【サッカー】アジアカップPK負けの必然。 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1砂漠のマスカレード ★@転載は禁止
またしても敵の力を見誤り、己の力も把握できず。

「敵を知り己を知れば、百戦危うからず」
孫子の兵法のひとつである。

この点でアジアカップでの日本代表は、ブラジル・ワールドカップと同じような過ちを犯していた。
敵の力を見誤り、己の力も把握できていなかったのである……。

ハビエル・アギーレ監督に率いられた日本代表は、アジアカップのグループリーグで3連勝している。
“アジアの盟主たらん”と選手たちは気迫に満ちたプレーを続けていた。準々決勝でUAEにPK戦の末に敗れてベスト8に終わったとはいえ、一概に否定するべきではない。

しかし、その闘争心はどこか空回りしていた。

例えば長友佑都はイラク、ヨルダン戦と不必要なまでに攻撃に関与し、むしろ守備の不安を露呈している。
イラク戦は今野泰幸のカバーに助けられたものの、目を覆うようなボールロストがあった。
そしてヨルダン戦は少なくとも3度、左サイドを破られていた。敵を併呑する気概ばかり高く、
ふらふら前がかりのポジションを取り、自分の持ち場を離れてしまっていたのである。

決定的なのは、UAE戦だろう。長友は立ち上がりから攻撃が本職のような位置を取った。
余計な攻撃参加でスペースを潰し、いたずらに体力を消耗。そして延長戦に入ると、そのツケを払う。
右太ももの痛みで走れない状況に陥り、チームを10人にしてしまった。

「痛みに耐えて頑張ったね」などという見解はトッププロには失礼だろう。敵を、己を、見誤ったのだ。

もっとも、長友が戦犯と断じているのではない。彼は一例であって、負けたのは日本代表というひとつのチームである。

日本はUAEも含め、対戦した相手を大きく上回る力を持っていた。もし敵を自由に引き回す戦いを見せれば、2、3点は簡単に叩き込めたはずだ。
攻撃に6〜7人と手数をかけていたのは積極性とも言えるが、相手を軽視した攻撃偏重であり、
焦りにつながっていた(欧州のトップレベルでは、バルサ以外は3〜4人の限定的人数で得点している)。

一方のUAEは自分たちの戦力的非力さをわきまえ、丹念に守備ブロックを作りながら最後まで10番のO・アブドゥラフマンを中心に活路を探った。
なにより、彼らは日本をよく研究していた。先制点も、“攻撃偏重の左サイドをカウンターで破られて失点する”というブラジル・ワールドカップからの日本の弱点を突いた形だった。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150129-00010001-sdigestw-socc
SOCCER DIGEST Web 1月29日(木)15時45分配信
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:22:48.78 ID:ZRsd/McP0
長友オワタww
3砂漠のマスカレード ★@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:23:00.40 ID:???*
余計な重圧を感じ、我を忘れ、プレーが大味になった。

日本は単純な“ゴールという目的”より、“攻撃を創り出す手段”に対する執着が強すぎた。
端的に言えば、日本はブンデスリーガで得点王を争う岡崎慎司を中心にした攻撃を挑むべきだった。
なぜなら、日本で最も得点力が高いのは岡崎である。これほど簡単な論理はない。
豊田陽平を投入するなら、香川真司や本田圭佑を下げても、太田宏介のようなクロッサーを投入するべきだった。

結局のところ、日本代表はブラジル・ワードカップの時と同じく、“自分たちらしさ”の虚構から脱却できていない。
ワールドカップでコートジボワール、ギリシャ、コロンビアを相手に為す術がなかったにもかかわらず、だ。

「ワールドカップの遺恨を晴らす」という筋書きは悪くはない。だが復讐戦の想いが強すぎて余計な重圧を感じ、我を忘れ、
プレーが大味になる、というのは本末転倒だ。
相手の力を推し量れずに攻め急ぎ、余分に体力を消耗し、最後の精度が極端に悪くなってしまった。

アギーレ監督も八百長疑惑で精神的に追い込まれていたのだろう。
中2日でUAE戦を行なうハンデなど、主力をローテーションすれば解決できたに違いない。
彼我の戦力差は明白だったのだから。メキシコ人監督の試合を見据えた交代策は、
イラク戦での今野投入による攻守のバランス回復など、とても的を射ていた。
それだけに、大局を見誤ったのは痛恨だった。

PK戦は運がモノを言う。

しかし、それに至る必然はあった。

文:小宮良之(スポーツライター)

こみや・よしゆき/1972年、横浜市生まれ。大学在学中にスペインのサラマンカ大に留学。
01年にバルセロナへ渡りライターに。選手のみならず、サッカーに全てを注ぐ男の生き様を数多く描写。近著に『おれは最後に笑う』(東邦出版)。
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:23:30.13 ID:46Q4KzNX0
四月一日が一言
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:24:11.39 ID:gUtavy960
現実を見れてないからな
まぁ勝てなかったのは決定力不足だが失点シーンはいつも似たようなもんだ
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:25:18.03 ID:FRJsi9v+0
あのなかで長友批判ワロタ
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:25:42.47 ID:TxV+eJkB0
アジアカップ 歴代優勝国

回 開催年 優勝国
15 2011年 日 本
14 2007年 イラク  
13 2004年 日 本
12 2000年 日 本  
11 1996年 サウジアラビア
10 1992年 日 本  
9 1988年 サウジアラビア  
8 1984年 サウジアラビア  
7 1980年 クウェート  
6 1976年 イラン
5 1972年 イラン
4 1968年 イラン
3 1964年 イスラエル
2 1960年 韓 国
1 1956年 韓 国

http://www.sanspo.com/soccer/international/asia/history.html
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:25:57.63 ID:6f743q24O
日本は枠に入れらないんだから
相手にすればPK=この勝負もらったw
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:25:59.68 ID:nyfCLvRK0
ゴールより繋ぐことが大事なんだ
ポゼッションサッカーが我々のサッカーだ
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:27:05.90 ID:glU0K4cv0
事前に予見するならまだしも、この種の結果論はネタがそろってるから
並みのライターでもいくらでも書けそうだ
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:27:15.93 ID:FpEd4DCy0
本田のPK得意とは何だったのか
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:27:49.63 ID:1Peh1Y45O
>>1
UAEに前半7分だけで二度も決定機を与えて一点を許した
決して大きな力なんて持ってないから勘違いさせる記事を書くな
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:28:11.23 ID:x3QZ7PiV0
結果論
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:28:27.97 ID:nfS43gSk0
日本の解説者や元プロだけでなく他の国の記者も長友だけワールドクラスで他はアジアトップクラスの選手としか評価してなかったからなあ

長友みたいな脱アジアのワールドクラスがもっと増えれば余裕だったのに
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:29:00.20 ID:tPfT7a0+0
スレタイで内容を変えるな
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:29:00.57 ID:3pK5vj6G0
創価川が戦犯だろいい加減にしろ
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:29:04.84 ID:UjFZwpPS0
負けたって公式ではPK戦は引き分け扱いなんだがな
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:29:24.18 ID:BC8JTkIo0
まーだ言ってんのか
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:29:46.77 ID:3CJLcqE20
カズダンス並に下手くそでぎこちない日本代表のサッカー。
カズダンス並に下手くそ。
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:30:16.83 ID:/2fcGK7b0
必然なわけねえだろ
あの内容で負けるとか50回やって1回あるかないかレベル
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:30:43.41 ID:S05SX8i50
 
× サッカー日本代表

○ 電通サッカー部
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:31:14.60 ID:ejJrrxWo0
>>16
学会員乙
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:32:33.17 ID:QpH1q+uU0
岡崎を守備に走らせすぎて使い潰しておいて
UAE相手に決定力不足とかほざいてるチームは確かに間抜けでしかない
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:33:31.01 ID:1Oa5m+P90
PK戦で勝とうが負けようがどうでも良い、そんなもんまさに結果論だわ
問題は、PK戦まで持ち込まれたことだろ
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:34:19.46 ID:3CJLcqE20
国民はゴン中山の投入を強く主張しだしている!
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:34:41.31 ID:E8Ng60xx0
要約すると

長友が悪い長友が悪い長友が悪い
でも長友だけの責任じゃないよ
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:35:19.10 ID:1/RDTOJd0
ほらアレだ、自分たちのサッカーができなかったんだよ。仕方ない
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:36:58.44 ID:rxQ/vGKl0
まぁ90分、最悪120分で決めなあかんわな
大したことない相手だしね
せめて韓豪イラン辺りなら仕方ないけど
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:37:40.07 ID:0GjZpKVD0
さすがに長友批判はそこまでないなあ
失点シーンはむしろもっと高い位置でプレスかけれたらまともなフィードされなかったかもしれないし
開始当初から全体的に重くて別チームみたいだったのが問題
カットインしてシュートするなら枠に強烈なのが打てるようになってくれてのは何人かにあるけど
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:37:51.56 ID:Wh+qs8BZ0
我慢できずに先に逝ってしまう動いてしまう川島を使ってる限り必然
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:38:27.90 ID:YGdoerY70
GKの責任と成果を評価できない国は永遠に二流止まり
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:38:35.75 ID:nWRCKw4U0
口田よえー ってこと
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:38:42.59 ID:t1t6HGlA0
決勝に残ったのはグループAのチームだし
日程がかなり影響したのは間違いないんじゃない
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:39:33.04 ID:64n1GlNU0
川島がとめるわけないじゃん

国民の100%の99はわかっていただろ・・・・
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:40:10.70 ID:64n1GlNU0
おめーらどんだけ素人なの???????

あの川島だよ??????????

