【サッカー】なでしこ スイス、カメルーン、エクアドルと同組!女子W杯組み合わせ [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴーリキー ★@転載は禁止
<サッカー女子W杯>スイス、カメルーン、エクアドルと同組

来年6月に開幕するサッカーの女子ワールドカップ(W杯)カナダ大会の組み合わせ抽選が6日(日本時間7日)、
当地で行われ、連覇を狙う女子日本代表(なでしこジャパン)は1次リーグC組で、スイス、カメルーン、エクアドルと同組となった。
国際サッカー連盟(FIFA)ランキング3位の日本に対し、スイスは18位、カメルーンは51位、エクアドルは49位。

今大会の参加国・地域は、前回の11年ドイツ大会の16チームから8チーム増えて24チーム。
1次リーグは4チームが6組に分かれて行われ、各組上位2チームと各組3位のうち成績上位の4チームが16チームによる決勝トーナメントに進む。
大会は来年6月6日にエドモントンで開幕し、決勝は7月5日にバンクーバーで行われる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141207-00000002-mai-spo
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 03:27:56.85 ID:kWLyhJJr0
まずまず
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 03:30:07.90 ID:u7EyznEx0
1乙
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 03:30:24.67 ID:Y+8eiW4p0
男子なら小躍りしながら喜んで敗退する組み合わせ
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 03:30:44.31 ID:Beo84a3S0
▽A組
カナダ
中国
ニュージーランド
オランダ

▽B組
ドイツ
コートジボワール
ノルウェー
タイ

▽C組
日本
スイス
カメルーン
エクアドル

▽D組
アメリカ
オーストラリア
スウェーデン
ナイジェリア

▽E組
ブラジル
韓国
スペイン
コスタリカ

▽F組
フランス
イングランド
コロンビア
メキシコ
 
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 03:33:01.20 ID:Jlb72ILB0
もうそんな季節か・・
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 03:34:52.38 ID:Gz1C1Wpk0
>>5
Dにだけは入らんでよかったな
Eも結構キツイな チョンガンバ〜w
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 03:36:28.78 ID:u7EyznEx0
>>7
GLでアメに当たっておけば決T初戦で当たることは無いよ
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 03:37:40.55 ID:Beo84a3S0
決T1回戦
[1C]×[3ABF] ←1位通過だとこんな感じ
[2A]×[2C] ←2位通過だとこんな感じ

http://www.fifa.com/womensworldcup/matches/index.html#qualifiers
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 03:38:00.83 ID:OYm9KfqR0
これアメリカまた2位抜け狙ってるだろw
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 03:38:16.77 ID:BcDjng990
      ┌─ (A2位) カナダ?中国?
    ┌┤
    |└─ (C2位) ★日本が2位の場合
  ┌┤
  ||┌─ (D1位) アメリカ?
  |└┤
  |  └─ (B/E/F 3位)
┌┤
||  ┌─ (B1位) ドイツ?
||┌┤
|||└─ (A/C/D 3位)
|└┤
|  |┌─ (F1位) 
|  └┤
|    └─ (E2位)

|    ┌─ (E1位) ブラジル?
|  ┌┤
|  |└─ (D2位) OZ?スウェーデン?
|┌┤
|||┌─ (C1位) ★日本が1位の場合
||└┤
||  └─ (A/B/F 3位)
└┤
  |  ┌─ (B2位) ノルウェー?
  |┌┤
  ||└─ (F2位) 韓国?スペイン?
  └┤
    |┌─ (A1位) カナダ?中国?
    └┤
      └─ (C/D/E 3位)
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 03:40:02.40 ID:u7EyznEx0
>>11
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 03:41:13.40 ID:Gz1C1Wpk0
>>8
ノリオ曰く今やばいのはアメリカでもドイツでもなくフランスらしい
それにナイジェリアの代わりに日本がDに入ったとして抜けれるか微妙じゃね?
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 03:42:40.83 ID:gxBMW1AU0
女子さっかー(苦笑)
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 03:43:04.74 ID:H25b/9NY0
>>4
たしかにw
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 03:44:14.32 ID:Gz1C1Wpk0
>>11
日本は1位抜けすればいい山に行ける感じか
アメリカ、ドイツ、フランスが入るであろう隣りの山は地獄だなw
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 03:44:26.74 ID:2oFCPRPQ0
楽勝とは言わないけどこれで予選敗退はまずないな
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 03:44:27.72 ID:0fkAB2eC0
これは大チャンス到来。一位抜けすれば決勝まで行ける。
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 03:45:38.89 ID:dTAQ6x440
>>11
いいんじゃないのか
アメリカ、ドイツ、フランスの山でないってことだろ 決勝まで
準々決勝でのブラジルに気をつける程度
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 03:46:44.63 ID:Nq4sXwu60
あまり計算すると男子のようなことになる。何があっても対処できるようにしておかないと
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 03:46:58.92 ID:l8AsvMCRO
楽勝すぎる
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 03:48:18.71 ID:Gz1C1Wpk0
>>20
だな
隣りは地獄だって言いながらブラジルにあっさり負けるとか普通にありそうだし
って言ってたらGLで敗退…ってそれはさすがにないかw
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 03:49:22.50 ID:u9KffWFi0
> 各組上位2チームと各組3位のうち成績上位の4チームが16チームによる決勝トーナメントに進む。

このなつかしい敗者復活システム好き
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 03:49:23.21 ID:va5/Kkn60
アメリカとオーストラリアの試合は見たいな
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 03:50:00.74 ID:C0wqQRfV0
出来レースには参加しない
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 03:50:29.40 ID:Wp9O8o/QO
初戦勝って雰囲気良く戦う事が大事
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 03:52:47.37 ID:ibuL1u6W0
ワールドカップの組み合わせ抽選に対する国民とメディアの関心の低さにおどろいた
一応、前回大会のチャンピョンなんですけどw
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 03:53:25.06 ID:uHFH4Uxp0
参加チームの2/3が決勝Tに進める予選リーグ
各組1位と、2位の上位2チームの8チームでいいじゃん
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 03:57:00.24 ID:fxqwH2LS0
フランスが2位を狙って来そうだなw
イングランド相手なら負けても批判は比較的少なくて済むし
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 03:57:27.06 ID:uHFH4Uxp0
>>27
野球のWBCと同じ
世界一になって凄いと注目を集めたが
実際は狭い範囲での世界一であるというカラクリがばれた
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 03:57:50.95 ID:8hHuIsFX0
>>11
こうかな
  ┌─ (A2位) カナダ?中国?
   ┌┤
   |└─ (C2位) ★日本が2位の場合
  ┌┤
  ||┌─ (D1位) アメリカ?
  |└┤
  | └─ (B/E/F 3位)
┌┤
|| ┌─ (B1位) ドイツ?
||┌┤
|||└─ (A/C/D 3位)
|└┤
|  |┌─ (F1位) フランス?
|  └┤
|   └─ (E2位) 韓国?スペイン?

|  ┌─ (E1位) ブラジル?
|  ┌┤
|  |└─ (D2位) OZ?スウェーデン?
|┌┤
|||┌─ (C1位) ★日本が1位の場合
||└┤
|| └─ (A/B/F 3位)
└┤
  |  ┌─ (B2位) ノルウェー?
  |┌┤
  ||└─ (F2位) イングランド?
  └┤
  |┌─ (A1位) カナダ?中国?
  └┤
    └─ (C/D/E 3位)  
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 03:59:45.88 ID:fxqwH2LS0
>>30
予選参加国140超の大会なんですけど・・・w>女子W杯
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 04:02:24.22 ID:LaXacm0y0
>>18
オレもそう思うけど、ちょっと心配なのはF組2位のチームと準決勝で当たったケースかな。
その場合イングランドかフランスになると思うけど、フランスは普通に強いし
日本はずっと以前からイングランドと相性悪いんだよな
フランスよりもむしろイングランドの方が嫌な感じ
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 04:02:32.04 ID:zgVcUWN30
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410312144/

374 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/14(日) 22:14:58.20 ID:mMBvOzER0
【総参加国数:205】―2010男子サッカーW杯
【総参加国数:122】―2011女子サッカーW杯  
【総参加国数:109】―2010男子世界バレー 
【総参加国数:106】―2010男子世界バスケ 
【総参加国数:100】―2011男子クリケットW杯 
【総参加国数:*98】―2011男子ラグビーW杯 
【総参加国数:*97】―2010女子世界バレー
【総参加国数:*18】―2011男子オージーボールインターナショナル杯 
【総参加国数:*16】―2009男子野球WBC 
【総参加国数:**8】―2012女子野球W杯  
【総参加国数:**6】―2011女子ソフトW杯

