【音楽】長渕剛、ファンの高齢化が深刻・・・「若者を取り込めないのは自分の態度に原因がある」と改心、傲慢さや横暴さはダサい風潮 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★@転載は禁止
歌手・長渕剛が5日、新曲「明日へ続く道」の着うた(R)および着うたフル(R)配信を、
レコチョクでスタートさせた。『第65回 NHK紅白歌合戦』への出場も決定し、
また12月中は地方でのラジオ出演も多数予定されている。

長渕は今年、モデル・冨永愛と“師弟関係”を結んだり、来夏に10万人ライブ開催を
発表したりと、メディアをにぎわせることが多かった。

一方で、イメージダウンにつながる報道もあった。
今年6月、元マネジャーから暴力を理由に訴えられていたことが、一部週刊誌で報じられたのだ。
長渕サイドは否定しているが、スタッフへの暴力は過去に何度も報じられており、
横暴な性格であることは間違いないといえるだろう。

そんな長渕だが、ここにきて“改心説”が浮上しているという。音楽業界関係者はこう話す。

「長渕は昨年5月、体調不良を理由にファンクラブツアーの一部を延期しました。
作品のクオリティーを上げるための過労やストレスが原因と報じられましたが、
実際はステロイドの副作用だといわれています。
また、2012年にも左膝に全治6週間のケガを負うなど、ここ数年は不調が続いている。
体と一緒に気持ちも弱り、考える時間が増えたことで、自分の現状に焦りを感じ始めたようです」

長渕を改心させた理由は、なんだったのか? 前述の関係者は言う。

「ファンの高齢化、要するに若いリスナーに支持されていないことです。
今の若者には、傲慢さや横暴さを持った人物にある種の憧れを抱く文化がなく、むしろダサいとされていますよね。
そのため『若いリスナーが取り込めないのは、自分の態度に原因があるのでは』と悔い改めたようです。

周囲に『俺は松山千春じゃない』とこぼしながら“現役感”を演出するために、
タウン誌レベルの情報誌にまで取材のアプローチをしているとの話もあります。
冨永愛の自叙伝をプロデュースしたのも、アピールの一環でしょうね。
業界では『必死すぎる』と苦笑する向きもありますが……」

来夏に控えた10万人ライブは、富士山麓でのオールナイトという過酷なもの。
長年応援してきたファンであっても、「さすがに体力が持たない」と参加を諦める人が多いと予想される。
ホールのコンサートであれば機材などで空席を埋めてごまかせるが、会場的にそうもいかないだろう。
ライブを成功させるためには、なんとしてでも若いファンを獲得しなければならない。
なりふりかまわぬ覚悟のようだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/9549078/
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:05:40.75 ID:8/AkLqn20
お前が舵を取れ!
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:05:42.21 ID:FoedxyB1O
(´・ω・`)にゃお
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:05:46.26 ID:Yy7EgFtF0
曲も時代と合わないんだよ
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:06:02.25 ID:9Hi20WbE0
態度関係なく歌が古臭いんだよ
傲慢だろうがいい曲と思えばそいつの傲慢な性格まで肯定される
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:06:25.24 ID:MhOOvMMB0
>長渕を改心させた理由は、なんだったのか

西新宿のオヤジじゃないのか?
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:06:30.70 ID:w2iRFFEu0
俺は39歳だけど長渕ファンだぞ?
周囲の同級生や先輩なんかも好きな人は多い。

ちょっと大げさじゃね?
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:06:37.25 ID:4C9gUw980
じゅんこ〜とか言ってた時が好き
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:06:39.10 ID:ZQzQMZ7N0
例のコピペはよ
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:06:40.34 ID:kMdRo+LP0
桑田がせせら笑っておるわ
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:06:57.89 ID:QJc36mCL0
>>7
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:07:00.17 ID:IGJnyU5jO
今さら何をやっても無理
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:07:06.41 ID:L9PX7unS0
どうも好きのなれないんだよな
なんでかな?
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:07:24.11 ID:UoAkkRbW0
チンピラ臭さの払拭はもう遅いと思う
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:07:35.93 ID:vNRkIxJD0
爺だから
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:07:35.73 ID:XmEorwQV0
ダンスとかすればいいと思うよ
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:07:42.92 ID:m+zE6oBz0
ま〜た桑田に負けたのかw
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:08:06.11 ID:/3b0np+E0
>>7
俺は49歳だが長渕は嫌いだ
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:08:22.00 ID:xxU9Yn2A0
ほとんど教祖とかしてる
ファンがカルトじみてる
近寄りがたいんですわ
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:08:28.30 ID:7ubNHPQh0
他人の引退セレモニーを完全に私物化
http://blog-imgs-32.fc2.com/h/o/k/hokahokagodnechan/100918_6.jpg
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:08:30.62 ID:LdeOuCBd0
むしろ高齢のファンいるだけでもすごいよな
俺も若い頃は好きだったが卒業したよ
この人なんか違うなとw
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:08:41.77 ID:J1yKngT/0
こんなんだから桑田さんに馬鹿にされる
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:09:16.45 ID:MtbtuykT0
まずは桑田にごめんなさいしろよ
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:09:27.87 ID:7G3fqjT8O
>>来夏に控えた10万人ライブは、富士山麓でのオールナイトという過酷なもの。


誰がいくねん。(笑)
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:09:28.80 ID:w2iRFFEu0
長渕は「家族ゲーム」「親子ゲーム」とかの時代が最高だろうな
俺から言わせれば、不屈の名作とか言われた「とんぼ」なんて終わりの始まりにしか見えない。
長渕の真骨頂はコメディでしょ。
曲は
「孤独なハート」「スーパースター」こそ名曲だ。
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:09:39.67 ID:BvSd9zWm0
便所の落書き
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:09:50.56 ID:LkAQqyy90
若者とか高齢者とか関係なく

自分が進みたい道に進むこと

そんな姿に惹かれるんだよ
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:09:53.82 ID:RYaRZ3ef0
高齢化って氷川きよしみたいに

70代、80代ばっかって訳じゃあるまいしw
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:09:58.95 ID:qopHu2whO
清原の引退式は腹抱えて笑った
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:10:29.37 ID:PcHUReaeO
取り込めなくてもいいのにな
年相応に流れに身を任せる感じで変わればいいだけで、無理して若者意識しなくても
どうあがいても若者と同じ感覚はもてんよ
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:10:49.98 ID:w2iRFFEu0
>>27
同意
傲慢かどうかなんて関係ないよね。
今の流行りマッチョ路線みたいな媚びてる雰囲気は嫌いだわ。
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:10:50.43 ID:TujSpTnR0
39歳とか49歳とかが若者と思ってるのがくっそ受けるんだがネタじゃなかったらやべえな
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:10:51.87 ID:sKAugLr20
ヤクザもどきになったのもファン取り込むための自己演出なのだろう
それで行き詰まりがきているのなら、また気の良いあんちゃんに戻ればいいさ
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:11:00.73 ID:XmEorwQV0
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:11:03.58 ID:y3K7q/MgO
下手な泣き言言ったら長渕キックが炸裂して拳で殴られ長時間に渡り説教くらって土下座させられそうなイメージ
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:11:05.04 ID:zg+1nc/a0
元々内面的に弱い人
扁桃腺も弱いから筋肉つけて腹から声を出す歌い方にした
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:11:07.41 ID:7jh5CnLM0
こいつと清原 同じ穴の893
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:11:08.76 ID:BRaMyZS10
実際自分が年寄りなんだから、高齢化とか分相応で良いと思うけど
矢沢永吉とかも似たようなもんじゃないの?知らんけどw
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:11:11.89 ID:j85A4MFD0
長渕はまだ一般人でも知ってるヒット作があるからわかるけど
矢沢永吉ってヒット作ゼロなのに、何であんなカリスマ扱いなんだ?
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:11:18.93 ID:uwHJDm0p0
若者がっていうより 見限った人の方が多いんじゃない
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:11:40.38 ID:XmEorwQV0
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:11:54.33 ID:Kilwx9rD0
乾杯はいい歌だと思うが才能は枯れる
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:12:03.98 ID:w2iRFFEu0
>>32
若者とは思ってないけど、年寄りとは言えないだろうよ。
スマップやトキオなんかと同年代だぞ?
ミスチルやドリカムみたいな一線級とも同年代だし。
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:12:09.43 ID:roVjbPKLO
長渕の曲がヒットしてた頃は今の若いやつは生まれてないだろ
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:12:09.17 ID:2F85qp2O0
昔はいい歌作ってたのにな
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:12:10.16 ID:uRQhH3py0
いわゆるキョロ充さんのエピソードとしてはイメージ通りって感じではあるな
変えられるならキャラ変えてもいいんじゃないの
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:12:12.36 ID:9YMB59160
俺にとっての長渕は家族ゲームUで終わった
いや割りとマジで
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:12:29.25 ID:MSuQdOEQ0
信者が痛くて、いい曲だなと思っても信者と思われたくないから入れない
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:12:45.75 ID:0tjVqcCo0
若い人に支持される必要なんてないだろ
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:12:51.75 ID:ZfQ2qKzj0
若者受けねぇ
TSUYOSHI NO OWARI
とかやんの?
あんなのスカスカやんw
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:12:59.23 ID:kkXVu6wt0
ファン含めてカルト臭が凄い
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:13:03.42 ID:mwmFhX98O
握手券付きシングルCDとかどうかな?
長渕剛総選挙とかどうかな?
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:13:20.64 ID:wwm+uxcL0
ステロイドって
何の為に使ってるの?
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:13:24.00 ID:woLmNQmG0
年寄りファンのおかげで儲かるんじゃないの?若い奴は金かけてくんないぞ
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:13:26.66 ID:w2iRFFEu0
>>47
俺も俳優としてはあれで終わったかなと。
他の作品は長渕というよりも脚本が良かっただけ。
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:13:34.31 ID:06MtXIGr0
間口ひろげようとするのはいいんじゃないの?
結果年寄りばかりでも
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:13:55.05 ID:2F85qp2O0
確かになんか宗教ぽいな
長渕聞いてるとそういう信者と思われそうで敬遠するのはわかる
でも昔の曲とかいいの多いんだよな
もったいない
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:13:59.86 ID:icTGSsIX0
>>25
完全に同意
スーパースター好きだわ
家族ゲームの世界観にもマッチしてた
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:14:12.47 ID:zz91W4eR0
尻切れトンボ
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:14:13.11 ID:IRuZNjsv0
ファンの人に聞きたいんだけど、
本当にステロイドやってるの?

体大丈夫か?
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:14:14.05 ID:D7Pz0ngdO
80年代にしか名曲ないからな
仕方ないさ
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:14:22.30 ID:jX4CpjHV0
つうか長渕の良さがわかるのは30歳ぐらいになってからじゃね
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:14:26.18 ID:Xt9w485k0
クワタを殴るって言ってたよ。嘘?
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:14:31.08 ID:VREgel+G0
> ステロイドの副作用
ポックリ逝っちゃうのか
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:14:39.17 ID:woLmNQmG0
>>43
49が年寄りじゃなくて何歳が年寄りだよ
その辺の感覚が既におかしいんだよ
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:14:56.98 ID:2orNM+f70
「今の日本はアメリカかぶれが酷くてやたら横文字を使ったりする。
英霊が護った美しき国土と文化を破壊する行為。
60年前の戦いに殉じた日本の男たちに対する
鎮魂歌 『クローズ・ユア・アイズ』。聴いてくれ」
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:15:04.87 ID:2F85qp2O0
よし、今からようつべで長渕の曲聞きまくるわ
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:15:11.81 ID:VUHQVVIB0
昭和全開の長淵が21世紀の若者に媚びるなよ
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:15:12.17 ID:vVq/q9M0O
お前が舵をとれぇーって言ってた時は若者は取り込めたの?
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:15:28.50 ID:zg+1nc/a0
>>53
筋肉つけるため
筋肉が落ちようにも使う
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:15:40.15 ID:4YPJN0TD0
時代に合わせた音楽作りなんかやめて
長渕らしい音楽作りしてくれたらCD買うわ
ライブは怖い人が集まりすぎなんで勘弁
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:15:44.61 ID:P7avW4Ka0
ヨーソローwwwwww
だけでキャプテンオブザシップ(だっけ?)を歌いきったら興味持つ若者も出てくると思う
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:15:52.68 ID:eIcqKLAD0
握手会やればええやん
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:15:56.47 ID:ZhYA1xPL0
地震で鹿児島逃亡した盗作クズ野郎か
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:15:57.78 ID:LdeOuCBd0
残念ながら桑田さんとは作曲の才能が違いすぎるな
昔はタイプは違えどタメ張ってるように見えた時期もあったが
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:16:09.59 ID:TPiG2vdD0
34歳だがチャゲアスのファンだ
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:16:23.33 ID:3BRpwIBt0
フォーク時代の長渕は会社の上司とかも好きでよく歌ってるけどね
ドラマ出演辺りから音楽性が変わっちゃってついていけなくなった
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:16:27.32 ID:a2vLjVbT0
田中邦衛「やるなら今しかねえ やるなら今しかねえ」
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:16:38.87 ID:aeE9rBNv0
ももくろの口パクライブに出演?
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:17:01.05 ID:icTGSsIX0
>>57
その感じがいいんじゃない?
ロックのカリスマが欲しいんだよ、俺たちは
マッチョで、パワーに溢れてて、ロックな生き方を見せつけてくれる
そして、惹き付ける魅力がある
こんな男は他にいないだろ?矢沢永吉か長渕しか思い付かない
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:17:01.62 ID:z7zZL6440
桑田が貰ったからだろ。焦るよね焦るよね焦りますよね。
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:17:41.45 ID:IIfc/DsQ0
ダサすぎ
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:17:58.17 ID:ZfQ2qKzj0
>>62
昔の演歌と似たようなもんだからね
北島三郎も舞台公演は引退だし
そっちへシフトして行くかも
ヤクザもんの時代劇と歌謡ショーとか
ホテル営業さえも
稼ぐ道はある
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:18:12.52 ID:LhqA7knH0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 テレビドラマやっててさえないフォークのお兄さんだった頃が一番よかったな
      まだとんぼまでは見れた
      それ以後が一般受けしなくなった
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:18:26.37 ID:lNtcbUtQO
長渕の代表曲か・・・・ とんぼも捨てがたいがしいて言うなら巡恋歌だな
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:18:28.62 ID:Tw7YgEWw0
なんだ人気でないとさくっと改心しちゃうのか
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:18:44.69 ID:eSdbTo1B0
何の問題もないやろ。

サッカーや野球チームと違って
長渕も老けてそのまま死ぬんやから。
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:18:52.22 ID:0muM3Cz10
ゆとりでDQN嫌いだけど
多少は男らしくないと社会じゃやっていけない事は身にしみてわかった。
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:18:55.98 ID:4rLkaXTL0
オワコン
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:19:01.31 ID:351KHp1O0
ヤクザキャラが作りだってバレちゃってるのがな
これから聞こうとする人間はしらけるわな
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:19:21.97 ID:itFRPR7y0
CDに握手券つければ売れてる感覚になれるかもよ
まあ、長渕と握手したい為にCDを買いだめする奴がどれだけいるか知らないけど。
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:19:22.86 ID:ePoTVyTX0
「セカオワ with 剛」 で売り出そうか
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:19:34.38 ID:2F85qp2O0
とんぼあたりからおかしくなったのか
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:19:39.15 ID:gtoG5cMy0
ヤクブチツヨシなんていわれてるの本人気にしてるんだろ
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:19:48.80 ID:xxU9Yn2A0
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:19:56.90 ID:JrhY/4pa0
>>65
年寄りって言い方までいくのは60過ぎてからだろ
つーか職場で49くらいで自分は年寄りだからなんて言い訳したらすげー煙たがられるぞ?w
気をつけろよお前w将来年齢を言い訳に使いそうだわw
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:19:57.81 ID:helwQO3D0
メカ長渕を作ってブルートゥースで
スマホとリンクさせれば若者層を取り込めるのでは?
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:20:11.39 ID:VmCMNH6B0
コアファンからどれだけ手軽に搾取するか?でしょ
なにもファン層と合わないイベントやる必要ないじゃん
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:20:14.44 ID:dEe3nSW90
気付くの遅えよ、20年以上前からダサイじゃん
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:20:17.44 ID:y0bYSPYx0
年が離れすぎてるから仕方ない
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:20:18.15 ID:icTGSsIX0
>>85
しゃぼんだま、桜島だな、ライブでの盛り上がり尋常じゃないわ
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:20:22.55 ID:XZpGuXXD0
>>66
驕・○繝シ繧�
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:20:25.80 ID:+ZpZ6oDH0
今風に危険ドラッグでも吸いながらコンサートすればいいじゃないの
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:20:26.92 ID:XmEorwQV0
この程度のカラダでステロイドは使ってないだろ

http://cool-nice-guy.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_f0d/cool-nice-guy/nagabuchi_3.jpg
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:20:27.14 ID:B3q/kz4u0
長渕は人間の屑
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:20:29.65 ID:wb2Vq5Md0
昔の曲なら今の若い人でも聴く人は聴くと思うよ 本物の音楽だし
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:20:34.29 ID:WueaOJqE0
いつのまにか新宮霊園のCMが画だけ新しくなっててワロタ
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:20:42.00 ID:Wh14WNXz0
長渕に限らずあの頃のフォークニューミュージック畑のミュージシャンは
ほとんどが路線変更して生き残ったのだからそれ自体は避けようがなかったんじゃねえの
そして今更それをまた変えるのは無理だろう
もうチンピラ路線の方が遥かに長いのだから
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:20:46.17 ID:7TDHW/Qu0
世間のイメージは小心者のチンピラ風情だから
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:20:56.81 ID:bizbrMva0
コイツとか矢沢とか甲斐よしひろとか松山千春とか(故)尾崎豊とか
U2とかブルーススプリングスティーンとかのファンって皆、陶酔系洗脳信者だろ?
ちょっとでdisろうもんなら刺されかねない気がする・・・うざw
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:21:30.57 ID:cDhnJhwV0
まぁ時代遅れなスタイルだってのは確かだな

ただ、それは曲げてもいいものか?という感じがする
そんなに若い新規ファンって欲しいもんなのかね
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:21:33.90 ID:IIfc/DsQ0
富士山麓のオールナイト 笑
こういうのが必死すぎてダサい
筋肉バカ 日の丸やめろ
ギターポーズワンパターン 笑
サラッとスマートに行けよ
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:21:36.37 ID:DwLII0h/0
才能考えればこんなに大物風に扱われてここまで持っただけで凄いだろう。
キャラ作りで上手くやった。
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:21:38.70 ID:HHrQEyj5O
こいつライブや紳助の番組でサクラ使ったり震災の時偽善有料ライブしたり無茶苦茶なカスだぞ
ファンも洗脳された嘘つきばっかだし
むしろ今の若者は見る目あるわこんなカスは引退に追い込めばいい
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:21:51.30 ID:B5wvVznx0
>>62
20代の頃は好きだったな、80年代までというところだから
それは長渕全盛期なのかね
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:21:54.46 ID:/3b0np+E0
>>32
ネタじゃなくガチだ。年寄りでも傲慢や横暴な奴はキライだ。

>>63
そのころ覚せい剤で捕まって殴るどころじゃなくなった
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:21:59.02 ID:LHL4M1Sb0
♪そし〜て素っ裸〜の両足が大きく開かれ〜
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:21:59.32 ID:ZfQ2qKzj0
>>90
元々がナイーブ系フォーク歌手だから
SEKAI NO OWARIと似たようなものではあった
つまりSEKAIもあと15年くらいすると
マッチョになるのかもと
ババァ濡れ濡れの
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:22:06.86 ID:0tjVqcCo0
>>62
まぁ「あのダサさがいいんじゃないか〜」とかいい意味で開き直ったり、
>>48>>57みたいに他人の目が気になることを克服するにはある程度の年齢が必要ではあるかな
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:22:12.58 ID:3TobzJUO0
若者はAKBに行っちゃってるじゃんw

ジ〜ンと心に浸みる歌って、若者には向かないんだよ。

長渕は昔からの高齢者しかいないよ。 曲が10代、20代に受けるはずがないw

ユーミンもそうじゃん。 
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:22:13.80 ID:/Nnz4HHi0
痩せてるのに強がってる感じが好きだったのになあ
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:22:17.56 ID:fN3FSEJ50
武道をやってて心を鍛えられないとはなんなんだろうな。
つかステロイド使ってる段階でがっかりだわ。
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:22:37.15 ID:XKQKPgKC0
肥大化した筋肉の中身は小さい肝っ玉。志穂美悦子に蹴られて眠れ
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:23:08.77 ID:TujSpTnR0
若者ってのはせいぜい20代なんだよ
気づけよおっさんwww
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:23:10.33 ID:aj7x0isS0
>>105

それもあるし、ミュージシャンとしての長淵は桑田の比較対象にすらならない
桑田に失礼
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:23:28.46 ID:ZzusRTzC0
そら60歳近いやつの歌を若者が聴くわけがない
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:23:32.09 ID:0Jc6BHZJ0
若者を取り込む必要なんてあるのか?
若者は音楽に金を継続して出し続けるなんてことはしないぞ
結局一線でやってる人間は歳くったファンがついてるベテランばかり
若手はヒットもどきで消えていく
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:23:34.09 ID:7cLB7n0P0
あの肉体ってステ入れてたんだ。ナチュラルであれだったら根性あんなーって思ってたけど。
ステの副作用知らなかったのかな?どっちにしても安易だわ。
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:23:41.40 ID:IIfc/DsQ0
馬面 順子で良かったのに 笑
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:23:42.92 ID:wkVQ1ygjO
知人がもしファンだと怖くて面倒だから黙ってるけど、

