【映画】新『スター・ウォーズ』の映像がついに初公開!ミレニアム・ファルコンが空を舞う!©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱぱぼへみあん ★@転載は禁止 ©2ch.net
SF映画の金字塔『スター・ウォーズ』シリーズ最新作
『スター・ウォーズ:ザ・フォース・アウェイクンズ(原題)/ Star Wars : The Force Awakens』の特報映像が
日本時間29日、全世界一斉で初公開された。

テレビドラマ「LOST」シリーズなどのJ・J・エイブラムスがメガホンを取り、
エピソード6『スター・ウォーズ/ジェダイの帰還』からおよそ30年後の世界が描かれるという本作。
これまで主要キャストや公開日以外の情報は全て謎のベールに包まれてきたが、
約90秒にわたる特報映像によって、その世界観の一端が明らかになった。

公開された予告編は、惑星タトゥイーンとおぼしき砂漠の場面からスタート。
「ついに目覚めようとしている 感じないか?」というモノローグに続いて、ストーム・トルーパーのスーツに
身を包んだジョン・ボイエガふんするキャラクター、砂漠を走るドロイド、隊列を組むトルーパーたち、
ホバーバイクのような乗り物を駆る女性キャラ、水面すれすれを飛ぶXウイングの編隊など、
ファン垂涎(すいぜん)ものの映像が展開する。

さらには、これまでに映画に登場したことのない形状のライトセーバーを持った黒衣の男の後姿が。
そしてその後、「暗黒と…光が…」というセリフに続き、
おなじみのファンファーレと共に大空を舞うミレニアム・ファルコンの勇姿が映し出される。

本作には、ハリソン・フォード、キャリー・フィッシャー、マーク・ハミルら旧3部作キャストが出演。
マックス・フォン・シドー、アンディ・サーキス、オスカー・アイザック、ジョン・ボイエガ、
アダム・ドライバー、ドーナル・グリーソン、デイジー・リドリー、ルピタ・ニョンゴ、
グウェンドリン・クリスティーの出演が正式発表されており、彼らの役どころも含め、
今後さらなる情報が明らかになっていくはずだ。(編集部・入倉功一)


映画『スター・ウォーズ:ザ・フォース・アウェイクンズ(原題)/ Star Wars : The Force Awakens』は
2015年12月18日より日本公開


動画https://www.youtube.com/watch?v=3jsHEE4XMns

http://www.cinematoday.jp/page/N0068596
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 08:47:01.81 ID:bznsX7m5O
エピソード4だけでいい
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 08:48:24.41 ID:3zl+BeDw0
オビワン背伸び
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 08:48:48.87 ID:WVzyVm+F0
ネタ切れ感がハンパないな
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 08:51:22.61 ID:gth8GEsP0
奇抜なデザインだなと思ったらカミソリだった
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 08:51:33.22 ID:VrVF3mPQ0
>>2
今思うとそうだな。
あの感動を超える作品は出来なかったな
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 08:51:34.43 ID:xhCRXeMu0
女が乗ってる糞ダサいスピーダーバイクがいい。これぞ旧作のスターウォーズって感じ
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 08:52:34.16 ID:hhMoK01l0
デズニーなのかよ
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 08:52:57.64 ID:XxZTIftc0
ベイダー以上の悪役が居ないとダレる
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 08:53:28.28 ID:zw7JaQop0
個人的に楽しみ
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 08:54:08.11 ID:SKwJ/LnF0
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 08:56:29.12 ID:Cg9mtIO6O
CGショボいな
昔のと違和感無いようにわざとショボくしてんのかな
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 08:56:41.34 ID:JcowxfRS0
やっぱりEpi4~6だけでいいね。
CGばっかりで、実物感がなさすぎる。
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 08:57:03.86 ID:3K2QnlBe0
ソロ船長でるの?もうアクションはムリだろうな・・・
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 08:57:12.47 ID:HZ0sgQ9M0
>>8
ルーカスがスタジオごとディズニーに権利を売却した
一応アドバイザーとしては参加するとのこと
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 08:57:30.10 ID:z+u3P6CU0
1-3さえなければ・・・・
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 08:57:50.70 ID:PmD2tPlv0
色とりどりピカピカのスイッチ機械や丸型メーターは残ってますか
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:00:26.64 ID:jJaF/cURO
SFXの技術も他がどんどん追い抜いて今さらスターウォーズに何の驚きもない
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:01:18.65 ID:1Ej7Jr9X0
スターホースのほうが面白い
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:01:34.23 ID:XR8g5x1y0
ロード・オブ・ザ・リングの監督に撮らせたら中身のある作品になりそう
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:01:34.51 ID:UthEWPsb0
キター!
1-3よりは面白そう。
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:02:12.61 ID:+CJfJjrQ0
十文字ライトセイバーって意味あるのか?
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:02:26.96 ID:Qpudbf7xO
ジョージルーカスのTVドラマ版早くしろっ、るーカス
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:02:50.34 ID:TZqLknn+0
ライトセーバーの造形が完全に同人作家のそれなんだが・・・
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:04:47.04 ID:UthEWPsb0
まだ1年も掛かるのか。もう撮影は終わってるんだろ。
CGにどれだけ時間掛けとんねん。
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:05:08.29 ID:jyl2Q4nG0
>>22
実際の剣でもあるんだが、つばぜり合いの時にあれで刺したり、手首を切る
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:05:13.93 ID:9bIZp1ur0
>>18
4~6のスター・ウォーズの醍醐味はそこじゃないだろ
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:05:39.88 ID:pJP5E6cY0
Xウイングかっけーなぁ

>>22
パワー戦になったら自分が切れそうw
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:06:17.30 ID:cpyq+cG20
もう終わりって前回言ってなかったか?
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:07:26.34 ID:ULDfj4VN0
スターウォーズなんて詰まる所壮大な親子喧嘩だからな
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:08:15.68 ID:ch91/iF+0
つまりスターウォーズ=美味しんぼ
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:08:34.77 ID:9bIZp1ur0
>>29
だからルーカスやってないじゃん
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:10:02.53 ID:Qh8noZx/0
これ、クリンゴンやバルカン星人出るの?
34今度の選挙の「本当の」意義@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:10:14.57 ID:MFdiSSRI0
韓国と通じてる創価・公明党が与党にいる限り、日本は一歩も前に進めない↓

池田大作名誉会長 韓国から特別顕彰牌w
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394674716/
【韓国】公明党の新人議員5人きょう来韓 国会議員らと会談[07/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406608165/
【政治】河野談話の見直しけん制=公明幹事長  ← 韓国政府と同じスタンス!!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392962732/
【政治】公明党・山口代表、朝日新聞による従軍慰安婦記事の国会検証に慎重姿勢
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407330074/

※自民党以外の議員が帰化朝鮮人、またはその影響下にあると考えれば、
 現在の創価・在日タブーに説明がつきます。
 在日の生活保護や通名を廃止し、スパイを摘発・規制するには、自民「単独」
 での憲法改正により、公益・国益を害する者の人権と言論を制限する必要がある。
(憲法を解釈する司法や国会が、すでにスパイに侵食されてるため)

自公解消=自民単独政権実現の最低必要条件

衆院で自民党単独2/3 か、
衆参両院で自民単独過半数
※ただし、自民にも帰化人スパイが残ってる可能性を考えると、さらに多くの議席が必要。

現在クリアしてるのは、衆議院での単独過半数のみ
(参議院選挙・高松での不正発覚の意味は、ここにあると思われる。)
 ↓ ↓ ↓ ↓
衆院と同じ投票率で、参議院選挙をやられると困る公明党www

