ
ボタフォゴで結果を残し名門サントスへ
その後、
成績、内容ともに伴わず解任へ

クルピ
アトレチコ・ミネイロでロナウジーニョを解雇
しかしその後、アトレチコ・ミネイロは著しい変貌を遂げる。クルピが、ロナウジーニョが抜けた穴を中堅選手やクラブ育ちの若手選手で埋め、
なおかつチームの結束力を劇的に高めたのである。
サポーターにとって神様のような存在へ

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/eusoccer/1415/columndtl/201411230002-spnavi
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 03:13:38.58 ID:ZkWmI9290
いい監督だと思うけど代表だとどうだろうな
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 03:18:43.43 ID:1Cr/nVfo0
なんとかハインケスを復帰させれば良いんじゃないかな
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 03:19:27.15 ID:beX748Wh0
あの戦力でJ2優勝も出来ないとか
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 03:20:59.14 ID:UBX3fghn0
クルピにやってほしいなぁ
ピクシーとまようわ
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 03:21:12.18 ID:1xAXiB0BO
W杯の経験がある監督が良いけどな
見つからなかったら有りだと思う
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 03:22:02.34 ID:mjvbZTgD0
>>348
ワイドショーに何求めてるんだよw
もっと肩の力抜け
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 03:22:52.71 ID:zhAE+tVE0
アルミン・フェーが有力候補らしい
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 03:22:56.26 ID:TLh50//U0
クルピはうんこ
1試合5失点は当たり前
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 03:23:03.35 ID:XesTl+mQ0
>>353
味方へのシンプルなパスも上手いほうなんだが
普通に見てたらフィジカルだけで技術がないってのはないわ。縦への推進力はどうみても技術的特徴だと思うが
それとセレッソの選手一括りに語るのもどうかと思うがな
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 03:23:20.99 ID:/GOjRryy0
どう考えてもザックだろ。
最近では一番日本のこと知ってるし経験も積んだ。
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 03:27:48.51 ID:1xAXiB0BO
未だにミランやインテルがビッグクラブだと思ってる
時代遅れのザックは無いわ
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 03:29:21.67 ID:93mClkdj0
クルピってJ1のタイトルどころかナビスコ、天皇杯、
J2のタイトルさえとってない無能だぞ
373名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 03:34:29.15 ID:hmf1F2Jp0
アジアレベル未満の選手が集まってるJでタイトル無しでも、ワールドクラスの選手が鎬を削ってる
ブラジルでチャンピオンになってるクルピは十分合格ラインだけどな
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 03:35:40.68 ID:zE8CT3bH0
クルピにやらせるくらいなら、手倉森がやった方がいい
選手のレベルに合わせた戦術をやってくれるし、
五輪世代の選手の引き上げもスムーズにいく
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 03:37:06.44 ID:mjvbZTgD0
どうせ誰になってもお前らとセルジオは叩くじゃん
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 03:38:53.59 ID:wLcq9z6Q0
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 03:39:39.06 ID:huuGwfdH0
>>376
いい笑顔だなw
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 03:42:12.50 ID:Zj2vMB7i0
クルピいいな、セレッソの選手多いから選手の成長も期待出来る
3年もあれば相当成長するぞ
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 03:43:01.29 ID:hfiixI3C0
クルピって監督で優勝経験あるの?
Jリーグではないだろ

育てるの上手くても勝てなきゃしょうがねーぞ
380名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 03:45:06.67 ID:Zj2vMB7i0
>>330
南野はフィジカル半端無い系だぞ
ごり押しってもまだ20であれだけバリバリやれてるんだしクルピが監督に就けば更に成長は確約されたようなもんだろ
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 03:45:51.76 ID:mjvbZTgD0
代表は育成の場じゃないからね
382名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 03:46:20.40 ID:Zj2vMB7i0
優勝経験の有無にこだわってるやつ大杉だな
勝負は時の運なんだから優勝出来ない時もある
選手が成長すれば自ずと優勝出来るんだからクルピ以外にないだろう
どんだけ育ててる実績があると思ってるんだ
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 03:48:41.23 ID:3ulEKP3e0
監督:オリヴェイラ
総監督:ジーコ
助監督:ドゥンガ
コーチ:クルピ
コーチ:トルシエ
コーチ:ストイコビッチ



