【サッカー】日本サッカーに凋落の兆候©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キヨシボンバイエ ★@転載は禁止 ©2ch.net
2014年はその日本サッカーにとって看過できない「凋落(ちょうらく)の兆候」が表れた年でもあった。

 女子はU―17(17歳以下)ワールドカップ(コスタリカ、3〜4月)で見事に優勝。
なでしこジャパンも5月の女子アジアカップ(ベトナム、5月)で初優勝を飾るとともに、
来年の女子ワールドカップ(カナダ、6〜7月)への出場権(第1回大会から7大会連続)を手中にした。
そしてアジア大会でも「欧州組」を使えないなかで銀メダルを獲得した。

 だが男子は悲惨だった。6月から7月にかけてブラジルで開催されたワールドカップでは、
アルベルト・ザッケローニ監督率いる日本代表が大きな期待を受けながら1分け2敗で敗退した。
だがワールドカップはひとつ間違えば全敗もあり得る大会である。この結果は予想できないことではなかった。
しかし、年齢別代表の結果は驚くべきものだった。

今年、公式大会に出場した年齢別の男子代表は、手倉森誠監督率いる「U―21」、
鈴木政一監督の「U―19」、そして吉武博文監督が受け持った「U―16」の3チーム。
その各チームが出場したアジアレベルの4大会で、すべて準々決勝敗退だったのだ。

全文はこちらから読むことが出来ます(全3ページ)
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO80435160T01C14A2000000/
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 16:51:05.89 ID:dq1MwKtw0
コケ芸PKでヤオすればいいじゃん
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 16:51:24.25 ID:CvEf305+0
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 16:51:38.74 ID:1NDI/Jzi0
実力通りだから足元見直せって事だろ、凋落するかどうかはJFA次第
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 16:51:49.34 ID:zPAWgf8LO
朝鮮電通が仕切る糞競技
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 16:52:29.95 ID:DX1ucyTb0
>>3
なお本大会では
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 16:52:43.71 ID:ZZzNZ5FkO
規制のせいで2get出来んかった最悪だ
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 16:52:51.28 ID:fVmGe4ZT0
岡崎本田が得点王争いしてるんだけどな
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 16:53:08.54 ID:1bpgbf4t0
世界ランキング52位に凋落もクソもあるか
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 16:53:20.52 ID:Fk5CZo3t0
早く八百長アギレ切らんと本当に終わる可能性ある
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 16:53:31.77 ID:h1gPxdRw0
協会も強化より金儲けのことしか頭にないからね
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 16:54:07.12 ID:TeSmLTgY0
レベル低い世代だな
年々格を落としていく
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 16:54:09.67 ID:Pc3z7xQl0
アジアカップはいけるやろ
その後は知らん
4年後とかそういうスパンでなんとかなる話じゃないし
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 16:54:17.90 ID:Dk1gka+f0
在日創価の香川を代表から外せ!
 
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 16:54:39.04 ID:GzmxOsss0
>>1
凋落の傾向

リアルに転げ落ちてる視ブタの人生と一緒か(笑)
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 16:54:49.11 ID:zPAWgf8LO
世界ランキング54位の糞競技
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 16:55:28.38 ID:4J/PMYbb0
>>3
鳥肌モンですわ
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 16:55:37.58 ID:Lao01vH60
ロシア以後だろうな。本格的にヤバくなるのは
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 16:55:47.71 ID:RjvydZfh0
サッカーどころか国自体が凋落してる
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 16:55:58.47 ID:C/leTXHC0
A代表はともかく、ユースの結果で悲観してどうすんだ
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 16:56:23.98 ID:XNkLFKZi0
サッカー 53
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 16:56:29.82 ID:iEtkKEJh0
焼き豚の集会所
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 16:56:31.79 ID:uGZuY1fP0
協会が責任とらないからどうしようもねぇー
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 16:56:41.97 ID:Hefe2NkX0
元々世界ランクは、下から数えた方が早いってレベルなので
いちいち気にしてもしょうがないっつーか
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 16:56:42.76 ID:mgYtHCwM0
サッカー嫌いな人にとっては飯ウマな時代じゃないか
よかったね
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 16:56:50.64 ID:Y3YUQCRA0
>>13
いけるっていう根拠がいまいち見えてこないんだが
今の代表は過去の代表と比べて強いって言えるんだろうか
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 16:56:51.92 ID:GzmxOsss0
>>3
早送り(笑)
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 16:56:55.96 ID:pU6q/VCj0
凋落も何も、協会がリーグ無視して代表ばかり優先しているからだろ
あとスペインの戦術取得をゴリ押ししていて他の国のやり方を学ばないのもひどい
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 16:57:27.33 ID:XNkLFKZi0
>>20
当然じゃん
他国と違って日本は世代別に賭けてるし
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 16:57:35.44 ID:DX1ucyTb0
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 16:57:38.07 ID:mgYtHCwM0
>>16
やはり世界ランキング1位の野球だよね
野球以外は日本から出ていけ
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 16:57:44.88 ID:xmmrQ2Bi0
まだ凋落してなかったのかよ
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 16:57:46.71 ID:hMSjVhIP0
応援できる監督を雇わないといかんよ
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 16:57:48.44 ID:e0Yr95dZ0
>>29
どこ情報だよ
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 16:58:10.51 ID:HnKrYtXc0
>>24
50位前後なら下には150カ国程あるんだが…
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 16:58:53.57 ID:mgYtHCwM0
皆野球を見よう
野球以外のスポーツは禁止ね
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 16:58:54.90 ID:zPAWgf8LO
糞たまけり
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 16:59:17.83 ID:m0zD2SIK0
そもそも強くないのに凋落もないがな
元に戻っただけだろ アジアでも勝てない時に
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 16:59:26.75 ID:uvatFh+/0
どんどん下落するサッカー
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 16:59:30.24 ID:4HLxBCP/0
>>35
先進国でこれだけ力を入れていてこの順位は恥以外なにものでもない
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 16:59:34.15 ID:mgYtHCwM0
>>37
一緒にサッカー根絶デモしませんか?
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 16:59:39.02 ID:5arkFzLh0
>>1
すでに、2chで何度も言われてるが、

現在のユニカラー(ダークブルー)では、日本代表がW杯で活躍する目は永遠に無い。
サッカー先進国と言われるチームのユニカラーを調べてみろ。(すべて明るい色調になってるハズ)

 ※「ユニカラーの色が明るいと、なぜ有利なのか?」は、これまで散々レスされてるうので省略
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 16:59:46.82 ID:9lA1dSir0
サッカーなんて金髪ギョロ目見りゃ、程度が知れるだろwww
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 16:59:53.68 ID:AFXGlpDc0
アジア枠5とかだから
エスカレーターでWCだしな()
そこそこ頑張ればいいわ
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:00:11.92 ID:HnKrYtXc0
>>31
日本の野球ってなんで世界ランク一位なんだろう?
前々回のWBC以降で国際大会優勝したのって女子野球のみでそれ以外あらゆる大会で惨敗してるのに
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:00:14.80 ID:EHO+os8B0
スポーツ全体に対して興味が減ってるんだろうけど
フィギュアの謎。採点すらよーわかってない奴が大量に見てるもんなぁ
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:00:18.90 ID:ZlAH8vxj0
アンダー世代はトルシエに頼め
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:00:47.33 ID:uvatFh+/0
惨敗
八百長
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:00:48.67 ID:e0Yr95dZ0
>>45
代表持ってる国が日本しかないからだろう
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:01:15.60 ID:Y3YUQCRA0
>>40
オリンピックで歴代メダル数5個以下のまともにスポーツに力を入れられない国が130位だっけ?
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:01:25.76 ID:L6g6YxQT0
未だに本田に頼ってる時点でだめだろ
南アフリカでの中心人物を起用してる国がどこにあるんだよ
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:01:38.12 ID:uvatFh+/0
サッカーは下落するだけだな
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:01:44.28 ID:AFXGlpDc0
ブラジルWCの何が悪かったか?
別に平常運転だろ。
GL勝ち抜けると思ってるほうが間違いw
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:01:56.21 ID:mgYtHCwM0
>>40
まぁそれはジャップが身体能力低い民族だからしょうがない
マイナー競技でしか輝けない
それすらも上位互換の中韓に奪われてしまってるけど
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:02:14.12 ID:jltFf6oA0
×日本代表 → 〇電通サッカー部
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:02:18.25 ID:B/abjlPPO
>>42
すまんが、初見なんで理由よろ
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:02:57.69 ID:uvatFh+/0
下落玉蹴り
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:03:39.06 ID:DhynCguj0
また糸井の自演スレか
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:03:47.89 ID:ZZzNZ5FkO
>>28
Jの理念だか憲章だかに代表の底上げとか強化に貢献とかあってJ側が何か文句言うと水戸黄門の印籠みたいに出して来るとか
その辺も含めて意識と組織の大改革しないならJはいつまで経っても駄目だろうなあ
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:03:57.39 ID:FsjtLqai0
サッカーファンは常に危機感を持っている

やきうファンは大丈夫だいじょうぶ
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:04:35.03 ID:mgYtHCwM0
>>51
それは沢山ある
28歳29歳が代表の中心になるのは当たり前

単純にジャップは世界と比べて能力が低いだけの話
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:04:35.01 ID:kKLWYbHk0
以後、野球禁止↓
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:04:41.03 ID:iQdJa7o90
>>51
オランダとか
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:05:19.54 ID:GzmxOsss0
不人気まっしぐら
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:05:32.70 ID:mgYtHCwM0
>>46
隙間産業で日本スゲーをやるしかないのが俺達ジャップの運命
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:05:43.47 ID:AFXGlpDc0
オセアニアがアジアに来たのが予想外だけども
枠が5あるからな。
どんなヘボ監督でもまずアジア予選は勝ち抜けるわ。
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:05:58.86 ID:QakzEQvB0
やきうは日本の文化であり公共性も高いから何たら。、
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:06:07.92 ID:C/leTXHC0
>>51

日本の隣にあるアレも南アフリカ世代に依存してるな
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:06:11.34 ID:D+QdGgDe0
つーより変なバブルができてるだけだろ
それがはじけつつあると
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:06:12.86 ID:LjQjwI550
スターシステムが諸悪の根源
Tシャツとかでボロ儲けしたいのはわかるけど
そろそろ真面目に選手を選考して欲しい
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:06:13.36 ID:2XdJdC1m0
>>3
お前何回貼ってんだよ
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:06:29.63 ID:GzmxOsss0
玉ちゃん蹴りちゃん
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:07:10.51 ID:VpIkp2Ee0
代表の視聴率13%がやばいだろ
アホみたいに高い放映権料設定してるのに
日本代表見れるのは違法配信だけになるよ
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:07:19.74 ID:uvatFh+/0
もう終わった
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:07:30.89 ID:hphpdBub0
人気も実力も日韓ワールドカップがピーク
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:07:38.34 ID:eyN+y5zd0
現代、実話か、東スポか、ってところ
日経が書きはじめたらいよいよアレだな。
頼みの視聴率()も最近ダダ下がりだし
代表バブルがはじけたらそれこそ底冷えもいい所だろう。
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:08:31.20 ID:dq1MwKtw0
サッカーファンも馬鹿だよなあ
プロサッカーが税金乞食ったりプロ野球乞食するしかない原因はね
おまえらサッカーファン(とマスゴミ)にあるんだよ

おまえらが年に数試合のサッカー代表戦をテレビで見て電通だけ潤わせてるからこうなる
税リーグはたった月2試合なのにスタジアムはガラガラじゃねーか
こんなんじゃ税リーガーも自治体も潤うわけがない
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:08:40.33 ID:G94BCbFs0
勘違いしてはいけないのがサッカー人気が下がっても野球人気が上がるわけではない
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:09:10.54 ID:uvatFh+/0
サッカー人気どんどん下落
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:09:38.40 ID:D9TEUkyp0
フル代表も東南アジアに楽に勝てる時代もう終わるだろうな
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:09:40.85 ID:mpFtlsf+0
もう終わってるだろ
五輪代表なんてもう満員すら無理だろ
一方野球は21Uが大成功で野球のポテンシャルの高さを示した
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:10:05.82 ID:uvatFh+/0
サッカー
海外組が出ても
率出なくなったなw
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:10:19.75 ID:66PxMg0J0
慶応ボーイ()を持ち上げてるの見て本当に次世代の弾が無いんだなあと思った
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:10:24.01 ID:edWLS+iX0
弱い方が人気出るから強くなれないんだよ
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:10:49.08 ID:865YPTVm0
焼き豚メディア必死っすなあw
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:11:19.44 ID:uvatFh+/0
>>83



サッカーでは実績もないのに


取り上げるからな
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:11:42.91 ID:zPAWgf8LO
税リーグの優勝決定戦は視聴率2%wwwwww

なんだよこのゴミコンテンツ
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:12:11.58 ID:xfReHnX/O
本田、香川、長友、内田、川島、岡崎、
この辺が代表引退したらマジで日本代表はやばくなるな
視聴率も今よりさらに下落する
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:12:15.40 ID:8KmeosnB0
>>3
最近のオランダ戦も貼ってみろよ
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:12:17.28 ID:2ESwmptS0
Jリーグができたことでレベルは上がったが、そこから横ばいのまま
そう簡単に強くなるわけないな
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:12:26.52 ID:uvatFh+/0
サカ代表が駄目だから





終わり
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:12:52.26 ID:nikRuamE0
人気の話かと思ったら強さの話か
そりゃ世界の強豪と比べて弱いのは昔も今も同じだろ
将来的にサッカー人気は落ちないよ スポーツの子供人気は完全にサッカーだから
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:13:19.30 ID:6DoU+/Xc0
>>8
>岡崎本田が得点王争いしてるんだけどな
そんな引退間際の連中じゃ無く、高校生だよ。
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:13:22.89 ID:tNDoQXlUO
アルゼンチン クロアチア ジャマイカ(予選敗退)

ロシア ベルギー チュニジア

トルコに敗退

オーストラリア 思い出せん 思い出せん(予選敗退)
思い出せん 思い出せん 思い出せん

チリに敗退

ギリシア カメルーン コロンビア(予選敗退)

37歳だけどなんか記憶が抜けちゃてるわ
岡田の時3チームとも出て来ないのは軽くショックだ
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:13:29.70 ID:eqodfjXP0
ロンドン五輪の選手は・・・
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:13:36.97 ID:LjBpYpvs0
焼き豚代表は視聴率4.9%wwwwww
地上波から野球が完全消滅の日も近いなwwwwwwww
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:13:45.33 ID:eyN+y5zd0
クソ弱い癖に代表バブルに乗っかって
殿様商売してきたから足元救われるんだよ。
Jリーグも浸透してない癖に馬鹿みたいにクラブ増やして
税金に寄生してそろそろツケを払う時期に来たってことだね。
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:13:49.67 ID:uvatFh+/0
>>92








人気が激動する



子供人気とかw
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:14:01.51 ID:wsGmnr120
実力不足、協会の原とかいう癌
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:14:50.69 ID:uvatFh+/0
>>99




組織を統一すると
そうなる
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:14:54.76 ID:PJ4xNggiO
若手ナンバーワンが南野とか言われてるがギャグかと
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:15:25.75 ID:Gbzfj5040
2006年のW杯で負けた後も視聴率が一気に落ちてやばいと言われた
その時はその後のアジアカップもベスト4で負けて、海外組もロクにいないからパッとしないまま4年たって
2010年のベスト16で一気に盛り返した
今の代表は海外組多いし、活躍してる奴も結構いるし大丈夫じゃないか
アジアカップは来年すぐあるからその結果も大事だろうが
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:15:40.04 ID:pRqMhmic0
サカ豚よ
涙の味はどうだ?
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:15:42.31 ID:uvatFh+/0
サカ豚が誤魔化すから





こうなった
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:15:58.22 ID:5arkFzLh0
>>56
うむ。

ま、簡単に述べると、
これは「スポーツ心理学」に関係することなんだがな。

つまり、色彩というものが人間の心理に影響を与え、またその心理が人間の運動行為自体にも影響を及ぼすというもの。
ユニホームに関しては、その色彩が明るいものほど(白が最強)選手の運動に負担をかけにくい。

その理由としてはこう説明されてる。
たとえば、まったく同じ箱が2つあって、一方は白色、他方は黒色に塗られていたなら、
その箱を持ち上げる時に、重さは同じなハズなのに、白い箱が軽く感じる。
(そのことは経験から分かるが、さらにその理由を説明しようとすれば、長くなるので割愛)

つまり、選手が身につけるユニホームも、色が明るいユニほど、選手が軽く身軽に動ける気分(あくまで精神的なもの)になるってことだ。
このユニカラーの違いは、両チームの実力差が非常に大きい場合や、試合開始後に得点差が開いた場合などは、たいして影響を受けないが、

接戦となったり、延長戦になったりした場合は、ハッキリ影響が出て来る。
つまり、より黒っぽいユニを着たチームは、その「重い」ユニのために疲れが出て、足が止まってしまうってことになる。
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:16:16.43 ID:uvatFh+/0
サカ豚が誤魔化すから





こうなった
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:16:33.53 ID:VpIkp2Ee0
宇佐美出さないんのもあれが戦艦大和だからだしな
沈められたら終戦
当然ガードする戦力もないんで戦場に出せない
今武藤に特攻させてるよね
もう見てらんないよ
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:16:39.86 ID:+/A+7SBq0
谷間の世代とか言われてた奴らがほんとかわいそう、ずっと下がり続けてるやんけw
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:16:42.76 ID:2ESwmptS0
期待の若手よりも遠藤の方が格上だったというオチ
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:17:42.77 ID:Mtp9eVKI0
本田香川の世代だってユース時代は谷間の時代って言われただろ・・・
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:17:58.75 ID:dq1MwKtw0
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:18:04.86 ID:sHqlY7X30
身体を張る屈強タイプが少なすぎる

日本人1人+ドイツ人10人だと輝くけど
日本人11人だと脆いチームになる
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:18:30.86 ID:nikRuamE0
>>98
小学生と関わりある仕事してるんだけど、 残念ながら少なくとも10年前の時点から完全にサッカー人気だよ
最近じゃもう圧倒的
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:19:02.05 ID:XuR/AusCO
サッカーファンは満足してるからいいだろ
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:19:12.76 ID:B/abjlPPO
>>105
ども、でも少なくともブラジルW杯では関係なかったなw
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:19:26.57 ID:GDpwtnNf0
>>73
スポンサーが怒ってるらしいよ
サッカー代表と日米野球がほぼ同額で6%だったから
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:20:00.86 ID:uvatFh+/0
泣くなサカ豚



まだまだ落ちる
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:20:41.44 ID:EHE1CGn40
>>1
早稲田閥の日本サッカー協会に期待しても無駄

原は
ザックジャパン惨敗=責任取らず=専務理事へ昇格
119子烏紋次郎@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:20:41.76 ID:drxHyQiU0
JFAが凋落してるだけだろう?
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:20:42.76 ID:bczTFcG90
どううまく転ぶかで試合決まるんだから欠陥にも程がある
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:20:47.58 ID:HnKrYtXc0
>>81
侍21U決勝 日本0−9台湾 大敗で世界一ならず
http://vif893.blog.fc2.com/blog-entry-323.html
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:21:07.79 ID:m7kVcQHe0
これ、毎年言っているな(笑)
紫おばさんの「日本経済は今年で駄目になる!」レベル
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:21:34.44 ID:2ESwmptS0
メッシが観客から飛んできたペットボトルに頭をぶつけて
めっちゃ痛そうにしてたな
コンクリートでも詰まってたのかな
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:21:50.73 ID:KDzpH9BX0
最近の子の身長はもう伸び悩んでるんだろ
これから体格のいい子が出てくるとは思えないな
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:21:51.46 ID:edWLS+iX0
妄想記事やろ
Jリーグは充分盛り上がってる
J3ももっと増やす
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:22:35.78 ID:YYzCEJVx0
W杯の本戦までの流れがいい時ほど、本番で大失敗するな
ジーコジャパンの時がそうだった
むしろ苦しんだ方が本戦で結果を出す
第2期岡田ジャパンがそうだった
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:22:46.86 ID:uvatFh+/0
>>125


また誤魔化す



そうするから
終わった
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:23:14.79 ID:WQo5XDpB0
今年は例年と違って経営ヤバい!助けて!な記事みないんだけどな
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:23:21.73 ID:shgYx6+d0
メジャー競技は日本ではマスゴミが宣伝し辛いからな

野球や相撲、アイススケートとか女子レスリング()みたいなクソマイナーじゃないと
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:23:29.57 ID:5arkFzLh0
>>115
関係あったな。試合を調べてみれば分かる。

ただ、試合の前にスキャンダルや内紛が暴露されて、試合前から戦意を喪失していた代表が何チームかあったな。
そういう場合は、大きく得点差が開いて負けやすい。
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:23:47.26 ID:5pJXhXfx0
まだ始まってもないのに凋落とかこの記者なにをうぬぼれてるんだ?
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:24:03.89 ID:pswqPZQ60
協会がバカな上、D通がからむとこんなもん。
フィギュアも終了したしな。
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:24:13.10 ID:/eDtDdWY0
ブラジル大会は世間の批判を真に受けた協会とザックが、
急に大久保呼んだり、急に遠藤外したり、今までと変わったことしようとしたからだろ

普通に今まで積み上げたまま最後までやればよかったんだよ
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:24:17.46 ID:VpIkp2Ee0
>>102
そこから先に進んでるように見せてるだけで
実際はうまい選手もいなくなってる
海外でやるのももう簡単だしな
気が付かれてるよ
柳沢を笑えた時代ってすごいんだよ
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:24:23.89 ID:WFIeNEE80
サッカーの記事って何というか、日本の都合でどうにでもなるって傲慢な感じがあるよね
フル代表が言ってた「自分たちのサッカー」って揶揄してたけどそれに通じるモンがある
他国だって底上げを図ってくるのは当然なわけで、日本の優位性が永遠に続くって発想がそもそも理解できないよ
じゃあ何で昔の日本は東南アジアの国相手にすら勝てなかったのかって
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:24:44.25 ID:5pJXhXfx0
世界も取ったことないどころか決勝Tに行くのがやっとのレベルなのに凋落とかよほど低い山なんだなぁ
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:24:46.02 ID:yzxgFFXK0
はじまった時から凋落してるどっかの代表ごっこが気楽でうらやましいw
サッカーは全世界相手に勝っていかないとダメだからなあ
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:24:48.32 ID:edWLS+iX0
>>127
データがない
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:25:30.63 ID:dq1MwKtw0
>>138
データもなにもガラガラじゃないですか
んで税金乞食
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:25:30.79 ID:uvatFh+/0
サッカー終わったことを



気づかれてしまったな
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:25:39.88 ID:nikRuamE0
>>124
体格のいい子はパワーを生かせる野球とか武道にいくからね
サッカーで重宝されるのは細身で足速いタイプばかりな気がする
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:25:45.87 ID:fiKS9O5i0
元々W杯しか人気ない

FIFAに感謝
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:27:11.60 ID:zPAWgf8LO
コケ芸カッコ悪い
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:27:32.15 ID:QQHR/jPo0
A代表の試合って12日までなにもなし?
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:27:35.52 ID:zbj8Bbpe0
確かにU-は世界ベスト4くらいに1世代は残ってたのに
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:27:43.52 ID:ZF4bYALkO
野球の凋落具合と比べればばはるかにマシってだけで一時期ほどの人気はない
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:27:49.78 ID:HtfChuk00
目立った若手いなけりゃそらそうなる
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:28:16.73 ID:neq2YAI70
斜陽だな
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:28:16.97 ID:hphpdBub0
ラモス、井原、ゴン、戸田、闘莉王みたいな熱い男はとりあえず入れとけ
今の代表に足りないのは熱さだ
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:28:22.38 ID:gNryp3FnO
クソ弱いくせにゴリ押し酷いからうんざり
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:28:35.60 ID:baaI5H7f0
>>146
Jリーグよりましって言ってる野球ファンと全く変わらんわな
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:28:38.30 ID:uvatFh+/0
サッカー終わったことを




気づかれてしまったな
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:29:01.44 ID:R1cV5Nph0
お〜ニッポン〜が単調すぎる
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:29:25.67 ID:MP9e8zYE0
サッカー野球に共通して言えるコト もう飽きた 何十年も毎年同じコトやってればね…
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:29:52.50 ID:+MyBWNOJ0
私は、本田が代表に呼ばれる限り
日本代表を応援しない事に決めました
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:29:59.62 ID:L3RFHNL40
>>88
そこに川島が入ってることにとんでもない違和感
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:30:00.80 ID:zqlkrOEm0
凋落するほど人気と実力があったことに驚き
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:30:00.83 ID:2dfavcuF0
凋落とか谷間じゃなくって、こんなもんだろ
中田が突然変異だっただけ
ま、その後の茸とか斧、WY準優勝はすさまじかったけど
今くらいが日本なんだろ
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:30:22.60 ID:5eiXiDx/0
とりあえず野球にはもう未来はまったくない
サッカーはどうだろうねえ
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:30:33.35 ID:zGMlqvfgO
スペインサッカー信者が増えてショートパス多用し始めてからおかしくなった
最終ラインも身長160台の足元うまいやつが優先だったり
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:30:47.65 ID:qaIO6TbY0
ユース世代のレベルの低さがやばい
ユースのW杯に出れないレベルなんだろ今
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:30:53.57 ID:lH1crr5e0
>>141
下のカテゴリではデカイ子も沢山いるよ
小学生とか中学生もね 昔よりデカイデカイ
でも小さい小回りの効く子に動きでかわされるから、
体の出来てない年代では大きい子供が過小評価されがち
もうちょい先を見た長い目で才能をピックアップするべきなのは課題だね
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:31:06.84 ID:z9WWcqTcO
U−20W杯の出場権、これで何回連続で取り逃したことになるんだっけ?
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:31:12.20 ID:neq2YAI70
897 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/30(日) 06:22:19.31 ID:6/Fc1rXG0
今月の日経エンターテイメントに載ってた若手スポーツ選手人気ランキング

1位 羽生結弦 フィギュア 19歳
2位 錦織圭  テニス 24歳
3位 大谷翔平 野球 20歳
4位 町田樹  フィギュア 24歳
5位 山田哲人 野球 22歳
6位 石川遼 ゴルフ 23歳
7位 藤浪晋太郎 野球 20歳
8位 香川真司 サッカー 25歳
9位 菊池涼介 野球 24歳
10位 萩野公介 水泳 20歳
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:31:22.54 ID:L3RFHNL40
内田たちの世代を最後にワールドユースに出れてないからな
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:31:54.51 ID:ROvisxQ00
>>111
野球は少しずつ観客動員数が増えてるけどJリーグは右肩下がりなんだよな
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:31:55.86 ID:VkeYryN30
>>159
代表人気ばっかり推すだけだと確実に飽きられる
かといってニワカには今のJリーグは大して魅力はない
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:32:15.80 ID:2dfavcuF0
>>160
ガツガツ体あててく奴より、採集ラインからでもフィードが上手いとか
ガキの世代から評価されてそうだな
ほんとロクなCBが出てこない
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:32:16.50 ID:5eiXiDx/0
とにかく本田がつまらないこれに尽きる
ホントいらない
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:32:59.07 ID:ze/cuzeU0
国自体が超高齢化社会突入、どんどん進む少子化なんだから当たり前
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:33:05.48 ID:P1Z/B62M0
野球1位
男子テニス国別ランク10位
ラグビー11位
男子ホッケー14位
水球15位
男子バレー21位
アイスホッケー21位
男子ハンドボール22位
男子バスケット46位

男子サッカー52位w
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:33:06.34 ID:uvatFh+/0
サッカー終わったことを




気づかれてしまったな w
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:33:09.37 ID:k6JN8hHg0
>>94
2010
○1-0カメルーン ●0-1オランダ ○3-1デンマーク

パラグアイと引き分け、PK敗退
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:33:30.25 ID:A2wfvSgF0
何処かの焼き豚が凋落をしゅうらくと読んで
煽りでサッカーの集落とレスした模様
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:33:33.49 ID:EHE1CGn40
>>1
かつて「プラチナ世代」と呼ばれた世代が居たのに