PK戦にもつれこんだ時点で


あっ 本田が決めておけば勝っていたか・・・・
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:40:31.81 ID:UjFZwpPS0
>>31
ミドルバカスカ枠内に打たれまくってるのに、それをGKの責任って言うようなファンが多数いるレベルなのに何を言ってるのか
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:40:32.71 ID:l0R5fqW70
見誤ったとかそういうことじゃなくてシュートが枠に行かなかっただけ
38あ@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:41:40.02 ID:zkRPqu4b0
まあ大会通じて長友が一番活躍してたのは間違いないし、アジアレベルだと別格だったからな
それくらい別格の長友が怪我したためにチャンス作れなくなったから負けたという意味では長友のせいとも言える まあおかしな話だけどw
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:42:54.46 ID:YGdoerY70
なんのためにGKがいるのか理解できてるのかすら微妙な奴が何言っても虚しいだけだ
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:43:25.17 ID:3CJLcqE20
日本代表はサッカーが下手だから慎重に繋いでいる、まずそこをハッキリ
しなければイケナイんだよ、俺達は上手いから正確に繋いでいるんじゃない、
俺達はテクニックや判断スピードが全く無いから慎重で丁寧にプレーしている
んだとね、いい加減国民は騙されすぎ。
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:43:31.00 ID:6RcVwwRY0
U-20ワールドカップの歴史   

95年(中田・松田世代) ベスト8   
97年(中村・柳沢世代) ベスト8   
99年(小野・稲本世代) 準優勝   
01年(前田・山瀬世代) グループリーグ敗退   
03年(坂田・今野世代) ベスト8   
05年(平山・家長世代) ベスト16   
07年(柏木・内田世代) ベスト16   
09年(香川・柿谷世代) アジア予選敗退   
11年(酒井高・宇佐美世代) アジア予選敗退   
13年(久保・岩波世代) アジア予選敗退   
15年(南野・三浦世代) アジア予選敗退
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:43:31.97 ID:0WqXtaZm0
>>10
書けそう、じゃなくてちゃんと最後まで書いて持ち込めばお前でもライターになれるかもよ
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:44:14.03 ID:IehIhIgH0
PK負けに必然とか
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:44:33.08 ID:j286b3u/0
ピンチは左右どちらのサイドもあるんだけど失点するのはだいたい左サイド崩されたときなんだよね
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:45:27.18 ID:gHPNkZ8/0
日本人監督じゃないとやっぱダメな気がするな
選手の力量や性格を理解してない。海外やJリーグのクラブレベルの材料を、海外選手と同じように照らしあせて失敗してる
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:45:47.09 ID:Ey68gLRr0
あれほどFKのボール独り占めする奴がPKで「枠を外す」とか責任取らされて当然
もうFKの権利はく奪でいいはず
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:46:34.36 ID:AfkYK0nc0
PKは
キッカーは決めて当然、GKは決められてもしょうがない
だからPKに関しては本田香川が悪い
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:47:12.20 ID:1aA66vlG0
長友のせいにしてんじゃねーよ

日本 本田        シュート15 ゴール1 決定率6%

中国 孫可       シュート3 ゴール3 決定率100%
豪州 ケイヒル      シュート8 ゴール3 決定率37%
韓国 ソンフンミン    シュート6 ゴール2 決定率33%
UAE マブフート     シュート13 ゴール4 決定率30%
イラク マフムード     シュート8 ゴール2 決定率25%
ウズベク ラシドフ     シュート8 ゴール2  決定率25%
イラン グーカンネジャド シュート10 ゴール2 決定率20%

ゴミFW本田の存在が敗因

http://tamakeri.blog.jp/archives/1018408446.html
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:48:12.64 ID:ooPyzb230
昨日、10年前の『週刊ベースボール』の記事を読みました。
前年、イチローさんは最下位に沈むチームで安打記録を更新し、日本ではストや球界再編がありました。
その翌年のシーズンを控えた時期のインタビューです。

「”応援よろしくお願いします”なんて本当に馬鹿げている。甘い、ふざけるなって思いますよ。
ファンの人だって選手にお願いされてまで応援したくないでしょう」
「いかに魅力的な野球を見せるか、どんな個人のパフォーマンスを見せるかによってファンの興味は生じてくるものですから。
見ている人たちに興味を持ってもらったり、納得させたりはあくまで自分の行動でするべきであり、発言ではないです。」
「グラウンドの上でしっかりしたプレーをすることが一番難しく、一番大事なことなんです。」

10年経っていろんなことが変わりましたが、イチローさんの信念みたいなものが変わっていないことが、とても嬉しく感じられました。
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:48:16.14 ID:gECLddMF0
サッカーに必然はない
10回やれば必ず違う結果が出る
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:49:14.72 ID:pQANbrF1O
香川中心の戦術を見直さない限りアジアでも満足に勝てません
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:50:07.42 ID:1/RDTOJd0
PKは運でもないしな
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:50:18.51 ID:VqT8QByX0
日程が不利だったってだけ
イラクとか拷問じゃねーか
しかもA組の二強は決勝トーナメント進出決まった状態で第三戦だから
主力休ませられるというおまけつき
課題が見つかったことは評価できるよ
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:50:31.77 ID:iFTquhzE0
>>44
長友の話ももちろんあるが・・・川島があの角度苦手
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:51:18.44 ID:yR4G43tHO
川島って豊田入ったんだからキャッチしてすぐに豊田にだしてヘッドでそらして武藤とか速攻できるのにキャッチしてドヤ顔して上がれってやって吉田に転がす。相手からしたら守りやすすぎ。
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:51:20.75 ID:dO+wXAep0
PKエリアの外では殆ど枠行かないからな
パスの練習だけじゃダメよ
ドリブルとシュートの練習してほしいですね。
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:51:21.11 ID:1aA66vlG0
本田はケイヒルとソンフンミンに
「どうやったらゴール決められるか教えてください」と土下座して教えを請え
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:51:35.60 ID:b36OBGVC0
相手のGKのレベルも低かったけど、川島もかなりレベル低いからな
PKなんて早く動きすぎてほとんど逆つかれるし
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:53:04.54 ID:U8ezYALz0
バレンシアのブラジル人GKがPK阻止率40%越えらしいから
それレベルまで来ると明確に実力出そう
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:53:56.78 ID:bGDqXdKkO
キーパー才能ないよな
基本的にあ、こいつキーパーらしく止めるなみたいなのがない
はっきしいってザル
打てば入ると思われやすいキーパー
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:54:06.33 ID:N4X+E+cC0
何言ってんだこいつ
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:54:13.66 ID:3EphCGFe0
ケイヒルとソンフンミンは全試合スタメンでは無いしフル出場していないんだよ
疲労が違う
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:54:24.29 ID:X9SKJ7IqO
>>57
そんな下手くそな2人より
>>48の中国人に聞いたらいいじゃん
100%って凄すぎるw
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:54:27.77 ID:9Rmw4qLl0
国外ではアジア相手でも勝てなくなったってことだよな
国内に呼んでドヤドヤするしかないんのとちゃう?
これで環境の悪い国なら予選すらやばいw
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:54:40.24 ID:3CJLcqE20
とりあえず武藤が最もプロフェショナルなメンタルが固定しているので
武藤キャプテンで問題ないな、まずそこから始める勇気が必要だ。
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:54:50.45 ID:xNTrgaGzO
アギーレになった直後は中盤の柴崎が一番に岡崎やFWを見て使って
それに連動して本田や武藤が裏も中も狙える縦に速いサッカーで良いなと思ってたが
遠藤長谷部香川と戻した11月からは完全にザックの俺達のサッカーのリズムに逆戻りしてしまった
本田も中に入る回数増えたし遠藤はプレスきつくないアジア相手だからか
いつものリズムで無駄にパス回し岡崎は動きだしてもパス来ず守備ばかり
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:57:01.96 ID:3EphCGFe0
本田には良いパスが入らないんだよな
UAEの監督も本田を潰せと選手に指示を出していたから味方も出しにくい
だから自分で持ち込んで無理遣りシュートするから決まらない
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:58:14.86 ID:1aA66vlG0
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:58:15.45 ID:vFqCCyGb0
ヤギーレ「PKは宝くじみたいなもの」にガッカリ 失望した
PKも十分想定される 普段からPKも練習しとけ
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:00:51.96 ID:qv1F4/zB0
PKで負けたのが必然とするなら原因はGKの川島だろう
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:01:37.49 ID:QUoeuRTl0
川島がいる以上相手が枠外に蹴るのを期待するしかないわけで
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:02:15.24 ID:3EphCGFe0
>>68
その映像では分かりにくいが
ギリギリ触れているが間に合っていない

下のブログは本田アンチで香川信者の進藤のブログだから読む価値なし
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:02:15.81 ID:1aA66vlG0
>>70,71
先頭打者ホームランの本田を責めてない時点でお察し
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:03:48.87 ID:c4eqs6980
(*・ω・) 話題にするだけ、無駄。
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:04:15.50 ID:xfnJBcV40
海外組み無理やり呼んでベスト8止まりの責任誰が取るの?
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:05:11.17 ID:dFWliy49O
延長PKまで考えて上がりを自重するSBなら始めから使わない
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:05:13.25 ID:ZWPYxhvz0
長友のシュートは入る気がしない
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:05:23.65 ID:n2mHUCgs0
>>45
外人監督だと海外組を買い被る傾向があるからな
日本人監督なら「どうせ〇〇所属といってもスポンサー移籍だろ」という目で見ることができる
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:06:10.63 ID:Q7kpsYgM0
>>1の文章中の不必要なまでにって執拗なまでにの方が良いんじゃね?
必要と執拗の音が似てるから勘違いしたのかな
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:06:21.30 ID:zCDTzHZG0
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:06:30.46 ID:UiJV0gVz0
香川のかの字もないな
長友はスケープゴートか
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:07:03.17 ID:nUmzx8KS0
順番は監督が決めたかもしれないが、
あれは一番手は柴崎が蹴るべきだったわ
「本田さんは120分走って疲れているから、俺が先行きますっ」って

そしたら名実とも柴崎ジャパンだった。
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:07:33.93 ID:40H0Hnfb0
PKなんて引き分けやん
過去の大会でもPKで勝っただけやん
今回たまたま負けただけやん
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:07:36.98 ID:WzOLtPMu0
>>68
その動画だとポストが目に入って突っ込めなかったんだろうなと見えた
何れにしても体のキレは全体的に悪かったよ
中三日あったら4-1で勝ってた試合のように見えた
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:07:52.50 ID:WkceS3uk0
前回もカタールにはやられかけ、韓国にはPKまでもつれこんであわや負けるところだったろ。
結局アジアの上位国とは大差ないんだよ。今まで運が良かっただけ
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:08:02.27 ID:nEGqv4dZ0
せやな
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:08:10.78 ID:0Yv/Wiv00
向こうの10番は2番手3番手にも影響与えるようなpkを決めたが
こっちの10番は5人枠から逃亡
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:09:07.50 ID:EFlHPRS60
今更何を・・・。

