【芸能】『仮面ライダー』人気低下・・・クリスマス商戦でも不人気 「子供達が全然興味示してない」★2 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★@転載は禁止
クリスマス商戦になると例年話題になっていた、仮面ライダー関連商品が今年は軒並み安くなっていると
「人気低下か?」とネット上で話題となっている。

9月に放送を開始する仮面ライダーシリーズといえば男の子の憧れの的、
新商品が続々とクリスマス目掛けて販売される商法は今までその人気と共に
「クリスマス前に押さえとかないとお父さんたちが苦労する」と大きな話題になっていたが、
今年はどうも様子がおかしいようだ。

ネットでは「「仮面ライダードライブ」関連の商品が発売3ヶ月なのにアマゾンで投売りされている」
との書き込みが、確かに「仮面ライダードライブ DXシフトカーセット01」が参考価格2,268円の
ところ69%オフの700円、「仮面ライダードライブ DXシフトカーセット02」が1,512円のところ41%オフの896円。
「仮面ライダードライブ 三段変形 DXトライドロン」が7,344円のところ35%オフで4,741円。
番組内でも"ネーミングが微妙と指摘された"「仮面ライダードライブ 開閉装填 DXドア銃」が
4,104のところ36%オフの2,618円など軒並みディスカウント価格。

「主役も車もかっこわるいからな」や「マジで今回のライダーは人気ないよ 子供達が全然興味示してない」
「仮面ライダーじゃなくて仮面ドライバーだもんな」など新シリーズがイマイチ人気が無いという。

「結構話は面白いんだがな」という指摘もあるように、ドライブ自体は面白いとの指摘もあるが、
巷の妖怪フィーバーなど、今年子どもの興味は仮面ライダー以外にあるようで
「今年は妖怪ウォッチとアナ雪ばかり」と、他の人気商品に持っていかれたという説が有力だ。

今年のライダーの不調ぶりとえいば、毎年、新ライダーベルトは転売屋の絶好のターゲットとなって
オークションで高騰、購入に乗り遅れたリッチなお父さんたちが何万円も出してライダーベルトを
買うとの噂もある位だったが、今年のオークション相場は半額以下。
さらにアマゾンでも在庫有りと、結構深刻な不人気ぶりを実感することになった。

http://news.livedoor.com/article/detail/9612835/

前スレ ★1=2014/12/25(木) 12:55:13.35
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1419479713/
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:12:30.15 ID:iMkx8HXV0
『KANO〜1931海の向こうの甲子園〜』2015年1月24日(土) 新宿バルト9ほか全国公開
http://www.taipeinavi.com/special/5054453
《KANO》六分間予告編
http://www.youtube.com/watch?v=PvBvkp-r4C4
映画『KANO』公式サイト
http://kano1931.com/
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:13:47.67 ID:FXXwAVOM0
仮面ライダーと云うより、戦隊シリーズのような雰囲気
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:13:56.20 ID:CTyuG1qE0
甥っ子が仮面ライダーじゃないって言い出した。ま、そういうことだろ
前番組のトッキュウジャーと色分け出来てないところが痛いな
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:16:07.01 ID:kQW6FFQ80
視聴者ターゲットを大人にふりすぎだ。
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:16:22.60 ID:earfz+Ar0
超超久しぶりに見たがメカライダーだな
仮面ライダーのよさは筋肉だけで勝負する感じだったがな
拳があたったときの鈍い音が良かったんだよ
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:16:28.17 ID:y9h0EHz+O
毎日放送制作じゃないし、
改造人間じゃないし、
悪の秘密結社も出て来ないなんて仮面ライダーじゃない
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:17:08.16 ID:G/uGmRr4O
オーズ、フォーゼまでかな?

果物は最低だった。
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:18:19.49 ID:os7GC61Q0
子供?
ここ近年3、40代のオッサンしか支持してないだろw
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:18:48.53 ID:nptIG+X70
昭和ライダーの地上波再放送やれよ

平成にしても、再放送がないのはおかしい
11 ◆Rfkp.U.alk @転載は禁止:2014/12/25(木) 18:18:50.61 ID:7fDbDzUS0
>>3
>>5
この相反する意見が問題の根深さを物語る。
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:19:07.15 ID:vGn7/uDU0
メタルヒーロー復活や
13 ◆Rfkp.U.alk @転載は禁止:2014/12/25(木) 18:20:11.66 ID:7fDbDzUS0
>>7
親殺し、兄弟殺しの物語が仮面ライダー。
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:20:29.41 ID:sjBfM+Vp0
主役はがんばってるけど個性も薄ければかっこよくない
ライダーや武器のデザインが全くかっこよくない
売る気あるのかバンダイ
それでも妖怪がなければそこそこ売れてたんだろうけど
ああそうか妖怪で勝負するためにライダー捨ててるのか

ドライブ確かに話は結構面白そう
あとヒロインが分かりやすいツンデレでかわいい
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:20:38.12 ID:FEdLJYns0
そろそろ戦車乗り回そうぜ!
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:20:45.20 ID:WWnEMHoy0
俺が見てるくらいだからな 子供には不人気かも
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:20:53.30 ID:e9k7puc10
>>9
イケメン目当てのママさんを忘れちゃだめよ。
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:22:15.73 ID:XgQzTgAu0
また変身アイテムをメダルにすれば?
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:22:18.81 ID:idsmoXAm0
最近の仮面ライダー、ださいよ。あれじゃ人気でないだろ。
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:22:33.88 ID:ZBVFlXwo0
内田理央の黒ストッキングが日曜の朝には刺激的
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:22:39.28 ID:YIExhCjF0
龍騎がアメリカで成功してたらなあ 向こうでもそれなりの需要があったかも。
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:23:13.05 ID:tF9FqYwR0
仮面ライダーってアマゾンあたりの、
ゴールデンタイム撤退あたりでおわっとると思ってた
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:23:33.85 ID:sjBfM+Vp0
今度の日曜日にバイクに乗る2号ライダーが出るけど
やっぱこれもかっこわるいよ
わざとかっていうぐらいかっこわるい
わざとなんだろうな
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:24:06.69 ID:U3ulktJI0
メタルヒーローも17作で終わったし潮時では?
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:24:14.62 ID:xk6NlSKH0
ドア銃てw
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:24:32.99 ID:zhbmJovi0
>>12
イケメンとモデルのお遊戯会になってもいいのか?
穢されるくらいなら復活しなくていい
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:24:38.84 ID:xmUZvM1I0
今までがグッズ重視で異常だったような…
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:25:31.40 ID:S1KQOLVB0
【韓国】日本の戦隊ヒーローが大人気、零下13度でも長蛇の列!
「サンタも手に入らない」「日本のモノだけど子供には…」[12/19]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1418955790/
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:25:44.34 ID:BvQwfwrsO
電王がピークだったな
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:26:20.62 ID:Gq7Q63ne0
仮面ライダードライブ
名前からして酷すぎるからなw
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:26:23.19 ID:ELJuJnA+O
イケメン俳優売り出しと声優オタや大人層狙いすぎて
肝心のターゲットの存在忘れちゃったな
甥っ子がいま夢中なのは妖怪ウォッチと戦隊のほうだよ
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:26:37.50 ID:qOpyCM3P0
今の子に仮面ライダーってどんなの?って言うと武器持ち替えて敵をぶち殺すみたいのが主流みたいね
正義感とかよりスタイルとかそっち重視で中身がないから何がしたいのかよくわからないみたいな
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:26:46.01 ID:nWfLkWXh0
うちの子は春にトッキュウジャーの水筒を買ったが
今はヨウカイウォッチのグッズで家が溢れかえっている
旦那がトッキュウジャー終わってチャンネル変えても何も言わない
一話か二話か家族で見たけど
「クリスペプラーだ」「クリスペプラーだねえ」って大人だけが思っただけで
子供たちは本当に今のライダーに何の興味もないみたいだ
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:27:18.11 ID:ssG5d6RR0
4輪になってコケるなんて物理的におかしい
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:27:43.01 ID:pRKyWCICO
ウインスペクターにしか見えない(笑)
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:27:55.21 ID:QJZAQpD+0
妖怪ウォッチに全部持ってかれてるんだろ。
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:28:58.87 ID:CTyuG1qE0
富野とか三谷幸喜みたいな異色な人に描かせてみたいな。もち、TV局やメーカーのエゴ強制一切なしで
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:29:04.62 ID:u7F9rgGK0
確かに戦隊モノとの区別がつかないね・・・
逆に戦隊モノがバイク乗り回してるのを見ると何が何だか・・・
でも何も考えない、こだわらないで見ると面白い。
鶴ちゃんもいい味出して来た。
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:29:11.58 ID:UhNQTzq+0
>>22
放送時間が変わったのはスーパーワンからだぞ
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:29:28.11 ID:T5fvKDuk0
深夜番組でいいからおっさ向けライダーやってくれないかな。
CG,特撮バリバリじゃない低予算でいいから
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:29:42.93 ID:LIO0+wtG0
平成ライダーをずっと見続けているおっさんだが
今回のドライブは面白くなく観るのやめそうだわ
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:29:48.49 ID:tY2FzVY0O
今の子はバイクとか外国の自動車に興味ないだろ
仮面ライダードライブなら毎週怪人を車でひき殺してハッピーエンドにしてんのか
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:30:06.87 ID:1woNLUwI0
トミカ三台で2,268円ってぼったっくりすぎw
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:30:14.82 ID:W11ODrhe0
今や一文字と言ったら隼人じゃなくセセリだもんな
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:30:15.14 ID:frRcxvB/0
だーりおの脚を観る番組としては素晴らしい
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:30:15.36 ID:9S7g936T0
仮面ライダーセクロスのころは廃れてただろ。
仮面ライダーブラックで復活した。
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:30:19.53 ID:phE1G64R0
大人の事情で改悪しすぎなんだよ
普通に仮面ライダー変身ヒーロー路線でやってりゃいいのにさ
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:31:05.17 ID:z61/gBbR0
敵がイマイチはっきりしてないからな。
初代のショッカーやゲルショッカー、V3のデストロンといった「悪の組織」が最近のライダーにはないのが致命的だ。
あと、CGの多用も「現実との乖離」を感じる。そもそも等身大ヒーローは「もしかすると明日は僕の町に来るかも」というリアリティが魅力の一つだ。
そういう親近感がないのも、人気を得られない理由だろう。
ドライブの制作スタッフは、初代ライダーの映像を見直して、なぜ大人気を得たのかを考えてほしいな。
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:31:10.05 ID:hPwnzOch0
ヒロインは可愛いな
でもライダーですらないし設定も脚本も詰まらないから見なくなった
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:31:16.20 ID:9S7g936T0
>>44
一文字でググってもセセリなんか出て来ないけど
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:33:09.35 ID:xx97dEqY0
>>10
昭和のライダーは大人が今見ると色々厳しそうだなぁw
ただ一話完結で前半、後半とライダーが出てくるので子供たちは楽しめるかも
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:33:19.82 ID:5LEXAtn30
話は嫌いじゃないんだけどライダーと
アイテム(ベルト・変身アイテム・武器)が
ダサすぎる、あんなのネタにもならない
けど話は嫌いじゃない
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:33:36.36 ID:tFSLSVHy0
ガイムが面白すぎた反動だな
ドライブはなにもかも地味すぎる
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:34:34.70 ID:TZ7Xc93SO
今回は警官が変身する。
悪者は公務執行妨害も付くからやりにくいだろう。
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:34:39.14 ID:sjBfM+Vp0
大人向け作ったらまたどうしようもないゴミができそう
あと昭和ライダーを神格化してる奴がいるかもしれないけど今見たら粗だらけで見てられないぞ
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:34:42.28 ID:jXK7Q/0F0
>>50
カタカナにしろや
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:34:57.13 ID:qOpyCM3P0
ウルトラマンでさえあの変なノリだからな。気色悪い
普通に考えて作ってるやつとメーカーがつまらない原因なんだと
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:35:01.53 ID:h2/8Th+IO
深夜にアキバレンジャーをやっていたのをどれだけの人が知っているだろうか
あれ?戦隊系か
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:35:13.05 ID:oKw1GUCx0
一年ごとに買い換えなきゃならないし、
細かいパーツも沢山あって買い集めるのが面倒
いつのまにか興味しめさなくなった。うちの場合、年中で戦隊モノ卒業した
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:35:29.10 ID:BAPf1k8h0
>>10
おいおい美化しすぎ
今見たら突っ込みどころがどちらかといえば満載でニコ動向きだわ
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:35:53.86 ID:jXK7Q/0F0
もう一度悪の組織が幼稚園バスを襲撃する展開に持っていけば
もしかしたら一周回ってウケるかもしれない
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:36:07.94 ID:xf9e6xpi0
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:36:28.74 ID:AwELcKfP0
タイヤをたすき掛けにしてるやつ?
あれ猛烈にカッコ悪い
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:36:39.20 ID:hu02mi+gO
これ未だに石森プロに小銭チャリーン入るの?
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:37:00.60 ID:BAPf1k8h0
>>48
ブラックRX放送時にやった仮面ノリダーの影響で
明確な悪の組織は平成ではやらなくなった
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:37:43.95 ID:9S7g936T0
一年ごとに買い換えなきゃならないし、って
毎年違う子供が買うんだろ。
対象年齢5歳ぐらいの男子?

今年は妖怪メダルが流行ったから、そっちに金を持ってかれたんじゃないの。
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:38:19.42 ID:5ZLbS7of0
俺もクウガから惰性含めて延々見続けてきたけど、フォームチェンジがわかりにくいんだよな

タイヤ交換がソレかと思ってたらスタイルチェンジでワイルドとテクニック追加されたけど
フォーゼのステイツチェンジにスイッチ変えてんのと同じだけど、なんかあの時よりわかりにくい
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:38:30.67 ID:YDWhgclz0
仮面ライダードライブじゃなくて仮面ドライバーだろ
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:39:42.61 ID:Gmhsjt6o0
うちは子供3人。Wから見始めた仮面ライダー。ここで圧倒的不人気な鎧武も親が一番毎週楽しみに観てたしロックシードはフルコンプした
でもドライブはダメ
親も子供も興味無し
ストーリーは劣化W 脚本家もWとキョウリュウジャーで燃え尽きたんだろ
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:39:47.01 ID:68/KcivR0
ライダーじゃないからねw
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:40:33.93 ID:edM9NXz40
仮面ライダーは事実上ブラックRXで終わってるからな
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:41:07.63 ID:TrXqYKTt0
ブラックの再放送でもしてた方が人気出るんじゃない?
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:41:18.64 ID:xFRU+dMd0
陰惨な昭和ライダーよりは面白いがな
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:41:21.17 ID:DD2z2RQQ0
妖怪ウォッチに完全に食われてる
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:41:59.57 ID:i1kUgMsV0
戦隊ものに興味があるのって 若いかぁちゃん連中だろ

おっか連中が イケメン俳優に現抜かしてるだけで 子供は あんまり興味ないんじゃないの?
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:43:11.90 ID:BAPf1k8h0
>>71
それを言い出すと昭和オタ的にはZX出終わっているがな
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:44:07.18 ID:3CxjCML70
ダイの大冒険とか仮面ライダーWの三条陸が本書いてるので期待はしてる
今のところつまらなくはないけどーって感じやなあ
ダブルみたいに最初に師匠の死亡シーンとか、アバン先生のメガンテみたいな
何かキャッチーなイベントがあればまた違ったんだろうなと思う。
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:44:49.66 ID:uRyWf2nd0
いっぱいグッズ出したいから色んな種類の果物やら車やら出しまくってワケわかんなくなるよ。
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:44:52.65 ID:3WII+arz0
実際戦隊モノのほうが面白くなってきたからなぁ
トッキュウジャーはまぁアレだが
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:45:38.77 ID:BAPf1k8h0
>>77
今回のドライバーはどうにもWに近づきすぎている感じがする
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:45:41.42 ID:nTGh7Qsn0
【芸能】『仮面ライダー』人気低下・・・クリスマス商戦でも不人気 「子供達が全然興味示してない」 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1419479713/584

584 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/12/25(木) 14:55:43.90 ID:WMYzZKIN0
ディケイド・・1つのライダーにいつでも変身
W・・・・・・・・2つのメモリで半身ごと変身
オーズ・・・・3つのメダルで頭胴脚ごと変身
フォーゼ・・・4つのスイッチで四肢ごと変身
ウィザード・・5本の指に指輪をはめて変身
鎧武・・・・・・・

鎧武・・・・・・・ロックシードをベルトにはめて変身
ドライブ・・・・・
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:45:45.15 ID:i4tFVEzM0
池沼の大人のトモダチが興味を示すだけ
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:45:48.13 ID:wSoYRSFt0
>>62
座薬みたいだな
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:45:50.11 ID:JW1d9rllO
>>69
ガイムって戦国時代の要素あったっけ?
いつか馬に乗るんだろうと思ってたけど…
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:45:58.69 ID:5LEXAtn30
主人公がぐちぐち考えない熱血タイプだから嫌いじゃないんだけど
どのフォームもダサいしサポートカーが地味で強いのか弱いのかよく分からないし
ベルトさんとトライドロンがホントめんどくさい、声はいいと思うけど
あと女の子はかわいい
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:46:12.40 ID:th324NooO
タイプワイルド用のマッドドクターのタイヤコウカーンをタイプスピードのまま使えるあたりで
わけがわからなくなった

クウガでいうたらマイティでタイタンソードつこうてはるようなもんじゃん、これ
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:46:18.19 ID:nExR6UHG0
来年は妖怪ライダーか
ライダーや戦隊のモチーフって、チビッコたちの流行の先端じゃなくて、尻尾の方に何とか食い付くものを
選んでる気がする
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:46:27.31 ID:GDhvQL/c0
>>48
そうだよな、ヒーローショーで怪人出てきて客席の子供が一人捕まろうもんなら
ギャン泣きしたよな
ライダーも怪人もウルトラマンと違って等身大で地球上にいる設定だから
怖い怪人が出た後は一人歩きが怖かった
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:46:36.64 ID:1QJjiSlU0
関連商品の数が多過ぎるし、一つ一つも高いからなあ。
子供に続けて買え与えるようなものじゃないわな。
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:46:40.64 ID:nCt0m+8p0
仮面ライダーもスーパー戦隊も女に媚びすぎだわ
あんなチャラいヒーローでは子供は憧れないだろ
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:46:59.79 ID:sjBfM+Vp0
ドライブは話はまあまあデザインかっこわるい
鎧武はちゃんと話を作ることを放棄したゴミだろ
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:47:12.16 ID:GkKbfHqyO
虫より妖怪
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:47:21.70 ID:XVc6U7fh0
ネタ切れだろ
昭和ライダーだって10人くらい出した辺りで人気無くなって終わったんでしょ?
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:47:50.36 ID:BAPf1k8h0
>>87
妖怪要素は来年の手裏剣戦隊ニンニンジャーな訳で
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:47:58.58 ID:kQtOSTLb0
>>66
3,4,5,6才ぐらいまでは買わされる
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:48:29.37 ID:JW1d9rllO
>>87
つまり響さんは時代を先取りしすぎたんだね
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:48:32.13 ID:4RODTUqrO
ブラックとRXで二人いる設定とか適当なことばっかやっているからだろっw
あげく最近では昭和と平成とか言わせる始末だし、白倉のアホが悪いんだから仕方ないが、計画通りだろw
続きは映画での嘘予告ディケイドBPO問題で、一話見逃しても問題ない
国民的な水戸黄門サザエさんドラえもん作品のポジションになりたいって言ってたんだからw
あの問題も、ディエンドがディケイドを救出して逃走中するシーンや激情体になるシーンの追加撮影と、
夏みかん死亡の内容変更でお蔵入りの嘘予告映画の一部映像(死ぬな司でぶっ倒れるディエンドとか、クウガのシーンとか)を混ぜて、
ちゃんと激情体になって冬映画に繋がるまでの作品をVシネで発売すればいいんだよなぁ・・・
再放送問題は、あれはあれでオープニング曲の内容で歌っているように、出口が見つからず歴史は繰り返す用で必要なんだし、
やっぱり言い訳で嘘を言って簡単に済まそうとして逃げちゃあいかんよ、そこはw
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:49:22.14 ID:D9yu/6CS0
仮面ライダーは殴る蹴るで決着をつける
改造され、人間に戻れない悲しみ哀れみ
元々敵側だが、寝返って世界平和のために戦う
必ず移動はオートバイ
変身ペルトは風力で回る
恋愛禁止、片想いのみ
バッタがモチーフ

これら規約を普通に守れば、絶対に不人気にはならないよ。
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:50:18.13 ID:nptIG+X70
>>60
昭和全盛期のスタッフに
現代の機材を与えたら
シンプルなストーリーで、且つもっと面白い物を作るだろうよ

平成はライダーブームというところまで行ってない
好きな作品はあるけど
ありえない設定でゲンナリするほうが多いな
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:50:18.93 ID:th324NooO
>>89
シフトカーに関しては現在の値引き価格が適正価格だと思う

安いプラスチックに塗装少なめ。電子パーツなし(突起でブレスとベルトさん側が認識方式)
光らない、音でない、ゼンマイ走行もない
造形が甘い

1台あたり200円から300円が適正。
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:50:34.84 ID:e9k7puc10
遅レスだが、>>15 みたいなやばいライダー見たいな。
たかだか怪人一人倒すのに巨大戦車持ち出し、涙目で命乞いする怪人を
後ろの建物ごと巨砲でぶっ飛ばし、住民に危害加えてまで制裁する
超ハードボイルドなライダー。
「ぶっ飛ばすぜ!」
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:50:37.95 ID:JiDbnJQG0
>>65
パロディーに本家が影響受けたの?
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:50:41.78 ID:PSkXe25x0
>>73
やっぱ、改造人間の悲壮感ただよう感じとか、陰湿な暗いじとじとした感じとかのが良いな。
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:51:29.32 ID:5ZLbS7of0
ああ、そういや1月末くらいで戦隊交代時期か。

ニンニンじゃーだっけ?次
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:51:39.71 ID:qBlXcLHt0
>>98
もうその設定V3で崩れてんだろw
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:51:48.06 ID:wIHj302l0
戦隊モノとかガキよりいい歳して頭の中が全く成長してない
おっさんと俳優目当てのババアしか観てないイメージだが
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:52:18.40 ID:KAR9PfOzO
鎧武とか狙い外しすぎだろ
あんなんライダーじゃねえわマジで
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:52:47.89 ID:5ENY9gE8O
飛び道具を使ってクルマに乗るのはライダーじゃねえだろ?
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:52:51.31 ID:f3mUxE1i0
ハカイダーが出てきた時のようなドキドキ感を今の子供らにも味合わせてやりたいと考えてるやつが制作していないのが丸見えだからな。

子供って敏感だろ。おもちゃを売るためのヒーローとかアニメとかばっかりだし自分が子供なら興味なんか持たないよ。

電通とバンダイが絡んでからすべてがダメダメだな。
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:52:57.85 ID:oCLJGTEH0
そういえば全く名前を効かなくなったな
試行錯誤し過ぎて迷走してるのか?
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:53:23.72 ID:BAPf1k8h0
>>99
だからって感じだけど

実際昭和ライダーもV3の後半以降ブームが下り坂になり
x以降巻き返しが出来なかったし
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:53:24.25 ID:CTyuG1qE0
多分特撮としての存在意義としても怪しいところだな
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:53:35.11 ID:1qZInXBj0
作りすぎだろ

それから、話を昭和の【怨念ライダー】に戻せ
今のは下らなすぎる
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:54:31.97 ID:th324NooO
ただ、仮面ライダードライブ全体が売れてないんじゃないんだよ

魔進チェイサーのDXブレイクガンナーとDXバイラルコアは定価のまま売り切れてた。
値引きしても売れてないのはドライブの関連商品
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:55:03.91 ID:5ZLbS7of0
ドライブは黒ベースに白か黄色のラインならまだカッコよく見えたかもしれんが…と思う。

目がLEDストップランプなのもな…黒なら映えるか?
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:55:30.92 ID:MaK8Wu2m0
ミニでパンチラは戦隊モノと思っていたが今は逆だよな
トッキュウは無いけどドライブは際どいとこ狙ってる
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:56:15.64 ID:wSoYRSFt0
まさか妖怪ウオッチに引導渡されるとは思ってなかっただろうね
仮面ライダーは今一度、オリジナルビデオでやり直した方がいい
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:56:26.92 ID:psOVjh0h0
今、小栗旬が仮面ライダーやってるんだろ?
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:56:28.22 ID:nExR6UHG0
あと、グッズの値段が高すぎるんじゃないの
少なくとも、チビッコ向けのアイテムは、おこづかいであつめられる程度にして、
高めのおもちゃも、親の経済状況を考えた金額設定にしないと
まー実際いくらなのかは知らないけど
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:57:34.48 ID:th324NooO
>>115
黒い走行でグラサンみたいな目でタイヤがきちんと右肩にマウントされてるタイプワイルドは割りと格好いいと思う

あとはトライドロンのタイプワイルドが黒い4WDとかだったらよかったのに……なんで丁寧に変形するようにしたのか
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:59:21.56 ID:XgQzTgAu0
妖怪ウォッチの妖怪として仮面ライダーが登場すればベルト売れるんじゃ
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:59:25.55 ID:5LEXAtn30
同じタイヤ付でもアクセルの方がかっこよすぎる
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:59:26.82 ID:BAPf1k8h0
>>117
正直妖怪ウォッチが今後もライダーを揺さぶる存在であり続けるとは思えない
要は数年で今の状態が続くとは思えない
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:59:50.85 ID:po1NQ/Iz0
今のガキンチョにV3見せるとものすごく反応いいぞ
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:59:59.15 ID:JW1d9rllO
ライダーと戦隊のおもちゃって、凄まじくお金が掛かりそうなんだが
子供が欲しがったらつい買ってしまうんだろうな
親泣かせよのう…
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:00:38.06 ID:5ZLbS7of0
しかし、タイプテクニックのカラーは…。

特殊車両モチーフならトラ柄で良かったんじゃねーのか?何故カエルみたいな色に…。
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:00:54.03 ID:PDgsFziwO
相手が妖怪じゃなぁって感じもするけど
トッキュウの直後にシフトカーは目新しさ0だったな
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:02:36.58 ID:WeSEAUtuO
玩具も種類ありすぎてなwコンプするのに何十万とか。
BANDAIの金儲けのために作ってる番組。
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:02:56.70 ID:WPxkQDZR0
電王以来悪乗りしすぎ
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:04:18.74 ID:th324NooO
>>127
どちらかというとドライブの直接のライバルは妖怪じゃない
トミカとミニ四駆

トミカはあの精密さとダイキャスト、ドア開閉とかついて300円台
ミニ四駆は組立式とは言えモーター自走式で600円

DXシフトカーはちゃちいプラスチックに光らない音でない自走しないドア開かないで1台あたり700円の複数セット売り
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:04:22.90 ID:5ZLbS7of0
クサレLV5がやらかしたAGEの損失を
バンダイは取り戻しただろうか…?