*ちなみに、来年の女子WCカナダ大会は予選から総数で134の国と地域が参加
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1417211739/139
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 04:03:58.80 ID:fxqwH2LS0
>>34
あ、数違ってた。まぁ、本質は変わらないからいいよねw
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 04:04:16.97 ID:/k7l1rNC0
>>13
ニワカおつ
日本は強いよ
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 04:06:51.75 ID:v3XmUonl0
ドイツ対タイのスコア予想しようぜ
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 04:07:38.41 ID:nniyDPlZ0
入賞しなかったら、
ろくでナデシコ JAPAN
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 04:09:31.35 ID:zgVcUWN30
>>35
FIFAランクでは日本は3位だけど
7位イングランドなんかはやっぱり怖い
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 04:10:37.71 ID:OYm9KfqR0
下手すりゃベスト16で選手温存できるかもしれんとこが大きいな
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 04:10:55.90 ID:vGBkKFoq0
今回も盛り上がれば、次は32ヶ国出場になるかもな。
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 04:11:22.60 ID:+1ZRBkukO
女子サッカー
老人ゲートボール大会みたいなもの
パラリンピックみたいなもん
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 04:12:17.35 ID:Z5mEigdt0
本気で取り組んでる国がどれほどあるのか
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 04:13:38.73 ID:va5/Kkn60
>>30
女子W杯が何ヵ国参加してると思ってるんだ
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 04:14:14.01 ID:Kpl363rr0
グループは楽勝だろ
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 04:16:14.89 ID:Gz1C1Wpk0
>>36
俺が言いたいのはDに入るよりCで1位抜け目指した方が安全だって事
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 04:16:49.15 ID:vGBkKFoq0
やってる奴はみんな本気に決まってるだろ。アホか。
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 04:20:39.50 ID:G0w1zOWHO
イングランドは嫌だよな。ドロー、観たかった。
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 04:22:39.29 ID:rT5ufZRY0
五輪のブラジル戦は開始20分ぐらいボコられてたからどうかな
フランス戦はフルタイムでボコボコだったけどw
でも北がでてたら、下手すりゃベスト4もありうる実力だろうに
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 04:25:15.35 ID:ms9Z7B5DO
人工芝がなあ
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 04:29:08.95 ID:AO/94R9R0
ノリオはフランスとなりたかったんだっけ?決勝まで当たりたくないから
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 04:29:38.58 ID:dskuBd/j0
ビックリするほど盛り上がらんなw
まるで日米野球みたいだ
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 04:31:50.93 ID:UdkBUNuk0
>>30
ねえねえおGちゃん
だぶるびぃしぃって予選何ヶ国参加してるの?
あ、もしかして予選がない?
参加国少なすぎて?
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 04:32:11.65 ID:LGTIcfe90
>>11
日本の相手は、アメリカ、ドイツ、フランスだろうから、相手も考えているだろうけど1位抜けするしないは駆け引きあるね。
全て1位だったら日本歓喜の展開
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 04:34:05.48 ID:G0w1zOWHO
正直、男子より楽しみ。
もっと報道して欲しかったな。やべっちで映るか。
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 04:40:41.55 ID:dTAQ6x440
>>49
サッカーの基本のお勉強

確実に勝つが至上だったのでFW7人バカ打ちチームに合わせてたわけだ 失点しないように
こっちも普通に攻めて点の取り合いでもいいのだが、万一自分らだけゴールに嫌われ続けるとやばい

にしてもやりすぎではあるがな が3点取られて2点しか返せず負ければおまえらみたいなのこそ文句タラタラだろ 難しいところだな
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 04:42:25.51 ID:fxqwH2LS0
>>55

FIFA公式
https://www.youtube.com/watch?v=OWFhpbu57Kg

ライブ配信は途中で映像が切れたりしたみたい
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 04:44:28.03 ID:u7EyznEx0
>>30
他国同士は86人だったWBCの悪口は止めてください


>>43
少なくともフランス,ドイツ,OZ,アメリカ,日本


>>49
北のA代表は国際大会は弱いよ。 前回は1点も上げられずGL敗退
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 04:51:53.91 ID:oGo7OyZm0
まぁ調整はあるだろ。アメリカとドイツは決勝でやりたいだろうしみんなおとなしく一位通過にはならないと思うよ。
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 04:52:59.09 ID:MmMqHFZD0
男子のブラジル大会の抽選会はエロかったのに!
けしからん!!!!!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 04:55:14.86 ID:oGo7OyZm0
BかCがラッキーグループなのかな?まぁなでしこの実力なら心配はなさそうだが。
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 05:02:16.14 ID:u7EyznEx0
>>38
入賞って8位内だよ
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 05:02:29.94 ID:CJ8d15JL0
これ言うと叩かれるけど、なでしこが強いわけじゃなくて
女子サッカーが総じて低レベルでその中でなでしこ、アメリカ、ドイツ、フランス、ブラジルがまだマシな方
ってだけだよね
男子女子の身体能力の差を抜きにしてもまだまだ発展途上段階の競技だよ
ワンバック、マルタ、澤、アンゲラーみたいな選手が標準レベルにならないといけないと思う
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 05:09:10.87 ID:0fkAB2eC0
あれだけ金ぶっ込んでるやきうよりなでしこの方が視聴率とれるんだよなぁ。
なんか間違ってる。
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 05:18:09.78 ID:ty5Dah2X0
C組って、時差が少ない移動での戦いだから、すごく省エネ
C組1位でトーナメントに上がって、更に有利!!
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 05:18:25.95 ID:G0w1zOWHO
>>57
わざわざありがとう(´∇`)
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 05:20:35.98 ID:u7EyznEx0
>>63
なでしこが他を越えるスピードで強くなったが正解。 昔はWCに出場できるだけで大喜びだったから。
2003WCはプレーオフで首の皮1枚で出場したし、91年大会では中立地でスウェーデンに0-8で負けていた。

ちなみに高倉さんが言ってたけど、30年くらい前に初めてアメと対戦したときはさほど強いという印象は
無かったが、1年後再戦したときは劇的に強化されていたとのこと。 どの国も成長しているのよ


> ワンバック、マルタ、澤、アンゲラー

1世代前の選手ばかりだなw



>>64
同じG帯という条件ならF組のフランス-イングランド の方がやきうより数字が取れそう
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 05:22:39.16 ID:8bFJriW10
女子のW杯は楽しみだな
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 05:27:14.00 ID:u7EyznEx0
>>68
前回のWC表彰式ではマルタは得点ランク3位だったのに名前を呼ばれた途端「本人不在だったのに」
ブーイングが起こったしw
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 05:39:46.33 ID:xwChi6fu0
てかむしろGLのうちにスウェーデンかイングランドと当たっておいたほうがよかった
特にスウェーデンは監督が2年前までアメリカの監督やってたガチレズでなでしこのことよく知っているから決勝Tで当たると厄介
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 07:12:02.82 ID:ke03HDVO0
>>38
なんというマンコカパックな呼び名・・・
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 07:13:45.65 ID:NLVXYbak0
頑張って
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 07:19:36.27 ID:61V4YnK/0
>>27
前回は2chでもスルーだったよ
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 07:24:01.19 ID:zv6bClXC0
ドイツと日本の決勝だな
これは盛り上がる
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 07:25:16.31 ID:7O2Kt9KqO
3位でも通過できるゆるゲー
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 07:26:11.48 ID:SmXAQb0n0
1位抜け最高だな
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 07:37:37.80 ID:bHCaK2IN0
エクアドルの美人楽しみ
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 07:38:29.79 ID:DLYen7VL0
うまく1位抜けで行けばトーナメントでドイツフランスアメリカとはあたらずに
すむのか、とりあえずラッキーな組み合わせな印象
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 07:38:32.36 ID:OPZd2+WKO
なでしこは今の世代が黄金期。
後ろの世代はかなり落ちるから、今のうちに楽しみたい。
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 07:39:40.61 ID:AW2vOmt+O
かなり良い結果だな
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 07:41:16.22 ID:SmXAQb0n0
次世代を使いこなせてないな
浦和レディースが優勝してるがMVPの後藤ですら定着してない
吉良なんか使ってんなよノリオ
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 07:41:21.82 ID:sN4QZOOiO
連覇が楽しみだ
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 07:41:34.98 ID:u1YmOb3P0
これ1位抜けできなかったら
決勝トーナメントがきっついな