へたくそなチームだし、監督がアレだし。

事務局が・・・良い所ないじゃないか。

センタリング不正確
シュートが枠を捉えない
キーパーが反応出来ない。
エースが居ない。
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:09:11.84 ID:XiKcoyRy0
>>55
そんなときに西川くんなんだよな、あいつのフィードの制度は凄いよ

てか全てにおいて川島より西川のほうが優秀
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:10:07.96 ID:5ODc/soT0
>>81
香川ネタなんて今更すぎて新鮮味が無いし
他の敗因を探ることは間違ってないだろ
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:10:15.00 ID:6RcVwwRY0
元フランス代表のアネルカ24試合3ゴール、元イタリア代表のディアマンティ24試合3ゴール、元イタリア代表のジラルディーノ18試合3ゴール ←中国リーグでの成績


ACL負けまくりJリーグ厨「W杯MVPのフォルランがJリーグで通用しなかった!リネカーやベベットも通用しなかった!Jリーグはレベル高すぎる!」


Jリーグ厨は、やる気無い衰えた助っ人外国人の成績よりも、若手が全く育って無い日本サッカーの未来を心配した方が良い
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:10:16.23 ID:C0n307ZG0
長友の故障は長谷部のミスパスのせいでなったから、長友批判するのはなあ
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:13:05.29 ID:r/ijzI/a0
>>45
国籍は関係ないよ
トルシエみたいに血眼で試合を観まくって選手を探してくれる監督がいい
経験は多くないけど、野望を持ってる若い監督にすればいいだけだけど
そうすると、協会と事あるごとにトラブルになるから選ばれない
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:13:43.58 ID:j5Z8hlSR0
パスミス一発で壊れるような奴怖くて使えんわ
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:14:30.63 ID:87EqPBGy0
世界一位目指してるチームが一番弱い地域の大会でしかもベスト8で負けたの日程のせい
とか言えちゃう奴なんなのwどんなに不利あったとしても軽く優勝して当然だろ
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:16:59.98 ID:fNsBiRBz0
中田中村小野稲本高原らがいたシドニー世代が技術も精神力も圧倒的にズバ抜けてたな
あの時世界との距離が少し縮まったって感じたけど
本田香川長友の谷底世代が中心だと世界と差が開く一方だな
次のアジア予選は敗退するだろうな
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:17:11.04 ID:p10wPXTZ0
>>88
基本的な事が一番できないんだよな
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:17:32.16 ID:C0n307ZG0
そうなると大抵の選手が使えなくなるな
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:18:14.83 ID:vJb5wRvc0
おっさんチームで実質中一日の連戦やらされて優勝できるほど
サッカーは甘くないよな
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:18:19.14 ID:+7a9hR4/0
日本の方が個の力で勝ってたのに、結果はこうだった。
UAEとのはっきりとした違いは、日本の選手は全く「考えていない」という点。
ボールさばきも連携もすべて上のはずなのに、日本チームはどういうプレイをしたいのか?
という考えが全く無い。
だから「とりあえずパス」しかやらないし、そこから先がない。
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:18:51.23 ID:Me0NwhDr0
PK戦の一人目はプレッシャーが低く
5人の中ではゴール決定率が最も高いのに
宇宙開発って恥ずかしすぎ
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:18:59.20 ID:0Gx/Eyv40
中2日のクソ試合で、選手能力や戦術論をいつまで論じてんだよ
どんだけ根性論なんだよ
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:19:25.54 ID:2YbZc/UB0
ずっとスタメンで長い間使われてた本田香川がPK外すとか運じゃなくて疲れじゃねーか
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:19:28.11 ID:p10wPXTZ0
>>96
シドニー世代ってウズベキスタン相手でも5分の試合してたよ
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:20:05.03 ID:KUqwI1jc0
>>95
別に日程の所為にしてもいいけど毎試合全力で戦わないといけないレベル層の薄さってことを認識しないとなぁ
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:20:05.64 ID:C0n307ZG0
>>95
オセアニアは?
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:20:38.57 ID:vJb5wRvc0
プレーの内容より体力の消耗で勝つための覇気が全然なかったな
やっぱシドニーの方よりパースあたりのが夏は暑いのかな?
わざわざそういう開催地や日程を組まれてんだろうけど
ブラジルもコンフェデでスペインにドサ回りさせてたよな
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:20:44.46 ID:r/ijzI/a0
>>96
対戦相手をリスペクトし過ぎとか、今言われてるような事言われてたよ
トルシエは、ど突いたり体当たりしたり怒鳴ったり、あらゆる方法で選手を嗾けてた
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:20:53.75 ID:Y2LHTlPx0
>>104

8-1で勝ってなかったっけ?
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:22:08.60 ID:GEOSqaDP0
サッカーなんかおもしろいか?
サッカー好きとか言ってる奴ダサすぎて話したくないわ。
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:22:30.86 ID:r/ijzI/a0
>>110
あっちいけw
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:22:45.34 ID:mqD0W3NO0
>>104
アジア杯レバノン大会では8-1だぞw
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:24:13.46 ID:vJb5wRvc0
>>96
今のが1試合で考えれば強いと思うけど
大会を通して考えると今はおっさんチームだから
そのケアをしないと弱いよね
原が入ってから大会のバックアップがぼろぼろだよ
ブラジルでもキャンプ地選びに失敗してコンディション不良を理由にしてたけど
今回は相手が弱いとはいえさらにひどいからな
おっさんチームで行くんだったらその辺ちゃんとやらないと無理だよ
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:24:31.09 ID:IjFyxV4S0
>>36
川島は悪くない
川島より良いGKが出てこないし川島は海外でプレーしてるし現状日本で1のGKなのだから
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:25:44.61 ID:3JRFQNP70
本田w杯の穴ふけな
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:26:10.78 ID:gpq+ggJO0
代表はアジアベスト8でも視聴率は20パーセント
チケットも完売
弱くったって見る人は大勢いるんだからプロスポーツとしては何の問題もないだろ
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:26:36.29 ID:FiE9o9Em0
>>104
高原のハット含む8点爆勝してましたけど
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:27:59.88 ID:n2mHUCgs0
>>116
PK負けの瞬間渋谷でハイタッチあったん?
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:30:42.30 ID:FouuJXSg0
まあ早い段階で日本代表のダメな点が出てきた事が今回のアジアカップの収穫だろう
世代交代を早く推し進めないとな
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:31:37.79 ID:/2fcGK7b0
>>101
イラクイランも一人目が外したから関係ないわ
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:32:15.91 ID:PQkiCHQR0
そういえばアジアカップ日本敗退してから全然スレが立ってない気がするんだがまだ準決勝やってないの?
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:33:18.65 ID:Iq/qlsZf0
だって相手にボール持たせると簡単に裏とられるからファールで潰す以外戦術がないんだもん
みっともないサッカーだわ
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:34:38.64 ID:bCvV1eep0
日本がただ単に自滅しただけで、UAE自体は普通に雑魚だったわけだが
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:35:53.79 ID:xdwB1YnKO
>>1
左IHが不在だったせいで長友に負担がかかったとハッキリ書けばいいのに
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:36:34.78 ID:FiE9o9Em0
>>101
一番成功率が高いのは3人目だよ
プレッシャーが高いのは1人目と5人目
従って1人目はエースが選ばれることが多い
http://akka.gooside.com/worldcup/data2/pk.htm
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:37:11.81 ID:n2mHUCgs0
>>123
その雑魚のUAEと過去の対戦成績がほぼ五分の時点で日本も雑魚なんだよな
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:38:02.11 ID:VEV46kmZ0
>>66
ジャマイカ戦だよね
相手が弱い、オウンゴールしか奪えなかった、つまらないと
2ちゃんではボロクソだったけど、一番未来や方向性を感じた
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:38:09.62 ID:IFpu/RFeO
>>116
誰も見ない税リーグはプロ失格だな
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:38:20.42 ID:p10wPXTZ0
>>112>>109

カザフスタンだった
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:40:02.10 ID:4GI27URX0
>>121
決勝は韓国vsオーストラリア
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:41:18.84 ID:HWLVlsfZ0
>>1
全員頑張ってたと思うけど、川島がPK戦最初から最後まで
吼える事もドヤ顔する事も無く
今まで見た事のない不安げな表情してたのが気になった
案の定あの結果だし
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:43:05.38 ID:inUxXf250
中二日で同じメンバーだった時点で嫌な予感はしていた
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:43:05.81 ID:ABAFprukO
今居酒屋なんだけどさぁ
大将ボヤいてたよ、サッカーあると閑古鳥だって

まあ、サッカーってより【日本代表】が良いんだろうね
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:43:18.57 ID:hnSsC3Xx0
なんで犯罪者アギーレが続投で話進んでんだよ、アジアでベスト4にも残れなかったのによぉw
八百長にマネーロンダリング、コイツは真っ黒け。選手はターンオーバーせずに疲労させるわ
とても100戦錬磨の名将とは思えんわ。就任当初は独自色を見せてくれたけど、結局自分の処遇にビビッたのか
ザックジャパンのメンバー頼みだったし。中国見ても韓国でも新監督迎えてそれなりの成果を上げているのに
このメキシコ893は全く日本に合ってないタイプだな。早いところ、協会が決断を下すべきだ。あと、強化委員の原博実な、こんなのとっくにクビだよw
なにしれっとブラジル大会後も居座ってんだよ。
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:44:09.43 ID:P/Ccstw80
で、中2日には触れないのか?
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:45:42.81 ID:r/ijzI/a0
>>131
万が一もPK戦になるなんて思ってないから、相手の資料とか一切目を通して無かったっぽくね?
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:45:52.40 ID:zEiOGe750
>>135
中二日は始まる前から解ってたわけで。
その対策をしなかったのは怠慢だろ。
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:49:31.94 ID:P/Ccstw80
>>137
対策てw

中2日の強行スケジュールでカップ戦をターンオーバーで戦うなんて現実的に無理やろ?

