【サッカー】Jリーグ終盤の争いは、ほとんど劇画レベルの面白さ いよいよ、Jは日本に根付きつつある©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Egg ★@転載は禁止 ©2ch.net
不思議な感じがする。天皇杯のない年末年始。国立競技場では迎えられない新しい年。
高校サッカーからJの強豪に入ったような選手にとっては、大人になってから初めて体験する静かな年末年始かもしれない。
せっかくの機会だから、“一般的なお正月”を存分に満喫してもらえたら、とも思う。

さて、14年のJリーグはガンバ大阪の3冠で幕を閉じた。正直、開幕戦を見た時には「降格を免れるのが精いっぱいかな」と見ていたのだが、
パトリックが加入してからの躍進ぶりには目を見張らされた。

遠藤や今野、宇佐美も素晴らしかったが、個人的にはパトリックの強さと、終盤で見せた長谷川監督の決断力が大きな意味を持っていたと見る。

一方、土壇場まで首位であり続けた浦和の破滅的な終幕も、強烈な印象を残した。以前にも書いたが、強烈すぎる痛みは、
必ずやそれに倍する喜びになって返ってくるのがサッカーの世界である。ファンが望み、フロントが応えようとするのであれば、必ずや近い将来、赤い帝国が築かれることになろう。

14年のJリーグは近年になくフロントの重要性に注目が集まった年だった。

トップ主導でフォルランという大物を獲得し、ビッグクラブへの階段を上り始めたかに見えたセレッソは、
唯一、監督選びを間違えたことで、優勝どころかJ2降格の憂き目にあってしまった。

優勝を狙える位置につけていながら、監督を交代させるという決断を下した鳥栖も大きな話題を呼んだ。
あの決断はプラスとマイナス、どちらの方が大きかったのか。答えが出るのは来年以降になろう。

とにかく、もつれにもつれたリーグ終盤の争いは、ほとんど劇画レベルと言ってもいいほどの面白さだった。
W杯は惨敗に終わったが、そのダメージをほとんど感じずに済んだのは各クラブの頑張りの賜物(たまもの)である。

先週末行われた天皇杯決勝は、関東に縁のないチームの対決だったにもかかわらず、
5万人近い観客を集めた。いよいよ、Jは日本に根付きつつある。

ガンバの3冠は、途方もない偉業である。ただ、日本でしかありえない偉業でもあった。
世界の伝説的なチームでさえなかなかできない3冠を、2部からあがってきたクラブがいきなり?成熟したリーグではありえないことが、
成熟してきたはずの日本で起きた。なぜか。その理由を考えるのは、クラブの仕事ではない。

 Jリーグの仕事である。

来年、Jリーグは2シーズン制導入に踏み切る。わたしはナンセンスだと思うが、同時に、新しいことに取り組もうという姿勢は評したいとも思う。
そして、もっと大きな“新しいこと”に、取り組む15年になってくれることを期待したい。(金子達仁氏=スポーツライター)

http://www.sponichi.co.jp/soccer/yomimono/column/kaneko/2014/kiji/K20141218009480770.html
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:21:17.60 ID:OTDklCpo0
へーw
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:21:39.56 ID:at7rQOqn0
そのわりには視聴率糞だな
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:22:11.17 ID:k+x849SH0
それも今年限りだけどな。アホす
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:22:29.61 ID:xOAu8XLn0
2.2%
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:23:17.30 ID:LAAXrAwJ0
面白いだけど、弱い
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:23:22.29 ID:ZEuXzzFb0
正直狭いサークルの中で盛り上がってるだけだわ。プロレスと変わらん
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:25:04.82 ID:tM5bpbwe0
観てる側を楽しませる力はもってるjリーグただ興味ない層には三冠とかどうでもいいんだよな
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:25:05.83 ID:UYRbgpLj0
(金子達仁氏=スポーツライター)

その考えは、球蹴り信者の脳内だけです
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:25:31.25 ID:S1xp8R7c0
日本人がくっそ弱い代表応援するのと一緒
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:26:46.91 ID:+HYC887y0
フルで試合見るのは欧州リーグ
Jは順位表とつべのハイライトをチェック
これが最強
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:27:58.70 ID:TsjimqeJO
来季から2ステージ制なんですが…
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:28:07.13 ID:wcUBe39Q0
そんな面白さももう終わりですけどね
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:28:36.25 ID:arBfWUYY0
子供の運動会気分で応援する人にはいい
肝心の試合がつまらない
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:28:39.98 ID:H9GmsJXN0
視聴率は?
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:28:50.65 ID:8maWGWKW0
>>3
昼間だし Jのクラブの地元人数は少ない
ホームタウンでなら高視聴率
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:28:56.06 ID:RxaYR1Sa0
ガンバと山形で5万人入る時代になったか
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:29:03.24 ID:5Oc0brk90
残留争いと浦和が失速していく様はおもしろかった
なんだかんだJの終盤はプロ野球には無いおもしろさだよ
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:29:31.80 ID:hsyfv8Px0
明治安田生命が抜けてる
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:29:49.32 ID:AzIVYRlH0
はぁ
1シーズンだったらもっと面白いのに無能JFA
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:30:05.95 ID:8maWGWKW0
>>15
関西で今日の朝刊  天皇杯決勝 6%(昼間)

G大阪のホームタウン 高槻市周辺


各地区 視聴率

関東 関西 札幌 福岡
*4.9 **.* 13.0 10.4 11/10(月)日米野球壮行試合 鷹公×日本 ※関西は 9.2%以下
*7.2 *9.3 10.6 *8.8 11/11(火)日米野球開幕 巨神×MLB
*8.7 13.0 18.3 11.8 11/12(水)日米野球 日本×MLB・第1戦
*7.3 10.1 12.4 10.6 11/14(金)日米野球 日本×MLB・第2戦
*9.0 13.0 20.2 15.5 11/15(土)日米野球 日本×MLB・第3戦
*6.5 10.3 13.4 12.4 11/16(日)日米野球 日本×MLB・第4戦
*6.4 *8.9 18.1 *6.5 11/18(火)日米野球 日本×MLB・第5戦
*6.2 *9.4 13.0 *9.4 11/20(木)日米野球 日本×MLB・第6戦
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:30:32.95 ID:e5fLCkVX0
まだ根付いて無かったのかよw
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:30:55.05 ID:yMdiFOPj0
民主党に似ている
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:31:00.19 ID:V+anMxpEO
視聴率と観客動員数が…
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:31:02.76 ID:/p9Na2IX0
Jはプロレスに転向するのですね
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:31:52.81 ID:wrtjH2oN0
Jリーグ好きが言ってたけど
面白いのは終盤だけらしいぞ
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:32:32.92 ID:3Ib8RsW10
優勝争いしてた3チームが負け負け引き分けってどうなのよ
勝ち勝ち引き分けで優勝決まってたら劇的って言えるだろうけど
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:32:51.02 ID:yMdiFOPj0
早稲田閥が強いんだろ
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:33:30.17 ID:+te9Xv5U0
>>20
1シーズンだからのこの面白さなのにね
J2見ようぜJ2、来年は間違い無くカオスだろうし
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:33:36.28 ID:UtBEfoLW0
「劇画レベルの面白さ」


普段は劇画以下って言いたいんだろ?
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:33:53.74 ID:HKL8CWvs0
まあ、ごく一部の人間には根付いたんだろうな
大多数はJリーグ(大笑)状態だが
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:34:29.91 ID:d2pBK/490
最初の一文読むだけで金子とわかるのはある意味凄いなw
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:34:52.55 ID:DimD0VZ70
試合のレベルが高いわけじゃないんだなぁ
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:35:19.83 ID:e5fLCkVX0
終盤のドタバタ劇がコントみたいな面白さであって、試合内容はそうでも無いw
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:35:20.05 ID:UlQe/ZhQ0
大げさじゃなくJリーグは世界一面白いリーグだと思うよ
海外見ても全く面白く無いわ、特定クラブに思い入れも無いしな
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:35:39.48 ID:yMdiFOPj0
キャプテン翼世代だけの現象
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:35:46.33 ID:2JuKr/jb0
サセコと数万の痴漢が集まるんだっけ?
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:36:18.65 ID:NU4VEGnM0
ここ数年の日程君の働きぶりは素晴らしいの一言
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:36:49.02 ID:I9iMeC9P0
>>31
ごく一部でーすノ。

・球際の弱さ
・トラップミス
・距離間によるロングパス主体
→パスミス
・バイタルを閉じれば攻め手がない

これを除けばJリーグもおもしろい。
心理戦というか人間ウォッチング的な。
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:37:00.70 ID:7xvHOUbi0
終盤の2日くらいだけ見ればよいJリーグ
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:37:10.60 ID:wrtjH2oN0
サカヲタ「サッカーは降格と昇格が一番面白い」 ←これって凄い不健全だよね
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:37:22.00 ID:yMdiFOPj0
野球もサッカーもイラン
フィギュアとかいう気色悪いのもイラン
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:37:33.40 ID:fSEvCBHXO
アホーターがまともじゃないから限界がある
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:38:24.29 ID:kGxDgvBx0
2ステージ制なんて今からでもやめにしろよ
電通の都合でJリーグを改悪すんじゃねーよ
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:38:26.77 ID:at7rQOqn0
>>16
>>21
6%で高視聴率ね
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:38:34.62 ID:byhISyr70
終盤というか、ガンバ後半の脅威の強さだけが目立った。浦和の失速や勝ちきれない鹿島は通年行事
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:38:37.09 ID:LKxVxuF30
>トップ主導でフォルランという大物を獲得

選手生命末期のロートル取って来ただけだろ
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:39:27.17 ID:STsAbNdA0
Jとかあまり試合数自体が無いじゃん
140試合やって0ゲーム差のソフトバンクオリックスの方がよほど劇的
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:39:44.61 ID:7yE2arIB0
さいとう・たかを、池上遼太郎だったらいいけど
Jは野中英次だもんなぁ
50a@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:40:04.09 ID:stNKFxF10
★これで ACL本気で取れれば

ガンバ+レッズ+鹿島が、アジアのビッグクラブ化して

アジアでの人気獲得→欧州勢とたたかう構図ができると

Jは100年間は盤石だよ。。。。
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:40:31.46 ID:OBz3k2tA0
皮肉連発だな、この記事
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:41:34.33 ID:7xvHOUbi0
正直5位〜14位あたりまでは、どこの順位いてもまったく意味ないし話題にもならない
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:42:18.06 ID:ilUlka2kO
八百長レベルの胡散臭さしか無いわ
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:42:44.49 ID:el2TtZkv0
野球は見たけどサッカーなんて全く興味なし。