普通こんなやつ嫌いだろw
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:23:54.31 ID:DwLII0h/0
あの程度の体ならステロイド要らんはずだけど楽に筋肉つけたかったんだろうな
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:24:07.32 ID:y/bmPDw2O
昔は好きだった
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:24:15.05 ID:nHuPGz9q0
70年代から活躍しているソロ歌手にしては
現在でも万人単位のコンサートが単独でできるわ
よくあるババーア・コンサートではなく、男メインのコンサートだわで
贅沢な悩みというか理想が高いね
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:24:23.94 ID:Unzfk/Xf0
>>1
またライブドアニュースか

馬鹿を釣る気満々だな
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:24:33.08 ID:LdeOuCBd0
桑田が長渕をディスる曲を出した時
長渕もマジ切れするのではなく
逆に桑田をディスる歌を歌うべきだった
桑田は長渕にそういう「プロレス」を仕掛けたんだよ
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:24:39.82 ID:JrhY/4pa0
>>124
一応若者って定義だと35歳までだよ
まぁその程度の社会常識理解しての書き込みだろうけど
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:24:45.04 ID:aflPxF+OO
長州力
渕正信
剛竜馬
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:24:50.75 ID:stu2Z8y9O
そんなの長渕じゃねえ
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:25:17.68 ID:B26lib2u0
必要以上の日焼け
必要以上の筋肉増強
必要以上のわざと座ったような目つき
必要以上のやくざ風味

清原始め、これ信じてやってきた一定の信者は
「今更、えぇーーーーーーーーーっ!!!!?」って
感じだろうな
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:25:17.55 ID:zg+1nc/a0
>>137
ネタが古すぎ
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:25:31.21 ID:SBtKV24R0
女々しいやさぐれ男の頃の方がよかったわ
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:25:55.66 ID:cDhnJhwV0
>>110
女性声優で言ったら
田村ゆかりファンみたいなものか
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:25:56.75 ID:iiWp72wBO
オッサンだが正直、長渕聴くよりAKB聴いてた方がいいわ
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:26:05.24 ID:w2iRFFEu0
>>80
ロックでマッチョ?
んなもんを求めてるのかw
俺の長渕感とはだいぶ違うなw

俺は小学生時代に見たり感じたりした長渕が大好きなんだ。
ヒョロヒョロで、なんかいい加減な青春の過ごし方をして、曲は物悲しい感じ。
アルバムで言えば、「昭和」以降は糞だと思ってる。
殆ど買ってしまってるけど。
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:26:12.60 ID:UhvcH8/50
若いころは中村俊輔みたいな感じだったよな
好青年→渋いおっさん→DQN爺に進化していった
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:26:33.95 ID:2F85qp2O0
昔の曲聞いてるがやっぱいい曲なんだよな
宗教みたいなノリやめればもう少し聞きやすくなるなこれ
ただでさえ重い曲ばかりなんだから
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:26:42.43 ID:Ley94xqu0
長渕のキャラがどーのの前に
若者はオッさんになんか興味ないって
若いイケメンでない時点でもう終わってんだよ
まだ夢見てるとしかやっぱり馬鹿としか言いようがない
高齢ファン大事にしてやれよ
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:26:43.35 ID:351KHp1O0
>>139
そうそう
若いのに媚びると今度は
今のファンを失うよな
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:26:45.21 ID:0OJ8AeGM0
あのしょぼい身体でステだったら笑える
確かに質感は怪しいけど
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:26:46.64 ID:VSO6fYBr0
若いファンなんか取り込んでも、金にならないのに
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:26:50.37 ID:xT9oN7az0
ロッカーは自分のスタイルに疑問を持つなよ!アンチもファンと思えよ。
俺は嫌いだがw
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:26:56.79 ID:udsjdEBnO
乾杯とか、今でも色褪せないいい曲だと思うけど
この人の生きざまには興味ないが
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:27:02.02 ID:ZzusRTzC0
逆に40代くらいになったら、歌詞に笑っちゃうと思うけど
あーあー幸せのとんぼよーどこへw
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:27:11.75 ID:2NrN7ZX60
別に好きでも嫌いでもない
反日の桑田よりはマシかなっていう程度
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:27:12.74 ID:lgg2gqsO0
基本ずっと説教だらゆとりには無理だろ
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:27:20.75 ID:zt0n5quX0
もう若いファンなんて付くはずないんだからいい加減あきらめろよ
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:27:39.88 ID:IRuZNjsv0
>>135
なんか歌ってたみたい
話題にはならなかったけど
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:27:54.44 ID:/XEJ4lBa0
初期のフォーク時代は良かった
超初期だけど
数年しか歌ってないかな、フォーク
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:28:00.12 ID:lXPE6HVF0
基本、自分の前後10歳のファンがつくからな
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:28:03.84 ID:2F85qp2O0
あと長渕は小心者ってばれてんだから
そういうの出していけばいいよ
バラエティとかでてさw
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:28:05.79 ID:UWi4DXd30
>>7
もう一度落ち着いてよく読めw
オヤジのファンは足りてるんだよw
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:28:11.70 ID:ToGDTp+p0
クスリ ヤンキー 暴力ぐらいのイメージしかない    もう時代遅れナツメロの世界の歌手
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:28:36.81 ID:nHuPGz9q0
こないだ急用ができた母親の代わりに天童よしみのコンサート行ってきたが
ああいう演歌系の方がファンの高齢化がガチ深刻なんじゃないかな?

30代40代はほぼ皆無で、自分みたいに親の代わりか付き添いっぽいのが
2500人のホールで見た感じ自分含めて3人くらいしか確認できなかった

50代〜90代前半の、孫がいるそうな層だった
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:28:41.60 ID:gmQYBt1z0
>>7
私もアラフォーだが、同じ暴力系でも長渕と尾崎なら尾崎派だ
165つよし3さいと660かげつ@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:28:44.46 ID:ZhYA1xPL0
あのねぇ〜ぼくねぇ〜おおきくなったらねぇ〜
みゅーじしゃんになってねぇ〜
ふぁんのばかだましておかねいっぱいもうけてね〜
らいぶでさくらつかってねぇ〜
ぶろぐでばらされてねぇ〜
しんすけにこびうってねぇ〜
こどもたちのひとみにうそつけないってゆってねぇ〜
うそつきまくってねぇ〜
へたくそなえをかいてねぇ〜
おーくしょんにだしてねぇ〜
そこでもさくらつかってねぇ〜
すたっふににくうどんもってこいってゆってねぇ〜
ぼうりょくふるってねぇ〜
せくはらしてねぇ〜
いっぱいいっぱいせくはらしてねぇ〜
にくうどんたべてねぇ〜
おどしてねぇ〜
ねんしょかかせてねぇ〜
しゅうかんしにかかれてねぇ〜
にくうどんたべてねぇ〜
いっぱいいっぱいにくうどんたべてねぇ〜
こうこうせいとうたをつくってねぇ〜
おれとおまえらのきょくだとかゆってねぇ〜
でもいんぜいはひとりじめしてねぇ〜
にくうどんたべてねぇ〜
じしんがおきてもむししてぼーりんぐやってねぇ〜
ぶろぐでばらされてねぇ〜
いっかげつにげまくってねぇ〜
えーけーびーがごおくえんきふしたのがきにいらないかららじおでもんくゆってねぇ〜
でもじぶんはぎえんきんだすのもったいないからださなくてねぇ〜
ますこみよんでじえいたいとなかよしのふりしてねぇ〜
つなみがにくいとかゆってねぇ〜
にくうどんたべてねぇ〜 いっぱいいっぱいにくうどんたべてねぇ〜

きよはらのにくぶとんがだいすきです!
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:29:18.30 ID:wb2Vq5Md0
マスコミと音楽業界がああさせちまったんだ
あまりにも純粋で才能があったんだよ
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:29:19.70 ID:w2iRFFEu0
>>158
TIME GOES AROUND
とか、ああいう感じ最高だよね
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:29:43.75 ID:QAcgvcIa0
「素顔」とか「祈り」とか「二人歩記」とか。
初期は名曲が多いんだよな。
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:29:46.82 ID:Yotea1HU0
長渕自身がダサイのだが
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:29:49.13 ID:tnWTaes90
長渕自体はオラオラ系でも問題なんだけど
ファンまでそろって同じ格好だからいけない
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:29:50.95 ID:LGTIcfe90
>>1
矢沢と長淵のファンの気持ち悪さは突き抜けているよw
小さな奴が必死に自分を大きく見せようって頑張っている姿を、格好から言動まで真似するファン。

ハッキリ言って、信者みたいなファン、そいつ等が信仰する歌手、両方が安くって気持ち悪いから近寄りたくない。
いつまで粋がって自分に酔って喜んでいるの?っていう現実を理解出来ない限り、何をやっても無駄。
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:30:02.30 ID:1mC2dWab0
12年ぐらい前、横浜スタジアムでバイトやっていた時、長渕剛のコンサートがあって
集まった客みると痛そうなオッサンばっかりだったなあ  ヒマワリ持ってワラワラ現れていたよ
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:30:35.13 ID:nHuPGz9q0
そもそも若者向け(クラスや学校でどうのこうのという恋愛系の歌)の歌歌ってないじゃん
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:30:35.48 ID:TujSpTnR0
>>136
それは雇用政策上の都合だろw
若年者ってのが30歳までだったのが失業率対策で34やら35やらに少しずつ引き上げられただけだバカ
普通は30過ぎたらオッサンだよw 20代後半でもあやしいのに
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:31:21.20 ID:2f3dplMC0
ヤク中の犯罪者ってイメージしかないからだよなどう考えても
本人の芸風とか言う以前の問題
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:31:32.55 ID:efiqZ7oP0
あの詞あの曲じゃ新規のファン取り込めないわ
全体的に昭和だろ
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:31:42.78 ID:/XEJ4lBa0
若い頃は透明感があって透き通ってたんだぞ
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:31:47.00 ID:EMDKMOhW0
長渕も矢沢も代表曲がなんなのか分からないし、聞く機会も全くないからファンになりようがない。
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:31:49.42 ID:2F85qp2O0
昔の曲は鹿児島から東京にでてくる田舎モノ
という設定が多くそういう視点で書かれた詩は
多くの地方人間を教官させた
今長渕自身が大物になってしまったからいい歌詞書けないんだろうか
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:31:52.24 ID:TK0JUVVn0
お笑いとしては未だ神である
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:32:00.80 ID:B26lib2u0
でもこういうの考えると、浜田省吾ってすげぇんだと改めて思う
もう還暦レベルだけどスタイル一切崩さずでも
それなりに若い世代のファンはいるもんなぁ
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:32:03.21 ID:/zYvc6DP0
サンバ踊れサンバ
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:32:06.26 ID:fN3FSEJ50
>>131
もっと空手で鍛えた体ならごつごつしてるはずなんだよ。
見た目は悪いが。
何か膨らんだまるーい体だなあとは思ってたんだけどね
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:32:33.10 ID:QAcgvcIa0
>>172
新横浜の駅から横浜アリーナまで、小長渕が一杯いたなぁ。
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:32:50.77 ID:BY1h4UEj0
>>7
39歳は音楽ファンとして高齢と若者のどっちに分類されるかわからないのか。
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:33:01.81 ID:Hb6ijGFM0
この間アメトーク見てたが古いどころか90年に入った時にはもう終わってね?
80年代についたファンがいまだに支えてくれてるんでしょ?
すげえよ
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:33:12.68 ID:7cLB7n0P0
この人が人格者だったらこんなに多くの人に支持されんでしょう。
場当たり、気分屋、矛盾だらけ、整合性ゼロっていうのに自身も自覚あってもそれをどうにもできない
弱さこそが人を惹きつけてやまないんだと。ドラマで軽薄なあんちゃんを演じて好評を博して正反対な
ヤクザを演じたらそれもウケて。どれが素の長渕だ?っていうとそれは全てだと。長渕に限らず人間の多面性
の権化だよね。
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:33:13.75 ID:nHuPGz9q0
>>171
ババーア・コンサートなところよりはるかにマシでは?

ババーア・コンサート会場なところだとババーアファン達が
ネットでは男言葉使って俺マンコし出す
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:33:20.73 ID:zg+1nc/a0
>>184
馬鹿だろ 横浜スタジアムや
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:33:26.89 ID:fBEkTMZAO
こんなんばっか
この国って おわってる
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:33:30.59 ID:R2xnNzF50
今の若い子はみんなセカオワとかKPOPとか聴いてるし
中高年とはまったく趣味が合わない
その中高年だって若い頃は上の世代と理解しあえてたわけじゃないし
こんなの当たり前のこと
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:33:32.37 ID:ZfQ2qKzj0
元ネタのブルーススプリングスティーンも
フォークからマッチョロック化して成功した
フォークだと内省的で自己否定っぽいから
演る側もファンも破滅へと向かいがちだが
そこからマッチョでロックになると
積極的で自己肯定的になって
強くなって生き残るんだー!的な応援歌となる
偉くなって病気になった桑田と
嫁に蹴られてマッチョになった長渕
さてどうかなと
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:33:34.10 ID:cDhnJhwV0
>>178
長渕の代表曲といったら
やっぱ「乾杯」なんだろうな
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:34:12.17 ID:PCcqZBhu0
桑田ならイケるが長淵はムリ

まず桑田にごめんなさいしろwwww
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:34:14.83 ID:rqk4NaT00
JEEPがピークの人

これ以降は音楽的にも何も発展していない
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:34:22.72 ID:2F85qp2O0
乾杯最高だな
昔は結婚式といえばこれだった
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:34:28.30 ID:0Jc6BHZJ0
>>185
いや10代だろ
広く見積もっても大学生まで
30超えたらとか、いや35歳までだろとか言ってる奴は
少しでも自分を近づけたいだけのオッサン
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:34:35.36 ID:okDTk13A0
>>7
十分高齢者なんだが
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:34:54.79 ID:351KHp1O0
>>187
普通の人はそんなに深く考えないよ
「ああ、やくざにかぶれてるバカか」でオシマイ
それ以上相手にしようとしない
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:35:03.47 ID:WtyB+rvf0
若者向きにEDMに転向
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:35:03.52 ID:cvwfYxQC0
昭和の人
松山千春とかも
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:35:04.27 ID:Lhlq7gAg0
ほんと薄っぺらい国だな。日本は
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:35:04.59 ID:PZAPH7QK0
デビュー当時の生ギター一本で、田舎もんの兄ちゃんやった頃にもどり。又応援するで。
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:35:11.03 ID:Va5gsk8I0
ここで長渕を小馬鹿にしてる奴らがどのアーティストのファンなのか知りたいw
ミスチルとか聞いてそうw
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:35:12.32 ID:NpFI0JWs0
昭和までは好き
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:35:26.20 ID:Ley94xqu0
ストーンズレベルくらいにならないと若いファン取り込むなんて無理
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:35:31.91 ID:gwpSfRvDO
>>7 もしかして 元ヤンキー
長渕好きって そっち系多いよな
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:35:41.30 ID:/Nnz4HHi0
祈り
hold your last chance
good-bye青春
孤独なハート

あたりは好きだけどな
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:35:42.00 ID:6MflFRme0
なんでこう
人様より二周ぐらい遅れるの、この子は
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:35:45.09 ID:hxoexbM90
>>1

 × 自分の態度
 ○ 自分のスタイル
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:35:56.97 ID:3xbtFubC0
暑苦しくてあんなオッサン嫌だよ
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:35:56.98 ID:/XEJ4lBa0
スプリングスティーンの内省的なの好きです
ゴーストオブトムジョーンズだっけ
なんか元気な場当たり明るいよ僕ロック!ってなのは
余り受け付けなくて
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:36:00.26 ID:do+zkqsN0
今の長淵には興味ない
家族ゲーム再放送してくれよ
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:36:02.26 ID:J5SZTEJy0
ファンのおっさんでもジープ辺りまでの曲が好きな人多いんじゃないか?
若い世代が長渕の曲好きになるとは思えんわ
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:36:03.73 ID:AIr+BEXV0
左膝 全治6週間 長渕キックのせいだな
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:36:05.54 ID:t+vcp4g00
チョンみたいな思考の人
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:37:15.39 ID:2F85qp2O0
>>211
暑苦しい、確かにw
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:37:30.48 ID:QAcgvcIa0
長渕ファンがやってるお店には、日の丸と日章旗が掲げられている。
あの連中が入れないから、安心して飲める。
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:37:36.48 ID:TK0JUVVn0
トンボあたりから常に笑わせてもらってる
いなくなられると困る
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:37:38.89 ID:B26lib2u0
>>207
多分、大人デビューレベルのヤンキーが多いと思う
本人自身がそうだし清原みたいな感じかな?
ガキの頃からのゴリゴリヤンキーは矢沢一択だろw
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:37:40.55 ID:hznZSv+10
若いヤツの感性って正直だからな
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:37:45.73 ID:BHHR7pGxO
矢沢永吉=好き嫌い別にして本気で喧嘩強いのはわかる
長溝剛=wwwwww
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:37:49.64 ID:w4JJoYLH0
つっても
長渕のピークだった頃でも、もうダサいって感じだったけどね

今の時代でも一定のファンがいるってことを誇りに思えよ
そのファンを大事にしてやればいいじゃないの
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:38:09.35 ID:fsnC6Ce60
そんな事より日本で一番民度の低いガンダム動物園のファンメールを見てくれ、こいつをどう思う?
https://twitter.com/exvsfbfanmebot
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:38:09.18 ID:Ki1rPbBl0
高齢者から見ても、すべてがダサいよね。
どうしたらこうなれるのか?
全く理解できない。
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:38:11.31 ID:gmQYBt1z0
>>110
甲斐よしひろ、ここ、突っ込みどころだよな
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:38:22.86 ID:uA2j5MrL0
金使っててくれるのは、他でもないその高齢化したファンだろうに
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:38:27.95 ID:ZfQ2qKzj0
>>196
今の長渕を見て乾杯作ったのがこの人だと
若い人はびっくりするだろなw
桑田は一貫してるが流行歌どまり
愛しのエリーではね
乾杯は長渕が骨になっても永遠に残るだろう
中島みゆきの時代みたいなもんだわ
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:38:30.74 ID:LdeOuCBd0
>>157
へえ
そうなのか
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:38:30.83 ID:Bbz9afqh0
>>20
ギャグアニメにいかにも出てきそうなシーンだなw
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:38:35.10 ID:gnSlld6z0
>>195
ピークってか最後のまともな曲ってだけだろ。
つかピークはとんぼ

個人的にはネバーチェンジがブッチー最高の名曲
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:38:43.49 ID:98QwSCMU0
吉本さんの頃はよかった
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:39:29.71 ID:bGoMfrlP0
正直過去の人だわな
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:39:32.50 ID:oIQa1R8c0
今さら還暦目前にして若者の支持を得たいとかホントに言ってるのか?
若者の市場のが小さいのにキャラ変えてまで必死になる意味が分からん。
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:39:59.36 ID:6K/ZWnUy0
昔からダサいだろ。いっそ貫いたほうがいいw
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:40:01.39 ID:nHuPGz9q0
>>>204
普通にキャーキャーなババーア・コンサートのところだと思う
福山だのGLAYだの

ネットで俺マンコが多いところは
ババーアコンサート会場にコンプレックス絶対あるね
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:40:02.96 ID:0AcCAOk+0
20代だけどこのおっさんの曲聴いたことないな
ってか誰?
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:40:04.73 ID:QAcgvcIa0
>>222
落ち着け。日本語難しいか?
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:40:07.92 ID:Bbz9afqh0
ファンが高齢化したのではない。
長渕とファンが一緒に歳をとっただけだ。
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:40:08.56 ID:jiCeiwUz0
重すぎるんだよな
それが好きな人にはたまらんけど
歌い方も歌詞も曲調もさ
今の感じだと、口先だけで軽く歌うくらいで十分
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:40:12.67 ID:lpEZrZYF0
それでもついてきてたファンが逃げるんじゃないのかw
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:40:15.46 ID:TwNHTdU70
いやもう誰だよって感じだろ
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:40:16.54 ID:cdr/ldcc0
昔からのファンはお金も落としてくれるし、大事にしといた方が良いんじゃないの?
今更路線変更したら古いヲタが戸惑うよ
松田聖子だって今でも歌手やってられるのは昔のヲタが大量に居るからだろう
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:40:34.16 ID:xLOm1UcS0
長渕のコンサート。旦那に無理矢理連れて行かれたけど、まぁ、ファンは確かに気持ち悪い。
しかも、君が代流しちゃうし。
まぁ、君が代は大好きだし、そーゆー演出悪くないけど、なんかキモイ。

矢沢永吉disるのは何か違う気がする。
矢沢と長渕は全く違うジャンルだし、矢沢は確かにカリスマ性はあると思うわ。
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:40:48.92 ID:2F85qp2O0
ろくなもんじゃねーって歌う格好みてると
もうチンピラ風味になってるんだけど
ろくなもんじゃねーってとんぼより前の曲だよな?
トンボからチンピラ風味になったと思ってたが記憶違いか
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:40:52.23 ID:JgJ+RVtM0
珍カスの割にちょっとした才能が有るんだよなあ、この人。
曲や表現力にはなかなかの物が有るし。
でも珍カスだけど。
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:40:53.07 ID:BdwMttdX0
清原が長渕信者というのは物凄いマイナスイメージだと思う
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:41:01.39 ID:7cLB7n0P0
永ちゃん別にヤンキーじゃないよ。キャロルやる前はマッシュルームカットでビートルズとか演ってたし。
こないだ逝ったジョニー大倉の方はそうだけど。
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:41:08.29 ID:x1nYtH4m0
長渕ファンは、高齢の非正規で下ネタ振れば若者が食い付くと思っている低脳者。
何時も小汚い格好で、常に上から目線で他人に不愉快な思いをさせている。
そのくせ寂しがり屋で、ニタニタしながら近寄って来る。
言動におかしな所が多く、非日本人の可能性が高く出身地がら怪しい。
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:41:51.74 ID:B5wvVznx0
>>206
ストーンズって、90年代に入ってからほとんどオリジナルアルバムだしてないんだよな
あれで昔の曲をずっとやって若いファンがいたりするんだな
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:42:42.34 ID:QAcgvcIa0
>>237
20代のキャバクラの姉ちゃんには知ってるのも多いぞ。
親の影響だけど。
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:42:52.53 ID:3yF6/Wr2O
長渕は
自己プロデュース力 自己演出能力がずば抜けてる

