【サッカー】松本山雅FC、寄付募集へ…J1入会金六千万円、クラブハウス建設費五千万円©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
松本山雅、寄付募集へ 「地域と一体」構想の一環

 来季、サッカーJリーグ1部(J1)に昇格するJ2の松本山雅FCが、J1入会金6千万円とクラブハウス
建設費5千万円の資金を広く市民らからの寄付で賄う計画を立てていることが22日、分かった。今季の
J2で最多入場者数を記録してJ1昇格を決めた機運に乗り、長野県勢初参戦となるJ1に向けてサポーター
や地域と一体となって挑む構想の一環。年内にも計画の詳細を発表し、寄付の呼び掛けを始める方針だ。

 J1入会金は、初めてJ1に参戦するクラブに対してJリーグが課すもので、日本フットボールリーグ(JFL)
からJ2に昇格した際に収めたJ2入会金2千万円の3倍。年会費4千万円と合わせ、J1に参戦するだけで
1年目は1億円の費用が必要となる。来期の予算が17億円前後になる見通しの松本山雅にとっては大きな
負担になっている。

 クラブハウスは、松本市が同市惣社に建設中で松本山雅の練習拠点となる「かりがねサッカー場(仮称)」
近くに用地を確保し、選手のロッカーや治療室、指導陣の作業部屋などを備えた自前の施設で、2015年中
の着工・完成を目指す。

 寄付はサポーターなどの個人とスポンサーなどの企業・団体に対して呼び掛ける。

 クラブ関係者の1人は「スポンサー企業やサポーターからも『動くなら盛り上がっている今しかない』という声が
多く届いている。クラブと地域が共に成長していくタイミング」と話している。

 Jリーグでは、J1のガンバ大阪が寄付金を財源にした新スタジアムを建設中。ほかにもJ3のガイナーレ鳥取が、
一定額以上の寄付をした人に地元特産品を贈る活動で強化費を集めた例がある。

http://www.shinmai.co.jp/news/20141223/KT141222FTI090009000.php
松本山雅FC・反町康治監督のトークショーに詰め掛け、まつもと市民芸術館の主ホールを埋めたサポーターら。クラブを支援する機運が高まっている=17日
http://www.shinmai.co.jp/news-image/IP141222TAN000328000.jpg
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:22:02.39 ID:QiGt4nzs0
松本ならすぐ集まるだろ
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:22:13.71 ID:ixg/Zss70
Jリーグは金がかかるの〜
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:22:45.18 ID:D36Z5ywZ0
加助騒動のjpg
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:23:38.41 ID:3+qDps8YO
チケット代金上げろよ
スポンサー探せよ
寄付募集て…
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:24:22.40 ID:QZj38ONfO
エプソンが出してやれよ
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:24:26.22 ID:G5Wc8n0m0
知らなかったそんなにかかるのかよ
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:24:41.71 ID:Ubuv0Dyu0
サッカーって乞食かよ
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:24:45.36 ID:asw5aOme0
予算増えたな
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:24:59.99 ID:e5n9vZHe0
単なる寄付じゃなくて
スペシャルサポーター妖怪メダルとか
スペシャルサポーターsuicaを販売したらいいのではないか?
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:25:06.19 ID:Na6EKxnl0
スタジアムならともかく、入会金とクラブハウスの建設費をたかるなんて・・・
完全にヒモ状態だな

これで味を憶えたら、昼飯代とかパチンコ代も寄付を募るようになるぞ
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:25:36.36 ID:R0z9/bwk0
松本城売るしかない
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:25:46.19 ID:GZEsrz8c0
>>1
サントリーホール並みに埋まってる感ww
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:25:48.94 ID:JL3fpM9A0
京都サンガに間違えて振り込まないように
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:25:59.84 ID:HsppfZv2O
ガンバもあれだけ集まってるし松本もいけるんじゃね
寄付文化が根付いて欲しいなあ
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:26:21.04 ID:T6en0Qw90
1万人が1万円寄付すればいいんだから余裕だろ
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:26:48.76 ID:Gpgy+N6o0
長野松本の汚い争いが始まるぞおおお
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:27:50.13 ID:UnE383gg0
この没収したお金、何に使われてるの?
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:27:55.86 ID:JL3fpM9A0
この勢いならリニアも通ることだろう
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:28:06.01 ID:QEhQO2QlO
「松本山雅ちゃんを救え」
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:28:10.40 ID:W+pfGwE00
山雅ならすぐに集まるわ
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:29:28.07 ID:D4Z2b0QM0
銀行から借金すればいいだろ
寄付とか甘えた事抜かすなよアホが
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:29:38.72 ID:nwvOGGlo0
松本ってドラマ白線流しで有名な場所か?人口どれ位なん?10万人居るなら市民一人につき100円の募金で1億いくけど
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:30:23.31 ID:jSiCGd3f0
これから育成強化だ、普及活動だって色々とカネ掛かるんだよな。
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:30:23.81 ID:+vBw/RLv0
これぐらい人がいるなら一人頭3万で達成できるだろ
まぁスポンサーが裏に居るだろうから、達成できるだろ
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:31:00.99 ID:/9mt840q0
クラブハウスって5千万円でできるのかw
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:31:20.70 ID:nwvOGGlo0
>>22
知り合いに金借りにいった時に同じような事言われたわ…。