【政治】公明党・山口代表、衆参同日選は「憲法の精神にふさわしくない」 [9/21]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411297358/  / 続く
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:10:32.55 ID:9obzwTbS0
ライトセーバーの握りの返しの部分にもレーザー出るのは
古来の西洋の剣のオマージュだろうな。
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:11:03.24 ID:jofdhgNa0
ディズニーが絡んで一気に冷めた
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:11:59.35 ID:HkLiguln0
続編ではあるんですがEP7-9の名を冠すつもりはあるんでしょうか
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:12:33.86 ID:IgtFj+zT0
>>33
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 J・J・エイブラムスはスタートレックの流れをズダズダにしてただのエンターテーメントにしてしまったからなw
      こいつが今度はスターウォーズをズダズダにするw
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:13:37.12 ID:amKbCKIM0
一瞬、ミッキーが出てるね!
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:14:00.17 ID:U0+DewwR0
>>1
予告映像見て気が付いた。
1−3がスターウォーズらしくないと思えたのは、Xウィングとミレニアムファルコンがなかったからだ。
41名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:14:20.66 ID:MwMYf7ze0
映像やアクションばっかりでストーリーがずさんというのはやめてくれ
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:14:22.69 ID:BWA+6xbs0
ヘタクソな予告だなぁ
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:16:02.88 ID:amKbCKIM0
ライトヌンチャクってないのかな
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:17:46.80 ID:nDoB0TuH0
30年後とかいうリアルの役者の年齢に合わせるための設定やめたら?
年寄りしかいねーんたから
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:18:24.06 ID:Kj5hIfw30
この監督だと変にスタイリッシュに作りそうな悪寒
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:20:17.22 ID:cTmVpniy0
Eウィングとか、次世代機はでてこないの?
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:20:49.87 ID:+CJfJjrQ0
>>43
影慶が使ってたヌンチャクみたいなヤツか
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:20:51.42 ID:A7Kx1AD10
>>30
話の面白さとするとその程度でいいんだよな
俗物化し(て)たジェダイの政治会話がだらだら続くEP1−3のつまらないことと言ったら
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:21:42.23 ID:KUZ5aCYn0
ダークサイドに落ちたアソーカ・タノと
半身機械化したダース・モールが・・・

            __            /i'   ;i,;: ''/   や! iヾ
.        ;'`ヽ  i ヽ           /   /   ,    `'.∧∧
        :,  `.、ヽ  ヽ         /i/ ヽ//i.    .∧//ヾ
         \  `<´゜、_.i         i.\ ,/ ''''''''ラ::;ゥ´/∧/ ∧i
          `、 ヽ  `'';,       i〈〉i' < >    `:./ '"   /;∧
           i  ,;;'`.、 ヽ       i,、〈〉  _,,,,,,,,,,,,_  i” ` >'///i
.  ,,          i  ゛、 `:、 ヽ      モッ、ニ"-ヒテ、``   i∠/''´ /
  く  `* 、     i.  ; i\  `、 i、     ヽ. i   ゜''''´. ,、  i'"  ∠i’
    ゛、  \    i    i`、  `. i       Y ,   <´ノ ノ∠´//
.     ゛ 、 丶--┘      i  \!.     ヽ‐‐   iノ/─''i./ヽ
       \         i.   `i.     iヽ-=',"  ,. /  ヘ
         \    \          i       i/// i/////,,::     i
          \     i       i      :':. i///!''        i
            \         i  ̄ ̄ ̄ ̄V`'''´     ,.  i
             `、          /             /-‐"i
                  丶.,,      /            /./////
                 \,,___ /             ,;"_______/i
                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i      ヽ
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:22:08.11 ID:QpCMloWG0
来年から5年くらい毎年やるんだろ?
これでEP1〜3より面白かったらルーカスの立場ないやん
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:22:41.75 ID:jQ1gGUuR0
しょぼいな
時代はガーディアンズオブギャラクシー
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:23:12.64 ID:amKbCKIM0
CGのカメラワークは撮影クルーが観えにくい
等身大の拙いカメラワークはCGでもリアルになる
ただ、暗いだけの明るいスターウォーズは見たくない
闇がないとね
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:23:18.97 ID:BEPUnEhf0
宇宙の危機に老人達が〜みたいな話でないことを祈りたいw
バイクにのってたヒロインはジェダイなわけ?
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:24:35.92 ID:SQrLouMV0
大した映像じゃなくて
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:25:01.28 ID:0lnAF3qt0
4〜6だけでいいの
旧作厨なの
ルーク最強
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:25:26.54 ID:Qpudbf7xO
>>37
公式設定とか言っても、ジョージルーカス自身が潰したりするしw、あくまでもJJ版でしかないってことだよ、続編は続編でも所詮パラレルみたいなもんw
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:25:32.19 ID:YoEOTKhl0
アブラムシのLOSTは最終シーズングダグダだったからなぁ
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:28:52.82 ID:LSdgGguR0
ストーム・トルーパーは
また金田明夫が全部やるのか?
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:29:13.16 ID:A19GJRry0
>>51
あんな歴史もないもんと比較すんなよ
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:29:34.23 ID:ayYNdfFo0
もっとクソださいフォルムのメカが見たかったな
結局Xウイング、ファルコンに頼るのかー
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:29:41.20 ID:/l0KeWU+0
T5、ジェラシックワールド、マッドマックス4 …
今年は楽しみな続編ばっかだから、
客の取り合いで入りは厳しいかもな
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:30:15.07 ID:A19GJRry0
ルーカスはどのくらい製作に関与してんの?
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:33:43.83 ID:seB/gzV20
ワクワク感が全然ないね。駄作の予感
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:33:47.10 ID:jQ1gGUuR0
スターウォーズの歴史なんてエピ1-3で凡百のSFに成り下がっただろ
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:35:11.72 ID:o3T1KweF0
@ジョージ・ルーカスが離婚の慰謝料で金がいる
Aルーカスの特撮制作会社ILMのCG部門をスティーブ・ジョブスに売ってピクサーになる
Bピクサーがトイ・ストーリー作って大当たり
Cピクサーがディズニーを立て直し、契約でもめるが、合併して問題解消
Dルーカスの糖尿病が悪化して映画会社手放して、ディズニーが買った
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:37:18.66 ID:jl4I7hM+0
クローンウォーズの方がおもしれーじゃん
67今度の選挙の「本当の」意義@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:37:57.79 ID:MFdiSSRI0
続き  マスコミが絶対に触れない事実
日本の悪夢の始まりと政治との因果関係

よく言われる
失われた20年 → 約20年前 初めて自民党が単独過半数を割る(小沢の新生党が与党介入)※
失われた15年 → 約15年前 自公の連立政権が始まる  (公明党の与党介入)

※このとき、初めて80円/ドルという超円高誘導されて、日本の製造業は衰退・空洞化
 =中国・韓国が台頭し始める。このときの羽田首相(新生党)の顔がモロに半島顔。
参考)
民主党は、超円高誘導でパナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM
帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:39:57.01 ID:kmO3Dyzx0
綺麗な映像で観れるのって2まで?
どれ観たか覚えてないんだよね

暗黒面に落ちてくのって2? ジェダイ皆殺しとかしちゃう回
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:41:18.82 ID:pJP5E6cY0
>>68
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:43:42.73 ID:WwAwgM7r0
低空飛行で水しぶきをあげるXウィング、カッコいい
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:44:17.06 ID:vJ7oMcee0
>>68
(´・ω・`)3で暗黒麺に堕ちてダースベイダーになる
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:45:11.79 ID:BEPUnEhf0
4から作ったという所にルーカスの非凡さがでてるよな
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:46:51.69 ID:hhzsG8nK0
ミレニアム・ファルコンやっぱりカッコいい
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:47:28.56 ID:z9KU926C0
CGでスターウォーズの世界を表現すると
ビックリするほど安っぽくなる
着ぐるみや特撮の方が断然味がある
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:50:45.73 ID:EpTTNrdt0
音がスターウォーズだな
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:52:30.53 ID:hj8BewZy0
>>40
>1−3がスターウォーズらしくないと思えたのは
CG担当が、宇宙船の不必要に細かい部分や、
Ep. 4-6 では頑張った「汚れ感」をサボったから。
全部ピカピカで、安っぽかった。
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:52:41.41 ID:pqc5017c0
ライトセーバーださいな
ダースモールのが一番かっこいい
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:54:37.94 ID:uxhge0KtO
>>74
何でもそう。ウルトラマンとかも。
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:54:37.98 ID:W65aEL/K0
新ライトセーバー意味ねぇーw
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:54:55.13 ID:HkLiguln0
あれほんとにライトセーバーでしょうか
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:59:04.22 ID:o3T1KweF0
>>76
トイ・ストーリーが賢かったのは、おもちゃっぽいCG技術でおもちゃの世界を描いたことだな
ティントイの時点で、すでにわかってたようだ
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:59:08.16 ID:vJ7oMcee0
>>77
あれは初めて見た時に「おおっ!」ってなったもんなあ
今回の十字型セーバーは「え?何これ意味あるの?」としか思わなかったな
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:02:23.88 ID:W65aEL/K0
30年経ってるのにトルーパーの姿は変わらずなのか
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:04:00.53 ID:RNBs8ojU0
どうしてこの頭の悪そうな映画いつまでもやってるの?
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:05:06.79 ID:5k2N1xn90
Ep.6での最新鋭機はAwingなんだからAが活躍すべき
一番人気ないけど
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:07:18.52 ID:nxmFhWcL0
ゲイリーオールドマンが暗黒卿なの?
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:07:34.45 ID:bRXGZ3GU0
スターウォーズはメカとデザインコンセプトを楽しむ映画だから、それさえ充実してればどうでもいい。
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:09:10.56 ID:85RmO0Ic0
2015年12月とか 生きてるかどうかもわからんわ
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:09:16.52 ID:/Q8yzUE40
いつまでもやってる頭のいい映画ってなんだよ
スタートレックか?
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:11:33.18 ID:RNBs8ojU0
スタートレックが頭がいいと勘違いする連中が観る映画?
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:11:40.48 ID:+fzhSbM/0
ファルコン号はこれじゃない感

