【音楽】ライブハウスを開業するとJASRACの営業がすぐ飛んでくる©2ch.net
楽器に網をかけて演奏できなくするJASRACについて
栗原潔 | 弁理士 ITコンサルタント 金沢工業大学客員教授
2015年1月26日 8時5分
JASRACの申し立てにより、著作権利用料を払わない静岡のライブハウスの楽器やスピーカーに
静岡地裁の執行官が網をかけて演奏できなくするという事件がありました
(参照記事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150124-00000012-at_s-l22) 。
まず、ライブハウスとJASRACの関係について説明しておきます。
日本でライブハウスを開業するとJASRACの営業担当者が訪問してきます(本当にすぐとんでくるらしいです)。
そして、通常は席数、月間の演奏時間、客単価に応じた所定の著作権利用料を請求されます。
いちいち口に出しては言いませんが、基本的にどのライブハウスも支払っています。
律儀なライブハウスであれば、どこかにJASRAC契約店であることを表すシールが貼ってあると思います。
こういう仕組みになっているのでライブハウスで演奏を行なうアーティスト側は著作権について気にする必要はありません
(外国曲についてもJASRACと海外の権利団体の提携により自動的に処理されます)。
ところで、爆風スランプのファンキー末吉氏が著作権利用料に関してJASRACと争っているのは有名だと思いますが、
同氏の主張は著作権利用料を払いたくないということではなく、
払った著作権利用料を権利者(作詞家・作曲家)に公正に分配せよということです(一理ある主張です)。
これについては改めて書くことにします。
さて、ライブハウスがJASRACに著作権利用料を払わないで営業を続けることは、単に払うべきお金を払わないという状態ではなく、
著作権の侵害という状態です。著作権法の規定(112条)では、著作権侵害に対する「差止請求権」が認められており、
著作権者は著作権を「侵害する者又は侵害するおそれがある者に対し、その侵害の停止又は予防を請求することができる」となっています。
今回の仮処分はこの差止請求権の行使です。
さらに言うと、今回は関係ないですが、故意の著作権侵害は刑事罰対象なので、
JASRACに金を払わないことで警察に逮捕されてしまうということも起こり得ます
(参考記事
http://www.j-cast.com/2006/11/10003787.html?p=all)。
ということで、今回の事件は法律上のつじつまとしては合っているのですが、
市民感情的には音楽文化の振興を目的のひとつとする団体が楽器に網をかけて使えなくするというのは何だかなーという気がします
(売上金の差し押さえくらいならまだわかるのですが)。
もちろん、こういう差止めや警察による逮捕に至るのは数少ないケースで通常はそこに行くまでに和解するのですが。
この静岡のライブハウスの規模がわかりませんが、仮に客席40名、毎晩演奏(月間演奏時間60時間以上)、
客単価2000円という条件で月額利用料金をJASRACの料金表で調べてみると包括契約の場合月額44,000円です。
経営が順調なライブハウスであれば払えない金額ではないですが、収支トントンの経営状況だとちょっと厳しいかもしれません。
また、1曲ごとに支払う方式を選択すると1曲あたり120円ですみます。
新人バンドがオリジナル曲を中心に演奏するようなライブハウスであれば、
JASRAC管理曲を演奏することは少ないと思われるので金銭的負担は小さいです
(休憩時間中にCDをかけたりするとその権利処理が別途必要になってしまいますが)。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150124-00000012-at_s-l22
2 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:07:41.08 ID:eGBwN/dtO
2ゲットン☆
いいえジャズ喫茶です。
>払った著作権利用料を権利者(作詞家・作曲家)に公正に分配せよということです(一理ある主張です)。
一理程度の話なのか
二理も三理もあると思うが
よくライブハウスが規制されたり経営が厳しくて潰れてるの見て色々言ってるミュージシャンがいるけど
まず自分がJASRACに登録しないで誰でも触れられる音楽を提供してから言わないとね
JAみたいに補助金やら楽器が格安とか有るのかな。流行情報の開示とかw
著作権利用料ヤクザ
8 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:16:58.07 ID:7TfFyPH30
カバーで金取ってるならしょうがない気もするが
人の曲使うならタダでやれ
>休憩時間中にCDをかけたりするとその権利処理が別途必要
さすがJ○SR○C
10 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:23:14.24 ID:fwdTl5Vb0
学園祭とかどうなるん?
会長の年収がが3500万だっけ
13 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:25:56.35 ID:4/oCiodU0
なんだ音楽業界を潰してんのは
JASRACだったのか
14 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:27:01.85 ID:kXp2UMnI0
ジャスラックって儲けはどっから出るんだ?
著作権の権利者以上に取ってるならおかしいよな
JASRACほど歓迎されていない団体って他にないな
16 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:28:25.95 ID:JHlv2F0d0
18 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:31:01.97 ID:4/oCiodU0
JASRAC職員の給料が
歩合制だったら
営業マンは血眼で日本国中の音楽管理するんかね
内側しか見てない団体
>>14 徴収したカネからJASRACが5〜6%の手数料を取ってから分配する
21 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:34:28.64 ID:iQ1dRDQS0
>>10 営利を目的とせずギャラが発生しない場合は無料
ああ、あのアヒルのCMのやつね〜
音楽業界に
こういう団体が存在する国って
世界でも日本だけなんだろうか
25 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/26(月) 18:52:24.59 ID:YR7kjoMA0
払った金は歌った歌の権利者にカネを払えって当たり前のこと主張してるだけなのに裁判になる不思議
NHKの集金ほどではないだろう
他人の楽曲の著作権を利用してボロ儲けしてるだけやん
ちゃんと作詞家や作曲家に分配しろや
29 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:16:10.59 ID:VGxJOWSk0
バンドの交代中に
プロのCD流してるから
その分は払わないと
30 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:19:59.19 ID:G2iAbTq3O
がらく野郎がまた何か?
どうやったらカスラック潰せるんかね
32 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:21:29.31 ID:YMa8E84Z0
33 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:27:08.41 ID:g3WIFHCx0
日本一楽な営業だよな
何も考えずカネカネカネカネ言ってれば良いんだから
ただの取り立てやから
営業ちゃう
ファンキー加藤最悪だな。
36 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:34:12.94 ID:MYamsU4KO
37 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:41:44.61 ID:kXp2UMnI0
>>20 そんなもんなんだ?
ファンキー末吉の公正に分配されてないってそんな事実あるの?
38 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:48:20.03 ID:VGxJOWSk0
逆にプロになれば
ジャスラックが著作権を守ってくれるんだから
39 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:50:21.15 ID:2LYuNILT0
大学の時に文化祭で教室を借りてライブ企画をやったけど
すかさずカスラックが金払えって言ってきたな
オリジナル曲をやるバンドばっかだから断ったけど
40 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:50:22.15 ID:hr6oLdQw0
いやこれは普通だろ
営利目的でやってれば金を取りにくるのは当然じゃん
ディズニーとどっちが早いの?