選手のギャラ削りまくってとりま知ってる名前の人、
全部呼び込もうぜ
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 03:49:28.28 ID:pFVqMehi0
香川
柿谷
清武
南野
この辺りが代表に定着することになる
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 03:50:17.95 ID:zkfavlOT0
レオナルドがいいな
顔を見ていたい
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 03:52:34.29 ID:3ulEKP3e0
急がば回れ、

アンダー世代からしっかり
トップの代表に引き上げて引き継いで戦力にできるようなサイクル

トルシエのころなんてウジャウジャ人材いたんだよなあ
387名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 03:55:32.32 ID:dHjiUAOe0
トルシエみたいにシステムに選手を当てはめる監督の方が合ってると思う。
388名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 03:58:37.15 ID:zhAE+tVE0
>>383
代表に削るような選手のギャラは存在しないよ
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 03:58:56.62 ID:mjvbZTgD0
>>387
結局そっちの方が日本人向きなんだよなあ
個の創造性の集合という憧れのサッカーは当分出来ない
理想と現実のギャップが大きいんだよ
ファンも選手もね
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 04:02:45.18 ID:vMEQdz4sO
>>381
将来性を期待して若手を起用するのは
どこでもあるぞ
391名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 04:15:56.75 ID:mjvbZTgD0
若手の起用は育成の為ではない
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 04:27:36.81 ID:z8bfqe7B0
ブラジル系はいらん
監督は欧州人で
守備ブロックを崩さない方が日本にはいい
今は完全に長友の裏を狙われすぎてる
393名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 04:28:13.07 ID:wLcq9z6Q0
533:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/10/15(水) 06:23:26.10ID:4LdYStNU0.net
試合後フェリポンインタビュー

・日本に「弱者のサッカー」は無理
・なぜならDF、ボランチが脆すぎてポゼッションをしない限り崩されてしまう
・日本人は勘違いしているがボランチとはプレーメーカーではない
・あくまでも守備が第一であり前線の選手に繋ぎとしての役割ができればよい
・日本はポジションが流動的すぎてトータルフットボールを曲解している(特にSBとボランチ)
・走れない選手はフィールドに1人でいい
・本田か香川かという選択なら香川だろう
・本田はストライカーだが香川は周りを活かせる10番
・0-4という結果には大変に失望した
394名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 04:28:37.03 ID:OSWhYF8J0
クルピは好きだわ。若手の使い方も知ってる。
ACL有りだと順位落としてただけで全体的に良い成績だったんじゃないか
ただ優勝するようなサッカーでは無いな
旋風巻き起こしてあっさり散るサッカーw
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 04:31:26.31 ID:OSWhYF8J0
それと若手の使い方は知ってるが戦力を選べる立場になったら
固めるとこは固めると思うよ
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 04:45:13.14 ID:oWDwkW450
【フジONE】 コッパイタリア ナポリvsインテル
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1423078054/

長友佑都スタメン
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 05:16:41.75 ID:hcJNUKTN0
むしろユースの監督向きやね
398名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 05:25:40.77 ID:YmSx9LGE0
>>28
クルピジャパン

      柿谷(ベンチ外)

  南野(ベンチ) 香川(ベンチ) 武藤(2年目のジンクス)

   扇谷(ケガ)  山口(ケガ)

誰か 誰か 誰か 誰か

     誰か
こんなの中国にも負ける
399名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 05:49:34.11 ID:5eKZNECc0
スタメン固定のジーコみたいな監督だよクルピは
400名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 05:58:46.57 ID:7y+peVuS0
オカちゃんは代表監督を辞退したため除外するとして