でも見に行く
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:11:52.24 ID:6GfGzEsf0
EP1は微妙だったけどダース・モールがカッコ良過ぎ
今のとこ俺の中ではシスのナンバー1
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:12:22.43 ID:ULDfj4VN0
ルーカスが金ほしさにディズニーに自前の映画会社を売る

ディズニーがスターウォーズという金のなる木をしゃぶり尽くそうとしている
94〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc @転載は禁止:2014/11/29(土) 10:13:05.23 ID:Nu5EZ+uS0
C3POのAAできたよー

ピポッ

  ∩ )))
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:13:08.78 ID:S4b+EbaC0
もうちょっとカッコいい映像素材はなかったのかよ、、
待ちに待ったSW予告にしては酷い編集だな
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:15:18.16 ID:kRVAXfKt0
映像音響技術の見本市なんだから内容がカスでも問題無しです。
いままでも内容カスだけど。信者とかが肉付けしてくれるし
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:16:35.81 ID:QpCMloWG0
>>74
そうかなあ
子供心に6の安っぽさがすげえ残念だったけど
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:18:04.64 ID:3iblug5F0
>>74
IT産業の連中に言ってやれ
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:18:32.83 ID:Dm0bbip90
トルーパー兵って、同じ人のクローンじゃなかったのか?
なんで体格が異なるんだ?
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:19:16.57 ID:bRXGZ3GU0
R2D2はいい加減にちゃんと喋ろよな
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:19:52.48 ID:n90PcliN0
スターウルフ
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:20:03.36 ID:jofdhgNa0
30年って、そもそもどこの星が基準で30年なんだよ
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:21:23.06 ID:G78IBUPT0
エビワン・ケノー尾
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:21:26.34 ID:2K2Nu5t60
>>76
その小汚い未来っていうのは一番大事なところだったんだけどね
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:23:21.18 ID:jGh/ZT9V0
どういう順番で見ればいいのかわからんので
未だに手を出してない
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:24:27.05 ID:H9avypjD0
昔はスターウォーズのほうが面白かったのに
今ではスタートレックのほうがずっと面白いのはどういうわけなんだろ
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:24:45.67 ID:NR1pgl3xO
ハン・ソロとレイア姫の双子の子供が主人公なんだよね?
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:26:00.37 ID:mcrpACOP0
今週ジュラシックワールドの予告観て
今回スターウォーズ新作の予告観て
なんかもう幻滅しかない。幼稚園児向けの
映画だったかな二本とも。。。
悪い予感がする。。。
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:26:58.56 ID:2VuYqmBG0
>>107
小説ぜんぜん読んだ事無いんだが、その辺の設定は小説から取ってくるのかなあ。
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:27:01.36 ID:UG+0X+mG0
ブスでもブ男でもいいから個性のある俳優使えよ
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:28:25.41 ID:jegKqHRb0
レイア→激ブス
パドメ→可愛い
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:28:49.73 ID:0xbKySVq0
やっぱSWといったら、X-ウィングだな!
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:29:56.60 ID:WypfJCkz0
>>111
多分次の作品のヒロインはレイアの娘だろうから祖母より母親似だろうな
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:31:13.03 ID:S4b+EbaC0
SWシリーズは3DCGのゲームやアニメの方が
ビジュアルイメージがカッコいいから
実写よりそっちを見てた方が良いのかもしれん
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:31:42.69 ID:uwNBLjLa0
>>27
むしろあの最初のシリーズがしょぼくていや
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:32:09.60 ID:FgHWIZt80
>>2
5が一番でしょ
4と5だけでいい
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:33:15.32 ID:Q8f7mBEA0
4〜6の今見ると安っぽく見えちゃう感じをどこまで再現してくれるんだろ
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:33:32.40 ID:o3T1KweF0
>>104
ep1-3がアメリカングラフィティみたいなピカピカのアメ車のいい時代だとすると
ep4-6はマッドマックスみたいな荒廃した未来感があって、時代が変わったんだな
ということを表現したんだな
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:34:27.53 ID:DiWMsCpQ0
スター・ウォーズはテレビでやってたポッドレースのしか見たこと無いな
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:34:30.70 ID:mcrpACOP0
>>107

ハンソロ娘と30年ぶりにフォース授かりし
名もなきストームトルーパーの中の黒人が主人公だよ

この二人を軸にして
肥大化する暗黒面に苦しんで
忽然と姿を消した伝説のジェダイの騎士
ルークスカイウォーカーを探す
宇宙スペクタクル大冒険ストーリー

主人公は黒人と娘です。
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:36:30.07 ID:vJ7oMcee0
ルークがダークサイドに堕ちたの??
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:36:34.16 ID:o3T1KweF0
>>120
はるか宇宙の彼方の話でも
黒人とスパニッシュとアジアンを入れないといけない規定があるのか
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:37:09.86 ID:HkLiguln0
EP5だよな、4はともかく6みたいなのをいっしょにまとめて評価するのはやめていただきたい。
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:37:57.06 ID:jegKqHRb0
>>113
隔世遺伝希望
 
レイア→婆顔
パドメ→美人
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:38:00.15 ID:DD373dxO0
今の技術で、脚本そのままで456を作り直してくれないかな
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:38:37.13 ID:WypfJCkz0
うろ覚えだけど双子の男の方が暗黒面堕ちするんだよな
祖父の名を貰った次男は素質はすごかったけど早世する、だったか
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:38:51.89 ID:6GfGzEsf0
>>105
456→123→456だな
なぜ456を2回観るのかと言
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:39:38.03 ID:mqiAhNNG0
思ったよりワクワクしないし
つまんなそう…大丈夫か
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:41:33.40 ID:Vy4Bey1H0
テラフォが始まるのかと思った
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:41:47.24 ID:YXCCxWkS0
変なライトセーバー握ってる奴ってシスなの?
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:42:33.78 ID:X85moiQ80
ライトセーバーって日本刀イメージして作ったのに、ついにロングソード化して駄作化してて草

アカンやん
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:42:35.89 ID:IgtFj+zT0
>>91
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8ノ゙ファルコン号の重量感というかでかさが全然感じられん
      ジェダイの帰還でデススターのリアクターを破壊して出ていくところみたいなのが最高よね
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:42:56.75 ID:bznsX7m5O
エピソード5は盛り上がりに欠ける
盛り上がって来たと思ったら終わった
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:43:36.33 ID:Bueqzdic0
>>116
5で終わるとオチがつかないという問題がある
6の森の木陰でドンジャラホイは未だにかんべんして欲しいけど
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:43:39.39 ID:8m6hyGHS0
ミッキーマウスが見えた(・∀・)俺のフォースで
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:44:27.85 ID:X85moiQ80
>>130
シスはさすがに死んでるやろ
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:44:41.25 ID:haL6EzZr0
a long time ago in a galaxy far, far away...
タイトルバーン!