43 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:52:33.88 ID:R+q/AGzsO
どっから嗅ぎつけてくんだ
このハイエナみたいな団体どもは
44 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:53:09.64 ID:tNMxBFqkO
昔の曲から金取ろうとした著作権ヤクザ
一月に25日営業したとして、たった2000円以下の経費。
しかも確実に経費で落とせる金。
こんなもんケチる方がどうかしてるし、嫌ならオリジナル専門で営業すりゃいいだけ。
自分で権利処理とか本気でしたら、2000円どこじゃない手間と金かかるぞ。
むしろJASRACに感謝しろ。
46 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:54:19.88 ID:TTx5X17X0
デビュー前のオリジナル限定にすればいい
社員湧きまくりだな
著作権ヤクザなんて言ったら本物のヤクザが怒るわ
著作権コジキだよ
いやライブハウスだし普通だろ
これが参加費フリーのイベントとかならどうだって思うが、ライブハウスでライセンスある曲が演奏されるならそらとりにくるわ
50 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/26(月) 19:58:40.19 ID:2LYuNILT0
>>38 ライブで自分の曲を演奏する時もカスラックに払わないといけないんだぜ
51 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/26(月) 20:00:15.13 ID:VGxJOWSk0
>>50 自分の創作は払わなくて大丈夫だから
著作権
>>50 著作権管理団体なので、自分のライセンスの曲や詞に対しても払う必要があるんだよ
自分の著作権を委託管理させてるからね
ふざけたカスが中抜きしてるのが気に入らない。
54 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/26(月) 20:03:44.84 ID:2LYuNILT0
テレビ局、ラジオ局、ライブハウス等々は一括でカスラックに上納してるわけだけど
たとえばAの作った曲がテレビ番組のBGM等でヘビロテされまくった場合に
その分の印税はちゃんとAに渡るのかね?
55 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/26(月) 20:04:28.09 ID:2LYuNILT0
BSアンテナを立てるとNHKの集金人がすぐ飛んでくる
ここは豪勢なビル持ってるよな
58 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/26(月) 20:09:39.82 ID:07fRk55s0
くだらないオリジナルと、コピーもできない演奏レベルは
日本の音楽産業全体の責任です。
CD売れなくてあたりまえだ
どうせ契約しないといけないことなんだから来てくれるのは親切なんじゃないか。
60 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/26(月) 20:10:31.23 ID:LltW3m2G0
自分が著作権持っている曲を歌って使用料をJASRACに払いその使用料は自分に返ってこないというクソシステム
企業イメージとか最悪だよね。客と裁判沙汰によくなるみたいだし、なんで改善しないの?競合する会社あったら即潰れてるよね
>>60 自分が著作権持ってると言ってもプロならほとんど
音楽出版社やレコード会社と権利を分けあってるから全額自分に来ることはないよ。
世界三大乞食商売
保険屋
著作権管理屋
63 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/26(月) 20:15:44.61 ID:VGxJOWSk0
>>52 自分の著作権を委託管理
そりゃ金は掛かるよ
別に取ってもいいんだが、
店が経営できないほど高額なのが問題なのでは
>>63 メジャーレーベルからCDを出すにはジャスラックに委託管理することになるわけだが
金かかるのは当たり前
で、それらの楽曲を商業使用する場合は請求に来るのも当たり前だろ
66 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/26(月) 20:19:21.77 ID:VGxJOWSk0
67 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/26(月) 20:20:58.55 ID:mBPzcnRS0
68 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/26(月) 20:21:23.15 ID:+afuiO/q0
ライブハウス武道館へようこそ!
69 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/26(月) 20:23:30.20 ID:Y+PfjeTi0
JASRACとNHKの集金の嗅覚は異常
カラオケ屋、スナックを開いてもすっ飛んで来る?
著作権を管理する団体なんて、いくつあってもいいのに
日本ではほぼ1団体独占だからだよ
新規参入しにくい社会になってるんだから、どうしようもない
youtubeで誰の曲を弾き語りしてもOKなんだぜ。
JASRACとyoutubeが契約しているからね。
飲み屋にも飛んで行くんだろ
74 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/26(月) 20:30:20.33 ID:Ax6wRNG30
ロフトプラスワンみたいにトークライブハウスにすれば良い
75 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/26(月) 20:31:03.35 ID:VGxJOWSk0
76 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/26(月) 20:32:12.74 ID:j9agcGZkO
コピバンなんてゴミ
77 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/26(月) 20:36:59.60 ID:dKjEAkzB0
著作権なんて必要ない。
社会に何のプラスにもならない。
コストの無駄。
法を廃棄せよ。
NHKと100b競え
当然だよ。
アーティストはそれで生活してるんだから
>>24 世界中にある。
日本は実質JASRACだけだが、アメリカなんかは複数あるからライブハウス開いたら複数団体から金を取られて大変らしい。
海外の曲やって払ったらちゃんと向こうに渡ってんの??
カスラックの給与になってんだろ??
82 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/26(月) 20:44:12.04 ID:VA+pUNIN0
もう歌声喫茶でもやるしかないな
83 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/26(月) 20:48:22.84 ID:LltW3m2G0
>>81 それだよな。
作曲者に9割行って残りがJASだったらまだ納得いく。
85 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/26(月) 20:54:53.39 ID:2LYuNILT0
>>84 何割カスラックが持ってくのか以前に
その分がちゃんと本人に渡ってるのか分からないのが問題だと思う
テレビ局等の大口は基本どんぶり勘定だし
86 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/26(月) 21:00:32.53 ID:uaOrj6xY0
日本の音楽産業潰しだろ
文化は根絶やしにする
87 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/26(月) 21:03:29.99 ID:LltW3m2G0
>>86 そして文化への行き場を失った金はパチンコ屋に流れるんですね
わかります
インディーズは払わないの?
その代わり、発行枚数や管理は自己責任だろうけど
販売は販路持ってるレコード会社にお願いするん?
いまどきJASRAC叩いてるのはアホ
90 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/26(月) 21:40:51.31 ID:xGDMlusB0
プロでもアンコールの曲の演奏許可をJASRACに事前に取ってあるんだってさ
91 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/26(月) 21:40:56.69 ID:qfJoBw5u0
>>39 そういうのは金払わなくっていいやつだぞ。
92 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/26(月) 21:42:56.06 ID:jt9l0n500
払い戻しに応じろ木村
93 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/26(月) 21:43:35.13 ID:DrYmbbn90
>>82 確か鼻歌だけでもJASRAC的にはNGだった気がする
誰だっけ、自分の曲歌うのにJASRACにお金支払いといけないとか言ってた人は
95 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/26(月) 21:50:21.27 ID:2LYuNILT0
>>91 当然払わなかったよ
>>39の補足だけど
そのライブ企画ってのは軽音楽部のやるような内輪企画じゃなくて
インディーズでCD出してるようなバンドを集めた有料のライブ
だからこれらのバンドがメジャーからCDだしてたりカスラックの曲をカバーしてるようだったら払わないといけなかったはず
「うちではラ・バンバとかスカボロー・フェアとか好きにならずにいられないみたいな著作権の切れた歌しかやりません」
というライブハウスがあったらどうするんだろ
97 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/26(月) 22:01:02.83 ID:FpuqUJLM0
>>85 昔よりかは包括の内訳の管理レベルは上がってる。
放送局ではCDのTOCから転記する形でリスト出してるし、
通信カラオケも自動的に集計できる。ライブハウスもセットリストを
出すことが多い。(なにぶんにも自作曲演奏するのもJASRAC登録したら
狭義の著作財産権は譲渡済みということになってて、リスト出さないと
自分に使用料が戻ってこないので)
昔は、フォークソングやGSがヒットしても演歌の作詞作曲家センセーに
使用料が振り込まれるという不思議な世界だったんだけど。
98 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/26(月) 22:04:40.21 ID:2LYuNILT0
なんだってこんな団体が認められちまったんだ?