クソガッ!
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:31:50.53 ID:bOFodri00
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:32:06.15 ID:nSoO/usw0
寄付って・・・貧乏臭いなあ
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:32:30.43 ID:e17KowKXO
クラブハウスなんかプレハブで十分
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:32:32.63 ID:IBNuEY8h0
入会金たけえええ
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:32:52.92 ID:329YBFCz0
単価上げろよ
こういう募金は嫌だわ
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:33:03.04 ID:ARumRhTg0
人殺しクラブだから治療室は必要だな
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:33:18.80 ID:OcFWkrvT0
J1入会金6千万円、年会費4千万円とは驚くな
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:34:13.23 ID:T6en0Qw90
借り金サッカー場w
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:34:15.05 ID:ZuwsmK8d0
>>31
だからクラブの方は赤字、Jリーグ本体は黒字でがっぽがっぽなんだよな
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:34:33.05 ID:IM42eRhu0
いっ、1億だとーーーー!!何が地域密着だ!地域からお布施を集めてるだけじゃねーか!川淵呼んでこいや!
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:34:49.12 ID:zIYk8x6g0
寄付募るのはいいと思うが
何か見返りの一つもやれよ
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:35:01.94 ID:EXB+QPdu0
欧米では宗教上なのか、お金持ちは寄付をしなければいけないような
文化があるが、日本にはないからな
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:35:53.48 ID:+KQKMpP40
ハコモノへの募金はわかるけど、入会金まで募金をアテにしてどーすんだよ
いくらなんでもこれはおかしい
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:35:58.15 ID:yaZ1WFzN0
甲子園やガンバ新スタみたいに名を入れれるシステムにすりゃ一瞬で溜まりそう
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:36:05.22 ID:maGnI52X0
チケット単価800円のゴミチームだっけ?
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:36:48.84 ID:wDQpeYfJ0
プロスポーツが一般市民にタカるのって哀れだね
普通は収益でやりくりするんだが。
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:36:59.15 ID:l1VISfgW0
街が物凄い小さいのと近くに大都市が無いってのがネックなんだよな。
心筋面はやっぱそこそこ以上の都市じゃないと厳しい。
Jで小さい町でもやっていけるかどうかの試金石になるな
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:37:35.13 ID:MUv5H9QCO
審判とか諸々で年会費は仕方ないけど
この年会費より高い入会金ってなんだよ
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:38:20.37 ID:nwvOGGlo0
>>28
すまん、松本市の人口は2010年時点で24万人らしいな。結構な人数やね。白線流しのイメージだとガチ田舎やねんけどなw
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:38:41.46 ID:iW6/F2c6O
乞食Jリーグ
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:38:42.93 ID:qfxIKS/x0
松本って地味な田舎町の癖に立派なホールやらスタジアムやら空港やら何か闇稼業でもやって稼いでるのか??
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:39:06.93 ID:NHyHC79O0
善光寺は初詣で賑わうだろ
正月に募金箱持って長野駅前に立てばいい
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:39:30.13 ID:mHm7Qd9r0
>>39
日本の金持ちは完全匿名で寄付するからわからないだけだ
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:40:03.18 ID:16HHKZy70
金が無いなら無理すんな
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:40:22.00 ID:329YBFCz0
>>46
交通の便が悪く周辺人口が少ないからガチ田舎で正しい
>>48
長野は公共事業が食い扶持の地域だろ
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:41:27.34 ID:wVwapIbN0
早速10万円入山辺から寄付ーさせてもらうぜ
て言うか家の土地も寄付します
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:42:02.15 ID:9/Z+k3z10
J1昇格記念タオルかメダルでも売れば良いのに
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:42:31.90 ID:bxEzxII20
今からでもJ1辞退しとけ
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:42:37.22 ID:wVwapIbN0
入山辺最強だからマジ
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:42:54.05 ID:H50ILgPq0
市民が自由に入れるフリースペースを作ればいいのに
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:43:41.39 ID:wVwapIbN0
来期はJ1優勝いっちゃうよ
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:43:47.11 ID:R1cRxJtS0
選手がセミヌード写真集出せばいいのに
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:44:07.10 ID:Ir9MBpv0O
全敗だろ、山猿だし
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:44:10.00 ID:l1VISfgW0
市の広告塔としてはいい存在かもね
良く取り上げられるし
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:44:23.31 ID:nwvOGGlo0
>>54
そういうのは寄付が集まってからでも遅くないw
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:45:39.49 ID:qvdRJdN90
入会金すらプールしてないってどういうこったよ・・・
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:45:45.62 ID:AHlFY8wn0
サカつく並の進化の早さ
普通は2、30年かかるものを
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:46:13.85 ID:1oDLCS6/0
まーたこじってる・・・
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:46:51.32 ID:wVwapIbN0
山雅は全勝しますから
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:46:54.80 ID:ac3jFkSX0
こういうチームは大変だな
それに比べて大塚日亜とスポンサーに恵まれた徳島の不甲斐なさに比べたら
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:47:12.47 ID:0MrTzts00
今はJ1昇格バブルで凄いけど、J2に戻ってエレベータークラブ化したら
コンサドーレくらいの人気で落ち着くだろうね
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:48:21.81 ID:N+hMRa+i0
クラブハウスもないとこなんてJ1の資格ないだろ
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:48:28.06 ID:wm8qX3gg0
タダ券ばっかり
スタジアム使用料はらわない

見せかけだけのJ1昇格
J2降格であっさり脂肪

こんなやつらには乞食がお似合い
さすが税リーグ
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:48:58.20 ID:wVwapIbN0
ワビ沢から愛を込めて叫びますw
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:49:20.78 ID:T6en0Qw90
京都みたいな金のあるチームに上がってきてもらいたいもんだね
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:49:35.23 ID:l1VISfgW0
んで実際集まりそうなの?
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:53:10.43 ID:OmZaJ4IE0
寄付で運営資金まかなうプロチームって・・・プロの意味がよくわからないよ
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:54:18.85 ID:z6Sea3zF0
ちょちょっ、ちょっと何これ?何のお布施だよ
天下り役員の退職金か?
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:54:19.53 ID:rXNYwVbe0
山雅を好きなやつが応援の意味も込めて寄付しろよ
俺は御免だけど
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:54:33.87 ID:wVwapIbN0
1億位余裕で集まるだろ
それがプロクラブの証となる
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:55:01.81 ID:NZaoQK6L0
サカつくwwwwwwwwwwwwwww
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:55:18.54 ID:Rdq/FsJU0
乞食かよ
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:55:19.46 ID:fWOp4NsX0
安定の金くれスポーツ
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:56:32.01 ID:wVwapIbN0
山雅の寄付となったら無制限よ
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:56:47.02 ID:ZuwsmK8d0
>来期の予算が17億円前後になる見通しの松本山雅にとっては

何気に重要な事が書いてあるな
17億円って今年の鳥栖並みなんだが
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:56:52.38 ID:xMTsnYTz0
入会金取っておいて強制退会(降格)有りって鬼畜だな
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:57:00.66 ID:FTkMCDy3O
EPSONもっと金出してやれよ。
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:57:34.22 ID:dwJF/oFa0
>>70
タダ券ってどこでもらえるの?あとどんなチケットしてるの?
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:58:15.79 ID:4+BsDo9H0
ガンバみたいなスタジアムなら建設できれば観客も見やすくなるし、
そもそも莫大な金がかかるからわかるが
入会金とかクラブハウスとか、恥ずかしくないのかよ。
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:58:19.83 ID:fWOp4NsX0
地域と一体の証 それは 現金
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:58:29.28 ID:nSoO/usw0
血税からはびた一文出さないからな
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:59:01.20 ID:PKRHb26q0
入会金→分かる、頑張った
家   →今のところでいいだろ、流石に乞食
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:59:02.27 ID:StOO5gMK0
人件費1億削れば済むことだろ
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:59:23.79 ID:dwJF/oFa0
>>74
赤字を親会社の広告費として補い、
親会社の為のプロもプロと言えるのかなぁ??

実業団なら分かるが。
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:59:30.23 ID:4BEoQO2j0
不当なほど安い客単価に手をつけろよ
スタクラスの金がかかるならまだしもこんな汚い乞食は嫌だわ
17あればやれるのは明白なわけで
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:59:57.91 ID:3Hrxlx5v0
J1に上がらない権利ってないの?
大手を振ってJ1に上がる準備ができてないってことは時期尚早ってことだろ
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:00:15.88 ID:dwJF/oFa0
>>88
国、地方が決めることだからニートが決めることじゃない。
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:00:23.04 ID:VLCynvtA0
>>82
J1上がったら収入も増えるって甘い考えで計画立ててるんだろうな
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:00:35.36 ID:PCJNt62w0
一方J3の長野では県が高いスタジアム建設を承認したのであった…
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:01:38.98 ID:4ytd7OUA0
>>1
お金が無いんだったら昇格すんなよ。
何で寄付ばっか頼るん?
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:02:00.17 ID:wVwapIbN0
増えるに決まってるだろ
逆に減る要素があるのかよ
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:02:03.61 ID:/9mt840q0
税金使っていいと思うけどね
田舎の松本が今や全国区の知名度になったわけだし
山雅のおかげ
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:03:18.00 ID:wVwapIbN0
クラブがサポに頼るのは当たり前
野球人には分からないだろうがなw
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:04:15.63 ID:VcDDgamt0
これで一年で落ちたらシャレにならないな
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:05:51.80 ID:dwJF/oFa0
>>101
1年で落ちそう。山形も。
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:05:52.81 ID:u0ggnFdd0
入会金を用立てられなくて市民から寄付を募るって
それで昇格の要件を満たしているといえるのか

選手が企業や家庭一軒一軒飛び込み営業するくらいの覚悟を見せろ
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:06:11.65 ID:3+qDps8YO
J1でやりたいなら来年度予算から何より一番に入会金、クラブハウス代をまかなうべきなんじゃねーの?
それを寄付で賄うような不安定な経済力のクラブの昇格認めるってなんだよw
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:06:23.99 ID:wVwapIbN0
落ちたって良いんだよ
俺が支えたって証しが残れば十分だわ
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:07:13.39 ID:LFN0Acau0
寄付が集まらないと行政とコラボ()するつもりだろうから寄付してやれよ
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:07:56.50 ID:l1VISfgW0
寄付とかもろもろ合わせりゃ20億くらいか
J1だとこの金額でギリギリって事か。でかいスポンサーつくといいねぇ
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:09:16.96 ID:wVwapIbN0
EPSONがついてますw
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:10:29.20 ID:GzTnruYPO
あなたは
松本山雅FCに
3000円を寄付され
サツマイモを
10kg買うことが
できました

