【サッカー】アギーレ監督 采配ズバリ!支配率67%超え完勝に満足げ [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1砂漠のマスカレード ★@転載は禁止
ピッチ外の騒動とは対照的に、ピッチ内の戦いは盤石だ。
後半37分に勝利を決定付ける2点目が決まると、アギーレ監督は拳を握って吠えた。

相手のラフプレーにイラついてペットボトルを蹴り上げる場面もあったが、ボール支配率でも67・9%の完勝に満足げ。
「次のステージに行くに値する試合だった」と笑った。

後半34分に投入した武藤がダメ押し弾をアシストするなど采配も的中。
臨機応変な試合運びのできるチームに育ってきたことも、細かい指示を与えずに選手の自主性を重んじる指導の成果だ。

準々決勝からは、八百長疑惑を受け、今大会限りでの指揮官解任を示唆している日本協会の大仁会長が視察予定。
アギーレ監督は「日本は3試合を通して成長している。タイトル防衛は簡単ではないが、今後もチームを向上させたい」と前を向いた。
八百長疑惑の告発がバレンシア裁判所に受理されており、今大会を最後にチームを去ることが決定的だが、
充実の内容で連覇を果たして世論を動かせば、協会トップの決断が覆る可能性もゼロではない。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2015/01/21/kiji/K20150121009663140.html
2015年1月21日 05:30

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2015/01/21/gazo/G20150121009663530.html
ヨルダン戦の後半、2点目のゴールを決めた香川を祝福するアギーレ監督
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 06:06:50.41 ID:lGFtMIBN0
次は若手CB試して欲しい
太田も
長谷部は休ませろ
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 06:08:53.88 ID:QmKHacp40
アジアではブラジルみたいな試合するんだよな
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 06:09:10.53 ID:Biw3hz4w0
普通に考えて、現役のリーガ監督で、代表監督経験があって、日本に来てくれるような人物って、
どう考えても当たりだよな。このままクビってちょっと無いわ・・・・
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 06:11:30.42 ID:IeCaeV900
謎の清武投入が采配ズバリだと?
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 06:12:33.08 ID:pTYNczkW0
試合を読んで最適な交替を行う能力は歴代ナンバーワンかもしれないな

メキシコ人が指摘してた人材の硬直化は既に見え始めて危険
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 06:15:42.03 ID:11c1dyJq0
アギーレはいいよ残れ
代わりに原が「ごめんなさいぼくがやりました」って出廷してこい
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 06:16:08.56 ID:kI0e09fX0
また八百長か
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 06:16:54.92 ID:hNK9Fwnd0
>>2
試すのは親善試合で伸ばすのはクラブチームだろ。
代表の公式戦は結果を出す場だよ。
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 06:17:30.54 ID:5BnvIkqE0
>>5
中断中にきつい口調で指示を出していたみたいだから不満だったかもね
予備の駒の第一候補から外れるかも
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 06:21:34.35 ID:WbwqkcI+0
スポニチは意地でもアギイレ止めさせたいんだな

さらりと大会後の解任を既成事実にしてるし
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 06:24:33.85 ID:Iiksbc570
>>6
ついこないだまで皆川先発とかだったのにそれは言い過ぎ
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 06:24:54.98 ID:xQBQJgTM0
>八百長疑惑の告発が裁判所に受理されており、
>今大会を最後にチームを去ることが決定的だが、
>充実の内容で連覇を果たして世論を動かせば、
>協会トップの決断が覆る可能性もゼロではない。