ガンダム世界の黒歴史中の黒歴史は消えること無いが…。
シャチョーサーンなんてぶち撒けて完敗したんだったか。
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:04:55.37 ID:FPqv/GWA0
ライダー玩具の魅力はよくわからん
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:05:39.03 ID:bQKR536P0
こうなったら、腕時計から妖怪をよびだすライダーを企画すべきだな
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:05:45.55 ID:2G835HXr0
遊戯王みたいなカードいっぱいつけてるやつダサすぎだから
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:05:59.61 ID:VW+yRQtW0
>>69
キバもコンプしたのか。そりゃすげえ

煽りぬきでライダーは厨二向けコンテンツだと思うから
そっち向けの商品展開しないと受けないよ
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:06:09.63 ID:9QahsQET0
タイプポルシェ
タイプGTRとか車会社にコビ売った作りにしてみるとか
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:06:20.16 ID:BAPf1k8h0
>>132
変身ベルトは現役の少年も少年だったおっさんにも永遠の憧れだわ
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:06:49.30 ID:qOpyCM3P0
昔V3のベルト親にねだって買ったがあのときの感覚と違う
新しいものを量産して前ライダーと特色も変わらず挙げ句の果てに戦隊物真似し始めたってのがもう
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:07:39.68 ID:KrqJefO0O
子供だって何がかっこよくて何がかっこよくないかくらい分かる
ライダーはシュッとしたカッコヨさを追求しろ
ごちゃごちゃすんな
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:07:59.93 ID:th324NooO
>>132
最近のライダー玩具はその技術の高さを楽しむもの……だったんだけど
まあオーズくらいまでかそれも

電王のベルトあたりから無駄に科学技術をぶっ混みはじめて面白かったんだけど
※それゆえに電子解析ネタバレが多発
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:08:11.56 ID:uR0CFplB0
仮面ライダー“浮気者”ドライブ
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:08:32.00 ID:VW+yRQtW0
>>122
ですよね
アクセルさんに勝てそうなドライブが居ないのがなんとも
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:08:34.08 ID:CTyuG1qE0
火なら火に特化して戦うライダーで良いんだよな
無論、水って弱点を突かれてそこから這い上がるのが強みなわけなんだが
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:08:47.70 ID:D8ja3yFY0
仮面ライダー 黒いボディー♪
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:08:51.89 ID:+8KgqgjL0
そりゃライダーなのにクルマ乗ってるもの
子供はそういうの気にしないと思ったら大間違いだぞ
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:08:54.47 ID:5ZLbS7of0
いい大学出て入ったやつより

厨二な奴に発案させた方がアイディアは出そう

最近のはいかんせんいい大学出たボンボンがアイディア出してんだろうな…と思う。
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:10:21.50 ID:FahQ1CA+0
電車通勤だの自動車通勤だのでライダーを名乗るのはやめれ
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:10:34.91 ID:ltnILgZuO
ライド(乗る)だから四輪でもいいんだけどサイバーフォーミュラの格好良さには勝てない

変身から単騎バイクの重厚質感演出は仮面ライダーの魅力だろうに
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:11:27.41 ID:5ZLbS7of0
アクセルのデザインと武装なら主役張れてたろうな
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:13:04.37 ID:sjBfM+Vp0
>>148
サイバーはほんとに熱いよな
人間とAIのパートナーシップが
ドライブもそこを期待してるんだけどまだイマイチ
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:13:22.43 ID:BAPf1k8h0
平成は一号は奇抜に二号は手堅くが続いていて
実際ドライブの二号ライダーのマッハもバイクに乗ってデザインも手堅いもんなあ
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:13:57.88 ID:aRYYAZ4U0
タイプテクニックの画像初めて見たが主役とは思えないカッコ悪さだった
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:14:20.41 ID:dlmiciIZ0
仮面ライダーシリーズ歴代キャラクター商品売上比較表
http://kamenrider-driveneta.blog.so-net.ne.jp/2014-08-03-2
・クウガ(2000)         118億円
・アギト(2001)          94億円
・龍騎 (2002)         139億円
・555 (2003)         120億円
・剣  (2004)          79億円
・響鬼 (2005)          65億円
・カブト(2006)          71億円
・電王 (2007)         115億円
・キバ (2008)          87億円
・ディケイド/W(2009)     175億円
・W/オーズ  (2010)     230億円
・オーズ/フォーゼ(2011)   283億円
・フォーゼ/ウィザード(2012) 271億円
・ウィザード/鎧武(2013)   223億円
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:14:42.57 ID:th324NooO
DXシフトカーは
車にスイッチでもつけて、押したら内部スピーカーから

\マックス・フレア!/

とか音声くらいだしてライトがピカピカ、くらいやってもバチはあたらんと思うんだ。
1台あたり700円の複数セット売りなんだし
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:14:50.91 ID:bGwXvREs0
それは妖怪のしわざ
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:15:16.12 ID:aDpmpThI0
今年はホント妖怪(とアナ雪)に流れてるから、他が割を食うのは仕方ない
とは言え、オーズがバブルだけだっただけだろw
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:16:27.27 ID:VW+yRQtW0
オーズって何でそんなに売れたんだ
ガイアメモリとフォーゼのスイッチのおかげとしか思えない
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:17:10.67 ID:5ZLbS7of0
1回トライドロン大破して

黒色ボディのフロント中央に赤いライト点滅させてフォンフォン効果音つければキット売れる
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:17:18.99 ID:whfuVpTH0
デザインも悪いが、刑事って設定が全然ダメだ
仮面ライダーはやはり無職の孤独な旅人でないと
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:17:22.36 ID:ti5JYZSL0
キョウリュウジャーのおもちゃが意外とオクで高値ででてて、困る。
半面、トッキュウジャーのおもちゃはアマで79%オフだった。
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:17:27.40 ID:BAPf1k8h0
>>157
オーズメダルが今の妖怪ウィッチの妖怪メダルのように売れていた
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:17:31.76 ID:to5QxYaj0
電王は面白かったけど、次のキバからつまらなくなった。
あれじゃぁ覆面レスラーと変わらないもん。
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:17:46.48 ID:HqI+UI4m0
>>60
技術が上がってるのに、方向性が全く違うという話。
勧善懲悪の要素ゼロ。ちゃらちゃら男女の馴れ合い。

実際にあんなの小さなガキが、面白がるわけないだろ。
どこ見て商売してるんだよ。
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:19:42.68 ID:6+FkvaOU0
仮面ライダーは、1号、2号、新1号、それ以外だ
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:20:34.97 ID:pMfA4apu0
鎧武は楽しめたけど、ドライブは全然面白くないからなぁ。
キックも回りくどいし、そら玩具も売れんだろ。
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:20:35.04 ID:th324NooO
ガイアメモリはそれ単体で完結してて遊べる。かつ"フォームチェンジ"のキーアイテム
だから売れた

オーメダルは単体では遊べないものの、内部に電子チップを内蔵。"フォームチェンジ"のキーアイテム。カードゲームのガンバライドで使えた
だから売れた

アストロスイッチが売れたのはガンバライドで使えたから


シフトカーはそれだけだとできの悪い転がし車でしかなく、"フォームチェンジ"ではなくタイヤチェンジのアイテムでしかない
売れない
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:20:47.66 ID:BAPf1k8h0
>>163
戦隊と放送が連続していてさらに戦隊と想定購入層が微妙に違う
よく戦隊と想定購買層を一緒くたんに考えているのがいるがちがうのだよ
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:20:47.89 ID:HqI+UI4m0
>>124
10年前にも、小さな子供がいつも歌ってるのがX3だったわw
どこで知ったんだwと思ってたけど。

あのシリーズ辺りが、人気解読のカギになりそう。
あのストーリーを土台にした上で
若いお母さんのハートもつかむのがベストかと。
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:21:17.63 ID:KSE5B4mk0
アマゾンが頂点だな。
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:21:51.42 ID:BAPf1k8h0
>>164
新2号も入れてやれよ
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:21:58.94 ID:fLrEhABA0
環七、環八で渋滞にまきこまれたらどうするんだ?
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:22:29.97 ID:95hrle+o0
あれじゃあな。

カブト以降はマジでつまらん。
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:22:35.05 ID:g4JhQHuU0
2号ライダー登場前の仮面ライダーは画面も暗い雰囲気で怖いながら見ていたような
記憶があるけど思い出補正かな?
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:22:56.48 ID:5ZLbS7of0
で、春の映画で3号が登場
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:23:09.20 ID:jpoRf2+a0
子供のときにもついぞ興味なかったが、ふーんまだやってるのねと思ったら
なんだこりゃ、スミイカか?スカイゼルか?バッタじゃなかったのかよと。
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:23:15.85 ID:VW+yRQtW0
>>169
いやストロンガーだろ
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:23:51.88 ID:th324NooO
ガンバライジングで使えない のは結構でかいと思う。
まあ、ガンバライド時代に比べてガンバライジング自体が下火なのはあるけど(笑)

ロックシードはガンバライジング連動はなかったけど、ロックシードだけで全部遊べたから
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:23:54.80 ID:HqI+UI4m0
「仮面ライダーぶいしゅりー」と歌いながら、トーッと言って
高いところからジャンプしてる近所のガキ見ると
感覚は全然変わってないと思ったぞ。
そんな古いの見て喜んでる、今の子供がかわいそう。
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:23:58.85 ID:REX8e46q0
ライダーはシンプルイズベストに限るべ〜
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:24:12.12 ID:s69hnQFC0
バッタに戻せばいいじゃん
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:25:07.21 ID:7Drc9Fpw0
バンダイ没落の序章劇として、歴史に記録されるだろう。
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:25:16.42 ID:Dn84uNbe0
多分次は妖怪を盛り込んだライダーだな。
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:25:26.47 ID:pYO/GP+X0
平成ライダーは基本お母さんと大きいお友達向け
商戦はクリスマスじゃなくて冬コミ
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:25:36.76 ID:Pvpo6IPP0
今のお子さんには戦隊ものとライダーものはどっちが人気あるの?
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:25:39.62 ID:1wdvfRgp0
>>6
そんな暴力行為はこのご時勢許しませんよ
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:25:43.95 ID:NucETfE10
うちの子は前回のライダーから離れ始めてドライブになったら完全スルーしてるわ
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:25:45.23 ID:VW+yRQtW0
あーこれはV3リメイク待った無しですわー
トンボのはずが何故かバッタになって
余計なフォームチェンジと恋愛要素付けて帰ってくるんだなー(棒
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:26:01.44 ID:XXw0V9c60
>>165
ドライブは視聴者なめすぎだわ
良い意味での悪ノリが現代版ライダーの面白さだったのかもしれんが、ドライブは安易におもちゃ売りたいだけ
なんじゃないかと
てか、後ろでやってるプリキュアも今作は不作だから、バンダイの中の人の誰かがいけないのかもしれんが
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:26:19.78 ID:ErW8Lxid0
じゃあ妖怪と戦えばいいじゃん
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:26:49.22 ID:+KXZbqiO0
スーパーでこれとプリキュアのキャラケーキが半額で積んであった
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:27:13.97 ID:xDdckT/00
大人に媚びすぎなんだよ仮面ライダーは
子供向け番組ってこと忘れてるだろ
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:27:26.21 ID:mzkl9L4m0
牙狼の方がよっぽど仮面ライダーやってるわ
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:28:16.05 ID:IVvwfMBJ0
母親狙ってイケメン投入したら子供が離れたってことだな
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:28:22.78 ID:5ZLbS7of0
妖怪が乗り移ってフォームチェンジか

アレ…どっかで見たような?
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:28:34.71 ID:7dwIRIFC0
ちょっと休んで、宇宙刑事シリーズかキカイダーやればいいと思うんだけどな
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:28:47.53 ID:BAPf1k8h0
>>181
バンダイ没落と言ってもライダーを食った妖怪もバンダイなんだがなあ
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:29:00.08 ID:tY2FzVY0O
それでもウィザードよりマシなんだろうなと予想つく
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:29:06.39 ID:BnVL6K/W0
>>43
トミカのボッタクリは
西部警察のボロセドリック覆面車2台セット4000円台とか
裕次郎が使ってた、日産シビリアンのロケバス12000円とか
石原プロの方がとんでもなく酷い。

発売元じゃ味しめて、太陽にほえろとか特捜最前線の劇用車まで
モデル化し始める始末…
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:29:16.30 ID:ErW8Lxid0
母親に媚びるのやめて「ウンコ」とか「チンコ」とか
子供が好きそうなものを思い切って入れてみろ
長いシリーズに有終の美を飾れるぞ
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:29:32.61 ID:rULXtYBj0
主役が警察の時点でねーわ、悪を主役にしてどうすんだよ死ね警察
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:30:07.88 ID:th324NooO
というかサポートチビメカで成功したのディスクアニマルだけで
あとは死屍累々の爆死だったじゃないか

シフトカーはフォームチェンジやタイヤチェンジに使ってはいるものの、劇中の位置づけが缶ドロイドとかプラモンと一緒なんだから
爆死するのは必定
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:30:21.45 ID:GwbvtRK/0
ブレイドくらいまでしか知らん
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:30:57.67 ID:go9DNhrk0
>>36
次回作は妖怪ネタのライダーでいいやんw
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:31:01.39 ID:wnxR0bmL0
おっさんが好きなライダーは子供受けよくないんだよな
電王なんておっさんらブーイングなのに子供受けは凄いという
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:32:02.49 ID:rs8RbpR70
いい加減ガンダムと仮面ライダーは子供に返してやれよ…
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:32:04.27 ID:OYlm9hQQ0
もう仮面ライダーって懐古丸出しのオッサンにしか需要ないじゃん
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:32:23.83 ID:dnfNWuiQ0
>>203
間を取って
仮面ライダーウォッチ
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:32:42.82 ID:rH/UQYCT0
ドライブは主人公が地味すぎるのがいけない。
私服がいつもスーツにネクタイというのは刑事のキャラ付けとしてはいいけど、子供の目にはそこらへんで見かける普通のサラリーマンと同じに見えて
憧れの対象となりえないのではないか。
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:33:17.14 ID:BAPf1k8h0
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:33:40.57 ID:f1Upi0TAO
品薄商法のほうが売れる皮肉
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:34:01.04 ID:th324NooO
ガチャガチャでダブったシフトワイルドを3歳の女の子にやったら大喜びでテーブルで転がし遊びしてた

つまり3歳までしか騙せない子供だましなんよ、シフトカー
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:34:21.83 ID:rULXtYBj0
もうさっさとドライブ打ち切って仮面ライダーヨーカイでいいだろ、基本フォームは天狗フォームで
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:34:26.45 ID:dDfvlNnp0
https://www.youtube.com/my_videos?o=U
みたことないわね
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:34:48.40 ID:5ZLbS7of0
>>205

ガンダムはビルドファイターズ効果で子供に戻ってんじゃね?

レコギはしらん
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:34:57.01 ID:JprHlwIb0
学習帳の表紙の虫が気持ち悪いという理由で廃止されるから
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:35:58.85 ID:th324NooO
>>212
妖怪ライダーなら基本は赤鬼だろ?



アレ?
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:36:08.49 ID:HqI+UI4m0
子供から仮面ライダーを取り上げて返さない
大きなお友達たちと主婦w

もうね・・
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:36:11.37 ID:e9k7puc10
>>202
ナズェミテルンディス!!
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:36:12.58 ID:Vg9uGsBD0
>>153
バンダイの決算を合計すると、鎧武の売上げは239億円
鎧武は人気が無いと言われてたけど、実はウィザードよりずっと売れていた
鎧武は前半はイマイチだったけど、中盤から売れて
ウィザードは逆に後半が全然ダメだった

2009〜10年 | 10〜12月実績 *41 | 01〜03月実績 57 | 04〜06月実績 46 | 07〜09月実績 54 | 計 198 | ダブル
2010〜11年 | 10〜12月実績 *70 | 01〜03月実績 60 | 04〜06月実績 67 | 07〜09月実績 66 | 計 263 | オーズ
2011〜12年 | 10〜12月実績 *85 | 01〜03月実績 65 | 04〜06月実績 61 | 07〜09月実績 51 | 計 262 | フォーゼ
2012〜13年 | 10〜12月実績 100 | 01〜03月実績 59 | 04〜06月実績 32 | 07〜09月実績 31 | 計 223 | ウィザード
2013〜14年 | 10〜12月実績 109 | 01〜03月実績 51 | 04〜06月実績 41 | 07〜09月実績 38 | 計 239 | 鎧武
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:36:19.09 ID:P3nL+bDT0
車に乗ってたらライダーじゃなくドライバーなんだけどね普通
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:36:20.89 ID:go9DNhrk0
>>205
ガンダムは初めっから「こんなの子供が見ても意味わからんだろ」路線だったんだが・・
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:36:31.20 ID:x2aQKRyf0
初心に戻って、設定をファーストライダーに戻せばいいんだよ。
喫茶店が秘密基地で
怪人もめっちゃ怖い設定で。
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:36:40.32 ID:0irWd+JfO
イケメン使ってママさん狙いでは…
ママさんはベルトなんてしてくれないよ
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:36:48.29 ID:HenCUzQ+0
ガイムになってからカードダスバトルでおもちゃいらなくなったから買わなくなった。
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:36:58.15 ID:1RfZIXmf0
あれはただのバッタ
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:37:45.65 ID:BAPf1k8h0
>>219
DJ銃は受けたのだろうか
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:37:59.74 ID:5ZLbS7of0
>>222

クウガ再び
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:39:11.25 ID:x6PKxuNR0
仮面ライダーて親の世代やろ
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:39:21.35 ID:NGFtkVMb0
バイクに乗って普通にアクションして
敵を倒してくれればよかった。
昭和ライダーはみんなそれ。

楽器演奏したり魔法使ったり
時空を超えて過去や未来に行ったり
ライダー同士で殺しあったり・・・。
平成ライダーはほんとむちゃくちゃ。
そのツケがこうして回ってきた。
子供もいつまでも馬鹿じゃないということだ。
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:39:28.35 ID:j92Lc+r00
>>153
ディケイドから盛り上がってオーズでバブったって感じか
だいたいベルトが転売屋の餌食になる事自体が異常なんだよ
やっと正常なオモチャに戻っただけの事
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:39:47.15 ID:tF0e7Bq40
なんで変身アイテムを戦隊と被り気味にしたんだか
あとタイヤ交換が地味

まあどちらにせよ妖怪が強すぎるんで…
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:39:57.45 ID:VW+yRQtW0
もうおもちゃの売れ行きとかスポンサーの意向とか関係無しで
やりたい事やればいいんだよ
牙狼になっちゃうけど
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:40:32.75 ID:wA6DVDBA0
ガキの頃見たRXが異常に強かったのを覚えている
苦戦する度に次の形態になって最後は攻撃が効かないとかとんでもない事に
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:42:11.54 ID:hPb9i7//0
>>232
予算がない
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:42:18.08 ID:BAPf1k8h0
>>232
今の戦隊、ライダー、プリキュアは
全てバンダイが玩具を売るための販促番組
東映とバンダイが共同に企画をし製作している
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:42:30.96 ID:/QbLESN70
だって主役が小栗旬もどきだもん
ライダーじゃないし
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:42:52.12 ID:VlJCbIoE0
うちの3歳のチビにはトッキュウジャーの変形ロボットを買ったわ。
仮面ライダードライブはイマイチ反応が薄かった。
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:42:53.40 ID:gcVnLKbhO
虚淵
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:45:47.15 ID:QXJSaBsf0
BLACKみたいに原点回帰するしかない
それか響鬼の前半みたいにするかだな
設定を全部V3以前に戻してはほしいけど無理そうだしな
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:45:47.87 ID:e9k7puc10
原作、八手三郎とか石ノ森章太郎とか東堂いづみとか、
みんな実在してない人物だしなw
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:45:56.02 ID:SKCEvwcD0
それは間違いなく妖怪のしわざですね。
プリキュアも食われてるんじゃないか?
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:45:56.42 ID:1yZUYjDU0
ライダーとドライバー
どちらがカッコイイかなんて一目瞭然だろ

子供は素直だから仕方ない

http://photos.renaultsport.com/upload/2014/03/15/pwg_high/20140315103211-8378aba7.jpg

http://images.motorcycle-usa.com/PhotoGallerys/Marquez-Day-2-Valencia-test-2014.jpg
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:46:23.87 ID:4RODTUqrO
>>123
今のうちに妖怪にいじり倒されてパロディやられてりゃあいいよ
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:50:20.33 ID:N41+poDW0
1年番組は展開遅くてあきる
26話構成にしてテンポ良くしな
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:50:24.94 ID:mtZ1BYjq0
なんていうか戦隊モノ亜種でライダーですらないとかもうね
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:51:27.59 ID:jVReALDr0
鎧武でキッズ人気がメチャクチャになって後遺症だよ
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:51:55.95 ID:AoWxnT320
てこ入れだー
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:52:04.06 ID:aguzJ6wQ0
だってつまんねーもん
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:52:09.66 ID:go9DNhrk0
>>241
子どもたちがつぎ込めるor子供たちにつぎ込めるお金も限られてるから
食われてんだろうな妖怪に。
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:52:39.88 ID:x3xGVrWp0
>>242
俺にいい考えがある
http://s1.gazo.cc/up/112734.jpg
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:54:00.38 ID:zQ6PV0lL0
>>246
エロゲライダーは本当に何がしたかったのか…
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:54:35.23 ID:/QbLESN70
>>244
26話構成にした唯一の平成ライダーがあったな
すっげーつまんなかったけど
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:54:46.24 ID:e//otksV0
>>235
企画の段階でどんな玩具を売るかが重要視されるんだもんな
夢がない
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:55:05.70 ID:O1hsCdau0
もういいよ ウルトラマン ライダー ガンダムに頼るな
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:55:29.28 ID:L2Bnh6gQ0
低下っつてもクウガの2倍売れてるんだな
売り上げの使い道が謎
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:55:29.74 ID:BAPf1k8h0
鎧武の役目は平成仮面ライダーの龍騎の頃までのノリの帰化だし
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:55:47.35 ID:XXw0V9c60
>>232
それは100%ないよ
てか、おもちゃが先にできるんだよ・・・
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:56:02.56 ID:4RODTUqrO
>>153
>・響鬼 (2005)          65億円
常にこれくらいの意識を持つことだな。ライバルもいるんだし。
売れたら売れたで、妖怪ウォッチみたいに品薄騒動をやらかしてしまうかもしれないが、
切れ目がない対応はやれないなw。
次の国内50年分を中国からインドネシアなどの東南アジアの工場に変えていく訳だが・・・
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:56:13.97 ID:jkeeqws5O
大人のイカサマややり過ぎは子供はひきます
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:57:25.32 ID:go9DNhrk0
>>246
ああ、それもあるか・・・直前のライダーのを買ってると今のライダーのは
なかなか買ってもらえない。
で、買ってもらえるのは次のライダー以降ってなるケースも多いのが実際のところ。
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:59:07.25 ID:htWA+hW+0
>>101
怪人をピンボール状態でボッコボコにしたり車両のアームで捕獲したまま蹴り殺すとか本作でやってるじゃん
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:59:26.61 ID:0IYQsiY30
>>1
電王は名作だったwwwww
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:59:52.93 ID:BAPf1k8h0
>>253
一年スパンで玩具と連動させて企画している状態だから
途中でリセットが出来ず、次の年でようやく反映するんだよなあ
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 19:59:54.85 ID:o42Ehp1B0
西城究(さいじょう・きゅう)役で

在日ファンクの浜野謙太が出てくれてるというのに
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:00:36.17 ID:VW+yRQtW0
>>235
そんなオタクの薀蓄いらない
誰でも知ってることだし
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:00:44.25 ID:9S7g936T0
牙狼はパチンコがスポンサーだから好き勝手できるだけ
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:01:05.49 ID:th324NooO
>>253
戦隊はすべてのロボットを買わせるために最終形態で全部乗せ合体ありきで企画

ライダーは使い捨てコレクターアイテムを何十個も買わせる前提で企画

プリキュアは今、ディケイド商法だっけか
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:01:26.56 ID:j92Lc+r00
鎧武ってそんなに酷かったっけ?
ウィザードの方があれだったような気がするが
ライダー好きだった友人もウィザードで視聴切ったからね
子供もウィザードでかなり減ったんでは
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:01:32.46 ID:/iNc+6l/0
>>255
クウガはベルトだけじゃね
最近のは、カードだ メダルだ、 カセットだってたくさん揃えてなんぼだから親はしんどい
ライダーも一人じゃないし
アギトから複数ライダーだけど、転機はやっぱり龍騎だろな
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:02:55.25 ID:i0pllgXl0
・・・・・なあ、少し訊いていいか?