著作権者への益もほぼないのに
国外に対しても動かなどーしようもない
101 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/26(月) 22:17:34.72 ID:+vmijOs50
>>99 >著作権者への益もほぼないのに
あるわ、ボケ
ライブハウスには来るってわかったけどクラブも?
管理団体があるのは構わないんだけど、競合他社がいないってのがなあ
104 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/26(月) 22:45:09.33 ID:2LYuNILT0
>>102 音楽を流して金取ってるところは全て対象でしょ
そりゃ新人バンドも出てこんわな。
106 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/26(月) 22:58:46.17 ID:VHrUFuVc0
>>96 パブリックドメインのみか
一夜限りの企画ならアリかもしれんが
>>98 JASRAC曲を演奏しない保証はないと言ってふんだくってるんじゃなかったか。
108 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/26(月) 23:01:16.80 ID:+NvzxArM0
雅楽にも著作権料払えって事件があったな
109 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/26(月) 23:05:36.98 ID:RGPl8BC00
え?これヤクザじゃないの?
110 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/26(月) 23:06:14.68 ID:TZGM24RF0
いまやライブハウスも地下アイドルのカラオケライブ頼みだもんな。
車の税金とか固定資産税とか商売が儲からなくなるのは岩盤障壁が原因というのがよくわかる話だ
112 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/26(月) 23:10:02.04 ID:7EgFqeg7O
アマチュアのオリジナルでも金取られるの?
113 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/26(月) 23:11:57.09 ID:RGPl8BC00
44000円のうちいくら著作権者に支払われるの?
114 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/26(月) 23:13:39.42 ID:AwesFoDgO
レコード、CDが売れてた時代ならば一応存在価値はあったかもしれんが
売れなくなった今、アーティストの著作権を守るも糞もないんだから
建前上でも不要な存在になっていると言えよう
例えるなら売上が減って経営が苦しくなってるのに未だおしぼりを買え
と言ってくるやくざみたいなもんだろ
JASRAC関係者の入場料は1億円です。
とライブハウスの看板に書いておけばよかったのかな。
116 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/26(月) 23:16:49.52 ID:TZGM24RF0
117 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/26(月) 23:17:19.27 ID:iSevMzd9O
JASRACって、日本変態機構と同じだな!
不透明組織として改造しようぜ!
>>115 公序良俗
世間が日給1億円くらいだったら有効かもな。
119 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/26(月) 23:18:44.45 ID:nZOgKlou0
1曲120円って利鞘ゼロになりかねんだろ
>>99 アーティスト自身が、俺の著作権管理よろしくお願いしますってお願いして契約するんだが…
音楽著作権管理団体は他にもあるが、
ジャスラックは楽曲の使用料をしっかり集めてくれる上に、
一般人からの批判をすべて被って盾になってくれるから、アーティストに人気なんだよん。
121 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/26(月) 23:25:04.55 ID:TZGM24RF0
>>114 無茶苦茶な理屈だなw
レコーディング作品は作品の伝達手段のひとつにすぎないんだよ。
122 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/26(月) 23:25:30.86 ID:N2nHuUwH0
>>120 そうそう
このスレの連中が万が一CDデビューしてJASRACと契約しなかったら
・レンタル屋がそのCDを許可無くレンタル商品にした場合
・カラオケ店が無許可にオケ入れてカラオケ利用した場合
・TVや映像作品のBGMとして無許可で利用した場合
ここら辺に対して全部個人ないし所属事務所やレーベルで一々利用料に付いて話付けに行かないと
向こうにタダで使われ放題ってのを理解してない奴らが多すぎる
123 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/26(月) 23:32:45.00 ID:IThMSMik0
124 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/26(月) 23:38:14.21 ID:TZGM24RF0
125 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/27(火) 00:06:09.07 ID:fRKxyOi40
じゃあなんで
消費者だけでなく
音楽家からも
JASRACの批判がでるん?
音楽家からの苦情がなければ
一般人はんなことしらなかったんだけどね
あと、アーティスト言うなって
音楽家さんとくにベテラン実力派からは
苦情がでてますが?
126 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/27(火) 00:11:32.35 ID:djQJWzZm0
>>29 そのCDを購入した時にも搾取されてるでしょ
127 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/27(火) 00:14:28.36 ID:N/AgfPsaO
128 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/27(火) 00:16:52.45 ID:EYVfszxX0
>>125 音楽家からの批判なんかほとんど無いっつーのw
ごくごく一部の例外がいるだけだろ?
何十万人が契約してると思ってんだ?
129 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/27(火) 00:17:21.57 ID:38S9U1630
完全オリジナル曲とか
古くて著作権切れた曲しか演奏しないなら
じゃすらっくと無縁だろ
130 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/27(火) 00:22:23.76 ID:2Vtne+HLO
俺も昨年飲食店を開業したが、つい最近になってジャスラック来た。
請求の仕方はNHKと同じ。ヤクザかっていう感じだった
131 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/27(火) 00:24:47.59 ID:fRKxyOi40
え?え?
ここにかぎらず
JASRAC関係のレスみるかぎり
ごくごくほんのわずかな一部が擁護して
ほとんどが批判にみちあふれてるぞ
昔、風呂で鼻歌を歌ったらカスラックが飛んでくるかも
ってコラムが記事になってたのを思い出した
カスラックはマジカス
客として来て音楽良いですねどうしてるんですかとか聞いてパソコンから流してるって言ったとたんにカスらだって名乗って来やがった
うちの店はフリーの曲とJASRAC管理外の曲アーティスト本人からかけてくれって頼まれた曲だけだったけど何言っても聞かずに請求書置いて帰りやがった すぐ捨てたわ
>>131 こんなとこ書き込んでるのは払う側だろ。
分配の割合が納得いかないという声はあるよ、
俺の楽曲は、あの曲は、もっと演奏されてる筈だ!とかさ
>>133 その管轄外アーティストはジャスラックに委託しないでどうやって儲けてるの?
136 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/27(火) 01:58:10.51 ID:kgc4AvcV0
JASRACのトップはいくらもらってるの?
137 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/27(火) 02:50:10.83 ID:vzaLT6iI0
>>83 JASRACは月4万4千円だが、アメリカだと3つの団体から大体月合計で1000ドル要求されるそうな。
138 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/27(火) 02:53:51.72 ID:Bm37Vrzd0
税務署・ヤクザの取り立て・JASRAC
でも包括じゃなけりゃどうすんの?店でかける曲の曲数なんて管理できるわけもないし。
管理できない分は金とるなって言いたいわけか?