おかげで選手は
イモのガスを
尻から吹きだし
よく走るように
なりました
これからも
しっかり
応援してください
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:10:53.82 ID:PKRHb26q0
公益性っていう大義名分は強いな
まず血を流してみろよ
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:11:00.48 ID:wVwapIbN0
応援してやんよ
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:11:24.66 ID:ul2JzDuF0
ここできっちり税クラブを殺さないと毎年カネを要求するぞ
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:11:37.30 ID:wVwapIbN0
流しまくってます
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:11:47.19 ID:wm8qX3gg0
>>86
ガンバは、ガンバというよりパナ次第だからなぁ
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:12:00.67 ID:GzTnruYPO
クラブハウスはフロンターレみたいにプレハブで充分
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:12:39.37 ID:wm8qX3gg0
>>91
それれっきとしたプロだろ
欧州サッカーとかそれの究極だぜ
大赤字だけどその大赤字に見合う広告価値があるから企業は喜んで出す
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:13:44.37 ID:1oDLCS6/0
経営の健全化とか言ってるけど全然駄目じゃん・・・
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:13:52.30 ID:cNjC7vXd0
>長野県勢初参戦となるJ1に向けてサポーターや地域と一体となって挑む構想の一環。
>クラブと地域が共に成長していくタイミング」と話している

地域と一体だの共に成長だの、たかってるだけなのに何言ってんだ
都合の良い言葉並べてないで金無いから寄付お願いしますくら言えよ
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:14:23.45 ID:4BEoQO2j0
クラブが節減、増収に努力した結果の乞食せざるをえなくなったならまだしも
手術費用あるのに自分の生活落としたくないから○○ちゃんを救う会を発足させるような
最悪の募金の手法だよ、これは
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:14:56.41 ID:YcEx1XB20
>>89
家なき子だよ
J2新参では珍しくない
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:14:58.63 ID:Uz/bV7P90
何のために世界的企業服部精工/セイコーエプソンがついてるのか?
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:15:07.37 ID:oAv6wSoi0
コアなサポーターが多くてそこから金集まってるんじゃないのか
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:15:11.48 ID:R/XcKro90
金沢は問題なかったの
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:15:28.81 ID:R2jRZOdy0
>>44
鹿島っていう田舎町でも有力クラブ運営できてるけどな
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:16:40.66 ID:mNy7fnm20
ただの乞食
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:17:21.79 ID:ZIklxR6P0
地域に愛されてる上にコアサポが多いから余裕余裕
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:18:14.55 ID:3mSx7hHS0
ボッタクリ風俗みたいに何するにも金が要るんだな
Jリーグって誰が得するシステムなんだろう
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:19:00.19 ID:FSoZruW80
また金の無心かよ

乞食が!
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:19:34.91 ID:3Hrxlx5v0
そりゃJリーグが得するシステムなんじゃない
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:19:40.23 ID:wwnoNpjR0
乞食クラブ
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:20:06.03 ID:Uz/bV7P90
>>124
住友金属という大企業バックだからな
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:20:35.18 ID:0J92dOyn0
ゲームみたいな話やなぁ
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:20:42.92 ID:1O7vjBokO
あれ?客はかなり入ってるよね
チケットの価格設定見直したほうがよくね?
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:22:51.62 ID:AHlFY8wn0
ブンデスのパーダーボルンよりは恵まれてる
贅沢というべきか否か
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:23:31.25 ID:Uz/bV7P90
>>1
J1入会金は、初めてJ1に参戦するクラブに対してJリーグが課すもので、日本フットボールリーグ(JFL)
からJ2に昇格した際に収めたJ2入会金2千万円の3倍。年会費4千万円と合わせ、J1に参戦するだけで
1年目は1億円の費用が必要となる。来期の予算が17億円前後になる見通しの松本山雅にとっては大きな
負担になっている。

これが払えない払いたく無いのなら撤退消滅しろと
それを食い扶持にするサッカー協会も潰れろ
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:23:39.57 ID:yQ2MjvUH0
どんだけ高いフランチャイズだよ
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:24:06.42 ID:ekH/XKiT0
>>133
チケット単価1000円ないんだろ
タダ券配りまくってるんじゃないのか
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:24:32.64 ID:+cLi6DVI0
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:25:05.66 ID:Uz/bV7P90
募金じゃなくて年間チケットの形で売るのならわかるが
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:25:32.79 ID:uOrk3oPN0
>>133
チケット単価690円てヤバいよな
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:25:36.71 ID:9OHnAcjk0
寄付ってなんだよ
チケやグッズ以外にどうしてファンが負担しなきゃならねぇんだ
資金面で体力がないなら昇格すんな
>>133
あーゆー場合、タダ券が大量に出回る
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:26:39.84 ID:ohvyD7lsO
>>100
それでも足らないからって税金に頼るなよ。

足らないなら潰れろ。
何も困らないから。
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:26:59.46 ID:B9vExSXt0
松本山雅はドラマ性が高いだけで決して強いクラブじゃないんだけどな
まあ来年頑張って残留出来れば暫くはJ1クラブとして生き残れるかもよ
とにかく松本はマスコミどもが松本大好きで松本だけ特別待遇で報道してくれるのが大きい
バックに電通でも付いてるのかなって疑いたくなるわ
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:27:20.75 ID:U0+MO3PP0
大村池と豚小屋を知ってる奴はいないだろうな?
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:27:55.73 ID:ZuwsmK8d0
>>142
税金税金うるさいおっさんって大抵ガラケーだな
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:29:16.54 ID:VgwZrSfs0
入会金まで取るのか?、jリーグもケチだな
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:30:19.33 ID:oAARWVHI0
こんなことしない貧乏クラブをJ1に上げるのはおかしいだろ
貧乏蹴るための制度じゃないのか
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:30:22.44 ID:wm8qX3gg0
使用料をまずは全額払おうや山雅さん
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:31:06.18 ID:Z54x/2YS0
行き当たりばったりの糞経営
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:33:07.16 ID:ckomL5lP0
入会金って何だよ、ボッタクってるんじゃねーぞJ1
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:34:50.33 ID:3Hrxlx5v0
NPBは確か参入に50億だっけ?もっと少ないか?
それ位必要だからまず振るいにかけられるな

Jリーグはトップリーグはもう少し高くてもいいんじゃない?
なんか払えそうな額だから無理しちゃうよな
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:37:29.31 ID:v/fNENNG0
>>150
プロ野球の入会金聞いたら泣くぞ
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:38:00.03 ID:Lj80dUR20
今までぶんどってたんだから
松本だけ取らないわけにはいかんが
こんなもんあったのか
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:38:39.61 ID:XLa9zAIq0
松本市に電車で行ったら電車が古くて田舎だろーなと思ってたら、結構都会でビックリした
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:40:09.55 ID:JLj5YrAN0
鳥栖も甲府も山形も払えたんだからいけるっしょ
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:40:47.97 ID:oAv6wSoi0
>152 あれは普通に一定期間すぎたら返却される

サッカーはJFLや地域でも返却なしの回収
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:41:39.76 ID:3mSx7hHS0
J1に残留したチームも払うの?
それとも昇格したチームだけ?
昇格したチームだけならなんか釈然としないけど
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:42:43.17 ID:PKRHb26q0
金無いの分かってて目指せJ1って言ってたんだろうな
なんか風が吹いて本当に昇格決まったから、寄付名目でついでに家建てますってか
家はJ1残留決まった時に建てろよ、約束やで
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:42:44.36 ID:lB7QEDzk0
>>96
アルウィンも県が高い金出してスタジアム建設したんだが・・・
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:43:10.17 ID:IM42eRhu0
>>49
お前、、松本の話に長野を出すのか?凄いなぁ、、
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:43:45.50 ID:FSoZruW80
プロ野球の入会金は20億円だったと思うけど5年たつと全額返してくれるからな。

