【映画】「1990年代の映画ワースト20」を発表 1位はまさかの“あの”人気ヒーロー©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱぱぼへみあん ★@転載は禁止 ©2ch.net
1990年代を代表する映画と言えば、
レオナルド・ディカプリオを世界的スターにしたジェームズ・キャメロン監督作『タイタニック』。
ほか、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』続編、『ジュラシック・パーク』…と、数々のヒット作が記憶に残るが、
それらと同じくらい記憶に残る“酷い”作品を決める「1990年代の映画ワースト20」をRifftraxが発表。
ジョージ・クルーニーがバットマンを演じた『バットマン&ロビン Mr.フリーズの逆襲』が1位に選ばれた。

作品に対する感想は人それぞれで主観的なものだが、25万を超えるオンライン投票の結果、
ワースト1位になった『バットマン&ロビン Mr.フリーズの逆襲』は2万4518票を獲得。
バットマンの旧シリーズ第4弾にして最後になった同作には、バットマンとロビン(クリス・オドネル)双方に対する
文句が寄せられているそうだが、最大のミスはこのコンビにはお馴染みの悪役ウィザードが登場しなかったことだという。

正確には2000年作品となる『バトルフィールド・アース』は2位にランクイン。
1990年代の作品として扱われた理由は不明だが、2万654票を獲得。
1万1086票が投じられた3位の『スーパーマリオ 魔界帝国の女神』を8500票近く離している。
その『スーパーマリオ 魔界帝国の女神』は、人気ゲームの実写映画化の先駆けだ。
しかし主人公マリオを演じたボブ・ホスキンス本人に「自分がやった最悪の仕事」と言わしめ、
ゲームのファンを魅了することもできなかったという。

 Rifftraxが発表、「1990年代の映画ワースト20」は以下の通り。
1位 『バットマン&ロビン/Mr.フリーズの逆襲』(97)
2位 『バトルフィールド・アース』(00)
3位 『スーパーマリオ 魔界帝国の女神』(93)
4位 『スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス』(99)
5位 『GODZILLA ゴジラ』(98)
6位 『カラクル・アドベンチャー/カザーン』(未)
7位 『トロル2/悪魔の森』(未)
8位 『バイオドーム』(未)
9位 『クール・アズ・アイス』(92)
10位 『ウォーターワールド』(95)
11位 『ショーガール』(95)
12位 『ストリートファイター』(95)
13位 『モータルコンバット2』(未)
14位 『スパイス・ザ・ムービー』(98)
15位 『ハイランダー2/甦る戦士』(92)
16位 『アナコンダ』(97)
17位 『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』(99)
18位 『D.N.A.』(96)
19位 『ミュータント・ニンジャ・タートルズ3』(94)
20位 『スピード2』(97)


http://www.crank-in.net/movie/news/35065
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:23:42.39 ID:RAZ/foSp0
>>1
ウォーターワールドってUSJにあるのに?
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:24:41.39 ID:8fN3hhAf0
日本関連が結構あるなあ
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:25:06.78 ID:UdAESMCi0
スターウォーズ何でダメなんだ?
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:25:14.98 ID:TciGieYG0
>>1
> 16位 『アナコンダ』(97)

TV実況は盛り上がってたような気がするんだが・・・
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:25:53.77 ID:GIh8D3RS0
2000年代の一位はドラゴンボールだな
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:26:07.77 ID:Zmy0u15V0
一応シュワルツェネッガーが出てる映画なんだよな。
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:26:33.88 ID:0ndksake0
スーパーマリオのサントラはよかったと思う
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:27:53.87 ID:u15Zk5VD0
劇場に観に行った作品がけっこうあるんだがwwwwwwwww
俺が若人だったときの作品wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:28:20.32 ID:/l5a4uOx0
相変わらずショーガールは入るのな
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:29:05.83 ID:6cftoh7/O
ファントムメナスって評価低いな。そりゃ旧3部作には劣るが
レースシーンやダースモールとの決闘とかまあまあ面白かったけど
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:29:09.00 ID:/Ru7z7+bO
1位のバットマンは、
女がかわいかった記憶がある。
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:29:43.80 ID:5Ie5kgmV0
ウォーターワールド最近みたけど、そんなに悪くなかったぞ。
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:29:52.52 ID:4h5jz9bP0
まさかではないな
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:30:08.13 ID:rUm8gIUI0
ショーガールはおっぱいきれいじゃん
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:30:25.50 ID:TbCX/3aI0
何だ全部洋画の話か。
洋画には興味ないなあ。
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:30:34.29 ID:3ikTwv510
グリーンマイルが入ってない
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:30:37.86 ID:GfGqD+KZ0
>>2
設定と特殊効果は見栄えがする
話の中身はハァ?ってな感じ
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:31:15.34 ID:Miq/P+Sa0
NCかAVGNの動画見たくなってきた
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:31:41.54 ID:6qFjTKl80
ブレアウィッチはへんにヒットしたせいで、この手法で撮る映画が増えたから最悪だ。この手法の映画は面白いのが皆無だから。
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:31:49.53 ID:7DifVTUdO
ファントムメナスって新三部作の中で一番マシな出来やら…
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:32:05.47 ID:poUUrqIP0
>>4
ポッドのレースばっかりだったからじゃないか?
あと赤い鬼みたいなヤツが弱すぎたのも。
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:32:15.13 ID:3XJgxQ0l0
>13位 『モータルコンバット2』(未)

ナニコレ?未公開?
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:32:29.07 ID:15QXjfbv0
2、3より更に酷かったサイコ4はどした
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:32:26.90 ID:bSh8NXn/0
スパイス・ザ・ムービーってスパイスガールズの映画かw
こんなアイドル映画でも入るんだなw
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:32:36.58 ID:7BzX0G850
>>5
アナコンダの初作は、名作の部類だと思うけどなあ。
ジョン・ボイド一世一代の名演だとも思うし。
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:32:53.53 ID:BzyAplp00
バットマン旧シリーズの1・2と3・4は別物だからなあ…
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:32:57.90 ID:Z/Ah/vRx0
ショーガール面白いじゃん
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:33:01.00 ID:o4IaQEOA0
ファントムメナスがここに入るんか
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:33:21.14 ID:b8b2xdJo0
>>18
だってマッドマックスのパクリじゃん
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:33:34.86 ID:klF2wS5a0
EP1はレースシーンとEDしか覚えてないなw
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:33:59.97 ID:7BzX0G850
>>23
テレビ地上波の深夜に何回かやってた。
オモロかったよ。
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:34:01.49 ID:nlMxRxw10
スターウォーズ面白かったけどな
ポッドレースも含めて
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:34:05.58 ID:tQTcl5ZO0
北斗の拳が入ってないような
もぐり連中の投票なんて無効だろ
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:34:22.26 ID:9PrJAP19O
>>3
俺もそれ思った
これだけ映画化されてるのは凄いなと
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:34:28.51 ID:QimBr6GC0
この手のランキングで鉄板のバトルフィールドアースを抑えるとは
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:34:50.21 ID:rMRPiXif0
ワースト映画なんか午後ローで毎日見れる
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:35:39.25 ID:QPscp09F0
DNA大好きなんやけど
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:35:42.54 ID:BBMEbjQ/0
バトルフィールドアース結構好きなんだよな俺w
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:35:46.67 ID:FixcMEHe0
デアデビルかと思ったら
2003年の作品だった
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:35:52.73 ID:dRF/yA5X0
ドラゴンボールは2000年代だっけ
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:36:32.00 ID:dBjRCVFIO
待ちわびて期待しまくりのでエピソード1を見たらこんなもんかと落胆した
おそらくメディアがハードルあげすぎたんだよあれは
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:36:45.91 ID:YZfBxViD0
映画やドラマなんて殆どが最悪だろ
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:37:17.25 ID:3NgSEoH60
ほとんどの邦画はエメゴジよりクソだろw
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:37:40.73 ID:k5/25/CsO
>>2
公開当時からボロクソだった
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:38:19.26 ID:7BzX0G850
>>42
あの作品を単体で捉えても仕方ないような。

この時の坊やが、やがてベイダー卿になるのかと、切なくなる。
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:38:27.56 ID:wvKym9gm0
キャットウーマンが入ってないな(´・ω・`)
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:38:51.24 ID:GfGqD+KZ0
当時、今できるCGとVFXをやりたかっただけのファントム・メナス
今となってはその部分すらショボく見えて話も酷いと言いとこなし
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:39:11.85 ID:zm6eDalQ0
バトルフィールド・アースのワーストってトラボルタが信仰してる宗教団体代表の小説が原作なんだよな。
日本で言えば大川隆法原作の映画化。そりゃワースト入りするわな。
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:39:28.04 ID:Pcp3UHU60
期待はずれだった映画ってことだろ
ほんとにしょーもない作品とかはそもそも覚えてないしw
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:39:38.69 ID:bSh8NXn/0
>>46
むしろあの坊やがリアルでおっさんになるほうが切ないw
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:39:40.71 ID:ODA+eUyx0
日本だと山田くんが入るな
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:40:03.25 ID:oAhQpHs7O
パールハーバーは、今まで映画館でみたなかで最低だった
あれをアメリカ人は喜ぶのかと思ったら、アメリカ人も最低の映画とみているみたいで安心した
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:40:32.03 ID:ODA+eUyx0
あ、もう一つ忘れてた

ファイナルファンタジーw
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:40:52.27 ID:SJYyiq9a0
大日本人
しんぼる
さや侍
R100

ワースト独占状態
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:41:53.85 ID:OukwWWTj0
この20タイトル中で最も赤字が酷いのってウォーターワールドだろうか
映画史上ワーストはカットスロート・アイランド(95)だそうだけど
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:42:03.24 ID:j5SGL7YM0
>>49
大川隆法原作のアニメ映画もバトルフィールドアース並みに笑えるけどな
池田大作モデルの悪の教祖が物理法則を超越した超能力者で
大川隆法モデルの正義の宗教家がそれを退治するヒーローものになってるw
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:42:52.33 ID:kiRoQGKGO
ブレアウィッチ入っちゃうのかよ
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:43:17.09 ID:GV/BqVV60
題名からしてだめだ。カタカナばっかで読みにくい、覚えにくい。
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:43:21.87 ID:9boeVkzC0
3位 『スーパーマリオ 魔界帝国の女神』(93)

これ見たことないな
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:44:51.21 ID:AMemfM0U0
海が舞台のマッドマックスってのが安直すぎて嫌われたんかな>ウォーターワールド
陸地がないのに水上バイク走りまくりで、どっからガソリン手に入れたって話しだし
能天気なアメ公でも許せないってか
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:45:19.77 ID:FeFUf5qx0
なぜアナコンダが駄目なんだよ
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:46:13.85 ID:ahroQgKR0
>>正確には2000年作品となる『バトルフィールド・アース』は2位にランクイン。
1990年代の作品として扱われた理由は不明だが

うろ覚えだけど2000年は1990年代でいいんじゃなかったっけ?
21世紀も2001年からだし
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:46:19.53 ID:T48m7kPt0
ウォーターワールドは入ってポストマンは入ってないのか
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:48:02.11 ID:FiODevom0
ウォーターワールド結構好きなんだけどいつも悪く言われてて悲しい
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:48:33.04 ID:YRgFln8DO
9位 『クール・アズ・アイス』(92

これってひょっとしてヴァニラアイスがでたやつか?
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:49:32.44 ID:A5vxjhmn0
エメリッヒのゴジラってそんなに悪くないと思うんだが
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:51:59.18 ID:fg1GAFHC0
俺が見た中ではスピード2がワースト
ほんとに面白くないだけの作品 ネタにもならない
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:51:59.64 ID:Ugmj0V6+0
ストリートファイターは酷かったなぁ
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:52:20.98 ID:klF2wS5a0
ブレアウィッチは可能性広げた前衛作品とみれば偉大だろ
大御所もアイデアあちこちで取り入れてたりするわけで
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:52:27.66 ID:lqNUAb5L0
>>63
1990年は80年代なの?
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:52:54.62 ID:FonUtxY80
誰か
>>16
にレスしてやれw
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:53:01.22 ID:IgDwWK5Y0
ショーガールってめちゃ評判悪いけど、エロくて好きだよ
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:53:04.23 ID:EG0uJGmI0
ここにすら名前が出てこないヒドイ映画こそクソ映画だよな
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:53:22.29 ID:GS1Jwv5G0
シュマッカーのバットマンはファミリー向けに作ったからなあ
フォーエヴァーはまだマシなんだけど
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:53:22.80 ID:dTQCS6T+0
ファントムメナスってもうそんな前なんだな時の経つのははやい
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:53:55.65 ID:IolNUEAz0
>>63
制作は前年だからだろ
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:54:23.78 ID:4WW3kKUn0
スターウォーズep1って90年代の映画だったんだな
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:54:52.39 ID:7BzX0G850
8位 『バイオドーム』(未)
ttp://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=83293
ビデオタイトル:「バイオ・ドーム/ボクたち環境改善隊(JSB)」

こういうドアホな企画が真面目に作られる辺りが、
アメリカの懐の深さを感じさせる。
カイリー・ミノーグも出演してんのな。
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:54:52.78 ID:BzyAplp00
>>67
原子怪獣現わるのリメイクとして見るなら
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:54:57.78 ID:PdbCAtUI0
記憶に残る だなw
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:55:11.49 ID:0oaY6f5Q0
アナコンダとゴジラは良かったよ
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:55:31.95 ID:DJ8pDIDR0
>>75
ファミリー向けというか「タイツ履いたオッサンの映画なんか真面目に撮れるかっつの 所詮映画なんてお遊びだろ」
って感じだな
最近の妙に深刻ぶったアメコミ映画に見習ってほしい姿勢ではある
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:56:11.43 ID:wvKym9gm0
『バトルフィールド・アース』って新興宗教のサイエントロジーの映画だよな。
主演のジョン・トラボルタは信者で有名だが、フォレスト・ウィテカーも信者なんか。
大川隆法の「太陽の法 エルカンターレへの道」も実写化しないとな。
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:57:01.76 ID:pP/2/g6q0
>>22
ジェダイ二人を圧倒して師匠倒して弟子もあと一歩にまで追い込んでたのに雑魚すぎるとはこれいかに
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:57:53.38 ID:Zs8GPCAa0
バットガール好きだった
なんでこんなに酷評されてるのか分からん
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:58:09.62 ID:DfYOMttt0
スーパーマリオとか初めて聴いたわ
実写化なのか
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:58:15.62 ID:0hAKCv+v0
マリオの映画一度見たい
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:58:26.11 ID:2AkjWC5V0
ファントムメナスはガッカリした
旧シリーズファンだけど
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:59:33.58 ID:Wbcipp050
スピード2がぶっちぎり1位かと思ったのに。。
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:59:49.12 ID:uZ6ohSBj0
実況すると楽しい映画ばっかりだな
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:00:11.99 ID:VUcalCYx0
ワーストな映画ほどポスターやパンフが良く出来ているな
見てガッカリ
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:00:42.98 ID:wvKym9gm0
>>75
バットマン&ロビンは監督のシューマッカーがゲイだから
二丁目の匂いがプンプンする美術とコスだけどな
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:00:44.11 ID:fvnhM38x0
スターウォーズEP1とウォーターワールドは何だかんだで水準以上の出来だと思う
「これさえ叩いとけば賛同を貰える」みたいな空気なのが可哀想だわ
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:01:18.31 ID:RVzwhGbx0
午後ロー「メモメモ・・・」
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:02:36.47 ID:wm0opISt0
スピード2面白かったぞ
興行は不振だったようだが
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:03:11.41 ID:dTQCS6T+0
ファントムメナスは前シリーズと比べられるからっていうのもあるんだろうな
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:04:14.47 ID:nd0cIAMl0
>17位 『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』(99)
結構好きだけどなw

雨後の筍状態の「チュパカブラなんちゃら」とか「ニュージャージーなんちゃら」とか、
「ブレア・ウィッチ・プロジェクト2」はクソ映画だけど
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:04:27.51 ID:3+lCLOWX0
ファントムメナスだけだな
2回見たの
>>1の中に面白いと思った作品は無かったw
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:04:43.43 ID:diOqof630
GODZILLAは納得 だいたいあれはゴジラじゃないだろ
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:04:52.28 ID:VurVfvVO0
ショーガール、同意見の人が多くてホッとしたわ
ジーナ・ガーションが最高なんだよなぁ
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:06:05.02 ID:7BzX0G850
>>92
おいちゃんの思い出の中では、「テンタクルズ」がダントツだな。
生頼範義の名画は当時、多くの映画ファンを騙し捲くってた。
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:06:15.74 ID:PIlh+/zQ0
マリオの映画は、ピーチという名前は英語圏では卑猥な意味なので
デイジーがヒロインになったらしい
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:06:23.86 ID:jhYs4HUv0
>>94
中長期的に見れば関係者みんな勝ち組のセレブだろ(末端は知らん)
可哀相とか大きなお世話
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:06:26.36 ID:OGK8QW/u0
>>2
シナリオ以外はよかった気がする。
日本人になりすました輩の便乗テロにも警戒しないといけませんね。
地下鉄サリン事件のオウムの教祖も在日らしいし。

東京五輪決定時の実況より
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1378585219/
539 : 不知火(富山県)[sage]:2013/09/08(日) 05:38:43.31 ID:
もうジャップでのテロは確定しています
550 : 不知火(富山県)[sage]:2013/09/08(日) 05:39:15.99 ID:
ジャップは大量に死ぬでしょう
625 : 不知火(富山県)[sage]:2013/09/08(日) 05:42:14.28 ID:
ジャップを殺せジャップを殺せジャップを殺せジャップを殺せジャップを殺せ
701 : 不知火(富山県)[sage]:2013/09/08(日) 05:45:13.59 ID:
7年後お前らは正気を保っていられないほど追い詰められるだろう
そして死ぬ
31 名前: 不知火(富山県) [sage] 投稿日: 2013/09/08(日) 05:02:05.44 ID:
   もしジャップだったら遠慮なく核弾頭に信管こめるわ
44 名前: 不知火(富山県) [sage] 投稿日: 2013/09/08(日) 05:03:20.73 ID:
   ジャップになるなら該当地なしでお願いします
   もしジャップになったらジャップで初めて大規模テロが起きる可能性がある
   しかも2020年に
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:07:42.93 ID:cx/Gm2qL0
2000年代だった「DRAGONBALL EVOLUTION」が入ってそうなランナップだな。
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:07:45.11 ID:ruiSO85I0
ショーガールがここまで嫌われてる理由がわからん
下品だって言ってもバーホーベン映画の通常運転じゃん。
イブの総てを下敷きにしてるのがいかんのか?
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:09:06.42 ID:nsPbT7IL0
日本嫌いの人が選んでるだろコレ
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:09:50.90 ID:fvnhM38x0
アナコンダなんて当時は「キワモノB級映画にしては頑張って作ってる」ってことで割と好評価だったのに
いつのまにか駄作扱いなんだな
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:10:25.88 ID:QKpgCL3g0
フィフス・エレメント
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:10:38.86 ID:dBjRCVFIO
ある程度有名な作品、誰もが知るようなタイトルじゃないとランキングに入れないもんね
本当にクソな作品は山ほどあるがそんな作品はみている人の方が少ないというw
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:11:25.41 ID:tVX0EIJ60
アナコンダだめなのかぁ なんかちょっとショック
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:11:42.42 ID:wQPtK2Lg0
メナスの亡霊は面白かったと思うんだが(むしろその後の方がグダグダ
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:13:02.75 ID:vcmnUMGaO
>>83
わかる
FFのリメイクもシリアス路線だったし、いつまで続くのやら…
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:13:24.81 ID:85wkyC7iO
スターウォーズは世界中で大騒ぎしすぎたからしゃーない
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:13:39.54 ID:Z/Ah/vRx0
スターウォーズの2と3が入ってないのは90年代じゃないからなのか?
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:13:41.08 ID:sZpYHKN70
だからショーガールは駄作じゃないとあれほど言ったじゃのにーーーー!!!!
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:14:23.27 ID:oiiRqsfX0
あれ?絶対ジュラシックパーク2が入ってると思ったのに
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:15:40.96 ID:a721B0Ih0
バットマンのジョージ・クルーニーは「全ての責任は主演の僕にある」ってファンに謝ったんだよな
他にも問題だらけだったのに・・
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:15:46.07 ID:Z/Ah/vRx0
3位に入るほどマリオが見られてた驚きw
自民党以外の支持者は、テロリストやスパイに協力してることに気付いて!

イスラム国               日本人 2人殺害 
オウム真理教(教祖が在日!?) 日本人13人殺害 6300人負傷 (地下鉄サリン事件)

【朗報】自民党「憲法のせいで特定の宗教を解散させられない」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386937136/
>そのオウムを解散させられない今の司法と憲法は問題と思われませんか?