140 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/27(火) 09:31:03.61 ID:QMad7WcW0
車検 NHK JASRAC 高速道路
日本の全ては官僚のために
141 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/27(火) 09:33:55.35 ID:2G9Zs8FH0
もちろん、学校の吹奏楽部も払ってるんだよね
142 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/27(火) 09:39:22.16 ID:PBfn22P00
大学の学園祭もやばいな、コピーバンドとかの
143 :
名無し@転載は禁止:2015/01/27(火) 09:43:14.96 ID:+4MtE2Ow0
>>1 これどういう事?ライブハウスで
コピー曲演奏したらJASRACに著作権払わないと
いけないって事?
144 :
名無し@転載は禁止:2015/01/27(火) 09:45:18.24 ID:+4MtE2Ow0
>>130 どれくらいの規模の飲食店?
barでCDかけただけでも
払わないと駄目なの?
145 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/27(火) 09:45:43.42 ID:EYVfszxX0
141-143
↑な、
この手の話でJASRACを批判するやつらって皆この程度の低能w
146 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/27(火) 09:47:11.27 ID:avWDXytK0
>>141 日本のポップスを編曲したスコアの隅っこにカスラックマークがはいってんだよね
歌声喫茶とかどうすんの?
以前JASRACが独禁法に触れてる事が問題になってたな
149 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/27(火) 09:58:03.89 ID:eQSIxtof0
>>144 いきなり本題には入らない。まず最初はいい雰囲気のお店ですねとか
よいしょしながら、ところでこのお店は無許可で音楽かけてますねと
本題に入る。音楽の設備があるだけで、契約する必要がある。
150 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/27(火) 10:01:26.60 ID:19eF2E3g0
>>144 ダメ
飲食店は絶対来るから
有線契約しとけば取り敢えずOK
有線はカスと繋がってる
151 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/27(火) 10:03:59.09 ID:yjrtXH7S0
シーランド公国みたいに海の上に足場組んでライブハウスを立てて「ここでは日本の法律は適用されない」とか言っちゃったらどうだろ
152 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/27(火) 10:05:18.09 ID:U/BHT1Lf0
そのうち白竜のアニキに仕切られそうな一件だな。
153 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/27(火) 10:13:24.58 ID:jWJhoXKt0
徴収された金は一体誰の手に渡るのだろうか
1曲毎に申請する手間考えるとこっちがいいわ
カスラックが糞なのは糞なんだがこの件に関しては楽で良し
155 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/27(火) 10:29:35.76 ID:veVpAu400
例え著作権のある音楽で儲けようとしてるならJASRACに金を払うのは
当たり前なんだけど、店とかで流す事で楽曲の宣伝効果にもなってるん
だからその辺りを融通きかせられるような感じならこんな叩かれたりしな
いんだろうな
156 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/27(火) 10:32:07.60 ID:C64fGxbGO
DVDレンタルよりCDレンタルの方が高い不思議
例えば「ウチはオリジナル専門なので払いません」って追い返したらどうなるんだろう。
客を装って視察に来たりするんだろうか
158 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/27(火) 10:54:46.42 ID:+XyLwtnL0
>>31 カスラックが潰れていちばん困るのは
外国曲の扱い
権利関係が複雑になってTVや映画で使用できないのはもちろん
ラジオでもかけれなくなる
カスラックがないと外国の権利元に毎回、許可を貰わねばならないため
毎月44000円はきついな
まあでも最近色んなとこから徴収し過ぎだよ
JASRACからCD流すとお金掛かるよ!って封書がうちみたいな小さい床屋にも来たわ
包括だと月一万円ぐらいだったけど払うお店あるのかあれ
2012年の著作権料の分配、第4位は東京ブギウギ。
日本中の放送局、カラオケ、ライブハウス、コンサート会場・・・・・
全部をひっくるめて「2012年に4番目に多く演奏された」のが東京ブギウギ。
をい、アサヒの発泡酒CM以外で聞いたこと無いぞ。
JASRACのやってることは、そういうこと。
161 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/27(火) 11:59:03.40 ID:C4+pURFW0
学園祭でもマズイのか。
祭りのカラオケ大会やバンド演奏、ブラスバンドとかはどうなるの?
>>161 カラオケは通信なら利用料、LDなどのメディアならそのメディアに含まれている
ブラスバンドだと、購入した楽譜に含まれている
なので、コピー楽譜を使ってるとカスラックがすっ飛んでくる
フルオケの譜面はなぁ・・・人数分買うとなると無理だな
俺の居たところはもちろん払ってたけどね使用料
>>158 もっと言うとJASRAC設立の経緯に関わるのだが、海外から著作権管理者代理人と名乗る人物がやって来てとんでもない金額を請求される可能性がある。というかあった。
そういう奴が来たから、国産の著作権管理団体であるJASRACを作って、追い出したって経緯があるんだ。
165 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/27(火) 13:29:35.47 ID:ArJ+vrTy0
>>37 今時ネットでのダウンロード回数とか正確に曲毎の再生回数データが取れるはずだが、JASRAC指定の非公開モニター店の再生回数を元に分配しているのが問題という主張
このモニタリング方法だとJASRAC役員になるような大御所や演歌歌手とかが、実態よりかなり多目に分配金を受け取れるだろうね
166 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/27(火) 13:35:39.75 ID:KqpzDah/0
167 :
名無し@転載は禁止:2015/01/27(火) 13:52:09.65 ID:+4MtE2Ow0
>>149 >>150 自分の飲食店で有線契約したら好きなCDかけてもいいの?
有線契約せずに 自分の好きなCDかけたらアウトってことだね
利権が入るのはそうだな
色々とややこしい
169 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/27(火) 15:28:57.11 ID:fTTans660
>>150 >>167 有線の月額に含まれてる訳だが
有線が代わりにJASRACと包括契約してくれてるからだよ
で、めんどくさいから
音楽自体を店ではかけなくなる、とw
171 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/27(火) 16:56:22.97 ID:21YpoPxB0
fbで報告して金もらう実に簡単なバイト
いっそもっと料金が高くなって、公共の場では音楽が流れなくならないかな
聴きたい曲より迷惑な曲の方がはるかに多いし
ラジオたれ流してりゃいいじゃん・・海外のネットラジオなら余計なDJも入ってないしさ
ってラジオもダメなのかな
175 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/27(火) 21:11:51.37 ID:gT1NhgjX0
窓枠かと
>>45 こんな世間知らずが給料もらってる
他人の土俵で相撲取り くだばれや
177 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/27(火) 21:19:19.27 ID:2HiAhpwA0
ライブハウス作るとやってくるという時点でなあ。
ライブハウスができて、高校生や大学生のアマチュアバンドがオリジナルソングを
披露するだけということではなくジャスラックが扱っている曲もやるだろうってことで
ジャスラックが来るんだよね。これが困ったもの。
包括契約で、どうやって流した音楽を特定して、著者に支払うんだろう?
180 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/27(火) 21:34:49.60 ID:Ukjftpxq0
こいつら美容院も狙ってるよ
音楽も衰退するわけだ
183 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/27(火) 21:59:33.12 ID:21YpoPxB0
>>182 音楽=ライブハウスでバンド演奏
ってわけじゃないだろw
ライブハウスが多すぎなんよ。
メイジェイみたいな歌手がいるとJASRACは喜ぶわけかw
そのうちジョンケージの4分33秒を演奏したって
無音なお店にもお金請求するかもね
186 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/28(水) 01:11:58.57 ID:nXQtDkWe0
>>185 さすがのJASRACも自分達が管理していない音楽は請求できない。
まあ、雅楽の演奏会に乗り込んで使用料払え!って言ってフルボッコにされた団体なんだがな!