単なる保証金扱い。
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:44:06.95 ID:3tR1c50m0
ガンバの乞食スタジアムの次はコレか(笑)
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:44:11.90 ID:JLj5YrAN0
>>156
Jリーグも名前は違うが帰ってくるよ。
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:45:54.54 ID:t9m3LAvH0
阪神 甲子園も改修費に金集めたけどな。ネームプレートは数年だけって
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:45:55.84 ID:FSoZruW80
昔はプロ野球は入会金など無かったんだが
クラウンライターズというところが売名行為でプロ野球参入したと思ったら
すぐに解散して抜けたから売名行為禁止ということで保証金を預かるシステムになった。
166青い人 ゚*⌒(・x・)⌒。* ◆Bleu39IVisBR @転載は禁止:2014/12/23(火) 21:45:55.72 ID:Vmuigjm3O
待て
J1入会金が用意できないなら上がるなアホ
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:46:13.59 ID:LbaGwfG00
チケット代どんどん上げていけば良いのに
そのほうが合理的だし誰もが納得する形になるのに何でやらないんだろう
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:46:27.00 ID:oAv6wSoi0
>163 
JFLの保証金 我が刈谷帰ってきてないって聞いたが
Jは帰ってくるのか
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:48:05.97 ID:YcEx1XB20
>>164
井川をヤンキースに売りつけた金だろ
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:48:23.21 ID:NmGZm3HP0
Jからの分配金と相殺できないの?
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:50:02.45 ID:t9m3LAvH0
>>169 レンガネームプレートもやってたよ
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:51:20.30 ID:uOrk3oPN0
阪神は200億掛けて改修したからな
甲子園球場を5000万のクラブハウスのゴミと一緒にしたらいかん
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:51:50.14 ID:51L9ai+h0
参考 toto,スポーツ振興基金 2009-2011
□柔道(財団法人全日本柔道連盟)
¥609,134,000
□フェンシング(社団法人日本フェンシング協会)
¥180,643,000
□バドミントン (財団法人日本バドミントン協会)
_¥96,548,000
□競泳/飛込/水球/シンクロ(財団法人日本水泳連盟)
¥345,308,000
□レスリング(財団法人日本レスリング協会)
¥360,656,000
□卓球(財団法人日本卓球協会)
¥187,902,000
□重量挙げ(社団法人日本ウエイトリフティング協会)
_¥95,372,000
□野球(全日本アマチュア野球連盟)
_¥52,266,000
□野球(財団法人全日本軟式野球連盟)
__¥8,887,000
□野球(社団法人少年軟式野球国際交流協会)
__¥8,010,000
□野球(財団法人日本野球連盟)
_¥20,202,000
□野球(社団法人全国野球振興会)
__¥1,643,000
□野球(特定非営利活動法人日本女子野球協会)
__¥5,990,000
□野球(特定非営利活動法人埼玉県早起き野球協会)
__¥1,004,000
□野球(特定非営利活動法人東京都早起き野球協会)
____¥771,000
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:53:50.87 ID:k7dRGf2s0
入会金も払えないクラブにライセンス与えんなよ
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:55:15.19 ID:2Pnf6j/z0
>>39

あえて日本に寄付文化があるなら大阪くらいかな。
古くは道頓堀川、淀屋橋など街にかかる橋のほとんど。
中の島公会堂、通天閣、大阪城の天守閣(大阪は予定の全額がまかなえたが名古屋城は半分も集まらなかった)
梅田駅の陸橋
そしてガンバの新スタジアム

松本は活気のあるクラブだし、
良い機会ではないかな。
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 22:00:08.61 ID:2Pnf6j/z0
>>164

阪神はね、三万円でレンガに名前が入る
でした。ただし数年間のみ…
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 22:01:20.61 ID:Fj6Qs7z00
予算が11億から17億になるから別に払えるんだよ
でも今昇格でみんな舞い上がってるし、寄付募ってちょっとでも金集めようぜって感じ
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 22:02:57.21 ID:4fbf9/Ix0
>>167
いやいや現実的に毎年の様に値上げしてるんだけど
ちなみに平均客単価800とかって言うのは値上げ前の数字
今年は値上げ有ったんで多分変わる

来年も値上げ決まっているし、ここで言う無料券のひとつ「夢チケット」(スポンサーが購入してる小中学生対象の無料券)も来年は制限があると発表済み
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 22:03:45.38 ID:51L9ai+h0
【野球】2017年度のプロ野球1軍公式戦誘致を目指す弘前市、元日ハム・今関氏を市職員に採用(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1419337810/

【野球】丸亀市民球場こけら落とし 大の虎党・市役所球場担当者「ぜひ藤浪君に先発してほしい」(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1419336912/
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 22:04:02.49 ID:5kpxuJii0
アホじゃねえの
ポカリといいエプソンといい
J1昇格でしみったれるなら
スポンサーなんか辞めちまえよ
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 22:05:19.80 ID:MHFY6B0V0
そういえば松本市から長野市まで遠かったなw
川沿いの道をかなり走った記憶がある。
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 22:06:06.51 ID:r0Y1jkQZ0
クラブ単体で入会金払えないなら上げちゃだめなんじゃないの?
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 22:06:15.31 ID:oAv6wSoi0
>180 大塚は来年早々に
アメリカでエビリファイの特許きれてしまうんで
カネがない 
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 22:06:19.15 ID:2x/AC67e0
予算17億ってことは選手層年俸は3億数千万くらいか
日本人最高年俸は3000万あればいいくらいだな
やはり企業名解禁してもっと夢のある額にすべきだな
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 22:07:13.39 ID:Lp1jzGqb0
川崎なんてクラブハウスはプレハブだけどACL出られたりするんだし、
そんなに豪華なのは要らないのでは
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 22:08:22.75 ID:r0Y1jkQZ0
>>185
怪我人多いけどね
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 22:10:19.44 ID:wtlm5NEw0
JRが金出すから昇格権も譲ってよ
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 22:12:06.05 ID:VDVUn/Tk0
寄付してほしい〜♪
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 22:13:06.14 ID:aY1IaNnVO
松田がいたら寄付する
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 22:14:58.35 ID:4fbf9/Ix0
>>180
ヴォルティスの大塚製薬はおいといて
親会社でもない胸スポンサーにそんな期待は無理だろw
甲府のはくばく、新潟の亀田製菓、山形のつや姫に期待するのと同じだぞ
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 22:15:14.27 ID:j4xAvriv0
>>121>>180
出す筋合いなど無い
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 22:16:52.75 ID:4fbf9/Ix0
>>185
川崎の場合はクラブハウスの場所が県の土地とかで
直ぐに取り壊し出来るものじゃなきゃ駄目だったとかじゃなかったのっけ?
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 22:17:03.24 ID:lIhgBaKzO
貧乏クラブはJ2でやってろよ
1年通して練習出来る設備無いんだろ?
長野なんて11月から5月まで雪降るのに
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 22:17:06.88 ID:G/wkJy8Z0
>>159
アルウィンは、もともと国体の自転車会場のためにぶっ壊したサッカー場を
立て替えただけの話
20年以上も建て替えの約束を反故にしまくってようやく02年W杯の機運と
タイミングがあって出来たんだから、長野の新スタとはちと経緯が違う
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 22:19:01.14 ID:5kpxuJii0
>>191
なんだそりゃ
どこの社員か知らねえが
ご褒美出せない程度のスポンサーはむしろマイナスじゃねえか
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 22:19:20.38 ID:lIhgBaKzO
>>1
>年会費4千万円と合わせ、J1に参戦するだけで1年目は1億円の費用が必要となる。