今の若い子は野球だよ。
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:44:04.07 ID:VoYpjqak0
あからさまな皮肉たっぷりでワロタ
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:45:27.92 ID:yMdiFOPj0
> 高校サッカー
これだけで十分だわ
スポーツにプロなんかいらんわ
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:45:38.23 ID:Bs8zHtsZ0
こんなスレ立てて逆にむなしくならないのかな
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:46:49.00 ID:JvaYFPWb0
忘年会の場所でも決まって浮かれてんだな、このライター
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:47:24.72 ID:3prZo7k/0
>>1
オワコン必死w
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:47:43.32 ID:9oBSzmyAO
代表戦や昇降格かかった試合並みに毎回必死ならJも浸透したんだろうけど95割の試合が必死じゃなくてつまらないからな
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:47:51.68 ID:H6sFImXwO
神戸サポだけど全然浮かばれなかったぞ
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:47:59.07 ID:QBHrjxUMO
Jリーグほど面白いリーグはない
海外とか何が面白いのか
スーパープレー特集で十分
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:49:24.06 ID:HYMZYUAY0
逆に言うと未だに根付いてないって事か
そりゃ「Jリーグはマイナーの中のメジャー」と言われるわ
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:49:37.85 ID:43ArUAX40
>>1
相変わらず自分に酔ってる文章ですね〜。
軽く吐き気がするのは自分だけだろうか・・。
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:49:40.23 ID:dBGhCiud0
10年間8回も最終戦で優勝が決まる

それでも視聴率5%も取れない


地元でも爆死


結局根づかなかった
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:50:34.37 ID:dBGhCiud0
>>16
ホームタウンで一桁だけど
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:50:38.57 ID:EbeWddNV0
根付きつつある(キリッって、お前ら謙虚だな。
「サッカーは日本の国技!やきうは誰も相手にしないマイナースポーツ!」
ってわめき散らしてたくせに。
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:52:44.44 ID:Vn8tzNO00
土曜日に平均2万人も入らない
税金ないとほぼ全チーム消滅
地元でも数字取れない



どこをどうみて根付きつつあると言えるの

せめて土曜日に平均25000人入らないと
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:52:56.89 ID:sZcVWvlV0
サッカーの劇画なんてあったっけ?
全部漫画だろ
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:53:33.82 ID:w7zNsFFY0
そうだよなあ
国民の半分以上は今年のJ1優勝がどこかしらんだろうなあw
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:53:38.86 ID:D51UgTln0
>>1
んなこたぁないw
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:53:42.03 ID:XtiRj9350
ほとんどの日本人はスポーツそのものに興味はない
アイドルの国だからスポーツアイドルが見たいだけ
サッカーもアイドルが出る代表戦だけ人気
フィギュアなんていうスポーツといえない子供のお稽古ごとが人気だったりする
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:54:02.18 ID:7xvHOUbi0
多すぎるんだよな
J1は10チームくらいで、上位3〜4チームあたりで優勝争い、
下位2チームが降格で下位3〜4チームあたりで降格争いとかなら、全チーム年間通してそれなりに頑張れそうだが

その代りJ3,J4,J5あたりまで作ればいい
あるいはセリーグ・パリーグみたいに2リーグ制にするとか
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:54:18.19 ID:EE63/OE20
今年は少し盛り返したみたいだけど観客動員数はずっと減り続けているでしょ
根付きつつあるとは言えないんじゃないの?
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:55:25.15 ID:ZEuXzzFb0
なんだかんだ言ってもチャンピオンシップが1番盛り上がるんだよね。
チャンピオンシップは視聴率15%超えていたわけで
ただ、2ステージ制にすると両ステージの合計勝ち点で3〜4位のクラブがチャンピオンになる可能性もあるわけで
当然Jのチャンピオンという価値は薄まる。プロ野球もプレーオフ取り入れてペナントの価値薄まったしな。
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:55:42.03 ID:YvwDpv7z0
サカ豚のポエム何とかして欲しいわ
仕事もポエムでするからかなわん
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:56:02.59 ID:IHw01BBQO
>>56
鬼のような奴だなあんた。
理由は自分で考えろ。
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:56:43.57 ID:7yE2arIB0
>>72
やきゅうだってにほんじんはやきゅうがすきじゃなくて゛んが好き、阪神が好き、イチローが好き、甲子園が好きレベルだろ
野球というスポーツの本質を楽しんでいる人なんてごく少数
大半のマスが薄っぺらい表面だけ見て満足している(マスゴミ含めて
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:57:12.06 ID:GbBmtzj8O
あのチンポコついてないヤツらがか?
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:57:55.09 ID:5TiXTzs10
10年間8回も最終節で決めるってw
八百長
それでも盛り上がらなかった
大阪でも空気
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:59:20.33 ID:9oBSzmyAO
>>72
チケット買ったら投票できるようにしよう
年間優勝は総選挙で
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:59:52.92 ID:+Y22dpOw0
仕組まれた展開
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:00:46.89 ID:znJmR4lR0
大金叩いて名前だけのポンコツを連れてくる無能フロント
優勝のプレッシャーがかかると全く勝てなくなる上位チーム

優秀な敵役だけは揃ってるな。
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:01:35.54 ID:7L4ca/tS0
>>78
そのやきゅうて書いたり野球て書いたり安定しないのは
何か使い分ける基準でもあるの?
頭悪そうに見えるからやめたほうがいいと思うよ
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:02:38.77 ID:KTz6p6ZB0
金子達仁
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:03:36.89 ID:KTz6p6ZB0
J1も48チームにして握手券つければ人気が出るよ
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:09:18.16 ID:q0G0E7f40
サッカー好き好きオーラが足りんぞw
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:10:18.54 ID:yMdiFOPj0
スポーツは剣道みたいにやりたい者がひっそりとやるという姿になるんだよ
それが本来の姿だし
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:11:19.68 ID:yMdiFOPj0
今のスポーツが出来上がって2世代
人々は飽きたんだと思う
飽きない方がおかしい
音楽業界のようにスポーツ業界も滅びると思うね
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:11:35.91 ID:rjnGrwDI0
>>1
プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:12:00.34 ID:JlQhTwcI0
>>1
クソの役にも立たない球遊び
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:12:11.74 ID:9oBSzmyAO
柔道より競技人口多いのにマジひっそりしてるよな剣道
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:14:54.55 ID:gkmUBVl20
実力差のない者たちの多数回試合ではデッドヒートなど頻繁に起こる

正月の親戚一同ヘボ麻雀大会でいくらでも起こる 
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:15:33.64 ID:NwMlWRqr0
鹿島3連覇
広島2連覇
ガンバ3冠

3日ぐらいしたら忘れられたがw
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:19:17.90 ID:4FzT6q690
ガンバの3冠て浦和のお陰じゃん
ラスト3戦は降格争うような戦い方だった
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:21:21.89 ID:VPk4HGQA0
もっと新しい大きなことって

チーム名に企業名を入れさせろっていうアレね
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:23:12.27 ID:s/f+8mba0
                        / /
                        / /
                     /三ミ} フ
                    r'"rニニ`〈
                   .| rニ~~` }    そんなことより野球しようぜ!
                   j (_)  /
     _,.-‐‐‐-'ヽ.      /  ,A_  ヽ.
   /,.--‐‐‐、  ヽ.    /  /  |  ヽ.
  / / />  ヽ ,..、ヽ /   /   |   ヽ.
  /‐┘/,.-、   ! | 6)/    /  __|   ヽ
  !ニ=_"iO ヽ   ヾ/    ./‐-'"i iZ    }
  !TOヽヽ、_ノ __ /|__   / { ヽ ヽヾZ   /
  ヽヽ_ノC /ン|   L  /___ヽ ヽヽ _>‐'"
   ヽ (∠ン´| ヽ、_.ク   _ ヽ、/
    `ー/| ヽ、__ /_/  _ |
      | ヽ、_. /   _/   _|
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:23:34.98 ID:ikHJei2J0
内輪で勝手に騒いでるだけで
外側も一緒だと思わないで
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:24:05.55 ID:cncpCsZh0
スポニチ
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:26:13.16 ID:9MGV9oJFO
浦和が勝手に転んだんでしょ。
しかも、以前にも見たような気がするから余計に印象悪い。
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:27:59.21 ID:P1qF68GT0
何年いよいよ言ってんねんw

しかも劇画レベルって例えがヘタ過ぎるわw
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:29:49.60 ID:RectPKjx0
金子急にJ持ちあげ出したのは琉球と関わってるからって話があったけど
ここまで連発されると割とマジかもねえ
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:30:12.99 ID:dVAgQH+iO
Jはチームをあまりにも増やしすぎた。
せめてJ2までに止めておくべき。
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:31:18.85 ID:ssisWxfy0
プロ野球の終盤は、首位打者確保の為のズル休みとか見れて楽しいヨ!
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:31:43.53 ID:4l3mKStJ0
劇画とかまた古臭い言葉久々に聞いたわ
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:31:50.59 ID:rjnGrwDI0
>>1
既に

根腐れ(笑)
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:32:07.10 ID:LnkEL3uZ0
ココで問題です。
京王線調布駅から東へ向かって二つ目の駅は何という駅でしょう?
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:32:43.99 ID:wcSLrAfw0
>>107
誤爆してね?
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:34:23.13 ID:rjnGrwDI0
>>1
肥料は税金?
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:35:06.74 ID:rjnGrwDI0
>>107
国領やけど…
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:35:07.29 ID:3StTMNtv0
サッカー人気は野球を大きく超えたけど、
Jリーグはやっと野球と肩を並べた程度で根付いたとは言い難い
まだまだ巨人人気は根強い
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:35:58.08 ID:RZ6Ba52U0
終盤の対戦カードの選び方が物凄い絶妙だったもんな
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:37:52.12 ID:bMRSF2vw0
面白い劇画についてkwsk
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:38:46.63 ID:29A84ikX0
>>3
野球もな
それぞれこんなもんでしょ
フィギュアスケートが変なだけ
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:41:36.40 ID:Cd40gghgO
>>1
ほぉ、じゃ2ステージ制はやんなくていいよねw
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:42:41.29 ID:L5uJNXMm0
古豚川の呪い
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:43:01.45 ID:7sKm26/AO
>>113
課長バカ一代
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:44:33.77 ID:1ykkKXx70
なんだろう、出だし読んだだけで金子だろうなって思ったらそうだった。
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:46:11.54 ID:/LbEKmqS0
関西地区