>>186 海外の著作権管理団体とも提携してるので、洋楽でも著作権料を代行徴収されるよ
ジョンケージが著作権管理を委託してるかは疑問だが、カスラックに抗議って意味で、3分33秒とか誰か作ってカスラックに著作権管理委託してみたら面白いかも
188 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/28(水) 09:25:39.04 ID:nXQtDkWe0
>>187 ジョンケージは独自の著作権管理団体を持っていて、それはJASRACと連携してない。
JASRACがいるかぎり音楽業会はよくならない
190 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/28(水) 09:38:37.16 ID:8Frl2Pq60
音楽作ってる連中からしたら俺らの努力でこいつら儲けすぎだろって思うだろうな
>>158 別にテレビや映画でかからなくてもいいよ、現状ほとんどかかってねえし
ライブハウスや服飾店レベルまでチェックしに来れる訳でもねえし
192 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/28(水) 12:42:22.19 ID:30zUSr9U0
>>191 それが昔、海外の著作権管理団体の代理人を名乗る人間がBGMのかかってる店舗に次々と請求をかけて日本が大パニックに陥ったことがあったんだよ。
193 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/28(水) 16:58:03.44 ID:sLEq0H0f0
こいつらが音楽業界牛耳ってるせいでアーティストに金が回らない
194 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/28(水) 16:59:45.90 ID:VpngYiaf0
これは「俺らが勝手に管理してやるからお前金よこせ」っていう商売なのか?
195 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/28(水) 17:06:50.08 ID:DZQ+z0qMO
アカペラのライブハウスを作ってもやって来るのか?
196 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/28(水) 17:07:58.83 ID:nptov8s/0
まさに音楽産業を食いつぶすダニ
JASRACに登録していない、
オリジナル曲専門のライブハウスって存在出来ないのかね。
198 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/28(水) 17:16:54.25 ID:nVJ/Swsv0
>>193 逆だよ。このシステムなしには
アーティストに収入は分配されない。
>>194 全然違うよ。
>>195 もちろんそうだけど
もうちょっと自分で考えて
物事を捉えてから
書き込みしようね。
199 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/28(水) 17:22:04.02 ID:gZyW4I2U0
>>197 原理的にはできるよ
費用対効果としてはやる価値はまったく無いだろうけどね
俺の叔父がクラッシックを流す小さいバーをつくったところ
3日後にカスラックがやってきた
クラッシックにカスラックは関係ないのが多いのでお引取り願ったそう
202 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/28(水) 19:56:42.41 ID:mjI9c8lR0
日本のJASRACとレンタルCD制度は間違いなく日本の大衆音楽文化を殺してるよ
204 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/28(水) 22:22:47.53 ID:M+f5nrd00
>>48 コジキも怒るだろう
コジキでも他人の働きの上前はねないぜ
205 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/28(水) 22:31:09.27 ID:nXQtDkWe0
ただJASRACの人間が自分達は嫌われるのが仕事って言ってるし、この反応はJASRACの手のひらの上で転がされるだけなのかもな。
スーパーとかでも流行りの曲そのまま流してる店とインストにアレンジしたBGM流してる店があるけど
あれってやっぱり払う料金が全然違うのかねえ?
207 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/28(水) 23:52:27.43 ID:DxIMU/kW0
これ、捕まったの静岡のどのライブハウス?
ISIS愛媛朝鮮人クソコラグランプリ
::|
::|
::|
::| このスレは三年以上糞食決算愛媛ジョンイルFC
>>5 に監視されています
::| ,,....,,_
::|´ `゙''-、
::| `ヽ.
::| } { _、、、 __.l
::|)-(-=- _ノ 〉!}
::|ノ  ̄ |シ
::|、{,___,},.) >
::| `ニ´ ./:l
::|: ー \ /
::| /
::|====-'ヽ
::|ー:''´ \
自分で作詞作曲演奏してもライブハウスで支払った金は一切払われない
210 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 01:14:23.08 ID:cIa9cWSz0
グッドオールドボーイズのリーダーなら
「歯無しでトウモロコシ食わすぞw」って
恫喝して追い帰すんだろなw
211 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 01:15:00.86 ID:wDdta1Od0
こういう事やってるから音楽が廃れた
212 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 01:25:50.66 ID:IfDvNe9q0
カフェをオープンしたらすぐにJASRAC来たわ
iPodで音楽を店に流すのに今はお金払わないといけない
なんだそれ
213 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 01:28:30.87 ID:EwheY7Dt0
>>212 なんだそれ、じゃねーよボケ
人様の曲つかって営利行動すんなら金払えや
勘定で言われてもね。法は守らないと。
>>70 スナックのマスターがハモニカでビートルズを吹いてたら
ジャスラックに高額要求されて潰れたっていう事件があったな。
216 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 01:35:54.15 ID:J3EhuOtpO
ディズニーもそうだけど権利を守る事をつらぬく為には批判覚悟でどんな小さな芽も摘む感じでやらないとダメなのかな。
217 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 01:38:46.02 ID:EwheY7Dt0
本来もっと厳しくしてもいいくらいだけどな
今なんかかなり甘いでしょ、youtubeやニコ動、ニコ生とかでモロにどっかから拾ってきた著作権あるBGMとか流してるやつはゴマンといるからなぁ
そういう奴らかも徴収しないといけないはずだが、そこはまだ見逃してるもんな
JASRACさんも甘々や
>>21 でもYouTubeにアップしたら逮捕なんだろ?
219 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 02:41:13.64 ID:MSRIMa2eO
著作権に厳しい世の中だと面倒だそー。
10年ほど前に販売されていた昔の京都を写した絵ハガキがなくなった。
誰が写したかわからなくなってる歴史的価値のある風景や建物の写真でも、
誰の作品かどんなに調査しても本当にわからなかった、という証明を
出さないと使用してはいけないんだと。
その調査のために多くの時間と費用をかけてまで、絵ハガキを作らないっつーの。
明治や大正時代に撮影した人物って、もはや生存してないだろに、
そこまで著作権を守らねばならんもんなのか?
221 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 03:01:15.28 ID:Y4KoFTjL0
カスラックが独占してるのが問題
競争相手がいると変わってくるのに
やりたい放題
明らかに音楽業界の首を絞めてるのに自覚が皆無
すぎやまこういちとか許せん
ドラクエ一生やらねー
江戸時代の宿改めよりひどいな
223 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 03:03:25.98 ID:KOj/nE9K0
税務署とJASRACはいかなるトコロにも飛んでくる
224 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 03:07:30.49 ID:MPMVig+b0
静岡なら窓枠かな
225 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 03:09:02.41 ID:GKbGroe60
ただのヤクザ
226 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 03:12:57.12 ID:MSRIMa2eO
>>221 あと著作権を専門とする弁護士が急増してることもw
権利が本人だけでなく、金を生むビジネスになっているんだよ。
権利者を探しだしたり、文書にするのだって、仕事にできる。
227 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 03:15:03.14 ID:Y4KoFTjL0
向こうの言い分は権利を守っているってことだが
一回、音楽とは何か、をカスラックは考えたほうが良い
ちょっと考えると音楽を守っていないことに気づくからさあ
物には程度ってもんがある
どこから搾取するのかライン引きをし直してくれ
>>227 何を意味不明なこと言ってんだ
ジャスラックは委託されて仕事こなしてるだけ
やらなかったら、それこそ権利者の権利を侵害することになる
229 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 03:22:45.62 ID:J4pjhL0e0
この春にフラワーショップ開業する予定だが
JASRACの悪行とは無縁でいたい。
20年以上アマチュアでボサノバ曲作ってたので
200曲以上オリジナルのストックがあるんだが
BGMはそれ流しておけば問題ないのかな?
