【野球】プロを出しても負け続き・・・五輪日本野球の苦い記憶をまとめてみた©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
461名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 16:16:40.57 ID:/pglf2vvO
>>459
ロサンゼルスで金メダル、ソウルとアトランタで銀メダル、バルセロナで銅メダル

で、サッカーはどうした?そう言うからには銅メダル一個なんて事は、まさかないよな?
462名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 16:18:48.71 ID:pqe459rPO
やきうの唯一の利点って競争率が低いことじゃないかと思う
463名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 16:20:04.55 ID:1M1rMVRg0
アジアカップ以下の大会で世界一ww
やきうのヌルゲーさは異常だな
464名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 16:20:11.69 ID:hW3F4iHV0
>>462
トラック運転手に勝てないぐらいだからなw
オージーでラグビーにとられてる人材が流れてきたら一生勝てないだろう
465名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 16:21:10.25 ID:eLVlN+6U0
>>462
日本男子サッカーが
部活があるのに
異常に弱すぎるだけw
466名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 16:32:19.81 ID:hW3F4iHV0
そしてマイナーすぎて金メダルの価値がないから除外される豚すごろく
467名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 16:33:03.76 ID:/pglf2vvO
>>464
トラック運転手なんて一人も居ないけどどうした?
468名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 16:37:36.56 ID:eLVlN+6U0
>>466
一般人「サッカー男子のメダル1個じゃん」
サカ豚「オリンピックは参加することが意義がある」
一般人「W杯も惨敗」
サカ豚「W杯も参加することが意義がある」
一般人「糞弱いだけじゃんw」


>>
469名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 16:55:10.39 ID:2VmkRqMF0
>>461
ロスのは公開競技だから正式な金メダルじゃないがな
470名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 17:01:37.61 ID:hW3F4iHV0
>>467
現実を見つめなきゃ・・・
471名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 17:22:39.46 ID:2lwGNzux0
金にならないところではテキトーにやるのがプロ
472名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 17:46:15.41 ID:E1xPPyNI0
>>461
セ界でしかやってないだろ、野球は!
473名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 17:48:15.85 ID:tvfzZzH10
対戦相手がいないぐらいマイナーなのに弱すぎww
銅メダルとったオージーなんか帰国しても全く騒がれなかったようだな
誰も興味がないから
474名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 17:49:27.36 ID:xfSqWd8W0
競争率激低のドマイナースポーツなのに
日本はやきう弱杉内wwwwww
475名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 17:56:43.77 ID:1M1rMVRg0
公開競技のメダルまで無理矢理カウントしてる焼き豚www
476名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 17:58:41.60 ID:/pglf2vvO
>>470
マイナーの選手や国内リーグの選手はいても、トラック運転手なんて一人も居なかった。これが現実だ。
477名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 17:59:24.39 ID:Mddfcb3S0
ガラケーおじちゃん必死すぎ
478名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:00:35.84 ID:tvfzZzH10
国内ってオージーはアマチュアだから本業がトラック運転手なんでしょw
頭悪すぎガラケー
479名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:04:52.33 ID:/pglf2vvO
>>478
プロだが?マイナーはオフにバイトしてるのが当たり前。あの中にアマチュアは一人も居なかった。
480名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:05:21.42 ID:xfSqWd8W0
やきうのドマイナーっぷりは俺らの想像以上やで
481名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:06:27.35 ID:wfcb7Ues0
マスゴミ総スルー マイナー競技の裸の王様であることをひた隠しwwww
482名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:07:38.99 ID:Mddfcb3S0
>>481
マイナー競技の特徴=国際大会の決勝がアジア同士の対戦

ってのをWBCでやらかしたからなw
483名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:08:19.68 ID:tvfzZzH10
>>479
豪州リーグはマチュアでしょw
おじいちゃんお薬の時間ですよ
484名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 18:15:38.21 ID:tvfzZzH10
ちなみに2010年からセミプロリーグが始まったが
オージー国内で全く人気なし
485名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 19:16:04.67 ID:0XAP8j8t0
>>463
女子アジアカップ以下だよ
486名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 19:56:08.38 ID:OSt+gGao0
もしも実現したらイチローか松井が監督やるの?
487名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:57:25.44 ID:eg8oDUhR0
>>458
焼き豚はW杯に出るのがどれだけ大変か理解もできないのか
488名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 23:10:52.29 ID:OSt+gGao0
日本ってもしもアジア以外の予選に参加したら出られないだろ
489名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 01:32:31.89 ID:oGGNfi6QO
>>487
野球は国際試合やる相手すらいないのだからわかる訳がないw
野球はシコシコ国内でご老人を喜ばせるためだけにやってればいいよ。
490名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 02:03:34.21 ID:BJPjETFI0
ふつーによわい
491名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 12:47:27.31 ID:R2Ht298w0
やきうぅぅぅぅぅ!
492名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:03:12.10 ID:+F4UdS7v0
>>466
一般人「サッカー男子のメダル1個じゃん」
サカ豚「オリンピックは参加することが意義がある」
一般人「W杯も惨敗」
サカ豚「W杯も参加することが意義がある」
一般人「糞弱いだけじゃんw」