怠慢でも何でもないで

糞オーストラリア土人の日程調整がバカ過ぎるだけやん?
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:49:52.04 ID:xdwB1YnKO
>>134
その通り
香川のスタンドプレーを許した長いものには巻かれる八百長体質
勝ち抜くためにターンオーバーする勇気もないヘタレのゴミでしかない
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:51:37.61 ID:ZoW83DwX0
>>138
過去にも中2日はあるぞ
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:51:55.80 ID:PQkiCHQR0
>>130
アフロのUAE結局負けたのか。
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:52:18.58 ID:vJb5wRvc0
>>138
豪州はわざとやってるに決まってんだろw
現実的に無理ってw
GL2連勝した後の3戦目なんて
W杯ですらやるときあるだろ
そもそも控えに全く信頼置いてないからな
おっさんたちは言いわけもせず逃げたか
やりたい放題だよなw
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:54:34.16 ID:vJb5wRvc0
アギーレ「疲れは忘れろ」

なにこれ?
ふざけてるの?
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:56:22.33 ID:7uqzSjc70
ID:P/Ccstw80は今必死こいてwikipedia辺りのアジアカップの日程調べてるんだろうね
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:57:16.11 ID:nEGqv4dZ0
>>136
情報が伝えられてなかったと新聞に書いてあった

対戦相手の情報を自分から能動的に知ろうとすれば、DVDとかはあったらしいので、
PK関連情報も資料としてまとめられてたのかもしれないけど
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:58:25.67 ID:N+LPgv4V0
香川の立場が悪くなると、長友叩きの記事が出る
というパターンが多いな
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 17:59:19.89 ID:P/Ccstw80
中2日の超長距離移動に触れずに
タイマンダーナンダーって言う記者は死んだ方がいいよ


>>140
知ってるけど?で?
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:02:40.82 ID:Me0NwhDr0
>>125
トータルで一人目の失敗率13.2%、つまり
最も成功率が高いのが一人目であると表になってますけど
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:02:50.97 ID:UDkcgp7XO
要するに3戦目を控え選手主体で戦わせれば良かったんだよ
今の控え選手はサポートメンバーみたいなもんだろ
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:03:34.05 ID:OPMfqQe1O
長友はアジアの場合ではあまり攻撃にでないほうがいいんじゃないかね。

それで勝っていった方が(長友の攻撃参加がないのに)ってなって、
(これに長友の攻撃参加が加わったら…)と思わせるプレッシャーになるんじゃないだろうか。

日本はカードを見せすぎじゃねーかね。
もう今更遅いけど。
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:07:18.56 ID:OEBOPIe00
キーパー川島という時点でPK負けをある程度覚悟してた。案の定反応は
鈍かった。試合中で決めなきゃいけない試合というのはもちろんだが。
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:07:49.85 ID:E2CVDk3q0
日本が初優勝の時は
中1日でやってたんだよね
移動はないとはいえ
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:08:39.94 ID:0La8P6jr0
川口のあのPK戦があるからみんな期待しちゃうんだろうけど
もうUAEごときにPK戦に持ち込まれた時点で負け
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:08:43.38 ID:HWLVlsfZ0
>>136
>>145
マwジwwでwwwwwwwww
BSの解説で「これまでも情報で勝利してきた」とか言ってたのにwww
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:09:22.98 ID:kkynN5Od0
>>148
野球の打順で1番は打率が高いから1番が最も打ちやすいって言ってるようなもんだな
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:09:23.99 ID:E8Ng60xx0
>>125
一人目と五人目は枠外が多いのか
やっぱりここが一番プレッシャーかかるんだなあ
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:10:17.32 ID:1aA66vlG0
DFの森重は決めてるんだけど

本田は先頭打者ホームラン
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:10:22.92 ID:0La8P6jr0
ジェラードだってPKあのザマだろw
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:11:19.11 ID:0La8P6jr0
香川が1番目蹴るくらいにメンタル強ければなぁ
まあ望むべくもないか
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:11:51.35 ID:VNT2SRwK0
PKを外した時の表情
http://22.snpht.org/150124034458.jpg
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:12:19.62 ID:DJXTDLkD0
シュートが入らない
他の御託は必要なし
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:12:59.49 ID:VEV46kmZ0
>>154
それは給水にまで目を光らせる山本が居た頃の事なんだろう
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:13:18.61 ID:1aA66vlG0
本田が決めてれば5番目で終わり

罪の重さ

本田の失敗>>>>>香川の失敗
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:14:06.43 ID:0La8P6jr0
トルシエと人間力の組み合わせって最強だよな
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:21:59.88 ID:IGWxGqmx0
確かに香川が出てきた時点で外すって分かったもんなw
5番以内に勝負付けられなかったら確実に負けだわ
つか10番なのに5番以内に入れない役立たずはどうにかしないと
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:25:37.20 ID:RBpGx8tt0
毎日ボール蹴ってるのに、ミスが多すぎる
お前らスポーツ選手のミスには寛容だよね
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:25:38.54 ID:k9/DV4gL0
サッカーで格下相手に引き分けなんて珍しくもなんともないのに
それで全てが駄目とか思っちゃうのが日本人メンタルの弱さだろうな
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:27:08.19 ID:WuGvoaAm0
>>155
中学生相手なら本田はホームラン打たなかったのか

中学生にも負けた本田
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:27:52.93 ID:vsCUssES0
>>167
○○が悪いって責任転嫁して、俺達は悪くねえ
って開き直るようなふてぶてしさこそ必要だわな
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:36:27.40 ID:Jtmpoct+0
>>83
まさにその通り。
前回も韓国にPK、カタールにも危なかったしオージーは延長。前々回は言わずもがな。
その前の優勝もPK勝ちとバーレーン相手の死闘。
別に誰のせいとかなんとかじゃなく日本がまだまだ弱いだけ。
ただGKだけかえてくれ。頼む。
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:36:37.33 ID:xdwB1YnKO
右サイドは1度も抜かれてない上にヨルダン戦では高徳は対人勝率100%叩き出した
一方左サイドは敵陣から自陣まで乾や長友がチェイスしていくシーンが多々見られた

なぜか?

まずトップが1stディフェンスをしてチェイスして遅らせる
次にIHがそれをサイドに寄せて出させる、またはコースを限定する
最後にSBが狩るといった守備連携が上手くいってる右サイド
左サイドはIHがサイドに寄せるという横へのプレッシングがないため
狩るという行為に入るタイミングがなくダラダラと最終ラインまでいってしまう
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:37:13.46 ID:5zUWiXME0
エベンギきたー
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:39:35.31 ID:IYdYGGjn0
守備が酷かったな
つかなんで前掛かりなんだろうな
遠藤とか香川がMFだけど
守備とか一切関与してないから
長谷部と4バックだけで守ってるようなもんだしな
両サイド上がると
センターバックの二人と長谷部のスリーバックみたいな感じ
そりゃ背後のスペース取られまくるわな
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:45:24.74 ID:8b8+Rey90
PKは八百長だよ。本田と香川ね。ワザと外すはずが、本田は上手く
やったが香川は狙いが少し外れてバーに当ててしまった。結果的にPK
戦で負けたからいいけど。八百長の証拠は本田と香川が直接チームに
合流するために日本に立ち寄らなかったこと。ま〜、W杯のアフリカとの
リーグ戦も八百長負けと思うので、日本も一段階アップしたってことか。
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:46:58.21 ID:mMCYxdML0
川島は頼りなさすぎるわ。
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:58:01.01 ID:VrBSBYn+0
>>170
韓国やOZは日本と変わらないレベルなんだから接戦になるのは当たり前
そして過去のアジア杯では、日本不利のおかしな判定に苦しめられてきたから
苦戦もやむをえない、特に前回カタール戦なんて明らかにおかしかっただろ
ところが今回はそんなおかしい笛もなかったし、UAEなんて普通に弱い相手
今回の負けは全然違うよ
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:59:56.05 ID:MFP5BKBM0
長友はいい仕事してたろ
なにみてたんだこの馬鹿は
むしろ孤軍奮闘してたのに
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 19:02:38.49 ID:xj6qwib40
U-20ワールドカップの歴史    

95年(中田・松田世代) ベスト8    
97年(中村・柳沢世代) ベスト8    
99年(小野・稲本世代) 準優勝    
01年(前田・山瀬世代) グループリーグ敗退    
03年(坂田・今野世代) ベスト8    
05年(平山・家長世代) ベスト16    
07年(柏木・内田世代) ベスト16    
09年(香川・柿谷世代) アジア予選敗退    
11年(酒井高・宇佐美世代) アジア予選敗退    
13年(久保・岩波世代) アジア予選敗退    
15年(南野・三浦世代) アジア予選敗退
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 19:04:07.74 ID:CNQTlUoz0
>>1 PK戦は運がモノを言う。