※オウムのサリン事件のときに、自民党だけがオウムに破防法を適用しようとし、
 共謀罪(テロを未然に防ぐ法律、またこの法律があれば、麻原を共謀者として殺人罪に問えた。)
 も制定しようとしたが、自民党以外が反対で、ボツ
 これが、表向きの偽装とは裏腹に、自民党以外の政党・議員が、みんな仲間どうし(在日帰化?)
 であることの証ではないでしょうか。。
※自公の連立前まで、創価の政教一致を批判してたのは自民のみ。
 現在の非自民勢力からの批判は、自公連立解消(創価・在日タブーの解消)を阻止するための
 自作自演であり、「釣り」と思われる。

 安倍首相、特定秘密保護法について
「工作員やテロリスト、スパイが相手で、国民は全く関係ない。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141119-00000002-mai-pol
秘密保護法反対派に脅迫される自民党議員  ※国家公務員限定の準スパイ防止法
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386041789/
「法案に賛成したらあなたのお子様はタダではいられませんよ」    ← ← ←!!!!
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:16:42.93 ID:rdQTrOv60
>>4
子役がイマイチ

ただの子供なんだもん

将来ダースベーダーになるのになんのオーラも感じない
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:16:44.28 ID:XJH2QZf6O
ウォーターワールドだろ確実に
金かけまくって映画が恐ろしいほどコケてケビンコスナー自体がハリウッドから消えたんだぞ
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:17:17.92 ID:kJO0eYjW0
クルーニーとオドネルって今の時代なら大受けしそう
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:17:53.17 ID:ZvPHQlam0
>>67
少なくとも東宝よりはマシだわな
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:17:53.53 ID:fvnhM38x0
>>104
ウォーターワールドの監督なんてその後まともに映画を撮れてないと思うけどな
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:18:20.66 ID:nd0cIAMl0
「キャリー2」忘れてた
こういうランキングにも取り上げられず忘れ去られた作品もせつないw
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:20:04.75 ID:jlV2c6P50
DNAは酷かったな。映画館を途中で出たものな。
ショーガールとブレアウイッチ〜は、意外。
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:21:13.89 ID:g/QUJPWJ0
どれもワーストってレベルではねーな
これらがワーストなら映画は素晴らしい作品で満ちることになる。実際はそんなことない。
アメリカ映画にある90%の作品は↑これらの作品より詰まらん
アメリカ映画はいい加減、自らの詰まらなさを認めろって感じ
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:22:01.63 ID:VSCtztYr0
>>39
オレもだw 
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:22:15.78 ID:yPX2+GgV0
ショーガールは日本の少女漫画を大金かけて実写化したような映画だったな
どんだけ駄作なんだ?って期待して観たら普通に面白くてガッカリした
バーホーベン相変わらずやり過ぎだし
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:22:49.49 ID:reC6+1Lh0
ウォーターワールドは言われてるほど酷くない
ただ、大金を注ぎ込んだ割には酷い
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:23:23.85 ID:Y2WvNF6eO
ウォーターワールド好きだ
マッドマックスだっけ?あれより好きだ
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:23:30.65 ID:l6u2LV/x0
こういうのはある程度知名度がないと選ばれないからな
どうしようもない糞映画はもっとたくさんある
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:23:55.37 ID:MNeWvwX00
デラックスファイターの下位互換がバットマン
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:24:36.07 ID:KOMFqeWY0
ブレア・ウィッチはパラノーマル・アクティビティを生み出した元悪だよね
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:24:36.66 ID:jhYs4HUv0
>>127
マジか…本当だw

失礼しましたm(_ _)m
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:24:49.57 ID:vm21HtiA0
ストリートファイターは最近になって見返したら以前から思っていたほど悪い印象は持たなかったわ
確かに原作とは全然関係ないんだけどゲーム知らない人でも一応見られるような一般性が持たされていることにむしろ感心した
ファンが期待したものではないし映画館で金払って見たら残念な気持ちになるだろうけどな
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:25:12.07 ID:fvnhM38x0
>>132
面白くてガッカリしたとかw
作り手は複雑な気分だろうなw
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:25:23.76 ID:siVNJFo70
>>9
いまは我修院なの?
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:25:58.19 ID:tjaE9ow6O
スタローン映画が入ってないのがちょっと意外だけど
90年代は超がつく駄作はないんだよな〜
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:26:32.32 ID:Ola40c8Q0
アナコンダはテレ東の午後のロードショーで
何回も観たがあれのどこがワーストだよw
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:26:40.79 ID:rijs/yIh0
宇宙戦争がない
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:26:42.86 ID:mBBNQI6g0
ゴジラはジュラシックパークの続編という趣き
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:26:49.97 ID:yPX2+GgV0
ウォーターワールドは制作費の大半がケビン・コスナーの頭髪のCG修正に費やされたって、当時からネタにされてたなw
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:26:52.32 ID:rMRPiXif0
映画なんかむしろつまんないほうが圧倒的に多いし
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:27:25.86 ID:LMkWEpt10
3位 『スーパーマリオ 魔界帝国の女神』(93)
5位 『GODZILLA ゴジラ』(98)
8位 『バイオドーム』(未)
12位 『ストリートファイター』(95)
19位 『ミュータント・ニンジャ・タートルズ3』(94)

20作品中5作品が日本関連って
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:27:50.39 ID:Q4ETetiG0
アナコンダは良作だと思うぞ。
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:28:07.01 ID:mu1zVRe90
ウォーターワールドとファントムメナスは
悪くないだろ
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:28:12.60 ID:Miq/P+Sa0
ウォーターワールドは地雷臭がすごすぎたんだよ
「中年コスナーが近未来SFファンタジーで主演?間違いなく駄作だな」と誰もが思った
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:28:42.18 ID:auHMrp+f0
スピード2しか見てないな
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:29:11.03 ID:QZH8T3tU0
『ショーガール』はおっぱいいっぱい出てるからいい映画だと思う
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:30:24.66 ID:ao/FKiW10
マライヤ・キャリーの「グリッター」が入ってねえじゃねえか!

って思ったけど2001年作品だったな。
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:30:58.36 ID:KQlgssK/0
結構劇場で見てるな…
まぁ期待はずれだったからこそってのはあるんだろうけど…
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:31:01.93 ID:QimBr6GC0
>>130
単につまらない、出来が悪い作品はそりゃいくらでもあるけど
こういうランキングに載ってるのは金かかった大作とか有名作品の続編で期待されたのに、とかそういう話
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:31:36.76 ID:QZH8T3tU0
>>150
ドライランドの場所の暗号が漢字で書いてあって、
日本人には丸わかりという映画が?
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:32:01.10 ID:UbWuPFrM0
Say I am Batman
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:32:38.71 ID:vP7ECbJ60
マイナー作のワーストやったら10位以下は
200作品位1票でランクインとかありそうだな
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:32:34.58 ID:8qnBc/iT0
2000年代なら
インディ・ジョーンズ クリスタルなんとか
がぶっちぎりなのに
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:33:00.59 ID:tDuhvejxO
バトルフィールドアースはサイエントロジーのネタ映画だからなぁ
真面目に作ったファントムメナスが実質1位
あとアナコンダ1は良作だろ
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:33:55.44 ID:QZH8T3tU0
スピード2の悪いところは
船は海の上で対象物がないからすげえ早い速度って感じがしないのと、
陸に乗り上げてからが延々長い。
コンエアーの胴体着陸のとこ以上に長い。
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:34:26.34 ID:vljg3itU0
ファントムメナスは民主主義を描いていて秀逸
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:34:27.96 ID:Jw1jnmus0
バットマンロビンは面白かったけどなあ。シュワルツェネッガーの使い方としてはもったいなかっただけで。
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:36:25.71 ID:3+lCLOWX0
ブレアウィッチプロジェクトはマーケティングやプロモーションの勝利という映画だから
それ全部引っぺがして純粋な映画として評価してしまうのは可哀想w
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:36:27.28 ID:SXPNPqyi0
フリーズの失敗はよく言われてるけど前作のフォーエバーから前兆はあったよね
コミカルにシフトしすぎだった
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:37:10.54 ID:ww02hejiO
単に駄作というより、「話題性のわりには大味でがっかり」という意味なら結構納得のランキング
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:38:30.09 ID:tDuhvejxO
ジョージクルーニー本人が忘れたい過去にしてるバットマン
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:38:30.52 ID:Jw1jnmus0
>>148
ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。
つーか、8位は知らんぞ。
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:39:05.16 ID:blk7Lf5m0
トロル2はこんなランキングにエントリーしてもらえるだけで名誉なんだろうなww
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:39:12.74 ID:TEMz63Oh0
アナコンダはジェニファーロペスのタンクトップおっぱいが堪能出来るから俺の中では良作
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:39:25.86 ID:fvnhM38x0
>>157
ストーリー的には他愛ないけどアクション演出は悪くなかった
水平方向の動きだけになりがちなチェイスシーンに垂直方向の動きをどんどん入れてくるあたり、
分かってるねえって感じ
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:40:30.40 ID:ojujWy1l0
>>4
ジャージャービンクスが海外では滅茶苦茶不評
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:41:03.46 ID:TEMz63Oh0
>>168
バットスーツの乳首には萎えたわ
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:41:26.46 ID:Jw1jnmus0
タンクトップおっぱいなんてジャンルはない
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:41:46.95 ID:+L/MnbKD0
アナコンダって良くも悪くもB級パニック映画だろ
こんなランキングに載るような作品じゃない気がするんだが
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:42:05.25 ID:5yaGVyr70
キアヌのチェーン・リアクションが入ってないな
役者のスケジュール重視で脚本未完成のまま撮影に突入したのが失敗の原因だが、
当時のFOX社長に「今後2度とこのような失敗を繰り返してはいけない」と言わせた正真正銘の駄作
友達に誘われて観に行ったんだが、観た後「申し訳ない」ってお金返してくれたのを思い出したw
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:42:07.56 ID:GVTsh5el0
ジョージ・クルーニーはこの映画に批判的で「私たちがバッドマンのフランチャイズを殺してしまったかもしれない」また「金の無駄」とも呼んだ

ジョージ・クルーニー「あの映画はお気づきのように全然上手くいかなかった。 何でか知らないけれど、バットマンの コスチュームに乳首がついててね。

しかも、あんなコスチュームを着たら、 みんな死んじゃうよ。 板に仰向けになってる状態から起き上がるにも動けないから、スタッフが動かすんだ」とコスチュームを馬鹿にし、作品を笑い飛ばした。
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:42:37.38 ID:SvQLc2Ru0
ストリートファイターはB級ネタ映画だから
触れてあげるなよ、言わせんな恥ずかしい
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:43:24.87 ID:s17fKn9A0
>>168
今度はベン・アフレックがやるらしいけど・・・大丈夫なのか?
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:43:54.81 ID:VzKujxB60
>>119
映画館で外人のお客も居たけど鉄棒でラプトル撃退する所は歓声上がってて喜んでたよ
評判良いんじゃないかな
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:43:58.63 ID:Jw1jnmus0
>>178
自分の作品をコケにするとは。
シュワちゃんなんて毎回、「僕の出た作品の最高傑作だ」と言ってくれる。
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:44:07.08 ID:y3qpoGkp0
GANTZはバトルフィールドアースをパクったよね
深夜にTVをつけたらおっぱいをぷるるん!ぷるるん!してお姉ちゃんが踊ってた
それがショーガール
ストリートファイターも開き直ってええ仕事してるし
アナコンダは日本のお茶の間の定番だし
全くあてにならんな
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:44:33.96 ID:z1EGrVWg0
ウォーターワールドは結構好きだ
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:44:40.38 ID:M9pkw/r40
ラストアクションヒーローは?
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:44:55.45 ID:fm0KdAEB0
嫁とラスベガス行った時に、「ショーガール」みたいなの見たいって言われて、女性であれ好きなのいるんだって驚いたな。R18のショーさがしてチケット取ったよ。
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:45:05.31 ID:d1EGcW4Y0
午後ロー 今週はプレデター
乗り遅れるな
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:46:13.91 ID:TKXGv0K80
>>183
うるせえ
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:46:20.82 ID:tqCU4FRY0
アメリカンコミックヒーローものの映画化のつまらなさは異常
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:46:23.07 ID:Jw1jnmus0
2000年台だとアバター入るのかな。
なぜか新三部作をとてつもない制作費で計画中みたいだけど。
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:46:55.26 ID:wisOxt080
ブレアウィッチは映画としてはとてもつまらなかった
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:47:22.97 ID:TEMz63Oh0
>>182
そんなシュワちゃんも失敗と認める「ジュニア」
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:47:52.03 ID:M9pkw/r40
ジャッジドレッド忘れてるぞお前ら
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:47:53.50 ID:GVTsh5el0
>>182
ジョージ・クルーニーらしいの自虐だね
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:48:15.27 ID:8TwQRIXd0
>>173
人気があるのは日本だけか
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:48:16.71 ID:a+A4rE8k0
>>190
アバターおもろいやん。
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:48:18.50 ID:mGhVK+Gi0
スピード2はスピード面白かったからその続編ってことでハードル高かったせいだろうな
アクション映画としてはまぁ普通に見れる けど主人公がダサすぎるから違う人がよかった
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:49:18.31 ID:Zu4DOfci0
何かこういうランキングって違和感あるよな
製作費の期待に対する出来の悪さを測ってるような感じでさ
殺意を覚える程の駄作って他にあると思うんだが
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:49:36.48 ID:TEMz63Oh0
>>187
木曜はキング原作のB級ホラーが来るぞ!
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:49:39.41 ID:VOpwER2/0
何がどうしてダメなのか理由も書けよクソ外人
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:50:13.20 ID:M9pkw/r40
>>189
アイアンマン面白いやんけ
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:50:27.71 ID:QK4oLWJ90
あれ?ハドソンホーク ポストマン ワイルドワイルドウエストは?
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:50:50.09 ID:g/QUJPWJ0
アナコンダって未知の生物が人間を襲う作品としては完成されてるよな
ピラニアやジョーズよりずっと面白い
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:51:21.78 ID:a+A4rE8k0
スピード2はもっとランキングが上でもいい。
あとロボコップ3も入れろや。
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:51:58.03 ID:M9pkw/r40
>>202
ハドソンホークはルパンみたいで面白い
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:52:24.96 ID:/CdeK/MN0
スターウォーズは全部観たけど、政治面のストーリーがほとんど分からない。
元老院? 評議会? 帝国軍? 反乱軍? 女王? 
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:52:29.10 ID:XMtnrR5e0
>>120
>>178
どっちなんだよ?
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:52:38.99 ID:i2KGKTpt0
ほとんどオリジナルがないから、がっかり感だな
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:53:11.78 ID:JNkwU0Q80
>>167 だな。

しかし「永遠の名作TOP50」とかだと未見作品もあるのに、これ未公開以外全部見てたわ…
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:53:32.00 ID:RTqoR4rf0
ジョージクルーニーは、これがトラウマとなって小難しい作品に出るようになったのか?
この人、結構社会派映画に出てるよな
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:54:20.65 ID:wuJz+fLy0
ワースト順位に関しては荒れないな
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:54:50.15 ID:ROQKYVbL0
映画マニアの俺しか知らないだろうが
食人族は酷かったぞ
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:55:12.79 ID:QZH8T3tU0
>>210
むしろなんでもでてるような
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:56:11.57 ID:M9pkw/r40
>>212
食人族シリーズはオッサン世代には有名だろw
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:56:18.75 ID:uFEU6srs0
スターウォーズ
ゴジラ
ウォーターワールド
ショーガール
スピード2

映画あんまり見ないけど5作品クリアしてたわ
要は元からB級じゃなく、予算かかって期待値高かったのにガッカリってことだもんな
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:56:41.43 ID:/urftSIb0
>>198
ある一定以上の規模で観られた映画の駄作だからなw
誰も観ない駄作はランクに入んないだろ
邦画なんてモロにそうwww
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:57:22.19 ID:RSLHZgiR0
>15位 『ハイランダー2/甦る戦士』(92)
ああ、封印していた記憶が蘇るわw
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:57:51.94 ID:3D+NyTrH0
EP1はジャージャーいなきゃ、ファンタジーSFっぽくて悪くないと思うんだが
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:58:36.18 ID:a+A4rE8k0
>>210
たしか「ちゃんと脚本読むようにするよ」って反省コメントしてた気がする。
エンタメにもちゃんと出てるけど。
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:59:29.32 ID:BM8UnAnM0
ブレアウィッチは酷かったw
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 13:59:35.14 ID:KqCl8rfx0
スターウォーズは何でダメなんだ?
たしかシリーズ最大のヒット作だろ
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:00:18.39 ID:YrZZi/a+0
バトルフィールドってのは知らないけど
バットマンもスーパーマリオも面白かったわ
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:00:35.93 ID:Jw1jnmus0
エピソード1は主人公がはっきりしないからなあ。
普通に少年にスポットをあてて、毎日継母の泉ピン子にいじめられて、
北海道の寒さに耐える物語にすればヒットした。
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:01:27.15 ID:jlV2c6P50
「Mr.フリーズの逆襲」は、シュワちゃんの方が主役っぽかったな。
シュワちゃんの悪役、哀愁があったよなぁ。
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:01:33.03 ID:wuJz+fLy0
>>61
そもそも金掛けたわりには話がつまんねーんだよ
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:01:36.83 ID:IYfqV4iF0
期待度が高いと駄目なんだろうな
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:01:53.52 ID:QZH8T3tU0
『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』は「残酷大陸」とか「食人大統領アミン」とかにカテゴライズされるもんだろ。
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:02:16.91 ID:g/QUJPWJ0
>>216
邦画はヨーロッパの映画同様、予算がしょぼくてA級B級に達さないだけで作風自体はある程度のクオリテイ(C級)は維持するぞ
売れてる小説が原作な作品が多いから話はそこまで崩壊してないしね(芸人の松本が作った作品とかは論外だが)
駄作率でいったらアメリカ映画は邦画の比ではない。つーかアメリカ映画の80%はFランクのうんこ。日本に来てるのはB級ハードル越えた作品だけ
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:02:45.43 ID:tDuhvejxO
>>177
キアヌは作品選びがずっとおかしい
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:03:30.22 ID:0s6NmnFu0
アナコンダはモンスターパニック物ではすごい面白いからワーストランキングに入るなんてありえんよ
よく出来てるし
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:03:40.47 ID:4WW3kKUn0
>>195
ないよね
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:03:47.71 ID:aY/zMNW+0
>>197
主役がハゲ
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:03:56.78 ID:Jw1jnmus0
>>229
別にキアヌは演技派じゃあないし、そんなにいい仕事こないんだろ。選べないんだろ
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:04:58.30 ID:bfTtH36l0
>>198
定番中の定番だけど、一応「トロル2」が入ってるね。
探せばもっと酷い映画もあるかもしれないけど
そんなの誰も見てないし、知られてないからね。
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:05:56.23 ID:GVTsh5el0
>>207
どっちも言ってるんでない
というかどっちだよ?って言うほど反対の内容か?
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:06:50.90 ID:98WBec650
>>17
グリーンマイルは確かに高評価してるやつ多いのが信じられないほどつまらなかった
というかスティーブンキングとかシドニィシェルダンは日本で言うトコの村上春樹みたいなもん
だということに気付いた
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:08:58.74 ID:dTQCS6T+0
キングはもともとモダンホラーっていうジャンルだよ
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:09:52.18 ID:gSAjEknNO
90年代金返せ的映画

アルマゲドン
タイタニック
エンド・オブ・デイズ
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:10:00.26 ID:4U08dJxW0
>>1の作品バカにするくせに
るろ剣絶賛してそうだよなオマエらw
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:10:38.18 ID:wuJz+fLy0
>>228
そうそう、米って売れない映画が大量に作られては消えていってるよな
しかもちょっと名の知れた役者、監督、脚本家、スタッフが色んなところに参加してる
駄作でも作っていかなきゃ末端に給料が行かないような日本の深夜アニメ的自転車操業なのかな
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:10:44.18 ID:a+A4rE8k0
>>238
アルマゲドンは5位以内に入れてもいいな。
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:13:34.33 ID:O/X+ieY80
ファントムメナスは期待してただけにがっかりだったなぁ
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:13:43.51 ID:auHMrp+f0
>>212
なんかの映画見に行った時に予告編やってて
串刺し人間に当時小学生だった俺はおしっこチビッたわw
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:14:31.83 ID:rAfCBEWA0
ショーガール結構好きw
プールでの水面ビタンビタンセックスが最高に笑える
相手が正統派イケメンカイル・マクラクランってのもシュール
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:14:47.00 ID:gSAjEknNO
>>223
お母さんの愛情たっぷりで育った子供だったから、EP2の皆殺しシーンに続くんだし。
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:15:55.59 ID:bPnT5Hdd0
映画版「ディック・トレイシー」は宣伝も凄かっただけに、すごい拍子抜けしたな
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:16:00.49 ID:eIsq9aRs0
スターウォーズ普通に面白くなかったか?
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:16:06.37 ID:NwdVkhDeO
アナコンダは面白いだろうが!
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:16:19.77 ID:Uzu6UVVH0
無名でもっとつまらない映画は腐るほどあるけどそう言う作品はそもそも名前すら挙がらないといういつものパターン
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:16:21.27 ID:W98pKkfQ0
これはなんかメジャー作品の中で期待に反比例してつまらなかったパターンの作品だな

新のワーストになると、誰も知らないような映画ばっか上がるだろうな
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:16:22.16 ID:GZpGOxUWO
>>56
カットスロート・アイランドって主人公とヒロインいいキャラしてて面白いのに何でだ
いかにもB級だからか
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:17:07.35 ID:nI3d/FbR0
ファントムメナスが駄目なのってあれか?
ZガンダムとかガンダムSEEDとか、単体で観りゃ結構面白いのに初代と比べられて叩かれてるってのと同じ?