俺の曲だってラジオで流れてたけど
1円も明細に記載はなく入ってきてないよ
不公平の包括分配に問題有り
>>229 カスラックに楽曲を登録していなければ問題なし
232 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 03:31:34.33 ID:Y4KoFTjL0
233 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 03:37:38.73 ID:J4pjhL0e0
>>231-232 ありがとう。登録しないでおくわ。
たとえどっかの物好きが俺のオリジナル曲パクろうが
今さらプロ志望でもないのでどうでもいいし。
234 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 03:41:21.30 ID:L89NjhY70
委託するミュージシャンが居なくなればJASRACも衰退するよ
JASRACの方針を受け入れて委託してるミュージシャンの責任
235 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 04:56:48.45 ID:fdhgBNjo0
youtubeでもそうだけど曲の宣伝になるのにな
バカだなぁ
こういうのをチャンスに変えられない奴は
236 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 04:59:36.68 ID:r6Ii6o+R0
創価ゴキブリのチャンスなんか要らない
ミリオンヒットが激減した時期とJASRACが本格始動した時期は重なるからな
238 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 06:14:47.44 ID:GNNiQxso0
路駐取り締まりを厳しくやりすぎてバイクが売れなくなったのと同じだ
いずれミドリムシ同様JASRACのスパイも街中を徘徊するだけの日々になる
239 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 06:47:58.93 ID:m/nxobRm0
>>161 学校教育機関施設内で無報酬、無料での演奏会はおめこぼし
>>233 まず君はしたくても
JASRACに管理委託出来ない。
管理委託は盗作される恐れへの
対処にならないし
そうしたいのならそれはまた別の話。
>>237 数十年の隔たりがあり
全く重なっていない。
241 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 09:32:24.77 ID:EwheY7Dt0
>>221 無知すぎんぞ、ドアホウ
JASRACが現在一番大手ってだけで、音楽著作権管理事業は他に数社あるってことも知らないのか?
242 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 09:49:41.94 ID:fUxdnlop0
>>24 世界でも、だいたいの先進国には著作権管理団体があるよ。
そして、そういう団体とJASRACが包括契約を結んでいるからこそ、
日本のメディアでも洋楽が使えるし、通信カラオケでも歌える。
ただ、日本ではJASRACがほぼ寡占状態なことと、
著作権料の分配やJASRACの運営費の使い道が不透明なことに対して
異議を唱えている人が少なくない。
243 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 09:50:36.66 ID:+8jgSLJF0
カスラックのせいで街から流行りの曲が消えた
邦楽が駄目になった元凶
244 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 09:53:44.55 ID:/2KI0Y7g0
ジャパネットが独占してる状況がおかしいんだよな
245 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 09:57:11.75 ID:fUxdnlop0
>>241 ただ、JASRACとだけ契約すれば
国内外のほぼすべての音楽が使えるってのも現実だしね。
JASRAC以外の著作権管理団体もいくつかできたけど、
シェアにすれば99%以上はJASRACなんじゃないかしらん。
とりあえず、アメリカみたいに
出版権と放送権を別々の団体に管理させるようにするとか、
楽曲に関する著作系の権利を一団体が纏めるのを禁止にするところから
始めた方がいいような気もする。
で、最終的には不便にならないような形でJASRACをいくつかの組織に細分化するのがベスト。
CDショップで売るために流しても集金するJASRAC。
だがテレビ・ラジオ・有線放送を店内に流しても集金はやり過ぎ。
放送関連はJASRACと包括契約を結んでいるのだから、再配信は直接の著作権ではなく隣接権になる。
もし放送で金を取るなら局や有線と結ぶことになるはず。
247 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 10:06:43.53 ID:fUxdnlop0
>>246 有線放送は、料金の中に著作権料も込みになっている。
だから、お店が有線放送と契約すると、
有線放送以外に(例えばCDとかで店内で流す)JASRAC管理楽曲使用料も
「基本的には」とられない。
自分が作詞作曲した歌を歌ってJASRACに使用料1000円払って
戻ってくる件料が50円とかだったら笑うな
249 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 10:09:52.37 ID:fUxdnlop0
>>248 戻ってくればまだいい方。
ファンキー末吉の場合、自ら経営するライブハウスで自分の書いた曲を演奏して、
それをJASRACに申告したうえで著作権料払ったのに、1銭も戻ってこなかったので怒っている。
>>243 だよな
昔はいろんな曲が店や街に流れてたよな
251 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 10:10:47.33 ID:QpH1q+uU0
ジャスラックスレって必死でジャスラック擁護するヤツが湧くから面白い
252 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 10:16:07.76 ID:f7Hkgttu0
自分の経営してる店でビートルズ弾き語りしたじいさんが数千万取られたって事案もあったな
253 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 10:19:38.12 ID:fUxdnlop0
>>252 まあ、ビートルズの楽曲も日本においてはJASRAC管理だし
著作権料を払わなかった爺さんも悪いが、
さすがに数千万円はバカかアホかと。
「無断駐車には罰金十万円を申し受けます」という
駐車場の理不尽な看板とレベルが同じ。
254 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 10:20:14.67 ID:EwheY7Dt0
>>251 アホが筋違いなアホな批判をしてっと、まともな批判も通らなくなるからな
反原発をなんとか実現したいと思っても、山本太郎とかを必死に持ち上げると逆効果になるのと一緒
未だに>252のようなバカもいるだろ?w
>>250 いや、ヒット曲だけだよ
いまならAKBとかジャニ、エグザイルばっかり聞かされることになるね
そんなんいらんわw
>>22 よーく考えようーお金は大事だよー
確かにJASRACにとってお金は大事だな
257 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 10:28:49.32 ID:fUxdnlop0
258 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 10:31:35.64 ID:ZarQ1Bxs0
JASRACの役員とか年収すごいんだろうな。
259 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 10:31:39.69 ID:EwheY7Dt0
>>257 正当配分などで時代にそぐわない部分があってそこに問題が無いとはいわんし、そこは皆わかってる
だったら批判はそこだけにしとけよ、って話だ
当然 「代案」を出してな(でないと議論にもならん)
だがジャスラックの話になると、そこ以外の筋違いの糞馬鹿な批判があまりに目につくからな
>>255 そんなこといったら20年前からそんな連中の曲ばかりじゃねえか
261 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 10:33:19.65 ID:fUxdnlop0
263 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 10:38:13.05 ID:f7Hkgttu0
>>254 バカって言われたw
俺はそういう事案があったって書いただけだよ。
ニュースにもなってたしめんどくさいからあとは自分で調べてくれ。
なんか気に触ったならすまんね。
264 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 10:40:17.32 ID:fUxdnlop0
>>259 包括契約を廃止にして、使った分を全部申請する形にするしか、
完全な透明化は出来ないと思うけど、まあ無理。
これでも昔に比べたら、通信カラオケの普及で
カラオケからの著作権使用料は確実に権者に渡るようにはなったんだよね。
通信カラオケの会社は、使われた曲のデータを1件1件サーバで管理して、
その明細を全部JASRACに出すから、JASRACはそこから手数料を差っ引いたうえで
自動的に権者に流すだけでいいからな。
問題はファンキーさんのケースのように、JASRACと包括契約結んで
(ライブハウスは1曲ごとに払うか、包括契約するかを選択できる)
使ったことをJASRAC正規の書面で、規定に則って報告しているのに