と思ってるとブラジルにあっさり負けたりして
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 07:43:05.05 ID:Q/R91oGZ0
出場枠が増えたせいでQFまではゆるゆるだな
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 07:50:04.32 ID:MQgLrxQ70
アメリカなら勝てるかも ドイツは白鵬みたいなもんだ
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 08:04:38.19 ID:gwfvYEdb0
>>31
フランス、ドイツ、アメリカと避けられたのはラッキーだな
注意はブラジル、イングランドだな
ブラジルはサンジョゼ見てると守備はなかなかこじ開けられそうにないし
イングランドは仏独米までではないが個の力、パワーがありそう
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 08:06:37.86 ID:BlhRldQi0
後は山根が化けるのを待つだけ
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 08:16:53.97 ID:F3FgPyuz0
1位抜けすれば、アメリカ、ドイツ、フランスと別の山になるのか
いい組み合わせだな
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 08:22:39.97 ID:gwfvYEdb0
トーナメントを考えるとスーパーサブが必要になってくる
前回のドイツ戦での丸山みたいな
カナダ戦の鮫ちゃんの使い方がよかったが
スタメン候補でもあるしな
岩渕は走って相手をかき回したりできないし
スピードスターで簡単に倒されない奴がほしい
あとはマジでPKの練習はやっておけ
勝つと負けるの差は天地ほどの差だ
そのプレッシャーをわかった上で確実に決められるように
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 08:27:43.26 ID:z4btVIVT0
裏金払っていい組み分けにしてもらったな
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 08:27:58.32 ID:upWy3GCP0
楽勝すぎだろwwwwww
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 08:30:12.09 ID:bpNz2fpq0
男子でも嬉しそうな組み合わせだな
出も男子だったら喜んだところで落ちそうだけどこの組み合わせだとw
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 08:30:17.33 ID:gwpSfRvDO
>>90はっ? お前の祖国の方が楽じゃねえ
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 08:38:13.66 ID:WDY+zN7m0
米、独、仏が順当に1位通過なら反対の山に行ってくれるのでC組は1位通過したい
そうするとブラジル、カナダ、英国あたりが相手になるな
手ごわいけど米、独、仏よりはマシ
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 08:43:16.47 ID:u7EyznEx0
>>75
全部じゃないけどね


>>77
コスタリカには15歳の天才少女が居る。 Aに呼ばれるかは不明だが


>>81
「シュートはゴールネットへのパス」なのに「シュートはゴールキーパーへのパス」
になってしまう吉良さんか
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 08:46:13.83 ID:gwfvYEdb0
怖いのはフランスがドイツを避けて
2位抜けを狙ってくるかもしれないこと
それでも準決勝ならそのレベルと当たるのはあたりまえだしな
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 08:57:04.04 ID:KK3fK5F80
>>63
>>これ言うと叩かれるけど、なでしこが強いわけじゃなくて
>>女子サッカーが総じて低レベルでその

おまえの頭が低レベル
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 08:59:03.24 ID:u7EyznEx0
>>75
ちなみに男子WCも本戦24ヶ国の時代ならこのシステムだったよ
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 09:04:12.87 ID:WDY+zN7m0
D組は死のグループだな
アメリカ1位通過するかわからないな
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 09:24:04.94 ID:oGo7OyZm0
アメリカドイツが予選で3戦ともフルメンバーなわけないし引き分けだのにして負けてないながらも2位通過だわ〜とかやらかすって絶対。アメリカドイツにしたら互いに当たるよりは日本倒す方が楽なんだから。特にドイツはな。
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 09:24:08.86 ID:3sqiRy9B0
今回はまだ強いメンツが現役だから期待できるが4年後は駄目そうだな
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 09:25:04.75 ID:u7EyznEx0
>>101
4年後は高倉さんが指揮をしているから期待できる
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 09:31:22.49 ID:HN7yGJ/l0
WBC並みに報道すると予想
つまり日本だけがツールやNBAファイナルの報道量を超える
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 09:31:35.64 ID:4Wv12OR4O
男子の場合
スイス「とりあえず日本から勝ち点3を狙って」
カメルーン「勝ち点3は確保できるな」
エクアドル「日本から勝ち点3をとって…」


女子の場合
スイス「日本には引き分けれたら御の字か」
カメルーン「日本には引き分けねらいだなあ」
エクアドル「なんとか引き分けにしないと」
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 09:31:49.06 ID:Po6VuR1i0
>>89
ノリオ「仕方ない、丸山を入れよう」
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 09:33:30.23 ID:u7EyznEx0
>>103
実際魅力あるコンテンツだから仕方ない。 五輪予選では平日夕方に20%超えたし
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 09:34:14.61 ID:IlA3t/5Y0
3位でも4/6で勝ち抜けかよ。
2敗1分で勝ち抜けいそうだな。
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 09:35:06.79 ID:+1uQWKhsO
フランス、イングランド、カナダと準決勝まで当たらないのが確実なのもラッキーだな
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 09:37:08.13 ID:WDY+zN7m0
>>103
日本人が出てないチャリンコ競走とか日本では協会が分裂してる不毛競技のアメリカのリーグの結果に国民が関心無いの当たり前だろw
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 09:37:18.48 ID:JdxIQntk0
>>107
100パーGL敗退だろw
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 09:38:21.63 ID:OBHJvsfa0
なでしこは男子で言ったらスペインとかブラジルあたりの立ち位置だからな
そりゃ視聴率もある程度は取るよ
人間なんて結局は強いチームが好きだからね
カタルシスを得られる物に惹かれる
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 09:42:48.47 ID:u7EyznEx0
>>111
そもそも他国同士でも面白い。
GLなら、カナダ-オランダ,ドイツ-ノルウェー,アメリカ-スウェーデン,ブラジル-スペイン,フランス-イングランド
が注目カード
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 09:46:17.04 ID:6qIcYK790
カナダは開催国だからもうちょっと楽な組み合わせにしてあげたらよかったのに
日本が一番楽だろ、これ
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 09:46:38.98 ID:oGo7OyZm0
バンクーバーはいま、土曜の午後四時。日本時間にしたら試合は午前中試合とかになるのかなぁ。。。
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 09:48:45.03 ID:+WBRBtSI0
開催国カナダが恐いだろ、当たるかどうかしらんけど。

あと、ヤンなで世代の伸び悩みが勿体無いな。
常に不機嫌顔の大野とか、ねじ一本抜けてる顔の阪口を追い落としてくれよ。
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 09:49:47.72 ID:u7EyznEx0
>>113
だからその反動が決Tで来る


>>114
カナダでの2試合は、05:00〜と11:00〜だったよ
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 09:51:17.55 ID:oGo7OyZm0
>>116
だよね。。。
5時のは早起きで何とか見れるぐらいかぁ。残念。
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 09:52:38.99 ID:JdxIQntk0
反動もないだろ、GLも楽で決勝Tも楽
油断するような選手もいない
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 09:54:49.81 ID:RVZRHrqg0
D,E,Fが面白そうだね
日本はグループリーグは楽そうだけど、その分決勝トーナメントの初戦が怖いな
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 10:01:19.54 ID:F3FgPyuz0
>>119
大会のシステム知ってる?
1位抜けしたらGL3位のチームとやるんだよ
1発勝負は怖いけど、今のなでしこなら負ける可能性はほとんどない
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 10:04:45.53 ID:JdxIQntk0
GLは楽だけど決勝Tは厳しい
GLは厳しいけど決勝Tは楽

この2つは良くあるけど両方楽なのは稀
まさに強運だよ、試合数増加も関係なくなった
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 10:08:33.08 ID:Rzwovn3R0
24チーム中落ちるのが8チームって
最初からトーナメントした方がよくね?
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 10:10:40.13 ID:0GAyUXPO0
>>11
ストーカーと当たらずに済みそうじゃん
奇跡だ
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 10:11:07.07 ID:82xvyfss0
猶本だせよ

それと藤田、華絵、ゆりあ、

あと、INACは全員出すな
タブーを斬る!
https://www.youtube.com/watch?v=R7ilGGkne-I
平昌五輪、そり競技の日本開催検討
http://www.nikkei.com/article/DGXLSSXK60697_W4A201C1000000/
「次世代の党西田ゆずるさんとスケートファンの座談会 書き起こし」
https://twitter.com/mike69948299/status/540395052917207040
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 10:11:57.24 ID:u7EyznEx0
>>121
あとは移動かな。 距離があってもスムーズに動くことが出来れば良いけど


>>122
それは男子WCのアメリカ大会でも言ってたこと?
あと、落ちる比率はロンドン五輪と変らんよ。
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 10:14:59.16 ID:HN7yGJ/l0
>>122
バレーと全く同じだね
広告代理店が同じだったりして
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 10:20:55.42 ID:FlQfeJLg0
なでしこは、男子と違って、
自分たちのサッカーwが
何ひとつできなくても
宮間のフリーキック1発で
勝ちを拾ったりするからな。
上手いだけじゃなく、粘り切る
精神力が尋常じゃねえ。
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 10:28:54.49 ID:wpnEiYgx0
▽A組
08カナダ
14中国
19ニュージーランド
15オランダ

