【音楽】ノエル・ギャラガー、他人に曲を書いてもらっているミュージシャンを批判「芸を披露してる見世物のアシカと同じ」  ©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ムービージョー ★@転載は禁止 ©2ch.net
ノエル・ギャラガーは、ソングライターに作曲を助けてもらっているようなミュージシャンは音楽を
ダメにしていると語っている。さらに他人のために曲を書くつもりなどないとも語っている。

「何度かお願いされたことはあるけど、そういうことを言い出す人って結局ただの見世物なんだって思う。
自分のものがなかったら、自分なんかないじゃん。誰かのために芸を披露してる見世物のアシカと同じ。
俺は他人のために曲を書いたことはないし、他人に俺用の曲を書いてくれなんて頼むような神経も
持ち合わせてないね。てめーで曲書けよ、俺にお願いしてんじゃねーよって感じだよ」

「今はそういうのがまかり通ってて、みんなやってることだってわかってるけど、でも、それが音楽を
ダメにしてるんだぜ」

自曲をカヴァーされたらどう思うかという問いには次のように答えている。

「"イフ・アイ・ハッド・ア・ガン"を誰か歌いたいっていうんであれば、たとえば、ワン・ダイレクション
なんかにはぜひ歌ってもらいたいね。けれども、俺と同じように歌えるわけがないよ、だって俺には一行
一行なにを意味しているのかよくわかっているし、どういう女について書かれた曲なのかもよくわかってる
んだし、でもまあ、もしテイラー・スウィフトが歌ってみたいっていうんだったら、ぜひやってもらいたい」

http://ro69.jp/news/detail/115469
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:51:33.48 ID:dIYrPjxw0
弟さんのことですねわかります
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:51:36.66 ID:JXA/8hq5O
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:52:17.38 ID:EL0caWdm0
ジャニーズ、AKB馬鹿にするんじゃねーよ!
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:52:48.02 ID:4BWxYaEd0
ギャラクシアンの方が好きだったな
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:53:37.38 ID:gImrDlzq0
分からんでもない
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:53:39.07 ID:KlZL41t50
お前の弟に言えよ
まあ、SongbirdとI'm Outta Timeはいい曲だけどね
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:54:14.80 ID:akciQdyM0
俺もテイラースイフトはファックしてーな
エロくていい女だと思ってるぜ!

つまりはそういうことだろ?
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:54:35.12 ID:Ypntd0ig0
見せ物じゃないの?
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:54:40.88 ID:8ukc10uq0
モリシーをデスってるのか
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:54:55.24 ID:K3Phlx8N0
片方しか才能ない人もいるんです
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:55:09.01 ID:T8/5X12E0
おい!日本ディスられてるぞ
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:55:12.47 ID:lrOBerr50
エアロスミスにケンカ売ってんの
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:55:39.37 ID:/OE2tYws0
自分だってパクリやろ
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:55:49.43 ID:1qwkAEIX0
俺なんか曲は作れるけど
歌えないから歌手に歌ってもらってる
アシカと同じだな
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:55:51.89 ID:RnsqL7Cq0
しんがそーん
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:56:01.04 ID:8mv1bXUo0
まーたリアムdisか
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:56:45.93 ID:K4o73Tlt0
まだAKBのこと嫌ってんのかノエルは
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:56:46.52 ID:S1xp8R7c0
確かにイフ・アイ・ハッド・ア・ガンって聞くと
一気に90年代にタイムスリップできる曲調だよな いい意味で
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:56:51.46 ID:2oHYdvp00
オゥエィスィス
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:57:06.46 ID:IxKo4eKX0
良いソングライターが良いシンガーじゃな場合も多いんだよ
得意分野で持ちつ持たれつだろ
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:57:12.14 ID:KRLFuVzK0
ノエルは有吉のパクリ
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:57:24.28 ID:d4HL4cYo0
クラシックの演奏家とかは?
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:57:25.34 ID:n2Ec73xL0
アイドルはともかく、自分で曲は書かないけど凄いシンガーとかいるだろ、
黒人音楽だと
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:57:32.49 ID:r83TMgKs0
藤木直人のことかwww
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:57:36.35 ID:Yx7szcG50
アシカのショーが楽しい人もいる
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:58:03.22 ID:f+3Sk42SO
バンドのプレイヤーをディスってるの?
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:58:13.50 ID:QXl8+rR+0
ハッピーバースデー、スポンジボブ
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:58:15.82 ID:85vW+3Mn0
編曲の仕事してるアレンジャーの友人が作曲者が一番すごいと言ってたわ
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:58:26.29 ID:HKL8CWvs0
まんまAKBのことだなwwwwww
あいつらは口パクだから、もっとひどい見世物だけどなwwwwwwwwwwwwww
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:58:26.84 ID:aqW2/k0n0
マンCオタのやつ?
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:58:31.68 ID:93k2Aoa/0
クラシックのピアニストまでアシカ扱い
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:58:35.16 ID:OBz3k2tA0
徳永英明disるとは
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:58:59.78 ID:o9Ld96Pz0
楽曲どころか衣装、舞台、振り付けまで他人が作ったものなのに
アーティスト自称しちゃうやつがいるんだぜ

そんなやつのどこにアートの要素があるんだよ
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:59:00.22 ID:4JaJL9wr0
落語家も
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:59:21.22 ID:9MAL4aqk0
まさに正論
バンド組んで、作曲できずに外注するようなら、
やる意味ないし。
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:59:35.81 ID:vDIIefYi0
監督と脚本と演者みたいでいいんじゃないすかね
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:59:48.81 ID:lrOBerr50
マイルスデイビスもスタンダードやバンドメンバーに書かせた曲ばっかりよ
自作曲も神作だからあまり言われないけどね
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:00:12.98 ID:Tvdd1/mv0
まあ日本の場合、本人に書かせても
「愛してる」だの「会いたい」だの「感謝」だのしか
書けないけどな教養ゼロだから
40転載はOK@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:00:13.97 ID:OBUiWDy70
そりゃまあアンタくらい書けりゃなんとでも言えるでしょうよ

でもBeckのSong Reader聴いてると、曲の解釈も無限にあるとも思うけどな
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:00:25.32 ID:T8/5X12E0
コイツってネトウヨコピペで有名な奴だったな
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:00:27.62 ID:NVvuB87W0
お前のバンドはお前の書いた曲を演奏してるんじゃないのか?
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:00:28.65 ID:hptcINd60
まあ、ミュージシャンなら曲を作れないのは辛いのは確かだけど
オアシスの曲ってビートルズネタの曲しか印象にな

ノエルはバカラックが好きらしいがその割にはセンスがまるでないのは
マネをしないようにしてるからなのかね?w
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:00:32.02 ID:46SlvsMH0
半分アイドルみたいなんが鼻歌程度をアレンジャーにきっちり曲に
してもらってるだけなのにアーティストと自称してるってのは
こっちが知らないだけで沢山いるんだろうな
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:00:43.18 ID:ajI7AxWm0
アイドル全否定ですね
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:01:01.36 ID:mb6rSdi60
エアロスミス信者発狂
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:01:04.43 ID:qqUAj/eK0
カレン・カーペンターズなんかはカバーばっかりだけど
あの声で歌うから価値がある訳で…
わかる?歌が上手い人の方が立場は上なのよ
48美香@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:01:10.81 ID:PKCE2vE70
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 この人は楽器作りからやってるわけ?
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:01:29.28 ID:GK0FPQUm0
ビートルズ批判か
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:01:30.80 ID:ba2z+vRR0
>>44
オーケンの悪口はやめろ
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:01:39.67 ID:DuEiCcDq0
>>24
シンガーはいいんじゃね
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:01:44.92 ID:8j7DEtkt0
ギャラガーといったらシェイムレス
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:02:06.58 ID:uu584jX80
>>36
だよなー
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:02:07.12 ID:r83TMgKs0
他人が書いたとしてもそれが自分の曲なら問題ないけど、他人が他人のために書いた曲を自分の物のように歌う輩もいるからな
メイジェーとか
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:02:16.93 ID:ypP2EYAm0
ならバンドで演奏してるだけの奴もくそなんだな
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:02:23.19 ID:lrOBerr50
ノエルみたいなロックスターの場合の作曲というのは
鼻歌やギターをチャンチャラ鳴らした奴を単にテープに録ってるだけだから。
楽譜なんか書けないから他人に提供できるわけがない。
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:02:48.57 ID:NunLkVfK0
>「"イフ・アイ・ハッド・ア・ガン"を誰か歌いたいっていうんであれば、
>たとえば、ワン・ダイレクションなんかにはぜひ歌ってもらいたいね。

>でもまあ、もしテイラー・スウィフトが歌ってみたいっていうんだったら、
>ぜひやってもらいたい

地獄のミサワかw
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:02:55.39 ID:kgLLB8qO0
兄「いいの2曲出来たけどどっち歌いたい?」
弟「どっちもに決まってんだろ」
兄「死ね。どっちかにしろ」

兄優秀
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:03:12.80 ID:f+3Sk42SO
>>50
オーケンはいい詞をいっぱい書いてるやん
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:03:13.21 ID:Y4p9njGA0
リアム「肉親はギリOKだよな」
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:03:17.57 ID:5QyNALrn0
演者としてうまい人と作り手としてうまい人がいるんだからいいのよ。
玉三郎の芝居を近松門左衛門ができるかって言ったらできない。

アイドルの場合は恋させたりぱんつ見せるのが仕事なんだからいいの。
ノエルギャラが―のぱんつみたい人は少ない。
アキバはジャックしすぎて苦手だけど。
62美香@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:03:21.55 ID:PKCE2vE70
>>1
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 よく分からないんだけど、ONE-DIRECTIONとTAILOR・SWIFTはDISられてるの?
           それとも言葉どおり、RESPECTしてるから引用してるわけ?
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:03:48.68 ID:lnnFWVlH0
誰だよ、売名とか要らねーからw
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:03:49.49 ID:rmkj1JN5O
>>48
楽器から作ってるようなもんな
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:04:05.94 ID:rIPloYDF0
こういう考え方はロック台頭以降の弊害だな…
勿論それでいろんな作品が生まれたからそれはいいんだけど、
今では邪魔なだけだ
聴く側としては別に自作でなくても構わない
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:04:07.27 ID:lrOBerr50
グレングールドは
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:04:21.84 ID:ZzrzTtlw0
ベビメタ(笑)
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:04:31.98 ID:a1nS4djy0
クラシック全否定ですヵwww
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:04:39.59 ID:aIiAW9oa0
>>39
外国だってアイラブユーとかばっかだぞ
むしろ日本よりボキャ少なく貧困
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:04:48.08 ID:ypP2EYAm0
こいつ1人で弾き語りしてるのか
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:04:56.99 ID:piC0aqFF0
ギャラガ懐かしい
お好み焼き食いながらやりまくったわ
72美香@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:05:15.07 ID:PKCE2vE70
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 >>62は、引用じゃなくて名前を挙げた、だね。
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:05:39.97 ID:8PSh/zZR0
マドンナさんがアップを始めますた
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:05:42.79 ID:f+3Sk42SO
作詞作曲編曲歌パフォーマンスもやれる天才って小田和正とか槇原敬之くらいじゃないの
宇多田も楽器はやらないけど編曲までやる
できる人の方が少ないんだよ
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:05:49.81 ID:TZiQ08nC0
今頃佐村河内批判かよwww
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:05:53.33 ID:KPpaKs6/0
これは他人のスタイルを否定してるだけであって
全くもって当を得ないな
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:06:08.65 ID:RCoaf4Hq0
>>56
かっこええな
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:06:09.38 ID:aKwLDObg0
まぁわかるけど でも歌が上手いやつは他人の曲ばっかでもいいと思う
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:06:12.36 ID:etQn+fXp0
>>31
イエス
たまに見にきてるね
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:06:19.05 ID:a1nS4djy0
音大も行けなかった雑魚のくせにwww
底辺のお遊び音楽論まじウケるwww
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:06:42.12 ID:CibVxXVU0
ボンジョヴィはどうなのか
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:07:06.51 ID:j5wgQtqF0
まぁ言いたいことはわかるけど
曲作る才能ない歌だけめっちゃうまい人とかいるからどうだろうな
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:07:12.76 ID:2raVM5Fc0
「脚本を書いてもらっている役者を批判」
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:07:15.78 ID:IY1qplj00
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:07:23.50 ID:Ct5eRr3J0
アシカのファンが吠えてるwwwww
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:07:35.89 ID:kr8CjYbS0
大槻ケンヂって曲書けないのか
だせえ
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:07:43.02 ID:a1nS4djy0
こーゆーやつが爺さんになると
オーケストラとかコラボしちゃうんだろうなw
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:07:45.24 ID:etQn+fXp0
>>45
実際否定しとる
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:07:52.41 ID:zZSqIAc00
オアシスも3rd以降はアシカと同じだったろ
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:07:54.02 ID:ba2z+vRR0
>>70
たまに一人でアコースティックライブやるよ
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:08:30.71 ID:JmdUPFId0
秋元だな
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:09:02.63 ID:RfkG2hrs0
アイドル全般wまー見世物小屋だしな

曲はまだしも作詞ぐらいやれよと
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:09:26.32 ID:kgLLB8qO0
>>69
外国人のロックの歌詞は適当にも程があるだろってレベルだからな
ボーカルも楽器の一つ的な考えだから、歌詞の意味より
語呂の良さとかボーカルの声が合うかが重視されてると考えれば間違ってはないけど
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:09:28.31 ID:T8/5X12E0
言いたいことは理解できるが
私小説自体がそれほど高尚なジャンルでもないんだけどな
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:09:35.23 ID:6bkkYlCiO
バンドなのに他人に曲提供してもらう人達は、本当に意味わからない
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:09:37.58 ID:5QyNALrn0
まっちゃんもこういう所あるけど自分ができる事を他人に押し付けるのは良くない。
こういう人らって巧みに社会批判しているようで自分を肯定して売ってるんだよね。
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:09:39.96 ID:j3SFRUhi0
人が書いた字は読めないって事ですか?(´・ω・`)
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:09:47.20 ID:FwhFGbuM0
曲を作るのが上手い奴
歌を歌うのが上手い奴
楽器を演奏するのが上手い奴
必ずしも一人で全部完璧にやる必要は無い

餅は餅屋
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:09:54.56 ID:84gzG8ju0
オペラ歌手
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:10:07.12 ID:nuKhsSUiO
お前の曲は全部盗作だろw
メロディ、リフ、リズム、歌詞、イントロからアウトロまで必ず誰かの曲を引用してるじゃねえかw
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:10:23.24 ID:aKwLDObg0
なんかひさびさにノエルの発言きいた気がする。なんつーか暴言だろうがなんだろうがとりあえず発言して欲しい人はいるな
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:10:54.31 ID:K7RpKlL20
AKBはアイドルだからいいんだよ
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:11:05.60 ID:5QyNALrn0
>>95ハマる時もあるからいいんだよ。
自分がそう言うバンドは選ばなきゃいいだけ。
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:11:06.73 ID:lrOBerr50
邦楽でUAの唄を聴く前まではノエルと同意見だったけどねえ
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:11:08.83 ID:a1nS4djy0
学のない大衆がお遊びでやる音楽なんてちゅい最近の歴史もなにもないもの
長い歴史を持つクラシックは完全分業制
音楽というのはそーゆーもの

底辺のお遊びの音楽でなにマジ語りしてんの?こいつw
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:11:21.86 ID:bzQUdHoK0
 
貯金が数十億あって使えきれないとか前に見たな
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:11:36.14 ID:4OVdVEbnO
作詞はしてるけど単独作曲してない歌手をシンガーソングライターと呼ぶのはどうかなーとは思う。
最近の若手女性シンガーとかに多いけど無理に作曲させず外注出して耳に残る歌を作ってくれ。
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:11:57.53 ID:aKwLDObg0
>>80
音大いっても他人の曲を解釈したりってウゼーよ
音大いかなかったからって別にハナから興味ないやつのほうが多いだろ
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:12:19.34 ID:B2T4fJl70
Perfumeのライバルはベートーベン
他はカス
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:12:24.00 ID:Kqh+ezxO0
avex系で多いのが
グラビアアイドル崩れをスカウト
曲は作れないが作詞をさせアーティスト風に見せ
シングル3、4曲出した後アルバムのCMで「シングル全部入ってますよアピール」でミリオン
このパターンで何人の歌姫が誕生したか
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:12:25.14 ID:SrAsjjfG0
オペラ歌手は皆アシカなのか
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:12:38.56 ID:pxvLKsgO0
弟に対する皮肉
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:13:21.09 ID:aKwLDObg0
>>106
麻薬で何億円もつかってるのにまだそんなもってるのか
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:13:37.85 ID:bcIlvZcI0
演歌歌手は全員死亡だなw
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:14:06.70 ID:ipILaoLw0
作詞家作曲家も否定してるところがミソ
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:14:12.30 ID:5QyNALrn0
じゃあなんだ、橋田すが子に芝居させろって言うのか。
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:14:14.08 ID:wQTU1UZq0
>>7
俺もI'm Outta Timeは最高だと思う
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:14:27.07 ID:aKwLDObg0
>>114
吉幾三はひとりでだいたい作れるぞ
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:15:03.92 ID:BeszaMZi0
オペラ全否定
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:15:04.77 ID:7RwizUsW0
アイドルにはアイドルの役割があるからいいけど、作詞だけやってミュージシャン気取りなのが嫌いだわ
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:15:14.20 ID:2raVM5Fc0
アニメーターも絵を描かされてるだけの人だな。
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:15:18.07 ID:R9Z0XE7Z0
さすがノエルさん
つまりプレスリーやシャンソン、ジャズシンガー全批判という事ですね
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:15:20.46 ID:1sFYT5Iq0
弟のバンドを乗っ取ってオアシスを作ったのに酷い言い様だ。
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:15:41.66 ID:g+i3NKPK0
Noel or die
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:15:43.31 ID:5QyNALrn0
>>118
元祖日本語ラップの人だしやっぱ才能すごいよね。
北島三郎もそうじゃなかったっけ。
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:15:55.22 ID:XvW3CcgA0
>>80
ほんとに才能ある奴は音大なんかに行かなくても名曲作って金持ちになるわ
わざわざ金払って音楽習ってるなんて雑魚だよw
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:15:58.34 ID:j5wgQtqF0
お兄ちゃんは面白いから何言ってもおk
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:16:01.87 ID:aKwLDObg0
>>120
なんか過去にひとつぐらいヒット曲もってる作詞家とかうぜーよな おまえのおかげでヒットしたわけじゃねーだろw みたいな
でもひとつでも持ってると大御所気取りできる
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:16:03.91 ID:IK+vCYAt0
ひねた楽曲提供のプレゼンだな
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:16:18.63 ID:l7stkm5X0
アシカに失礼だべ、謝れ、アシカに。
誰かのために芸を披露させてるのは人間。
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:16:29.83 ID:lrOBerr50
サムクックってヒット曲のほぼ全曲が自作なんだぞ 凄いと思うわ
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:17:00.04 ID:l5Kl3yCp0
そこはせめて楽器と同じと言ってやれよ
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:17:05.20 ID:MbyBkZBI0
正論
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:17:06.72 ID:qoA4kvCm0
テイラースイフトが好きなの?
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:17:08.53 ID:c+jyOV4X0
歌詞は作詞家が書いた方がいいと思うぞ
そう、Superflyてめーのことだ
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:17:15.35 ID:5sZRArgw0
ビートルズパクって売ってるようなアシカに言われとうないわ。
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:17:21.52 ID:nJu1US110
アシカで何が悪いの?
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:17:23.39 ID:aKwLDObg0
>>125
北島はギターで流しやってて年季入ってるな。でも彼の曲は編曲家がついてるのがほとんど(ぜんぶ?)だから
吉幾三ほどのオールランドプレイヤーじゃない気もする。違ってたらスマン
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:17:29.78 ID:2raVM5Fc0
ダンサーは文字通り踊らされてるだけの人だな
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:17:52.66 ID:rVSHST1p0
おまえは何色だ?
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:17:54.89 ID:a1nS4djy0
ロックの歴史なんて50年かそこらだろ?
100年残ってから言えw
誰の曲が愛され続け、誰の曲が捨てられていくか分かるから

オアシス?50年も残らないだろうなw
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:18:07.27 ID:y1lAYEQj0
いかにもゴースト使っている奴が言いそうな事
誰が曲を書いているかなんて分かったもんじゃない
自らソングライティングする人が本格派
みたいな間違った認識が改まらない限り
この手の詐欺的論法で自分を一流に見せかける雑魚は後を絶たない
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:18:07.27 ID:BeszaMZi0
>>125
まつりは原譲二作曲だぜ
自作ヒット曲はそのくらいかな
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:18:20.07 ID:c+jyOV4X0
>>21
ほんこれ
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:18:32.15 ID:nCXEMNWt0
今はじゃなくて昔も今もそうだろ
むしろロック以降はびこってるシンガーソングライター幻想の方が音楽に害悪になってると思う事の方が多いぞ
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:18:34.52 ID:9LZ+sWGe0
>>120
そういう連中って作詞について語っちゃうよね
あれは痛いよなあ
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:18:48.07 ID:2raVM5Fc0
アナウンサーは原稿読まされてるだけの人
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:18:54.23 ID:k/m6BbGN0
>>120
特に西野カナが酷いんだよな
完全に曲ありきだもん
そう考えれば浜崎のがだいぶマシだったよ
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:19:19.91 ID:CvR5QzaX0
アイドルは見世物だぜ
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:19:22.26 ID:IbN4y6vR0
アシカには独創性あるで、ジャニやAKBに比べたらやけど
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:19:22.80 ID:LOZ7CDCy0
お前が作る曲が音楽シーンを駄目にしてんだよ、このブサイクブラザーズが!
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:19:37.30 ID:3zPDedsp0
エリッククラプトンも実はあんまり自分で作ってないよな。
チェンジザワールドもコカインも作ってない。
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:19:56.97 ID:aKwLDObg0
>>145
一理あるな。誰がどれだけやったかじゃなく、最終的にどんだけ聴衆を感動させたかのほうが大事だし
誰がどれだけやったかっていう舞台裏はさほど重要じゃないかもしれん
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:20:07.39 ID:Y06ckZl20
ノエル・ギャラガー 「他人に曲を書いてもらっているミュージシャンは芸を披露してる見世物のアシカと同じ」 

Led Zeppelin 「・・・・・・」 ロバート・プラント 「あぉ!あぉ!あぉ!ベイビー!べべべ!べ!ベイビー!」
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:20:09.68 ID:BeszaMZi0
>>151
もうシーンに影響与える力ないだろ
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:20:34.01 ID:2raVM5Fc0
野球のバッターはボール打たされてるだけの人。
野球のピッチャーはボール投げさせられてるだけの人。
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:20:55.41 ID:Vl6A1G0/0
バンドならともかくピンで売れるルックスと歌唱力と作詞作曲能力持ったやつなんて殆どいねえしな
いても数年も活動したら壊れるし
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:20:57.64 ID:XfdaH2um0
>>69
外国は宗教とか歌に出来るからまだ幅は広いと思う
ファンタジー的な世界観のもあるし

日本だと創価学会の歌とか桃太郎さんとかになんのか
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:21:04.44 ID:25hAksjH0
ジェフベックをディスっているのか
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:21:10.77 ID:wo3Q8hKl0
ゴフィン=キャロル
リーバー=ストーラー
・・・
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:21:47.90 ID:fFx418eW0
小田和正、山下達郎、槇原敬之
創作からパフォーマンスまで全部できて、なおかつ全てのクオリティが高い神はこいつらくらいです。
餅は餅屋なのが普通。
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:21:50.98 ID:BeszaMZi0
>>157
ルックス無視していいなら、エルトンジョンとか槇原敬之とか
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:22:20.16 ID:aIiAW9oa0
>>141
残るんじゃね
20年前の曲が日本のCMや映画なんかに使われてるぐらいだから
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:22:20.32 ID:mb6rSdi60
ストリングス入れて売れ線狙う奴があまりでかい口叩かない方がいい
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:22:21.40 ID:lrOBerr50
クラプトンはちょっといかんよな
いかにも自作曲のような顔でマーリィや坂本龍一の曲をねえ
あんだけ楽器弾けるのにどうしてああまで他力本願なんだ
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:22:25.63 ID:c+jyOV4X0
・安易な恋愛ソング
・抽象的な自己啓発ソング

とりあえず、Jpopからはこの2つを無くそう
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:22:39.69 ID:3PJ2nnCK0
音楽会社に楽曲書かされて発表させられてるアンタもアシカだよwww
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:22:41.19 ID:ywMd6i/80
テイラースウィフトって自分で曲書いてるんじゃなかったっけ
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:22:53.76 ID:DXbMD51v0
>>1
俺にはわかるよ
マルーン5ディスってるんですね
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:23:26.53 ID:BeszaMZi0
>>166
J-POPから何もなくなってしまう
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:24:06.14 ID:c+jyOV4X0
>>161
山達はパフォーマンス凄いからな
あれが映像とかで残ってないのは残念
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:24:22.93 ID:gLhWIE5v0
海外はアイドルでも当たり前のように自分らで曲書くからな
日本のアイドルもそうなればいいのに
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:24:37.44 ID:Dz02zdEH0
ビング・クロスビーもシナトラもプレスリーもダメか
アメリカの芸能史の大半を否定してるな
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:25:14.71 ID:3EzeIrmy0
こういうおっさんも居て良いよね。
別に他人に曲書いて貰ったっていいと思うけど、
そっちに傾きすぎてもつまらんし。
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:26:45.64 ID:DXbMD51v0
ガガとかアデルも嫌いらしいしその辺りのことも言ってるのかな
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:26:57.41 ID:0nH06n0rO
見世物のアシカ「はぁ?俺らをディスってんのか?」
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:27:02.42 ID:Yx7szcG50
自分の曲で批判すればいいんじゃね
ただのうるせぇ兄弟
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:28:43.57 ID:GaQR6YAU0
まだ活動してんのか
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:29:03.99 ID:ZhZVqk690
>>164
> ストリングス入れて売れ線狙う奴があまりでかい口叩かない方がいい

うぜえ
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:29:46.05 ID:yP9p30OuO
またお兄ちゃんは、こういう言わんでもいいことを・・・
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:29:46.79 ID:yHaTqi7tO
かっけーな
新垣隆の発言?
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:29:51.27 ID:Y4p9njGA0
お騒がせ兄弟
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:30:04.94 ID:8UBBGUEP0
他人に曲書いてもらってるとクレジットされてるなら良心的だろう
ゴーチみたいなゴーストライターを抱えて自分で作りましたって人も多いだろう
実際その方が売れるだろうし
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:30:22.75 ID:l40px/Z20
俳優は台本書かなくても批判されないのに
歌手は曲書かないと批判されるのか
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:30:29.51 ID:OBz3k2tA0
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:30:33.60 ID:oy0dNgey0
まあオアシスのノエルならこのセリフは言えるわな
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:30:40.37 ID:2raVM5Fc0
>>172
自分で書いてるわけないじゃん
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:31:13.69 ID:8PCLhhuF0
歌手は楽器の一つとミクで示されたでしょ

音楽家と呼ぶのが間違っているのだ
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:31:14.12 ID:46SlvsMH0
ノエルかリアムか忘れたが
U2のボノに「世界の平和のこと心配してる暇があったら
おまえの革パンの下で潰れそうになってるキンタマの心配しろ」
ていってたのは好き
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:31:28.29 ID:oC7HS9A60
ノエル△
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:31:56.24 ID:PtVxjOzD0
オメーは見せモンのアシカじゃねーのかよ?
 