ここがテンションマックス
あと本編でなだらかに収束
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:44:43.01 ID:kHpzQfxR0
スクールウォーズに見えた
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:45:51.18 ID:Bueqzdic0
>>78
ウルトラは致命的に予算不足になってるから
CG抜きだとただ単純に安っぽくなるだけなのが明白
悲しい話だ
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:45:51.33 ID:X85moiQ80
まだストーリーが決まってない感がハンパないw
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:46:14.27 ID:h4FYyuK00
123って全く覚えてないわw 456は何度もテレビでして覚えてるけど
新作は多分みないw
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:46:24.12 ID:6TMssZ9e0
最初の三部作だけで良かったような
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:46:54.90 ID:BEPUnEhf0
ドラクエと一緒で音楽だけが真の価値を持つ
あとは添え物
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:47:59.68 ID:DW2/kI0w0
>>143
ドラクエは音楽含め全部いいだろ
モンスとかも
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:48:06.14 ID:QpCMloWG0
多分5はスノーウォーカーの存在感だけで1番人気
あれがいなきゃ駄作扱いに違いない
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:49:07.23 ID:IgtFj+zT0
>>142
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 確かにそう思うわ
      エピソード1・2・3のあおりを食らって最初の三部作も手が加えられてしもうて
      ジェダイの帰還の最後のお祭りシーンとかももう初期の映像は見ることができん
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:49:09.00 ID:KZ/I8Bfk0
EP4〜6をリメイク/リブートすべき
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:50:11.48 ID:jegKqHRb0
ちくしょーツベ見ちまったから先週買って積んであるXウイングでも組み立ててみるか・・。
タイファイターとベイダー卿はめんどくせーから地震で崩れるまで積んどくわ
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:51:29.05 ID:mtjYZIfg0
年老いたキャストをどれだけ特殊メイクかCGで違和感なく若返らせるか見たい。
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:51:33.80 ID:X85moiQ80
>>146
そういえば最後のイウォークとの祭りの音楽も変わってたな
昔の音楽のほうがずーと良かったな
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:52:21.03 ID:+fzhSbM/0
>>132
よくおわかりで
ウェッジファンのおいらにはたまらないシーンでもあった
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:53:04.84 ID:M+NuDIdp0
コルサントふれあい街歩きはするんだよな?な?
ハァハァ
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:53:05.19 ID:BFABjPI/0
新型ライトセーバーは鍔の部分で自爆しそうじゃん。
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:53:26.32 ID:wA1eWUQe0
みんな大好きジャージャーの子供が大活躍します
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:53:38.06 ID:kmO3Dyzx0
>>69
ありがとう!
てことは、4からの映像がそこまで綺麗じゃないやつか…
観るか迷うなー
映像のショボさ、ロボのショボさ気にならない?
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:53:52.80 ID:UG+0X+mG0
456に合わせて作り直せよ CGアニメなんて見たくないっての
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:54:41.01 ID:X85moiQ80
>>156
ほんこれ
あの手作り感がスターウォーズ
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:57:50.91 ID:bRXGZ3GU0
もうイウォークアドベンチャーでいいよもう
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:02:59.23 ID:tz10H4K0O
ミレニアムファルコンなんて絶賛される意味ないよな
タイファイターとかストームトルーパーは秀逸だが
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:04:52.33 ID:d8tf2Onm0
スター・ウォーズってB級感が当たった時代の産物だろ

コスプレ映画にしか見えない
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:04:54.02 ID:7r+AN4//0
お前らなんだかんだ文句言いつつも
観に行っちゃうくせに
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:06:00.45 ID:M+NuDIdp0
おれはナブースターファイターが好き
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:06:56.31 ID:HkLiguln0
x-wingとep3のジェダイ機がかっこいい
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:07:00.19 ID:3iblug5F0
>>155
観ればわかるけど、スターウォーズって特撮を楽し映画じゃないから
ストーリーが面白いわけ
特撮は映画を撮る手段、それ自体が売りの映画とは一緒にしないでくれ
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:09:04.53 ID:sXsbAtjg0
>>130
そうらしい。赤いライトセイバーなので、皇帝以外のシス卿が現れた。
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:11:23.00 ID:Z3CBfohT0
今の段階でこのCGだから1年後の完成は期待できる
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:11:41.43 ID:amKbCKIM0
ライトヌンチャク
振り回すや
刹那に
自分の指と腕が飛ぶ
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:12:13.70 ID:EGIrQwfG0
>>164
ジャージャーさんが感謝してるってよ
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:12:38.52 ID:v3LIWN3i0
ゲームが追い付いちゃったから映像自体に驚きはない、デザインや設定勝負になるけど使いまわしだろ
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:13:16.43 ID:M+NuDIdp0
「セクシーだからだ」という理由でパープルライトセイバーのマスターウインドゥ
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:13:41.55 ID:A7Kx1AD10
>>155
今となっちゃダサいマスクのザコ兵士とか配線ごちゃごちゃのc3POとかズンドウのR2D2のポンコツぶりが愛せれば
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:14:43.63 ID:5aFjC7b70
マークハミルとレイア姫がどうなってるかしか興味わかん
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:15:25.00 ID:HkLiguln0
>>170
セクシーは、若オビセーバーの柄の話であり。
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:15:28.75 ID:OC3WgLop0
ルークの吹き替えはもちろん水島裕だよな?
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:16:33.98 ID:vJ7oMcee0
>>174
個人的には水島の声が一番ハマってると思うんだが島田になるだろうなあ
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:21:11.86 ID:ln2noSZd0
J・J・エイブラムスが大好きな
光モザイクは入りますか?
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:21:28.19 ID:o3T1KweF0
渡辺徹版に比べたらマシ
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:22:12.70 ID:v3LIWN3i0
渡辺徹は意味わからんかったな、当時からアイドル俳優の吹き替えあたんよ
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:22:30.92 ID:OeD8lAwV0
>>1
ミレファル上昇するとこで涙でそうになった
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:23:09.49 ID:tR7eefrM0
ここを見ている全国の1億人の方、必ず「岡山中央警察署」に絶対来て下さい。
そうしないと、本当に日本の危機がせまります!!!そのためには、1億人が中央警察署に突入し、
階数も結構あるので、追い払ってでも、脅してでも、必ず白状させ、表沙汰にさせてください!!

そうしなかったら、本当に全国の被害は拡大し、永遠に続きます!私はそう思います!!
税金なんか、こいつらに渡せない。JR・タクシー利用者は減少、税理士受験生は減少、景気の悪化、県民の過疎化、
子供の安全、事故の多発、嘘、威嚇、濫用、規制法、電磁波による全国の被爆、全国の個人情報の盗み取りとどんどん続いて、日本は本当に終わります!!
ですから、無理とわかっても来て、必ず表沙汰にさせてください!!
それができなかったら、このまま永遠に続き、税金はとられ、不祥事は隠したまま
もう日本はどん底になります。犯人は、主犯岡山県警、JR運転士、消防士、自衛隊?、タクシーその他民間の計数千人以上です。
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:23:12.19 ID:Ycy6npvD0
なんだろう、このガッカリ感
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:23:20.90 ID:qi94oWlm0
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:24:26.77 ID:tR7eefrM0
180 当然、これだけの人数なら表沙汰なんかできません。しかし、犯人を野放しにすると、また同じことが起こり
悲劇は続きます!!そのためには、関与者一匹残らず刑務所に収容させることです!!!逃走・拳銃の乱射・自爆テロ・原爆投下の可能性あり!航空機・拳銃も持っている!危ない!
絶対決着をつけてやろう!!負けたら、本当に日本が沈没します!それだけ未曽有の大事態です!!
実は、まだ終わっていない!犯人は日々増えている!嘘が上手な岡山県警ですので、騙されるな!
カスは地獄へ落・ち・ろ!!犯人はまだ職を続けています!!危ない!!早く周りにも伝えて下さい!!
「警視庁は弱い者に強い」のスレッドに、この事実を書いています!!