その分の著作権料が戻ってきたりこなかったりする点。
ゴガギーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!金払えよ
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
>>264 透明化は充分可能だろ
ちょっと手間を掛けるだけ
267 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 10:46:27.36 ID:SXEHPSMh0
手数料って概念が理解できない未開人がいるな
269 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 10:53:15.54 ID:fUxdnlop0
>>266 全国に1000局もないテレビ局(ケーブルテレビ含む)・ラジオ局(コミュニティFM含む)で
いつどんな楽曲を使ったかの完全把握もできてない状況だけどね。
テレビのキー局は著作権管理専門の部署があって、使用楽曲を把握してるけど
テレビの地方局やラジオ局には、年に数回の著作権調査週間(だいたい一週間)だけ
使用楽曲を申請させて、JASRACはその楽曲にだけ著作権料を分配するシステム。
だから、調査週間以外に使われた楽曲の権者には、使用料は払われない。
放送局ですらこんな状況なのに、
全国各地で楽曲を使うお店一軒一軒の正確な使用状況を調べるのは
相当な労力と手間がかかるかと。
>>269 ああ、なるほど
店までは無理だな
放送局しか頭になかった
それは放送局側が管理するだけで簡単なことだと思う
一方JASRACみたいな管理団体を持たないアニメとゲーム業界は割れ厨に滅ぼされようとしていた
だから店とかでCD流してたのにラジオに変わったのか
>>269 全店の透明化は無理としても、ファンキーさんのところみたいに包括契約を結んで、
その上で自分の店で演奏された楽曲のリストを提出しようって店は出てくるるんじゃないかな、
きちんと手数料が本来の権利者のところにいくとなれば
>>271 別に割れ厨にはなんにもしないだろ、JASRAC
275 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 11:13:57.95 ID:CBKE4YUj0
未登録の自作自演曲なら、ゼロ円じゃないの?
276 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 11:17:26.90 ID:BIDblo7f0
走る走る俺たち♪
多分ファンキーの一番有名な曲
でこいつらの上層部はどこから来た人たちなの?
279 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 11:33:49.11 ID:gM5ZMu/A0
ジャスラックのやつらもライブハウスにもっと詳しく提案したり話しあうべきだろ
著作権引っかからない音楽やってるオリジナルバンドばかりのライブハウスに
定員をカケテ算出するのおかしいしね。 そんなの誰も払わないよ
月に数百円で済むライブハウスもあるはずだし みんなにちゃんと例を出すなり
著作権あるのちゃんと把握してやるべきだと思うよ それじゃなきゃ無茶苦茶だ
280 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 11:39:43.54 ID:MK7exWSJ0
1曲120円なんだ、作詞作曲は半分だな
カラオケも入るし、あくゆうの一族は仕事してないのは、そういう事だな
281 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 11:44:34.00 ID:4qwa/2oY0
俺こないだ歩きながら屁こいてただけでJASRACに声かけられたわ
言い分はわかるが、生演奏がなくなったら音楽は廃れる。
やる人がいなくなってしまう。完成品を流すCDやラジオに対して
生ライブの上納額はずっと少なくすべきだろう。
283 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:17:10.18 ID:gM5ZMu/A0
むしろライブハウスはJASRACにお金貰ってでも営業させたほうがいいんじゃないの?
なんかジャスラックを音楽普及団体か何かと勘違いしてる奴いるな
単なる集金担当と思えばいいんだよ
285 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:25:25.88 ID:t5y4gNQgO
JASRAC=独占禁止法違反
286 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:27:22.14 ID:WGJWzJXD0
そりゃ音楽業界も衰退するわな
>>284 諦観、いや定款にそれっぽいこと書いてあるから
まあ名目上とはいえ書いてあるから
>>269 ラジオは最近全曲申請が始まったって聞いたけど。
290 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:43:10.62 ID:n2I6i/f90
>>279 JASRAC未登録の自作曲だけやる素人アーティストだけじゃハコの営業は成り立たんわな。
>>160 東京ブギウギ作曲者の服部良一がJASRAC会長じゃねーかw
マジで我田引水すぎて笑いがでるわ
カスラックによって、著作権者が保護されてるのも事実だが
店舗とかで流すのも徴収するのはどうかと思うなぁ
不特定多数が聞くんだから、宣伝になっていいのに
最近、ジャズやカントリーなど著作権ないものが流れてる店ばっかりで
FM聞いても曲流れてるの少ないし
機会損失してることに何時気づくんだかな
>>292 CDの売上なんかは、あまりJASRACの儲けにはつながらないから、
機会損失も何もないのでは
不特定多数が曲聞けば、CD買ったりダウンロードしたり
口コミで広がったり、最終的にはミリオンとかになって・・
みたいなのが無いとは機会損失以外のなにものでもないよ
JASRACだけじゃなくて、音楽著作権者全体の問題
295 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:22:59.02 ID:EwheY7Dt0
>>294 ぬすっとの勝手な論理だなあw
てか普通に今でも有線とかでかかりまくってるだろが、街中で
それで売れないもんは元々うれねーよw 機会損失もなにもないもんだw
296 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 21:03:14.85 ID:CT7NsoAi0
JASRACが集めた金を親族、関係者が作った謎の関連企業に融資しまくって返済もされていないって話は
どうなったんだ
297 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 21:19:00.68 ID:n2I6i/f90
>>294 ライブハウスは「不特定多数」じゃないだろw
298 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 21:51:05.40 ID:L89NjhY70
>>294 本当に損失があるなら権利者がジャスラックに訴えるべき事で
お前のいう事じゃない、立場弁えろよ
トンキン人は金の亡者
>>218 youtubeは包括契約してるんで、自分たちで演奏したものを個人でupするのはOK
ただし、ユーチューバーみたいに、広告収入はもらえない
>>212 > iPodで音楽を店に流すのに今はお金払わないといけない
> なんだそれ
それは店主である君に社会常識が無いだけだ
302 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 22:14:59.85 ID:AtKY58RC0
けっこう前の話になるが・・
トイレの個室で用を足してたら、遠くから鼻歌が聞こえるわけよ
それがどんどん近づいてきて、隣の個室に入っていったわけよ
聞いたことない鼻歌だったんだけど
やけに良いメロディーでさ・・
その隣の個室の人が出た後に、そのメロディーが耳に残ってたから
真似して鼻歌をしつつ、個室から出て手を洗って外に出たわけよ
そしたら、その人がちょっと遠くから走ってきて
一言「著作権料!!」
その鼻歌、その人のオリジナルだったらしい
>>279 「一曲一回」ごとに使用料を払う契約も出来るよ
304 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 22:18:16.63 ID:AtKY58RC0
>>303 それ
>>1に書いてある
>また、1曲ごとに支払う方式を選択すると1曲あたり120円ですみます
>>292 > FM聞いても曲流れてるの少ないし
ラジオ局はJASRCと包括契約を結んでるんで、あんまり関係ないかな
こうやって音楽の芽をつぶしていくから
握手売春アイドルが蔓延るんだ
307 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 22:23:28.89 ID:AtKY58RC0
>>306 芽をつぶしてるのとはちょっと違うと思うけどね・・
管理の問題だから
仮に議論するのなら
その管理料(分配)が公正かどうかって話でしょ・・
そりゃ、音楽の管理なんだから
その組織においてはよけいな利益やそっちはいらないわけで・
最低限の組織維持だけで十分だって話になるよね・・
さらには、その組織維持の金額が妥当かどうか
それ以上はとらずに、アーティストに分配するってのが妥当だとは思うが・・
だから年間や月間におけるその収益から必要経費を差し引いて
分配でいいと思うけどね・・w
308 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 22:57:47.66 ID:n2I6i/f90
>>306 ライブハウスはアイドルのおかげで一息ついてる状況なんですがw
いまや老舗のルイードがアイドルイベント業者の関連会社になってるなんて知らんだろ?w
>>290 ほとんどそんなハコじゃん
バンドのノルマでやっていける
CDショップが店内で流す曲にも
カスラックは取り立てに行ってるんだろうか?