ザックの4年=固定メンバーで次世代のスターが育たなかった
スタープレーヤーの居ない間は氷河期
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:33:38.07 ID:idvtPdqj0
高校サッカーと電通と協会がガン
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:33:48.34 ID:ldAwxE050
シドニー世代までは優秀だったがそれ以降はカスの集まりに過ぎない
シドニー世代でベンチウォーマーだった奴が代表で一番上手いんだもんな
そりゃあカスの集まりと呼ばずに何て呼ぶんだ?
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:33:56.09 ID:Gbzfj5040
>>134
いやいや、やっぱ海外でやるのは大変
そもそも日本人は海外でやることの難易度はさほど気にしてないし
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:33:56.37 ID:sUE5bP0T0
海外組もクラブの名前だけだしね…
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:34:07.57 ID:uvatFh+/0
>>171


サッカーは53位



ですq
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:34:23.04 ID:XAU1Bd/j0
すべてキャンプ地伊藤が悪い 
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:34:33.78 ID:BYN07nfR0
ゴミ口田圭中心のモッサリノソノソ遅攻サッカー

糞弱いわつまらんわでこんなんで人気出るわけないだろ
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:34:36.03 ID:WTxH0g4z0
ワールドカップに出るのも当然と勘違いしてる連中だらけだからなぁ
アジア枠多すぎだから減らせとか最速突破とかやってるから余裕だと思い込んでる。
イランだって予選落ちしたりするし韓国だって2014は危なかった。
最後買収しただろってなジャッジでようやく決めたぐらい。
最終予選では毎回薄氷をわたるような戦いで特にアウェイでの中東には毎度毎度苦労してる。
にも関わらず日本はアジア予選突破はノルマですらない当たり前とかにわか程思ってるから
ワールドカップに出る喜びがなくなって一昔前の盛り上がりはなくなった。
これを復活させるには一番手っ取り早いのが2回ぐらい連続でワールドカップに出場出来ない事だな。
その間にサッカー人気終わりそうではあるがw
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:34:45.13 ID:m0MVJNdN0
凋落ってかつては強かったとか人気があったとか高みにあった存在に対して使う言葉だろ?
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:34:54.72 ID:0ankTLrg0
シドニー以降は常にこういうこと言われ続けてきたけどな
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:34:58.42 ID:5eiXiDx/0
確かに今代表サッカーはつまらない
だが野球はもう未来もクソもないんだってばw
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:35:13.47 ID:TLFbBFte0
次のW杯に日本が出れるかどうか怪しいよな
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:35:16.47 ID:e0Yr95dZ0
>>171
そりゃ野球は代表持ってる国が世界中で日本しかないんだから世界ランク一位に決まってんだろうが
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:35:38.94 ID:uvatFh+/0
サッカー 53-1 野球
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:35:55.42 ID:pNQI0mAO0
>>164
一般人は荻野や山田なんてほとんど知らねーだろ
藤浪ですらあやしい
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:35:59.79 ID:z9WWcqTcO
>>94
アルゼンチン クロアチア ジャマイカ(予選敗退)

ベルギー ロシア チュニジア

トルコに敗退

オーストラリア クロアチア ブラジル(予選敗退)

カメルーン オランダ デンマーク

パラグアイにPK戦で敗退

コートジボワール ギリシア コロンビア(予選敗退)
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:36:02.26 ID:YcuTGVO60
【ドラマ】 前の時間帯に放送された『日米野球』が6.4%を記録していたことが敗因で深田恭子、 4.9%と主演ドラマ惨敗で「ガッカリ」 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1417755603/


【野球】野球少年の数が激減!学童チームが、2年で1000も減った!0年後を考えると、空恐ろしい……★4(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1417599484/
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:36:28.16 ID:WgsrHvn1O
アギーレがやだ
あと香川の扱いと協会の無能役員
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:36:33.43 ID:uvatFh+/0
サッカーは終わったことを


気づかれた
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:36:39.70 ID:+GrlvY2V0
そりゃいつまでたっても上手くならねーからだろw
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:37:33.36 ID:dbjem7+R0
ユース世代の指導者のレベルって上がってるのかね
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:37:33.36 ID:OOKIFV+Y0
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:37:47.72 ID:sUE5bP0T0
ワールドカップとブラジル戦で分かった

ドーハより弱い
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:37:55.49 ID:twYZ6XM40
香川以降めぼしい若手が出てこないな。
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:38:22.93 ID:EHE1CGn40
>>183
そういえばアジア枠4.5→3.5枠の話どうなった?
w杯予選は2.5枠のころは盛り上がったな〜
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:38:27.66 ID:+/+fYUP40
>>166
Jリーグが人気になることは無いから安心しろ
最近のサッカー好きは海外にしか目が向いてない
サッカー好きはよくいるけどJリーグも好きな奴はかなり少ないマニアックな存在
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:38:58.39 ID:uvatFh+/0
惨敗
そして凋落玉蹴り
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:39:00.23 ID:sUE5bP0T0
中田俊輔レベルがいないから当然
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:39:36.11 ID:A2wfvSgF0
>>1
凋落じゃなく集落だろうが
お前が集落とレスしたんだからw
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:40:08.04 ID:CFQxN62c0
これからは韓国的にやっていくべき。
兄である韓国をお手本に謙虚に学ぶ姿勢が
何より大切。
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:40:38.43 ID:LtYvzThZ0
ワールドユース準優勝の黄金世代がドイツで惨敗だったじゃなーか
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:41:10.81 ID:ySz8OH6m0
>>1
最後のキャップか?wホリエモンに論破された低脳ニートw
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:41:13.96 ID:865YPTVm0
焼き豚ウキウキでワロタw
ストレス溜まりまくってたんだなあ
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:41:22.08 ID:5eiXiDx/0
中村とか中田はやっぱりうまかったんだなーと思ってしまう
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:41:30.54 ID:YPmi9j4yO
手倉森さんこの前なんかのインタでリオ五輪のOAはギリU23入りできない年齢の武藤柴崎らへんで考えてるっていってたけど奴らがなんの戦力になるんだろう
そんな若いのに使うならOA枠使わなきゃいいのに
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:42:07.83 ID:pMpKcAfW0
日本が強くなるにはサッカーがドマイナー化しないと無理
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:43:20.71 ID:jzrVtlm50
Jリーグを上手く改革できるのかに掛かってるだろ。
今のままだとジリ貧の未来しか見えない。
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:43:39.68 ID:+iPGu/Af0
まぁオワコンセリエとブンデスの最下位が看板選手らしいから
そんなもんだろ 
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:43:58.86 ID:9c4O6Yv40
糸井キヨシがスレ建てたんだろうなと思ったらやっぱり糸井キヨシでワロタ
剥奪してもらうわ
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:45:21.00 ID:neq2YAI70
サカ豚顔真っ赤wwwwww
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:45:57.86 ID:uvatFh+/0
泣くなサカ豚

未来はない
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:46:26.99 ID:/CKoumYJ0
日本が得意とするパスサッカーはもう時代遅れな気がしてきた
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:46:48.53 ID:TeFws+LW0
J3に参加してる選抜チーム
あいつら全然たいしたことない
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:47:42.92 ID:+/+fYUP40
あ、キヨシって糸井か
うつむきおじさんか
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:48:12.15 ID:mgYtHCwM0
>>212
日本国自体がじり貧なのにサッカーだけが上向くなんてあり得ない
もう日本は終わりだよ

マイナースポーツで日本スゲーをやって現実逃避するしかない
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:48:13.31 ID:6ruzsRjK0
バルサ久保レアルピッピがいるから何の問題もないな
ちょうど東京五輪で活躍出来る年代
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:48:45.02 ID:nusQlmfX0
>>217
そのうち一周回って優勝するよ。流行なんてそんなもん
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:49:22.42 ID:sluDf/cs0
まあ53位のカス雑魚スポーツだからな
日本人は根本的にサッカー向いてないね
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:50:08.50 ID:2GvSwqPN0
大仁体制になってからの凋落が酷いな
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:50:56.08 ID:sUE5bP0T0
これだけ金かけて53位 向いてないよ基本的に
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:51:09.72 ID:PX4gQPeI0
電通が関わってから凋落していくな
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:51:42.83 ID:UUXLcKny0
その二つの大会で勝てないのはいつもの事なんですが
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:51:53.87 ID:G4KtNoGC0
本田が戦犯
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:52:04.56 ID:nusQlmfX0
>>223
「日本人は根本的に世界競争に向いてないね」と

野球やニッチ産業にどんどん金使ってほしいチョンがよくいってる
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:52:25.08 ID:uvatFh+/0
力を入れて



53
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:52:55.11 ID:rFxaQdCV0
世代別のサッカーがやばい あの怖さのないパスサッカーが将来のA代表だと思うとぞっとする
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:53:03.75 ID:DFQ7mKZG0
>>13
アジアカップって優勝がノルマだぞ
きついんじゃないか
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:53:05.35 ID:lVFIMYH+0
セレッソもだけど電通が関わると法則発動するな
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:53:06.52 ID:m7kVcQHe0
前提が馬鹿のこじつけだから、スレの盛り上がらないことたるや・・・
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:53:17.42 ID:gaD2Wj/c0
アンダー世代の代表を日本人監督の育成に使っているからな
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:53:27.95 ID:dq1MwKtw0
>>230
ww

そのうちアジア枠すら入り込めなくなるんだろうな
カネで買うなら知らんが
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:53:47.70 ID:rFsXMfJw0
そり野糞みたいな程度が知れてる世界じゃ日米やきうんこなんて視聴率6%になるわなw
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:54:19.47 ID:yAC/bzp60
fifaランキングはアジアカップやアジア予選で自動的に上がるよ
結局20位台まではいくと思う
つまりワールドカップでベスト16いくか微妙なライン 中堅ってところ
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:54:45.26 ID:twYZ6XM40
なでしこにケツ拭いてもらえばいいじゃない。
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:56:20.80 ID:OMMyqiqL0
今の監督が決まった時も世間は誰も興味示さなかったもんなぁ
アジア枠でワールドカップに出させてもらえるけど欧州や南米の本当に強豪国には永遠に敵わない
普通の視聴者にもバレちゃたからね
代表でこれだからJリーグなんてとてもとてもw
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:56:34.32 ID:eyN+y5zd0
>>239
そのなでしこも、澤選手が抜けてからすっかりトーンダウンしたね。
ファン層の大多数を占めたおばちゃんはミーハーだし
男子サッカーファンは見下してるしで内部で足の引っ張り合いしてる
うちにブーム去ってこれからが正念場。
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:56:36.88 ID:gaD2Wj/c0
>>201
ほんの数年前まではJも大好きだったのに今は全然観なくなったな
代表もあんまり好きじゃない
1対1で勝負しないオカマみたいなパスサッカーにうんざりしてる
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:57:10.59 ID:sluDf/cs0
なでしこ>>サムライブルーwwwwww
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:57:29.73 ID:LjBpYpvs0
野球選手は誰が出ても見ない
大谷をゴリ押ししてるけど国民から無視されてたもんな6%って避けられてるねw
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:57:49.02 ID:sluDf/cs0
日本じゃサッカーは女の子のスポーツてことだ
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:58:47.43 ID:HKwHNAqWO
全部広島が悪い
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:59:23.15 ID:TeWUJ/9g0
焼き豚のアホな煽りスルーして書くと
ユースの育成に問題があったのは間違いないな
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:00:01.87 ID:ZQloCvt10
ワールドカップ惨敗の件、本田釈明、反省会しろ(`Д´)
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:00:44.80 ID:qqpfi8xDO
柿谷が代表出始めてしらけた。
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:01:26.05 ID:1bpgbf4t0
ライト層はブラジル大会を以って消え去った感があるもんな
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:01:44.88 ID:zPAWgf8LO
コケ芸だの八百長だのスポーツじゃないだろ
ただの賭博の対象
たまけりwwww
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:02:17.27 ID:ljoJRXwU0
いつも言ってんな。実際に凋落してるのは野球で、サッカーはずっと横ばいじゃん。
良くも悪くもならんよ。
すぐ代表人気とか取り出していうけど、それも関係ない。いつも同じだが、ルーチンで復活する。
来月はアジアカップ、そこからW杯予選、アジアカップ優勝してりゃコンフェデもあって、
気がつきゃワールドカップ到来。この枠組のなかで、全敗するくらいじゃにと致命的に
人気が落ちたりせんわ。
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:03:22.60 ID:bNJrrwo/0
サイゾーとか実話みたいなクソみたいなソースじゃなくて日経新かよ
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:03:45.05 ID:yAC/bzp60
原や協会もパスサッカーに傾倒しすぎたと認めてるから、今後の改善に託すすしかない
パスサッカー志向は別にいいけどあれじゃ全く怖さが無いよ
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:03:46.67 ID:wfupI5Qp0
凋落しないよ


今までも、これからも、電通がごり押し進めますから


愚民共は知らずにのせられて、ネットでも業者の稚拙な工作にのせられるようなアホ
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:04:35.91 ID:A2wfvSgF0
これ以降のレスはサッカー羨ましいでお送り致しますだ
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:04:37.89 ID:UGgFWHeR0
海外チーム所属選手は増えたのに
黄金世代といわれてた時と比べると小物感はある
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:05:58.11 ID:n1p/n/XH0
やきゆうwww
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:06:22.52 ID:2ESwmptS0
昔は野球のように移籍金を請求してたから海外移籍がほとんどなかったんだろ
いま海外に移籍している選手はほとんどゼロ円移籍だから
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:06:56.57 ID:n1p/n/XH0
>>257
サッカー自体が変わってきてるからなぁ
昔よりアスリート的要素が必要になってきた
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:06:56.88 ID:ZQloCvt10
小物遠藤、ゴルフ中田
どうしてこうなった(・ω・)
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:06:58.77 ID:sluDf/cs0
>>164
>>164
サッカーの未来は暗いなあ
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:07:23.90 ID:zPAWgf8LO
>>171
いちばんだらしない結果の競技を優遇しすぎ
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:08:22.89 ID:+QTXaX780
やっぱりサッカーはトルシエのようにガチガチな組織サッカーだな

単調な攻め方でも反復練習することで攻め方が分かってても
止めにくく得点率が安定して出せてた
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:09:03.80 ID:s+5Zm/xaO
秋春制にして欧州の良い指導者をJリーグに呼ばないとな
日本人指導者はまだまだノウハウが足りない
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:09:18.45 ID:vuU6DIOq0
実は本田岡崎辺りは「谷間の世代」に入る
まったく期待されていなかった世代
(谷間どころかそのさらに下の谷底世代と呼ばれていた)
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:09:33.15 ID:zPAWgf8LO
世界53位のゴミ
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:10:06.31 ID:sluDf/cs0
4年後のサムライブルーwww



【アギーレJAPAN】
     現在   四年後
遠藤保仁 34歳 → 38歳
川島永嗣 31歳 → 35歳
長谷部誠 30歳 → 34歳
豊田陽平 29歳 → 33歳
岡崎慎司 28歳 → 32歳
本田圭佑 28歳 → 32歳
西川周作 28歳 → 32歳
森重真人 27歳 → 31歳
乾 貴士 26歳 → 30歳
内田篤人 26歳 → 30歳
吉田麻也 26歳 → 30歳
香川真司 25歳 → 29歳
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:10:30.79 ID:XLTLshxt0
読売野球で、視聴率は最低記録中。子供が大すきなサッカーは、よみがえる。
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:11:04.60 ID:XIK6oTM30
>>3
加地さん・・・(´;ω;`)
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:12:11.61 ID:EHJ+6+660
原が居るうちは弱くなる一方だろ
選手が頑張ってても協会が必死に足引っ張ってるからな
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:12:15.18 ID:gbU7yTnDO
サッカー自体つまらない
しょうもないシュートに有り難く大絶叫
テニスの方が数倍面白い
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:12:23.04 ID:ZQloCvt10
期待されてたのは、詰め込み学習タイプで
目の前の問題解決能力が足らないのでは?
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:12:38.07 ID:A2wfvSgF0
>>268
野球だと30歳は若手と呼ばれる不思議
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:12:38.28 ID:F5H4vgaC0
その通り。そして人気を出すためにはまず強くならないといけない
W杯の戦犯だけど全く叩かれず日本代表でもクラブでも活躍してない10番を付けたあいつがなぜかレギュラー確約されてる違和感は皆感じてるんじゃないか
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:13:02.80 ID:dq1MwKtw0
>>272
同意
ワールドカップもコケ芸PKばっかで萎えた
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:13:18.46 ID:V9ZF/UqN0
昨年3月甘利大臣は株価の上限は1万3千だと言っていました
いま公的年金運用株の「利益を確定」すれば10兆円の利益がでます
利益を確定していないのは経団連との癒着があるとしか思えません
これではどのような財政戦略でも成功できません
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:13:38.40 ID:gbU7yTnDO
本田の言葉より錦織の方が説得力がだんち
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:13:42.92 ID:itT6MFZg0
U世代の育成の仕方とかじゃなくて、やきうだのサカ豚だのあほなコピペに終始するだけなのか
野球にとってもサッカーにとっても一つもいいことないのにいつになったら気が付くんだ
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:14:37.95 ID:mgYtHCwM0
>>275
日本代表がアディダス10番スタメン縛りなのは常識
外せるのは本大会だけ
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:16:15.40 ID:mgYtHCwM0
>>279
煽りあってレス伸ばしてまとめでアフィ稼ぎ

ご協力下さい
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:16:53.53 ID:TRrJpcXRO
>>278
ミーハー
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:17:03.51 ID:ly7ycsJp0
プラチナ世代とやらが一向に台頭してくる気配が無いんだが
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:17:09.23 ID:cMmeJv4F0
>>266
北京五輪谷底世代

本田:谷底からミラン
長友:谷底からインテル
細貝:谷底からレバークーゼン
内田:谷底からシャルケ
岡崎:谷底からマインツ
香川:谷底からマンU
吉田:谷底からサウサンプトン
285素敵な名無しさん@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:18:04.64 ID:7Jb7nITn0
8年後には若手が出てくるだろ
きっとワールドクラスがずらりと並んで、優勝を目指すチームになる

ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/japan/2014/u21_member/1211_1220.html
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/japan/2014/afc_u22_championship/0120.html
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:18:04.77 ID:9yHUk/vE0
なにをいまさら
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:18:39.89 ID:xLM3yMOl0
ニワカのテニス厨くそ笑えるw
恥ずかしくないのかよw
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:18:48.43 ID:uvatFh+/0
下落玉蹴り
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:19:24.44 ID:+iPGu/Af0
>>275
まぁぶっちゃけ戦犯なんか全員だけどなw 全員ゴミ
岡崎も1戦目2戦目シュート0 完全にゴミw 
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:19:47.43 ID:gbU7yTnDO
団体スポーツで日本は勝てないから
期待してても無駄だから
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:20:59.34 ID:TeWUJ/9g0
若手世代がボロボロだった野球は記事にすらないから気楽でいいよな
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:21:01.67 ID:1VpYzd1a0
>>3
これヤバいな
まさに速攻
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:21:17.30 ID:iipX1ksJ0
>>3
俊さんか?すげえな
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:21:23.86 ID:V/EbyC270
イトイさん
全然スレが伸びませんねw
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:22:04.43 ID:RIr85ii80
現在世界ランク3位のコロンビアは、2011年6月には54位
で、その時の日本は13位

ちなみに日本の最高ランクは1998年2月の9位
最低ランクはそのちょうど2年後の2000年2月の62位

FIFAランキングなんてそんなもんだ
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:22:24.11 ID:G4KtNoGC0
>>278
本田は自分にプレッシャーかけるためといって周りを巻き込んで逃げたからな
本田個人の夢なんかどうでもいいのに周りが足を引っ張ったといって叩かれてるし
こいつはマジクソ
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:23:15.61 ID:gbU7yTnDO
メッシが最強とか、マラドーナが最強とか延々と毎日語ってるのがサッカー
ほんとくだらない話が好きなのがサッカー通
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:28:08.18 ID:K3ghzEh20
野球ごときに視聴率で勝って喜んでいては駄目だ。人気を気にする前に実力を
つけてWカップで実績を残さなくてはならない
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:28:42.43 ID:sluDf/cs0
野球は若手が台頭してきてるけどサッカーはおっさんばっかりだね
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:30:49.61 ID:RIr85ii80
>>284
香川はロンドン世代
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:30:51.48 ID:bLAt5G8f0
人気どうこうより、レベルが落ちていってるよね
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:31:56.84 ID:6J1BlFGR0
焼き豚のサッカーコンプは凄まじいなw
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:32:00.13 ID:TRrJpcXRO
>>289
プレミア厨
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:32:10.50 ID:sTOxy/+j0
おんぎゃー
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:32:16.56 ID:TeWUJ/9g0
>>299
その若手は今年台湾や韓国に負けちゃったんだけどな
知らなかった?
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:33:51.17 ID:OOcYRYKT0
弱い方が楽しみがあっていいじゃん。

野球なんて頂点極めちゃったから、それが当たり前になって困っちゃうよ。
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:35:35.22 ID:cbmRU97Q0
悲しいけど
知ってた
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:35:35.71 ID:6J1BlFGR0
まあ確かに凋落しきった悲惨な野球みたいにはなりたくないな
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:35:44.11 ID:s3raO6xH0
技術的には随分上手くなってると思うんだけどねえ
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:35:54.50 ID:vuU6DIOq0
プレミア世代の伸びなさっぷり

ただの早熟世代でした
ユースばっか見てるからそういう事になる
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:36:24.88 ID:vuU6DIOq0
プラチナ世代だったすまんw
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:37:27.44 ID:SqFsPu770
スタープレミア
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:37:48.88 ID:96bXhI5m0
>>162
指導者はわかってて大柄な子も大切に育てたいと思ってるんだけど、
子ども本人がアジリティで負けると「もうだめだ」って見切りつけちゃうケースもあるんだよな
親とコミュニケーション取って「伸び悩む時期もあるかもしれないが将来性を買っている」って
きちんと伝えるように現場は頑張ってるよ
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:38:36.36 ID:lpBANp1rO
サッカーに限らず日本人がダメダメになってるだけだろ。
体罰がダメだの順位決めはダメだの・・・
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:39:00.31 ID:QP1vPjHV0
>>310
そういうことだよなぁ
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:39:54.73 ID:j3zXL9eT0
サッカーは頂点も底辺も糞

全世代でオワコン化してる
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:41:08.81 ID:gbU7yTnDO
サッカーは馬鹿でも一流くらいまでもいけるからな
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:41:59.08 ID:i7jpTr2B0
【野球】日本野球に凋落の兆候

2014年はその日本野球にとって看過できない「凋落(ちょうらく)の兆候」が表れた年でもあった。


侍ジャパン女子代表はIBAF女子野球ワールドカップ(宮崎、5月)で4連覇を飾るとともに、
西朝美選手が色々な意味でクローズアップされた。

 だが男子は悲惨だった。屁理屈を並べ11月に日本各地で開催された日米野球では、
小久保裕紀監督率いる侍ジャパンが小さな期待を受けながら3勝2敗で勝ち越した。
だが日米野球はひとつ間違えば全勝もあり得る大会である。この結果は予想できないことではなかった。
しかし、年齢別代表の結果は驚くべきものだった。

今年、公式大会に出場した年齢別の男子代表は、仁志監督率いる「12U」、鹿取監督の「15U」、そして高橋監督が受け持った「18U」、
善波監督の「大学代表」、平田監督の「21U」、小島監督の「社会人代表」の6チーム。
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:42:04.05 ID:K4HpbS3e0
本田がいなけりゃ、代表人気は8年前に終わてっる。
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:43:26.85 ID:n+DHEshD0
もともとカスみたいな国だろ
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:44:33.63 ID:jIKeuGQ+0
こんなスレでも狂ったように本田叩いてるの居るけどこいつら何なんだ
マジもんの創価信者か
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:45:03.72 ID:61UOHxV50
ちょっとでもサカーがネガティブな雰囲気になるとここぞとばかりに視聴率オール1ケタ猿真似じゃぱん応援団のとんちんかんネガ記事が始まるのなWWWWW
誰も知らない興味ない不人気嫌われ豚双六はシーズンオフでも醜い金銭漁りを逐一大本営発表するくせにサカーのほうはいつでもネガ記事探しに必死
サカーよりも自陣の心配してろやボンクラやきう防衛軍ども
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:46:28.39 ID:kexcD+pw0
香川、柿谷、宮市とスター候補が脱落していってるし
本田が駄目になったらもう終わりだろうな
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:46:56.22 ID:7Pbbnpvi0
逃田さん
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:47:16.55 ID:CsQ0Wr/w0
糸井キヨシwwwwwwwww
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:47:47.84 ID:hFSW95/V0
凋落ってなんだよ
南アで優勝でもしたのかよ
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:48:18.10 ID:RF/6k6te0
野球は本田に殺されたのか?w
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:48:33.33 ID:1Wj20e5i0
W杯前にこんなことレスったら朝鮮人扱いされたわ
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:49:45.60 ID:qPvDseIu0
武藤はザキオカ並みのテクニック手に入れるか怪しいし、宇佐美は戦術がアレ
ポリバレントな選手が消えてくな
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:50:22.59 ID:brvqnlno0
野球見ても分かるとおり日本人が海外でパワーでとても勝負できない
日本で頭抜けたスラッガーでも向こうでは赤子扱い

日本人だけで組織的に戦うしか無いんだよね
だから海外で通用しなくても当たり前と思ったほうがいいよ
特にFWで通用するのは無理
だから本田は超特殊
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:50:51.22 ID:iSVJl2pP0
南アフリカ以降のビッグクラブ移籍で盛り上がる時代が過ぎて
もうビッグクラブ所属かつリーグ&CLで普通に活躍しないと関心引けない状況になった
にもかかわらず名実ともにビッグクラブ所属と言える選手は一人もいなくなった現状
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:51:44.01 ID:6KEp+4xD0
野球出来ないゆとりがヘディングなら簡単そうと親子で玉転がしwしかし現実はそう甘くはなかったw5年後の税リーグ楽しみw
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:51:50.10 ID:RF/6k6te0
>>331
お前期待しすぎじゃね?w
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:52:42.48 ID:RF/6k6te0
>>332
野球の競技人口減ったのはサッカーのせいか?w
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:52:49.65 ID:iL2kfPi40
サッカー叩きたいけど
知識が丸でなくて馬鹿丸出しで残念
もう少し勉強してきてよ
こんなんでよくスレ立てるね
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:53:38.88 ID:qPvDseIu0
なんで豚双六の話がこのスレで出てくるのかわからん
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:53:47.61 ID:8f+CW2Dd0
ダブルスコア豚歓喜wwwwwwwwww
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:53:54.14 ID:EatMFp6E0
12/5(金)
22:00 Foot    JSPORTS 2
12/6(土)
02:00 P・シュチェチン(村山) vs コロナ・キェルツェ
02:30 ボーフム(田坂)vs ザンクト・パウリ
03:00 ミラン(本田) vs ウディネーゼ [録・再]BS TwellV
04:20 ドルトムント(香川) vs ホッヘンハイム フジNEXT
04:35 フィオレンティーナ vs ユベントス スカチャン0
05:30 ボアヴィスタ vs スポルティング(田中順)

10:00 INAC TV BSフジ
11:00 浦和L vs 岡山湯郷 BSフジ 【ネスレ杯国際女子クラブ選手権 3位決定戦】
15:00 サンジョゼ vs アーセナル・L BSフジ 【ネスレ杯国際女子クラブ選手権 決勝】
(12/13(土) 15:00- 大会総集編 BSフジ)