才能は素晴らしいと思う
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:43:13.99 ID:BlhRldQi0
ここまで純恋歌セイヤなし
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:43:26.05 ID:FzciTSkc0
志保美悦子のファンだった俺からすれば、お前なんか大嫌いだ
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:43:32.55 ID:J5SZTEJy0
吉田豪の話が面白い
http://lite-ra.com/2014/08/post-314.html

――原稿を直されて、吉田さんは不満じゃなかったんですか。
「全然。僕的には原稿の直しも含め、満足しています。すごい面白かったしね。
撮影スタジオに自宅からトレーニングマシーンを持ち込んで、
僕も大ファンだった妻の志穂美悦子さんと娘さんまで同席していて、大きな犬もいて。
しかも撮影アドバイザーとしてなぜかモデルの冨永愛さんが来ている。
そんな中でトレーニングをしながら、『今日の腹筋はハリがないから撮影できるレベルじゃない!』と話す長渕

先に「an・an」の記事に「(笑)」がやたら出てくると書いたが、
実はこれもすべて長渕が書き込んできたものらしいのだ。
長渕は“カッコ笑い”が大好きだった。これまた、なんかコワい。
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:43:39.05 ID:q781Oqh+0
>>1
ちがうんだよw
そうやって媚びて容易に自分のスタイル変更するところだよ
そもそも、いまの無頼反骨漢キャラだって1990年代くらいに意図的に作ったモンだろうに

例えファンが一人もいなくなっても、自分のスタイルと美学を貫徹するのがロックなんだよ
他人に振り向いて貰うんじゃなくて振り向かせるのがアーティストだろうに
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:43:39.24 ID:TK0JUVVn0
ヨーソローのニココメが実に微笑ましい
笑いものにするコメの嵐の中
たまに信者がおまえらあまりバカにすんなと書き込んでいるのがいじらしい
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:43:44.04 ID:do+zkqsN0
>>248
ビートルズも不良だよw
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:43:45.53 ID:31Q9pLQkO
ロン毛で下駄にジーンズ
順子の歌詞を真子に置き換えて公開生歌プロポーズをANNでしたナガブチくん?
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:43:47.11 ID:EYAqZmKC0
この人のファンってフォーク時代とロック歌謡時代とじゃ相当断絶してそう
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:43:53.23 ID:2F85qp2O0
紅白に長渕でたらどうなる?
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:44:20.75 ID:B26lib2u0
>>244
まぁ実際音楽性どうのこうのは別にして、矢沢は回り全てを
敵にして音楽業界の古い構造を確実に変えたという実績者だからね
長渕あたりはその切り開いてくれた道をゆったり進んだだけだし
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:44:31.19 ID:B5wvVznx0
>>243
松田聖子のほうが若いファンがいるんじゃねえの
親の影響で聴いてるとか、あの松本隆の世界なんて若い女の子向きだ
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:44:34.13 ID:351KHp1O0
もう一度ギター1本でアコースティックな曲を作るなら聞いてみたい。
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:44:40.80 ID:w2iRFFEu0
なんか小さい連中が多いなぁ
お前らとは話し合わなそうだ
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:44:58.51 ID:nL0emaZw0
物心ついてからずっとチンピラみたいなイメージしかなかった人
最近一番最初の巡恋歌聞いてびっくりしたわ、これ同じ人?って
あのころみたいな声に戻れば売れる
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:44:58.52 ID:1f/E8NBz0
この人からはまったくロックを感じないww
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:45:06.69 ID:PM6koAP70
なんで若者狙いに行って近づく相手が富永なんだ
せめてミュージシャンに行けよ
湘南乃風あたりなら似た属性だし若者取り込めるだろ
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:45:10.60 ID:9puq5lDq0
昔の歌い方と容姿に戻しなさい
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:45:12.41 ID:YoVoQ0bvO
>>232
良かったよね
家族ゲームは松田優作のより長渕の方が良いわ
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:45:13.95 ID:KGhoSqPk0
若者の長渕剛離れ
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:45:33.88 ID:fN3FSEJ50
ブームと言えば第一期 →順子、乾杯のフォーク路線。第二期→とんぼ、ろんなもんじゃねえのマイルドヤンキー路線といったところか。
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:46:00.67 ID:fN3FSEJ50
ブームと言えば第一期 →順子、乾杯のフォーク路線。第二期→とんぼ、ろんなもんじゃねえのマイルドヤンキー路線といったところか。
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:46:00.60 ID:BHHR7pGxO
>>238

ワザとに決まってんだろwww
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:46:03.77 ID:UC5Ofzbt0
出家でもしたらええんちゃうか
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:46:09.49 ID:B5wvVznx0
デビューした頃から知ってるからロックのイメージじゃあない
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:46:12.67 ID:JgJ+RVtM0
とりあえずボディービル前に戻れや。
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:46:12.73 ID:E4Rk2qY90
もう、稼ぐだけ稼いだんだから大人しくしてろよ。ジジイ

聞くに堪えられない歌だ
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:46:20.67 ID:QkdI0ejx0
一方ミスチルB'zは若者層にも人気
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:46:22.62 ID:0Elhewh70
30年近く前に長渕のドラマ『とんぼ』を観て金子正次の『竜二』のパクリだと思い
30年近く前に長渕の『勇次』を聴いて尾崎の『15の夜』のパクリだと思い
10年近く前に長渕のライブDVDを観てスプリングスティーンのモノマネしてると思った
最近の長渕を観て三島由紀夫のパクリだと思った
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:46:35.59 ID:w4JJoYLH0
>>240
歌ってそもそも軽いものだしな
そこにメッセージ性だの魂だの何だのは関係ない話でさ
当時はそういったのが好みだった人が多かったってだけ
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:46:40.11 ID:9B9rm0JK0
昔の声ならファンになるわ(20代)
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:46:44.64 ID:k2ZtLMM60
客に媚びる芸風にしたら昔からのファンも離れそう
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:46:54.37 ID:2F85qp2O0
順子とかグッバイ青春とか作った男がトンボなどを作るとは面白い
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:47:30.30 ID:Cn4KvKOi0
媚びへつらうことだけはするなって歌詞があったが
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:47:48.83 ID:+cofpH3q0
原点のロンブーの出っ歯や明石家さんまキャラ期に戻れば
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:47:49.43 ID:LIceGH2o0
>>1
いやいや、オリジナリティーが無いからでしょ

どうせならデビュー当時に戻って『順子』路線でいったらw
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:48:30.36 ID:PKXlwc3a0
昔は近所の兄ちゃんって感じで親しみやすかったのに、とんぼ以降どんどん粗暴で下品になっていった感じ
うろ覚えだが「股間をボリボリ掻いて匂いを嗅ぐ」とかいう歌詞の歌なかったか
あれで一切曲聴かなくなったな
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:48:41.41 ID:sOTKoNLk0
今さらフォーク時代のナンパな、あるいは女心を謳った曲も作れまいよww
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:48:42.04 ID:wvahaWdtO
元々メディアの露出少ないし新規ファン獲得する気なかったろ
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:48:47.69 ID:HW62D+Rv0
逆に低年齢化してるんじゃないの
昔はロンブーの片一方イメージしかないし
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:48:48.88 ID:wdR4xymW0
横暴云々じゃなくて、単純に昔のアーティストだからだよ
50歳60歳の歌手をわざわざ好きになる若者なんて普通に考えて少数だろ
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:48:50.31 ID:Aw1VlBgJO
ミュージシャンがステロイドとかアホだろ
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:49:01.54 ID:zdK4+u3o0
30過ぎのオッサンだが
ヨーソローのあたりで曲もスタイルも
理解不能になってCD買わなくなったな
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:49:12.69 ID:v7J3Q/gt0
志穂美悦子を嫁にして、プロテインで身体を大きく見せても
本物の格闘家の嫁には、勝てないことがわかり
三流の893みたいな演技をやりだして、ファンが逃げた。
ワタシら格闘家から見て、長淵の筋肉は、ついているだけで
突き一つ打てないし、かわせない。
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:49:35.34 ID:3BtRDlD10
>体調不良を理由にファンクラブツアーの一部を延期しました

記事の真偽はともかく、ここが一番不味いんじゃないの?
確かにある程度年齢取ると、ジジババ(自分と同年代)のファンばかりだと
自分までジジイになった気がして憂鬱になると思う。
若いファンが欲しいのも分かる。
でも、今まで自分を支えてきてくれた長年のファンを大事に出来なきゃ
若いファンだって着いてこないよ。
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:49:36.64 ID:g3ItbLXU0
パワーアップして駄目になった長渕、清原、すき家
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:49:42.93 ID:NIU2NH410
>>288
ほんとこれ
昔は華奢な田舎の兄ちゃんていう雰囲気に独特の色気があった
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:49:48.82 ID:gN0y3fTk0
テレビにゃ出ないと言ったのにドラマの主役にゃ燃えている人か
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:49:54.53 ID:xT9oN7az0
もう少しルックスを工夫すれば売れたんだろうな。何か品?がないんだよな。
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:49:57.07 ID:sf2Q7JN90
高齢者の中でも嫌いな奴の方が圧倒的に多いだろ
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:50:10.59 ID:ZfQ2qKzj0
井上陽水や松任谷由実みたいに
長渕に時代で曲調の違いがあるのは
案外いいと思う、それだけ長くやれてんだし
問題は浜省と比べてどうなんだかね
彼もフォークからロックへと変わった人
マッチョではないけど
浜省は女性ファンも結構多い
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:50:10.78 ID:f6eeic5B0
矢沢永吉が若い子を取り込もうとして例の成り上がりストーリーを地方の深夜番組でまでしゃべっていたぞ。
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:50:42.69 ID:6k0nBvWAO
バックにAKBみたいなの踊らせてアニメっぽいコスプレして歌え
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:50:49.19 ID:mT49Txcy0
今のイメージってとんぼの頃に定着したんだろ
15年も引っ張るのは無茶だわ
元がナヨ系のフォークシンガーなのに
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:50:53.08 ID:7getvoo90
40のオッサンだけど
盗作やらかした時点で見切った
長渕はクズ
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:51:01.15 ID:lGwwTFZb0
>>6
野良猫のチロ 拾ってきた女かも
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:51:19.70 ID:zdK4+u3o0
>>288
それ「親知らず引っこ抜いてガリガリかじる」じゃね?
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:51:28.79 ID:aeE9rBNv0
くりいむなんとかのアナ淵の方がよがった。
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:51:34.31 ID:HVp+pcqr0
いまさら若者に媚びる必要も無かろう。60前のおっさんにしか
できないこともあるだろう。桑田のようにメッセージ色が少なく
西洋音楽のインスパイアもろだしメロディは60前でも老若男女
関係ないと思う。
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:51:36.80 ID:HW62D+Rv0
>>305
それだよな
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:52:03.18 ID:Ley94xqu0
時代に必要とされてないんだから諦めろよ

コアな高齢オタを大切にして
おっさんおばちゃん達の身体をいたわって
ちゃんと座ってくつろげるライブとかやってあげなよ
ファンて若くて40歳、もうみんな50代とかでしょ?
それでも長渕より若いよね
身体鍛えて自分だけはいつまでも20代と同じつもりのおじいさんて
相当痛い
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:52:04.04 ID:6FY7LmAm0
マイルドチンピラに大人気じゃん
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:52:07.26 ID:xT9oN7az0
>>294
あの時代の歌手て「お前が舵をとれ!」て好きだよな。
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:52:31.27 ID:1ArKnrb10
若いファンなんていらないじゃん
一緒に年取って死んでけばいいんじゃないの?
若い奴は音楽にカネ払わないし そもそも持ってないし
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:52:32.05 ID:hCCniXU/0
10代向けのラジオ帯番組にいきなり週一レギュラーで乱入してきたのは
一体何なんだと思ったわ。10代の評判どうなんだろう。
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:52:42.23 ID:SHeB0Yte0
>>7
くっさ
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:52:43.06 ID:b//8PNQy0
昔も一部が熱狂的だっただけで周りは馬鹿じゃねって感じだったと思うが
その一部を捨てる気なのかね
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:52:49.87 ID:lLw3VCX5O
冨永愛は清原の事をなんて呼ぶの?
アニキ?叔父き?
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:52:53.87 ID:OhPWXkWZ0
既存のファンだけでも十分やってけそうだが
そういうのが嫌なんだろうな
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:53:06.30 ID:4MLZ97Rm0
ID:0Jc6BHZJ0ってアスペ?

7 名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 2014/12/07(日) 14:06:30.70 ID:w2iRFFEu0

俺は39歳だけど長渕ファンだぞ?
周囲の同級生や先輩なんかも好きな人は多い。

ちょっと大げさじゃね?

185 名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 2014/12/07(日) 14:32:50.77 ID:BY1h4UEj0

>>7
39歳は音楽ファンとして高齢と若者のどっちに分類されるかわからないのか。

197 名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 2014/12/07(日) 14:34:28.30 ID:0Jc6BHZJ0

>>185
いや10代だろ
広く見積もっても大学生まで
30超えたらとか、いや35歳までだろとか言ってる奴は
少しでも自分を近づけたいだけのオッサン
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:53:18.51 ID:0Elhewh70
>長渕は昨年5月、体調不良を理由にファンクラブツアーの一部を延期しました。
>作品のクオリティーを上げるための過労やストレスが原因と報じられましたが、
>実際はステロイドの副作用だといわれています。

ドーピングしとんのかいw
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:54:14.34 ID:YoVoQ0bvO
>>315
確かに今の若いコは金無いよね
ジャニーズやアキバ支えてるのだって独身の中年だし
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:54:19.73 ID:2F85qp2O0
https://www.youtube.com/watch?v=ndLki9x_HKU
ちょっと調子コキすぎじゃね長渕
まあそうなるのは仕方ないにしても。
桑田のあきれ返った態度みてみろよw
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:54:49.33 ID:TK0JUVVn0
トンボを境目に純粋な音楽ファンは離れ
逆にカルト信者のような新規のファンとネタが大好きな野次馬がとりついたように思う
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:54:51.82 ID:Jr0uX6WD0
悦子に気合い入れてもらえばいいじゃん あの嫁のほうが本物だろ?
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:54:58.01 ID:/XEJ4lBa0
あのなよっとした心細そうな風情に色気があったね
本当に初期の初期だけど
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:55:11.88 ID:GAo493i80
>>1
金のためにポリシー曲げるとか
元のファンが全力で逃げ出しそうだなw

その曲げたポリシーで逃げた分回収できる自信があるんだろうけど
失敗すると思うなあ
329 ◆twoBORDTvw @転載は禁止:2014/12/07(日) 14:55:18.33 ID:ENM9fAZK0
乾杯を献杯にして歌い直せば葬式(や法事)でつかえるし
どうだろう
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:55:23.59 ID:B26lib2u0
やっぱりなんかこう、「風味」的なモンがいけないよね
矢沢はある一定の年齢からハゲのおかげでも有るけど髪おろして
親分クラスの表面はおとなしいやくざ風味だが
長渕は全く逆の、一定の年齢からイケイケ風の鉄砲玉チンピラ風味
になってしまった
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:55:26.92 ID:yKHCr2CpO
どうみてもダサくて泥臭いのが魅力だろ(笑)
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:55:35.71 ID:zdK4+u3o0
ちなみにヨーソローの収録アルバムに
12色のクレパスって曲があるけどそれは超好きだった
ああいう路線好きなんだけどベスト借りてもいいと思える曲は初期の物ばっかり
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:56:00.39 ID:9B9rm0JK0
慰安ライブだっけ?
ああいうのドンドンやれば
意外と若者付いてくるんじゃね
ボランティアとか好きっつうか
興味あるから
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:56:03.33 ID:fN3FSEJ50
しかしとんぼは名曲だな。
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:56:08.83 ID:ZfQ2qKzj0
フォーク小僧
石野真子
チンピラとんぼ
志保美悦子
国生さゆり
大麻
嫁に蹴られて失神
マッチョ
次はまた何か変化を起こす
女性が鍵になるのか
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:56:44.04 ID:gmQYBt1z0
>>279
B'zは若者層にも人気って、当たり前だろ、ちょっと年いってる古いロックファンはB'z笑ってな感じだろ
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:56:44.99 ID:/XEJ4lBa0
ステの末路って悲惨だから
なんとかなって欲しいな
ベルとかもうね
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:56:45.63 ID:g3ItbLXU0
千葉真一 志穂美悦子の夫婦喧嘩を語る
http://miyearnzzlabo.com/archives/12665

嫁に回し蹴り食らってダウン
それから身体を鍛え始めたらしいw
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:56:52.45 ID:7fsG1p0i0
今は中年でも長渕は恥ずかしいんじゃないの
中年だって歳はとるけど時代や周りに合わせて古い考えを捨てていくし
ちょっと賢い奴なら若い頃長淵のファンだった事は恥っていうか黒歴史だろ
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:57:02.70 ID:He5AlAQ50
マイルドヤンキー層が支えているのか
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:57:05.52 ID:RX9wg3qE0
>>327
優男のコンプレックスがこじれてマッチョになるのは本当に多いなあ
ネバーエンディングストーリーの美少年がマッチョになったのショックで
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:57:11.81 ID:j+jS1Xz80
ドルヲタもそうだが本人と糞信者どもに問題があるんだよ
糞信者どもも長渕に関しては20年前から追えてないしw
新譜が全く分からない懐古厨ばかり
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:57:39.53 ID:VxEP/AIK0
この前SONGS見てたら長渕がファンに生き方の説教し始めてた 長渕は嫌いじゃないがこう言うのもう辞めた方がいいと思う
歌で感動させてよ
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:57:51.04 ID:/XEJ4lBa0
なんていうかもうはっちゃけて
女装とかそういう路線どうだろう
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:58:17.31 ID:rLxv3cSBO
ファンの雰囲気にも問題が有るだろう
あの独特な人達の中に入っていくのもちょっと退けちゃうよ
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:58:27.40 ID:+cofpH3q0
初期の頃を頑なに黒歴史扱いにしてるのが気に入らない。ケツの穴が小さいわ。
もう世間にバレバレなんだから今更いいじゃん。順子〜!
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:58:30.49 ID:m/JeWR+X0
>>191
E-girlsはKPOPじゃないぞ
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:58:40.40 ID:3H/UzYqj0
もう60歳じゃん
同年代のファンで我慢しとけよ
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:58:48.49 ID:PghYQahf0
>>1
どうせ3歩歩けば忘れてまた違う事言い出すんだろ
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:58:48.82 ID:zdK4+u3o0
>>343
そう言えば清原に説教して喧嘩別れしたらしいねw
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:58:50.49 ID:2JOrRrNi0
長淵嫌いだけどサザンもドリカムもゆずも小田和正も嫌いだからあまり参考にはならんな
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:58:53.70 ID:FlsFWbvg0
そりゃおっさんの歌聞きたがる若者は少ないだろ
自身が若者の時40も50も年上のおっさんの歌聞いてたか?って話
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:58:55.15 ID:GAo493i80
>>342
そのへんのアイドル()とファンの関係は全く詳しくないが
そういやこのスレでもとんぼしか言ってない奴多いのでそれなりに説得力はある
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:58:55.04 ID:lLw3VCX5O
丸くなったなぁ
昔の長渕なら止める哀川翔を振り切りEXILEに喧嘩キック炸裂させて全員舎弟にしてただろうな
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:58:55.76 ID:PKXlwc3a0
>>308
ググったら三羽ガラスって曲だった
「(女が)ワキの下 足の裏 俺の股の臭いかぐ」
こんなのよく地上波で歌えたな
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:58:59.12 ID:/XEJ4lBa0
初期こそが神歴史だよね
強がってしまうと見失う
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:59:02.69 ID:1OhSDqiF0
女々しい詩から随分変わったな
気持ちワリー
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:59:04.45 ID:b2eSZpvp0
震災の時に報道ステーションに出演して何考えてるんだコイツと思ったわ
番組選べよ
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:59:04.53 ID:RovUYV0G0
若者の長渕離れ
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:59:12.35 ID:7cLB7n0P0
蜜月だった浦安の黒ちゃんとも、自身を慕ってくれた清原とも袂を分かった長渕。
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:59:15.30 ID:FE0/j5/40
紅白に4回も出てる、なんだかんだで出たがりだな
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:59:29.95 ID:2F85qp2O0
長渕三大車で熱唱したい曲
・乾杯
・とんぼ
・ろくなもんじゃねー
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:59:37.85 ID:Ffhd3zcd0
減ることはあっても
ファンが増えることはないだろうな
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:59:42.86 ID:xT9oN7az0
>>338
また良心回路がショートしたかw
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:59:50.51 ID:9rEEGQB+0
次の紅白で長渕と桑田が対決するらしいね
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:59:54.62 ID:b52BR+8+0
富士山麓ライブのポスターがBATTLEFIELDのパッケージみたいでかっけえ
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:00:10.00 ID:kfMOWL1w0
昔のCDしか聴かないから別にどうでもいいわ
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:00:13.42 ID:zdK4+u3o0
>>355
知らないわ
そんな曲歌ってんのかww
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:00:21.79 ID:2JOrRrNi0
>>344
辻ディスってんのか
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:00:22.28 ID:BlhRldQi0
ライブドアは基本事実をよりゲスくゲスく貶めるから終わってる
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:00:23.38 ID:aflPxF+OO
ザ・ベストテンでブーブー言って順子を歌い直してたのが刷り込まれてるからな
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:00:33.76 ID:n0JPTzoA0
いまさら減ろうが増えようがどうでもいい年じゃないのか?
好きにやればいいじゃん
373名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:01:07.35 ID:2nUCPp9T0
これだけ長い期間やってた歌手で今さら若者を取り込みたいと思ってやってる奴なんているんだな
皆自分の作りたい曲を作って歌っているんだと思ってた
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:01:14.93 ID:fN3FSEJ50
俺は才能といい、コンプレックスといい、ナショナリズムといいめちゃくちゃ三島由紀夫と被るんだよ。
自決までしたら本物なんだがそんな勇気はないだろうね
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:01:21.10 ID:HVp+pcqr0
>>343
そうそう、修行僧の48kmを毎日2年を収めた者ならともかく、、
天神の交差点で別れた娘とか、二人で歩こうとか、東京のバカヤロー
が長渕の真髄。アコギ一本で十分。
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:01:44.94 ID:m+zE6oBz0
しんぐ〜れいえん〜
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:01:55.01 ID:GAo493i80
>>363
俺も増えないと思うけど
いいちこのCMで若者に人気でた(けどすぐ元に戻った)おばさん歌手みたいなミラクルはあるかもしれない
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:02:00.45 ID:LTOk79Jp0
昔の綺麗な歌声なら聴くよ
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:02:20.00 ID:ZfQ2qKzj0
>>344
ヨガとかやるんじゃね?
仙人になるとか言って
六十過ぎたらマッチョはキツい
内臓痛めるだろうし
彼の性格からして病気は怖いだろう
長渕は案外計算高い
島田紳助みたいなもの
怖がりだから防御を色々考える
防御のための攻め
380名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:02:22.08 ID:EO4Ne9Vm0
70年代からやってる人間としては取り込めてるほうだけどな
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:02:40.74 ID:351KHp1O0
>>324
リンクでたどった尾崎豊の動画で
やっぱり尾崎豊スゲエとか思ったw
382名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:02:41.78 ID:poBTHCpXO
いや普通に皆が辿ってる道だろファンも共に高齢化って
ALFEEもライブ行くのほとんど年寄りじゃん
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:02:57.10 ID:m/JeWR+X0
>>336
パクりなのわかってるからね
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:03:00.49 ID:fnEMQHRJ0
>>34
遅くなりましたがありがとうございます
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:03:05.12 ID:ARwFvqOe0
ヨーソロー
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:03:14.51 ID:l4xja3M00
再び家族ゲームで人気回復を図れば良い
387名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:03:16.10 ID:yiCxblSz0
388名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:04:26.08 ID:m/JeWR+X0
>>350
今の清原に対しては誰もが説教したいだろう
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:04:35.95 ID:wIlg90aV0
ソフトなイメージにしたければ、Toshiを洗脳したMASAYAと組めばいい。
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:04:45.40 ID:/XEJ4lBa0
ヨガかーいいねー
座禅とかも
なんかあれだけ
伝統芸能とかとコラボとかどうかな
雅楽とか能、狂言だっけ
391名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:04:46.63 ID:8TwlNps10
初めて買ったカセットがとんぼ
現在37才です
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:04:47.91 ID:no9S8u5e0
説教臭さと宗教臭さを抜けと言ったら、こいつがこいつじゃなくなるだろな。
393名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:04:51.70 ID:EYAqZmKC0
海外の大物みたいにロックフェス出れば若い新規取り込めるかもね
日本のフェスの客層に嫌われそうだから呼んでくれないかもしれんが
394名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:04:52.56 ID:Va5gsk8I0
>>236
やっぱそんなとこか。
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:05:04.55 ID:aVgvyf2b0
レモンを持ってニコッとして写っている画像はよ
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:05:22.69 ID:OFesVI5u0
正直