全然必然じゃねえじゃねえか低能記者
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 19:08:29.90 ID:oc+fHIUt0
超低レベルのアジアの大会で、ベスト8で敗退しておいて
「内容は良かった!質は上がった」なんて笑ってしまうわww
こんな甘いこと言ってるから、いつまで経っても弱いままなんだなw
強豪国なら、まず間違いなく監督は解任。体制も一新する。
選手も大幅に入れ替える。それをしないのなら、日本が目指してる
目標はかなり低いんだなと思うよw
アジア大会をあっさり勝つぐらいじゃないと、目標にしてる
WC16強なんて絶対無理w
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 19:11:13.41 ID:DMn+rCy90
ピッチ上で何があったかはわからん
でもホルホルできなかったのはムカつくし
目に見える誰かを罰したい
ってだけのニワカ丸出しw
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 19:14:10.11 ID:UjFZwpPS0
>>180
スペイン解任してないぞ
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 19:18:10.05 ID:N8+ZrBbn0
ドヤ顔川島の読みの無さと横っ飛びの短さ
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 19:21:27.83 ID:WaIexSM30
いい加減実力で杉山を黙らせてくれ
W杯もアジアカップも予言通りの結果だし
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 19:36:01.40 ID:yt9g9e1o0
イップス気味の香川を使い続けたのが敗因なんだけどなー
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 19:37:15.24 ID:7ojcB2Qm0
遠藤のコロコロ見て、PKは技術だと言ってたくせに、いざ負けるとPKは運とか言い出す思考停止の集まりがサカ豚
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 19:38:02.61 ID:A6WFti330
香川なんか使ってるからな
本田のようにメンタルが強い選手を集めれば余裕で勝てる
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 19:40:49.42 ID:j+M/hwKM0
UAE戦に負けたのは完全にたまたま
10回やったら8〜9回勝てる相手
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 19:42:19.64 ID:qOfStq8z0
守備が悪いとか日程が悪いとか監督が悪いとかどうして本質的な問題から目を
背けるの?
35本ものシュート、決定機をなんども外したからだろ
とりあえず宇佐美と大迫を呼べ
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 19:57:59.60 ID:tlPkIBI20
過去U20で一番輝いたのは本山なのに、代表には定着できなかったのが謎
何がダメだったんだろう
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:02:32.75 ID:sLnJ4SK60
>>190
フィジカル、スピード
カテゴリー別だとその辺が勘違いするんだよね。
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:05:41.81 ID:nEGqv4dZ0
>>154
あの試合に限ってはUAEの方が充実してたね…
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:07:27.32 ID:eGh5ckfG0
長友って何故かあまり批判されないから、たまにはいいんじゃね?
誰だって長所短所あるべ
人の見方もいろいろ
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:10:16.19 ID:UTPI4U+k0
長友をケガさせた奴は誰だよ!
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:25:46.92 ID:nhoGs4Ne0
PK外したから本田や香川が戦犯とかいうバカはサッカー見るなよボケ
イラク戦で外しまくってヨルダン戦にフルメンバーで臨む原因を作った本田
UAE戦で外しまくって勝ち越し点取れなかった香川
こういうスタンスで叩くなら仕方ないけどPK戦でうだうだ言う奴は死んでほしい

今まで南アフリカ大会の駒野を叩いているのはネタかと思ってたが
本気で戦犯だと考えているカスが芸スポに何人かいるみたいだな
自分では何も挑戦しないくせに他人の失敗に目くじら立てる腐った根性は治りようがないな
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:27:29.97 ID:6bXlBe0/0
サッカーにラッキーパンチは存在しないってはじめの一歩で言ってたな
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:32:15.87 ID:L3yWdzah0
ザック時代の自分たちのサッカーに未だに一番執着してるのって本田でも遠藤でも香川でもなく長友のような気がするんだよな
長友不在の11月の代表戦では攻守のバランス良くショートカウンターから点を獲る形が出来つつあったが
アジア杯ではシステムこそ違えどザック時代に逆戻りしたかのようなサッカーになってしまった
予選の段階で既にその傾向があってUAEはコートジボワールと同じ対策立ててきてた
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:32:34.27 ID:ZPZT04iV0
×ベスト8
○ワースト8
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:32:44.62 ID:y9WeYQqa0
弱いから
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:33:42.50 ID:yBSkizRH0
なんで長友のせいなんだよ
完全に森重とかいう鈍足ゴミのせいなのに
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:35:33.78 ID:hoDZHMpU0
ネラーですら記者批判、長友擁護

そらそうだろ
アギーレジャパンは攻撃時に3バック
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:35:42.08 ID:m7BOX+sr0
>>180
しかも監督と選手たちが自ら絶賛してるからなw
見ている俺たちが言うならまだしも自画自賛でベスト8って恥ずかしいもいいところ
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:35:44.43 ID:vtRVxdyn0
確かに長友は序盤から前がかり過ぎて不安だった
守備面うんぬんよりその戦略は後半にとっておくべきだという意味で
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:36:38.97 ID:AmaxQWc80
>>197
そうは思わないなぁ

むしろアギーレの戦術を最もよく理解していたのが長友かと
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:38:21.58 ID:DrlBn3is0
長友のロストなんか1回だろ
長友が止めたロストは山ほどある
長友に何の恨みがあるか知らんが酷い記事だな
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:40:00.47 ID:n+h6SDk20
既出だけど
このクソ記者は
アギーレジャパンが攻撃時3バックに
なることすら理解できてないよな?
頭悪いんと違うか

太田がスタメンじゃないのは
それが理解できんし
実行できんからなのに
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:40:53.78 ID:ww6PJxnk0
>>1
やっとまともなこと書くサッカーライター出てきたな
本田と香川は負けるとボロクソに叩かれるが
なぜか一番おかしなポジショニングして失点の原因作ってた長友だけがいつも叩かれてなかったからな

長友が中途半端に上がって裏にデカいスペース作って
結果的にそこを狙われて失点するのって今回までで10回くらいあっただろ
一番酷いのがW杯本番の象牙戦の連続2失点
調子に乗って上がり過ぎで、チームのバランス崩すんだよな長友って
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:41:19.84 ID:GniVs4z80
>>1
長友オワタ
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:41:31.67 ID:03VZjPtW0
>>204
理解出来ていたらUAE戦の失点であの対応はないと思うが
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:41:53.27 ID:gaeF+5vi0
なぜ太田はスタメンでは使えないのか理由を述べよ。
今期の審判者講習の課題だ。
答えは、太田はアギーレ戦術における「攻撃時に3バック」をする能力体力に欠けるからだ。

長友の攻撃は正しい。
長友は守備も献身的だった。
攻守の切り替えも最も素早く
アギーレの戦術を忠実に実行していた。

川島や吉田の脆さを長友のせいにするな。
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:44:07.20 ID:d5woEsYh0
>>189
日程は本質的な問題だろ。
選手のローテーションの問題なんだよ、パフォーマンスの低下は。
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:45:06.27 ID:mFZezKg80
4バックって90分間CBラインに
はりついてることじゃないからねえ

ましてや攻撃時3バックのアギーレ
長友のポジショニングは別におかしくないわ
失点時もね
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:45:44.87 ID:nU6YqgGC0
>>207
アジア杯の長友はなんか空回りしてる感じあったよね
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:46:33.24 ID:yixrhwyW0
長友信者必死過ぎw
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:47:01.26 ID:mFZezKg80
>>213
いいや。集中していたし
ベストなパフォーマンスだった

そして、それが理解できないのなら
自分のサッカー観を疑ったほうが良い
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:48:01.80 ID:g7nLyRDq0
1含む長友アンチが必死すぎだろ
長友が何回他のロストを止めたかと
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:49:48.79 ID:RRNWJoUq0
長友のせいにして、まさか香川をまだ使うつもりじゃないよね?
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:51:07.82 ID:KTil8zlF0
>>216
失点の場面でボール出した選手へのプレス遅れたことはどう説明するんだ?
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:52:28.48 ID:6PX38ITB0
そもそもセリエの中堅SBってことを自覚しないとな
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:52:38.33 ID:cwcojTDuO
ほんとだw代表スレから移動してきてるわwww
サッカー詳しくないのにハードワークwwwwwwwww
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:52:45.49 ID:nU6YqgGC0
「敵を知り己を知れば、百戦危うからず」になぞらえて
目立った長友の空回りっぷりを例えに出してるだけで
別に長友一人を戦犯にしてる記事ではないよねこれ
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:54:30.22 ID:ww6PJxnk0
>>213
記事にも書いてあるけど2試合からザックジャパンの頃みたいに異常に上がりだしたよな
1試合目でかなり点が取れたから昔の癖が出てきたんだろう
アギーレになって長友はWGじゃなくSBのポジショニングしてたのに
2試合目のイラク戦から昔の中途半端SBに戻ってしまった
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 21:00:09.80 ID:16zqNpFa0
W杯惨敗
インテルでの不調
WBAからのオファーの噂
虫の息状態の長友信者が唯一自尊心取り戻すチャンスだったアジア杯もベスト8で終わり
もはや何でもいいから長友は別格だったって言っていないと気がすまないんだろw
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 21:07:52.21 ID:Fyfx5qVI0
>>193
なぜか批判しちゃいけない聖域に成ってるから批判慣れしてない長友ファンの発狂はすごいよw

長友は攻撃のことしか考えてないから外したほうがいいとは思ってる
ゴウトク左内田右でいいと思う
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 21:10:17.48 ID:RvZJ9ra90
長友のファンはなんか怖いんだよな
評価は「別格」以外認めないみたいな
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 21:11:20.78 ID:72rUOUTz0
1-0で負けている状況なら、
積極的な攻撃参加は正しいんじゃ無いのか?
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 21:13:00.12 ID:16zqNpFa0
そろそろ長友が別格なのは紛れもない事実って言う奴が現れるな
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 21:13:28.06 ID:cwcojTDuO
>>226
0ー0の時点から上がりすぎって批判されてんだよ
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 21:13:52.58 ID:3gu7QYWd0
W杯と同じやられ方なのは成長がないと言われてもしょうがない
長友だけのせいじゃなくて左いるやつ全員の責任だ
でもいちばん酷いのは森重
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 21:14:54.16 ID:Fyfx5qVI0
セリエ落ち目
インテルも落ち目
インテルでの立場も落ち目
代表も落ち目
代表での立場も落ち目
本人の言動気持ち悪い