仮面ライダーの定義って知ってるか?

テレビ朝日に石ノ森プロよ?



これまでの歴代ライダーはバイクに乗っているからこそ

「仮面ライダー」と形容できる単身ヒーローなんだろうが?



あんなスポーツカータイプのパトカーに乗ってたんじゃ

そんなの仮面ライダーと言えるか?



そんな事するくらいなら、かつてアンタらテレビ朝日が90年代において

同じ日曜日の同じ時間帯に放映された

「特捜ロボ ジャンパーソン」をリメイクするか、

フジテレビにおいて70年代に同じく石ノ森章太郎原作だった

「ロボット刑事」をリメイクした方が面白くないか?



そっちの方がそれらの作品を知ってる人も知らない人も

楽しめるだけまだマシだとお思いなんですがね?
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:03:03.34 ID:/iNc+6l/0
>>268
ウィザードは子供に人気あったよ
悪評高いフォーゼも
けど、鎧武は子供の視聴率も低かった
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:03:07.07 ID:DnfyaJeW0
また鎧武の頃の悪夢(コラボ連発)が来るのか…
ドライブの玩具はあれな結果のようだが視聴率もダメっぽいのか?
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:03:26.05 ID:sENJaNjm0
>>268
脚本家のアニメの頃からのアンチが騒いでるだけだろ
なんか糖質ぎみな人多いし
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:03:48.09 ID:BAPf1k8h0
>>265
わかっているなら>>232みたいな願望言い出すなよ
言ったとこでどうにもならん
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:04:11.21 ID:s5CB+65K0
>>268
一応ウィザードのグッズが妖怪メダル並みに人気があったけどな
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:05:55.77 ID:th324NooO
>>269
クウガ
ベルト、武器、武器、武器、強化パーツ

W
ベルト、武器、武器、強化パーツ、最終強化パーツ、最終武器、サポートメカ、その他のガイアメモリ、バイク、バイク基地車輌
(2号ベルト、2号武器、2号強化パーツ)
(映画ライダー1)(映画ライダー2)
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:06:18.19 ID:BAPf1k8h0
>>269
クウガはベルトとフィギュア的な装着変身だな

後、最強フォームを売り込む算段が東映側のプロデュースが潰した
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:06:43.00 ID:llmxi7fq0
一個前の鎧武?がいくらなんでもかっこ悪すぎる
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:06:49.64 ID:LBNAzYlNO
ドライブ、人気無いのか。
偶にしかSHT見ない俺が嵌ってるんだけどなぁ…
主役が垢抜けない感じがまた良いw

>>101
そんなんやったら「仮面ライダー ストライク」で空爆ライダーでええやんw
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:06:53.70 ID:aAteEd4XO
最近のライダーってイケメン()で若奥様釣ってるから
子供が母ちゃんの女の顔見てドン引きしてるんじゃね?
って思ったがこのスレ読むと違うみたいだな
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:07:18.63 ID:dreBOgYY0
身近なバッタが、カッコ良いヒーローになって
憧れの「オートバイ」に乗っている。

という基本的な人気の構造が、とっくに通用しないからな。
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:07:43.57 ID:nptIG+X70
>>111
仮面ライダーは昭和に生まれた
それを受け継いでないものは
仮面ライダーじゃない

名前変えたほうがいいんじゃないかっていうのが
平成ライダーの中にはある
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:08:48.22 ID:caVQbJJ60
収集系アイテム自体が限界なんでないの?またかよってな感じで
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:09:55.62 ID:th324NooO
>>282
音撃戦士ヒビキの時に仮面ライダー以外の特撮やろうとしたけど潰されて仮面ライダーに組み込まれたんだから
もはや何を言っても始まらない
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:10:11.93 ID:W8JhGleD0
あたり前だろドライバーて、しかもアイテムがちゃっちいし。
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:10:32.53 ID:LBNAzYlNO
>>270
情感込めてレスしてる処悪いが、そんな「分かりきって居る、だが簡単では無い事を…」をこんな処で主張してもな…
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:11:37.77 ID:pqzqIBUu0
spiritsが一番面白いわ
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:12:39.75 ID:dlmiciIZ0
しかし今回のドライブは、
ゲストで出てくる悪役が割と有名なタレントが多いのよね。
そう言うのを楽しみにして見てる部分もあるんだけどねw

ストーリー自体も1つ前の鎧武よりははるかにシンプルにしてあるから、
子供にも解りづらくはないと思うんだけどね。

ただ主人公の俳優の演技力がちょっとなぁって部分はあるけどねw
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:13:02.88 ID:DnfyaJeW0
個人的にドライブは好きだが今回のベルトのギミックは
見た目でも本編の活躍でも玩具でも栄えないから売れないのは仕方ない
特に遊べないくせに高いミニカーごときが多すぎるんだよ
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:13:08.01 ID:5ZLbS7of0
全部アベノミクスのせい
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:13:18.00 ID:aI14lavi0
妖怪ウォッチのキャラに入れて貰おう
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:13:30.30 ID:NTAcoj12O
>>268
前スレの売り上げ表見たらW以降普通に売り上げ絶好調だった
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:16:36.06 ID:/iNc+6l/0
>>289
ファイズギア最強
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:19:09.48 ID:tyoKxWRw0
シフトカー自体には音出るとかいったギミック無いのか
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:19:59.22 ID:DnfyaJeW0
>>293
ファイズギアは携帯が絶滅した今でも通用するカッコ良さだよな
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:20:00.62 ID:8DjBb16t0
http://kamenrider-driveneta.blog.so-net.ne.jp/2014-08-03-2
クウガ 2000 118億円
アギト 2001 94億円
龍騎 2002 139億円
555 2003 120億円
剣 2004 79億円
響鬼 2005 65億円
カブト 2006 71億円
電王 2007 115億円
キバ 2008 87億円
ディケイド/W 2009 175億円
W/オーズ 2010 230億円
オーズ/フォーゼ 2011 283億円
フォーゼ/ウィザード 2012 271億円
ウィザード/鎧武 2013 223億円


はい残念、鎧武は200億超えでしたーアンチざまああああwwww
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:20:10.36 ID:6B5mZZ7v0
【韓国】日本のおもちゃを求めて殴り合い 救急車出動
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1419503775/
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:20:24.34 ID:9qK0hWOY0
おのれディケイド!
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:20:58.43 ID:llmxi7fq0
>>296
それはウィザードのおかげなんでないの
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:21:08.56 ID:LbzLNhJl0
>>29
ピークはV3だろ
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:21:33.74 ID:cNuYlH/y0
そら妖怪とアイカツ!があんなに売れてたら流れていきますわな
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:21:43.72 ID:DnfyaJeW0
>>296
へーウィザードって案外凄いんだな
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:22:35.18 ID:th324NooO
>>294
DXシフトカーの素晴らしい機能
・転がし遊びが出来る
・シフトレバーに変形

以上(笑)
あとはシフトブレスとベルトさんがないと何にもない

ドアも開かないしライトなんかついてないし車輪にサスもついてない。電子パーツなんか欠片もない。プラスチックとねじだけ
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:23:21.42 ID:NTAcoj12O
>>296
W以降の売り上げ絶好調ぶり、何か戦略変えたのかね
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:23:47.92 ID:Y9V/sUtf0
>>295
絶滅してねえよふざけんなw

昔は913に影響されて横にスライドするタイプの使ってたわw
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:24:03.18 ID:jvG80Okp0
>>34
つ 三◇
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:25:03.33 ID:DnfyaJeW0
売上だけで見ると剣からカブトがちょっとした暗黒期だったんだな
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:25:03.86 ID:VW+yRQtW0
おもちゃの単価を安くしたんでないかな
ヒビキでディスクアニマルが足らなくなったって言う反省もこめて
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:25:29.53 ID:xEP5JdV40
ライダーマンとどっちが不人気なのか
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:25:38.30 ID:Xxbptowr0
女の子向けの玩具もアイカツ中心でプリキュアはもう人気無いし
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:25:53.50 ID:OQlsZuPO0
>>288
ガキにとって関係のない話だなw
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:25:57.41 ID:8DjBb16t0
>>304
ソース元に売れた理由は書いてある
メダル、指輪、ロックシードと小物を絡めた戦術がドハマりしてるんだろね
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:26:20.25 ID:ZAErn+A60
奥様方向けのイケメンは出てこないのか?
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:28:56.68 ID:NTAcoj12O
東映チャンネルで見たアマゾンライダーってのがびっくりしたんだけど
技が引っ掻くとか噛みつくとか、流血も多いしあれは人気あったのか
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:29:27.03 ID:Gwy47t4q0
ライダーなのに車に載せてはな
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:29:31.39 ID:jvG80Okp0
例年ライダーの物語世界がワケわかんなくなって数話目で脱落する自分がだが、ドライブは続いている。
やっぱ世界がわかりやすいとはいりやすいな。主人公はアナザー五代雄介っぽい顔だし、鶴ちゃんいるし。
でもあのキモデブは勘弁してほしいな。素でキモい。鏡を見た時と同じくらいキモい。
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:29:37.36 ID:OQlsZuPO0
僕たちのほうがあいつらよりありがたいんだと
思い込んだ奴らで失敗したドライブ。
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:30:30.13 ID:Y9V/sUtf0
テレビと現実の差が激しかったんじゃねw
コイン、メモリ、スイッチ、錠前、指輪どれも自律起動もしないし空も飛んでこないし

カブトシリーズはベルトとセットだし喋るから・・・w
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:30:51.62 ID:jvG80Okp0
>>314
今でも人気あるみたい。
小学生低学年にはオオウケ。
いくつかレスあるけど、ほんと、実験的に昔のライダーを放送してみたらいいと思うわ。
大晦日はワンピじゃなくて、過去のライダーの傑作選みたいなのをフジだからだめですかそうですか。
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:31:06.16 ID:xEP5JdV40
>>314
人気はあったと思うけど途中で放送局が変わったんで視聴率が落ちたんじゃなかったかな
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:31:09.00 ID:Bj8YBQ400
まあ今年は妖怪ウオッチ関連が凄すぎるからなあ・・
おもちゃ売り場へ行くとくっきり人が割れてて驚いたわ

妖怪のフロア=人だかり
ライダーのフロア=ガラガラ
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:31:25.64 ID:kzQe/x+dO
さすがにあれだけ次から次にミニカー出て来たら、何がなんだか分からない。
さすがにミニカーを身に付けるワケにはいかんし。
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:32:38.37 ID:xEP5JdV40
>>321
次作は妖怪と戦うライダーでいいんじゃね
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:33:02.81 ID:6vsOgq+Q0
コンテンツなんて人間と一緒に年取ってくもんだろ
ライダーなんて今やオッサン向けよ
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:33:28.94 ID:jvG80Okp0
さて、久しぶりに貼るか。

http://www.nbc-nagasaki.co.jp/radio/kikaserarenai/
「ネットチェンジの悲劇!県民憧れの仮面ライダーアマゾン」〔2011年2月5日OA〕
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:33:50.85 ID:Vg9uGsBD0
>>304
秋スタートになって、一番売れるクリスマスシーズンに新商品を出せるようになったからね
それにウィザードより鎧武の方が売れてる
ウィザードは後半のビーストや白い魔法使い、アックスカリバーが売れなかったけど
鎧武はゲネシスドライバーや極アームスが売れたから
http://2anime-news.blog.jp/archives/1013117398.html
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:34:05.13 ID:jvG80Okp0
>>323
まあ、3〜4年後には妖怪戦隊は確定路線なんですけどね。あ、4年後は五輪戦隊だから無いか。
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:34:55.17 ID:urFOg4m50
詐欺に横領や殺人、不倫と毎日毎日怪人なんぞよりタチの悪いのがTVにでるからな
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:36:07.69 ID:DnfyaJeW0
昭和ライダー基準ではあるが原点回帰すれば安定して受けるわけでもないし
かと言って明るくすれば無難な結果になるとも限らない
子供受けを気にしつつ親の財布を緩めできれば大友も釣らなきゃならない難しいシリーズだ
330 ◆twoBORDTvw @転載は禁止:2014/12/25(木) 20:36:11.57 ID:qdj/kkWe0
婚活戦隊マリッジレンジャーだろう 昨今の動向をみるに
ただしマリッジブルーが敵よりも自身との戦いが辛くて
戦力にならないのが難だけど
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:37:03.18 ID:dlmiciIZ0
>>304
電王でフォームチェンジのバリエーションが、
それ以前よりも飛躍的に増える切っ掛けが出来、
Wからそれが本格化したのよ。
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:37:19.07 ID:SWQVvKrK0
トッキュウジャーは後半一気に面白くなって、前半で見なくなってしまった人が多いのがもったいない
子供っぽ過ぎた部分が丸ごと伏線だったとは思わなかった
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:38:19.10 ID:B1fzv1kS0
妖怪の仕業って、妖怪ウォッチが超人気というだけじゃなくて、
仮面ライダーと同じ売り方で、あっちが全てで上回っているというのが、かなりマズイんだよね。
しかも、男女ともにだから、プリキュアも食われてる
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:38:19.13 ID:DVfEN5KL0
>>7
何十年前で時が止まってんだよ
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:38:41.51 ID:cDfYRwR00
>>297
カレー板に飛ばされるのかと思ったけど本当だった
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:39:10.78 ID:KjyOBtGt0
>>305
auで京セラ製のリボルバー携帯あったな〜
555と913のベルトはまだ捨てずに持ってる
デルタだけ買えなかったんだよなー
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:40:48.48 ID:VW+yRQtW0
>>323
それ響鬼じゃねーかw
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:40:51.76 ID:fsm0xQNB0
>>323
もう仮面ライダー響鬼で妖怪と戦った
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:40:55.86 ID:GDSUDDZ10
ライダーは売上すごいし頑張ってると思うけどね
ウルトラマンみたく死にかけのコンテンツになっててもおかしくないのに
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:41:01.28 ID:llmxi7fq0
昭和ライダーって今見ると安っぽくてつまらんぞ
台詞もいちいちわざとらしいし…
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:41:50.63 ID:fsm0xQNB0
>>315
心配するな。来週からバイクに乗った2号ライダー「仮面ライダーマッハ」が登場する
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:41:59.63 ID:Efrm+kSn0
>>313
昼ドラでオナニーシーンをやった男が出てます
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:42:11.35 ID:xx97dEqY0
昭和ライダーは基本的に
ショッカーに必要な人材を怪人がさらいに来る→ライダーが助けに来たので一旦引き上げる
ここでCM
怪人がもう一度さらいにくる→今度はライダーに倒される

だからな・・・
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:42:48.98 ID:VW+yRQtW0
>>341
名前からしてそっちの方が車っぽいんだけど
マッハ号・・・
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:42:58.45 ID:I+IMmIKC0
>>314
あれの始まる前の予告の時は子供ながらツッコミ入れたわ
あの風貌に獣のような声でさ
仮面ライダーのヒーローとは真逆で
変身前のアマゾンはでもイケメンだったけど
あれほどびっくりさせられた番組はないな
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:43:12.76 ID:8DjBb16t0
>>326
プリキュアも秋スタートにすればいいのにね
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:43:18.22 ID:El5s3NKu0
オレンジ野郎が客離しちゃったんじゃないの?
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:43:23.85 ID:fsm0xQNB0
>>340
それに世界征服の割には、通園バスを乗っ取ったり、普通のサラリーマン家庭の母ちゃんを洗脳するが変な隈取りメイクで子供にすぐバレたり。
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:43:30.48 ID:t4NfM+ZW0
>>340
そういうの含めて楽しむものだからな
オッサン連中が
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:43:32.46 ID:Bj8YBQ400
>>340
今みると体を張ったアクションとかが見れて新たな発見があったりする

V3の「煙突の上でポーズをとるシーン」とか・・見てるこっちが寒気がするくらい凄い。
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:44:47.56 ID:VW+yRQtW0
>>340
マフラーの色が違うだけの偽ライダーに誰も気づかなかったりとかですか
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:45:06.96 ID:8DjBb16t0
>>299
ダブル198億
オーズ263億
フォーゼ262億
ウィザード222億
鎧武239億


はい残念鎧武の方が売れてますーアンチざまああああwwwww
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:45:09.37 ID:DnfyaJeW0
いい意味でも悪い意味でも体当たりで真っ直ぐな昭和ライダーも魅力的だ
354 ◆twoBORDTvw @転載は禁止:2014/12/25(木) 20:46:19.38 ID:qdj/kkWe0
こんなこと書くのもなんだが今はあえて強くない人たち たとえば
学校に押しかけて大量殺戮してるのが実際あって 昔は幼稚園
のバスジャックをバカにしてたけど ありえねーよwと
バカにしてる世の中のほうがいいんだろうなと思った
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:47:02.02 ID:xEP5JdV40
>>351
だが彼女や嫁さんがマフラー変えたとしてあなたはすぐに気がつきますか
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:47:22.70 ID:XqoLEzYG0
妖怪ウォッチ売れ過ぎなんだよ
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:47:33.45 ID:I+IMmIKC0
昔のヒーロー番組は録画できない時代だから
今見るとけっこう新鮮ではある
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:47:40.58 ID:WsbElCuq0
去年までは変身ベルト行列してたみたいだけど、今日某電気屋行ったら売っててビックリしたわ
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:48:13.61 ID:VBJ8Zwnu0
>>268
ディケイド以降では一番ライダーっぽくて好きだな。
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:48:56.40 ID:DgTvJrdV0
オーズのメダル、フォーゼのスイッチ、ウィザードのリングは
ガンバライドに使えたから売れてたけど
リニューアルしたガンバライジングには一切必要無くなったからな
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:49:22.11 ID:kQbLNyXa0
30くらいのおっさんが仮面ライダー(昭和じゃなくて今の)に夢中になってるのはマジで糞キモイ
ああいうのを相手にしてる限り廃れていく一方だろな
仮面ライダーってなんで糞キモオタの心を掴んでるんだろ
しょぼいガキ向け特撮なのに
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:49:36.47 ID:Bj8YBQ400
テコ入れで歴代平成ライダーの客演をしたらいいよ
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:49:42.29 ID:DnfyaJeW0
V3映画のやりすぎな橋の下の爆発とか島の爆発とか
昔の無茶な火薬の使い方とか好き
まあ周りに迷惑をかける規模はダメだけどwww
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:50:00.14 ID:I+IMmIKC0
妖怪ウォッチはドリフ全盛に似てる
人を巻き込む力ってのかな
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:50:05.80 ID:fsm0xQNB0
アギト、ブレイドや鎧武のような一年かけて大河ストーリーが展開する作品が好きなのだが、2話完結のほうがテンポが良くて好まれるんだろうな。
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:50:11.19 ID:ZBVFlXwo0
>>360
つタイヤ
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:50:18.99 ID:HqI+UI4m0
>>340
今の小さなガキも、X3見て「おのれ〜ショッカー」とか
なりきってマネしてる。
大人に感覚を合わせたって、合うはずがない。
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:50:24.57 ID:e9k7puc10
どうせならフォークリフトに乗るライダーにしちゃえ。
もちろん、BGMはスターウルフ
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:50:26.67 ID:guT1a0TP0
やっぱ今のは子供が見てもつまらないんだなw
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:50:57.87 ID:xx97dEqY0
ですとろ〜ん
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:51:40.70 ID:6mJHRlm00
じゃあ役者不足の糞台本なんだろ
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:51:54.69 ID:3gqD7YJO0
鎧武は売れたの?
373名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:52:14.03 ID:fsm0xQNB0
>>363
V3 の爆発シーンは今では火薬の量が消防法違反。
だから戦隊シリーズのOPや第一回目で派手な爆発シーンが必要な時はニュージーランドで撮影していた。
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:52:20.11 ID:DnfyaJeW0
ん〜どろみす えれがみよ
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:52:23.90 ID:WWVOkeVY0
もとから別段ストーリー的にも面白く無いだろ
暗めの演出にシュールなストーリー、そしてイケメン俳優で
奥さん連中を惹きつけてきたけど、シュール過ぎてついていけなくなったんじゃないのか?