※Jリーグから各J1クラブへの配分金は2億超です
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 22:24:56.44 ID:lIhgBaKzO
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 22:25:57.12 ID:ds/Ck8K60
【音楽】苫小牧市に「落陽」の歌碑建設へ 全国の吉田拓郎さんファンから寄付金募る(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1419338561/
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 22:27:30.44 ID:t9m3LAvH0
>>176
9億円か。数年経ったらまた9億か
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 22:27:36.76 ID:ihBE4msi0
クラブハウスに5000万だなんて生意気@川崎
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 22:27:50.35 ID:Na6EKxnl0
>>195
マイナスならやめるわ
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 22:28:05.19 ID:lIhgBaKzO
>>170
入会金が必要なのは今年
Jからの配分金が入るのは来年
J2の配分金なら1億入るから
普通ならそれで相殺できる
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 22:29:28.63 ID:bf1Ly6/I0
かりがねサッカー場(仮称)…
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 22:36:56.71 ID:SwLSDqGg0
貧乏な国のスポーツだかんね
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 22:39:12.03 ID:/rFCwBC+0
>>5
チケットは値上げしたよ
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 22:39:17.44 ID:ZyorKrE20
>>99
ほとんどの人が知らねえよアホ
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 22:39:39.67 ID:1sgrwL/g0
Jリーグってなんでこんなに金集まらんの?
広島でもカープの募金は数億集まってサンフレの募金は20万だっけ?
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 22:39:52.77 ID:M30Om0UTO
唾を吐く選手とか教育しろ。
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 22:43:35.70 ID:a1Joz5Hq0
入会金が高いのは、資金力や信用力を確認して
すぐに解散したりしないしないのを確かめるためだから
寄付じゃあいかんと思うんだが
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 22:44:51.23 ID:Dp3iYPbA0
>>85
新潟大の生協とかでもらえるわ
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 22:46:39.79 ID:LqPCBFcd0
税金使ったらシバく
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 22:47:33.28 ID:3Hrxlx5v0
潜在的な集金力を測る意味はあるかもしれない
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 22:47:48.01 ID:KH9GSTWj0
スレ読んでて思ったけど、募金貰うわ、タダ券配るわ、ってするなら、単純にその募金額に見合ったチケを販売(配布)すればいいだけじゃない?
もしくは、永続的な寄付に繋げるべくスペイン的ソシオ制を目指すとか
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 22:49:12.77 ID:/rFCwBC+0
>>193
松本市は雪はそんなにふらん
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 22:49:47.39 ID:b0cpCsog0
>>211
野球にはヤクザが付いてるから報復されるぞ
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 22:52:50.03 ID:afh1Hvda0
>>210
マジか!?
来年貰いに行っちゃって良いかな?
俺 新大生じゃないけど
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 22:56:01.69 ID:+rttD6Kz0
J1昇格って罰ゲームなの?
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 22:57:10.18 ID:g9XQMVJK0
>>163
初耳
ソースくれ
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 22:58:07.86 ID:wDQpeYfJ0
まず選手の年俸をいくらか削って補填しろ。話はそれからだろ。
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 23:00:03.92 ID:ZrqXPC8W0
船山売ればいいやん。
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 23:00:37.10 ID:51L9ai+h0
【野球】2017年度のプロ野球1軍公式戦誘致を目指す弘前市、元日ハム・今関氏を市職員に採用(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1419337810/

【野球】丸亀市民球場こけら落とし 大の虎党・市役所球場担当者「ぜひ藤浪君に先発してほしい」(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1419336912/
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 23:02:04.48 ID:DECfUaaQ0
鳥栖もJ1初年度はクラブハウスと練習場がなかった
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 23:02:17.76 ID:j4xAvriv0
松本ってJ2でも1万2千人以上入ってんのか
凄えな
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 23:02:55.13 ID:yudL8Ii+0
いいと思う。ガンバの例があるからな
松本山雅もガンバに対抗できるビッグクラブになってほしい
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 23:04:13.99 ID:g9XQMVJK0
こいつら糞安いスタジアム使用料すら全部払えてないんだろ?ゴミだな
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 23:04:54.96 ID:/9mt840q0
>>206
スポーツニュースで流れるようになるだろ
J1だボケ
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 23:04:55.34 ID:q/ITT/7b0
J1・J2の全クラブで、スポンサーの中にASEAN進出企業が既にあるんだってさ。
日本企業にとって、ASEAN進出はそれほど身近な話なんだな。なんでアジア戦略始まったのか理解できた。
なるほど。外国狙いかと思ったけど日本狙いが本当の理由か。

Jリーグ アジア戦略を語る step3©2ch.net http://hello.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1419261688/
4 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/23(火) 00:28:28.62 ID:bITU7vYc0
【Jクラブ別ASEAN進出スポンサー一覧】
↓↓↓↓↓
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1391605893/987-994

※前提条件1 2014年の各クラブのスポンサー
※前提条件2 ASEAN地域に支社・事業所・関連会社等or提携会社がある=進出とする
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 23:05:33.35 ID:PKRHb26q0
1万人集客してカツカツなの?
天童よしみのディナーショーの方が儲かってるんじゃねーの
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 23:06:20.15 ID:P6jVhp4a0
>>165
日拓ホームじゃなかったか
クラウンライターもすぐに西武に身売りしやがったけど
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 23:10:32.84 ID:wDQpeYfJ0
稼げないなら潰れればいいのに
誰も困らんだろ(笑)
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 23:22:40.10 ID:7w1wDv0V0
野球に比べればまだましなんだろ
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 23:23:34.57 ID:V1A92ZhaO
>>206
AED持ってなくてチームの人気者が死んだことで有名にはなった
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 23:27:19.15 ID:g9XQMVJK0
こいつら糞安いスタジアム使用料すら全部払えてないんだろ?ゴミだな
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 23:27:32.32 ID:B9vExSXt0
>>206
優勝したわけじゃないのにJ1に昇格したって全国ネットのニュースやワイドショーで
あれだけ報道されまくってたんだからさすがに目にしたことある奴の方が多いだろ

まあ名前までちゃんと憶えてる奴らは多くないかもしれないけどな
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 23:29:23.11 ID:l1VISfgW0
まあJの理想像だからリーグ的にも推すんじゃないかね
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 23:39:57.01 ID:NLRTYijW0
>>157
「入会」だ
分かるな?
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 23:43:28.78 ID:p684lJvJ0
>>1
つーかここのクラブは
サポもそうだが運営も頭おかしいわ
優先順位が違うだろ
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 23:49:05.65 ID:s7U74/aS0
田舎だけど、松本周辺の村の農家の方が金持ってるよ。
あそこらへんにたかればいいんでない?
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 23:52:26.72 ID:p684lJvJ0
>>206
規約に規定されてないとはいえ、
プロクラブならば当時、既に常識的な最低限の準備を怠り
元代表選手を見殺しにしたのに
それを美談に仕立てあげ
営業に利用したクラブとして超有名じゃボケ!
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 23:53:30.04 ID:PPQ48dSA0
>>93
北九州のチーム
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 00:32:37.62 ID:uZFvgksf0
どうせアレだろ、屯所みたいな感じにするんだろ?
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 00:39:06.11 ID:8uRFbt790
ふるさと納税なり
スタジアムプレートなり
見返りないと難しいわ
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 00:43:06.40 ID:Ec7dB3XSO
>>238
そいつらはサッカー大嫌い
地元民が言ってた
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 00:43:22.27 ID:Mj/8R53M0
やってくれるんじゃね?
町内会の神輿でパレードするくらいの街なんだし
地域密着半端ないじゃん
頑張れ松本市民
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 01:33:57.14 ID:ezUFcLjs0
お得意の死人で商売すればいいんじゃない?
死ぬ死ぬ詐欺で募金あつめりゃあっというまよ
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 01:34:12.58 ID:2nPdO/o20
>>234
やったか?野球のゴリ押しは見たけど
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 01:36:47.98 ID:ezUFcLjs0
長野県民だけど、昇格のときに噴火で死んだ奴をつかって美談にしたてあげたうえ一儲けしたのはまじ反吐が出た
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 01:40:08.17 ID:kdUTFdtf0
>>243
どこの誰だよ
クソほどの役にも立たない伝聞ですねw
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 01:53:57.81 ID:Wjwf6v9MO
>>230
今はなんとかしのげても十年後どころか半世紀後存在するかどうか考えないとな……
最初の基盤となる投資は大事だけど、ちょっと遅すぎる気がするなぁ…
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 02:19:32.02 ID:KMPuDOlv0
安易な寄付金集めが流行ってるな
どれだけ身を切るような自助努力をしたのか
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 02:23:14.70 ID:yNLWtz+W0
寄付金ありきの経営というのはいかがなものかと…
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 02:25:47.50 ID:WhQj055l0
寄付したらチーム愛も深まるよ
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 02:26:49.06 ID:yl1EewrZO
金が無いならj3でシコシコやってろよ糞盆地が(笑)
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 02:34:08.65 ID:g1ZLzG/H0
寄付してほしいならお金くださいって頭下げろよ
都合の良い地域密着を掲げるな
クラブと地域がともに成長していくってお前らが地域に寄生してるだけだろ
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 02:37:26.05 ID:vURTRKK10
J1昇格記念Suicaの発売だな
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 02:45:35.76 ID:v7+FySPEO
>>109
はだしのゲン乙
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 02:54:05.92 ID:IHDWOKmW0
>>254
俺の言いたいことをうまく言ってくれた(´・ω・`)