これが初スターフォーズだったからめっちゃ面白かったんだけどなあ
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:18:00.22 ID:l4dfK4SG0
バトルフィールド・アースすごい面白かったろ
あんだけ発達した文明のボスが金塊を横領しようとするんだぜ
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:18:25.06 ID:Zu4DOfci0
>>216
本当はそういう作品を自分で観てランキング作るのが専門誌の記者の仕事なんだけどね
最近はネットで〜とか巷で〜とか自分の意見で記事書かない奴が多いよな
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:19:08.03 ID:HOdBodjE0
ショーガールはヴァーホーヴェンの傑作だろ
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:19:28.52 ID:MALC+U9P0
タートルズの三作目はまじひどいわ
つべでみたけど
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:20:07.72 ID:dTQCS6T+0
>>251
内容は全然覚えてないが当時の感想はみんなが言うほど酷いか?寧ろ面白かったって感想だけは覚えてる
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:20:31.56 ID:+zO53dY40
大体納得できるラインナップ
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:21:06.97 ID:+LpKhZqt0
>>247
確かに面白かった

「バトルシップ艦隊」
「ローカルな星人」
「ボランティア軍」
260お遊戯バス『グリグラ号』 ◆Yw7ddXM7b6 @転載は禁止:2015/02/01(日) 14:22:08.89 ID:Iw9EIjsx0
ブレア・ウイッチ面白かったじゃん。あれをクサす意味がわからん。DVD持ってるわ。
むしろ続編がウンコだっただけ。あれは一生観なくてもいいレベル。
ショーガールもバホ節炸裂で最高だったけどなぁ。女の顔をあれだけ容赦なく崩すなんて彼の真骨頂じゃん。
ロボコップの延長と思って観たらいいんだよ。人体損壊ビシバシな内容はやっぱ彼が一番だと思う。
>>1で同意するのはSW:エピ1とスピード2。もうね・・・ハハハ(空しい笑い)
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:22:57.76 ID:bTAUqQJo0
ストリートファイターはある意味面白かった
2000年代にやった春麗の番外編みたいなのは、ネタにもならない程酷かったけど
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:23:05.56 ID:OukwWWTj0
>>251
正当派の海洋冒険物って着想は悪くなかったんだけど、あまりにも時代が違いすぎた。
鉄腕アトムを実写でやってしまったくらい、制作が空気読めてなかった。
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:23:10.76 ID:cTPZPQJ50
オースチンパワーズデラックスに喰われたな>ファントムメナス
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:23:48.45 ID:aTNGCi7L0
本当にダメな映画は入らないんだよなこの手のランキングには。
そこそこ期待して見たらふざけんなって出来の映画が上位に入るようになっている。

2000年代なら間違いなく入るのがターミネーター3だよな、あの空振り感は凄い。
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:23:53.97 ID:iL+jIBHE0
これに載るのはまだマシ。
記憶にも残らない、記憶から意図的に消したクソ映画は山のようにあるからな
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:23:56.17 ID:oXNdZo0G0
ハイランダー2?いいかげんにしろ!ハイランダーは一作で完結してるだろ!!
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:24:30.51 ID:gNua7Ef+0
D.N.A.って桂正和の漫画か
ハリウッド映画化されてたとは知らなかった
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:24:43.47 ID:1qI0dowl0
見たことねーけど、ブレアウィッチ〜は評判いいかと思ってた
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:24:49.84 ID:0+2zEDyb0
20位中、ジャップ関連が5個も
いかに世界の嫌われ者かよくわかるランキング
3位 『スーパーマリオ 魔界帝国の女神』(93)
5位 『GODZILLA ゴジラ』(98)
12位 『ストリートファイター』(95)
13位 『モータルコンバット2』(未)
19位 『ミュータント・ニンジャ・タートルズ3』(94)
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:25:18.20 ID:W2iBQJF70
10位 『ウォーターワールド』(95)
11位 『ショーガール』(95)
16位 『アナコンダ』(97)

ここは納得できないぞ
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:25:21.42 ID:QZH8T3tU0
>>260
>女の顔をあれだけ容赦なく崩す

ボコボコに殴られてアナル輪姦レイプされた主人公の友達の顔?
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:26:12.17 ID:1qI0dowl0
>>4
・その前の三部作に比べるとどうしても・・・
・子役が主人公の一人だからどうしても・・・・
・ジャージャーがどうしても・・・・
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:26:37.86 ID:M9pkw/r40
アルマゲドンはザロック同様にハゲオヤジの男ドラマと思わせ振りなカメラワークと音楽、演出を楽しむものだ
とってつけたようなラブロマンスだの家族愛だのは蛇足でしかない
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:26:39.29 ID:H0HgTDP90
>>212
当時上映してた怪物級の人気だった「ET」が混んでいて
映画館に入場すら出来なかったので観客がオーバーフローしてしまい
比較的空いていた「食人族」を観た人は結構居る
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:27:29.12 ID:btrexUUz0
プテラノドンだろ
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:27:41.38 ID:1qI0dowl0
>>67
やっぱ「 ゴジラ 」って名前付けちゃうとねぇ。
期待するもんが違うし。
別の映画としてやるんだったらそれなりだったかも
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:27:43.05 ID:dBjRCVFIO
>>247
全世界がお祭り騒ぎで盛り上がり持ち上げすぎたんだよ
普通に駄作ではないけど期待の大きさに応えた作品ではなかったと言うことじゃね?
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:27:52.96 ID:0s6NmnFu0
>>264
キャメロンも2で完結と言ってたのに何故作ったんだろうな?
3は敵ターミネーターしょぼいし核爆発するしでターミネーターを汚すな!とマジで怒った
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:28:30.55 ID:IXnPPwBv0
>>101
うむ
恥を忍んで言えばジーナのおっぱいが最高なのじゃ(//∇//)
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:29:04.36 ID:M7zck3H6O
ユマ・サーマンのポイズンアイビーはお色気アホキャラでよかった
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:29:07.82 ID:otU0GMI80
アナコンダ評価してる書き込みあるけど
映画館で正規料金払って観る映画じゃなかったぞ
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:29:26.78 ID:gwx17Fgd0
Mr.フリーズってバットマン最高傑作なんだが?
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:29:26.89 ID:NnCNC5ES0
最近テレビで入ってたターミネーター4もかなりひどかったが
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:29:54.98 ID:Jw1jnmus0
>>278
キャメロンは版権売っちゃったんだよ。
タイタニックは途方もなく制作費膨らんだから。
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:29:57.23 ID:IOxdyD8T0
対象期間がもっと後ならバイオハザードが入るとみた
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:30:33.55 ID:1qI0dowl0
>>123
ポッドレースとか最後の宇宙戦とか、
全体の映像は良くても子供が活躍してる時点で冷めるよな。
あれをもしハンソロがやってたら全然違った感じになったと思う
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:30:55.14 ID:4HZPm92I0
>>67
「ゴジラ」ではなく「爬虫類」とかなら
まぁアリの映画だと思うね
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:31:06.18 ID:ndGUdxp/0
ミッションインポッシブル2は入ってないのか
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:31:11.64 ID:144MUevi0
アナコンダはB級の傑作やんけ!
「山猫は眠らない」の監督やぞ!

>>108
当時、最高のギャラとった脚本家
ジョー・エスターハス
(氷の微笑とかの脚本家)へのやっかみもあるかも

>>178
監督がゲイのJシュマッカーだから…

>>260
おまいとは良い酒が飲めそうだ。
ブレアウィッチのラストの廃屋はガクブルしたわ。
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:31:22.26 ID:v3IXRZ4p0
『ショーガール』は俺的に神映画
10回は見た
パンフもあるぜ
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:31:35.29 ID:c77ctB170
確かにクソ揃いだけど、ゴジラはそんなに惨くはなかったぞ
日本の怪獣映画をアクション映画にしてしまったという
ハリウッドの良心が、クソ判定を下したって事だと思うけど
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:31:39.25 ID:gwx17Fgd0
>>281
3,4とラストアナコンダ見たら相対的に1は良作2は佳作になる
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:31:51.59 ID:uFEU6srs0
ショーガールのブサイクいも姉ちゃん、ググったら油ぬけて綺麗な美熟女になってた
大作に抜擢されて叩かれて相当ダメージあっただろうにな
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:32:05.83 ID:kCePqndW0
バトルフィールド・アースは実況向け
原始人がハリアーあたりがピーク
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:32:35.16 ID:BXNgoVk80
アナコンダシリーズは4まであるのを見知ってるのはCSの安い映画chを取ったことのある人
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:33:08.64 ID:l4dfK4SG0
アナコンダの「叫び声さえ飲み込まれる」っていうキャッチコピーはよかったな
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:33:38.58 ID:MqkSClIl0
懐かしさしか思い浮かばないラインナップ
なぜ2010年代で1990年代
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:34:33.42 ID:W2iBQJF70
一時期のアルバトロス作品が好きな人たちにとってアナコンダは神映画だろう
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:35:59.69 ID:gwx17Fgd0
バトルフィールドアースはマジで酷かったな
原作者が宗教屋だから仕方ないけど


つーか6本も見てないのあるわ
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:36:00.89 ID:1dDUOV2a0
>>269
昔から日本ネタは多かったんだな
それだけ関心を持たれていたってことだろ

昔も今も、まったく相手にされないお前の国よりははるかにマシだわw
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:36:14.48 ID:YR8hd7uM0
邦画なら北京原人が断トツ
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:36:17.84 ID:hMJ3hdmP0
ウォーターワールドは台風だかハリケーンだかサイクロンだかが直撃してセットを大破したのが痛かった
あれがなければあそこまで製作費が掛からなかっただろうな
ストーリーはマッドマックスとランボーの焼き直しみたいな感じだったがそれなりに楽しめたが
どう考えてもケビン・コスナー演じた主役の魚人間は強引なものがあったね
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:36:31.95 ID:0s6NmnFu0
>>284
マジか?

>>295
4まであるなんて知らなかった・・
つーかアナコンダ1また見たくなってきた
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:36:56.88 ID:c77ctB170
アナコンダはCG丸分かりのところが叩かれてた記憶があるな
B級作品としては素晴らしいと思う
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:37:10.31 ID:0g6pm57c0
ブレアは映画自体はクソでしょ
あのネタを最初にやったのが話題になっただけで
実際は先にやった映画があるんだけどw
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:37:39.24 ID:qkNAlHvM0
バットマンはロビンが出ると駄作になるという話
孤高のヒーローにバディは必要ないんだろう
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:37:53.71 ID:Eqpg7kUz0
>>221
4〜6のシリーズでやめときゃよかったのに、という蛇足感かな
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:38:30.21 ID:FwCzdTfu0
アナコンダ面白かったじゃん
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:38:53.79 ID:1Kqc/9cG0
>>297
じゃぁ何年代なら文句無いの?
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:38:57.10 ID:gSAjEknNO
>>283
3よりは全然マシだったよ。
ジョンの存在感がマーカスに食われる脚本はダメダメだけど、
それでも3よりずっとマシ。
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:39:36.08 ID:TEMz63Oh0
邦画なら北京原人が上位に来るな
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:40:41.35 ID:ao/FKiW10
動物パニックものは「ダブルヘッド・ジョーズ」とかが基準だから
「アナコンダ」の評価がついつい甘くなるのは仕方のないところ。
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:41:02.24 ID:c77ctB170
ブレアはラストが絶賛されてたけど、世にも奇妙な〜で有りがちなパターンで、
既視感ありありで、「え?こんなもん?」って感じだったな
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:41:07.51 ID:MHhHWzK70
ブレアウィッチは山歩きとかキャンプする人間にとっては五割増し
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:41:33.40 ID:pZTnZuYk0
スタローンが足りない
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:41:37.56 ID:J3Lqlk/a0
バトルフールドアースより酷い映画があったのかw
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:42:08.16 ID:bfbFNRzZ0
キャプテンサワダも浮かばれないなぁ
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:42:56.05 ID:wCq8ZeMy0
アナコンダ結構好きなんだけどな…
2以降はあれだったけど
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:43:07.69 ID:4HZPm92I0
>>310
ターミネーター3のジョン役の俳優は厳しかったなあ…
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:43:16.46 ID:VmUZgRWR0
>>67
ジェラシックパークinNYだったらまだよかった
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:43:26.52 ID:gwx17Fgd0
>>313
どうせ最近見たんだろ
まあありがちなファウンドフッテージだけどさ
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:44:16.35 ID:aZzLIh+t0
ウォーターワールドはマッドマックス臭が凄いけど
ワースト映画に挙げるのはありえない
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:44:19.17 ID:l4dfK4SG0
ブレアは当時の広告の仕方とかが評価された映画だからね
いま見てもそら大したことないよ
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:45:00.42 ID:wCq8ZeMy0
アルマゲドンは入ってないんだな
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:45:40.83 ID:0g6pm57c0
>>321
最近ちゃうわw
実際問題続編クソすぎて映画撮る才能ないの曝け出しとるやんw
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:46:00.86 ID:7BzX0G850
>>312
どうぶつくんパニックもの ver.7

スクワーム グリズリー 吸血の群れ スウォーム ピラニアT、U
クジョー 猛獣大脱走 アナコンダ スパイダーパニック 黒い絨毯
カニング・キラー/殺戮の沼 マンイーター
放射能X プロフェシー -恐怖の予言- オルカ テンタクルズ
ザ・ビースト/巨大イカの逆襲 燃える昆虫軍団 コモド
アリゲーター ネズミが襲う日 ウィラード バラクーダ 
フェイズW 戦慄昆虫パニック モスキート 巨大蟻の帝国

この中では、アナコンダは別格のジョーズ、そしてピラニアUに次ぐ傑作。
ダブルヘッドジョーズは別ジャンルの作品だろう。
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:46:28.25 ID:44hg54g10
A級のハリウッド大作を作って駄作だったのと、B級のを同列に扱ったらダメだろ
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:46:29.80 ID:rAfCBEWA0
>>325
続編みたのかよw
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:46:45.99 ID:c77ctB170
ブレアを最近見たって人は居ないだろ
最近は話題にも上らないし
低予算で衝撃のラストみたいな売り文句で瞬間的に話題になったくらいで
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:46:58.40 ID:Eqpg7kUz0
ブレアウィッチ、公開当時見たけど、少しも怖くないしドキドキ感もなかった。
「森」に対する感性が欧米人とは違うんだろう。
同じころに見た「黒い家」のほうがまじで怖かった。
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:47:04.41 ID:W2iBQJF70
>>302
今思うとゲームの世界を映画化してみたいな作品だよねえ
コスナーが海に潜ってそこに沈んだ街があるってシーンは未だに印象に残ってる
底にある土が貨幣代わりになったりして
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:47:14.66 ID:p+zFUsy70
一位は納得だわ、敵役がシュワルツェネッガーなのも無かったことになってるwww
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:47:49.41 ID:yxEfBrV20
本当のクズ映画というよりは
裏ベストみたいなセレクトだな。
ファニーな作品が揃ってる。
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:47:54.04 ID:tDuhvejxO
邦画なら安達祐実のREX
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:48:03.76 ID:H9dPcmoI0
REXには及ばない
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:48:32.19 ID:miy0+1EKO
元ネタが漫画とかゲームとかの作品ばっか
オタクが選んだな
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:48:47.78 ID:7BzX0G850
大ヒットしてなかったか、REX?
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:50:15.86 ID:gwx17Fgd0
>>325
2は監督違うんだが
ラブリーモリーのことか?
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:50:58.76 ID:LZL3+13g0
北京原人は既出?
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:51:01.53 ID:VhTgC38s0
>>2
ラズベリー賞
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:51:57.22 ID:4HZPm92I0
>>339
話題になったの?
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:53:28.33 ID:Tcrp4w/E0
スポーンは見向きもされてないのか
存在自体が闇に…
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:53:51.91 ID:cx/Gm2qL0
>>269
モータルコンバットと亀忍者は日本関連じゃないだろ…
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:54:50.62 ID:yxEfBrV20
ケビンコスナーなら、ウォーターワールドもそうだが、
ボストマンも捨てがたい。
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:55:06.35 ID:rAfCBEWA0
同時期にジュラシックパークやってて
見る前から全てで劣るとわかりきってるREXを見に行ったのってどんな層なんだろう
安達ファンか
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:57:45.98 ID:ppBrQ+4r0
割りと嫌いになれない映画が並んでるな
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:57:51.23 ID:44hg54g10
2000年代

1位 フライトプラン
2位 ドラゴンボール
3位 地球が静止する日
4位 ファイナルファンタジー
5位 ステルス
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:58:18.20 ID:D1yT0hXF0
>>2
USJのショーはそこそこ面白いけど映画は糞だろ
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:58:27.46 ID:7BzX0G850
>>342
「デッドリー・スポーン2」は酷かった。
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:58:40.99 ID:QZH8T3tU0
>>344
あれはなんだったんだろう。
ホントにワカラン
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:59:06.99 ID:WikLm9/W0
>>252
ファントムメナスはルーカスの監督としての才能のなさを
出た感じ。(プロデューサーだけしててくれればなあと)

シーン・カットはかっこいいけど、
全体構成やら、撮りたいシーンをだらだら繋げて一本にした感が
半端なかったから。
ラストの構成は、しかたないとはいえ、
エピ6の「宇宙戦」「地上戦」「ジェダイ戦」と
同じで構成で、なんの工夫もなかったしねえ。
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 14:59:22.11 ID:oPaJCNe40
「ストリートファイター」が入っていないとか
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:00:03.29 ID:UL+snORn0
>>344
ポストマンは拷問に使えるレベル
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:00:21.03 ID:oPaJCNe40
あ、入ってた。
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:00:23.95 ID:8wVmj5gh0
全て異論はない
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:00:42.84 ID:4HZPm92I0
>>346
あるていどのレベルでないとノミネート外にになるんだろうね
単純にクソ映画なら腐るほどあふれてるしね
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:01:06.01 ID:Tz/yyiT+0
ファイナルファンタジーは?と思ったが
90年代じゃないのか
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:02:38.43 ID:6l3Qp15Z0
EP1好きだけどな
新三部作の幕開けなのに地味だとかジャージャーがうざいとか当時から言われてたけど
359チームやべっち@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:04:11.39 ID:EWvxzLMx0
【速報】北川景子のヤンキー時代の写真が流出!ファッションセンスがヤバ過ぎると話題に【うんこ座り】

https://www.youtube.com/watch?v=Y6Fz1MYedSw
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:04:36.45 ID:UL+snORn0
スターウォーズはJJがやらかして再評価され……ないか
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:06:33.89 ID:fR41FO3W0
アナコンダはいいだろアホ
ウォーターもまぁいいだろハゲ
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:06:36.36 ID:DYcOXtPb0
>正確には2000年作品となる『バトルフィールド・アース』は2位にランクイン。
>1990年代の作品として扱われた理由は不明だが、

いやいいだろ
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:06:49.94 ID:nd0cIAMl0
>1位 『バットマン&ロビン/Mr.フリーズの逆襲』(97)

アリシア・シルバーストーンも出てたよね
アリシア・シルバーストーンって響きがすでに懐かしい感あり
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:07:26.75 ID:kCePqndW0
ファントムメナスが駄目なのは脚本を直前に書き始めた事
ルーカスは20年以上何も考えてこなかった
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:08:05.87 ID:yGYJIMI7O
> 7位 『トロル2/悪魔の森』(未)

トロルに続編あったのかよw
続編作れる終わり方だったかなああれ
無理矢理作ったからランクインしたのか?
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:08:21.43 ID:MDiXmvZg0
マリオ結構好きだけどな
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:08:53.00 ID:dEjPuu5i0
ブレアウィッチは制作費を削って宣伝費に莫大な金使って客寄せしたとしか思えない作品だったな
見事に騙されたわ
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:09:48.61 ID:1k4qHMDq0
ウォーターワールド好きなんだがなw
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:10:36.96 ID:MDiXmvZg0
>>4
どうみてもダメだろ
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:11:29.04 ID:+KPqfnn7O
みんなラストアクションヒーローを無視するなよ
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:12:26.77 ID:tjBBIb6/0
DNA面白いよ。
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:12:41.80 ID:eYvk0GcP0
ブレアウィッチは映画館で観たなら途中までは楽しめただろ
自宅で見たならクソだけど
スピード2ってどんなだっけ面白くなかった記憶はないが・・
いやスピード2自体の記憶が全部ないわ観たはずだけど
373名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:13:03.73 ID:Oxt6KYZj0
ゴーストバスターズ2は無いの?と思ったら
おしい1989年公開だったw
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:13:16.00 ID:iPDRyvCr0
>>342
スポーン人気を予想して大量にスポーンフィギュア仕入れて倒産した輸入販売店に勤めてた俺が通りますよ
絶対当たらないって忠告したのに…
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:13:22.14 ID:nI3d/FbR0
>>351
トンクス

>ルーカスの監督としての才能のなさを
そうなんだ。当時小学生だったけどポッドレース、終盤の剣戟戦には痺れたもんだったけどなあ
まあ撮りたいシーンを繋げたってのは分かるかも。おれみたいな素人にはちょうど良い映画だったのかも試練
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:14:06.08 ID:UL+snORn0
>>372
何故かキアヌが出てなくて船が突っ込んでくる話
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:15:47.27 ID:0s6NmnFu0
>>370
ラストアクションヒーローは面白いだろ
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:15:50.80 ID:UJ4Tcw1L0
全部見たわ
どれも駄作とは思わなかった俺のセンスのなさ
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:15:59.39 ID:RBZZtjJ00
出演者に後からボロカス言われるクソ映画っていいよなw
380名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:16:17.54 ID:iN5743F+0
>10位 『ウォーターワールド』(95)

連続ドラマ向きなんだよな、いろいろと
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:18:06.82 ID:O9Po7fkZ0
ウォーターワールドは金食い虫っぷりが伝説的なだけで映画は普通じゃね?
GODZILLAも別物として見れば悪くない
トロル2/悪魔の森はネタとしてはレジェンドで一位にしないなら入れるな
ブレア・ウィッチ・プロジェクトはネットのロールプレイングのリアルタイムの臨場感こみなら名作
スピード2も前作と切り離せばくそでもな
D.N.A.は独特の世界観は評価できるしアナコンダもB級としてはそこそこ
ファントム・メナスだろ。テンポ悪いくせにこれ見ないとストーリーついてけないから
強制的に見ないといけない苦行強いられる
382名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:19:04.63 ID:abK06Yzl0
お前ら大好きなアナコンダがwwww
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:20:29.92 ID:yGYJIMI7O
>>372
キアヌがひげの濃いブサイクなおっさんに変貌した
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:20:58.07 ID:cf80fT+t0
>>379
公開前は「台本も読まずにOKした」とか抜かしてなw
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:22:06.02 ID:583KVH1rO
春の90年代祭って午後ローでやってくれないかな これ全部
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:22:23.25 ID:gLVmky4p0
ファントム・メナス好きなんだけど
評判悪いんだよなぁ