今は妖怪ウォッチの方へ流れているだろ。
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:53:09.50 ID:fsm0xQNB0
>>367
V3なら・・・「おのれ〜デストロン」じゃぁ・・・・・
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:53:28.52 ID:llmxi7fq0
>>352
最初からそっち出せよわかりにくい

つーか前の年のウィザードのおかげで次の年の鎧武は売れたけど、
その鎧武がダメだったから今のドライブの人気が落ちてるって考え方もある
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:53:35.99 ID:HqI+UI4m0
妖怪ウォッチは、普通に子供向けだもんね。うん。
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:55:20.66 ID:Jd1b5psL0
>>348
幼稚園の送迎バスの乗っ取りってショボイけど地味に怖くね?
380名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:56:40.65 ID:RYUOTMq90
奥様連中をターゲットにして
上半身裸にして下は腰巻にしたらどうだろ?
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:56:49.45 ID:CPXePSed0
うちの子たちも仮面ライダーには少しも興味示さなかった
俺の影響でウルトラマンが大好きだったけど、みんな卒業した
今は妖怪ウォッチ
382名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:56:53.44 ID:bfNM99o70
オーメダルはちょっと前の妖怪グッズくらい手に入らなかったなー。朝5時にトイザらスに息子と並んだわ。13歳、6歳、1歳全部男の子だからカブトからドライブまで全グッズが揃ってるよ。
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:57:08.67 ID:XXw0V9c60
でも、今季のプリキュアよりいいだろ
早い段階から売上不審でテコ入れしまくって、主人公キャラが増えてボスキャラも増えるはいいが
話にとりとめがなくなって、もうICUで延命してるような内容になってしまった
変身カードもアイカツとかぶってるのはまだしも、肝心のテレビゲーム筐体がアイカツの豪華な筐体に比べて
どこの中古ゲームの使い回しなのみたいな暗くてぼろい画面で誰も見向きせず
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:57:14.25 ID:pMfA4apu0
ドライブの時間の流れが違う戦闘って子ども受け難しいと思うよ。
大人が見てても、なんだかなぁな戦闘だし。

>>268
鎧武は、最後にブドウを救済したのが偉い。
あれの玩具買ってもらった子どもがトラウマ抱え込むとこだった。
ブドウ救済無かったら糞の烙印押されても文句は言えない。
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:57:33.60 ID:NTAcoj12O
>>366
必殺!タイヤコーカン!
笑ったわ
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:58:16.17 ID:Ce/dUJFc0
舐めてる位、映画をしているwww


2010年1月 侍戦隊シンケンジャーvsゴーオンジャー
2010年5月 仮面ライダー電王 レッド
2010年6月 仮面ライダー電王 ブルー
2010年6月 仮面ライダー電王 イエロー
2010年8月 仮面ライダーW FOREVER A to Z 運命のガイアメモリ/天装戦隊ゴセイジャー エピック ON THE ムービー
2010年12月 仮面ライダー×仮面ライダー オーズ&ダブルfeat.スカル MOVIE大戦CORE

2011年1月 ゴセイジャーVSシンケンジャー
2011年4月 仮面ライダー40周年記念
2011年6月 ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦
2011年8月 仮面ライダーオーズVS吉宗 オールライダー
2011年12月 仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズMOVIE大戦 MEGAMAX

2012年1月  海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン THE MOVIE
2012年4月 仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦
2012年8月 劇場版 仮面ライダーフォーゼ 特命戦隊ゴーバスターズ 
2012年10月 宇宙刑事ギャバン THE MOVIE
2012年12月 仮面ライダー×仮面ライダー ウィザード&フォーゼ MOVIE大戦アルティメイタム

2013年1月 特命戦隊ゴーバスターズVS海賊戦隊ゴーカイジャーTHE MOVIE
2013年4月 仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z
2013年8月 劇場版 仮面ライダーウィザード 獣電戦隊キョウリュウジャー ガブリンチョ・オブ・ミュージック
2013年12月 仮面ライダー×仮面ライダー 鎧武(ガイム)&ウィザード 天下分け目の戦国MOVIE大合戦

2014年1月 獣電戦隊キョウリュウジャーVSゴーバスターズ 恐竜大決戦!さらば永遠の友
2014年4月 平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊
2014年5月 キカイダーREBOOT
2014年7月 劇場版 仮面ライダー鎧武/烈車戦隊トッキュウジャー THE MOVIE
2014年12月 仮面ライダー×仮面ライダー ドライブ&鎧武(ガイム) MOVIE大戦フルスロットル
387名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:59:38.81 ID:jvG80Okp0
テンプレが整ってて堅いと思われる戦隊だって、ゴーバスとか転送とかオオコケすることもあるんだし、
ライダーだって路線変更しようとしてコケることもあるだろ。

連続爆死しつづけるガンダムよりマシ
388名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:00:27.14 ID:DAryqgXm0
オーズの玩具買うのに夜勤明け4時とかに並んだのはいい思い出w
毎回並ぶおじさんと顔見知りになったもんな
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:00:38.34 ID:9S7g936T0
全てはビジネス
マネーがすべて!
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:00:39.74 ID:DnfyaJeW0
映画連発にしろ小物連発にしろ
一回受けたものに偏り過ぎて自分で自分の首を絞めてる状態になってる
391名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:01:06.33 ID:phxwmqxY0
>>380
シャワーシーンが出てきたこともあった。
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:01:36.46 ID:6+xrJdUs0
戦隊シリーズと
区別付かなくなってるんだよな。

おまけに転売ヤーの餌食で購買意欲なくす。
393名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:02:25.61 ID:1RfBN6SF0
ゴルゴムの仕業か乾巧って奴の仕業かディケイドのせいか…
妖怪のせいだな
394名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:02:30.32 ID:9pVYza9a0
ドライバーだからだほ
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:02:58.97 ID:NTAcoj12O
>>379
子供は感情移入してしまうと思う
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:03:05.23 ID:k5MQBeRA0
ガイムが酷かったからな ドライヴもどんよりとか意味不明なこと言ってて子供ポカーンてしてる
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:03:24.71 ID:DnfyaJeW0
品薄状態が続いたオーズのメダルを「アンクが消えるのは嫌だから」
という理由でアンク役の人にレアなメダルをあげようとした子供のエピソードがほっこりしていい
398名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:04:26.90 ID:HqI+UI4m0
>>377
ああ、そっちだろうw
いろんな人をそっちに見立てて独り芝居するんだよ。小さな子供が。
友達に言ったりして。
あの感覚は誰にでも覚えがあるものじゃないのかな。
今も何も変わってないと思った。
399名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:04:56.00 ID:dj7Ol+Hu0
>>271
いや鎧武は子供の視聴率は高いぞ

NHK放送文化研究所は、東京圏に住む2歳から6歳の幼児のテレビ視聴と録画番組・DVDの利用状況を調査報告として発表した。
NHK・民放でよく見られている番組視聴率ランキング
(放送時間 10 分以上)

日 後 6:30 フジ サザエさん 35.3
日 後 6:00 フジ ちびまる子ちゃん 32.5
金 後 7:00 朝日 ドラえもん 28.1
火 前 8:00 Eテレ #おかあさんといっしょ 27.6
土 前 8:35 Eテレ アニメ おさるのジョージ 27.1
金 後 6:30 東京 妖怪ウォッチ 26.6
金 後 7:30 朝日 クレヨンしんちゃん 26.2
日 前 8:30 朝日 ハピネスチャージプリキュア ! 25.7
日 前 8:00 朝日 仮面ライダー鎧武 / ガイム 25.3
土 前 8:25 Eテレ ムジカ・ピッコリーノ 24.7
400名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:06:06.45 ID:PEsnIzvR0
仮面ドライバーだろ(`・ω・´)常考
401名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:06:17.90 ID:QdO/k2oG0
ライダーじゃねーじゃねーか!
402名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:06:26.78 ID:6J9J9ZWF0
ゆとりな発想にどこまでついていけるかがカギだな
403名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:07:04.30 ID:Vg9uGsBD0
>>372
>>352の通りだよ
404名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:07:15.75 ID:t6kUZY+y0
小1の甥にクリスマスプレゼントとしてドライブのベルトを買ってやったら喜んでくれたけどね
でもベルトしてバイクにまたがってみないかという提案は却下された
「だってドライブが乗ってるのは車だ」との事
405名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:07:48.57 ID:ikUplnxb0
ゲゲゲの鬼太郎の出番だな
406名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:08:22.14 ID:tu8RH+zP0
妖怪にもってかれたな
407名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:08:28.54 ID:lGA7edMTO
昭和ライダーをリメイクすれば俺は見てやる
あの映画の造形じゃないやつな
408名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:08:53.24 ID:vjdsvB3T0
牙狼を見たら仮面ライダーはもう見れない、それくらい牙狼の衝撃は大きかった
409名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:09:06.89 ID:8DjBb16t0
プリキュアは内容だけでは歴代プリキュア最低だからな、あれでは売れなくて当然
恋愛要素入れたせいで主人公が糞ビッチだもん
410名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:09:23.15 ID:O/BpmZbn0
数年前の盛況から一転してって記事なのに
いまだに昭和基準で話進めようとするおっさん恥ずかしくないの?
411名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:09:28.35 ID:HqI+UI4m0
やっぱり妖怪は強いな。
形を変えても、結局なくならないのは驚いた。
大昔も人気すごかった。
412名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:10:22.19 ID:DnfyaJeW0
今更鎧武ageが湧いてくるから面白いwww
好きなら本編放送中にしてやれよ…本編が終わった今じゃ意味ないじゃないか
413名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:10:46.77 ID:2Rq/a8iZ0
昨年からのブーム下火+妖怪ウォッチのダブルパンチだから仕方ないっちゃ仕方ない
414名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:10:58.27 ID:Vg9uGsBD0
>>386
東映に他に売れる映画が無いからね
来年の東映映画を見ても、アニメと特撮以外で売れるのがあると思う?
http://www.toei.co.jp/movie/future.html
415名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:11:06.98 ID:Bj8YBQ400
>>409
急にキャラの顔が古臭くなった印象
20年前の少女アニメみたいな感じで
416名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:11:25.65 ID:NTAcoj12O
>>386
ギャバンも今年やったよね
森永奈緒美が出たって聞いたけどまさかアニーじゃないよね
417名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:13:11.69 ID:wb7Z+07c0
おもちゃは仕方ないよね
妖怪ウォッチがあるから
本当に欲しいのはシフトカーだとしても、オトモダチも持ってる妖怪ウォッチのモノが欲しいってなるものだよ
418名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:14:09.42 ID:C+Dw6isO0
長いことやってりゃコンテンツを作る側もマンネリや迷走に悩むようになる
休み休みやればいい
419名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:14:10.35 ID:Gmhsjt6o0
>>84
映画でちょっとやったよ。あれでもうお腹いっぱい
420名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:14:16.17 ID:Kg8kqJlS0
>>407
ニコ動で日曜10時からの仮面ライダー見ればええやん
先週のWライダーは楽しかった
421名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:15:12.80 ID:HI8dkMAN0
平成ライダーのつまらないこと、つまらないこと
422名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:15:21.09 ID:Vg9uGsBD0
>>416
30年後のアニーだよ、同じく30年後の小次郎さんも出てるよ
423名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:15:35.09 ID:2sn7cQQY0
うちも仮面ライダー全く興味ない、何やってるかさえ知らないと思う
今年はとにかく妖怪ウォッチだな
妖怪ウォッチは父親も巻き込めるしキャラかわいいから母親も巻き込める
424名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:15:39.09 ID:Kg8kqJlS0
>>409
個人的にはスマイルがピーク
実況のスレ数でもはっきりわかるレベル
425名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:15:58.79 ID:Gmhsjt6o0
>>135
ロックシードのキバの事?よく分からんが全部揃えた。ヨモツヘグリもドラゴンフルーツも頼んだし
426名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:16:02.78 ID:KEh4NxvdO
ショッカが居ない事が子供たちにバレたのかな。
427名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:16:11.29 ID:dj7Ol+Hu0
>>412
今更?日本語は正しく使えよ。グッズ売れてるし子供層の視聴率も良いんだから
今更鎧武sageしても意味ないじゃないか、が正しいんだけど
428名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:16:33.70 ID:NTAcoj12O
>>399
25%ってすごくない?
NHKの連ドラ以上じゃん
ていうかプリキュアも25%とか、終わった終わった言われても
見られてたんだな
429名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:16:59.43 ID:FEu9QN0f0
今ビックリマンはまってるやついる?
キン消しで遊んでる奴いる?
金色聖衣は?
諸行無常よのう
430名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:17:45.51 ID:e9k7puc10
未申酉・・・映画にシュシュトリアンが復活するまでまだ3年もあるのか・・・
431名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:20:30.53 ID:t/0Qj7z+0
ドライブはライダーって言ってもナイトライダーって感じだよなあ
432名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:20:50.35 ID:GQNQMAko0
主人公髪型無理に現実の警察官ぽくしなくてもいいのに
普通のカッコの写真見たらイケメン顔なのに髪型のせいで昭和顔とかいわれてかわいそうだ
433名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:21:01.08 ID:aM7RruZa0
仮面ではなく、ハゲがヅラをかぶるヒーローを作るべきかもな
ヅラをかぶると脱ぐとで大違いだし
434名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:21:32.88 ID:BAPf1k8h0
>>408
牙狼って雨宮のセンスが悪い意味で90年代から変わっていないのがわかる感がある
435名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:23:11.31 ID:htixKaW00
1号2号から順に再放送していくほうが、まだいいじゃね?
436名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:24:02.26 ID:zevHdN3+0
ライダーじゃなくてドライバーなんでしょ?
437名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:24:32.78 ID:jVReALDr0
プリキャアシリーズの戦犯→ドキドキプリキュア
ライダーの戦犯→鎧武

子供人気を大きく落として
次回作をズタボロ状態にした悪魔のような作品
438名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:24:41.28 ID:DnfyaJeW0
このスレにいると分からなくなってきた…案外鎧武って人気だったのか?
ライダー視聴率スレとか映画の結果から不人気かと思ってたんだがそうでもないのか?
439名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:25:36.74 ID:BdVbfbLg0
安心しろ、近いうちに仮面ライダーAKB
が始まるから。
440名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:25:53.85 ID:pMfA4apu0
>>435
もう仮面ライダーBLACK/BLACK RXでいいんじゃないかな。

>>409
鳩で極めすぎて、後は何やっても駄目だからな。
パイ減少&アイカツ・プリパラとかの商売敵増加だし
昔の勢い取り戻すのは難しいね。
441名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:27:52.03 ID:7aNrWvTbO
>>435
戦闘員の首チョンパとかあるから、深夜じゃなかったら
地上波は現在だとちょっと難しそう
442名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:28:31.66 ID:dj7Ol+Hu0
>>438
おっさん人気がないのを作品人気がないと履き違えてるバカが多いってことだよ
443名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:29:03.55 ID:muR/ckEK0
>>395
子供にしてみりゃ「自分が乗っている幼稚園バスにも悪者が来ちゃうかも」ってなるわな
身近な恐怖だよ
444名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:29:47.81 ID:8DjBb16t0
>>440
状況変えたくて恋愛要素に手を出したんだろうけど、主人公がやってるのは略奪愛による嫉妬だからな中学生が昼ドラやってたら誰も寄り付かないってw
445名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:30:50.94 ID:Dkz+AfhnO
>>427
鎧武の世代別視聴率のKIDSは歴代最悪だよ
ウィザードが前年より上げてバトンタッチしたからウィザードのせいにはできない
しばしばトッキュウにも負けていたから時代やその他のせいにもできない
ライダーのKIDSが戦隊に負けていたのって
ポケモンがライダーの裏だけの時間帯だった3年間くらいのことが殆どだから
積極的に避けられていたってこと
446名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:32:05.69 ID:y1l1ExtY0
ガイムから続けてこの流れはやべえな
447名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:32:06.76 ID:dj7Ol+Hu0
448名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:32:20.87 ID:NTAcoj12O
>>426
ショッカーいないんだ
449名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:32:41.97 ID:FeBRJIwmO
>>436
今回何故か悪役がバイクに乗っていると聞いた
そこ逆転したら駄目だよな
450名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:32:46.89 ID:BAPf1k8h0
正直玩具売り上げなどの販促数値ならともかく
今やゴールデンでさえ二桁出すのが難しい現状で
視聴率云々ってどうなんだろうか
451名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:33:36.31 ID:DnfyaJeW0
>>442
子供に受けて大人にはダメだったのか、作風的に逆かと思った
でもざまぁwwwってお前がテンション上がるほどいい結果が出てるわけでもないんだな
ウィザードに勝つ程度、どんぐりの背比べな結果というか良くも悪くも地味なんだな
452名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:34:14.75 ID:RYUOTMq90
最近の仮面ライダーって
改造人間なのか?
453名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:35:18.94 ID:BPOwZ+nq0
妖怪メダルで仮面ライダー召喚するしかないか
でてこいドライブにゃん
454名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:35:21.88 ID:2Rq/a8iZ0
ガイアメモリで味しめてガチャの値段上げていったのも敬遠されてる
妖怪メダルとか100円だからな
455名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:35:21.94 ID:zv+HRbW1O
>今のライダー主人公はメタルダーの親戚だからな

なになに、まずメタルダーって何?!
456名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:35:49.37 ID:BdVbfbLg0
>>452
強化スーツで戦う。
ライダーマンのようなもの。
457名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:35:49.34 ID:O7kVqsM00
女性受けを狙いすぎ
子供はもっと純粋に楽しみたいんだよ
そして子供が望むヒーローはいざって時は、心が燃えるように熱い男

そういう熱さが伝わる奴が主人公をやってない  
FFみたいなホストもどきみたいなのばっかりが主人公をやりだしたからダメなんだよ
自分が子供の時にホストみたいな主人公を求めていたか??? 考えればわかるだろ
458名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:37:05.73 ID:tQfmK6THO
>>443
超人バロム1で月の赤い日に赤ちゃんに怪人が乗り移って母親半狂乱とか
怖かった
あとサラリーマンがクチビルゲに頭から食われるシーンとか、父親と
かぶって泣いてしまった
バロム1ってグロい怪人ばっかりで毎回本気で泣きながら見てたわ
459名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:37:54.52 ID:RYUOTMq90
>>456
じゃあ
もう人間には戻れない
とかの哀愁は無いのか
460名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:38:02.43 ID:mr5zuCp70
>>449
主役よりあっちの方がキャラ立ちしてて武器も格好いい感じだと…
461名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:39:32.65 ID:O7kVqsM00
>>458
それもあるし、自分は子供2人が合体するとなぜ大人の声になるかが本当に不思議で
ずっと主人公たちの声とバロム1の声を聴き比べたりしてた
で、自分でも低い声の真似したり
バロム1は本当に大好きだったな
462名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:39:44.69 ID:8DjBb16t0
>>451
ライバルにポケモンXYとかモンハン4、産声を上げた妖怪とかいたのに200億超えで大成功なんですがwww
463名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:40:56.72 ID:TbwAUbv+0
妖怪のせい
464名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:41:42.28 ID:O/BpmZbn0
>>459
今や最初から改造人間になった程度で哀愁漂わせられても困る

徐々に作中で浸食されていくのが平成のデフォ
即死・消滅なんてのもあるし
465名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:42:14.74 ID:kA3KW6nfO
これ妖怪ウオッチに客取られてるらしいな
466名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:42:18.63 ID:tQfmK6THO
>>459
強化スーツで戦うってスーパーマンやスパイダーマンと同じ方式だね
普段は無職のライダーが強化スーツで戦うのか
見てないけど緊張感あるのかな?
確かに昔のライダーは改造されて人間に戻れないって哀愁が常にあったかも
467 ◆twoBORDTvw @転載は禁止:2014/12/25(木) 21:42:27.69 ID:qdj/kkWe0
バロム1で思ったが少年がライダーに変身するってのもアリだと思う
468名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:42:34.49 ID:9S7g936T0
妖怪のしわざ
469名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:42:54.08 ID:DnfyaJeW0
いつからライダーのライバルがポケモンやモンハンになったんだ…
470名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:43:21.84 ID:BAPf1k8h0
>>458
あの頃は大映を半ば首になった製作スタッフが映画さながらの演出を打ち込んでいったからな
471名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:43:54.87 ID:8DjBb16t0
>>465
紅白効果はでかい、年末商戦戦略で秋スタートにしたのがかえって出鼻をくじく形にもなったとは思う
472名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:44:16.34 ID:DnfyaJeW0
ブレイドのアンデッド化からの仲間の元から去っていく最終回は…
と思ったが哀愁とは違うか
473名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:44:55.62 ID:fsm0xQNB0
>>449
大丈夫だ、その悪役は記憶を取り戻して仮面ライダー3号になるから
474名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:45:02.63 ID:fXAJw07M0
Wから平成ライダー見だした俺の印象

Wは2人で1人のライダーっていう画期的なところがおもしろかった
最後は涙した

オーズは出た時は何このダサいデザイン!?って思ったけど変身の時の声とか癖になるインパクトがあった
今でもタトバコンボ好きだわ

ウィザードはまだ仮面ライダーの風体が残ってるから許せるがストーリーはつまらない

フォーゼはデザインはダサいがストーリーはけっこう好きな方

ガイムは中盤から面白くなったが最後がつまらんかった
フルーツと鎧っていう組み合わせは意味わからないけど戦国武将的なデザインはコンセプトがハッキリしてて良いと思った

ドライブは今のところストーリーもつまらないし変身後もダサい
まず敵の目的もよくわからん
475名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:45:16.52 ID:TzndCIjE0
32歳だけど、仮面ライダーは見たことないんだよなぁ仮面ノリダーは見てたけど

ウルトラマンは3分くらい見た覚えがある
家が破壊されて住民が困っているの見て怪獣もウルトラマンも悪い奴なんだと思った
476名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:45:35.07 ID:BdVbfbLg0
>>459
作品によっては元は化け物だったりもする。人間に戻れない哀愁っての
代わりに主人公が背負ってるモノが
大きかったりする、ある意味平成のほうが精神的にキツい。
477名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:45:50.98 ID:Bj8YBQ400
妖怪ウオッチはアナ雪と並ぶ今年の2大ヒットコンテンツだからなあ・・
478名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:47:06.56 ID:8DjBb16t0
>>469
3DSって知ってる?そう小学生が遊ぶ玩具
479名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:47:08.00 ID:tQfmK6THO
>>460
だって、公務員がライダーってダサくない?
見てないけどw想像できない
前スレみると団体職員のライダーもいたみたいだから別に違和感はないのかな

>>461
うろ覚えだけどのび太とジャイアンみたいなのが合体してたよね
完全に水と油の二人っていうベタな設定がわかりやすかった
480名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:47:11.79 ID:8tah3Tbp0
来年のライダーは妖怪がモチーフ
481名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:47:22.25 ID:fsm0xQNB0
>>459
何を言ってるんだ。鎧武なんか人間に戻れないどころか、人間→怪人→神 になったんだぞ。
482名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:47:36.78 ID:RYUOTMq90
483名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:48:00.40 ID:7aNrWvTbO
トッキュウとプリキュアのクリスマス商戦売れ残り品は
どれも正月開けには投げ売りされるんだろうな
484名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:49:08.10 ID:aM7RruZa0
>>458
今見ると、結構お茶目だけどね >ドルゲ魔人
ウデゲルゲとかクビゲルゲとか、田舎のご当地キャラみたいで可愛い
485名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:49:12.08 ID:02mfUQ1I0
>>481
さすがに、あそこまで暗くなるとは思わなかった
486名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:50:03.17 ID:fsm0xQNB0
>>480
いやぁ、戦隊が3度目の忍者戦隊   「手裏剣戦隊 ニンニンジャー」 だからな。和風テイストが続けないだろ
487名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:50:17.49 ID:8DjBb16t0
>>483
トッキュウジャーは売れてるらしいよ、プリキュアは残念だけど
488名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:50:27.34 ID:uQyvQpof0
仮面ライダー ×
仮面ドライバー ○

馬鹿でもカッコ悪いとわかる。
489名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:50:29.79 ID:RYUOTMq90
>>482はゴメン押し間違えた

何だか即死とか神になるとか
最近の仮面ライダーも大変なのかもw
490名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:51:13.25 ID:Bj8YBQ400
>>483
ワゴンに「3割引」「半額」のシールを貼られて売られてる玩具ほど
哀しいものはない・・
491名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:51:58.22 ID:Vg9uGsBD0
>>483
近所のドンキホーテじゃトッキュウオーが2000円で売ってたよ
492名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:52:05.73 ID:snYI641C0
仮面ドライバーだからだろうな
493名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:52:41.88 ID:th324NooO
555はバケモノでなきゃライダーになれないわ、使ってると体が徐々に砂になり始めるわ、ライバルライダーがトラウマおしつけて消滅するわでわりと悲惨

ブレイドは最後には究極のバケモノになってしまい、友である元祖究極のバケモノと殺しあわないために一人で去ることになるから悲惨

キバは最初からバケモノだし

電王の2号ライダーさんは歴史軸に存在していた証を削りながら変身(使いきるとそもそも存在していなかったことになる)だから超悲惨
494名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:53:58.84 ID:DnfyaJeW0
イマジンたちのギャグに紛れてのゼロノスの重い設定とか好き
495名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:54:05.65 ID:tQfmK6THO
>>464
確かにご当地キャラみたいw
でも脳ゲルゲは放送禁止レベル
あれケツの穴にも見えた
496名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:54:14.29 ID:g4JhQHuU0
>>467
バロムワンで玩具になるのはジェットボップ、マッハロッド、後はフィギュア
くらいかしら?
497名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:54:15.39 ID:M7wduNj00
てゆうかさ

妖怪ウオッチのせいだろ?www
498名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:54:26.81 ID:Dkz+AfhnO
>>447
それ、いわゆる視聴率とは違うし、そもそも今年の6月1ヶ月だけの分だよね
鎧武は6月が一番視聴率良かったけど、1〜3月と7月以降が凄く悪かったんだよ
特に7月以降が単なる夏枯れの域を越えて下げてた
結果、KIDS年間平均は

ダブル:14.04
オーズ:13.63
フォーゼ:10.41
ウィザード:11.86
鎧武:9.54

ちなみに妖怪ウォッチだと、KIDSは平均は知らんけど
20超えの数値を良く見たことがあるくらい差がある
499名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:54:32.27 ID:XnwzUdXK0
友人の子が、仮面ライダーから妖怪ウォッチに興味が移った
と言ってた。メダル買いに行くとか…
500名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:54:59.02 ID:pMfA4apu0
トッキューも鎧武も、色々な制約がある中で面白いものを作ろうとする
気概を感じる(特にトッキュー)んだけど、ドライブはその辺りが欠落してる。

車使うにしても、オープンカーじゃないとか頭沸いてるとしか思えない。
ライドロン流用するなら、ズバッカーぐらい弾けて欲しかったわ。
501名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:55:43.05 ID:wb7Z+07c0
大人がストーリー元にあれこれ言うのと子供が玩具欲しがるかどうか同じ次元で話してる人がいる
502名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:55:46.41 ID:9J2CWCm20
>>153
まだまだ全然安泰だな
100億切ってもビジネス成り立つなら現状余裕だろ
503名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:55:49.98 ID:KL468i0i0
子供達の朝日離れww
504名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:56:08.19 ID:DnfyaJeW0
多分制作人からしたらドライブは車にした以外は手堅くつくったつもりなんだろうな
505 ◆twoBORDTvw @転載は禁止:2014/12/25(木) 21:56:46.26 ID:qdj/kkWe0
お子様ボーイたちにしたら「ボクたちがその世界にかかわってる感」は
ほしいだろうよ グレートマジンガーのロボットジュニアみたいに
506名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:56:58.02 ID:tQfmK6THO
>>464×
>>484