【J1第34節 ※最終節】
15:20 徳島×脚大 スカチャン0    (15:25- NHK総合)
    .浦和×名鯱 スカチャン1    (15:30- BS1、15:30- テレ玉1)
    .東瓦×横毬 スカチャン2    ([録]19:30- TOKYO MX)
    .新潟×木白 スカチャン3    (15:25- NHK総合新潟)
    .神戸×川崎 スカパー!プロモ599/スカパー!プロモ100
    .鹿島×鳥栖 JSPORTS 3  ([録]19:00- BS1)
    .広島×仙台 JSPORTS 4  (15:25- NHK総合仙台)
    .清水×甲府 スカイ・Asports+ (15:30- テレビ静岡) 【フジヤマ・ダービー】
    .大宮×桜大 TBSch1     (15:30- テレ玉2、15:30- BS-TBS)
    .J1MDザップ  [無料・生]スカチャン5/BSスカパー!
18:30 速報J1ゴール スカチャン0
19:00 J1マッチデー.  スカチャン0
21:00 Jリーグタイム.  BS1

23:00   トルペド・モスクワ vs ウファ(赤星)
23:20     ボルシアMG vs ヘルタ(細貝・原口) FOXスポーツ
     シュツット(酒井高) vs シャルケ(内田)     フジNEXT ([録・無料]08:00- フジNEXT)
23:30 ケルン(長澤・大迫) vs アウクスブルク     [無料・生]JSPORTS 3
   ハノーファー(ゴリ・清武) vs ヴォルフルブルク
           FOOT×BRAIN        テレ東 【J1最終節特別企画!チェアマンに今聞きたいこと…】
23:50        エルチェ vs A・マドリード     WOWOWライブ
23:54     .リヴァプール vs サンダーランド     JSPORTS 4
12:7(日)
01:34 サッカーアース 日テレ

01:40    .ルツェルン vs バーゼル(柿谷) スカチャン1
01:50      ローマ vs サッスオーロ    スカチャン0
02:20   .バイエルン vs レヴァークーゼン  FOXスポーツ
02:24 マンチェスター・C vs エヴァートン    JSPORTS 4
03:50  R・マドリード vs セルタ       WOWOWライブ
04:00  グラスホッパー vs ヤングボーイズ(久保)

12:20 讃岐×長野 スカチャン2 【2014 J2・J3入れ替え戦 第2戦】※KOは12:30
15:10 千葉×山形 スカチャン0 (15:20- BS1) 【2014 J1昇格プレーオフ 決勝】 ※KOは15:30
18:00 J1昇格PO決勝/J2J3入れ替え戦 マッチデー スカチャン0
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:54:23.28 ID:JvvRCp0dO
>>322
こんなのが多いうちはサッカーはダメだ、やってることが隣の気持ち悪い国と同じ。


野球が〜の繰り返し、サッカーのダメなとこを冷静に見る目がなく考えようとすらしない。


ガキ丸出し。
やる側の選手は大きく成長しても、見る側はこんな幼稚な洗脳されやすい子供みたいなのばかりじゃ頑張ってる選手が気の毒だね。
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:54:53.67 ID:pLFKeTfF0
サカ豚は試合見にけよ。
Jリーグ閑古鳥鳴いてるだろ。
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:55:43.78 ID:RF/6k6te0
>>339
ガキはお前w
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:55:51.70 ID:wJ+YfwU10
>>319
南アWCの前とかもう代表の試合見てるのが辛かったもんな
代表のゲームはずっと欠かさず見てたけどあの頃の何試合かは辛くてスルーしたわ
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:55:56.84 ID:fLorob930
強化方針がおかしい
U-16なんて170cm以下のチビッコばかり
体の接触があるスポーツなんだから体格重視で選抜しろよ
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:56:40.45 ID:X990oCxz0
国際大会よりも、来年からJリーグを弱体化させようとしていることの方が影響大きい。
何が2シーズン制だよ、プレーオフだよ、
わざわざレベル下げてどうする
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:56:44.35 ID:8f+CW2Dd0
>>339
ガラケー爺さんwwwwwwwwwww
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:57:49.73 ID:VjA1Agx90
まあ昔のWカップが夢だった世代からすれば随分強くなったなと思ってるわ
まだまだこれからさ
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:58:17.44 ID:q6bhfFVT0
>>3
ガチだとボコボコにされるのに親善試合だと強い我らが代表
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:58:35.71 ID:O11TxnmR0
Jはチーム数多すぎ
放映権料の分配が少なくなるから選手にも高給払えないから魅力というか夢がない
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:59:34.49 ID:RF/6k6te0
>>347
親善試合でも結構負けてるぞ?w
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:59:36.39 ID:iL2kfPi40
とりあえず野球マスコミは勉強もしないから
いらないわ
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:00:42.92 ID:iL2kfPi40
野球スレも全然伸びないから立てなくていいよ
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:00:59.56 ID:02X3PdJ50
小野とかがアンダー代表だった時は
アンダー代表の練習試合を沢山組んで海外遠征までしてたと思うけどね。

今のアンダー代表はJの試合優先で
そんな事が出来ないから、アンダー代表が弱くなったんだと思うよ。

この前のアンダー代表の本番の試合を使って連携や戦術の練り合わせをやってたけど、そりゃ無理だろと思ったわ。

ただ、アンダー代表の試合に出すなら、Jの試合に出した方が選手に取って良いと思うので、アンダー代表よりもJ重視は間違っていないと思うよ。
353新協定@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:01:18.17 ID:WRjX9vFG0
歌謡祭とサッカーは日本はレベル低いよ
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:01:24.61 ID:CsQ0Wr/w0
15対7(笑)
13対6(笑)

なんの数字でしょうか?wwwwww
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:02:23.75 ID:pLFKeTfF0
>>344
客席ガラガラだからだろ。
つべこべ言う前に試合見に行けや。
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:02:35.81 ID:3ZSaXQ2i0
あのへたくそだった岡崎がゴール前超絶テクを見せることも珍しくなくなったし
やっぱり海外に出ることなんだなあサッカー選手は
海外組国内組で固定メンバー厨だとかザックが叩かれたけど、今考えたらザックの考えはあたりまえだよな
海外と国内で高い壁があるのは動かしがたい事実だよ
 
 
 
  
 
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:02:56.89 ID:RF/6k6te0
>>353
お前の日本語のレベルに驚愕
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:03:16.18 ID:iL2kfPi40
せめて育成で成功した国と比べたりした記事ならいいけど
そんなこともないからな
ドイツやスペインだってうまくいかない年代なんてゴロゴロあるからな
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:03:32.39 ID:wKUYYwkw0
宇佐美や宮市がまさかこうなるとはなぁ
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:03:43.04 ID:c3SG+eRa0
1番のガンはサッカー協会か
少しはマジメに監督探したらどうだ?w
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:04:26.63 ID:iL2kfPi40
ドイツが五輪でてたのなんて最後はいつだよ?
それで育成成功って言われてんだぜw
やっぱ国によって色んな状況があるわ
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:05:28.07 ID:IreUVfC40
>>3
で、本戦ボロボロだったんだよなw
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:05:36.50 ID:6KEp+4xD0
>>354
一年で10%も落ちてる視聴率でしか対応出来ないww
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:05:38.13 ID:iSVJl2pP0
>>333
期待しすぎというか
南ア後にアジア杯優勝してその後3冠とったばかりのインテルに移籍した長友
次にドルトムントで連覇&2冠達成したあとにマンウに移籍した香川
付け加えるなら18歳でアーセナルに加入した宮市やバイヤンに移籍した宇佐美
ここが盛り上がりのピークだったわけであそこから下り坂だという話
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:06:05.93 ID:vuU6DIOq0
こんだけユースの選手育成インフラや理論が近代的になってきているのに
マトモに世界で通用する選手を育てられない情けなさ

ちなみにちょっと前まで日本代表はほぼ全員ブカツ出身でした
ユースの指導者は何やってんの
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:06:15.03 ID:6KEp+4xD0
>>340
閑古鳥もいないよ
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:06:36.18 ID:l5/tX7140
大不況到来
反日問題
ニート問題
就職難問題
自殺問題
いじめ問題
児童虐待問題
DQNネーム問題
モンスターペアレント問題
民主党政権
性の乱れ・HIV問題
少子化問題
音楽人気低迷
野球人気低迷
ラグビー人気低迷
バレー人気低迷
相撲人気低迷
お笑い人気低迷

韓流ブーム到来 ← ここだけウハウハ
サッカー人気問題 ← ここだけウハウハ

中学野球人口減少
中学ラグビー人口減少
中学男女ソフトボール人口減少
中学男子バスケ人口減少
中学男女ソフトテニス人口減少
中学男女卓球人口減少
中学男女バレー人口減少
中学男女体操人口減少
中学男女剣道人口減少
中学男女柔道人口減少
中学男女スキー人口減少

中学男女サッカー人口増加  ← ここだけ増加
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:06:53.01 ID:zPAWgf8LO
世界53位の国のリーグが税リーグwwww
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:07:24.90 ID:l5/tX7140
4年に1回の超短い期間だけドヤ顔で出てくるアメリカの糞転がしww
それが過ぎれば存在してるかどうかも判らない消息不明競技w
ドヤ顔で「ワールドシリーズ超え(キリッ」とか言いながら
次の糞転杯が来るまでの3年間はワールドシリーズと比較すら出来ない状態ww
数年に1回現れる一発屋芸人の一発芸クソワロタww
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:07:43.53 ID:RF/6k6te0
>>365
マイナースポーツじゃないからな
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:08:06.03 ID:iL2kfPi40
どんどん海外にいってるような状況で通用しないといわれてもw
一昔前に比べたら当たり前になりすぎたのかもしれないけどね
昔は2,3人なんて時もあったね
2010年越えてから増えすぎ
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:08:07.37 ID:l5/tX7140
非モデル体型のダサい短足
残念な低身長
公式が発表するほどのゲイ競技
先進国出身なのに中卒だらけ
ヘディングで脳障害
契約金が出ないブラック競技
選手寿命が短い短小競技
契約期間が短い短小競技
副業で稼ぎ年収ランキングに載るも総資産で見ると野球選手未満
引退後に年金が出ないブラック競技
給与未払いのブラック競技
契約満了の保証がないブラック競技
体力テストで野球選手に勝てる項目なし

頼みの綱はツイッターのフォロワー数とワードランキング
しかし国内フォロワー数1位お笑い芸人の有吉と同じ土俵で比べられる身分の低さ


これがサッカーなんです
肥溜めのウンコと思って見逃してやって下さいw
373名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:08:49.97 ID:l5/tX7140
第一生命 第26回「大人になったらなりたいもの」(実施期間2014年7〜9月)
http://www.dai-ichi-life.co.jp/company/news/pdf/2014_080.pdf

野球選手
    低学年.  中学年.  高学年
2014.   6.7%.    9.1%    14.6%
2013.   9.5%    12.3%    16.2% WBC開催
2012.   4.8%.    7.1%    8.5%
2011.   **.%    11.9%    16.9%
2010.   7.6%    15.2%    24.5%
2009.   8.2%    19.2%    26.5% WBC開催
2008  15.0%    17.8%    22.2%
2007.   9.1%    13.4%    14.9%
2006  11.7%    15.0%    13.1% WBC開催
2005  13.3%    19.4%    19.6%

サッカー選手
    低学年.  中学年.  高学年
2014  11.7%    18.2%    13.4% W杯開催
2013  16.4%    10.4%    12.6%
2012  12.9%    15.0%.    8.5%
2011  20.4%    12.7%    12.3%
2010  22.0%    14.4%    9.6% W杯開催
2009  13.9%    15.0%    7.4%
2008.   8.3%    16.1%    9.5%
2007.   **.%.    **.%    5.7%
2006  12.5%.    8.3%    11.5% W杯開催
2005  16.4%    13.0%    15.2%

結論
知能が発達していない低学年ほどサッカーを好み
知能が発達してくる高学年ほど野球を好む
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:09:39.63 ID:02X3PdJ50
そもそもアンダー代表で活躍した年代のチームって個の力よりも、チームの連携で勝ってたんだよね。

でもアンダー代表の選手達がJリーグの試合に出る様になり、アンダー代表のチーム戦術、連携を育てる為の練習試合を多く組む事が難しくなり、、、

個の力で戦う事が必要になってきた。

元々アンダーの年代で個の力が弱かったのは小野達の年代でもそうだったはず
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:09:41.77 ID:l5/tX7140
低知能「野球みたいな試合時間が長い競技は欠陥競技、退屈でつまらない」

野球 3時間
アメフト 3時間
クリケット 3時間
テニス 2時間〜5時間
マラソン 2時間半
バレー 1時間半〜3時間
バスケ 2時間半
ゴルフ 4時間
アイスホッケー 2時間半

サッカー1時間半

結論
スカスカで弱い脳味噌だとサッカーの短い試合時間にしか耐えられない
幼稚園児や小学校低学年レベルの脳味噌
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:09:44.08 ID:JRBO+CAy0
>>367
増加してるのに糞弱いんだから、やはり日本人は
サッカーの適性が無いんだなw
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:10:41.49 ID:iL2kfPi40
昔は海外移籍しても試合出るのが大変だったよ
今は出て勝っても点とって禿げてないと叩かれるレベルだもんな
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:10:53.18 ID:CsQ0Wr/w0
>>363

日本シリーズ(笑)の事か?w
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:11:02.28 ID:96bXhI5m0
>>374
というかあの頃はダークホースだったからさ
今はきちんと対策されてる、それだけ強くなったってことだ
380名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:11:02.72 ID:l5/tX7140
野球選手
長期選手寿命
長期契約
契約金あり
年金あり
契約満了の保証あり
様々な手当や保障あり
→優良大企業の正社員

サッカー選手
短期選手寿命
短期契約
契約金なし
年金なし
契約満了の保証なし
後遺症あり
給与未払いあり
→ブラック中小企業の契約社員
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:11:02.78 ID:RF/6k6te0
>>373
野球ヤバイw
382名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:12:00.01 ID:TeWUJ/9g0
>>373
野球にべったりの第一生命でもサッカーと変わらんくなってきたか
まあ他のアンケートじゃサッカーの独り勝ちだけどここだけはまだ粘るね
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:12:14.92 ID:Zr6ARb8L0
これから出てくような世代がアジアの壁に跳ね返されてるってことだろ
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:12:18.06 ID:l5/tX7140
FIFA公式「サッカーはホモの競技です」
http://www.youtube.com/watch?v=5xLn-X8YJRg

フランスプロリーグ初の女性監督がデビュー
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140806-00010002-fballista-socc#!bwPJZX

ホモ競技ワロタ
ホモが相手なら女でも指揮出来るってことか
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:12:40.76 ID:tyi9Z6TR0
A代表に20代前半はカスしかいない
本田がいなくなったら終わり
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:13:22.73 ID:l5/tX7140
ドイツ人 「野球が強いよ」と言ったら、「野球って何?」って。
ttp://digest2ch-mnewsplus.seesaa.net/article/137916075.html
イタリア人「野球って何?」
ttp://i.imgur.com/3f83AMt.jpg
イラン人「野球って何?棒を使うんだっけ?」
ttp://t2.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQz2H8Ihz_0Q1psE76CENXMqux7yrUNTtq5D8VfRCP8nscG4y6gAQAOhIvu8g



教養が進んでる先進国で育っておいて
4大アメスポ知らんのは無教養の底辺って何度言ったらry

(ぷっ、アメスポ知らないとかw無教養の馬鹿ww)
(馬鹿発見器に使えるなw)
(世界の情報を知らないアフリカの土人並みw)
387名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:13:58.22 ID:WhhPrkEg0
日本人のメンタリティにサッカーは合わなかったってだけだろ
サッカーを流行らせたいのは馬鹿騒ぎしたいだけのミーハーだけ
388名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:14:08.21 ID:iL2kfPi40
おまえら本当レベル低いな
いい加減あきないの?
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:14:11.24 ID:1SHz8EC10
ユース世代の1つのチームから代表をほぼ一人ずつ選ぶようなアホなルールが
あるの?なんで一番うまい奴を決めて、それをサポートするような選手を選ばないんだ?
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:14:18.58 ID:l5/tX7140
球転がし豚瞬殺ワロタw
391名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:14:58.81 ID:RF/6k6te0
本田ガー本田ガー
焼き豚w
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:15:05.15 ID:6KEp+4xD0
>>378
流石ヘディングすぐ釣られるなぁw
どうしようも無い侍ジャポンを必死に応援wカッコわるー
393名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:15:54.58 ID:RF/6k6te0
>>392
侍ジャパンは野球だろ?
394名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:16:23.48 ID:AVRaoB6J0
Jはブンデスの育成リーグって事にしよう
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:18:33.57 ID:rwzxvENb0
指導者がダメなんだろうな
何万も使っていいシューズ履いてるのにな
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:19:14.49 ID:kVWqlbB80
2006年のW杯終了後の時にも日本のサッカーはもう終わったって言われていたのを思い出した
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:21:17.85 ID:MQODQ4PG0
【サッカー】“韓国のメッシ”イ・スンウにやられた…U-16日本代表は準々決勝敗退でU-17W杯出場逃す U16アジア選手権
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410690363/

【サッカー】U16アジア選手権準々決勝、吉武ジャパン敗退 韓国 2-0 日本
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410690381/
398【 投票日12月14日 期日前投票12月3日-12月13日 】@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:22:21.08 ID:H3JKD/1I0
>>1

【 衆議院選挙投票日 12月14日  期日前投票 12月3日-12月13日 】

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%8A%95%E7%A5%A8%E6%97%A512%E6%9C%8814%E6%97%A5+%E6%9C%9F%E6%97%A5%E5%89%8D%E6%8A%95%E7%A5%A8+12%E6%9C%883%E6%97%A5-12%E6%9C%8813%E6%97%A5&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt


国民の政治無関心の皺寄せは、
結局、選挙権の無い子供達が、
背負う事になってしまいます。

私は政治に興味が無い ≠ニ、
無関心のままで良いのでしょうか?

.
399名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:23:17.86 ID:ROF49W9G0
アジアカップってめちゃくちゃ苦しむけど結局最後は勝てるっていうのが良いよな
400名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:23:23.95 ID:MQODQ4PG0
「ゴール」イ・スンウ「日本ほどは軽く勝つだろう」。「自信」
スターニュース | ギムオジョン記者 | 入力2014.09.11 00:06 | 修正2014.09.11 00:07

[マネートゥデースターニュースギムオジョン記者] "目標は優勝だ。日本ほどは軽く倒すことができると見ている」世界的なクラブのユースチームで
プレーしているイ・スンウ(16、バルセロナ後ベニルA)が8強戦を控えて覚悟を明らかにした。チェ・ジンチョル監督率いる16歳以下(U-16)代表は10日
午後10時(韓国時間)、タイ・バンコクムアントン・スタジアムで行われたタイU-16代表チームとの「2014 アジアサッカー連盟(AFC)U- 16選手権」のグ
ループリーグ(A組)最終3戦で2-0で勝利、ベスト8に進出した。

ttp://i2.media.daumcdn.net/svc/image/U03/news/201409/11/starnews/20140911000706056.jpg

韓国は前半ロスタイムイ・スンウがゴールを入れる活躍を広げた。センターサークル付近でイ・スンウ最もギョルフイと2対1パスを二度交わした後、ペ
ナルティアークまで浸透した。続いてイ・スンウは、ディフェンダー二人のタックルを軽くジャンプし抜いた後冷静に右足仕上げシュートにつながる、タ
イのゴールネットを振った。

韓国は後半17分ファンテヒョン(15、光陽製鉄高)の追加点を結ぶ2-0完勝で試合を終えた。これで韓国は、A組予選で3連勝し、首位8強に安着した。
8強戦相手はB組2位に上がった日本(グループリーグ2勝1敗)である。試合終了直後イ・スンウは、グラウンド上で行われたインタビューで、「勝利をし
てかなり嬉しい。しかし、目標は優勝だ。優勝だけ見つめている」とし、 「自慢せずに継続して熱心にする"は、自信に満ちた勝利の感想を明らかにした。

続いて「同僚たちが多くの助けを与えた。フォワードでプレーしているだけにゴールを入れると思う。ゴールを入れることを向上させなければならない」
と日本戦を控え覚悟に「私達のプレイに合わせて、私たちが用意したものをよく発揮すれば、日本ほどは軽く倒すことができると見ている」と笑って話した。





【サッカー】“韓国のメッシ”イ・スンウにやられた…U-16日本代表は準々決勝敗退でU-17W杯出場逃す U16アジア選手権
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410690363/
401名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:23:44.90 ID:SqFsPu770
香川の伸び悩みが大誤算 もう年齢的に伸びないだろうし ガッカリ
402名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:24:10.49 ID:KV7GXkKE0
adidasの広告塔がもう使い物にならないならなぁ
403名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:25:00.30 ID:TeWUJ/9g0
>>400
ユースが強くてもA代表が弱くちゃ意味ないな
イランに3連敗だっけ?
404名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:25:02.00 ID:i1WzuRO/O
代表監督が八百長疑惑
ピッチでも差別主義者
スタンドでも差別主義者だらけやん。
405名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:25:05.96 ID:KQad4SBt0
糸井キヨシ=うつむきおじさん=キヨシボンバイエの肉体美wwww
http://pbs.twimg.com/media/B2uloNiCAAAFS25.jpg


きめえええええええええええええええ
406名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:25:50.27 ID:eQPV3I0S0
>>3
これ代表のゴールのベストだな
俊輔が上手すぎる
407名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:26:29.15 ID:5wHIYdxN0
今の代表って歴代でも最弱レベル
408名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:26:44.24 ID:CD6OI7dx0
>>3
なおワ
409名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:26:46.15 ID:qPvDseIu0
>>407
それはないわ
410名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:27:20.27 ID:MUPN6XM+0
>>407
中田英寿なんかでは代表になれないくらいレベルは上がってるわ。
411名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:27:37.19 ID:3BrLvTpY0
凋落? 栄光の時期があったかのような表現だなw
412名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:28:21.44 ID:DAH0C+mv0
>>45
アンダー世代の大会で優勝したからだよ
言わせんな、恥ずかしいww
413名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:28:57.74 ID:zPAWgf8LO
>>171
バレー、バスケ、ラグビーあたりでたまけり追い出せや
414名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:29:13.97 ID:jzLQjxw60
まあ、テニスはようやく救世主が現れたし、サッカーもそのうちに現れるんじゃないの。
415名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:30:21.72 ID:OvsSKRIW0
20時00分〜

BSフジ プライムニュース

「維新・橋下共同代表に聞く“イシンノミクス"と争点」

ゲスト 橋下徹 維新の党共同代表 大阪市長(中継)


BSフジ 2653(c)2ch.net
http://baseball.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1417597413/
416名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:30:54.89 ID:m0JuzEKH0
ザックがすべてを破壊したなw
ま、でも一からやり直すにはいいかも
モイモイみたいな役割必要かも
417名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:32:16.02 ID:DAH0C+mv0
あ、準優勝だったw
http://www.japan-baseball.jp/jp/news/press/20141201_2.html

サッカーと違ってアンダー世代で好成績のやきう誇らしい(棒)
418名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:32:18.24 ID:TeWUJ/9g0
野球が世界ランキング一位のニュースの世界中の反応の記事は笑ったな
あれ出したとたん豚連中が消えていなくなったっけ
419名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:34:25.53 ID:wD1amFcF0
今年の日本スポーツ界で凋落の傾向がはっきりしたのは野球の人気ですよ
これは大事件だと言って良い

14/11/10(月) *4.9% 日米野球壮行試合 侍ジャパン×ソフトB・日ハム連合
14/11/11(火) *7.2% 日米野球開幕!プロ野球80周年記念 阪神・巨人連合×MLB
14/11/12(水) *8.7% 日米野球第1戦 侍ジャパン×MLB
14/11/14(金) *7.3% 日米野球第2戦 侍ジャパン×MLB 
14/11/15(土) *9.0% 日米野球第3戦 侍ジャパン×MLB  
14/11/16(日) *6.5% 日米野球第4戦 侍ジャパン×MLB  
14/11/18(火) *6.4% 日米野球第5戦 侍ジャパン×MLB  
14/11/20(木) *6.2% 日米野球第6戦 侍ジャパン×MLB  

14/11/14(金) 15.5% キリンチャレンジカップ 日本×ホンジュラス 
14/11/18(火) 13.6% キリンチャレンジカップ 日本×オーストラリア

これは大きなニュースになるはずなのにマスゴミは隠蔽し続けていますね

あれだけごり押ししたサムライジャパンが6.2%ですよ

誰も興味ないのと同じ

もはやサムライジャパンなんぞ何の意味も無い

解散した方が良い
420名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:37:01.54 ID:ldAwxE050
今の代表って海外組ってだけで大した事ないヤツばっか
トルシエやジーコの代表だったら良くてベンチなのが本田だけだろ
当時のパス回しはスピードが違う
当時ベンチウォーマーだった遠藤が今の代表で一番上手いんだろ?
しかもジーコの時には唯一人ワールドカップ本戦で試合に出てなかったしな
あっ察し
421名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:37:18.43 ID:zPAWgf8LO
サッカーは電通が商売の為に客寄せパンダ作って金儲けしてるだけ
本田や香川みたいなピエロ踊らしてジャニーズミーハー相手に商売
システムが糞すぎる

永遠に勝つことはない
422名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:38:11.41 ID:TAO/aHWG0
電通が必死コイて洗脳工作しまくってたけど実は弱いというのが大衆にバレちゃったからな

世界のホンモノらとは数年じゃ埋まらない程の絶望的な差があると知れちゃもうどうにもならんね
423名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:39:02.58 ID:j3zXL9eT0
不人気て雑魚なのも隠せなくなってきたな
424名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:40:08.45 ID:iL2kfPi40
昔は明らかに土人で弱かったけど
今は弱くもなく強くもなくくらいじゃないの
野球はもう捨てた
425名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:40:10.10 ID:TeWUJ/9g0
>>419
強くても勝っても数字が取れないのか野球
ここまで落ちたら終わりだな・・サッカーも気をひきしめないと
426名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:41:33.02 ID:7Pbbnpvi0
ヒロミが牛耳ってる限り落ちてく一方だろ
427名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:42:11.68 ID:C7I0WBQuO
日本人に向いてないのにいい加減気付けよ
428名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:42:14.30 ID:r2F0HfBV0
本当に優秀なやつが居ないのか、パスサッカー()用のコロボックル集めて
糞サッカーやってるからだめなのか、どっちなん?
429名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:42:55.25 ID:92bbJQ4I0
日本人は不利
430名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:42:59.70 ID:iL2kfPi40
多分20〜35番くらいだと思うけど
20切ってくるとなかなかうえは厳しいだろうね
運も必要なレベルになるからな
431名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:43:58.75 ID:aqztcD5m0
糸井おじいちゃんがID変えて必死に伸ばしてるのがうける
432名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:46:32.10 ID:TAO/aHWG0
11/22土
*2.2% 13:55-14:54 NHK Jリーグ・浦和レッズ×ガンバ大阪 ←
*2.2% 14:54-14:57 NHK ニュース
*3.0% 14:57-16:00 NHK Jリーグ・浦和レッズ×ガンバ大阪 ← 
*7.5% 16:00-17:00 NHK 大相撲九州場所・十四日目
16.4% 17:00-18:00 NHK 大相撲九州場所・十四日目

兆候というよりもはや手遅れなんじゃねーのかなw
433名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:48:34.71 ID:V/EbyC270
>>432
マジ悲惨
*5.3% 14/11/29(土) **:**-16:00 NHK Jリーグ「浦和レッズ×サガン鳥栖」
*4.9% 侍ジャパンvs日ソ連合(G帯
434名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:48:59.52 ID:j3zXL9eT0
さっかーの話しようぜサカ豚w
435名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:49:11.38 ID:wD1amFcF0
焼き豚苛立っているのうww

いくら野次ってもスポーツ界の現実は変えることは出来ない

野球の時代は終わった
436名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:50:39.20 ID:j3zXL9eT0
さっかーの話しようぜサカ豚w
437名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:50:42.63 ID:zcJiv3PGO
野球界の皆さん、もうすぐ陽はまた昇ります(笑)
438名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:51:16.13 ID:aqztcD5m0
>>433
ゴールデンと昼間で考えたらやきう大惨敗じゃないですかね…
439名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:51:17.46 ID:0gHfPYYKO
U-21.19.16とか暗黒時代あと何年続くんだよ
440名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:51:30.75 ID:j3zXL9eT0
さっか-語れないぜサカ豚
441名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:51:47.76 ID:zPAWgf8LO
優勝決定戦が視聴率2%
世界53位の国の税リーグww
442名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:51:54.46 ID:sIQf+eXwO
また糸井キヨシが発狂か
ホリエモンにはもう絡まないのか単細胞w
443名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:52:31.38 ID:TeWUJ/9g0
>>433