【岡山県警察に対するご意見・ご要望】
送信フォーム
http://www.pref.okayama.jp/kenkei/pkenmin.htm
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:26:23.32 ID:ceDZiw2R0
悪役はダークナイトくらいエグイ奴が
良いな。いまのSFX技術なら凄い映像
ができそう。
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:26:32.01 ID:W65aEL/K0
今作もへっぴり腰でセーバー同士を触れさせるだけで力が全く入っていない殺陣なのかな
チャンバラの技術指導受けて欲しい
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:27:19.88 ID:mGFiaeWu0
これフルCGだろ
役者とか要らないよなもう
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:27:36.55 ID:M+NuDIdp0
>>173
「こんなものを使うとは!」.
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:27:57.74 ID:L2lbjzW00
>>136
なんか勘違いしてるぞお前w
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:28:35.79 ID:uFaHkDJ10
>>2
でも一番面白かったのは
2作目のエピソード5
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:29:25.24 ID:3iblug5F0
>>168
2から大人しくしてるから許す
宇宙船とかロボットは当然だけど、宇宙人もCGより着ぐるみがいいよな
いくらストーリーが良くても俳優の顔だけがCGの海に浮かんでたらさすがに幻滅する
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:29:29.96 ID:mGFiaeWu0
ディズニー配給のフルCG映画っていうとライオンと魔女だよな
予告見たけどあれ見た後と同じようなポカーンな気分
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:30:38.78 ID:YZ3gdPq00
エンダーのゲームみたいなCGでスターウォーズ見たかったな
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:30:54.80 ID:Zm8ZW9hH0
映画館でスターデストロイヤーが初めて登場した時の衝撃を味わった事の無いやつは負け組
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:31:17.49 ID:I/JqQrCC0
かあちゃんたちには内緒だぞ ♪
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:31:27.79 ID:BCByJzCF0
女と黒人が主人公って、大統領選挙みたいになってきたな
で、今度は中国人とか言わねーだろうな
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:32:00.01 ID:bznsX7m5O
>>189いやいや4だよ
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:32:01.91 ID:X85moiQ80
>>188
シス卿は死んでるやろ
アホ
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:32:01.92 ID:GhaGxfBZ0
>>1
EP1〜3のファルコンの扱い酷かったもんなあ
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:32:11.72 ID:WwFINSVf0
ミニチュア実写多重合成のリアル感w
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:32:37.61 ID:3K2QnlBe0
CG使うのはいいが全体が明る過ぎて逆に安っぽく見えてしまうんだよなぁ
もうすこし画面暗くしたら雰囲気重くなっていいと思うんだが
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:32:39.38 ID:hyVlLLPF0
演技・演出・構成、全てが悪い予感しかしない…。
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:32:48.57 ID:X85moiQ80
>>188
ニワカが食いついてきたなw
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:34:45.33 ID:+jK1heUc0
>>200
「パシフィック・リムは暗い戦闘シーンばっかりw」
「パシフィック・リムの暗い戦闘シーンはCGを誤魔化すためw」
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:34:52.69 ID:GhaGxfBZ0
>>130
シスは、既に死す
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:35:23.31 ID:oLKJsHmX0
J・J・エイブラムスに告ぐ「スター・ウォーズを台無しにしない4つのルール」
http://gigazine.net/news/20131001-4-rules-to-make-star-wars-great-again/
予告編見ると「The setting is the frontier」と「The future is old」
は守られているっぽい

おまけ、ダースベーダーが愚痴っている
'The Star Wars That I Used To Know' - Gotye 'Somebody That I Used To Know' Parody
http://www.youtube.com/watch?v=qJlbPXZEpRE
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:37:36.52 ID:QCVAO8Qp0
特撮厨の馬鹿さが炸裂してるスレですね
あんなポンコツじゃ客がこねーよw現実見ろよw
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:38:38.63 ID:jxU/ReOZ0
>>102
自転公転の早い星に住むとやっぱり早く歳取るのかね
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:40:45.31 ID:IlhuIsEW0
もう自分の中のスターウォーズ熱がとっくに冷えきってる
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:41:05.94 ID:f3En/CnL0
>>2
まあそうなんだけどそれだとヨーダが出てこない
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:41:56.77 ID:GmtY3sgm0
ep1〜3よりは期待出来そう
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:44:47.91 ID:rvV9z2v2O
>>197
シスの意味わかってない奴がいるとはw
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:45:04.49 ID:M+NuDIdp0
>これまでに映画に登場したことのない形状のライトセーバー
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:47:18.52 ID:jFQf6V7/0
>>53
多分ハン・ソロとレイアの娘でジェダイに成る役
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:49:16.28 ID:jFQf6V7/0
>>202
シスってのは個人名じゃないぞ
相撲の行事で言う木村庄之助みたいなもんだ
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:50:27.42 ID:DW2/kI0w0
面白いか面白くないかでなく
祭りだな
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:50:32.00 ID:pNo3WHvi0
ガンダムのシャア、スターウォーズのダースベイダー
無くてはならない人気者だね
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:52:53.72 ID:fVOTOv3D0
>>197
もう一度最初から映画見直した方がいいな
アホはおまいさん
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:54:27.63 ID:GVKmbQvT0
今回はダースモールみたいなかっこいいシスっぽいな
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:58:20.61 ID:eHpXdVRT0
CG全盛になって映画見なくなったな
EP3酷かったよな・・・
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:59:33.97 ID:Bueqzdic0
Ep1〜3は話自体もデザインセンスも酷すぎたからCGのせいにするのは酷というもの
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:01:31.21 ID:VDphXc0K0
ForceUnleachedが凄く面白かったわ
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:01:39.82 ID:mGFiaeWu0
Ep1〜3映画で一番面白かったのEp1だわ
後は割とどうでもよかった
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:04:42.18 ID:5CXb5E7i0
サミュLLジャクソンは死んだのか。
ジェダイが雑魚すぎて萎える。
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:06:03.74 ID:+bQUvn0X0
EP1
○近くにシスの暗黒卿がいるのにまったく気づかないヘタレ
○フォースの暗黒面の力が強まってるから未来が見えないと、言い訳をかますヘタレ
○アナキンは危険だと思うわりに、クワイガン死んだらあっさりジェダイにすることを認めるヘタレ
○そんなに危険なら自分で育てればいいのに、マスターになったばかりのオビ=ワン
  に全部任せっきりにする責任感ゼロのヘタレ

EP2
○みんながオビ=ワンとアナキン救出の危険な任務に向かったのに、自分だけ安全
  なクローン兵を受け取りに行く仕事をするヘタレ
○ジェダイがほとんど全滅した頃ようやくやって来た、行動がにぶすぎるヘタレ
○ドゥークーを逃してしまうという失態を演じた、ちょこまか動く割に何の役にも立たなかったヘタレ

EP3
○史上最強のジェダイと呼ばれるアナキンに勝てるレベルにまで達していた
  オビ=ワンに「おまえじゃ勝てない」と言って、皇帝を倒すおいしい役割をいただこうと思ったが、まったく歯が立たなかったヘタレ
○霊体になる方法を知らなかったヘタレ。しかもその方法を弟子に教わるヘタレ

EP4
○あまりのヘタレぶりに存在を忘れ去られ、レイアからの救助メッセージが送られてこなかったヘタレ

EP5
○完全に頭のおかしい人になっていたヘタレ
○「こいつは我慢が足りない」とボヤく割に、自分もルークがちょっと失敗すると育成を
  やめようとした我慢のカケラもないヘタレ

EP6
○結局何もせずに老衰で死んだヘタレ
○ラスト、ルークをジェダイに導いたオビ=ワンと、皇帝を倒したアナキンと共に
 まるで自分も何かを成し遂げたかのような顔で現れる史上最悪のヘタレ
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:06:59.24 ID:M+NuDIdp0
>>222
ポッドレースがけっこうな存在感
エンジン音べんべんべんべん
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:07:34.04 ID:NM5DHH9o0
ヨーダが出ないスタウォーズはウンコ。見たくない
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:09:06.70 ID:M+NuDIdp0
>>224
これ好きだわww
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:10:47.78 ID:C/4Zb9n70
>>120
暗黒面に堕ちたルークスカイウォーカーが
父と同じジャパニーズカブトマスクで現れるなら、見に行く
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:10:56.95 ID:OO7CiBA60
>>224
何度見てもいいねw
ほんとヘタレだ、あいつはw
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:11:29.71 ID:Bueqzdic0
>>224
Ep.4〜5は許してやれよ…
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:15:43.20 ID:Oj4Gp4FZ0
>>8
少しでもミッキーっぽいデザインのヤシ出てきたらめちゃ叩こうな!
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:19:08.34 ID:W65aEL/K0
>>219
だよなって勝手に決め付けんなよ
古臭い特撮でやったほうがよっぽど多数の顰蹙買ってたよ アンタのような懐古厨以外には
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:21:20.98 ID:jFQf6V7/0
何でトルーパーが黒人なんだよ、クローンじゃないのかよ
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:23:31.28 ID:gDbEroC40
>>218
ダースモールかっこいいよね
新三部作では傑出したキャラ
ドゥークーとか泣きそうなった
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:27:19.51 ID:eHpXdVRT0
>>232
m9(´◉ω◉`)9m
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:27:46.88 ID:u9IX6OTj0
>>193
あれは衝撃的だったなぁ
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:27:48.88 ID:1V4+yB8L0
「アウェイクンズ」なんてそのままカタカナのタイトルで公開されたらどうしよう
誰かが考えた「フォース覚醒」ってタイトルはカッコいい
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:30:45.32 ID:VGS1gxDZ0
タイファイターの音懐かしいなw
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:31:16.17 ID:uN7MD0tF0
スター・ウォーズの雰囲気がないな
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:32:01.01 ID:OJ0VrH9l0
>>49
アソーカを知っている人がどれだけいるのかw
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:33:24.69 ID:A7Kx1AD10
>>234
ドラキュラの中の人呼んできながらEP3でかませ犬的な最後は笑ってしまったw
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:34:39.56 ID:pJP5E6cY0
え?アソーカって暗黒麺になるの
続き見ないほうがいいな(2と3の間の話
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:35:30.89 ID:M+NuDIdp0
スカぴょん
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:37:43.10 ID:I+tN89Zu0
クローンウォーズのアソーカは本当にかわいそうだったよね
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:38:19.11 ID:jFQf6V7/0
>>242
ならないよ
評議会と決別して行方不明になって終わり
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:38:20.23 ID:RUT1Jrp20
4-6がいいとか抜かしてる連中は、思い出を美化してるだけのオッサン
今見ると何の迫力もない殺陣も糞もないセイバー戦
学芸会レベルの人形と模型がうろうろしてる
当時は凄かったかもしれないが、今じゃ見てられない恥ずかしくなる出来
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:39:30.29 ID:UthEWPsb0
ビリー・ディー・ウィリアムズは出ないのか?
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:51:58.56 ID:wRzTiEdR0
ダースアソーカ vs ジェダイルークjr
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:54:17.25 ID:LtrZOlfZ0
昔は背景の樹とか手描きの絵だったんだよね
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:54:41.60 ID:BFABjPI/0
>>248
レイアとソロの双子の話じゃないの?
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:58:11.31 ID:4tiMKOqC0
>>246
うちの嫁みたいな事言わないでさ、歴史的価値を認めてあげてよ。
ep.4~6世代ってさ、劇場でスターデストロイヤの登場シーンにやられた世代で、あの当時、他に無かったんだし。
初めて目にしたものを親と思うひな鳥と同じだと思ってさ、頼むよ。
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:05:48.11 ID:YEAOBgB90
新しいかっこいい宇宙船は出ないのかね
結局昔の焼き直しじゃん
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:06:28.39 ID:SJEiUzUTO
旧3部作の価値はリアルタイムで体験してない奴には判らないよ
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:07:45.81 ID:37u2MOc/0
エピソード6ばりの大艦隊同士の宇宙戦が見たいわ
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:07:53.85 ID:WypfJCkz0
シスっていうのがダース・シディアスのことならヤツは復活するぞ
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:12:52.97 ID:ceDZiw2R0
>>251
ETとかも当時は涙でそうに感動したのに
今見るとショボさに泣けるw