サインが無くてビックリしたけど
アレは2002年なのか
387名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:22:36.72 ID:pZSEBNvT0
ウォーターワールドの世界観いいのにな
388名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:22:59.30 ID:vM8EzdS40
おっぱい映画 ショーガール
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:22:59.93 ID:iN5743F+0
>>379
ダイハード2とか監督にボロクソに言われてたな
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:27:16.62 ID:iN5743F+0
>>382
腹ン中でウインクだぜ
391名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:31:31.20 ID:Yfle1Yv40
マリオ面白いのにな
ギャグがドリフとかそんなノリで
連中からしたら寒いのかもしれん
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:33:23.97 ID:j4N2WuTIO
>>387
海賊がクソ過ぎ
393名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:35:46.60 ID:auuJ894Y0
くっそー全部見てない(キリッって言おうとしたらブレアウィッチ見てた
394名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:36:59.83 ID:zzdnAgZO0
スーパーマリオむっちゃヒャッハー系で面白かった記憶あるけどなあ
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:37:21.44 ID:wTLbPn+80
アビスが入ってねーな
あんな糞映画めったにねーわ
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:37:37.75 ID:gNua7Ef+0
キアヌはゲイなんだから吊り橋効果で一時的に付き合っても女と長続きするわけねーんだよ
2で別れるのは当然
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:37:52.32 ID:ZvMly3+D0
ウォーターワールドはマスコミに叩かれたけど俺は6回観た
398名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:38:20.52 ID:4l8k9/300
ラスト・アクション・ヒーローが無い時点でやり直し
399名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:41:09.27 ID:Du39mXZC0
3位にマリオで5位にゴジラ、よくわからんランキングだが
日本初ヒーローがベスト5に二つランクインってのは誇らしい
アメリカでもクールジャパン人気なんだな
400名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:44:12.40 ID:ZxfOnG8XO
ショーガールで安心した
401名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:45:52.47 ID:ZbqLJS7K0
日本絡み多すぎw
402名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:50:04.07 ID:zJjTPZRQ0
>>333
>>336

元記事が、コメディアンと放送作家による映画放談から発展した映画サイトの企画だな
403名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:50:15.90 ID:gSAjEknNO
>>319
2が美少年だったもんね。
404名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:50:49.28 ID:dBjRCVFIO
>>394
俺も作品としては嫌いじゃないしおもしろく感じた
がゲームのマリオのイメージが強く、少しでも原作にそわないとこがあればこんなのマリオじゃないと言われてしまうんだろうな
405名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:51:02.31 ID:h4iT1H4Q0
エピソード1はポッドレースと最後のグンガンvsドロイドやアナキンのヤッフィー無双を
もう少し短くスタイリッシュにまとめてたら名作だった
406名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:51:26.15 ID:kCc1RFHG0
全部見たことあるわ
最近のは全く見てない
407名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:52:31.76 ID:4l8k9/300
ここのリストとは違うな
http://www.listal.com/list/worst-movies-of-the-90s
408名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:52:49.58 ID:OnQhpPw30
シュワちゃんにここまでやらせて酷評とかあんまりだ
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/005/442/49/N000/000/007/batman-robin-b.jpg
409名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:53:45.37 ID:gSAjEknNO
>>347
ターミネーター3
410名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:54:14.37 ID:1NfTE7GI0
ウォーターワールド俺は好き

アンブレイカルの100倍おもろい
411名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:55:17.41 ID:gSAjEknNO
>>370
あれは面白かった。
子供も喜んで何度も見てる。
412名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:55:41.27 ID:X73TPUE+0
ファントムメナスは緑豊かで牧歌的な行軍シーンが作品のキモ。あの美しさは千年残る。
未来の絵本なのです。続編ごとに荒れ果てていく色彩の最初を飾る基礎として、
どうしても作らなくてはいけない黎明編だった。
413名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:56:04.70 ID:QE088S7g0
スピード2のスピード感は海の男にしか理解できない
という擁護には当時笑った
414名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:56:49.68 ID:j13FkngC0
ウォーターワールドは金かけたわりにはしょぼかったけどそこまで酷いとは思わんな
収益的は厳しかったらしいけどそれは製作者側の問題であってそれなりに楽しめたよ
415名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:57:19.55 ID:T48m7kPt0
>>185
>>370
>>398
ラストアクションヒーローは面白いぞ。観直してみ
416名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:58:11.06 ID:H82ZgLnK0
ハドソンホークは?
417名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:58:45.97 ID:7EclYlGC0
アナコンダめっさ面白かったやん 何いってんだよ
418名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:58:48.69 ID:pWs8FzIq0
マリオの人間が恐竜人に変えられるシーンが幼心に怖くてトラウマになった
419名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:58:50.14 ID:TeDin9Wj0
GOGの過大評価は異常w
420名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 16:00:42.91 ID:VBTAfGdI0
ショーガールは名作のほうに含まれてもおかしくない名作だわ。
ステージのオッパイは圧巻だよ。
俺たちのバーホーベンは天才。
421名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 16:03:02.31 ID:88J0zlLIO
マリオは映画としてなら結構面白いだろ
422名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 16:03:36.35 ID:4HZPm92I0
>>415
去年にTV映画やってって録画したまま放置してるわ…
気が向けば見ようと思ってるけど、なかなか気が向かないw
423名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 16:03:37.76 ID:/uWSJ5so0
ジャージャービンクスは何でこんなに忌み嫌われてるんだろ?
アナ雪のオラフみたいなもんだろ
424名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 16:05:44.99 ID:2lMDPahk0
ハンテッドも95年か
425名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 16:06:23.14 ID:SueI1VVK0
スーパーマリオってマックスヘッドルームの監督が撮ったんだな
デニスホッパーしか覚えてないや
426名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 16:06:34.05 ID:4HZPm92I0
なかなか素敵なラインナップだねー
http://nendai-ryuukou.com/1990/movie2.html
427名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 16:06:51.78 ID:AMemfM0U0
アナコンダそれほど悪くないと思うんだけどなぁ
ディープブルーが許されてなんでアナコンダ駄目なんだろう
428名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 16:09:49.97 ID:BBMEbjQ/0
ランキング良く見たら、デニスホッパー絡んでる臭がすごいな
429名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 16:12:13.22 ID:TeDin9Wj0
>>428
2000年代にしたらニコラスケイジだらけになりそうw
430名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 16:13:51.58 ID:iNfgze+Y0
>>1
何これSFとホラーばっかりじゃん
この中には面白いと思ったのもあるぜ
ぶっちゃけ感動ラブストーリーとかでもっと変なのあるぞ
431名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 16:14:41.52 ID:SueI1VVK0
デニスホッパーだとリバースエッジとかスペーストラッカーとかも微妙だったな
432名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 16:15:02.61 ID:+9+4hOoW0
ショーガールは劇場で観たが上映後に観客がゲンナリして席を立ってゆく雰囲気はいまだによく憶えているw
カップルが多かったせいもあるだろうがw
433名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 16:15:04.52 ID:AGarWXBO0
この前、フリーズの逆襲見たけど、そこそこ面白かったぞ
ホモ臭いのとコメディ映画みたいな感じなのがあかんのか?
434名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 16:16:28.17 ID:TEMz63Oh0
>>347
リーグオブレジェンド
435名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 16:16:48.41 ID:casMty7F0
エビボクサーは?
436名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 16:17:16.49 ID:7BzX0G850
>>430
「シティ・オブ・エンジェル」とかな。

メグ・ライアンの事故シーンで、劇場で思わず大爆笑しちまった。
437名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 16:19:06.83 ID:MDiXmvZg0
>>372
ブレアウィッチよかったと思うけどな
POV系では今でも好き
当時、カップルが結構観にきてて凄い微妙な感じで皆出ていったのを覚えてる
厨房ながらデート向きじゃないだろと突っ込んだわ
438名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 16:19:59.89 ID:CaMIqdHt0
なんでシベリア超特急が入ってないんだ
あのひどさは全世界共通だと思う
439名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 16:20:23.97 ID:InXEOXuH0
ファントムメナスはジャージャーがウザかっただけで
ストーリー的には問題なかったけどな
440名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 16:21:09.15 ID:qFXL7Bqf0
> 17位 『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』(99)

これはほんと宣伝戦略にやられた
ラストみたときの劇場の「えっ!?」ってどよめきが忘れられない
441名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 16:22:43.92 ID:s17fKn9A0
>>333
この手の作品はポップコーンとコーラ片手に皆で「ありえねーwww」とか突っ込みながら見るのに最適なんだよなあ
442名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 16:25:05.46 ID:195aw9rQ0
マリオはヨッシーやクッパがキモかった記憶
443名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 16:26:33.46 ID:s17fKn9A0
>>404
> がゲームのマリオのイメージが強く、少しでも原作にそわないとこがあればこんなのマリオじゃないと言われてしまうんだろうな

そういえば、メルセデスのCMに出てきたマリオも「こんなのマリオじゃねーwww」と思ったわw
ルイージとあわせてみると、桜玉吉が書いたものみたいに見えるwww
444名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 16:27:05.30 ID:8u+PaISB0
ショーガールはオモロイじゃんふざけんなと念のためググったらシカゴと勘違いしてた
セックスシーンをおしゃれに演出する洋画はクソが多い、ショーガールはたしかに退屈だったな
445名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 16:27:41.33 ID:s17fKn9A0
>>416
あれは吹替え(野沢那智版)で見るとすごく面白いぞ
446名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 16:28:53.41 ID:s17fKn9A0
>>431
> デニスホッパーだとリバースエッジとかスペーストラッカーとかも微妙だったな

俺はスペーストラッカーは面白いと思ったけどな
全体的にチープなんだけど、それがまたいい
447名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 16:29:26.16 ID:SueI1VVK0
ウォーターワールドの背中の入れ墨が地図になってるってのは寺沢武一のコブラを思い出したわ
448名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 16:30:12.56 ID:DobqZyN60
祝20周年! ルイージを演じたジョン・レグイザモが映画版『スーパーマリオ』を語る
http://www.kotaku.jp/2013/05/mario_movie_20th_anniversary.html
449名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 16:33:41.63 ID:RXEfkxZy0
>10位 『ウォーターワールド』(95)
>16位 『アナコンダ』(97)

これ結構好きなんだけど
450名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 16:33:56.11 ID:FkRXOtOF0
なんだかんだ言ってテレビで繰り返し再放送するのが多いじゃないか
よく観るから記憶に残るって感じ?
てか放送権で元は取ってるよな
451名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 16:35:15.56 ID:rNuPGphC0
>>416
「ハドソンホーク」大好きだけどな。w
90年代のブルース・ウィリス主演作でワーストなのは「スリー・リバーズ」。
452名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 16:35:16.94 ID:DobqZyN60
>>94
スターウォーズの新シリーズは普通にハリウッド映画の水準を下回ってる出来
453名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 16:37:41.76 ID:973DrNr40
宇宙船での戦いとかライトセーバーの剣戟とかそういうのが大きな魅力なのに
レーシングされたからなあ
とてつもなく期待はずれだっただろう
面白いとか抜きで
454名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 16:42:35.01 ID:ONfUUH+w0
スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃は良かった
ヨーダがかっこよかった
455名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 16:49:52.23 ID:CEF8OpsW0
>>60
学友とプレミア試写会に行ったが、
上映後、周りの子供たちが葬式のように黙り込んでいたのを思い出す。
456名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 16:56:31.36 ID:CEF8OpsW0
>>100
怪獣に襲われた日本人のオッサンが、なんとなくゴジラって呼んだだけだし・・・・
457名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 17:01:58.55 ID:SueI1VVK0
本当につまらないものは票すら入らず人の記憶にも残らないだろうね
ハルクホーガンのマイホームコマンドーとか
458名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 17:09:54.96 ID:CEF8OpsW0
>>217
エアボードで飛びながらバトルとか、アイデアはいいんだけどなー・・・
459名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 17:14:23.82 ID:CEF8OpsW0
>>236
そんないいもんじゃないだろ。
むしろ日本ならラノベ作家に分類される部類じゃね?
460名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 17:15:15.01 ID:ZsUQc6oC0
シャルマン0とか八百だろ
461名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 17:19:14.99 ID:47Atld370
ハイランダー2は腰抜かしたなぁ
劇場見に行って一作目の素晴らしさがすべて吹き飛ぶ出来だった

ヒドゥンの2も酷かったけど
462名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 17:21:19.84 ID:dTQCS6T+0
>>459
キング読んだことないだろ
463名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 17:23:25.52 ID:vHol53PJ0
いい意味で記憶に残ってるんだから充分だろ
ブレアウィッチ、ワ−キャ−泣き叫んでファック連呼、続編は観なかったな
464名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 17:23:56.22 ID:vXBI2NMxO
この手のワーストランキングには必ずと言っていいほどスターウォーズエピソード1が入るけど、実際この作品の何が不評なの?
465名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 17:27:54.06 ID:YFZN8QVS0
>>238
タイタニックが?
466名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 17:32:19.02 ID:VxEFw3CQ0
>>381
> テンポ悪いくせにこれ見ないとストーリーついてけないから
> 強制的に見ないといけない苦行強いられる

確かにw
467名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 17:36:41.60 ID:VxEFw3CQ0
>>423
ルックスが気持ち悪い、
顔と体( 服装 )のバランスが悪い、
あからさまな裏声が耳障り、
ムカつく行動が多数、
ウケ狙いがあざとい 等々

かな
468名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 17:37:41.45 ID:VxEFw3CQ0
>>454
ep2はパドメが美しかった
469名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 17:40:39.73 ID:kCePqndW0
ハイランダーは1の時点で首切り回避で生き続けることの説得力のなさ
470名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 17:44:43.92 ID:Ce5jyv940
>>464
スターウォーズのような世界中から支持される大作の場合、比べる対象は同じスターウォーズになるからな
古いファンほど文句をいってそうw
471名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 17:48:05.13 ID:gSAjEknNO
>>436
ニコラス・ケイジは悪霊にしか見えなかった
472名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 17:50:18.32 ID:I6yGngsr0
EP1は公開時ハードルが上がり過ぎてたんだと思う
初日に観に行ったらタイトルのとき館内で拍手沸き起こったぐらいだもん
473名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 17:51:43.97 ID:gSAjEknNO
>>465
うん。あれで映画は評判とか無視するようになった。
474名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 17:55:42.33 ID:H82ZgLnK0
>>471
どっちかというと死神の類いだよね
475名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 17:58:55.99 ID:I6lyMqBQ0
>>423
>>467
> あからさまな裏声が耳障り、
> ムカつく行動が多数、
これだな
お調子もんのせいで取り返しの付かない事態に陥って挽回するわけでもなくそれだけっていうね
見た目も声もフォローできない追い討ちするものなのが痛い
476名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 18:01:46.42 ID:s17fKn9A0
>>475
見た目がきめぇ夫、声が目玉の親父だからなあ・・・
477名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 18:05:14.60 ID:bOfLGhKM0
>>454
へたれヨーダw
478名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 18:05:42.29 ID:jZuwLHRK0
ブレアウィッチはいいだろ
479名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 18:08:07.14 ID:B8ssvpw/0
ファントムメナスが初スターウォーズだったがさすがにこの順位はひどうぃ
脚本の出来はエピ2のほうが悪いだろ
480名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 18:12:08.68 ID:u7hFmFA50
日本ネタの映画化がいくつかノミネート
メリケンに日本の漫画アニメゲームを触らせるな

でもトランスフォーマーはアメリカ向けに進化したので許す
481名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 18:15:19.13 ID:ZxfOnG8XO
>>480



コンボイ指令(アーノルド・シュワルツェネッガー)
482名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 18:15:23.69 ID:xdS70zbWO
「フラッド」かな。
「タイムマシン」は90年代ではないだろうし。
483名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 18:15:49.07 ID:2htDhU4q0
>>464
名前がふざけてるからだろ
アナキンてwww
484名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 18:17:42.43 ID:nZNraPcT0
当時ブレアウィッチ借りてきて早送りした奴w
485名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 18:17:52.83 ID:MYRtBoUX0
>>11
期待の大きさの裏返しでは?
486名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 18:18:15.14 ID:TekRy7Xo0
トロル2ってダメダメ過ぎたのが逆に話題になって
ドキュメンタリー作られたヤツか?
487名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 18:21:53.59 ID:tVPuLl7p0
アナコンダはモンスターじゃなくて人間の足技で殺される人がいて、何じゃそりゃって思ったな。
488名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 18:21:57.15 ID:K+Rb7STY0
名作ばかりだな
これ半分も見てない奴は映画ファンとは言えない
489名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 18:23:32.99 ID:8RbktuPL0
アナコンダは面白いって聞くけどなあ
490名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 18:25:21.12 ID:xdS70zbWO
『スピード2』、確かに酷かったな。夏休みで観客満員だったのに、アレだもん…。
帰りに寄った喫茶店の店員が可愛かったから、嫌な思い出になっていないだけだ。
491名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 18:25:36.42 ID:MRU+114c0
アナコンダはジェイローの代表作やろw
492名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 18:25:45.99 ID:7BzX0G850
>>486
トロルはゾンビものだべ。

トロール・ハンターはムーミン狩りの役人活劇。
493名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 18:26:59.56 ID:utz2BAR80
テレビの洋画劇場でアトミックトレイン観たときの残念感はすごかった
494名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 18:27:18.56 ID:uIKD6H2y0
ストリートファイターはゲーム全盛の時に公開してたらもう少し何とかなった気がする
あれはあまりにも遅すぎた
495名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 18:27:58.51 ID:4lQrhuIt0
日本でいうとデビルマン的な作品が多いな
496名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 18:29:02.21 ID:TekRy7Xo0
>>492
どうも。別のヤツだったか
497名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 18:29:18.82 ID:ziapvj8C0
全部有名ではあるな
評価は別れるが
498名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 18:30:36.87 ID:cgCiqBb00
嘘だろ ブレアウィッチがこんなに低いとか有り得ん
俺は今まで生きてきて映画館で観た映画は(そんなに多くはないが)一度足りとも「金損した」と思ったことはなかったんだ

ブレアを観るまでは
499名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 18:32:24.53 ID:D3bu1Xvp0
>>2
設定とか金かけまくったのに内容でコレジャナイって言われて大コケ
日本では何故かバカ受けして、大赤字と言われていたのを相当フォロー
主演のケヴィンコスナーは日本大好きになりましたとさ
500名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 18:36:39.02 ID:rNuPGphC0
>>470
自分たちがおっさんになって頭が固くなってるのを自覚してないからな。w
501名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 18:37:14.48 ID:Mn0VG2YW0
ショーガールはエロかったし普通に面白かったけどw
アナコンダもw
502名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 18:39:05.33 ID:clNt6VWz0
>>1
見ながら弄って遊んで笑える、愛すべきクソ映画ばかりだな。
503名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 18:46:09.03 ID:CVez8/m50
>>500
映画ファンてオリジナル絶賛してリメイクけなす奴多いじゃんw
名監督の旧作絶賛して新作けなせば映画通ぶれるからなw
504名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 18:50:00.89 ID:7BzX0G850
>>503
例えばおいちゃんは、>>1の「18位 『D.N.A.』(96)」はダメだった。
やっぱり「ドクター・モローの島」の方が良いな、という懐古主義者。
505名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 18:50:50.11 ID:WrVmR4+A0
あれ?スポーンがないじゃん
登場シーンだけカッコ良いだけで内容がクソだったやつ
506名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 18:53:13.94 ID:GdeqMpCj0
日本関連映画が4本も入ってて胸圧
507名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 18:53:16.77 ID:Y7Qgo5Bb0
ゴジラは去年のも糞だろ
もうアメリカはゴジラ撮るなよ
508名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 18:53:30.86 ID:Z8HzYjlc0
>>453
ラストのダースモールとの戦いはシリーズで一番と言っていいぐらいかっこいい戦闘シーンやん
ポッドレースも映画館で見たら迫力半端無くて手に汗握ったし
509名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 18:57:27.61 ID:K+Rb7STY0
>>508
俺は何を見てんだろって気分になったが>レース
510名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 18:58:21.19 ID:bv3MYm8N0
確かに一つも見てないわw
511名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 19:00:20.90 ID:7EBbC/6JO
>>494 今準新作ぐらいでレンタルされてるストリートファイター
びっくりするぐらいつまらんぞ
512名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 19:03:02.53 ID:0IIbUvMC0
>>464
ジャージャービンクスがウザい
513名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 19:05:55.98 ID:YEahhErVO
514名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 19:06:55.99 ID:Hs4xpqv/O
>>20
NYを襲う謎の怪獣映画とか
515名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 19:13:01.67 ID:Na7smeem0
ワーストを覚えてるのが凄いわ
俺なんてそんな映画忘れてる
516名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 19:13:17.77 ID:wa2r0tEC0
>>11
ポッドレースはスクリーンで見るのとDVDで見るのとじゃ全然違うもんな
他人の評価引きずっているキョロが多過ぎ
517名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 19:17:51.48 ID:rugIlM9/0
>>173
ジャージャービンクスでググったらロナウジーニョとの比較画像あってわろたw
518名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 19:23:41.55 ID:F/+fexWw0
>>11
俺も好きだ・・
519名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 19:28:46.15 ID:K+Rb7STY0
>>516
当時喜び勇んで映画館に駆け込んだが、思いっきりしらけたけどな>ポッドレース
ハリーポッターの変なスポーツの試合見たときと同じ気持ち
520名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 19:32:04.31 ID:0p1tgTfu0
ワースト20のどれも見たことない俺は