最後の砦であった代表がこれだと長友ファンも辛いわ
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 21:17:10.24 ID:YlSVHWtzO
今の代表に熱上げられる=即経験者否定だしな
過去最高に期待出来ないスポンサー代表
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 21:24:38.44 ID:BCfg6orh0
長友の守備は良かったよ
理解出来ないなら日本代表辞めれば良いと思ってる
それだけ日本代表のレベルは低い
インテルで長友は必要とされてるしね
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 21:25:41.45 ID:b1CeHTri0
まあ象牙戦2分で2発のデジャヴか?みたいな失点だったし左の穴になるポイントは対戦相手からしたら分かりやすい攻め所だからな
長友一人が悪いわけではないけど気を付けて欲しいポイントなのは間違いない
W杯の反省でどれだけ犠牲になれるかを考えるより自分が上がり目なポジション取った場合の穴をどうするかを先ず考えようや
周りの奴等も同様に考えようや日本のウィークポイント対策をよ
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 21:29:33.96 ID:jvazce0s0
代表辞めれば考えずにすむだろ
長友以外のDFの守備がめちゃくちゃで
CBラインが長友抜きでは守れないんだろ?要するに
そんで、いつも守れない残りの3人の失点を長友のせいにされると
要するに長友がCBの介護120分間しなきゃ守れませんと
辞めちまえよ長友。能力無駄づかいだ
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 21:36:16.12 ID:FElEGvgx0
長友以外はチャレンジ&カバーすらできないのが日本代表だからね
ヨルダン戦も清武がチャレンジ&カバー出来ず大変混乱した
それでも長友はよく守備をしていた
日本代表に対して怒りを通り越して虚しさを感じる
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 21:38:01.74 ID:hx+bqtrW0
長友が日本代表が好きだと言って
日本代表で頑張るから
インテルファンとして日本代表の長友も応援してきたが
これだけ>>1ほどに守備に関して無理解な言説が出てくると
本当に虚しくなるな
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 21:38:46.05 ID:0Da+jheI0
アギーレジャパンは攻撃時3バックって既出?
上がり過ぎっておかしくね?
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 21:39:16.27 ID:SphFjUNz0
酷い
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 21:40:19.12 ID:8hC+YBIX0
結局、能力の高い長友におんぶに抱っこしてるくせに
タスクオーバーの長友を周りも助けないし
無理解なマスゴミも叩くんだよな
何回長友がカウンター防いだよ
なんでそれを見てないんだよ
目、ついてんのか
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 21:41:23.30 ID:Ep1m4bRM0
守備も攻撃も充分長友はやっとるわ
うちの長友にピッチで死ねと言うのか
たかが日本代表で
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 21:41:59.87 ID:4Hud/sgy0
長友はなぜいつもいない?
どこいった?

いつもの光景じゃんw
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 21:43:19.94 ID:03v/k2vM0
ゴミIHゴミCBゴミGK
ゴミだらけのカスゴミを救うために長友にCBのとこに90分間いろと1はおっしゃってる
と理解したので構いませんか?

なら謙虚さが欲しいですね
なに上から物言ってんだ
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 21:44:06.91 ID:QRDtXHyS0
酒井ゴートクのロストも
全部長友がひろってたよな
マスゴミ死ね
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 21:44:21.84 ID:m7BOX+sr0
長友オタ火病www
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 21:44:37.26 ID:JyOAbu/D0
長友アンチ終わったな
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 21:44:49.08 ID:4Hud/sgy0
センターバックが足遅いんだからサイドにスペース空けまくるのは攻めて下さいって言ってるようなもんだからな

W杯のコートジボ戦から
何も変わっていない
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 21:45:31.19 ID:Xu/BfuQv0
足が速くなれば良いこと
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 21:46:26.91 ID:/IpaR8Ov0
長友のような能力の高い選手に
合わせる代表にしていくべきだろ
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 21:46:37.97 ID:+h8pd/qF0
すごいコーフンしてる人がいるなぁ
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 21:46:47.07 ID:4Hud/sgy0
また〇〇オタ発狂してんのか?
芸スポまで迷惑かけんなよ
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 21:47:10.16 ID:UVjOrDnU0
インテルファンは激おこプンプン丸やろ
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 21:47:19.64 ID:cwcojTDuO
再び代表スレから移住
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 21:47:43.52 ID:XePm/arr0
サッカーは当分どうでもいいわ
雑魚すぎ
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 21:48:09.66 ID:fAKGPTcu0
戦犯本田香川
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 21:48:20.51 ID:3pkHNVfW0
741 名前: あ Mail: 投稿日: 2015/01/29(木) 21:16:27.71 ID: L8OR0vzn0
またまた単発で解りやすいwww

http://livedoor.blogimg.jp/news2plus/imgs/3/7/37b35c78.jpg

IDコロコロたちが頑張っていますwww

これが効いてるのかなw  単発が発狂してるわ!
みみっちい仕事だなぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

長友の事務所ってピットクルー雇ってんだってな
W杯後、ずっと責任逃れかこいつら長友BBAが代表スレで暴れてた
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 21:51:59.37 ID:4Hud/sgy0
単発で〇〇ageレス連発w
代表スレや海外スレでやってる手口と一緒だな

単発でワラワラ涌いてきても同じ内容ばっかり
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 21:52:53.27 ID:xNTrgaGzO
>>237
ボールを持ってる時のことじゃなく
ボールを持って無いときのポジショニングじゃね?
それはセリエAでもたびたび指摘されてる
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 21:53:34.65 ID:S7Ew3ff40
6回も逆に飛ぶ不運なゲイキーパー
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 22:03:29.27 ID:ggnjbXUn0
長友は良かった
長友は頑張った
長友の良さが活かせないチームはクソ
だったらレアルにでも行けよw
オファー()あったんだろレアルからw
早くUAE戦で失点に繋がるパス出した相手選手にプレスにいかなかった理由を説明しろよ
長友信者はサッカー観る目があるんだろ
プレスにいかなかったのは深い理由があるんだろニワカに説明してくれよ
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 22:05:01.13 ID:fAUQ6+o60
>>259
内田のせいだ
あれ....内田いないな....なら長谷部のせいだ
こんな返ししかこないぞ
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 22:05:49.40 ID:nU6YqgGC0
長友ファン発狂してるけど酒井高は内田の穴を埋められなかったと酷評されたよ?
別に長友だけが批判されてるわけじゃないんだから落ちついたら?

アジアカップで敗退したんだからアギーレジャパンとして
いろんな視点から分析されればこういう批判だって出るわな
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 22:16:22.75 ID:C2a3wIWt0
PKは止められたんじゃなくて本当に「外した」んだよね
枠にも入ってないから言い訳の仕様がない
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 22:34:43.87 ID:FbG1D7yk0
解説者ですらPKは運だとか言っているバカがいるし
もし勝っていてもそう言うのかねぇ〜
なでしこの時は運がよかったなんて誰も言わなかったのにねw
運できめるならジャンケンで良いわけで…

バ解説「そろそろ川島が止めますよ!」wwww
止めれなかった川島と外した2人が戦犯だよ!
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 22:40:19.67 ID:wrAZjaxq0
>>263
どんな強豪でもミスキックでPKで負ける事も多々あるが強豪がPK勝つ時は圧倒的な実力が見えるんだよな
日本は別に強豪じゃないから関係の無い話だが
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 22:41:32.04 ID:uZrr/Iha0
>>13
結果論じゃなく

3戦目選手や済ませなかったのはあり得ない
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 22:44:03.99 ID:wrAZjaxq0
3戦目にズタボロに負けてイラクが大勝してたらアジアくらいでターンオーバーする無能と叩かれる
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 22:47:51.85 ID:vesPIJIl0
>>257
セリエヲタ的にはマッツに3バックでの戻り杉を指摘され矯正されてから一気におかしくなった
あれから4バックでも全然戻らなくなった
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 22:48:35.69 ID:3EAPcluE0
長友叩くとなんか凄い数の長友信者が現れてスレを潰すからなあ
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 22:53:29.56 ID:0YBisxrC0
J全然みてないから分からんのだけど、川島よりましなGKまじでいないの?
GKが穴とか安定して勝てるわけねーだろ
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 22:53:45.41 ID:45vCs1mB0
ゴール前で柴崎が外したFKのシーンはさすがに決めると思ったがなぁ
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 22:58:55.50 ID:uZrr/Iha0
>>266
韓国やオーストラリアもやってる
叩かれることはあっても正しい批判ではないし

可能性はかなり低い
交通事故の可能性はゼロではないから車に乗らないというような判断
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 23:05:19.12 ID:HoXMCngm0
あれだけシュートを打ってなんで真正面か枠外しか打てないんだ?
相変わらず立ち上がり10分以内に点取られるし
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 23:07:49.35 ID:3pkHNVfW0
>>268
長友の事務所ってバーニング系なんだろ
だからピックルとか使って火消ししてんだろう
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 23:09:47.62 ID:TtZODz/30
>>271
韓国オーストラリアは決勝リーグ確定してただろ...
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 23:10:48.89 ID:jGyjUc0t0
ベロチャモカルトTOFKK汚物お荷物香川真司1377終身名誉戦犯 [転載禁止]??2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/football/1422384396/

http://livedoor.blogimg.jp/news2plus/imgs/3/7/37b35c78.jpg

ついに工作員が職場公開w
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 23:12:09.13 ID:uZrr/Iha0
>>274
確定しなくても

可能性がかなり低いんだから
休ませるのが正しいだろ
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 23:19:37.59 ID:xdwB1YnKO
1失点しても行けたんだからターンオーバーすべきだったし
香川にポジション放棄をやめさせるべきだった

いい加減、皺寄せを選手に押し付けるのやめて協会は責任取れよ
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 23:23:06.74 ID:DaYG9HdU0
偉そうな記事書いてるけど、「敵を併呑する」の使い方間違ってるだろ
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 23:26:21.74 ID:+efjKmxi0
1失点でもアウトの可能性あったやろ
元気な状態でイラクにPKで1点しか取れないんだからuaeに負けたのも普通に実力
ターンオーバーのせいにしてるがスタメンでギリギリ突破出来る程度の実力しかなかったんだよ
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 23:27:53.76 ID:0br8LGJ/0
決定力がヨルダン以下だからな
パレスチナに4点 ヨルダンは5点
カウンターワンパンチでサブじゃボロボロに負ける可能性もある
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 23:28:44.75 ID:/NwWSgR40
内田が言うように長友って馬鹿だから
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 23:30:40.79 ID:QpX1E9t90
GLから決定力かなり低かったからな
押してるように見えるポゼッションサッカーなだけで日本はただの雑魚よ
オージーuae見たら分かるだろ?uaeなんてサクっと前半で試合決められる
日本との地力の差がある
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 23:31:04.65 ID:S4GW3jZ60
こういう商売いよなあ
信憑性も何もない負けた理由さがしの感想文で飯が食えるんだから
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 23:31:08.36 ID:FMWX1bh90
日本が受けに回ったら弱いのはわかってたこと
UAEの監督もよく日本を研究していたが象牙戦と同じ失敗を繰り返す日本がまぬけ
思惑通り早い時間に先制点を取って後の時間を守りきったUAEの作戦勝ち
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 23:34:02.02 ID:rW5h+h8K0
>>1
>「痛みに耐えて頑張ったね」などという見解はトッププロには失礼だろう。敵を、己を、見誤ったのだ。

