【テニス】国別対抗戦デビス杯 日本対カナダはバンクーバー開催(2015年3月6〜8日)©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1brown_cat ★@転載は禁止 ©2ch.net
日本対カナダはバンクーバー開催 [デ杯テニスWG2015]
THE TENNIS DAILY 12月4日(木)17時12分配信

 2015年デビス・カップ(デ杯)のワールドグループ1回戦(2015年3月6〜8日)、アウェーで行われる日本対カナダ戦はバンクーバーで開催される
ことが決まった。会場はダグ・ミッチェル・サンダーバード・スポーツ・センター(インドア・ハードコート)で、センターコートの観客席は4,950席。

 デ杯はテニスの国別対抗戦で、日本は世界の上位16ヵ国が争うワールドグループに属しており、会場はホーム&アウェー方式となっている。

 日本は昨年のワールドグループ・プレーオフ(東京・有明コロシアム)でコロンビアを3対2で破り、2014年は2年ぶりにワールドグループへ復帰。
今年の1回戦ではカナダと日本のホーム(1月31日〜2月2日/東京・有明コロシアム)で対戦し、4対1で歴史的勝利をおさめ、史上初の
世界8強入りを果たしている。

 カナダは、ワールドグループ・プレーオフ(9月12〜14日)でコロンビアを3対2で破り、ワールドグループ残留を決めていた。

 再び1回戦で対戦することになったカナダ戦はアウェイとなり、日本はワールドグループでは初めて敵地に乗り込むことになる。日本は2011年の
アジア・オセアニアゾーン2回戦のウズベキスタン戦から9回連続でホーム開催の権利を得てきたが、次戦は4年ぶりのアウェイでのデ杯戦となる。

<試合開始時間>

3月6日(金)14:00〜(日本時間3月7日(土)午前7:00〜)シングルス2試合
3月6日(土)13:00〜(日本時間3月8日(日)午前6:00〜)ダブルス1試合
3月6日(日)13:00〜(日本時間3月9日(月)午前5:00〜)シングルス2試合

※3月8日(日)よりサマータイム施行

<カナダチーム上位選手紹介>

ミロシュ・ラオニッチ(8位)
バセック・ポスピショル(53位/複14位)
フランク・ダンシェビッチ(149位)
ピーター・ポランスキー(184位)
ダニエル・ネスター(複4位)

<日本チーム上位選手紹介>

錦織圭(日清食品/5位)
伊藤竜馬(北日本物産/94位)
添田豪(GODAIテニスカレッジ/100位)
杉田祐一(三菱電機/131位)
内山靖崇(北日本物産/複177位)

※ランキングは12月1日付

(テニスマガジン/Tennis Magazine)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141204-00010002-tennisd-spo
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/04(木) 18:43:59.49 ID:jnMFmdkx0
TOP100に3人か…
この3人の引退後が重要だな
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/04(木) 18:45:13.41 ID:2FzzMW1O0
ラオニッチとアウェー決戦か
ランキング通りに勝てるか、ライバル対決楽しみだな
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/04(木) 18:47:59.38 ID:HqeI6FmZ0
>>2
西岡、ダニ太郎ちゃん、内田海智ってとこかな?
どこまで伸びるか楽しみだ
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/04(木) 18:58:42.98 ID:FpGPdNRZ0
中川くんにも期待
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/04(木) 18:59:38.14 ID:vRckInn10
プロになったばかりだが中川直樹にも期待している
錦織、西岡に続く米テニスアカデミー出身選手
全米オープンではジュニアでダブルス優勝
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/04(木) 19:01:38.59 ID:MUFhMdjo0
錦織が日本の若手で一番才能あるのは中川だと思うって言ってたしな
将来トップ30に入ってくれると嬉しいなぁ
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/04(木) 19:03:09.56 ID:0dN/Ykbg0
ハードコートなら著しく不利って事もないだろう
錦織だけでなく伊藤もラオニッチ倒せるようガンバレ!
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/04(木) 19:20:40.26 ID:ivF9zhMS0
>>2
今から引退を気にしてどうする

日本テニス男子黄金期を楽しもう
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/04(木) 19:26:31.82 ID:toYga46O0
デビスカップで日本がワールドグループに上がってからアウェー対戦って初めてかな
いつもは日本で半分くらいしか埋まらない客の応援しか見てないから
テレビ中継ではカナダの満員の歓声に唖然とするんだろうな
でもなんとか日本が勝ちますように
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/04(木) 19:27:00.87 ID:1asbj+L00
カナダの首都で開催か
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/04(木) 19:30:41.51 ID:ivF9zhMS0
>>11
カナダの首都はオワタ
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/04(木) 20:01:07.56 ID:3UUtAXmk0
カナダはネスターがいるのがでかいな。
日本も早くまたダブルススペシャリストの養成を
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/04(木) 20:13:22.43 ID:0hMb3MI5O
バンクーバーの朝日の宣伝か
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/04(木) 20:45:27.81 ID:buDCkeOf0
西海岸だし時差的にも問題ない
2.23 アカプルコ
3.02 デビスカップ
3.09 インディアンウェルズ
http://en.wikipedia.org/wiki/2015_ATP_World_Tour

2015ワールドグループ
http://www.daviscup.com/en/draws-results/world-group.aspx

フォーマット
http://www.daviscup.com/en/organisation/davis-cup-format.aspx
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/04(木) 21:28:22.80 ID:z/1Uvmn00
国別対抗なんてあるんだw個人競技かと思ってた
錦織が日の丸つける姿が見れるかもしれないんだな
あんま無理してほしくは無いけど1回位見たいな
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 01:18:39.33 ID:X84Ga7Z60
マスターズ近辺だし出なくていいよ
てか今まで全豪後に一回戦じゃなかったか
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 02:11:02.55 ID:7ecI9z+y0
>>17
来年のツアーはATPが大々的に見直しやって、
今年以上に1週間だけランクやポイントがおちる週が増えてるよ。
だからランキングやポイント計算がGSからむかファイナル辺りなら良いけどそれ以外だと曖昧な場合もあるから要注意
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 02:32:03.26 ID:Ihlpwdnh0
カナダくらいには勝ってほしい
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 03:40:41.65 ID:XxS+do7L0
今年はカナダに勝てたけど、ラオニッチが出てたら勝てたかどうか
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 11:47:10.03 ID:nwnDVA/j0
テニスの選手って本当に休む暇ないな
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 11:49:39.59 ID:S38IfBNc0
>>16
めっちゃ面白いよ。
デ杯嫌いなテニスファンはいない
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/05(金) 11:50:27.25 ID:MGZ8tXkt0
デ杯だとジャイアントキリングがあったりして面白いよな
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:42:31.30 ID:U6CtkwpQ0
デ杯錦織無双の再放送やってたな
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:59:41.27 ID:EpDcW6iP0
デ杯観客のなりふり構わない応援はかなり強烈
カナダはマナー良いほうなのではないかと想像するが
26これ↓を見たら、比例は次世代一択@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:35:18.95 ID:k8RVHMow0
タブーを斬る!
https://www.youtube.com/watch?v=R7ilGGkne-I
「次世代の党西田ゆずるさんとスケートファンの座談会 書き起こし」
https://twitter.com/mike69948299/status/540395052917207040
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止
デブス杯はないのか