幸せなのだろうか?
それとも不幸なのだろうか?
521名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 19:35:45.71 ID:LIk+55fw0
ショーガール大人気でワロタ
実況でも大盛り上がり最高エロ映画
522名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 19:36:27.78 ID:pX7YHVpT0
アナコンダは1がダメなら続編の価値ないじゃん
523名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 19:36:59.68 ID:6NH6k0AS0
ストリートファイターってヴァンダム主役のあれだろ
面白かったじゃんいろんな意味で
524名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 19:38:57.61 ID:7BzX0G850
>>520
あなたが映画を一本も観た事がないというのなら兎も角、
ある映画を観た観ないで幸不幸なんか決まらない。
525名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 19:40:46.31 ID:XpcIP8qk0
アナコンダは名作やろ
続編は駄作やけど
526名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 19:41:56.11 ID:SehtaDonO
ウォーターワールドとかアナコンダって金ローでよく見たけどマジかw
527名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 19:43:04.32 ID:ruiSO85I0
>>526
ていうか、金ローって所謂「名作」は殆どやらないからね
528名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 19:44:23.09 ID:E9XO0KIw0
だるまさんが転んだを大真面目でやったトレマーズは最高
529名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 19:45:29.99 ID:gtvSbT+U0
バトルフィールド・アースはカルト的な人気も高い傑作だろうに
530名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 19:46:48.99 ID:XjUvhESF0
>>520
このベスト20ならそういう人たくさんいるだろうな
531名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 19:47:34.64 ID:58C/zo2dO
日本人は面白黒人が出る=いい映画って固定観念あるけどアナコンダだめなのか
532名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 19:51:30.19 ID:n3Cp8CoX0
マリオ
ゴジラ
ストリートファイター
って
日本のものをダメに映画にした感じだな

年代違いでドラゴンボールなんちゃらとかも入りそうだよな
533名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 19:51:46.76 ID:wV3ys4QI0
スピード2は観るまでの期待感が高過ぎた
それが無ければ20位にランクインする事は無かった
534名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 19:52:18.24 ID:FQRU2fYY0
>>524
ガッチャマンを見たことない人は幸せな人w
535名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 19:55:01.65 ID:f4dPDpQM0
>>520
でた見たこと無い自慢。きっしょ、くっせえんだよ
536名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 19:55:11.19 ID:K+Rb7STY0
>>520はたんに若い人だろ
537名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 19:55:19.64 ID:A7oXnHsq0
ウォーターワールド好きだわ
538名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 19:57:17.15 ID:7BzX0G850
>>534
酷いものを観たからといって不幸とは限らない。
逆もある。

人生とは乙なもの。
気の持ちよう、とも言うが。
539名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 20:00:42.58 ID:rugIlM9/0
>>514
クローバーフィールド面白かったよな
劇場で見たから大迫力だったぜ
540名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 20:01:24.43 ID:vAEoS1So0
ショーガールは日本人向きだよな
読んだこと無いけどガラスの仮面とかあんな感じの話じゃないの?
541名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 20:01:45.19 ID:WikLm9/W0
>>526
放映権、安いんじゃない?
542名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 20:02:37.38 ID:0p1tgTfu0
NHKの世界名作劇場再開してくれないかなぁ。
543名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 20:03:00.30 ID:oTsBG7Ok0
コンゴが無いな
544名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 20:03:12.51 ID:ur6Eb5Q50
エピソードワンのポッドレースは音楽なしでエンジン音がフンフンフンフン鳴ってる中で、
延々と周回を重ねてライバル潰してて勝ったという記憶しかないな。単純に長すぎた。
ダースモールと2対1のチャンバラ戦は歴代でもかなり好き。
545名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 20:03:27.28 ID:QPWRkOdd0
デビルマン キャシャーン ガッチャマンの3つが入ってない時点で全く
信頼できないランキングだな。
546名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 20:06:24.23 ID:7BzX0G850
>>543
クライトンにしちゃ珍しく大外ししたよな。

90年代作品だったのか、あれ。
547名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 20:09:35.41 ID:fe9YMyTr0
殆どがランクイン状態じゃねーか
逆に何なら満足なのか
548名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 20:11:00.44 ID:X0sY6E/s0
スーパーマリオはヨッシーがただの恐竜で爆笑しました
549名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 20:11:10.99 ID:Ve/2Z6ox0
ウォーターワールド
俺は好きだったけどなあ(´・ω・`)
子供だったからかな
550名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 20:12:27.28 ID:S1+AK2HG0
>>23
> >>>13位 『モータルコンバット2』(未)
>
> ナニコレ?未公開?
1の吹き替え版が最高だった。2はいきなり主要メンバー死ぬし、トニー、ジャーくらいしか。。。
551名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 20:14:08.03 ID:J2Q4CzaV0
>>520
俺は逆に全部みてるぞ
おまえみたいなニカワとはちがうからな(キリッ
552名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 20:14:11.57 ID:dksYBuO20
割りと妥当なランキングだった
553名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 20:14:22.11 ID:XEFaOokm0
マリオ嫌いじゃないんだけど
554名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 20:16:35.15 ID:5tFbbfuC0
実写マリオは最近、再評価の流れを作ろうという力を感じる
時が流れてダメージが癒えてきたか
555名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 20:21:13.22 ID:6c17zlQO0
芸スポのレベルに合わせてわざとメジャーなタイトル上げる
オマエらサイコーやなw
556名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 20:25:33.40 ID:BM8UnAnM0
メガ・パイソン VS ギガント・ゲイター
557名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 20:25:51.58 ID:6y5yi2HO0
ファントムメナスよりその次の2のがつまらなかったです
558名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 20:25:53.10 ID:oTsBG7Ok0
>>546
うむ。今ならもっと面白く作れたのかなと思う
559名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 20:29:12.90 ID:L6dGjBuZ0
アナコンダはジョン・ヴォイドがいなけりゃ糞駄作。いたから駄作。
560名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 20:29:36.96 ID:raLKV5fD0
>>1
ランキングがそのまま「午後のロードショー」の近日放送のラインナップみたいw
561名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 20:29:46.99 ID:UuYjsd7O0
ロボコップ2と3が入っていないな。
562名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 20:31:13.66 ID:O9Po7fkZ0
コンゴはセントリーガンでゴリラ迎えうったり見所はあるよ
563名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 20:33:59.16 ID:xdS70zbWO
『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』は忘れていた…。
『スター・ウォーズ エピソード2』のストーリー以上に。
564名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 20:35:30.54 ID:sAJ6tFFO0
ウォーターワールドは莫大な制作費を回収できず投資として大コケ
作品としては言うほどひどいものではない
565名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 20:37:20.50 ID:raLKV5fD0
80年代なら「ハワード・ザ・ダック」
566名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 20:39:37.69 ID:W515rpJi0
「ハーレーダビッドソン&マルボロマン」が入ってない
やり直し
567名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 20:40:45.11 ID:6bcPS/Lk0
80年代だったら、フラッシュゴードンや ゼイリブなどランクインするんだろうな。
568名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 20:41:17.14 ID:METq9Y6T0
ドリブンは入っていないのか レースファンの俺から視てもくだらないぞ
569名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 20:42:52.48 ID:W515rpJi0
>>568
ありゃ2001年
570名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 20:43:24.71 ID:7BzX0G850
>>562
肉食ゴリラという恐怖を扱いかねたのがね。

今の研究だと、霊長類の大半は、他の動物を捕食するんだよな。
捕食行動そのものが観察されてなくて、傍証段階なのはゴリラだけ。
571名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 20:45:24.73 ID:xWmZUAIN0
ティムバートン版バットマンはリターンズとフォーエバーは神扱いなのにな、シュワちゃんのミスターフリーズ良かったような気がするが
572名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 20:45:55.63 ID:O1GZbCxY0
ウパーーー!!
573名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 20:46:09.78 ID:byPAJUvd0
>>115
ノーランのバットマン、シリアスになればなるほどバットマンの存在自体が「いらない子」になるんだよな
よそでやれ、バットマン借りて遊ぶなって感じ
ティムバートンの方がバットマンとしてはよっぽどいいわ
574名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 20:46:38.37 ID:raLKV5fD0
>>566
あれ面白かった
ビルから飛び降りるとこが
575名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 20:48:52.89 ID:6cftoh7/O
ロッキー5はズッこけた。街頭でケンカして終わりだったと思う
576名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 20:49:07.42 ID:LIk+55fw0
ハルマゲドンとかクソ映画だと思うけど
違うのか
577名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 20:49:09.44 ID:byPAJUvd0
>>572
ウパーは最近初めて観たが、言うほど悪くなかった
ところどころ展開がムチャなだけで、役者はみんなしっかり演技してるし

やっぱデビルマンの奇跡的な糞っぷりは
そう簡単には越えられないなあ
578名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 20:50:18.63 ID:pCd8UIGC0
マリオって映画あったんだな知らなかった
579名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 20:50:32.00 ID:qBCVO5g80
>>566
あれのミッキーロークが一番好き
580名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 20:50:46.67 ID:O9Po7fkZ0
>>573
いやあれが原作のバットマンだろ
バートンの方がバットマン借りてもろバートン調の世界してる
581名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 20:52:02.65 ID:0hAKCv+v0
>>540
ガラスの仮面はそんなドロドロしてない
少年漫画っぽい爽やかさ
582名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 20:52:14.34 ID:18JufjHs0
バットマン借りて遊ばれたくなかったらバットマン貸すなよw
583名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 20:52:34.51 ID:oD+q4rTv0
スーパーマリオは面白いと思うんだがなあ
何で人気無いんだろ?
584名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 20:52:53.47 ID:byPAJUvd0
>>580
いや昔の原作も所詮アメコミレベルのシリアスだから
585名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 20:53:45.50 ID:O9Po7fkZ0
>>576
マジメに突っ込みすぎな人たちにいじめられてるけど
ガンダムに対してのスーパーロボット系アニメみたいなものとしてみたら楽しいけどな
586名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 20:53:59.12 ID:O1GZbCxY0
フリージャック
587名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 20:54:26.90 ID:7VdUTkl30
バッドマンだな
588名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 20:55:20.24 ID:qv+I8RT70
ガッチャマンもそうとう酷かった
589名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 20:55:28.56 ID:lz/NVqg6O
>>560
スペシャル月間だな!w
590名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 20:55:52.38 ID:mxpkOiWf0
スピード2ってまったくスピード感なかった記憶が
591名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 20:56:04.00 ID:KHMsXfcY0
アナコンダは地球外生物なら傑作の部類だろう。
592名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 20:59:50.63 ID:oByJMPFj0
>>577
邦画だったらバトルロワイヤル2も等しく糞(100点中で5点)←自分的にはそれ以下なのに
デビルマン(100点中で2点)がキングオブ糞なのは理解しかねる
593名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 21:00:05.54 ID:3ikTwv510
農協牛乳ー!!
594名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 21:00:55.97 ID:Ytz8Oxds0
ちなみに10年前にやったBBCの視聴者ワーストは

1、タイタニック(97)
2、AI(01)
3、パールハーバー(01)
4、バニラスカイ(01)
5、ブレアウィッチプロジェクト(99)
6、バットマン&ロビンMrフリーズの逆襲(97)
7、アベンシャーズ(98)
8、バトルフィールドアース(00)
9、アイズワイドシャット(99)
10、ハイランダー2甦る戦士(91)
595名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 21:01:44.83 ID:ursFXoCn0
あ〜黒歴史の乳首バットマンかw
596名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 21:04:28.96 ID:p6DP1AiD0
アナコンダは名作だろ
こんな評価信用できるか
597名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 21:05:50.08 ID:lz/NVqg6O
>>100
「原子怪獣現る」のリメイクと考えると、まぁ、悪くないw

>>269
まぁ、付け焼き刃で日本の文化は消化出来ないってこったw
598名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 21:05:51.61 ID:7BzX0G850
599名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 21:06:36.38 ID:oPuQkxtG0
SWEP1に至っては勝手な期待と勝手な失望だろうな。
600名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 21:07:33.46 ID:zdGZFnd80
あしたのジョーの実写版とか糞だったなぁ
金貰って行くレベルだった
601名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 21:07:55.81 ID:0hAKCv+v0
>>539
リア充が一人ひとり死んでいくところが
ちゃんとホラー映画の流れ踏襲しててよかった
602名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 21:09:11.28 ID:0hAKCv+v0
>>594
タイタニック1位なんだw
イギリス人性格ひねくれてんなあ
603名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 21:10:35.55 ID:LIk+55fw0
ショーガール初めて観た時は主人公やライバルの女の厚化粧がすげーなと思ったけど
20年経った現代じゃあれぐらいの厚化粧の女が日本にうじゃうじゃいる事実w
しかも商売女じゃなくて、一般の女の化粧が濃いんだよな
604名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 21:13:25.45 ID:EHI+Hd1S0
>>590
空港でやろうとしたら同時期のダイハードが空港ネタ被りすることがわかって
無理やり船にしたんだよな
605名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 21:14:30.39 ID:shNb4+x10
こういうのは本当のワーストがでてこないからな
606名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 21:15:13.14 ID:p2wib1VjO
やっぱロング・キス・グッドナイトだろ
607名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 21:15:36.61 ID:7DRHvUcp0
>>11位 『ショーガール』(95)
コレは面白いだろ
608名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 21:17:04.35 ID:qBCVO5g80
>>604
俺が聞いた話だと全く逆だw
609名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 21:17:42.68 ID:xdS70zbWO
>>604
そういう記事を見たことがあるけど、スピード2だったか。失敗だな。
610名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 21:20:01.36 ID:NgmdDoPWO
ショーガールは昔TBSか何かの深夜放送で見てて
うっかりラスベガス行ったらこんなんなってしまうのかと震え上がった記憶がある
バーホーベン半端ない
611名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 21:20:15.35 ID:Sy1xAv4G0
612名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 21:23:11.26 ID:/sZHccx/0
アナコンダの1は面白いじゃないですか
613名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 21:24:09.86 ID:LIk+55fw0
あと、ショーガールで良い所は、主人公とライバルはじめ
オッパイ出すダンサーたちが天然乳で偽乳じゃない事だね
614名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 21:24:17.71 ID:VHbaTXe60
ショーガールは納得いかない
615名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 21:26:34.72 ID:DobqZyN60
ショーガールはタランティーノも褒めてたな
616名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 21:33:32.18 ID:ur9DUbpS0
>>4
ジャージャービンクスのアンチが多い
レースシーンが長い
617名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 21:33:49.39 ID:pmJeS4eQ0
やっぱりマグロ食ってるようなのはダメだな
618名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 21:37:09.88 ID:ZJTa772e0
ダースモールとの決闘はシリーズで一番アクションが多くていいと思ってる
2の伯爵なんか顔だけ合成だし
619名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 21:38:52.02 ID:ZNZICE7G0
八王子にバットマンビル建ったのに。
620名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 21:39:18.37 ID:kiuwsyoK0
ここに載ってない糞映画は映画として認められもしないZ級ってこと
アナコンダは過小評価だし、バットマンもフリーズが暴れる冒頭は面白い
「バグド」とか観てみ、映画全体で見ても最下位レベル
621名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 21:40:02.95 ID:43aenjP00
パーフェクトストームに比べたら全て見れるレベルだな
622名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 21:42:10.88 ID:Ti+MceWa0
>>583
子供心にはクッパとヨッシーがグロすぎで怖かった
今は正直嫌いじゃないw
623名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 21:46:49.06 ID:BBMEbjQ/0
>>613
そうか?俺には偽乳で萎えた印象の方が強いけど
624名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:01:58.93 ID:i4mzT6he0
ブレアはくそだったなw
625名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:13:03.78 ID:DnysqCm80
>>173
マジかよ、当時のケンタのキャンペーンで、バカでかいボトルキャップ(というかフィギュア付きの蓋)のラインナップに普通に加わってたのに
626名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:19:30.04 ID:XtjFslxD0
>>212
上映当時映画館2館しかない田舎だったが、串刺しポスターがバスターミナルの待ち合い室他あちこちに貼られてて
年齢制限もなかったから小学生でも観れたんだよな。今じゃ考えられんわ
日本人になりすました輩の便乗テロにも警戒しないといけませんね。
地下鉄サリン事件のオウムの教祖も在日らしいし。

東京五輪決定時の実況より
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1378585219/
539 : 不知火(富山県)[sage]:2013/09/08(日) 05:38:43.31 ID:
もうジャップでのテロは確定しています
550 : 不知火(富山県)[sage]:2013/09/08(日) 05:39:15.99 ID:
ジャップは大量に死ぬでしょう
625 : 不知火(富山県)[sage]:2013/09/08(日) 05:42:14.28 ID:
ジャップを殺せジャップを殺せジャップを殺せジャップを殺せジャップを殺せ
701 : 不知火(富山県)[sage]:2013/09/08(日) 05:45:13.59 ID:
7年後お前らは正気を保っていられないほど追い詰められるだろう
そして死ぬ
31 名前: 不知火(富山県) [sage] 投稿日: 2013/09/08(日) 05:02:05.44 ID:
   もしジャップだったら遠慮なく核弾頭に信管こめるわ
44 名前: 不知火(富山県) [sage] 投稿日: 2013/09/08(日) 05:03:20.73 ID:
   ジャップになるなら該当地なしでお願いします
   もしジャップになったらジャップで初めて大規模テロが起きる可能性がある
   しかも2020年に
628名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:29:52.87 ID:METq9Y6T0
>>594
バニラスカイ ベスト10だろ 最高やん
629名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:33:48.80 ID:fgrihzgt0
>>604
ダイハード2(1990)スピード2(1997)時期は被ってないだろw
ダイハード2は戦艦が舞台だったらしいけど、既に企画されてたセガールの沈黙の戦艦(1992)と内容被ってて舞台を空港に変更したって
当時の映画雑誌で見たことあるようなないような
630名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:36:21.87 ID:SQrE4f2G0
>バトルフィールド・アース  
鉄板すぎてつまんね
631名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:40:42.34 ID:yxEfBrV20
ブレアウィッチはこのランキングには
相応しくないな。
映画史的にも重要な映画だと思う。
632名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:41:30.86 ID:icAd1HAs0
(未)


これなに?
633名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:42:32.99 ID:E/wh18o60
スピード1は面白いよね
634名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:42:34.00 ID:Tm7CXrQlO
ポストマンつまらん
635名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:42:38.94 ID:K+Rb7STY0
日本未公開
636名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:42:52.58 ID:i4mzT6he0
>>631
たしかにこのランキングには相応しくないなw
年代問わずにクソだからなw
637名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:43:01.49 ID:T9tB7s4v0
ファントムメナスはレースシーンで絶対に寝てしまうから納得。
自民党以外の支持者は、テロリストやスパイに協力してることに気付いて!

イスラム国               日本人 2人殺害 
オウム真理教(教祖が在日!?) 日本人13人殺害 6300人負傷 (地下鉄サリン事件)

【朗報】自民党「憲法のせいで特定の宗教を解散させられない」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386937136/
>そのオウムを解散させられない今の司法と憲法は問題と思われませんか?