「賽銭箱に100円玉投げたら釣銭出てくる人生」

がよくわからなくて、ファンを辞めました
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:05:34.28 ID:J+1WoAir0
傲慢さや横暴さが通用しないのは当然
でも深刻なのは今の子供には大人への憧れが全然ないってことなのよ
歳を重ねるほど出てくる力強さとか経験とか知性とか
現代は歳をとるほど成長する資質に依存した社会なのに
子供は少し歳をとった人を見るとすぐにオッサンオバサン呼ばわりなわけ
子供すぎて人間を見る目が全然養われてないのよ
398名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:05:53.22 ID:GAo493i80
あとどうせポリシー捨てて何かに媚びるなら若者より外人のほうがいいよな
圧倒的に母数が違うし
399名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:06:17.30 ID:RLX+aE/J0
一回り下の尾崎豊の登場に衝撃を受けて
いち早くフォークを捨ててオザキ風味の歌謡ロックに転進したんだから
その辺の嗅覚だけは立派なんだろ、昔から
400名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:06:30.63 ID:cdr/ldcc0
>>345
ファンは知らんけど本人からは
人を寄せ付けない空気ビシビシ感じる
401名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:06:33.63 ID:OtF0CyalO
強い物(人)に靡く心の弱さは相変わらずだなw
402名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:06:47.18 ID:/XEJ4lBa0
まあ成功者って大概末路が悲惨だから仕方がない
403名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:07:16.17 ID:848IFSbd0
演歌みたいなもんだし今の固定ファン掴み続けることを考えるべきじゃね
404名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:07:41.13 ID:aq8eNA4F0
でかい筆で書く書道の動画見せればファン増えるよ
405名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:08:04.94 ID:cdr/ldcc0
>>397
それは身近に居る大人に魅力がないからでは
教師だって舐められたもんじゃんクレーマー親のせいで
406名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:08:08.53 ID:G8JDiq/i0
次の曲はEDM全開でいけばいい
407名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:08:09.31 ID:/XEJ4lBa0
じゅんこ歌い捲ってくれ
相当再評価される
408名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:08:19.00 ID:qm5tDkg6O
そんなやたらな活動するより清原を救ってやるほうが好感度は上がる
清原と共に奈落の底に沈めばさらにUP!
409名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:08:23.41 ID:2F85qp2O0
ふぅ、長渕みてたら気分が重くなってきたからサザン動画で中和するわ
410名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:08:36.47 ID:OUW97yFi0
金を持っていない若者に媚びる意味ってあるの?
411名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:08:41.50 ID:a9JlRkJc0
>>397
自分から老け込んで自嘲気味な人生歩んでる大人が多いのも原因だ
412名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:08:48.24 ID:b5d0+Grm0
車でインターFM聞いてたら、いきなりコイツが出てきて吐き気がした
居酒屋でオッサンがしてるような会話をドヤ顔で垂れ流してた
413名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:08:53.66 ID:IlnbA+tn0
子供の頃、長渕を嘉門達夫の様なコミックソングシンガーだとばかり思っていたから
真面目に歌ってる歌手だと知った時はかなり驚いたわ
414名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:08:55.73 ID:E1D5sB1K0
高齢化はしゃあないじゃん。

>>397
若さはエネルギーだからなあ
長渕が属するカテゴリーの音楽だと、しゃあないだろ
長渕タイプに
> 歳を重ねるほど出てくる力強さとか経験とか知性とか
これはそぐわないだろ、良く言えば短く太く生きるタイプだし 若い頃ゆえのってタイプだし。

そのレスは長渕剛のファンの高齢化とはぜーんぜん関係ないと思う
415名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:09:06.35 ID:sOTKoNLk0
>>375
村下孝蔵の下位互換(音楽的に下というものではない)にあったのに、一体どこで
道をまつがえた( ^ω^ )?
416名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:09:08.66 ID:PKXlwc3a0
この頃は良かったなあ
長渕から桑田に話降ったりしてるし

長渕剛 SUPER STAR 桑田佳祐と共演
ttps://www.youtube.com/watch?v=ndLki9x_HKU
417名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:09:11.68 ID:/XEJ4lBa0
原点に返れとか基本に忠実にって言うじゃん
迷った時ほど

だからもっと「じゅんこ」だ
418名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:09:15.08 ID:aq8eNA4F0
あった
これ大好き
http://youtu.be/9mPPPHN0HWs
419名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:09:19.28 ID:GgKAxZ2DO
矢沢永吉もフェスとか出るようになったんだよね
自分を知らない若い人に聴いてもらうことに新鮮な感動があって、
なんだもっと早くやればよかったって後悔したらしい
420名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:09:42.89 ID:mHntqe4e0
長渕剛がバンド『アナーキー』の問題曲『タレントロボット』が規制されたことについて
http://youtu.be/ZGtsOJzJZG4

面白い!
421名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:09:58.53 ID:lccaSG0C0
テレビジョンの表紙でレモン持つくらいは丸くなった
422名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:10:04.38 ID:OrHZnPw20
プロティン飲むの止めて元のガリガリに戻るんだ
そして順子を女々しく歌うんだ!
423名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:10:07.52 ID:/G0AMwS10
世界で通用しない雑魚ジジイwビジュアル系以下でしょwwwwwwwwwwwwwwwwwww
424名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:10:11.27 ID:B5wvVznx0
まだ客が入るから良いじゃん
70年代のフォークシンガーなんて消えた人がいっぱいいるだろ
加川良とか友部正人のファンだったっけ
425名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:10:29.48 ID:DyW/teVbO
コイツあの金森しんいちの友人なんだろ
426名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:10:43.98 ID:fN3FSEJ50
鹿児島って基地外ばっかり
427名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:10:57.47 ID:cdr/ldcc0
>>421
あれにも何か葛藤があったってどっかで読んだなw
もっと早くに遣れば良かったって思ったと
428名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:10:58.54 ID:ZfQ2qKzj0
>>419
フェスじゃタオルの売り上げが
心配だったのでは
429名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:10:59.89 ID:2O5sE7NA0
遅すぎたね
430名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:11:06.05 ID:yyQwoaD/0
       
コロッケの長淵でいいんじゃないかい
                          
431名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:11:29.35 ID:/XEJ4lBa0
ガリガリになって少し小奇麗にこざっぱりして
大き目の服を着て「じゅんこ」
432名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:11:39.74 ID:iksLlUDN0
痛々しいんだよなw
俺様ぶってる癖に実は他人の目ばかり気にしてる小物
その辺がいつも悠然としている矢沢との違い
433名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:11:50.60 ID:2F85qp2O0
>>420
ワロタ
434名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:11:50.89 ID:uMnIYBM+0
長渕も最初は秋元康に詩を書いてもらってプロデュースされてるからなw
またやってもらえばいい
435名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:11:57.64 ID:DG7BwurH0
80年代には
忌野清志郎風のファッションとメイクしてたなw
436名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:12:03.28 ID:IRpn4pSw0
富士野糞ライブでひどい目にあって脱落者増加の予感
437名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:12:04.43 ID:4H4QUzXP0
小田和正のコンサート行ったらオレ以外全員老人で死ぬほどびっくりしたぞ
438名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:12:42.84 ID:Ley94xqu0
>>396
100円分のお願い事して30円分しか叶いませんでしたって意味かな?
上手いこと言ったつもりなのがもうね
439名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:13:06.97 ID:wcuBsVKt0
あの身障者みたいな歌い方は治ったのですか?
440名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:13:20.96 ID:OZ5atu+F0
田舎のヤンキー上がりが聞く音楽だろ?

知性ある人や都会の若者は絶対聞いてない。
441名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:13:27.82 ID:3y0yVyAS0
60歳だろ
あと20年ぐらいファンもいきるだろ
自分もその時は80になるんだから
問題ないだろ
442名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:13:52.13 ID:lLw3VCX5O
>>399
ボーン・イン・ザ・USAの歌手にも似ている
443名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:14:16.99 ID:E1D5sB1K0
>>437
日本三大「ババアの群れに『ババア』と呼んだらババアが喜ぶ人」の1人のことか
444名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:15:26.46 ID:UW/9EG9l0
世代を超えたファンがいるなんて歌手はいないだろ、もちろんどんな高齢な歌手だって
若いファンもごく少数はいるが、たくさんいるなんてない

別に長淵に限ったことではないよ 俺は長淵よりさらに高齢な歌手のファンだけど若い奴
なんてほとんど見たことがない
445名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:15:37.09 ID:XIpqXocs0
茶髪に色黒マッチョの歌
446名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:15:49.89 ID:gmQYBt1z0
>>419
だから、早く誰か永ちゃんと千春と長渕を同じステージでやるのセッティングしろよ、見に行くから
447名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:16:22.62 ID:QAcgvcIa0
チョンに嫌われまくる長渕。
愛される桑田。
448名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:16:32.05 ID:gnSlld6z0
>>321
言葉足らずだろうがわかるだろ。
若者=10代までって意味じゃね?

つか>>7は完全に勘違いだな。39歳で若者とかネタで言ってんのかと思ったわw
449名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:16:39.98 ID:MUDlqGLJ0
まだハマショーの方が好き。
450名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:16:41.34 ID:cdr/ldcc0
>>163
地元に演歌専門の店があるが何年か前まではカセットテープが現役だった
演歌ってこの先どうなるんだろうね
451名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:16:49.03 ID:/XEJ4lBa0
これだけ書き込みが有る
愛されてる証拠
取り上げてもらえないと
本当に忘れ去られる
452名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:16:53.18 ID:351KHp1O0
>>446
年寄りばかり集まるんじゃね
453名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:16:57.83 ID:eyw+QEdd0
チンピラ中年が今更若者に媚びても失笑されるだけじゃないの?
野球みたいに今いる信者をつなぎ止めた方が賢明だろう
454名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:17:01.34 ID:lNtcbUtQO
富士山でオールナイトライブなんて客に死人がでるんじゃないのか?
酸素薄いだろ
455【 投票日12月14日 期日前投票12月3日-12月13日 】@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:17:09.24 ID:yuKDBzCq0
>>1

【 衆議院選挙投票日 12月14日  期日前投票 12月3日-12月13日 】

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%8A%95%E7%A5%A8%E6%97%A512%E6%9C%8814%E6%97%A5+%E6%9C%9F%E6%97%A5%E5%89%8D%E6%8A%95%E7%A5%A8+12%E6%9C%883%E6%97%A5-12%E6%9C%8813%E6%97%A5&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt


国民の政治無関心の皺寄せは、
結局、選挙権の無い子供達が、
背負う事になってしまいます。

私は政治に興味が無い ≠ニ、
無関心のままで良いのでしょうか?

.
456名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:17:17.06 ID:Nqppyo4M0
還暦近くになって最新アルバムを14万枚も売り上げてるのにまだ不満か
457名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:17:30.27 ID:ytYEuJlE0
>>399
その尾崎は、親しかった坂上忍が呆れ返る位にナンパ大好きのザ・リア充で
(吉川も同様の証言をしてた)ステージ上のキャラと素のギャップに悩み続けて
精神を壊したんだよな…
458名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:17:37.69 ID:gnSlld6z0
>>454
山頂じゃないいんでね?
459名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:17:41.39 ID:G/guIVAW0
80年台に村田英雄が若者に媚びるようなことやってたか?
もうすこし人生ってものにまじめに向きあったほうがいいと思うわ。
460名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:17:45.90 ID:ZfQ2qKzj0
>>437
オフコース当時行けなかった人も来るから
還暦過ぎたアーティストのライブは
年寄りいっぱいくるよ
洋楽でもそう
周りは還暦以上ばかりだった
あと長く立っていられないので
休憩曲あったりして親切
でもあっちの歌手は70近いのでも
二時間近くやるのは立派
461名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:17:48.82 ID:NOc1LzU20
ググったら
ガリひょろ優男がコスプレマッチョしてるってバレますw
462名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:17:54.86 ID:gmQYBt1z0
>>452
あ、そだな
463名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:18:33.70 ID:sOTKoNLk0
>>440
フォーク時代の歌は上京者には身につまされるものが多いww確かにシチーボーイ
には分からんだろうww
464名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:19:01.79 ID:QVYy2Qt80
ライブチケ1枚8800円で売っといてそれはねーだろ
取り込む気すらねーじゃん
465名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:19:21.69 ID:TK0JUVVn0
鍵はトンボだ
トンボというドラマで彼は完全に自己陶酔している
普通は役作りに熱心ということで終わりなのだが
なんと彼はその後トンボが彼そのものになってしまうのである
466名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:19:31.66 ID:IRuZNjsv0
>>437
小田さん走るの止めてほしいw
なんか痛々しい
467名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:19:32.76 ID:0SfTw1g50
去年BON JOVI行ったけど
やっぱ40代以上っぽい人ばっかだったな
アメリカじゃ観客動員1位になるくらい若いファン取り込んでるのに
468名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:19:53.94 ID:B5wvVznx0
>>450
カセットテープってまだジジババが買うんだよ
カラオケの練習したりするから10分テープってのが100円ショップで売ってたりする
テレビでやってたわ
469名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:19:56.10 ID:3tMei7la0
清原とつるんでた時は
2人で桑田の悪口ばっか言ってたんだろうな
470名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:20:35.21 ID:EO4Ne9Vm0
昔の曲聴くと本当に同じ人が歌ってんのかと思うくらい声が高くて素朴なんだよなあ
アルフィーの坂崎とか山口智充がその頃の長渕の物真似やってて面白かった
471名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:20:45.28 ID:iTRH5qZt0
長渕が最も気付かないといけないのは、お前の髪形とファッションがダサいということ
472名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:20:51.64 ID:351KHp1O0
>>469
そういや清原も長渕も桑田嫌いだな
473名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:21:08.74 ID:NwGM6lbBO
別に新規取り込めなくてもいいんじゃないか
474名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:21:45.95 ID:ZhYA1xPL0
>>447
長渕はチョンに無料ライブやっただろ交通費まで負担して
おまえらファンもほんと嘘つきで捏造好きだよな
475名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:22:04.02 ID:R4Hoz58H0
改名すればいいんじゃないかな。
476名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:22:29.48 ID:ul0+NUz/0
>>25
「孤独なハート」が名曲?秋豚作詞だぞ
477名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:22:33.96 ID:QW75nqjF0
中島みゆきが 若い世代を一番掴んでるのかな
478チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止:2014/12/07(日) 15:22:37.75 ID:Qs0Sr7Is0
2ch氷河期世代の中年男性は、自分が若者だと勘違いしてる事が発覚

「俺はスマップと同じ年齢だから若者だ!」
479名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:22:48.27 ID:QwdQVK9e0
ドカタのオッサンですやん(´・ω・`)
480名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:23:16.95 ID:ZfQ2qKzj0
>>459
若い頃から糖尿病の村田英雄さんこそ
人生と向き合うべきだったのになぁ
たけしやものまね芸人からのリスペクトで
人気が再燃したのはあったが
481名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:23:42.78 ID:351KHp1O0
>>476
good-bye青春はいいぞ
482名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:24:35.08 ID:uMnIYBM+0
>>442
テレキャス抱えてる写真は明らかに意識してるっていうか真似してるね
とんぼのアレンジもスプリングルスティーンをパクってる
483名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:24:35.63 ID:WDY+zN7m0
態度うんぬんより曲がダメダメ
他人の詩パクってたのが
484名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:25:04.68 ID:X09pQDbR0
2012年 データーより

(男性ソロアーティスト売上ランキング)
1位 福山雅治
2位 長渕剛
3位 槇原敬之
4位 井上陽水
5位 郷ひろみ
6位 沢田研二
7位 矢沢永吉
8位 松山千春
9位 平井堅
10位 小田和正
485名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:25:25.77 ID:xT9oN7az0
>>477
本当、中島みゆきは元気なオバサンだよな。
名曲は尽くパクリだがw
486名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:25:48.07 ID:z/ymuzWv0
>>7
39歳は普通に若くねえからw
今の2ちゃんなんてジジイの自覚のねえジジイの巣窟だなw
487名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:25:49.79 ID:zzmCZT6N0
そりゃ桑田の曲のほうが老若男女問わず受けるもんな
488チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止:2014/12/07(日) 15:25:59.03 ID:Qs0Sr7Is0
最近の若者はロックを演歌だと思っている
489名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:26:01.30 ID:OG76Y/p40
ずっとファンだったが、ドラッグで捕まってから醒めた
490名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:26:18.63 ID:BlhRldQi0
>>449
わかるわ〜
491名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:26:23.77 ID:EO4Ne9Vm0
>>482
まあ尾崎、佐野元春もそうでスプリングスティーンってわりと邦楽に与えた影響はデカいよね
492名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:26:36.79 ID:sk+TR/fU0
内面が病んでる風で早いビートでキレイなコードかき鳴らせば
今風になれるよ

ただし怒りは自分に向わなければならないw
493名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:26:37.95 ID:fBWPX3aY0
そもそも頭数が全然違う
今の若者は中年の半分しかいないからな

1949年生まれ 270万人 → 240万人生存中 (現在の65歳人口)
1974年生まれ 210万人 → 200万人生存中 (現在の40歳人口)
1994年生まれ 123万人 → 121万人生存中 (現在の20歳人口)
2013年生まれ 104万人               (現在の1歳人口)
494名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:27:16.46 ID:j+jS1Xz80
すべての歌に懺悔しな

が正解だった件
図星突かれてファビョった図
495名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:27:28.16 ID:NvTbqIpE0
長髪モヤシ体型で順子を歌ってた奴が、マッチョを気どってても失笑を誘うだけ
496名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:27:33.24 ID:fN3FSEJ50
>>458
急に噴火したりしてなw
497名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:27:56.67 ID:R4Hoz58H0
「とんぼ」のレゲエバージョンとかサルサバージョンとか
ボサノババージョンとか作ってみるとか。
498名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:28:07.27 ID:9ogO8q5U0
ランキングチャートがAKBばっかで
見限ってるから若者が歌手に興味を持つ機会が減ってるんだろ
499名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:28:07.99 ID:t8eEtUelO
古臭さと男臭さは否めないが
「明け方までにはケリがつく」は名曲だから聴いておけ
500名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:28:12.10 ID:O0bExcDm0
薬で捕まったときに頭髪検査逃れる為に坊主にしたの見てからだめだわ

それまで大物気取りだったのが小物ってバレちまったからな
501名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:28:23.41 ID:FZpNAJOx0
ながぶち☆つよし