ゴールデンの代表戦が4%て・・
444名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:52:57.46 ID:iL2kfPi40
サッカー語ろうぜって言っても
語っても
返せないじゃん
もうスレ立てなくていいだろ
くそくだらねぇからくそつっこんでしね
445名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:52:58.01 ID:wD1amFcF0
U代表に重要性が無くなったからね

クラブの育成の充実と

日本サッカーが既に世界で認められて、世界で日本をアピールする必要が無くなったから

U年代で急いで選手やチームを完成させる必要が無くなった

焼き豚野次馬が必死だけど何必死になってるのっていう感じ
446名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:53:07.77 ID:V/EbyC270
>>441
世界一位の代表戦が53位のリーグ戦に負けちまうんだな
447名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:53:15.20 ID:j3zXL9eT0
野球を引き合いに出さないと語れないスポーツさっかー

その程度の競技てことdana
448名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:53:45.05 ID:ESwsEVXs0
>>442
ホリエモンに論破されて涙目逃亡したから
449名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:53:48.62 ID:qPvDseIu0
>>447
なんで豚双六がこのスレで出てくるんだ?
450名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:54:04.36 ID:TAO/aHWG0
ま、いくらブヒブヒ喚こうが53位という現実は変えようがないんだなw
451名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:54:28.98 ID:wD1amFcF0
>>433
うわー

サムライジャパン・・・完全にオワコンじゃんww

サムライなのに、、ジャパンなのに、、、もう野球は駄目だな

少数のプロ野球マニアしか野球には興味がないということ
452名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:55:03.05 ID:53M+rxQi0
手倉森は震災ジャッジで躍進しただけ。
453名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:55:03.90 ID:lr710pFD0
あの妙な黄緑の蛍光色のユニフォーム使い出してから急に弱くなった感じがするなw

あれはいったい何なの? 練習着じゃねーのかよw
454名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:55:57.45 ID:OILz2E5f0
だから八百長得意なのが呼ばれたんだな
455名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:56:41.70 ID:wkgzbTgZ0
>>421
侍ジャパンだって電通だろ
しかも赤字が出たらNPBが全部負担しなきゃならんから
侍ジャパン事業が失敗したらNPBが大ダメージを負いかねないと言う
クソ契約をのんでしまってるという
456名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:57:04.22 ID:wD1amFcF0
今年の日本スポーツ界で凋落の傾向がはっきりしたのは野球の人気ですよ
これは大事件だと言って良い

14/11/10(月) *4.9% 日米野球壮行試合 侍ジャパン×ソフトB・日ハム連合
14/11/11(火) *7.2% 日米野球開幕!プロ野球80周年記念 阪神・巨人連合×MLB
14/11/12(水) *8.7% 日米野球第1戦 侍ジャパン×MLB
14/11/14(金) *7.3% 日米野球第2戦 侍ジャパン×MLB 
14/11/15(土) *9.0% 日米野球第3戦 侍ジャパン×MLB  
14/11/16(日) *6.5% 日米野球第4戦 侍ジャパン×MLB  
14/11/18(火) *6.4% 日米野球第5戦 侍ジャパン×MLB  
14/11/20(木) *6.2% 日米野球第6戦 侍ジャパン×MLB  

14/11/14(金) 15.5% キリンチャレンジカップ 日本×ホンジュラス 
14/11/18(火) 13.6% キリンチャレンジカップ 日本×オーストラリア

これは大きなニュースになるはずなのにマスゴミは隠蔽し続けていますね

あれだけごり押ししたサムライジャパンが6.2%ですよ

誰も興味ないのと同じ

もはやサムライジャパンなんぞ何の意味も無い

解散した方が良い
457名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:57:33.60 ID:tr32WanY0
>>1
何を今更…。
458名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:57:41.42 ID:pS2AUXBs0
>>3
そのころと一緒、にしてはいかんよ。
当時は代表熱が高くて、年間20試合以上コンスタントにやってたんだぞ。
年間の三分の1も代表活動やってて、常に戦時状態の日本が、平時の国に乗り込めば、そりゃ勝てるわ。
相手の国も戦時モードになる本番ではボロボロにやられただろ。
459名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:00:05.51 ID:P9wNc4Nt0
つまんないとか興味ないとか言いながらこういうスレに長時間いる人が微笑ましい
460名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:00:06.65 ID:wwPZutka0
サッカーは今後テニスに選手を奪われていくだろうし
さらに厳しい現実が待っていそうだな
461名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:01:51.05 ID:M7kg30fEO
>>458
読点…
462名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:03:44.37 ID:C7zCI9Vw0
凋落もなにも、世界ランク通りの結果じゃんか。
463名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:03:53.81 ID:fUbvrK/e0
>>3
これもすごいけど、フランス@サンドニのカウンター一閃もすごい。※ただし親善試合に限る。
464名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:03:54.39 ID:vQ5m/oD90
なにせ弱いもんなあ
465名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:06:05.70 ID:XP0KQtdw0
幅を利かせてるメンバーをあまり好きになれない
466名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:06:46.96 ID:8iVaRqXX0
>>462
順番が逆。
そういう成績だからランキングが下がる。
467名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:06:49.67 ID:UthtZwRE0
>>350>>335


日本サッカーに凋落の兆候、確実に目の前に
サッカージャーナリスト 大住良之
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO80435160T01C14A2000000/


大住 良之(おおすみ よしゆき、1951年 - )は、日本のサッカージャーナリスト、サッカー 指導者。

サッカー専門の人が書いた記事なんですけど
468バレーボーラー@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:06:59.41 ID:Yx3/01Yr0
爽やかボーイの武藤君が代表に定着すればサッカー人気は心配ないよ
http://pbs.twimg.com/media/B2x5YZVCIAANNPN.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B2vEluKCQAA4o7c.jpg:large?.jpg
469名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:07:09.64 ID:ktQSRf4E0
>>458
ジーコジャパンの頃は国内組だけの試合が無駄に多かったから
海外組も呼んでベストの試合だと今とそんな変わらんと思う
470名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:07:18.21 ID:hJM21E1X0
これだけごり押していまだにロクな選手があらわれない不思議
まあ身体能力があってまともな素材は普通にプロ野球か個人競技に行くわな
471名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:07:48.31 ID:CbFXcUfY0
日本サッカー凋落かどうか?はともかく、本の執筆といった文化面の
話でいえば、サッカー選手が書いた本って、つまらないのが多いん
だよなあ・・
逆に、野球選手の書いた本って、とっても面白いのが多い・・
おれ、野球の試合は全然見ないし、元サッカー少年だし、サッカーの
試合のほうが見てて全然面白いとは思うんだけど・・
とにかく、サッカー選手の書く本って、ほんとうにつまらないのが多い・・・

スレとは直接関係ない話で、失礼しました・・(*´з`)
472名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:08:32.25 ID:6KEp+4xD0
せめてご飯も満足に食べれない北朝鮮よりは強くなれよなw裏金でランクはアジア上位を保ってるけど
473名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:08:44.61 ID:wD1amFcF0
野球の人気が今年崩壊しましたね

いくらマスゴミがごり押しして必死で煽っても全く盛り上がらなくなった

プロ野球も、高校野球も、メジャーリーグも、クライマックスシリーズも、サムライジャパンも

これは野球の価値が暴落したということを意味しています

意味の無い野球を世間が避けたということ

バラエティやCMやドラマや映画にやたらに野球が出てくるようになったのは野球が敬遠されて避けられているから不意打ちのステマ

でもこういうことをすると恨まれるんだよね

野球はますます嫌われていきます
474名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:09:06.25 ID:4DNfNZme0
てか南アで本田が覚醒せず惨敗してたら代表人気も落ちサッカー人気も終わってただろうな
本田のおかげでここまで引っ張ってこれたけど今後代表を引っ張っていけるような若手も現れそうにないしな
475名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:10:08.41 ID:UthtZwRE0
日本サッカーに凋落の兆候、確実に目の前に
サッカージャーナリスト 大住良之
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO80435160T01C14A2000000/


大住 良之(おおすみ よしゆき、1951年 - )は、日本のサッカージャーナリスト、サッカー 指導者。




ネラーよりよっぽどサッカー詳しい人間が書いた記事なのに
476名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:11:28.39 ID:wJ+YfwU10
小学生くらいの子を持つ親なら分かると思うけど今野球やってる子本当に少ないよ
あと高学年と低学年でもかなり差がある
下にいくほど減ってる
477名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:11:36.82 ID:sk/UYYm60
世界的コンサルティング企業 A.T.カーニー のスポーツ市場 最新版 2014年11月発行

・大陸ごと 各競技収入合計
http://www.atkearney.com/documents/10192/5258876/FG-Winning-in-the-Business-of-Sports-3.png
・Figure2 海外はスポーツビジネスの発展速度が経済成長を上回る
http://www.atkearney.com/communications-media-technology/winning-in-the-business-of-sports/full-report
478名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:12:28.05 ID:fMfslH4l0
アディダス枠なんてものがあるからな
479名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:12:43.20 ID:M2MMsp7G0
Jリーグは移籍の関係とかもう少し何とかして欲しい。
480名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:12:52.81 ID:OlMJtgl30
>>469
その他にも、アジアカップ2000のメンバーの大半が06ドイツ大会に
出場したりという、経験の継続性もあるし、
欧州遠征の回数も自国開催の時より多かったし、何かと恵まれてたよ。
481名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:12:56.77 ID:TeWUJ/9g0
>>467
プロすら経験してない女子サッカーの監督ちょろっとやっただけの老害だけどね
482名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:13:35.06 ID:hJM21E1X0
>>475そりゃな
日本のスポーツは学生レベルまでならだいたいトップクラス
20代以降で伸び悩むってのが一般的
今のサカ豚は若い世代からオワコン
483名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:14:32.95 ID:a2fv++3S0
薄々気づいている奴は気づいているだろw
はっきり言ってしまえばユースが元凶だろw
484名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:15:21.81 ID:jbQKZWQM0
ゆとりの身体能力は低下の一途だからな
485名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:15:51.79 ID:WTnHz/5w0
日本で試合やっても意味が無いのよね。相手は時差ボケでヘロヘロ。
それに勝ってこれは行けるみたいな勘違いw
486名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:15:53.46 ID:XmzM22Eo0
南アW杯後は、海外移籍組が沢山いたけど
今回は、未来に希望が持てる移籍がないからなw

むしろ宮市のような絶望の日本復帰だらけw

どうすんねんw
487名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:16:47.76 ID:TeWUJ/9g0
>>470
身体能力のいい選手を寄せ集めて日本の若手は台湾にボコられたんか
終わってるな
488名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:17:47.12 ID:ktQSRf4E0
世代別の成績自体はそこまで重要でもないが
選手の小粒化が進んでるように感じられるのは問題だな
489名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:17:57.45 ID:iL2kfPi40
>>483
でもそれは通らないといけない道だから
しょうがないんじゃないの
ユース毎にやりようもあるだろうしね
それでも海外移籍の壁が大分低くなった気がするのは事実だわ
壁が下がったんじゃなくて数多の人柱がいたおかげで
日本のサッカー文化が上がってるんだけど
490名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:18:37.34 ID:hJM21E1X0
アメリカ→単位取得にスポーツがある
日本→下手したら授業以上に部活をやってる
スポーツグラブ→授業やって移動して練習して帰宅

どう考えても日常生活に溶け込んでる部活がロスなくできる
491名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:18:50.12 ID:a2fv++3S0
>>476
数年前からそれ言われるけどなら益々終わっているだろ
集まらないなら伸びしろあるけど集まってこれだろ?
492名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:20:18.52 ID:8zwaUZ580
>>486
むしろ海外にいってるのが多いんだけど
ばかなの?w
493名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:21:00.72 ID:a2fv++3S0
>>489
別に通らなくてもいい道なんだけどな
そもそも上手く行っていたのにわざわざその路線をぶっ壊した意味もわからないし
494名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:21:17.69 ID:6J1BlFGR0
>>433
侍ジャパン()が昼間のJリーグに完敗w
495名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:21:40.79 ID:TeWUJ/9g0
将来子供が野球やることなんてないから
伸びしろも糞もない
496名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:22:09.93 ID:4byk9AIL0
アジアでトップなら別にいいだろう
今度のアジア杯はヤバそうだけどw

常に強い代表なんてブラジルですら無理なんだから
強い時もあれば弱い時もあるそれの何が問題なんだ

大半の国はW杯に行けないけどそれでもこれだけ世界で人気があるんだけど?w
497名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:24:04.12 ID:iL2kfPi40
>>493
それはうまくいってのを何の基準で語るかによるんじゃないの?
W杯では優勝してないと思うけど
海外移籍にもそんなに影響してないし
しかも今海外行ってる選手が指導者やるようになっても
学校でやれって言うの?
それはおかしくねw
セレッソを筆頭にユースはメンタル的に甘い選手は多いのは確かだけど
やっぱテクは上がってるからな
クラブの育成も時代ともに変わるよ
498名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:24:08.29 ID:vQ5m/oD90
弱いくせに変にカリスマ気取りが多い
499名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:24:55.58 ID:4VxPjf5l0
サッカー人気って言うけどみんなルールあんま良くわかってないだろ
オフサイドとか絶対わかってないだろ
500名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:25:04.07 ID:M2MMsp7G0
電通とは手を切って欲しいな
501名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:25:16.68 ID:xceh9nnT0
日本代表だと思って応援してたけど
あれは電通が運営するキリンのチームだって気づいて
興味無くなったわ
今は地元のJ2応援してる
502名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:26:44.24 ID:TeQr1xcr0
香川みたいなゴミ持ち上げてるからこうなる
結果、リトル香川みたいなのが製造されておしまいおしまい
503名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:26:46.88 ID:Q/8uF3kp0
原博美やめろ
504名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:27:33.32 ID:a2fv++3S0
>>497
それも大分前から言われるよな もう10年経とうとしてるぞ?
そしてそのテクとやらは世界で通用してんのか?代表ですらエースクラスの奴を輩出していないし
柿谷はあっちでエース級になったのか?
505名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:28:46.48 ID:LHc7YVLn0
【野球】侍21U決勝 日本0−9台湾 大敗で世界一ならず
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1416146362/


日本が台湾に負ける競技って豚双六だけだろw
506名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:28:55.86 ID:uFSjuAPO0
今のガキどもは憧れだけで努力やハートが足りんわ
507名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:29:43.01 ID:UwXCPdwN0
日本サッカー協会どっぶりの監督が負けてるだけ
508名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:29:56.12 ID:iL2kfPi40
>>504
そりゃその長所が少しくらいは通用しないと
あんなたくさん移籍できないでしょ
509名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:30:32.57 ID:Qv7XfRoP0
A代表は本田、岡崎の世代が落ち目になったら本格にヤバイ。若手に有望株もいないしなぁ。
510名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:31:41.65 ID:a2fv++3S0
>>508
移籍なんて正直金さえありゃ出来んだよ
本田さんが0円移籍しただろ
移籍するかどうかが重要じゃなく通用しているかどうかが重要なんだよ
で柿谷はあっちでエースクラスなのか?
511名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:32:35.99 ID:hJM21E1X0
一昔前→一学年で11人集まらない
現在→一つの学校で11人集まらない
はやくスマホ欲しいなっていいながらDSポチポチがいまの小学生
もうこの先タマケリに希望なんてないよw
512名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:32:44.66 ID:iL2kfPi40
北京世代は谷間だったんじゃないんだw
次は北京+ロンドンだろうけど
513名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:33:46.38 ID:E0j9i43W0
>>3
今と真逆だな
514名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:34:18.92 ID:iL2kfPi40
>>510
エースクラスなんて今までいたの?
部活時代でも?
しかもバーゼルくらいの規模で
サッカー界ってそんなぬるい競争じゃないと思うけどね
柿谷にしてもその挑戦権を得たくらいでしょ
515名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:37:01.64 ID:bC4OOAgs0
【サッカー/八百長事件】スペイン当局、アギーレ監督の起訴を断念「証拠が不十分だ」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/%72%69%76%65%72/1407439409/l50
516名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:37:12.43 ID:eE8ecoOr0
19に関しては結果がほしかった
近年では一番まともなチームだっただけに残念
16は韓国のバルサの子と中盤でもう一人上手い子がいて
それにやられって感じ
まぁ今回の16は前回と前々回のチームと比べると少しレベルが低かったように思う
世代別の成績は凋落というほど他国を圧倒していたわけじゃあるまいし何か違和感がある
フル代表に関してはアジアカップを見てみない事には分からない
517名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:37:45.55 ID:a2fv++3S0
>>514
何だろうなJサポ特有の言い訳じみた回答らしいちゃらしいけど
エースはオレが悪かったわ忘れてくれ
結果を教えてくれ 10ゴールくらい決めてんのか?
518名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:38:11.72 ID:QUFK8NI80
代表人気って結局世界に打ち勝つ日本像が皆見たいだけで
勝てなくなったら誰も見向きもしなくなるのは必然
純粋にサッカーとして見てる奴は1割もいないだろ
519名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:38:51.64 ID:d9nkVnR50
90年代末からゼロ年代初頭にかけてアンダー世代では世界的に強かったし
結果も出してたが最近それが無くなったのは確か
520名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:40:06.50 ID:EGYB/feR0
小野伸二とか、中村俊輔のパスサッカーが好きだった
521名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:41:15.49 ID:TKXKMheo0
>>3
なぜ、調整してるドイツとガチでやっていけると思ってしまったのか・・・
ここである程度点差がついてりゃ、もうちょっと入り方も違っただろうにね。
522名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:41:29.11 ID:iL2kfPi40
>>519
そうだよな五輪でメダルくらい当たり前に取ってほしいよ
中田は金メダル取ったんだっけ?
523名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:44:49.04 ID:d9nkVnR50
>>522
取ってないよ
で?
お前はその頃と今とアンダー世代の出す結果が同じレベルにあるとでも思ってる訳?
524名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:45:48.80 ID:iL2kfPi40
>>523
スペイン倒して五輪ベスト4だから
同じレベルじゃないよね
525名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:46:48.97 ID:iL2kfPi40
忘れるのは無知よりましだと思うけど
バーゼルはCL常連クラブだよ
526名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:48:21.17 ID:a2fv++3S0
>>525
そうかいそりゃあ良かった
で成績を教えてくれよ
527名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:48:41.16 ID:d9nkVnR50
>>524
成る程
お前はロンドンのあの結果一つだけを取り出して
昔より今のほうが結果出してると言いたいわけね?

俺はアンダー世代全部を見渡して総量で昔より成果が減少したと言ってるんだよ
お前アスペだからさっさと病院行け
528名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:50:41.54 ID:q6bhfFVT0
>吉武博文監督が受け持った「U―16」の3チーム。

吉武は賞賛されてたけど何気にガンだよね
「自分たちのバルサもどきサッカー」信者の一人
529名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:53:11.07 ID:iL2kfPi40
>>527
そう思うけどね
ロンドン五輪って香川でてなかっただろ?
黄金世代が人柱になったおかげで今があると思うけどね
530名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:54:28.96 ID:zPAWgf8LO
たまけりはいつでもどこでも馬鹿にされるだけ
531名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:54:56.47 ID:4OvSaIta0
アトランタ世代がピーク
532名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:55:48.67 ID:ebiqxwC60
普段大して興味のない人間が離れたところで一喜一憂する愚か者は
視聴率気にするテレビ局や広告代理店のモノの考え方だよな。
533名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:56:22.50 ID:MboMelD7O
炎上商法うぜー
芸人使って炎上商法ばかりやるからどうでもよくなった
534名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:56:47.23 ID:ebiqxwC60
>>3
ドイツ戦の中村→柳沢→高原のカウンターか。懐かしい。
535名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:57:18.80 ID:+NzsHGSR0
>>517
11試合2Gだよ。
俺が見たところスイスリーグはJ2以上J以下ってレベル。
536名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:58:33.30 ID:j4Kgbpbk0
W杯ショックは続くんじゃね
日本はずっと1勝が目標だつーのw
537名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:58:59.30 ID:uw90zD2e0
>>3
相手が弱かったんだろ
538名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:59:49.16 ID:bkshXOWz0
長年サッカーを見ているが代表を必死で応援したのは2006までだなあ
オシムが監督になって無名選手ばかり招集するようになり代表の価値が下がった
南アも偶然の勝利としか思えなかったし
その後もJ2から招集したりマンネリ固定化されたりでザックジャパンは惨敗
結局地味にJリーグで贔屓のチームを応援するのが一番だとつくづく思う
539名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:00:10.91 ID:kIoGw8yr0
なんか2006年にも見たぞ、こんな記事。
540名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:00:38.22 ID:iL2kfPi40
>>535
それは技術だけの話だね
身体能力は比べられないよ
541名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:01:46.95 ID:YJHcuxdB0
>>54
ははは、マイナー競技いがいは空気な中韓がそれいうのか??
メジャー競技で活躍してからいえや
542名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:02:00.69 ID:7jOaV9pM0
>>386
それ週刊プレイボーイの長谷部インタビューの発言だろ?
その発言自体が内田の本田dis発言みたいなもんだよ
他人の意見を装って、自分の意見を巧妙に混ぜる
543名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:02:44.93 ID:JvvRCp0dO
そりゃそうだ、サッカーそのものに興味があるのではなく日本が他国に勝つか負けるかにしか興味ないのがほとんど。


その証拠にJリーグの週2の貴重なはずの試合なのに、観客席はガラガラで集客力が無いがゆえスポンサーが集まらないので金がない。


金がないからわざわざ税金で作ってもらったスタジアムの使用料すらまともに払えない情けないチームがいくつあるやら。

毎年税金でケツ拭いてもらうのが当たり前、そんな情けないチームが生意気にまた税金で新スタジアム建設を要求。


あれだけ必死に「一次リーグ突破は間違いない」だの「ベスト8も夢じゃない」だの大会前に盛り上げ、高額払って放映権手に入れても自国は1つも勝てず早々に帰ってきたな。


見る側は負けたのに浮かれてハイタッチ大会、ついでに痴漢だからな。


コピペ貼るキチガイだの野球が〜野球が〜と現実を見ようとしないアホゆとりが多いうちはサッカーはダメだ。


無駄に数だけ多いプロチームを作りすぎた影響だ。
544名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:03:48.13 ID:TEBSc3ot0
比べてみよう!

○ 4戦中3つが深夜枠のアルガルベ女子サッカー (毎年やってる)
03/05水 *8.5% 21:43-23:40 TBS 女子サッカーアルガルベカップ2014・日本×アメリカ
03/07金 *5.5% 23:00-25:10 CX* PERFECT SPORT・女子サッカーアルガルベカップ2014・日本×デンマーク
03/10月 *5.1% 23:30-25:40 CX* PERFECT SPORT・女子サッカーアルガルベカップ2014・日本×スウェーデン
03/12水 *6.3% 23:00-25:10 CX* PERFECT SPORT・女子サッカーアルガルベカップ2014決勝・日本×ドイツ

○ 全試合G帯の男子ピロやきう (メディアのゴリ押し付き,8年ぶり,世界の1位と2位)
14/11/10(月) *4.9% 日米野球壮行試合 侍ジャパン×ソフトB・日ハム連合
14/11/11(火) *7.2% 日米野球開幕!プロ野球80周年記念 阪神・巨人連合×MLB
14/11/12(水) *8.7% 日米野球第1戦 侍ジャパン×MLB
14/11/14(金) *7.3% 日米野球第2戦 侍ジャパン×MLB 
14/11/15(土) *9.0% 日米野球第3戦 侍ジャパン×MLB  
14/11/16(日) *6.5% 日米野球第4戦 侍ジャパン×MLB  
14/11/18(火) *6.4% 日米野球第5戦 侍ジャパン×MLB  
14/11/20(木) *6.2% 日米野球第6戦 侍ジャパン×MLB
545名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:03:49.21 ID:JgSLAObt0
>>3
2014年に8年前の試合持ち出してる時点で日本の強さが知れてるな
強豪はコンスタントにこういう試合してるのに日本は過去の一瞬の栄光にしがみついてばかり
546名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:04:26.84 ID:3D88TVv30
親善試合じゃん
何の価値もない
547名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:04:54.41 ID:V39hy7X80
最近アイーダすら歌わなくなったウルトラス
最近ずーっとおーにっぽーじゃないか
548名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:06:01.28 ID:tsNEtbIJ0
昔のような下からの突き上げが無い
相変わらず遠藤とかいる
本田、香川、内田、長友、長谷部、岡崎…
代わり映えしないいつものメンバー

真剣味の無い親善試合
ノルマの無い大会
ヌルいアジア予選
批判しないメディア
一本調子な応援のサポーター

もういい加減オワコンだろ
549名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:06:40.46 ID:eE8ecoOr0
しかし、年齢別代表の結果は驚くべきものだった。

そうか?落胆はしたけどこういう結果もありうることは近年の世代別の大会を観ていたら十分予想できたと思うけど
550名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:06:57.54 ID:h6Nz5wJL0
つか、元々弱かったから関係ないわ

ブラジル、スペインじゃないから
551名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:07:21.61 ID:dNgUH9T30
視聴率が一番高いのはサッカー日本代表
サッカーは依然として日本一のスポーツです
552名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:08:13.07 ID:jR4bIZKd0
子供が減ればレベルも下がる
ただそれだけ
553名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:08:24.97 ID:D4GLPLM80
試合に負ける度に、経験になったとコメントする選手たち
経験値を集めるのはプロに入る前にしろよw
554名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:08:39.39 ID:TEBSc3ot0
今年一番の衝撃w

NHK  田中MLBデビュー戦 ヤンキースvsブルージェイズ
  世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
  12.0 *0.4 *0.4 *1.5 *1.5 14.9 *0.1 *1.7 *8.6 14/04/05(土) 8:45-10:04
                 ↑
555名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:08:52.64 ID:elCYeBb/0
マスコミとか"識者"とか後援の類が余計な真似をしでかさなけりゃ、
もう少し見込みはあったさ

選手達の夢を潰したのはあんたらだ
556名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:08:54.58 ID:vfvplVk70
53位の奴が天下取れるわけないじゃんww
557名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:09:35.76 ID:jR4bIZKd0
上位になったこともないのに凋落とか意味がわからない
558名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:10:53.10 ID:ZFmfqx0H0
サッカーという競技に興味があるのではなく
単にナショナリズムの煽りで視聴するだけだからな
Jリーグの中継ほぼ皆無なのがその証拠
559名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:11:01.11 ID:IIMu++aR0
以前に比べて代表戦を見る気が起きなくなったな
何か今の日本代表のサッカーを見てても全然面白くないんだよな
560名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:11:25.22 ID:TEBSc3ot0
>>553
その論理だと社会人になる前に社会人経験積んでおけということになるぞ
561名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:14:35.51 ID:TEBSc3ot0
>>558
320 名無しさん@恐縮です sage New! 2013/02/15(金) 00:22:13.07 ID:ZWXmJr220
焼き豚にわかりやすく説明してやるとなでしこフィーバーを365日やってるのがやきう
562名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:15:03.71 ID:zPAWgf8LO
電通サッカー部のジャニーズスターシステムwwww
563名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:15:47.07 ID:e5+hen/j0
>>558
ナショナリズムで煽っても視聴率とれない野球は何なの?
564名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:15:57.13 ID:ZFmfqx0H0
馬鹿が連投で意味不明なコピペ
これがヘディング脳か
565名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:16:43.21 ID:ZFmfqx0H0
>>563
ただのオワコンだろ
566名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:17:09.20 ID:TEBSc3ot0
>>562
その電通とやらに公式記録を丸投げしていた競技団体があるらしい。
ttp://fnf.ldblog.jp/archives/6123184.html

新しい委託先は見つかったのかなあ?w
567名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:19:13.18 ID:iL2kfPi40
身体能力を重視した方が良いって話なら
そろそろ聞こえてくるかもしれないが
前のが良い環境だったとは一切思わないよ
568名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:21:05.60 ID:sQ2rLQ+z0
>>538
長年サッカー見てたと言いながら
オシムで興味なくすなんてまるでニワカじゃんw
569名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:21:32.91 ID:D7X8+ycV0
べつに困らん寧ろ無くても構わんだろ
糞クズ協会とFIFAがこまるだけ
570名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:22:26.24 ID:zwvLm/FJ0
ググれば出てくると思うが、確か南アW杯メンバーの中で第一子は闘莉王だけ
ブラジルW杯のメンバーでは権田だけだったそうだな

この先の少子化で一人っ子だらけになったら中国レベルまで弱体化すると思う
571名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:29:35.30 ID:dNgUH9T30
サッカーより人気なスポーツがないんだから問題ない
572名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:34:00.92 ID:oGsvsO910
税リーグ(笑)
573名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:34:58.73 ID:DrmpOOkG0
ゴミ
574名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:35:53.39 ID:zcDeoPYc0
98:失敗(3敗)
02:成功(ベスト16)
06:失敗(2敗1分)
10:成功(ベスト16)
14:失敗(2敗1分)
18:?

