【Jリーグ】親会社を持つクラブは、親会社が広告宣伝費(損金科目)で赤字補填できる特殊事情あり★3©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1高さ危険太郎 ★@転載は禁止 ©2ch.net
■Jクラブのほとんどに存在する「親会社」。

Jリーグのクラブは多くの場合、親会社(責任企業)が存在しています。
クラブ単体で赤字となれば、親会社が広告宣伝費としてその赤字を補填することが
習慣的に行なわれるという特殊な事情があるのです。
そうした状況下で、クラブライセンス制度の財務基準に妥当性があると言えるのでしょうか。

全文はこちらから
http://number.bunshun.jp/articles/-/822399

★1:2015/01/03(土) 15:37
前スレ
【Jリーグ】親会社を持つクラブは、親会社が広告宣伝費(損金科目)で赤字補填できる特殊事情あり★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1420294006/

<関連ソース>
1.引用:Jリーグ再建計画(2014/5/8発売) 著者:大東和美・村井満・秋元大輔
■108ページより抜粋

責任企業を持つクラブの中で、「広告費」名目の赤字補てん無しで
クラブライセンス制度をクリアできるクラブがJリーグに果たしてどれくらいあるだろうか?
(中略)バックに責任企業がいるクラブは、赤字が発生しても責任企業が
「広告費」の名目で穴埋めするため表面上は収支トントン、または黒字になっている。


2.浦和レッズ広報部発言より
http://www.ris-keiei.com/management/accounting.html

藤井 一般的な企業では「利益」を意識した経営を行っていますが、
地域密着を掲げるJリーグのクラブ経営においてはいかがでしょうか?

松本 まず、スポーツ振興に関して税制面での優遇措置があります。
Jリーグのクラブチームは、支援企業の子会社という形で運営しているところがたくさんあります。
私たちの場合は、会計的に言うと51%の株を持っている三菱自動車が親会社ということになります。
以前は親会社から「損失補填」を受けるというスタイルで運営されていました。

藤井 ということは、財務的な苦労というのはあまりないのですか?

松本 「損失補填」を受けている間はあまりありません。
支援する企業も、採算が厳しいことを覚悟の上で、利益追求よりも「サッカーというプロスポーツ文化を創り、
日本に新しいスポーツビジネスを根付かせていくんだ」という想いで支援してくださっています。
私たちも92年の発足当時から2004年までは、三菱自動車から広告宣伝費という名目で補填していただき、
プラスマイナスゼロの運営を行っていました。


<参考資料>
Jリーグクラブへの赤字補填がなぜ広告費で可能なのか?一般企業では不可能なはず
http://togetter.com/li/765904#c1737312
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/05(月) 21:43:51.48 ID:0N1iUjd20
◆ベガルタ仙台のスタジアムに自治体が払う指定管理料(赤字補填額)は1億3千万円!!!(爆笑)
http://www.city.sendai.jp/soumu/gyoukaku/shiteikanri/pdf/25/25111.112.pdf

◆しかもアマチュア利用も極端に少ないゴミスタジアム()
> 2007年度の利用者数は、観客436,804人、見学者3,397人。使用内訳は、ベガルタ仙台30試合、ソニー仙台12試合、
> その他サッカー11試合、ラグビー6試合、アメリカンフットボール2試合、イベント4回、一般利用8試合であった。
これ気になった、いくらなんでもアマチュアや一般利用が少なすぎるだろ
今年は47回しか使われてないみたいな情報開示されてるけど、本当にこんなに少ないの?Jリーグ他スタジアムと比べても少なすぎないか?
http://members2.jcom.home.ne.jp/sensta/nittei.html

コボスタは楽天球団が使う80日程度以外の利用が年間70日以上、
単位が"日"だから"試合"数にすればもっと跳ね上がる
http://www.rakuteneagles.jp/stadium/schedule/201407.php


◆しかも何故かネーミングライツの半分(2500万)がベガルタの取り分www
http://asp.db-search.com/sendai-c/dsweb.cgi/documentframe!1!guest08!!2221!1!1!1,-1,1!12325!313320!1,-1,1!12325!313320!8,7,6!73!98!314047!56!14?Template=DocOneFrame