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:32:10.45 ID:ecYFg/Hv0
作曲はもちろんだけど編曲にも携わらないミュージシャンの楽曲なんて聴く気もしない
アレンジこそ音楽の醍醐味だし見せ場なのにそれを他人に丸投げしてミュージシャンだのアーティストだの名乗る神経が解らない
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:32:11.60 ID:zDviQZ3s0
COMPOSE OR DIE
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:32:35.91 ID:co2zqEHG0
ギャラガーよりアシカが見たい(・ω・)アシカ最高
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:32:40.66 ID:4CXx4Nb40
TOKIOディスってんの?
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:32:43.93 ID:aIiAW9oa0
>>183
福山批判?
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:33:15.96 ID:lrOBerr50
ワンダイレクションというやつの人気が理解できない。
歌も下手で、ダンスもできない、楽器も弾かない
ルックスですらもうそこいらのがきんちょレベルで
おまけに衣装ですらGAPで買ってきたような安物の普段着…

これでスタジアム満杯なんておかしすぎる
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:33:59.19 ID:u9mn491b0
音楽をダメにしてるとは思わないけどこういう考え方好きよ、リアルとファンタジーの違いよね
世の中口パクでも満足するやつもいるんだからリアルだけが評価されるわけじゃない
でもミリ・ヴァニリまで行くとみんなやり過ぎだと思うんだよね
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:34:52.92 ID:BeszaMZi0
>>196
福山の曲は全部つまらないから、多分ゴーストじゃない
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:34:53.59 ID:iNtXKz2T0
モーツァルトが最高の演奏者ではないだろ
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:35:23.16 ID:ETU6vgtC0
テイラー・スウィフトが可愛いということを伝えるためにここまで遠まわりしなくても
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:36:18.91 ID:25hAksjH0
>>195
ちゃんと曲書いているだろw
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:36:19.52 ID:Ww05h0am0
>けれども、俺と同じように歌えるわけがないよ、だって俺には一行
>一行なにを意味しているのかよくわかっているし、どういう女につ
>いて書かれた曲なのかもよくわかってるんだし、

わし、「オリジナルを超えるカバーなんかない!」とかそういうのは常々
処女厨の思考と良く似たキモさがあると思っていたのだが実際そのようだ
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:36:26.56 ID:3sopawl+0
まず、アシカに失礼

そしてお前ら糞ミュージシャンは糞の役にもたたない
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:36:27.00 ID:lrOBerr50
>>189
そんなこといいながら
U2のライブに感動して「いやあU2サイコーだわ」とか言ってたような気がするが
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:36:33.16 ID:Bta7JaVsO
じゃオペラ歌手とかどうなるの(´・ω・`)
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:36:47.52 ID:co2zqEHG0
私より聖子が上手いんだからしょうがない ユーミン
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:36:52.62 ID:46SlvsMH0
>>183
ロビン・シックのブラード・ラインズは最初自作曲として発表されたけど
その後にマーヴィン・ゲイからの盗作だと訴訟起こされて
挙句本人が「ファレルが作ったのを自作として勝手に登録した」とゲロってたな
裏側は結構めちゃくちゃなような気もする
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:37:01.63 ID:8PCLhhuF0
歌手はシンガー
奏者はプレイヤーと
しっかり呼べばよい
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:37:37.17 ID:7Dcm9dHw0
正論だろう、できるだけ自作自演するべきだし
そうでなくとも作曲家が一番
歌手、作詞家、演奏家はその下
冴えない曲でも売れるのは消費者が音楽以外の物を求めてるからだし
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:37:42.27 ID:gLhWIE5v0
>>195
トキオは最近長瀬が曲書いたりしてるな
ドラマでかかってたけど結構良かった
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:39:03.71 ID:FzZTT/Na0
オアシス?体臭園芸歌手がゲージツ家ぶってんじゃね〜よ
と思いyoutube見たら韓国でジャケット汚されて切れてるのが糞面白かった
許してやる
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:39:11.44 ID:U2V5zyqh0
リアム「おう兄貴、お前なんでシャンパンのボトルにフォーク突っ込んでんだ?」
ノエル「こうしておくと(泡が抜けにくくなって)長持ちすんだよ」
リアム「マジで?すっげーいいこと聞いたわ」

数日後
ノエル「おいお前…なんで牛乳の瓶にフォーク突っ込んでんだ」
リアム「あ?長持ちすんじゃねえのかよ!?」


このエピソード大好き
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:39:18.21 ID:2t/H351k0
>>24
誰?
スティービーもマービンもオーティスもみんな自分で曲書くぞ
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:39:48.33 ID:n2Ec73xL0
ビートルズまでは、作曲家とパフォーマー(シンガー)は
完全に分業制だったんだよ。

むしろ芸能史では両者は分離してる方が普通
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:40:06.26 ID:3zPDedsp0
佐村河内「おれもそう思う。曲は自分で作らないと」
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:40:54.51 ID:pETKA88b0
パガニーニやリストのような曲芸プレイヤーは別として
普通は別だな
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:40:58.88 ID:b8Fqc5UQ0
>>189
本当に金玉が心配だったんだろう
リアムはボノとベロちゅーしてるくらいだから
http://www.feelnumb.com/wp-content/uploads/2010/01/7ncfk92x0x1jfc9j.jpg
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:41:36.86 ID:n2Ec73xL0
>>214

つ 「悲しい噂」
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:41:48.76 ID:qeBF/eov0
オリジナルよりカバー版のほうが良い事もあるから全面的には同意出来ないな。
作曲力と歌唱力、演奏力の才能は必ずしもイコールではないからね。
それにこの考え方だとクラッシックのオーケストラも否定することになる。
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:42:13.37 ID:lrOBerr50
作者のメンツを丸つぶれにしたカバー

aikoのひこうき雲
ミスチルの僕が僕であるために
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:42:33.29 ID:2+zliE2q0
作詞作曲歌唱は分業制のがいいだろ。せっかく曲が良くても、乏しい語彙で意味不明な歌詞をつけるよりよっぽどいい。
世のシンガーソングライターどもは演歌を見習え。
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:43:09.97 ID:OZnGL6R50
音楽なんか見世物やろがw
ゲージツカ気取りたいんならポップソングなんかやるなっつのボケ
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:43:28.85 ID:86g/XgulO
オヤシスコード
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:44:23.44 ID:Yf2dYUWP0
バンドが曲を書くのはビートルズ以降の話だろ
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:44:45.70 ID:Ww05h0am0
だいたい、シンガーソングライター>超えられない壁>専業歌手 なんて言い出したら

作曲しかできないSSW>超えられない壁>編曲も自分でできるSSWってことにそのままなる
わけで

アレンジまで本当の本当にしっかり自作自演してるアーティストって「≒楽器全部自分で弾ける」
ってことなわけで

そんなアーティストでもほホーンやストリングスは外注してるやつがほとんどだし

楽譜読めない奴らでも、集まれば、みんなでひとつの楽曲を編曲できるのがバンドの良さだろうが
アホみたいなこと言うな
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:45:07.85 ID:5iBbEFXr0
その通りだと思う
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:45:34.27 ID:E6EP8L94O
初音ミクの声は聞くに耐えなくてスルーしてたがガゼルが歌ってくれたから出会えた
ガゼルが居なくなってからは全く聞いてない
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:45:34.88 ID:Bm453ofJO
眉毛にいさん!
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:45:35.18 ID:KITPeEzC0
俺が好きなのは、ロリーギャラガー
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:46:19.63 ID:lrOBerr50
ミスチルの「僕が僕であるために 」は素晴らしかった
曲の中に隠れていた情感を、あれだけ引き出したことに驚き。
これは本来こんな曲だったのかと感心した。

尾崎豊は作者のくせにドヘタだった
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:47:26.08 ID:2WobrOR70
「何度かお願いされたことはあるけど、そういうことを言い出す人って結局ただの見世物なんだって思う。
自分のものがなかったら、自分なんかないじゃん。誰かのために芸を披露してる見世物のアシカと同じ。
俺は他人のために曲を書いたことはないし、他人に俺用の曲を書いてくれなんて頼むような神経も
持ち合わせてないね。てめーで曲書けよ、俺にお願いしてんじゃねーよって感じだよ」

問題 上の発言の原文にFワードは何回入っているでしょう?
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:47:32.56 ID:Art9FziK0
おれ最近のロックはあんまり知らんのだが、
オアシスって本国でそんなすごいの?

ビートルズ、チャックベリー、クイーン、ヘンドリックス、ピンクフロイド、レッドツェッペリンあたりと
同じクラスの評価なわけ?
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:47:49.68 ID:Y4p9njGA0
>>215
ビートルズも「How Do You Do It?」でレコードデビューしかけたけどな
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:47:50.47 ID:kAZJmi7Q0
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:48:04.88 ID:8mv1bXUo0
お前らウォルラスはセイウチでアシカはシーライオンだからな
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:48:44.51 ID:kdW9jj6A0
>>214
エイミーとか、アデルとか
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:49:12.58 ID:mb6rSdi60
一本調子のオアシスなんかよりもブラーのほうがずっといいよ
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:49:52.61 ID:caGZ/dK/0
また暴言吐きやがって
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:49:58.91 ID:iJPhSEIO0
>>158
でもほとんどの洋楽曲の歌詞はしょうもない内容だから意味なし
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:50:17.75 ID:4ZXZtKtH0
ビートルズが頂点にいる国だからそう考えるのが普通だわな
この人もビートルズ崇拝してるんだろ?
そもそも日本みたいに協力しあって一つの曲をつくるという概念がないんじゃないのか
素人みたいな人が歌ってたら批判されて当然だろうがな
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:50:37.35 ID:FirdG+bK0
原作つきの漫画描いてるクサレ漫画家みたいなもんだな
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:51:02.25 ID:OZnGL6R50
>>232
fuckなんかキモヲタでも十代の女の子でも使うわ
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:51:34.90 ID:8mv1bXUo0
>>238
いつの話しとんねん
20年前にタイムスリップしたかと思ったわ
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:51:39.71 ID:2WobrOR70
>>243
つまり、キモオタや10代の女の子と同レベルだと
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:52:54.39 ID:zfnPn6A50
クラシックは作曲家が神で演者はそれに心酔する修道士だからな
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:53:04.55 ID:4ZXZtKtH0
まあバンドで他人に提供された曲歌ってたとしたら何がしたいねんこいつらって思うけどな
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:53:32.49 ID:kdW9jj6A0
>>1
オアシスでmy Generationやってたじゃん。
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:53:57.83 ID:zb9AD/Qk0
まあノエルはそりゃそうだろうよ
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:54:01.56 ID:iJPhSEIO0
ベビーメタルをヘビメタだとか言って持ち上げてんのは「ん?」って思うけどな
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:55:05.20 ID:sc5lHRhm0
リアム「この前、日本のフェスでアジアンカンフージェネレーションとかいうバンドと楽屋で会ったんだけど、
    ボーカルのチビメガネに『おまえらカンフーできんのかよ?』って聞いたら
    下手くそな英語で 『い、いえ、できません・・』って言われたよ。
    もう笑うとかそんなレベルじゃなくて悶絶しそうになったよ。」
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:55:15.70 ID:kdW9jj6A0
>>238
割りと同意。
オアシスよりブラーの方がバラエティに富んでる。そういう意味ではよりビートルズっぽい。
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:55:26.20 ID:2raVM5Fc0
>>250
自分で作詞作曲やってるかの話と
ジャンルの話は別じゃね?
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:55:26.61 ID:8eEeAcwG0
ポルノグラフィティは作曲ほとんど外注だよね?
なんで自分で曲書かないのか
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:55:41.03 ID:bwQ9+muR0
>>196
福山はトークの頭の回転考えるとある程度の作詞ならできると思う。
作曲は鼻歌原案くらいならやっていそう。
なんだかんだでほとんどのミュージシャンは福山以下のライブパフォしかできないからなW
ボーカル以外は福山の圧勝。
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:55:47.97 ID:NWKNjbe30
ノエルギャラガーズハイフライングバーズって名前はセンスないと思う
アルバムは大好きなんだけどさ
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:56:14.47 ID:TwOcNP0Y0
モータウンやスタックスのソウルシンガーも全部ダメですか。
こいつ低能だよなあ。
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:56:40.86 ID:kGgLaerg0
ゴスペラーズ最強ってこと?
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:56:53.15 ID:8X3iifKO0
なんだかんだ言いながら歌ってほしいんやないか でも言いたいことはわかる
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:57:07.67 ID:ZJpxtxKI0
リァム
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:57:19.72 ID:84gzG8ju0
落語家
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:57:26.86 ID:K5WdNLpH0
世の中の歌手が全てシンガーソングライターなら、
自慰行為のような自己満足丸出しの歌で溢れるだろう
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:57:50.10 ID:46SlvsMH0
歌詞は英米の方が自由で面白いじゃん
2ちゃんねらー底辺の嘆きをすでに80年代に歌詞にしたスミスとか
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:58:00.40 ID:iXWb755i0
他人のために曲を書いたことはない
って言ってるけどイアン・ブラウンに楽曲提供してんじゃんw
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:58:14.61 ID:tpjog5N/O
正直、自称ミュージシャンみたいな奴が作って歌う曲より、プロがアイドルに作った曲の方が楽しくて良かったりするんだよな
まぁ、ミュージシャンとシンガーは別かもしれないけど
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:58:24.97 ID:Ww05h0am0
一度(イギリスでの最優秀楽曲を表彰する)アイヴァー・ノヴェロ賞授賞式に出席した時なんか、
これ冗談じゃなくてマジでだけど、最優秀楽曲賞で受賞してるやつが9人いたんだから。受賞者を
読み上げるのにあれこれ名前を言い連ねて、その全員が立ち上がってスピーチをぶつわけだ。名前
を読み上げる方が曲より長いってんだよ
http://ro69.jp/news/detail/115469


1曲のパフォーマンスにミュージシャン複数名使って良いなら、作曲者だって複数名いてもいいだろw
謎のこだわりだなぁw
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:59:05.59 ID:Msid7kAy0
クリス松村は今はシンガーソングライターばかりでシンガーがいないから興味ないと言っていた。他人がその人の為に作った歌をとことん追求して歌いあげるスタイルが歌手の王道で大好きだと言っていた。
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:59:38.41 ID:aRsEJPAN0
まあ歌詞ぐらい書けよって感じだな。
印税も入るしさ。
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:00:41.89 ID:AXqh6Ge20
>>231
尾崎の曲は尾崎の何故か後先ない感じで歌うからいいんだろ
蓋を開けてみれば本当に後先無かったけど
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:00:41.81 ID:BeszaMZi0
>でもまあ、もしテイラー・スウィフトが歌ってみたいっていうんだったら、ぜひやってもらいたい
このオチのための前フリだわさ
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:00:52.99 ID:EIAdli9x0
むしろちゃんとプロに任せずに日記みたいな歌詞にメロディ付けられるのは聴くに耐えない
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:00:58.16 ID:OBz3k2tA0
>>214
ナットキングコールは?
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:01:02.46 ID:iJPhSEIO0
>>253
結局やってることはアイドルと同じなのに持ち上げ方がおかしくないかって話
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:01:31.07 ID:FSDbmPrEO
(書いて)モラエル・ギャラ(金)ガー
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:01:57.78 ID:2raVM5Fc0
>>273
要するに別の話じゃね?って話。
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:02:01.45 ID:XKt0Zpsf0
大した歌歌ってないお前が言うな
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:02:20.45 ID:rhdQFI1h0
バンドで曲書かないのはダサいな
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:02:29.30 ID:2WobrOR70
尾崎の場合、歌詞と信者の板挟みで引込みがつかなくなって
薬中になるまで自分を演じきらないといけなかったという哀れなケース
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:03:02.15 ID:iJPhSEIO0
>>275
どこが?
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:03:35.99 ID:kdW9jj6A0
>>213
オモシロイ
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:04:37.93 ID:2raVM5Fc0
>>279
自分で曲作ってる/作ってないとは別の話。
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:05:03.38 ID:oWwJU/cL0
音大の人間もそうだよな。
絵描きなら自分でつくってるから芸術家と呼んでいいいけど・・・。
作詞とか作曲してるなら自分で作り出してるから芸術家だけど、
クラシックの演奏なんて、ただの技術屋。
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:06:01.19 ID:2raVM5Fc0
>>282
誰が演奏しても同じ
じゃないから。
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:06:09.24 ID:tNslTP9z0
>>34
同じ考え
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:06:14.13 ID:iJPhSEIO0
>>281
関係あるでしょ
本人らは作詞作曲どころか演奏すらしてないのに「アーティスト」だろ
そら違和感感じるわ
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:07:12.89 ID:2raVM5Fc0
>>285
話がかわってるんじゃね?
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:07:19.85 ID:2WobrOR70
クラシックには教養主義っていう逃げ道があるけど
このジャンルの場合、結局売り上げしか指標がないしな
だからこそ、ジャニとかAKBみたいに数字の捏造まで出てくる
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:07:24.04 ID:2s6qcnkN0
来年の武道館のチケット取れたから行くよ
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:07:42.83 ID:iJPhSEIO0
>>286
お前がそう思いたいだけでしょ
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:07:49.09 ID:X2Tb0xKp0
昔、矢沢が同じようなこと言ってたな。
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:08:16.41 ID:lxB4PTOb0
>>1
渇れたのがいつまでも出す方があれだよね♪
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:08:20.41 ID:2raVM5Fc0
>>289
実際話を変えちゃったから。
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:08:22.45 ID:+BfuYkk+0
こいつらAKBに執着しすぎ
どんだけ敵意むき出しにしてんだよ
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:08:42.95 ID:46SlvsMH0
>>282
クラシックは一般人には出来ない技能を見て楽しむ世界じゃないかと
スポーツと一緒だと思ってる
楽器を扱う天才で楽譜解釈の能力もないとプロにはなれんのだから
コンテストがしょっちゅうあるのも結局はそういうことだろ
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:08:48.53 ID:oWwJU/cL0
>>283
それ、技術屋の領分でしょ。
板金屋も人によって仕上がりが違う
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:09:17.37 ID:iJPhSEIO0
>>292
まあ好きな人間がいるのは理解するし否定しないよ
そういう人にはカチンと来たのかもね
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:09:48.28 ID:kdW9jj6A0
>>265
イアンは特別なんじゃない、いろんな意味で。
でも、ケミカルともやってたよね。
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:09:50.52 ID:eULAg5XR0
スレタイだけ見てワン・ディレクションのことをディスってると思ったら、その通りだったでござる
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:09:53.40 ID:byIyjXk40
そこはセイウチだろうが
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:09:53.61 ID:N+OugIRg0
コイツ誰? ロックは50年近く聞いてるんだが知らない、ポップスの人でしょう。
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:10:01.33 ID:2raVM5Fc0
>>296
好き嫌いの話してないよ?
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:10:11.92 ID:or+fZch40
結局大物には媚びるノエル
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:10:16.40 ID:pWpFuJn30
なんでや!佐村河内のことは関係ないやろ!!
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:11:00.03 ID:kdW9jj6A0
>>297
> >>265
> イアンは特別なんじゃない、いろんな意味で。
> でも、ケミカルともやってたよね。

あ、
>>296だった
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:11:05.83 ID:kxWvRM/C0
秋元康が会いたかった〜って歌って踊ればいいの?