なあに、まだ慌てる時間じゃない
575名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:37:43.99 ID:rMO+N4tE0
U17とかで世界大会で結果だしてるチームでも
パチンコサッカーでまったくダメだと思ってたね
これじゃ先が無いってね
個人の選手のポテンシャルとして
まったくのびしろがないってね
576名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:38:49.75 ID:oGsvsO910
凋落か…
ナムー
577名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:41:49.89 ID:RfxBeJle0
>>1
糸井キヨシ=うつむきおじさん=キヨシボンバイエ
自演おじさんのスレですね。
578名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:42:04.68 ID:zPAWgf8LO
電通サッカー部脱糞
579名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:43:51.92 ID:qEA7/xfP0
宇佐美呼べよ。
宇佐美使えば全ての問題は解決するよ。
580名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:43:53.22 ID:wgz/4Pku0
>>571
最近はフィギュアのほうが視聴率高いじゃん

個人人気も 羽生・真央>>>本田・香川
581名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:43:55.11 ID:suWDU7Yn0
まあバブルは弾けたよね
ここからどう軟着陸させて離陸に向かうかだな
582名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:46:34.52 ID:oGsvsO910
>>580
それ不等号が全然足りんわ
583名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:48:17.65 ID:Sgd+zuo6O
そもそも日本でサッカーが流行ったのは94年からの数年だけ
584名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:52:45.67 ID:TEBSc3ot0
>>583
そうかなあ?
女子サッカーチーム検索サービス ttp://www.jfa-teams.jp/

 ※2012年4月 → 今年12月の比較 (直近2年と8ヶ月)
 東京都 111チーム(100万人当たり8.5) → 161
 大阪府 38  〃 ( 〃 4.3) → 56
 福岡県 23  〃 ( 〃 4.6) → 36

地元チームが弱い大阪(CL),福岡(なでしこ代表ゼロ&CL)でも増えてる。
五輪の翌年は何ら大きな大会が無い端境期だったけどなんとか乗り越えた。
585名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:52:58.72 ID:V5oRWLAa0
>>3
これがW杯やコンフェデみたいな大きな大会ででできれてばすごかったんだがなあ

W杯では散々だからなあ日本はいつも

唯一ハイパーだったのは本田ただひとり
586名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 22:05:12.50 ID:YV0s1C2L0
凋落とか言ってるのも今のうちだけ

どうせ次回のW杯のころには
「『自分たちのサッカー()』ができれば優勝できるだけの力は十分ある」とか
ドヤ顔で言っちゃうんだろうw
587名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 22:05:16.14 ID:wD1amFcF0
野球VSサッカーの直接対決

日米野球第2戦 7.3% vs 15.5% サッカー「日本×ホンジュラス」
日米野球第5戦 6.4% vs 13.6% サッカー「日本×オーストラリア」

野球VSサッカー直接対決は野球の惨敗に終わりました
588名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 22:05:27.38 ID:M4lP2nDx0
実際国際的人気スポーツで日本人が通用してんのなんて錦織だけなんだよなあ。球技なんてアレを除けば屁のつっぱりにもならんし。
589名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 22:09:46.41 ID:bxXh6B4x0
本田にメチャクチャにされちまったもんな代表
590名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 22:10:35.13 ID:IZ5pY8iA0
>>588
クリケット世界ランク1位とか言われてもピンとこないように
もっとマイナーな野球で1位になっても意味ないな
591名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 22:10:48.91 ID:AHoxlyJa0
若いのが試合もでれないのに即海外行っちゃうから
592名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 22:12:19.55 ID:dP5AbojQO
相撲に完敗したからな
593名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 22:14:03.71 ID:wD1amFcF0
日本は代表じゃなくてクラブで育成と経験を積むようになったからね

代表に入らなければまともな教育を受けられないという状態の方がヤバイ

まともなプロリーグの無いサッカー後進国がU代表で頑張るのです
594名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 22:14:31.30 ID:7NF5CmEp0
>>580
フィギュアも女子はファイナル進出逃したんだが
595名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 22:14:40.00 ID:xTMRVhzM0
ユースってマジで何なの?って思うな
レベルを高めるのに全く貢献してないっていう
596名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 22:17:17.89 ID:Mb3XE2C20
日本の教育の悪いところが出た。画一的な金太郎飴教育をサッカーにも転用したせいだ。
それを静学の井田がローカル番組で嘆いてたけどお前らが悪いだろうと思う。
597名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 22:18:54.97 ID:wgz/4Pku0
>>588
野球は一部の大国に偏ってるだけで、ファンが多いスポーツ世界7位だから
http://gigazine.net/news/20101005_most_watched_sports/
598名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 22:21:48.35 ID:R7u9pth50
最近、本大会に出るほうが珍しいんじゃね?
599名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 22:22:06.33 ID:xTMRVhzM0
少なくとも高校サッカーから生まれた選手は海外クラブへの道を切り開いて
評価を高めてきたけど

ユース組はそれに乗っかってるだけで評価を落す事しかしてない。
600名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 22:23:09.41 ID:q6bhfFVT0
>>597
なんでボクシングがエロいんですか
601名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 22:24:57.42 ID:myGp6iV40
凋落の兆候っていうけどサッカーに関しては競技人口が増えてるんじゃなかったの?
競技人口が増えても弱いままってことはもう民族単位で適性がないってことなんじゃね?
602名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 22:25:02.73 ID:UnaOWi8u0
土人国家以下は恥ずかしいからもうちょっと頑張ってほしいわ
603名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 22:25:40.56 ID:1A8Dmb600
今までは隠し隠し実力をごまかせてきたけどごまかしきれないような状況になってきた、ってだけだろw


まあ俺は、サッカー観戦は好きだが弱いなら弱いでどうでもいいがなw
所詮、娯楽だし
604名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 22:27:37.20 ID:u7IvjDaN0
少子化にて凋落しか在り得ない。
605名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 22:30:14.14 ID:jJyLx1XA0
いい選手はどんどん海外に行っちゃうし、代表戦よりブンデスやセリエのリーグ戦見てた方が楽しいことにみんな気づいただけじゃない?

ウッチーとか香川はCLもあるし
代表戦なんか楽しみじゃなくなったよ
606名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 22:30:56.96 ID:gUKLhnEU0
うつむきおじさん自害したんじゃなかったの?w
607名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 22:31:13.05 ID:eVBBB/wA0
日本サッカー史のピーク過ぎたね
608名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 22:33:07.04 ID:B3hMFx5n0
サカ豚の発狂具合が痛快だな
609名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 22:33:22.11 ID:U/zLnBDm0
OA枠使って宇佐美武藤柴崎入れとけばオリンピック代表はアジアで無双できると思うけどな
610名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 22:34:16.99 ID:vBzO/+g7O
ユースに関しては年齢制限があるんだから毎回メンバーわるのにずっと強いというわけにはいかないし、一人二人通用するのが出てきたり二十歳超えてから育てばいいだけ
フル代表は年齢制限ないんだから
611名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 22:36:38.23 ID:KXW9jYHr0
>>3
今のメンバーの誰かが入っただけで成立しなくなりそう
612名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 22:42:03.97 ID:oWdI98K50
電通が入ってきてからアイドルJAPANの度が過ぎる
そんなことやってられるレベルじゃないだろうと説教したい
613名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 22:43:33.34 ID:5piPTb0l0
コートジボワール戦はただの敗戦ではない。

大きなターニングポイント。
614名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 22:44:17.96 ID:77kbjaOQ0
東京五輪に向けて強化予算もかなり増えるだろうから、下の年代含めて一時的には持ち直すはず
問題はその後だな
少子化のスピードがヤバすぎる
615名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 22:45:12.32 ID:B3hMFx5n0
サッカーは暗い話題しかないね〜
616名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 22:45:53.92 ID:8vBEdXSx0
電通ネットサポーターが火病ってて笑える
日本から消えろチョンども
617名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 22:47:35.69 ID:5piPTb0l0
若い世代の競技人口は増えていると聞くがアンダー世代はアジアでも敗退だもんなあ。
618名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 22:48:21.22 ID:77kbjaOQ0
2010年-2013年が日本代表の黄金期だったのかもしれんな
619名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 22:49:56.60 ID:PAk7j9/E0
テレビゲームじゃねーんだから強くなる一方なわけねーじゃねぇか
620名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 22:49:58.39 ID:IZ5pY8iA0
>>613
そもそも勝てる相手ではない
それがわからない2006年を繰り返すレベルの国民が問題
621名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 22:50:11.34 ID:sK/kOSe40
「日本サッカーは終わった」
なんて、1997年くらいから言われてるような気がする

今の世代が終わっても、また次の世代が出るだろ
622名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 22:52:14.99 ID:C7zCI9Vw0
凋落も何も落ちるほど高い位置にいたことがあったか?
623名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:01:44.53 ID:xTMRVhzM0
日本のサッカーの育成ってどういう教え方が好まれるか知ってるか?
8人居たら8人が同じくらいボールに関われるような
そういうサッカーが好ましいとされてきたんだよ。
ボールに触れなくてはつまらないだろ。余り上手くない子がパスが来なかったら面白くないだろってことで
そういうサッカーが良いってされてきたんだな。
日本の指導者がバルサ的なサッカーを好むのは
体格的にフィットしてるということより、指導者として理想的に映るんだよ。
624名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:01:55.58 ID:YK4W2nT90
サッカーがなくなる日なんてあるんだろうか。
625名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:03:23.81 ID:xTMRVhzM0
だけどもヨーロッパのサッカー見てみると
上手い奴やシュートをちゃんと決める奴ばかりにパスが一杯くる。
平等なんてのは無いんだな。
仲間にこいつは出来ると認めてもらわないといけないんだ。
626名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:04:43.75 ID:C7zCI9Vw0
>>623
自分達のサッカーってやつですね!
627名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:06:13.83 ID:03Zo1OOD0
まあ日本のサッカーなんてゴミレベルなんだから受け入れろよ
628名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:06:47.27 ID:MwWQFP760
>>3
うますぎ、ワロタ
629名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:07:09.61 ID:PAk7j9/E0
>>623
まぁその育成の現場が部活という教育の場だったりするからな
630名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:08:05.00 ID:7Wm92Dli0
今まで日本が成年より強かったユース年代がボロボロに惨敗してる
かつては「世界ユースで準優勝」したほどなのに今や「アジア」も突破できない

あの南野が率いるチームもアジアで16位だった
631名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:08:50.09 ID:vuU6DIOq0
>>613
そもそも長友が「見たことも無い戦術」と評したコートジボワールのポジショニングについて
マトモに解説している記事を見たことがない

あるのは香川叩きw
632名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:11:07.81 ID:oWdI98K50
>>623
本部が旗振りして指導者育成をやった結果全員同じ色になっちゃったという弊害もあるかもな
中学高校で勝手にやってた時代は色々なタイプの指導者がそれぞれ試行錯誤していた
種の多様性があった
633名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:15:59.31 ID:J0QXut9u0
100年構想だからへーきへーきw
634名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:16:10.03 ID:BgWr5veB0
スポーツ観戦など興味ないから凋落でも何でもしてくれ
635名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:17:55.85 ID:4ztRivhW0
もともと世界的にたいしたことない日本代表に対して
「凋落」なんて言葉は違和感ありまくりです。
636名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:18:17.84 ID:dNgUH9T30
やっぱり募金やら税金泥ボーで生き延びてるjリーグクラブに育成を委ねるのがおかしいんじゃないか?
組織として存続問題抱えてるのに金にならないトップチーム以外のことにどれだけ人員、時間、手間、金を掛けられる?
部活サッカーなら学校が投資してくれるから施設は充実するし練習時間も沢山取れるのに
637名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:29:30.76 ID:zPAWgf8LO
ただの電通アイドル
AKB 韓流 サッカー の電通ごり押しコンテンツでAKB仕様の日本代表ジャージ作りやがった
恥さらし
こんなもんスポーツ扱いするな恥ずかしい
638名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:29:34.93 ID:ausVfMaY0
U17は国体改革とかから成績良くなっている
U20は昔より実戦経験や代表が集まる時間が減っている
しかも一発トーナメントの成績だから組み分けや日程も絡むから
一回の結果だけで語るのは馬鹿らしい
639名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:30:41.25 ID:m0MVJNdN0
凋落ってかつては強かったとか人気があったとか高みにあった存在に対して使う言葉だろ?

ど底辺が何言ってんだ
640名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:31:26.88 ID:H+yECL+Z0
日本サッカーってK-1や総合格闘技のように一過性で
流行っただけで今後は少しずつ廃れていくんだろうな。
641名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:33:16.47 ID:oGsvsO910
>>586
アジア枠が激甘やからなぁ〜
勘違いしちゃうんだろな(笑)
642名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:38:56.98 ID:2u+uV+VV0
高倉さんを男子代表監督にすれば一件落着よよよいよい
643名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:43:31.16 ID:60cw1crk0
>>3
すげー
W杯本番でやってたら完全に記録記憶されるゴールだな
644名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:45:23.55 ID:tKik2+OF0
地球上のやきうんこりあに消滅の兆し(笑)
645名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:46:57.09 ID:tKik2+OF0
>>640
地球上のやきうんこりあって一度も流行ることなく

日米で消滅して地球上から無くなるんだよな(笑)
646名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:47:48.33 ID:dEWgLVxb0
今の代表連中が凄いから、若手があんまり出てこないな
647名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:49:09.48 ID:HosKYz1s0
単純に飽きたんだろ。
代表でサッカー人気を引っ張っていくのが限界と言う事。
ナベツネようやく出番が来たぞw
648名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:50:10.26 ID:reZprzkZO
たとえ代表が凋落しようとも、人気や競争力のある国内リーグを育てていれば何の問題もなかったんだがな
国内リーグが盤石ならまた強くなるサイクルが来るまで待てる
欧州でも南米でもサッカー強い国で国内リーグが栄えていない所は殆どない
が、日本サッカーの場合は代表人気という果実が美味しすぎたがために代表ありき
その為に国内クラブが肥やしになる収奪農法的な仕組みをついに修正できなかった
そして遂に各年代代表に停滞・停滞の兆候。歪な構造故に国内リーグではその波を吸収できない
待つのは破局しかないのである
649名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:52:05.02 ID:x4ib+23Z0
国内リーグは今年で終了だしな
もう打つ手ないわ
650名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:58:22.71 ID:ZPpBJzEKO
わーるどかっぷでゆーしょーしまぁす
651名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:00:20.50 ID:is6O607J0
日本みたいなぬるい国でユースなんて機能するわけ無いだろ。
雑多な環境を経験して初めて最低限世界で戦う準備が出来る。
652名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:02:02.44 ID:zPAWgf8LO
単なるピエロのアイドル製造してるだけ
まったく強化にはつながってないよ
653tanto@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:02:21.36 ID:gL2oB11T0
【国辱】AKBファンのキモオタが天皇陛下を侮辱する動画を投稿し大炎上!【許すまじ】

ttps://www.youtube.com/watch?v=XmP1TRsAe88
654名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:02:43.02 ID:M02f77su0
サッカー日本代表一同「ホームでの親善試合しかいたしません!」
655名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:07:33.87 ID:Hh2hpQTU0
全世代全滅壊滅
656名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:08:31.57 ID:fhFS6aNv0
年俸ランキング

1 浦和レッズ 10億6800万円
2 横浜F・マリノス 9億1050万円
3 名古屋グランパス 8億9980万円
4 川崎フロンターレ 6億8720万円
5 柏レイソル 6億6450万円
6 FC東京 6億5220万円
7 鹿島アントラーズ 6億4780万円
8 大宮アルディージャ 6億3030万円
9 ジュビロ磐田 6億1480万円
10 サンフレッチェ広島 5億3240万円
11 阿部 5億1000万
12 ベガルタ仙台 4億6970万円
13 セレッソ大阪 4億6140万円
14 清水エスパルス 4億820万円
15 アルビレックス新潟 4億100万円
16 ヴァンフォーレ甲府 2億7280万円
17 大分トリニータ 2億5920万円
18 サガン鳥栖 2億3660万円
19 湘南ベルマーレ 2億3450万円


圏外 
大谷 1億
藤浪 8500万
657名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:08:43.94 ID:ZDET+y/HO
日本のサッカーなんてもともと糞レベル
658名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:10:03.40 ID:FPXTduTw0
本当ザックが来たせいで色々悪い方向へ
659名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:11:11.57 ID:HImafkn/0
ドーハの悲劇はアジア3位、今でも起こり得る結果だよね
20年でちょっとは強くなったけどちょっとしか強くなってないよ
660名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:11:47.57 ID:+ClCNHA00
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*7.3 *1.6 *1.0 *1.0 *2.4 *7.9 *3.0 *2.1 *3.7 14/11/14(金) 18:00-21:19 NTV 2014SUZUKI日米野球第2戦・侍ジャパン×MLBオールスターズ
15.5 13.1 *8.6 *7.3 *6.6 12.2 *6.2 *7.9 *9.4 14/11/14(金) 19:34-21:39 EX__ キリンチャレンジカップ2014・日本×ホンジュラス
661名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:13:33.23 ID:i8qc+NS20
海外、代表、Jで最もヌルいのが代表なんだから当たり前。

Jもぬるいがドラマ性は世界トップクラス
662名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:15:13.89 ID:BlB4E/h+0
ロンドン世代以降の選手が小者ばっかで全然育ってないからな 
本当にいいと思う選手が一人もいない 
663名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:22:02.48 ID:QFZpR8Hx0
八百長短パン踊り
664名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:26:30.81 ID:vLEYM78e0
オワタ・・・焼き豚で良かった・・・・
665名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:27:51.58 ID:0f90yyPb0
猿真似されたり、安重根マンセーとサカチョンにバカにされているからな。
666名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:30:04.32 ID:/WyVQtsl0
最弱のアジアにいる以上、これ以上強くなれないだろうな。
667名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:34:24.29 ID:AemckfD00
サッカースマホ
野球ガラケー

なんで日本のマスゴミが野球ゴリ押しするかわかった
668名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:37:58.45 ID:0f90yyPb0
>>667
野球マスゴミがアギーレ八百長問題にあまり触れないのは何故?野球マスゴミのスポーツ紙も一面に来ないのは何故?人気ないの?
669名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:42:24.62 ID:y/oJx78c0
だいたい相手があることだからな
ファミコンゲームじゃないんだから相手の強さが固定なわけじゃない
670名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:43:52.78 ID:kWpmIeSm0
男子バレーみたいなもん
所詮電通のオモチャ
現場のクラブや選手は疲弊してるよ
671名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:06:04.38 ID:x+DNKot+0
>>667
上手いこと言うね。

日本サッカーはギャラクシーみたいなもんですね!
672名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:10:14.56 ID:Tw5PUdTa0
超落
673名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:13:05.73 ID:TZ9GGf3v0
942 名前:名無し草[sage] 投稿日:2014/12/05(金) 16:47:44.22
943 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/12/04(木) 10:48:52.21 ID:xq2PHEAkQ.net[2/9]
正確には地震には遭遇したけど、津波には遭っていない
自宅は[全壊判定]だが居住可能(次回震災が来たらアウト)
地震遭遇時、ホームのリンクにいたなら近所の小学校に
3日〜1週間くらいは避難してたでしょうけど
ホームのリンクのある仙台市泉区がどこにあるのか
地図で調べてごらんなさいな

953 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/12/04(木) 11:23:22.46 ID:xq2PHEAkQ.net[3/9]
>>947
県営住宅の住人です。全壊判定の件ですが
建物を支える鉄骨がダメになっていて
次に震災と同じレベルが来たら
住めないから転居してねと言われました
町内会の集まりに行った母から聞いた話です

959 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/12/04(木) 11:50:45.19 ID:xq2PHEAkQ.net[4/9]
>>957
942です。羽生家と同じ県営住宅に住んでいますが
住んでいる階は違います(自分は親と同居しています)

965 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/12/04(木) 12:09:50.41 ID:xq2PHEAkQ.net[5/9]
はっきり言って、存在感のない家族です
ただ、世界Jr.で優勝した時「県住でお祝いしよう」と
言った人がいて、町内会で揉めたくらいかな?
よく思っていない人もいたようで、「変な(ファン)に
来られると迷惑」だから、「各家々で静かに応援しましょう」
に落ち着いた
最初にも書いた様に、存在感がないから
居ても居なくても関係ないのよ
住んでいる階が違うならなおさら…
「あぁ、ここに住んでるんだ…へぇ…」

943 名前:名無し草[sage] 投稿日:2014/12/05(金) 16:48:31.73
968 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/12/04(木) 12:15:44.77 ID:Rf9TG6N10.net[1/2]
>>959
同じ県営住宅住まいなら一つお聞きしたい
羽生ヲタや擁護派は、県職員の公務員宿舎だと主張してることがある
一般的な県営住宅なのか、地方公務員専用の県宿舎なのか
それとも双方住める特殊な住宅なのか
どれでしょうか?

973 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/12/04(木) 12:20:06.06 ID:xq2PHEAkQ.net[7/9]
>>968
一般的な県営住宅です。

978 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/12/04(木) 12:24:19.66 ID:xq2PHEAkQ.net[8/9]
そうそう、お父上が本当に教員なら、
最上限の家賃で退去勧告されてるはず

985 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/12/04(木) 12:36:58.15 ID:xq2PHEAkQ.net[9/9]
954ですが、世界Jr.の時は羽生家からも
「気持ちは嬉しいが、あまり騒がないで欲しい」という
申し入れもあったとも言われているが、母が当時は
役員ではなかったので何とも…
その流れのまま今に至ってるだけ
良く思ってない人の言い分は「日本はおろか、海外にも
行く家がなんで県住にいるの?」が多かったかな
674名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:26:33.60 ID:eNgdhmpJ0
>>636
むしろ世界的に見ればユースの方が圧倒的にマジョリティーだ
675名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:27:48.89 ID:/UOQoIQh0
>>674
つうか部活がある国の方が少ない。
676名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:30:28.51 ID:OecQAti40
野球もサッカーも小さい時に他のスポーツを
あんまりやらせてない弊害が出てきてる感じがするなあ
俺の世代はサッカーも野球も何でもやって
そのおかげか知らないけど結構世界で通用する選手が出てた記憶がある
677名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:32:21.87 ID:LUXR8aZY0
サカ豚憤死来る?
678名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:37:45.26 ID:eNgdhmpJ0
MLSのクラブって下部組織はあるのけ?
まあないとしても作れって意見は確実に出てきそうだな
679名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:39:42.33 ID:R+1pHtbGO
原の功績(笑)
680名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:39:49.24 ID:yGKTR+qT0
協会JAPANだからねぇw
681名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:40:01.24 ID:an7qmj5zO
ワールドカップで勝てないからしかたない。
682名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:40:29.91 ID:BrOktkdu0
>>3
まさに親善試合マジックw直後の本番でのあの体たらくを見せ付けられてこのゴールを評価しろというほうが頭が狂ってる。
683名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:42:31.12 ID:E0r0WybZ0
今のところ2006が一番強かったな
個人能力を見るに、これからは引きこもりしないと本選勝てないだろう
684名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:43:29.45 ID:BgraPJoC0
釜本でも文科相でも誰でもよいけど、原をブラジルW杯の責任を取らせて
JFAから追放することは出来ないのか?
JFAを管理・指導する団体・組織って何処になるんだ。
Jリーグより上だろうし結局文科省ということになるんか?
文科省の役員が天下っても良いから原を辞めさせろ。
685名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:43:37.90 ID:42oxfcxF0
チビを優遇するのいい加減やめろ
上がり目がない
686名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:49:50.73 ID:Wk59RpUX0
ベガルタ仙台レディースは楽天に擦り寄っているんだよな。
男子がヴィッセル神戸と対戦しているのに。
687名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:51:37.34 ID:jS8IUMqC0
リバプールのユースは毎日5時間練習やってるらしい
日本のユースや高校の強豪はどれくらいやってんの?
688名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:54:20.32 ID:sFMpEQac0
これからはユースの時代って大分昔から言われているけど
その時代っていつになったら来るんだ?
数十年先の話か?
689名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:56:19.63 ID:BgraPJoC0
>>685
そこなんだよな

男も女もユース世代の身長が低過ぎで尚且つ体躯が華奢過ぎ

若い時は多少足回りが下手でもフィジカルの強い奴らも代表に
招聘しないとダメだと思うわ
後、脚の早い奴と
690名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:57:35.90 ID:2DOy43he0
もっと海外いけよ
スペインとイングランドの開拓がまだまだだ
691名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:01:57.65 ID:thRjre/T0
今思えば10〜13年は飛躍インフレしすぎて明らかに浮かれてたなみんな
しばらく暗黒期が到来するんだろうか
692名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:03:51.23 ID:I0ivnH/H0
>>405
きもい
693名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:06:49.21 ID:dHnIOq+30
身内のサカ豚からこういわれる時点ですでに凋落している
694名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:09:32.77 ID:+YCWMFHT0
>>671
それでJリーグは避けられて
代表サッカーはセカイを使って騙せられるのか
695名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:13:34.65 ID:sFMpEQac0
>>691
飛躍インフレというかそうであって欲しい根拠のない願望であったりが強かったんだろ
要は無いものを実際にあるかのように写していただけにしか過ぎない
696名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:17:53.65 ID:KdX33p0V0
サッカージャーナリストからも斜陽認定か
697名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:21:02.62 ID:ka1ahBue0
やきうんこりあは不人気低視聴率で来年から

地上波消滅だもんな(笑)

日尻もサムイじゃぱんも不人気低視聴率で

地上波で映せるコンテンツが消滅しちまった(笑)
698名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:22:14.36 ID:KdX33p0V0
サッカージャーナリスト「サッカーはオワコン」
699名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:22:53.43 ID:KdX33p0V0
サッカージャーナリスト「サッカーの未来は暗い」
700名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:24:54.77 ID:KdX33p0V0
サッカージャーナリスト「サッカーは斜陽」
701名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:25:42.63 ID:oMAWKbXp0
競技人口増えてきても凋落とは、
もうどうしようもないね
サッカーなんてやるだけ無駄
702名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:26:46.59 ID:ka1ahBue0
確かに老人のレジャー(笑)


【野球】野球少年の数が激減!学童チームが、2年で1000も減った!0年後を考えると、空恐ろしい……★4??2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1417599484/
703名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:30:19.10 ID:ka1ahBue0
基地外やきうんこりあ豚マスゴミ(笑)

やきうんこりあは視聴率6%でも参考記録で大人気だから(笑)



【サッカー】週刊実話 代表選でも視聴率が取れない日本サッカーのスポンサー離れ危機 野球・侍ジャパンのテレビ視聴率は6%台
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1417673959/