読んでて頭痛くなってきた
なにこの頭のおかしな論理展開は
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 06:26:55.10 ID:UPvpJKfT0
優勝したら解任は無いだろ、さすがに。
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 06:36:42.49 ID:BbjKQXR80
だから
協会は はよ負けろって思ってるだろうな
その方が解任させやすいし
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 06:40:00.53 ID:W7VDoE3w0
ウソニチ記者は生きてて恥ずかしくないのかな?
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 06:43:39.67 ID:GxWW85C10
日本でマスコミはアホがなる職業だからな
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 06:47:50.83 ID:HCZ5vtKZ0
>>5
かなり厳しく指示出してたじゃん
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 06:50:27.10 ID:Zt3kMuY80
有能アギーレ
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 06:57:41.43 ID:MWoK6gkaO
ザック時はバカみたいに狭い所に縦パス入れて失敗くり返してたが、
今回はメキシコみたいに、無理なら回す、ダメなら下げる、
そのくり返しで、
相手がじれたりバランス崩したら縦パス、ドリブル、
って感じでバランス良かったな。
ただ、せっかく崩して空いたスペースにドリブルしたやつが、
コネて寄せられてミスパスする癖は抜けてないな。
もう少しミドルの意識がないと格上には勝てない。
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 06:59:01.83 ID:isrOJ+5j0
支持率67%越えかと思った
アギーレ解任はもったいないなぁ
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 06:59:18.36 ID:PpR521FkO
後半7分くらいでイエローもらった乾に代えて清武の交代はすごかった。あれはザックには出来ない。
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 07:00:33.45 ID:oP4NLSTT0
清武をファーストチョイスにするとかw
まともな監督ならありえんわ
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 07:02:08.21 ID:56dvEKH50
なんか今大会、相手チームが異常に日本意識して前半引きすぎな気がする
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 07:05:51.54 ID:5BnvIkqE0
>>22
速攻で動いたよなw
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 07:08:33.64 ID:Biw3hz4w0
アギーレの選手交代のタイミングの速さは凄い。
欧州の一流リーグでも10分くらい様子見してる間にどんどん悪化させて後手後手の対応に成る監督が多いのに、
積極的に先手を打って試合を支配しようとする采配を取る。こういう監督ってそれほど多くは無い。
それだけ日本が対アジアで圧倒的に優位なんだろうな。
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 07:41:44.09 ID:khU9Ot450
>>24
そら引くだろ
日本のワントップはブンデスで得点ランキング上位にいる岡崎だし
他にもセリエやブンデスの選手が大勢いるんだから
20年前の日本の相手がこれだったら同じく引く
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 08:03:19.88 ID:I1qwgenK0
アギーレは決断力すげーな。
乾イエローで即清武と交代し、2点目取ってセーフティリードになったらすぐ柴崎呼んで経験積ませる意味も込めて交代してる。
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 08:04:24.16 ID:0mE6tJSQ0
>今大会を最後にチームを去ることが決定的だが、

これマスコミが言ってるだけだろ?
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 09:03:06.65 ID:WlfchY7C0
アギーレの代わりに原って言う人が辞めればいいんじゃないの
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 09:07:22.14 ID:m/K5RI2D0
清武が相手のRSBを下がりながら守る形に出来ずに押し込まれたのを見て本田と清武の左右を変えて落ち着かせたり
相手のRSBを押し込むもしくはカウンターの為に武藤を清武の更に前のLWG気味からスタートさせてRSBの裏を狙わせたり
対戦相手の名将から直々にカウンターが出来ないと言われてた香川をあの時間帯に実際にスプリントさせてゴールを獲らせたり驚くぐらい凄い
お互いの穴を見つけられる戦術眼と選手に動機付けさせるマネジメントの両方を共に高次元で見せてる
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 09:28:21.04 ID:awQTDYxM0
ボケ老人ザックの惨めさが際立つwww
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 10:18:12.59 ID:5Xfr1sjr0
>>1


でも





解雇
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 10:19:23.15 ID:JTxW7yX20
正直もう何点かとって欲しかった
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 10:22:41.59 ID:KvOGOFj7O
まあ流れるような高速パスワークからの得点力と堅実かつ組織的な守備はアジアを越えてるわ
アギーレ優秀