※オウムのサリン事件のときに、自民党だけがオウムに破防法を適用しようとし、
 共謀罪(テロを未然に防ぐ法律、またこの法律があれば、麻原を共謀者として殺人罪に問えた。)
 も制定しようとしたが、自民党以外が反対で、ボツ
 これが、表向きの偽装とは裏腹に、自民党以外の政党・議員が、みんな仲間どうし(在日帰化?)
 であることの証ではないでしょうか。。
※自公の連立前まで、創価の政教一致を批判してたのは自民のみ。
 現在の非自民勢力からの批判は、自公連立解消(創価・在日タブーの解消)を阻止するための
 自作自演であり、「釣り」と思われる。

 安倍首相、特定秘密保護法について
「工作員やテロリスト、スパイが相手で、国民は全く関係ない。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141119-00000002-mai-pol
秘密保護法反対派に脅迫される自民党議員  ※国家公務員限定の準スパイ防止法
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386041789/
「法案に賛成したらあなたのお子様はタダではいられませんよ」    ← ← ←!!!!
639名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:44:24.51 ID:kiuwsyoK0
POVならレックは面白い
640名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:44:41.86 ID:+d9x4+GLO
つまらない映画のランキングなんかどうでもいいよ
641名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:45:57.04 ID:I79wk4ZF0
スーパーマリオは、そんなに悪い映画じゃないよ……マリオの映画化だと思わなければ
642名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:46:19.92 ID:65QCrjEY0
>>3
あるね
そもそもマリオの実写映画を作ることが間違ってる
643名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:47:17.00 ID:EH4mnrtVO
おっさんばっかやねここ。加齢臭凄すぎ。10代だから作品全然分かんないや
644名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:47:18.22 ID:L5nf4nUk0
>>10
エロかったけど音楽も躍りも不愉快だった。
645名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:52:20.48 ID:Ohn82I+j0
デイアフタートゥモロー
ザ・コア

辺りが入ってくるかと思ったけど、これは2000年代だっけか
646名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:54:10.43 ID:DSl4HIcm0
アナコンダは面白いだろ。2は糞だけど
647名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:56:57.47 ID:XTZlgiLC0
のこのこスーパーマリオ見に行ってる奴にワースト決める権利はない
648名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 22:58:32.10 ID:g/QUJPWJ0
アナコンダは名作
649名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 23:03:16.90 ID:9N1Hhu8l0
>>193
やっぱいたかあれ面白いよなw
650名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 23:12:16.08 ID:NasO5QMO0
>>52
地上波で一回しか流れず、しかもぐるナイ+ウリナリの直後なのに一桁視聴率だった伝説のアニメ映画かw
651名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 23:17:52.45 ID:NasO5QMO0
>>532
これだけダメにしたんだから、日本もキャプテンアメリカやダンジョンズアンドドラゴンズやマジックザギャザリングをダメな映画にしてやろうぜw
652名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 23:22:21.44 ID:Ti+MceWa0
>>629
それ3
「サイモン・セッズ」という別映画用の脚本を大幅に書き直して流用した
ダイ・ハードっぽくない理由の一つ
653名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 23:32:26.10 ID:rDDPaMXP0
トロル2の監督がまた調子に乗っちゃうよ
654名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 23:33:13.19 ID:WVBOB6rV0
ダイハード/ラストデイ
655名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 23:33:33.97 ID:WVBOB6rV0
ダイハード/ラストデイ
656名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 23:35:17.92 ID:95aB+6lN0
スーパーマリオは結構イイ出来だと思うけどな
657名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 23:35:29.61 ID:GupJU9sV0
邦画のランキングもやってよ
あり過ぎて50ぐらいにはなるけど
658名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 23:35:57.38 ID:Qqk6TL5t0
>>639
悪魔ネタでキリスト教的世界観ありきだから
(カトリックのお膝元スペイン制作だからそりゃそうなんだが)
2ちゃんでも散見するキリスト教に親を殺された属神道は八百万の神で
異教徒にも寛容で虐殺なんかしたことない的電波神学ニキは脊髄反射的に毛嫌いしそう
659名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 23:36:25.93 ID:ruiSO85I0
>>657
90年代にはそんなにねーよ
660名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 23:38:15.59 ID:flbpRMuAO
ストリートファイターはヤーヤーヤーみたいな明るい曲作って欲しくてチャゲアスに依頼したのに
661名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 23:38:45.84 ID:vcZjWV/R0
>>656
子供の頃レンタル落ちのVHS持ってる位だった
662名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 23:39:00.69 ID:f04Lkj4T0
Fist of the North Star/北斗の拳は無かった事になってるのかな?
663名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 23:39:40.81 ID:65QCrjEY0
>>662
誰も知らないw
664名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 23:39:57.23 ID:vcZjWV/R0
>>648
名優 ジョン・ボイドが何でと驚愕するだけでも価値がある

それより 日本では北京原人というのがあるわけで
665名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 23:40:05.48 ID:95aB+6lN0
>>659
80年代だと3本に2本はゴミクズだけどな
90年代も半分は酷いゴミだろ
邦画に70年代レベルの、ある程度のクオリティが戻ってきたのは21世紀に入ってからだ
666名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 23:40:31.52 ID:Ny20EqSK0
Godzillaよりなによりクローバーフィールドがひどかったわ。

クソみたいな内容だった。
667名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 23:41:04.48 ID:cx/Gm2qL0
>>662
ランクインするほど見られていない
668名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 23:42:11.60 ID:SIf4fByY0
>>269
バーカw
嫌われてるんじゃないよ
日本の原作が良すぎて
海外で作ったものがそのファンの期待値を
裏切る出来ばかりだった結果だろ
むしろ日本リスペクトだよ
669名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 23:44:30.39 ID:i4mzT6he0
春男がいるのかこのスレw
670名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 23:44:31.16 ID:pJVZlIHC0
ウォーターワールドは好きだけどなあ。
あれは回収が出来なかっただけでつまらないわけじゃないだろ。
671名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 23:45:23.72 ID:ixj03OFy0
ウォーターワールドは映画館で観たわ
何故観に行ったか覚えてないけど
ボチボチ面白かったけどな

ハイランダーも設定が突飛なだけで駄作とは思えないが
期待との落差が大きかったのだろうか
672名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 23:46:56.35 ID:pJVZlIHC0
>>624
あれは日本に来た時点で本物じゃないってわかってたからで
公開時にアメリカで見た人には名作だろ。
673名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 23:51:24.84 ID:xEAgTNZC0
なんでショーガールこんな酷評されてんの?
と思ったら、下品だから酷評されてんのか。
俺ら2ちゃんねら下品なの好きだから、なんの問題もない。
674名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/01(日) 23:56:00.32 ID:xdS70zbWO
>>664
小松みゆきが不憫で…。
675名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 00:02:32.59 ID:hCvXnDKd0
>>671
そう、ハイランダーは1が大人気で、2の制作陣はその人気の理由が分かってなかった
マッドマックス2→サンダードームみたいなカンジ
676名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 00:08:20.87 ID:dYcx6Hqa0
>>516
20年近く前にコブラがやっちゃってたからなポッドレース
しかもコブラよりつまらない
677名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 00:18:29.25 ID:iRxVO8/o0
>>666
終盤の「愛してる!」にえらく感情移入したわ
そこしか覚えてない
678名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 00:21:34.60 ID:X9a/F2LB0
実況向きの名作ばかりやん
679名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 00:25:39.24 ID:iRxVO8/o0
『GODZILLA ゴジラ』はマンハッタン上陸10分間だけはおもしろ大迫力
680名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 00:27:06.13 ID:HEXGecey0
誰もがティム・バートンのバットマンのゴシックな世界を期待してる中
シュワルツネガーがダジャレいって
バットマンに乳首付いてて、バットマンもダジャレを言う

その後ノートンでブランドが復活したのもあって、まあ普通に史上最悪の映画だわ
(前作のフォーエバーも監督と雰囲気は変わっててジムキャリーのリドラーがコミカルすぎると
叩かれたけど、まだ視聴に耐えられるレベルだった)
681名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 00:27:55.23 ID:zqOgMOdF0
>>673 日本で言いかえりゃ熱海温泉ストリップ小屋の話だぞアレは
モンローそっくりさんショーで熱い戦いなんか誰がするかw
シナリオが馬鹿すぎだろ

だから本国では糞味噌なんだが
外国ではベガスは憧れの地なんでまともだと評価されるって映画
682名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 00:28:53.61 ID:tDC/c0Y40
うむ俺もウォーターワールドは面白かったよ。ブレアは騙されたんだよな。宣伝のせいで
683名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 00:30:30.83 ID:zqLbO5T60
マリオ、ゴジラ、
日本原産の映画が多いね
684名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 00:32:17.05 ID:XTtfx0eb0
いまならアイアンマンとか入るな
685名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 00:32:54.62 ID:Kb7ZxSM70
IMDbを見たら更につまらなそうな映画だらけだけどな
686名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 00:34:35.42 ID:fYoGAZ0p0
いつもオチ要員のショーガールが地味な位置にいるな
687名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 00:34:39.01 ID:Vlc4dwp50
ウォーターワールドって
物置でディストリビューター見つける映画だっけ?
面白かった気がする
688名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 00:37:21.01 ID:q7+G2Fz70
アナコンダ面白いだろうが
689名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 00:40:29.02 ID:V1g9ad+TO
EP1はライトセーバーのバトルだけは好きなんだけどなぁ
690名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 00:45:48.64 ID:4Mx3FtSm0
あれ?「刑事ジョー ママにお手上げ」がない…
691名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 00:49:32.89 ID:pFEyijyT0
>>635
なる
692名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 00:53:45.49 ID:HGJnzCI0O
>>666
俺は好きだけどなぁ、ああいう雰囲気
バッドエンドは嫌いだけど映画の流れはよかった
693名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 00:54:07.45 ID:tGi+cr3n0
むしろタイタニックがぶっちぎりのクソ映画ではないのか
694名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 00:54:55.35 ID:aq8zFm3E0
映画館まで見に行った映画がびっくりするくらいあってなんか恥ずかしいw
何でスーパーマリオを観に行ったんだろう
そして結構楽しめてしまった

バットマン&ロビンは真夏に上映してて
涼しくなりたくてふらっと映画館に入った思い出
695名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 00:56:30.42 ID:7WOlHK+r0
>>692
話が動きだすまでが超絶つまんないのが欠点かな
696名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 00:59:08.87 ID:AneT4LnS0
スピード2の圧勝だと思ってた
697名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 00:59:14.68 ID:G8sUSDgT0
ミスターフリーズってユマサーマンがクッソエロイやつやんけ
698名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 01:02:02.23 ID:HGJnzCI0O
>>695
話動き出しても大したことはないったらないけどねwww
ぶっちゃけストーリー糞だけど、雰囲気が好みだったからストーリーがマッチしてる感じして好きな部類になった

ただクローバーフィールド東京だかはまじ糞だったけど
699名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 01:02:07.39 ID:kMVu86rb0
>>4
もう一回ヨーダに注目して観てみろw
700名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 01:02:53.35 ID:Pl3kQwKG0
アナコンダよかったろ!
701名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 01:03:05.01 ID:kMVu86rb0
まあ、この20馬身先にデビルマンがいるんだけどな
702名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 01:03:22.58 ID:yRvtWJ4S0
ハチ公のハリウッドリメイクのやつが糞すぎたわ
703名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 01:03:40.56 ID:R1/pWK0Q0
>>693
同意
704名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 01:03:43.10 ID:iRxVO8/o0
>>689
扉が開いたらダースモール
クワイガンあわてずさわがず「おまかせを」

ここめっちゃ好き
705名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 01:04:30.51 ID:kMVu86rb0
>>684
入らねえよw バカw
706名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 01:04:54.68 ID:rE2UTn9C0
北京原人は?
707名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 01:05:16.35 ID:xhqY8VQR0
>4位 『スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス』(99)

期待が大きすぎたつうのを抜きにしても、相当な駄作だったな3部作
オリジネイターがやらかしたんだから文句言いにくいがw
708名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 01:07:30.32 ID:R1/pWK0Q0
>>702
たしかにつまらなかったが、子犬役の柴犬の可愛さが絶品

リチャードギアは、犬を見ながら終始ニヤニヤしていた
709名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 01:08:49.15 ID:Lyk52ICv0
ファントム目茄子は海底で「上には上が居る」とダースモール戦が好きだから
この仕打ちは酷い
710名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 01:11:12.05 ID:QZmeEryp0
ウォーターワールドは冒頭〜中盤は面白いけど終盤が酷い
めちゃ金かかって大コケしたってのもマイナスなんじゃないの
711名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 01:13:07.78 ID:6pKG7yln0
>>702>>708
え? あれの良さがわからないなんて鬼め。
712名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 01:13:33.69 ID:aXRoTNEc0
>>395
アビスは良かったなぁ
エド・ハリスが格好良かったわ
713名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 01:13:41.34 ID:PLNg+7phO
>>65ワンピースとか、ウォーターワールドに影響受けた日本の漫画も少なくないけどな
世界観の割りに杜撰な部分は確かに有るが、悪役の演技とか魅力的
714名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 01:14:32.16 ID:pFEyijyT0
>>635
さんくす
715名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 01:15:12.42 ID:oObMJyLbO
あのさ…スターウォーズにわかな俺が正直に言ってもいい?
もの凄く強い扱いされてるけどダースベイダー弱すぎじゃね?
オビワンにもルークにも勝てなかったよね?
いいとこって言ったら最後の皇帝突き落とすとこだけだよね?
716名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 01:15:16.17 ID:/lc6Ki0S0
>>710
低予算なら駄作で済んでるよな
ポストマンと変わらんクオリティだ
717名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 01:15:23.35 ID:BUmcLi6j0
>>702
結構面白かったよー
犬可愛いからそれだけで楽しめた
718名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 01:15:57.74 ID:PLNg+7phO
サインなんて駄作過ぎて存在すら忘れられてんだろな
719名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 01:16:27.52 ID:EOAh+dIZ0
マリオはなんとなく覚えてる。
たしか禿げてたよな
スト2の映画はザンギエフのクオリティとバカさが半端なかった
720名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 01:16:57.15 ID:BUmcLi6j0
そもそもスターウォーズの面白さがよく分からぬ…
カメラの構図とかか気持ち悪くて見ててむずむずする
721名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 01:18:09.03 ID:H7ePydqZ0
すでに言われてるかもだが、アナコンダはここに入る形じゃないような
722名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 01:22:19.65 ID:/lc6Ki0S0
ファントムメナスの時はペプシのボトルギャップが社会現象になったな
バイト先に景品の袋揉むだけの奴が大量に来店したわ
723名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 01:22:20.77 ID:ZZA4b/q70
フィフスエレメントにはガッカリしたな。
レオンは良かったのに。
724名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 01:23:25.10 ID:eIDAO+wm0
>>710
たしかにエンタメ映画としては傑作ではないが、そこそこ面白く、まぁまぁの出来だったのでは
興行的に失敗作と言われていたが
結果的に、全世界的には1億ドル以上の興行利益を挙げているんだよね
725名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 01:24:12.15 ID:tMnrXidU0
スターウォーズは宇宙戦が無いと駄目
726名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 01:24:43.91 ID:DbXfJlVi0
4位 『スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス』(99)
17位 『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』(99)

そんなにダメかなぁ
特にブレアウィッチは好きだっただけに
727名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 01:24:47.56 ID:SP2Vxw6Z0
Mr.フリーズの逆襲はクリス・オドネルがかっこいいだけの映画
728名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 01:25:42.37 ID:xhqY8VQR0
JMもつまらなかったなあ
729名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 01:27:10.45 ID:aq8zFm3E0
ファントムメナスはライトセーバー片手持ちが皆許せなかったみたいね
あと、ジャージャービンクスw
730名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 01:27:11.76 ID:AS59rZid0
ゴジラは吹き替え版の主役がチンピラ声で笑った
単なるイケボよりいい
731名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 01:30:24.56 ID:04oz3PUv0
>>666
B-2の爆撃シーンで全肯定の気分になった。
732名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 01:35:50.05 ID:8ffbKPaC0
シャマラン作品は殿堂入りで良い
733名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 01:39:40.79 ID:iRxVO8/o0
>>732
アンブレイカブルは見逃してやって
734名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 01:50:47.36 ID:wpxzlV5C0
>>1
見たいんだが
735名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 02:01:57.69 ID:QZmeEryp0
2000年〜2010年のワーストはなんだろ?
ハンニバル、ドラゴンボール、パールハーバー
ファイナルファンタジー、バートン版猿の惑星
辺りは入ると思うけど
736名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 02:05:00.45 ID:i939kiutO
>>734
わかるw特に2位のやつw
90年代だって言ってんのにみんな無視して票入れてやがるしw
737名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 02:12:10.27 ID:z+Kinsjz0
ブレア・ウィッチは主観映像の流れを作った名作だろ
あの手法や発想はイケてるわ
738名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 02:14:19.79 ID:eBv7efPG0
バトルフィールド・アースはトム・クルーズ主演だったら日本ではヒットしかもな。
カルト信者だって日本じゃそれほど知られてないし。
739名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 02:19:35.31 ID:7WOlHK+r0
ブレアとパラアクは映画としてはゴミクズだろw
740名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 02:21:36.44 ID:xhqY8VQR0
スポーンはCGは(時代的にはベストかもしれんが)ダメだったが、話はよかったな
741名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 02:22:05.98 ID:ZhhwkDj40
バットマン&ロビンってジョージクルーニーの黒歴史というか
バットスーツに乳首があるんだよな
742名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 02:23:45.56 ID:EDtSRLKH0
アナコンダwwwwwwwwwwwwwwwwww
カオサンの安宿で見て固まった
743名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 02:25:30.76 ID:v9HeObSK0
バットマンの乳首をコリコリしたいぞ
744名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 02:31:22.75 ID:HEXGecey0
>>735
インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国
キャットウーマン

でもたぶん外人の投票だったらジーリてJ-Loのラブコメか、
アダムサンドラーの映画のどれか
745名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 02:31:45.45 ID:bqKfZh+20
ショーガール、身分証偽って友達と小学生の時観に行ったなあ
割と好きな映画だけどな
746名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 02:35:49.34 ID:1v+QgIkR0
スターウォーズはアミダラとアナキンの恋愛パートが余計なんだよな
747名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 02:53:36.60 ID:oSjZ2Pow0
「ファントム・メナス」はレースシーンが長い
748名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 03:15:51.51 ID:XmmGECRT0
俺的にはライフイズビューティフルが一番退屈だったわ
749名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 03:44:05.97 ID:pew3Jv2f0
キングコング2とか誰も覚えてないな
750名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 04:10:07.31 ID:4ha4e8nN0
>>351
> >>252
> ファントムメナスはルーカスの監督としての才能のなさを
> 出た感じ。(プロデューサーだけしててくれればなあと)
>
> シーン・カットはかっこいいけど、
> 全体構成やら、撮りたいシーンをだらだら繋げて一本にした感が
> 半端なかったから。
> ラストの構成は、しかたないとはいえ、
> エピ6の「宇宙戦」「地上戦」「ジェダイ戦」と
> 同じで構成で、なんの工夫もなかったしねえ。
751名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 04:39:44.31 ID:o4bn5z2J0
ガッカリ映画ならジュラシックパーク2じゃないのか?
752名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 04:47:55.55 ID:h7HVMxah0
スーパーマリオは偶然タダ券2枚手に入ったので
同じゲーム好きの友人と日比谷まで観に行ったが
つまらな過ぎてビックリした作品

面白いと思うシーンが一つもなく
全編退屈というシロモノだった上、スーパーマリオである必要もなく
ゲームシーンを思い浮かばせるようなカットも作中殆どなかった
なんでタイトルをスーパーマリオにしたのか未だに不思議
753名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 05:00:29.35 ID:gQUSt8YT0
ストリートファイターあるだろうなと思ったら案の定w
754名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 05:07:09.65 ID:WqU8Rvf5O
ショーガールのどこが悪いのかマジでわかんない ゲスでエロい所が悪いのか?
何回も見返すほど大好きな映画なんだが
755名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 05:08:59.74 ID:ypAyUunr0
アナコンダでワロタw
756名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 05:42:33.71 ID:ywb7xKyL0
ファントムメナスはep456世代のおっさんには登場するメカのコレジャナイ感があった
757名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 06:12:37.24 ID:Tl7FC9LW0
宇宙人オチの糞映画が無いとこ見るとアメ公はみんな宇宙人大好きなんだなw
758名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 06:28:58.48 ID:OYKTvIe40
マーズアタック!だろ大好きだけど
759名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 06:40:03.48 ID:YYy+edAQ0
バットマン&ロビンは主題歌だけクソかっこいいぞ
全盛期のスマパンが担当してたからな
760名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 07:35:42.08 ID:QhkcE8d1O
ブレアウイッチが入ってる
761名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 07:42:13.65 ID:s3/HU9x70
アナコンダなんかわざわざ思い出すか?
762名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 07:52:50.59 ID:otowaFpW0
エピソード2の方がクソだった気がするわ
エピソード1はまだいい方
763名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 07:53:47.10 ID:1yfzXHZj0
スーパーマリオの実写化とかよく覚えてるなぁ
764名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 08:03:18.74 ID:eliHKym+0
ショーガール結構好きだったけどな。そんなに評価低いのか
765名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 08:23:49.39 ID:i/Kre2Bz0
ショーガールは単純にトップレスショーごときで
あんな壮絶な戦いや泥沼がおきるわけねえじゃん
みたいな白け具合もあるんじゃないの
だってドップレスショーやってるハリウッドスターなんて聞いたことないし
766名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 08:24:41.33 ID:5aex+S/+0
エピソード1はなあ
最初テーマ曲が流れてうおおおおSWだああああ!!ってテンション上がって
そこが頂点で後は下がる一方だったしな
世界中でそういう人が多かったんじゃないかな
期待がデカすぎてコレジャナイ感がハンパなかった
767名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 08:29:08.09 ID:cPWKKHlp0
ウォーターワールドが好きって言ってる人達は今の邦画も好きだったりする?
768名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 08:36:00.83 ID:gzv8aqTM0
マリオとジュラシックパークと、どっち見るか友達と相談してマリオを選んで見た後の帰りがお互い暫く無言だった思い出。
769名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 09:05:22.13 ID:SLQfhINQO
アナコンダの何が駄目なのか分からない
770名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 09:17:25.44 ID:QzwHmKJF0
>>765
世界的に人気のハリウッドスターと、ラスベガス地域限定トップショーダンサーを
一緒に考えてる人間はアメリカにも日本にもいないだろ

たとえば、ブロードウェイの人気舞台のメインキャストだっていくら高評価受けても
映画とは興行形態が違うんだから世界的な名声とはいかない
それと同じようなもんだよ
771名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 09:21:03.61 ID:g3mTOmFe0
>>733
閉幕した途端に客席からブーイングが起こった映画初めてだったんだが…
772名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 09:25:28.68 ID:c3Po4fNU0
>>712
公開した作品と、ディレクターズカットで印象違うんじゃ?
773名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 09:28:36.39 ID:HlBfvqWa0
>>2>>13
ウォーターワールドは名優ケビンコスナーとファンダンゴのケヴィンレイノルズが
タッグを組んで1億ドル超える大作を作るぜと煽りまくって出来たのが水の上でマッドマックス

制作費200億円でアメリカ国内で100億くらいしか稼げず共同出資した両者が凋落するきっかけになった
世界興行でなんとか制作費を回収したんで破算まではいかなかったけど
774名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 09:43:11.60 ID:R3WmfFSeO
ブレアウィッチは、今流行りのユーチューバーが
スマホで撮れそうな映画だな
775名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 09:46:01.58 ID:dlK4ZhM+0
クローバーフィールドはラストのバッドエンドまで含めてコンパクトに纏まった傑作だと思う
優柔不断な主人公が一念発起してヒロイン救出に向かうというベタなストーリーも大好き
尺も短いし今でも年に何回か観直してるわ
ただ、いわゆる怪獣マニア向きの映画ではないよね
776名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 09:53:24.15 ID:NowSWHj90
冷静に見れば全部くだらない作品けど、それなりに楽しめる映画ばかりだな
777名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 10:16:43.80 ID:3BWNaiXr0
モータルコンバット2なあ。
PRIDEに出てたドン・フライの入場曲が欲しくてサントラ必死に探したなあ。
778名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 10:53:41.77 ID:NbQGdZ430
>>771
あれ、ブーイングするような作品かね?
俺は面白いと思ったんだが・・・
779名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 10:54:55.87 ID:sDEZOJF60
>>706
二度出すなよ みんな忘れたいと思ってあげないかと
780名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 10:55:31.38 ID:NbQGdZ430
>>735
> バートン版猿の惑星