【野球】テレビの物差しで測れば、野球はサッカーにダブルスコアの苦杯!ただ、記者は視聴率はあくまで参考記録ととらえたい??2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1417179159/
704名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:34:01.39 ID:Zwl5h0gH0
小学生が来たぞw
705名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:34:40.97 ID:yLJHqXFb0
いくらなんでもチビが多すぎる
706名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:36:33.53 ID:jyd5RRlQ0
子供たち 「うわあー やきうんこりあだー 逃げろー!」


世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
10.7 27.5 *8.2 *2.8 *2.3 *2.7 *5.2 *8.7 *4.0 13/11/08(金)テレ朝 19:00-19:30 ドラえもん
↓   ↓
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
10.9 *3.3 *2.3 *4.1 *4.9 13.0 *3.1 *4.6 *6.3 13/11/08(金)テレ朝 19:30-21:54 野球侍ジャパン強化試合2013日本vs台湾
     ★
707名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:39:14.09 ID:ka1ahBue0
朝鮮人は日本が誇る内村航平や錦織圭を

チビだチビだとディスるだけ(笑)


【MLB】165センチのアルトゥーベ、打率3割4分1厘で首位打者に! 打率に加えて、安打(225)、盗塁(56)の3部門でトップ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412121208/
708名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:39:21.19 ID:tCN93VE30
いつものネガキャンか、毎年野球が終わるとそうなるね。
709名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:40:19.34 ID:46pnW3eH0
サカ豚がイラついてて深夜に爆笑しちまったぜ
710名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:41:25.66 ID:eLO5i9t/0
>>705
チビでも全員長友くらい鍛えてくれたら良いんだけどね
711名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:42:07.65 ID:ka1ahBue0
>>709
ほんと超爆笑するよな(笑)

子供に馬鹿にされまくるやきうんこりあって(笑)


706 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage 2014/12/06(土) 02:36:33.53 ID:jyd5RRlQ0
子供たち 「うわあー やきうんこりあだー 逃げろー!」


世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
10.7 27.5 *8.2 *2.8 *2.3 *2.7 *5.2 *8.7 *4.0 13/11/08(金)テレ朝 19:00-19:30 ドラえもん
↓   ↓
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
10.9 *3.3 *2.3 *4.1 *4.9 13.0 *3.1 *4.6 *6.3 13/11/08(金)テレ朝 19:30-21:54 野球侍ジャパン強化試合2013日本vs台湾
     ★
712名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:43:33.86 ID:ka1ahBue0
713名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:44:35.19 ID:46pnW3eH0
897 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/11/30(日) 06:22:19.31 ID:6/Fc1rXG0
今月の日経エンターテイメントに載ってた若手スポーツ選手人気ランキング

1位 羽生結弦 フィギュア 19歳
2位 錦織圭  テニス 24歳
3位 大谷翔平 野球 20歳
4位 町田樹  フィギュア 24歳
5位 山田哲人 野球 22歳
6位 石川遼 ゴルフ 23歳
7位 藤浪晋太郎 野球 20歳
8位 香川真司 サッカー 25歳
9位 菊池涼介 野球 24歳
10位 萩野公介 水泳 20歳
714名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:45:39.88 ID:EfjkBxKF0
>>713
やきうんこりあって捏造大好きだよな
715名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:47:38.14 ID:46pnW3eH0
ID変えでも文面でバレちゃうのにね
716名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:49:18.14 ID:mTbASGFl0
全部協会のせい
717名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:50:15.02 ID:o9fNoTkA0
やきうに対する各種の名言w :

227 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2014/09/07(日) 17:11:45.57 ID:4NR6aab+0
世界の上から数えて2位
実は下から数えても2位


86 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2014/12/01(月) 13:51:50.32 ID:Hmr4Cccg0
助っ人部員はそりゃ退部しないよな


320 名無しさん@恐縮です sage New! 2013/02/15(金) 00:22:13.07 ID:ZWXmJr220
焼き豚にわかりやすく説明してやるとなでしこフィーバーを365日やってるのがやきう


149 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 07:35:05.02 ID:Xzuh4Seg0
サッカー選手に憧れてサッカーをやってる男の子に対して
野球選手のほうが稼げるとか言うのは、
女優に憧れたりAKBに入りたいと思ってる女の子に対して
ソープ嬢のほうが稼げると言うようなもの。
718名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:51:50.42 ID:79hXNPlJ0
やきうんこりあとマスゴミは一心同体(笑)
719名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:52:58.55 ID:46pnW3eH0
男子は悲惨だった。6月から7月にかけてブラジルで開催されたワールドカップでは、
アルベルト・ザッケローニ監督率いる日本代表が大きな期待を受けながら1分け2敗で敗退した。
だがワールドカップはひとつ間違えば全敗もあり得る大会である。この結果は予想できないことではなかった。
しかし、年齢別代表の結果は驚くべきものだった。

今年、公式大会に出場した年齢別の男子代表は、手倉森誠監督率いる「U―21」、
鈴木政一監督の「U―19」、そして吉武博文監督が受け持った「U―16」の3チーム。
その各チームが出場したアジアレベルの4大会で、すべて準々決勝敗退だったのだ。




こんな悲惨なことになってたのか日本サッカーは
見てないから知らんかったわ
720名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:54:00.82 ID:DezCLtc60
臭いと思ったら焼き豚のオアシスか
自分の糞は自分で片付けろよ
721名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:54:01.99 ID:+Vcv9lc7O
協会が焼き豚以下のゲス

応援とかねーな
722名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:56:47.82 ID:ka1ahBue0
やきうんこりあ(笑)不人気アギーレジャパンに惨敗(笑)

もはや完全に死んだコンテンツのシニコン(笑)


15.5% キリンチャレンジカップ 日本×ホンジュラス 
13.6% キリンチャレンジカップ 日本×オーストラリア


【野球】テレビ朝日の社長 日本シリーズの視聴率「非常に低い数値」★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1414533395/

全てG帯 ※BS中継なし・地上波独占放送
11.8% プロ野球 日本シリーズ2014 第一戦
*9.8% プロ野球 日本シリーズ2014 第二戦
*8.3% プロ野球 日本シリーズ2014 第三戦
*8.4% プロ野球 日本シリーズ2014 第四戦
10.3% プロ野球 日本シリーズ2014 第五戦


日米野球を行う意味はあったのか?視聴率1桁でサッカーに完敗 侍Jへの世間の無関心ぶりが改めて鮮明に 今後は有力スポンサーも尻込み!?★3
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1416625649/

全てG帯
*4.9% 侍ジャパンvs日ソ連合
*7.2% 巨阪連合vsMLBオールスター
*8.7% 侍ジャパンvsMLBオールスター第一戦
*7.3% 侍ジャパンvsMLBオールスター第二戦 ホンジュラス戦と同日
*9.0% 侍ジャパンvsMLBオールスター第三戦
*6.5% 侍ジャパンvsMLBオールスター第四戦
*6.4% 侍ジャパンvsMLBオールスター第五戦 オーストラリア戦と同日
*6.2% 侍ジャパンvsMLBオールスター親善試合
723名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:57:03.59 ID:o9fNoTkA0
>>1
だったらもうtotoから交付金を掠め取るのは止めれば良いのに。

特にやきう関連団体
724名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:57:46.89 ID:ka1ahBue0
やきうんこりあ豚老人は国家代表の試合中継だったら

ナショナリズムでどんな競技でも高視聴率だと豪語してたのに(笑)

サッカーと比べるのはおこがましい(笑)

まずテレ東の卓球に勝ってから言え(笑)



やきうんこりあ(笑)
14/11/10(月) *4.9% 日米野球壮行試合 侍ジャパン×ソフトB・日ハム連合
14/11/11(火) *7.2% 日米野球開幕!プロ野球80周年記念 阪神・巨人連合×MLB
14/11/12(水) *8.7% 日米野球第1戦 侍ジャパン×MLB
14/11/14(金) *7.3% 日米野球第2戦 侍ジャパン×MLB 
14/11/15(土) *9.0% 日米野球第3戦 侍ジャパン×MLB  
14/11/16(日) *6.5% 日米野球第4戦 侍ジャパン×MLB  
14/11/18(火) *6.4% 日米野球第5戦 侍ジャパン×MLB  
14/11/20(木) *6.2% 日米野球第6戦 侍ジャパン×MLB

卓球(テレ東)
14/05/03(土) *9.5% 19:00-23:34 TX__ JA全農世界卓球2014・第2部
14/05/04(日) *9.8% 19:00-23:28 TX__ JA全農世界卓球2014・第2部
14/05/05(月) *9.7% 18:57-21:30 TX__ JA全農世界卓球2014
725名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:59:23.26 ID:46pnW3eH0
残念なニュースばっかりだサッカー


【Jリーグ】トライアウト参加74名の平均年齢は25.8歳、これはJリーガーの平均引退年に近い**2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1417767387/

【サッカー】日本サッカーに凋落の兆候??2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1417765842/

【Jリーグ】目立つ空席・・・・・・ジュビロ磐田、ホーム平均観客数は過去最低の8774人で、初めて1万人を割る**2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1417680626/

【サッカー雑誌】『週刊サッカーダイジェスト』は生まれ変わります??2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1417490197/
726名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:59:36.43 ID:ka1ahBue0
確かに老人のレジャー(笑)


【野球】野球少年の数が激減!学童チームが、2年で1000も減った!0年後を考えると、空恐ろしい……★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1417599484/
727名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 03:04:14.51 ID:yy9+RFpD0
>>726
少子化やからな
サッカーは精神が腐るので子供達にお薦めしてはいけない。
728名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 03:07:01.88 ID:ka1ahBue0
>>727
やきうんこりあは脳が腐って犯罪者排出しまくり(笑)


「遺体をバラバラにしたあとカレーで煮た」主犯は甲子園強豪校の3番ショート
http://www.j-cast.com/tv/s/2012/10/02148535.html
帝京95年センバツの主力 遺体をハンマーで損壊しバーベキューこんろで焼く
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20120929-1024795.html
青森山田高校の野球部寮でリンチ殺人
http://www.rab.co.jp/cgi-bin/rabnews/news.cgi?mode=show
「30人超の集団リンチ」と被害部員 学校側と異なる説明 東北高野球部暴行
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080920/crm0809200102002-n2.htm
暴力的いじめに野球部員が関与、静岡県立浜松工業高校と同県立富士宮東高校が秋季大会を辞退
http://mainichi.jp/select/news/20120823k0000e040151000c.html
鎮西高校野球部の生徒 野球部副部長らから暴行を受けたとして提訴
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120719/crm12071911030013-n1.htm
野球部員が同級生を暴行し負傷させ退部 決勝進出の福岡・飯塚高
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120728-OYT1T00045.htm?from=main7
神村学園、元部員が悲痛な叫び「野球できる体に戻して」
http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20080808ddlk46040642000c.html
杜若高校の野球部1年「先輩の洗濯物が足りない」と文句言われ飛び降り
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080916/dst0809162229005-n1.htm
729名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 03:08:21.59 ID:ka1ahBue0
>>727
子供たちに強制しても馬鹿にされて逃げられるだけ(笑)


子供たち 「うわあー やきうんこりあだー 逃げろー!」


世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
10.7 27.5 *8.2 *2.8 *2.3 *2.7 *5.2 *8.7 *4.0 13/11/08(金)テレ朝 19:00-19:30 ドラえもん
↓   ↓
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
10.9 *3.3 *2.3 *4.1 *4.9 13.0 *3.1 *4.6 *6.3 13/11/08(金)テレ朝 19:30-21:54 野球侍ジャパン強化試合2013日本vs台湾
     ★
730名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 03:10:15.89 ID:46pnW3eH0
暗いニュースばっかりだなぁ


残念なニュースばっかりだサッカー


【Jリーグ】トライアウト参加74名の平均年齢は25.8歳、これはJリーガーの平均引退年に近い**2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1417767387/

【サッカー】日本サッカーに凋落の兆候??2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1417765842/

【Jリーグ】目立つ空席・・・・・・ジュビロ磐田、ホーム平均観客数は過去最低の8774人で、初めて1万人を割る**2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1417680626/

【サッカー雑誌】『週刊サッカーダイジェスト』は生まれ変わります??2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1417490197/
731名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 03:11:58.05 ID:wVAVKH4g0
結構前からきてるよねww元選手とかが自画自賛し始めた時から凋落よ
732名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 03:12:59.19 ID:pPhtjPhu0
凋落も何も元から大したことないだろ
733名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 03:13:09.69 ID:ka1ahBue0
>>730
やきうんこりあの不人気低視聴率ニュースならそれの5倍はあるけど(笑)

マジでアホだなこいつ(笑)
734名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 03:19:36.58 ID:ka1ahBue0
>>730
【野球】野球少年の数が激減!学童チームが、2年で1000も減った!0年後を考えると、空恐ろしい……★4??2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1417599484/


【野球】外国人天国は日本プロ野球界の恥、大リーグのマイナー化を加速??2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1417497810/


【野球】テレビ界がまさかの事態に騒然!低視聴率連発でプロ野球日本シリーズ放送危機★2??2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1417216765/


【野球】テレビの物差しで測れば、野球はサッカーにダブルスコアの苦杯!ただ、記者は視聴率はあくまで参考記録ととらえたい??2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1417179159/


【野球】堺市が野球場建設へ税金30億円投入!ナイター設備や屋内ブルペンも備える★3??2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1417008135/


【野球】侍ジャパンの事業会社「NPBエンタープライズ」の社長に日本テレビ・今村司氏が就任??2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1416625050/


日米野球は超低視聴率連発で完全にNPBの目算が外れる…今後は侍Jの試合の放映権を獲るTV局が付きづらく放映権料もダンピングされかねない??2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1416849751/


【野球】侍ジャパン 次の相手が決まらない…★2(c)2ch.net??2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1416787664/


【野球】日米野球最終戦視聴率 6.2% 全6試合1ケタ★3??2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1416669455/


【野球】侍J勝ち越しも 魅力なき日米野球 今年の米球宴メンバーで、来日したのは3人だけ。来日したメジャー投手も質が落ちている??2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1416449397/


【野球】 日米野球を行う意味はあったのか? 視聴率で同時間帯に放送された サッカー日本代表との“直接対決”にも完敗 [転載禁止]??2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1416458135/


【野球】「巨人関係者殺害する」自称阪神ファン逮捕??2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1416315362/


日米野球・第5戦の視聴率も6.7%、6.4%と低調で本戦5試合全て1桁(大谷先発登板試合、中継延長25分) 直接対決のサッカー・日本×豪州は13.6%★5??2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1416395203/


誰もが認める、TVコンテンツとしてのプロ野球の終焉 観客数の水増し発表も横行 商業的には地方の視聴率など関東の比較対象にもならない★2??2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1415195845/


【野球】ヤンキースのアレックス・ロドリゲス内野手、薬物口止め料に1億1000万円支払っていた 米紙報じる??2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1415184756/
735名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 03:27:47.47 ID:42oxfcxF0
ブラジルとかイタリアみたいなラテン系のやつは馬鹿だから監督にしないほうがいい
ドイツ系のやつが優秀だから監督に向いてる
736名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 03:46:53.24 ID:+a4hYdEx0
サッカー人口は増えてるんじゃないのか?
それとも少子化で減ってる?

本田香川長友らに憧れてサッカー始めたキッズ達は沢山いるだろう
737名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 03:48:17.26 ID:AemckfD00
>>668
やくざに資金提供した原は完全だんまりでしたがw

それでも人気凋落しているプロ野球てどんだけつまらないの?
738名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 03:52:30.20 ID:rQXm4niPO
>>728
サッカーサポーターチョンくさいよな
739名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:00:44.16 ID:o9fNoTkA0
>>738
焼き豚さんって、絶対に「テョン」って単語を使わないよね。
あの自演の露見が余程恥ずかしかったのかなw
740名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:07:29.15 ID:46pnW3eH0
オワコンすぎてかわいそう
741名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:18:57.29 ID:sLjVHFmN0
この4年ほどで

ミラン10番を輩出
インテル不動の主力を輩出
ブンデスベスト11、マンU優勝経験者を輩出
CL 経験者多数輩出
他海外リーグ経験者激増

あまりにも早く進化し過ぎたから後進には重荷すぎるのはあるだろう。
4年前まではブンデスセリエやプレミアの底辺チームに所属できただけで快挙だったんだし。
742名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:04:42.26 ID:+YCWMFHT0
>>736
プロが死んでアマ止まり
743名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:05:32.51 ID:ImQgqc5K0
>>742
ドッジボール化っすなぁ
一番カネにならないw
744名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:19:43.42 ID:o9fNoTkA0
やきうに対する各種の名言w :

227 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2014/09/07(日) 17:11:45.57 ID:4NR6aab+0
世界の上から数えて2位
実は下から数えても2位


86 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2014/12/01(月) 13:51:50.32 ID:Hmr4Cccg0
助っ人部員はそりゃ退部しないよな


320 名無しさん@恐縮です sage New! 2013/02/15(金) 00:22:13.07 ID:ZWXmJr220
焼き豚にわかりやすく説明してやるとなでしこフィーバーを365日やってるのがやきう


149 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 07:35:05.02 ID:Xzuh4Seg0
サッカー選手に憧れてサッカーをやってる男の子に対して
野球選手のほうが稼げるとか言うのは、
女優に憧れたりAKBに入りたいと思ってる女の子に対して
ソープ嬢のほうが稼げると言うようなもの。
745名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:54:07.28 ID:rCiPbMqP0
>>741
香川もマンUで最低限パクチソンぐらいの主力になれてたら良かったのにな
いまやブンデス最下位チームでチームの癌だもんな
746名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:00:06.95 ID:XXP6uT9H0
>>745
パクチーもJで基礎を作って欧州で成功した選手だな
747名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:03:59.76 ID:0nEVMUsm0
電通アイドルサッカー団
748名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:06:39.37 ID:6Irxcpgi0
>>727
>サッカーは精神が腐るので子供達にお薦めしてはいけない。

これまんま野球だとおもうけどな
内の親父もそうだし。とにかく自分ができてないことを平然と他人にいう強要するような池沼が多い
野球の上下関係のいじめ文化に起因してんだろうな。犯罪者も多いしな
749名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:16:20.40 ID:QVwfsHOT0
宇佐美宮市原口大迫清武柿谷柴崎期待できそうなのが1人もいない
750名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:17:11.91 ID:NIrghsTv0
今の五輪世代ってオードリー春日みたいなのが絶対的エースなんだっけ
とりあえず次の五輪は予選突破期待しちゃいかんな
751名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:32:01.54 ID:ix9vS8DI0
>>741
あなた勘違いしすぎでお腹痛いよ
まず香川よりずっと前に稲本潤一がプレミアリーグ優勝してるから。
本田の10番なんておかしいと思わないの?
あれはアディダスとミランがユニを売るビジネスで本田にしただけ。
長友はザックとナイキのコネでインテル入ってる。
CLでも目立たない凋落したセリエAで活躍しても自慢なんかできないから。
ブンデスなんか古の昔、韓国のチャブンクンという選手が100桁近くのゴールしてるんだよ。
日本なんて全然大したことないんだよ。
752名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:35:06.34 ID:wxB2rcdC0
なんか昔のほうが強かった気がするー
753名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:35:46.46 ID:o5pfocW+0
日本野球に凋落の兆候だろw
754名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:39:32.19 ID:yuVJfZNa0
凋落の傾向、とか大袈裟に言ってるが何一つ取材してないクソ記事
傾向も何も、ユース年代でアジアを勝てないのは今に始まった事じゃないし
育成に問題があると言いたいんなら、少しくらい独自取材して問題点見つけてこいよ
755名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:47:37.32 ID:Uh4mxLDfO
ぼちぼちオリンピック世代が台頭してこなきゃ…
おーつゆーきとか何してんの?
756名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:52:23.76 ID:wxB2rcdC0
テクニシャンが減ったー 小野伸二とか中村俊輔とかうまかったー
757名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:52:28.43 ID:IuHrJdO8O
勝とうというメンタルが非常に弱いよな
サッカーはチームプレーだからコミュニケーションとってかないとチーム全体が強くならない
758名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:55:09.12 ID:IuHrJdO8O
昔に比べて確実に違うのは試合中に声をだす選手がいなくなった

昔の代表はラモスが怒り柱谷哲二がキレ
宮本恒が鼓舞し
中山が吠え
中田が身振り手ぶり指示をだした
いまの代表にはそれがない
だから弱い
759名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:57:58.35 ID:IuHrJdO8O
結局中田英はプレーのあと 身振りてぶり で怒り指示をだしてたのは
今のプレーがミスしてあわなかったから 考えを同じにすりあわせ意図を一緒にしていた 次ミスしないように
そうやって試合中に修正することでお互いに1番いい、あっているやりかたをすりあわせていってるんだよね
760名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:58:02.83 ID:wxB2rcdC0
でめきんゴリラが偉そうになんか支持だしてるじゃねーか
761名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:59:38.05 ID:t/hjeE/I0
日本人がサッカーなんて無理なんだよ
762名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:01:20.69 ID:IuHrJdO8O
今の代表はまったくそれがない
だから選手の表情がつまらないしテレビでみててもつまらない
とくに香川
乾からの パスもゴールラインわっても
下を向いて無視
あれが城なら中田に親指をたてて
ドンマイドンマイってやってたよな
それがないから味方もやっていてつまらないし、また次も同じミスをする
763名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:02:15.44 ID:K66j9J1S0
日本代表の選手にとって重要なのは欧州のクラブに移籍する事じゃなくて欧州のクラブと対戦する機会なんだな。
移籍すると良さを失うんじゃねぇかって最近思い始めてる、けどサッカーは自分の良さを最大限生かすスポーツ。
このジレンマが解消されん限り一皮向けるのは中々・・・。
764名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:04:55.66 ID:IuHrJdO8O
印象的だったのは武藤

香川からの絶好パスを
ゴール前で外した
あれが コミュニケーション香川とあるなら
外して申し訳ない
ゴメンなジェスチャーをしたと思う
でもそれがなく
武藤は香川のほうを二回チラミした
香川は何か言ってくれるかなって感じで
しかしなにもないからチラミで香川の反応をみてるのがわかる
765名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:05:44.63 ID:rXC5WpD50
>>3
きのこコネすぎ
でもいいゴールだわ
766名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:06:55.81 ID:IuHrJdO8O
あれをみたとき、ああチーム全体のコミュニケーション がないんだとわかったね
だからチーム力があがらず弱い
香川がマンチェスター 今のチームで活躍できてない理由もよくわかった
767名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:07:45.69 ID:ty/LHE5lO
まー成績悪いからそう言われるのも仕方ない
俺もだが素人は結果でそう思うもんだwww
768名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:09:05.52 ID:K66j9J1S0
結果が出ないだけならまだ良いんだけどな。劣化すんだよ、選手って。
769名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:10:14.77 ID:IuHrJdO8O
こういう場合はチーム練習で対人を増やす
そして無理矢理会話をさせる
食堂も選手を固まらせて喋らす
770名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:12:38.54 ID:Koo8TfPzO
なんかサッカー協会も2ちゃんもあーしろだのあの選手使えだの討論してるけど
どんな作戦しようがどの選手にしようが日本はたいした変わらないよ
まあその無駄な討論が楽しいんだろうが
771名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:14:01.27 ID:NoDdtYcP0
チーム数多すぎ→誰でもJリーガー→給料低い→1流選手が出て来ない→弱体化
772名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:14:13.28 ID:IuHrJdO8O
若い世代が弱いのはみんな練習以外スマホ
で会話もないからだろ
それからもともとの運動能力が低い
これは幼少 小学生のときからゲームばかり スマホで携帯いじってるだけだから

教会は一度合宿中はスマホ禁止とかやって上手くいくやりかたを作って いかないといけない
773名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:14:29.99 ID:K66j9J1S0
ルーニーがイングランド代表で全然活躍できないのと日本代表選手が欧州に行くと劣化するのは同じ現象かもな、レベルは違うけど。
周囲と同じ動きを要求されても中々噛み合わないが、周囲のフォローは出来るから自分の良さをどんどん失っていく。
最終的にどんな特徴の選手だったかよく解らん選手が出来上がる。
774名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:14:47.41 ID:5PHRNiz50
香川、遠藤、川島
この3人がスタメンであり続ける限り日本代表の成長は無い
別の選手を2018ロシアW杯に向けて育てないとまた同じ負け方をする

ザックジャパンの森重真、岡田ジャパンの本田圭、ジーコジャパンの加地亮のような選手を
775名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:16:15.92 ID:XanhRCET0
香川も完全終了したしぶっちゃけもう詰んでるよね
中村も小野も香川もトップレベルで通用しなかったんだから
この先も通用しないってことだよ
776名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:21:35.14 ID:K66j9J1S0
欧州路線は変更した方がまだ伸び白あるんじゃねえかな。
777名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:40:40.50 ID:jVJX9bCB0
スポーツなんて勝ったり負けたりが常だろ
何言ってんだコイツは
778名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:42:19.71 ID:C3V2Snb5O
サッカー進化したとかほざくけど
本田も香川もジャパンマネー目的で移籍できただけやん
選手の実力関係ないやん
779名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:47:13.35 ID:Cc1E/s8K0
マジで下から代表に上がってくる奴居ないよな、武藤、柴崎が出てきてるけどまだまだスタメンはれるレベルにないし。
宇佐美も居るがチームとフィットするかも怪しい。
780名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:53:47.66 ID:+trdnsOo0
問題はこの醜態な事態になっても協会にとくに危機感はないってことなんだよな
若手の育成にここ数年失敗しつづけているのに、まるで他人事でJとかプロでは通用しない
監督をあてて監督育成の場にまで使いつづけるからいい選手がいても意味不明な
意図で使われなくて敗北とかのパターンまであるし

落ちるとこまで落ちてるのにあえてまだこの弱体化に平然としている協会は
反日の輩の巣窟か日本の弱体化をあえて狙う勢力としか思えないぐらい
JのクラブもACLで惨敗し続けるのをサポですら罰ゲームにでなくなってよかったと
思うぐらいだからな

もうメンタルからして日本サッカーは今後弱くなっていくしかないっていうことを示してるよな
781名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:56:22.29 ID:dDWaB+Oi0
ロンドン五輪予選もギリギリ突破だったしな
782名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:57:01.45 ID:u0CXlxfG0
>>780
スパイ云々というより単なる保身と金優先して
それ以外の事の優先順位を下げたツケが回ってきてるんだと思う。
代表バブルに安愚楽書いて話題先行型で状弱爆釣りの時は
良かったんだろうけど、肝心の魚が逃げつつある今対応を間違えると
一気に暗黒期に戻る兆しすらあると思う。
783名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:16:50.13 ID:KXCOHaJc0
今回に限ると
代表グッズ売ってたすべての業者が赤出したらしいな

今回のワールドカップは
マジで代表グッズが売れなくて
しかもロイヤリティがバカ高いから
ADIDASキリン含めて全部泣き入ったって
784名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:26:01.38 ID:PgZLaC5v0
朝鮮棒振りに続いて朝鮮玉蹴りも、終わり
785名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:39:44.58 ID:C3V2Snb5O
どっちも電通チョン企業
786名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:45:21.15 ID:FPXTduTw0
ザックが悪い。これすべ
787名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:52:42.46 ID:IsSa49TW0
これは物凄い馬鹿じゃねーのな記事だ
凋落って20年そこそこで此処まで来れたほうが奇跡に近いんだが・・
大体代表の強さなんて各国の強豪だって波がある
それを歴史つまり層の厚さでカバーしてるんだよ
788名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:15:48.81 ID:nGLVqG8t0
u-17もu-20もこれからは出場権を獲得するのは
困難だよ。他国が力を入れ始めているからね
女子も男子も五輪とw杯の出場権を獲得
出来れば十分である。
789名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:29:56.70 ID:o9fNoTkA0
>>788
つーか、近年の姦国のU世代の伸びは異常。 日本の育成情報が漏れていると考えてもOKな位
790名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:48:25.67 ID:+trdnsOo0
>>783
スポーツ事は結果がすべてだからね。
あのW杯の醜態なら赤字になってもしょうがないと思う
しかもさんざん期待させてのあのざまだからな。
希望が大きい分失望も大きくなるから
しばらくサッカーはいいってなるのはしょうがない。
南アフリカの時のまったく期待してなかったのにいい結果とは事態が違うよ。