今w杯だったら、象牙とギリシアちんちんにして、ハメス涙目にできたな
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 10:24:30.51 ID:MiqMolWO0
ヨルダンになんぼ払ったんや?
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 10:24:32.84 ID:l00P4crI0
不振を理由に解任しようとしたら、名監督だったでござる。
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 10:25:24.65 ID:wLL7hen30
八百長で勝利
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 10:29:10.23 ID:l00P4crI0
安倍総理が、ヨルダンとかパレスチナとか、
今回当たった国ばかり行ったのはなぜだろう?
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 10:29:24.45 ID:mtu9xMXx0
まあでもクビなんだよね
それとこれとは別だよね
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 10:37:41.80 ID:6PiRg9bb0
まぁまだこれからだろ
優勝できなかったら落とされるんだし。高く持ち上げておかないほうが良い
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 10:38:34.33 ID:hchQIM+RO
つよい(確信)
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 10:41:30.10 ID:gQsNG2T80
バーレーンごときに辛勝して満足されても
ずっと1-0でピンチもあったし
やっぱ前線に走らせすぎだから決定期に
精度がないのと、先制しても押し込みまくりだから
ドフリーのシュート自体が少ない
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 10:42:36.41 ID:gQsNG2T80
>>35
コロンビアならバーレーンごときには8-0くらいで
勝ってそうだが
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 10:42:39.57 ID:IbVqsi1ZO
ザックの遺産だろ
アギーレが凄いんじゃなくてザックが凄いだけ
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 10:45:24.12 ID:ULJTuPHU0
柴崎は遠藤と組ませて何試合か試して欲しいな
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 10:45:55.33 ID:gQsNG2T80
>>45
ザックジャパンの悪いところを小まめに修正する
能力があるのは確かだけどアギーレのやりたいサッカー
ではないだろうな
堅守速攻の監督と言うふれこみだったし
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 10:46:55.66 ID:KU7yDqPu0
ランク100位ぐらい相手に堂々の3連勝
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 10:48:16.15 ID:QGi98Rh10
アギーレは意外に優秀な監督かもな
引いた相手にも対応できてて点も取れる
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 10:55:42.05 ID:A5RWHe9k0
>>49
確か就任直後のザックもアジア杯では采配ズバズバ当たってこれは・・・と思ったのは良い思い出
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 10:57:13.47 ID:fFtLF6Ai0
すごいなーヨルダン相手にこれだけやれたら
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 10:58:08.12 ID:BtR/Xm7r0
ザックの時より守備が安定してる
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 10:58:54.68 ID:uyiRwVMV0
俺もザックと同じイメージしかないわ。
基盤があるし、当たり前だろ。

問題なのは強豪相手に押し込まれた時に引き分けにもってく力。
最悪でも1点差で引き分けを目指せるゲーム展開を維持すること。

それもギリシャとかクロアチアとかイングランドみたいなのじゃなくて、
ブラジルとかアルゼンチンみたいな相手にな。

ってことで遠藤長谷部香川は絶対無理。
細貝とか福西みたいなのが必要だわ。
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 10:59:10.37 ID:asfq4//10
欧州と南米に五分以上で戦えないと意味ないだろ
アジアなんてOGくらいだろそこそこなのは
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 11:03:52.67 ID:3ZGbpgrc0
>>43-44
ヨルダンな
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 11:04:26.99 ID:NSB5JHxl0
国民は、アギーレを支持するけどね。
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 11:05:57.70 ID:HYl1m9uq0
後続が微妙ってのも大きいけどメンバーたいして変わらないからなぁ
うまくスライドさせるんだろうけど
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 11:09:05.89 ID:xciDcIMe0
お前らすぐ手のひら返すからなw
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 11:09:57.51 ID:LDqLbwac0
アジアはその程度
お前らの采配でも結果は同じだったと思うよ
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 11:11:21.29 ID:9/NrFkKbO
ザックのとは状況が違うだろ
ザックは南ア大会の流れで上昇気流にあったが
アギーレはザックがやらかして下降を辿る状態での監督だからな
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 11:14:05.45 ID:03geHkYo0
>>1
> 今大会を最後にチームを去ることが決定的だが、