ほんと、この手の集金方法にすんごい違和感ある。
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 02:54:37.19 ID:2k5nHvnDO
自前で用意できないなら無理に昇格しなくても、身の丈に合ったカテゴリーで良かったのでは
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 03:07:25.15 ID:MMZJVmSQ0
単に寄付を募るんじゃなくて、サポがお金を払いたくなるようなイベント企画したらいいのに
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 03:13:27.47 ID:ErryqfWb0
■W杯どころではない八百長が行われる日本女子サッカー界■2014年■
■千葉県■ --千葉県女子サッカー2部リーグ-- ■千葉県■

八百長試合をしたのは昇格のかかっていた「帝京平成大学女子サッカー部」
それと対戦した「東葛BERYLLOSは」。

オルガ鴨川HPより
2014年12月21日は帝京平成大学女子サッカー部VS東葛BERYLLOSは
37-0で帝京平成女子サッカーチームの大勝利となりました。(くわしい
順位は公益社団法人千葉県サッカー協会へどうぞ。まだ本日の試合結果は
出ていないようです)
リーグでの順位は勝ち点が同じため得点差での勝負となりましたが、オルカ
鴨川FCは僅差でリーグ2位。1部リーグへの自動的な昇格は1位のチームのみ
なので、今後勝ち抜き戦を行う可能性が高そうです。

■ 千葉県女子サッカー2部リーグ 八百長試合 詳細 ■
1位オルカ鴨川は11/23に最終節を終えて勝点28(得失83)
2位の帝京平成女子が最終節を残して勝点25(得失53)
→12/21の最終節で37-0で勝利、勝点28(得失90)で大逆転!

2部リーグはハーフ30分の計60分間である。
37点を取るには(37得点÷60分=1.62(約1分40秒))1分40秒に
1点を取らないといけない。物理的に東葛BERYLLOSの選手らが
協力して八百長をしない限り不可能な事から八百長試合は確定。

■千葉県女子サッカー2部リーグで、八百長試合■2014年12月21日■

http://i.imgur.com/HFz8MCa.jpg
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 03:15:52.23 ID:qt5hasuz0
寄付はいいけど税金投入はやめてくれよ
親企業からの支援を批判してんだから独立採算でな
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 03:21:48.77 ID:H5O60b4c0
山雅は地元経済に良い影響をもたらしてるから、自治体が多少の援助をしても別に問題ないと思う

松本山雅の経済効果が凄い…推定42億9000万円の波及効果
http://j2matome.doorblog.jp/archives/41070575.html
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 03:23:40.15 ID:yhEahR0b0
まぁ素人意見だけどJFL?Jリーグから脱退して
新リーグ作ればクラブに優しい、サポーターの楽しいリーグ。
制約はないんでしょ?難しいのは承知だけど。
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 03:32:12.17 ID:jbYwxtc00
税金突っ込むより全然いいわw金出したい奴がいるんなら構わんだろ。
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 04:23:29.71 ID:1triSG3c0
例えスタ改修してライセンス取れたとしても水戸ちゃんなんかずっと無理じゃん
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 08:01:57.31 ID:m3cJvtRY0
その気になればエプソンがいくらでも出すんだろ
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 09:08:10.99 ID:09WCpsP/O
>>265
http://www.sankei.com/premium/news/141223/prm1412230004-n1.html
これまでの配分金はほぼ均等で、2013年度はJ1に約2億5000万円、J2に約1億円を支給した。

普通はこれで賄えるんだが
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 09:09:15.72 ID:XOd/QfPY0
ガンバは寄付だけで140億集まったんだっけか?
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 09:10:55.61 ID:bGhiPbo1O
>>262
今でも安くスタジアム使わせるとか十分優遇してんしやないの?
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 09:11:28.53 ID:oMCqmNOd0
寄付といいつつ最終的には税金乞食するつもりだろ
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 09:14:40.54 ID:j2/9PUuj0
松本山雅FC・反町康治監督のトークショーに詰め掛け、まつもと市民芸術館
の主ホールを埋めたサポーターらが一人50万づつ出せばいいよ
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 09:19:42.97 ID:g55KhDVoO
>>262
その歯止めが議会の承認だし住民監査請求なんだよね。
ちなみに山雅への自治体援助禁止を主張した弁護士がやった刑事告訴は確か不受理だったような。
仮に不起訴→検察審査会に審査請求しても審査会は松本で行われるし
裁判員と違ってサポーターを排除できないから起訴相当を2回取るのはまず無理。

つまり自治体援助禁止論を主張するためには地元で反サッカーの世論を盛り上げないと意味がないってことかと。
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 09:25:33.68 ID:rqrV7FCK0
>>225
スタジアム使用料の件って一回整理してほしいかと。
JFL=アマからJリーグ=プロへの移行時に料金が跳ね上がるシステム自体、いいのかどうかわからんし
プロ野球の地方開催と独立リーグの料金体系を全く同じにしているのかもわからない。
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 09:42:45.64 ID:fGCtgPF/0
>>273
アマチュアとプロの価格を分けるのは当たり前だぞ
カネとって商売してんだから
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 09:45:27.20 ID:WDrzLKxi0
NPBは楽天に入会金3億だったか請求してたな。
もっとも、確か20年で返却と言うデポジットみたいな感じらしいけど。
そのくらい出せないと球団経営は無理ですよって証みたいなものらしい。
Jは入会金獲りっ放しなのか?
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 09:47:42.80 ID:rqrV7FCK0
>>274
誰も同額でいいとは言っとらんが?
ただプロの料金設定がありえないほど馬鹿高いなら調整するのは当然だ。
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 09:54:56.62 ID:XFrT4OtcO
この金額ならすぐに集まるでしょ
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 09:55:31.77 ID:fGCtgPF/0
>>275
取りっぱなし


>>276
全然高くないよ、少なくとも山雅はw
入場料の一割だぜ、大体年間1700万前後
んでそれを半分にしてもらってるから850万ほどの減免かw
スケールが小さすぎる
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 09:57:49.08 ID:pDQFwK0MO
J1昇格、これを気にタダ券廃止したほうが良い。
興行なんだから金を払って見る習慣つけさせるべき。
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 09:58:26.63 ID:fGCtgPF/0
>>279
だな
一応、来季から中学生以下からもカネとるらしい
今季までは中学生以下は無料開放
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 10:04:34.72 ID:1m2tSIra0
京大アメフト部は寄付で6億5000万円のクラブハウスを建設しました
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 10:05:44.71 ID:g55KhDVoO
>>280
教育委員会経由で配ってたんだから無料なのは地元民だけだろ。
そもそも無料開放なら学生用の価格設定自体必要ないだろうに。
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 10:08:32.77 ID:Y5+I20tw0
他のチームみたいに税金にたかればいいじゃん。