*6.3% 12/13(土) NHK Jリーグ中継「天皇杯・決勝 ガンバ大阪×モンテディオ山形」
*6.1% 06/09(月) YTV プロ野球中継「阪神×ソフトバンク」 ※ゴールデン
*6.0% 04/01(火) MBS プロ野球中継「阪神×中日」 ※ゴールデン
*5.9% 12/06(土) NHK Jリーグ中継「徳島ヴォルティス×ガンバ大阪」
*5.9% 06/14(土) YTV プロ野球中継「西武×阪神」
*5.8% 09/14(日) ABC プロ野球中継「阪神×広島」
*5.8% 06/11(水) MBS プロ野球中継「ロッテ×阪神」 ※ゴールデン
*5.6% 09/16(火) TVO プロ野球中継「ヤクルト×阪神」 ※ゴールデン
*5.6% 09/13(土) YTV プロ野球中継「阪神×広島」
*5.3% 07/29(火) TVO プロ野球中継「阪神×ヤクルト」 ※ゴールデン
*5.1% 06/28(土) NHK プロ野球中継「阪神×中日」後半(*3.7% 前半)
*5.0% 06/29(日) ABC プロ野球中継「阪神×中日」
*5.2% 09/20(土) MBS プロ野球中継「阪神×中日」
*5.1% 09/09(火) KTV プロ野球中継「阪神×巨人」 ※ゴールデン
*3.8% 03/01(土) NHK Jリーグ中継「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」前半(*3.5% 後半)
*3.5% 11/08(土) KTV Jリーグ中継「ナビスコカップ・決勝 サンフレッチェ広島×ガンバ大阪」
*3.5% 11/22(土) NHK Jリーグ中継「浦和レッズ×ガンバ大阪」前半(*3.4% 後半)
*3.4% 10/11(土) KTV プロ野球中継「クライマックスシリーズ オリックス×日本ハム」
*3.0% 05/06(火) NHK プロ野球中継「オリックス×ロッテ」後半(*2.9% 前半)
*2.3% 04/12(土) NHK Jリーグ中継「セレッソ大阪×ガンバ大阪」
*2.3% 05/17(土) NHK Jリーグ中継「浦和レッズ×セレッソ大阪」後半(*2.2% 前半)
*2.1% 04/26(土) NHK プロ野球中継「オリックス×楽天」
*1.8% 11/02(日) NHK Jリーグ中継「セレッソ大阪×ヴァンフォーレ甲府」
*1.8% 05/03(土) NHK Jリーグ中継「横浜Fマリノス×ガンバ大阪 前半(*1.6% 後半)
*1.4% 04/19(土) NHK プロ野球中継「西武×オリックス」後半(*1.3% 前半)
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:47:31.90 ID:QrC1zC5U0
あの程度が劇画レベルかあ

そりゃ未だに30年前のキャプテン翼が
サッカー漫画で唯一のメジャー作品なだけのことはある
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:49:30.89 ID:kOrLsFiJ0
劇画って時代遅れの税りーぐにぴったりwww
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:54:10.13 ID:9rhdi0OT0
>>119

価値観やコンテンツ多様化して地上波テレビ離れが進んだだけだな

野球はサッカーより危機的だな
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:54:30.91 ID:qNnKh9UR0
電通「頑張ります」
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:55:54.38 ID:aNS0eVrK0
20年だっけ20年以上やってんだっけ?

それでいよいよ根付きつつあるって今まで何してたんだw
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:57:06.88 ID:yRHeVIcoO
こんなの言ってて虚しくならんの
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:58:55.31 ID:kOrLsFiJ0
税りーぐはつまらない・ダサイ・誰も見ない

って評価が根付きましたw
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:59:26.33 ID:656aQlWz0
終盤は野球だってなんだって面白い。
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:00:29.59 ID:HYMZYUAY0
>>119
オリックスの1.4%は裏のMBSで阪神ヤクルト戦の中継があったからなー
そっちに流れるわな
Jリーグの裏はゴルフだし、単純にJリーグに関心がないだけ
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:02:07.44 ID:/LbEKmqS0
>>128
オリックスは四国にでも出ていった方がいいね
絶対に阪神からは逃れられないんだし
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:04:22.70 ID:hXUOW1Ro0
サッカーに盛り上がるんじゃなく順位争いに盛り上がる悲しさ
今はそれで良いけど今後は内容が国際基準になっていくのかな
AFCにも力を入れてCWCにも出てほしい
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:04:58.86 ID:saryFtha0
>>11
知らない外人なんて見てもつまらないし
外国のリーグなんてどうでもいい
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:07:34.71 ID:saryFtha0
サッカーなんてつまらない90分も無駄に動いてるだけ

1分以内に終わる 相撲
4分以内に終わる 競馬

の方が面白い
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:08:17.21 ID:hivo6aTC0
>>11
そんなもの無職しか観れねーよw
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:09:05.91 ID:vqIOCGDH0
昇・降格枠がまだ足りない

J113位‐同15位が入れ替え戦に廻るとかじゃないと
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:09:24.56 ID:DhcRwzEX0
>>70
1割も知らないでしょ
まあ、野球もそんな感じだと思う
豚共が争ってる間にどちらも人気なくなるってのは笑えるわ
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:10:18.08 ID:hivo6aTC0
>>20
むしろゼロシーズンでよくね?
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:10:28.77 ID:wAqk8kmS0
>>1
全部浦和のせい
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:12:40.55 ID:DHYX8I3M0
審判使って最終戦まで決まらないように調整してる気がする
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:13:21.91 ID:hivo6aTC0
>>70
ま、やきうと違って浸透しとらんからなぁ〜
税リーグなんか、だ〜〜〜れも知らんよ…

(´・ω・`)
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:13:52.39 ID:9xJqWlHS0
>>111
肩なんて並べてないぞ
視聴率はともかく動員が糞レベル
税金ないと運営できない
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:14:37.92 ID:uk+Ulc8P0
別におもしろくはないんじゃない?


今年の浦和のは笑えたけどw
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:16:20.59 ID:fSEvCBHXO
>>138
消化試合を先に消化してるんだよ
早々に優勝が決まっても誰も得しないから
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:17:29.30 ID:blnSDKHaO
徳島と互角で引き分けたのが優勝だもんな。
あと山形J2が準優勝とか
お笑いかよ
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:18:39.90 ID:s1XEGFFD0
NHK最低視聴率記録達成した優勝決定戦
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:18:55.65 ID:CP8Hl6PO0
確かに浦和の大失速は笑えたw
まあネットで結果見ただけで、テレビで見たいとか一切思わんけど
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:19:17.41 ID:hivo6aTC0
>>119
そのランキングの上の方には阪神いっぱいあるんじゃね?

姑息というか、なんか情けない人生おくってるなお前
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:21:55.71 ID:qU4JQdM20
最終戦で優勝の可能性があった上位3チームが一つも勝たずに
3チーム合わせて勝ち点1というグダグダだったんだよね
劇的って感じはなかったなあ。
浦和の逆転負けも別に番狂わせってほどじゃないし、
ガンバと鹿島のだらしなさの方が気になった。
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:23:46.39 ID:iV1i1vpd0
>>146
セレッソvsガンバが関西で2%、同日対決の巨人阪神が14%だったな

サッカーというのは情けない人の集まりだからしゃーない
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:24:10.68 ID:RKZEcl7+O
>>143
こういうレギュレーションもわかってないバカ相手に認知させないといけないから大変だよな
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:24:26.12 ID:1RE0lbdQ0
壮絶な譲り合いにしか見えなかった
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:24:47.57 ID:iV1i1vpd0
2.6%の純情な感情
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:25:09.36 ID:/LbEKmqS0
>>146
拾ってきたよ、探せばあるのに。オリックスのはなかったよ