いつ決定したんだよw
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 11:16:42.74 ID:aWp/+OMF0
南米とやる時の苦手意識みたいのを
払拭できるといいけど、いつになるやら。
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 11:22:14.62 ID:h2kSQJd40
ザックの遺産という言葉を使っただけで馬鹿だとわかるから便利だなw
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 11:36:00.48 ID:uyiRwVMV0
>>62
つうか個でこられると基本的に駄目なイメージ。
いつもより一歩ボール持たれただけで慌てる。

ドログバ出てきただけでも疲労以上に浮き足立ってたし。


闘莉王とか本田みたいな性格じゃないとびびるらしい。
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 11:37:30.75 ID:Iw651sbc0
てか雑魚しか当たってないだろw
次のUAEも雑魚だし
勝って当たり前
オージー、イラン、韓国以外のアジアなんてただの雑魚
こいつらも雑魚だけどなw
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 11:40:17.02 ID:dJHbDJp60
アギーレでワールドカップ行きたかった・・・
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 11:56:38.56 ID:NE5AkEkm0
解雇


まだ?
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 12:07:58.80 ID:OX8FsS+u0
そうなんだよなあ・・
べつに長友以外のDFが抜群にいいっていう印象もなかったし、
やっぱりアジア枠ではレベルが勝ってるってだけかもしれん・・
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 12:10:22.16 ID:qwo1WXPX0
いまのところ試合内容はいいけどアジア相手ってのがやっぱり引っかかるな
ザック就任以降ベストメンバーでアジアのチームに負けたことあるっけ?
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 12:11:16.95 ID:PwNoYK1p0
サッカー記者は楽で良いのぅ
飛ばし記事書いてりゃ給料貰えるのだから。
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 12:14:14.00 ID:NE5AkEkm0
>>69


W杯予選で負けたw
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 12:14:58.88 ID:j+76nTfM0
アギーレたもんだなサマータイムブルース
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 12:15:29.13 ID:bxxqqHHj0
乾遠藤はアギーレにとっちゃ当たり前の交代だけど岡崎下げて武藤はすげーわ
しかも結果も出してる
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 12:15:55.10 ID:qwo1WXPX0
>>71
本田不在とかじゃないっけ?
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 12:17:06.17 ID:qezAzgV10
短期決戦の戦い方をよく知ってる印象だ
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 12:17:56.07 ID:NYCChlnmO
いつもの流れだな
アジア杯の時は有能 有能さわいでた馬鹿がキリン杯あたりから無能・無能と騒ぐ
それ以前にブラジル・ジャマイカ・ウルグアイの采配見てるとアジア杯すら優勝できるか怪しい無能監督に見えるわ

アジア杯ならザックでも支配率6割超えだったし親善試合でもフランス・アルゼンチンに勝ったりしてたぞ
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 12:20:18.48 ID:qwo1WXPX0
>>76
アジアカップで有能だと思ったのはトルシエの時以来だけどな
ジーコもオシムもザックもイライラしながら見てた記憶しかない
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 12:21:12.24 ID:zXTAun2lO
えっ?アジア杯後のアギーレ解任って決定的なの?
マスコミが足引っ張りたいから煽ってるだけだと思ってたが
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 12:22:13.36 ID:OE5Idz350
>>69
前回大会で、ヨルダンに引き分けてる。
ロスタイムで日本がぎりぎりで追いついた。
ザックの時とはえらい内容が違う。
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 12:22:42.73 ID:G1kw7f090
見てる分にはいろいろあった2011の方が面白い
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 12:24:06.40 ID:hKT080VD0
いくら使ったの?