>>484
確かにご当地キャラみたいw
でも脳ゲルゲは放送禁止レベル
あれケツの穴にも見えた
507名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:57:40.02 ID:M7wduNj00
>>499
今年はしょうがないよww運だよ運w
相手が悪いww
508名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:58:04.68 ID:th324NooO
>>501
子供の目で見るならばガイムのロックシードは大成功だったわけよ

ガイアメモリ以来の単体で完結してて遊べるコレクションアイテムだから。
ベルト買わなくていい。食玩のロックシード買ってきてボタンぽちぽちするだけで必殺技遊びまで出来る優れもの
509名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:58:09.50 ID:juHo70YE0
>>504
手堅くし過ぎてつまらなくないけど面白くも無いって感じになっちまってる気がする
510名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:58:39.70 ID:8DjBb16t0
>>507
しょうがないよね、たしかに相手が悪い
ここで車出しちゃうのも最悪だったとしか言えないw
511名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:58:56.66 ID:u9zbUwuK0
仮面ライダーエロスまだ?ガキ使で笑ったなあ
512名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:59:09.90 ID:NTAcoj12O
>>505
主人公になつく子供がいて好奇心旺盛で必ずトラブルに
巻き込まれるって設定は今はもうないのかな
513名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:59:51.90 ID:DnfyaJeW0
面白いものをつくる気兼ねがどうとかそんなもん分からないが
せめてオープンカーにしてほしかったというのは同意
屋根までついてるとバイクと違って安全地帯で運転しているようであんまりカッコよくない
514名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:00:06.09 ID:bqrxAYKQ0
ついにシロクラが仮面ライダー遺産を食いつぶした
もう流行りの「リブート」しかないなw
515名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:00:10.17 ID:D8PMbaAv0
4歳と6歳の息子がいるけど、今年は完全に妖怪ウォッチにお金使ってる。
戦隊もライダーも観てるけども。
516名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:00:33.80 ID:fsm0xQNB0
>>504
ドライブは死神チェイスの正体、マッハと相棒のお姉ちゃんは人間じゃなくてロイミュードじゃないの?
とか今張られている伏線がどう回収されていくのか楽しみ。

最終回でラスボスを倒した後に、相棒のねーちゃんが「私が最後のロイミュードなの。」と告白して鎖を巻きつけて溶鉱炉に入っていくラストを楽しみにしている。
517名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:00:34.77 ID:t1mvVKBF0
子供は夢中で妖怪見てるが、俺はケータのママしか興味がない
518名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:00:40.68 ID:O/BpmZbn0
>>493
キバは化け物からも人間からものけ者にされてるハーフってのがミソだと思う

オーズ・フォーゼ・ウィザードの主役ライダーは
精神マジ基地レベルでねじが1つぶっ飛んでる
だがそれが各ライダーになれる資格でもあった
519名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:00:55.08 ID:I+IMmIKC0
関係ないけどショッピングモールで警察の催しがあってパトカーと白バイが展示してあって
撮影自由だったからどちらも撮影していたけど
列ができるのは白バイの方だった
子供も白バイに乗りながらの写真撮影だから嬉しそうだったよ
520名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:01:13.44 ID:tQfmK6THO
>>493
今のライダーってそんなふうなんだ
面白そうなんだけど
521名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:01:54.02 ID:DZ2omo910
ママには人気だけどな。子供はドン引き
522名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:02:01.29 ID:th324NooO
>>507
車のオモチャのライバルが強すぎる

1台300円からで
ダイキャスト製、精巧な造形と塗装、ドア開閉とサスペンションつき、何百というバリエーション
『トミカ』

3台抱き合わせ2200円。安いプラスチック(クリアプラも)、甘い造形と簡易塗装、他なんもなし
勝ち目がない
523名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:02:10.43 ID:MiKQ3J0v0
元々人気あったのか
子供の頃仮面ライダーやってなかったけど
524名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:02:26.47 ID:DnfyaJeW0
>>509
ドライブを視聴しててまさにそう思ってる
好きなほうではあるけど無難すぎて荒もなければ華もない、今のところはそんな感想
525名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:03:10.52 ID:M7wduNj00
>>510
車出したのは大冒険だったなwww
ライダーじゃねーしww
526名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:03:10.89 ID:NweGSfN70
妖怪のせいだな
527名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:03:33.43 ID:2ulwlMPN0
メダル商法の試験販売がオーズだったのか
528名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:04:32.83 ID:qjeoHElE0
子供が出来たので久々に観てみたけどCM多すぎでうんざりしてしまった
グッズ売りたいのがあまりにも露骨過ぎる
529名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:04:45.23 ID:vMbYm3va0
妖怪のせいなのね
そうなのね
ウォッチ、今、何時
いちだいじ〜
530名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:04:46.46 ID:jy905v1W0
日曜日の朝は何となく仮面ライダーナントカ見てる
おもちゃアイテムが多すぎてスポンサーの商売っ気が出過ぎてるが
ドラマは結構面白い
あと、ヒロイン役のミニスカ制服姿が好き
531名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:05:11.11 ID:8YSMD9Z20
あんま見てないけど殺陣が少なすぎる
終わりがけにオマケ程度に戦って相手取り逃して終わる展開が多い
あと、変身がすぐ解けすぎじゃね?パワーアップ回か最終回間際で良いだろ
532名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:05:42.41 ID:RP1NbFWk0
去年はボタンを押すだけで三木慎ボイスが鳴る便利アイテムを求め発売日にコンビニを駆け回った。
ドライブもクリペプボイスが鳴る食癌だったらよかったのに。
533名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:05:43.18 ID:+8cUT2gu0
うちの4歳の子はキョウリュウジャーと仮面ライダーガイムまでは興味示してたけど、トッキュウジャーと仮面ライダードライブは観てない。

ドライブなんて全く駄目
534名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:05:53.14 ID:oojjlTPy0
チェイサーだけはかっこいい
535名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:06:08.81 ID:th324NooO
ダンプやクレーン車、ミキサー車にロードローラーとか、露骨にトミカにケンカ売る感じで手広くシフトカー出してるんだけど
さすがに相手が悪すぎる。
正面対決するよりマッハフレアみたいなの増やして真っ赤に燃えるように内部ライトが発光とかにしたらよかったのに
536名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:07:04.58 ID:DnfyaJeW0
>>516
主人公サイドよりチェイサーとかロイミュード幹部のほうが気になるな
っておいwwwライダーで霧のつく名前はなんだか死亡フラグな気がしてならなからやめろwww
537名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:08:34.97 ID:DnfyaJeW0
ベルトもシフトカーも欲しくないがチェイサーのフィギュアは正直欲しい
538名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:08:38.63 ID:th324NooO
>>531
2話1エピソード方式の弊害だね
2話で完結する必要があるから2話めの後半のバトルまでは絶対に敵を倒せない。

ガイムがライダーバトル回帰したのはこれの解消かもしれん
539名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:09:45.70 ID:HYmOFvVk0
うちの店のカレーとふりかけは仮面ライダーから妖怪ウォッチにきりかわりました
どうみても仮面ライダーオワコン
540名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:10:00.79 ID:PfmbaeZd0
イケメンライダーやってたら子供は見なくなるよ
541名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:10:10.46 ID:QRpjxNae0
>>64

クレジットに大先生と息子の名前が入っているから
何らかのお金はいっているはず

グッズのロイヤリティは流石にないだろうけど
それもあったら莫大な金額のはず


うちの嫁はビジュアル的に
仮面ライダーの男優陣は一軍で戦隊モノの男優陣は二軍
と評していたけれど
子供受けは二軍達の方がいいよね
親としても変身前の姿を観ていて親近感が湧いてくる

ライダーは中身は奥様やおっさん狙いしているのに
玩具だけ子供に売ろうとしても
そりゃ無理があるw

毎週子供と一緒に観ている親の意見ね

でも内田理央の黒ストッキングは絶対正義だw
542名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:10:15.54 ID:2aqWbEbP0
ドライブは大人が騒いでる印象
543名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:10:55.28 ID:fsm0xQNB0
ドライブって、基本ストーリーは
天才科学者が良かれと思って高性能なアンドロイドを作ったら、そいつらが反乱おこして
次々と仲間を生み出して、天才科学者は殺されたけどあるメカの中に人格や記憶を移転して
アンドロイドに対抗できる仮面ライダーを生み出して、その相棒に変形できるメカを作るって 「キャシャ○ン」だよなぁ
544名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:12:03.35 ID:th324NooO
>>537
魔進チェイサーのオモチャは出来がいいぞ。
俺ドライブ見てないけど買ったくらい。
音声や造りがかっこよい(おどろおどろしい)のと
バイラルコアの造形は大分頑張ってる。彫刻みたいなバットやコブラの頭とかね

実際、オモチャ屋では値引きしてないのに拳銃もバイラルコアも売り切れてた
545 ◆twoBORDTvw @転載は禁止:2014/12/25(木) 22:12:39.38 ID:qdj/kkWe0
>>512
そういうのは今は無いのかね? それと同時に思ったのが昔4年3組魔法組とか
ここは惑星0番地とか少年少女(大人も協力してたが)が自分らで苦難乗り越えてって
番組があってそういうのにリンクもしてたよね アニメだとライジンオーっていう
ロボアニメかな小学生が協力して悪者倒す発想に感心した おっさんが変身して悪いやつやっつけるのもいいが 
少年が変身してライダーになり悪いやつやっつけるってのもいいと思ったのよ
546名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:14:33.90 ID:th324NooO
魔進チェイサーのスパイダー武装のいかつい金属バサミのオモチャ出してくれたら買う。
魔進チェイサーはカッコイイ。

けど、チェイサーは敵キャラのオモチャ売り実験だから武装までは売らんだろうなぁ……
547名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:15:42.32 ID:DnfyaJeW0
>>544
おーそうなのかありがとう
バイラルコアやチェイサーの造形が好きで気になってたから買うことにするわ
S.Hフィギュアのチェイサーもくっそカッコよくてテンション上がる…チェイサーが主役のほうがよかったような…?
548名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:15:58.12 ID:XqoLEzYG0
>>483
1月〜2月で最終回なんだからそりゃそうだろ
549名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:16:23.07 ID:cDJqwlOa0
>>31
去年、声優が顔出ししまくってた戦隊がなんだって?
550名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:18:30.79 ID:pMfA4apu0
>>545
ガンバロン「呼んだ?」

>>546
プレミアムバンダイ「せやな」
551名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:19:01.21 ID:BdVbfbLg0
やっぱレオパルドン最高、敵を瞬殺。
552名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:19:45.24 ID:th324NooO
ブレイクガンナーはシフトカー全部認識するし(フォームチェンジカーだけエラー反応ぽい)シフトカー必殺技も出せるし

ダッサイベルトさん買う必要なくね?
シフトカーも食玩でいい。変わらない品質
553名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:20:01.72 ID:DgYNVB/D0
「太陽にほえろ」のノリで、
主人公が歯を食いしばって、全力疾走する追跡シーンが、
毎回これでもかというほど出てくる番組にすれば、
昨今の健康志向とも相まって、ウケるのではないだろうか。
554 ◆twoBORDTvw @転載は禁止:2014/12/25(木) 22:21:37.86 ID:qdj/kkWe0
ガンバロンは正直当時でもダイバロンが出てきたとき
大人の事情を感じた だってガンバロン自体がめちゃくちゃ
強いのでダイバロンと対決してた敵を倒せるレベルだったからね
555名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:21:56.29 ID:9fOpFPVu0
そりゃ、平成ライダーこんだけ長くすればネタ切れするわ。
556名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:22:11.38 ID:+up+sfoQ0
ベルト買い占めたテンバイヤー涙目
557名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:23:11.02 ID:frzpYPrJ0
>>515
父ちゃん母ちゃんの立場としては、ライダーまで金まわせんって家庭多いだろうな
よっぽどライダー好きのお子様の家庭でもない限り、妖怪優先になるのは仕方ないよなぁ
558名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:25:12.59 ID:th324NooO
プレミアムバンダイはそろそろガラケーとして使えるファイズフォン出してほしい

iPhone買うくらいなら全力で買うから。ファイズフォンガラケー。
あ、キャリアはDOCOMOでお願いします
559名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:25:54.12 ID:NQnV78l90
>>386
回数やりすぎだよな
戦隊物も仮面ライダー物も一年に一回で十分だろ映画
560名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:27:03.65 ID:zTE+MysS0
G3-Xこそ至高。

アレを装着して悪い奴らと戦いたい。
俺なら要潤よりうまく戦える。
561名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:27:57.81 ID:frzpYPrJ0
>>522
子供がシフトカー?を欲しがったんだけど(ベルト持ってない)、
調べたらプラ製のわりかしちゃっちい代物だと分かり、こりゃベルト無きゃすぐ飽きるなと思って買うのやめた
あれがダイキャスト製とかプルバック走行とか、単体でも多少遊べるものだったら買ったかもしれないけど
562名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:28:01.28 ID:Y0SlxqbX0
ライダーはガイムが難しい話にしてお子様おいてきぼり
プリキュアはドキドキが百合百合にしてお子様蚊帳の外
去年から崩壊は始まっていた
563名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:28:03.44 ID:M7wduNj00
>>555
もうさ、こうなったらおまえらマニアが企画したら?w
一般公募でライダーのデザインとか簡単な世界観とか応募して
それをプロが制作する
564名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:29:04.73 ID:aM7RruZa0
メダルを使って変身する仮面ライダーでも作れってことかね?
565名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:29:28.30 ID:th324NooO
>>560
俺はゾルダのカードデッキが欲しい……
けど定期的に餌やらないと食われるのは怖いんでロストドライバーとトリガーメモリ下さい
566名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:30:00.39 ID:BsPvEYKc0
平成はディケイド以外全部面白い。
昭和は映像が古臭すぎて観れたもんじゃない。
567名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:30:30.52 ID:6ncCFFnT0
>>562
どっちも前からよ?
去年がーとか見苦しい
568名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:30:53.09 ID:cDJqwlOa0
>>438
オーズWより不人気、ウィザード響鬼剣よりは人気
総世帯と世代別キッズ十代視聴率は低かったから例年よりは人気は落ちるが、
おもちゃの売り上げは好調だったので視聴者の購買意欲は高かったけど
サッカーをテーマにした夏映画の興収は低かったことからして
ライダーバトルを中心とした戦闘パートは好評だったがドラマパートはイラネってことです
569名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:32:06.29 ID:kIfmzwb30
ガンダムですらまったく売れてないの見ればわかるだろ?
中高年専用の玩具だよ、仮面ライダーも
570名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:32:39.57 ID:R+TZ/LIpO
キウイにはなりたいと思わんなー
571名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:32:51.79 ID:th324NooO
>>561
それで正解
転がし遊びとシフトレバーに変形しか遊べない
しかも車高が低いから転がし遊びもよほど平らなテーブルみたいなとこでないと遊べん

※シャーシ裏に種別認識用のポッチがあるので車高が高く作れない
572名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:34:07.19 ID:v4kDvl3V0
視聴率はどうでもいいが関連商品や玩具が売れなくなったのは深刻だな
子供のライダー離れが起きてるってことだ
573名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:34:13.47 ID:y1D3g0Bs0
正直アギトの方が刑事ドラマとしてもよく出来ている
574名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:34:55.47 ID:L2Bnh6gQ0
刑事モノっつってもWフォーゼの焼き直し感があるな
575名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:37:56.62 ID:BdVbfbLg0
早くヒロイン変身するライダーにして
パンチラ、肉弾戦にしろ!
576名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:38:35.12 ID:nExR6UHG0
>>363
なんかインタビューにあったけど、どれくらい使うかわからないから、けっこう多めに火薬を用意して、
しかもそれ、自分たちで運んだらしいですね、トラックでビクビクしながら
帰りも怖い思いするの嫌だから、全部使っちまえってことで、地形を変えるほどの爆発を起こしてたとか
おおらかな時代だなぁ
577名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:38:58.43 ID:th324NooO
>>572
だって明らかに玩具の質が落ちてるもん。ドライブは

ベルトさんは例年並みだけど、それと同時期に同じくらい高額なトライドロン買え、というのが無理な話だし
シフトカーに至ってはこんなの1台200円が適正価格なのに1台700円台で抱き合わせ売りだもん
ドア銃は説明するまでもなく
578名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:39:16.67 ID:rp0PIW0T0
>>556
そいつらは大吉メダルの機械に張り付いて、何度も何度も並びなおして鬼回し。
1回しかできない子供たちを涙目にさせてる。
579名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:39:18.16 ID:QRpjxNae0
>>562

プリキュアはハートキャッチが最後だね

初代は別格としてあそこが頂点って感じ

春のオールスター映画もヤバそうな感じ
580名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:40:16.71 ID:gHBcgudn0
チェイサーのような悪役のなりきり玩具を出すって異例だよな
581名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:40:55.77 ID:VYQ00atf0
>>545
4年3組魔法組なんていう番組は存在しませんよ?
曽我町子の魔女ベルバラが出るのなら、学年が違いますw
582名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:41:07.03 ID:DnfyaJeW0
玩具のベルトさんももっとべらべらしゃべると面白かったのに
それとシフトカーの種類をもう少し減らして低価格にしてれば…それでも結果は変わらないか
583名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:42:03.48 ID:th324NooO
>>580
ドライブの裏テーマが
敵キャラのオモチャは売れるか?
584名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:42:29.29 ID:KjyOBtGt0
>>393
たっくんまじ濡れ衣
585名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:44:06.84 ID:rp0PIW0T0
>>512
>>545
労働基準法だかなんだかでへんな時間に子供を撮影に参加させられなくなり
撮影はだいたいへんな時間(めっちゃ早朝)とかにやる関係で
ってことを前に雑誌で読んだ。
586名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:44:43.62 ID:8TkTeE8j0
もうネタ切れやめなはれ。
587名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:45:15.28 ID:BAPf1k8h0
>>527
ちなみにウィザードの玩具指輪の技術は今年のプリキュアに再利用されている
588名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:47:20.91 ID:KjyOBtGt0
>>493
>キバは最初からバケモノだし

渡はそうだが音也は普通の人間だよ
589名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:47:30.85 ID:8YIq23JF0
毎年毎年で大きい友達には収集アイテムは飽きられたんだと思うな
メインの子供はメダル集めに必死だろうし
590名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:47:57.76 ID:th324NooO
>>587
ディケイドのカードだけじゃないのか、今年のプリキュアは
591名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:49:35.18 ID:8TWsCktY0
子供なんてシンプルにかっこいいヒーローが出てきて戦ってりゃ文句言わんのに
クリエーターづらした連中がこねくり回すから
どんどん意味不明になっていく
592名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:49:58.49 ID:BAPf1k8h0
>>590
紫の子の変身アイテムの一つが指輪なんだわ
593名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:50:07.16 ID:0bPJq6T90
俺なんて、4歳の息子に
トッキュウジャーのロボット3体を
クリスマスに買ってやったのに、全然喜ばれなかったよ。
あんなに欲しいって騒いでたじゃん。ったく。
594名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:51:58.42 ID:rp0PIW0T0
>>551
いずれにせよ瞬殺のレオパルドンwwww
595名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:52:39.28 ID:p+wdczxq0
ドライバーのくせに
596名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:52:57.28 ID:IqItisR40
しょせんバイク売りつけるための販促アイテムなだけだもんな
597名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:53:19.40 ID:9J2CWCm20
>>591
まあシンプルにやったスカイ-スーパー1期や
ブラック-RX期はあっというまに終わったわけだが
今なんかよりよっぽど子供の数が恵まれてた環境で
598名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:55:10.03 ID:KjyOBtGt0
>>597
村上弘明ライダーなんて迷走して後半のテコ入れは客演ライダーのが主役っぽかったぜ
599名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:56:30.21 ID:BAPf1k8h0
>>597
スカイからの第1期はスーパー戦隊の方が目新しい印象があったし
宇宙刑事も出てきたしの状況だった
600名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:56:31.65 ID:195/BO3O0
ドラマがつまらんからおもちゃが売れねーんだよ
うちの子供には 鎧武者→トッキュウ→ニンニン(期待)で買う予定
車ライダーってことで期待してたんだけど、
全然車関係ない。警察ごっこやってるだけ。
脚本家が免許持ってないって噂は本当かもな。
601名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:58:56.75 ID:8TWsCktY0
>>600
つまんねーっていうか複雑過ぎて大人でもわからんわ
週またぎのくせに前の話振り返らんし
602名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:59:55.46 ID:vfTUJ4O40
>>100
スイッチ、リング、ロックシードとじわじわ値段が上がってきて、
シフトカーはさらにその上を行く高さ
でもあの程度の作りだったら、そりゃ売れないわ
1個200円ならどうにかってレベル
603名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 23:04:44.47 ID:QKSBKxkC0
今のイケメンライダーは生身のアクションやらんのよな
変身してから動くとか、顔だけ選んだ代償かね
604名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 23:04:55.61 ID:h6sgqYDR0
>>437
ホンマこれやね
両方とも子供受けする悪のりを勘違いしてる感じ
605名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 23:06:21.40 ID:BAPf1k8h0
>>603
鎧武のにいちゃんは身体能力は高く
吹き替えなしでアクションはこなすし
着ぐるみの中の連中と同じトレーニングで鍛え込んでいた
606名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 23:07:53.04 ID:WTmW+YCd0
鎧武が終わってドライブになったおかげで
息子が仮面ライダーから卒業できました

ついでにトッキュウジャーも中退です
607名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 23:12:30.90 ID:vETCrhevO
妖怪ウォッチが歴代塗り替えまくってるんだから、何の仮面ライダーだろうが勝てないよwドラマの話うんぬんなんて関係ない。ライダーが売れてた時代だって妖怪ウォッチがあったら完全に負けてた
608名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 23:12:38.23 ID:x2aQKRyf0
>>458
ドルゲと怪人のデザインがいいんだよな。
あれくらい怖さ(子供目線で)がないとインパクトがない。
609名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 23:18:39.14 ID:Ul6oqTPd0
仮面ライダーもマンネリ化してきたから、次回のライダーはプロレスをベースにして、
「ライダーイン!」って叫ぶと、自身と敵がアニメの2次元空間に引き込まれて闘う・・・みたいな
実写とアニメの融合みたいな特撮にしたらいいんじゃないかな?・・・って、息子(3歳)が言ってた。
610名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 23:20:35.41 ID:th324NooO
かっこよさを初の試みである敵キャラのオモチャ売りのためにチェイサーに寄せすぎて
ドライブ回りがあまりかっこよくないのはあるかも

ドア銃も普通なら ドライブラスター とかもっとカタカナライクな名前にしてただろうし
611名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 23:21:56.61 ID:tViotI5P0
>>545
ゴセイジャーって近年の最低戦隊が最後かな
612名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 23:22:25.88 ID:IaUAwxeH0
子供にはやっぱり身体感覚としての怖さは必要だよな
その怖さから救ってくれるからこそのヒーローだ
613名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 23:22:32.40 ID:wx40wYNU0
>>607
その頃にはゲゲゲの鬼太郎に駆逐されてルと思う
614名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 23:23:57.30 ID:KXUb6SNp0
やっぱ戦闘員がいないとアクションがつまらない

敵はキャシャーンのパクリ、車はナイトライダーのパクリ

うけるわけがない
615名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 23:24:58.06 ID:tViotI5P0
妖怪ウォッチはゲーム会社の社長が最低の糞野郎だからな
AGEグギャー
616名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 23:27:13.41 ID:KXUb6SNp0
車アクションじゃトランスフォーマーに勝てるわけ無いんだから
やめときゃよかった
617名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 23:28:59.46 ID:th324NooO
LV5は短期に荒稼ぎするけどすぐに根腐りして絶える
レイトンは流行りのパズルをゲームにぶちこんだだけで荒稼ぎしたけど映画をーというところで根腐り
ニノ国も似たような経緯
イナズマもダンボールも借りてきてメディアミックスで稼いで根腐り

稼げなかったAGE

妖怪も二年で根腐りするよ
618名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 23:29:03.25 ID:rqVAxfFI0
おそらく平成仮面ライダーはドライブで一旦終了

スポンサーのバンダイの意向で宇宙刑事の新三部作を開始。
ライダーは記念の40年にまた再開じゃねえのかな。
東映もテレ朝もバンダイ様や広告代理店には逆らえまい。
619名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 23:29:38.71 ID:oiGjelKU0
CGなんか使うから、つまらなくなる
 