スターデストロイヤーのシーンも当時は
壮大に感じたもんだ。あれが巨大UFOの
登場(インディペンデンスデーとか)に
繋がってる感じ。
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:15:02.97 ID:Qh8noZx/0
>>106
人間的に成長した。
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:18:18.09 ID:mcrpACOP0
何回観てもファンメイドのトレーラーにしか見えん
安っぽくないか?
今回は本編撮ってる連中もトレーラー編集してる連中も
キャリア下火で下降中なやつらなのか
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:19:19.45 ID:37u2MOc/0
数多くあるスターウォーズ小説が歴史から外れていくんだろうね
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:19:48.44 ID:WEq/ABbt0
>246
ホスでのATATとの戦いを知ってて言ってんのか
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:22:09.08 ID:iD9QNw3O0
ジェダイにミッキーが紛れ込んでたらやだなw
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:22:27.38 ID:WypfJCkz0
俺的には4〜6より1〜3の方がよかったな



ヒロインが・・・・
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:23:51.98 ID:37u2MOc/0
旧三部作を見てた頃には旧共和国のジェダイがあんな糞組織だったなんて知らなかったぜ
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:24:01.08 ID:xsMeOpxj0
エピ7では誰がブラサガるんだ?
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:25:15.35 ID:o8eMCPRn0
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:27:30.98 ID:M+NuDIdp0
>>261
WALL-E型ドロイドあるで
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:32:27.12 ID:/0wQrTPW0
ルークがダークサイドに堕ちる話やれよ
あのエピソードがいちばん盛り上がる

もしくはルークがアカデミー作ってキップ・デュロンが更生するまでの話
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:39:59.10 ID:m8cc2Dj80
>>71
イカスミ練り込みパスタ?(´・ω・`)
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:42:20.25 ID:uwNBLjLa0
昔スターウォーズの新しいヤツだと言われて見に行ったら
「イウォークアドベンチャー」でがっかりしたのもいい思い出

同時上映が「オネアミスの翼」でむしろそっちに度肝抜かれた
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:48:33.37 ID:o9SRQbnj0
あのテーマ流れるとその気になる
音楽のチカラすげーなー
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:04:15.27 ID:F2b7zxdB0
ミレニアム・ファルコンだけでご飯3杯いけるわ
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:09:32.76 ID:jk1CAiS50
大したことないと思ってたけど
ライトセーバーの柄の部分がタイムラグで飛び出たところで軽くイッた
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:09:34.13 ID:ApeR9zdZ0
これ見るかぎり地味めな感じで個人的には好きだな
もうごちゃごちゃ乱戦するのやめて最初の頃みたいにシンプルにしてくれ
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:09:36.64 ID:8WG8nnfH0
>>5
自分もブラウンのCMに酔いしれてしまった
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:11:26.34 ID:1ovV7yr+0
スナイプスがシス
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:16:08.06 ID:2swSvE3E0
ハリソン、もう爺さんだけどエクスペンダブルズ3のヘリ操縦シーンのやさぐれ感はまんまハンソロで笑った
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:22:24.60 ID:iwEV0KGi0
サッカーボールの向こうにイデオンの頭痛メカみたいなのがあるな
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:30:51.48 ID:X85moiQ80
>>214>>217
そんなん知ってるわ
ニワカアホ乙
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:56:11.05 ID:qd2CW6Sn0
ディズニーランドにアトラクション作ってほしい
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 15:03:29.67 ID:9DwZw8TH0
BadRobotがお似合いな映画になったと言う事
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 15:06:16.79 ID:KD0if8naO
>>82
刀のツバみたいなもんだろ
ここでサーベルを受け止める
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 15:08:20.06 ID:o8eMCPRn0
>>281
迂闊に振り回すと自分に刺さりそうだ
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 15:09:33.29 ID:V5fJUN/W0
エピソード6はもともとの邦題が「ジェダイの復讐」だった筈だが、いつの間にか「ジェダイの帰還」になってたんだな
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 15:12:45.51 ID:LjsnPtlq0
老いたアソーカは何らかの形で出て来てほしい。
ルークとどこかで絡むとか、アナキンの事を話すとか。
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 15:12:55.78 ID:ZzPUPiKu0
素人すまんが
今回の三部作ってある程度結末がわかってるの?
(アナキンがダークサイドに落ちる話みたいな)
286お遊戯バス『グリグラ号』 ◆Yw7ddXM7b6 @転載は禁止:2014/11/29(土) 15:18:23.92 ID:hd6ncqiO0
エピ4の冒頭、レイア姫がベーダー卿の前に連行される際の乳揺れが最高。
しかしエピ6の水着姿は息子が全く無反応だった。なぜなんだろう・・・
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 15:18:43.32 ID:qd2CW6Sn0
>>270
ダイハードと同じだな
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 15:20:02.39 ID:y8ZVSM9J0
湖面を飛ぶXウイングは新しいな。ずっと宇宙だったし
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 15:23:32.51 ID:REgwjANZO
新宿プラザで観たかったなあ。公開前日から行列したのもいい思い出
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 15:29:29.11 ID:n43JXMO30
>>281
クリに当てる部分じゃないの?
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 15:30:53.67 ID:kR3MJhky0
見たい
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 15:31:21.28 ID:KD0if8naO
>>270
ロッキーとかも
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 15:34:37.02 ID:NCW3GvHl0
もはやXウィングとそのパイロットスーツをはじめとするデザインが古臭すぎてなあ
現代ステルス機のに比べて技術的に劣るようなモンで宇宙戦争とか言われても
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 15:43:09.26 ID:G8Lpu4DH0
>>270
流れた瞬間いつも「スーパーマン」なのかこれか間違えてしまう
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 15:44:58.13 ID:osQYq9ql0
やっぱりこのテーマ曲あるとワクワク感あるな
SF映画は全部この音楽つければいいよ
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 15:45:11.23 ID:Q8f7mBEA0
>>146
DVDトリロジーBOX買ったのに
劇場初公開版見たくて単品DVDも買ったわ
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 15:47:53.05 ID:o8eMCPRn0
>>285
まったく不明
EP6以降の時代を描いたスピンアウト小説もあるが、
今回の映画では一切なかったことになると表明済み
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 15:53:09.89 ID:ln2noSZd0
>>294
タタタタッタターン タタタターン

タタタターーン タタターン ンタタタタタ タタタ タタタ タタタ タタタ タタタ タタタタタタ(略)
ターーン ターーン タタタターンタン タタタターンタン タタタター