に変えてみたらどうだろうか
502名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:28:31.59 ID:g5QDygQ+0
>>265
俺も49は年寄りでないと思う
でも都合が悪くなったら相手のことを小さいと言うのは39歳としてどうかとも思う
503名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:29:01.60 ID:B5wvVznx0
>>491
そのわりにはスプリングスティーンて日本ではたいして売れてなかった気がするけどね
504名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:29:11.01 ID:l/RuuZo70
今頃気が付いたのか?20年ほどおせーよ
505名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:29:19.21 ID:Vn8Ax9930
矢沢永吉もがけっぷちでロキのんフェスでてたの見たけどWOWOWの放送なんか小さく見えたな 
所詮バラッド二曲しかヒットないし
長渕も乾杯ととんぼの二発屋でしかない
506名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:30:04.54 ID:Fp4V1Kxh0
ガンジス以前の長渕が好きだ
507名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:30:14.74 ID:WVDhIxK80
マキタスポーツ インタビュー

やっぱり長渕さんは歌い人なんですよ。歌いたいことが尽きない人なんですよ。
だから僕はその熱を感じて、長渕さんを定点観測しているわけですけれど、
長渕さんというのはひとつのところに留まらない。
22歳のときの『巡恋歌』と36歳のときの『巡恋歌’92』では、同じ人が歌っているとは思えない。
けれども、僕が言いたいのは、長渕さんの気持ちの芯の熱い部分というのは20歳そこそこの頃から、
なんだったらティーンの頃から基本的に変わっていない、ということなんです。
そのときどきで影響を受けたものとか、出力のあり方というのがちょっと変わってきたりするんですよね。
アーティストの変化にはこういう形もある、ということなんですね」
508名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:30:16.12 ID:gnSlld6z0
>>470
千春もそうだぞ。
若い時は声にツヤがあって鼻にも声かけてないし勢いがある
髪と一緒にあの声も無くなってしまった。

髪が亡くなる直前の最後の煌き
https://www.youtube.com/watch?v=9hS6mI71smU
509名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:30:31.23 ID:xT9oN7az0
>>503
アメリカ演歌だからね。
510名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:30:32.61 ID:IURqbx630
別に イメージ なんてどいでもいいよ爆笑
511名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:30:44.75 ID:B4n9U+1C0
横暴だからじゃなくて
中年デビューがダサいんじゃね
512名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:30:52.97 ID:X09pQDbR0
マキタスポーツ 影響受けたのはたけし、長渕剛、コロッケ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141118-00000012-pseven-ent
513名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:31:26.89 ID:DMJLlYHF0
大学生だが同級生に長渕ファンで個展にまで行く友達いたぞ
514名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:31:41.96 ID:gnSlld6z0
>>505
矢沢はそういう売り方をあえてしてる。
シングルはバラードでノリのいい曲はアルバムとライブ。
ライブで稼ぐビジネスモデルの先駆けだろう。(タオル含む)
515名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:31:47.34 ID:EE/ywCzB0
リーダー性やカリスマなんて誰でも生れ付き持ってないといけないもん
この程度のもんは最初から持っててよってラインになるわ
無いとリストラだから誰でも持ってる
単に才能が枯渇してるだけの事
圧倒的収入に対して実力が追いつかなくなっただけだろ
516名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:31:58.07 ID:fN3FSEJ50
>>507
まあこれが正しいよね。
517名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:31:59.47 ID:qmGAP/0M0
長髪のチビガリが筋トレして粋がってるw
518名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:32:13.15 ID:sk+TR/fU0
>>499
もうタイトルがチンピラ思考やん
519名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:32:52.74 ID:zzmCZT6N0
すべての歌に懺悔しなの時の騒動は笑えたわw
その年の年越しライブに怒りに燃えた長渕が殴り込みをかけるとか噂されてな
東スポ系の紙面にデカデカと「タイマンだ!!!逃 げ る な よ、桑 田!!」とか文字が踊ってたw
しかし本当にそんなことをしたら目の前にいる何万という桑田のファンも黙ってはいない、さてどうなる!?みたいな
520名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:32:58.89 ID:0SfTw1g50
>>503
だからパクりやすいんだよ
521名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:33:09.60 ID:lDBOuDFP0
ジジイのくせに若者に必死に媚び売るってのが一番ダサいと思うんだがなぁ
松山千春みたいに老いに抗わず身の丈に合った活動してるほうがまだ潔くてマシじゃねーの
522名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:33:11.98 ID:ZfQ2qKzj0
若者にライブに来て欲しかったら
やっぱり有名曲をCMやドラマで取り上げてもらって
彼らが死ぬ前に見にいきたいみたいなムードにしないと
北島三郎最終公演行きたかったけど
やはり心のハードルが高かったw
演歌も大御所が死ぬ前に見たいな
俳優じゃ高倉健も文太ももう生で見ることはできないし
かなり近くに来てたのにな
523名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:33:20.20 ID:h5HIeAhA0
>傲慢さや横暴さ
だからといって、態度を改めても、
他の奴らに埋もれてしまうだけだな。
524名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:33:37.06 ID:3kShYCRd0
>>1
お前の大好きなハロプロと一緒だなw
525名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:33:45.37 ID:uMnIYBM+0
>>416
長渕、喋りが上手いw
徹子よりマシンガントークしてるw
526名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:34:06.11 ID:9puq5lDq0
>>396
これ誰かの詩をパクッたんだっけ?
527名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:34:12.08 ID:eyw+QEdd0
80年代スプリングスティーンの猿真似してたのが尾崎佐野元浜省とソニー系がこぞってやってた
3枚組のライブまで出してたのがいたんだぜw
その10年後このチンピラ爺が今更猿真似してるという間抜けさが笑えたな
528名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:34:14.09 ID:ntm9tH2z0
さだまさし。
彼は他人を「感動計測器」として利用しようとする。
彼の歌は、人の顔を覗きこむことをせわしなく繰り返す。
「ね? ね? ボクの歌って感動するでしょ? ボクって歌の中でいいこと
言ってるでしょ? どう? どう? どう?」
これがうるさすぎて私には彼の歌が聞こえてこない。
彼の歌は歌ではなく、彼の広告でしかない。それ以上の価値を有っていない。
彼は歌を作ったりそれを歌ったり(あるいは小説を書いたり)することよりも、
自分の存在の反響――というよりも――自ら拵え上げた「さだまさし像」
についての反応を得ることを喜びとしている。
自身の存在を本当には楽しんでいず、作り物の自分についての反響を集めて、
大事な人生の時間を潰している。
「彼」についての響きを返してくるのは――大きな洞穴で、それを受けるのも――大きな洞穴だ。
こうして、洞穴同士で反響を返しあっている。
ちっぽけな自己顕示欲が転がった際の、小さな音をその発端にして。
さだまさしを公然と嫌いだと言った著名人にタモリがいる。
ある時、タモリはさだまさしに対して言ってもいいような言葉を、
あるお笑い芸人について言ったことがある。
そのお笑い芸人とは笑福亭鶴瓶である。
タモリは鶴瓶についてこう言ったのである。
「アイツは 『 いい人 』 じゃなくて、『 いい人だと思われたい人 』 なんだよなあ」
これは、さだまさしを評する際にも極めて有効な言葉ではないだろうか
529名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:34:18.93 ID:z+Kcdq820
紅白順子でも歌えば?
530名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:34:26.42 ID:tEiWqs1i0
ない物ねだりだし、コアなファンと一緒に歳を重ねていくのも悪くないだろ
531名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:34:31.29 ID:2VBD/t/h0
今でも一線
桑田
小田
中島
山下
竹内

時代遅れ
松任谷
長渕

タオル屋
矢沢

アルフィー
アルフィー
532名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:35:28.18 ID:nsiULPZ00
また髪の毛のばせばいいじゃん。みうらじゅんみたいだったんだし。
533名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:35:44.94 ID:USxTLsX4O
サイゾーって有名人を下げる目的の記事
ばかり書いているな
534名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:36:08.48 ID:XX8l4KYD0
雰囲気がキチガイみたいだよね
気持ち悪いキチガイ
535名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:36:36.91 ID:24Mysz/g0
何故若者を取り込もうとするのかが不思議
536名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:36:45.35 ID:ObVV0E5A0
ライブのときは美輪明宏から花が届いてるよね
どういうつながりかわからないけど
537名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:36:58.93 ID:LX1SxJM10
>>531
アルフィーって売れるからしょうがなくて、あんまり好きじゃない感じの曲出してたんだってな
538名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:37:04.12 ID:L8HdXKos0
神宮霊園〜♪
539名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:37:11.81 ID:Tt6bCOGNO
清原が崇拝していたのがマイナス材料
540名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:37:25.18 ID:t8eEtUelO
>>519
ただ、残念なのは桑田もあの歌を封印しちゃったんだよなぁ
近年ソロ活動してる時のライブでも絶対歌わないし
541名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:37:34.02 ID:kMULAFXq0
アニソンやってみろやwクソ薬中がw
542名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:37:42.41 ID:eyw+QEdd0
矢沢はミクジャガ桑田はクラプトンと猿マネ多いんだよ
543名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:37:48.39 ID:1PSaA3Se0
気分と書いて、「気を分け合う」と読む。
それが仲間だ。
一寸先は闇。後ろは崖。
「さあ、生くぞ!」
もう振り返らない。
見えない前を睨み、仲間である君に問う。
「本気で生くか?」
「おお!」
そして「本気」の階段を一歩上がると、「狂気」がある。
さらに「狂気」の先にあるのが「殺気」だ。
この一連の、共に「生きる」の過程を「覚悟」という。
さらに駆け上がるために。
https://m.youtube.com/watch?v=sHNVF7qK04M

>>>>>>>>>>>>>>>>

なんかホモ臭え
544名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:37:58.25 ID:VLr3gGGa0
むしろ演歌を歌って年寄りを取り込んだほうが
可能性はある
545名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:38:03.99 ID:EO4Ne9Vm0
>>527
相当儲けたろうから権利料を払うべきだなw
ファッションも含めて。スギちゃんもだぞ
546名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:38:22.47 ID:2F85qp2O0
さだまさしはカス
最近になって自分の昔の曲を暗いとか笑いのネタにしてたな
そこまでして笑い欲しいかと思ったわ
少なくとも思いいれのある曲あるいは真剣に作った曲に対して
そんな笑いの為にてきとーなことよくいえるなと
その曲がまだ好きだってやつも居るかも試練のに
さだまさしはカス
547名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:38:42.55 ID:uMnIYBM+0
>>503
リーバイスのジーンズとヘインズのTシャツはすんげー流行ったよ
赤いベースボールキャップを後ろポケットに突っ込んで
そしてあのスタッズベルト。
完成されてる
548名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:38:55.02 ID:EO4Ne9Vm0
>>544
ボビー・ブラウンがカントリー歌手になった時があったな
549名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:39:10.35 ID:5cxbfYh50
セカオワに是非とも長渕キックをかましてくれ
550名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:39:10.25 ID:+7/TwO4j0
本名が「順子」の女性は無料で招待とかやって埋めろよw
551名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:39:14.20 ID:PcHUReaeO
そういや幾つなんだろうとググったら58歳だった
もういいだろwww
552名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:40:05.97 ID:zzmCZT6N0
>>540
その年の年越しでは実際歌ったんだよね
で、あんな騒動もあったし客のほうもどう反応していいかわからない感じだったのを見て、
「もっと来んかオラ!!!!!」て桑田も煽って叫んでたw
553みのたもん@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:40:07.41 ID:MUDlqGLJ0
歌が良ければ若者でも飛びつくよ
玉置浩二が数年前にテレビ出たとき実況で何この人上手過ぎと
玉置知らない世代が絶賛してた。長淵の歌じゃ古すぎて
無理だろな。全盛期世代でも暑苦しくて聞く気しないもん
554名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:40:22.65 ID:X7izZTIc0
うんこ
555名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:40:25.68 ID:9+spr++h0
矢沢のタオルをパクったり、桑田に水をかけられたり、薬物で捕まったり、あいだ みつをの詩をパクったり、女を殴ったり 

長渕はろくな奴じゃないな
556名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:40:44.92 ID:2F85qp2O0
車世界でいえばトヨタの社長がカローラを笑いの為に貶すようなもん
さだまさしはカス
557名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:40:46.21 ID:GcYlB/hQ0
若者の長渕剛離れ
558名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:40:47.64 ID:t8eEtUelO
>>550
じゃあ勇次も招待してくれや
559名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:41:01.34 ID:U+O9I1TX0
ヒット曲もヤクザ芸もパクリだから薄っぺらくて軽いんだよ
工夫して自己プロデュースしてるんだろうけど浅くて見透かされる
それに気づいた人からは相手にされないだけだ
560名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:41:12.86 ID:UC8cOB840
>>75
(´・ω・`)だねー
音楽とかセンスが長渕にはもう残ってない
昔は詩を書く才能があった
精神的に繊細でピュアな部分が詩を成立させていた

その詩が書けなくなってヤクザ風の、人間の生の衝動を表現することしかできなくなった
この時点で終わり
ロックにもなれず、音楽としても成立せず
センスの欠片も残ってないのにピエロを演じてるようにしか見えない

やる気さえあれば俳優としてはまだいける
もしくは宗教に帰依してアジテーターとなるなら歴史に残ると思う
561名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:41:21.59 ID:QW75nqjF0
>>485
時代の壁も、国境の壁も 一番越えてるのが中島みゆきだからね

長渕は海外で割と知られてて ユーミンや拓郎や玉置浩司より有名で
谷村新司と同じくらい有名でないかな
562名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:41:51.23 ID:UBUBr14I0
よくわかってるじゃんw
563名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:41:54.12 ID:/LgYc72g0
結構どうでもいいよね今更長渕なんて
事務所の意向のステマかよアホボケカス
564名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:42:08.17 ID:jEZLjX9g0
自分の私物に
「長渕剛」って名前を入れる痛い長渕ファンが知人にいる

もちろん鹿児島県出身
565名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:42:09.07 ID:EE/ywCzB0
リーダー性やカリスマやら才能なんてもんは誰でも持ってるんだよ
無いと結果に響くから
才能程度は軽く有してる奴が集まるのが仕事
流行に合う曲が作れなくなっただけだろ
しかしこいつら数十人より遥かに価値があるのも現実
普通はこいつらの方を軽く放り出すもんだよ
566名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:42:13.06 ID:yHXzQ0cm0
街中みんなのお笑い種だぜバカヤロ様がいる
567名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:42:16.80 ID:t8eEtUelO
>>552
さのさのさツアー懐かしい
行ったよw
568名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:42:23.75 ID:X09pQDbR0
以外だけど美輪明宏と長渕って知り合いだよね

ライブになるたびに花束が届いてる
569名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:42:48.17 ID:hC1iBPdX0
最後に買った長渕のアルバムはライセンスです
570名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:43:07.12 ID:lNtcbUtQO
清原と長渕ってなんで仲違いしたのかな
お互い中2病丸出しの思考といい気が合いそうだけどな
571名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:43:33.72 ID:tDDjDwT70
この人じゅんこって可愛いい歌昔歌ってたな
572名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:43:48.01 ID:7qYk4MBp0
>>7
くっさ
573名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:43:57.98 ID:t+l8W5+P0
>>1
いや、お前の態度は偽者だからだよ
574名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:44:25.24 ID:EE/ywCzB0
高い実力はあるけど凄い金額の金に合わなくなっただけの事だろ??
高すぎる収入に釣り合わないだけで額が低くなればこいつら100匹
理由を問わず放り出しても良いから来てもらいたい所は幾らでもある
575名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:44:31.00 ID:ZMA5ydMz0
『必死すぎる』と苦笑するww
576名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:44:47.55 ID:2F85qp2O0
ヒリヒリと
コツコツと
ピーピーピー
577名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:45:24.59 ID:X09pQDbR0
美輪さんは石原慎太郎のことが大嫌いだけど
三島や長渕は好きなんだよ。
その違いはなんとなくわかるけどね。
578名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:46:19.06 ID:zW2AYlLQ0
俺が好きだったアルバムは「風は南から」〜「HOLD YOUR LAST CHANCE」まで

「HUNGRY」〜「LICENSE」までは惰性でアルバムは買ったが、それ以降は聞くに耐えん。
579名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:46:25.30 ID:oWvBdOPs0
関係者(笑)
580名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:47:18.58 ID:0iMXsgIk0
「今の日本はアメリカかぶれが酷くてやたら横文字を使ったりする。
英霊が護った美しき国土と文化を破壊する行為。」
「60年前の戦いに殉じた日本の男たちに対する鎮魂歌を聴いてくれ」

『クローズ・ユア・アイズ』
581名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:47:19.83 ID:xzrRjZRZ0
日本の歌手で一番フォークギターが上手いのは長渕
582名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:47:53.14 ID:2F85qp2O0
>>580
これなw
583名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:47:53.73 ID:X09pQDbR0
ラジオでテリー伊藤、長渕剛を絶賛!!
https://www.youtube.com/watch?v=5i2thpf3L9w
584名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:48:21.18 ID:Wp22SDye0
ある日ふと観客席を見て気付くんだよ。
「あれ?10代いなくね?」って。
もしかしたら、もう自分は南こうせつみたいな存在なんじゃないかって不安になるんだ。
585名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:48:21.72 ID:UC8cOB840
>>580
(´・ω・`)ワロタ

ギャグなんやーw
586名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:48:45.13 ID:ul0+NUz/0
長渕剛が桑田圭佑の歌を「そんな糞みてえな歌消せこの野郎!」
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=WJl2Rcg4aEo#t=2480
587名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:49:11.23 ID:bNWTjBcr0
紅白で積年のだみ声野郎への遺恨晴らしますwwwww
588名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:49:19.84 ID:ZWarEMLc0
西野カナとかカヴァーしてはどうか
589名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:49:51.65 ID:aa1SvcHO0
信者以外から見ると
年齢関係なく長渕はダサい
590名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:50:46.35 ID:EO4Ne9Vm0
>>580
で、振り返ってみると「JAPAN」もどうなんだってなってくるw
591名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:51:11.21 ID:fyuMnDON0
いつのまにか謙虚でしおらしくなってるwww
592名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:51:39.72 ID:je/4Tm5x0
内心、AKB48とコラボしたいと思ってたりして
593名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:51:56.86 ID:B5wvVznx0
>>547
そのときはMTVもあったし売れてたか
俺はジョンメレンキャンプとかも好きだけど、あの手のは人気ないと思ってる
594名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:52:05.37 ID:Lhlq7gAg0
>>591
子供を業界に押し込んでるじゃなかったかな?
595名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:52:15.00 ID:L1fgqL2kO
アイドルだらけの腐りきった音楽業界にもの申すならロックだと思うけど
体制にはダンマリで長いものに巻かれてているからな
596名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:52:35.91 ID:2F85qp2O0
>>586
すげえ
たぶん脚本にはない話だろこれって
それを長淵が押し込んだ
597名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:52:49.52 ID:NRK/eSOr0
20年前からくそだせえと思ってたけど
それが売りだったんじゃないのか
598名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:53:53.29 ID:KwcJ6edy0
>>7
じじいくせーから息すんなよ
599名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:54:04.78 ID:j+jS1Xz80
金八が抜けない武田鉄矢
のだめが抜けない上野樹里
あまちゃんが抜けないであろう能年