ピクシーとか日本人監督とか、アギーレの後任に「アギーレ未満の監督」を
推薦してる奴は無視していい

代表チームを率いてW杯ベスト16以上の実績を持ち
南米や欧州の主要リーグのFCの監督として好成績を残した実績を持つ
そういう監督でないと日本代表の監督にはなれない

そこを無視して、冴えない日本人監督の名を挙げたり、知名度が高いだけで
世界でナショナルチームの監督としての実績を持たないガイジンの名前を挙げて
いる人間は面白半分に騒いでいるだけのただのバカだから無視していい
401名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 06:01:50.51 ID:r2jRqZJC0
クソ弱くなりそう
402名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 06:05:31.72 ID:7y+peVuS0
クルピ推しの自演がうるさいから
「クルピ」をNGワードにしたわ
403名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 06:06:19.11 ID:Jm44DE7nO
実績はワイドナショーだけだけど力つけてきた前園でいいと思うよ
404名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 06:06:30.21 ID:GTMHYSUK0
VS アウグスブルク

香川真司 アシスト未遂のクロスほか
https://www.youtube.com/watch?v=mDOw-_Roq2g
405名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 06:07:25.63 ID:Nn92+6KC0
お前はセレッソ系ばかり・・・ 黙れ!
406名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 06:08:25.04 ID:R2CYIUvM0
そこは俺って言えよw
407名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 06:09:59.42 ID:5VPK2DWZ0
>>387
「システムに選手を当てはめる」とかいうステレオタイプの分類が
そもそもトルシエのサッカーを自分の目で見て自分の頭で判断してるとは到底思えない
408名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 06:13:04.23 ID:YVrg2Olt0
香川復活あるんです!クルクルピー!
409名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 06:13:59.78 ID:h7bc0r1+0
トルシエなんてそれこそ「黄金世代のおかげ」だったことは経歴が証明してるからどうでもよくね
410名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 06:21:57.68 ID:/7mcbsPS0
クルピになったらカスッソ組を重宝してW杯への出場権を逃すな
そのぐらいのことにならないと協会の体質は変わらないからある意味ではいいかも
411名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 06:25:04.82 ID:5VPK2DWZ0
>>410
それでこそ読売がからんだ瞬間J2にザルッソが転落した甲斐があるってもんだな!
読売が触れるものすべてが糞に変わる法則
412名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 06:25:23.90 ID:R2CYIUvM0
「スポンサーの面倒なんざ知るかヴォケwww」ってな監督がいいぜw
413名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 06:25:36.81 ID:PqpFQFNM0
J2ですら優勝出来ない監督
414名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 06:34:22.34 ID:ovz4s7Xc0
攻撃思考型の監督ではW杯勝てない
415名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 06:41:10.85 ID:ECrR2jxi0
               柿谷
           乾  細貝  家長
             山口  柴崎

多分細貝を重要視するよ。シンプリシオに近い役割を与えると思う 
416名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 06:46:34.93 ID:/4w6F5QRO
オシムのときのパターンだな
417名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 06:48:14.17 ID:/4w6F5QRO
>>319

オシムはU-17.U-19.U-21のどれかやって欲しかったなぁ
418名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 06:49:50.67 ID:4mGDIPrf0
>>393
日本をよく知らない人間が代表監督やって一番ショック受けるのが

>・なぜならDF、ボランチが脆すぎてポゼッションをしない限り崩されてしまう

ここなんだよな
普通の国の感覚でCBとボランチに守備を任せると、普通に失点を重ねてしまう
だから方法としては、守備に人数を割くか、守備を捨てて攻撃に人数をかけるか、になってしまう
ザックは守備捨てる博打に出て派手に散った
419名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 06:52:41.62 ID:hLUrPv/U0
U-21とA代表どっちもトルシエでいいだろ
テグはどっかのクラブに拾ってもらえ、鳥栖かセレッソ辺りがいいんじゃね?
420名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 06:55:08.54 ID:U2VH2+190
香川と清武が代表確定してしまうやん
421名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 06:55:30.86 ID:juqR3MYWO
都並『都並ジャパンでどう?』
422名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 06:55:37.77 ID:o1yjmCNC0
これだな
              本田
           乾  香川  宇佐美
             シバサキ  田口