>>
493名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 13:09:56.91 ID:smQygjmP0
日本ではやきうはサッカーの落ちこぼれのスポーツだから仕方ないわな
494名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 18:43:12.08 ID:NQpoTvoU0
【野球/WBC】ロッテ、豪州代表候補と練習試合・・・6-14で敗れる 若手投手陣が打ち込まれ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1139840733/


> オーストラリア代表候補との練習試合は加藤や手嶌ら若手投手陣が
> 失点を重ね、6−14で大敗。
> バレンタイン監督は「攻撃力がある。高めの失投を逃さない」と
> 相手の猛打を評価した。
> 中でも、アテネ五輪の準決勝で松坂から決勝打を放ったキングマンが
> 1本塁打を含む3安打3打点の活躍。
> 32歳の現在はトラック運転手で、日曜日にクラブチームで
> 練習しているだけというから驚き。
> 「われわれの能力は高い。WBCでも勝つチャンスはある」と
> 声に力を込めた。


> 中でも、アテネ五輪の準決勝で松坂から決勝打を放ったキングマンが
> 1本塁打を含む3安打3打点の活躍。
> 32歳の現在はトラック運転手で、日曜日にクラブチームで
> 練習しているだけというから驚き。
495名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 19:07:00.37 ID:WJFhu1Hy0
>>479
ガラケーのやきうんこりあ豚汚Gちゃん(笑)

これが現実だから(笑)

>>494
> 中でも、アテネ五輪の準決勝で松坂から決勝打を放ったキングマンが
> 1本塁打を含む3安打3打点の活躍。
> 32歳の現在はトラック運転手で、日曜日にクラブチームで
> 練習しているだけというから驚き。
496名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 09:08:27.56 ID:TyIQjXkJ0
野球って競技人口多くても試合に半分くらいの人口が
出場してないんだろ。
497名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 09:20:41.91 ID:Yyg+ykFi0
アメリカ人に将来の消滅が確実だと思われている不人気やきうんこりあ(笑)

スター・トレックの設定では、2042年にやきうんこりあ消滅だって(笑)



> プロ野球は21世紀初頭に世界規模のリーグに発展しますが
> 人気は逆に下がり続け、2042年のワールドシリーズを最後に
> プロ野球は消滅しました。
>
> ちなみにこの2042年のワールドシリーズの観客動員数はわずかに
> 300名ほどで、プロ野球末期は興業的には完全にやっていけない
> 状態に陥っていたようです。
> http://www.sfaps.com/future_amusement002.html


現実世界とシンクロ(笑)

> 米国内では、野球は子どもの競技人口の減少で将来的に危機に直面するとの指摘も出ている。
http://sp.mainichi.jp/opinion/news/20121010k0000m070130000c.html


ボストン・グローブ紙(ボストン最大の新聞)
「ワールドシリーズ視聴者の平均年齢は54・4歳。これには未来があるとは言えない。」

(The average age of a World Series viewer is 54.4 years old. This is not what you would call a “future.")

http://www.bostonglobe.com/sports/2014/10/25/world-series-isn-what-used/zQc6Q2OkZUuWgnvyToxzSN/story.html


【野球/MLB】ワールドシリーズ平均視聴率が8.9%(ワースト4位)と低迷 視聴者も中高年男性多数 集客重視でTV向きルールに変える動き無し★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383550036/

【野球/サッカー/米国】MLB視聴者の高齢化進む(55歳以上は50%) MLSの視聴者層は若年層が多く(40%が34歳以下)、PO視聴者数は前年比9%増★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395488298/
498名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 09:21:28.97 ID:r3ScBkVI0
>>139
そうだな馬鹿たれ
499名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 10:00:50.38 ID:QpOahD7F0
>>466
一般人「サッカー男子のメダル1個じゃん」
サカ豚「オリンピックは参加することが意義がある」
一般人「W杯も惨敗」
サカ豚「W杯も参加することが意義がある」
一般人「糞弱いだけじゃんw」