こいつは今でもずっと英二をやってるんだよw
600名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:54:25.88 ID:8auTeib20
バラエティに出て痛い事を言って
それを芸人がおだてる
そして長渕はご満悦
なんだかなー
601名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:55:08.63 ID:hT93ybhZ0
ろくなもんじゃねえ辺りの弱者だがでかい強者にぶっ叩かれても噛みつく
みたいな気概がだんだん自分が強者カリスマ扱いされ薄れてきて
昔からのファンはシラケちまったってとこだな
602名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:55:11.85 ID:ytCGEaze0
小さな世界でやってろよ 信念まげんな
603名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:55:35.02 ID:It5UQQZT0
筋肉増強剤はダサいよ
604名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:55:55.46 ID:Lhlq7gAg0
世代間分断スレこそ2chの華だな
605名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:56:16.86 ID:ul0+NUz/0
606名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:56:41.23 ID:MSRor+IH0
今は君の為に呑もう〜♪
607名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:57:04.85 ID:XIAe1B880
こいつは小物
608名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:57:06.37 ID:44eCBuHc0
>>1
そんなことじゃないだろ
単純に自分の父親母親と同年代、もしくは年上の歌手のファンになる奴はいない
609名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:57:49.20 ID:EO4Ne9Vm0
仙道敦子
哀川翔
610名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:58:06.79 ID:3Q3wV4Id0
ダサくて笑っちゃうんだけどなんか気になるからこの伸びなんだよね
俺もそう。楽曲なんて全く興味なし、ってか聴いたことない。
611名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:58:35.21 ID:dxaKz2eC0
同世代の人間から見ても長渕ファンは変
若い世代は金使わないし、今いるファンを大事になさい
612名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:59:10.87 ID:EO4Ne9Vm0
ただこの惑星の長渕は沁みる
613名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:59:12.97 ID:0SfTw1g50
キャプテンオブザシップの前後4枚くらいCD持ってるわ
もう最近全然買ってないけど
614名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:59:23.80 ID:EE/ywCzB0
恐ろしいまでの結果で証明してるから一流は何を言おうが崩れないけど
額が比例して大きくなってるから金だけの問題なんだよ
口だけのこいつらと同じミュージシャンラインに並べば
喜んで蹴落とすだけのこいつら全部理由を問わず排除するのが社会
こいつ一人の方が間違い無く価値が高いからね
615名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:59:32.11 ID:GHO+KDmQ0
>>607
お前みたいな粕に大物小物が分かるのか?虐められっ子
616名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:59:40.13 ID:hrD4y3v40
>>608
同年代のサザンやもっとじじいの山下達郎は若いファン結構いると思うけど
617名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:59:42.69 ID:rx8lCF5X0
なぜ若者がオヤジに熱狂しなければならないのか
オヤジの都合で若者動いてないわ
618名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:00:16.15 ID:movnC1JNO
歌い方がボブディランの影響を受け過ぎ
長淵ファンはボブディランなんて興味ないと思うけど
619名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:00:20.35 ID:2dnvXhl3O
何だよ結局ステロイドかよw筋トレには真摯であれよ
620名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:00:32.29 ID:sagV+0ea0
40〜50代で若者までファン取り込むとか欲張りすぎ
セカオワみたいな歌歌えばいいかもな
621名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:01:00.07 ID:efrW4Bak0
せいぜい取り込めてもマイルドヤンキーまでだろ
622名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:01:09.76 ID:zg+1nc/a0
>>577
三島に掘られたからな美輪は
623名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:01:13.34 ID:ul0+NUz/0
>>596
今じゃ『堀越』の名前出しただけで問題になるのにな
当時ネットがあったら大騒ぎだっただろうな
624名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:01:24.67 ID:tUKEpXoc0
いくら社会を斬り込む歌作っても社会はちっとも変化せず信者が陶酔するだけなら何も意味は無いよねw
625名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:01:28.23 ID:2F85qp2O0
しかし長渕は芸能界では数少ない日本人かもしれんなあ
626チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止:2014/12/07(日) 16:02:38.30 ID:Qs0Sr7Is0
若者はロックを聞かない
ロックは過去の物
627名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:02:49.77 ID:qQRaSycN0
こいつはなにかを勘違いしてる
628名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:02:59.97 ID:It5UQQZT0
>>619
顔が大きくなる副作用があるからバレバレなのになw
629名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:03:58.86 ID:jw7FMLH50
単純に暑苦しい
630名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:03:59.08 ID:wxt+MMIk0
昔の長淵は好きだったけど 今のはただの気持ち悪い筋肉バカです
気持ち悪い
631名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:04:06.89 ID:EE/ywCzB0
若者でもカリスマと才能は必須だから才能が無いと若くしてリストラで調度良い
若者には1を言って3から5を理解する推進力が無いと釣り合わないからね
どうしても口だけが先に来るからリストラの方に動くのはしょうがない
632名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:04:10.46 ID:QNrwWlaL0
長髪に戻してキャラはコックリさんでいくとか

http://rupanana.fam.cx/images/kokkurisan/kokkurisan1.jpg
633名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:04:18.25 ID:xyR+sumA0
今の若者がダサいと思うようなことをやってる連中を引っ張ってきた人間だからなぁ
もう今さらどうこうしてもそのイメージは変わらんだろ
634名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:04:19.47 ID:X09pQDbR0
【長渕剛×ゆず】『長渕剛』が『AKB48プロデューサー』の『秋元康』の過去について語る
(どうでもいいが左上の長渕の画像、おそらくモノマネの人の写真w)
https://www.youtube.com/watch?v=ZmqffyMJcpw

1:33あたりから
長渕が秋元について語ってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
635名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:05:12.67 ID:EO4Ne9Vm0
都会では長渕を聴く若者が増えている
今朝来た2ちゃんねるの片隅に書いていた
だけども問題は今日の昇格プレーオフ、地上波放送がない
636名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:05:49.22 ID:POw5kb0w0
あんだけ売れてたんだからお金に
困っては無さそう、それでも態度を
改めようだなんて大したもんだ
637名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:06:09.64 ID:uMnIYBM+0
>>593
当時Springsteenの二番煎じのジョン・キャファティってのがいた
本家が凄すぎたからあんまり売れなかったけど。
ボブ・シーガーやトム・ペティ好きってのはなかなかいないなw
デイヴ・マシューズもJWAVEが90年代にヘビロテでかけてたけど浸透しなかったな
アメリカの風土物は日本じゃ受けないね
638チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止:2014/12/07(日) 16:06:36.31 ID:Qs0Sr7Is0
世界的に見てロックは年寄りがやる物、年寄りが聞く物

ミック・ジャガー71歳 落語の名人芸みたい

それがロック
639名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:06:48.13 ID:hESaMdhf0
年寄りに支持されてるのが一番安泰だろ。
若者は音楽に金を使わない。
640名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:09:41.30 ID:jiZKlNX00
>>599
上野樹里はもう治った
641名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:09:51.37 ID:POw5kb0w0
ジョンキャファティー&ビーバーブラウンバンド
とちゃんと書いてくれないとわからないw
642名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:09:51.36 ID:15gFaLt/0
こいつの曲好きではないがこれくらい個性もったヤツは必要だからな

>実際はステロイドの副作用だといわれています。
ステ使ってたらこんなしょぼい体なわけないだろ
643名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:10:11.28 ID:B5wvVznx0
>>637
ジョンキャファティは見た目も似た感じだったな
ボブシーガーとトムペティはベスト盤だけ持ってるや、やっぱりその手と
ブルースロックなんてのを聴いてる人はあんまりいないか
644名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:10:12.62 ID:2F85qp2O0
上野樹里はかわいいやで
645名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:10:48.39 ID:3EU4Y0Da0
日本が恒例化してるんだから反対に年寄り取り込んだら?
4分の1いるんだし
646名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:11:30.78 ID:0SfTw1g50
>>634
しゃべり方がヒロミみたいw
647名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:12:43.89 ID:boy30yJNO
それが長年のファン離れることにならなきゃいいが
648名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:12:59.20 ID:jiZKlNX00
>>599
最近の武田鉄矢は犯罪者や悪徳刑事役がおおいんだぞ
649名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:12:59.96 ID:BYCWWyjz0
https://www.youtube.com/watch?v=siERyBR7AWI
あなたの町でも不正選挙が起きているかもしれない
650名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:13:43.34 ID:UW5oFhoH0
>>644
でも性格の悪さは超一級品
651名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:13:44.39 ID:rsIzmN+80
媚びてる連中はダサいよね

甲斐よしひろとかが小室と一緒にやってるの見て金輪際こいつの曲は認めないと思ったw
長淵は清原引退試合での
清原の周りをぶんぶんハエのように飛びながら延々とコントやってるシュールな光景だけは受けたw
あれは体を張ったギャグだよな?何故か清原は涙流してたが、こんな奴呼んだ自分の見る目のなさに泣いてたのかなw
652名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:14:38.41 ID:p+ddD+fW0
>>80
なんかそのロックって演歌くさい
653名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:15:16.56 ID:mO+n4wOB0
ロックロックってコイツはロックなんてやってもねーだろw
654名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:15:27.93 ID:uJQoxQUUO
ここ数年は10代のファンを掴もうと、あれこれ試行錯誤してるが空回りしてるな。
そもそも、自分がそうだったように、10代から見たら60手前の歌手なんてお爺さんに見えて素晴らしい歌を作ったとしても聴こうとも思わんだろ。
それよりも、昔から応援してくれている熱狂的オールドファンを大切にした方がいい。
655名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:16:51.83 ID:LsFBLCSW0
ステ抜いたら性格変わったんだろな
656名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:16:54.26 ID:glxFv2hi0
^_^
657名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:18:03.26 ID:aESaj3YgO
そんなに高齢化してるかなぁ?
俺はスーパーアリーナの近くに住んでるんだが、長渕のライブ終わりは、
長渕になりきったチンピラや香ばしいDQNだらけで大迷惑なんだけど。
658名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:18:30.41 ID:1aKdnJfaO
>>642
それプロテインの間違い?
659名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:19:10.92 ID:1w6pOLur0
女々しいフォーク期の長渕さんは
いい曲多いと思います
20代です
660名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:19:30.71 ID:gmQYBt1z0
>>635
傘、貸そうか?
661名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:19:43.90 ID:Oz4unQbw0
>>645
長渕クラスだと固定客で食っていけるはずだから
まぁまだ気持ちが若いってことだろ
662名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:20:05.36 ID:RnYrG8ZsO
この前、テレビでどっかの高校だか中学だか行って布教活動してるの観たけどそれはたまたまなんか?
663名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:20:07.08 ID:y+4C4qNf0
マッチョとマンチョの違いがわからない
664名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:20:20.08 ID:2F85qp2O0
>>649
これは恐ろしい話だ
665名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:21:34.53 ID:8dUBDBYM0
あの年齢で自分を変えようとしてるのか
それはすごいな。成功者は違う。
666名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:21:37.31 ID:NTOQ1DbP0
667名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:21:49.96 ID:OV3JTa3b0
まずは国生に土下座してからな
668名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:22:20.27 ID:qUW3O+bY0
今でも初期の長渕の曲は好きだなあ
曲も詞も非常に丁寧に作っている
ある時期以降ほとんど聴かなくなってしまったが
669名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:22:41.86 ID:oRjaBR8O0
その内、原発反対とか言いそう
670名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:23:00.69 ID:3D8Ei2BW0
>>1
ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
671名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:23:26.00 ID:vKvwAiL00
ロックと言えばヒムロック
672名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:25:08.21 ID:3PyEok3R0
家族ゲームとか出てた頃からすげえ好きだったけどな
頭にバンダナ巻き始めてからなんだか離れて行ってしまったわ
673名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:25:16.17 ID:/TU2KHdq0
ステロイドw

どんだけコンプレックスのかたまりなんだよw
長渕弱しw
674名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:25:23.82 ID:cfY96/ms0
テリー伊藤より

「長渕さんがいなけりゃつまらない世の中になる」
675名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:25:50.69 ID:hd15Ptb20
長渕のファンじゃ若者でも胡散臭いやつが多そう
676名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:25:59.66 ID:cI6uIaVO0
誰かの健さん追悼文ででてたけど、
「ヤクザっぽい男らしさ」というのは所詮男のエゴやかっこつけに対する支持であって普遍的にはなることはない。
でも黄色いハンカチで人間性を表現してからは普遍的テーマを演じ国民的人気を得ることができた、と。
ヤンキー的な志向性で受けるのはそういうカリスマを求める一部の人たちだけ。長渕も客観的に自分の立ち位置を見るんだなあと思ってちょっと見直した。
677名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:27:15.48 ID:aflPxF+OO
>>363
死ねば一時的に増えるだろ
678名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:27:46.15 ID:4snciWJP0
ていうか、元々がダサイ。
フォークの頃から田舎くさいとこ持ってきて、
途中で何を勘違いしたか、チンピラくさい方向へ走って、さらに加速。
一度もいいと思ったことがないな。
679名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:28:14.37 ID:cfY96/ms0
つーか記事のソースが日刊サイゾーかよ
どうでもいいよw
680名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:28:18.70 ID:LIceGH2o0
>>1
つか、昔からダサい。
681名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:28:25.70 ID:ZWHaN9Zh0
やっぱり車に矢沢永吉のステッカーはるのが一番かっこいいわな
682名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:28:36.42 ID:B52EL7580
拓郎だって若い層取り込めないんだから
683名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:29:03.19 ID:DBthN7C50
とんぼの頃はこんなイタい奴だとは思ってなかった
684名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:29:21.83 ID:ncg122K60
親子ゲームの頃好きだったって人多いよ。とんぼあたりから離れた
685名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:30:05.60 ID:3Q3wV4Id0
面白さではずば抜けてんだからいいじゃん
686名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:30:18.38 ID:iFrKwO9KO
金子正次をパクったことだけは一生許さない
687名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:30:21.02 ID:sk+TR/fU0
>>581
一番うまいのは なぎら健一だよ 時点で坂崎な
688名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:31:29.39 ID:sOTKoNLk0
>>676
でも、垢抜けないアンニュイさという微妙過ぎるポジションを維持するのは不可能
だったと思うww
仮にしようとしても、村下孝蔵みたいに90年代のうちに死ぬしかなかったろうww
689名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:31:31.29 ID:HZ70Mzno0
とんぼからいろんな意味で距離を置きたくなった
690名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:31:33.56 ID:BHcRoBY5O
湘南乃風に加入すれば若者のファン出来るよ。
691名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:31:34.26 ID:jpYKi4L90
筋肉増強剤の副作用で体調不良か、小心者だからなこれも放射能のせいにしたりして ギャハハハハ
不整脈にビビってまた方向転換ですね、今度はラブ&ピース路線か、言い訳は若者に寄り添う。
692名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:31:38.45 ID:icTGSsIX0
自分を変えるってのは凄いエネルギーいるだろ
それをやろうと思うってのがすごいよ
長渕剛はやろうと思ってそれをすべてやりとげてるだろ
文句ばっかいってなんもやらない人たちとは違うわ
693名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:31:47.15 ID:u6Do1uBH0
ヤクザっぽいのが恥ずかしい
694名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:31:49.13 ID:fN3FSEJ50
>>618
ピッチパイプにアコギって完全にボブディランスタイルだよな
695名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:31:49.08 ID:zV4fp38X0
湯川れい子 

私の周囲にもアンチ長渕派は沢山いる。
人気のあるスーパー・スターほど、世の中の反応は二分するものだから、身びいきに怒るほどのことではない。
でも、嫌いな人に、その理由を深くたずねていくと、結局は「あまり、ちゃんと聞いたことが無いから良く解らない」というところに行きつく。
好きでもないものを、熱心にCDを買ってまで聞くはずはないのだから、
「嫌い」の根拠は、ほとんどの場合、イメージと、勝手な思い込みと、誤解に基づいているということなのだろう。
自分自身の弱さや、ふがいなさに目を向けることもなく、日常を流されるままに生きている人にとっては、剛のような人はウザったく映るのかもしれない。
696名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:32:06.62 ID:RE7YduEO0
嘘ばっかじゃん、この記事
ステ使ってるやつの体見たことないやつが記事書いてるだろ
ステ使ってたら明らかにわかる体つきしてるよ
697名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:32:46.25 ID:N9mjxnJG0
今でもあれだけ集客力があるってだけでも凄いと思うけどね。
同年代の歌手でも、小さいライブハウスで昔からの熱心なファンをなんとか繋ぎ止めてやってるだけのもいるし。
名前も思い出せないような人は殆ど消えてってるんだから。
698名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:33:20.35 ID:mYHS5MaD0
清原とプロテインやってるらしいな
699名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:33:22.97 ID:2VjJl6LJ0
>>8あれが売れて態度が変わって大嫌いになった。
700名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:34:12.67 ID:7B8EMjAh0
>>651
少し前にNHKでファンの相談に長渕が回答する番組やってたけど
回答してもらったファンは涙を流して宗教番組見ているみたいだった
701名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:34:14.86 ID:sE2S6qzq0
デビューした頃は普通のフォーク青年だったのに、ドラマでヤクザ役やってから勘違いしちゃったのかね?
702名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:34:51.12 ID:dL/NDv9F0
つかさ、若者は60のジジイに熱狂しないよ。
自分が若かった時を思い出してみ?
703名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:34:52.19 ID:zV4fp38X0
湯川れい子 

見回してみれば、尾崎豊は自分も他人も愛し切れず、
人生に踏み散らされて死んでしまったし、
あの人もこの人も、ポッテリと太った中年になって、シーンからは消えて行ってしまった。
それなのに剛は今も、ああいう自分になりたくて、こういう自分が歯がゆくて、
自信と、不安と、プライドと、コンプレックスと、情愛と、欲望と、無心と、野心のはざまで、
ズタボロになりながらも自分に噛みつき、昨日に爪を立て、明日に牙をむいて、弱虫の私たちを背中でかばおうとする。
今の時代、ここまで男っぽかったら、生きづらいだろうと、同情を禁じ得ない。
(略)
剛さん、私はあなたの母親にはなれないし、ファンなんてしょせんは、どこまで行っても無責任なものだと自認してもいるけれど、
でも確実に、あなたの想い、あなたの優しさ、あなたの誠実、すなわちあなたの命は、言葉とエネルギーのくさびとなって、
時代と私たちの骨肉をかすめ、生きる指針や喜びとなり、明日に立ち向かう私たちの背中を叩いて、はげましてくれるのよ。
704名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:35:14.52 ID:sif8oyun0
矢沢栄作とこの人の違いがいまいちわからない
705名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:35:27.39 ID:lI703rtq0
ピエロの中身
706名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:35:38.74 ID:HN7yGJ/l0
傲慢さや横暴さで売ってたのは事実
事実を無かったことにするには電通かバーニングに頼むしかない
707名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:36:26.74 ID:LdQwX9Ya0
「オールナイトライブ」とは銘打っても実際は6時間弱のもんだろ
しかも、途中に休憩が入れば、実質4時間程度
そんなライブ、SMAPでもやってるわ
その程度で「俺はオールナイトやった」と自慢すんなよ
708名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:36:43.07 ID:HZ70Mzno0
歌番組で昔ヤクザにボッコボコにされたことが自慢みたいに語ってたの見て
大丈夫かなこの人と思った
CDはそのとき全部捨てた
709名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:36:53.44 ID:1JKIYhqf0
また俳優業でもやればいいよ。キスシーンには必ず舌を入れるおっさんw
福山といいなぜか俳優業やってるけどなんなん
710名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:37:48.06 ID:qSnZg29u0
持論だが、マッチョで健康的な人が歌う歌には説得力がない
身を削りながら歌を作ってる感がないんだよな
711名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:37:55.91 ID:Cmb/CybG0
まあ長渕はステロイドは100%使ってないよ、みたらわかる。
まあ俺も格闘技してたからステロイドを使った体は、見たらすぐにわかる

まあ記事元がサイゾーだから許してやれよw
712名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:38:16.28 ID:N9mjxnJG0
>>707

>公演予定時刻:8月22日(土)夜9時〜8月23日(日)朝6時
713名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:38:58.26 ID:TWbSxkttO
今の若い世代は長渕の軍歌なんて聞かんだろw
714名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:40:07.10 ID:vp0fMWFi0
清原引退の時、10月で寒いのにタンクトップ1枚とか
恥ずかしいと思ってないの本人だけだよな
715名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:40:51.79 ID:zwuhrqGb0
福島原発事故で故郷に逃げたんだよな
716名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:41:09.45 ID:WIC03c/b0
昔は体制批判で売ってたが、今は体制側に媚びて売っている。
717名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:41:18.37 ID:Lhlq7gAg0
>>709
そもそも福山が売れたキッカケは俳優業
718名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:41:23.73 ID:Q7LWG6Gb0
野郎狙いか?女子供狙いか?もう手遅れ感が半端ない(・∀・)ニヤニヤ
719名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:41:40.01 ID:3/+lPScm0
TOKIOの一人だっけ?
720名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:42:19.73 ID:ha/L0qBr0
like a rolling stone
721名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:42:36.05 ID:K7j2WVH00
>>704
説教くさいんじゃないか
722名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:42:45.60 ID:1QPKAYwu0
相変わらずヘタレでダサい野郎だなw
723名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:43:40.52 ID:HmDbXBCIO
いまさらw
724名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:43:55.90 ID:HZ70Mzno0
あまり音楽以外のことに騙されない方がいいですよ
普通にただのギター弾くおっさんなんで
725名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:44:26.28 ID:XZpGuXXD0
>>500
検査逃れ以前に、エラそうにしてた癖にクスリに逃げる奴はダメだろ
726名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:44:27.62 ID:5KCYvMXD0
嫁の回し蹴りでノビる前に気づくべきだよ
727名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:44:59.54 ID:wY+mWkJ00
若者なんてカネ持ってないし、自分と同世代のファンとともに歳を重ねていくべきだよ
今のファンを大切にするのが一番
728名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:45:03.66 ID:Lcfmr8pI0
若者に媚びたいならももクロとコラボ
729名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:45:46.53 ID:yH02y1iX0
自分はフォークなどレトロ音楽派だが、長渕の歌はそう好きでない。
楽曲の才能はあるのに、強い個性というか、何か惹きつけるものが
不足している気がする。その点、拓郎なんかはカリスマ性がある。
730名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:45:53.72 ID:LOhVRGt40
あくとう臭ぷんぷんがかっこいい時代じゃないし
731名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:46:11.65 ID:RzObLCKW0
男恐怖症のチョンコ願望スレ
732名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:46:31.60 ID:7C0pRRYI0
まあ長渕に限った話でもないし
733名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:46:33.61 ID:ZTmUQQ+A0
剛のファン層 男7女3
60代以上20
50代30
40代30
30代15
20代以下5
734名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:46:38.78 ID:lAq4+6O90
おっさん58か、いつまで筋肉の鎧を付けていられるかな。昔の虚弱パシリキャラを期待してま〜す。
735名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:46:40.90 ID:3Qf8ih7+0
>>41
ワラタwwwwwwwwwww
736名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:47:28.74 ID:urh73se/0
ファンの高齢化ねぇ…
AMラジオのリスナーとか
ニュー速+板で昭和語りスレを70いくつか続きスレ立てさせた2ちゃんねらーとか
それらと何かしら被るね。
737名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:47:52.94 ID:ktGbBtyg0
20代半ばだけど長渕の曲聞いたことないな
とんぼとかが好きだっていう上の世代の人間が歌ってるのを聞くくらいで

まぁ大事なのはスタイルがブレないことなんじゃねーかな
イギリスの元Oasisのノエルとか向こうじゃオッサンロック用なんて思われてるかもしれんが、俺好きだし

そいや拓郎はけっこう若い奴でも好きなのチラホラいると思う
738名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:48:01.69 ID:8/R/dxs30
長渕剛ってもう宗教だろ
信者全員桜島で暮らせばいい
739名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:48:31.75 ID:xFpeZYVz0
ライブやれば人集まるだけ全然ましだろw
740名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:48:38.94 ID:A7ZX4Cv90
数年前に今話題のASKAが長渕のライブに来てたぞ
741名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:48:56.43 ID:fzCCDc8W0
ファンは40代ぐらいまでかな
742名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:49:35.32 ID:09XMDUSK0
おー順子(笑)
743名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:49:42.08 ID:6atwyYUg0
>>7
アラフォーには用事ありません。
もっと若い血が必要です。
744名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:49:52.27 ID:ZTmUQQ+A0
拓郎のファン層 男8女2
60代以上40
50代40
40代18
30代1
20代以下1