負けても面白いサッカーしていればいいで集まる客は玄人だけで大多数のにわかファンをつるなら
勝ちという高揚感だけだよ。
たぶん今後四年はサッカーは盛り上がらないよ。そして4年後の大会でいい結果でなかったら
サッカーはマイナー競技に落ちていくだろうね
791名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:19:57.05 ID:kYNeIptZ0
日本代表も大して強くないしねぇ
792名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:22:28.22 ID:EBas68jt0
>>787
ぜんぜんきてないよw
弱いまんま
793名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:23:11.66 ID:EBas68jt0
だから
52→53
また落ちた
794これ↓を見たら、比例は次世代一択@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:23:49.58 ID:k8RVHMow0
タブーを斬る!
https://www.youtube.com/watch?v=R7ilGGkne-I
「次世代の党西田ゆずるさんとスケートファンの座談会 書き起こし」
https://twitter.com/mike69948299/status/540395052917207040
795名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:33:05.55 ID:IsSa49TW0
>>792
サッカー知らなきゃ書くなよw
796名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:38:45.36 ID:ZYCUU1J60
男子バレーと全くおなじ流れ
797名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:39:52.72 ID:EBas68jt0
>>795
W杯でれるのは
枠が広がったからだし
Jリーグの開幕時と変わらん
798名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:41:13.07 ID:EBas68jt0
>>796
男子バレーは金取ってるじゃん
でも
サッカー何もないし
799名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:43:34.60 ID:x+DNKot+0
世界ランクが52位から53位に凋落したのですね。分かります。
800名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:49:38.89 ID:R4wFaEh0O
コミュニケーションがとれたらもう少し何とかならないかな
柳沢がやめるけど、コミュニケーションよくとってたと思うし
中田だってカズだって中村だって、みんなコミュニケーションよくとってたんじゃない?
801名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:52:14.44 ID:OC673lWF0
相変わらず昔ながらの「女は変わった!男はどうだ?」の腐れ日経節が炸裂しとるなw
さすが反日嫌男マスゴミの総本山
女子サッカー(笑)なんぞで盛り上がったのは腐れマスゴミとハードコアな変わり者の少数派だけだろ
サッカー(男子限定)が盛り上がらないとつまらねーんだが、女尊男卑の腐れマスゴミは嫌がるからなw
802名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:53:34.23 ID:978tXHwH0
視聴率がいまいち伸びてないけど、でも日本はやきうより視聴する人が多いサッカー大国
803名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:53:58.10 ID:0mbEKTjl0
>>801
そもそもこの記事書いたの元女子サッカーの監督やってたジジイだから
気分いいだろうなw
804これ↓を見たら、比例は次世代一択@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:06:33.14 ID:k8RVHMow0
タブーを斬る!
https://www.youtube.com/watch?v=R7ilGGkne-I
「次世代の党西田ゆずるさんとスケートファンの座談会 書き起こし」
https://twitter.com/mike69948299/status/540395052917207040
805名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:07:15.86 ID:EBas68jt0
サッカー終わったことを



気づかれちゃったなw
806名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:13:27.84 ID:TBFRlzXW0
807名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:14:36.79 ID:TBFRlzXW0
808名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:14:43.12 ID:EBas68jt0
サッカー全世代崩壊
やっぱりという結果だな〜w
809名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:16:18.17 ID:uCi6VseI0
スケート協会しかりサッカー協会しかり
協会がクソなところはドンドン晒してイカンとイケンな・・・
810名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:17:17.79 ID:0mbEKTjl0
>>807
気持ち悪いな
これが焼き豚の哀れな末路か
811名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:18:07.49 ID:EBas68jt0
>>809
組織を統一してるから
全世代で一気に終わるからな〜w
812名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:20:06.76 ID:zx4qveo90
男子のA代表が罰ゲーム化してるよなw
召集が選手の負担にしかなっていないw
813名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:23:08.54 ID:Qnv8m+4H0
>>812
日給15000円だっけ?
知名度上がってスポンサー取れれば儲かるけど地味な選手にはなんの利点もないな
814名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:23:43.17 ID:gSnZI/Vd0
次回 12/6
J1最終節特別企画!チェアマンに今聞きたいこと…

【テレビ東京】
Jリーグは本当に危機的状況なのか?そんな単純な疑問をきかっけに、J1最終節を迎えるこの日のゲストに民間企業出身の村井満チェアマンを迎えます!
来年から2ステージ制、ポストシーズン制導入という点では転換期を迎える日本サッカーとJリーグ。チェアマンには率直に今の状況、未来へのビジョンを提示して頂きます!
またチェアマンの人物像を知るべくある1日に密着!その仕事ぶりから見える人物像とは…お楽しみに!!

【ゲスト】
村井満(Jリーグ第5代チェアマン)
【解説】
都並敏史、福田正博(ともに元日本代表)

http://www.tv-tokyo.co.jp/footbrain/smp/
815名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:23:46.18 ID:EBas68jt0
代表とかプロリーグにとっては
迷惑だけでしかないからな〜w
816名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:23:47.42 ID:zx4qveo90
あと男子の世代別代表がひ弱すぎる
色々恵まれてると勘違いしててサッカーで飯食っていくんだという気概を感じない

サッカー以外は一般人以下なんだからもっと死ぬ気でボール蹴れや
817名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:24:39.11 ID:vrOQ52K60
14/11/10(月) *4.9% 日米野球壮行試合 侍ジャパン×ソフトB・日ハム連合
14/11/11(火) *7.2% 日米野球開幕!プロ野球80周年記念 阪神・巨人連合×MLB
14/11/12(水) *8.7% 日米野球第1戦 侍ジャパン×MLB
14/11/14(金) *7.3% 日米野球第2戦 侍ジャパン×MLB 
14/11/15(土) *9.0% 日米野球第3戦 侍ジャパン×MLB  
14/11/16(日) *6.5% 日米野球第4戦 侍ジャパン×MLB  
14/11/18(火) *6.4% 日米野球第5戦 侍ジャパン×MLB  
14/11/20(木) *6.2% 日米野球第6戦 侍ジャパン×MLB

野球が盛り上がらないもんだから焼き豚が苛立っているのが笑える

いくらサッカーを野次っても野球は盛り上がりませんよ

世間は野球に何の価値も無いことを理解してしまったのだから

0に何を掛けても0なのです
818名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:27:33.61 ID:gKNU8jVd0
野球は全世代からの人気が凋落してたわw
819名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:28:50.15 ID:EBas68jt0
サッカーは世代別
力を入れてるのに
弱いからな〜w
820名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:31:48.30 ID:75w78QFl0
Jリーグとプロ野球は
ミクロではそれなりに盛り上がっているのが
唯一の救いか

コンテンツ多種多様で選択自在のご時世に
全国的な人気を一手に得るのはもやは不可能
821名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:43:13.66 ID:MxBppPU70
世界どころか、アジアでベスト4にも入れない状況はマジでヤバいだろ…

俺は野球ファンで本当に良かったと思う。
国際的にも、日本の野球は強いからね。
822名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:45:48.32 ID:kpKkSQ7T0
やっぱ、FWだよなぁ

香川はもう駄目だろう。
ボランチやるにもキック力ないから無理だし、
Jなら席はある。
823名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:48:00.67 ID:J0M5pDE30
ワールドカップもアンダー世代もダメで誰も責任取らない組織は
ダメだ
824名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:53:29.74 ID:EBas68jt0
>>823
組織を統一すると
責任が明確にならないからな〜w
825名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:57:34.33 ID:L92/YQ300
ブラジルW杯で惨敗しただけで実力不足とか勘違いとかw
南アフリカでベスト16残ったときは英雄騒ぎだったのに
日本は一喜一憂しすぎw
826名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:58:09.11 ID:tcNKLR7c0
まあ、男子サッカーの実力なんてこんなもんだろうけど
もてはやし過ぎた反動はあるかもしれんな。
827名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:59:57.47 ID:bpkp6CcL0
野球と共倒れしてくれ
こんな八百長競技
828名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:00:14.00 ID:EBas68jt0
>>825
それはそうだろう
サッカーは代表しかないし
負ければ終わるからなw
829名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:00:26.92 ID:KYf9+zsq0
いまどきサッカーとか
830名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:02:20.29 ID:tVt8X6Pz0
逆に聞きたい
調子いいときなんて有ったのか?と

FWはふにゃふにゃっと倒れてPK/FK狙い
DFは馴れ合いバックパスで時間稼ぎ

伝統のジャップランドサッカーのお家芸
831名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:10:50.68 ID:6ZBVpcXq0
凋落って…
W杯優勝を複数回経験したのち低迷しているとかならともかく
832名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:12:14.85 ID:swcURpqu0
若い時から持ち上げすぎなんだよ。
10代の頃からチヤホヤされるからおかしくなって、肝心な円熟期で勘違いして役に立たない。

遠藤をみてみろ、ビジュアル的にチヤホヤされなかったおかげで、長い間頑張っている。
833名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:20:08.63 ID:46pnW3eH0
結局サッカーは日本人に根付かなかったね
834名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:20:25.34 ID:5T/ADNP60
いまだに前園、森島越えるドリブラーが出ないな
835名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:31:04.33 ID:V9Beu29S0
この2週見て思ったんだけど観客席に子供全くいないよね
JリーグってR指定なの?
836名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:42:58.85 ID:29fVamCf0
>>821
やばくないよ、トーナメントの一発勝負なんだから
どうみても勝ち上がった北朝鮮なんかより日本や韓国のが上

アンダーの大会の結果なんてそんなにあてにならん
前回のU-20だってベスト8のうち3チームがアジアだったし
837名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:46:09.11 ID:x+DNKot+0
>>835
japanese onlyです
838名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:48:00.15 ID:B4dv/axHO
WYで世界相手にバリバリやるくらいじゃないとW杯ノーチャンだな
小野の時のWY準優勝は日本サッカー史上一番輝いていた
839名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:13:23.56 ID:C3V2Snb5O
Jリーグ見に行ってる奴がキモすぎる
840名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:22:07.57 ID:7KBguFim0
  ( ´∀` )<サカ豚まあこれで涙拭けよ
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
841名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:23:19.44 ID:09LdckUD0
広島に新サッカー場いらないな
助かったw
842名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:25:28.53 ID:8KN2GRLS0
まあそうだろうな。
サッカーがどうとかじゃなくて、今の日本は上に行くほど無能状態だから、
しばらくはあらゆる分野で凋落し続ける。
折り返したぐらいなると、こんどは凋落したことの影響で、下に行くほど
無能傾向になるはずだから、あとは底なし。
843名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:30:06.71 ID:EhHTFZh50
監督が糞なだけだろ
844名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:32:34.41 ID:dHnIOq+30
選手もな
845名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:32:43.57 ID:F1pCWszo0
>>838
あのときが一番楽しかったな
ワクワク感が半端じゃなかったわ

いまの若手はミスをしないプレーに終始しててホントうんざりする
846名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:49:41.13 ID:o9fNoTkA0
>>835
よく見てるなあw
847名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:57:14.83 ID:1EBApm7l0
サッカーの真似して代表常設した野球
その先を見据えて国内リーグを盛り上げようとしてるサッカー
ジジイ共の最後の特攻
848名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:58:38.82 ID:2tm/Luuh0
日本サッカーの辛いとこは4年後のワールドカップだけ照準を定めるのは許されず、
4年間それなりに結果出し続けなきゃならないところだな

ブラジルとか強豪国ならいつでもどこでも勝たなきゃならんてのは分かるけど、
日本のレベルで常に結果出し続けないとってのはどうかと思うけどね
849名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:59:37.38 ID:hs67EeiBO
つい20年前までワールドカップが遠い夢だったんだしその頃からすればマシ
850名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:00:40.87 ID:o9fNoTkA0
いよいよ女子WCの年が始まる

【サッカー】FIFA、女子W杯の組み合わせ抽選会に先立って、抽選会で用いられるポット分けを発表!(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1417828833/

ちなみに、やきうのWBCでは『一度も』組み合わせ抽選が行われていない。
851名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:16:52.73 ID:7KBguFim0
4年間地獄やなぁサカ豚
852名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:17:50.65 ID:o9fNoTkA0
>>851
プレミア1.2頑張れよ
853名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:18:08.14 ID:AjvYhOD1O
>>850
で?だから?何百億って高額の放映権を買ったものの、大会前は「一次リーグ突破は間違いない」だの「ベスト8も夢じゃない」だの盛り上げ、結果は1つも勝てず早々に帰ってくる間抜けさ。


見る側は負けたのに浮かれてハイタッチ大会、ついでに痴漢だからな。


今年はワールドカップもあって、1つも勝てず早々に帰ってきたけど一応は出場したし、まさかとは思うがプロを名乗るくせに自分達が使った分のスタジアム使用料すらまともに払えなくて税金でケツ拭いてもらうなんて情けないチームはないよな?


サッカーそのものに人気があるなら、スタジアム使用料ぐらい楽勝だよな?


また税金でケツ拭いてもらうのか?


わざわざ高額ギャラで引っ張ってきた外国人監督は八百長騒ぎも恥ずかしいな。
854名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:34:45.17 ID:Zwl5h0gH0
「U―21」「U―19」「U―16」がすべて弱いなんて時代、何十年前にさかのぼるんだ?
W杯は1勝もできなかったし、コロンビアの2軍にボコボコにされるし、
もともと高くなかったが、やっと上がってきたとろこから凋落してるんじゃねーの?
855名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:00:34.13 ID:blClDA6O0
サカ豚って悔しいの?
856名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:26:39.07 ID:3JsZg/to0
あま〜〜いアジア枠なくなったら

完全におわり(笑)
857名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:34:16.65 ID:oB8pt20M0
八百長短パン踊り
858名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:36:29.39 ID:s/biMp7o0
チーム作りすぎてありがたみが無くなった。プレミア作れ。そして野球を完全に葬り去ること。それしかない
859名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:37:59.51 ID:iHjDmntr0
サッカー日本代表の10番が最下位チームの補欠だもの

そりゃサッカーには未来ないよ
860名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:00:51.96 ID:tqARruEX0
降格制度はもうやめたほうがいいな
たいして盛り上がらない&スポンサーにとってはリスクでしかないw
861名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:27:47.89 ID:ORu/1bV50
サカ代表も終わったし



未来はない
862名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:37:42.19 ID:0q9R4ayB0
芸スポは視ブタやサカブタ記者多すぎ
完全に私物化してる
863名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:39:45.92 ID:ORu/1bV50
>>872
サッカーは惨敗で終わったからな
サカ豚視豚必死すぎw
864名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:40:13.54 ID:ORu/1bV50
>>862
サッカーは惨敗で終わったからな
サカ豚視豚必死すぎw
865名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:57:20.52 ID:vrOQ52K60
14/11/10(月) *4.9% 日米野球壮行試合 侍ジャパン×ソフトB・日ハム連合
14/11/11(火) *7.2% 日米野球開幕!プロ野球80周年記念 阪神・巨人連合×MLB
14/11/12(水) *8.7% 日米野球第1戦 侍ジャパン×MLB
14/11/14(金) *7.3% 日米野球第2戦 侍ジャパン×MLB 
14/11/15(土) *9.0% 日米野球第3戦 侍ジャパン×MLB  
14/11/16(日) *6.5% 日米野球第4戦 侍ジャパン×MLB  
14/11/18(火) *6.4% 日米野球第5戦 侍ジャパン×MLB  
14/11/20(木) *6.2% 日米野球第6戦 侍ジャパン×MLB

野球が盛り上がらないもんだから焼き豚が苛立っているのが笑える

いくらサッカーを野次っても野球は盛り上がりませんよ

世間は野球に何の価値も無いことを理解してしまったのだから

0に何を掛けても0なのです
866名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:58:03.13 ID:ORu/1bV50
惨敗
全世代崩壊
八百長
サッカー
終わった
867名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 18:00:12.26 ID:vrOQ52K60
野球の価値がゼロになって何をやっても視聴率低迷で不発になった野球界の心配をした方が良い

サッカーを野次っても野球の不人気は変わらない

誰も見ない、誰も興味が無い、という悲惨な状態になった野球は、野球界が自力で立ち上がらなければならないよね
868名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 18:00:53.54 ID:jD+Ziz0n0
弱さを楽しむしかない
869名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 18:01:37.46 ID:ORu/1bV50
>>867
そうやって誤魔化していたら
Jリーグは終わった
代表も同じ道かよ
870名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 18:03:04.70 ID:ORu/1bV50
マジにJリーグ開幕の時の代表が
マシだからな〜w
871名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 18:04:36.42 ID:QqudiDrp0
人材が湧いてでた昭和とは違う。
少子化で人口減ってるんだから
これからはもっと悲惨になる
加速度的に落ちるだけ
覚悟しとけよ
872名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 18:07:24.34 ID:vrOQ52K60
14/11/10(月) *4.9% 日米野球壮行試合 侍ジャパン×ソフトB・日ハム連合
14/11/11(火) *7.2% 日米野球開幕!プロ野球80周年記念 阪神・巨人連合×MLB
14/11/12(水) *8.7% 日米野球第1戦 侍ジャパン×MLB
14/11/14(金) *7.3% 日米野球第2戦 侍ジャパン×MLB 
14/11/15(土) *9.0% 日米野球第3戦 侍ジャパン×MLB  
14/11/16(日) *6.5% 日米野球第4戦 侍ジャパン×MLB  
14/11/18(火) *6.4% 日米野球第5戦 侍ジャパン×MLB  
14/11/20(木) *6.2% 日米野球第6戦 侍ジャパン×MLB  

14/11/14(金) 15.5% キリンチャレンジカップ 日本×ホンジュラス 
14/11/18(火) 13.6% キリンチャレンジカップ 日本×オーストラリア

サッカーと野球同日開催の時のサッカーの15.5%と13.6%を他の日に野球は取り込めてない

サッカーを見ている層は野球なんかには興味がないということ

焼き豚は残念だったな

完全に野球だけが落ちぶれた
873名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 18:20:14.53 ID:V9Beu29S0
>>872
デジタル放送が始まって数年たつのに視聴率って何なのかね?
高視聴率番組は
笑点
サザエさん
朝ドラ
刑事、医療ドラマでしょ?
このデータを信じるとかありえないでしょw
874名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 18:27:43.17 ID:vrOQ52K60
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*7.3 *1.6 *1.0 *1.0 *2.4 *7.9 *3.0 *2.1 *3.7 14/11/14(金) 18:00-21:19 NTV 2014SUZUKI日米野球第2戦・侍ジャパン×MLBオールスターズ
15.5 13.1 *8.6 *7.3 *6.6 12.2 *6.2 *7.9 *9.4 14/11/14(金) 19:34-21:39 EX__ キリンチャレンジカップ2014・日本×ホンジュラス


野球の若年層の数字が衝撃的だな
どんな未来が待ってるか、馬鹿でも容易に想像がつく
875名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 18:27:49.28 ID:iHjDmntr0
ブラジルvsサッカー日本 23%

2年後

ブラジルvsサッカー日本 14%
876名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 18:28:17.30 ID:iHjDmntr0
>>874
ブラジル戦はないの?
877名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 18:29:11.94 ID:vrOQ52K60
野球VSサッカーの直接対決

日米野球第2戦 7.3% vs 15.5% サッカー「日本×ホンジュラス」
日米野球第5戦 6.4% vs 13.6% サッカー「日本×オーストラリア」

野球VSサッカー直接対決は野球の惨敗に終わりました
878名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 18:32:01.24 ID:iHjDmntr0
日米野球はイチロー、マー君、ダルビッシュと人気上から3人は出てないからな
879名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 18:36:22.30 ID:laKnPMrFO
今日のJリーグは視聴率どれくらいだろうな?
880名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 18:36:29.98 ID:vrOQ52K60
今年は野球が壮絶にサッカーに大惨敗するという痛ましい年でしたな

マスゴミは必死でサッカー日本代表のW杯での惨敗を叩いてサッカー日本代表の人気を野球日本代表サムライジャパンに移転しようとして大失敗

わざわざサッカーの裏にぶつけてきた野球VSサッカーの直接対決は野球の大惨敗に終わりました
日米野球第2戦 7.3% vs 15.5% サッカー「日本×ホンジュラス」
日米野球第5戦 6.4% vs 13.6% サッカー「日本×オーストラリア」

マスゴミが必死に野次りすぎてマスゴミは頭がおかしい人と認識されて信用を失ったのが大きかったんじゃないかな

野球が全くサッカーから人気を取り込めなかったのはそこが原因だとは思う

そして何より悲惨なのは>>874のように子供が全然見てないということwwwこれは厳しい
881名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 18:37:41.01 ID:iHjDmntr0
サッカーが凋落という>>1には全く反論出来てないのだがいいのか?w
882名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 18:47:31.46 ID:vrOQ52K60
もう既にしましたよ

クラブの育成環境が良くなったからU代表の重要性が減ったということ

未熟な若手選手を慌てて完成させる必要は無い

大昔は若手選手の貴重な経験と育成の場だった

少し前は試合に出られない若手の経験と育成の場だった

U代表に必死になるのはサッカーの環境が整っていない後進国

こんなことサッカー界では常識なのに焼き豚はさすが情弱

素人の野次はこの程度かと笑わせてもらいました

焼き豚はアホ
883名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 19:40:36.93 ID:0q9R4ayB0
また視聴率じじいが暴れとるの?
サッカー凋落スレなのに
884名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 19:44:27.39 ID:C3V2Snb5O
税リーグは八百長で毎年優勝争いを最終節まで引き延ばす糞リーグ
885名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 20:02:28.68 ID:AsARr+0k0
>>1
これは日本人なら誰もが感じたこと
日本サッカーはこれから下降の一途で元に戻る
886名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 20:03:57.14 ID:UwDkODyu0
ゴールデンで4.9%のゴミの心配したら?w
887名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 20:04:11.06 ID:jEhYX6Fp0
jリーグも盛り上がらなかったね
888名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 20:05:16.38 ID:xuBSv4RZ0
北京オリンピック組いなくなったら終わる
889名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 20:08:16.54 ID:Wk59RpUX0
ベガルタ仙台レディースは男子がヴィッセル神戸と対戦しているのに
楽天に擦り寄っているんだよな。
ファンを馬鹿にし過ぎ。
890名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 20:11:09.01 ID:XY4maXz20
今日は味スタ行ったけどすごい熱気だったなー
各地も盛り上がったみたいで

しかし最終節の前夜なのに野球の話ばっかりってこの国のメディアは終わってますわ
オワコン同士沈んで行ってくださいな
891名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 20:12:37.14 ID:C3V2Snb5O
税リーグ(笑)
892名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 20:19:43.42 ID:MtD0Viym0
単純に飽きてきたんだよな。
Jリーグ発足やW杯開催のころは夢や希望や期待があったけど、いつまでたっても結果が出せないから。
893名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 20:21:35.28 ID:w5DnQmyO0
こんなに凋落してて大丈夫かよ?って思ったが
よくよく考えたらアジアカップに関しては
韓国もボロボロ、オーストラリアも黄金世代が賞味期限切れでその後の世代はさっぱりで
アジア全体が凋落してる感じだから今回はまだなんとかなりそうだな
894名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 20:31:02.70 ID:C3V2Snb5O
世界53位の国のリーグなんて糞の価値もない
税リーグはムダ
895名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 20:36:55.51 ID:xGhrLUTy0
八百長スポーツ
896名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 21:00:39.34 ID:xsYXclqe0
税リーグいつ開幕すんの?
897名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 21:04:24.89 ID:rCiPbMqP0
ドイツワールドカップ後もしばらくこんな感じだったな
まああの当時はオシムがジェフの無名選手呼びまくってたからってのもあったが
898名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 21:09:19.07 ID:vrOQ52K60
日米野球第2戦 7.3% vs 15.5% サッカー「日本×ホンジュラス」
日米野球第5戦 6.4% vs 13.6% サッカー「日本×オーストラリア」

飽きられたのはサムライジャパンのようですねww

パクったばっかりなのに早くもオワコン
899名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 21:13:22.30 ID:o9fNoTkA0
>>873
Twitterによる視聴データを本格導入しても良いの? やきうは即死だよw
900名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 21:15:46.43 ID:MAU17spr0
まあ去年J2だったクラブが3冠取れるような国ですからレベル高いわけはないでしょw
901名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 21:18:41.77 ID:V9Beu29S0
>>898
視聴率なんてどうでもいい
その日米野球が観客動員20万人で入場料だけで15億円
MLBへの支払いが4億円で興行としては大成功なんだけどな
まあ電通と地上波からしてみれば大損だったんだろうけどw
902名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 21:28:57.95 ID:o9fNoTkA0
>>901
MLBへの支払いは事前契約による比率の結果では? 利益じゃないだろ
903名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 21:35:36.98 ID:0kTAMSrE0
>>898
でたぁ〜〜視聴率じじいwwwww
904名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:16:55.34 ID:QlR/emwE0
フランスみたいに黒人を帰化させてメンバーに入れまくればもうちょっと勝てるだろ
それでうれしいかどうかは別にして
905名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:18:22.93 ID:C3V2Snb5O
サカブタの馬鹿の一つ覚え
セカイガー
競技人口ガー
視聴率ガー

ヘディング脳のバカが
906名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:19:22.59 ID:BgyUVa2V0
飯尾一慶
907名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:20:38.74 ID:vrOQ52K60
焼き豚荒れてるのうww

直接対決で惨敗したのがよっぽど悔しかったんだろうな
908名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:21:03.88 ID:rHN5LkR60
は?
909名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:21:30.77 ID:Zwl5h0gH0
日米野球なんて7年前の前回も視聴率7%台だ
前回より今年はMLBのメンツしょぼくなってるのに下がってない
いまさら騒いでるサカ豚はバカなの?