歌唱力あっても売れないだろ
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:11:21.59 ID:AIVqOvTIO
そんなこといったって世の中どっちかの才能しかないかどっちもないかが大半だよ(´・_・`)
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:12:07.95 ID:tNslTP9z0
アーティスト論議してるのに、なぜかアイドルの話してるレス多くてびっくり
アイドルはアイドルやってればいいけど、アーティストっていってはいけないなあと思う
その辺の使い分けがアヤフヤだよなあ
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:12:12.65 ID:bU2wRrEm0
なんでテイラースイフトはOKなの?皮肉?
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:12:21.98 ID:2WobrOR70
>>294
辻井某なんかまさにうってつけだなw
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:13:13.74 ID:rRYRTX+70
シンガーにスポットが当たりすぎてる感は否めないが、シンガーも才能だろ
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:13:43.37 ID:AQ/G2dld0
>>21
だよね、作詞作曲したユーミンが歌うより
石川ひとみや三木聖子がまちぶせ歌った方が良い・・・(´・ω・`)

荒井由実 Yumi Arai まちぶせ
https://www.youtube.com/watch?v=W_ngZ9dWxJM
石川ひとみ - まちぶせ
https://www.youtube.com/watch?v=BGVi-Pu5zO4
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:14:27.47 ID:7Dcm9dHw0
作曲家>技術屋という事実は永遠に変わらない
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:14:46.81 ID:+HotNFaj0
アシカ芸も思ってるより大変だとおもうぞ
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:15:33.27 ID:xffuW92n0
オペラ歌手ほぼ脂肪
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:16:08.47 ID:WtPELUrR0
良いか悪いかで判断しろ
自分の感性を信じられないから肩書きに拘るのは稚拙そのもの
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:16:54.50 ID:2raVM5Fc0
>>307
「表現」がある以上「アーティスト」じゃね?
オレはAKBはそのシステムも含めて嫌いだけど、
表現している以上「アーティスト」を名乗られても否定できない。
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:17:03.34 ID:46SlvsMH0
>>308
オッサンジョークじゃないの
嵐にシャシャって来られたらムカつきますわ!
でもまぁ本田翼ちゃんが言うならOKかな?
みたいなことだろ
318はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs @転載は禁止:2014/12/19(金) 23:17:20.75 ID:O4nvAJZk0
>>1
でも他人の曲を歌わないなんてことになったら、
その人が死んだらその曲はもうピリオドですね(・ω・`)
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:17:32.52 ID:bU2wRrEm0
素晴らしい曲を書けても歌がダメで売れない人はいるからな
別種の才能としか言いようがない
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:18:52.09 ID:2WobrOR70
AKBの場合、数字の露骨な捏造で売上の価値自体まで無効化したわけで
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:18:57.22 ID:bU2wRrEm0
>>317
やっぱそうなのか
エゲレスでのテイラースイフトの位置づけが分からないから
意図が理解できなかった
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:19:21.00 ID:4CXx4Nb40
>>211
そういう程だろw
323はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs @転載は禁止:2014/12/19(金) 23:20:14.50 ID:O4nvAJZk0
>>48
そんなミュージシャンはブライアン・メイとTOKIOぐらいでしょう(・ω・`)
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:20:33.48 ID:miMcJBxX0
>>98
それがバンドなんじゃないの?
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:21:15.13 ID:LEZ0LVxU0
リアムは1975のことどー思ってんのかね
作曲してようがいまいがアイドルバンドだのつまんねー曲だの
思いっきり罵倒して欲しいけど
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:21:56.83 ID:odwlQAT/0
テイラースイフトは自分で作詞作曲してるからか?それともただの好みだからか?
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:22:13.74 ID:LEZ0LVxU0
間違えたノエル
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:25:22.76 ID:FxXipIlL0
たしかコンサートで乱入してきたファンに蹴られて肋骨折られて泣きながら逃げた人だっけ?
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:25:23.25 ID:JdZcYoaT0
こいつケミカルブラザーズの曲歌ってるじゃねぇか
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:25:45.75 ID:tNslTP9z0
>>316
あー、秋元が描いた偶像を心血をそそいで表現・昇華させる活動を
アートとして捉えればいいのか
ムリかもw
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:26:11.97 ID:nuKhsSUiO
この兄弟は本当に無教養だからね。
本を読んだことがないって公言してるし、クラシックやジャズなんか全く興味ないとも言ってる。
この意見に賛同する奴はただの無教養の人間だろうな。
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:30:38.15 ID:X2Tb0xKp0
>>328
その乱入者、リアムが即座にボコボコにしてたなw
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:30:38.40 ID:OBz3k2tA0
>>307
別にアーティスト議論してないぞ
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:31:24.00 ID:kxWvRM/C0
きゃりーぱみゅぱみゅはアイドルじゃないと公言してるがこの線引きだとアイドルなんじゃないの?
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:31:46.74 ID:zb9AD/Qk0
要は下手くそでも自分で書くことに意味がある!っていう理想論
アートに広げてもいいけどもロック論でしょ
ピストルズとかスミスに影響されてきたんだしこの人はそりゃそうだろとしか

もっと柔らかい考えになってもいいと思うがぶれないね
ほんでそういう発言を求められてるとこもあるし

あと別にカバー自体を否定してるわけじゃないと思うぞ色々やってるし
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:32:10.12 ID:tNslTP9z0
>>333
ああ、そうか。ゴメン根本から間違ってましたw
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:32:23.13 ID:BOFxJnX80
だれ
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:33:47.16 ID:RVviuhnl0
エアロも他人に曲依頼したら爆発的にヒットしたしな
基本ロックミュージシャンって引出し少ないやつが多いからすぐネタ切れになる傾向
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:33:52.28 ID:Rku+9H0G0
音楽分野でアーティストといったら、辞書的にはまずダンサーだから
作曲がどうとか関係ない
盛大に勘違いしている奴がほんと多い
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:34:44.59 ID:pKxMxwAR0
かつてのエミネムもアイドル批判してたけど
オマエのリリックは他人が書いてるんだろって思った
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:34:57.57 ID:WSaxrYTq0
音楽的才能の意味が作曲能力だけに該当するとは思わないけど
シンガーは声帯っていう身体的才能であって
脳味噌の音楽的才能とはちょい違うとは思う

んで作曲能力のが希少価値がある感じはする
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:36:42.73 ID:Y2eCgEtF0
アシカ界で大炎上中だろうな
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:37:21.30 ID:OBz3k2tA0
永六輔が上を向いて歩こう歌わなきゃならなくなるな
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:39:20.24 ID:46SlvsMH0
>>335
今のイギリスで自分で歌詞書いて曲作ってるロックバンドやアーティストで
メディアで高い評価得てるのってほとんどが中流以上だから
余計に古典的な考え方をアピールする傾向になってんのかもね
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:40:09.67 ID:GxiZWa8XO
天才歌手ジョン・ライドンも作詞だけで作曲はグレン・マトロックだったりキース・レヴィンだったりビル・ラズウェルだったりしたけどね
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:40:58.58 ID:bU2wRrEm0
作詞作曲するバンドでもプロデュースは別に付けるとか普通だしな
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:42:35.72 ID:QBHrjxUM0
この世の曲はバッハのパクリなんだけどな
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:44:31.60 ID:zb9AD/Qk0
一人で全部やれって言ってるわけじゃなかろうに
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:46:18.39 ID:B+FYz7MM0
歌は上手いけど作詞作曲の才能のない人とか、その逆の人とか、
いたりするからなー。
両方持ち合わせてるのはすごいことだね。
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:46:37.94 ID:2raVM5Fc0
>>346
プロデューサがいると
「本当は誰が作ったと言えるのか」
「ギミックは誰が考えたのか」
って話になるわな。
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:46:49.52 ID:71Vso4uf0
日本の演歌界を大否定

つかシンガーソングライターって言われる人種が出て来るまで
日本は大昔からどんなジャンルも曲は先生と呼ばれる人から貰うモノだったから
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:48:32.65 ID:iohYeqtL0
結構まともな事を言ってるけど、それが通じない社会になって長いんだよな。
気がついたら、サントラや歌詞の無いインストばっかり聞くようになってた
音楽なんだから言葉や詩は要らないっていう時代になったのかも
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:49:18.67 ID:UC9YF0fV0
でも曲が書けるけどオンチな奴が歌うより
曲は書けないけど歌が上手い奴が歌う方がいいな
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:50:23.60 ID:4t0A2tcS0
クラシックの演奏家涙目だな
作詞・作曲は凄く大事な要素ではあるけど
自分がやるにしても、他人がやるにしても
そこから作り上げていくものが未だまだあるし

Don't Look Back in Angerは名曲だけどな
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:52:17.71 ID:2raVM5Fc0
>>352
サントラも演奏者が曲書いてないなら
アシカ芸って話になるんじゃね?
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:53:16.05 ID:7Dcm9dHw0
クラシックはもう終わった音楽だから
指揮者や演奏家、オーケストラ、歌い手なんかがもてはやされるんだろう
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:55:21.60 ID:dwOc3+i70
自分は逆にシンガーソングライターが音楽をダメにしたと思ってるけど
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:55:35.90 ID:N3DD3cJb0
リアム「俺はファッキンボーカリストなんだよ!!分かるか?このノータリン!!」
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:56:11.56 ID:xPii4s260
クラシックも一番賞賛されてるのは過去の作曲家たちだからな
結局は曲がすべて
なのに日本は歌手ばかりが注目される傾向が強い
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:56:42.53 ID:UiUXOBp20
>>356
いや終わってねえよ
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:57:46.37 ID:OBz3k2tA0
>>358

イミフ
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:57:55.37 ID:SktoO1BD0
>>359
ニワカなのにわかったふりしなくていいのに
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:58:11.73 ID:c9YLa6C10
>>251
こないだアジカンのボーカル本人がこのエピソードについて
めっちゃ感動的な体験だったみたいに語ってたぞw
実話だったんだな
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:59:20.91 ID:xPii4s260
>>362
なんのニワカだよアホ
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:59:27.99 ID:J8P6qSF/0
>>114
演奏家と声楽家は別じゃね
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:59:30.59 ID:QXdk5kXd0
おしゃ糞眉毛つながりブリティッシュロック野郎
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:59:43.80 ID:vaDZ2XlS0
演奏が上手くもないし
とりたてて下手でもないし

っていうこの手のバンドは
ホントお腹いっぱい
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:00:16.01 ID:VFcQDcyo0
シンプリーレッド゙やセリーヌデイオンみたいにカバー芸人もいるな
でも芸能自体がたただの見世物のアシカじゃん
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:01:07.74 ID:I2+dqQacO
>>358
まあリアムは年寄りになってもこういう少し頭がおかしい感じでいって欲しいね
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:01:23.23 ID:NoNIrYAx0
お兄ちゃんが言いたいのはオアシスは俺のバンドってことだろw
あとテイラースウィフトかわいい
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:03:00.94 ID:4P7rUGIj0
人それぞれかも知れないけど自分はもう終わった音楽だと思う
12音技法からその後の現代音楽はクラシック音楽とは別物としか思えない
時代がたっても今現代音楽と呼ばれてるものとクラシック音楽は別物に扱われるだろう
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:06:49.12 ID:Ax9yzK2d0
アシカに芸を仕込むただのおっさんが芸をやってもだれも受けないからな
アシカってだけですでに価値がある
373名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:07:19.49 ID:MCBZt53y0
>>371
クラシックの方が後世じゃ聞かれるだろうがな
数百年前の流行曲聞くより芸術音楽の方が需要がある
流行曲は今聞かないと意味がない
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:08:05.70 ID:WEwShPXh0
まあそりゃそうだわな
「歌い手W」とかと同レベルだわ

少なくとアーティストヅラはして欲しくない
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:08:44.92 ID:G2kR4soW0
>>364
おまえの言葉に説得力がないからだろ
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:09:25.41 ID:MCBZt53y0
だいたいノエルだって似たような曲ばっか書いてる
曲の引出しは少ないよ
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:09:32.98 ID:coxuB/YJ0
グライムスがリアーナに提供した曲がボツになって自分で歌ってたな
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:10:30.64 ID:ozi+ISrX0
クラシック全否定ですか
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:11:54.81 ID:ZgUx939s0
ノエルはいまだにこんな芸風なのかw
380名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:14:17.09 ID:+GFDdtHh0
>>36
オレの作った曲を他人が歌うのはいいが、
誰かが作った曲を他人が歌うのはダメって矛盾してるんじゃないだろうか
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:17:32.64 ID:s2DKnz2l0
リアムがまさに
382名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:18:41.62 ID:3aiv/Ovc0
>>67
わりとまじでコイツらのこと指してそう
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:18:55.84 ID:HBqfAUlm0
>>375
じゃあ反論してみろよ
できねえんだろ馬鹿w
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:19:48.21 ID:LMe+BL+T0
How Sweet To Be An Idiot
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:20:20.93 ID:YI3J9PJR0
>>383
それをしたらおまえをフルボッコにすることになるから今回だけは許してやるよw
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:21:31.04 ID:HBqfAUlm0
>>385
案の定できねえ馬鹿w
せいぜい作曲もできねえダッサイJ-POP歌手を応援してろうよアホ
387名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:21:58.69 ID:j0wmpXa70
でも芸を仕込む飼育員だけじゃ見世物にはならないんだよ
388名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:23:31.48 ID:YI3J9PJR0
>>386
せめてもの優しさだよ、坊やw
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:23:56.49 ID:d0iCUonZ0
え?イギリスにはシンガーやヴォーカリストってないの?
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:24:52.31 ID:+wAfoRoQ0
アシカ馬鹿にすんなよ!
391名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:26:26.55 ID:w/nhhDmJ0
ま、日本人のほとんどは詞の意味解ってねーけどな。
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:27:33.64 ID:HZwZBKvBO
作曲も歌唱も中途半端なソングライターだったら一番イライラするだろwww
393名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:27:40.36 ID:yBVDqEAN0
歌手全否定か

つか、自分で曲作ろうが
等しく見世物商売だろ

音楽の才能と頭の良し悪しは別だな
まあ当たり前か
394名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:28:03.24 ID:GGYqSUxt0
>>1
AKBのことだろ
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:28:33.98 ID:AZ6JCJRu0
美空ひばりのことか
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:28:48.40 ID:Vhd90upW0
つまりオットセイに似ているってことだな
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:28:56.16 ID:+0m/e5tU0
>>363
ゴッチはオアシスの大ファンだからなあー
サイレンのリフ誉められたとかも言ってたっけ?
398名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:29:07.06 ID:HBqfAUlm0
>>388
馬鹿は黙ってればいいのに
もしくはオマエの大好きなAKBやらくっせえアイドル関連のスレから出てくるなよ馬鹿w

38 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 16:45:45.15 ID:SktoO1BD0>>26
高井麻巳子は、高井麻巳子の方からのアプローチ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1418974431/
399名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:32:25.15 ID:a2fDgi3T0
でも、皆が皆、良い曲作れるとは限らんし
良い曲作れなくても歌が上手かったりサイドマンとして優秀な楽器奏者もいるからなぁ
400名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:34:11.53 ID:spRGcHAX0
加山雄三や福山雅治は偉いよな
401名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:35:33.76 ID:cNEFLAlQ0
>>1
アシカさんに謝れ!
402名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:37:40.99 ID:0szpt/p+0
幼稚だなあ
403名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:38:01.73 ID:MGT42VP80
この外タレAKBに粘着し過ぎてキモい
404名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:40:48.18 ID:A6OL8clcO
ソングライター以外のバンドメンバー批判ですね
405名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:41:30.87 ID:vKJ+KAS+0
自分で作詞作曲してこそアーティストってのは違うと思うなあ
どんなすごい人でも売れる曲かけるのは一時期だけだろうし、
だめになってきたら外部から楽曲持ってきて歌ったほうがいいと思うけどな
406名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:42:27.48 ID:827bFp7s0
オペラ歌手はアシカ
407名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:44:36.07 ID:ACKIjJM+0
倍賞千恵子の歌声が好きなのでアルバムをかったけど
全曲他人が作曲した童謡や唱歌だったぞ
歌声とその表現力に魅せられるケースもあるんやで
408名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:46:22.32 ID:lmz3wL5M0
>>405
サザンの桑田とかもう40年ぐらい売れる曲書いてるな
409名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:46:59.00 ID:snVbpzF+0
https://www.youtube.com/watch?v=tPlevbg0gE4

やっぱ好きな歌は歌っちゃいますよねすいやせん
410名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:47:02.02 ID:y6CEHlKI0
ジェフベックdisかよ
411名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:47:41.56 ID:ozi+ISrX0
他人が書いた脚本を元に演じる役者もアウト
412名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:47:53.18 ID:HBqfAUlm0
売れなくなった歌うだけ歌手ってロクな曲もまわされずに
カバーばっかりやるしかなくなるんじゃね
自作アーティストみたいにマイナーやインディーで作品出し続けたりとかも無理だし
生き残ってもせいぜい営業ドサ回り懐メロ歌手になるしか道はない
413名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:48:33.54 ID:EbNZUsEm0
>>355
映画やゲームのBGMなわけだからなぁ
作った人とか演奏してる人がどうとか関係なしに、作品評価できると思うんだ。
歌詞や文章ついちゃうと、書いた本人以外は〜な話なっちゃうよね
414名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:49:01.71 ID:Vgsz+x3H0
作詞も作曲も歌唱もパフォーマンスも一流ってアーチストは
滅多に出てこないよ
専業作家に任せてもいいだろ
415名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:51:47.37 ID:Ookj50tD0
>>1
翻訳で関東弁使うなよ
最近翻訳家のレベル落ちすぎ
416名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:53:03.17 ID:4JQ81x4w0
何いってんだこいつ
曲書いてるのも書いてないもどっちも見世物のパンダと同じ
417名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:53:04.33 ID:3nQBIE9Z0
アシカショーは面白いのにな
このオッサン見たこと無いんかな
418名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:53:38.60 ID:yngT4qFG0
ミュージシャンがアシカ以上だと、いつから誤解していた?
419名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:54:19.53 ID:u0RpVDVm0
作曲は任せても良いが、作詞を他人に作らせるのはもはや歌い手wと変わらん
420名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:57:18.93 ID:/PFxObs90
ミュージシャン兼ソングライターなんだよな
クラシックの曲を演奏ししているオーケストラの人たちは
ソングライターではないがミュージシャンだ
421名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:02:14.79 ID:9Jx21oBU0
日本の自称ミュージシャンみたいに能力もないのに作詞作曲手掛けてショボい曲ばっかになって衰退するよりマシなんじゃないか
422名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:02:33.42 ID:1UbVDJkK0
リアム批判かよwwwwwww
423名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:03:45.84 ID:jxNq6Wfk0
売れたし影響力あるんだろーけど

素人に毛が生えたカテゴリーでは
突き抜けてないよな

先輩のニューオーダーくらい
突き抜けてればねーーー
424名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:07:13.25 ID:n05SxHzb0
だからお前は二流なんだよと
アーティストの作歌の才能は必ず衰える
しかし歌声はそんなに劣化しないから
いい曲与えればいくらでも復活する
だいたいリアムに比べりゃボーカルは下やん
425名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:08:07.12 ID:+vXk9D3q0
日本はたいしてアーティストのバックボーンとか気にしないけど
海外は労働階級出身だからこういう歌詞を書くとかこういう音楽をするとか
同性愛であるからこういう表現になるとか
かなりバックボーンを気にする
単に個人の思考とか体験の話ではなくて
その階層ならではの表現が社会システムみたいなものへの批評に
繋がっていくという考えがあるんだと思う
426名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:08:23.95 ID:kAYj4Zw+0
AKB SHINE
427名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:10:04.42 ID:LDr3AgPA0
でも今年シティは優勝しないと思うよ
力尽きると思う
428名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:13:53.16 ID:n05SxHzb0
トムジョーンズなんてどうよ?
はいダメ兄貴論破
429名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:14:11.70 ID:HBqfAUlm0
オアシスも解散後ノエルはそこそこ評価されてリアムは落ちぶれたな
430名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:16:12.87 ID:xQAz9uY+0
2ちゃんでもよく言われるけどシンガーソングライター以外は認めないって風潮なんなの?
曲や歌唱力が良ければどっちでもええわ。
431名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:16:50.26 ID:lsX7im6j0
ジェフベックのことだな
432名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:17:34.45 ID:Wnu1Bze40
ノエル・ギャラガーってすげえ名前だな
一昔前のシューティングゲームのボスキャラみたい
433名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:17:40.89 ID:AU+sVgCX0
>>430
ホンモノ幻想
434名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:17:44.46 ID:8qCKEWvN0
俺すげええてことだよ言わせんな
435名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:19:17.64 ID:cLNW6aih0
オペラ歌手やミュージカルスターだとかは
言われたとおりの芸をしてるだけのアシカとは全然違うでしょ
詩は既存のものだとしても、歌い手の思いによって表現は全く変わってくる
そして既存の曲に様々な思いも寄らなかった新しい姿が生まれ続ける

クラシックやミュージカルのファンは
愛している一つの曲だけで、様々な人間が精魂込めて表現する違いを味わったり
一人の人間というものの奥深さ、個性の重要性を感じ取ることができる

もちろん奇を衒ってるだけとかそもそもプロの域に達していないシンガーは論外
それらはアシカ
436名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:20:56.08 ID:AhQYmAYo0
あいかわらずAKBをディスってるな
437名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:22:00.60 ID:HyaIF9ZT0
ケミカルブラザースの歌ってなかったか?
438名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:22:03.55 ID:nLnk8KK70
あんまりAKBをディスると在特会が暴れそう
439名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:22:53.87 ID:40ScPmJZ0
オアシスとかちゃんと聴いたこと無いんだけど・・・良いんだろか?
440名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:24:08.30 ID:cy+PQ5nuO
ちょっと例えが分かりにくいな
あやつり人形の方が分かりやすくね?
ノエル兄貴の今回の大喜利滑ってるな
どうしたいつものキレがないな
441名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:24:33.14 ID:VHoeGPzy0
ワンダイレクションとテイラーのくだりは、ちょっとストレートにきついこと言い過ぎたかなと
ちょっと反省して丸く収めにきた感があるな。
リアムは馬鹿だけど、ノエルはそんなに馬鹿じゃないと思うがな。ノエルの評価できるとこは
ぶれないところだな。経験積んで考え方に変化は出るだろうけど、芯の部分は爺さんになっても
ガキの頃と変ってないだろうな。億万長者だし他人に媚びなくてもいいから、そんな生き方が
できるんだけどな。普通の奴は風見鶏になって風向き読んで、他人に迎合しながら自分の考えを曲げて
妥協して生きていくんだよな。
442名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:25:04.47 ID:aeYBtRoz0
他人に曲書いたことないって言うとるけどイアンブラウンに曲書いとるやんけ
443名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:25:13.64 ID:78g7dzlj0
>>439
スグ飽きるって
ノエルの曲なんてアリキタリだもん
444名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:26:15.94 ID:RO/31HMd0
作ること、歌うことは
別個の才能でしょ
445名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:26:24.60 ID:N1KER+J90
ギャラガースレは相変わらずよくのびるな
446名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:26:51.35 ID:HBqfAUlm0
そもそもクラシックやなんかを引き合いに出さなきゃならない時点でもうね
ノエルが言ってるのは当然ポップミュージックシーンのことだし
クラシックなんてはっきり言って終わってるジャンルなんだよ
一部の現音とは除いて
だから古典なんだよ
クラシックなんて後付でついた名前なんだよ
ロックやポップミュージックもカバーや過去の楽曲しか注目されなくなれば
クラシックと同類になっちまうんだよ
100年後にはそれ系の名前がついてるかもしれないしな
447名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:28:28.81 ID:O7F2+yv10
同じバンドメンバーでも曲を書かないやつもいるじゃん?
448名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:30:00.56 ID:cy+PQ5nuO
ノエル兄貴の漫談で面白いのはOASISのベストアルバムのDVDの副音声
あれはかなり調子いい大喜利だったな
腹抱えてワロタわ
449名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:31:44.23 ID:KRSaIM0f0
>>416
パンダに謝れよ。
別にパンダは見世物にされたくて生まれてくるわけじゃないが
こいつらは自ら見世物になりたくてやってんだ
450名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:33:26.97 ID:rDfEEqli0
この人はこういうキャラだからな聞き流せばいいんだよ
451名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:34:30.87 ID:rR297r780
>>439
キャッチーなのに飽きないんだぜ
ひねくれてるけどポジティブでメロディは暖かい
酒飲んでchampagne supernova聞けばオエイシスの良さが分かる
452名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:35:33.08 ID:lmz3wL5M0
クラシックなんてのは民謡みたいなもんだろ
古典として保護してやらなきゃなくなっちゃう類のもの
文化的保護を必要としながらのジャンルは一般的には終わってるでいいと思うよ
453名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:36:18.19 ID:pn/8VCho0
知らない奴も多いだろうが、ノエルは基本的に本物志向なんだよ。
だから、売れることだけを考えて流行る音楽やってる日本で言うAKBみたいな
連中のことをmanufactureという言葉を用いて蔑んでる。
自分の表現したいことを表現できる術があって、そいつで飯が食える連中が
羨ましいぜ。
454名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:36:54.80 ID:sAeTRfIcO
歌下手くそなんだから歌うなよ
あの歌は弟に歌わせろ
あの歌になったら弟引っ込ませるんだよ
ミスタービーンみたいな顔は見世物のアシカ以下
455名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:38:31.30 ID:40ScPmJZ0
>>443
凄く売れてた印象だったけど、飽きるってことは〜
売るのが上手くいってただけで、さほど聴き所は無かったのか・・・
456名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:38:56.04 ID:Q5rcLPVg0
ノエルって弟の方?兄貴の方?
弟だったら歌ってるだけだろ?w
それにまんまパクリ今日もあるってのにな
457名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:39:08.32 ID:MK7RPqB30
オアシスの曲も歌ってるのは弟が大半
458名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:42:50.79 ID:D07+ZktD0
また己をあーてぃすとと勘違いするバカを発見。