▽B組
02ドイツ
64コートジボワール
09ノルウェー
30タイ

▽C組
03日本
18スイス
51カメルーン
49エクアドル

▽D組
01アメリカ
10オーストラリア
05スウェーデン
35ナイジェリア

▽E組
06ブラジル
17韓国
16スペイン
40コスタリカ

▽F組
04フランス
07イングランド
31コロンビア
25メキシコ
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 10:40:54.28 ID:Q/R91oGZ0
いまはドイツが頭一つ抜けてる感じだからな
あっち側の山ならドイツも途中でコケる要素はありそうだし
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 10:48:52.31 ID:u7EyznEx0
>>127
男子WCのアメリカ大会と同じシステムだが・・・
94年大会にどっかの広告代理店が絡んでいたの?
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 11:10:19.42 ID:Norh+B6e0
FIFA女子ランキング24位以内でW杯不出場の国
11北朝鮮12デンマーク13イタリア20アイスランド
21スコットランド22ロシア23フィンランド24ウクライナ
ドーピング違反で出場停止の北朝鮮を除くと全て欧州なんだな
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 11:27:23.87 ID:Norh+B6e0
世界ランク上位に欧州勢が沢山いるから仕方がないのかな(´・ω・`)
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 11:30:52.21 ID:IlA3t/5Y0
>>110
2敗1分で得失点差の3位、4位ってグループが複数でれば…
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 11:33:15.06 ID:UN6LGz8T0
>>11
アメリカはスウェーデンと相性悪いから2位抜けの可能性も十分にあるよね
そうすると準々決勝で当たったちゃうか
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 11:34:38.30 ID:t9Qms2kT0
>>132
なんだかんだで、女子も枠が足りないのは欧州ってことかな
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 11:52:15.66 ID:JSaXFJyg0
10月のカナダへの遠征試合と同じ場所でスタート2連戦があるのはよい

2014/10/25 親善試合第1戦 カナダ戦 ※エドモントン
2014/10/28 親善試合第2戦 カナダ戦 ※バンクーバー

2015/06/08 W杯GL第1戦 スイス戦 ※バンクーバー
2015/06/12 W杯GL第2戦 カメルーン戦 ※バンクーバー
2015/06/16 W杯GL第3戦 エクアドル戦 ※ウィニペグ
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 11:55:16.98 ID:EANlRP1q0
女子はアジア勢は強いね
北朝鮮が居無いのは残念だけど
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 12:09:45.25 ID:u7EyznEx0
>>138
でも五輪だとアジア枠はたったの2なんだぜ。 リオも2かは知らんが
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 12:15:50.00 ID:ft0LwfO4O
五輪の枠16にならないかなぁ(´・ω・`)
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 12:18:54.16 ID:Q/R91oGZ0
ドーピングで失格しておいて残念もクソもあるかw
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 12:20:10.40 ID:QaJ/0jgm0
>>11のトーナメント、全然違うんじゃない?
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 12:25:35.35 ID:QaJ/0jgm0
決勝トーナメント、アメリカやフランスと同じ組じゃん
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 12:31:40.95 ID:TTOi4+JYO
ろくでなしこJAPAN
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 12:49:42.82 ID:+xxGp7Sw0
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 12:55:38.51 ID:QaJ/0jgm0
>>145
よく見た
マッチナンバーを見誤ってたわ
すまん
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 12:55:47.42 ID:+xxGp7Sw0
考えうる最高の組み合わせだーーーー!!!!

http://resources.fifa.com/mm/document/tournament/competition/02/03/96/71/fwwc2015_matchschedule_06122014_en_times_neutral.pdf
GLはスウェーデンイングランドと同組じゃないならどこでも1位だからいいとして

その先の決勝Tの組わせを考えると、まさに完璧!

この組み合わせで、アメリカ・ドイツ・フランスのなでしこと並び世界最強クラス3つと当らないことが確定!!
これは最強の幸運といえる。なぜならこの3つでつぶし合いをしてくれるからだ。
ただし、そうはいってもおそらくブラジルとカナダと対戦することになる

順当なら、ラウンド16 対GS3位突破チーム
準々決勝 対ブラジル
準決勝 対カナダ
決勝 アメリカorドイツorフランス
といった感じ。カナダは最近急成長でフランスより強いが日本は相性がいい(親善試合をみるに)
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 12:55:57.21 ID:sD9GwT+k0
>>109
日本人出走しとるがな>ツールドフランス
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 13:00:01.11 ID:+xxGp7Sw0
女子サッカー勢力図はこんな感じ

S 日本 ドイツ アメリカ
A フランス カナダ 
B スウェーデン イングランド ブラジル 北朝鮮

ただ北朝鮮は、アジア外に相性が悪い
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 13:00:04.28 ID:B+6qA0Tp0
E組の韓国スペイン戦が見ものだなw
タブーを斬る!
https://www.youtube.com/watch?v=R7ilGGkne-I
平昌五輪、そり競技の日本開催検討
http://www.nikkei.com/article/DGXLSSXK60697_W4A201C1000000/
「次世代の党西田ゆずるさんとスケートファンの座談会 書き起こし」
https://twitter.com/mike69948299/status/540395052917207040
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 13:05:17.59 ID:UN6LGz8T0
>>147
たぶんアメリカがスウェーデンに負けてグループ2位になる
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 13:05:32.01 ID:1yG+f1pt0
途中で司会者が抽選間違えちゃって
韓国置いてけぼりになった時間が長かったな
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 13:07:35.57 ID:MmMqHFZD0
則夫のコメントないの?
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 13:10:12.70 ID:+xxGp7Sw0
>>152
アメリカはブラジルが苦手なタイプなんだよね 相性というものは恐ろしい
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 13:16:18.88 ID:u7EyznEx0
>>155
個人技に秀でたチームが苦手なのかも。 IWCC決勝を見てもブラジル選手のテクはやはり凄かった。

ちなみに、今回のサン・ジョゼECにはブラジル代表が多数在籍しているが、メンバーは代表フランス遠征
よりもこのIWCCを優先したとのこと。 
スタメン中10人がA代表で、残りの1人がU-20代表という
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 13:48:58.81 ID:WDY+zN7m0
>>149
そんな細かいことどうでもいいわw
とにかくツールの結果なんか国民の大多数が関心無いんだよ
話は個人優勝か山岳王狙えるレベルになってからだろ
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 13:50:14.19 ID:WDY+zN7m0
>>149>>148の間違いね
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 13:54:01.20 ID:e5M9X1kX0
女子サッカーのレベルって男子でいえばU-13かU-14くらいだよ
日本一のアスリートの福島千里の100メートル日本女子記録でも、日本中1男子の記録より悪い
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 13:58:56.10 ID:MaHfczcO0
D組は面白そうだな
韓国はブラジルスペインと同組とかここも厳しい
中国は楽勝か
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:04:44.42 ID:e5M9X1kX0
U-14男子の世界王者と女子W杯の世界王者でFIFAスーパーカップをして欲しい
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:08:29.14 ID:U6GtJ8Vc0
来年はグループリーグから地上波放送やってほしい
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:14:43.48 ID:8L23zg/d0
>>149
ドイツ>アメリカ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:15:59.99 ID:FT5cHDN7O
ノリさんのコメントを読むと男子サッカーはブラジルやヨーロッパにそんな感じで思われてるんだなあ と
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:43:40.24 ID:NUP5I4I10
>>161
14歳以下のいたいけな少年にオバサンの色香は毒だろ…
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:48:09.05 ID:u7EyznEx0
159 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 New! 2014/12/07(日) 13:54:01.20 ID:e5M9X1kX0
女子サッカーのレベルって男子でいえばU-13かU-14くらいだよ
日本一のアスリートの福島千里の100メートル日本女子記録でも、日本中1男子の記録より悪い


女子サッカーのレベルって男子でいえばU-13かU-14くらいだよ
日本一のアスリートの福島千里の100メートル日本女子記録でも、日本中1男子の記録より悪い
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:54:35.92 ID:dTAQ6x440
U-17日本女子代表 5 − 4 常葉学園橘高校(静岡男子強豪)

浅田真央のフィギュアより国内中2男子のフィギュアの方が凄い技術で見ごたえもある!
凄いパワーと資質と技術と才覚! 自分なら絶対中学男子の大会の方を見に行くっ! キリッ!
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:58:07.85 ID:u7EyznEx0
>>161
そんなカードに何の意味がある?
ならばバイエルンユースと日本代表の試合の方がよくね?
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:03:02.72 ID:dTAQ6x440
そもそも織田や羽生あたりが出て4回転も飛んでいる演技より、
浅田の柔軟性と連動性、熟練した技術の粋を極めた演技の方がよほどスポーツしているし見ごたえがあるのだが

2流男子の4回転ジャンプの方が絶対すごい! 見たいっ! オカマのあたしにわっ! オケツ見ているだけでチンポヌレヌレになっちゃう
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:16:17.86 ID:NUP5I4I10
>>168
それ、どう考えたって日本フル代表に勝ち目のない試合じゃんwww
171遊び人の太田@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:06:47.94 ID:hDqJ1UHSO
それにしてもD組はキツイな〜
24チーム参加だから刻々と決勝トーナメント会場が変更していくし、息つく暇無いだろ
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:09:09.72 ID:iXEd2v9j0
えらい楽な組に入ったな
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:24:58.01 ID:va5/Kkn60
サッカーはベトナムが最近頑張ってる記事を読んだけど、女子はまだまだなのかな