 
620名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 23:31:07.84 ID:tQfmK6THO
>>603
「やれやれだぜ」とかも言わないのか
621名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 23:31:12.10 ID:EPIw06E70
フォーゼからシナリオが明らかにふざけてるからな
デザイン的にはディケイドあたりから酷い
622名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 23:31:56.86 ID:BAPf1k8h0
>>617
宇宙刑事はこの数年リメイク的に新作が出ているが散々な結果でおわっているだが
623名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 23:32:29.84 ID:rqVAxfFI0
来年スターウォーズ公開だから、
SFモノはうける感じはすんだよな。

ギャバン スターウォーズ
シャリバン 死霊のはらわた ポルターガイスト
シャイダー グレムリン
の路線でまたやってほしい
624名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 23:33:06.94 ID:KXUb6SNp0
ロボット刑事よりつまらない
625名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 23:33:34.03 ID:tQfmK6THO
>>618
今年やったギャバンはロボコップを凌駕したのかな
ギャバンが元祖だからそのへん頑張ってほしい
626名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 23:34:36.26 ID:pYO/GP+X0
>>562
プリキュアのライバル?のプリティーリズムなんか
東海テレビの昼ドラ並みに濃かったぞw

>>585
昔は「光GENJI通達」で労働基準法を逃れてたんだが
大森玲子が深夜ラジオに出演してホリプロがしょっ引かれた
それ以降自主規制するように

>>611
ゴセイジャー、レッドは売れたんだけどな(´・ω・`)
青と黒は引退しちゃうし…
627名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 23:35:59.40 ID:vETCrhevO
3DS持ったら猫も杓子も妖怪ウォッチだしな
628名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 23:36:50.60 ID:99EgeM1c0
ドライブは響鬼以来久々に視聴切ったわ
つまらんつまらんと思いながらも見続けてきたが
今回は中身すっからかんすぎて見るのが苦痛だった
629名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 23:38:38.84 ID:KXUb6SNp0
敵を軍団にして、敵のボスを作ったのが主人公の父の科学者で
息子を改造して戦わせるって話にすれば良かった
母親が敵に捕らわれてたりしてもいい
630名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 23:39:12.71 ID:gn6ab0oT0
夏の映画つまらんかったし今回は観に行こうと思わないしな。
631名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 23:41:14.76 ID:DyYHPmSa0
キャラクターに全然魅力がねえし敵に関するブラックな部分がねえし
632名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 23:41:21.47 ID:u97EUhXW0
>603
佐野なんかわざわざバク宙しながら敵の攻撃よけて「変身っ!」とかやってたぞ。
633名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 23:41:22.85 ID:I/SbvQTzO
子供「バッタ気持ち悪いし…」
634名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 23:41:30.60 ID:jYWqlKDA0
ドライブの次はヨーカイだな
腕時計で変身!仮面ライダーヨーカイ!どわっはっはー!
635名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 23:43:11.39 ID:Mqt7wbsO0
子供の頃に仮面ライダー観てたオッサンだが、あえて言わせてもらう。
東映もテレビ局の製作者も、今の子供たちのために新しいヒーローを産み出そうという意識は無いのか? いつまで仮面ライダーなんて昭和の遺産にしがみついてんだよ?
636名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 23:44:10.25 ID:OCI1LCVZ0
浸透してきた頃に終わっちゃうんだよな
俺のなかで
637名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 23:44:37.18 ID:8tah3Tbp0
>>618
スポンサーより石ノ森の親族の方が怖い
テレ朝ではもうやらせて貰えない覚悟でライダー止めなきゃいけない
638名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 23:44:52.17 ID:tQfmK6THO
>>555
はじめて仮面ライダーやったのが1971年で昭和の期間としては17年
平成ライダーはもう25年だからな
639名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 23:45:53.50 ID:KXUb6SNp0
カーナビが当たり前の時代だから
車がしゃべっても当たり前なんだよねえ
640名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 23:46:21.21 ID:3ws7CAXM0
>>270
お前がいちばん、石ノ森を解ってない
641名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 23:47:09.52 ID:tQfmK6THO
>>629
犬も改造されるんだよな
改造されたらなぜか名前も変わった
642名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 23:47:34.84 ID:7r1vAmSr0
続けすぎると、劣化するから、
ちょっと別系の単体ヒーローとかやってみればいいのにねえ。
新しいシリーズに果敢に挑戦しないとねえ。
バンダイが許さないのか、
東映がだらしないのか、知らんけど
643名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 23:47:47.81 ID:O878p2se0
財団Xの話はどこ行ったの?
644名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 23:48:02.08 ID:RtQKQQbn0
フォーゼまではハズレなしの印象だったのに、ウィザードがなあ。
ビジュアル(ノーマルのみ)は出色の出来だと思ったんだが。
敵の、特に戦う動機が最低。スケール小さすぎ。ラストもひどい。

鎧武はビジュアルで見る気が失せた初の平成ライダー。
ドライブはほとんど関心も向かない。鶴ちゃん出てるんだ、くらい。
645名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 23:48:46.10 ID:g3Ol9ZiJO
いやいや、
おっさん目線はいらん。

子供には普通に人気だから。
646名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 23:48:49.32 ID:BAPf1k8h0
>>640
正直石森先生が生きていたら電王は支持していたと思う
647名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 23:49:23.75 ID:tQfmK6THO
>>642
なんだかんだいってグッズ売上もずっと200億超えだし
テンプレどうりの安定感があるからじゃないかな
648名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 23:51:58.17 ID:hWRZVCeK0
フォーゼの時点でめちぇクチャかっこ悪かったでしょ
しかも商売っ気たっぷりの商法があからさまになってきてたからなぁ
今の子供は何に夢中なのだろうか?握手券かな
649名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 23:52:40.98 ID:BAPf1k8h0
なんでここまで露骨なのかは少子化が全てなんだがな
650名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 23:55:24.74 ID:5kEYU2Lc0
仮面ライダー妖怪やれ
651名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 23:55:52.11 ID:KXUb6SNp0
今度仮面ライダーライダーが出るんだろww
頭悪すぎ
652名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 23:56:46.82 ID:pShpSqD60
個人的にはガイムはデザイン的に悪くは無かったと思う
上空のヘルヘイムの森から果物が降ってくるのがダサくて損してる
653名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 23:58:56.20 ID:tWltEaTB0
内田理央が可愛いから見てる
654名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 00:00:48.16 ID:5kEYU2Lc0
ビーファイターやれ
655名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 00:01:18.64 ID:avfzkVJ+0
近年が売れすぎてただけって気もしないでもない
656名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 00:01:26.93 ID:JpGfwxUh0
ホンダが子供を車好きにさせたくてごりおししたんじゃねーだろなw

逆効果だったな
657名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 00:01:37.07 ID:aM7RruZa0
そうだ! 戦う敵を妖怪相手にしよう!
658名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 00:03:53.09 ID:M8L63dc90
一番の理由は少子化だろうな
電車でもスーパーでも子供見かけなくなったきがする

ライダーは鎧武もドライブもクオリティ高い
まあクウガアギトの時代に比べるとオーズくらいから玩具煽りが露骨なきらいもあるけども
659名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 00:04:53.11 ID:th324NooO
>>642
新しい路線で変身忍者嵐の流れを組んだ音撃戦士ヒビキをやろうとしたら仮面ライダーにねじ込まれた

だからもう無理なんだよ
660名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 00:05:09.76 ID:hWRZVCeK0
少子化ってこの数年で劇的に子どもが減ったの?
661名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 00:06:04.31 ID:6vsOgq+Q0
ライダーが子供のものじゃなくなってんだろ
せいぜい中高生までだ
662名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 00:09:16.57 ID:JpGfwxUh0
バイク、特にオフロードバイクは子供は素直にかっこいいと思うようだぞ
手振ってくれる
車は人気ないよ
663名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 00:11:44.37 ID:M8L63dc90
>>660
バンダイはそれも予測してか玩具販促が強い
コンプ病な特撮ヲタは一通り手を出すしそれが財源となりえる

その代わり入り込めない人は入り込めにくい
タイムクウガアギトの時代は玩具スルーしても物語に集中出来た
あの頃は特ヲタじゃない一般層でもニチアサ特撮見てる人多かった
664名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 00:11:57.90 ID:rEkozoqKO
トライドロンが素直に黒い4WDとかにフォームチェンジしてくれたらいいのに
赤いスポーツカーのまま前のタイヤが太くなるだけですもの
カッコヨクナイ
665名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 00:12:52.05 ID:XIx1t4eF0
>>136
それなんて超速変形ジャイロゼッター
666名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 00:17:24.21 ID:JpGfwxUh0
もう仮面ライダー48でいいだろ
667名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 00:17:24.56 ID:9rJXHCP20
Wの仮面ライダーアクセルがこれ系のデザインで完成され過ぎてるからなあ
デザインも同じで色も赤だしギミックの使い方も役者もイケてた
パワーアップのトライアル登場も無茶苦茶カッコ良かったし
668名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 00:18:43.27 ID:Ns6f59lh0
お前マジで言ってんのかそれ
669名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 00:20:16.06 ID:rEkozoqKO
むしろこれからアクセルとカブルのはマッハなんだよな
バイクライダーでバイクの力を使う科学系ライダー

エンジンブレード+エンジンメモリのような個性が出せるといいのだが
670名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 00:23:17.28 ID:U7/gHmCd0
正直最近のライダーはカッコ悪い
671名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 00:23:45.17 ID:rEkozoqKO
問題はアレだ
マッハのベルトとシフトバイクにも売れる要素が何一つない

珍走団ベルト+なんもできないバイクのオモチャ
672名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 00:24:45.33 ID:VYjsRbJe0
そもそも毎回ライダー側のデザインは
石ノ森の弟子がやってるからダサい。
怪人側の韮沢先生や竹谷や麻宮騎亜とか
寺田克也とか出渕裕なんかにデザインしてもらったら
めちゃくちゃオモチャ売れると思うけど。
まあたぶん契約でダメなんだろうけど
なんとかならんかなあ
673名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 00:27:04.72 ID:XLGVkCEJ0
>>672
NEXTは出淵デザインなんだが
674名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 00:27:57.57 ID:rEkozoqKO
>>672
科学系ライダーはいっそMS少女の明貴美加にやらせたらどうだろう
675名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 00:30:53.46 ID:rEkozoqKO
明貴ならエリカ7の時にフォーミュラマシン鎧のバトルスーツ女かいてるから行ける
676名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 00:33:37.39 ID:cw+P8jO/O
これはドライブの世界があるな、しかも後編では新ライダーが出るパターンでw
677名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 00:34:07.86 ID:1s0vUHGL0
今からでもあの糞車クラッシュさせてオープンカーにしろよ
車検取れるデザインにして海ほたるとか足柄SAとかいけよ
おもちゃも改めて売れるしまさにWINWINだろうに
2号車3号車でオフロードバギーとF1だしとけ
678名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 00:37:28.41 ID:ErrmMvvE0
たーいーやぁこーかーん
679名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 00:38:06.53 ID:ra6HtKx30
そもそも今の主人公ライダーのデザインはバンダイのデザイン部門のプレックスが担当だろ
680名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 00:38:11.99 ID:oKXECzR40
分かっていないと思う
大人が楽しいから子供が楽しいと思い込む
大人が買わせている…、子供への刷り込みが肝なのに
響鬼の後半で真の購買者を見限った、バンダイ筆頭の製作が…
681名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 00:39:22.09 ID:hh1k4Yr20
車や電車出しときゃ子供は食い付くだろ的な古い考え方が制作側にあるんだろうな。
682名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 00:39:42.47 ID:SwydzZwc0
555と剣が結構面白かったんだけどな
555をリメイクしてスマホバージョンやるとか、
剣をリメイクして仮面ライダー水戸黄門とかやってくれ
683名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 00:43:44.88 ID:0gpw524x0
全部妖怪のせいだから
684名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 00:45:38.65 ID:WVPzCEU80
来年10月からは
メタルヒーローシリーズ第18弾
「重海甲シ―ファイター」かな。
魚モチーフのメタルヒーローが宇宙犯罪組織との死闘。
戦闘員も出る。合成獣も出る。死霊界の悪い弥津も出る。
まさに怪奇マインドアクション
必殺はマリンブレードで処刑。
685名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 00:47:14.17 ID:NLlqMlF40
今回はベルトじゃ変身出来ないしな
タイヤ交換とか、なんじゃそりゃ?ってな感じですわ
686名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 00:47:18.35 ID:WVPzCEU80
スポンサーの都合でまたメタルヒーロー枠に戻すんじゃない。
687名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 00:49:09.25 ID:gamGOEx70
NSX改造してゴテゴテにするより

CR-Z改造して欲しかった
688名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 00:49:49.39 ID:FJaFOh8JO
>>672ほしいよーほしいよー
689名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 00:50:32.53 ID:0gpw524x0
もう虫と全然関係ないんだね
690名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 00:50:43.00 ID:wUIdeAgF0
一度冷却期間を置くことも大事だから思い切ってヒーロー物じゃなく
かつての不思議コメディシリーズの流れを汲むようなのをやってみたらどうかな
あるいはカブタック的なのとかでもいいと思うけど
691名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 00:51:48.10 ID:Ns6f59lh0
>>689
スーパー1「ありえねえよな」
692名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 00:51:48.46 ID:NfUXW/Ms0
おもちゃが売れてないとなると響鬼レベルの大改革があるかも分からんね
いまの路線で充分面白いんだが
前作と前々作がアレだったし
693名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 00:53:50.72 ID:gamGOEx70
もう宇宙刑事でいいんじゃねぇかな

ジャンパーソンあたりも観たいが
694名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 00:55:28.54 ID:ra6HtKx30
真面目な話今メタルヒーローに戻したらネームバリューの低さが災いして
販促数値も視聴率も激減するのが見えている

馬鹿はわかっていないが仮面ライダーシリーズのネームバリューは
そこまで一般層に対しても低くない
695名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 00:56:48.41 ID:azG50IWp0
696名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 00:57:53.58 ID:tP6CvQR40
>>691
おめーはスズメバチだろw昭和ならアマゾンが異端児だわ
697名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 00:58:59.57 ID:gamGOEx70
でも、親世代がメタルヒーローギリギリ知ってる今復活させないと

10年後復活しても本当に知らんぞ親も子も。親が平成ライダー世代になる。
698名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 01:00:19.05 ID:bw+V9BhpO
全部妖怪のせい
699名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 01:01:01.69 ID:M+TbpKgK0
やっぱモチーフは虫じゃないとね
あと玩具ありきの道具が多すぎるし、何たらバージョンとかが陳腐すぎる
700名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 01:02:14.70 ID:ra6HtKx30
>>697
メタルヒーローってヒットしたのは百歩譲って宇宙刑事シリーズだけで
あとは失敗と小ヒットの繰り返しだったし
701名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 01:04:07.55 ID:HPcCjiOv0
最近のちょっとベルトうるさいよw
702名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 01:04:28.73 ID:1s0vUHGL0
コナンや金田一人気の今ロボタック路線はうまくやればいけるのでは
703名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 01:05:23.14 ID:gamGOEx70
製品名ハンドル剣とドア銃になってんだっけ?

ステアソードとドアマグナムくらいにしときゃよかったのにバンダイは何を狙ったんだ?
704名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 01:06:40.35 ID:8xWFoDVxO
いやしかし、ご当地ヒーローはけっこう好きなのいるよ
705名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 01:08:02.11 ID:Ns6f59lh0
エコガインダーかっこいい
706名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 01:09:12.13 ID:pYO0NypOO
>>700
ブルースワットは良かったじゃんか!ガンオタに目覚めたキッカケがディクテイターのおもちゃ。
あれは今思い出しても神レベル、史上唯一の「電動モデルガン」
707名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 01:09:12.62 ID:gamGOEx70
ニコ動あたりでメタルダー、ジャスピオン、ジバン、ジャンパーソン一気放送してくれれば

結構ウケると思うがなぁ
708名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 01:09:13.95 ID:+LUCngxA0
今の仮面ライダーってオートバイに乗ってないんでしょ?
ライダーというより仮面ドライバーなんじゃないの
709名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 01:10:01.70 ID:nv5W0IVp0
>>62
スカイゼルみたいだな
710名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 01:10:40.53 ID:Ns6f59lh0
>>708
ライドロン「マジか」
711名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 01:12:28.84 ID:1s0vUHGL0
つかキョーダインやアクマイザーもあんな扱いじゃなくて1クールでいいから真面目にリメイクしてればちゃんと子供食いつくんじゃね?
712名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 01:12:45.50 ID:gamGOEx70
>>708

そのツッコミは企画したバンダイの思うツボだからしてはいけない。

ほら…こんな結果だし。
713名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 01:13:33.17 ID:NE9KgFoq0
ゴテゴテしすぎだしドラマ性出そうと話が難しくなってるし役者にオサレでしょ?感が出てて子供向けじゃない
悪の組織と戦う孤独なヒーローかプリキュアみたいに悪いモンスターと戦うってのやればいいよ
714名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 01:16:00.63 ID:gamGOEx70
勧善懲悪で良いんだけどな。

オモチャ作る側が子供舐めすぎてると思うわ。
せめて子供いる世代に企画担当させてやって欲しい
715名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 01:17:44.69 ID:8xWFoDVxO
そもそも特撮なんだからトンデモ設定あたりまえなわけだが
こうした作品にも現実的な理屈()でうだうだ言う層が増えてんじゃね

そんなことよりパンチラ要員の衰退こそすべての元凶だと思う
716名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 01:17:56.46 ID:LHUoaNWs0
来年は仮面ライダーウオッチか
717名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 01:18:53.54 ID:1s0vUHGL0
>>714
警察の時点で勧善懲悪もなにもないよ、全部悪じゃん
718名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 01:22:28.51 ID:b1StpNzZ0
スカイライダーまでだな
719名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 01:23:30.51 ID:nviSu/oM0
やっと時代がバロムワンの良さに気付いたか
720名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 01:24:55.11 ID:IjrTMA5q0
あのタイヤは子供も欲しいと言わないから売れないだろw
お母さん達の財布に優しいライダーだと思う
721名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 01:25:29.32 ID:i4+rI0liO
いい事考えたんだが仮面ライダー対仮面ライダーみたいなのやればいいんじゃね?
敵も味方も仮面ライダーでどっちのファンにも商品バカ売れ
722名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 01:25:40.99 ID:c2MvXOs00
ライダーなのに車乗ってるとかいう変な方向に行かないで
たまに原点回帰でライダーの数を抑えて作ってみたらどうだろう?
723名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 01:26:17.03 ID:yQbBASRX0
重い荷物をー枕にしたらー
深呼吸ーアホ面になるー

僕は…アホ面にーなーるー
名曲
724名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 01:26:30.84 ID:W4ExLkej0
俺の中ではV3で完結している
それ以降のライダーは一切認めない
725名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 01:27:39.53 ID:NOxYRF9L0
これからは仮面ドライバーだよ
仮免ドライバーともいう
726名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 01:27:43.60 ID:c6dmXFH60
妖怪メダルは仮面ライダーオーズのオーメダルの成功をパクった
そもそも怪物をライダーが召喚して戦わせるパターンも龍騎でとっくにやってる
妖怪ライダーは仮面ライダー牙が怪物くんのノリで狼男やフランケンが仲間
727名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 01:27:46.77 ID:vXPwcG/F0
最近は下手な夜ドラマよりも仮面ライダーの方が大人向きだもんなw
728名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 01:28:30.41 ID:Wa2EF76r0
アイテムの数がアホみたいに多すぎて追いかけきれんわ
減らさないともう無理
729名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 01:29:33.62 ID:c6dmXFH60
次の仮面ライダーはグルメや食をテーマにしたら?
730名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 01:30:15.43 ID:U75zjb1t0
制作してる奴等が舐めきってるからな
テレビごと死ね
731名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 01:32:39.52 ID:8xWFoDVxO
もうね、お子様をいっさい寄せ付けない大人ライダー路線でいけばいいんだよ
732名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 01:33:08.24 ID:PVieos1C0
妖怪のしわざです
733名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 01:33:48.16 ID:LbYGsp0+0
妖怪ウォッチがブームなのなら、
バンナムは今がタブレットを出すチャンスなんだけどな。
3DSに媚びる必要がなくなる
中華パッドに毛の生えた程度のスペックでもかなりのことが出来る
なんなら購入後一年間はバンナムコンテンツを見放題にするとか
734名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 01:38:02.41 ID:Sk5rA3y3O
この前の筋肉番付みたいな番組に出てたトッキュウジャーだかの横浜流星が主役やってたらイケメン率がぐっと上がったのにな
735名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 01:43:43.04 ID:mBGqUCik0
今のドライブなら前回のフルーツ侍とバカにしつつも、途中から話しが込み合いだして
意外に終盤までは面白く見れたガイムのが百倍マシだった件
736名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 01:48:38.65 ID:1s0vUHGL0
警察が主役で車とか
TOYOTAと自民から何ぼ積まれてんだよと
737名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 01:49:25.35 ID:DZuPxEsE0
もう仮面ライダー真路線で行け

いろいろと話題になるぞ
738名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 01:50:12.34 ID:66boo3wB0
>>731
大人むけだと「古代少女ドグちゃん」や「古代少女隊ドグーンV」のようになる
739名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 01:56:18.50 ID:J7NhBfzo0
>>672
平成ライダーはデザインとしては相当レベル高い
90年代レベルで頭止まってるお前にはそれを読み取るセンスがないだけ
740名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 01:58:27.07 ID:CtNgzZfq0
うちの甥っ子は仮面ライダー好きだぞ
741名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 01:59:19.44 ID:7hWiviNk0
別番組にライダー役二人出てたの見たが
メインのライダー役?がもさくて全然イケてない
もうひとりの奴もキムタクの出来損ないみたいでビミョー
あの二人じゃママの心も掴めないだろう
742名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 01:59:46.22 ID:gamGOEx70
主人公もまぁ好きだし
ヒロインも美脚で好きよ

ただ、ライダーのデザインが変なとこ行ってしまった。

いっそ、仮面ナイトライダーにしてくれれば…
743名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 02:03:38.25 ID:eTAPI0ub0
そりゃあんだけ大人の顔色伺ったらダメになるわな
744名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 02:04:20.85 ID:Wa9sWuXZ0
虚淵のせいでこうなった


全部虚淵が壊した
745名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 02:06:01.54 ID:/4G+dsgt0
>>744
鳴滝乙
746名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 02:11:24.18 ID:YUpcYbRj0
最近のライダーはほとんどバイクに乗ってなかったから、それが車になろうがどうでもいい。
問題はライダーのデザインがクソダサいのと、舞台が警察という職場なこと、ヒロインと常に一緒にいるところが俺が受け入れられないポイント。
熱くなる要素が皆無。
747名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 02:11:35.09 ID:9XOEMcHe0
凱武とドライブがあまりにも面白くない。

シリアス路線に戻せよ
748名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 02:13:23.74 ID:1s0vUHGL0
>>744
ミンスガーとかいってるネトウヨと同じだなお前
749名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 02:18:32.76 ID:gBpiPYSW0
飽きたのか今作がつまらないだけなのか
750名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 02:22:35.70 ID:toUEuGv40
イマドキのゆとり世代のガキンチョどもに、BLACKを見せてやりたいわ。

ヒーローとは、常に影を背負っているもの。
最近のチャライダーには、それがないわけよ。
なんつーか、薄っぺらくて薄味で心に残らない。
751名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 02:28:56.53 ID:yO5gFQv8O
とにかく、ペラペラしゃべりすぎなんだよ
仮面ライダーもウルトラマンも
752名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 02:36:48.47 ID:Wa9sWuXZ0
>>751
深夜アニメみたいだな
753名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 02:48:11.66 ID:RtrZRKsx0
アキバレンジャーのイタッシャーロボのギミックを再利用して
主人公のクルマをロボに変形させたらいい

子供たちも「ハンドルでロボット操作してる!」と
親世代がザブングルでやってきたツッコミをやること間違いなし。
754名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 02:49:42.63 ID:U75zjb1t0
荒野に渡る風ヒョオヒョ〜オ〜と〜