         家長  ホソガイ 吉田  ウッチー

               ニシカワ
423名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 07:02:56.49 ID:6uHmUVvr0
Jで優勝できない監督とか嫌だわ
若手育成でも鹿島のセレーゾのほうがすごいし
424名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 07:04:03.53 ID:o1yjmCNC0
>>423
クルぴっぴハブラジルでタイトル獲得してるジャン
425名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 07:04:24.86 ID:0KmS2GU20
まさにJリーグ仕様の監督
426名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 07:10:10.35 ID:jGLQ8G8s0
推すだけならファーガソン推すわバカタレ!
427名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 07:13:38.11 ID:/GOjRryy0
>>371
事の真偽はしらんけどべつに大したことないだろ

失敗は成功の母だ。
428名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 07:14:41.46 ID:TJI7K/BW0
ホンミョンボじゃなくてユン・ジョンファンだったわ
ユンさんで行こうぜ
クルピは諦めた
429名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 07:14:54.09 ID:6Bs10nVKO
津波は糞
430名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 07:19:25.65 ID:TJI7K/BW0
ホンミョンボ褒め全レス訂正
ユンジョンファンと勘違いしとったわ
431名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 07:21:51.83 ID:o1yjmCNC0
ID:TJI7K/BW0さんは仕事してるのかな。。。
サッカー知識もないしホントこまったちゃんだわ
432名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 07:22:22.03 ID:srscOy3b0
    柿谷
南野       乾
  香川 清武
    山口
長友 扇原 山下 内田
    川島
  
433名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 07:22:55.47 ID:4mGDIPrf0
ミョンボとユンさん間違えるとかどんだけ
434名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 07:25:22.17 ID:y/YnXKer0
けっきょくザックに戻りそうな気がする。
もうあのサッカーは見たくない(´・ω・`)
435名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 07:25:40.89 ID:o1yjmCNC0
ユンは日本離なれて間もないし
蔚山現代の監督やるし、キャンプしてるし
ID:TJI7K/BW0さんはホントこまったちゃんだわ
436名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 07:28:10.49 ID:U9MmIagO0
>>409
当時クラブで圧倒的な存在だったジュビロの選手たちをほとんど使わずに若手ばかりを重用したのは
素直に凄いと思ったけどな
437名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 07:32:08.05 ID:qEV0XrvU0
>>35
オリヴェイラは代表監督なら契約解除出来るとかって話だが
438名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 07:36:07.47 ID:BqljIU7X0
堅い守備ブロック構築、コンディション管理、メンタルコントロール

これができる監督なら誰でもいい
W杯経験だのそんなもんは後付けでしかない
選手の質だのそんなもんもただの言い訳にしかならない
439名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 07:37:20.77 ID:0va3iw5b0
クルピってブラジル人MFが機能してるときしか結果残してないよね
そうじゃないときはJ1昇格すら失敗してる
440名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 07:37:54.45 ID:TJI7K/BW0
間違えたもんは仕方がない
それより未来が大事や
441名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 07:38:36.86 ID:2GGT59gM0
>>18
そのクラス呼ぼうと思ったら最低でも年10億は必要
しかもサッカー後進国の極東アジアに連れてくるので、
彼らにキャリアの2〜3年は捨ててもいい覚悟を求めた上で
それに見会う補償金を上乗せで払わんといかん