日本がかかわらない試合もテレビで放送されるといいね
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:27:48.12 ID:v3XmUonl0
日本以外の試合放送されてたけどね前回はBSで
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:28:56.44 ID:k0F7Cm920
シード国は抽選なしに
どこのグループに入るか決まってたみたいだな
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:32:21.14 ID:MmMqHFZD0
>>175
グループも抽選してたよ
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:36:03.36 ID:5NRQa2G50
大儀見が調子落とすか怪我でもしたら終わりだ
高瀬じゃスイスにも通用しない
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:37:45.63 ID:GrOhp5B10
女子はほとんどアメリカ、ドイツとせいぜいフランスくらいしか敵がいない
だから決勝トーナメントの組み合わせで全て決まる
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:44:23.36 ID:FdlxCOlY0
>>1
>前回の11年ドイツ大会の16チームから8チーム増えて24チーム

よしよし、女子サッカーも着実に成長してきてるな
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 19:12:39.03 ID:k0F7Cm920
>>176
youtubeでみたけど
抽選なしで最初から決まってたけど
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 19:17:06.13 ID:Gmt4BKfk0
男子でこの組み合わせだったらと思うとゾッとするね
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 19:25:39.35 ID:LI9McdDd0
第1シードだから基本的に温くなるのは当たり前
欧州がどこの国が来るか気になったぐらい
2002年だってぬるま湯だったじゃん
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 19:37:37.93 ID:DyfDEXJH0
順当にいけばドイツアメリカフランスと別山とはやっぱりなでしこ持ってるな
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 19:39:24.36 ID:MmMqHFZD0
>>180

これが会場でカナダは開催国なのでグループAであとのシード国は抽選で会場が決まります

http://ja.wikipedia.org/wiki/2015_FIFA%E5%A5%B3%E5%AD%90%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97#.E4.BC.9A.E5.A0.B4.E4.B8.80.E8.A6.A7

You tudeでは12分過ぎあたりです

https://www.youtube.com/watch?v=ZkbUMI1HCjs
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 19:43:16.70 ID:xsTRTBso0
>>173
ベトナムはプレーオフで敗退

予選が自国開催でW杯出場の千載一遇の好機だったのに
宿敵タイに負けてあと一歩届かず
https://www.youtube.com/watch?v=vaprCxqhWsE
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 19:47:14.93 ID:VuG8yWxz0
>>182
参加国が増えたからだよ
第一シードは関係ない
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 19:47:50.45 ID:98Pl8yGG0
E組
ブラジル←FIFEランク2位
韓国←雑魚wwwwwwww
スペイン←FIFEランク2位
コスタリカ←ダークホース
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 19:47:51.75 ID:OBo1eyyD0
アメリカのD組が死の組だけど
開催国カナダのA組も何気に激戦だな

アメリカが1位通過できれば日本とは決勝まで当たらないけど
2位通過なら日本とベスト8で当たる可能性が高い
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 19:50:12.47 ID:lWswCA6q0
>>188
予選楽勝でトーナメント初戦で消えるパターンになりそうだ
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 19:53:06.67 ID:oaGBYW900
>>189
トーナメント初戦はベスト16なんだが
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 19:55:09.51 ID:VuG8yWxz0
決勝T初戦の相手がグループ2位なら超強豪の可能性があるけど
3位ならほぼ無い、これが一番大きい
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:00:00.91 ID:JSaXFJyg0
日本がC2位になる可能性よりアメリカがD2位になる可能性の方が高い
アメリカの苦手なスウェーデンが同組に来てるから
最終戦はD組の方が遅いからアメリカの結果を見て順位調整することができないが
アメリカ対スウェーデンが2節だからその結果でアメリカの順位を予想して
前日にドイツの位置が決まるから両者を避けれるか考えられるかもしれない
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:06:49.37 ID:FGhbEDNq0
仮にこの組み合わせが男子だったら
いまの状況だと2分1敗が妥当
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:44:40.01 ID:va5/Kkn60
>>185
おお!わざわざありがとう!!
親切だな
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:50:47.90 ID:/IkpcEAp0
>>185
タイの選手個性的だなw銀髪がいた
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:55:23.46 ID:pQ45SkqN0
女子のカメルーンめっちゃ弱そうやな
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:01:04.14 ID:JSaXFJyg0
女子のアジアは枠5で実質5強(日北豪中韓)で鉄板となるところ
ところが今回は北がドーピングで出場できないため
アジア6番手を争うタイとベトナムにとっては絶好の機会
アジア予選では順当に4強が本大会出場を決定させ
最後の1枠をタイ対ベトナムの対決となり>>185
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:07:04.26 ID:3XH4HtMl0
>>188
Aはちょっと読めないね 欧州POでイタリアに勝って最後の枠に滑りこんだオランダがどの程度やれるのか
Dはホント気の毒 アメリカすうぇーでん豪州でさらにアフリカでは1番強いと思われるナイジェリアが入るとは

あとBは決まりだが、ドイツとノルウェーは2013女子ユーロで同一組になってノルウェーが勝って1位通過ドイツは2位通過
決勝で再戦となりドイツ優勝 なのでこの組は対タイ戦でどれだけ得失点差稼げるかで順位変動、なんて可能性も w
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:20:09.13 ID:h3dC5JkR0
あーあ、日本サッカー協会
もとい、韓国サッカー協会日本支部、やらかしちゃったな。

これ絶対裏で仕組んでるだろ。
>>113>>118>>121>>172も言ってるように、あり得ないほどの日本楽勝パターンw

どうりで、この3年間、選手の選考も適当にごまかしながら
「前のメンバーのまんまで行ける」と、内心自信満々の様子だったんだな。
この手があるからなw

選手選考も茶番、その選手達に勝たせるために大会ドローまでお手盛りw
もう勝とうが負けようが、どうでもいいわw
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:26:04.58 ID:h3dC5JkR0
>27
そう、そうやって国民が無関心なお陰で工作だって楽勝って訳よw
政治と同じだなw
関係者の間でのマッチポンプやらお手盛りやらで、やりたい放題w


で、国民は、日頃は能動的には無関心なくせに
TVで代表戦やってりゃ、野次馬根性や安っぽい愛国心、
「代理成功体験をするという自己満足」等のために、結構喜んで見てくれるw
勝とうもんなら大喜び。
これはチョロいw

考えてみりゃ今の日本国民は、もっと重要な政治においてですら、その程度の反応、
行動パターンなんだから、こんなもんは朝飯前だな。

今、金や権力を持っている人達が日本の庶民を操って思うように動かそうと思えば
実に簡単なこったw
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:33:38.79 ID:pSCxnOAv0
アメリカとスウェーデン一緒とかwww
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:48:41.17 ID:B57ZValR0
カナダって開催国なのだから組み合わせ仕組めばいいのに
ニュージーランドはキツいし、オランダもそこそこだぞ
準々決勝で一番相性の悪い日本ってくじ運悪すぎだろ、ノーチャンスじゃん

フランスやアメリカとか他の強豪とは互角の試合をするカナダだが
日本が一番相性が悪い
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:53:43.98 ID:B57ZValR0
なるほどな、いつも男女全カテゴリー優遇される
くじ優遇される、仕組み国、日本とスイスがゆるい組み合わせの為に
死のグループD組が出来たのか

客観的に見ても日本とスイスはいつも男女問わず
全カテゴリーで世界大会のくじ操作で優遇されてるよな

日本とスイス
ブラジルW杯でも日本とスイスはそうだった
それに続くのが韓国 韓国も毎回くじ操作優遇されてる
これに韓国を入れて世界の仕組みくじ操作三大国を日本、スイス、韓国と定義する
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:59:55.05 ID:GpHp8aHD0
とりあえずスウェーデン、イングランドが来なくてよかった
GL突破は問題ないだろ
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:15:05.19 ID:h3dC5JkR0
>>204
GL突破どころか、よっぽどやらかさなければ準優勝は堅いようだw

 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 06:51:32.83
 則夫の神すぎる強運

 1.移動が楽で組み合わせも良いとされ、もっとも良いグループと予想されていたC1を引き当てる

 2.同組にスイス、カメルーン、エクアドル 楽勝チーム3つを引き当てる

 3.しかも比較的強そうなスイスを一番迎えやすい初戦に引き当てる。
   これで初戦ベスメンであと2戦をメンバー落とせる

 4.最も勝ちにくいドイツフランスが別山ベスト8でぶつかる組み合わせ
   (両チーム1位通過の場合)