↓要するに↓

スタジアム赤字13000万円を自治体に丸々負担させ、
市民には全くといっていいほどスタジアムを使わせずに、
さらにネーミングライツの半分(2500万)を奪って

そ れ で ベ ガ ル タ の 赤 字 が 1 億 4 0 0 0 万 wwww

【Jリーグ】ベガルタ、赤字1億4千万円!入場料振るわず…社長「あらゆる努力で来季は黒字に」★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1419345439/
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/05(月) 21:47:52.99 ID:eWjsxgkw0
一 親会社が、各事業年度において球団に対して支出した金銭のうち、広告宣伝費の性質を有すると認められる部分の金額は、
これを支出した事業年度の損金に算入するものとすること。

ニ 親会社が、球団の当該事業年度において生じた欠損金(野球事業から生じた欠損金に限る。以下同じ。)を補てんするため支出した金銭は、
球団の当該事業年度において生じた欠損金を限度として、当分のうち特に弊害のない限り、一の「広告宣伝費の性質を有するもの」として取り扱うものとすること。
 右の「球団の当該年度において生じた欠損金」とは、球団が親会社から交付を受けた金銭の額および各事業年度の費用として支出した金額で、
税務計算上損金に算入されなかつた金額を益金に算入しないで計算した欠損金をいうものとすること。

https://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kobetsu/hojin/540810/01.htm

よく話にあがる通達だが
これの一の部分はJリーグにも適用されてるというか
この通達関係なく正当な宣伝広告費として認められるならJリーグだろうがbjリーグだろうが
当然損金扱いされて当たり前の話

問題は二の部分の欠損金に対する穴埋め
これを無条件で広告宣伝費の性質を有するものとして損金に参入出来てしまうのがプロ野球の優遇税制
これがJリーグなら当然一の部分は認められても二に該当する部分は認められずに課税対象になってしまう
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/05(月) 21:48:14.82 ID:h0XCYZBh0
結局サカ豚の言う

Jリーグは有限!
プロ野球は無限!無制限!無条件!

っての根拠ないよな?w

通達何回読んでも
「赤字額を上限として広告費による補填を認める」としか書いてないんだがwww
一般企業は広告費で補填するなんてできないのに
>>1みたいな発言が出た時点で結論でてるよね
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/05(月) 21:48:28.88 ID:eWjsxgkw0
>クラブはユニホームの胸や袖などに出資企業やその商品のロゴマークを入れ、「宣伝活動」もしているが、
>出資企業が広告費として経費の枠に入れる限度以上の資金援助を余儀なくされているケースが多い。
>そうなると、「赤字補填」は課税対象となってしまうのだ。

ttp://www.soccertalk.jp/content/soccertalk/1998/11/

Jリーグも親会社から援助は受けているチームは多いが
ロゴマークとして宣伝広告として認められている部分は
広告費として損金扱いで税制上のメリットが受けれるが
それ以上の赤字補填は寄附金扱いで課税対象

これが職業野球団なら単に赤字として損失補填してしまえば
何に使っていようが通達による損金扱いで税制上のメリットが受けられる
これがプロ野球のみの税制優遇
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/05(月) 21:48:32.81 ID:GwcavhDw0
まだやるのかキチガイ
大東の本の画像は?
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/05(月) 21:49:10.01 ID:QUZ5dFFv0
過疎った芸スポの残りカスがこんなのじゃな
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/05(月) 21:53:06.46 ID:qKxUIo8f0
>>1
もうお前のウソはバレてんだよ


親子会社、グループ会社の場合、寄付金と指摘され流事例は多い。
http://www.torikai.gr.jp/tax/12635


クラブはユニホームの胸や袖などに出資企業やその商品のロゴマークを入れ、「宣伝活動」もしているが、
出資企業が広告費として経費の枠に入れる限度以上の資金援助を余儀なくされているケースが多い。
そうなると、「赤字補填」は課税対象となってしまうのだ。
「Jリーグへの援助で税金を取られたのでは、経営責任を問われる」という不満には一理ある。
ttp://www.soccertalk.jp/content/1998/11/


三木谷浩史「野球の球団の場合、税務上、損金を親会社と通算できるんです。
たとえば30億円の赤字があったとしても、それは親会社の広告宣伝費として
計上していいという、特例が認められています。サッカーはそれが認められておりません。」
(トップスポーツビジネスの最前線2008(講談社)より抜粋)
http://pbs.twimg.com/media/BuBfdi0CAAAeoiL.jpg
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/05(月) 21:59:34.59 ID:1uAuXX/80
>>8
ここまではっきり書いてあったら無理だな
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/05(月) 22:00:45.30 ID:meMA1UZY0
親会社が赤字を補填して更に税金も投入されてるの?
野球より悪質じゃん