で、負債でかくなったら80%減資とかやって帳消しにすりゃいいんだよ。
もともとが税金だから簡単に減資に応じてもらえるぜw
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 10:26:19.05 ID:XF6oP/9l0
>>99
お前、松本市民がまるまる山雅ファンだと思うなよ。
サッカー興味ない奴の方が圧倒的に多いんだからよ。
サポーターが寄付してなんとかしろよ。
税金使うんじゃねぇ。
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 10:42:03.14 ID:Ow1hBrjnO
こんな端金すら払えなくてやっていけるのか?
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:00:25.53 ID:rqrV7FCK0
>>284
馬鹿か。その論理は刑事告訴騒動の時に崩壊してるだろ。
だいたい出資反対なら市長リコールでもなんでも通るだろうに。
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:01:28.01 ID:iOIhscUd0
サポが一口10万出せばいいだろ
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:01:42.70 ID:NFzKTaFq0
野球みたいに政府公認の脱税は使えないからね
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:02:06.04 ID:sNY4NNnv0
>>140
安すぎるわいくらなんでも
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:03:56.84 ID:yD57JoHs0
クラブハウスはともかく、いや、クラブハウスも無いのにJ1ライセンスがあるというのにも驚きだが、
入会金が無いってどういうことだよ?????そんなお金も無しにラインセンスだしてたのかよ…びっくり。
しかも今から募るって……。
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:05:41.14 ID:J9ddkmZKO
こんなクラブはJ1昇格してはいけません
一年で降格するだろうけど
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:09:19.91 ID:pDQFwK0MO
清水、仙台、甲府、湘南、松本、山形いずれかが降格だから来年はハードル低い
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:10:27.62 ID:dU2N+uQp0
体を売るしかないな
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:11:03.56 ID:g55KhDVoO
>>290
払うタイミングにもよるけどスポンサー料や入場料があるんだから
後の資金繰りが苦しいだけで入会金自体が払えないってことはないのでは?
あとクラブハウス必須論はJリーグ本体にいうべき話。
昇格前に建てろって規定なら自転車競技場跡地以外で探しただろうし。
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:13:06.64 ID:pDQFwK0MO
とりあえずチケット収入上げるようにしないと、客入っても新潟の二の舞だぞ。
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:14:35.29 ID:yD57JoHs0
>>294
そう。だから「ライセンスをだしていた/ある」ことの方に大きくびっくりしているのだ…。
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:14:42.57 ID:c6fF9kJP0
普通プロスポーツっていったら寄付する側じゃん
なんでお前らが寄付を受けてるわけ?
恥ずかしいって気持ちないの?マジで
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:15:11.62 ID:yD57JoHs0
まあ山雅サポは大勢いるし、すぐに集まるだろ。栃木などのように自分がカンパするまでもないな。
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:15:32.40 ID:NBdd7EIc0
こんな金すら寄付に頼るってそもそもJ1に上がる気が
なかったんだろ
サポーターはアホらしくならないのかね
なんでも地域密着、サポーターって言えば許されると思ってるのかね
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:15:52.02 ID:dQK/EW7t0
>>15
大阪は寄付文化だし
東北地震の時も役所への大阪人の寄付金の額はは東京人の寄付を圧倒してたし
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:16:50.53 ID:rBf8FZ3M0
市役所職員のバーナスカットですぐ貯まるやろ
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:17:27.99 ID:1zxOIoPe0
>>299
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:18:21.25 ID:qF39m5qR0
共産党が政権取っちゃった様なもんか
まさか・・・みたいな
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:19:27.63 ID:LnmI34VP0
大体、日本なんか寺にしろ神社にしろお布施という名の寄付で成立してるしな
氏子がいるならドンドン寄付すりゃいいよ
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:20:21.70 ID:znwjinob0
どこまで乞食なんだ
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:21:29.61 ID:QkPFbtIV0
これがプロのする事かよ
玉蹴りは実業団でいいだろ
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:25:40.38 ID:2wLcaXIf0
>>118これに賛同
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:28:32.13 ID:w6OuUbXr0
金無いんなら稼いでから入会でもクラブハウス建設でもやればいいじゃん
金無いのに何でこんなことしようとするの?
意味が分からん
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:38:17.90 ID:ag8J0nIc0
>>286
サカ豚の論理だと癒着したモン勝ちになるな
プロならある程度採算たてないとね
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:40:11.02 ID:6E65mp3m0
そもそもスタジアムを踏み倒したり値切ったりしてる時点でプロとは呼べないんじゃないか
Jってこんなセコイはなしばっかりだな
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:40:18.82 ID:rbGY/3li0
税金だと懐が傷まないからまずは税金にたかる
いい加減自治体もJの乞食体質に気づいて
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:40:41.06 ID:B0td+CkU0
熱狂的ファン多いけど
金絡むと松本の人って逃げるよな
黒い部分結構あるし
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:40:42.13 ID:w6OuUbXr0
>>309
Jリーグはビジネスって考え方が基本的に無いよね
金が無いから寄付で集めるって慈善事業でもやってるつもりなのかね
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 11:41:42.42 ID:QkPFbtIV0
ちょっと前に流行った死ぬ死ぬ詐欺をやってみてはどうだろう

やまがちゃんを救う会
来年12月に生きてる可能性は1%以下です。
募金目標金額:1億1000万円
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:40:01.44 ID:BLaTzMQQ0
金が無いなら選手売れよ。
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:55:24.39 ID:ag8J0nIc0
讃岐が知事に推薦状だしてたように
どのクラブも「癒着」的なこと当たり前のようにやってんだろ?表に出ないだけで
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:24:52.95 ID:QbOBP16y0
使用料を払えないチームはプロじゃないしアマチュアに戻れよ
いかにサッカー関係者が質が悪いかが分かる
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:53:49.14 ID:YfWjaN3L0
>>46
何も分かってない
そんなだから金も借りられないんだろう
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 14:32:01.88 ID:2nPdO/o20
>>317
野球はヤクザに1億払っても問題にならない国だから
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 17:21:13.89 ID:rtB4Epcw0
>>159
wc合宿
山雅の動員数

それなりに有効に使われてると思うが?
長野のスタジアムはアルウィン位の見込みはあるんですかねぇ?

Mウェーブやビッグハットなる赤字箱モノばっかだよな( ・∀・)ニヤニヤ
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 17:25:23.54 ID:i+I0pcC+0
>>254
ホンコレ
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 17:26:21.36 ID:i+I0pcC+0
>>319
サッカーは代表監督が八百長やっても、問題ないよな
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 17:27:09.66 ID:0CsXt1D60
Jリーグのチームってすぐ寄付とか市町村から援助要望するよな。
自前でできねぇならプロ辞めろよwww
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 17:30:34.38 ID:ptaQEptt0
アルウィンってJリーグクラブがない頃になぜ作った?
と言いたくなるスタジアムだよね

各地の国体スタジアムといい、箱物くんをJリーグは有効活用してるよね
世間には作らせてる側のイメージが強いようだけど、実態は随分と異なる
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 17:34:14.36 ID:sD4OHH2s0
つかさぁ、練習場もクラブハウスも完成してないうちにJ1昇格を認めるなって
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 17:34:26.02 ID:f79VUxtU0
2013シーズンの決算で客多い割に入場料収入がかなり少なかったな
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 17:35:03.01 ID:kYOTqJI20
松本市の話題なんて山雅の話題くらいしかないんだし
税金投入しまくった方がいいよ
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 17:41:09.21 ID:2oipZny40
>320

> Mウェーブやビッグハットなる赤字箱モノばっかだよな( ・∀・)ニヤニヤ

多少のひも付きではあるけどMウェーブやビッグハットは黒字経営だよ
社長は日本全国営業で走り回って亡くなった
故人に後ろ足で砂を掛けるような発言はよせよ
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 17:50:24.98 ID:A382jvXGO
J1入会金6千万円、クラブハウス建設費、照明等のJ1スタジアムくらい常に準備してから、補強費に使っとけよw
資格がないよ
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 18:29:08.72 ID:TC8aweZF0
普通プロスポーツって寄付する側なのに
サッカーに限ってはそれが逆なのが常識なのか?