 5.さらに、ドイツフランスのどちらかが2位だとしても
   ベスト16でイングランドとぶつかるので2位回避も苦しいという保険付き

 6.さらに強豪のアメリカも別山で、ドイツフランス勝者と準決勝で潰し合い

 7.一方、日本はベスト16で、悠々と3位抜けチーム相手に戦う

 8.ベスト8はブラジルorスウェーデン 強い国だが他の強豪に比べればはるかにマシな相手

 9.さらに準決勝では相性の良いカナダと当たる可能性大。イングランドになる可能性もあるが、それも他の強豪に比べればマシ

 10.このように、日本の決勝進出が順当な組み合わせ。神がかっている則夫であった。
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:18:05.02 ID:MmMqHFZD0
>>205
bsNHKでは準決勝でアメリカだったよ
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:19:38.26 ID:hyR4siV6O
カメルーンの監督の名前 ンガツユ
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:27:07.84 ID:HSFMTfVJ0
>>206
やっぱ上のトーナメント表違ってるね

アメリカ、ドイツ、日本、フランスで山が別なのは
ドイツだから、ドイツがトーナメントは楽な山

日本が1位の山は順当に行けば、ベスト8で
日本×カナダ、アメリカ×フランスだな
結構きついじゃん
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:28:49.25 ID:OYm9KfqR0
>>205
やっぱこれアメリカは2位狙いしてくるだろ前回と一緒
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:33:09.90 ID:3XH4HtMl0
>>209
アメリカは前回2位狙いなんぞしてないって 準々決勝ブラジルに危うく負ける所だったわ
あそこは元々スウェーデンの守りには手を焼く相性があるんだよ
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:33:26.43 ID:X7xap+Ph0
絶対無理
アメリカ、ドイツ、フランス
五分四分
イングランド
五分六分
ホームカナダ、ブラジル、スウェーデン、中韓、オジー
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:35:32.65 ID:JSaXFJyg0
今回一番抽選で理想的な結果なのは実はアメリカ
AとDは1位通過ならトーナメント初戦を3位と対戦な上
準決勝まで他の1位組と当たらない優遇組
さらにGLで当たった組はトーナメントで準決勝まで当たらないから
POT1以外ではやりたくない相手こそGLで当たっておきたい
だからアメリカはPOT1以外で唯一苦手なスウェーデンと同組
結果だけ見ればアメリカの思惑通りの結果
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:36:45.20 ID:UN6LGz8T0
>>192
いくらなんでもワザと負けるなんて出来ないしやっちゃいけないだろ
サブメンバーで戦うのはありだろうがエクアドルなんてそれでも余裕で勝っちゃうよw
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:38:21.97 ID:h3dC5JkR0
そりゃ、トーナメントの対戦相手は
各チームが何位で上がってくるかによって変わってくるから
確定的な事は何も言えない。
ただ、まず少なくともGLは、日本にとって異様に楽な組分けになってるw

>>129にも各国のランキング付で組み分けが出てるが
それだけ見ても、C組の日本の有利度が飛び抜けてるだろw

2番目にランキングが高い相手までのランク差が、なんと15!
ちなみに
A組だと6、B組は7、D組は4、韓国も入ってるE組でやっと10、F組は3!

また、各組のランキングの平均を見ると、こんな感じ↓

A組 カナダ(8)、中国(14)、NZ(19)、オランダ(15)         平均14
B組 ドイツ(2)、象牙(64)、ノルウェー(9)、タイ(30)        平均26
C組 日本(3)、スイス(18)、カメルーン(51)、エクアドル(49)   平均30
D組 アメリカ(1)、OZ(10)、スウェーデン(5)、ナイジェルア(35)  平均12
E組 ブラジル(6)、韓国(17)、スペイン(16)、コスタリカ(40)    平均19
F組 フランス(4)、英国(7)、コロンビア(31)、メキシコ(25)    平均16
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:42:42.40 ID:eSd7vPlL0
鮫ちゃんは?鮫ちゃんは出るの??
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:47:28.20 ID:OYm9KfqR0
>>210
なんでスウェーデン苦手なのか疑問だったのだがそういうことだったのか
日本は相性いいのにわからんもんだ
じゃあ今回もガチでアメリカ2位があるってことね
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:47:30.31 ID:fxqwH2LS0
>>208
FIFAのを今見に行った。たしかに、順当なら準々決勝がカナダ、準決勝はアメリカorフランスだな。
2位の場合はまたも準々決勝でドイツ。
上のはwikiのやつだろうね
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:50:49.57 ID:GpHp8aHD0
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:52:24.04 ID:3XH4HtMl0
>>216
そう しかも監督が元アメリカ監督のスンドハーゲだし
アメリカは割と楽にフランスをボコるくせにスウェーデンとはなぜかロースコアになる
そのスウェーデンは日本には手を焼くが、日本はバテるとフランスのパス回しに守備が追いつけない、
という輪廻転生のような相性がある
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:52:40.50 ID:h3dC5JkR0
>>212
もちろん、女子サッカー一等先進国のアメリカ様には有利だろう。
日本の関係者は、韓国だけでなく米国の協会とも結構懇意なんだろw
何しろ、日米韓の仲だw
と言うか、日本は金もファンも持ってきてくれるから、向こうも大事にするだろ。

その証拠に、米国リーグは、川澄をベストイレブンにもしてくれてたじゃんw
ファンからは疑問の声も結構上がってたって言うけど。

こうした日米の連携()は、殆どの業界でありがちなことだがなw
米国は日本を子分にし、従え、日本は米国に媚びて居場所をもらう、と。
大抵の場合、実際には日本のほうが金も中身も持ってるのにw
国際的な「場所」を、大抵は米国が仕切っちゃってるから、そうなる。
もっとも女子サッカーに関しては、明らかに米国のほうが上で先輩だけどな。

両国の関係者は、また日米が決勝戦で当たればいいとでも思ってるんじゃね?
開催国のカナダもアメリカの子分みたいなもんだしw
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:55:40.50 ID:k0F7Cm920
>>184
見たけどやっぱりシード国はどこに入るか決まってると思う
カナダの次にクジが引かれたのはフランスでいきなりFに入ってる
そのあと日本がC、ドイツがBとバラバラ
なでしこカナダ戦のTBSの中継で日本はバンクーバーで試合すると
実況で言ってたと記憶してるのでそうだと思うんだけど
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:59:13.93 ID:h3dC5JkR0
>>217
間違ってるってことでもないだろw
言うなら、トーナメントの組み合わせは「確定してない」っていうのが正解のはず。
各国が各組を何位で勝ちあがってくるかで全然違うから。

ただ、ランキング通り、という意味で順当な順位で勝ち上がるなら
こうなんじゃないのか?

  ↓

2015 FIFA 女子ワールドカップ カナダ大会
http://en.wikipedia.org/wiki/2015_FIFA_Women%27s_World_Cup
http://www.fifa.com/womensworldcup/matches/index.html
        ┌─┬─ A2 中国(14)
        │  └─ C2 スイス(18)
    ┌─┤
    │  │  ┌─ D1 アメリカ(1)
    │  └─┴─ BEF3
┌─┤
│  │  ┌─┬─ B1 ドイツ(2)
│  │  │  └─ ACD3
│  └─┤
│      │  ┌─ F1 フランス(4)
│      └─┴─ E2 スペイン(16)韓国(17)