エンターテイナーに誇りを持つことができる奴がまだいい。
459名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:43:01.48 ID:oqDGvNH/0
昔はシンガーソングライターこそがアーティストってイメージだったけど
別にそれは否定しないけど、他の人を強要するのはどうかとは思う。
歌や作曲、作詞に個別に飛びぬけた人もいるし。
460名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:43:02.53 ID:Q5rcLPVg0
でも確かに自分の曲じゃないのに歌ってどや顔はねえわな
説得力は全く違うだろ
461名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:44:04.34 ID:zitJrt1h0
しかし、音楽業界が廃れたのは何もアップルの所為だけではなくて、
ノエルがいうような本物のミュージシャンが絶滅危惧種になってきてる
ということも関係あるんじゃないか。洋楽も邦楽も最近の曲はいいと
感じる曲が皆無だ。
462名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:44:27.25 ID:40ScPmJZ0
>>451
この人達が出てくる前くらいまでの英国インディペンデントが好きだったからか
何所かで聴いてるはずなのに全然耳に残ってないんだよね。
単に俺の好み合わないだけなんだろね・・・
463名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:45:13.36 ID:rDfEEqli0
こいつは好き放題言って生きてきたんだから
発言に腹を立てたり真に受けるなよ
464名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:45:48.54 ID:xGBmKf950
演歌歌手は全員クソって事になるよな
歌がうまけりゃそれでよいやんか
465名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:45:56.16 ID:g869mmP/0
この池沼の言を借りるとポリーニもアルゲリッチもアシカ
466名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:46:56.07 ID:eOajFnTg0
467名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:47:28.53 ID:Q5rcLPVg0
これ兄貴の方なら、この発言に説得力あるだろ
それなりにすごいよ、オアシスは
468名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:47:54.46 ID:Equ9lYoO0
マダ外国はいいよな
自分たちで作った曲で自分たちで歌ってるのがトップセールスに居る
日本なんてさ…
469名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:48:33.34 ID:ZFbVV7+a0
吉幾三は作詞作曲やるよね
おら東京さ行くだとか酒よとか魂の入ってる感はあるよねw
470名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:50:21.60 ID:XCJn+NC20
美空ひばりやちあきなおみを否定とかどうしようもないアホ共だな
471チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止:2014/12/20(土) 01:51:51.91 ID:KvzB1mIH0
エルビス・プレスリー 「・・・」
472名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:52:06.68 ID:28PgD6Kb0
お前の弟のことだな
473名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:52:51.81 ID:pn/8VCho0
吉幾三の「おら東京さ行くだ」は日本におけるラップミュージックの
魁だと言われてるよな。彼は天才だと思う。
474名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:52:59.41 ID:6wY/N7jZ0
うむ、オウェイスィス聞き始めの頃はリアムだけが凄いと勘違いしていたが、
作曲にステキなギターに兄は偉大だったな。今じゃ兄ボーカルの方が好きな曲多いぜ。
475名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:53:46.68 ID:1VEi27rU0
日本なんてアイドルが流行れば他のアイドルを
ダンスが流行ればちょっと違うダンスを
新しい音楽開拓する気など全くない
音楽業界廃れるだけ
80年代以前だけ聞いてればいい
476名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:53:58.61 ID:hj4cs32n0
>>74
山下達郎忘れてるぞ

スガシカオや山崎まさよしとかスネオヘアーあたりも
自分で全ての楽器弾いて作詞作曲編曲やってたと思う
結構いるよ
477名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:55:17.89 ID:yq/zuF/s0
まだ噛みつき亀なんだなw
いい加減枯れろよ
478名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:57:32.08 ID:XNTBqG1F0
グレイですね分かります
479名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:58:00.19 ID:/IpU3rJI0
他人に書いてもらったら駄目っていったら
日本には厳密には歌手は一人もいないんじゃないの
編曲もダメだろうし
全部自分で出来る歌手なんていない
480名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:58:04.00 ID:/SBFznZ40
吉は、あのワークマンの唄も自作自演してるだろ
481名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:58:14.60 ID:PdhwcEZ0O
外部ライター居なきゃエアロスミスなんて消えてたよ
482名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:59:11.20 ID:hK++IXBN0
聞く方にとってはどうでもいいんだよ
もちろん自分で曲作ったほうが金は稼げるのは当然
483名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:00:08.07 ID:bbvoFAaSO
初期のオアシスが売れたのは、調教師の力だけではなくアシカが案外いいアドリブ芸をしたから
484名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:01:23.23 ID:y+n3l95i0
ジェフ・ベックがアップを始めたらしい
485名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:05:28.27 ID:Wfhr5GYt0
別にいいと思うが、アルバム出すのは意味わからんな
全部シングル級ならともかく、他人の曲でなんで中途半端な曲入れてんだよと
486名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:05:48.26 ID:Q5rcLPVg0
いいや、聴く方だって本人が作っていた方が価値あると思うな
本人が作って、本人が歌っている方が断然名曲多いだろ
487名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:06:31.79 ID:XT1Up5vT0
>>69
むしろ日本語はボキャが豊かすぎて萎える時がある
上手いこと言おうとして語りすぎてたり
歌詞を重視しすぎ
488名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:08:00.32 ID:t0/FSYo2O
>>479
そんな完璧をリアムが言うからノエルは嫌いらしいですよ
489名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:09:00.70 ID:oINwWWmT0
バンドメンバーはアシカと同じ
脚本書かない俳優もアシカ
クラシック楽団やバレエダンサーもアシカ
490名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:09:11.92 ID:t0/FSYo2O
>>480
吉は凄い
日本を代表するパラッパラッパー
491名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:10:41.80 ID:mnygWjDj0
音楽は死んだ
492名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:11:52.26 ID:t0/FSYo2O
>>485
SMAP辺りに言ってくれ
493名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:12:07.85 ID:Y9r0C+2Y0
歌舞伎とか能を舞う人もダメなんかねw
別にその表現物の全ての構成要素がその人個人のオリジナルでないといけないわけではないだろうにw

テレビに歌謡曲が出るとき、必ず歌手のほかに作詞、作曲の名前も出てるでしょ。あれでいいんじゃねえの。
494名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:12:49.88 ID:/y4PIoHg0
ギャラガのオープニングが脳内再生された
なつかしい
495名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:16:50.19 ID:dHYFTQlBO
アシカを悪い方に例えるのはやめろ
故郷の水族館のアシカはお前より利口で可愛い
496名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:19:39.16 ID:WEdBTLFi0
誰も見世物小屋の中の飼育員の芸を見に来てるんじゃない
見世物小屋の中のアシカの芸を見に来てるんだ
497名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:20:14.27 ID:deIrh9bX0
曲作るのと歌うのはまったく別のことだからおかしくないよ
498名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:26:49.72 ID:q3KYWOG+0
ニコニコの歌い手厨に爪の垢をそのまま飲ませたいな

調子にのって他人の歌をうたった自分のカラオケをCDで売ったりライブやりやがって
499名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:28:06.38 ID:cLNW6aih0
>>468
日本国民の精神性が低いことは間違いないと思う
国内のチャートや流行るものを諸外国と引き比べるにつけ
500名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:34:19.42 ID:/rV7EWlj0
ノエルの娘はワン・ダイレクションのハリーの大ファン
娘とカフェに居るときハリーが入店して来て娘が大興奮してたってニュースがあったから面識あるんだろうな
だからそれほど強くディスれないんだろう
501名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:35:39.21 ID:54wN22tE0
さすがノエル兄さん
一気に大勢のミュージシャンをディスってみたぜ
502名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:35:57.06 ID:LDr3AgPA0
>>499
芸スポにはせめて英米のチャートスレくらい立てるべきだよね
503名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:36:23.92 ID:yRjVWTuS0
弟のことだなとか言ってるバカは読解力がないのか
ノエル以下の無教養だな
504名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:47:14.89 ID:jxNq6Wfk0
いい時代に稼いだ人

兄弟プロレスで小銭稼いでるし
中高生がコピーしやすいライトなバンド
で稼げた最後の世代か。

大好きなマンシティもオイルマネーで
簡単にタイトル取れてよかったですね
505名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:51:03.67 ID:QdJPkeDJ0
ずっと弟が歌う曲を作ってたのにw
506名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:59:45.99 ID:cEiL25Mu0
アーティスト自称しなければ分業でもいい
507名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 03:02:21.94 ID:ZjN2F0a0O
書いた歌を弾かせられてたメンバー達が可哀相だな
508名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 03:07:41.87 ID:F8cWYwhj0
>>1
またこいつらしいこと言ってるwwww
509名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 03:09:32.04 ID:ZmpcWnIs0
>>74
加山雄三は俳優もするぞ
510名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 03:11:18.48 ID:ZmpcWnIs0
>>110
安藤裕子のことかな?
511名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 03:13:38.95 ID:rGaLr9l90
>>44
福○雅○の事か
512名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 03:13:49.19 ID:C2TodS8m0
結局は金の問題だからね
歌うだけじゃなく曲も自前ならマネジメント側が金を独り占めできる
ビートルズやストーンズ以前はそこまで頓着しなかった
曲が書ける人間も適当な曲がなければ普通にカバーでシングル出してたし
513名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 03:15:28.52 ID:ZmpcWnIs0
>>1
これは違うな
美空ひばりは立派なアシカの女王よ
コケにしようとしても無理
514名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 03:17:17.46 ID:NLSBzh6R0
曲を書ける人が全員美声な訳でもないし
素晴らしい声帯や演奏技術を持ってる人が作曲や作詞の才能があるとは限らない
515名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 03:18:09.71 ID:ZmpcWnIs0
>>158
んなことない日本だってんなこといったら山は死ぬだの海は死ぬかだのとかや禅問答ソング沢山だよ
516名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 03:20:22.18 ID:4sEX4Lh80
これは逆だよ。
専門家が集まった方が良いものが出来る。
オエイシスなんてミカン箱に立って選挙演説してるのと変わりない。
517名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 03:20:22.17 ID:4sEX4Lh80
これは逆だよ。
専門家が集まった方が良いものが出来る。
オエイシスなんてミカン箱に立って選挙演説してるのと変わりない。
518名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 03:22:30.27 ID:6EP7ZsvYO
ウィーンフィルハーモニーもアシカかよw
コイツは馬鹿だろw
519名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 03:26:35.54 ID:6MZpDkbM0
まあ歌う人だけじゃくて作曲家もちゃんと評価すべきだよな
520名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 03:32:53.76 ID:fCiiafHe0
エルヴィスを否定かよ
エルヴィスがいなかったらお前がさんざん盗んだジョンレノンが存在せんわ
歴史の引き算して物事を見れねえのかよ あ、学習障害だったなお前は
521名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 03:36:18.78 ID:4JJCzOqi0
こんなレベルの批判しかできない奴どうでもいいんだけどwwwwwwwwww
522名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 03:36:59.49 ID:7jzBHrpT0
>>500
ハリーさんってそんな人気もんなんだ
523名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 03:38:16.05 ID:yp/18gu50
在り来たりなノエルよりデーモンの多彩さに惹かれる
524名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 03:39:00.47 ID:7wtNtS9P0
芸能人は芸を披露してなんぼだろ
525名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 03:40:44.41 ID:6MZpDkbM0
アイドルがドヤ顔で歌ってる曲を自分の曲みたいにしてるのは違うよなぁ
526名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 03:45:14.33 ID:fz9nBpQ10
そんな事より早く仲直りしたまえ
527名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 03:49:32.00 ID:avEGL/uU0
不仲芸の兄弟
528名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 03:53:49.43 ID:8nHoMlqC0
中2かよ
音楽も含めて芸事なんてみんな見世物だろ?
529名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 03:55:43.13 ID:cQDLENYvO
ノエル(Oasis)って保守的だよな
デーモン、リチャード アシュクロフト、クリス マーティン の方が音楽的に柔軟だな
530名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 04:00:46.51 ID:emwW+oa70
ヒット曲ないくせにえらそうだなこいつも
531名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 04:07:51.38 ID:N7bx0r3e0
まあ日本のミュージシャンにもリスナーにも自分で作詞作曲してるからエライみたいな風潮はあったな。
実際そうだけど、他人の曲でも人前に出て板の上で表現することはすごく大変だし尊いことだみたいなのをユーミンだか誰かだが言ってて
あーそれもまたそうだねって思ったので、まあ好きな方に拠ればいいんじゃないでしょうか
532名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 04:13:45.97 ID:tT4eiap10
それ言っちゃうとリスナーに意味がなくなるんだけど・・・・・
533名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 04:15:43.08 ID:YkYZWUEP0
まぁ一見正論に見えなくも無いけど、別に歌って意味がわかってる人が歌ったからって良いわけでもないからな。
ある程度ルックスがあって、ある程度声が良くて、ある程度曲の意味を理解できて、ある程度自分の解釈を入れれて、ある程度技量があって、
ある程度売り方を上手くやれば、普通に良くなるから別に自分で作って、自分で歌えば最高というわけでない気がするな。
534名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 04:20:42.12 ID:Sl0CuYuHO
作曲さえ批判されるなら
じゃあ他人のヒット曲でカラオケアルバム出してる徳山兄貴はどうなるの?
535名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 04:24:35.84 ID:hOddsG+i0
アシカの芸

アシカの生活

どちらも面白いでいいだろう
536名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 04:27:01.53 ID:2ONUYrJg0
カバーの構想はやたら積極的www
537名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 04:29:04.47 ID:DRVyhoW8O
やしきたかじんの自分で曲作ってます感は異常

実際は鐚一文作ってない
538名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 04:33:47.10 ID:pKvez28h0
ノエルはテイラー・スウィフトが好みなのか・・・
539名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 04:42:31.83 ID:BE119IHI0
皆自分で作詞作曲やってもうたら
プロの作詞家いらんやん
540名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 04:58:27.95 ID:K+2Hcyxd0
ロックバンドに限っての話かな。BLUES,50年代R&B,SOULは?ってなる。
でもOASISは黒人音楽興味なさそうだし。見た目モッズぽいけど。
どちらにしても官製クール・ブリアタニアの残党には興味ない。
541名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 05:14:53.43 ID:zzGtgruZ0
アメリカはカントリー歌手もみんな自作自演なんだよな。
日本の演歌歌手でも、自分で作って歌う人が出て来ればよかったのに。
542名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 05:18:31.91 ID:VbGiTpw1O
ぶっちゃけ特に洋楽は歌詞の内容なんてどうでもよくて、結局メロディーなんだよ。
歌詞なんて後で知って「へぇ〜〜」という程度。
ノエル今、何してんだ?
543名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 05:25:50.59 ID:/bq9aCpf0
作詞作曲出来ない、歌えない、踊れない人間がやってるのが日本ですから
アーティストとしてもパフォーマーとしてもカスしかいない
性愛感情利用して、不細工なキモオタ共に貢がせてるだけ
544名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 05:27:08.41 ID:7T5nlyIK0
>>519
印税でがっぽり持っていってるからいいんじゃないか。
545名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 05:43:52.63 ID:42tx6miz0
俺もこれ思ってたわ
中学生の頃な
546名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 05:48:32.53 ID:24jixLSm0
また兄弟ケンカ芸かよ
547名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 05:49:46.71 ID:JibYtKma0
多分昔から腐るほど曲作ってくれって頼まれてきてるんだろうな
548名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 05:51:01.90 ID:eAD8faVs0
そりゃそうだけど
シンガーオンリーだけでも魅了するやつは山ほどいる。
549名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 05:51:47.90 ID:B//XToGH0
あぁ日本のすべてじゃないか
本当申し訳ないや
550名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 05:54:45.02 ID:1T+Z49ujO
そりゃテイラースイフトがカバーしてくれれば売れて儲かるからな
ノエルは商売人だよ。
551名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 05:57:27.30 ID:zCF1Moav0
>>538いや違うと思う。
しかし、このスレ頓珍漢なこと書きまくってる輩が湧いてるな。
見当違いも甚だしい。ノエルが意図することが汲み取れてない。
552名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 05:59:58.27 ID:xKJd+BIO0
>>120

ポップミュージックの良さなんて結局作曲部分が大きくて、作詞なんてたいした影響ないからね
作詞で評価得たいなら詩人に転向しろよって言いたくなる

エイベックス系やアイドルに多いこれ系の奴ら
553名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 06:08:21.29 ID:X6qeP88E0
>>541
吉幾三がいるぞ
554名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 06:10:53.97 ID:onKTh4Nr0
全部の才能ある奴なんて稀なんだから分業でいいよ
ロックとかシンガーソングライターの出現で一時的には面白いけど、長期的には音楽の質は確実に下がったと思う
555名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 06:13:58.66 ID:6hirC/QsO
>>537
たいした曲でも無いのにな
556名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 06:16:11.49 ID:6hirC/QsO
日本はアレンジャーの地位が低いのをなんとかした方がいい
アレンジも含めて作曲だから
557名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/20(土) 06:16:47.33 ID:mm5HoWL80
ってことは
他人が1度ヒットさせた曲を焼き直して歌っている徳永英明は
芸もできないコバンザメみたいなもんだと言いたいんだな?
558名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 06:20:46.97 ID:HA8SHqMF0
>>518
アシカでしょ。自分で考えて演奏しなきゃねえ
人の言う通りじゃなくて自分の解釈で演奏しなさいなって事でしょ
まあクラの場合は人数多いから仕方ないけど
ロックポップスは人少ないからねえ
ま、インプロ出来ない奴が言うなって話だな
559名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 06:21:06.38 ID:gL0daGo4O
最後らへんは何という皮肉w
さすが英国人
560名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 06:26:06.99 ID:gL0daGo4O
>>531
奏者としては他人の曲のほうが緊張すると思う、基本的に
561名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 06:28:40.79 ID:9svNJoPA0
曲はクソだけど兄弟ゲンカは面白い
562名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 06:34:11.71 ID:SiS+hbkN0
お前が言うな
563名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 06:35:01.86 ID:68mHxCZr0
俺様スゲーっぷりは健在だなw
564名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 06:35:10.32 ID:Vgsz+x3H0
やっぱ作詞作曲が出来て歌もダンスも超絶にうまい
マイケル最強って事やね

ノエルはダンスうまいの?
565名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 06:37:16.03 ID:5uP6K4XA0
年末の第九はアシカの見世物よ
566名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 06:38:43.29 ID:giwhJUZQ0
メイジェイdisるとTwitter炎上しちゃうよ
焼肉食べ放題
567名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 06:41:06.60 ID:U+GK4P7u0
ギャラガーってゲームよくやったな・・・なつい
568名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 06:42:04.36 ID:xqfe8xND0
韓流・K-POPブームの主犯はSMAPマネージャー飯島美智
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smap/1313297211/

ジャニーズと統一教会・・・ 2006年8月16日
http://web.archive.org/web/20080929033118/http://www.policejapan.com/contents/geispo/20060816/index.html

路線がバッティングする他社タレントが出演する番組には絶対に自社タレントを出演させないことで有名で、
敵対するグループは、テレビ局などに圧力をかけたりして、ことごとく潰してきたジャニーズ事務所。

最近でいえば、小池徹平とウエンツ瑛士(2人ともバーニングプロダクションに所属)のアイドルユニット・WaT(ワット)の
メジャーデビュー(2005年 11月02日 1stシングル『僕のキモチ』)に、ジャニーズは『野ブタ。をプロデュース』(日本テレビ)で
共演した亀梨和也(KAT-TUN)と山下智久(NEWS)による期間限定ユニット(2005年11月2日 シングル『青春アミーゴ』)を
ぶつけてきたことがあったが、これが本来のジャニーズのやり方だ。

そのジャニーズが、なぜか韓タレの神話を後押している。その鍵は、ジャニーズと統一協会の関係にあるといわれている。
569名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 06:57:25.02 ID:iJLJagm80
俺もそう感じてた時期があったわ。。
570名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 07:09:18.58 ID:twg7nfTt0
中二病が治らないままなのか
何処の誰だかしらないけど
コイツの作った曲だけは何があっても聴かないようにしよう
571名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 07:13:13.08 ID:aSr81USa0
幼稚な考えだな
572名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 07:33:50.75 ID:pOOdEgkR0
バンドとかシンガーソングライターなら自分で作って自分で歌うべきだな
それ以外は別に分業でもいいと思うわ
日本の場合は作曲も作詞も歌うのも全部別なのにどれもレベルが低い
特に歌手のレベルなんて酷いとしか言えない
573名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 07:40:01.99 ID:QtlAarBiO
アシカを使ってイルカをディスってるな
574名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 07:49:35.74 ID:HjhmH1Ev0
いい歌や演奏を聴かせてくれるなら、作詞作曲したのが誰かなんてどうでもいいよ。
同じ曲でも演奏者によって全然違う曲になり得るなんてのは、クラシックやジャズの定番聴いてりゃ誰でも分かるのに。
575名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 07:51:16.35 ID:Kw1psu1V0
おかしいなあ
この人ビートルズのファンの筈だが
曲解された記事かな
576名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 08:00:58.42 ID:MzAZPclm0
いちいち誰が作詞作曲してるとか気にしてるのなんてマニアぐらいだろ
別に本人が作ってようが他人だろうが、その曲が当たりか外れか以外はどうでもいいよ
577名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 08:04:17.69 ID:S1aB81pF0
曲作りの才能はないけど、自己プロデュースと華がある人っているしなあ
578名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 08:05:54.32 ID:HFsxk1/p0
なら自分でレコーディングして
自分でCD刷って、プロモーションして
自分で売り歩けよ
一部だけ否定するのはおかしい
579名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 08:07:46.82 ID:Z+ajrTcr0
自分で作ってもない上に
大した実力もないアーティスト気取りの奴がウゼェってことじゃないの?
580名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 08:16:57.06 ID:ozSM0feu0
581名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 08:28:28.53 ID:x8+/eg/e0
まぁ、ミュージシャンでありながら自分の音楽がないって寂しいもんだとは思うよ。
バンドのボーカルならまだしも、プロデューサーがいて作詞家、作曲家が居てって奴ね。作曲家にしてもクライアントやらのリクエストにそって作ってりゃ商業的になるわな。