松任谷由実ファン層 男5女5
60代以上20
50代35
40代30
30代12
20代以下3
745名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:49:52.63 ID:RzObLCKW0
日本の男が怖いニダ〜〜〜 

メディアと教育を使ってオカマを推奨するニダ〜〜 

男らしいものは人も文化も全て葬るニダ〜〜〜
746名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:50:09.52 ID:E7y7gdX20
テレビに出続けなかったのが悪い
747名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:50:18.21 ID:sQ8tGe8F0
田舎のバカしか聞かないしなw
748名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:50:43.39 ID:Lcfmr8pI0
CDに握手券の代わりに長渕キック券付けたら
ファンが喜んで買うだろ
749名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:50:48.49 ID:kjp+ami50
武田鉄也と同様に若い頃は近所の気さくなお兄さんって感じでよかったんだけど
年をくってから説教臭いおじさんになった
750名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:50:56.83 ID:RE7YduEO0
長渕はまだ頑張ってる方だろ、今58才だろ?
同世代くらいのミュージシャンはもう若者に興味すらもたれてない、スレたっても100レスくらいで落ちるよ
751名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:51:05.56 ID:z2CYQWFy0
マッチョ
ロック
足りないのは・・・

ホモだよね・・・フレディ先生!
752名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:51:05.57 ID:0C/CpccN0
男らしい≠乱暴
753名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:51:32.08 ID:wY+mWkJ00
この人のファンて団塊ジュニアあたりまでっしょ
十分幸せじゃないの
そこより下はホントカネ持ってないし数も少ない
あえて手を出す必要なんてないよ
754名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:51:43.52 ID:+JY5G22W0
>>737
よお、おっさん
なに若作りしてんだよ
755名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:51:47.38 ID:Aw1VlBgJO
長渕ってチンピラ臭いフォークだろ
耳が腐るわ
756名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:51:53.83 ID:vxagdkiC0
>>748
ワロタw
757名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:51:58.96 ID:A7ZX4Cv90
名曲

花菱にて  長渕剛
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1784298

昭和 長渕剛
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2454438
758名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:53:10.14 ID:6efcyDRM0
>>687
なぎらは日本武道館で当時はやってたYMOのライディーンを
フォークギターで弾いたんだよなw
759名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:53:17.80 ID:3Q3wV4Id0
>>750
2/3は芸人枠でみてんだぞ?
760名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:53:27.48 ID:Qf0zan3I0
個人的には宗教家(95年あたり)〜空手家(97年あたり)
〜筋肉マン(00年あたり)みたいになって興味なくなったな
761名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:54:10.85 ID:RzObLCKW0
日本の男が怖いニダ〜〜〜 

メディアと教育を使ってオカマを推奨するニダ〜〜 

男らしいものは人も文化も全て葬るニダ〜〜〜
762名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:54:32.10 ID:OyFl9yb10
長渕の音楽に全く興味ないけど昔からの信者だけ相手にしてても十二分にやっていけるにも関わらず
こうやって新規開拓を目指す姿勢は偉いと思う
763名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:54:34.07 ID:iepv5v/q0
この人嫌いなんで傲慢なままでいて欲しいです
764名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:54:47.13 ID:yH02y1iX0
長渕に限らず、同世代のシンガーはみなファンの高齢化が顕著だよ。
いわゆるJ-POPでないニューミュージックが通用するのは40代まで。
ルーズソックス世代以下は感性も価値観もガラッと変わってるから
ダメ。時代に無理に迎合せず、ひたすら自分の音楽をやっていけば
いいと思うんだが。
765名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:55:03.04 ID:feGsU8ZSO
長渕は昔が良かった
766名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:55:08.98 ID:wWm9g3yw0
っていうか、一部のアイドル一人勝ち。誰も売れてないって。
767名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:55:15.66 ID:xFmNGYrr0
ミュージシャンなのにステロイドww
768名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:55:19.37 ID:ktGbBtyg0
>>754
まぁ26だからオッサン片足突っ込んでるのは感じるw
769名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:55:45.21 ID:50iW88kQ0
長渕の時代への媚びっぷりにはほんと呆れ返るわ
いい歳してまだコレが自分ってもんが無いのかよ
770名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:56:02.68 ID:RE7YduEO0
>>757
花菱にてはいい曲だけど昭和はなんかまったくわからんなあ
771名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:56:17.35 ID:+JY5G22W0
>>768
必死だなw
772名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:56:17.84 ID:mO+n4wOB0
>>744
吉田拓郎やユーミンは長渕とは比べられない程格上だろクズw
773名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:56:42.17 ID:mdTt81SK0
ちゃんと大人になった矢沢永吉に比べると、こいつは結局大人になりきれない。
子供みたいなことをやってても、ちゃんと大人である桑田佳祐を見習え。
尾崎豊みたいに、大人になる前に死ねばよかったのに。

今どき、いつまでも子供なんて流行んないんだよ。
政治だって、いつまでも民主党や橋下徹みたいな事を言ってたって、誰も支持しない。
松本人志の周りは取り巻きしかいないけど、ちゃんと大人であるタモリやたけしの周りには
いろんな人が近寄ってくる。
774名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:57:54.01 ID:wQ6/3znz0
>>416
昔怖い兄ちゃんのイメージあったけど意外と礼儀正しかったんだな
775名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:58:08.66 ID:pUdEnGQb0
昔の外見に戻せよ。
清原とヤクザごっこして馬鹿じゃないの?
776名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:58:21.59 ID:YBONJVqF0
順子、とかの昔から知ってるけど
ずーっと「もどきの人」
という印象しかないな

漢っぽくあろうとしてるんだろうけど、
歌や言葉が全て嘘くさい嘘にしか感じない
777名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:58:36.81 ID:Lcfmr8pI0
今の若者って長渕、尾崎、浜省みたいな
生きざま = 音楽 みたいなの苦手だろうな
778名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:59:15.65 ID:yH02y1iX0
桑田やユーミンでさえ若い連中は見向きもしないんだから
長渕なんてもう無理だよ。
779名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:59:49.05 ID:O/w4Fn5r0
でも信者が多いからなぁ。
きっと富士山も10万人がカネ払って来るだろうし
ぼったくりグッツも馬鹿売れするだろうし
カネは信者が貢いでくれるだろうし
長渕安泰だ。
780名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:00:00.17 ID:X9O2420eO
長渕は9月7日生まれ
9月7日生まれは類い稀なるカリスマ性を帯びる
まぁ、スタッフに暴力ふるう等無かったら、もっと上にいけたろうに
781名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:00:06.60 ID:ktGbBtyg0
>>771

お、おう?
782名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:01:06.45 ID:RzObLCKW0
日本の男が怖いニダ〜〜〜 

メディアと教育を使ってオカマを推奨するニダ〜〜 

男らしいものは人も文化も全て葬るニダ〜〜〜
783名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:01:25.56 ID:A7ZX4Cv90
名曲

ひとりぼっちかい?
https://www.youtube.com/watch?v=dyOFbHxNhAk

何の矛盾もない
https://www.youtube.com/watch?v=eXNTtUAQ-s4
784名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:02:14.77 ID:VDktuFba0
地雷地帯をジープで突破してから彼の中のコンパスかおかしくなった
785名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:02:15.90 ID:VvUDEGhO0
九州男児の悪いところをギュッと集めたのが長渕じゃない?




九州で飲むと喧嘩になるんだよな。軽く全勝してるけど・・・・・・・




関西人の俺とは合わん
786名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:03:05.07 ID:WHCpul6+0
この人は「時代の空気」に
ものすごく流されやすいな。

80年代はとにかく優男が蔑まれ
今でいうDQNばかりが持て囃されていたから
あのようなチンピラマッチョへの道を歩んだというのに。
787名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:03:35.43 ID:OJlxJQMI0
乾杯が披露宴の定番ソングだった頃に、傲り高ぶり麻薬で逮捕。
若者にそっぽを向かれたのは、自業自得だろうが。
788名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:03:39.46 ID:LgZTC56YO
長渕は長髪フォークの頃のが良かったな
789名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:04:01.99 ID:WIC03c/b0
790名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:04:17.79 ID:IgUIYdsX0
浜省とか‥もう消え去ってるから
まだ長渕、名前のこってるだけマシじゃね?

個人的には清原ベッタリの印象が
大変悪かった。
791名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:04:27.73 ID:yHXzQ0cm0
>>783
どこかでパクった小言を連呼して恥ずかしくないの?
792名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:04:32.46 ID:onbrsSo30
支持されるされない以前に高校生や大学生には殆ど知られてない気がする(懐古厨は除く)
793名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:04:37.56 ID:yH02y1iX0
今のゆとりは何気ない日常を日記みたい綴った歌が好きだからな。
先行きの見えない時代を生きる彼らに夢、希望、愛とか説いても
現実感がないと思われるだろ。
794名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:04:43.10 ID:z6DJHlaE0
今の十代、二十代にとってのスーパースターな歌手は誰がいるの?
795名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:04:51.76 ID:XQmA5FEv0
父ちゃんが鶴で
母ちゃんがコオロギです
796名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:04:53.21 ID:QPNGSsaP0
歌もファンも新興宗教みたいで怖いんだよね

これは若者だけじゃなく、ファン以外の人にとって共通の感想だと思う
教祖様を礼賛してる感じ
797名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:05:11.51 ID:ZxYdPTfmO
>>758
マジすか?
聴きたいwww
798名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:05:18.44 ID:AasSrDqy0
>>779
10万人も集まるかね?

昔からのコアなファンでも、前回の桜島のコンサートを最後に離れた人かなり多いからなぁ
799名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:05:18.67 ID:vp0fMWFi0
>>789
長渕は高校デビューみたいなダサさを感じる
800名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:05:24.72 ID:/Nnz4HHi0
清原にしても長渕にしても、元々の骨格が細いんだから無理矢理な筋肉なんだよ
801名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:05:45.76 ID:RE7YduEO0
>>786
時代の空気に流されやすいんじゃなくて演じた役者に90年代流されただけだよ
今の長渕のほうが影響されてない昔の長渕の性格に戻ってる感じ
802名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:06:03.82 ID:kXh/iCMC0
イキって見たけどダメだった、ってのが長渕のコンセプトと勝手に思ってるが。
それだったら道は外れてない。ちなみに曲はほとんど知らずに言ってる。
803名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:06:44.72 ID:Lhlq7gAg0
>>796
長渕に限らず「演者とファンの関係」なんて傍から見ればどれも気持ち悪いよ
804名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:07:37.00 ID:ffJZN8n20
まぁ個人的にはあまり受け付けないが人間的に憎めない部分もある

若者向けラジオ出たときなんかは
やはりそれなりの激しい人生歩いてきただけあってそこそこいいこと言うなーとは思った
なんつーか無理に大物ぶってないでもっと等身大な自分で表舞台出てこいよってことだ
805名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:08:11.66 ID:A7ZX4Cv90
長髪の頃の長渕 動画
https://www.youtube.com/watch?v=G2siNJcsiKs
806名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:08:58.02 ID:IgUIYdsX0
そもそも「まっ黄っきのションベン‥♪」とか

唄っててメジャー歌手だったのが奇跡だったわ。

友川かずきほどの覚悟はあるのかな?
807名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:09:25.40 ID:WIC03c/b0
808名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:10:10.25 ID:FgD7PTE/O
簡単だよ

・桑田佳祐と和解、対談、ライブをやる
・夏フェス、イベントに出る
・ドラマの主役に燃える
・みなおかガキしゃべくり御殿ロンハー有吉ごちに出る
・EXILEAKBに媚びを売る
・とにかくジャニーズを可愛がる
・ファッションを変える
809名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:10:12.26 ID:yHXzQ0cm0
どんな偉そうなことほざいてもクスリやってしぇしぇしぇのしぇー言って捕まったのは事実
810名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:10:47.84 ID:QhdUl0Fj0
>>7
クッソ、こんなので
811名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:11:01.51 ID:LgZTC56YO
>>789
一番上はロンブー淳みたいな
812名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:11:12.42 ID:mAZaBPnc0
長渕好きの若者とか、
指なしグローブと赤いチョッキ、ケミカルウォッシュデニムの後ろポケットに赤いハンカチと西陣織の財布にコンバースのハイカット
ってイメージ
813名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:11:27.53 ID:RE7YduEO0
長渕はマイセルフとかすげえ好きだわ
https://www.youtube.com/watch?v=tyysFuV_0jY
814名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:12:01.90 ID:mAZaBPnc0
>>808
恐らくとんねるずとの絡みは不可能だな
秋元だし
タブーを斬る!
https://www.youtube.com/watch?v=R7ilGGkne-I
平昌五輪、そり競技の日本開催検討
http://www.nikkei.com/article/DGXLSSXK60697_W4A201C1000000/
「次世代の党西田ゆずるさんとスケートファンの座談会 書き起こし」
https://twitter.com/mike69948299/status/540395052917207040
816名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:12:06.45 ID:Mlploehx0
>>789
自信のなさそうな田村淳じゃないか
817名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:12:18.72 ID:EQMt7gC10
長渕は「歌以外」で需要があるイメージ
818名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:13:03.17 ID:Dqgo/q0n0
麻薬に染まってからまったく魅力が無くなったよな
819名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:13:31.50 ID:Nqppyo4M0
金色に輝け50年 / 長渕 剛
https://www.youtube.com/watch?v=1ZyZnbyLXjM

結構、この曲が好き
820名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:13:51.67 ID:bI0bWZpW0
当時としてはそこそこ余裕のある家の育ちで大学まで行かして貰ってるおぼっちゃまなんだから
あの苦労人な歌も芸風もやめなよ 嘘くささしかないよ そういうの見抜かれてるんだって
821名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:15:11.00 ID:Nqppyo4M0
>>820
昔の長渕の家が映像にあったけど小屋だったぞw
822名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:15:46.33 ID:tys1mBmx0
乾杯ぐらいか。
823名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:15:50.80 ID:O/w4Fn5r0
もうハーモニカやめたのか?
整形したチンピラ鶏にしかみえんよ。
824名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:16:29.95 ID:3Q3wV4Id0
日の丸と日章旗ぶらさげてしばき隊に喧嘩売ってくれば
人気者になれるよ。見せ筋じゃなくて使えるところをみせなきゃ。
825名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:16:33.77 ID:wQ6/3znz0
>>420
言ってる事は意外とまともだな、何かイメージ変わったわ
愛すべき馬鹿的なポジションかと思ってたけど、それを自分で分かっててやってるクレバーさはあるかも
曲は全然知らんけど
826名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:16:49.01 ID:QhdUl0Fj0
態度改めるより、EDMの巨匠と仕事するとかした方がいいんじゃないか
827名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:16:50.05 ID:bWC25wF70
本人以上にファンに問題あるからなw
828名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:16:56.86 ID:ne1gAdwcO
初代の【乾杯】は熱い青春を共に過ごした仲間を祝う、歌い継がれるべきさわやかな作品だった。
ところがリメイクしたやつは、「DQN三昧だったが、刑事にぶっ飛ばされてようやく更正した奴」なイメージ。
声も出なくなってたし、やってほしくなかったな。
“夜のヒットスタジオ”でこの曲のファンだという島倉千代子の前で歌ってたが、終わったら明らかに困惑した顔だった記憶がある。
829名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:17:58.13 ID:WIC03c/b0
吉田拓郎さんに相談すればいい
https://youtu.be/_8ph4Xet2ME
830名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:18:03.68 ID:fUL5pH9g0
実は自民党の保守系の議員がライブの客席にいた
誰とは言わないけど
831名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:18:14.37 ID:mAZaBPnc0
長渕が生き残り方の手本にすべき人は、さだまさしだと思う
832名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:18:42.09 ID:Q9gTenln0
筋肉ダルマ化してからもう出がらしさえでないくらい才能枯れてるよね。
相田みつを路線とか1人で長渕キックして入院とか笑える。
833名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:18:45.79 ID:FpNBE93g0
ここに来て仲良くしていた清原があんな感じだからな
清原が元同僚の秋山みたいに野球一筋で監督になってたら長渕もまだイメージ悪くなかったのに
834名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:18:59.26 ID:fN3FSEJ50
やっぱこれはいい。
長渕 剛 - 航空自衛隊松島基地 隊員激励ライブ 「とんぼ」: http://youtu.be/c7V-uNAn3QI

まあ湯川れいこが褒めるくらい歌詞がいいわ
835名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:20:29.45 ID:7cLB7n0P0
1987年、主演ドラマ「親子ジグザグ」の高視聴率に挿入歌「ろくなもんじゃない」が大ヒット。歴代ナンバー1セールス。
同曲収録のアルバム「LICENSE」(綴り合ってるかな?w)もバカ売れ。長渕は歌手としても役者としても大飛躍した年。
翌年もまた主演ドラマ「とんぼ」同名の挿入歌双方がこれまた大ヒット。歌手として役者として金字塔
を打ち立てた。これで天狗になるなというのが無理な話。あの頃の長渕は飛ぶ鳥落とすスーパースターだった。
その時得た"人気の貯金"でここまで生きながらえている。今の熱狂的ヲタは1987〜1988で獲得したのが大半。リアルタイム
でなくともこのあたり作品が1番キャッチーで遅ればせながらハマる人後を絶たず。
836名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:21:13.97 ID:fN3FSEJ50
>>785
九州男児が男らしいとは言うが実際は女の方が強くて、男はマザコンが多いらしいな。
まあ、嫁を見てりゃ九州男児っぽいとは言える
837名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:21:15.77 ID:1OtBNIpL0
長渕ファンって凄いと思うよ
こんなキチガイは深い愛情が無いと、ファンなんて続けられないだろ
838名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:21:16.44 ID:uJQoxQUUO
若年層を掴みたいなら、あの無理した若作り(髪型、ファッション、眉毛)を止めた方がいい。
839名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:22:06.47 ID:yRaDxkhG0
そもそも若年層をつかむ必要があるのか
ってのを考えた方がいい、年老いていくのって自然な事なんですからね
840名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:22:13.88 ID:DD6FBvYx0
明日へ続く道 歌詞わかる方教えてください
841名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:22:25.86 ID:C2FPhvdf0
王貞治が「俺は清原以上の長渕ファン」だと宣言してたし
842名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:22:51.26 ID:yH02y1iX0
80年代組のニューミュージックシンガーはオッサン相手にライブやって細々と食ってるのが現状。
843名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:23:22.24 ID:Wp+1eevp0
親子ゲームまでは好きだったが
とんぼから大嫌いになった
844名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:23:38.12 ID:krq9vrON0
全く取材なしで、全て推測の駄文
845名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:24:33.75 ID:56H52g9XO
恋しちゃった多分気づいてないでしょ
みたいな曲歌えば受け入れられるよ
846名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:24:47.16 ID:mAZaBPnc0
1987年、主演ドラマ「親子ジグザグ」の高視聴率に挿入歌「ろくなもんじゃない」が大ヒット。歴代ナンバー1セールス。
同曲収録のアルバム「LICENSE」(綴り合ってるかな?w)もバカ売れ。長渕は歌手としても役者としても大飛躍した年。
翌年もまた主演ドラマ「とんぼ」同名の挿入歌双方がこれまた大ヒット。歌手として役者として金字塔
を打ち立てた。これで天狗になるなというのが無理な話。あの頃の長渕は飛ぶ鳥落とすスーパースターだった。
その時得た"人気の貯金"でここまで生きながらえている。今の熱狂的ヲタは1987〜1988で獲得したのが大半。リアルタイム
でなくともこのあたり作品が1番キャッチーで遅ればせながらハマる人後を絶たず。

そういう息の長い人気はプロレスにも通ずるトコロがある。とことん語ろうや!
ちなみにマイベスト
1.Oh順子
2.とんぼ
3.乾杯
4.巡恋歌
5.クローズ・ユア・アイズ(ちょっと渋すぎるかW)
847名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:25:02.57 ID:IlA3t/5Y0
麻薬吸って人に説教たれるなよ
848名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:25:15.89 ID:ITw6pNkGO
やっぱ「親子ジグザグ」の頃までが最高だった。
ああいう役こそ本来の長渕が活かせると思う。

変なヤクザの役やってから、なんか長渕自身も変な方に変わってしまった。
849名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:25:20.85 ID:M697deg50
>>807
こっちの方が生き方としてまとも。
850名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:26:06.39 ID:xwbHO6520
>>843
おまおれ
851名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:26:18.13 ID:IdO7A2uK0
『聞いてくれ、「クローズ・ユア・アイズ」』のコピペお願い
852名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:26:19.29 ID:F+EugcjR0
富士山麓のライブとか、死人がでるのは時間の問題。
853名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:26:51.51 ID:SQTW1Xmj0
取り込む必要あるのか?
そのうち引退するのに、取り込まれた若者がかわいそうじゃないか?
854名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:27:11.42 ID:mAZaBPnc0
855名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:27:31.12 ID:RE7YduEO0
>>819
いいな、これとか恋というものとかもいいよな
856名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:27:32.12 ID:Qf0zan3I0
親子ゲームとジグザグのキャラって長渕そのままっぽいもんな
857名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:27:34.89 ID:dcVAm0HB0
HEY!x3でソファー蹴ってダウンタウンをビビらせてたのがみっともなかった。
858名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:27:51.33 ID:6j8SoWZ00
フォークギター抱えてチンピラだとか武道家だとか、
音楽そっちのけの方向が全く理解不能。
859名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:28:31.69 ID:C2FPhvdf0
長渕剛&松田聖子 コラボ 青い珊瑚礁 (ラジオ音源)
https://www.youtube.com/watch?v=ctPLhgk4h94
860名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:28:40.09 ID:RUC9i5GB0
クロージョウアイズWWWWWWWWWWWWWW
861名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:29:23.28 ID:O/w4Fn5r0
ライブ会場でこいつのクソアホ語録を売れば
信者が買いまくるだろうな。
862名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:30:44.10 ID:2bhiILhy0
カルト宗教の集会でしょ
富士山麓にオウム鳴く
863名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:31:12.52 ID:wwYxvRXp0
昔のガリガリフォーク青年に戻って
巡恋歌や順子歌えやw
864名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:31:36.39 ID:wQ6/3znz0
>>834
これ確か開口一番「君達に会いに来た!」ってやつだよね
自衛官が涙してるのを見て、こういう大人は必要だとは思った
865名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:33:19.09 ID:C2FPhvdf0
大昔の貴重なTV映像な

動画、長渕 チャゲ&飛鳥 クリスタルキング  
https://www.youtube.com/watch?v=FT5SEJzvd1M
866名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:33:19.26 ID:qP6FtNdD0
ファンの高齢化が深刻なんてどのミュージシャンでも同じじゃないの?