今度はバレないの?
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 12:25:25.24 ID:OE5Idz350
>>76
ザックは前回大会で、アジア勢に苦戦してたぞ。
安定しておらず強くなかった。
圧勝したのはサウジ戦のみ。
ザックの時のアジア杯は、ほぼ岡ちゃんのメンバー。
今回のアギーレは新しいメンバーが何人もいる。
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 12:28:31.11 ID:OE5Idz350
ザックは前回大会1次リーグでヨルダンにもシリアにも失点してるんだよ。
サウジ戦のおこぼれがなかったら、1次リーグ敗退だった。
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 12:31:50.33 ID:NE5AkEkm0
>>76

実際
毎回悪くなる
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 12:33:22.30 ID:OS/Wm38h0
アギーレは続投でええよ
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 12:33:37.28 ID:3lEWLpEd0
アジア杯のGLで、相手はイラク、ヨルダン、パレスチナと中東でもB級の国に3連勝だからな

ここまで名将の片鱗を見せたのは

・左ウイングに乾を抜擢
・長谷部のアンカーポジション固定
・香川のインサイドハーフ固定
・流れが悪くなりかけた時点での交代のタイミング

評価出来るのはまだ、この程度だな
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 12:35:13.97 ID:q0iTe2O80
>>30
原は外戚というか
ポストを自分の子飼いに明け渡してるから責任者じゃないのよw
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 12:36:51.25 ID:raYczCuR0
UAEにも楽勝らしいよ
ほんとの試合はその次かららしいよ
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 12:37:03.45 ID:auOCSF6s0
アジア杯のGL突破とか当たり前

どうせUAEに負けて手のひら返しになるんだろ
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 12:37:58.71 ID:OE5Idz350
>>76>>84いや、俺予言するわ。
アギーレはこれからもっと強くなる。
確証してるわ。
そもそも、みなザックを過大評価しただけであってね。
アギーレが強くなる根拠はある程度、チーム管理ができる。
これはトルシエみたいにだんだん強くなる。
ザックのように自由邦題にさせると、選手が好き勝手にしてダメになる。
正直、ザックは選手に舐められていた。
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 12:40:47.34 ID:pR/IlIYY0
清武って毎回使われて「松木が練習で絶好調ですからね!」と言うんだが、どこが絶好調なの
狙われてる危険な場所にパス出したり、抜こうとして引っかかってるだけだが
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 12:41:02.67 ID:KwhWboNU0
マスゴミが辞めさせたがってる
日本が強いと困るのかな?
マスゴミは日本人じゃなくてチョンだらけ
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 12:42:22.05 ID:NE5AkEkm0
>>92
>マスコミ
ではなくて
サッカー関係者な
94名無しさん@転載は禁止:2015/01/21(水) 12:43:02.75 ID:92I4L7/K0
若手との融合の仕方は悪くない
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 12:44:22.47 ID:5sxYQJFm0
アギーレ続投でええよ。
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 12:44:51.84 ID:SAEwuoLg0
UAEには負けないわ
オマルはうまいけどシュート狙ってこないし
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 12:45:19.78 ID:iTJPrac10
3連勝しただけで何この手の平返し…
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 12:50:25.48 ID:m/BODKLv0
そもそも本田がいればアジア相手には負けんよ
フィジカルとテクと戦術眼を兼ね備えたプレーヤーはアジアでは本田だけ
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 12:52:50.55 ID:W6OvJxbD0
元々協会は、前回にアギーレ就任を目指したけど、ダメでザックになったわけだから、ザック以上の内容はむしろ当然だろ。
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 12:56:03.80 ID:cXTA3L4D0
お前ら馬鹿だから言っとくけど
ランク100位台の国は1つもWC出ませんよw

60位台ですらほぼ出ないww

日本はWCで超低レベルだぞ
わかってんの?
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 13:00:11.47 ID:b1h3whqeO
3試合で失点0だと?
前回大会は苦戦の連続だったのにな…
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 13:03:09.98 ID:d5fY2houO
相手弱すぎだろ
相手はホームのオーストラリアだけだわ
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 13:04:12.15 ID:xvUmVI/80
相手はそりゃ日本よかレベルは低いが
弱く思えるのは日本のサッカーの出来が良いからだよ
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 13:07:09.10 ID:otKJKNXk0
清武結構聞いてなかったか?
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 13:09:19.58 ID:qwo1WXPX0
>>104
何を?
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2015/01/21(水) 13:11:07.44 ID:BYOqbl9u0
面白かったからそれでいいだろ。
あの興奮に身を浸せば面白くなるわ。
フカンから観て楽しめるってたまんねえぞ。
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 13:11:26.92 ID:N6fdxM5G0
名将すぎてワロタ
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 13:11:42.81 ID:FoKj+wPd0
>>104
そりゃあれだけ怒鳴られたら聞くだろ