個人的にはここでいうアシカよりもアシカの芸を考える奴に思うところがあるわ。小室とか秋元とかね。これはもう音楽というレベルじゃないけど。
582名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 08:36:07.81 ID:O1NW1Bwq0
徳永はそのアシカのおこぼれ頂戴なのか。
583名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 08:40:37.51 ID:cEiL25Mu0
秋元の出涸らしみたいな歌詞でも握手券つければボロ儲け
584名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 08:43:58.61 ID:mWGlitPy0
ノエルの季節クリスマスがやってきた。元気かしら
585名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 08:44:09.96 ID:zP/16TeaO
ホイットニーやアレサ全否定ってことか
586名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 08:44:31.17 ID:cZosoSKm0
イギー・ポップがUPを始めました
587名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 08:45:06.10 ID:TVWO5Gbk0
単純に1Dが嫌いなんだろうな
588名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 08:47:55.48 ID:nHTYmWxZ0
>>517
まぁノエルの意見はシンガーソングライターとしての意見だから
特に作曲が売りの
589名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 08:48:24.89 ID:Z8vztG0Z0
クラシック演奏者オワタ
590名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 08:50:54.55 ID:Xb1ci7Xz0
俺もそう思っててR&Bとかを下に見ていた時期がありました
曲がよければ関係ないよね
591名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 08:51:38.32 ID:6g7SxpTx0
バンドでこれ言い出したら他のメンバーをバカにし過ぎじゃないか
592名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 08:51:48.77 ID:mlOrO1zT0
楽器も自分で作れ
593名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 08:53:08.10 ID:tljkUWr40
>>1
イングランドの人間がどうしてトンキン弁をしゃべるのか?
594名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 08:53:30.28 ID:YFk5vHR+0
>>39
そう言う奴ほど中身が無いからな お前だよ
595名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 08:56:58.16 ID:jnm6ulUd0
こいついくら売れても「人気があるのはハンサムだから。実力じゃない」って
言われ続けて鬱憤たまってるんだろうなw
596名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 08:59:20.78 ID:fx7RfpW+0
アイドルはアシカ その通りだ
597名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 09:00:44.86 ID:XT1Up5vT0
作詞作曲のクレジットなんてよほどの名曲じゃないかぎり気にしないし調べない。
つーか、歌詞カードのクレジットなんて信用してない。
598名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 09:01:01.37 ID:0rNYGgu00
作詞も作曲も自己プロデュースもできない無能芸能人は都合のいい操り人形でしかない
599名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 09:05:55.92 ID:TIEFG70yO
詞と曲と声が合ってたら誰が担当でも関係無いわ
600名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 09:05:57.03 ID:LyuFHi3Y0
>>48
この発想いいな
601名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 09:06:46.62 ID:2ONUYrJg0
演歌歌手って偉そうなわりに曲を提供してくれる人にやたらペコペコするじゃん。
若い邦楽の歌手が曲を書いてやったら、「ははぁ、先生、今回も素晴らしいお出来で」と
ペコペコするんだろうか。
602名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 09:07:12.92 ID:US641ygJ0
近藤真彦の事だね
603名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 09:07:39.18 ID:6z4WwXk30
ノエルはともかくリアムのバンドは本当につまらなかった
テイラーのほうが良い曲書いてる
604名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 09:09:48.48 ID:Ye3xN9Yy0
イギリスにもそういう人たちいるんだね
だいたい自作なのかと思ってた
605名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 09:11:48.40 ID:CjQEjOJlO
>>1
オアシス批判か
606名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 09:12:30.83 ID:Um2e5Hqe0
そういわれればノエルの言うとおりかもしれん
607名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 09:16:40.89 ID:z6nPAwLK0
>>351
> 日本の演歌界を大否定
> つかシンガーソングライターって言われる人種が出て来るまで
> 日本は大昔からどんなジャンルも曲は先生と呼ばれる人から貰うモノだったから

明治大正の「演歌」は社会風刺を旨としたものであり
自作自演が当たり前だった。
その代表が添田唖蝉坊。
日本のシンガーソングライターの元祖だよ。
ストリートロッカーの元祖といっていい。
608名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 09:21:49.47 ID:3/yNT5tU0
カイザー・チーフスについては何も言わずに『Don't Look Back in Anger』を演奏してろ

ファンが望むのはそれだけ
609名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 09:27:10.67 ID:TewRurHf0
>>1
> 「今はそういうのがまかり通ってて、


眉毛は今更何言ってんだよw
何百年も前からシンガーソングライター以外は全員そうだろ

むしろ詩だけ、作曲だけの片方だけするタイプとか
全部自分でしろよと葉思う
610名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 09:33:27.85 ID:z8MF0obG0
アヒルとガチョウは英語だと一緒さ
611名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 09:42:37.50 ID:BSsy0o0e0
「芸を披露してる見世物のアシカ」で スーザン・ボイル が頭に浮かんできたw
612名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 09:43:08.82 ID:9dSb300/O
俺も中学生の頃そう思っていたよ。でも今から考えてみれば俺が中学生の頃以外それが当たり前なんだよw俺が中学生の頃が特別な時代だっただけw
613名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 09:43:27.39 ID:z6nPAwLK0
>>332
> >>328
> その乱入者、リアムが即座にボコボコにしてたなw

イアン・ブラウンも客をぼこしているよ
かなりヘタレだが(笑)

https://www.youtube.com/watch?v=6Pf1rMtEqo0
614名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 09:57:16.87 ID:z4I2hT4J0
ロックとかのバンド系とクラシックとかは違うんだろうか。
クラシックは作曲家は脚本家、演奏家は俳優みたいなもんで、同じセリフ(楽譜)でも演者によって様々。
シェークスピアだってベートーベンだって中学のクラブでもプロの集団でも上演できるけど、そこには厳然たる差があって、それが演奏者(俳優)の価値な訳だが…
615名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 09:58:06.38 ID:0ua7HdZx0
>>332
リアムは即座に反応してない
数人のセキュリティが取り押さえたの確認してから殴りに行ってる
616名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 10:03:34.67 ID:9a7n0/zc0
相変わらずだなぁw
617名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 10:03:52.93 ID:Gv4R3gfs0
あー、これ小室ファミリー完全に敵に回したわ
618名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 10:05:37.01 ID:q6noBqto0
>>1
ジャズミュージシャンが鼻で笑っています
619名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 10:06:24.82 ID:pObOAAGN0
クラシックなんてコピーバンド
馬鹿にしていたポップスに頭下げて仕事貰ってるw
620名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 10:09:49.39 ID:ej29qAxc0
まあそれでも、OASISよりベートーヴェンのピアノソナタの方が聴ける
621名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 10:11:24.20 ID:xPW5TfCW0
この人、自作曲に弦や管を使うときアレンジャーに頼まないで自分でスコア書いてタクト振ってるの?
622名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 10:11:41.55 ID:2H+nI5Gf0
>>1
他人に曲を書いてもらっている作曲家は批判しないのかな
623名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 10:13:09.40 ID:ozSM0feu0
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1418993471/-100

https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c http://tonny6669.blogspot.jp/
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM http://ozzy666910.blogspot.jp/
https://www.youtube.com/watch?v=xQTQwFBKRdM

ノエル・ギャラガー先生の言う通りだわな。細野晴臣は旭川動物園や鴨川シーワールドの
アシカやアザラシ以下の下等動物ということ。しかも業界水準の適性条件を提示することも
せずにカルトを使い恐喝に励んでるキチガイ犯罪者だからアザラシどころかウジ虫以下。
624名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 10:13:15.16 ID:SwoyFudT0
創作者と表現者は畑が違うからなぁ
比べるようなもんでもないだろう
まぁシンガーやミュージシャンが「私はアーティスト」って言うのは
ちょっと違和感あるけど、それぞれの役どころが有るしな。
625名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 10:13:50.11 ID:ItjhQKoO0
誰かの作る凡庸なお歌よりアシカの芸のほうが脳みそに作用することはとてもよくある
ライ・クーダーとかジョニー・ウィンターとか
626名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 10:14:45.33 ID:4CvhEu6h0
解ってないヤツばっかだけど、弟攻撃してるだけだぞこれw
627名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 10:16:59.46 ID:Rac3BeFR0
じゃあAKBの曲も秋元が歌ったほうがいいわけか
628名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 10:17:55.61 ID:VfK4Sg8N0
はいはい、歌下手くそなCole Porterも糞なら
彼の作った曲を歌ってるAstaireも糞って言うことですね。
普通に考えて、お前が糞だろ。
お前の歌う曲なんかすぐに忘れ去られるよ。
629名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 10:21:05.34 ID:BHn4Qn4eO
>>34
羽生結弦とか浅田真央とか
自らアーティストなどとは言ってないが、彼らはまさしく氷上のアーティスト
選曲振り付け衣装など全て他人がやるけどね
630名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 10:21:31.51 ID:MCBZt53y0
それ言ったらバンドのシンガーもダメじゃん
ジミーペイジお前が歌えみたいなw
631名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 10:22:07.15 ID:wjOYv3jf0
Be aware of korean pinball prostitute,especially AKB48,babymetal's revenue
has been sent to the nuclear R&D of DPRK.
632名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 10:23:46.07 ID:t74Ik8A40
松山千春が俺の歌は俺が歌わないと絶対にいい曲にならない 提供する気はないといってたな
633名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 10:24:53.98 ID:qO/9eU3BO
アシカかわいいじゃん
かわいいは正義なんだよ

かわいくないアシカは殺せ
トドもだめだ
634名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 10:32:47.73 ID:jDqeYe+hO
沢田研二は作詞も作曲も出来るしヒットもしたけど(ストリッパー)
本人は自曲へのこだわりはまるでなくて今でも積極的に他人に作詞作曲依頼してる。
635名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 10:32:49.86 ID:Fl9Aw9Cf0
>>633
『 うん・そうだね。』 (元春風に)
636名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 10:33:22.14 ID:8WD2ORSD0
メイジェイの事ですね、わかります
637名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 10:36:42.11 ID:LuVnTWIw0
歌うなら詩くらいは自分で書けよと思う
お前は誰の心の中を代弁してんだよと
638名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 10:38:51.55 ID:l/kzv8sS0
639名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 10:39:03.50 ID:7yA49S4V0
芸能で食っている人間は極論すれば見世物だろう。
640名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 10:40:06.29 ID:qO/9eU3BO
調教師が可愛ければアシカの芸が下手でも客入っちゃうんだよ
かわいいは正義なんだって
641名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 10:40:43.00 ID:Y3SVZKgU0
・・・と、いつも通り自分の批判芸を披露するノエルさんであった
642名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 10:42:04.32 ID:axAqPTSi0
こういう主張があってもいいけどアシカショーも好き
643名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 10:43:57.06 ID:XrxFuURW0
コンプレックスの塊だから他人に批判的なんだろうな
大人になってから歯の強制するとか、どんだけ自分に自信がないんだと思う
普通、歯の矯正なんてのは子供の頃にやるもんだろ
それもせずにデビューしてから歯並び直すなんて顔にコンプありすぎる証拠
644名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 10:44:28.21 ID:w6S+uomm0
人が歌ったほうがいい曲になるバンド スキマスイッチ
645名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/20(土) 10:45:43.40 ID:D5gm0fa20
福山、何か反論しろよ!
646名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 10:56:02.66 ID:z6nPAwLK0
>>630
> それ言ったらバンドのシンガーもダメじゃん
> ジミーペイジお前が歌えみたいなw

ジミーペイジは歌っているよ

https://www.youtube.com/watch?v=max_SF4cUxE
647名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 10:59:37.09 ID:XI2WBiMK0
曲は書けるけど演奏できない人には発表の機会は与えられないのか?
648名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:03:19.24 ID:ozSM0feu0
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1418993471/-100

https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c http://tonny6669.blogspot.jp/
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM http://ozzy666910.blogspot.jp/
https://www.youtube.com/watch?v=xQTQwFBKRdM

ノエル・ギャラガー先生の言う通りだわな。細野晴臣は旭川動物園や鴨川シーワールドの
アシカやアザラシ以下の下等動物ということ。しかも業界水準の適性条件を提示することも
せずにカルトを使い恐喝に励んでるキチガイ犯罪者だからアザラシどころかウジ虫以下。
649名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:06:12.18 ID:B26nNU8D0
>>29
とはいえ、ノエルの言い分だとアレンジも自分でやらないと作曲してもアシカだということになる
650名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:07:45.15 ID:ozSM0feu0
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c http://tonny6669.blogspot.jp/
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM http://ozzy666910.blogspot.jp/
https://www.youtube.com/watch?v=xQTQwFBKRdM

ノエル・ギャラガー先生の言う通りだわな。細野晴臣は旭川動物園や鴨川シーワールドの
アシカやアザラシ以下の下等動物ということ。しかも業界水準の適性条件を提示することも
せずにカルトを使い恐喝に励んでるキチガイ犯罪者だからアザラシどころかウジ虫以下。
バブルガムポップのアイドル並みの容姿端麗フロントに据えられるルックスなら使い道
あるがそれもねーし単なるデッサンの狂った凶悪&醜悪ブサな精神異常者キチガイ恐喝犯
性犯罪者でしかない。
651名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:09:41.29 ID:OezmD3260
ビートルズだってジョージマーティンの曲だろあれ
652名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:09:45.34 ID:azdL69nO0
リアムにお前のクソ曲じゃ売れねえから俺が書いてやるつって売れたのがすごい
653名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:09:53.16 ID:tJSmDs+90
自分以外のバンドのメンバーも傷つく発言だな
アシカのほうがオットセイより小さいんだっけか
654名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:14:11.55 ID:6IQiedJP0
弟disってんの?
655名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:16:37.61 ID:k3Y5dj1c0
>>1
つくづく薄っぺらい奴だな。

ソングライティングの才能はあっても自分の声じゃその魅力を発揮できない人も居るし、
自分の曲を歌って世に出してくれることで感謝してる人もいる。

自分の曲じゃない=自分が無い

なんじゃこの発想。
656名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:18:12.57 ID:oETMZvdf0
ノエルはカバーは自分でもやっているし否定しないんだが
書き下ろしで他人の歌をうたう奴らを批判しているんだな
気持ちは判るが違いが微妙すぎて理解し難いな
657名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:19:27.79 ID:ozSM0feu0
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c http://tonny6669.blogspot.jp/
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM http://ozzy666910.blogspot.jp/
https://www.youtube.com/watch?v=xQTQwFBKRdM

ノエル・ギャラガー先生の言う通りだわな。細野晴臣は旭川動物園や鴨川シーワールドの
アシカやアザラシ以下の下等動物ということ。しかも業界水準の適性条件を提示することも
せずにカルトを使い恐喝に励んでるキチガイ犯罪者だからアザラシどころかウジ虫以下。
バブルガムポップのアイドル並みの容姿端麗フロントに据えられるルックスなら使い道
あるがそれもねーし単なるデッサンの狂った凶悪&醜悪ブサな精神異常者キチガイ恐喝犯
性犯罪者でしかない。 美空ひばりやエルヴィス・プレスリー並みの容姿とカリスマ性と
歌唱力が無ければ意味が無い。ノエル先生の言う通りだわな。
658名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:21:32.90 ID:ozSM0feu0
http://ozzy666910.blogspot.jp/


https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c http://tonny6669.blogspot.jp/
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM http://ozzy666910.blogspot.jp/
https://www.youtube.com/watch?v=xQTQwFBKRdM

ノエル・ギャラガー先生の言う通りだわな。細野晴臣は旭川動物園や鴨川シーワールドの
アシカやアザラシ以下の下等動物ということ。しかも業界水準の適性条件を提示することも
せずにカルトを使い恐喝に励んでるキチガイ犯罪者だからアザラシどころかウジ虫以下。
バブルガムポップのアイドル並みの容姿端麗フロントに据えられるルックスなら使い道
あるがそれもねーし単なるデッサンの狂った凶悪&醜悪ブサな精神異常者キチガイ恐喝犯
性犯罪者でしかない。 美空ひばりやエルヴィス・プレスリー並みの容姿とカリスマ性と
歌唱力が無ければ意味が無い。ノエル先生の言う通りだわな。 しかも歌唱力も編曲能力も
皆無の醜悪ブサな性犯罪者にシャバで呼吸する資格ねーし人権もねーから。
659名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:22:24.42 ID:TewRurHf0
そもそもノエルみたいな歌唱力ない奴が
自己顕示欲で無理に歌おうとする方が何だかなーって感じ。
ソングライティングはいいけど
プレイヤーとしてはギターだけに専念して、弟に全部歌わせときゃいい
660名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:26:36.61 ID:GtUkGR5o0
水戸黄門のテーマパクったのはすごいと思う
661名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:27:06.23 ID:mU19ckEL0
これは賛同できんな
歌だけ得意、作曲だけ得意な奴がいても良いだろう
662名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:28:33.38 ID:ozSM0feu0
http://ozzy666910.blogspot.jp/


https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c http://tonny6669.blogspot.jp/
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM http://ozzy666910.blogspot.jp/
https://www.youtube.com/watch?v=xQTQwFBKRdM

ノエル・ギャラガー先生の言う通りだわな。細野晴臣は旭川動物園や鴨川シーワールドの
アシカやアザラシ以下の下等動物ということ。しかも業界水準の適性条件を提示することも
せずにカルトを使い恐喝に励んでるキチガイ犯罪者だからアザラシどころかウジ虫以下。
バブルガムポップのアイドル並みの容姿端麗フロントに据えられるルックスなら使い道
あるがそれもねーし単なるデッサンの狂った凶悪&醜悪ブサな精神異常者キチガイ恐喝犯
性犯罪者でしかない。 美空ひばりやエルヴィス・プレスリー並みの容姿とカリスマ性と
歌唱力が無ければ意味が無い。ノエル先生の言う通りだわな。 しかも歌唱力も編曲能力も
皆無の醜悪ブサな性犯罪者にシャバで呼吸する資格ねーし人権もねーから。
663名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:29:32.93 ID:zP/16TeaO
この人はいつもケンカ売っているイメージだが
エルトンジョンやジョージマイケルみたいな天才ホモアーティストのことはどうなん?
664名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:29:58.27 ID:nxf8LFsW0
アイドルならともかく安室みたいなアーティスト気取りはほんと好きになれないな
せめて作詞しろよ
DQNだから無理か
665名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:31:53.84 ID:Ojb7ggxt0
この考えは中高生レベル

作曲出来るに越した事は無いが、作曲者がその曲を一番上手く歌えるとは限らないし
制作者と表現者はどちらが上かなんてどうでもいい事

決めるのはお客で、楽しめればそれでいいんだよ
誰が作ったかなんて予備情報でしかない
666名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:31:58.28 ID:ej29qAxc0
せめて作詞って意味も分からんな
西野カナみたいなの聴かされるくらいなら、別の人間が書いたほうがいい
667名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:32:15.59 ID:azdL69nO0
つーか専業作詞家ってなんなの?
印税もってくだけで何の役にもたってないだろ
668名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:32:27.47 ID:5g92bTNp0
オエイシスもいいけどハロステ見ようよ

http://www.youtube.com/watch?v=Y1BtWP8IPqg&t=10m11s
669名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:33:46.35 ID:5yZWQneiO
例えが違うような気もするが・・・
670名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:34:02.58 ID:4DlhIuDN0
作詞しかできない音楽プロデューサーとか
671名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:34:10.64 ID:Ip0itAPx0
>>43
ビートルズの後継者て言われて天狗に成っているのかな(実際にそうだからな)
バカラックのバも無いなあモダンチョキチョキズにも曲を書いてくれるイイ人なのに。
672名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:35:43.59 ID:0tosrdw30
ノエル・ギャラガーズ・ハイ・フライング・バーズの
『ハイ・フライング・バーズ』のみなさんに謝れ
673名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:36:00.53 ID:OezmD3260
実際ポップスとかロックなんて裏で誰かから曲まわしてもらってんだろうな
674名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:36:02.29 ID:ej29qAxc0
>>667
詞も大事だぞ
阿久悠とか松本隆とか耳毛先生とか
675名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:37:15.98 ID:VG8KlQpx0
歌に特化してる人もいれば、曲作りに特化してるもいれば、演奏能力に特化してる人もいる。

全て出来る人は勿論すごいが、だからと言って上に挙げた人たちが下がるわけじゃない。

ノエルは全部揃ってはいるが、普通の声で、キャッチーな(創造性の無いともいう)曲で、代わり映えの無いバッキングとソロをやってるだけ。
ノエル自身はソロCDも持ってるし好きだが、全部やってようやく特化してる人に追いついてるだけなのに、何を偉そうにって感じ。

ただリアムはディスってOK。あいつプロ意識の欠片もないゲロ声ゴミ野郎だから。
2000年以降声終わってんのに、いつまでスター気分でいるんだよと思う。
676名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:37:22.83 ID:ebNGsEtw0
理屈的には芸人コンビのネタ作って無い方やプロレスラー、俳優もアシカだな
677名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:37:29.98 ID:XcVbx8kE0
ノエルに賛同だな
手作りじゃなく既製品のギター使ったり
曲をインターネット配信やCDショップで売る奴とかなんなのと思う
そんなとこにお願いしてんじゃねーよ
手売りの行商しろ馬鹿
678名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:39:07.04 ID:Ojb7ggxt0
もう一人で作詞作曲するのが偉いみたいな時代は終わってるよ

それだと作詞作曲・演奏・プロデュース全部やって
ライブでも演出・ライティング・振り付け・衣装デザイン全部自分でやってたプリンスが最高峰だよw
679名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:39:23.78 ID:fOeuOr/a0
>>29
アレンジャーも凄いよ。
某有名アレンジャーはサビだけ聞かされて残り全部を作らされたり
電話口で鼻歌でこんな感じと伝えられてそこから
作ってたりしたことがある言ってたな。
もうほとんど新垣さんと変わらんわw
680名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:39:46.74 ID:1R3M8j2r0
おまえの曲はつまらん。
おまえは下手だ。
おまえは劣化カバーやってるだろ。
681名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:40:10.23 ID:6UnucEDL0
>>1
ぶぶー、下手糞より上手いプロ歌手が歌ったほうがいいにきまってる
682名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:40:20.45 ID:0tosrdw30
>>677
>手売りの行商しろ


どう見ても計算できそうもない低学歴ノエルになんてこと言うんだよ
賛成とか言いながらディスるんじゃねー
683名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:40:28.93 ID:nxf8LFsW0
>>666
別の人間が書くならアーティスト気取りすんなって言ってんだよアスペ
684名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:40:39.60 ID:TewRurHf0
布袋とかも典型だけど
元々ギタリストなのに、ソロになったりで
歌も歌いだすタイプで、おっ歌唱力もいいじゃないかー
最初からボーカルもやっとけばよかったのに・・・って思うタイプって稀だよな。
685名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:41:29.07 ID:oETMZvdf0
>>676
ガーファンクルは歌上手いからいいが、ジョン・オーツはなぁ
あと、ジョージ・マイケルの相棒、名前忘れたわ
686名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:41:41.68 ID:rL36O2AG0
見世物のアシカとして一流なら、それはそれでアリだよ。ノエル個人はそれはイヤだってだけ。別に批判はしてないよこれ。
687名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:41:47.39 ID:0kUaGu3z0
この発言も結局1Dへの当てつけだな。
このオッサンは本気で1Dがキライだから。
昔からアイドル嫌ってるような発言は多かったが、
1Dだけは娘がファンで学校の送り迎えの時に強制的に聞かされてて相当イラついてる。
688名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:42:26.55 ID:Ojb7ggxt0
「アーティスト」ってのは、作詞作曲する人だけじゃないぜ?