結論:無理
442名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 07:39:46.37 ID:sBU/BWPW0
東日本大震災前に起こったNZ地震の時に足を切断した青年に対して
もうサッカーできないねぇ、今どんな気持ち〜?って言ったの日テレのスッキリだっけ?
443名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 07:40:25.48 ID:/Nwc2A9t0
アギーレに比べると格下監督だな
金を出すか、いわくありの監督じゃないと優秀な監督取れないだろうに
444名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 07:44:35.64 ID:AVZQ9mQa0
監督より前に、まず大仁と原の首切れよ
445名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 07:45:20.20 ID:o1yjmCNC0
>>438
コンディション管理においては
元々フィジオやってたオリヴェイラの得意分野

ドイツ&ブラジルW杯のコンディショニング不良は
早川コンディショニングコーチが癌だと思っている
446名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 07:47:40.19 ID:wxDQ+c8t0
日本人のOBでいいだろ ゴン中山とか松木とかラモスとかそういうのにやらせろよ
日本語しゃべれない外人にやらせたら通訳とか無駄な費用がかかるし通訳介して会話しても信頼関係なんて生まれるわけないw
447名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 07:54:28.81 ID:BqljIU7X0
>>446
日本人のチョイスがおかしいw
448名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 07:57:23.07 ID:o1yjmCNC0
ただ、オリベイラは心臓病を患っており高齢でもあることから、
オシムの二の舞を避けたい協会がオファー出すとは思えん

ストイコビッチは過去の金銭スキャンダルと、そもそもの監督手腕が疑問なことから
協会のリストにはハナから入らないだろう
クルピはスポンサー的に地味。違約金払ってまで引き抜くほどの人物ではない。
レオナルドは代表監督として未知数



つーことで、マジレスすると代表監督経験のある50代の欧州人が第1候補かな
449名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 08:16:32.16 ID:TJI7K/BW0
ゴン中山とか松木とかラモスとかセルジオとかは日本代表BCDEで戦わせるべきだと思う
選手の負担が半端ないけど5試合くらいやったら皆全監督を批判しまくると思うよ
450名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 08:18:09.32 ID:U9MmIagO0
>>448
スパレッティとか来てくれたら最高だけどな
モウリーニョとかが絶賛したほどの戦術家だからな
だからこそ日本くんだりまでは絶対に来ないだろうけどw
451名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 08:19:30.11 ID:9qwyhWN70
1回目の岡田はワールドカップ突破しただけで大成功だろ玉木ってやつバカじゃね
452名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 08:20:50.28 ID:/6jKExQM0
>>450
じゃあ、当てにならんな
あの超絶負けず嫌いのモウリーニョが褒めて持ち上げてるって事は敵とは思ってなかったって事だ
あの人は本当に評価してる相手ならばとことん貶しまくる
453名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 08:21:40.52 ID:vMEQdz4sO
>>446
単純過ぎるだろ
454名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 08:24:24.90 ID:o1yjmCNC0
>>450
くるかもよ
ベネチア時代、名波がいたときのの監督でも有るね
455名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 08:25:24.00 ID:/6jKExQM0
>>454
印象最悪やん
456名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 08:30:58.71 ID:o1yjmCNC0
フリーの欧州監督リスト
好きなのどぞ