関西地区 阪神戦 ゴールデン ナイター ■同時放送 ▲サブ / リレー
10.5% 03/28(金)19:00-21:14 YTV 巨人×阪神 ▲延長 ☆開幕戦
*6.0% 04/01(火)19:00-20:54 MBS 阪神×中日 ■NHK BS
*9.5% 04/02(水)19:00-21:48 ABC 阪神×中日 ▲リレー ■NHK BS
*9.2% 04/04(金)19:00-20:54 KTV ヤクルト×阪神 
*9.8% 04/09(水)19:00-21:48 ABC 阪神×DeNA ▲リレー
13.2% 04/11(金)19:00-20:54 KTV 阪神×巨人
12.1% 04/15(火)19:00-20:54 KTV 広島×阪神 
10.1% 04/16(水)19:00-20:54 KTV 広島×阪神 
*8.6% 04/18(金)19:00-20:54 YTV 阪神×ヤクルト ■NHK BS
*7.4% 04/22(火)18:57-20:54 TVO 中日×阪神 ▲サブチャンネル
*9.7% 04/25(金)19:00-21:14 KTV DeNA×阪神 ■BS TBS
12.7% 04/30(水)19:00-20:54 ABC 阪神×広島 ▲リレー
*9.6% 05/09(金)19:00-20:54 MBS 阪神×巨人 ■NHK BS
14.4% 05/10(土)19:00-20:54 MBS 阪神×巨人 ■BS TBS
*8.4% 05/13(火)18:57-20:54 TVO 広島×阪神 ▲サブチャンネル
*9.2% 05/16(金)19:30-20:44 NHK 阪神×DeNA ▲サブチャンネル
*7.3% 05/20(火)19:00-20:54 KTV 阪神×オリックス
10.9% 05/21(水)19:00-20:54 ABC 阪神×オリックス 
12.1% 05/28(水)19:00-20:54 ABC 阪神×西武 ▲リレー ■NHK BS
*7.1% 05/31(土)19:00-20:54 TVO 日本ハム×阪神
*6.1% 06/09(月)19:00-20:54 YTV 阪神×ソフトバンク ■NHK BS
*5.8% 06/11(水)19:00-21:24 MBS ロッテ×阪神 ■BS TBS
*9.4% 06/17(火)19:00-20:54 KTV 阪神×日本ハム
*9.6% 06/18(水)19:00-21:15 ABC 阪神×日本ハム ▲リレー
*6.9% 06/27(金)19:30-20:44 NHK 阪神×中日 ▲サブチャンネル ■SUN
*7.5% 07/01(火)19:00-20:54 KTV 阪神×ヤクルト
*9.4% 07/02(水)19:00-21:15 ABC 阪神×ヤクルト ▲リレー
10.8% 07/09(水)19:00-20:48 ABC 阪神×広島 ▲リレー
*7.9% 07/15(火)18:57-20:54 TVO 中日×阪神 ▲サブチャンネル
*9.4% 07/21(月)19:00-20:54 KTV 阪神×巨人 ■NHK BS 
10.2% 07/22(火)19:00-20:54 YTV 阪神×巨人 ■NHK BS
14.6% 07/23(水)19:00-20:54 ABC 阪神×巨人 ■BS朝日
*5.3% 07/29(火)18:57-20:54 TVO 阪神×ヤクルト ▲サブチャンネル
*9.3% 07/30(水)19:00-20:48 ABC 阪神×ヤクルト ▲リレー
*6.7% 08/05(火)18:57-20:54 TVO ヤクルト×阪神 ▲サブチャンネル
10.3% 08/20(水)19:00-20:54 ABC 阪神×中日 ▲リレー
*7.8% 08/23(土)19:00-20:54 TVO 広島×阪神
11.2% 08/28(木)19:00-20:54 YTV 巨人×阪神 ▲リレー
*8.5% 09/03(水)19:00-20:48 ABC 阪神×DeNA ▲リレー
*5.1% 09/09(火)19:00-20:54 KTV 阪神×巨人 ■NHK BS
11.1% 09/10(水)19:00-20:54 ABC 阪神×巨人 ■NHK BS
*9.4% 09/11(木)19:00-20:54 YTV 阪神×巨人
*5.6% 09/16(火)18:57-20:54 TVO ヤクルト×阪神 ▲サブチャンネル
*8.2% 09/17(水)19:00-20:57 MBS ヤクルト×阪神
16.8% 10/15(水)19:00-20:54 YTV 巨人×阪神 ☆クライマックスシリーズ
16.2% 10/17(金)19:00-20:54 YTV 巨人×阪神 ☆クライマックスシリーズ
23.9% 10/18(土)19:00-21:44 YTV 巨人×阪神 ☆クライマックスシリーズ
25.7% 10/25(土)18:00-**:** ABC 阪神×ソフトバンク ☆日本シリーズ第1戦 ▲延長
20.1% 10/26(日)18:00-**:** MBS 阪神×ソフトバンク ☆日本シリーズ第2戦 ▲延長 ■NHK BS
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:25:10.88 ID:Y4p9njGA0
>劇画レベル

古くさいってことか?
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:25:39.66 ID:89RHUso00
日本人同士のサッカーは細かいパスばかりで迫力無し
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:26:32.13 ID:I9iMeC9P0
野球サッカーに限らず試合中の戦略を見るのがおもしろいし、
シーズン通した戦略もまた愉しい。

個人的には「ああすれば良いのに」と2chに書き込んでも当事者が
見て納得するわけもなく不毛だから、
『こいつ何を考えてこういう采配してんだろ』と考えてる。
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:27:02.33 ID:jIyBzrhP0
J1残留争いの悲壮感が好き
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:27:58.43 ID:IhTor4Xl0
Jリーグファンにとってはおもしろいだろうが、普段見てない層にはどうだろうか
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:28:32.84 ID:DF0kwhR50
焼き豚がどんな批判をしようが、必ずサッカーは発展しながら根付いていくのが世界中で証明されているからなw

焼き豚自殺すんなよ
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:29:47.77 ID:/LbEKmqS0
>>148
14もなかったよ。ウソは良くないよ

2014/04/12(土)
*2.3% 14:50-16:00 NHK西 Jリーグ中継・セレッソ大阪×ガンバ大阪
10.4% 15:00-16:55 YTV 阪神×巨人

2014/05/17(土)
*2.2% 14:00-14:53 NHK Jリーグ中継・浦和レッズ×セレッソ大阪
*2.3% 14:57-16:00 NHK Jリーグ中継・浦和レッズ×セレッソ大阪
*6.9% 15:00-17:00 KTV プロ野球2014・阪神×DeNA

2014/09/09(火)
14.5% 19:00-21:19 ABC キリンチャレンジカップ2014 日本×ベネズエラ
*5.1% 19:00-20:54 KTV プロ野球中継2014 阪神×巨人

2014/09/21(日)
*5.1% 13:55-14:00 ABC スーパーベースボール・虎バン主義。直前情報
*7.1% 14:00-17:20 ABC スーパーベースボール・虎バン主義。阪神×中日
*1.6% 13:50-14:50 NHK アジア大会2014 サッカー 日本U21×ネパール
*2.6% 14:53-16:00 NHK アジア大会2014 サッカー 日本U21×ネパール

2014/11/14(金)
11.7% 19:34-21:48 ABC サッカー・キリンチャレンジカップ2014・日本×ホンジュラス
10.1% 18:00-21:19 YTV 2014日米野球第2戦・侍ジャパン×MLBオールスターズ

2014/11/18(火)
*7.6% 19:00-19:19 KTV キリンチャレンジカップ2014日本×オーストラリアまもなくキックオフ
13.0% 19:19-21:24 KTV キリンチャレンジカップサッカー2014・日本×オーストラリア
*8.9% 19:00-22:19 MBS 2014日米野球第5戦・侍ジャパン×MLBオールスター
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:30:04.50 ID:I9iMeC9P0
>>156
リスク負った結果の降格だから中の人が一番ダメージあるのに、
なぜか全くリスク負ってない観客がそれを罵倒する怪。

入場料は「サッカー観戦」の対価であって勝利を保証するものではないし。
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:30:23.44 ID:iV1i1vpd0
>>158
浦和vsG大阪の天王山 2.6%
G大阪日本一 4.2%

地上波最弱じゃね 競馬のG3より関心度が低いという
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:30:26.86 ID:g1i+nuGU0
> 世界の伝説的なチームでさえなかなかできない3冠を、2部からあがってきたクラブがいきなり?成熟したリーグではありえないことが、
> 成熟してきたはずの日本で起きた。なぜか。その理由を考えるのは、クラブの仕事ではない。

Jリーグが成熟してないからじゃねえの?
この記事に限ったことじゃないけどJリーリーグはすごいて煽ることに一生懸命になりすぎて白けるよね
そういうこと言って盛り上げたい気持ちは分かるけど
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:31:18.50 ID:iV1i1vpd0
>>159
事実誤認だったな
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:32:11.83 ID:DF0kwhR50
部分的なサッカーとの視聴率比較をしても意味ないよ

テレビ局が野球の視聴率が底の底まで落ちると理解しちゃってるからwww
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:33:28.54 ID:Wd8oxY8t0
>>159
うわっ・・・・

2014/09/21(日)
*5.1% 13:55-14:00 ABC スーパーベースボール・虎バン主義。直前情報
*7.1% 14:00-17:20 ABC スーパーベースボール・虎バン主義。阪神×中日
*1.6% 13:50-14:50 NHK アジア大会2014 サッカー 日本U21×ネパール
*2.6% 14:53-16:00 NHK アジア大会2014 サッカー 日本U21×ネパール

これ酷いな
アジア大会なのに直前情報の半分しか視聴率とれないのか
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:33:52.88 ID:iV1i1vpd0
>>164
関西でJリーグゴールデンでやったら1.2%だったもんな

もう落ちれる数字がない
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:34:18.11 ID:QSILDpbW0
2、3ヶ月ほど前までお前らほとんどがJ優勝は浦和だと言ってたのになあ
あいかわらず結果の上っ面だけ観ての批判ばっかで笑えるわ
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:34:54.39 ID:iV1i1vpd0
>>165
アジア大会のサッカーってこんなに視聴率低いんだ

関東だと何%ぐらいだったんだろう
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:35:03.35 ID:Zzm6UZjK0
根付いたのに2部制とは、これいかに。
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:36:10.06 ID:CFg40ruM0
日本代表ならみるけどJリーグとか時間の無駄
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:36:23.64 ID:ev426s970
サンフレッチェなんか連覇しても
カープの足元にも及ばない
市民はカープとサンフレッチェ両方応援してるけどね
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:37:21.01 ID:eACo0bTJ0
昨日の深夜ドキュメントで野村満載が、笑いを取りに行く笑いは嫌い、本気だから笑えるって言ってたな
これがJリーグのがお笑い芸人番組より100億倍面白い理由だよな
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:38:45.55 ID:3BuAOg4b0
eggはわかりやすいなwwお前が張り切るたびに芸スポ過疎化
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:39:19.30 ID:suOfGGes0
相変わらずキモい文だなキムコ
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:41:42.40 ID:mkQkwBcy0
ガンバ、山形、山雅     ←サッカーが面白かったクラブ



セレッソ、劣頭、ズビロ   ←面白クラブ
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:44:11.93 ID:EiZdD9yW0
浦和の失速癖は終盤を盛り上げる大事な要素だなあ
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:46:44.46 ID:2EasJXyL0
終盤最高に盛り上がったのは山岸だな。レッズの自滅は面白かったけど、それは失笑っていう意味。
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:49:44.48 ID:/LbEKmqS0
>>166
オリックスはテレビ大阪すら中継しないみたいだから
CSでゴールデンの賭けに出ればよかったのに

>>168
アジア大会の野球は中継が…
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:50:12.32 ID:T3Ja0DoO0
根付いて2%なのか
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:51:27.79 ID:v6ccIcd40
胃の中の買わずだろ
もっとヨーロッパのチームと試合できるようにカップ戦を作れよ
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:53:58.60 ID:MIW1cX5WO
【天皇杯決勝戦】
47,892人 ガンバ大阪×モンテディオ山形 @日産スタジアム

【準決勝】
*6,708人 ガンバ大阪×清水エスパルス @味の素スタジアム
*2,221人 ジェフユナイテッド千葉×モンテディオ山形 @ヤンマースタジアム長居

【準々決勝】
*4,874人 セレッソ大阪×ジェフユナイテッド千葉 @キンチョウスタジアム
*3,456人 モンテディオ山形×ギラヴァンツ北九州 @NDソフトスタジアム山形
*3,604人 ガンバ大阪×大宮アルディージャ @万博記念競技場
*6,113人 名古屋グランパス×清水エスパルス @名古屋市瑞穂公園陸上競技場