ロック好きだけど矢沢永吉のガチの若いファンなんて会った事ないし
氷室とか布袋はヤンキーしか聞かないし
サザンのガチの若いファンも居ないと思う
867名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:33:56.70 ID:oqsPOaob0
大昔の貴重なTV映像な

動画、長渕 チャゲ&飛鳥 クリスタルキング  
https://www.youtube.com/watch?v=FT5SEJzvd1M


動画、長渕 チャゲ&飛鳥 クリスタルキング  
https://www.youtube.com/watch?v=FT5SEJzvd1M
868名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:34:00.34 ID:7cLB7n0P0
アルバム「ホールドユアラストチャンス」のタイトル曲を中三の時聴くと最高に沁みて震えた。
ひとーは みな よわーむーしを せおって いきーていーる♪ 
長渕は内省的で、自身をよくわかってた。この曲をエクスキューズにしてるかはわからんがw売れて
天狗になって、虚勢張ってってきて現在に至るってことだな。
869名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:34:01.59 ID:ZXC1kq6L0
>>265
田舎の居酒屋でお仲間と長渕談義やってくれ、な?
870名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:34:20.23 ID:Dqkg0L820
アルバム2枚目までで終了
あとはカス

こいつへんなもの食ってるだろ?
871名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:34:22.39 ID:2v5CdeCE0
60近い歌手ならそんなもんだろ
古くからのファンを大切にした方がいいよ
872名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:34:30.96 ID:BhWEwvaG0
痩せていてやさぐれた感じの長渕がよかったんだよ。「昭和」が絶頂期で90年代から若者受けするようなヒット曲書いてないからな。
873名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:34:33.24 ID:QW75nqjF0
>>829
>>772
長淵 拓郎 中島みゆき   共通したプロデューサーが 瀬尾一三 
プロデューサーからみて、引立せたい存在ではあるんだろうね
874名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:34:36.75 ID:2bhiILhy0
>>865
円広志のテーマ曲ワロタwwwwww
875名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:34:46.72 ID:AasSrDqy0
>>814
秋元とは仲いいはずだよ

昔は曲書いてもらってこともあるし、今でも年に一度は飯食うみたいな話を最近してた
876名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:35:16.24 ID:9nxiAkuq0
昔は大嫌いな歌手だったけど 

自問自答してる姿を見てると、それなりに自覚はあるんだなと思った。
877名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:35:24.66 ID:RE7YduEO0
タイムゴーズアラウンドもいい曲だけどようつべカバーばっかりだな
878名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:35:49.02 ID:xMHFQSR/0
とんぼとしゃぼん玉はDVDになっていないのかな。
しゃぼん玉は岡田英次が良い演技をしているらしいね。
879名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:36:08.69 ID:TTeFwPLI0
ファンと一緒に年をとって死ねばいいだけだろ
何も問題がない
880名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:36:41.30 ID:KEEoQ3z80
ドラマ出ればいいじゃん
鈴木浩介とか共演に無理なさそうじゃね
881名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:37:11.23 ID:7Z4LX2PE0
タフで骨太なロッカー、ブルーススプリングスティーンみたいなイメージに見せたいのかなって思うが
何故かチンピラヤクザみたいに見えちゃうんだよな
882名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:37:11.28 ID:mdTt81SK0
だいたいこいつのデビュー曲は軟弱極まりない「雨の嵐山」なのに、
公式プロフィールからは消しているという卑怯者。
883名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:37:46.71 ID:qgvqZv4uO
>>1
深刻ってそんなの別にふつうじゃない?
変わらずずっと好きでいてくれるファンがいっぱいいるならそれでいいやんか。
884名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:37:53.80 ID:FwIAkH3H0
丸くなるなよ。
一生馬鹿みたいにカリカリしてた方が
見てる側は面白いんだが。
885名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:38:15.19 ID:6KsqLTnv0
嫌いじゃないけどヤンキーが嫌いだから惹かれない
EXILEも苦手
886名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:38:15.58 ID:Mp6wZAau0
ステ副作用で情緒不安定
怒りをコントロールできなくなり暴力沙汰

はよくある話
887名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:38:21.34 ID:McnvoIZt0
20年前から宗教的な閉塞感が凄かったのに
今更どうしようもないだろ
888名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:39:00.70 ID:SyREm4oh0
賽銭箱に100円玉投げて釣り銭出てくる人生ってどんな?
って俺の問いに長淵は答えてないから
好きになれないままモヤモヤしてる、そういう奴多いよ
889名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:39:25.04 ID:KEEoQ3z80
上田とか芸能人にガチファンも多いんだから
番組出させて貰えばいいだろ
しゃべくり007に出て来いよ
890名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:39:36.14 ID:mAZaBPnc0
>>875
秋元に書いてもらったってのは黒歴史化してるってもっぱらの評判でしょ
891名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:39:42.39 ID:45pN8owR0
家族げーむ
892名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:39:48.35 ID:9nxiAkuq0
ステロイドって飲み薬みたいなの?
注射とかするの?
893名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:39:50.31 ID:xLOm1UcS0
長渕ってヤバイ位センスなし。
信者も痛い。
フット後藤なんか、街で見たら吹き出すレベル。
そーゆーうちの旦那様も長渕信者。
ヤバイ。
894名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:40:17.05 ID:uFtMZIzr0
すべてがファンを取り込むための演技だったのか
いまさらそのスタイルを変えるなんてできるか
895名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:41:34.30 ID:Jyf+ZEXw0
今さら、若者にも好かれたいって考える事がウケるな
やっぱりちょっと変わってる
896名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:41:48.42 ID:DCxmEpfo0
長淵の高齢化も深刻
897名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:42:12.85 ID:mAZaBPnc0
DQNの王ならまだヤザワの方が聞ける
898名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:42:21.88 ID:adAnaerA0
>>888

イイことをすれば返ってくる人生がいいって意味
899名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:42:21.81 ID:gwpSfRvDO
Runが収録していたアルバムまでしか知らない。

そのあと 凄く変わったから長渕が
900名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:42:23.94 ID:cfY96/ms0
おまえら

この記事元、東スポ以下の 日刊サイゾーだぞw
901名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:42:43.11 ID:aJTbX6MQ0
若い人が長渕に触れる機会がそもそもない
902名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:43:04.10 ID:mAZaBPnc0
>>900
大事なことだから2回言いました?
903名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:43:41.18 ID:SEocV6gC0
>俺は39歳だけど長渕ファンだぞ?
完全にオッサンやんw
若くねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
904名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:44:19.18 ID:adAnaerA0
>>895
自己愛性人格障害だから

全ての人から称賛されないと

イケナイ
905名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:44:19.08 ID:HZ70Mzno0
まあこれだけ飽きずに稼いだカネ使っておかしな自己陶酔に余念がないとこを見ると
やっぱりナルシストですよね
強力なナルシスト
そうじゃなきゃこんなに自分に酔えませんよ
自分に
906名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:44:29.35 ID:cfY96/ms0
秋元については語ってるって


【長渕剛×ゆず】『長渕剛』が『AKB48プロデューサー』の『秋元康』の過去について語る
(どうでもいいが左上の長渕の画像、おそらくモノマネの人の写真w)
https://www.youtube.com/watch?v=ZmqffyMJcpw

1:33あたりから
長渕が秋元について語ってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
907名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:44:35.49 ID:45pN8owR0
ぴぃーぴぃーぴぃー
ぴぃーぴぃーぴぃー

ろくなもんじゃぁねぇぇぇぇ

長渕きっく
908名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:44:39.12 ID:Q38rTTGg0
スクールオブロックス
909名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:44:55.94 ID:ARvuMDP+0
どのミュージシャンでも年齢層は同年代だろ
AKBとか氷川きよしなら年上も多いけど
910名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:44:58.09 ID:Oe2KlQS10
長渕キックまでだったな今じゃ気持ち悪いだけ
911名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:45:43.19 ID:7xp8MpvF0
シャーララララ…金色のライオン!は若者が全力で逃げ出す糞ダサさだったなw
912名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:46:10.14 ID:0rT49CeL0
>>1
長渕剛か
初期のヒョロヒョロの頃から、今の無頼派のまでの歌は全部嫌いだから無問題w

今どきの、セカオワやりゃウケるよ〜
913名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:47:21.12 ID:adAnaerA0
長渕が好きな人は

頑張ってる人。

嫌いな人は

怠けてる人。

これはガチ。

ニートは長渕嫌い
914名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:47:46.49 ID:ych4xTw30
清原みたいなのがファンやってるから
よけいにな。
915名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:47:48.00 ID:7cLB7n0P0
長渕キックって松ちゃんが命名したんだよな?ドラマで踵落としっぽい蹴り入れた
あと、よろめいてみせるっていうw
916名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:47:58.10 ID:MobdLVsiO
>>893
そういうをそーゆーと書いてるお前も
かなりやばいレベルの無教育だけどな
ゲラゲラ
917名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:48:03.56 ID:+YZdK3vS0
>>912
セカオワをパクった電気グルーブのライブをユーチューブで見たけど、半端ないな
オリジナルを超えるパクリする電気グルーブすごいと思ったわ
918名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:48:26.17 ID:GH02wZFn0
長渕剛や中島みゆきみたいなフォーク歌手のマッチョ思考ってなんなんだろ
いじめられっ子が逆襲してる感じかな
919名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:48:43.51 ID:5wwvITop0
気持ち悪い人に限って長淵聴いて自分に酔ってる人が多い不思議
920名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:49:42.44 ID:MobdLVsiO
>>888
その歌詞パクリ
921名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:50:11.49 ID:+YZdK3vS0
>>918
中島みゆきのマッチョ嗜好?
922名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:50:29.22 ID:cQwKtwNK0
さだまさしになれるのか。
923名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:50:40.96 ID:PKXlwc3a0
この頃までは良かったな
井上順とのやりとりも軽妙でいい感じ

夜ヒット 勇次
http://youtu.be/994HpoSMfTg
924名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:50:54.79 ID:ych4xTw30
しょせん湯川れい子とお仲間の
クソサヨクだったしな。
925名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:51:12.54 ID:QOLDWJrC0
頼むからCD通りに歌ってくれ。アレンジしすぎでしんどい。
926名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:51:31.37 ID:va/aOdle0
まあこういう考え方出来て言えるだけまだましだね。
俺は天才だから周りがついてこれないとか言ってるタイプより
927名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:52:18.81 ID:XWgOaJiS0
こうやって変に媚びると
面白くなくなるんじゃないの?
928名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:52:37.56 ID:sK+6B1UQ0
いまでも松山千春とか意識してんだなぁ〜。でも一緒だよな。サングラスかけて偉そうにしてw
929名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:53:00.33 ID:uwHJDm0p0
貧乏自慢の歌詞書いてるが 親父は警察官だろ
そんな給料少なかったのかね
930名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:53:22.92 ID:45pN8owR0
あーあ 幸せのトンボーがーホラー

舌をだしてえーえー 笑ってらー
931名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:53:39.34 ID:SjUiYtV2O
たんにクスリで声がダメになり、センスが古いから


声が魅力あれば勝手についてくる奴等はいるよ
932名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:53:54.94 ID:IRpn4pSw0
富士山麓でやるんだったら全観客にヘルメットを配るべき
933名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:54:07.04 ID:45pN8owR0
ところで石橋って
清原かばってるの?(´・ω・`)
934名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:54:07.20 ID:QAcgvcIa0
山下と小田が根性ある。
実力なんだろ。
935名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:54:12.49 ID:SqdbxwH00
http://youtu.be/Ia0Gl_FtWMU
若者が長渕に影響されるとこうなるの典型
http://youtu.be/xxypjRYsN5E
936名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:54:37.91 ID:+zvkoypq0
どんなに改心してもその目つきの悪い顔。
大人として恥だから早く引退して消えた方が賢い。
937名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:54:47.24 ID:45pN8owR0
歌うまいんだけどねー(´・ω・`)
938名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:54:48.98 ID:wQ6/3znz0
長渕ファンって俺って男気分かってるだろ感がウザい
けど俺このスレきっかけで色々動画漁ってたら、長渕自身は音楽含め意外と好きな素質あっかも
少なくとも若者皆がセカオワみたいな糞音楽聴いてる訳じゃ無いから
939名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:55:13.18 ID:xMHFQSR/0
>>929
親許を離れて売れるまでは貧しかったんじゃないの。
尾崎豊も自衛官の堅実な家庭で育ったんだよね。
940名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:55:24.03 ID:45pN8owR0
でも文句たれてる女子
オラオラ系お好きなんでしょ?(´・ω・`)
941名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:55:30.73 ID:+YZdK3vS0
>>933
とんねるずの番組のジャンケンコーナー、あの騒動以降全然呼ばれてないらしいよ
942名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:55:55.95 ID:UQbVJGgmO
>ステロイドの副作用

ここが笑いどころ( ・ ∀ ・ )
943名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:55:57.60 ID:QZL+k/i50
俺の心のドアをノックしないで…
944名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:56:45.93 ID:ych4xTw30
しょんべん
ひっかけてやるわ。
945名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:58:21.82 ID:3AbyA0zG0
ファイティンボクサーファイティンボクサーとか連呼してる歌がラジオから流れてきて死ねって思った
946名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:59:00.76 ID:Wp9O8o/QO
>>938
体鍛えてる?
947名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:59:16.27 ID:cP3kXGI10
長渕みたいにオッサンになっても粋がってるのは痛いしダサいな
いい加減落ち着けよと思う
948名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:00:43.22 ID:MWvl/gpk0
ぴーぴーぴー♪
949名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:00:50.54 ID:45pN8owR0
でもオラオラ系と一度は遊ぶよね(´・ω・`)
950名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:01:16.44 ID:sK+6B1UQ0
>>929
長渕世代の親って闇市とかで食いつないだ戦争経験者でしょ。
長渕の幼少期だと、朝鮮特需のまえだろうし裕福な奴がまず居ないんじゃないの。
951名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:02:37.69 ID:hd15Ptb20
長渕 矢沢 サザンはおっさんの巣
952名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:03:02.66 ID:/Nnz4HHi0
ステロイド使ってんなら、もっと血管浮き出てなきゃ
953昔を知るおじさん@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:03:09.82 ID:H+VktyAV0
♪ おお うんこ 
君の名を呼べば せ〜つ無いねえ  って繊細って言うより
いじめられっ子の気配全開の 気弱で虚弱なイメージで 世に出た弱虫が

大麻や覚せい剤で頭がやられたのか 筋肉増強材と空手振付の踊りで
強がり 粋がって居たのを見るたび 家じゅうで大笑いしましたよ。

やっぱり九州の田舎育ちで まともな教育を受けなかったバカは一味違いますね。
芸能史に残るほどの 勘違いと慢心ぶり 素晴らしい道化者です。
954名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:03:20.03 ID:5Ts2HNvd0
大麻で逮捕歴あるよな?各学校では とんぼ 合唱禁止にしたんだろうなw
955名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:03:50.42 ID:FVXmNv7d0
いまさら何をいってるのやらw
昔フォークソングやってたくせに恥ずかしくないのかよww
956名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:04:15.95 ID:5Ts2HNvd0
ごめん 乾杯だったw
957名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:04:22.81 ID:hd15Ptb20
>935

上手いじゃんか!!
958名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:05:00.02 ID:aZbvD93C0
現嫁にDVしようとして返り討ちにあったとか
959名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:05:07.75 ID:zio5FxFQ0
取り込もうと思ってたのか…
ファンとかおっさんしかいないだろ
960名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:06:10.42 ID:FVXmNv7d0
最初の嫁が最悪だったからなww
961名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:08:07.95 ID:uelKenFJ0
最初のころはガリガリで長髪でなよなよしてたのにな
いつのまにかガチムチ路線に
962名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:08:12.44 ID:BXpg+af20
乾杯、をむかしのように歌ったら復活するよ
963名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:08:20.63 ID:9UK2m9Ol0
さんまが
964名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:08:27.79 ID:U9G2u/pS0
まず、ファンが嫌い。
このスレを見てもわかるように、ファンが嫌い。(大事なことなので2回)
965名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:08:50.85 ID:blnn1kdWO
それでスクールオブロック始めたのか
966名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:08:53.05 ID:0rT49CeL0
>>940
マイルドヤンキーなDQN女子ならメロメロにされるよw
今から長渕やれよ

塩美悦子に蹴り入れられてからカラダを鍛え始めた長渕剛w
967名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:09:52.07 ID:muLSxt/B0
ヨーソロー言われてもなぁ(´・ω・`)
968名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:09:56.75 ID:BhWEwvaG0
ドラマが今の40代の若者に受けたのが大きいんだよ。あんな鍛えた身体じゃドラマもできやしない。
969名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:09:58.93 ID:45pN8owR0
肉仲間の清原はどこに潜伏中なんだろ
970名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:10:31.42 ID:45pN8owR0
>>968
悪いけどドラマ的にはやせてた頃がピークでした
971名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:10:37.55 ID:wF6c7Xdk0
姉貴が昔ファンだったのを黒歴史にしてるわw
972名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:10:42.37 ID:0rT49CeL0
>>917
電気グルーヴ好きなんだよwww
だから長渕剛と相容れないよ〜
973名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:10:50.22 ID:pMSiBwZf0
それを気付ける長渕かっこいい
974名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:10:59.15 ID:uwHJDm0p0
むしろ志穂美悦子と結婚していなかったら
ここまでひどくなかったかもよ
975名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:11:27.03 ID:hd15Ptb20
長渕=清原になってイメージダウン
976名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:11:28.18 ID:45pN8owR0
パンパンマッチョじゃ
背広きて血みどろシーン
スマートに映えないじゃん
977名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:11:46.98 ID:gwpSfRvDO
>>913 長渕好きな人って 劣等感あって被害妄想ありすぎる人だろ
978名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:11:48.52 ID:wQ6/3znz0
>>946
趣味でキックやってるけど全然鍛えてないし筋肉とかあんま付けたく無い
何故?
979名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:11:55.58 ID:45pN8owR0
まっちゃんのわけのわからん
宅配CMもキモいよね
まっちょ過ぎて
980名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:12:42.99 ID:myzee+RC0
若者の、長渕剛離れ
981名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:12:59.12 ID:j4Ds5wXP0
大体初期の長渕ファンはすでについていってないし
982名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:13:36.64 ID:0rT49CeL0
拗ねたような目つきは止めた方がいいよ、まずは
あと国生さゆりと不倫してたよな
983名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:13:42.10 ID:hznZSv+10
簡単に言うとブレ過ぎなんだよ
ブレる人間ってダサい、小手先の器用さはあるんだけど悪く言えばただの詐欺師
984名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:14:21.00 ID:n1v5zfk50
若者の長渕剛離れか
985名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:14:30.30 ID:/gicL0yP0
肉体的にも経済的にも弱ってきたから弱気になっただけ
改心?わらわせんなw
986名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:14:42.21 ID:VYvZYulX0
でも矢沢永吉のファン層に比べれば若い人いるだろ
987名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:15:12.54 ID:ZTmUQQ+A0
同年代なら別に一緒に死んで行くんだkらいいじゃん

若いものを取り込んでも絶対先に長渕が逝っちゃうし別に今のままでいいんじゃ?
988名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:15:33.09 ID:/gicL0yP0
長渕キックをバカにされたから体鍛えたんだろ?
989名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:15:39.51 ID:0rT49CeL0
>>981
ああそうなんだ( ,,´・ω・)ノ゛(´ぅω;`)
990名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:15:56.80 ID:0yIlSM24O
またマネージャー殴ってんだな
氷川きよしも同じようにマネージャー殴ってたし


こいつら何故紅白に出れるんだよ
NHKは暴力容認なの!?
991名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:15:59.95 ID:rxjkbKPc0
薬中が筋トレで薬物を使わないなんてあるのか?
992名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:16:40.00 ID:0Y/5iu3m0
昔もヤンキーにすらなれないちょっと変な奴から支持されてたな
993名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:17:59.69 ID:hd15Ptb20
これじゃ若者はついてこない

https://www.youtube.com/watch?v=XOlKT-ufAA0
994名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:18:34.28 ID:xejKX5JB0
爺ファンの支持の下で隔離すればいいんじゃね?
わざわざ長渕の歌を聴きたいって若年層はいないだろw
声質からうけつけない昭和声だからな
995名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:19:25.53 ID:sK+6B1UQ0
>>992
長渕が好きだという芸能人って、もろにそんな感じじゃない?
996名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:19:46.74 ID:0rT49CeL0
>>338
コレを関根勤の番組でバラしていたサニー千葉www
ワロタ
997名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:22:14.84 ID:ZhYA1xPL0
盗作弱い者いじめのクズ
早く死ねアホ
998名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:22:26.28 ID:vVq/q9M0O
とんぼ以降の長渕なんて筋肉とかドラマとか曲とか
お笑い芸人みたいなものだからな
999名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:22:45.61 ID:MSlYzL3y0
1000なら長渕死亡
1000名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:22:53.37 ID:nUoMtfk2O
レンタルして聴いた唯一のアルバムのうち3曲ぐらいはブライアン・アダムスのまんまパクリだった
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。