スーパーマンとスターウォーズのテーマ思い出して
ついでにスタートレックもと思うといつもなぜかすんなり思い出せない
この2曲が頭に残ってて
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 15:56:34.01 ID:G8Lpu4DH0
>>298
あと大脱走マーチとクワイ河マーチも出だしで一瞬迷う
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 15:58:00.37 ID:bq+aRCTj0
楽しみだねぇ
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 16:03:24.38 ID:M+NuDIdp0
ああ、楽しみだな
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 16:30:53.81 ID:N2Kg3v2s0
ジョン・ウィリアムズがご存命のうちにエピソード8と9も作曲しておいて欲しい
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 16:38:12.51 ID:2BP3EdPA0
>>293
現代ステルス機のに比べて技術的に劣る
F-22やF-35って大気圏突破できんのか。すげー
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 16:41:24.90 ID:/3FgOj0t0
妖怪ウォッチの放送休止問題のときSWのパロが出てたけどディズニーが配給に変わったのが理由とかほざいてた人がいたね
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 16:50:24.71 ID:qmS9pX6L0
ライトセイバーが十字架になっとるw
しかも火炎放射器みたいだし
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 16:50:27.41 ID:jM958t9s0
>>26
でもつばの根本は切れそうな素材なんだよなぁw
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 16:53:57.16 ID:Z9yVCpNU0
まー、結局ルーカスも1,2,3はヨーダ、チューイ、ボバフェットの親父という、
4,5の人気キャラに頼らざるを得なかったしね
ガンダムみたいに他に任せるシステム作りに移行したのは懸命な判断だろう
しかし1,2,3のメカは恐ろしいほど印象がないな
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 16:55:33.54 ID:/ZQB9PrO0
ライトセーバーかっこいい
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 16:58:05.57 ID:XbZyN5d80
21世紀FOXマーチが無いのが本当に残念
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:00:54.62 ID:hwdRWgiI0
>>302
他にスピンオフも3本ある
まとめて6本分全部作ったら死ぬだろう
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:03:19.07 ID:EwvViBtm0
>>278
だっさw
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:03:59.72 ID:YoRryGnZ0
SWもCGばっかで役者も模型も要らんようになってしもうた
アニメで充分だろもう
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:07:08.69 ID:hwdRWgiI0
>>312
今回は実物大模型や巨大なセット、マペットも大量に使ってる
ひょっとしたら、模型も飛ばしてるかもしれない。
スターウォーズエピソード1のときも模型を飛ばしたり爆破してたりしたが
全然気づかず、「全部CGになってつまらん」とか言うのがゴロゴロいた。
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:08:20.56 ID:UfHSu6jq0
ディズニー買収の影響でクローンウォーズが中途半端な打ち切りになったのが悔やまれる
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:11:54.95 ID:37u2MOc/0
>>307
新三部作のメカはクローンウォーズ見てないと印象薄いな
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:16:37.50 ID:RnkydGmb0
スター・ウォーズ ep7 性の芽生え
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:24:18.31 ID:o8eMCPRn0
>>312
だから実物使ってるんだってば>>265
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:26:26.04 ID:EwvViBtm0
クローンウォーズは元々100話の予定だったし
オーダー66の手前まで話が来てたからあれ以上は膨らませようが無かっただろう
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:32:00.55 ID:8gArHmrF0
トルーパーの申し訳程度の改変がダサいな
あんなライン付け足すなら弄らん方がマシ
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:35:59.42 ID:uQWiDDpY0
ep.4レイアの乳揺れは現場からのノーブラ指示があったからじゃなかったかな?
あとジョン・ウィリアムス作曲の出だし(もしくはポイント?)がC(ド)なので似て聞こえるし特徴となってるみたい
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:45:10.32 ID:3RfpiUdo0
>>278
>シスはさすがに死んでるやろ
>シス卿は死んでるやろ

シスが何か全然わかってないお前ワロタw
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:51:29.08 ID:amKbCKIM0
ケンワタナベケンはでるの?
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:53:15.79 ID:Y5Br9xks0
原作関係は風呂敷広げ過ぎて本当に収集つかなくなってる
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:55:57.94 ID:iwEV0KGi0
ライトセーバーが三方巻取り笛に見える
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:57:44.69 ID:AR+UlCyNO
ミレニアムファルコンみたいな形状で空を舞えるわけないんだけどな
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 18:11:35.40 ID:37u2MOc/0
>>318
ダースモールのその後とか伏線回収できないまま放置されてるのがなぁ
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 18:42:58.87 ID:Q0A3TOKz0
俺は好き 早くみたい
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 19:12:12.35 ID:1xzRmYTE0
正直なんの思い入れもない
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 19:15:54.55 ID:lkpDVqa60
はやくBSでやらないかな
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 19:42:07.27 ID:zHOvTgBX0
>>256
スターウォーズが無ければガンダムも無かったんだぜ。
ライトセーバーなんて訴えられたら負けるレベル。
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 19:49:59.28 ID:gOlABsr90
完全に主役は子供世代で旧世代のおっさんどもはサポートならいんだけど
ルークとかがあくまで主人公だってうわさだな
今更華もなくなったおっさんが無様に飛んだり跳ねたりしてんの見てもなえるだけだな
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 19:56:13.11 ID:2BP3EdPA0
>>330
ライトセーバーが負けるんかい
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 19:58:43.89 ID:LzqtHnnR0
早くみたい。40のオッサンだけど小さい頃からの思い出
日本は公開遅いんだよなー
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 20:08:49.97 ID:dTGVv/7DO
ライトサーベルは先の重さ感じないみたいだから、50mくらい伸ばせばいいのに
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 20:10:41.43 ID:h5Cj9zbZ0
>>193
とてつもなくデカい!音が席の後ろから鳴る!
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 20:14:47.68 ID:NIYwj3G/0
アナキンもといダースベイダー卿、ワンマンの魅力で成立してた映画だから
それ抜きだと、スターウォーズという看板を付けただけの、そこらにあるB級SFと同じになりそう
ファイナルファンタジーという看板を付けてるだけでそこらのRPGと変わらない物しか作れなくなったFFみたいにね
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 20:17:07.16 ID:KLgW1IQ00
>>294
それはさすがに耳鼻科に行くべき
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 20:19:42.62 ID:Mg5r5A1j0
いまがいちばん楽しい時期
EP1の公開前と同じ
皆もそうだっただろう?
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 20:20:29.17 ID:yx0nJRX80
>>1
http://www.youtube.com/watch?v=5PuDWxgIxdc
前スレのこいつはJessi Slaughterちゃん(11歳)
日本で言うところのヤフー掲示板的なゴシップサイトに「こいつあの人気バンドの肉便器らしいよ」と書き込まれ、
怒ったJessiちゃんは反論動画をyoutubeに上げる。
しかしその内容が「私がかわいくて完璧だから嫉妬してるんでしょ?」「あんまりしつこいとお前らの口に拳銃突っ込んで
脳みそぶちまけてやるわよ。」とくっそむかつくガキ丸出しな感じだったことで4chan民の逆鱗に触れてしまう。
ここでJessiちゃん、悲しいことに住所丸出しでFacebookをやっているばかりか、フレンド申請を全部通すガバマンで
あっさり全てを特定される。
その後4chan民により数えきれないほどの殺害予告をされ、家族と住む自宅に脅迫・いたずら電話をかけられまくり
ピザの大量注文に加え、コールガールまで送り込まれた。
最終的にはJessiちゃんの通う学校に不審物が送られて、警察の爆弾処理班が動き出す騒ぎにまで発展した。

この度重なる嫌がらせにJessiちゃんの父は気が狂ってしまい、全ての元凶のJessiちゃんに暴力を振るい逮捕⇒その後、刑務所の
生活もあってか心労が頂点に達した父、心臓発作で死亡。
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 20:23:12.92 ID:gnr9SsQ+0
いきなり、サル顔を出すとか、誰がこんなトレーララー作ったんだよ。
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 20:23:41.59 ID:VBvgTo8lO
ベイダーの為の作品なのに居なくて成立すんの?
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 20:23:59.98 ID:Cz6nzM7O0
>>76
ピカピカなのは、エレガンスな時代だったってことで想定どおりなんだけどな
ルークのうちにあったのは旧時代の中古
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 20:24:43.73 ID:4eNm6NOi0
こんな凄いの観れるなんて長生きするもんだわなあw
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 20:24:45.08 ID:gnr9SsQ+0
>>246
今のものと比べるとかバカだろうお前は。
本格的な特撮はあれから始まったんだよ。
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 20:28:21.66 ID:Ba2QejHL0
スターウォーズを観たいのは山々なんだが