それよりサッカーがすごい勢いで衰退中

W杯後のサッカー代表視聴率

2010年 平均19.1%(4試合)
  ↓
2014年 平均14.4%(6試合)
910名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:21:50.56 ID:S51vhQsh0
野球がどうこうより最近のワイドショースケートばっか
確かに成績出してるから面白いんだろうけど
全く関心ないわ ネット層とテレビはますます乖離してる
911名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:26:13.05 ID:vrOQ52K60
焼き豚の言い訳みっともない

サムライジャパン興行で言い訳はできませんよ

日米野球第2戦 7.3% vs 15.5% サッカー「日本×ホンジュラス」
日米野球第5戦 6.4% vs 13.6% サッカー「日本×オーストラリア」

マスゴミ必死の野球ごり押しにも拘らず、コレですww

野球は明らかに避けられていますww
912名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:29:47.24 ID:Zwl5h0gH0
2012年
23.7% 国際親善試合 対ブラジル戦(0−4)

2014年
14.0% 国際親善試合 対ブラジル戦(0−4)

2年で10%も視聴率下がってる


14.1% 2014/08/16(土) 15:07-16:23 NHK 第96回全国高校野球選手権大会「東海大相模(神奈川)×盛岡大付(岩手)

↑しかも昼間の高校野球1回戦に負けてるブラジル戦w
913名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:32:29.12 ID:vrOQ52K60
サッカーと野球の直接対決の結果がこれです

日米野球第2戦 7.3% vs 15.5% サッカー「日本×ホンジュラス」
日米野球第5戦 6.4% vs 13.6% サッカー「日本×オーストラリア」

力関係が一目瞭然で笑える

野球・・・オワコンww
914名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:32:50.25 ID:dHnIOq+30
ネットの話題は野球だらけ
スケートを叩くサカ豚がいるが八百長タマケリもハタから見りゃ似たようなもん
むしろ結果も出さずしてごり押される分サカ豚のほうが酷い
915名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:35:12.88 ID:vrOQ52K60
その野球が現実社会では

日米野球第2戦 7.3% vs 15.5% サッカー「日本×ホンジュラス」
日米野球第5戦 6.4% vs 13.6% サッカー「日本×オーストラリア」

誰も見てないww6%は駄目だろww

サムライなのにwwジャパンなのにwwマスゴミごり押しなのにwww

もう野球は駄目だな
916名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:36:18.44 ID:Zwl5h0gH0
>>914
スケート叩いてるのかサカ豚はw
W杯とか以外では、完全にフィギュアに人気負けてるもんな
917名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:38:20.58 ID:vrOQ52K60
日米野球第2戦 7.3% vs 15.5% サッカー「日本×ホンジュラス」
日米野球第5戦 6.4% vs 13.6% サッカー「日本×オーストラリア」

こんなみっともない結果が出た後では、焼き豚がいくらあがいても無駄ですよ

だから直接対決は危険な賭けだと言っていたのに

負けたら面子丸つぶれになって上下関係がはっきりしちゃうんだよね

しかも野球は視聴率6%台をたたき出して単独大惨敗

二度と立ち直れない大恥をかいてしまいました
918名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:39:58.19 ID:M4c4p3tG0
Jリーグとかもう完全にオワコンだからな・・・・・・・・・・・

もう潰したほうがいいんじゃね?
919名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:41:27.09 ID:vrOQ52K60
日米野球第2戦 7.3% vs 15.5% サッカー「日本×ホンジュラス」
日米野球第5戦 6.4% vs 13.6% サッカー「日本×オーストラリア」

この結果を受け入れましょう

悔しいのはわかるけどこれが現実であり世間の関心なのです

野球はマイナー
920名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:43:12.55 ID:Zwl5h0gH0
2014年のJリーグで最も盛り上がった、終盤の1位2位対決の視聴率

2014/11/22土
*2.2% 13:55-14:54 NHK Jリーグ・浦和レッズ×ガンバ大阪
*3.0% 14:57-16:00 NHK Jリーグ・浦和レッズ×ガンバ大阪

2.2%ってwww
ほんとオワコンJリーグ
921名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:43:23.32 ID:xM4NGUww0
次のWCかたないとマジやばいぜ
922名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:44:40.91 ID:C3V2Snb5O
世界53位をごり押しするとはマスコミは頭おかしい
923名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:46:37.02 ID:6jRd07zO0
日本男児なら野球だから
924名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:47:43.93 ID:M4c4p3tG0
>>920
週に1試合で週末なのにこんなに低視聴率なのか・・・・・・・・・・・・・・

Jリーグはダサイ というイメージが完全についちゃったから、もう何をやってもダメだろうな
925名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:55:18.25 ID:C3V2Snb5O
視聴率大好きなサカブタは税リーグの視聴率語れよ

ばーか
926名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:57:39.23 ID:2+OrVn3G0
焼き豚と坂豚の視豚同士が叩きあってるうちに
在日広告代理店がスポーツ中継を次々と無くしていく現状

お前らほんと脳味噌近視眼過ぎて笑えるわ
本来の敵も見えていないらしいし
その上代理店の戦略にまんまと引っかかっててw
927名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:58:40.32 ID:LAE6+Czw0
視聴率おやじ
せっせとコピペw
928名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 23:01:49.41 ID:rowGula70
親善試合だけでいいやん
929名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 23:03:13.34 ID:PYIj8Dxg0
くせえと思ったら焼き豚のオアシスか
夏くらいから完全に忘れ去られてなんか惨めだねえ
930名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 23:03:50.22 ID:m46InWf/0
日本男子弱すぎ。
あんだけ持ち上げておいてWC一勝もできないとか。
本田だ香川だが海外で大活躍とか一目置かれてるとか、
日本メディアの報道は見てて痛々しい。
一言で言えば幻滅或いは白けたです。
931名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 23:12:47.51 ID:o9fNoTkA0
やきうに対する各種の名言w :

227 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2014/09/07(日) 17:11:45.57 ID:4NR6aab+0
世界の上から数えて2位
実は下から数えても2位


86 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2014/12/01(月) 13:51:50.32 ID:Hmr4Cccg0
助っ人部員はそりゃ退部しないよな


320 名無しさん@恐縮です sage New! 2013/02/15(金) 00:22:13.07 ID:ZWXmJr220
焼き豚にわかりやすく説明してやるとなでしこフィーバーを365日やってるのがやきう


149 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 07:35:05.02 ID:Xzuh4Seg0
サッカー選手に憧れてサッカーをやってる男の子に対して
野球選手のほうが稼げるとか言うのは、
女優に憧れたりAKBに入りたいと思ってる女の子に対して
ソープ嬢のほうが稼げると言うようなもの。
932名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 23:14:05.64 ID:C3V2Snb5O
在日電通がすべての元凶
933名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 23:15:24.12 ID:o9fNoTkA0
>>932
その電通とやらに公式記録を丸投げしていた競技団体があるらしい。
ttp://fnf.ldblog.jp/archives/6123184.html

新しい委託先は見つかったのかなあ?w
934名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 23:16:22.54 ID:rl3Ao9cP0
またこいつの焼き豚の願望スレかw
935名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 23:20:19.84 ID:vrOQ52K60
日米野球第2戦 7.3% vs 15.5% サッカー「日本×ホンジュラス」
日米野球第5戦 6.4% vs 13.6% サッカー「日本×オーストラリア」

これが今年の総決算です

野球はサッカーに直接対決で惨敗してしまいました
936名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 23:23:07.27 ID:vrOQ52K60
○打つ手がことごとくズレていった、野球界の「終わりの始まり」2013年

昨年からさんざん騒いでいたWBC、メジャー組全員辞退、ダル見下し発言
公募したスポンサー集まらず、日本ラウンドはスタンドもガラガラ
合宿中に日本代表選手の不倫やコーチのギャンブル狂いが発覚
2Aにまったく通用しないことを証明した国内の盟主の主力打者

WBC敗退、準決勝・決勝三試合で1%台の記録的低視聴率を連発
マスコミ、終わった途端に無かった事にしてWBCの未来も消滅
40億円のスポンサー集めの話題もいつしか消える
分割して捏造した最高視聴率もサッカーW杯予選にあっさり抜かれる

体罰問題で不穏発言をやらかした球界OB、CMもクビに
高校野球部でリンチ殺人、性犯罪など不祥事続々
カット騒動で高校野球トップにも不審の目、スーパー高校生も続々敗退
U18世界大会、日本の高校野球は今年もやっぱり勝てず

さんざん騒いだ松井長嶋の国民栄誉賞、さっぱり盛り上がらず
松井そそくさとNYへ、読売への取り込みも失敗
マスコミが必死に持ち上げた二刀流ルーキー、あっさり立ち枯れ
原の隠し子、もとい甥、話題にもならず
937名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 23:23:41.27 ID:vrOQ52K60
東京五輪決定の裏で野球復活頓挫!
マーくん日本記録もメジャー流出既定路線
インチキ球でホームラン日本記録も視聴率2.7%
名球界は内部分裂、金田追放

TV視聴率は全国で暴落、高校サッカーにも負ける
ボールすり替え問題、不自然な「露見」、コミッショナー無能と卑劣さ露呈
原の一億円供与と同様、球界の自浄能力の無さが満天下に
派手にぶちあげた「アメリカ開幕戦」もけっきょく消滅、笑い物に

メジャーはトップ選手の薬物問題でますます信用崩壊
300億円の放映権料を支払っているNHKの視聴率は1%未満
イチロー低打率&シーズン敗退、空気化
NHK-BSは海外サッカーに力を入れる気配

天下の巨人軍三連覇 緊急中継は日テレ年間ワーストの5.1→4.8%
東北の希望・楽天の優勝決定試合中継 8.1%
地元でもベガルタ入れ替え戦の数字に惨敗
視聴率の話にはマスゴミ緘口令
938名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 23:24:23.74 ID:vrOQ52K60
坂東英二の脱税、元プロ野球選手の詐欺・性犯罪での逮捕続々
ブログで暴言の広島選手解雇
そしてロッテ選手の大暴言、他人のせいにして顰蹙
トドメの元早大主将、連続路上レイプで逮捕、マスコミは隠蔽

野球選手年金、完全崩壊
プロ野球選手平均年俸、史上初の二年連続低落
ドラフトの星・辻内解雇、ハンカチ王子完全に空気化
ドラフト中継視聴率も右肩下がりでとうとうひとケタ

「常設代表」侍ジャパン、資金不足で来季のメド立たず
監督の金銭トラブルさっそく発覚、爆笑された「オーバーエイジ枠」発表
台湾のアマチュア相手に「国際Aマッチ」、おでんと喫煙所の「アウェーの洗礼」
テレビ視聴率、強引に延長し分割しても一ケタ

アジアシリーズ、日本一楽天があっさり敗退
アジアナンバーワンは夏季リーグもないオーストラリア
「地域密着」関西独立リーグ、崩壊
そしてホームラン新記録男、妻へのDVで逮捕、CMも打ち切り
939名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 23:24:53.61 ID:EIkOD1CH0
ここは養豚場かな?
940名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 23:26:01.79 ID:vrOQ52K60
野球の終わりは2013年から始まっていましたね

2014年は野球が直接対決を挑んできて、現在の野球とサッカーの力関係が明らかになりました
焼き豚ありがとう

日米野球第2戦 7.3% vs 15.5% サッカー「日本×ホンジュラス」
日米野球第5戦 6.4% vs 13.6% サッカー「日本×オーストラリア」
941名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 23:30:32.45 ID:jEhYX6Fp0
サカ豚カリッカリわろた
942名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 23:59:23.61 ID:M02f77su0
ピークはアジア予選突破なるかだからな
Wはおまけ
これW杯前にレスったら朝鮮人認定されますた
943名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 00:03:52.59 ID:I0gcSpHK0
サッカーも随分と在日朝鮮人や韓国に貶められたね。
944名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 00:16:06.67 ID:u7EyznEx0
>>943
ホント、焼き豚テョンはウルサイわ
945名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 00:36:48.93 ID:n5/lSaOlO
税金リーグの視聴率は?
何で世界ランク53位のクズなの?
946名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 00:40:30.81 ID:IivhNspuO
キヨシボンバイエ頑張れ
サカ豚のEggは氏ね
947名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 00:42:52.05 ID:coqAExWQ0
サカ豚とか言ってる人たちw 試しにコレも言ってみww





      ダ サ ち び 最 適 球 技 サ ッ カ ww


       ホ  モ ち び ネ ズ ミ 香 川 真 司 w




         臭 ち び 猿 サ カ ww


      ク サ ち び 猿 サ カ  どもの  脱 糞 転 が し ww



 


なんだかしんないけどコレ言ったら ク サ 豚 サ カ サ ポ 親 父 ど も が、ブヒブヒw ヒステリー起こしてすんげえ面白えからwwww





拡散超希望w
948名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 00:47:51.60 ID:coqAExWQ0
 


      ★ 今年の  クサちび猿サッカw  視聴率も大惨敗w回顧録w



06/14土 *4.3% 09:55-11:40 CX* 2014FIFAワールドカップブラジルデイリー
06/15日 *4.5% 19:00-20:54 TBS 2014FIFAワールドカップDAILY
06/16月 *3.9% 19:00-19:54 CX* 2014FIFAワールドカップブラジルデイリー
06/17火 *4.9% 19:00-20:54 EX__ 2014FIFAワールドカップデイリー
06/18水 *3.2% 20:00-22:48 TX__ 2014FIFAワールドカップDAILY
06/19木 *6.6% 19:00-21:54 NTV 2014FIFAワールドカップデイリー・明日ギリシャに絶対勝たなアカンSP
06/20金 *4.2% 19:00-20:54 CX* 2014FIFAワールドカップブラジルデイリー
06/21土 *5.3% 09:05-11:15 EX__ 2014FIFAワールドカップウィークリー
06/22日 *2.7% 11:00-12:49 TX__ 2014FIFAワールドカップWEEKLY
06/23月 *5.8% 19:00-20:54 NTV 2014FIFAワールドカップデイリーさんま&手越緊急直撃!ザックJ運命の人SP
06/24火 *6.8% 19:00-21:48 EX__ 2014FIFAワールドカップデイリー日本×コロンビア直前SP
06/25水 *3.1% 18:57-20:49 TX__ 2014FIFAワールドカップDAILY
06/26木 *3.2% 19:00-19:56 TBS 2014FIFAワールドカップDAILY
06/27金 *2.7% 18:58-19:54 TX__ 2014FIFAワールドカップDAILY
06/28土 *4.2% 19:00-20:54 CX* 2014FIFAワールドカップブラジルウィークリー
06/29日 *5.6% 14:00-15:54 TBS 2014FIFAワールドカップDAILY
06/30月 *4.0% 19:00-19:54 CX* 2014FIFAワールドカップブラジルデイリー
07/01火 *6.6% 19:00-20:54 NTV 2014FIFAワールドカップデイリーハイライト
07/02水 *6.2% 21:00-22:54 TBS 2014FIFAワールドカップDAILY
07/05土 *6.7% 09:30-11:25 NTV 2014FIFAワールドカップデイリーハイライト週末SP
07/06日 *4.9% 18:56-20:54 EX__ 2014FIFAワールドカップウィークリー
07/09水 *6.6% 19:00-20:54 NTV 2014FIFAワールドカップデイリーハイライト
07/10木 *6.4% 19:00-19:54 EX__ 2014FIFAワールドカップデイリー
07/14月 *4.9% 21:00-22:54 TBS 2014FIFAワールドカップ総集編

 
 
クサッカ番組ゴリ押しどころか NHKから民放から揃いも揃って全てのメディアが、

朝鮮電通の強力な全面バックアップの元w、それこそ全精力を注ぎ込んだ一大事業なのにw


    ザコ猿サッカ界としては最大行事のw わあ〜るどカップのw   とっておきの特集番組なのに


 それもゴールデンタイムにも設定した、自信を持ってお送りしたw 渾身のダサッカ番組なのにww
 
 


  まあ〜揃いも揃って  3ぱあ〜せんとw だとか 4ぱあ〜せんとw  だとか
 
 
ちょっと一覧しただけでも 20本以上もの ザコ猿サッカ番組w が、見事にオール一桁以下で討ち死にとかwwww


 
あんだけアホみたいにカネつぎ込んで、これだけ盛大に、数十本も続けて猛烈な低視聴率のズルコケやらかすwのなんて ザコ猿サッカ番組だけだろw

テレビ史上、前代未聞の  惨敗大失敗ぷろじぇくと の巻wwww
949名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 00:48:50.29 ID:coqAExWQ0
    在日朝鮮クオーターババア 大島優子wがメインコメンテーター 

           ごーるでんたいむの W杯特番の視聴率 3.9%wwwwwwww
 

挙句に、惨敗で瀕死の ザコ猿サッカ代表に向けて

 
     最後に出てきた激励コメントが 『 自分自身に熱狂してください! 』


は? 意味不明な空回りの朝鮮ババアコメントww

 
そりゃ クサッカといえば祖国朝鮮の国技でもある フン転がし球技でもあるからなw ババアも力入るわwwww
 


こんだけ 成績wも視聴率もブッチギリの大惨敗のザマでw
豚サカサポジジイどもwって、どのツラ下げてネットにノコノコ出てきてんだww

 
もう全てが糞な結果過ぎてw それでも勇気を振り絞ってww恥をしのんでww馬鹿ヅラ下げてノコノコ出てきてw
 
そこでまたまた馬鹿にされきってww
 
 ダサちび猿サッカ愛好ジジイどもwが悲しい発狂コメを遺すの巻wwww 
 

      
終末期を迎えたw  豚サカサポジジイどもwの 最期の 断末魔の叫びとかwwww




   
950名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 00:52:27.63 ID:70PlJwqL0
53位の雑魚スポ
951名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 01:01:56.80 ID:u7EyznEx0
来年の女子WCの抽選会

Follow the Final Draw LIVE!
http://www.fifa.com/womensworldcup/news/y=2014/m=12/news=follow-the-final-draw-live-2488401.html
Watch the draw live on FIFA.com at 12:00pm local time (18.00 CET).

日本だと午前3時くらいか
952名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 01:04:19.70 ID:efAxtATz0
>>949
マイナー棒降り焼豚は大好物のカメムシでも食ってろよ
953名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 01:06:22.57 ID:n5/lSaOlO
いいからキヨシボンバイエはスレたてまくれよ
期待してるぜ
たまけりは排除だ排除
954名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 01:08:12.63 ID:coqAExWQ0
サカ豚とか言ってる人たちw 試しにコレも言ってみww





      ダ サ ち び 最 適 球 技 サ ッ カ ww


       ゴ ミ ち び ネ ズ ミ 長 友 w




         臭 ち び 猿 サ カ ww


      ク サ ち び 猿 サ カ  どもの  脱 糞 転 が し ww



 


なんだかしんないけどコレ言ったら ク サ 豚 サ カ サ ポ 親 父 ど も が、ブヒブヒw ヒステリー起こしてすんげえ面白えからwwww
955名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 01:15:12.62 ID:2lJwUVcV0
>>950
野球やってる国は8ヵ国しかないのにスゲー
956名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 01:24:04.08 ID:coqAExWQ0
 

>>1
ちょww   ネタ元w  日経新聞w   


あのさw  日経新聞なんて クサッカ偏向記事並べ     ゴミチョンのサカサポw 斜陽のゴミ日経新聞 として有名じゃねえかwwww
 

 
そんなダサッカびいきの 豚サッカサポ親父wどもの愛読新聞ですら  ついに糞な結果だらけの ダサちび猿サッカwについて、さすがに、かばいきれなくなって 


バツが悪くなって、とうとう惨めすぎる現実をw記事に書かれるとかww

 
御愁傷様だなww  哀愁の クサ豚サカサポ親父どもwwww
 

 
過去スレ
    日経新聞ってどこまで落ちぶれた糞なのww(931)

>>
日本振興銀行会長(湘南ベルマーレのオフィシャルスポンサーw)・木村剛(日本サッカーミュージアムアドバイザリーボード座長w)をメディアの先頭に立って絶賛!
そして各種経済論評、解説でもくどいほどまでに重用
   ↓
銀行法違反容疑で逮捕w

だいたい我々の血税を、需要もないダサッカーに掠め取らせて、税リーグなんて言われてヒンシュク買いまくってる現実について
なんでちゃんと指摘・報道しないの?w  経済新聞として恥ずかしくねえの?ww
それどころか全力でスルーとかw

   サッカジジイ愛好wwエセ経済紙w 斜陽日経新聞wwww
 

    
957名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 01:25:43.80 ID:6nAOUlU+0
>>952
祖国へ帰れ、サカチョン
958名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 01:44:46.64 ID:coqAExWQ0
サカチョンw
 
>>
日経新聞・喜多社長の本名は金恒雄。北の出身なので、喜多の当て字で、常務時代に帰化した。

喜多恒雄
本名 金恒雄
奈良朝鮮総連顧問
慶応大学在日枠
平壌三田会副会長

なんでそんなこと知ってんのw
 
なるほど。     なぜだかスポーツ欄でも延々と ダサッカー ゴリ押しのゴミ記事ばかり載せると思ったら・・

道理でw そりゃ祖国の国技でもある フン転がし球技w を擁護せずにはいられないわけだww

 
959名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 02:00:07.84 ID:efAxtATz0
>>957
お前が帰れや

カメムシやきうファン

ベイス=卑しい
ベイスボール=卑しい人がやる棒降りお遊び
960名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 02:02:13.72 ID:BohnL2IM0
少子化&ユースは他の国は年齢不詳のおっさんが出ていて不利

などだろ
961名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 02:02:36.73 ID:efAxtATz0
>>955
やってるのは日本だけやで

他はお遊び程度 にやってる

アメリカでも30代以下は興味ないしね
962名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 02:05:39.12 ID:BohnL2IM0
>>1
つか女子サッカーと男子サッカーを同等に扱っている国て
あるのかよ

殆ど別競技だろ
963名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 02:34:17.96 ID:uMX/aHVW0
ボール持ってるだけ、持たされてるだけのサッカーしてるもんな
特に下の世代
964名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 02:34:19.72 ID:coqAExWQ0
>>
朝鮮電通が仕切る糞競技
 

 

ゴミチョン企業の仕切りも限界かw
  

        ★  サッカーW杯ブラジル大会、民放各社赤字… 2 大 会 連 続  赤 字w

 
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/09/18/kiji/K20140918008951491.html


 
民放連の井上弘会長は18日の定例会見で、サッカーのワールドカップ(W杯)ブラジル大会のテレビ放送をめぐり、民放全体の収支が赤字になったと発表した。W杯の赤字は2010年の南アフリカ大会に続いて2大会連続。赤字額は明らかにしなかった。

 

赤字額は明らかにしなかった。wwww

 


もはや怖すぎて赤字額も公表できましぇんww
毎度毎度、赤字垂れ流すw こんな最底辺の 下 等 猿 球 技  サ ッ カw にカネぶっこむような馬鹿どもは、もういませんwwww
 
965名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 02:39:43.74 ID:218d/UJ3O
なんかボール持つとみんなアタO(><;)(;><)Oフタするよな
ボールの中に爆弾でも入ってんの?
966名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 02:39:51.40 ID:coqAExWQ0
 オリンピックにしろ W杯にしろ、所詮は経済も落ちぶれた 没落ヨーロッパw のジジイども主導のw オワコン大会だからなww


だいたい経済も落ちぶれたw  没落ヨーロッパwのリーグが クサッカの世界最高峰り〜ぐwとか  だっさwwww


そんな没落ヨーロッパwにヨダレ垂らして、こよなく憧れる 豚サカサポジジイどもwwww

そんな没落欧州w主導の 最底辺の下等猿球技wに、ヘイコラして上納金納める 斜陽のダサッカサポ企業とかwwww



没落ヨーロッパw   日本と並んで概ね 少子高齢化が進むw    ジ ジ バ バ 区 域 よ ー ろ っ ぱ wwww



そんなオワコンエリアの 没落欧州ジジイどもwの  臭いフン転がし事業w にシッポ振ってカネ振り込むw衰退ジジイ企業とかw有り得ねえだろ




いい加減、学習しろよ 哀愁の 豚サッカさぽジジイどもwwww
 
967名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 02:43:32.44 ID:coqAExWQ0
下の世代ww
 

 

 
 
  ブラジルW杯合宿練習 高校生帯同メンバー候補だった奴たちw


  
FW 小川鉱生   浦和ユース   168センチ(笑)

 
MF 鈴木徳真  前橋育英高  166センチ(大笑)

 

DF 坂井大将  大分U−18   165センチ(爆笑)


 

あのさあw 将来、どんな ザコちび集団 を結成するつもりなんだよww なめてんのか?www  お先真っ暗だわwwww
 


 
968名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 02:58:31.89 ID:u7EyznEx0
DとF厳しい

266 さあ名無しさん、ここは守りたい sage New! 2014/12/07(日) 02:54:03.77 ID:sTaG/dUA0
A:カナダ、ニュージーランド、中国、オランダ
B:ドイツ、コートジボアール、タイ、ノルウェー
C:日本、カメルーン、エクアドル、スイス
D:アメリカ、ナイジェリア、豪州、スウェーデン
E:ブラジル、コスタリカ、韓国、スペイン
F:フランス、メキシコ、コロンビア、イングランド
969名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 03:16:27.35 ID:ERHVxKeM0
なでしこはかなり楽なグループに入ったね
グループリーグ突破はほぼ間違いないとして
問題は決勝トーナメントの組み合わせだな
970名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 03:20:32.88 ID:u7EyznEx0
>>969
実力的にはGL1位は固いが

290 さあ名無しさん、ここは守りたい sage 2014/12/07(日) 02:59:37.63 ID:sTaG/dUA0
こんな感じかね
日本1位通過なら→メキシコ→ブラジル→カナダ→アメリカorドイツorフランス
日本2位通過なら→中国→アメリカ→ドイツ→フランス


ドイツ-タイは10-0とかありそう
971名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 04:41:35.54 ID:QKZwLXcK0
代表頼みの運営してるからこうなる
勝てなくなったら終わりだよ
972名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 04:42:12.12 ID:rr3pX/GF0
終了
全部公開する
973名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 04:56:33.42 ID:ut1XE2O70
これでオリンピックに野球復活したらマジで詰みだな
974名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 05:22:43.42 ID:u7EyznEx0
>>973
正規の手続きでの復活は可能だよ。 2028年大会以降なら。 
975名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 05:33:44.41 ID:jX4CpjHV0
サッカーがW杯常時ベスト16の中堅国を保てたら
野球人気を抜けたけどブラジル大会で醜態晒して弱小国に戻ったもんな
野球も自滅気味だけどサッカーはそれ以上に自滅しちゃったな
976名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 05:39:52.05 ID:WZ8aFEAQ0
日米野球第2戦 7.3% vs 15.5% サッカー「日本×ホンジュラス」

日米野球第5戦 6.4% vs 13.6% サッカー「日本×オーストラリア」

これが今年の総決算です

野球はサッカーに直接対決で惨敗してしまいました wwwww
977名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 05:41:33.30 ID:8bFJriW10
それの数日前に4.9%もあったな
誰かの首飛んでそう
978名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 05:42:48.24 ID:tNC0jvAo0
税金を止めて税リーグを殺せ殺せwwwwww
979名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 05:43:35.49 ID:8bFJriW10
税金で野球場建設するやきうのおっさん先殺さないと
980名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 05:43:39.56 ID:ut1XE2O70
>>976
アジアサッカーみたいな真剣勝負前、しかも電通とアディダスが煽りまくって二桁やっとなのと
遊び半分しかとメンバー落ちのメジャー相手の花試合一緒にしなきゃプライド保てないくらい必死なのね
可哀相…
981名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 05:44:28.57 ID:8bFJriW10
本気の日本シリーズは8%だったな
982名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 05:46:45.44 ID:TQNxAZjQ0
アジアカップの真剣勝負前だからなんていい方はじめて聞いたw
15.5と13.6を二桁やっとっていうのもおかしくね
983名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 05:46:50.35 ID:QKZwLXcK0
>>979
プロがスタジアム乞食る税リーグってクズだなw
984名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 05:47:35.34 ID:tNC0jvAo0
代表商法は破綻
日本からプロサッカーが死滅して
日本サッカーはドッジボールとの覇権争いへ
985名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 05:47:37.76 ID:8bFJriW10
トトの金をむしり取る棒振りも惨めなもんだよな
986名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 05:48:26.57 ID:8bFJriW10
>>976
野球破綻しとるな
987名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 05:48:58.73 ID:QKZwLXcK0
>>984
どっちもエクササイズとしては人気あるからなwカネは生まないけど
988名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 05:49:26.93 ID:8bFJriW10
代表グッズでめっちゃ金産んでるけどな
989名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 05:50:27.21 ID:tNC0jvAo0
>>982
次のワールドカップ中継は何百億ふっかけられそう?
据え置きでも大赤字だけどまた倍?
990名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 05:51:23.30 ID:8bFJriW10
棒振りはロシアに凶器量産するのそろそろやめろよな
日本で作った棒が暴徒に利用されてるじゃん
991名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 05:51:25.13 ID:QKZwLXcK0
代表しかまともに機能しないって最悪だよな
自治体や選手は困窮するばかりww
992名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 05:52:18.66 ID:8bFJriW10
視聴率低いの僻むなよ
993名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 05:53:05.83 ID:8bFJriW10
ハンカチ、カープ女子、大谷
ステマしても人気出ないね
994名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 05:53:39.86 ID:5mJ8U6i+0
やきうの負けだなw
995キヨシボンバイエ ★@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/07(日) 05:54:45.39 ID:???0
次スレですm(_ _)m

【サッカー】日本サッカーに凋落の兆候★2©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1417899198/
996名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 05:55:33.04 ID:QKZwLXcK0
>>995
ぐっじょぶw
997名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 05:57:40.63 ID:o+gRAI200
>>3
シュヴァインシュタイガーを許さない
998名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 05:58:00.36 ID:tNC0jvAo0
笛吹いてもニワカ踊らず選手がコケる
999名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 06:07:44.99 ID:QKZwLXcK0
いつか決めるぜコケ芸シュートー♪
1000名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/07(日) 06:11:48.92 ID:fljlAk100
凋落(しゅうらく)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。