ステージに立ってる表現者は全て含まれる
689名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:43:21.62 ID:azdL69nO0
>>674
そいつら印税もってくだけだろ
何か役にたつわけ?
690名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:45:22.00 ID:Ojb7ggxt0
もし歌詞が違ってたら、名曲になってないものもあるからなあ
691名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:45:38.19 ID:BGfeWmEW0
中二病かてw
692名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:46:20.23 ID:ej29qAxc0
>>683
作詞さえすればアーティスト?
はあ、そうですか
693名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:46:59.44 ID:in6KyP1K0
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c http://tonny6669.blogspot.jp/
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM http://ozzy666910.blogspot.jp/
https://www.youtube.com/watch?v=xQTQwFBKRdM

ノエル・ギャラガー先生の言う通りだわな。細野晴臣は旭川動物園や鴨川シーワールドの
アシカやアザラシ以下の下等動物ということ。しかも業界水準の適性条件を提示することも
せずにカルトを使い恐喝に励んでるキチガイ犯罪者だからアザラシどころかウジ虫以下。
バブルガムポップのアイドル並みの容姿端麗フロントに据えられるルックスなら使い道
あるがそれもねーし単なるデッサンの狂った凶悪&醜悪ブサな精神異常者キチガイ恐喝犯
性犯罪者でしかない。 美空ひばりやエルヴィス・プレスリー並みの容姿とカリスマ性と
歌唱力が無ければ意味が無い。ノエル先生の言う通りだわな。 しかも歌唱力も編曲能力も
皆無の醜悪ブサな性犯罪者にシャバで呼吸する資格ねーし人権もねーから。
694名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:47:08.49 ID:rL36O2AG0
>>689
歌詞がいいから売れる曲だってあるだろ
乾杯とかロードとかトイレとかHOMEとか歌詞がなけれは売れる要素ゼロの駄曲じゃないか?
695名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:47:08.41 ID:ej29qAxc0
>>689
売上に貢献
696名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:48:12.69 ID:xgVUlxon0
>>689
じゃあ、お前も詩を書いて印税をもらったらどうだ?
697名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:49:52.17 ID:K4pO6Qqc0
>>688
ただし歌手がアーティスト気取りすると、ちゃねらーにボコられる
698名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:50:46.37 ID:ej29qAxc0
自作曲のバンドでも作詞家別なときもあるし、考えは色々だよ
699名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:55:37.19 ID:zONIDZVuO
日本じゃ歌の上手さしか関心がないやつばかりだから
他の要素はどうでもいいのさ
700名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:56:48.65 ID:in6KyP1K0
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c http://tonny6669.blogspot.jp/
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM http://ozzy666910.blogspot.jp/
https://www.youtube.com/watch?v=xQTQwFBKRdM

ノエル・ギャラガー先生の言う通りだわな。細野晴臣は旭川動物園や鴨川シーワールドの
アシカやアザラシ以下の下等動物ということ。しかも業界水準の適性条件を提示することも
せずにカルトを使い恐喝に励んでるキチガイ犯罪者だからアザラシどころかウジ虫以下。
バブルガムポップのアイドル並みの容姿端麗フロントに据えられるルックスなら使い道
あるがそれもねーし単なるデッサンの狂った凶悪&醜悪ブサな精神異常者キチガイ恐喝犯
性犯罪者でしかない。 美空ひばりやエルヴィス・プレスリー並みの容姿とカリスマ性と
歌唱力が無ければ意味が無い。ノエル先生の言う通りだわな。 しかも歌唱力も編曲能力も
皆無の醜悪ブサな性犯罪者にシャバで呼吸する資格ねーし人権もねーから。
701名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:58:01.81 ID:OZhSvUrD0
>>74
上のメンツに比べると地味だけど織田哲郎
702名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:59:48.45 ID:g869mmP/0
言い換えればこの連中はサルでも演奏できる曲を演ってるからにすぎん
クラシックと違って
703名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:03:06.81 ID:AjYHjb7D0
>>509
加山繋がりなら谷村新司も。
704名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:03:16.14 ID:ac5pwD610
テーラースウィフトって自分で曲書いてないの?
ジョークのつもりなんだろうけど時代遅れのノエル曲なんて
テーラーの方がお断りだろう。
705名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:07:38.00 ID:YcgcYufH0
じゃ日本でミリオン売ってみろよ
AKBはどんな曲でもミリオン、空CDですらミリオン可能と言われる人気なんだぞ
706名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:07:38.73 ID:kwIHMzL80
>誰かのために芸を披露してる見世物のアシカと同じ

セイウチ(alrus)ちゃん!!」か?
707名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:07:39.58 ID:9a7n0/zc0
こいつらの兄弟喧嘩は周りに迷惑をかける
708名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:07:55.07 ID:X5MuGH3H0
http://www.dailymail.co.uk/home/event/article-2308150/Lindsay-Lohan-Taylor-Swift-V-I-P--Very-Important-Pictures-The-revealing-celebrity-photos-week.html
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2013/04/12/article-2308150-193E9F80000005DC-890_634x490.jpg
After a One Direction gig at the O2,
Noel Gallagher's daughter Anais tweets a backstage photo with Harry Styles, claiming:
'Rocked it better than my dad'

ワン・ダイレクションのコンサートのあと、ハリー・スタイルズとの写真と共に
ノエル・ギャラガーの娘、アナイス・ギャラガーがTwitterで呟いた言葉

「私のパパよりロックしてたわ」
709名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:09:07.17 ID:kwIHMzL80
へんな途中送信になった…


>誰かのために芸を披露してる見世物のアシカと同じ

セイウチ(walrus)じゃなくてな、ってか?
710名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:09:50.00 ID:ej29qAxc0
>>703
じゃあべえやんも
711名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:09:52.78 ID:/6oonOkj0
アシカに歌わせないとぱっとしないのに
712名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:11:28.19 ID:ku9ZnGlg0
でもやっぱりいい曲だと思ったら専業作曲家が作曲してるし
専業作詞家の方が言葉扱いが適切で上手い
秋元みたいな紛い物が幅を利かせるのがよくないんだろな
713名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:12:50.23 ID:0fmLDutx0
>>24
昔の売れてる黒人シンガーは自作だろ。
マイケル、マーヴィン、スティービーなど。

自作出来ない人は消えてくだけ。
714名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:13:16.55 ID:9sxW8P9j0
ノエルは割りと良い意見を言うが、これに関しては全否定!曲の質が下がったのは書けもしない奴らが
無理して書くようになったから下がった。日本ではバンドブーム以降極端に質が下がった。
715名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:15:55.49 ID:0fmLDutx0
>>74
それで踊れるのがマイケルジャクソン
716名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:16:52.75 ID:hj9B92/G0
>>629
演じる力は本人の物だろ。技術力や表現力などが必要なものときゃりぱみゅみたいなゆるく踊ってるだけの奴を同じように語るな
717名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:17:57.83 ID:JLmytFhs0
>>708
真ん中がノエルの娘?
718名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:21:09.21 ID:N/xffTgJ0
>>684
布袋が歌唱力・・・・

どこの次元に迷い込んだんだろ俺・・・・・・
719名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:23:39.78 ID:gF5YkIERO
俺が好きなオアシスの曲ベスト15
1.カム・オン・フィール・ザ・ノイズ
2.アイ・アム・ザ・ウォルラス
3.マイ・ジェネレーション
4.メリー・クリスマス・エヴリバディ
5.ヘルター・スケルター
6.ジ・インポータンス・オブ・ビーイング・アイドル
7.シガレッツ&アルコール
8.ザ・ヒンドゥ・タイムス
9.フェイド・アウェイ
10.スライド・アウェイ
11.ハーフ・ザ・ワールド・アウェイ
12.テイク・ミー・アウェイ
13.ドント・ゴー・アウェイ
14.今夜はトーク・トゥナイト
15.ステイ・ヤング
720名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:25:59.37 ID:ycp3DHOB0
愛燦燦の歌詞ええな
721名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:26:29.86 ID:NqQ16phSO
>>705
ミリオンは無いけどオアシスは日本で1位取ってる

AKBはイギリスで1位取れるかな?
722名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:31:37.49 ID:in6KyP1K0
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c http://tonny6669.blogspot.jp/
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM http://ozzy666910.blogspot.jp/
https://www.youtube.com/watch?v=xQTQwFBKRdM

ノエル・ギャラガー先生の言う通りだわな。細野晴臣は旭川動物園や鴨川シーワールドの
アシカやアザラシ以下の下等動物ということ。しかも業界水準の適性条件を提示することも
せずにカルトを使い恐喝に励んでるキチガイ犯罪者だからアザラシどころかウジ虫以下。
バブルガムポップのアイドル並みの容姿端麗フロントに据えられるルックスなら使い道
あるがそれもねーし単なるデッサンの狂った凶悪&醜悪ブサな精神異常者キチガイ恐喝犯
性犯罪者でしかない。 美空ひばりやエルヴィス・プレスリー並みの容姿とカリスマ性と
歌唱力が無ければ意味が無い。ノエル先生の言う通りだわな。 しかも歌唱力も編曲能力も
皆無の醜悪ブサな性犯罪者にシャバで呼吸する資格ねーし人権もねーから。

相手にされず腹いせしてる醜悪ブサな性犯罪者は細野晴臣とエラ削り。
証拠隠滅の為にPCや盗撮機器を破壊しても逃げられない。U-streamやネット中継
した盗撮動画をショートムービーにして排泄動画や違法ネタをバラまいてきたキチガイ
性犯罪者の実態は3年前から把握してるし海外の業界人も知ってる。twitterを頻繁に
更新してた2年前に海外の業界人にリツイートされて細野晴臣の下劣ぶり卑劣ぶりも
把握してる。千葉刑務所でマッチョ軍団にレイプされアナル裂傷失血死すればいい。

相手にされない腹いせで好き放題、卑劣な違法手段を駆使してきたオワコン性犯罪者
細野晴臣や知恵遅のエラ削りがこの期に及んで涙目で必死に営業ネタをコピペしても
相手にされるわけねーじゃんキチガイ。シャバでアナニー三昧できるのも今のうち。
723名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:32:54.68 ID:TewRurHf0
>>718
すまん。勘違いする書き方だった
布袋もそれで歌おうと・・・ryな典型の方。
724名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:36:16.67 ID:in6KyP1K0
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c http://tonny6669.blogspot.jp/
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM http://ozzy666910.blogspot.jp/
https://www.youtube.com/watch?v=xQTQwFBKRdM

ノエル・ギャラガー先生の言う通りだわな。細野晴臣は旭川動物園や鴨川シーワールドの
アシカやアザラシ以下の下等動物ということ。しかも業界水準の適性条件を提示することも
せずにカルトを使い恐喝に励んでるキチガイ犯罪者だからアザラシどころかウジ虫以下。
バブルガムポップのアイドル並みの容姿端麗フロントに据えられるルックスなら使い道
あるがそれもねーし単なるデッサンの狂った凶悪&醜悪ブサな精神異常者キチガイ恐喝犯
性犯罪者でしかない。 美空ひばりやエルヴィス・プレスリー並みの容姿とカリスマ性と
歌唱力が無ければ意味が無い。ノエル先生の言う通りだわな。 しかも歌唱力も編曲能力も
皆無の醜悪ブサな性犯罪者にシャバで呼吸する資格ねーし人権もねーから。

相手にされず腹いせしてる醜悪ブサな性犯罪者は細野晴臣とエラ削り。
証拠隠滅の為にPCや盗撮機器を破壊しても逃げられない。U-streamやネット中継
した盗撮動画をショートムービーにして排泄動画や違法ネタをバラまいてきたキチガイ
性犯罪者の実態は3年前から把握してるし海外の業界人も知ってる。twitterを頻繁に
更新してた2年前に海外の業界人にリツイートされて細野晴臣の下劣ぶり卑劣ぶりも
把握してる。千葉刑務所でマッチョ軍団にレイプされアナル裂傷失血死すればいい。

相手にされない腹いせで好き放題、卑劣な違法手段を駆使してきたオワコン性犯罪者
細野晴臣や知恵遅のエラ削りがこの期に及んで涙目で必死に営業ネタをコピペしても
相手にされるわけねーじゃんキチガイ。シャバでアナニー三昧できるのも今のうち。

石野卓球など細野晴臣やエラ削りの犯罪を幇助した無能オワコンも逮捕される。ざまあ
725名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:41:06.01 ID:99G2WAHl0
ワンダイとテイラーてミーハーにも程があるw
726名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:41:34.73 ID:9feNt3jaO
オアシス後期は弟に劣る遥かに糞みたいな曲作ったオワコン眉毛が何いってんだかw
727ドアラ♪@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:44:22.57 ID:BQsS0tnP0
>>1
僕はセイウチ

はい論破
728名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:46:42.74 ID:J1v2KSADO
>>708
こりゃヘコむわ…
729名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:52:10.62 ID:in6KyP1K0
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c http://tonny6669.blogspot.jp/
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM http://ozzy666910.blogspot.jp/
https://www.youtube.com/watch?v=xQTQwFBKRdM

ノエル・ギャラガー先生の言う通りだわな。細野晴臣は旭川動物園や鴨川シーワールドの
アシカやアザラシ以下の下等動物ということ。しかも業界水準の適性条件を提示することも
せずにカルトを使い恐喝に励んでるキチガイ犯罪者だからアザラシどころかウジ虫以下。
バブルガムポップのアイドル並みの容姿端麗フロントに据えられるルックスなら使い道
あるがそれもねーし単なるデッサンの狂った凶悪&醜悪ブサな精神異常者キチガイ恐喝犯
性犯罪者でしかない。 美空ひばりやエルヴィス・プレスリー並みの容姿とカリスマ性と
歌唱力が無ければ意味が無い。ノエル先生の言う通りだわな。 しかも歌唱力も編曲能力も
皆無の醜悪ブサな性犯罪者にシャバで呼吸する資格ねーし人権もねーから。

相手にされず腹いせしてる醜悪ブサな性犯罪者は細野晴臣とエラ削り。
証拠隠滅の為にPCや盗撮機器を破壊しても逃げられない。U-streamやネット中継
した盗撮動画をショートムービーにして排泄動画や違法ネタをバラまいてきたキチガイ
性犯罪者の実態は3年前から把握してるし海外の業界人も知ってる。twitterを頻繁に
更新してた2年前に海外の業界人にリツイートされて細野晴臣の下劣ぶり卑劣ぶりも
把握してる。千葉刑務所でマッチョ軍団にレイプされアナル裂傷失血死すればいい。

相手にされない腹いせで好き放題、卑劣な違法手段を駆使してきたオワコン性犯罪者
細野晴臣や知恵遅のエラ削りがこの期に及んで涙目で必死に営業ネタをコピペしても
相手にされるわけねーじゃんキチガイ。シャバでアナニー三昧できるのも今のうち。

無能オワコン犯罪者細野晴臣は俺が実刑懲役経験有りの凶悪な前科者であるかのように
印象操作する為に違法手段で入手した写真や捏造プロフを作り海外の業界人にバラまいてた
屑犯罪者。そういう卑劣な屑犯罪者が今さら悪あがきしても刑務所行きの運命は変わらん。
今さら涙目で必死に営業コピペ貼ったり悪あがきしてるんじゃねーよキチガイ

作曲一つ出来ないクセして音楽家作曲家を自称するオワコン犯罪者がどんだけ裏工作しようが
信用されるわけねーだろバーカ。マッチョ刑務官にレイプされて逝けばいい。
730名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:52:59.22 ID:K4CyBtdq0
なんで超絶ディスの後の結論が
テイラー・スウィフトならOKなんだよwww
731名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:58:57.73 ID:VG8KlQpx0
>>719
上位くっそフイタwwwカバーばっかじゃねえかよw

それと14って邦題?w何かおかしなことになってるw
732名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 12:59:13.71 ID:zP/16TeaO
>>685
アンドリューは内向的なジョージマイケルに一緒にバンドやろうと声かけただけでいいんだよ
声かけなかったら、今ごろただのホモで終わっていた
733名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:09:10.66 ID:iRqxPiIN0
他人の曲カバーアーティストメイジェイさんは何扱いですか?
734 ◆FANTA/M8CU @転載は禁止:2014/12/20(土) 13:11:02.08 ID:zMjJ7Puk0
(*'▽'*)
邦楽史上最高の天才はASKAだよな。
作詞、作曲、歌唱力、すべてが揃っている。
735名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:11:42.81 ID:in6KyP1K0
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c http://tonny6669.blogspot.jp/
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM http://ozzy666910.blogspot.jp/
https://www.youtube.com/watch?v=xQTQwFBKRdM

ノエル・ギャラガー先生の言う通りだわな。細野晴臣は旭川動物園や鴨川シーワールドの
アシカやアザラシ以下の下等動物ということ。しかも業界水準の適性条件を提示することも
せずにカルトを使い恐喝に励んでるキチガイ犯罪者だからアザラシどころかウジ虫以下。
バブルガムポップのアイドル並みの容姿端麗フロントに据えられるルックスなら使い道
あるがそれもねーし単なるデッサンの狂った凶悪&醜悪ブサな精神異常者キチガイ恐喝犯
性犯罪者でしかない。 美空ひばりやエルヴィス・プレスリー並みの容姿とカリスマ性と
歌唱力が無ければ意味が無い。ノエル先生の言う通りだわな。 しかも歌唱力も編曲能力も
皆無の醜悪ブサな性犯罪者にシャバで呼吸する資格ねーし人権もねーから。

相手にされず腹いせしてる醜悪ブサな性犯罪者は細野晴臣とエラ削り。
証拠隠滅の為にPCや盗撮機器を破壊しても逃げられない。U-streamやネット中継
した盗撮動画をショートムービーにして排泄動画や違法ネタをバラまいてきたキチガイ
性犯罪者の実態は3年前から把握してるし海外の業界人も知ってる。twitterを頻繁に
更新してた2年前に海外の業界人にリツイートされて細野晴臣の下劣ぶり卑劣ぶりも
把握してる。千葉刑務所でマッチョ軍団にレイプされアナル裂傷失血死すればいい。

相手にされない腹いせで好き放題、卑劣な違法手段を駆使してきたオワコン性犯罪者
細野晴臣や知恵遅のエラ削りがこの期に及んで涙目で必死に営業ネタをコピペしても
相手にされるわけねーじゃんキチガイ。シャバでアナニー三昧できるのも今のうち。

無能オワコン犯罪者細野晴臣は俺が実刑懲役経験有りの凶悪な前科者であるかのように
印象操作する為に違法手段で入手した写真や捏造プロフを作り海外の業界人にバラまいてた
屑犯罪者。そういう卑劣な屑犯罪者が今さら悪あがきしても刑務所行きの運命は変わらん。
今さら涙目で必死に営業コピペ貼ったり悪あがきしてるんじゃねーよキチガイ

作曲一つ出来ないクセして音楽家作曲家を自称するオワコン犯罪者がどんだけ裏工作しようが
信用されるわけねーだろバーカ。マッチョ刑務官にレイプされて逝けばいい。
736名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:21:12.39 ID:ebNGsEtw0
他人の作った曲で演奏するオーケストラやオペラもアシカ?
737名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:22:48.64 ID:iyk6/EfY0
You say could you write a song for me. I said I'm sorry I won't do that happily.
738名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:28:21.13 ID:qjv4/5YV0
クラシックの世界だと自分で作曲した曲を自分で演奏なんて下品扱いだけどな
昔の偉大な作品がすべて
739名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:30:46.73 ID:vwtlQtqz0
作曲してないのは自称アーティストは
確かにAKBと大差ないと思うw
740名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:33:56.28 ID:4hqA7Q9C0
ノエルはホントにリアムが嫌いなんだなあw
741名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:35:18.63 ID:wYEXiMuY0
パフォーマーを極度に下に見るとか日本人みたいな人ですね
742名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:38:23.52 ID:kwIHMzL80
Her soul slides away♪
743名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:39:58.22 ID:rDoAU2gR0
調教師+アシカ
アシカだけ


まあ観客からみたら大差ないわ。
744名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:41:25.91 ID:1T+Z49ujO
>>575 ビートルズカバーをオアシスやってるからね
745ドアラ♪@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:43:44.27 ID:BQsS0tnP0
>>734
玉置は…?

ま、詩ではアスカか
746名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:47:09.37 ID:ej29qAxc0
>>738
昔の偉大な作曲家も自演とか指揮するのは当たり前だったと思うが
747名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:47:43.01 ID:JTb/n0530
こいつが歌も上手かったら説得力あるけど
作曲も歌も普通レベルなのに
748名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:51:05.69 ID:QU5QjOX70
日本の大物っぽい人はなんでAKB批判しないんだよ
マジで誰でもいいよ頼むよ
749名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:52:31.44 ID:U1xgrteC0
>>44
hotei
750名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:54:25.66 ID:x/YfcpVA0
オペラ全否定だなw
751名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:00:13.02 ID:Qo2M6ZRE0
>>307
なぜかアミューズ系「アイドル」の自称が「アーティスト」になっていることへの皮肉っしょ

ほんとはただのロリコンヲタや脚フェチにうだうだアートだメタルだなんだと自己正当化させるためだろが


>>738>>746
ストラビンスキーの自作自演集は最高
リマスターされたらもっといいだろうに…
752名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:28:53.86 ID:z6nPAwLK0
ジェフ・ベックも歌っているよ

https://www.youtube.com/watch?v=P3A8KfavKjk
753名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 15:03:37.88 ID:XnuCI+xr0
瀬川瑛子の悪口はそこまでだ
754名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 15:36:46.46 ID:PQOWNXeP0
円盤は町からでていかなきゃ駄目
じゃん
755名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 15:38:04.64 ID:4hqA7Q9C0
>>746
今だって自作曲を自演なんて普通にあるよ
昔の曲だけが「クラシック」だと思ってるんでしょう
756名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 15:46:46.21 ID:in6KyP1K0
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c http://tonny6669.blogspot.jp/
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM http://ozzy666910.blogspot.jp/
https://www.youtube.com/watch?v=xQTQwFBKRdM

ノエル・ギャラガー先生の言う通りだわな。細野晴臣は旭川動物園や鴨川シーワールドの
アシカやアザラシ以下の下等動物ということ。しかも業界水準の適性条件を提示することも
せずにカルトを使い恐喝に励んでるキチガイ犯罪者だからアザラシどころかウジ虫以下。
バブルガムポップのアイドル並みの容姿端麗フロントに据えられるルックスなら使い道
あるがそれもねーし単なるデッサンの狂った凶悪&醜悪ブサな精神異常者キチガイ恐喝犯
性犯罪者でしかない。 美空ひばりやエルヴィス・プレスリー並みの容姿とカリスマ性と
歌唱力が無ければ意味が無い。ノエル先生の言う通りだわな。 しかも歌唱力も編曲能力も
皆無の醜悪ブサな性犯罪者にシャバで呼吸する資格ねーし人権もねーから。

相手にされず腹いせしてる醜悪ブサな性犯罪者は細野晴臣とエラ削り。
証拠隠滅の為にPCや盗撮機器を破壊しても逃げられない。U-streamやネット中継
した盗撮動画をショートムービーにして排泄動画や違法ネタをバラまいてきたキチガイ
性犯罪者の実態は3年前から把握してるし海外の業界人も知ってる。twitterを頻繁に
更新してた2年前に海外の業界人にリツイートされて細野晴臣の下劣ぶり卑劣ぶりも
把握してる。千葉刑務所でマッチョ軍団にレイプされアナル裂傷失血死すればいい。

相手にされない腹いせで好き放題、卑劣な違法手段を駆使してきたオワコン性犯罪者
細野晴臣や知恵遅のエラ削りがこの期に及んで涙目で必死に営業ネタをコピペしても
相手にされるわけねーじゃんキチガイ。シャバでアナニー三昧できるのも今のうち。

無能オワコン犯罪者細野晴臣は俺が実刑懲役経験有りの凶悪な前科者であるかのように
印象操作する為に違法手段で入手した写真や捏造プロフを作り海外の業界人にバラまいてた
屑犯罪者。そういう卑劣な屑犯罪者が今さら悪あがきしても刑務所行きの運命は変わらん。
今さら涙目で必死に営業コピペ貼ったり悪あがきしてるんじゃねーよキチガイ

作曲一つ出来ないクセして音楽家作曲家を自称するオワコン犯罪者がどんだけ裏工作しようが
信用されるわけねーだろバーカ。マッチョ刑務官にレイプされて逝けばいい。
757名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 15:49:01.38 ID:Mj7neRus0
ローリングストーンズの最初の三枚
自作なんてほとんど入ってないでカヴァーばかりだけど最高にカッコいいぞ
これとくらべてオアシスなぞ話にならん
758名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 15:53:44.82 ID:64SAiSs00
>>738
さすがに著名な演奏家は小編成のアレンジや変奏曲ぐらいは簡単に
できますよ。しないだけで
759名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 15:55:19.52 ID:VXGQefCn0
作詞作曲演奏、、全部やるヤツが偉いってエリート主義の思い込みで
下手なのに自分で歌ってしまうヤツが逆に迷惑
身の程を知って貰いたい 
760名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 16:02:23.24 ID:Cd19N9Bw0
大御所漫才師がネタを作家に書かせてるのもな、自分でネタも作れないのに審査員努めたり
761名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 16:07:18.72 ID:0+LS3tOUO
>>1
テイラースウィフトは14歳だか15歳でレコード会社と契約する時の条件が
自分で作った曲を歌わせてくれることだったからな
762名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 16:12:31.23 ID:YI3J9PJR0
>>748
長渕が秋元含め糞味噌にいってたぞ
763名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 16:18:53.52 ID:VG8KlQpx0
>>751
わざわざ他所のスレまで話題引っ張ってくるなよ気持ち悪い。
764名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 16:19:39.05 ID:z6nPAwLK0
>>762
> >>748
> 長渕が秋元含め糞味噌にいってたぞ

石野真子は?
765名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 16:21:45.17 ID:ZmpcWnIs0
>>748
大物じゃないけど
住所不定無職のメンバーがAKB48のやり方を批判してたな。