109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 13:12:01.13 ID:N6fdxM5G0
>>100
ザックジャパンはヨルダンに完敗してただろw
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 13:16:02.19 ID:f3wX7SZw0
とりあえず清武はいらないかな
香川もゴール決めたとはいえ内容はよくなかったし果たして「調子が悪い」のか「実力通り」なのかってとこだね
ドルトムントで一時期噛み合いすぎただけで過大評価されすぎだよ
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 13:17:49.86 ID:y0VF3bJj0
>>52
ザックのアジア杯の時より安定してるよな
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 13:23:45.17 ID:N6fdxM5G0
香川は雑魚専だから試合率68もあるような相手だとそこそこは活躍する
豪州とか互角レベルの相手できっちり使わなければ名将。
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 13:24:21.62 ID:jZnJKRp20
つか外から叩かれると、内部が結束するといういい見本だろこれ
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 13:26:17.51 ID:1gIUhiSN0
大仁と原が辞めればいい話

代わりに奥寺、宮本のプロ経験者の新体制で
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 13:28:30.02 ID:NE5AkEkm0
>>114
w

やめる必要は無くなってきてる
じゃん
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 13:29:18.38 ID:KwhWboNU0
>>112
そう
世界の強豪相手だと支配されて香川とかは消えてしまう
つーか守ってカウンターせざるを得なくなるんだよね
スピードある永井とかが必要なんだけど
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 13:32:28.57 ID:s9o+tDV40
彼氏になってほしい
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 13:33:39.80 ID:QJZMxUp60
乾がカードもらったら即交代したあたりはザッケローニとの違いを感じた
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 13:39:10.94 ID:1tfcm5lE0
柴崎つきっきりで指導してるらしいから
今大会中に遠藤のかわりに育たないかなあと期待してしまう
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 13:40:34.05 ID:I7aJPSgL0
>>2
次は絶対落とせないベスト8戦だから無理だろ
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 13:44:30.66 ID:33blG8wX0
確かにやめさせるのは惜しいな
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 13:46:48.00 ID:PFSrz4rU0
実績だけならザックの時と似てるな
やめる必要が無い
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 14:10:47.65 ID:cXTA3L4D0
相撲と違ってサッカーは精神が腐ってるわ

八百長が日本国を代表する監督て
オタクも協会も
精神が腐ってるわ
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 14:15:05.32 ID:+ZBQYb6p0
ザックの時からそうだったけどコーナーキックと直接FKが得点性のシュートに結びつく確率が低く感じる

ほぼすべて流れからのゴールというのはすごいんだけど一抹の不安はそこよ
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 14:23:38.77 ID:N6fdxM5G0
とにかく本田のFKが確率が低くてしょぼい。
遠藤に蹴らせろよなあ
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 14:24:56.41 ID:MLAFIUFi0
>>1
>今大会を最後にチームを去ることが決定的