あの作品、好きなんだけどな・・・
いわゆる外伝としては、演出もしっかりしてるし面白い
最後のシーンとか遊び心あるし
781名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 11:20:03.51 ID:IVsoUiRK0
ウォーターワールドって日本で大コケしたんだっけ
782名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 11:23:07.70 ID:MbkbxbII0
アナコンダとショーガールは面白かったよなー、と思ってたら
皆も好きなようで嬉しい。
783名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 11:23:30.46 ID:dfRJNgWj0
>>780
メイキング映像観たら
マイケル・クラーク・ダンカンが長時間に渡る特殊メイクに憂鬱になっている横で
マーク・ウォールバーグがチョイチョイと顔にドーランを塗っただけで出て行き
「…あの野郎」とブー垂れていたのが可笑しかった
784名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 11:26:08.04 ID:m+mCJ7690
どれも実況向けの逸材じゃないか
785名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 11:40:49.05 ID:O8Qp89Ye0
ストリートファイターがランクインしてて安心した
786名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 11:41:18.94 ID:n4ubRlP90
ワーストはセブンかダンスインザダークじゃないの?
787名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 11:42:36.81 ID:yQj1Ot6V0
ファントムメナスはそこそこ楽しめたのに
アナキンがまだ池沼になっていなかったし
788名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 11:45:01.39 ID:aQK4bUtXO
デビルがない
やり直し
789名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 11:46:58.08 ID:DlCwNCiU0
>>774
ブレアウィッチみたいのなら俺にも撮れると、世界中の人間に思わせて実際にカメラを握らせたのが大きな功績。
790名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 11:47:24.33 ID:/S4nugx/0
ウォーターワールドくそつまんなかったw
791名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 11:53:10.23 ID:V0D7YjAB0
>>26
劇場で観て後悔したけど?
792名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 11:54:08.76 ID:QZmeEryp0
ファントムメナスは見せ場はあるけど
ストーリーがクソ退屈なんだよね
皆の期待値が高かったってのもあるけど
793名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 11:59:41.55 ID:8DLD/40Z0
アナコンダおもしろいって言ってるヤツは実況しながら見るのが楽しいだけ
794名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 12:00:45.01 ID:i4At74o50
>>53
「トラ!トラ!トラ!」と真反対だよね
あれも米映画だから懐広いと思うんだけど、「パールハーバー」はどうしようもねー
795名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 12:01:54.71 ID:VTp3PHaO0
おいおい、ケビン・コスナー主演だと、
ウォーターワールドよりもポストマンの方が遥かにクソだろ
796名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 12:05:10.17 ID:V0D7YjAB0
>>68
だだっ広い海の上ではスピード感皆無だしな
小室の曲も緊迫感に欠けててゴミだった
キアヌが出なかった時点で観に行くのやめたのは正解だったわ
797名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 12:05:59.05 ID:OTknplxL0
>>780
それも含めて猿の惑星はどれも合わなかったんだけど、「猿の惑星:創世記」はおもしろく観れた
798名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 12:07:30.87 ID:XqaGggNB0
そんなに映画みてないのに5作も観ている悲しさ
799名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 12:09:08.52 ID:eD9q0b410
>>786
セブン?
それはないでしょ

ダンサーも胸糞悪くなるけど一定数ファンがいるじゃん
800名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 12:12:40.93 ID:R1/pWK0Q0
>>786さんの中では鬱映画=ワーストということだろうか
(もちろん1はそういう観点のランキングではない)
でもセブンは正直生ぬるいというか、鬱度足りないと思う
801名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 12:12:56.78 ID:HEXGecey0
アメリカでこける
→放映権が安くなるからTVやケーブルでいっぱいやる
→アメリカでこけた分を、日本含む海外で回収しようとプロモに力が入る
必然的に、CMやニュースを含めて目に入る機会が増える
直近だとジョニデの大コケ映画のモルデカイがこのパターン
802名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 12:14:14.42 ID:AneT4LnS0
>>600
香川の丹下段平が妙にはまっていて、それだけは楽しめた
803名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 12:20:22.51 ID:UvxB7MtU0
この中で見たことあるのだとスピード2がぶっちぎりでつまらん
キアヌがいないって言っても、1とほぼ同じスタッフでどうしてここまでつまらなく出来るのか不思議
804名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 12:21:24.82 ID:srO/h61n0
赤字映画の記録
ttp://en.wikipedia.org/wiki/List_of_box_office_bombs

90年代作品からは13ウォーリアーズが3位にランクインしてるな
805名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 12:22:41.05 ID:eD9q0b410
>>800
え?
でなくて、セブンってこういうランキングで常連の映画じゃないでしょってこと
ダンサー〜は自分も嫌いだよ
806名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 12:23:46.12 ID:eD9q0b410
ああっ、変なレスしちゃった
勘違いすまそ
807名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 12:43:29.53 ID:DKW2s3rl0
ちょっと待てアナコンダ最高だろふざけんな!
808名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 13:00:29.25 ID:mFmKrMs4O
98エメゴジはゴジラと付けるから駄目 ゴジラを外したら モンスターパニック映画としては良作
スターウォーズのファントムは悪いか?
809名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 13:13:42.28 ID:dB2Sy79v0
>>92
あと、予告も超おもしろそうな出来なんだよな
810名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 13:23:12.25 ID:OTknplxL0
>>807
ウインクんとことかな!
811名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 13:26:39.23 ID:4MI3dCkT0
ウォーターワールドは寝てたから内容ほとんど覚えてないな
唯一覚えてるのが起きたら森の中を2頭の馬が走っててエンドロールだったこと
812名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 13:46:42.13 ID:mSEHcMO40
>>789
ブレアウィッチみたいなクソ映画が量産されるようになった元凶であって
功績じゃないだろw
813名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 13:54:00.89 ID:i/Kre2Bz0
>>773
それに加えてテーマパークでウォーターワールドの施設作ったりとかしてたし
最終的には割と儲けたんじゃないかという気もw
814名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 14:00:47.55 ID:n4ubRlP90
>>812
今やスマホで誰もが気楽にどこでも動画が撮れるようになった時代。
そういう時代から生まれた最初の映画がブレア何だと思う。
これから映画の中に素人の撮った糞のような映像を敢えて使うということになった。

考えてみると寅さんが今の時代も続いてたらどうなったか・・・
旅先でメアドを聞かれる寅さん・・・
twitterにあげられる寅さん・・・
815名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 14:26:03.37 ID:AJfaP5eQ0
>>6
2000年代はそれと、バイオハザード等で日本関連席巻
816名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 14:33:12.38 ID:NbQGdZ430
> 考えてみると寅さんが今の時代も続いてたらどうなったか・・・
> 旅先でメアドを聞かれる寅さん・・・
> twitterにあげられる寅さん・・・

あんまり想像したくないなあ
まああの監督だからネットや携帯批判に走ったんだろうけど
817名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 14:38:42.94 ID:jX+DBsBs0
グレーゾーンの商売こそネットに進出ないし横滑りしてるんだから
むしろフォロワー100万人突破、年商1億超えする寅さん
818名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 14:44:59.95 ID:QzwHmKJF0
寅さんはきっと養老ホームに入って、新しい介護士さんが入る度に恋をしてふられてるよ
819名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 14:50:50.61 ID:8UfuuZ4y0
ファントム・メナスはなんで?
820名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 14:58:46.80 ID:e7ZpWE6U0
1位 『バットマン&ロビン/Mr.フリーズの逆襲』(97)
2位 『バトルフィールド・アース』(00)
4位 『スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス』(99)
5位 『GODZILLA ゴジラ』(98)
10位 『ウォーターワールド』(95)
12位 『ストリートファイター』(95)
15位 『ハイランダー2/甦る戦士』(92)
16位 『アナコンダ』(97)
17位 『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』(99)
20位 『スピード2』(97)

を見た
821名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 15:01:32.65 ID:OTknplxL0
>>819
ミー知らないよ
822名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 15:04:30.39 ID:ZLJpaZc60
>>814
寅さんは頑固な江戸っ子だからアナログで押し通すな
10円玉を積み重ねて公衆電話がよく似合う
823名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 15:10:52.84 ID:2P9+hwUVO
ミスターフリーズ面白かったぞ。ダークナイトも好きだが、こういうお馬鹿映画も好きだw
824名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 15:15:59.11 ID:HEXGecey0
SNS時代に成り立たないのは一般人のテキ屋の寅さんより山下清だよ
#山下清 #裸の大将 #おにぎり
とかTwitterやインスタで流行して、いろんなところで写真撮られるから
825名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 15:16:51.28 ID:NxlLUD6e0
SFアクションを馬鹿にする風潮あるな

文芸作品のほうが糞なの多いくせに
826名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 15:47:02.33 ID:AEcVy2gY0
映画産業として長い目で見ると
面白いか面白くないかよりも
意味があるかないかの方が重要

ブレアウィッチは新しい手法を成功させたことで意義は大きい

ほとんどの続編ものは作った意味の無いものが多い
ゲームの映画化こそ時間の無駄
827名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 16:03:07.47 ID:gxi+9Z150
ブレアウィッチはモンドムービーとかフェイクドキュメントの亜種で新しくはないんだよ
ジャンル自体がしばらく下火だったから世代が一回りして新しく感じる観客が生まれたってだけ
828名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 16:05:15.69 ID:hCvXnDKd0
ブレアウィッチの価値、なんて散々言い尽くされた事をわざわざこんなとこで蒸し返すなよ
829名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 16:09:08.04 ID:u6FVh4URO
ブレアウィッチは山の中で一人で迷子になったことあるからめっちゃ恐かった。
830名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 16:28:47.41 ID:QnUMe2/X0
エビ1は物語的には、新三部作の
舞台、キャラ紹介とその出会いしか
描いてないからな。時間を水増するために
レースやダースモール戦があるだけで、
中身は30分で充分な内容。
公開当時、10年以上まっていたファンたちは
1瞬でこの映画を忘れ、同年公開のマトリックスに夢中になった。
831名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 16:56:39.37 ID:NbQGdZ430
>>825
SFやアクション物はどうしても下に見られがちだからね

>>830
俺はマトリックスも面白くなかったな
予告編みて劇場にwktkしながら行ったんだけど、予告編以上の物がないんだよな・・・
832名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 17:01:10.04 ID:Khkjk8gB0
フラッシュゴードンを映画化したかったルーカスの夢を実現したファントムメナス
でもピカピカの宇宙船とか需要ねーから
833名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 17:06:16.95 ID:NxlLUD6e0
タイタニックなんて沈むまで糞つまらんかった
834名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 17:08:08.03 ID:AEcVy2gY0
>>827
インターネットの普及もあっての成果だよ

>>828
そんなん知らんわw


>>832
ピカピカは単にSF映画監督としてやってみたかっただけだろ?
CGでやっとリアルに表現可能になったからな
835名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 17:21:30.60 ID:2h0avg/J0
>>626
ウチは小学校のまえに貼ってあったわ。
836名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 17:23:10.72 ID:vlOpP9Jw0
>>767
邦画はつまらんし嫌い
837名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 17:33:28.97 ID:zZ2uBqqkO
コンタクトも映画館で観たけど、つまらなかった。
838名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 17:38:38.54 ID:hCvXnDKd0
>>837
原作もイマイチだったけど、映画は輪をかけて駄目だったな
839名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 17:39:42.88 ID:BFL0VQxv0
北斗の拳は?
840名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 17:52:20.19 ID:Ot2ZTOAQ0
ブレアてチンカスみたいな映画だったなw
841名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 18:01:04.24 ID:gI36zcxC0
ウォーターワールドの世界観良かっただろ?
何がダメなんだ??
842名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 18:52:09.09 ID:viFqvE9O0
世界中が海に沈んでいろんなものが不足してるってのに、悪党だけはアホみたいに資源を
使いまくってたところ
いくらなんでもこんなアホはいないだろって萎えた
843名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 19:08:42.77 ID:3jK2U9Jj0
>>831
予告で面白いシーン全部見せてた映画なんてマトリックスだけだと思う
あれは予告詐欺だよ
844名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 19:19:44.90 ID:AEcVy2gY0
マトリックスはそんな貶すような映画じゃなかったと思うけど・・・
いろいろ実験的だったし
あ、第一作しか見てないよ^^

最近だとゼログラヴィティの方が
「時間返せ!」って思ったw
845名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 19:21:13.72 ID:z02pih/U0
DNAってモロー博士の島か
面白かったぞ
846名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 19:24:10.66 ID:pj3hpNWj0
マリオとゴッドジラは面白かったような気が
847名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 19:30:13.95 ID:OZwv19960
バットマンはヴァル・キルマーがいいわ
848名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 19:31:29.69 ID:Icy3FJpi0
>>846
ゴジラは日本版みたいなやつだとみんな勝手に思って行ったから、がっかりしたわけで、内容が悪いってわけじゃない。
849名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 19:38:11.57 ID:Uv9ykhjX0
バットマンの3はジムキャリーに救われたな
850名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 19:40:41.84 ID:bBeF1xyC0
マリオを割と評価する人達が多くて安心した
日本のゲームを映画化した作品の中では
マリオが一番出来が良いと思うんだよね
他に観れる作品あったかな?
851名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 19:44:49.42 ID:g6d8MEcD0
ゲームの映画化で一番出来が良いのはサイレントヒルじゃないかな
852名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 19:47:56.91 ID:bBeF1xyC0
>>851
ありゃ、映画化されてたっけ?
未見なんで今度借りてくるわ
853名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 19:48:01.74 ID:oObMJyLbO
サイレントヒルはおもしろかったな
2はクソ立ったけど
854名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 19:58:48.27 ID:LTPPa/J90
文句無しの糞映画のオンパレードだな
855名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 20:07:19.36 ID:tJkBcM5z0
インデペンデンス・デイとかタイタニックが無いな
856名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 20:07:30.55 ID:AEcVy2gY0
ここであげられてる映画は
どちらかというと
面白くなかったっというより
期待したものと違ってたっていうワーストになってる気がする
857名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 20:09:54.49 ID:KWK2nsYn0
そうでもないきがするw
858名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 20:14:01.56 ID:Fn+T19mo0
CGが出始めてから駄作は一気に増えたな。
859名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 20:16:27.67 ID:AEcVy2gY0
>>858
まあ、なんというか
緊張感が失われるんだよね、CGは

演技や撮り方にもよると思うけど
860名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 20:18:24.98 ID:Yh3W3Zr60
セガールは?
861名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 20:21:57.98 ID:k2PXC7lx0
羊たちの沈黙シリーズ
862名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 20:22:27.67 ID:JnFVXLkj0
>>849
トゥーフェイスの方はつまらないキャラにされていたな
863名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 20:22:30.36 ID:wlawoSeR0
ショタキンを飼ってた青い化け物のロボット?は凄いと思った
あとポートマンといちゃいちゃしやがって絶対やってるなと…
864名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 20:22:40.82 ID:KWK2nsYn0
>>858みたいなバカてゴーンガールにどれだけCG使われてるか知らないんだろうなwww
865名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 20:28:40.21 ID:gbQ+j0Iv0
フリーズの逆襲って
地味な姉ちゃんがいきなりドスケベ女になるやつだろ?
最近の綺麗なの使ってリメイクしてくれ
866名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 20:32:26.43 ID:iRxVO8/o0
>>862
ダークナイトのデントがよすぎるのもある
867名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 20:34:26.58 ID:iRxVO8/o0
>>851
「人ごとに見えてるものが違う」ってのをうまく表現してたな
…してたよな?な?
ほとんどおぼえてねえ
868名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 20:35:18.26 ID:C0HBImnL0
ファントムメナスは確かに糞なんだけど、あの子がダースベイダーになるのかと思ったら切なくなる
869名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 20:35:53.33 ID:Pq7vxmEG0
>>123
今は見る影も無いデブだしなあ
870名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 20:37:23.32 ID:RKa+D7940
ウォーターワールドって
製作費$175,000,000 興行収入$264,218,220なら
回収しきれていないんじゃないの
871名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 20:40:52.39 ID:i/Kre2Bz0
クソ映画見た後は帰りに友達との会話が異常に盛り上がる
872名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 20:41:39.56 ID:6bpGf3bS0
ヒステリーなバカ女が周りの男たちを巻きぞえに、狂気と死へと向かっていく映画だけしか、ランク内では観ていない。
873名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 20:45:55.44 ID:iRxVO8/o0
>>837
持ってた録画装置は約18時間記録してたんだっけか
874名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 20:48:34.04 ID:cPWKKHlp0
>>836
そうですか

>>837-878
コンタクト、俺の中では好きな映画ベスト5に入っているんだが…
原作は読んでないけど
875名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 20:57:28.16 ID:AEcVy2gY0
コンタクトはDVDで見たけど
いい映画だったと思うよ

スターウォーズとかアバターみたいなの期待したら
外すねw
876名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 21:03:40.25 ID:hCvXnDKd0
コンタクト、一部で評判イイのは知ってるんだけどさ
原作に輪をかけて
「主人公側だけが素晴らしい人物」「周囲の無能な人間が足を引っ張る」
な展開がねえ…
877名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 21:05:04.96 ID:RKa+D7940
個人的に一番印象に残ったクソ映画はアトミックトレイン
クソすぎて話題にもならないクソ映画
878名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 21:19:53.30 ID:zZ2uBqqkO
>>838
原作もそうなんですか。当時かなり宣伝していた記憶があるから、期待し過ぎたかもしれない。

>>873
結局、作品内ではそこら辺が曖昧に終わった印象がある。
879名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 21:26:34.41 ID:e3M/G08g0
>>809
大体面白い所は全部予告で使われてて後は糞だったりするんだよ
880名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 21:27:12.42 ID:u2b2EMKX0
ジャージャーのせいでアメリカでは不当…でもないけど
必要以上に低い評価のファントムメナス
881名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 21:27:39.77 ID:emNTJv9E0
ショーガールは面白かったけど。下品で。
882名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 21:29:35.52 ID:zZ2uBqqkO
>>874
ごめんよ…。思っていたのとは違いすぎたからかな。
883名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 21:33:24.91 ID:u2b2EMKX0
ロボコップ3っていい悪いじゃなくてテレビの2時間ドラマレベルだったような…
884名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 21:39:34.57 ID:T3JILvv50
>>92
JJエイブラムスの悪口は許さないよ
885名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 21:40:30.03 ID:iRxVO8/o0
>>883
ロボット忍者オートモがでてくるやつかww
886名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 21:43:34.87 ID:hCvXnDKd0
>>878
原作、一回しか出てこない脇役が出てくるたびに、その人の人生、バックボーン、価値観を語り始める
頭痛くなってくるw
887名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 21:44:46.93 ID:AEcVy2gY0
>>881
ショーガールは見てないけど
バーホーベンはいいよね!
スターシップトゥルーパーズは傑作だったw
888名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 21:50:10.79 ID:fs+Pcxi/0
ショーガールは不当
AFIいい加減に認めろ
889名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 21:59:41.35 ID:n4ubRlP90
ライフ・イズ・ビューティフルって最低映画もあったな
隣で泣いてる彼女に殺意を覚えたほどの最低映画だった
890名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 22:04:07.87 ID:/mccMEUA0
ファイナル・ファンタジーの映画
891名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 22:10:49.84 ID:daQ4E5o/0
>>875
DVDプレイヤーと一緒に俺が初めて買った映画ソフトだわw
892名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 22:17:42.68 ID:0vymy3rW0
三宅裕司だからかと思った
893名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 22:27:17.66 ID:6Lzk+qro0
スパイス・ザ・ムービーについて誰も触れてないでやんのw
ニワカ映画ファンはこれだから困るwww
894名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 23:14:27.21 ID:I8hLvdks0
>>890
あれは2001年
895名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 23:26:44.12 ID:L3u6pDBp0
エピ1はアナキンがヘイデンだったらなあ
896名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 23:30:16.84 ID:NbQGdZ430
>>848
俺は面白いと思ったよ、今でも評価してる。
何といっても港から上陸するシーンがすごかったし、あんなの日本じゃ撮れないと思ったしな
897名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 23:32:41.85 ID:cPWKKHlp0
>>896
上陸するまでは良いんだよ
問題はそのあとのシナリオ
あれじゃどうしようもない
898名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 23:44:58.72 ID:T9W9aEaQ0
ファントムメナスは、だらだらとつまらない
ポッドレースをやったのがダメだったな
客はみんなライトセーバーでの殺陣を見に来てるのに
899名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 23:53:59.75 ID:Khkjk8gB0
旧3部作ファンはライトセーバーなんか期待してなかったぞ
900名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/02(月) 23:59:08.67 ID:iRxVO8/o0
>>896
マンハッタン上陸10分間はほんとおもしろ大迫力だな!
あれが続けばなー
901名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 00:02:49.23 ID:umBtLAQA0
ショーガールってそんなにネタになるっけ?
902名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 00:07:39.33 ID:JqC9B66J0
>>901
ショーガールはラジー賞受賞監督が初めて会場に来て受け取った作品であり
その後もバーホーベンが自虐ギャグに使ってると言う駄作映画ネタの鉄板
903名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 00:13:05.95 ID:8KxhPCLj0
アナコンダ大人気で安心した
904名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 00:20:51.58 ID:utGX124f0
「蝶々が芋虫になった気分だよ」ってやつなw
905名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 02:39:41.36 ID:4mL9/yDHO
ファントムメナスは6割レースやらアナキン勧誘やらで退屈な時間を我慢しなきゃいけない
後半やっとダースモールとの戦い、ちょっとした宇宙戦で多少盛り上がる程度だからね…
906名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 03:20:50.38 ID:bjXNObHz0
久しぶりにウォーターワールド見直したけど
最後の爆発のCGがびっくりするほどしょぼいな