プランデッリ(伊) → 元イタリア代表監督。現在フリー。
スパレッティ(伊) → 前ゼニト監督。現在フリー。
ラニエリ(伊) → 前ギリシャ代表監督。現在フリー。
レオナルド(伯) → 前PSGゼネラル・マネージャー。
セードルフ(蘭) → 前ACミラン監督。現在フリー。
ライカールト(蘭) → 元バルセロナ監督。現在フリー。
ファンマルバイク(蘭) → 元オランダ代表監督。韓国とは交渉決裂。現在フリー。
シュスター(独) → 元レアル・マドリー監督。現在フリー。
マガト(独) → 前フラム監督。現在フリー。
ドメネク(仏) → 元フランス代表監督。現在フリー。
ザッケローニ → 元日本代表監督。現在フリー
ストイコビッチ → グランパス6年で優勝一回。現在フリー
カマーチョ(西)→ 無敵艦隊、元スペイン代表監督、元レアル監督、現在フリー
457名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 08:46:04.54 ID:bCCd7G8/0
ペトロヴィッチを見てるとタイトル童貞にはちゃんと理由があるのがよく分かる
だからクルピもこれまではあまり気が進まなかったけど
ブラジルでタイトル童貞卒業したからな
458名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 08:48:38.56 ID:4boZbNoF0
カップ戦に強い監督お願いしたす
459名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 08:51:51.20 ID:op/DvNsG0
>>28
J2レベルにするきかよ代表を
460名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 08:54:43.33 ID:DGVkYW8P0
ほう
461名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 08:55:18.39 ID:7y+peVuS0
>>456
そん中だとスパレッティだけどハゲてるからな・・・・
ハゲてない監督がいい
462名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 08:59:18.40 ID:QMq3KZFv0
>>409
一番いいときの黄金世代を使ってもあの結果だったジーコ悪口はもっと言え
463名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 08:59:42.45 ID:7y+peVuS0
まあ実績も信用もないストイコビッチや
二流以下のクルピがなるくらいならハゲでもいいけど
守備は攻撃のためのハイプレスなので日本代表の守備力が
彼によって上向くとは…………それにハゲてるし
ハゲは信用できない
464名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 09:01:51.13 ID:7y+peVuS0
ハゲは罪
465名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 09:06:30.01 ID:MUbh+Rkz0
スイカップの件はどうした?
466名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 09:09:05.99 ID:7y+peVuS0
ハゲにろくな奴はいない
467名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 09:15:20.89 ID:IvDLUl7G0
Jでやってた監督はやめてほしい
ジェフ勢推ししてたオシム思い出す
468名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 09:31:05.83 ID:oAfREqwq0
条件のひとつに「日本人をよく知る者」なんて耳にするが
そんなもんプロの指導者に必要あるの。
469名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 09:37:47.61 ID:1vOOGssi0
香川清武乾のクルピジャパンww
惨敗w
470名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 09:41:58.94 ID:TgiAAXRR0
クルピJAPAN

     柿谷
 乾  香川  清武
   扇原 山口
丸橋       酒本
   山下 藤本
     誰か
471名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 09:50:21.27 ID:v26Ir4mw0
>>468
犬の躾が出来るのは犬をよく知る者だろう多分
472名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 10:10:27.45 ID:YDt8+MnM0
ドメネクがいいと思うんだけどな
技術委員長に外部から大川隆法を招いてさ
星占いと血液型で選手選考して、大川のイタコ芸で相手チームのスカウティング
これでいいと思う

つーか選手がクソなんだから、監督変えても今までと変わらんよ
強豪国はもっとすごい速さで成長してるし
473名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 10:22:29.61 ID:oCZ1O0PA0
協会の責任問題を次の監督選びで話題そらし
474名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 10:32:00.60 ID:838IZQcE0
>>456
では、セルジオ越後で!
475名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 12:39:31.91 ID:iofP2LIt0
どうでもいい
476名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 12:41:04.41 ID:Yjv0/Apa0
>>466
アンドレ・アガシとマイケル・チャンに謝れ!
477名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 12:49:09.75 ID:yqk+8SCf0
>>18
モウリーニョなんてポルトガルの代表監督すら断るのに。
あれはクラブのキャリアが終わった監督がやるものという価値観らしいし。
478名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 12:51:35.09 ID:yqk+8SCf0
>>456
マガト一択じゃん・・・
479名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 13:04:51.67 ID:Tkh/t9vB0
  香川 柿谷
乾      清武
 長谷部 山口
丸橋 森重 吉田 長友
    西川
480名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 13:34:05.87 ID:OCOzge5X0
せやな
481名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 13:34:56.22 ID:WX36Yolm0
クルピはJでの優勝経験も豊富で名将