プロなんだから「お金を下さい」は無しだろ・・・
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 18:38:23.13 ID:nPnxUKnI0
シーズンパスを廃止してリピーターにも毎回チケットを買わせたらどうなるかな?
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 18:54:25.28 ID:MMlJvFbf0
>>39
欧米は寄付すれば、名声と税の免除が受けられるから積極的に行われる
やつらも所詮、薄汚い人間ですよっと
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 19:41:32.34 ID:bq4qyKHC0
草間弥生の作品5枚も売れば1億になるんじゃね?
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 19:47:46.49 ID:MCrFiDLHO
J1入会金とかあるのかよ
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 19:54:33.31 ID:dbT2Uvnc0
市民にたかるってどうよ?
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 20:11:10.25 ID:A5p50xXP0
札幌はエメルソンで3億円集めたなあ
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 20:26:29.99 ID:OseaFLf40
>>303
松本市長は共産党系
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 22:36:05.46 ID:2nPdO/o20
>>322
アギーレは有罪確定してないが原・小久保は有罪の真っ黒なのにマスコミだんまり

在日の事件には甘いマスコミ
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 23:06:26.38 ID:ff0Q1FEV0
>>332
溜め込んで吐き出さないよりマシ。
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 23:28:51.19 ID:f5futK8f0
Jリーグのクラブは金の使い方を間違えてる
まず必要な経費を払った上で余った金で選手を雇え
選手に大金を払って必要経費が足りなくなったから税金にたかるとか言語道断
こんなふざけたことを許しちゃいけない
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 00:14:32.13 ID:WAaRA1Zm0
>>340
ほんとそれだわ
最後に年俸を払うべき
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 00:30:18.13 ID:GqKUg5AH0
金用意できないのに札幌から都倉引き抜こうとしたのか?
しかも大黒獲るってどういうことだよ
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 00:37:37.56 ID:741Kfond0
いや、入会金はまず用意しろよw
で、同じ額を別の名目で募るなら良いが。
入会金が足らず参戦できなければ、J1用の補強費もかける意味がないんだぞ。
審査クリアしたのに、こっから参加取り消しがあり得るのかどうか知らんけど。
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 00:48:12.12 ID:aHdivFy70
>>335
まあ、当の市民がそれでいいならいいんじゃない?
地域チームなんだし、外野が口を挟むことではないかと
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 01:24:15.45 ID:wMQqv6a30
で?どうすることになったの?なんかトリニータの二の舞いになりそうなんだけど?大丈夫なんか?マジで?
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 06:43:31.67 ID:lIoOIXgdO
とりあえず、サポと全国のサカ豚に税金掛ければいいよ
使う奴らがその分税金を余分に支払う
喫煙厨や珍走ですら負っている義務をサカ豚だけは何故負わない?
つまりお前らはそれら以下ってことw
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 07:16:14.33 ID:A4WqmYXT0
金の工面が出来てからチーム作れや
Jの経営者は後だしジャンケンでどうにかしようとする計画性のないアホしかいねえのか?
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 07:24:25.83 ID:hz1lY3Iz0
作れやってもなあ

後発のクラブは同好会的な地域コミュから始まってるのも多いからなんともいえん

山雅はちょうど50年だし
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 18:52:12.15 ID:jpoRf2+aO
今日塩尻市に500万円の追加出資を依頼。これから他の出資自治体にも依頼するとのこと。
これに対して反対運動が起こらなければ、市民は支持してると見なされても仕方ないんだろうね。

>>343
普通に考えれば払えるでしょう?
その後の資金繰りが苦しいってことかと。
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:13:37.47 ID:741Kfond0
そりゃ払うでしょう。
入会金名目で集めるなということ。
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 20:43:11.45 ID:vDoDktll0
>>349
市民が支持していようが税金乞食には変わりがない
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:11:31.94 ID:/XAU13gk0
なんかサッカー選手はもう乞食と変わらなくね?w
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:18:57.48 ID:ZsAmp6SF0
千葉県市川市が主な拠点の詐欺グループ大手飛車取(オレオレ詐欺もやってた)の元締めが、実はなんと東証一部の株式会社リブセンス
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 21:20:07.52 ID:HrXFbZA70
ガンバ大阪 新スタジアム 寄付金状況

12月24日時点(前回12月23日)

法人 95億8417万5622円(+55万円)
個人  5億3454万1154円(+1047万5610円)
助成金 32億5495万円

合計 133億7366万6776円(+1102万5610円)

法人様・個人様ありがとうございます!!
今日は1日で1000万オーバー!!

https://twitter.com/gambanewsta
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:13:07.30 ID:3Uk7efnV0
増資して株の追加発行しろよ。それなら五万円くらい買う。
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 22:24:01.85 ID:ebAkd0bE0
投資活動の一環で、寄付してやった
募金だと何の見返りも無いので、ユニ購入
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 17:43:49.40 ID:2U2x79qm0
税金や寄付やら・・・・・・・・・・・・・・・もうやめたら?


こんなのプロサッカーじゃねえだろw
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 18:15:55.81 ID:cw+P8jO/O
糞高いチケット代になるな
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 18:19:32.69 ID:uV/o9KIw0
こんなのばかりだなJって
これだと先も見えてるよね・・・
ホントバカみたい
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 18:27:12.68 ID:DWNXubAm0
こんなクラブばかりと誤解されるのはやだな。
山雅はたかり過ぎ
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/26(金) 20:59:12.40 ID:Sb9SBlRH0
J1に昇格するのが早過ぎたんだよ
どうせ来期はダントツで降格だろ
もっと下で体力付けてから上がったほうが良かったな
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/27(土) 01:51:25.74 ID:1PhIwMP20
貧乏クラブは上がってくんな!と叩くなら
その貧乏クラブをみすみす昇格させたJ2の金持ちクラブも叩かないとフェアじゃないぞ
黄色とか水色とか紫とかさ...
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/27(土) 06:06:57.95 ID:+qTIWvXa0
プライドゼロのクズ

期待した俺が馬鹿だった
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/27(土) 18:40:53.16 ID:DzAUJCXzO
イ ラ ネ
興味ないからぜってえ寄付のお願い一軒づつまわるなよ
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/27(土) 18:44:02.20 ID:DlvokbTk0
相変わらずの乞食リーグだなw
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/27(土) 18:47:37.65 ID:CCJuaMdc0
専用のスタジアム150億は分かるけど
この額を自力で出せないなら北九州みたくJ1昇格から外すべきだな
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/27(土) 18:50:14.17 ID:mvN0Wqso0
EPSONマネーは?
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/27(土) 18:55:25.03 ID:uUZVte2RO
松本は身の丈にあったJ3でシコシコやってろよ
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/27(土) 18:58:45.31 ID:UxA2rb+p0
まだちょっと早すぎたんじゃないの
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/27(土) 21:57:56.75 ID:AHMjfdud0
>>362
論点すり替えようとするなクズ松本サポ

問題にされてるのは
予算増やしておきながら
優先順位最上位の事柄を寄付や募金にたかろうとする
クラブの体質だボケ
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/27(土) 23:05:50.33 ID:4R1qm8zoO
税金コジキかよ
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/27(土) 23:19:03.10 ID:a6YfTSLC0
こういうのは地域密着とは言わないと思うんだよね
ホームタウン制はフランチャイズとは違うし
長野県内にも他のサッカーチームだってあるんでしょ
373名無しさん@恐縮です@転載は禁止
営利企業のプロスポーツクラブに寄付するのなんか寄付文化でもなんでもないからw
もっと他に寄付の必要な所があるし、そういう所から機会を奪ってる自覚くらいもてよ恥ずかしい