天皇杯全87試合 1試合平均 3,328人
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 10:56:30.48 ID:TVyszR6w0
名称変えようぜ
ジャパンリーグでいい
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 11:01:00.54 ID:VoZm1Nh30
>>土壇場まで首位であり続けた浦和の破滅的な終幕も、強烈な印象を残した。

これは笑わせてもらいましたww
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 11:01:29.35 ID:Yi6KbJdR0
>>182
ベタだが、意外といいなw
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 11:03:47.96 ID:w+Q0i77a0
>>1
MVPは今年も「日程くん」だと思うんだけどな。
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 11:04:03.96 ID:KtmsNKhX0
八百長してるからね
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 11:04:50.42 ID:W0TOFIF30
国立競技場とかいうサッカー専用スタジアムで行われない
試合をありがたがってるところにサッカーの無駄なオナニー
歴史があるな、かわいそうwwww
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 11:05:15.25 ID:josPecB90
モンテディオ山形はおもしろかった
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 11:06:46.78 ID:SmoWgM+70
優勝したガンバより優勝逃した浦和のコケ芸が目立ったシーズンでしたね
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 11:07:02.54 ID:RfkG2hrs0
>>1
少しは野球でスレ立ててあげてw
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 11:09:35.15 ID:hqjG9E270
>>190
芸スポサッカースレばっかで笑う
数えたら173もあんのw
3分の1近くがサッカー関連
ネット世代のサッカー人気は凄い
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 11:10:42.39 ID:H5gqtZq+0
優勝争いより降格争いのほうが面白い
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 11:12:55.58 ID:l0RR7qw60
結局Jリーグは日本に根付かなかったね
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 11:15:14.98 ID:tfZldiod0
リーグとエンペラーズカップをドッキングしたらどうだい
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 11:18:21.92 ID:jhe+Z+9kO
Jリーグ好きな人なんて会った事ない
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 11:19:34.79 ID:d0jsZraJ0
>>191
釣り上手いよなぁ〜
運営さん?
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 11:20:32.96 ID:yi3+Y2OB0
195 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/19(金) 09:40:07.03 ID:2FuGP8zY0
こんな感じでした

関西地区
*6.3% 12/13(土) NHK Jリーグ中継「天皇杯・決勝 ガンバ大阪×モンテディオ山形」
*6.1% 06/09(月) YTV プロ野球中継「阪神×ソフトバンク」 ※ゴールデン
*6.0% 04/01(火) MBS プロ野球中継「阪神×中日」 ※ゴールデン
*5.9% 12/06(土) NHK Jリーグ中継「徳島ヴォルティス×ガンバ大阪」
*5.9% 06/14(土) YTV プロ野球中継「西武×阪神」
*5.8% 09/14(日) ABC プロ野球中継「阪神×広島」
*5.8% 06/11(水) MBS プロ野球中継「ロッテ×阪神」 ※ゴールデン
*5.6% 09/16(火) TVO プロ野球中継「ヤクルト×阪神」 ※ゴールデン
*5.6% 09/13(土) YTV プロ野球中継「阪神×広島」
*5.3% 07/29(火) TVO プロ野球中継「阪神×ヤクルト」 ※ゴールデン
*5.1% 06/28(土) NHK プロ野球中継「阪神×中日」後半(*3.7% 前半)
*5.0% 06/29(日) ABC プロ野球中継「阪神×中日」
*5.2% 09/20(土) MBS プロ野球中継「阪神×中日」
*5.1% 09/09(火) KTV プロ野球中継「阪神×巨人」 ※ゴールデン
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 11:23:15.53 ID:6Fij2hT6O
結局J叩いてるのって最後の1試合だけ見たとかダイジェストだけ見たって奴なんだよなあ
このスレ見てたらよく分かる
はなっから見る気無い奴が上から目線で語る語る
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 11:23:34.23 ID:OG2sgXtZ0
【サッカー】山本昌邦、Jリーグのレベル低下と日本サッカーの強化について★3??2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1418355242/

【Jリーグ】J1のみの平均年俸は1900万円・・・プロ野球「支配下公示選手」の平均年俸は3678万円で、Jリーガーの厳しさがうかがえる★3??2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1418556627/

【サッカー】最終節までもつれたJ1の優勝争いも視聴率は4・2%と低迷、世間の関心は競馬ゴルフマラソンより低く★2 [転載禁止]??2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1418226836/

【Jリーグ】入場者数低迷、関心度低下・・さらにショック!優勝争う浦和とG大阪のNHK視聴率、前半が僅か2・2%、後半3・0%★3??2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1418411701/

【サッカー】G大阪、三冠の偉業達成のはずなのに…世間の関心は低く天皇杯決勝の視聴率は低迷 [転載禁止]??2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1418834845/
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 11:30:13.97 ID:fJ0r19Jf0
その割には毎日やってるやきうんこより客少ないな
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 11:30:28.86 ID:0uId4TZS0
記事も八百長w
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 11:33:26.25 ID:KxrkdEPJ0
ダントツで強いクラブないからな
毎年終盤で入れ替わる
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 11:36:40.27 ID:josPecB90
降格や昇格があるからおもしろいね J2とかにも目がいくし
細々とだけど広がってる感覚はある
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 11:38:05.48 ID:ifVZIzMeO
チャンピオンシップ云々より
J1J2の入れ替えプレーオフやった方が盛り上がるのに
未熟なJ2クラブがJ1に上がるのも防げる
あとは、ACL権プレーオフとか
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 11:43:43.20 ID:iqcQZjEj0
劣頭の落ち目っぷりは爆笑した
ダサイタマは何やっても三流だは
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 11:44:45.38 ID:LVDfx6EKO
なお、誰も関心がない模様
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 11:45:59.10 ID:lM0hQy720
レベルの低い混戦にしか見えなかったがな
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 11:47:33.16 ID:4Axs8h0+0
>>1
キムコチョンかよ
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 11:47:37.27 ID:fJ0r19Jf0
低いレベルで拮抗した戦いしてるだけだからなあ
10年で7回くらい最終節までもつれる確率ってとんでも無く低いんじゃなかったっけ?
ただでさえ日本のサッカーは金なくて下手なのにチーム増やしすぎて戦力分散してACLで散々やからね
中国韓国中東に勝てなくなって久しいし、最近じゃオージーにも勝てないどころかタイとかとにもいい勝負するしな
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 11:48:06.55 ID:Crb01tww0
何でサッカーファンってサッカーは凄いんだ二ダー
ばっかり言っているの?
他のスポーツのファンはもっと客観的に話すのに
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 11:50:12.29 ID:xgdqCBtL0
代表でのオーニーッポーの掛け声マジでやめたほうがいいぞ
知り合いを観戦に誘ったら、ユニ来てずーっと歌ってなきゃなんないんでしょ?なんか行きづらいよ
って言われた
なんつーか野球に比べて排他的なイメージあるのがイマイチ集客につながらない理由の一つだと思う
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 11:53:04.11 ID:jcF29wKc0
まぬけな主張だ。
事実は、タダ単に、浦和が自滅しただけで、面白みは全くない。
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 11:53:36.00 ID:iH4XC5BV0
面白いのは降格争いだけだもんなあ
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 11:57:22.35 ID:4Axs8h0+0
>>212
まあ、キムコ達二の記事だから
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 12:00:22.38 ID:g5nD5mPU0
Jリーグは近年、入場者数の低迷、関心度の低下に悩んできた。
そんな中、来季からの2ステージ制導入に合わせて成長戦略を進める。浮上のための改革は――。

Jリーグ関係者にはショッキングな数字だった。11月22日、優勝を争う浦和とG大阪が
埼玉スタジアムで激突した一戦には約5万7000人が詰めかけた。

にもかかわらず、NHK総合での生中継の視聴率はJリーグによると前半がわずか2・2%、後半が3・0%にすぎなかった。
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO80771540R11C14A2UU8000/
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 12:00:36.58 ID:cVDVWx1p0
劣頭が漫画レベルのギャグ的存在ってだけの話だろ
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 12:01:36.00 ID:CkUGHWp50
どこも地味な選手の面子で第三者としてみたいクラブがない
5,6年前まではあったんだけどなぁ
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 12:03:30.50 ID:oghqusS30
多くの日本人はサッカー日本代表のタレント達に興味があるだけで
競技としてのサッカーには興味はないんだよ。
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 12:04:35.04 ID:t4U+AWs2O
>>1
>W杯は惨敗に終わったが、そのダメージをほとんど感じずに済んだのは各クラブの頑張りの賜物(たまもの)である。

これが書きたかっただけかな?
220本当はこんなに弱い鹿島アントラーズ@転載は禁止:2014/12/19(金) 12:04:47.77 ID:SCphMMwtO
鹿島について言及されていないことに関しては好感を抱ける記事だった。
鹿島をディスってくれていたらさらに好印象だったので惜しい。
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 12:07:14.88 ID:+38t1Xue0
ガンバ大阪ホームタウン
・吹田市 366,455人
・茨木市 279,389人
・高槻市 353,834人
・豊中市 395,170人
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 12:09:28.24 ID:+c4TuNKv0
>赤い帝国
また鹿島の時代がくるのか・・・
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 12:10:57.21 ID:nyzV0ldY0
野球シーズン終わって暇だからJリーグ見るとちょうど面白い時期にあたる
ましては地元が千葉なので、最後まで良くも悪くも楽しめるw
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 12:12:33.16 ID:Z6WfztZX0
八百長ではなく演出
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 12:16:04.25 ID:3xP70+/y0
ワザとこんな記事書いてんの?
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 12:23:27.85 ID:HpoJ9Lfq0
>>1の続き
ただ、あらためて思うこともある。韓国の凄さ。
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 12:25:45.01 ID:YfyMH2X+0
バイエルンやユーベが独創優勝するみたいだと本当につまらんからな
この団子状態は面白い
えっこのチームが?って言うチームが降格するのも楽しい
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 12:26:09.16 ID:9sTlZnjd0
冒頭の一文でキムコだと分かった
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 12:26:23.28 ID:3BVKZHAd0
プロ野球レベルにまできたからなw
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 12:29:12.10 ID:NKDhfh280
Jリーグはほんと面白くない
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 12:29:59.43 ID:birHSfup0
>>1
本日の大爆笑スレ?
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 12:30:35.80 ID:mVfuRdSU0
冗談抜きで世界で一番面白いリーグだと思う
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 12:31:41.67 ID:mJCI/MXD0
大宮のラインコントロールが終盤の楽しみだったのに
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 12:31:48.27 ID:birHSfup0
>>1
てか書き出しが朝日新聞くせーなこれ
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 12:35:33.57 ID:eKqCKlrT0
>>232
こういうJは面白いって意見よく聞くけど
理由は戦力が団子ってだけで肝心のプレーがどうこうってのは一切聞かない
団子だから面白いって人は例えばタイリーグがJ以上に団子だったら見るの?
俺は見ないけど
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 12:35:49.41 ID:2q6jFpc9O
>>1
その個人の思想とか好き嫌いを前面に押し出したようなスレッドのタイトルどうにかならんのか?
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 12:38:54.31 ID:B5CYfj6s0
マジで面白いよ、基本的に日本人は代表戦しか興味無いけど
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 12:41:16.74 ID:CCpXTnh90
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 12:41:17.19 ID:a21lNv4N0
まだ根付いてなかったのか
そろそろ根腐れしそうだね
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 12:42:31.83 ID:Cd40gghgO
>>236
視スレ記者のEggに、そんな事言っても無駄だw
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 12:43:11.45 ID:w826nzUzO
日本代表と海外リーグをブランド化したのは失敗だった