呼ぶなら
クルピだね
482名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 13:41:48.35 ID:aBojYyHa0
クルピが来たら香川王様体制の始まり
483名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 14:22:59.74 ID:ZsP/GnZC0
チョイス
484名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 14:29:12.78 ID:qKG9mE3V0
クルピのホテル代やばいから止めて
485名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 14:42:07.88 ID:LolcTepnO
>>308
代表とは別の処でお願いします…(´;ω;`)
486名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 15:02:27.13 ID:LolcTepnO
>>482
こないだまでもそうじゃなかった?w
487名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 16:31:19.63 ID:KPCOLLfF0
フリーなら、真面目にあったかも。
488名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 16:53:10.23 ID:zkfavlOT0
ペケルマンだったかは?
489名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 19:50:06.08 ID:YDt8+MnM0
>>488
コロンビアで続投
490名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/05(木) 20:25:22.77 ID:mwLJimOu0
みなさん、おまたせしました

ドルトムント vs アウグスブルク  タッチ集 動画UPしました

よろしくお願いしますwwwww

http://www.nicovideo.jp/watch/sm25503618
491名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/06(金) 02:58:17.32 ID:lxjxcXdn0
セレッソ組があんな悲惨な状況じゃ駄目だろ
492名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/06(金) 04:37:48.76 ID:vcYCMcIh0
サッカー代表チーム応援してる人達お疲れ(笑)よくもこんな糞チームに熱くなれますね(笑)八百長で勝敗が決まるんだからそこを応援しないと(笑)寄付金集めるとか(笑)これで勝たせて下さいって(笑)
493名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/06(金) 04:52:17.12 ID:iRv+s8oS0
>>18
何が悲しくてキャリアを汚す日本代表監督なんてしなければならん
期待の若手選手がわんさかいるわけでもなし
494名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/06(金) 04:57:50.35 ID:h0dNH8UY0
クルピ、大賛成だわ。
DFコーチにいい日本人をつければ。
495名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/06(金) 05:03:10.55 ID:SyqlPmQTO
玉木って年寄り、何であんな出ているのか。特に関西。
496名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/06(金) 05:08:12.19 ID:jkFVG4Rr0
【サッカー】都並敏史氏がアギーレ監督の後任に元セレッソ大阪監督の都並敏史氏を推す

でいいじゃんよw
497名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/06(金) 09:51:41.75 ID:vcYCMcIh0
八百長ジャパン。
498名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/07(土) 12:12:24.12 ID:YjLJnw0e0
クルピなんかが監督したら、また香川を追い出せなくなるだろ

要らないね
499名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/07(土) 14:10:27.05 ID:g/ARWs0U0
クルピさんに率いてほしい。温和な顔をしてるけど周囲の意見に左右されず信念貫く人やし。監督になったところでセレッソに所属してた選手を贔屓せんやろし若手の抜擢には貪欲な人やし。
でも強者に勝てるサッカーをするかって言われたら未知数。代表でも両サイド押し上げて2バックとかで対応したらめちゃくちゃ失点重ねるかもしらん。
500名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/07(土) 14:43:09.05 ID:+eqQX7Zb0
協会ってスポンサーのために監督探ししてるんだろうなと思うわ。
カマーチョ連れてきて元レアルの名将連れてきましたみたいな感じでアピールするんだろうな。
501名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/07(土) 15:10:43.68 ID:jwwPcW+m0
どこまで香川介護する気だwww
502名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 08:54:03.33 ID:Bhis0pNv0
面白いサッカーは見れるが
何試合かは我慢しなければいけない
一試合ごとに上げたり下げたりしてる連中に耐えきれるとはおもわないが
503名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 15:08:26.96 ID:ZC3aPvlL0
セレッソって全く結果出してないじゃん
504名無しさん@恐縮です@転載は禁止
>>54
正しいな
狭いコートで練習させるから、プレスへの対処とか連携プレーの質が上がる
そして全体がスピーディーになる
カウンターとかハイプレスを苦手としてた時期もあったが、
2013年に前線守備を導入したら負けなくなった
アギーレのサッカーを更に進化させられるよ