311 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/29(木) 23:52:33.91 ID:n2I6i/f90
>>309 バンドのノルマでやっていけてるハコなんてほとんどないよw
アイドルやったりアニソンやったり、深夜はクラブ営業して凌いでる。
312 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 00:00:04.50 ID:9paUgLjW0
利権蛆虫
カスラック、最近は工作員まで雇ってるんか
結構効いてるんだろーか。ネットの便所落書きww
ほんっとに JASRAC と NHK は我が国最大の害悪企業だよな。
今時こんな非常識でヤクザ以下の因縁商売がまかり通るなんて海外に対しても恥ずかしいだろ。
>>307 管理の手法が、音楽の芽を潰している、という話じゃ?
とはいえ、youtubeがこんだけ席巻してる状況じゃ、
「街から音楽がなくなった」としても、それほど影響はないだろうけど
あとは、管理料が妥当かどうかという問題はあるでしょ
権利者だけで勝手に著作権料を決めて、
それを音楽を記録できる可能性のある全ての装置にONとかはダメでしょ
一度今の著作物使用料?が妥当かどうか、きちんと詰めないとってのはあるんじゃね
幼稚園のお遊戯会で園児達がステージでアンパンマンマーチを踊る
よく見る光景だと思うけど、これにもやっぱ乗り込んでくるんだよね
劇場版ミナミの帝王の開始10分のシーンみたいに途中で割って入って来て無慈悲に取り立てていくかんじか?
317 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 16:20:27.21 ID:oj7WK5140
著作権管理団体が必要である事と
ジャスラックが必要で唯一妥当な存在であるかどうかは別。
はっきり言ってジャスラックは糞。
318 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 17:16:22.85 ID:4B2oJQ1m0
>>317 じゃお前さんが理想の管理団体立ち上げれば?
政治批判→じゃあお前が首相になれば?
320 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 17:28:45.34 ID:4B2oJQ1m0
>>319 首相には誰もがするになれるわけじゃないことくらいは自明
だが団体の立ち上げなんぞはだれでもできる
JASRACが糞だと思ってるんなら尚の事
ライバル団体がそんなに皆に嫌われていて糞っていう状況なら、願ったり叶ったりじゃん?w
ライバルが糞なら勝ちやすいわけでなw
すっばらしい団体を作れば皆がやってきてくれるでしょw
さっ どうぞどうぞ!
>>320 >団体の立ち上げなんぞはだれでもできる
理想の管理団体、だろ?
勝手に改変してるんじゃねえよw
317の「理想の管理団体」がすぐに立ち上げられるかどうか、
なんでお前が断言出来るんだよw
しかも「するに」とかw
焦りすぎだろ
322 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 19:33:51.30 ID:hMlejZHq0
ミュージシャン側からはほとんど声があがってないのか不気味だわ
音楽文化のこと考えたら害悪なのはわかりきってるけど
やっぱり自分の生活が一番大事なんだろうな
JASRACの方が当ライブハウスへ入場される場合、入場料44000円頂きます
324 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 20:31:50.54 ID:4B2oJQ1m0
>>321 お前がつくるんだからそれはお前の理想の管理団体でなくて何なんだ?w
>>322 不気味もなにも、むしろ必要としてる、感謝してる証左だろ
盗人の視点でしか見てないからそんなスットボケたこと考えるんだよw
そもそも音楽文化のため、というのなら厳格な管理こそが必須だろ
商業で音楽やるには金が著作者に入ってこないようでは駄目にきまってんだろ
そこが崩れると逆に音楽文化なんぞ退廃するわ
プロが成り立たない業界で質がよくなるわけがない
325 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 20:59:34.00 ID:oj7WK5140
明らかにジャスラックのせいで日本の音楽界は萎縮してしまった。
それどころか音楽以外の部分でもやたら権利者が目先の利益ばかり気にしてコンテンツが活用されなくなった。
アマチュアが拵えた無償配布してるMIDIファイルにまでいちゃもんつけて金取る始末。
いったいどんな文化的貢献があるんですかね。
326 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 21:07:50.66 ID:IWW5WUcI0
どっかの田舎で
「ライブハウス開業しました!」ってネットで宣伝する。
しばらくしてjasracが来る。その時は
「閉店しましたー」
しばらくしたら
「ライブハウス再開業しました!」ってネットで宣伝する。しばらくしてjasracが来る。その時は
「閉店しましたー」
これを繰り返す
>>324 おいおい、自分の家庭ですら「理想の」家庭を作れてない連中がいっぱいいるのにか?
お子ちゃまかよ
そもそも、理想の団体とか俺が言い出したわけじゃねえのに
それと、そういう意味じゃ厳格な管理は出来てないわな
著作権料の分配が不透明、というのは散々言われてるだろw
しっかりしろよ、まぬけくん
カスラックは元々著作権持ってる人達が委託して作られた
今ある権利を守ってお金を徴収するのに長けた組織
これからそういう権利者になり得る人達を潰していることになってるのは
どう思ってるんだ?
ライブハウスなんかの場合で言うと、本来ならば演者の収益から徴収すべき
それを簡単に一定額徴収して楽しようとするからこんな事になるんだろが
329 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/30(金) 22:50:37.85 ID:ej6B/EJ30
カスラック構成員が勇ましくライブハウスに乗り込んだら、ヤクザさんたちに囲まれましたとさ
クラシックのコンサートで演奏された
著作権の切れた曲に対しても金を出せ!と演奏団体に言ったとか
実際にあっあと言われる笑い話