プレミア、リーガとか、レベルは高いけど
サッカーのつまらない部分が全部出てるよ

その点、ガラパゴスJは違う
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 12:43:34.79 ID:mVfuRdSU0
>>235
確かに飛び抜けた1強2強が無いのは面白い理由のひとつだわな
まさかのチームが落ちたり優勝したりな
あとはジンクスとか日程くんの妙も面白さの要因だな
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 12:47:31.11 ID:0rfW11BJ0
日本に根付かなかったままフェードアウトだね
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 12:52:16.67 ID:birHSfup0
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 12:55:48.69 ID:I7vCRo5Q0
>>11
逆なんだよなぁ…
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 12:57:03.45 ID:/k+zs7/XO
今年のガンバの優勝をなしにされたら怒るよな
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 12:57:32.46 ID:a21lNv4N0
【サッカー】Jリーグは死に体か…金なし、実力なし、人気なし 視聴率も獲れず、広がる無関心 [転載禁止]??2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1418960932/
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 12:58:34.60 ID:aMb5ESyU0
見ないけど
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 12:58:54.73 ID:TKcTqxZR0
2シーズン制になったらつまらなくなるだろ
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 13:02:59.35 ID:OxiR6SED0
>>249
全体的に見るとそうだけど、なんだかんだで「決勝戦」があるのは大きい。

これまでのJは最終戦同時キックオフだから、
自分の応援するチームの試合を見るから、他チーム優勝決定の瞬間を観ていない
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 13:04:04.49 ID:wSJ+wN7l0
おいどうした
もっと喜べよ
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 13:11:13.52 ID:PxLG7o+Z0
これを面白いと言ってる時点でもう終わり入ってるね
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 13:11:27.77 ID:YhSQ65uK0
>>235
タイに住んでりゃそりゃ見るさ
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 13:14:39.08 ID:60GGyvIA0
2006年は面白かった。
最終節に5チーム優勝の可能性あって、その中で不利な状況のマリノスが
ズビロに前半早々先制され、一人退場から
後半ロスタイムに逆転、
その更に後に鹿島が追いつかれてマリノス優勝というやつ。
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 13:14:41.00 ID:2V8RczRt0
Jの終盤はまさに日本人のサッカーを象徴するような展開だよ
劣勢になるとビビッて後手に回り勝利を逃す
圧倒的勝ち点差で優勝する強さを見せつけてほしいわ
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 13:14:44.11 ID:6Q9yKQJo0
ギャグ要因の浦和
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 13:23:03.73 ID:OUPP1Lb00
根付かないから低視聴率なんだろ
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 13:23:44.87 ID:bECCTwiqO
ザ・提灯記事
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 13:37:45.38 ID:KyzDI6+e0
Jリーグ第34節の海外の反応
http://blog.livedoor.jp/aushio/archives/41709948.html

・Anonymous(ペルー)
Jリーグの最終節が近づいてきた。緊張してきたぞ!

・Anonymous(イタリア)
そしていよいよドラマチックな最終節がはじまる

・Anonymous(ドイツ)
今から既に最終節が楽しみだ。一番気になるのはエスパルス対甲府だけど、勿論優勝争いにも興奮してる

・Anonymous(ドイツ)
ぐふふ…早起きしすぎたぜ!でもバッチリ目は覚めてる。三冠達成できるといいな!

・Anonymous(イギリス)
ガンバも浦和も鹿島も勝てなかったってのは、2014シーズンのJリーグの出来のまずさを要約してるかもね。終盤の盛り上がりで粗を隠してるが

・Anonymous(フランス、浦和レッズファン)
奇跡は起きなかった…(´Д⊂ヽ

・Anonymous(デンマーク)
ガンバおめでとう 今シーズン17位まで落ちたのに凄かったわ
浦和はあまりにも酷かった。でも、それが日本のサッカーの伝統っぽいからな。
A:王者は最終節に決まる
B:そこまで首位できたチームはトロフィーを獲得できない
C:昇格チームが優勝する
こんなの他にどの国で見られる?日本だけだわ

・Anonymous(オーストラリア)
Jリーグはまたも最高にファンタスティックな終盤だった
ガンバ大阪は殆どタイトルを掴み損ねるところだったけど、代わりに浦和が最後の最後でつまづいてしまった

・Anonymous(フランス)
面白いリーグだね 昇格チームが王者とは!

・Anonymous(セレッソ大阪ファン)
史上最悪のシーズンだなぁ(´・ω・`)

・Anonymous(アルゼンチン)
ドラマがある。このリーグが大好きだ
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 13:45:11.76 ID:KqE6xbdm0
見続けている極一部のマニアには劇画
いきなり地上波で決勝が始まる一般人には打ち切りマンガ

決勝までのダイジェストを流し、最後の一コマがこれから始まる試合予告
つまり結果は勝とうが負けようがどうでもよくて、2ページすら読まれずにチャンネルを変えられるのがJリーグ
http://images.uncyc.org/ja/thumb/6/6b/Yamato.jpg/660px-Yamato.jpg
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 13:51:59.94 ID:D9LoOef50
根付き出したところでぶっ壊しに行く協会
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 14:01:09.00 ID:birHSfup0
>>259の続き

日本「どうでもいい」

日本「寄附強要すんなヴォケ」

自治体「税金に集るのやめろ」
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 14:03:52.16 ID:6GxwnYBK0
順位変動がないリーグの方が成熟してるってことはないわ
同じカテゴリーである以上どのチームにも優勝の可能性がある方が理想的
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 14:07:08.56 ID:U4ZHgZgm0
>>1
いやそれ私みたいに追ってるものだから楽しいのよ
急に地上波でポツポツ放送しても意味分からないでしょ
無関心な層になにも投げかけられてないよ
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 14:09:49.95 ID:tXqsHc7n0
まあなんつーか監督と外国人次第でコロコロ順位が変わるリーグだな
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 14:12:44.83 ID:yPBDA/Jg0
首位クラブが最後の方に崩れるというのは見てる側からすごい
面白いけど、取材してる側するとたまったものじゃない。優勝前提で
取材してたものが全部パアだからな。
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 14:24:32.59 ID:U4ZHgZgm0
>>266
それがその仕事だから
いちいちパアになったなんて言ってられないよw
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 14:34:06.78 ID:8KN5dy/80
これはもっと広めないとだめだろ。
これが韓国企業で奴隷として虐げられてる日本人の姿だ。

MKタクシーに乗るってことは、↓このキチガイ社長に金をやるってことだと周知しないと。

■MK社長による乗務員暴行。ファック連呼しながらタクシー蹴りまくり。完全にきちがいw

http://www.youtube.com/watch?v=_qK2qmsPG8I
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 14:50:27.75 ID:KlaPTX850
そいや今年からオフサイド新解釈とかになったんだっけ?
あれで得失どのくらい変わったんだろ
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 14:54:27.36 ID:ThV20OYi0
>>1
終盤しか面白くないんだが
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 14:59:01.68 ID:C7NiYa9a0
興味があるけど見る時間がないのと、贔屓のチームの放映がない
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 15:57:55.75 ID:cQyZknBP0
もう根付いてるだろ
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 16:01:11.63 ID:Ymh6jvUV0
彼氏がほしい
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 16:02:56.14 ID:4ldsKVK70
>>273
こんな私でよければいいですゾ
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 16:10:07.81 ID:iFMY0mVr0
トヨタ・日産・パナソニック・NTT東日本・新日鉄住金・ヤマハ発動機・三菱自動車・富士通・日立・鈴与・楽天・大塚製薬・京セラ・JR東日本・ヤンマー・・・












連結売上、グループ売上5000億円を超えてる企業が親会社なのにここらへんのクラブは情けない。
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 16:25:42.65 ID:/B8rImSd0
> トップ主導でフォルランという大物を獲得し