│      ┌─┬─ E1 ブラジル(6)
│      │  └─ D2 スウェーデン(5)
│  ┌─┤
│  │  │  ┌─ C1 日本(3)
│  │  └─┴─ ABF3
└─┤
    │  ┌─┬─ B2 ノルウェー(9)
    │  │  └─ F2 英国(7)
    └─┤
        │  ┌─ A1 カナダ(8)
        └─┴─ CDE3
※ 今大会から24ヶ国参加 (前回大会までは16ヶ国)
※ FIFA公式の決勝Tの山の書き方は、いつものように誤解を招く表記になってるので注意
  (間違ってても謝罪は)
・開催国のカナダは1位通過なら、3強のアメリカ(1)・ドイツ(2)・フランス(4)と決勝まで当らない。
・日本は、【ブラジル(6) or スウェーデン(5)】 と 【カナダ(8) or ノルウェー(9) or 英国(7)】 を倒せば決勝。
・前回ドイツ大会では、日本が2位通過(1位通過は英国)したためドイツが決勝T1回戦で姿を消した。
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:05:31.71 ID:aUKye4an0
F|FAのはトーナメントの中にあるマッチナンバーがぐちゃぐちゃに並んでる
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:06:06.68 ID:MmMqHFZD0
>>221
そうかも知れない!
ごめんなさい(^ー^)ノ☆*.。
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:13:53.05 ID:Tt6bCOGNO
カナダだとやっぱり朝方に試合かな?そのへんがちょっと見ずらいよな。
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:14:05.88 ID:MclhZee20
>>184
9:50あたりの抽選する前から、司会の人が、B組にはドイツが入ります〜
と言ってるんだけど
なぜ抽選前に決まっているのか、だれか英語が得意な人がいたら理由を聞き取って欲しい
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:18:49.99 ID:OYm9KfqR0
>>226
山見ると単純に大陸ごとにキレイに分かれてる
ベスト16で3位のチームと当たるのがカナダとFIFAランク上位3つだからその辺でうまく調整してるんじゃないか
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:21:22.91 ID:3XH4HtMl0
>>225
カナダ西海岸の夜7時8時頃なら、日本時間の正午過ぎくらいかと
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:27:44.12 ID:FhJNEHoY0
もうまぐれは起きない
いいとこ4位
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:45:04.09 ID:MmMqHFZD0
>>226
ポット1のチーム全部言っていますね!
シードチームは事前に抽選してたのかな?(特権?)
(男子のブラジル大会の時は抽選後に試合会場で騒いでいたけど)
カナダはエドモントで開幕戦が決まっていたし(中国戦になったけど)
(トラックの有る競技場で視にくそう?)
日本はバンクーバー2試合とウィニペグで良い感じ
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:27:54.80 ID:uwp7xsx10
>>215
レギュラー確定を一発回答してしまった鮫、もう絶対に出ます。
ファーストチョイスです。
もしかしたら左ウイングで出るかも
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:30:17.52 ID:RH02PSYw0
>>211
五分四分とか五分六分って朝鮮語?
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:32:12.76 ID:uwp7xsx10
新鋭は結局川村以外はまったく見えない。
有吉入るのかなぁ。入りそうではあるけど
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:38:49.35 ID:uwp7xsx10
ギミ、川澄、宮間、鮫、熊、近賀、鰯、安藤、大野、川村、宇津木、阪口、福元、
までは当選確定。
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:45:13.06 ID:ur2Zad0W0
有吉は入るでしょ
層の薄いSBでずっと試されてる訳だし
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/08(月) 02:04:40.62 ID:hVo5mxhO0
>>188
まあ、アメにとってのカナダは半分ホームみたいな土地だからそれ位の扱いは許せるのでは?


>>200
それWBCのブーメランw


>>219
フランスの弱点はシュート成功率だよ。
ロンドン五輪での日本戦ではシュート25本で1点(PK失敗が1),準決のカナダ戦では18本で0点だった。
ttp://www.fifa.com/womensolympic/matches/round=256043/match=300197652/index.html
ttp://www.fifa.com/womensolympic/matches/round=256045/match=300197646/index.html
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/08(月) 02:07:12.84 ID:hVo5mxhO0
>>225
先日のカナダでの2試合は、05:00〜と11:00〜だったよ
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/08(月) 03:17:22.13 ID:OKi1VGvl0
>>234
大儀見は、10年間先発出場優勝経験ゼロ女。

大儀見がスタメンなんて有り得ない。
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/08(月) 03:18:09.22 ID:OKi1VGvl0
◎なでしこJAPAN国際大会戦歴
2005東アジアカップ              大儀見が先発で3位
2006アジアカップ               大儀見が先発で4位
2006アジア競技大会             大儀見が途中出場で2位
2007ワールドカップ              大儀見が先発で予選敗退
2008東アジアカップ(3試合で決勝無し) 大儀見が先発で優勝
2008キプロスカップ              大儀見が先発で3位
2008アジアカップ準決勝           大儀見が先発で3位
2008北京オリンピック             大儀見が先発で4位
2009国際大会無し
2010バイセンテニアルカップ         大儀見が不出場で優勝 ★
2010東アジアカップ              大儀見が不出場で優勝 ★
2010アジアカップ準決勝           大儀見が先発で3位
2010アジア大会決勝              大儀見が不出場で優勝 ★
2011アルガルベ                 大儀見が先発で3位  
2011ワールドカップ決勝            大儀見が先発外されて優勝
2012アルガルベ決勝              大儀見が先発で2位
2012オリンピック決勝             大儀見が先発で2位
2013アルガルベ                 大儀見が先発で5位
2013東アジアカップ               大儀見が先発で2位
2014アルガルベ決勝              大儀見が先発で2位
2014アジアカップ決勝             大儀見が不出場で優勝 ★
2014アジア大会                大儀見が不出場で2位

※大儀見が決勝戦に先発出場して優勝した大会は、10年間で一度たりとも無い。
 (2011W杯では大儀見が、準決勝から先発を外されて優勝した )
  大儀見が出場しなかった大会の優勝確率=4/5=80%
240msdeX@転載は禁止:2014/12/08(月) 03:31:57.75 ID:5ck0Owo90
じぇじぇじぇ? しぇしぇしぇ?

スーパーニュース 尊厳死特集

https://www.youtube.com/watch?v=wlhr-dwajR8
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/08(月) 08:52:38.31 ID:pjUgIUkf0
シード国の組み分けは抽選じゃなくて任意で決めたみたいね。他国から特に不満の声は上がってない。
24全ての出場チームが移動の負担が少なくなるように出来てる。

日本=バンクーバー…西海岸だから日本から近くて良くね?
カナダ=エドモントン…準決勝まで1位通過の国と当たらないから良くね?
アメリカ=ウィニペグ…準決勝まで1位通過の国と当たらないから良くね?
ドイツ=オタワ…首都だから良くね?
ブラジル=モントリオール…ブラジルと時差が無いから良くね?
フランス=モンクトン…東海岸だからフランスから近くて良くね?
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/08(月) 08:59:47.00 ID:hVo5mxhO0
>>241
細かく見てみる
日本=バンクーバー…日本からの距離はあまり関係無い
フランス=モンクトン…カナダの公用語は英語とフランス語
ドイツ=オタワ…首都だから??
ブラジル=モントリオール…地図をよく見よう

やり直し
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/08(月) 09:10:15.63 ID:hVo5mxhO0
>>242の追記
日本=バンクーバー…日本からの距離はあまり関係無い(トランジットの問題)
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/08(月) 10:55:30.97 ID:NihJqQDR0
>>241
そんな意見整理よりも一番肝心なソースを出そうや
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/08(月) 11:07:24.13 ID:BIhRKfHJ0
この程度のまったり感で本番を待ってベスト8くらいから徐徐に
盛り上がるくらいが丁度いい
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/08(月) 11:07:30.41 ID:NihJqQDR0
ごめん、Youtubeの抽選映像で言ってるね。
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/08(月) 18:25:55.94 ID:+rj6LECi0
日本、スイスって毎回
男女全カテゴリーの世界大会で抽選優遇されてるよな
抽選インチキ操作の恩恵を受けてる
ブラジルW杯も日本とスイスはぬるい組だった
それに続く抽選優遇されてるのが韓国

日本、スイス、韓国とかいう不正抽選操作の汚い3国家
サッカー会の3大悪だよな

FIFAと癒着、贔屓関係にあるスイス、ジャパン電通マネー、放映権、スポンサーでビジネス優遇枠の日本
買収の韓国

この3国はサッカー界の敵

日本、スイス、韓国のいづれも参加しないサッカー大会が見たい
この3国のサッカーは本当につまらないし邪魔者でしかないんだよな

日本、スイス、韓国のくじ不正優遇3大悪の悪玉に気づいてる奴も多いだろう
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/08(月) 19:54:12.31 ID:hVo5mxhO0
>>247
U-20女子は日本と同じ組で最下位だったよ
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/08(月) 22:08:01.39 ID:L8107JRu0
>>149
現勢力図はこうだ

SS フランス
S ノルウェー ブラジル ドイツ
A スウェーデン アメリカ 
B イングランド  日本 カナダ ニュージーランド オーストラリア スペイン


日本はメンバー変わってないので4年前からガクンと落ちまくってる、他国は伸びてる
アメリカも日本ほど酷くはないが転換期

この4年で一番伸びたのはノルウェー
ドイツは日本には強いがノルウェーやスウェーデンに内容で上回れ互角の試合を演じる(欧州女子選手権)

日本はスウェーデンとカナダに相性がいいだけで他に取り柄がない、本当は弱い
ついには前回のアルガルベでスウェーデンに勝ちにはしたが内容では劣勢だった

ドイツW杯でのドイツ、アメリカ戦
ロンドン五輪のブラジル、フランス戦 黄金世代の全盛期だったのに内容では完敗なのを忘れてる人がいて困る
日本はその全盛期から遥かに劣化した弱小中堅チームだろ
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/08(月) 22:42:15.07 ID:3tNNEH150
アメリカは今年アルガルベで惨敗したせいで
世代交代に着手していた監督が放逐されたんだよな
なので来年もドイツ大会の主力の多くが残ることが確定
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/08(月) 22:53:29.91 ID:13NW2d3n0
>>37
33-4
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/08(月) 23:22:37.73 ID:h2FfmHai0
FIFAにはフットサル女子w杯を新設して
もらいたい。
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/08(月) 23:49:04.26 ID:SFVM1LDb0
>>249
内容で完敗と言うが、決定力の差だろ
決定力不足で負けて、内容が良かったと言えるのか?
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/09(火) 00:44:49.57 ID:SnL9NqAC0
予選は若手に経験つませてとか則夫がいつもの詰まらんこと考えなければベスト4までは確実