ロンリー仮面ライダーこそ仮面ライダーの真髄
平成ライダーは仮面ライダーじゃないから
755名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 02:51:02.50 ID:ipmLkApmO
舞台が警察のせいかアクションが地味なんだよね。
坂本エロ監督を呼び戻せよ。
西部警察みたいに車破壊とかしないと今時のガキは食いつかないよ。
756名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 02:53:45.01 ID:HM2shp9K0
娯楽の世界は一強皆弱の世界だからな
757名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 02:58:44.38 ID:9nPKMoAh0
松本人志がNHKで典型的な昭和古典特撮ヒーローコントやってコケまくって
コント生命絶たれるぐらいの悲惨なダメージ食らったわけだから、それぐらい
もう昭和古典特撮ヒーローの空気は避けられている
758名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 03:01:47.60 ID:Jb7zN6kC0
宇宙刑事とかジャスピオンの方がテーマもBGMもはるかに上だった
759名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 03:06:28.19 ID:33wMTtJp0
ライダーじゃなくてドライバーだしな
760名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 03:21:17.04 ID:8xWFoDVxO
だいたいさあ、ウルトラマンと違って絶対的なヒーローである必要は
無いんだよな、ライダーの場合。
どっちかというとダークヒーローぽいキャラだしスカルマンじゃないけど
ぶっちゃけ悪vs悪でなにがわるいの?って感じが好きなんだよね
761名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 03:25:27.35 ID:Bi+y1B2y0
ライダーじゃなくてドライバーだもんな。
762名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 03:27:47.10 ID:MzzPGpXI0
この前テレビ見てて思ったんだけど
90年代に仮面ライダーが地上波で放送されなかったのって宮崎勤のせい?
詳しい人教えて
763名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 03:33:21.78 ID:tWU5v+Hr0
おまいら、J・ZO・真も思い出してくれよ…………
764名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 03:35:41.01 ID:VfXRKqkD0
女の子はアナ雪なんだろうなぁ
三歳の姪がしょっちゅうレリゴー熱唱しているし
お願いされたクリスマスプレゼントもアナ雪のくそでかいドレッサーだった
765名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 03:38:36.43 ID:CsJQwH5J0
お子様「ふん、バカバカしい」
お前ら「ヴぉー、かっけー」
766名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 03:45:21.04 ID:JqbHao5f0
ヒロインがうなぎ犬に見える
767名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 04:00:37.25 ID:lpBiRU/f0
平成仮面ライダーはクウガに始まり龍騎で終わった
それ以降は蛇足
768名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 04:19:49.17 ID:aLrum4AF0
>>326
てめえの韓国ライブドアアフィブログ宣伝してんじゃねえよ在日乞食死ね
769名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 04:21:10.66 ID:V3BA5CEL0
前作鎧武のウロブチだけ執拗に叩いて
現状の三条もとい惨状に目を向けられない奴等の怨嗟が最高に滑稽で笑える
御託はいいからシフトカーとベルトを買い支えてやれよ
それが終わったらこれから出る二号のベルトとシフトバイクな
770名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 04:24:31.68 ID:5RHCq8ND0
フォーゼまでは子供も食いついてみてたなあ
771名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 04:26:02.50 ID:xNkRWSwL0
ヒロインのスカートが嫌い
ヒラヒラじやなくてピシッとしたやつはけや
772名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 04:27:35.41 ID:fQxbwMB80
平成シリーズがはじまってからいままでの長さの方が
初代からストロンガーまでの期間より長いし
飽きられたと考えるのが普通なのでは
773名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 04:43:47.79 ID:CwvMGCom0
葡萄やらメロンやら もう子供もわけわからんようになってるんやで
ウチの子供はこんなん仮面ライダーちゃう言うてたし
774名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 04:52:52.89 ID:xut8J2yRO
ライダーでウィザードが一番好きと言う甥から中二病の素質を感じた
775名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 05:18:07.81 ID:8V/LCNUiO
フルーツとかわけわからんことしてたのは酷かった
776名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 05:20:32.51 ID:Hzeu3ibH0
>子供達が全然興味示してない

        ∧_∧ ハァハァ
 シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人) 
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |  <とか言いつつ、内田理央の過去の出演番組でこんな事になってまつw
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
777名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 05:33:51.17 ID:cw+P8jO/O
>>433
ヅラ刑事アイスラッガー が既にあるし
778名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 05:36:13.39 ID:sYhY38jz0
>>363
あの爆発で島の形変えちゃったのはもはや伝説
デンジマンのEDは爆発に本気でビビるデンジマンが秀逸w
>>350
あれを演じた人が小便ちびったとかw
昔の特撮は死人とか怪我人続出だったからな
779名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 05:39:17.25 ID:hRXc8RdV0
ゴーバスターズですらこんなスレ無かった
よほど執拗なアンチに目をつけられたんだろう
780名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 05:39:32.97 ID:Lq9NjINf0
次は真仮面ライダーブラックの出番や
781名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 05:42:20.82 ID:/0h+db0tO
妖怪ウォッチが奪ったのはポケモン客だけじゃない
782名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 05:49:48.77 ID:iedYGf4L0
一番は子供が欲しがるかどうかだが、その次に親が買い与えたいと思えるかどうかだな

最近の親や祖父母は、コレジャナイをやらかさなくなっているのは
うらやましくもあり残念だ
783名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 05:50:05.64 ID:O350esdb0
虚淵:
最初の打ち合わせ時点でロックシードとベルトがすでにあり、戦国を題材にする事は確定していた
自分の都合で増やしたのはブラーボだけ
784名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 06:00:04.83 ID:z8+QwBjg0
唐沢寿明はショッカー
785名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 06:04:19.45 ID:sE8P5wbd0
通りすがりみたいに打ちきりか
786名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 06:05:57.86 ID:vs9YU/YE0
ブサイクしか出てないからちゃうか?
787名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 06:18:01.72 ID:RotlbOLP0
74 名前:名無しより愛をこめて 投稿日:2014/12/26(金) 05:55:14.17 ID:olK7QC3HO (携帯)
芸スポから来たんだが主人公ライダーのダサいフォルムなんとかしてくれ
ここまで正直車をモチーフにした意味がないと思う
今度のはバイクみたいだが最初から主人公が白バイ隊員でよかったろ?

なんか去年から奇をてらうしコメディしょっちゅうはさむから、映画もコケるわオモチャも売れず子供から飽きられてくんだよ
788名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 06:55:52.54 ID:Eu+ynq870
去年はキョウリュウジャーの玩具が馬鹿売れしてたっけ
789猫王 ◆JvoKObe9Tk @転載は禁止:2014/12/26(金) 06:57:34.08 ID:tOsKtYE/0
>>1
それわざと戦隊と被らない様にしたりガイムほどの
面白さが無くとミニカーのちゃっちさが浮き彫りに
なってるだけッスね;
むしろライダーなのに戦隊っぽい糞だるい描写が多くてアレは無理
790名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 06:58:40.10 ID:7g95K8f8O
テコ入れ大幅路線変更が観れるのか
791名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 06:59:51.54 ID:yH/HuBfI0
>>40
それ牙狼になるんじゃね?
792名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 07:06:17.96 ID:RGocDhdY0
メタルヒーロー復活は無いな
宇宙刑事のリメイク映画が大コケしたらしいのでメタルヒーロー復活させてもダメだと思われてる
新ヒーロー創生も可能性は低い
響鬼の時に試みられたが、結局ライダーを冠した方が無難となった
認知度ゼロの新ヒーロー作るよりライダーとか戦隊のブランド名に頼る方がリスク低いからな
ライダーや戦隊なら最初からシリーズのブランドである程度の知名度が約束されてるが、
新ヒーローやとうの昔に終わったメタルヒーローにはそれが無い。賭けに近い
今の東映やバンダイにそんな決断下せる気概は無いよ残念ながら
793名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 07:10:11.77 ID:FhR17cDX0
これソースに書いてあることって全部アンチが前に立ててた嫌儲のスレのレスだよね
はっきり言って不人気なんてフォーゼからで在庫値下げワゴン祭りもフォーゼ終盤からなんだから今更ニュースになるのもおかしな話だよな
ほんと鎧武終わった途端これとか本当に笑える
当時の1クール目は最低視聴率更新に在庫祭り値下げ祭りだったのに擁護記事ばかりだったよなぁ…
794名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 07:19:52.04 ID:VxipSoL90
ちびっこに映画館に来てもらうにはまずTVで半年やって
浸透してから映画にやるよー来てねてやらないとくるわけねべよ
チョイ役で無理やり通りすがりやらせて映画に来るのは
懐古中だけアホかと
795名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 07:29:30.64 ID:VdBTlScS0
もっと話を単純にしないとおもちゃを買う層は興味を示さないだろ
もう役者に興味を示す奴しか見てない。
796名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 07:33:25.52 ID:lmRPc5ti0
前作の鎧武よりストーリーが分かりやすくて面白いと思うけどね
主人公はやっぱりバイクに乗せたほうがいいね
797名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 07:35:05.79 ID:RlRVS2mJ0
実際に小2の息子がいる女の人が言うには、ウィザードまではクリスマスプレゼントに変身ベルト買うの超大変だったらしい。去年の鎧武は楽勝で買えたと。

今年は当然、妖怪ウォッチのグッズをプレゼントしたらしいww
798名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 07:36:13.36 ID:TzE4bUF9O
livedoorソースの記事はネットを見て
何かをディするのばっかだな
799名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 07:37:20.06 ID:VdBTlScS0
大人が見てストーリーが面白いって思ったらもう駄目だな。
その時点で子供は相手にしていないことがわかる。
800名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 07:39:38.15 ID:KxEAGHNp0
>>8
座薬は最低視聴率に最低の売り上げで話も糞
糞最低な仮面ライダー座薬だったけどね^^
801名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 07:41:17.88 ID:YhXyt2LE0
>>9
フォーゼは子供が嵌って
ベルトを買いに並んで大変だった
802名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 07:42:48.01 ID:SvepM2QZ0
【芸能】『仮面ライダー』人気低下・・・クリスマス商戦でも不人気 「子供達が全然興味示してない」でググってみろ
面白いぐらいまとめサイトが出てくるぞ
ソースの中に書いてあることは全部あいつら大嫌いな嫌儲レスなのに笑えるわwwwwwww
803名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 07:42:49.87 ID:OiziHvL60
仮面ライダーのクリスマスケーキ、¥4,000弱のものが昨日¥1,000で売ってたから買ったわ
子供も私も見てないけど
804名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 07:43:54.58 ID:v14InCrh0
ウィザードは女刑事の尻目当てに毎週見てた。
805名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 07:47:19.10 ID:Oeacf1uF0
主役がママさん人気が足りないんじゃないのか?
806名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 07:51:16.84 ID:DhVLWyHm0
電車から見なくなったけど人気はあったらしいね
劇場版乱発もこの辺りからだっけ
807名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 07:57:06.60 ID:Y+KcuKUy0
テコ入れが必要だな
上司が毎週おでんを食べるとか
808名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 07:57:15.27 ID:U918Xsjb0
内田理央のイメージDVDなら買った。バンダイも出しゃァいいじゃん
809名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 07:57:53.64 ID:S1OdiWMp0
>>805
主役が、というか、私は今年から戦隊デビューしたババアなんだけど、ドライブはOPから妙に韓流臭くて見る気しない。
トッキュウジャーは好感持てる。
810名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 07:58:11.50 ID:n4cSItXe0
ドライブくそつまんねーもん
あと主役がバイク乗らない時点であんなもん仮面ライダーじゃないわ
811名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 08:03:01.48 ID:HW6OedMn0
ここらでチョイ怖くて気持ち悪い方向にシフトしてはどうか
812名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 08:10:27.50 ID:9Ny1rhPV0
まあここ数年はまったく面白くない。
813名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 08:10:58.21 ID:4LYXI2GT0
>>806

2006/08/05 劇場版仮面ライダーカブト 劇場版轟轟戦隊ボウケンジャーTHE MOVIE/最強のプレシャス

2007/08/04 劇場版仮面ライダー電王/俺、誕生!
2007/10/27 仮面ライダー THE NEXT THE NEXT

2008/04/12 劇場版 仮面ライダー電王&キバ/クライマックス刑事
2008/08/09 劇場版 仮面ライダーキバ 魔界城の王/炎神戦隊ゴーオンジャー 
2008/10/04 劇場版 さらば仮面ライダー電王/ファイナル・カウントダウン

2009/01/24 炎神戦隊ゴーオンジャーvsゲキレンジャー
2009/05/02 劇場版 超・仮面ライダー電王&ディケイド
2009/08/02 劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー
2009/12/12 仮面ライダー×仮面ライダー W

2010年1月 侍戦隊シンケンジャーvsゴーオンジャー
2010年5月 仮面ライダー電王 レッド
2010年6月 仮面ライダー電王 ブルー
2010年6月 仮面ライダー電王 イエロー
2010年8月 仮面ライダーW FOREVER A to Z 運命のガイアメモリ/天装戦隊ゴセイジャー エピック ON THE ムービー
2010年12月 仮面ライダー×仮面ライダー オーズ&ダブルfeat.スカル MOVIE大戦CORE

2011年1月 ゴセイジャーVSシンケンジャー
2011年4月 仮面ライダー40周年記念
2011年6月 ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦
2011年8月 仮面ライダーオーズVS吉宗 オールライダー
2011年12月 仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズMOVIE大戦 MEGAMAX

2012年1月  海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン THE MOVIE
2012年4月 仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦
2012年8月 劇場版 仮面ライダーフォーゼ 特命戦隊ゴーバスターズ 
2012年10月 宇宙刑事ギャバン THE MOVIE
2012年12月 仮面ライダー×仮面ライダー ウィザード&フォーゼ MOVIE大戦アルティメイタム

2013年1月 特命戦隊ゴーバスターズVS海賊戦隊ゴーカイジャーTHE MOVIE
2013年4月 仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z
2013年8月 劇場版 仮面ライダーウィザード 獣電戦隊キョウリュウジャー ガブリンチョ・オブ・ミュージック
2013年12月 仮面ライダー×仮面ライダー 鎧武(ガイム)&ウィザード 天下分け目の戦国MOVIE大合戦

2014年1月 獣電戦隊キョウリュウジャーVSゴーバスターズ 恐竜大決戦!さらば永遠の友
2014年4月 平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊
2014年5月 キカイダーREBOOT
2014年7月 劇場版 仮面ライダー鎧武/烈車戦隊トッキュウジャー THE MOVIE
2014年12月 仮面ライダー×仮面ライダー ドライブ&鎧武(ガイム) MOVIE大戦フルスロットル
814名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 08:11:20.81 ID:YUpcYbRj0
フォーゼはあんなにダサい(座薬みたい)のに、子供もオレも楽しくみてたなー。
ドライブは全体的に若々しさがないし、ギャグパートもオヤジギャグ的な寒さがある
815名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 08:11:46.99 ID:sn8H5wsGO
あれってトヨタが車を若者に売りつけたいから
バイクから車になったんだろ

マジクソだよ
816名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 08:12:04.01 ID:5kD5IofQ0
売れた売れないの問題じゃなくてつまらないだな。ストーリーがあれで成り立ってることに不自然さを感じないのか作ってる奴は
817名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 08:12:08.21 ID:FdhNdzF2O
昔は仮面ライダーショーにウルトラマンショー
今はふなっしーだもんな
818名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 08:13:43.17 ID:Xcs1a+v70
メタルヒーローやってくれ、虫みたいなのは無しで
819名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 08:14:55.67 ID:84upmZYM0
今時車移動って(笑)
田舎ならそうかもしんないけどね〜

あとオールライダーやめろksつまらん
何でも全部のライダー出すなks
820名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 08:15:59.52 ID:PwXRmO8xO
鎧武で客離したのが帰ってこない感
821名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 08:20:29.04 ID:mFvzncfp0
玩具売上の↓って

ダブル198億
オーズ263億
フォーゼ262億
ウィザード222億
鎧武239億

ウィザードは発売後1ヶ月分20〜30億はフォーゼの中に含まれてるから
逆に鎧武だけは他ライダーに含まれずまるまる
放送開始が9月→10月に変更された影響で

実際はどんなに少なく見積もっても↓
ウィザード240億
鎧武220億
822名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 08:20:57.02 ID:A1BxZtH90
・一号
・V3
・アマゾン
・ストロンガー

これらは色気がある。
823名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 08:21:51.43 ID:84upmZYM0
>>820
最初は座薬なオーズがあんなに努力したのに全部潰した
824名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 08:25:00.59 ID:xoQf6umS0
>>821
まあ鎧武は単価高いしね
今更だけどウィザードはあの糞指輪でよく頑張ったと思うわ
825名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 08:27:39.88 ID:QsdjqPor0
どこに勝算あったのか訳のわからん果物ライダーから子供受け狙いのモチーフ一本でいったのに
結果が出ないと悲惨だな 次なにやっていいかわからんだろ

響鬼からカブトの流れに似てる その後の電王で確変起きたけどあんなのもう無理だろうな
826名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 08:34:52.14 ID:xoQf6umS0
>>825
そもそもバンダイは今期に関してはかなり見込み下げてるんだよ
勝算なんてはなからない
827名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 08:35:27.45 ID:JkejwYf10
大人からしたら訳分からん物が意外と子供に人気だったりする
媚び媚びのミニカーなんてのは時代遅れなんだよ
828名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 08:35:29.66 ID:v/xvPg8U0
>>792
まるで90年代の映画仮面ライダーの状態だな
真、ZO、J
石ノ森章太郎が本気を出そうが
とうの昔に終っていた仮面ライダーにはブランドも知名度もなく大コケ
829名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 08:36:08.48 ID:/rxF+U860
今度のライダーはバイクでなく車(どやっ
仮面ライダーはWまでだったな
830名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 08:37:01.98 ID:8qYUHwSY0
9月から始まってるってのが相当不利だと思うんだが。
昔みたいに4月からにした方がいい。
831名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 08:40:24.34 ID:Q1fyarZ/0
ウィザードでさえ超えた250億という数字を
50億も下回った虚淵ライダー

それが全て
832名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 08:42:19.51 ID:DhVLWyHm0
>>813
すごいな…電王2010年まで続いていたのか
555の頃なら年3作だろうが全部観に行っていたかも
833名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 08:44:14.00 ID:v/xvPg8U0
>>830
昔は1月〜2月スタートだった
年が明けたら新ヒーローのプロモーションが始まる
クリスマス商戦が終わったら玩具は投げ売りされていたんだ

クリスマスからたった1週間でオワコンになることを知らない初めての親は騙されるけど2年目からは通用しない
クリスマスに東映特撮ヒーローのおもちゃを買うやつ=情弱
この状態を脱するための9月スタート
クリスマスにおもちゃを買っていただいてもまだまだ番組はつづきますってね
834名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 08:45:38.46 ID:bZ1/2ICU0
>>830
鎧武からは財団の都合で10月スタート
このソースは色々信用できないよ
835名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 08:45:50.19 ID:03HF2DNc0
鎧武で子供離れたのになんでドライブだけ叩かれるんだよ
836名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 08:47:01.31 ID:bZ1/2ICU0
>>835
戦隊以下の人気になっちゃったんだよな
http://www.bandai.co.jp/kodomo/pdf/question216.pdf
837名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 08:47:52.69 ID:L0xK0Mvs0
親の経済力にもよるだろ
貧乏人は、なんでも買い与えられるわけでもない
838名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 08:49:23.13 ID:DhVLWyHm0
>>833
並んでやっと買えたのに1ヶ月で子供は玩具に見向きもしなくなり次のシリーズに夢中では親も悲しいだろうねw
839名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 08:50:13.73 ID:Q1fyarZ/0
>>835
鎧武のせいにしたく無い奴らが居るんだろ
教祖様のせいにされたくないと
840名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 08:50:46.85 ID:vDi9w6je0
ドライブは何が悲惨て、体のタイヤが無い方が格好良いのに、無理矢理タイヤ付けるからだっせぇんだよ
841名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 08:51:56.03 ID:uoKh97d50
555の終盤からずっと見てきたけど、ドライブで卒業
見ていてヒヤヒヤするような俳優を主役にしちゃダメよ
まだ剣崎君の方がマシだった
842名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 08:52:23.16 ID:EAZZGdkG0
やっぱこれからは宇宙刑事ものだわ。
843名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 08:54:21.65 ID:SCPDC2aQ0
ガイムは時々しか見ない僕からすると「何じゃあれ?フルーツとか!」って感じだけど
息子は毎回大興奮で見ていたらしい

家具で使うメッシュボード?を机に付けてあの南京錠みたいなのいっぱいぶら下げてる
844名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 08:55:47.51 ID:bZ1/2ICU0
>>841
剣崎がマシってそりゃないわ
アフレコなら細川一番酷いし
845名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 08:57:06.30 ID:e+Jgrhxv0
昔ながらの特撮オタクってのもドライブで見限ってたよ。今回はかっこ悪いとか子供っぽいとか戦隊物でいいじゃんとか不満たらたらだったな知り合いは
構造にも興味ないとか言ってた。聞けば中に入ってる人視点で仮面のどこから覗いて動いてるの?とかすごいコアな話になってたが全力で無視したよ
846名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 08:57:08.43 ID:/pkJCu1h0
毎回ヒット作を作れないだろうし
たまにハズレのライダーがいるから
他のライダーが栄えるって事も有るんじゃない?
847名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 08:58:13.16 ID:NLlqMlF40
>>815
ホンダだろ
売る車は軽自動車しかないけどな
848名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 08:58:31.50 ID:JkejwYf10
まだ鎧武のせいとか言ってるのかw
ロックシードは何だかんだで子供に人気だったぞ
849名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 08:58:31.97 ID:bZ1/2ICU0
>>846
いや、ここ3,4年は完全に低迷期だよ
このままメタルヒーローでも復活するんじゃないか
850名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 09:03:01.45 ID:hwc2xbrf0
>>848
来年はミニカーは人気だったぞって言われるのかな
鎧武のロックシードとバナナ畑が色々言われてる初期の時期は指輪は売れてたよなって感じの流れだったし
851名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 09:03:36.89 ID:VFxqRjpbO
>>842
新宇宙刑事もいるしな
852名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 09:03:51.23 ID:+oSuXywv0
>>849
他の番組やろうとすると「ライダーにしろ」って石ノ森プロが横槍入れてくるからずっとライダーだよ
今までそれで何度も他番組の企画がライダーになった
853名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 09:04:53.04 ID:n4cSItXe0
ドライブつまんねーから早く終われ
響鬼の再来
854名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 09:05:02.04 ID:hwc2xbrf0
>>852
龍騎とか響鬼は完全に別物企画だったんだっけ?それを財団Bがビビってライダー付けないと売れないから付けろ!って騒いでグダグダ続いてるのか
855名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 09:07:16.10 ID:/Q+9idjb0
石ノ森の面影なんて無くなっちまってるからな
856名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 09:07:24.19 ID:+1JG6DJq0
>>853
ウィザードの方が響鬼っぽくね?ストーリー地味だし脚本同じだし顔なんてほぼそれじゃないか
それともまとめ用の定型句?
857名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 09:08:46.23 ID:uYJOZQSg0
>>848
鎧武はスロースターターだったよね
ゲネシス系は元々品薄なのが加速しただけだったけど主役のベルトですら投げ売られるはずの終盤ですら売り切れ続出だったし
858名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 09:09:28.30 ID:v/xvPg8U0
戦隊ロボが投入されたバトルフィーバーJ以降のスーパー戦隊が
戦隊+ウルトラマン要素の幕の内弁当だったように

ギャバン〜スピルバンまでのメタルヒーローは
仮面ライダー+ウルトラマン要素の幕の内弁当だった
巨大戦有り!

最近の戦隊ロボはいびつなものが多いから、
正統派のSF巨大ロボの特撮が見たいなァ〜〜〜とは思う
859名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 09:10:08.05 ID:v/xvPg8U0
>>852
ガンはバンダイより石ノ森プロだよな
860名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 09:10:47.09 ID:+1JG6DJq0
>>857
鎧武は全体的に品薄商法だった気がする
生産停止も早かったし
あとゲネドラ戦ドラの連動があるからどっちか買ったら芋づる式に売れるんだろうなとは思った
861名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 09:12:02.14 ID:t54VCv8X0
>>841
俺クウガからずっとリアルタイムで見てきたけどドライブで限界来たわ…ありゃダメだ、子供番組ってことを考慮してもゴミレベルでつまんねえもん
862名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 09:13:30.00 ID:qlnLbn5S0
>>861
子供番組として最低なキバフォーゼを耐えて今更無理ってすごいな
そもそも16年もリアタイ視聴ってなんあれだが
863名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 09:13:43.90 ID:n4cSItXe0
>>856
作風の話なんかしてないんだけど?
響鬼並みの不人気作品って言ってんだよ
864名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 09:16:51.75 ID:QsdjqPor0
>>861
いい年こいたおっさんなんだからつまんねえとか言う前に自分の老いを感じろよ・・・
865名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 09:17:40.54 ID:qlnLbn5S0
響鬼って不人気だったのか
キバカブトより視聴率は高かったのに
不人気ってキバ一択な気がするんだけどな
866名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 09:18:19.00 ID:t54VCv8X0
>>862
く、クウガの頃は小学校低学年だったから…
キバは753とか音也みたいなキャラとライダーと敵のデザインが好きで見てたよ
フォーゼは実況でおもちゃにしなかったらぶん投げてたけどね
867名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 09:18:51.62 ID:VFxqRjpbO
鎧武とウィザードの引き継ぎで脱落して以来それっきりだわ。
誰か鎧武を3行で
868名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 09:19:26.89 ID:gamGOEx70
今、ライダーの企画練ってる連中多分アギトの北条タイプなんじゃね?