こういうのは、中規模クラブが躍進狙ってやるんじゃなくて
資金力のある浦和にやってもらいたいんだよねぇ
なのに内向きで契約切れ狙いの固い補強ばかりだからワクワクしないもったいない
セレッソと違って転けてもやり直せる体力あるんだからリーグを引っ張るつもりでやってくれよ
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 16:34:35.26 ID:hqjG9E270
>>276
0円で引き抜いて、他クラブを疲弊弱体化させてるだけだからな
リーグ全体のレベルが低下してきてるのは、浦和のせい
外国から取ってこいよ、無能クラブ
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 18:10:44.11 ID:yKwLjCeq0
>>197
優勝戦と一般試合をくらべてどうする
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 18:12:58.46 ID:cQyZknBP0
>>278
セリーグの優勝戦は地上波で中継すら無し
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 18:15:05.63 ID:U4ZHgZgm0
>>271
贔屓クラブがJ3なの?
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 18:15:36.08 ID:7Q1IjMqT0
彼氏がほしい
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 18:18:15.97 ID:U4ZHgZgm0
>>281
合コン企画やってるんだから試合見に行けばいいじゃない
そこで探せばいいじゃない
行動しなきゃ出来ませんよー
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 18:20:34.25 ID:mcAPrbsZ0
坂豚ごめんなw
http://i.imgur.com/UM1h8GT.jpg
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 18:25:51.49 ID:kGxDgvBx0
>>275
日産が金出して早く鞠に専スタ立ててやって欲しいよなぁ
ガンバが140億で4万収容の専スタなんだから
日産は200億くらいポーンと出して4万5千の専スタ立てて欲しい
税金対策だと思えば簡単だろきっと
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 18:27:41.35 ID:kGxDgvBx0
>>255
日本人は追う側になると強いんだが
終われる側になると非常に脆いんだよなぁ
今期の浦和にしてもそうだったな
もうこれは日本人の精神がそうとしか言えない
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 18:28:35.59 ID:7RC28nS00
>>235
わりいな、俺にはプレイの質とかいろいろな面でJが一番面白いのよ、つかどの国の
サッカー見てもJより詰まんねえんだわ
Jの面白さはJ2に集約されている、J2の持っているアナーキーさがJ1を強烈に
突き上げている、。でも煩雑かと思えば均整の取れたオーガナイズドされたサッカー
をやっている。
日本にいる以上、2部以下とリンクさせた観戦は難しい。やはり日本人のリーグ
だから可能な楽しみ方なんだと思う
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 18:28:52.51 ID:pVfKXDHk0
Jの面白さってサッカーの面白さというより
バラエティー的な面白さだろう?
浦和のようなヒールチームがあったり
千葉のようにお約束で繰り返したり
大宮のような残留プロがいたり
各チーム、それぞれキャラがあって漫画チックだ
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 18:29:48.94 ID:kGxDgvBx0
>>276
でも今のJリーグはもうかつてのように名前のある峠を過ぎた大物が活躍できるほど甘いリーグではないからな
しっかり体の動く一線級の外人ならやれるだろうけど、峠を過ぎた大物には厳しいリーグ
ユングべリも駄目だったじゃん
世界中からリスペクトされるほどまだレベル高くはないけど
舐められるほどレベル低くもないのだよ

そんでしっかりまだ体の動く一線級の外人は高くて獲得出来ないw
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 18:32:01.81 ID:kGxDgvBx0
>>287
20年の歴史を積み重ねてそれぞれクラブのカラーが徐々に浮き彫りになってきた感はあるよねw
千葉はこれからも永遠にオシム時代の栄華を良き思い出にしてJ2に居続けるのだろう
でも関塚だからな、来期はマジで終に、とうとうやるかもしれんぞw
それでもやっぱPO敗退してる姿が目に浮かぶけどなw
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 18:34:08.43 ID:kGxDgvBx0
>>286
そしてJ2が本当の意味で完成するのはJ3との入れ替え枠が3くらいになって
毎年3つ入れ替えが起こるようになってからだろね
なんだかんだPOは定着していきそうな感じだよね
山形千葉はかなり客入ってた
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 18:36:27.68 ID:kGxDgvBx0
>>250
どうかなぁ?
もう10年間1シーズン制でやってきたから
サポに「年間勝ち点1位のクラブが最強クラブ」という価値観が根付いてると思うんだよね
だからメディアがあおってスタジアムには客入るかもしれないけど
どこか皆冷めた感じになっちゃうと思うなぁ
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 18:36:43.80 ID:OzSNZHOH0
>>284
横浜は衛星都市だから
プロスポーツの基盤は弱いよ
野球みりゃ分かる
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 18:41:08.69 ID:XlTPOtrk0
Jリーグが ダメだとか、いや凄く盛り上がってるとか
そういう相反する記事が乱立してるのは、
その裏に利権が絡んでるんだろうなと思う。

利権から外された側がネガキャンをして、
利権を得たものは褒めまくると。
そういや、来年から電通が力入れるんだってなぁ・・・
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 18:43:27.98 ID:hwV3lw6g0
12/19(金)
19:00 シャルケ(内田) vs ケルン(大迫) [録]BS1

12/20(土)
02:30 Kスルーエ(山田大) vs FSVフランクフルト
03:00     .ミラン(本田) vs ナポリ        [録]BS12 TwellV
03:20   .柏レイソルUー18 vs セレッソ大阪U-18 [録]テレ朝※一部地域を除く 【高円宮杯U-18リーグ チャンピオンシップ決勝】
04:20    .マインツ(岡崎) vs バイエルン      フジNEXT

10:00 INAC TV                 BSフジ
10:50 G大阪ユース×F東京U18        スカチャン2 【第22回Jリーグユース選手権大会 準決勝1】
13:50  鹿島ユース×清水ユース         スカチャン2 【第22回Jリーグユース選手権大会 準決勝2】
13:00 高円宮杯U18リーグPL参入戦ハイライト BS朝日
16:00 さんま&手越のCWC決勝直前SP   日テレ

20:00 JリーグMDハイライト アディショナルタイム#2  スカチャン0
    プレミアリーグ プレビューショー.         JSPORTS 2
21;00 Jリーグラボ #22              [生]スカチャン0 (名波浩)
    Jリーグタイム                 BS1
21:39 マンチェスター・C vs クリスタルパレス     JSPORTS 4
22:00 サタデースポーツ               NHK総合 (西大伍)

23:20     ブレーメン vs ドルトムント(香川)   フジNEXT
      シャルケ(内田) vs ハンブルガー      FOXスポーツ
23:30  レヴァークーゼン vs フランクフルト(乾・ハセベ) ([録]01:40- フジNEXT)
     シュツット(ゴートク) vs パーダーボルン
23:50     .バルセロナ vs コルドバ(マイク)     WOWOWライブ
23:54   アストン・ヴィラ vs マンチェスター・U     JSPORTS 4 (00:55- [ディレイ]BS1)
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 18:43:44.27 ID:kGxDgvBx0
>>293
そうだろね
2ステージ制はやめて欲しいなぁ
電通が絡むと何でも低俗化して糞になってくから心配
電通の贔屓クラブがトンデモ判定で優勝とかするのかもなぁ
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 18:44:05.96 ID:cQyZknBP0
電通は今季からだけど
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 18:45:41.43 ID:rzRCSuf10
世の中でこれほど面白いものはないよ。
今年は優勝争いも面白かった。

一つの組織がアホな社長のおかげで壊滅するのを
年単位で観れることはそうないよ。
一昨年のガンバとか今年のセレッソなんてもう
素晴らしい。人生の悲喜劇が観れる。
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 18:46:27.05 ID:PJocFdhA0
今季は落とすだけ落として来季に提案した改革を目立たせるんだろ
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 18:47:31.04 ID:kGxDgvBx0
>>296
もう絡んできてるんだろうけど電通プロジェクトの目玉は2ステージ制+ポストシーズンでしょ
そんでおそらく来期からメディアの煽りが大きくなるんだろうけどさ
1シーズン制のままそういうのやって欲しかったよね
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 18:49:02.64 ID:kGxDgvBx0
>>298
そうだろね
うるさい浦和サポに対しては無観客試合でけん制してあるしなw
やっぱコアサポが戦ってくれないと厳しいと思う
これからズタズタにJが解体されちゃうかもなぁ
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 18:49:48.73 ID:bhUxypmB0
2部からあがってきたクラブと言うけど
こいつら自作自演のクラブじゃないのか
常に2位3位と数年続けてたのが前触れ無く即降格して
即優勝昇格そしてすぐ3冠やらしいクラブだよ
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 18:50:28.74 ID:cQyZknBP0
>>298
村井や中西の思惑通りだな
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 18:51:12.60 ID:kGxDgvBx0
ガンバ…2016から新専用スタジアム
浦和…埼玉スタジアム
鹿島…鹿島スタジアム

いよいよ専スタ時代に突入しそうだしな
鞠と瓦斯は関東で土地が高いからまだずっと無理なんだろうなぁ
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 18:52:15.35 ID:coS0tw9l0
で、なんで名古屋川又のゴールは取り消されたんだ?
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 18:52:19.26 ID:kGxDgvBx0
>>301
セホロペ体制は永遠に語り継がれると思うw
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 18:52:29.39 ID:vhqXtcVx0
でも引っ張っていけるような、強いチームを2・3個作ろうとしてるんでしょ?
毎年優勝チームが決まってるようなリーグになったらどうなるんだろうね?
日本人の感覚的に。
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 18:54:26.25 ID:A5VbJ1j60
Jリーグって都市伝説なんでしょ?
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 18:58:01.49 ID:kGxDgvBx0
これから海外に売り出そうって段階で2ステージ制だもんなぁ
そんなんじゃ海外から未開のリーグって舐められるじゃんなw
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 18:59:28.77 ID:rzRCSuf10
年単位で優勝を観たいんであって、たった一試合で決めるのはどうかと思うな。
J2の三枠目争いは面白いんだけど、優勝は違うと思うね。
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:02:37.20 ID:koPpAhv+0
2部落ちにドラマが多いんだから
ランダムでこの試合に負けたら2部落ちって試合3試合くらい作ればいいんだよ
スポーツは運も実力のうちなんだから
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:03:45.62 ID:vhqXtcVx0
優勝争いよりも残留争いのほうが面白いのは万国共通?
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:04:35.99 ID:kGxDgvBx0
>>309
うん、アジアの放映権狙いにしてもさ
アジアのサッカーファンたちは欧州のトップリーグ見慣れてるわけで
2ステージ制+ポストシーズンなんてアホなことやったらJを見下すと思うんだよなぁ
欧州>>>>Jのヒエラルキーをこれから逆転していかなきゃいけないのに
何でこんな馬鹿改悪してんだよ
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:05:56.45 ID:aRL+TrIT0
応援してるチームが弱いから優勝争いなんてどうでもよくなった
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:06:11.56 ID:19OW/2UA0
なんて伝わらない表現だ
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:07:04.68 ID:qB0FijCT0
この20年でサッカーの種をまき、芽吹いた。
これからは発育不良を間引いて、真に力のあるクラブを育成しよう。
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:08:45.04 ID:kGxDgvBx0
>>315
育成って結局は競争させるしかないんだよ
競争を勝ち抜いた奴が真の勝者になってるだけ
競争を激化することが育成
保護政策で誰かをエコヒイキしても真の勝者は育たない
アディダススターシステムで我々日本人は散々見てきたでしょw
中田や本田や長谷部、遠藤なんかは非アディダス
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:11:23.23 ID:kGxDgvBx0
あと種まきはまだまだこれからも続けていかないと駄目だと思うよ
まだ日本全国にJクラブがあるわけじゃないからな
今J3まで入れて52クラブだったかな?
まだ半分だよねきっと
この2倍は欲しいなぁ
大体全国に100くらいクラブがあって全都道府県にクラブがあって
それぞれが歴史を重ねて独自性を出して、メソッドを先鋭化させて競争して
戦国時代サバイバルの歴史を積み重ねて、切磋琢磨するような環境にならないとね
そうなったら日本は真のサッカー大国になれるんじゃないかな?
まだまだJは完全に日本に根付いたわけじゃないよね
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:22:20.26 ID:cQyZknBP0
クラブ数は全都道府県に出来る程度でいいような
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:23:29.33 ID:N0TOOaw80
.
.
■みんなの寄付金でつくる日本初のサッカースタジアム!■

※所得税・住民税の寄附金控除を受けられるよ!