ウソニチはまーたやってんな
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 14:32:31.95 ID:j/TlKREa0
アギーレクビにするならペケルマン呼んでこい!
無理ならアギーレ続投
有罪になっても罰金刑で終わりたろ?
ん?
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 14:36:49.70 ID:LJqHctbH0
きっちり無得点で終えられてるのはでかいなあ
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 14:40:40.57 ID:ndofV7sRO
采配ズバリも何も、オレが監督してても勝ったと思う
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 14:43:35.15 ID:ejunn4Ty0
無意味に短いパス繋いで最後グダグダってのが結構あった
フィニッシュまでいった方がまし
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 14:45:58.60 ID:ejunn4Ty0
>>66
カメルーンにボコられて
ギリシャに引き分けて
コロンビアにボコボコにされて
終わりだろうな
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 14:46:14.30 ID:ejunn4Ty0
コートジボワールの間違い
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 14:47:23.73 ID:5ysUsfLA0
アギーレがすごすぎてもう言うことがない
ザックじゃ四年かけても守備力は安定させることが出来なかったのに、
数ヶ月でここまで安定した守備になるとはね
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 14:51:45.87 ID:7cHIAN7W0
>>129
無失点は無理じゃね
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 15:34:02.20 ID:+/ib0e0IO
>>119
ストレッチとかも遠藤と組んでるみたいだし、一挙手一投足吸収しまくってる段階だろう。
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 15:46:22.28 ID:MLAFIUFi0
>>133
これからだよ真価を問われるのは
今までは横綱対平幕力士みたいなもんだ
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 16:10:02.90 ID:XNLpuGIw0
>>7
頭いいな。
確かにこれしか現実的な解決策はありえない。
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 18:27:33.05 ID:Zt3kMuY80
>>7
ワロタw
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 18:37:00.73 ID:Zt3kMuY80
ザックの343

          ◯   ◯   ◯
 

     ◯   ◯    ◯    ◯
     ↓

         →◯  →◯   →◯

最終ラインをボールサイドにスライド
逆サイド狙われたら反対のSHが降りる。
使いにくくて仕方ないシステム。


アギーレの343

      ◯    ◯    ◯

     ◯   ◯   ◯   ◯
     ↑           ↑
           ◯
       ◯   ↓   ◯

433のアンカーが降りて、SBが上がるだけ
2010年メキシコ代表と同じシステム。
連動性が実際の試合で必要な人の動きに合っておりスムーズ。
ビエルサ時代のチリ代表もアンカー上下動式。
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 18:46:26.69 ID:cMb3dbmS0
ザック343だっけ?
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 18:58:46.87 ID:+T1lc2QZ0
だからアギーレをクビにするなら、原も理事を辞任しろって。

そもそもW杯惨敗の最大の責任者、強化担当の原が、理事に出世したのがおかしい。
その上、アギーレに決めた責任者の原が、アギーレをクビにしてなお、理事に居座るのは
どう考えてもおかしい。
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/21(水) 19:03:35.85 ID:pbSaiqytO
>>124
w杯で出場したチームの全試合、全ゴール中直接FKで得点になったのは僅か3本
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/22(木) 00:22:31.61 ID:u7qap05X0
元々アジアに明確な敵がいない上に選手も急成長してるからなあ
勝てて当たり前
選手が成長できたのも欧州にたくさん出て行ったからなわけで
そう考えたらアジア杯という品評会でいかに若手をアピールさせるかが重要だったのに
どうせなら国内組で組んでもっとたくさん外に選手輸出させたかったよ
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/22(木) 00:26:52.79 ID:x+7vfues0
相手が弱すぎというか、なんか必要以上に弱く見えちゃうね、いまの日本代表相手にすると。
145新協定@転載は禁止:2015/01/22(木) 00:28:26.30 ID:jRBpbLQr0
日本グループリーグ突破 韓国ネチズンの反応
http://siokan5000.blog.fc2.com/blog-entry-2991.html
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/22(木) 00:35:23.30 ID:nYqN63zn0
アギーレの中で乾はかなり重要な存在になってるのかな
実際活躍してるし
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/22(木) 00:47:56.64 ID:3qf/lRbc0
アギーレに相談だ
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/22(木) 01:02:44.50 ID:WR8nTZDS0
>>142
へー、そんなに少なかったんだ、そういえば記憶にないな
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/22(木) 01:10:22.69 ID:59Sdk93E0
グループリーグのベストイレブンにモンキソンヨンが選ばれているのな
調子いいのか

右は高徳かと思ったらチャドゥリが選出されてる

http://nofootynolife.blog.fc2.com/img/asian_cup_2015_team_of_the_group_stage.jpg/
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/22(木) 05:33:09.39 ID:eUOhw/0iO
>>7
wwww
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止
>>7
天才