そうだよな、その後1年も横綱を空位にしたんだからあの一番は取るべきではなかったなうんうん
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 23:37:32.21 ID:wLd/7XoY0
太田の左足クロスは見たかったね代表で
長友はもう再度えぐっても切り返して右足に持ち替えてのクロスもしくはワンツー、カットインだから単調すぎた
一歩遅れるから相手が人数揃えて中で待ってるのよね
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 23:52:45.10 ID:w38NHu9c0
最初のパレスチナ戦をベストメンバーで臨んだのが敗因だな
岡崎、遠藤、吉田のところは別の選手使ってもよかった
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 23:55:14.84 ID:ERVJEA+t0
クズな週刊誌ならわかるけど
仮にもスポーツライター名乗るやつが戦犯という表現を使うってどうなんだ
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 23:56:26.24 ID:vzPeaAFA0
J2でのレアンドロと宇佐美の抜けた期間のガンバだった
内容で圧倒するも相手の数本のシュートをガヤさん取れずで分けか負け
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 00:04:45.26 ID:33omsRJL0
>>190
冗談じゃなく内臓のせい
取水制限まである病気で未だに現役ってだけでも凄いわ
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 00:08:32.99 ID:7GK7P8JB0
>>286
基本長友の攻撃力はショボいのに上がりまくって無駄に攻撃参加して
リスクを増やすだけだから今やいらん選手になってしまった
南アの時は最高のSBだったのにな
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 00:16:30.68 ID:BGLioBrM0
確かに無駄な場面は良くあったな
ただ乾をうまくサポートしてたことも事実だしやっぱセットプレーもっと力入れようよ
本田が蹴るってだけでもう点取る気あるのかと思えてくるわ
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 00:25:02.71 ID:JQd3ricV0
オーストラリアで最大発行部数を誇る日刊紙 The Sydney Morning Herald

http://www.smh.com.au/sport/soccer/afc-asian-cup/asian-cup--the-lowdown-japan-v-uae-20150122-12vrrq.html
http://www.smh.com.au/content/dam/images/1/2/w/7/9/0/image.related.articleLeadNarrow.300x0.12vrrq.png/1421940494103.jpg
Yuto Nagatomo is one of the best attacking full-backs on the continent
長友はアジア最高のサイドバック
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 00:31:13.95 ID:as9BN+vB0
組織力
個の力
どっちもUAEに完全に劣ってたからな
日本やばいよ
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 00:31:34.67 ID:SfbipShs0
長友はDFとして慎重さが足りない
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 00:33:00.54 ID:r45yydi+0
>>145
川島って何のためにGKやってんだ
ただのゴミじゃねえかよ
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 00:45:19.73 ID:2eyvwBmt0
>>291
それ言ったら、前の乾や香川の攻撃にもっと迫力があればって話になるぞ
細かくパス繋いでも、ペナルティーエリアに入っていく為のパス引っ掛けたり
乾はスピードあって裏からエリア内に入って行くことが出来ても、その後シュートに持っていくことまでは出来ないし
香川もエリアまで距離がある位置なら怖くないし、切り込んで中に入りきれず中央に流れるかバックパス
乾は良かったんだけど、相手DFにしっかりブロック作って体当てればシュートまでは持ってけないだろうと読まれてる感じだった
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 01:36:29.25 ID:r45yydi+0
勝ち点で並んだ場合は該当チームの対戦成績→該当チーム内での得失点差→該当チーム内の総得点→全チームでの得失点差→全チームでの総得点で決まる

イラク戦であと1点追加して2-0で終えていればイラクの得失点差はー1になって、
仮にヨルダンに0-3で負けても総得点の差で突破確定の状況にできた
さすがに0-3までOKなら少なくとも攻撃ポジの5人+長友は変えていたと思う
イラク戦であと1点取れなかったところと、
大量得点する必要性はさほどないのにパレスチナ戦をベストメンバーで挑んだところは反省してもらいたいところ
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 01:37:51.62 ID:gRXfE25m0
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 01:42:25.94 ID:nJF88EEB0
決勝はオーストラリアに勝ってほしいな
ケーヒル最後のタイトル
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 01:54:39.82 ID:gZY/H85+0
>>54
日本の失点は左で崩されて右に振ってズドンが多いじゃねえかw
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 02:59:02.11 ID:pCHYdhGU0
こういう記事多いけど、本当に的外れだよな。
決定的なチャンスはたくさん作れたのに1点だけだったのは単純に枠内にいかなかったから。
なめてたわけでも相手より弱かったわけでもない。
武藤豊田岡崎香川本田
こいつらのどれか一本でも決まってたら勝ってたし、記事も真逆なこと書いてたんだろ。
本当にしょうもない仕事だよなライターって。
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 03:11:43.13 ID:DTISEVTEO
アジアカップ1月にやるなら、ワールドカップの二年後にして欲しい
今だとワールドカップから半年であんま選手変わらなくてつまらん
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 03:19:12.55 ID:hHeq/lCGO
アジア杯を振り返った論評で、こんな正論を初めて見た。
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2015/01/30(金) 03:21:39.99 ID:vyJa9mmi0
こいつ、スポーツライターの癖に日本代表の事なにも
分かってないな

 サブにまで欧州所属選手で溢れていて個々の選手の質で言ったら
アジアナンバーワンだけど、アジアの中でさえ1対1で個々の戦いで勝てるかと
いえばそうじゃない。やはり日本人はアジアの中でもフィジカル弱い方だし、
少人数では攻められない。日本の持ち味はパスワークであり、人数かけて
相手を崩しての攻撃だ。

 攻撃に人数さけないと点数取れないのが日本代表。それが分かってなくて
攻撃に人数かけすぎとかこのライターは何も分かってないニワカ
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 03:27:03.57 ID:hHeq/lCGO
>>305
日本人のくせに、日本語の理解力に問題があるんじゃないか、キミ(笑)
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 03:34:38.14 ID:XGEZYLhU0
>>48
>>68
おまえブログの宣伝しつこい

ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 248
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1420348676/

tamakeri.blog.jp/archives @livedoorblog #ldblog
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6156/1421508737/
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 03:43:06.21 ID:2vDpTxH20
油断があった
と言いたいような記事だがベスト8止まりが日本の実力です
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 03:46:21.58 ID:ILMX5fl40
選手は全力でやってるよ、油断してたのはアギーレ監督だろアジア舐め過ぎ
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 03:47:27.73 ID:2vDpTxH20
むしろ全力でやりすぎて空回りした感じすらある
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 03:47:35.20 ID:bXBAmlyDO
おいおい
左サイドの中盤誰よ?
中盤で守備してんの長谷部だけだろ?

長友のせいにしてんじゃねーよ
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 03:47:46.75 ID:lOGS4/Z9O
サッカーなんてゴールに玉入れるだけなのに外すことじたいありえん。

100本蹴ったら95本は入れないとプロとは言えん。
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 03:47:52.32 ID:Hi26syKu0
香川を戦犯にしようたってムダ
香川は勝利をもたらせるレベルの選手じゃない
スランプ川が今回一点決めただけでも良くやったと褒めるべき

敗退の責任は本田と香川を選んだザックにある
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 03:49:47.69 ID:bdog64fH0
>>59
そのGK頭がおかしくね?そんなGKがいるんならPKにすれば100%勝ちじゃないか
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 03:56:08.64 ID:bdog64fH0
遠藤を使うと延長戦不利なんだよ。アジアで負けたんだから自分たちらしいサッカーはもう封印してください。
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 03:57:50.99 ID:5KMMK7fVO
>>303
俺もそれ思ったけど、2年前だとW杯3次、最終予選とぶつかるんだよな
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 04:05:52.95 ID:Vhops4bQ0
>>30
別にUAE戦は川島のせいの失点じゃねえだろ
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 04:10:15.10 ID:f2u/+wVsO
香川がPK蹴るのが6番目って時点でもうダメでしょ
逃げ逃げの姿勢っていうか
10番背負ってる攻撃的な選手がPKで6番目って
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 04:11:40.72 ID:ZLYSuA480
PKすらロクに決められない時点でなんで10番なんかつけてんだかな
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 04:13:53.09 ID:2vDpTxH20
確かに香川はPK外したが厳しいコースを狙った結果だからまだわかる
でも本田の宇宙は衝撃的だった
そのあとUAEの1番手にふんわりPK決められたのも後々響いた気がする
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 04:29:15.88 ID:lOGS4/Z9O
日本のサッカーには戦術がないのが問題。

なぜかと言うとスポンサーありきだから香川が6番目に蹴ることに。

そこら辺が日本が強くなれない原因。
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 04:32:57.68 ID:Xx+tDjEB0
>>320
蹴ろうとしたコースにキーパーが飛んだから上狙ったらああなった
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 04:37:13.12 ID:ioRsRO/80
前の本田ならど真ん中蹴ったのにな
あいつの自己啓発パワーもここまで
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 04:38:17.50 ID:ToBXgabz0
>>317
PKでオマルがなめプレイチップ蹴るのはいつものプレーなのに、それをものの見事にひっかかる川島に責任は十二分にあるだろ。
俺ですらチップシュートやるだろうなと予想できたのに、なんであそこまで馬鹿みたいに飛ぶのか、キープレイヤーなのにまったく
リサーチしてないのが酷い。
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 04:43:01.89 ID:F+ABB+fU0
欧州のトップレベルでは、バルサ以外は3〜4人の限定的人数で得点している

