【テレビ】報道機関に対し露骨な言論統制を敷き、批判的意見を封殺 いま日本で起きている現実©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止
権力に逆らえない負い目がありすぎる、本当に情けない日本のテレビ局=既得権益天国

---
国会
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/146/0012/14611180012003c.html

>キー局の電波使用料がいかに安いか。
>オークションでも入札でも何でもやってもいいんじゃないかという声もあるぐらいでございます。

>国民の公共財産を安く借りて営業しておるわけです。


---
与謝野内閣府特命担当大臣記者会見要旨 平成23年7月26日
http://www.cao.go.jp/minister/1101_k_yosano/kaiken/2011/0726kaiken.html

>「テレビというのは、払ってないのです殆ど。
> 東京にあるメジャーの民放が払っているのは年間数億円で、嘘だろという水準です。」


---
前安倍政権 菅義偉総務大臣 現政権の官房長官

http://www.47news.jp/CN/200705/CN2007050401000542.html

>電波利用料値上げ検討 総務相、放送局対象に 
> 【ウィースバーデン(ドイツ西部)4日共同】ドイツ訪問中の菅義偉総務相は4日午後(日本時間同日夜)、
>ウィースバーデンで同行記者団に対し、放送事業者の電波利用料を値上げする方向で見直す考えを表明した。
>菅氏は「受益者負担の関係から、大幅な見直しを図っていきたい」と強調した。

>菅氏は「放送局は高給だという批判もある」とも指摘し、電波利用料の値上げは可能との認識を示した。


---
放送用電波も入札検討を=総務省の有識者懇談会
http://www.nhk.or.jp/bunken/summary/research/focus/461.html
http://megalodon.jp/2011-1226-2206-51/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111220-00000105-jij-pol


---
・soumu:総務省、warp:国会図書館アーカイブ
http://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/283520/www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/yuko/pdf/030404_1_s5.pdf
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/yuko/pdf/040423_1_s1.pdf

英国
>商業テレビ局の放送事業免許は、オークション(初回)で付与、以後、各事業者の事業計画に基づき、
(←事業計画がチェックされる、そういう身分。)
>免許料(国庫に納める「追加的支払」)を課す。
>免許料は、放送用周波数という稀少資源から事業者が得る独占利潤に対する国庫納付金という位置付け。
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 〜免許オークションの一年分と合わせて売上の約12%。日本換算2500億円/年(実際に日本の放送局が払ってるのは35億円)
  (英国のテレビ広告市場は日本の1/3しかないにもかかわらず、売上の12%を没収。一般財源化。)
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 13:18:29.39 ID:nR0efqpD0
日本と全く異なる世界のテレビデジタル化

---
アメリカ標準家庭テレビリスト
http://www.zap2it.com/tvlistings


---
英国デジタル化(テレビ広告市場は日本の1/3。以下はもっと小さい。)
http://www.freeview.co.uk/Channels
http://mediamonkeys.net/article.php?story=20051001144455638 (多局化のあとにHD化もされています。)

>「今まで(アナログ地上波が)5局しか無かったのが、チャンネル数が6倍に増えた」と喜んでいた。
>デジタル化への移行が、送り手の論理ではなく、受けての論理で進んでいるからではないだろうか?


---
フランス地デジ
http://www.nhk.or.jp/bunken/summary/research/focus/458.html
http://homepage3.nifty.com/hsumida/tnt.pdf.pdf
>デジタル化により無料放送番組は
>現行アナログ放送の6番組(公共4/民間2)から18番組(公共7/民間11)に増え社会変革に貢献。


---
韓国
http://www.asahi.com/special/gekihen/TKY201010220352.html
>チャンネルがそのまま画質が良くなるだけでは、デジタルにしたいと思う視聴者は多くない
>新たな魅力については、デジタルならではの圧縮技術でチャンネルを分割し、
>テレビだけでも20チャンネルに増やす実験をしている。

>日本の総務省や放送局は、あの手この手でデジタルへの買い替えを勧めながら、
>高画質と多チャンネル化の両方を求めるような努力をしているだろうか。
>消費者の視点を忘れてはいけない。そう言いたいようだった。


---
オーストラリアにおける地上波デジタル放送政策と視聴者の反応
http://reposit.sun.ac.jp/dspace/handle/10561/392
>可能性に満ちたデジタル技術なのに多様化よりも,画質や音声の高度化を優先させたことに
>ほとんどの調査対象者は視聴者の意向を無視した政策だと非難した。
>人々が放送に望んでいるのは多チャンネルであり,多様なサービスである

http://www.ebroadcast.com.au/tv/


---
日本
「これからも俺たちの番組だけ見ろ。コピーガード掛けといたからな。B-CASと契約しろ。」