ファントムメナスは当時映画館でみて死ぬほどがっかりした
今は許せるけど
907名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 05:41:07.80 ID:umblhzvM0
俺もつべでショーガール見直した
20年前のなのに普通に楽しめた
908名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 05:42:34.92 ID:ILUiRaNN0
SWも自爆もデカいが、GOTGのせいもあって、新作盛り上がらないかもな
909名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 05:48:46.08 ID:IDUUozst0
スト2は映画にしやすそうだけど、マリオは無理だろ
910名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 05:54:31.29 ID:maLfh1ym0
マリオは小学生ながら結構楽しんだ記憶あるが
アナコンダ1ならモンスターパニックとして良かったと思うがなぁ、2はアレだが
911名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 05:55:56.51 ID:uexv5OGh0
「インディペンデンス・デイ」入ってないのな。
912名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 06:02:49.19 ID:ER81FKS20
>>911
おもろいやん
黒人が初めて大統領を演じた歴史的作品だぜ
913名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 06:04:50.12 ID:j5igiKOM0
>>1
実写マリオwww
914名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 06:07:24.55 ID:ER81FKS20
>>912
ごめん
ディープインパクトと勘違い
915名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 06:10:12.58 ID:0tWsQlxe0
>>912
> 黒人が初めて大統領を演じた歴史的作品だぜ

元はテレビ用に製作された作品だけど
ダース・ベイダーの声でおなじみのジェームズ・アール・ジョーンズが
初の黒人大統領を演じたこちらの方が先

ザ・マン/大統領の椅子(1972)
ttp://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=9061
916名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 06:13:00.57 ID:rf04PfqG0
原作者も絶賛したというジャッキー・チェンとゴクミのシティーハンターは?
917名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 06:17:36.00 ID:d5F03CVz0
ウォーターワールドで女といっぱつやろうとして殺された男の話し方はすき
918名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 06:18:24.28 ID:fuYMZdHA0
バットマン&ロビン/Mr.フリーズの逆襲は意外と好きなんだけどな。
原作に興味ないしアメコミ原作映画って原作を意識して微妙な終わり方になるけど
これはハッキリと終わった感じが出てて面白かった。
919名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 06:24:14.60 ID:y1K214sW0
スト2それなりだっただろ
篠原涼子の主題歌とか良かったし

え…?違う
920名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 06:24:23.90 ID:y1K214sW0
スト2それなりだっただろ
篠原涼子の主題歌とか良かったし

え?違う?
921名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 06:25:14.81 ID:KqeTItjB0
ふかわ乙
922名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 06:29:48.43 ID:sK1j3jAe0
アナコンダ名作やろ
なんでや
923名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 06:43:06.50 ID:JwjOYtDX0
>>914
ディープインパクト?アルマゲドンじゃなくって?
アルマゲドンの方がハチャメチャ映画だろ
ディープインパクトも科学的には間違いだらけだったらしいけど
924名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 06:58:07.10 ID:3ekxZK3V0
知名度とある程度の作品の力なかったらそもそも選ばれもしないからねワーストって言っても
925名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 07:01:46.48 ID:JA1kvwyg0
クライシス2050だろ
926名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 09:13:38.33 ID:4LneVojv0
ショーガールはバーホーベンのオランダ時代のスペッターズって映画のリメイクみたいなもの。
悪徳さがまんま過ぎてロボコップ以降しか知らない人には合わなかっただけ。
927名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 09:16:44.42 ID:dFgn3bnOO
ウィザードって何なの?
ヴィランだろ
928名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 09:22:23.68 ID:OeM60le50
バットマンフォーエバーの時点で死にそうなくらいの大駄作だったからフリーズが同じでもそんなに精神的ダメージ無かったんだが。
スターウォーズは結局3作かけても、部下と交渉相手に厳し過ぎる高圧的態度の権化ベイダー卿の根っこを一切描いてくれなかったな。
929名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 09:32:20.23 ID:4up2mVdM0
>>928
あのコピペのようにヨーダの偉大さが全然解らない
930名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 09:36:40.72 ID:BIBR+Epx0
>>926
映画観て言って無いでしょ
いかにも秘宝辺りの知識の受け売り
あの駄作観たらそうは思わないわ

普通にタダの手癖で作ったような何の情熱もない作品
バーホーベンの愛人自慢映画
931名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 09:37:14.00 ID:WvdH9Zke0
ショーガールは枕営業を描いたから
同業者が反発しただけ。
真実を突かれたので怒っている。

実際ガガとかは性奴隷にされたし。
932名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 09:40:36.96 ID:/oAI2DC+0
このランキングは邦画版を作ってほしいな
933名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 09:41:12.24 ID:BIBR+Epx0
>>931
枕で怒るってどんな次元の話?
スクリーム3でも普通に裏テーマとして取り上げてたよ

映画観て言いなよ
本当に退屈でくだらないから
934名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 09:41:37.30 ID:bHREISfl0
>>4

70年代にアメリカの映画館で第一作を見た者だが、
当時の子供にとっては、あの映像のもつリアルさと迫力は
まさに「度肝を抜かれる」、といったところで、そのリアル路線こそが
現在の中年以上の世代のファンが一番求めるところだったのに、
エピソード6でどっちらけになって、そのファンタジー路線を受け継いだのが
ファントムメナスだからじゃないかな。自分は、「あぁ、やっぱりこれか」とあきらめの
境地で見ていたが。
935名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 09:42:35.55 ID:GLOcP3gS0
ウォーターワールドは音楽が全て。
936名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 09:49:21.90 ID:mg+ClVJ20
>>930
>>映画観て言って無いでしょ
>>いかにも秘宝辺りの知識の受け売り
>>あの駄作観たらそうは思わないわ

さすがにそれは映画好きにとって「お前朝鮮人だろ」並に酷いレッテル。
937名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 09:50:57.78 ID:AaIcGo5U0
大スターがいないから
つまんねえんだよ今の映画は
ジョニデもブラピもいいけど
もっとさこうアメリカらしいごっついの頼むわ
片手でショットガン撃っちゃうシュワちゃんとかさ
ガトリング撃ちまくってジャングル伐採しちゃうやつとかさ
938名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 09:53:53.79 ID:BIBR+Epx0
>>936
言ってる意味が分からないレベルの揚げ足取り
そもそもあんたはショーガール観て嘴突っ込んで来たの?
939名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 09:54:13.65 ID:WvdH9Zke0
>>933

ちゃんと映画館で見たよ。
傑作とは思わないが、ワーストに入る程とは
思えない。

公開当時、「我々をバカにしている、枕営業なんてしていない」と
ショービジネスに携わる人間たちが反発してたじゃん。
知らないの?
それで主役は雲隠れしたんだろ。

スクリーム3はショーガールみたいに正面から扱っていないし、
ショーガールより後の時代だろ。
940名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 09:55:51.74 ID:OKWgbDwG0
SWのEP1は、山場がレースシーン(しかも搭乗者が子供)だからな。
なんでスペースオペラを見に行ったのに、子供のレースをみなきゃならんのだと思ってしまう。
レースシーンを撮りたいのなら、他の映画をたちあげたらよかったのに。
出来自体はよかったんだから。
次こそはと思って見たEP2,EP3はアナキンがDQN過ぎて感情移入ができなかった
あんなDQN、暗黒面に落ちて当然じゃないか。
941名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 09:56:44.48 ID:BIBR+Epx0
>>939
クォリティの話だよ
映画のテーマに口出されるってのはどんなでもある
ミッションだってキリスト信者から物凄い反発受けたけど普通に名作として名を残してる
テーマに対する反発は瑣末なファクターでそれだけではこのリストに載ってないよ
942名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 09:59:51.59 ID:/YBJu/hS0
ショーガールは長すぎだな。俺なんかはステージシーンだけを目当てに観に行ったから、
ストーリーなんてどうでも良かった。ストーリー端折ってもう少しコンパクトな映画だったら良かったな。
943名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 10:04:19.08 ID:252vaA320
バトルフィールドアースに関しちゃトラボルタのグリーンマイル絡みのネタが哀愁漂ってて面白い
言うほど酷くもないけど良くもない映画
944名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 10:04:56.74 ID:WvdH9Zke0
>>941

畑違いの人間が怒るのと同業者が怒るのとは
訳が違うだろ。

下品なのは本当だけど、あんなにテンポが良かったのに
退屈という評価はおかしいよ。批評でも「退屈」というのは
見たことがない。
あんたこそ本当に見たのか?
945名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 10:09:00.44 ID:uomcTREd0
>>942
エロシーン見たさに映画館に行って、オナニーをその場でできなかったのがつらかったです(´・ω・`)
946名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 10:10:16.74 ID:BIBR+Epx0
>>944
テンポが良ければ退屈じゃないの?
簡単すぎない?

「皆嫌いみたいだけど俺は好きだよ」ならまだわかるけど
脳内ソースで事実を捻じ曲げすぎ
そもそもこのリストって25万のオンライン投票だよ
ちゃんと読んでからいいなよ
947名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 10:14:56.81 ID:ddWtCOIE0
>>48
話は新3部作で一番良かったしダースモールとの決戦も一番出来が良かったけどな
EP2とEP3とかもうよく覚えてもねーぞ、内容薄過ぎて
948名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 10:17:19.36 ID:ddWtCOIE0
>>22
むしろダースモールが一番健闘しただろ
殺陣の迫力もモール戦が一番だったわ
949名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 10:25:39.92 ID:WvdH9Zke0
>>946

テンポが良かったことは認めるんだw
テンポが良かったと感じるなら「退屈」じゃないよ。

それより本当に見たのか?
見てないだろ。
それとも女性?女性ならあのエロシーンは生理的に
受け付けないというなら判る。

それからオンライン投票でも過去にメディアで
作られた評価は影響する。

もちろん圧倒的に面白ければ覆るだろうが、
そこまでじゃない。普通の映画だと思うよ。

当時の異様な叩きも知らないだろ。
950名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 10:28:40.83 ID:BIBR+Epx0
>>949
しつこいな
いい加減間違い認めればいいだけでしょ
単に意地張ってるのか頭おかしいだけなの?

あんたが他人の評価が気なるだけじゃん
周りはこういってたってさっきからそればっかり
951名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 10:30:07.85 ID:OS8oHfRq0
>>475
> お調子もんのせいで取り返しの付かない事態に陥って挽回するわけでもなくそれだけ

ルーカスとしては何かで挽回させたかったかもだけど、
あまりに不人気過ぎて ep3の出番はワンカットだけだったっけ?w
952名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 10:32:34.59 ID:OS8oHfRq0
>>479
やっぱ旧作との差のショックだよねw
で、 あぁ新シリーズはこんな感じでいくのねって認識されて
ep2は大目に見られた って感じかな
953名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 10:33:12.34 ID:BIBR+Epx0
>>949
映画は元旦に観に行ったよ
頭にきてそのあとフォールームス観に行って
何とか気持ちを収めたくらいつまらなさに腹立った
女はエロシーンが嫌とか何もかもが浅いんだよ

もっとパッションとエネルギーのある映画かと思っていったら
中身カラッポのポルノでしかなかった
ショーガールとしての成長もなくくだらない復讐で
とってつけたカタルシスでしょぼいエンド

主役のブスさにも最後まで慣れずに終わり、
ジーナガーションだけ掘り出し物と思ってたら
その後役も増えてそれだけは良かった
954名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 10:34:21.82 ID:j3P/tVZ30
マリオは、子供のとき
みて楽しめらぞ

スト2は、ゲームとキャラクターの名前が違ったな
955名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 10:35:55.06 ID:OS8oHfRq0
>>948
同意。 あれだけは良かった。
最後の戦いの登場シーンとか、音楽も相まって神でしょw
956名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 10:44:22.84 ID:9gd6oJ1W0
>>592
デジルマンは上映中の映画館が既に地獄絵図だった
前売り券を買いネット断ちをしてネタバレを見ないようにして楽しみにしていた友人が
上映後数分で天井を見上げて動かなくなってしまった
数十分後に周りを見回すと、自分以外の全員が携帯をいじっている
居た堪れなくなってトイレへ行くと、廊下の椅子には項垂れた男性が溜息を付いている
席に戻ると「ほあ〜ん」元々少なかった観客がさらに減る
「明が笑った」で自分等以外の客が全員帰り始める
賑やかな筈の上映後の喫煙所やエレベーターの中で誰も喋らない
あんな居心地の悪い映画館初めてだったよ
957名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 10:49:27.22 ID:WvdH9Zke0
>>953

やっぱ女か。しつこいのはお前も一緒だろ。

「女がエロシーンが嫌い」という意味じゃなくて
「女はああいうエロの描き方は嫌いだろ」という意味。
「氷の微笑」とかは女性に人気だったんだから。


単につまらない映画なら記憶にも残らないからワーストにも
入らない。

ショービジネス界・メディアの猛烈な反発があったのは事実。
それが評価に影響しないとでも?


そもそも見てないと最初に決めつけたお前が相当単純だろ。
958名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 10:52:35.85 ID:BIBR+Epx0
>>957
バカでプライドだけ高いのはよく分かったから
あんた本当にくだらない人間なんだね
959名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 10:54:31.82 ID:84oJnKfF0
朝から楽しそうだなオマエらw
960名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 10:55:44.45 ID:E9A1KZJu0
>>628
バニラスカイ良いよな〜
トムクルーズの顔があんまり潰れてないのとジェフブリッジズだったかの精神科医が残念
スペインの原作の方が好きだけどこっちは制作費的に安っぽいのがちょっと残念
ラストシーンはどっちも心に残る
961名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 10:56:23.25 ID:N4QgiUac0
>>956
> 前売り券を買いネット断ちをしてネタバレを見ないようにして楽しみにしていた友人

普通ポスターの浅草サンバカーニバルシレーヌを見た時点で気付くだろ
962名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 11:08:40.50 ID:BZZ3StK/0
ショーガールは抜けないんだよね 白人は綺麗だけど抜けない 女のヌードは日本人が最高だわ
963名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 11:28:21.02 ID:Y27ZTFQ30
ショーガールとウォーターワールドは内容より
制作費に見合う興行成績が残せなかったこともあるよね
964名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 11:43:22.68 ID:umblhzvM0
ショーガールは、主役が下品で微妙な顔立ちだったため
その分ジーナガーションの女王様然とした美しさが際立ったな
965名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 11:48:51.23 ID:bqBcwsrq0
1990年代って1991−2000?
それとも1990−1999?
1からはじまるんだし1991−2000だとおもうんだけど 
966名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 11:50:15.21 ID:E9A1KZJu0
カイルはあの大根っぷりでツインピークスに抜擢されたのかと思ったらショーガール1995ツインピークス1991か
てかなんであの大根を主演男優に持ってきたか謎
967名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 11:58:39.81 ID:BIBR+Epx0
>>966
ルックスがデヴィッドリンチのセルフイメージにぴったりだったからだよ
リンチの分身としてのデューン、ブルーベルベットときてのツインピークス
リンチ自身が高校時代にプロムキングになるくらいのリア充でクラシカルなハンサムだったしね
968名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 12:05:54.48 ID:E9A1KZJu0
いや、ツインピークスは演技大根のほうが良い役なのでOKだけどショーガールは感情表現NO面じゃ不味いでしよ
てかみんなショーガール好きだな
969名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 12:06:13.65 ID:WvdH9Zke0
>>958

それはお前だろ。
いきなり上から目線で人格攻撃して。

お前職場で嫌われているだろ。
970名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 12:06:22.71 ID:23mKqpLkO
俺はスター・ウォーズは一作も観たことないけど、アラブ・ストラップのエイダンがシリーズの大ファンでエピソード1を観て大層失望してエピソード2が同じように酷かったらジョージ・ルーカスを絶対に殺すって言ってたぞ。
971名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 12:08:38.55 ID:BIBR+Epx0
>>968
ショーガールこそって感じだったから勘違いしたよ
当時から既に好色で有名だったから
それを受けての起用だと思ってるよ
972名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 12:09:32.62 ID:WvdH9Zke0
>>958

さもなきゃ嫌われすぎてクビになったか。

こっちは普通に反論してただけだろ。

そもそも俺のレスに対してイチャモンつけてきたのは
あんたの方だろ。
973名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 12:10:57.60 ID:BIBR+Epx0
>>969
俺の脳内ソース絶対人間に何言っても聞かんでしょ
最後まで自分の過誤を認めない小っちゃいくだらない人間

バカなんだからそれだけは自覚して
人格攻撃じゃなくて事実の告知
974名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 12:13:27.37 ID:O5yh4l4u0
スウィートロードが入ってない。
975名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 12:15:36.44 ID:E9A1KZJu0
喧嘩は店の外でやってくれ

って、先週制作費かけ過ぎて元が取れず会社潰した西部劇「天国の門」見たばかりだ
みた感想 「ふつう」
976名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 12:16:21.19 ID:BlLUN9pZ0
ジャップのものを題材にするとこけるってことかwww
977名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 12:16:39.76 ID:BIBR+Epx0
>>972
業界の枕書いたからワースト認定ーって
バカみたいな話を間違いだよって指摘しただけじゃん
それをイチャモンって感じるならもういいから

バカを指摘されたくなかったら
ノートにでも書いてバカのままでいればいいじゃん
978名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 12:18:36.96 ID:GKu6bKfu0
何かの映画で「今迄感銘を受けた映画か?ショーガールとショウガール2だ、わかったか」って台詞があって
おれも同じような事聴かれたら今度そう答えようと思ってる
でも中々そういった話にならない
979名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 12:21:55.26 ID:0qTOszXi0
午後ロー全部やれ
980名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 12:22:00.25 ID:Ph7VhexQ0
>>975
あれは制作費かかりすぎもそうだけど、もとの題材がいわゆる、
”アメリカ史における負の遺産”だからじゃなかったっけ?
981名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 12:22:00.27 ID:E9A1KZJu0
突き抜けて駄作は心に残るな
>>1に出てこない駄作がホントのしょーもない駄作ってことだな
自分的にはコンタクト以外の最近のジョディフォースターの全部酷すぎ
特に飛行機のと隠し部屋のと子供救いに行く小説家のやつ
982名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 12:23:18.84 ID:TKiIZfz/0
>>975
オウイマジカBSで観たな!
983名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 12:23:29.86 ID:BZZ3StK/0
パニックルームか映画館で観たけど普通だった
984名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 12:24:46.22 ID:E9A1KZJu0
>>980
そんなんいったら1970年代のインディアン(じゃなくて今はアメリカ系アメリカ人っていうの?)迫害もの全部アウティーでしょ
リトルビッグマンは死ぬのには良い日だって結局帰ってくるとことか思い出しただけでさいこー
985名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 12:37:38.10 ID:qdZzEZPD0
>>981
飛行機のと隠し部屋のはほんとつまんなかった・・・

コンタクトは素晴らしい
986名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 12:57:04.04 ID:E9A1KZJu0
アナコンダも面白かったけどな
ナショナルジオグラフィックch で特殊スーツを着て巨大アナコンダに呑まれて体内を撮影!二時間枠!てのを凄く期待して見たけどやられたわ…
冒頭「まず大きな蛇を捕まえます」で気付くべきだった
アナコンダはTVでやってたら環境映像として結構楽しめるよ
987名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 12:58:13.53 ID:Fpz3iHAH0
ガーディアンズオブザギャラクシーの登場で
スターウォーズの役割は終了した。
988名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 13:01:57.79 ID:MFiVPqvM0
それはないw
989名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 13:06:39.95 ID:PgSqWpowO
ブレアウイッチは途中で寝た
色々な駄作映画を見てきたけど、映画館で寝たのは後にも先にもこの作品だけ
990名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 13:07:08.23 ID:qdZzEZPD0
>>987
テレビCMの感じが凄く嫌いで結局見に行かなかったんだけど
見ればよかったかな
991名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 13:07:56.34 ID:Zu2h/UFp0
>>987
スターウォーズのいいところがよく出てた映画だったもんな
もうちょっとまじめじゃないとダメだけどw
JJは予告編見るとまるで80年代の映画のようだから期待
992名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 13:11:31.35 ID:AeM4N7vQ0
タイトル見ると、知らんのと「あぁなるほど・・・」ってのと
丁度半々くらいだな。
993名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 13:13:29.48 ID:Ph7VhexQ0
>>984
ジョンソン郡戦争ってググるといくらでも出てくるんだよね
アメリカにおける黒歴史とか
994名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 13:14:54.15 ID:Ph7VhexQ0
>>990
実は正統派のスペースオペラらしいね
あの映画秘宝でも大絶賛だとか
995名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 13:19:48.69 ID:Vy+X7SZy0
>>990
加藤の吹き替えがクソだからw
996名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 13:22:44.32 ID:GKu6bKfu0
>>989
俺だといい眠りにつけたのはタイタニックだな
なんでこんなのが受けてるんだろって不思議に思いながら鑑賞してた
ただ船が沈みそうなのに演奏を止めなかった所だけホロリときたが
それ以外覚えてない見てないんだから
997名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 13:23:00.56 ID:d7x9fZLD0
ブレア・ウィッチ・プロジェクトが入ってるのはいいな
凄い人気あると聞いて観に行ったのに
俺にはどこが面白いのかさっぱり分からなかった
998名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 13:25:16.47 ID:GKu6bKfu0
ガーディアンズオブザギャラクシーってさ
予告の作り方はもっとなんとかならんかったの
俺はアライグマが主人公の映画かと思ってたのに
あの予告作ったの誰だよ
999名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 13:27:26.46 ID:Ph7VhexQ0
>>995
あのアライグマ、原語版はブラッドリー・クーパーなんだっけ
あのイケメンがw
1000名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/03(火) 13:29:52.69 ID:X/cAcMWiO
キアヌとサンドラ・ブロックが一緒にインタビュー受けた時、相手に不満は?みたいな質問で
スピード2に出なかった事
と即答したサンドラと横でニヤニヤするキアヌの仲良しオーラが可愛かったなあ
ディアボロスの方が面白かったから出てくれなくて良かった
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。