↓寄付はこちらから
http://www.field-of-smile.jp/
.
.
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:25:23.65 ID:kGxDgvBx0
>>318
いや、大きな県は県内に複数クラブあるじゃん
そうなるとやっぱ最終的に全都道府県に敷き詰めると100くらいになると思うんだよな
もちろんそのうちの2,30個はとんでもない貧乏弱小クラブになるんだけど
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:29:28.84 ID:l6Fsi6nc0
県が同じでも市が違うと全く地元感ないわ
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:35:13.78 ID:X9LNGrPi0
>>318
神奈川が多すぎんだよ

川崎 横浜FM 横浜FC YSCC 湘南 相模原 町田
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:36:13.98 ID:rZVs9TNm0
>>316
何やるのも自由だが、税金には集るなよw
自由競争を強調するんだから、利益を上げられないクラブは潔く潰れろよw
競争に敗れたのに、国や自治体に集って存続することこそ自由競争とは正反対の保護政策だからなw
Jだけのエコヒイキは(・へ・)ヨクナイ!
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:38:33.42 ID:VDpwn9+H0
>>323
税金払ってないあの競技はいいの?
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 19:59:51.54 ID:kGxDgvBx0
>>323
完全自由競争ってのもまた違うな
日本はサッカーがまだ完全に根付いた国ではないから
完全に根付くまでは保護政策も必要
一部のエリート層を贔屓するような保護じゃなくて
弱者を保護する保護政策ね
そうやって日本全国津々浦々にフットボール文化を創っていかないといけない
そして完全に根付いたらそこから徐々に競争の激化を煽っていけば良いんじゃないかな?
まだまだ今の日本は普及に金回すべきだと思うなぁ
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:05:51.02 ID:oVXtLEgS0
最後まで客を入れるためにリーグ改革したのに
逆戻りとかなに考えてんの?
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:07:50.71 ID:zzojX9/60
確かに面白かったけどNHK地上波の視聴率も酷かったわ
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:07:56.59 ID:3+Gwh8WX0
Jリーグは世間の関心ゼロだけど、このスレの連中は危険ドラッグでもやってるのか?w
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:09:09.63 ID:kGxDgvBx0
>>326
やはり電通様には逆らえないようだよ
何でこれからアジアで放映権を売っていこうという段階で
こんな糞改悪すんだろーな

欧州よりも素晴らしいJリーグにこれからしていかないといけないのに…
欧州リーグの下請けリーグ扱いだよなこれw
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:10:05.03 ID:kGxDgvBx0
>>328
Jリーグは世間の関心掻っ攫ってるよ
もう世の女はJリーガーに抱かれたくて仕方がない
スタジアムには濡れ濡れ女子が大量に駆けつけてるよ
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:15:22.87 ID:0ocIDZ5p0
これも来年には失われる。

Jリーグ自体はこのままで
J1上位4チームだけが参加出来るトーナメント式のカップ戦にでも
すれば良かったのに。
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 20:18:15.10 ID:9YeRaBgW0
>>321
別にJじゃなくても各地域にクラブが散らばるの当然なんだよなあ
俺なんか栃木に住んでいるけど、まとまっているのかな、と思ったら北に関東リーグ
のヴェルフェ、南にJFLの姥、で中央に栃木SCってほぼ住み分け出来ちゃうん
だもん。高校あたりは完全に東西南北に分かれるし。
結局J理念ってこういうところに行き着くんだ、と思ったよ。
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:30:34.05 ID:KmHeZVS90
もう大体Jの常連組みの特徴や性格が明確に出てきたからな
外国人は日本人と違って地域で分ける必要もないし楽しいだろうね
あとはドイツ人とかスペイン人とかイタリア人やイングランド人などをリーグ全体で増やせれば
欧州での視聴者も増えるよ
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:32:30.45 ID:17Nu884f0
最終節までもつれ込む格率ってどんなもんなの?
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:34:41.62 ID:inWfZcPx0
電通さん露骨過ぎ
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:37:34.61 ID:cQyZknBP0
格率w
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:38:20.66 ID:khEW01VO0
多分世界で1番優勝争いと降格争いが面白いリーグだよJは。
ビッグクラブ無双リーグはプレーのレベルの高さは楽しめても優勝争いの興味は持てないし。
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:25:15.44 ID:Jvfcadf40
面白いか?
メンタル弱くてトップが勝手に落ちてっただけやん
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:08:52.17 ID:M3OiNGnf0
浦和の失速があんなに強固な持ちネタだとは思わなかったわw

それは置いていても劇的展開は今シーズンまでなのが惜しい
来年からは、昔とも違うやり方の分かりづらい2シーズン制だもんな
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:00:18.66 ID:xI3BpeNA0
なでしこリーグで可愛い子だけ集めたクラブ作って
全国放送したら視聴率稼げるかも知れないぞ
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 11:46:22.33 ID:h+25GVzo0
>>1




誰も見てないw
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:30:27.70 ID:J0FeQgBX0
野球アンチスレを立てつつ、気持ち悪いサッカーホルホルスレを立てるこの記者って恥ずかしくないのかw
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 16:34:44.18 ID:EVYoK6Er0
劇画っていうか、ジャイアントキリングだろ?
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 17:05:39.40 ID:G4YaL2N/0
最終節、引き分けでも優勝ってわかったとたん
ガンバがボール回しの時間稼ぎ初めて
マジでくだらないと思った
相手はダントツ最下位の徳島なのに
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 17:07:52.68 ID:KU2u7Ndw0
えwww
キムコwww
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 17:08:07.63 ID:Vf1Lid1u0
ガンバって2005年もなんかややこしい優勝の仕方してたよなw

すっきり勝ってくれよと。
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/20(土) 20:52:13.42 ID:EO/DhgJI0
来年からはチャンピオンシップとかいうカップ戦で年間王者を決めるらしいよ
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/22(月) 08:08:46.73 ID:unUSYqLE0
競争相手の代表の人気が高いからねw
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/22(月) 08:12:14.50 ID:FKRCg5vN0
ほぼ毎年、最終節で優勝が決まるからな。
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/22(月) 08:13:29.37 ID:yIYKP6B40
>>1
間違ってるよ

つつある ×

とっくに根付いてる
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/22(月) 18:35:39.48 ID:ZCeBaNJD0
劇画レベルにドラマチックでも誰も興味無けりゃしゃーない
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/22(月) 18:42:46.20 ID:7CetzOiOO
劇画タッチは東南アジアで大流行だよね〜
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/22(月) 18:45:40.73 ID:95cI3sx2O
昨年も最終節で優勝決定
今年も最終節で優勝決定

プロレスかよwww
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/22(月) 18:52:05.07 ID:QAW6mx+WO
貧乏クラブの配分金を減らさない為に2ステージ制に移行するんだよな
貧乏クラブのせいで秋春制にも移行できないし
貧乏クラブはJリーグのレベルアップには不要だよな
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/22(月) 18:54:00.35 ID:QAW6mx+WO
>>353
年間試合数が少ないからな
野球みたいに百数十試合もあれば最終戦に優勝が決まるなんて中々無いんだろうけど
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/22(月) 18:54:24.62 ID:2Nrst+Cz0
視聴率3%ですけど
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/22(月) 18:55:11.48 ID:ofYzZiDR0
>>355
他の国のサッカーリーグでもあまりないんですけど

10年間8回は前代未聞
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 01:44:21.45 ID:jwPeWKcj0
奇跡はスタジアムで起きる!
♪Jリーグってーいいな〜

今年ほどこのCMが正しいと思ったシーズンも無かったなw
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 01:58:32.62 ID:tcdhC7LY0
>>114
サッカーには代表があるっしょ
視聴率最強はサッカー代表でしょ
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 02:03:12.46 ID:jwPeWKcj0
今年まで
最終節終了!うぉー優勝だー

来年
最終節終了!え、まだあるの ('A`)
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 03:11:51.07 ID:m36uIKWe0
今さら感。
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 20:05:21.07 ID:8Eeeqgr+0
サッカーはもう完全にオワコンでしょw
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:00:43.87 ID:Ox9l1N+M0
何この棒読み的なコメント
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 02:23:41.07 ID:/8hL5RqS0
Jリーグは間違いなく面白いよ。

しかし、スカパーのおかげで一般の素人衆には全く面白さが伝わらんのよ。
金を払わんと見れないものを、新規開拓すんのは至難の業だと思う。
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 02:38:25.73 ID:ESek+SsC0
言葉がこれほど空回りしてるのも珍しいw
Jはもう完全な死に体だよ
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 02:40:20.86 ID:TWbDOlZX0
面白かったな
J1終盤もプレーオフも入れ替え戦も客メッチャ入ってたし
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 02:42:38.02 ID:X6kFqmpwO
メクラかよ
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 02:44:02.48 ID:1uUDwz7e0
>>1
何言ってんだ、こいつ???
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 02:45:34.26 ID:+JHJPxVm0
遠くの海外スターより近くの下手糞。それが地域密着Jリーグの良さ
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 03:00:30.27 ID:MORWnm/q0
21年ずっと東京に住んでるけど、東京のチームをガチで知らないw
浦和レッズという名前は聞いたことあるけど、それ以外は全然知らないし興味もないね
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/24(水) 03:05:25.58 ID:3Sx7Bw5a0
>>357
アナタの言う他の国って何処の国なんだろう?
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止
今シーズンの展開は面白かったぞ
W杯みちゃったからプレーや笛に不満が残るが

前半飛ばして後半失速する大宮パターンも面白いね