この人クラシコしか見てないんじゃないの
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 05:13:20.91 ID:ErrlobTL0
>>325
代表戦はそうでもない
途中交代で入ってきたやつもかなり決める
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 05:14:56.11 ID:z+5pn/PS0
でも、どっちかってぇとGKやCBがクソ過ぎだと思う
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 05:49:16.80 ID:w4Nxk1d10
長友は別格
長友を絶賛しない奴はクソ
さすがバーニング
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 06:20:42.30 ID:CcXmbtkT0
長友はあれだけすいすい抜けるならアジアでは攻撃に専念させたほうがいい
香川とか清武とかちょこちょこパス回してるだけでミスしてカウンター
DF可哀想だわ
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 06:43:28.30 ID:lwBhzfkzO
PKを外した2人を代表から外して新生日本代表の誕生だ
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 06:44:36.55 ID:WflR9QxC0
仕事はつまんないもんだし、平気だなあ
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 07:06:19.39 ID:vHEx5l120
長友が守備放棄で戻らない、香川は職場放棄で真ん中へに、遠藤は元々守備には興味が無い、
今野・吉田は鈍足でカウンターに弱い。日本の左サイドをカウンタ-攻撃は世界・アジアの常識だぜ。
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 08:06:51.84 ID:b+LJDY4a0
>>1
遠藤の馬鹿も同じ勘違いしているがUAE戦の失点は
カウンターじゃなくて普通の遅攻だよ。7分くらいに右から
左にボール回されて少し下げて日本が前にせり出したところ
ラインの左裏に出されて失点。前に誘い出されたような形だな。
カウンターは右での攻撃のロストから縦にラインの裏に早く出された
形でこちらはGKが防いだ3分くらいの相手の攻撃。

つまり左右とか速攻遅攻とか関係なくラインの裏狙ってたんだよ。
ラインの裏狙われると弱いのわかっていたということだ。
簡単に攻略されたもんだよww
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 08:18:54.10 ID:HWD0WDV00
ガチで優勝するために海外組まで召集したのにベスト8敗退はヤバイだろ
2000年のレバノン大会は中田抜きで若手主体のメンバーだったのに圧倒的な強さで優勝してたし
2004年の中国大会は主力を欠いた1.5軍のチームで優勝してたからな
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 08:55:00.87 ID:wI7+Kw7I0
結局のところ、W杯の反省がアギーレジャパンに何も引き継がれていないということだよね
新監督はこれまでの試合を見て分析してはいるだろうが、内部を直に見ていた原がしっかり総括して問題点を伝えなければいけなかったが全くされていないのではないかな
1点先に取られて攻撃が前のめりになり、W杯の時の稚拙さがまた繰り返されてしまった
考え方を変えたと明言していたはずの長友が分かりやすかったから例えとして挙げたって感じかなぁ
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:11:37.40 ID:k7rCN7t30
前回の韓国戦は川島で勝ったようなモンだったのになぁ
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:38:32.90 ID:sjfOtQtq0
>>53
言い訳だろw
日程有利な組でも負けるだろw
次の大会は言い訳できないように日程有利な組でやれや!
負けたらなんて言い訳するか楽しみだわwww
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 09:43:19.12 ID:ydr4dGvg0
高徳がしょっぱなやらかしかけて浮足立って点入れられた これにつきる
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 10:22:38.43 ID:2vDpTxH20
てかUAE戦に限っては序盤から明らかに前がかりになりすぎだったんだよ
先制点欲しさに焦りすぎてカウンター一発でやられた
後は引きこもった相手にいつも通り崩せず(1点は返したが)
実際引きこもられたらガチの強豪チームでも格下相手に点取るのは結構難しい
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:43:16.39 ID:gyFS3BGQ0
すっかり大人しくなったな。

サッカー好きなんてほんのわずかで野球をバカにしたいだけの道具でしかなかったんだな。

大半は↓に移動したみたいだし。
【プロ野球】2015年度 日テレの巨人戦地上波ナイター中継は僅か5試合??2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1422584330/
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 11:55:55.08 ID:p+3MSqPS0
10番の差
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 12:16:40.29 ID:MHIGnE0u0
日本って個の力でゴールする選手がいない、中央突破出来ない、クロスから得点出来ない
だったらチキタカでやるしかないっていう苦し紛れなのにバルサスタイルと呼ばれるのはおかしいだろ
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:06:57.64 ID:LKF0aKd/0
>>342

引いて守られたら世界のどんな強豪国だってなかなか点が取れない
ワールドカップと言う必死になる舞台でも引いて守れば
日本相手にすらアルゼンチンも1点しか取れなかった
オランダだって苦労した
引いて守る相手に個でドリブル突破して得点なんて相手がミスしないかぎり
どんな世界的な選手がいてもなかなか出来ないんだよ
ポゼッション・遅攻主体で攻めるなんて非効率も良いところだわな
こちらもラインを下げ相手をおびき出したり、背が低い相手なら背の高い選手を
投入して放り込んだり、FKの名手をいれたりミドルシュートが得意な奴を
入れたり普通はいろいろ前もって用意するもの
常に俺たちのサッカーしか出来ない馬鹿集団だから非効率すぎて点が入らない
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:09:56.58 ID:k7rCN7t30
>>343
>いろいろ前もって用意するもの
98〜02あたりはその部分が表立って見えてた気がするな
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:12:07.90 ID:LKF0aKd/0
W杯でもアジア杯でも相手を舐め
俺たちのサッカーのみの練習しかしなかった
傲慢な原ヒロミ代表が当然負けただけの話

どんな国だって少しでも勝てる確率を上げようと
相手の弱点を突いたり隙に付け込むサッカーをするのに
日本はそう言う事をカッコワルイと決めつけ
俺たちのサッカーでカッコヨク相手の姑息な弱点を
付いてくるサッカーを粉砕して優勝しようと言う
傲慢さが敗戦につながった
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:34:22.02 ID:x/rZaakv0
>>344
流れの中で点を取れるようになってから、
セットプレーが日本の武器にならなくなった気がする
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:34:52.00 ID:PVkMwwabO
誰目線だと傲慢ていう発想になるんだろう
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:39:09.99 ID:LKF0aKd/0
>>347
常に俺たちのサッカー一辺倒でW杯優勝する
傲慢じゃないのか?

常に俺たちのサッカーでW杯では惨敗だが
アジア杯では余裕だろw
他の戦術やメンバーなんていらん
豊田みたいなやつ入れてみろ、ショートコーナーしか
やらんからなw
傲慢じゃないのか?
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:42:45.23 ID:PVkMwwabO
>>345
「俺たちのサッカー」が相手を舐めてる
っていうのは?
誰目線?
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:45:10.21 ID:BbJhWN680
>>348
だよな
監督の意向、指示を無視して自分たちのサッカーを
ごり押しするなんて傲慢以外のなにものでもない
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:54:57.66 ID:LKF0aKd/0
>>349
しつこいなw
俺たちのサッカーが出来たらどんな相手にも勝てる
と言ってW杯優勝をブチ上げてただろ
一般的目線で傲慢じゃないのか?
もっと優秀な選手がそろってるチームでも引いて守る
戦術も用意してくるしオランダなんて引き分けた時用の
キーパーまで用意してた

でW杯で惨敗したのにアジアなら俺たちのサッカーで
余裕で優勝出来ると他の戦術をまた用意せず
4試合全時間ハイプレスポゼッションサッカーで臨んだ
一般目線で傲慢じゃないのか?

試合に入る前から俺たちのサッカーしか用意せず
優勝だぁと言い続けるまるで幼稚園児のような傲慢さ
しかも試合で追い詰められ監督の指示が出ても無視するほどの
卑劣さ
負けて良かったとすら思えるチームだわ。
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:58:00.51 ID:qWGIiiiZ0
結果がすべてだけど、QBKから何も進歩してなかった世界の日本
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:59:19.63 ID:f/M7bCnd0
pk関係ないやん
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 13:59:21.58 ID:tUKBjhnQ0
PK負けの中身がまさに今の日本代表を象徴している
失敗したのが本田と香川、川島のセーブは無しでどれも的外れな反応(枠外に外したのはセーブじゃない)
代表はどうするべきかもう分かっただろ、とっくに分かってたことだとしてもそれを自認しなきゃいけないよ
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 15:52:18.19 ID:D2THB3u90
>>335
ブラジルW杯の責任を誰も取っていないからなあ
協会も選手もなあなあで自分の既得利権を守ることだけを考えてる
協会スポンサーの意向で出場選手が固定化されて競争もなく
慢心した選手達が監督の指示に従わずに自分達のサッカーをやり始めれば
どんな監督が来たって意味ないよ
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 16:34:27.29 ID:Wixbdlcs0
UAE戦PKドキュメント

1人目は本田選手
http://i.imgur.com/EvoVEgK.gif
http://i.imgur.com/aBc1X6y.gif
http://i.imgur.com/5iNF9GG.gif
http://i.imgur.com/zfBUvZJ.gif
2人目長谷部が決めても拍手する余裕は無かった
http://i.imgur.com/sJJWW07.gif
http://i.imgur.com/of1MZuJ.gif
3人目柴崎が成功
http://i.imgur.com/huB0sb6.gif
自分だけ失敗してる現実を思い出して不機嫌度がMAX
http://i.imgur.com/VeFnLuS.gif
http://i.imgur.com/uCkLDBF.gif
http://i.imgur.com/yPqr0LG.gif
UAEの3人目が外す
http://i.imgur.com/EP1rQbZ.gif
もう勝敗とかどうでもよくなってる感じ
http://i.imgur.com/i2hupis.gif
4人目豊田成功
本田「まさか俺だけ失敗なんて事に…」
自分にとって最悪のシナリオが頭をよぎる
http://i.imgur.com/GoUfARJ.gif
http://i.imgur.com/rgBg1DH.gif
http://i.imgur.com/yLY4ou7.gif
http://i.imgur.com/t8q4aF2.gif
http://i.imgur.com/BCukyTO.gif
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 18:18:07.65 ID:4+s0APKi0
PKを止められたのならまだしも…
ボールが枠の中に行かなかったのは、現在の日本サッカーを象徴しているね
ちなみに小中学生でも枠の中に蹴るw
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止
サタデースポーツ   

22:00 〜 22:30


▽徹底討論アジア杯惨敗 責任は
▽日本サッカーの明日を考える!原博実・霜田に福西崇史・木村元彦が迫る
▽アジア杯惨敗の責任は?アギーレ続投は是か非か?

twitterで意見募集