>>
500名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 12:39:39.93 ID:91tXgslI0
ドイツ人: ちなみに「野球が強いよ」と言ったら、「野球って何?」って。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1263396201/


カナダ人:「日本の野球なんて世界の誰も興味が無い」
http://livedoor.blogimg.jp/ronsoku2/imgs/6/7/67465111.jpg


イタリア人:「野球って何?」
http://yakibuta-news.net/wp-content/uploads/2013/10/3cb0bea0.jpg


ブラジル人:「 でもブラジルは野球がないです。 」
http://yakibuta-news.net/wp-content/uploads/2013/10/6cd41d10.jpg


イラン人:「野球って何?棒を使うんだっけ?」
http://yakibuta-news.net/wp-content/uploads/2013/10/07b64b0a.jpg
501名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 12:40:23.78 ID:91tXgslI0
「日本が国際野球ランキング1位」 【海外の反応】
http://www.all-nationz.com/archives/1013867949.html


2 Netherlands 万国アノニマスさん
オランダが5位・・・
今まで生きてきて野球してるやつを見たことないんだが


4 Spain 万国アノニマスさん
スペインがランキングに入ってるとかおかしい


5 Australia万国アノニマスさん
へぇ、オーストラリアに野球チームあったんだね
知らなかったよ


7 United States of America万国アノニマスさん
アメリカでは年寄りが好きな競技だから世代交代したら野球は衰退しそう
30代以下はみんな興味ないし


8 Italy 万国アノニマスさん
イタリアに野球チームあったんだ?


9 Germany 万国アノニマスさん
ドイツもランキングに載ってる・・・・何でだ


10 Czech Republic万国アノニマスさん
チェコ共和国で野球をしている人がいる・・・だと
待て、これはどういうことだ


18 Brazil 万国アノニマスさん
ブラジルが15位って何事だよ!?
この国に野球チームがあったなんて知らなかったわ…
502名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 12:50:05.99 ID:QzKWpzEx0
>>493
プエルトリコ3-1侍じゃぱん(笑)
503名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 13:16:17.34 ID:fajU9yZj0
サッカー
参加するだけ
504名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 13:26:35.00 ID:uq2LDYg90
近隣国で、オーストラリア、韓国、台湾、中国にプロ野球リーグが有り
台湾韓国に続きイランも野球が1番人気の国に成った現実。
野球の落ちこぼれゴミカスサッカー日本代表のライバル国も生き恥の負け組みお遊戯ゴミカスサッカー見捨てて全て野球の国に成ってる現実笑
生き恥の負け組みお遊戯野球の落ちこぼれゴミカスサッカージャポンの対戦相手はバーレーンと北朝鮮か嘲笑爆笑
505名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 14:50:23.13 ID:O9RC9GVN0
野球は日本の恥
506名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 15:02:21.37 ID:fajU9yZj0
>>505
一般人「サッカー男子のメダル1個じゃん」
サカ豚「オリンピックは参加することが意義がある」
一般人「W杯も惨敗」
サカ豚「W杯も参加することが意義がある」
一般人「糞弱いだけじゃんw」


>>
507名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 15:26:59.81 ID:32atXIKo0
>>506
焼き豚さん、そのコピペの理論はとっくに論破されてるよ
508名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/25(木) 15:28:25.72 ID:fajU9yZj0
>>507
糞弱いという
結論は変わらない
509名無し@転載は禁止:2014/12/25(木) 15:29:59.90 ID:b/Zf6FhW0
世界的にはサッカーが一番競技人口が多いことは認めるが、以下のような野球が盛んな国では逆にサッカーなんてマイナーなスポーツ。

日本、アメリカ、(カナダ)、プエルトリコ、ドミニカ、キューバ、ベネズエラ、ニカラグア、台湾、韓国の10ヶ国。


2013日本シリーズ楽天vs巨人の視聴率連日平均30%超。  
11/4 第7戦優勝決定戦の最高瞬間視聴率は関東45% 仙台地区60%

今年2014の日本シリーズ阪神タイガース対ソフトバンクホークスは例年に比べ若干盛り上がりに欠けていたといっても関西では17%、九州では26%  !!

一方で昨年のJリーグチャンピオン決定戦サンフレッチェの視聴率、僅か6%、、、

今年の優勝決定戦、ガンバ大阪対徳島は僅かに4.2%!!  

11月優勝決定戦、浦和レッズ対G大阪は僅か 2.5%!! これはひどすぎる。

2014はJリーグも代表戦も視聴率がた落ちでサッカーの終わりの始まりだわ
510名無しさん@恐縮です@転載は禁止
そういえば決勝が深夜送りになった世界大会があったなw