大宜見、川澄、鮫島、熊谷、岩清水、宇津木、近賀、宮間、福元、安藤、阪口
控え、中島、菅澤、澤 楢本 で宜しく

それから鮫島はFWかMFで使うように
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/09(火) 01:43:41.01 ID:XPYns7R00
鮫がサイドバックじゃ守備が怖いというのは分かるが
その場合今度は誰を左サイドバックにするの?
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/09(火) 04:12:14.89 ID:drH+1APn0
>>255
加戸ちゃんがやってなかったっけ?
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/09(火) 05:55:41.51 ID:v26g1XMA0
>>243
バンクーバーへは成田と羽田から毎日直行便が出てるぞ

http://www.narita-airport.or.jp/ais/flightall/inter_dep.html
http://www.narita-airport.jp/jp/
http://www.haneda-airport.jp/inter/
http://www.skygate.co.jp/

料金は往復で15万円くらい。片道9時間。空港からスタジアムまで電車で30分。
欧州へサッカー観戦に行くのと比べたら、かなり行きやすい。
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/09(火) 06:17:34.60 ID:6JdLaVCU0
>>256
宇津木じゃなくて? 加戸ちゃん佐々木監督に使われたことあったっけ、あんま記憶にないな
SB人材難ならとりあえず加戸ちゃん呼んどけばいいじゃんと思うけどね
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/09(火) 06:43:24.87 ID:XPYns7R00
宇津木だとブラジルW杯のヘヴェデスやロホみたいに
守備は安定しても攻撃参加は期待できなくなるね
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/09(火) 07:43:39.67 ID:qRdgob1a0
>>258
今年か去年あたりに、
なんか変なパーマあてて出場したことあった
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/09(火) 07:52:21.09 ID:0aPa0pV10
宇津木は中盤の控え
SBなら有吉以下だから左も右も控えは有吉だよ
カナダ2連戦で大体分かっただろ
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/09(火) 07:52:54.94 ID:dHXdAb5T0
なんかなでしこの組み合わせが天国グループとか書いてあったけど、
こういうのってフラグになったりするんだよな
メディアはもっと気を付けろよ
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:02:14.18 ID:ReRlAUfF0
加戸ちゃんは則夫U20の時の代表だよ
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:36:51.63 ID:EyZK/O+h0
>>255
日本にはSBやらせて安心できる選手なんていないだろ。
中ならやっぱり鮫島が一番いい。近賀は最近の調子はちょっと心配。

ただ、確かに鮫島には前もやらせてみたい。
その場合の左SBは小原でいいだろ。
リーグ終盤の新潟の4連勝の立役者の一人で
少なくとも、このところ絶好調。
逆にリーグ後半ボロボロだった湯郷の加戸はどうだろうか…

有吉が左右できるという理由でSBの控えが有力らしいが
それが決め手なら小原でも問題ないだろ。
ってか…比較するのはあまり好きじゃないが、こればかりは枠のあることで仕方がない…
少なくとも自分には小原のほうが有吉よりワクワク感があるな。
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:49:58.56 ID:E2CeJ5Tx0
>>249
日本には本格化した大儀見が居る
日本男子でも、もし世界的なCFが居たらなあ、とか思うだろ、なでしこには居るんだよ、これはデカイ
これ一つだけでも決してなでしこのレベルが下がってるとは思わない
熊谷が経験積んだのも大きい
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:50:44.14 ID:hR2IAZcb0
>>4
ww ・・・・。・゚・(つД´)・゚・。 フギャー
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:33:28.04 ID:NVC13/Dc0
もういい加減「ランキング順位の平均」をとる愚行をやめろよ。見てて恥ずかしいわ
順位間の差を全部1として計算してるんだぞ
せめて「ランキングポイント」の平均をとれよ

A組 カナダ(1970)、中国(1869)、NZ(1815)、オランダ(1868)          平均1881
B組 ドイツ(2179)、象牙(1376)、ノルウェー(1960)、タイ(1654)         平均1792
C組 日本(2081)、スイス(1825)、カメルーン(1457)、エクアドル(1495)    平均1714
D組 アメリカ(2185)、OZ(1957)、スウェーデン(2021)、ナイジェルア(1623)  平均1947
E組 ブラジル(2002)、韓国(1835)、スペイン(1865)、コスタリカ(1566)     平均1817
F組 フランス(2067)、英国(1994)、コロンビア(1646)、メキシコ(1760)    平均1867
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:36:17.68 ID:wOfMlqfK0
協会が主力を海外に行かせちゃったから弱くなってる
なでしこリーグも低調だな
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/09(火) 17:36:48.73 ID:Dc3qPf7r0
なでしこ1位ならどことやりそう?
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/09(火) 19:36:28.96 ID:ydiOgI1ZO
女子は成長段階だから、とても面白い。
ゲームでいえば、女子がPS1男子がPS4みたいな印象。ま、なでしこが強いからだけど。
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/09(火) 20:41:41.82 ID:IoXvFN9N0
これ最高の組み合わせじゃんw日本が一位突破できれば
一位突破してくるであろうフランス、ドイツ、アメリカと決勝まで当たらないのかよ
この三カ国が大会ベスト3だろうからラッキーすぎる
それ以外の相手なら何とかなるかもしれないから決勝までの道が開けてきたw
これ連覇の可能性あるよワクワク
印象では・・・
ドイツ→絶対勝てない
フランス→多分勝てない
アメリカ→勝てるかも?
向こうの山も上手くいってアメリカが来た方がいいかなぁ
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/09(火) 21:16:07.14 ID:eHlRUVT80
>>271
同感。
ワクワクはしないけどなw

実質ベスト3が潰しあってくれて、日本は「漁夫の利」を得られる構図
で、むしろ興ざめ感いっぱいw

政治力、ロビー力が乏しくて
特にスポーツの世界ではいつも憂き目を見てる日本代表が……
実に感慨深いものがある。
まるで今、自分が韓国の国民になったような気さえしているw
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/09(火) 21:27:37.50 ID:3MJYwxL9O
>>269
ベスト16の相手ですな。メキシコの確率高そう
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/09(火) 21:39:54.14 ID:Smwgmk5V0
>>273
また日本にボコられるのか
毎年どっかの年代で日本にボコボコにされてないか
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 03:47:29.83 ID:RTX/mRtG0
>>274
アゼルバイジャンU-17ではGKが半泣きだった
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:41:51.58 ID:/3De6fAD0
ああ、リオ五輪の世界予選か
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 07:39:13.62 ID:nnvWlvA30
>>272
> まるで今、自分が韓国の国民になったような気さえしているw

平昌五輪を見てみろよ。
準備や資金が間に合わず
「一部競技を日本開催で」なんて話が出てき始めてる。
「その代わりに東京五輪の一部競技を韓国で」という魂胆もあるという話。

2002年日韓W杯に引き続いて、冬季五輪の平昌も東京五輪も仲良く共催?
これってもう、スポーツ界上では日韓は同じ一つの国みたいなもんだろw

きっと、世界の他の国々からは既にそういう認識になってると思うよw
元々韓国なんて独立国家としての知名度は低いと思うし。
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 07:43:46.14 ID:nnvWlvA30
つまり、きっと日本国民が思ってる以上に、日本と韓国の間には
もう境目は無くなっちゃってるんだよw
特にスポーツ界では。
各競技で日本代表選手を輩出してる日体大が平気で国交も無い北朝鮮の学校と提携して
学生を北朝鮮に派遣してるし。

女子サッカーなんて特に南北朝鮮と関係が深い。
「日本代表」にその日体大出身の選手も多く
(言った通り、由々しきことにそれは女子サッカーに限ったことではないが)

経済的に、昨年までは実力的にも日本の女子サッカー界を支配してたINACの
文会長は元北朝鮮籍の現韓国籍だし、
その秘蔵っ子で日本代表の主力選手である川澄も日体大出身で
韓国代表選手や韓国サッカー協会の役員とも懇意なんだそうだ。(ソースは本人ブログ)
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 08:13:05.95 ID:YbMSnTwg0
かつての日本ならスポーツごときで買収なんて考えられないけど
(じゃなきゃ日本がこれまで、各競技のルール改正や何かで
あれだけ憂き目を見て来てるはずは無いからね。)

もはや韓国と一体化した感のある今の日本なら
十分あり得る話だと思えてしまうんだよねw
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 10:06:03.00 ID:j0GZ/J1/0
長文君降臨か?
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止
前回は順調にGL突破を決めた後、イングランドに完敗して2位通過になってしまい、
葬式モードで準々決勝ドイツ戦を迎えたからな