あと矢沢永吉が秋元の銭ゲバぶりに呆れていたらしい。
キャロル時代に他のメンバーの二倍のギャラを要求するなど
金に汚いエピソードに枚挙に遑がない矢沢ですら秋元にはかなわないということだ
766名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 16:24:50.99 ID:r9hRkwr10
カバーは良いよ、でも歌うだけの奴がソングライターに曲書いてもらって
テメエの手柄面すんなって、言ってるんだろ。
ノエル自身もカバーはいっぱいしてるし、特にノエルがカバーした
Helter Skelterは最高
767名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 16:29:20.52 ID:/6EC2a3m0
>>759
言ってる意味が分からない
そこまでやってるならその人がいなかったらその曲は存在しないのだから
迷惑もクソもない、聞く側は聞くか聞かないかだけ
768名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 16:29:48.66 ID:TU0nCtmY0
デビュー時に楽器録音歌の全部やってたレニー・クラヴィッツはノエル的には神なのかw
769名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 16:43:19.33 ID:s2Zet1030
>>18
いつからAKBはミュージシャンになったんだ?
770名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 16:49:06.98 ID:HF2bBPHc0
アホ臭い。
日本人ならこんなもん議論の余地ないわ。
歌手とシンガー・ソングライターなんて言葉別れてるのは、
歌うだけでも表現者としての資質が問われるからだろう。

ジャクソン5とかオッサンに歌われても困るし、
オペラは同じ歌の表現方法が違うから楽しい。
771名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 16:50:00.74 ID:in6KyP1K0
772名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 16:56:49.60 ID:in6KyP1K0
Jam Session at coffee lounge (Materal Sketch 10)
http://www.youtube.com/watch?v=RkV-aDvsBrg
Ballad For Small Lovely Flower(MIX TEST VER 9)
http://www.youtube.com/watch?v=JlFcytzj7r0
Family of Omertà (MIX VER 2)
http://www.youtube.com/watch?v=de1OVj6NeGs
Riot in Istanbul (MIX TEST VER 2)
http://www.youtube.com/watch?v=axx07zYC0hQ
Space Gypsy in Battlefield (Material Sketch 5)
773名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 17:01:00.17 ID:gL0daGo4O
ニールヤングの劣化カバーをドヤ顔で披露してたくせに
774名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 17:01:32.39 ID:pwhDn0hm0
いいもの作りたいなら最高の面子あつめてやるのが当然でしょ
ひとりでそれ全部できて最高のぱふぉーまんすできるのプリンスぐらいなんじゃないの
775名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 17:03:12.62 ID:6UnucEDL0
>>752
ブリットポップと一緒に歌ったら歌は力不足とか絶対いわれなかったろうにw
776名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 17:03:17.25 ID:wX5R//l/0
>>1
だめだこりゃ
777名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 17:07:42.72 ID:dWaFZoHe0
>>671 そんな天狗にはなってないと思うけどな。
この人のこういう発言ていつもの事のような。
なんていうか、半分愚痴みたいな
778名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 17:11:16.31 ID:qcpNIn++0
ノエルはこう言っとけばお前ら喜ぶんだろって思いながらいろいろ言ってそう
779名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 17:25:21.28 ID:Q4azsGYRO
>>762
け、過去に主演ドラマ主題歌の作詞してもらってたくせにwww
780名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 17:33:34.17 ID:qIUyvOKH0
>>713
ルイアームストロングは?
781名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 17:47:25.48 ID:Mj7neRus0
>>713
ホーランド=ドジャー=ホーランド
とかノーマン・ホィットフィールド
知らないガキか
782名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 18:39:13.61 ID:++YDAkIR0
良い音楽を聴きたいんであってオナニーを見たいわけじゃない。
芸術家気取らなくて結構。
ギャプラスみたいな人が多いと迷惑なんだよ。
この暴言は外部に発注しました。
783名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 18:45:53.41 ID:3plQ7O5w0
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c http://tonny6669.blogspot.jp/
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM http://ozzy666910.blogspot.jp/
https://www.youtube.com/watch?v=xQTQwFBKRdM

ノエル・ギャラガー先生の言う通りだわな。細野晴臣は旭川動物園や鴨川シーワールドの
アシカやアザラシ以下の下等動物ということ。しかも業界水準の適性条件を提示することも
せずにカルトを使い恐喝に励んでるキチガイ犯罪者だからアザラシどころかウジ虫以下。
バブルガムポップのアイドル並みの容姿端麗フロントに据えられるルックスなら使い道
あるがそれもねーし単なるデッサンの狂った凶悪&醜悪ブサな精神異常者キチガイ恐喝犯
性犯罪者でしかない。 美空ひばりやエルヴィス・プレスリー並みの容姿とカリスマ性と
歌唱力が無ければ意味が無い。ノエル先生の言う通りだわな。 しかも歌唱力も編曲能力も
皆無の醜悪ブサな性犯罪者にシャバで呼吸する資格ねーし人権もねーから。

相手にされず腹いせしてる醜悪ブサな性犯罪者は細野晴臣とエラ削り。
証拠隠滅の為にPCや盗撮機器を破壊しても逃げられない。U-streamやネット中継
した盗撮動画をショートムービーにして排泄動画や違法ネタをバラまいてきたキチガイ
性犯罪者の実態は3年前から把握してるし海外の業界人も知ってる。twitterを頻繁に
更新してた2年前に海外の業界人にリツイートされて細野晴臣の下劣ぶり卑劣ぶりも
把握してる。千葉刑務所でマッチョ軍団にレイプされアナル裂傷失血死すればいい。

相手にされない腹いせで好き放題、卑劣な違法手段を駆使してきたオワコン性犯罪者
細野晴臣や知恵遅のエラ削りがこの期に及んで涙目で必死に営業ネタをコピペしても
相手にされるわけねーじゃんキチガイ。シャバでアナニー三昧できるのも今のうち。

無能オワコン犯罪者細野晴臣は俺が実刑懲役経験有りの凶悪な前科者であるかのように
印象操作する為に違法手段で入手した写真や捏造プロフを作り海外の業界人にバラまいてた
屑犯罪者。そういう卑劣な屑犯罪者が今さら悪あがきしても刑務所行きの運命は変わらん。
今さら涙目で必死に営業コピペ貼ったり悪あがきしてるんじゃねーよキチガイ

作曲一つ出来ないクセして音楽家作曲家を自称するオワコン犯罪者がどんだけ裏工作しようが
信用されるわけねーだろバーカ。マッチョ刑務官にレイプされて逝けばいい。
784名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 18:55:13.55 ID:/4MknJpe0
>>748
AKB批判=ダサいみたいな風潮あるから
とくに大御所は
785名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 18:57:32.79 ID:dvCnPxz00
ブルースやジャズ議論にならない時点でこのスレはファッション音楽君しかいない事実

音楽好きなふりして音楽の知識皆無ってなんなんだよお前ら
786名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 19:08:07.25 ID:9IiPQtoZ0
つか、誰?
787名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 19:10:43.83 ID:ibJJyzUn0
>>783
旭川動物園じゃなくて、旭山動物園じゃねえ?
788名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 19:19:44.86 ID:tT4eiap10
他人の作った曲を聴いてる奴もおかしいだろって話になっちまうが・・・
789名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 19:26:44.62 ID:VG8KlQpx0
>>786
90年代に一時代を気づいたロックバンドのギタリスト兼ボーカル。
(実際にはアルバム2枚(良くて3枚)しか評価されてないが)

才能有無はともかく、周りに喧嘩売りまくってきたから知名度的にはかなりビッグな人間。

ちょっとジェネレーションギャップ感じた。
790名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 19:28:02.63 ID:gvEx0Ia20
プロを目指していた時、ある有名バンドのマネージャーに6曲入りのデモテープを渡した。その1年後、その有名バンドのリリースしたアルバムにほとんど丸パクリの6曲が入っていた。
791名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 19:30:10.34 ID:7Izi7iQT0
ノエルは自炊だし
手袋も自分で編むタイプ
792名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 19:30:20.30 ID:dH0X/Acn0
>>786
ブルースギタリストだろ
793名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 19:31:31.30 ID:wYEXiMuY0
>>790
典型的なワナビ神経症だ
794名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 19:31:50.91 ID:SPEDhYG2O
メイジェイなんて他人がヒットさせた曲を借りて商売してるからな
三流以下だわ
795名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 19:33:39.87 ID:+heFEyQz0
ここまでMay Jなし。確認してないけど。
796名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 19:35:54.77 ID:Uje3eEaJ0
じゃー豚みたいなおっさんが
パンチらしながらスカートがちらりとか
歌って誰が聞くねん?
あれは娼婦みたいな女が歌う曲だろ
797名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 19:35:56.52 ID:OzQMQz2QO
ジョージ・マイケルの足元にも及ばない奴か
798名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 19:36:41.23 ID:0+EdkwMNO
曲作りなんてのは単なる馴れ
大した能力じゃないから
馴れたら三分の曲は三分で出来る
ボーカリストは生まれつきの声の問題があるから人を選ぶ
799名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 19:39:09.91 ID:cYODRSCP0
MayJの悪口はそこまでだ。
800名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 19:40:29.93 ID:jDqeYe+hO
80年代の天才歌手松田聖子とはっぴいえんど、ティンパンアレー一派のコラボは奇跡的な成果。

聖子ちゃんは自分で曲書くようになってダメになってしまった。

他人に任せるところは任せるのも大事
801名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 19:43:01.69 ID:99q7ZFCY0
ナムコだったけか?
結構ハマった記憶があるわ
802名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 19:44:02.23 ID:Uje3eEaJ0
芸を披露してる見世物のアシカ以下の奴も沢山いる
アシカ馬鹿にしすぎだろ
AKBとかあきらかにアシカ以下だろ?
803名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 19:45:31.32 ID:23ecFcn20
1Dを引き合いに出した時点でアウト
嫉妬で終了w
804名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 19:45:35.10 ID:78g7dzlj0
>>719
>.シガレッツ&アルコール

これもまんまTレックスをパクったような曲w
805名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 19:45:51.49 ID:ZCKT39fx0
>>1
頭悪すぎw
806名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 19:47:02.22 ID:PxEWBdyw0
この人には英国ロック界の松本人志みたいな印象がある
807名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 19:49:05.72 ID:23ecFcn20
でもオアシス全盛期の武道館は行ったなそういや
あの頃は3rd出したてでマジで売れてたわ
808名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 19:49:50.59 ID:xZaYl9+V0
でもこいつの書いた歌をリアムが歌ったほうがいいんだよなあ
まあそれは同じバンド内だしノエルの意見はもっともだと思うが
809名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 19:51:16.15 ID:5YjlMjls0
作詞はしません!
作曲もしません!
歌が上手い訳でもない!
ダンスが上手い訳でもない!
テレビでもライブでも生歌は歌わない!ただ振り付けを踊るだけ!
だが私はアイドルなんかじゃない!
アーティストなのだ!

きゃりーぱみゅぱみゅより
810名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 19:52:26.89 ID:YQzc92Uq0
シンガーソングライター至上主義なのね

でも俺も好きなミュージシャンはシンガーソングライターばっかだな
811名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 19:53:24.54 ID:23ecFcn20
>>809
こういう極端なのはただの開き直りだから良い印象ゼロだよな
812名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 19:55:12.47 ID:PxEWBdyw0
かのフリードリヒ・ニーチェは
音楽についてこんな感じのことを書いている。

音楽とは何か。
音楽とは「模倣」である。
何かを真似したい、そしてその何かになりきってみたいという本能である。
大作曲家というのは単に五線譜に書き取るのが巧いだけ。
彼らを大詩人のように崇めるのは過大評価である。

パクリ争議を粉砕するような凄いことを書いている。
813名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 19:57:03.30 ID:YQzc92Uq0
>>812
それって、神学的な意見なんじゃないの?
814名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 19:57:24.55 ID:ch+QmR4D0
ノエルに言いたいのは、なんで弟にヴォーカルとらせたんだよ。
最初から全部お前が歌え。
815名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 19:58:07.03 ID:cLNW6aih0
>>1
もしかしてビーディアイ駄目になったリアムに曲提供してくれとお願いされたのかな
それか周りに「リアムが作ってもらいたがってる」とほのめかされたか
それなら牽制でこう言うのわかるな
816名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 20:00:15.34 ID:2/KM6JAA0
パクリ Oasis - Whatever (Official Video): http://youtu.be/EHfx9LXzxpw
パクリ元 Neil Innes - How Sweet to be an Idiot: http://youtu.be/nZ9EWcaS7II
817名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 20:19:02.25 ID:SdcjjCxb0
>>708
これはw
818名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 20:37:39.17 ID:uyiClMB50
この兄弟って10年ぶりくらいに見るけど相変わらず兄弟喧嘩してるんだな
眉毛に白髪生える年頃だろうに衰えないな
819名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 20:43:30.45 ID:3plQ7O5w0
>>812

なーにが ’’かの’’ だよwww

Led Zeppelinがアメリカ全土で大ブレイクした時にローリングストーン誌
がネガキャンしまくり酷評してた事をジミー・ペイジ師匠が告白していたが
ニーチェは元祖音楽評論家みたいなもので小林秀雄と同類。

やっとの思いで不細工な女を妻にめとってお仕事で言えば文献漁りだけ。

淋病の無能オワコン。文献漁りしかできない無能だから独創性を持つ表現者を
妬み嫉妬と僻みから必死に、そして陰湿にこき下ろすだけのケチで姑息なヘタレ。
820名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 20:45:47.86 ID:64SAiSs00
>>812
ニーチェのその言葉はワーグナーに対する嫉妬、憧れ、渇望にしか
聞こえない
821名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 20:46:42.50 ID:3plQ7O5w0
Stevie Wonderやスライ・ストーンやJames Brownのような独創性溢れる大天才
と盗作パクリしか出来ない細野晴臣を一緒に語るのは失礼だろ。

細野晴臣はニーチェと同じ。日活ロマンポルノ上がりの越ミハルを必死こいて
引っ掛けて30年以上も飼い殺しの愛人肉便器にしたままの屑犯罪者。
822名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 20:50:08.70 ID:3plQ7O5w0
嘔吐のサルトルの方がかっこいい。

チャーミングな外斜視もクール。

ニーチェはサルトルのような陽性ではなくケチで陰湿な陰性の文献漁りだけが取り柄の無能。

俺はいっさい評価しない。神は死んだだの何様だっつーの淋病野郎がw
823名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 21:02:26.06 ID:ZiIO7hnU0
何発狂してんのこいつ
気持ち悪い
824名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 21:10:23.37 ID:BumZ7p2x0
もう音楽はボカロだけでよくね?
825名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 21:19:05.33 ID:P/OfqWjGO
フランク・シナトラの立場って。。。
826名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 21:20:03.46 ID:1oLHwlT80
歌を歌う能力と作詞作曲する能力って別もんじゃね
827名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 21:27:53.05 ID:93fYu/wC0
クラシック界の巨匠の前で言ってごらんw
828名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 21:29:53.47 ID:BGKBBg6Q0
この視野の狭さが、才能の枯渇を招いた気がするぞ
829名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 21:33:15.55 ID:YQzc92Uq0
>>824
俺は肉声じゃないと歌聴いた気がしない
830名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 21:40:34.92 ID:6YezU4rL0
>>742 but don't look back in anger. Don't look back in anger.
I heard you say. It's not today.
831名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 21:43:32.04 ID:4PZZoU3k0
洋楽のスレは必ず頭の弱いマイケル・ジャクソンのファンが現れる。
832名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 21:44:01.02 ID:/4MknJpe0
>>824
きも
833名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 21:46:19.21 ID:6ypz3ujI0
mayJ
834名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 21:50:56.44 ID:cJ9no5sm0
例えば浅田真央がいなければ、どんな演技のプログラムも絵に書いた餅。
下手すると想像すらされない可能性もある。如何に演奏者が大切かってことやね
835名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 21:50:59.56 ID:WYihfIwV0
その考えが音楽しかやったことのない精神性の幼稚な詞と曲の氾濫を生んでるんだよ。

自称ミュージシャンは30歳までは曲を書くな。
時々現れる本当の天才を除いてな。
836名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 21:51:30.16 ID:tBRtwLKJ0
ジャズとかこういうの当たり前じゃなかったか?
837名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 21:52:08.67 ID:sSl+cplC0
>>785
そんな貧乏臭いスレいやだ
いま2014年だぞ
838名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 22:02:48.37 ID:0+EdkwMNO
音楽なんて聞き込んでりゃ誰でも作曲なんて出来るんだよ
勝手にハモるだろ
その延長でしかないから
寝ていても新曲が出来たりする
面倒くさいのは作詞の方
ボーカリストも天性の声質が必要だしな
839名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 22:03:39.00 ID:DseZPK540
曲書ける人が、自分のためにしか書かないとかもったいなさすぎるよ
ボーカルって一人一つの楽器みたいなもんで、限界もそれぞれ違うのにさ
840名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 22:03:53.42 ID:YQzc92Uq0
>>835
>時々現れる本当の天才

さだまさしとか中島みゆきですねわかります
841名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 22:04:33.28 ID:eAD8faVs0
渡辺美里はシンガーとして天才
842名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 22:06:57.91 ID:Zd4jCiw80
_‖_   ―◇
 || ̄ ̄||   /
 ||__||
   ̄ ̄ ̄ ♪
  ∧_∧ ケンカをやめて〜
 ( ・∀・)__  __二人をとめて〜♪
 ( つ¶/\_\ |ロo‖
 |||\/_/ |冂‖
 (_)_) _||_ |凵‖
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
843名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 22:13:05.07 ID:6YezU4rL0
勘違いして、意味不明なマジレスしてる奴もいるが、
これ単にリアムを牽制しながらディスってる。
要はリアムがアシカと言ってるようなもんだろ。
844名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 22:15:36.04 ID:OrJcqtzV0
まぁあえて言えば、演奏するグループだったら自分たちで曲作っててほしいとは思う。詞はともかく。
845名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 22:20:49.43 ID:3plQ7O5w0
英国にはZTTレーベルを共同で設立したポール・モーリーとかジョン・サヴェージの
ように志の高い献身的でしかも情熱に溢れた音楽評論家もいる。故・ジョン・ピールの
ような名物DJとかな。

日本は駄目だわ。故人をクサすのは気が引けるが中村とうよう先生門下のオカマちゃん
音感も根性も腐ってる手合いばっか。今野雄二とかさ。死んだけど。

大鷹俊一さんや渡辺亨さんあたりは尊敬出来るがああいう評論家は例外。

アレサ・フランクリンというソウルの女王を意味不明な因縁つけてこき下ろしてた
中村とうよう先生とかみっともなかった。
846名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 22:30:12.99 ID:3plQ7O5w0
baltimora - key key karimba
https://www.youtube.com/watch?v=4Z7_MdvTuF0

Happy Mondays - Loose Fit
https://www.youtube.com/watch?v=YyZp1nm5yco

Milli Vanilli - Girl You Know It's True
https://www.youtube.com/watch?v=RdSmokR0Enk

口パクでも容姿端麗でキャラが立ってれば俺は評価する。
だが細野晴臣には何もない。嘔吐物以下の液状化した豚鼻巨顔と作曲編曲一切出来ず
仕切りたがり、くだらん見栄と金儲けしか頭にない恐喝犯性犯罪者が評価されるわけねーじゃん
847名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 22:31:46.95 ID:3plQ7O5w0
ハピマンのベズとか最高じゃん。マラカス振ってるだけでも絵になる。
晩年のブライアン・ジョーンズも絵になるイケメンだった。
848名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 22:31:59.51 ID:nXgDUSYz0
作詞作曲家の作品を具現化する立派な職業だと思うんだけどな
大した曲でもないのに自分で作ったと言いって歌ってる方が見世物動物じゃね?ww
849名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 22:34:01.36 ID:x/m7vkYW0
クラシックやジャズの演奏家のことをいっているんだな。
850名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 22:35:06.75 ID:aKRcNlNE0
なんでこの兄弟こんなに仲悪いの
851名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 22:36:35.61 ID:3plQ7O5w0
和製ジム・モリソンの西城秀樹さんは脳梗塞でああいう気の毒な状態になってしまったが
楽曲提供したいボーカリストの一人。小林旭さんや現存する日本最高峰の女性ボーカリスト
である和田アキ子さんも。

3年前に惜しくも癌で逝去したジョ―山中さんには絶対に提供したいと思ってただけに
残念。

そのジョ―山中さんをこき下ろしていたのが知恵遅の性犯罪者。

https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c http://tonny6669.blogspot.jp/
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM http://ozzy666910.blogspot.jp/
https://www.youtube.com/watch?v=xQTQwFBKRdM
852名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 22:37:11.17 ID:YQzc92Uq0
兄弟だからじゃないの
853名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 22:38:42.18 ID:3plQ7O5w0
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c http://tonny6669.blogspot.jp/
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM http://ozzy666910.blogspot.jp/
https://www.youtube.com/watch?v=xQTQwFBKRdM

いちばん最悪最低なのは作曲能力も編曲能力も0のクセして他人の知的財産権を違法手段
で強奪することしか考えて無いキチガイ性犯罪者恐喝犯。しかもルックスも嘔吐物以下。
854名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 22:39:24.08 ID:23ecFcn20
アシカってのはリアムの歌い方への皮肉ってわけだな
あれがまたいいんだけどなリアムは
855名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 22:41:45.28 ID:3plQ7O5w0
原曲のポテンシャルを台無しにする糞みたいなカバーバージョンを連打した
細野晴臣なんざ日本の名誉を傷つけまくり。

しかもセロニアス・モンクの著作権も侵害してるし。黒澤明監督やスタンリー・キューブリック
の版権管理者に許諾得ずに無断でサンプリング切り貼りした凶悪犯だから細野晴臣は。
856名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 22:43:28.41 ID:3plQ7O5w0
リアム・ギャラガーはジョン・レノンの声質に似てた。

でも最近の音源聴いたら別人みたいな歌声。酷使した結果、声帯を破壊したのだろう。
857名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 22:44:43.67 ID:aeb9n4yU0
マイケルのスリラーに0点つけた中村とうよう最高
858名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 22:48:51.17 ID:3plQ7O5w0
オットセイとアシカとは細野晴臣と知恵遅のエラ削りのこと

■■■性犯罪者・北川潤の告白を紹介■■■

589 :名無しさん@ピンキー:2014/09/24(水) 22:55:11.93 ID:???
かれこれ10年近くディルドでアナニーしてるけれども、
こういうビデオでネコやってる人ほど感じないのは、やはり適性がないってことなの?
ホモビデオもかなり見てるけど、すごい人ではタチがゆっくりピストンしただけで
ドライしてるのもある。
確かに気持ち良いけど声が自然に出ちゃうほどの気持ちよさじゃないし、
尿道カテも何度か試してみたけれども(これもけっこう前立腺部分が気持ち良い)
やはり最後はディルド入れてシコって終了って感じがして。
なんかこう、ゆっくり挿入してハアアアアッって感じでチンコ触らずに乳首とケツで
ドライしてみたいんだが・・・
========================================
ドランクマスタ―酔八仙拳の使い手、成龍ことあのジャッキー・チェーン氏も
思わず失笑だ!(笑)
この道10年、無敵のアナニーマスタ―ぶりを誇示するエラ削りオネエのあくなき
劣情と欲望と挑戦の旅は続く。それはスカルファックとフィストプレイで菊門が完全崩壊する
その日まで。恥丘滅亡まで・・・もとい、アナル滅亡まで沖田浣腸ならぬ北川潤のアナル
拡張の旅は果てしなく続く。ホモよ永遠に(笑) http://ameblo.jp/cmjk/
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=OTusu9obHIQ
https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI

243 :名無しさん@ピンキー:2014/12/10(水) 01:55:31.21 ID:???
最近やっと感じるようになってきたドライもウェットも出来ない初心者です 
ディルドをズコズコしてると、うぅぅぅぅぅってなっていきんじゃうやつって多分ドライとかではないよな 
これの先にオーガズムがあるの?うぅぅぅぅをガマン出来なくていっつも抜いちゃうんだけど 
859ドアラ♪@転載は禁止:2014/12/20(土) 22:50:18.63 ID:BQsS0tnP0
>>820
だよね
ワーグナーは作曲以外も何でもできる人だったしな
860名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 22:50:35.44 ID:3plQ7O5w0
マイケルのスリラーはアルバムの全曲をシングルカット出来るほどの大傑作だった。
中村とうようオネエさんが嫉妬に狂いこき下ろしたのも当然。
861名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 22:56:55.99 ID:pDMAGlNb0
>>838
作詞は誰でも出来るじゃん
そこらのアイドルでも作詞だけは自分でやったりする
作曲はそうはいかないし
結局、曲って作曲次第てか、それの良し悪しで9割決まるし、詩なんか単なるおまけってか添えもんだからな
862名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 22:59:44.01 ID:23ecFcn20
>>861
作詞簡単っていってもメロディにうまくハメるのは難しいんだぞ
863名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 23:04:27.53 ID:FBHguQlW0
言ってることは正しいんだけど解散してから
ノエルが作った歌をリアムが歌うっていうのが
1番だと分かったわ
864名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 23:04:27.95 ID:xKJd+BIO0
ミュージシャン自称するなら作曲しろ
これは同意だな

演奏、アレンジはただの一部
作曲こそが音楽家のアイデンティティーの根幹

ちなみに作詞なんてだれでもできる
865ドアラ♪@転載は禁止:2014/12/20(土) 23:05:16.61 ID:BQsS0tnP0
>>862
ま、プロ作詞家は凄いわな

母との死別を普遍的な恋愛ソングに洗練させて、
歌い手に自分の想い出とまで錯覚させるだけの力がある
866ドアラ♪@転載は禁止:2014/12/20(土) 23:06:48.59 ID:BQsS0tnP0
>>863
でも、この発言意図自体が>>843だろうからなぁ…
867名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 23:13:11.21 ID:ej29qAxc0
リアム貶すためだけなら1Dの名前出さなくてよくね
868名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 23:15:13.88 ID:z64Hgf1/0
早い話テイラー・スウィフト好きなんだな
869名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 23:16:33.09 ID:23ecFcn20
>>867
1Dは娘が熱狂的なファンだから引き合いに出してるんでしょ
870名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 23:16:37.30 ID:DseZPK540
アシカ=弟なら、弟に曲書き続けた兄自身はどうなん
実は自虐含みなのかこれ?
871名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 23:17:23.73 ID:FIH9OSJ70
>>730
テイラースイフトはかわいくて気に入ってるからOK。ワンダイは不細工で気にいらないってことなんだよ。
872名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 23:19:06.47 ID:SobdkWoY0
>>382
存在を知らないと思う
ベビメタとかワンダイレクションの100分の1くらいの知名度しかないし
873名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 23:20:38.77 ID:23ecFcn20
>>870
いや良い曲は兄貴全部Vo取ってきてるじゃんw
だからスネて毎回ケンカネタが完成してたんだぞw
874名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 23:21:26.74 ID:j1Uro3tb0
>>154
ww
確かに大道芸っぽいな
あ↑あ↓あ↑あ↓あ〜〜〜〜 プーシュプーシュプーシュ!
875名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 23:21:53.41 ID:23ecFcn20
テイラーはリサローブ以来のアタリだったと思うわ
876名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 23:27:38.67 ID:sSl+cplC0
877名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 23:31:52.54 ID:1DZbeAtk0
代表曲を他人に作ってもらってるのに
自称シンガーソングライターってのもいるな
マイク真木とかイルカとか前田とか
878名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 23:37:09.69 ID:uA4As/Aj0
作曲家の仕事が無くなるぞ
879名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 23:38:48.72 ID:GNSa5c6L0
作曲者が皆、歌も旨いってわけじゃないから、代わりに歌う歌手が居るんだけどねw
880名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 23:39:28.34 ID:23ecFcn20
>>879
ブスなガガがその常識を少し覆してまたそろそろ裏方に消えるな
881名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 23:40:35.41 ID:jP38sU7e0
まだ生きてたんだw
金目当ての再結成は来年くらいっすか?ww
882名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 23:40:46.85 ID:FIH9OSJ70
>>880
テイラーのが美人だもんな。
883名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 23:41:29.43 ID:ZmpcWnIs0
>>780
ビートルズもオアシスも演奏しながら歌を歌えたけどね。
ルイ・アームストロングはそれができなかった
884名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 23:43:44.13 ID:DW0D6bu40
そりゃオアシスみたいなポップロックなら自作自演のハードル低いからいいけどさあw
885名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 23:47:01.53 ID:sSl+cplC0
>>883
曲書けたかの話であってそんな事聞いてない
つかルイアームストロングはトランペット吹くの知らないのか?
886名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 23:49:12.41 ID:lQBKNkMY0
作詞作曲しててもしてなくても、「芸を披露している見世物」の大枠では同じだろ
887名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 23:52:47.88 ID:HBqfAUlm0
まあアーティストを名乗るべきではないね
888名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 23:53:07.44 ID:bbvoFAaSO
たぶんオアシスの初期の曲をこっちが全部歌ってたらCD買ってなかった
889名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 23:58:17.94 ID:pDMAGlNb0
歌手はルックスが大事だから
ブサだけど音楽的才能凄い奴は曲作りに専念
逆に曲は作れないけど、そこそこ歌えてルックスいい奴は歌い手でいいやん
890名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 00:11:47.14 ID:kIgeQ60+0
最近のJPopアーティスト気取りの人たちは
自分で曲を作りますが、大したことないですよね

それならちゃんとしたプロが作る曲のほうがいいよね

昔の大物作詞家、作曲家の作品のほうが
今でも歌い継がれていますよね
891名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 00:16:51.95 ID:AgNa91Bi0
自分で曲作ってる最近のJPopアーティスト気取りって誰?
最近の売れてる連中はほとんど自分で曲作ってないんじゃね
892名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 00:23:45.83 ID:jket6U6g0
ノエルが歌ってる時のリアムの所在無さはなんとも言えなかった
893名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 00:28:34.05 ID:9xtduX920
三枝夕夏も作詞は外注するべきだったな。
894名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 00:38:41.96 ID:AgNa91Bi0
昔はバンドやましてオーケストラを一人で再現するなんて不可能だったけど
今はPC1台ありゃ何だって表現できるんだからな
100%ではないにしろ
音楽志してて歌うだけで満足っていうほうが不思議
21世紀のミュージシャンだったらね
895名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 00:41:58.76 ID:uzZ637Cs0
相変わらず、ギャラガーのべらんめえ日本語訳。
896ドアラ♪@転載は禁止:2014/12/21(日) 00:52:06.58 ID:Y5KipMtC0
クラシックまで言わなくとも
自分で曲を書くことなくても
カリウタとかは、こいつなんぞよりはるかに優れた「ミュージシャン」だわな
897名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 00:54:58.31 ID:e1napA700
ギターでブルースとか練習しだしたらわかるんだが、
タブ譜どおり音符通りに正しく弾いても絶対にブルースにならないというのに愕然とした。
何回やってもブルースのメロディにならないので、
ふてくされて何も考えずに弾いたら、ある時つるっとブルースの音になった。
えっ、今どんな弾き方したっけとやり直しても再現できない。
つまり楽譜の中には音楽の神はいない。

沢田研二の歌い方なんか音符にできないだろ?
898名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 00:58:17.60 ID:QHYtaY8/0
F1のドライバーが自分でマシンを開発して組み上げる必要はない
899名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 01:02:21.82 ID:WUE43tVF0
>>856
違うと思う。

Beady eyeの1st出したとき一度声が復活してた。
そんときにはボイストレーニングしてたって話があったが、楽しみにしてフジロックいったらゲロ声に戻ってたよ。
単に不摂生だと思う。
900名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 01:11:18.49 ID:8DL4QACgO
>>899
多分、手術しないと喉はまともにならないだろう
不摂生だけでなく酷使も原因だと思う
声が若くて完成していない時期にライブをやり過ぎたし、
トレーナーとかいなくてあんな変な体勢で好き勝手に歌ったらおかしくなる
でもあれが良かったから売れたんだと思う
901名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 01:45:00.11 ID:QUAGYl3i0
>>843
家族会議やればいいことを世界を通して伝える兄弟だもんな
902名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 02:11:35.75 ID:c2lgoLS70
>>889
もろオアシスだなw
903名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 02:29:33.61 ID:GS36/6jR0
>>282
自作自演できるのなんてピアノソロか無伴奏ぐらい
作曲家が自分の曲を披露するには演奏家に依頼するしかない
よく書いた曲を演奏家に献呈してるだろ
904名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 02:30:51.73 ID:txsg7us80
お兄さんまだまだ人気ですね!
来日公演も大都市は完売してるし!
905名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 02:37:12.31 ID:Z1z0n00U0
馬鹿馬鹿しい話だな
自分の喉という楽器を上手に扱える人がいい曲を作れるとは限らない
逆もまた然り
プロならそんなケースを山ほど見てきたはずだがな
906名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 02:43:56.05 ID:c2lgoLS70
>>905
でも聴く方は歌がうまいかどうかより本人が歌ってるかどうかの方が大切ってこともあるからな
907名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 02:45:52.97 ID:wK4ahnYP0
オナニーショーを見るくらいなら
訓練されたアシカの芸が見たい
908名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 02:49:15.14 ID:XgFcSn1RO
音楽においてはそうだね
少なくともアーティストやミュージシャンを名乗るのは間違い
909ドアラ♪@転載は禁止:2014/12/21(日) 02:56:38.84 ID:Y5KipMtC0
>>903
まだ、ソロ楽器だと、このロック屋さんの言い分も分からんでもないけど、
オーケストラ物とか作曲者がどうやって自分で演奏せいって言うねんって話だわな
もちろん指揮とかは出来るかもしれないけどさ
910名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 02:57:31.32 ID:j7DzrbTw0
プロデューサーに言い様にプロデュースされてキャラ作ってるミュージシャンこそ「芸を披露してる見世物のアシカと同じ」じゃないの?
911名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 03:00:32.61 ID:XAzC78ri0
これはもっと広めないとだめだろ。
これが韓国企業で奴隷として虐げられてる日本人の姿だ。

MKタクシーに乗るってことは、↓このキチガイ社長に金をやるってことだと周知しないと。

■MK社長による乗務員暴行。ファック連呼しながらタクシー蹴りまくり。完全にきちがいw

http://www.youtube.com/watch?v=_qK2qmsPG8I
912ドアラ♪@転載は禁止:2014/12/21(日) 03:16:38.74 ID:Y5KipMtC0
>>910
ジョン・ライドン「若気の至りだからしゃーない、今からすると騙されてたわ」
913名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 03:23:51.37 ID:wjJoxw1f0
>>912
そいつはうまく利用した側だな
914名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 03:26:19.00 ID:Ydy5VZxX0
やっぱ小室哲哉全盛期のころの日本が一番だったな
915名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 03:34:44.07 ID:1upx9Kv00
アシカより調教師を見たいとは
変わった男だな
916名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 03:41:47.63 ID:OFgIJiSt0
しかし今はどうか別にしてリアムのあの機械を通さない生エフェクターみたいな声があったからこそオアシスがあそこまでビッグバンドになったし、リアムがいたからこそたまに兄貴が歌う歌が生きるわけだしな。
逆に小室が歌が上手かったら的なヘタウマな兄貴の嫉妬にも聞こえるわな
917名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 04:09:11.03 ID:pt8RW7cv0
元カノとiPhoneで話してたら7時間半だよ7時間半
俺は結婚できないなと思ったね
918名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 04:23:32.38 ID:CK8CZyi20
オペラ歌手とか全否定か
919名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 04:25:05.21 ID:pt8RW7cv0
俺とノエルなんて坂井和泉と織田哲郎のようなもんだな
920名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 04:31:54.85 ID:F314EuOK0
自分で曲書いて自分で歌ったらアシカじゃないのかよ
結局見世物だろ、なにいってだ
921名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 04:32:14.62 ID:c2lgoLS70
>>916
ノエル的にはバンドで役割分担するのはアリなんじゃね?
曲を外注するのはアカン
922名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 04:46:08.41 ID:uJOYV52z0
http://youtu.be/qAAeIJw4MQ4
てか、これ凄くないか?
923名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 04:47:59.35 ID:8MAUsloK0
表現、演奏の才能と作曲の才能は違うだろ
頭おかしいのか
924名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 04:52:44.74 ID:Z/9qDFfFO
福山雅治の事だろ
925名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 05:03:13.89 ID:vjkTciuk0
自分でも作るしプロにも作ってもらう人はどうなん?
ジャスティン・ティンバーレイクみたいな。
926名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 05:04:54.63 ID:I10EFxZrO
他人に車を作ってもらってるレーサーや
他人にボールを作ってもらってるサッカー選手も

駄目なのか……
927名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 05:28:59.63 ID:vGDn693G0
>>909
クラシックと違ってポップミュージックは人の曲演奏してるだけなのに「自分の曲」って顔するからムカつくんだろう
928名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 05:58:58.82 ID:Emg0gVx90
>>43
バカラック好きだって言ってたな
モーニンググローリーだけは突き抜けた名盤
あとは真面目に作っても20年駄作量産
人生て難しいよな
929名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 06:20:22.81 ID:4L3yG+dS0
さすがノエルさんええこと言うわ
自分で書いた曲で自分なりの表現かつ自分の音楽的バックボーンを感じさせることができるのが一流のミュージシャンだね
音楽に限らず文化とはそうやって受け継がれていくものだからね
930名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 06:44:28.25 ID:rVaSC/9OO
ノエルは歌下手くそなんだから、大人しく後ろにひっこんでりゃいい。
変に自作自演にこだわらず調教師に徹してろ、カス。
931名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 06:54:20.34 ID:CXWD17ei0
自分も他人に作曲してもらった曲を歌うだけのシンガーに魅力は感じないな。
作曲も別、歌も別、詞も別、なんていうのは創作物として魅力が落ちる。
一人の人間やグループの中で一貫しているからこそ創作物としての魅力が高まる。
932名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 06:59:54.59 ID:HbdIpsESO
>>926
お前バカだろ
作曲する時に使う道具も自作しろとかいうのかよ
933名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 07:03:07.14 ID:anB9os2a0
これ、お願いされた人をディスってるんだろ?誰だろね
934名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 07:05:28.62 ID:mxN2jY0J0
だから世界的に見ても
「歌手」"Singer"が衰退してしまったのだな。
935名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 07:13:18.54 ID:pTrHXZXT0
他人から見たほうがその人の適性が分かる場合もあるしね
936名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 07:20:23.82 ID:Npjt0xps0
歌が下手な人が考えそうなことだ
演奏も自分でやったほうがいいな
937名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 07:25:45.97 ID:CXWD17ei0
ノエルは歌うまい。Don't look back in angerはリアムじゃなくてノエルじゃないと歌えない。
938名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 07:38:06.76 ID:xIDvZ4uKO
こいつ自分に甘くて他人に厳しい悪いタイプの英国人の象徴
939名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 08:14:14.37 ID:QLNiGkUQ0
>>44
サザンやミスチルの鼻歌をきっちり曲にしてる小林たけしの事だな。
940名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 08:34:33.53 ID:QLNiGkUQ0
>>840
さだまさしはいい歌詞書くわ、
日本ではダントツだな。
941名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 08:46:03.30 ID:QLNiGkUQ0
>>800
松田聖子ってミュージシャン気どってないからいいわ、50過ぎてミニスカートに熊のぬいぐるみしょって歌ってたし。アイドルのくせにミュージシャンぶってる浜崎あゆみとか西野カナ見習え。
942名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 08:48:25.34 ID:QLNiGkUQ0
大滝詠一に言わせれば、松田聖子はミュージシャンらしいな、本人はアイドルだと思ってるけど。
943名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 08:49:27.03 ID:ROwrd9Qe0
>>1
なんだ、アイアムザウォルラスって自虐ネタか
944名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 09:12:26.34 ID:G13c3L/N0
松任谷由実のように自分が作った曲を調子パズレで歌うひともいるからな
945名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 09:25:47.38 ID:cmLyr1GB0
テイラーも共作ばっかだから名前出されちゃったんだな
946名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 10:06:02.26 ID:1n6Uarv50
でも、坂本九みたいな例があるからなぁ
947名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 10:10:46.97 ID:TO91K59e0
どういうことなっし?
948名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 10:14:32.34 ID:DTDXIl3eO
指揮者とか楽器演奏家とかはどうすんのさ
俳優やダンサーとか演技者はどうなのよ
949名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 10:23:23.20 ID:1gLVTfVe0
ついでに口パクもしてるきゃり○ぱみゅぱみゅさんの悪口はいうなっ
950名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 10:31:24.33 ID:tvNMcp9Q0
まぁ歌手はアーティストじゃないって事だろ
951名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 10:32:31.38 ID:Jm0dMpWl0
>>21
分業でいいとおもうね
952名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 10:40:27.31 ID:bg2U/maF0
欧米でクラシックの人気がないのは
いつまで100年以上前の偉そうなおっさんどもの曲を崇めてんだよ、今を生きろってことだろ
953名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 10:45:10.18 ID:8QbJvI0NO
>>1
眉毛を描いてる奴は自分のが無い、までは理解した。
954名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 10:46:15.99 ID:1AT4y5F30
アイルランド系だから虚言壁が多い
955名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 10:48:37.14 ID:NZCkTJy70
>>954
おまえみたいなファック野郎にアイリッシュの何がわかるってんだ
全くもってクソな発言だと思うね
何も得ることが無いオマンコ野郎のリップサービスさ
あとこれだけはいっておきたいんだけど、リアムはサラダボールに詰まったクソだ
956名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 10:55:43.83 ID:2n2gT78w0
>誰かのために芸を披露してる見世物のアシカと同じ

「おれはセイウチ(ウォルラス)だけどな」とドヤ顔で続けたかったのかノエルさん
957名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 11:23:15.53 ID:v4WJ4DrC0
>>900
他の歌手だって同じようなのいっぱいいるけど
喉壊してないよ
リアムが喉壊したのは自業自得な部分のみが原因
958名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 11:36:22.58 ID:a0SFztkF0
>>941
50でアイドル気取りの方がよっぽど痛いよw
959名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 11:53:25.96 ID:NLk2BYbe0
>>941
  (´・ω・`)
(つ 大人の事情 と)
960名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 11:59:02.20 ID:hyFmoWfF0
殆どの曲をポールに作ってもらって自作と言う事にしているジョン・レノンへの批判ですね
961名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 12:03:13.48 ID:NLk2BYbe0
>>958
本人の趣味で集団アイドルみたいな格好してたらそれこそキチガイだから
今時は余所向けにやってることを真の姿と思っちゃダメ
962名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 12:08:53.33 ID:f1sSEpf00
才能があるやつが全部自分でやるのはいいけど、そうじゃないならプロに任せればいいんだよ。役割分担。
963名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 12:36:49.41 ID:fuJNaHfE0
いや、作る才能と歌う(演奏する)才能は明らかに別物だから別々でも良いわ
964名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 12:37:37.28 ID:oEEgxSjs0
この批判はおかしい
歌だけ上手い人もいっぱい
965名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 12:38:09.37 ID:b/uoEKpY0
作詞作曲してないバンドメンバーも一緒じゃん
966名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 12:54:20.01 ID:htlPiDSZ0
つかもうこいつのビッグマウスてもう影響力無いだろ?w
すっかり過去の人過ぐる
967名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 12:56:01.28 ID:6YA8Dubz0
顔は整形、歌は口パク、枕と不倫アイドルのことですか?
968名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 12:56:24.20 ID:2n2gT78w0
>>964
リアム「だよな!」
969名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 12:57:29.04 ID:CWTDqZFQ0
プリンス位出来てから言えよ
970名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 13:30:42.01 ID:sqPG6XfP0
ホイットニー・ヒューストンも晩年は金無くて死んじゃったからな
曲作ってれば印税で楽できたろうに
971名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 13:59:58.29 ID:hUIxZDlf0
>>964
シンガーを否定してるわけじゃないだろ
作曲家名乗ってのに共作者を裏で雇ってる奴ばっかっていう批判
972名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 14:41:12.56 ID:eHCH8QAZ0
リアムと仲直りしろよ
973名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 15:05:39.52 ID:GN/E1tL20
同じ歌詞ばっかりのあんたらがそれを言うか
974名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 15:18:18.01 ID:LMkAqUeD0
俺の好きなバンドはドラム以外全員作曲するがドラムの給料がどうなってるのかだけずっと気になってる
975名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 16:01:00.89 ID:01J3OHp10
日本の歌手か
976名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 17:08:36.49 ID:RMWZ/MXG0
エアロスミスは復活して職業作家に楽曲提供してもらってからの方が売れてるという・・・
977名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 17:10:29.87 ID:RMWZ/MXG0
そういやノエル兄貴は何年か前にJAY-Zを批判してたけど
JAY-Zは自分で作ってるっけ?
978名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 17:21:52.12 ID:a0SFztkF0
>>974
ないよ
そいつだけバイトしてるよ
979名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 17:23:50.98 ID:L+vpNsCEO
>>213
笑った
980名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 17:38:50.46 ID:NLk2BYbe0
>>971
>>1は明らかにプロ歌手否定の内容なんだけど
981名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 17:49:15.41 ID:XJTavaC10
結局テイラースウィフトにはデレデレなんですね
982名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 18:01:04.23 ID:cYIJU9Ky0
>>1
ほざいてろ
983名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 18:09:45.22 ID:R+Vz6SCA0
頭が弱いやつのコメントをなぜそんなに重宝したがるのかさっぱり分からん。
984名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 18:28:07.07 ID:CXWD17ei0
結局歴史に残るのは自分で曲書いてる人達だよ。
曲作ってなかったのは、アメリカだとエルビス、日本だと美空ひばりぐらいだけど、
それはそれだけ彼らの音楽や歌声が画期的だったという事だ。
985名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 18:38:44.74 ID:d1epwsUU0
たまにはええこと言うやん
986名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 19:07:40.51 ID:1inbpJ4DO
日本なんて歴史から見ても見世物小屋の奇人変人そのものなんだぜ
987名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 19:28:29.08 ID:p+2TEdHq0
でもおまえの曲を弟が歌ってるのが好きなんだよ〜
988名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 21:05:13.94 ID:6wOEvZg6O
兄弟喧嘩芸人
989名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 21:06:27.57 ID:mwXUC/Kh0
そんなことより早くDon't look back in angerを超える曲を作ってくれ
990名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 21:08:53.44 ID:NZCkTJy70
>>989
20年前の栄光じゃんw
991名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 21:10:50.51 ID:9tvVFisX0
むしろ、ノエルは外部ライター雇うべきだろw

老化のせいで全然いい曲書けなくなってる
992名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 21:13:29.29 ID:k5LgJ65S0
Elvis 批判か?

プレスリーの成功がなかったら、ロックミュージックのジャンルそのものが無いかもなw
993名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 21:17:10.64 ID:4UIrXNxP0
曲を書きまくって人にも提供しているのに
代表曲が他人の曲なニルソンって
994名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 21:36:59.05 ID:mwXUC/Kh0
オアシスは結局1st,2ndだけ傑作で3rd以降は全部駄作だったな
曲単位で見ても3rd以降いい曲は一つも無かった
995名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 21:40:09.82 ID:H9ohyiN10
おいベビメタ言われてるぞwwww
996名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 21:47:36.27 ID:4NugGTwt0
抜群の歌唱力とかパフォーマンス力あるなら、それはそれで才能じゃん
997名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 21:51:36.41 ID:NntXN2/e0
正論やな
998名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 22:32:50.02 ID:tFME9ujy0
>>993
Everybody's talking at me.
I don't hear a word they're saying.
Only the echoes of my mind♪

訳:アーアーキコエナイ
999名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 22:36:17.46 ID:h1J1qh1XO
まあ自作できない歌手は所詮は操り人形だもんな
1000名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/21(日) 22:36:49.21 ID:c+1HFkOV0
クラシックとかエルビスとか挙げてる人いるけどさ、このノエルって人が言ってるのは現在の業界についてでしょ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。