氷川タイプにやらしてみ。
869名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 09:19:51.16 ID:t54VCv8X0
>>864
20代前半はおっさんに入りますか?
870名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 09:20:09.36 ID:wMOg3MPJ0
>>867
虚淵が関わってない部分が何故か高評価
MOVIE大戦が特に評判いいから
見ろ
871名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 09:21:31.94 ID:QsdjqPor0
>>867
絶対ゆるさねえ!が口癖のチーマーが
KAKUGOをキメたら
神になった
872名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 09:22:22.93 ID:QsdjqPor0
>>869
ごめん若い ドライブも頑張って見てね
873名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 09:23:03.14 ID:ByQCqAuu0
ブレイドは今見返しも本当にライダー4人ともどう仕様も無い演技だよw
ドライブのほうが全然きちんと演技出来てるし

大人がストーリーや設定どうこう言っても子どもはそれなりに楽しんでるんだって
音が出る玩具のがいいよ
ウィザードリングもシフトカーも音が出ない
ロックシードと同じ価格なのにあんなに遊べないのは子供の購買意欲削ぐよ
それかトミカと同じ規格にすればトミカシリーズで遊ばせるれるとか
874名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 09:24:18.64 ID:A5GHRHb00
リングはまだ売れてたほうだと思うよ
あれの最大の汚点はレジェンド顔面リングだし
875名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 09:24:31.12 ID:DnaXGc960
フォーゼとウィザードは面白かったが鎧武が糞すぎた。
ドライブもつまらないが、ヒロインが可愛いから我慢して観てる。
トッキュウージャーが面白すぎるから、余計に詰まらなさが際立つね。
876名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 09:25:09.48 ID:JinVYZN+0
ガイムは変身シーンもださかった。錠前はレンジャーキーと連動しなくてがっかり。
877名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 09:25:17.15 ID:uYJOZQSg0
ドライブっておもちゃどころか視聴率スレですら鎧武を下回るって言われてるほどの視聴率なんだよなあ
ガチで人気無いのはもう明白だよね
878名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 09:25:19.27 ID:O8tYwvUu0
イケメンとかストーリー重視とか
子供目線ではなくなってしまったのでは
もう一度アマゾンからやり直した方がいい
879名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 09:27:16.53 ID:JkejwYf10
鎧武で離れたのは特ヲタだろ
子供は虚淵なんて気にせずに見てるぞ
880名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 09:27:46.80 ID:dECT2OUx0
最近のはBBA向けに作ってるんだから問題ない
881名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 09:27:56.96 ID:A5GHRHb00
>>877
クリスマス回は結構上げることが予想されてる
主に妖怪関連に潰されてるイメージだが鎧武初期と変動の仕方あまり変わってない
882名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 09:31:00.59 ID:wS4G2q/p0
>>878
武部直美っていう(自分好みの)イケメンキャスティングババアがいるからしょうがないね
自分担当の作品以外にも手出してるだろうし
883名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 09:31:24.59 ID:7Dg5gM1IO
単体で遊べるようにしないと厳しいよね。

トッキュウジャーがド高いアイテムをクリスマス商戦にぶつけてるから、そのアオリも受けてると思うけどさ。
884名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 09:32:10.39 ID:+oSuXywv0
>>865
キバは唯一スポンサー撤退引き起こした作品なんて不人気って言葉じゃ語れないレベルに有る
あれだけ別次元
885名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 09:34:30.30 ID:pishCc/l0
ドライブも面白いとは思うがおもちゃ的にはトッキュウと妖怪は相当手ごわいのだろうなぁ
886名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 09:34:51.20 ID:wS4G2q/p0
>>883
GDPとか税金とか色々酷い時代なのもあるしあれこれ買う余裕は無いわな
887名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 09:35:16.87 ID:7Dg5gM1IO
>>884
KWSK
キバは年代のクロスオーバーを上手く使った佳作だと思うけど。
888名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 09:35:20.02 ID:ctjF+W/s0
ウルトラマンやガンダムよりはいいんじゃないの・・・
ドラゴンボールはヒーローズが人気なんだね
889名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 09:35:35.83 ID:yBPGCkXw0
中国の製造コストも上がってるし円安だしで昔みたいな価格で売るのは難しいんだろな。
コスト下げるためにライダーの配色もシンプルにせざるを得ない。
ウィザードくらいからソフビの塗りも酷かったし… (´・ω・`)
890名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 09:36:00.31 ID:QsdjqPor0
>>877
視聴率は下げ方が危ういな 初回7%台なのに4%まで落ちて数字だけ見ると急速に飽きられてる感じ
つかYAHOOでネガキャン記事書かれるってのが痛すぎるわ 来週2号ライダーで持ち直せるかなぁ・・
891名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 09:36:13.75 ID:wS4G2q/p0
>>887
銭ゲバと同じことが起きただけだよ
はっきり言ってあれはリアルタイム視聴に耐える作品じゃなかったし
892名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 09:37:03.99 ID:v/xvPg8U0
>>888
ガンダムは既にガンダムという産業
893名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 09:37:22.94 ID:wS4G2q/p0
>>890
鎧武は1クール目最後に3%台叩き出してるしまだ大丈夫でしょ
894名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 09:40:23.85 ID:QjA6rrNf0
スピリッツでイケメンおっかけ特撮ババア漫画を連載してるけど、
外見も美化してるし作品内容にもこだわってるんだぜ的な美化もひどい
男児がヒーローショーでの体験を将来の思い出にするだろうことを想像して涙ぐむ展開とか、
この手のババアが自分のイケメン萌えを正当化するために子供を引き合いに出す習性丸出しで寒気がした
895名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 09:42:07.26 ID:+oSuXywv0
>>887
大本の玩具の売上が微妙だったのは勿論、それ以上に関連商品(菓子・アパレル)が売れ無さ過ぎてヤバかった
平たく言うと子供人気が皆無って位無かった
結果スポンサーが撤退しまくって中盤からCM枠がタマホームだけの日が有ったり化粧品になったりとカオスな事に

あとキバがやばすぎて急遽ディケイドの企画が持ち上がった
ディケイドが過去ライダー勢揃いでなりふりかまってないのはここらへんが原因
その後の電王映画の乱発もキバの傷をなんとかする為に使われたんで電王もかなりキバに迷惑かけられた作品と言える
896名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 09:43:08.83 ID:765f37YE0
おもちゃ売りたいならメタルヒーローでやってほしいな。
仮面ライダーであそこまでおもちゃヒーローしなくていい
897名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 09:43:58.53 ID:v/xvPg8U0
http://www.bandainamco.co.jp/ir/result/pdf/20141106_2Complement.pdf

この数年、トイホビー事業だけの数字でガンダムに勝ち誇っても
バンダイグループ全体のキャラクター別売り上げにおいてはガンダムがずーっと1位独占
ガンダムは別にガンプラだけじゃないからな

それにしても妖怪ウォッチは圧倒的だな…
898名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 09:44:14.31 ID:wS4G2q/p0
>>896
宇宙刑事はもう死んだんだ
899名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 09:46:16.94 ID:QsdjqPor0
>>893
ガイムと同じじゃ枠の存続が危うい
設定ガチガチだから色々厳しいよ 1クールで5〜6%維持できてないと後半やばいでしょ
900名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 09:46:19.32 ID:v/xvPg8U0
>>898
別に宇宙刑事じゃなくてもスピルバン路線でええよ
901名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 09:49:02.15 ID:wS4G2q/p0
>>899
結局テレ朝次第
鎧武でまだ存続できるなら何だかんだライダーは続くとは思うけどね
902名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 09:53:57.03 ID:7Dg5gM1IO
>>901
東映の問題だろ。テレ朝は株主の東映に放送をごり押しされたら放送するしかないし、拒否されたら別の民放に売り込めば良いしな。
903名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 09:54:51.57 ID:kwEpkIlS0
よし、車がオッケーなら次は飛行機で行こう!
仮面ライダーフライト
904名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 10:05:30.10 ID:wS4G2q/p0
>>902
インタビューとか公式とか見る限りテレ朝の要求のほうが最近かなり強く見えるんだがなぁ
905名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 10:06:36.80 ID:2SW5p+od0
そりゃ多少は口挟むさ
906名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 10:07:17.47 ID:G0dT2JNdO
『鎧武』から10月始まりになったせいで、玩具販促に忙しくて、9月始まりの作品よりも話の内容が更に疎かになってるような気がする。
『ドライブ』は『鎧武』よりはまだ話がましだけど。
907名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 10:08:45.07 ID:xwRJgEun0
>>903
電車、宇宙、車、飛行機、船、
      ↑いまここ
908名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 10:17:38.43 ID:MB84HrcZ0
小学校が舞台の小学生ライダーとかにすればうけるだろ
909名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 10:18:00.61 ID:CYdTiLo+0
逆に果物ライダーが人気だったことの方が笑撃だわw
910名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 10:18:16.72 ID:AbBxchAaO
>>893
あれは3%連発する怪物クラスだから比べちゃ駄目だろ
除外するべき
911名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 10:20:24.14 ID:4LqbFIxLO
てか、まだやってたのかよ
もう人気ないんだから終われよ
912名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 10:22:43.28 ID:dhNyoMR5O
アマゾンやハンググライダーも邪道なのに仮面ドライバーだからな
913名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 10:26:11.83 ID:+WRTbv0G0
プリキュアの前の前に放送してたおジャ魔女どれみは、朝日放送側が主人公をどれみの妹に
変えておジャ魔女ぽっぷというタイトルで10年やろうって提案したけど、制作スタッフが断ったから
有終の美を飾れたんだよね。今のプリキュア見てると終わらせて正解だったよ
914名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 10:26:47.01 ID:BRO9nFbh0
平成ライダーの緊張感のないチャラいコメディー路線が大嫌い
915名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 10:27:00.61 ID:MB84HrcZ0
安全な私有地で撮影していますとかテロップ出されたら

どっちらけだよな
916名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 10:27:02.71 ID:PAEFXkPy0
子供のころに正統派な特撮を見て育たなかった子供を不憫に思う
917名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 10:28:07.77 ID:wS4G2q/p0
>>914
昭和ライダーの悪口はやめろよ
茶番ってレベルじゃないぞ
918名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 10:35:35.57 ID:e/rxlLqX0
ガイム再評価はドライブのせい
919名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 10:36:11.66 ID:MB84HrcZ0
せめて戦闘員出せや
920名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 10:36:51.80 ID:vDi9w6je0
これもすべて乾巧ってヤツの仕業なんだ…
921名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 10:38:05.76 ID:8fgkBd6e0
>>919
今まで一人だったから別に不要だったけどこれからは二人体制だし映画でコア無しだしたから今後は出るかもな
922名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 10:39:58.30 ID:7mooqLy30
>>915
本編もCMやテロップが無駄に多いし
この後XXが
邪魔だっての
923名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 10:40:59.17 ID:8fgkBd6e0
>>922
鎧武からABCパート制になったんだよ本当に誰得なんだろうか
924名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 10:44:03.22 ID:4LYXI2GT0
http://www.bandai.co.jp/kodomo/pdf/question216.pdf
一番好きなキャラクターに費やせる金額は年1万円か
925名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 10:47:38.32 ID:dhNyoMR5O
昔の仮面ライダーは
おわりの歌で
ショッカー戦闘員がみんな仮面ライダーに殴られ橋からおちてた
926名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 10:49:40.73 ID:8qYUHwSY0
>>878
ドライブは、平成ライダーにしては珍しく
イケメンじゃない主人公と美人のヒロインなんだよなあ。
927名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 10:50:23.72 ID:8fgkBd6e0
まるで普通はヒロインがブスみたいな言い方はやめたまえ
928名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 10:50:48.72 ID:oHDSyXep0
ウルトラマンの明るさとウルトラセブンの暗さ。
戦隊シリーズの明るさと仮面ライダーの暗さ。
あの暗さを捨てたら終わりますよ、そりゃ。
929名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 10:51:12.18 ID:NLlqMlF40
俺調べでは鎧武は前半のダンス対決が無ければ、
視聴率的にも、もっと行けたと思われる
930名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 10:51:20.38 ID:fQxbwMB80
最近のライダーって子役が出ないな
931名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 10:51:32.48 ID:PUQytFaw0
シリーズ物は半分以上前作の責任
ベルトだだ余りも去年からだし
932名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 10:52:35.44 ID:fQxbwMB80
>>929
というか13話に縮めたら傑作になる
933名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 10:52:52.04 ID:XLPFNKCQ0
>>917
ストロンガーとか本当にひどいからな
行け! グリーンマンレベル
934名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 10:53:05.91 ID:8fgkBd6e0
>>929
急激に下がったのはダンスがほぼ形骸化した辺りからなんだよなぁ
935名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 10:54:39.72 ID:v/xvPg8U0
少年ライダー隊でググっちゃ駄目
936名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 10:55:16.46 ID:/fmjB9xp0
>>931
虚しい
937名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 10:57:32.66 ID:vrv+aIaHO
鎧武は、マジでつまらなかったもんな。

脚本が明らかに素人。
938名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 10:58:35.10 ID:v/xvPg8U0
ガイム見たことないけど人気のエロゲーライターだったんだろ?
ヲタ受けしなかったのか
939名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 10:59:30.33 ID:8fgkBd6e0
>>938
鋼屋の方が受け良かったイメージ
実際映画とか今度出る外伝はこの人に任されてるしね
940名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 11:00:04.04 ID:WVPzCEU80
機動刑事ジバニャン

何処かのサイトに、機動刑事ジバンの装甲をしたジバニャンの絵が
書いてあって良く出来てた。パクリの妖怪ウォッチを使ってメタル
ヒーロー復活のほうが喜ぶ子供かな。
941名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 11:00:57.54 ID:ByQCqAuu0
>>916
今の子は幸せだなっておもうよ
ハマる子はレンタルや配信で昔の見られるから
ショー行けば小さい子がウルトラマンやゾフィーって叫んだりしてる
ライダーも戦隊も昔の知ってるのも、そうやって見られるから
942名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 11:02:17.51 ID:Xj3pwM+H0
おっさんが子供の頃見てたマシンマンも人気なかったなー
友達にマシンマン好きってバレるの恥ずかしかった
943名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 11:03:45.30 ID:WVPzCEU80
ライダーショー世代ではなく、デパートの屋上で戦隊と宇宙刑事ショー見た
世代だからな。
944名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 11:03:57.27 ID:d3K2uQF20
>>1
ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
945名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 11:04:32.77 ID:c1zex+BQ0
仮面ドライバーとして再出発しろ
946名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 11:06:14.05 ID:nmzIMVOQ0
ライダーや昔のキャラに頼らず
どんどん新しいヒーローを考えたほうがいいんじゃないか
親も巻き込みたくて変な路線になってるぞ
それこそ昔は色んなヒーローがいたじゃないか
947名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 11:07:04.86 ID:UzelvHSU0
>>942
マシンマンは悪人をやっつけても殺さずに改心させる真のヒーローだぞ





カタルシスウェーブなどとゆうロボトミー手術みたいな発想のビームで
948名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 11:09:28.15 ID:SN31RMYk0
鎧武は脚本も悪かったけど
ロケ地の少なさCGの安っぽさ
すべてにおいて金がかかってないのが透けて見えるのがひどかった
最終決戦地がただのショッピングモールってなんだよ
映画に予算とられてんのか?だったらやめちまえって
949名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 11:09:28.41 ID:4LYXI2GT0
>>946
新しいヒーローが売れないから仮面ライダーに頼らざるを得ない
950名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 11:10:40.60 ID:8fgkBd6e0
>>948
主に森に予算がかかってたらしい
響鬼で学ばなかったのか
951名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 11:11:24.42 ID:KJgTQ9bA0
ミサイルとかボコボコ撃って敵を虐殺しないと今の子は喜ばんやろ?
952名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 11:12:30.16 ID:SN31RMYk0
初代牙狼が2005年で
ライオン丸Gとリュウケンドーが2006年
この辺の傑作特撮番組放送からもうすぐ10年だし
そろそろなんか新しいの出てきてもいいよな
953名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 11:12:32.62 ID:PUQytFaw0
>>948
平成ライダーの最終決戦なんて
昔から竹やぶだの地下の貯水池?だの空き地だのだったろ
むしろモール借りるほうが金かかってんじゃないのか?
954名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 11:13:33.45 ID:jX38XceL0
いまなんでドライバーなんだよ
忍者にしとけヨ
955名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 11:13:37.38 ID:fBAwqxhJ0
そこでさんまのかめへんライダーですよ
956名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 11:14:12.45 ID:y01Z5qqU0
ここ10年くらい金使ってくれる親世代に向けて作ってる感が強い
集金に走った結果子供からそっぽ向かれてる気がする

先を見据え子供ファンを増やさないと
957名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 11:14:49.01 ID:pJHpkZpC0
ガイムの方が面白かったな
958名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 11:15:41.93 ID:v/xvPg8U0
>>946
完全同意

>>949
クウガが始まるまで仮面ライダーのブランドなんざ完全に死に体だった
「仮面ライダーに頼らざるをえない」?w
日曜朝に14年もの間やりつづけているからそう思い込んでいるだけ
959名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 11:16:48.28 ID:SN31RMYk0
>>950
アホだなー
プロデューサー更迭もんだな
960名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 11:17:59.71 ID:TcNEgl+00
鎧武の東映女性プロデューサーが没落の引き金を引いたと思う
Webに記事があるけど、それまでのライダーは殻を破れていないので
鎧武で破る必要があると
まぁ、ある意味破ってくれたわけだが・・・
961名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 11:18:49.77 ID:nmzIMVOQ0
今特撮つくる人って新しい物を生み出さないのか?
ご当地ヒーローの方が活躍してるぞw
962名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 11:19:14.75 ID:0TDN3L0E0
>>950
そういえば時代劇がなくなったのも、
ロケ地が確保できなくなったからとかなんとか。
963名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 11:19:43.32 ID:JkejwYf10
>>948
あそこ大学だから
ショッピングモールじゃねーから
964名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 11:21:49.09 ID:MB84HrcZ0
基本仮面ライダーは御町内しか守ってない
965名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 11:23:42.27 ID:4b8aAdI50
>>964
ダブルとかその辺分かりやすかったな
966名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 11:24:21.37 ID:AbBxchAaO
>>959
P「脚本家が実写知らなかったから常識知らずの注文がいっぱい来た
でもあえて拒否せず現場にやらせることで新しい映像表現が出来た気がする」
監督「道路封鎖してパニック描写してくれとかありましたよね(苦笑)それは無理でしたけど」

みたいな事インタビューで言っとったよ
967名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 11:26:08.03 ID:hc0R5odu0
電王で奇抜路線に走ったのが終わりの始まりだった
今じゃ毎作そんなデザインばかり
見た目がダサいヒーローになんて子供は憧れないんだよ
968名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 11:27:16.28 ID:ByQCqAuu0
松竹がリュウケンドー
東宝がグランセイザー、ジャスティナイザー
でも定着しなかったね
玩具売れなかったからかなとおもう
グランセイザーとかのほうはロボがちゃちくてガタガタ変形も子供には持て余してた
ウルトラマンなんてさ迷いすぎて、大怪獣バトルの時にもっと打つ手なかったのかなとおもう
勿体無い
でも自分も子供の頃カゲスタ好きだったけど、そうやって一発屋ヒーローは多い
仮面ライダーと戦隊は本当に凄いコンテンツ
969名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 11:28:35.11 ID:eAKZ2UKW0
仮面ライダードライブのおもちゃ シフトカー11台目 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/toy/1418737002/

売れない玩具の本拠地スレやで
970名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 11:29:21.53 ID:JkejwYf10
ドライブはマスクデザインからして酷い
どこが目なのかも分からん
971名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 11:30:58.41 ID:1CdEHWbE0
次スレはアフィのためにまた立てるのかな?
972名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 11:34:35.05 ID:sNz+UINT0
主役に貫禄があまりにも無さすぎ
劇で刑事の役をしてる子供みたい
回りのキャラもよくないわ
特に鶴太郎
973名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 11:35:30.38 ID:LKYlKF/60
>>970
555「お、おう」
974名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 11:36:54.26 ID:LKYlKF/60
( ´ー`)y-~~バンダイ的にはここでライダーがコケたところで痛くもなんともないわけだが
975名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 11:38:51.26 ID:poYCBLQG0
>>958
ウルトラがティガを作らなかったらライダーの復活もなかったかもしれんしね
976名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 11:44:36.55 ID:wmzcrS2r0
ガイムが面白かった反動かな。ガイムはおもちゃも売れてたし
977名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 11:44:48.73 ID:0xPCU6Nh0
バンナムのクソ商売にガキも飽き飽き
978名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 11:46:45.31 ID:1CdEHWbE0
>>977
妖怪は爆売れじゃないですか
オーメダルの低年齢版なのに
979名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 11:46:54.52 ID:V/bZKGm/0
チェンジするたびにダサくなるのが痛い
980名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 11:48:19.84 ID:NvUrBst90
最近の子供って仮面ライダーとか興味あるの?
てっきりオッサンが支持してるだけかと思った
981名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 11:49:48.30 ID:JinVYZN+0
来年は仮面ライダーローズ
ベルトは花時計で、花を装着してフォームチェンジ。手足が根のように伸びる。体にソーラーパネルがついてる。
982名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 11:53:18.46 ID:VQJSMBNSO
>>976
うえ〜?そうなの?ガイム子供には人気あったんだ…
983名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 11:55:26.19 ID:cw+P8jO/O
仮面ライダー鎧武者だし、戦隊みたいに仮面ライダー忍装束でもやったらいい
984名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 11:57:44.55 ID:x0eOzHmK0
なんか白いしキモイからね
子供にとってそれがすべてだよね
985名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 12:10:56.14 ID:UlGuZ7lb0
石ノ森先生は泣いておる
986名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 12:15:14.71 ID:1CdEHWbE0
>>982
バンダイの子供アンケートで順位一気に落とすぐらいには人気だった
987名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 12:17:00.84 ID:Wa9sWuXZ0
虚淵みたいな深夜アニメ風情が出しゃばったせい
988名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 12:18:24.17 ID:yeggkZG90
仮面ライダーなのにバイクに乗せなかったのが原因だわ。
989名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 12:24:11.49 ID:sXDLVzPX0
V3までしか知らん
で、2号は無かったことで
990名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 12:24:30.39 ID:/QWtLObs0
>>980
劇場行けば分かるが、普通に楽しんでるっぽいぞ。
妖怪が流行りすぎてるだけだ。
991名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 12:24:40.94 ID:npKJpIWN0
虚淵アンチという逆神に応援されたからな恐ろしや
992名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 12:26:30.33 ID:CgMl+AxZ0
うちの子はスポーツカー好きなのでドライブはどストライクだけど
確かにクリスマス用にオモチャ買うの楽勝だった
周りの友達は妖怪ウォッチのゲームが多かったみたいだ
993名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 12:39:54.52 ID:4LYXI2GT0
>>980
[映画] は14年も前作を下回るスタートだった。最終10億円は超えられないか

09年冬 15.4億円 292館  仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイドMOVIE大戦2010
10年冬 13.6億円 274館  仮面ライダー×仮面ライダー オーズ&ダブル feat.スカル MOVIE大戦CORE
11年冬 15.1億円 301館 仮面ライダー×仮面ライダーフォーゼ&オーズMOVIE大戦MEGA MAX
12年冬 11.9憶円 298館  仮面ライダー×仮面ライダー ウィザード&フォーゼ MOVIE大戦アルティメイタム
13年冬 *9.8億円 284館  仮面ライダー×仮面ライダー 鎧武&ウィザード 天下分け目の戦国MOVIE大合戦

14年冬 ?? 仮面ライダー×仮面ライダー ドライブ&鎧武(ガイム) MOVIE大戦フルスロットル
994名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 12:41:26.14 ID:soNO+VP70
俺は電王が人気あったのが不思議だわ。
そんな良くないだろ、あれ。
995名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 12:42:27.87 ID:1Og+X5DJ0
いっそのことシリアス路線なんて完全放棄して、徹底してバカ路線を極めるってのもありだろ
次は頭がケーキとかエクレアとかで出来てる「仮面ライダースイーツ」で
秘密基地がケーキ屋で、ピンチの時はおやっさんが新しい頭を焼いて持って来てくれる

・・・って
あれ?
996名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 12:43:53.22 ID:soNO+VP70
昭和はー昭和はーって死ねよ。
昭和終わって何十年経ってると思ってんだよ、じいさんw
オレもスーパー1世代だが今となっては平成の方が全然見やすいわ、面白いし。
997名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 12:45:24.06 ID:yeggkZG90
>>994
電王は仮面ライダーとしては邪道。

でも面白かったわ (^w^)
998名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 12:48:09.81 ID:xjSpkywF0
,



















,
999名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 12:48:25.55 ID:yPA891T90
妖怪のせい
1000名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 12:48:34.01 ID:xjSpkywF0
,,






















..
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。