正直、JJの中身の無さにはもううんざりなんだよ

たぶんロードショーで観るとは思うけど

複雑な心境だわ、、、
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 20:29:05.09 ID:Cz6nzM7O0
黄金時代の鷹見れたからもう満足
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 20:29:54.03 ID:t0RbGmg30
ところで今一般的にスターウォーズ4って言ったらどの作品のことを言うの?
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 20:32:16.18 ID:Cz6nzM7O0
一般的にも 4じゃなくてep4 だから
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 20:43:53.03 ID:t0RbGmg30
いやだからep4っていったら1のことでしょ?1のことを言いたかったらep4て言うの?
なんかめんどくさいことになったね
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 20:44:30.25 ID:lDPfxcv20
>>341
なんちゃらウォッチで召喚すんじゃね?
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 20:46:42.88 ID:d9c9U8TH0
>>349
略さず第1作って呼べ
面倒くさがるな
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 20:47:02.95 ID:jegKqHRb0
ははーん!!
分かったぞ〜wこのトルーパーの格好した土人はシーザーが更に進化した姿で
スターウォーズと猿の惑星をコラボさせて行くんだな!
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 20:49:27.04 ID:k4PjLgXm0
>>49
ダークサイドに落ちたの?
http://i.imgur.com/ZxedGI5.jpg
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 20:51:09.54 ID:hPmQoAr60
結局アナキンの弟子とかの女の子はどうなったん?
ep3に出てこないってことは死んだ?
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 20:52:46.42 ID:yr5oS6UJ0
>>351
new hopeと言う手もある。
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 20:53:33.43 ID:orhANu6c0
思った以上に映像が進歩してない
アバターに見劣りする
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 20:54:30.73 ID:0HbyXD5y0
>>136
シスは死すってかwww
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 20:56:36.58 ID:av1MUjx00
ビームサーベルのこと言いたいのかな
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 21:03:09.68 ID:k4PjLgXm0
>>192
エンダーのゲーム面白いの?
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 21:07:33.42 ID:HkLiguln0
本当の一般人はスターウォーズは知ってても
それにエピソードなんちゃらがあることなんて知らない
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 21:13:20.04 ID:7msywpBz0
流石にミレニアムファルコンはロートルだろ。
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 21:22:01.76 ID:BdfkQhaq0
今回もパルパティーン vs スカイウォーカーになる予感
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 21:28:46.65 ID:UazV2z2a0
ルークの勇姿早く見せろ
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 21:30:22.05 ID:Y997JWnH0
>>43
どこ持つんだよ
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 21:32:20.57 ID:RUT1Jrp20
>>344
バカはお前だろカス
4-6が良いって言ってる連中は
今のと比べて語ってるだろうがボケ
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 21:32:32.67 ID:ZzPUPiKu0
>>297
遅レスすまん
教えてくれてありがとう!
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 21:34:39.32 ID:U0+DewwR0
>>349
島耕作1と言えば、どれか?って疑問でしょ。島耕作1は「課長 島耕作」と考えるべきだろう。
決して島耕作1は「大学生 島耕作」ではない。

もしそんな考え方をするならば、今後、「高校生 島耕作」や「中学生 島耕作」あるいは「幼稚園児 島耕作」が
1になり得るという理屈になってしまう。

それはめんどくさいだろ?
だから、島耕作1は「課長 島耕作」でいいんだよ。
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 21:37:21.49 ID:QCVAO8Qp0
改めて思うがハリウッド映画はエンタメとして神の域に達し始めてるな
邦画はドブの中の蛙状態だ
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 21:40:20.72 ID:4DG8JBpP0
R2D2の体がボールになってコロコロしてるのを見て
ハリウッドはすげえや!とか言うようなアホが世界中で10億人くらいいるから
ハリウッドは強いんだよ
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 21:44:29.10 ID:aXkrY6/C0
スターウォーズて付いてなかったら
駄作?て言われそうな絵面だな

今までのスピンオフな設定やキャラクター生かす方向ならアリだし、ミレニアムファルコン出してるところみるとスターウォーズファンは期待出来そう
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 21:45:18.88 ID:Zm8ZW9hH0
おっさんにとってはlonglongago からのタイトルドーン!でオープ二ングジャーン!を映画館で見れるだけでも金を払う価値がある

ってかこれに乗じて旧作リバイバル上映してくれんかね
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 21:45:44.63 ID:KKoTeeh30
Xウイングは4〜6とビミョーに違うな。少しスマートになった感じ。
373名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 21:48:21.43 ID:RV/N0HB70
イォークアドベンチャーだけでいい
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 21:49:06.40 ID:HkLiguln0
>>371
もちろんリバイバルはBD版ですよ
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 21:52:29.08 ID:WFQ+bIMQ0
ライトナギなた最強だなぁ
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 21:53:34.49 ID:JpXZz4cj0
とりあえずギャラクティカの新作作ってよ
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 21:54:28.12 ID:XEjD+oC+0
ダースベーダーが出てこなきゃスターウォーズにならんだろ
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 21:55:40.32 ID:wCBFSI6HO
ファルコン?!
ネーバーエンディストーリー
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 21:55:53.29 ID:X7qaRuyN0
もうセイバーはあきた
フォースを左腕に仕込んだ銃で発射するんだ
380名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 21:56:41.43 ID:pbmvdth10
>>377
心配しなくていい
ルークが暗黒面に落ちてベイダー名乗るから
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 22:01:33.44 ID:C60yYnxu0
また、ジェダイと悪の戦いか?(^^;;
382名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 22:04:33.26 ID:hEmu+BA+0
うーん、パッとしないな
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 22:05:12.93 ID:LzqtHnnR0
初めに出てきた黒人はランドの息子な
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 22:09:28.13 ID:hPmQoAr60
>>379
ついにきたか!
http://i.imgur.com/z5IHNJU.jpg
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 22:10:09.33 ID:gnr9SsQ+0
>>365
はあ?
1−3への定評価は中身に対してだろうが。
何トンチンカンな事言ってるんだ。
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 22:11:19.07 ID:gnr9SsQ+0
>>380
それは救いが無さ過ぎるだろうw
永久に繰り返すのかw
387名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 22:17:27.96 ID:PGN2AyLt0
>>383
EP4のルークみたいにトルーパーに変装してるのか
388名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 22:21:30.96 ID:pbmvdth10
>>386
スピンオフでは確定してる
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 22:55:00.63 ID:5xZKzEWM0
>>373
同時上映が何だったか全く思い出せない。
おまえのせいで今夜は眠れそうにない。
寝るけど。
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 23:09:22.27 ID:yb/4k0Qx0
タイトルは日本語になるのかね
ザ・フォース・アウェイクンズって読みづらいし、覚えにくいしで
391名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 23:10:45.84 ID:yb/4k0Qx0
CGがいい感じにアナクロ感残してるな
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 23:12:47.64 ID:UH4D2Eyd0
.


やっぱり ルークは、ダークサイドに堕ちたの?

.
393名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 23:14:01.24 ID:hwdRWgiI0
>>392
フォースが強くなりすぎてやばいので辺境に隠れ住んでるんだそうだ
394名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 23:16:41.24 ID:pbmvdth10
>>390
「理力の目覚め」よりはましだろ
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 23:16:50.73 ID:37u2MOc/0
>>390
「フォースの目覚め」とか?
かっこ悪すぎるwもっといい訳誰か出して!
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 23:21:43.53 ID:2Ofr7Lf/0
「フォースが強くなりすぎて」
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 23:22:09.17 ID:5xZKzEWM0
「フォース爆誕」
398名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 23:22:39.17 ID:4DG8JBpP0
ダークナイト・ライゼズ→ダークナイト・ライジング
みたいに
「フォース・アウェイク」とみた
399名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 23:22:47.76 ID:hPmQoAr60
「おはようフォース」
400名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 23:23:59.34 ID:5xZKzEWM0
「フォースが水着に着替えたら」
401名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 23:26:41.61 ID:37u2MOc/0
「ファントムメナス」
「クローンの攻撃」
「シスの復讐」
「新たなる希望」
「帝国の逆襲」
「ジェダイの帰還」

なんでエピソード1だけ日本語じゃないんだ?
402名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 23:27:03.43 ID:pbmvdth10
「私をフォースに連れてって♪」
403名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 23:27:26.44 ID:2Ofr7Lf/0
正直「ジェダイの帰還」は未だにしっくりこない
404名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 23:29:33.50 ID:4DG8JBpP0
>>401
見えざる脅威
ファントムの脅威
亡霊のメナス

どれがいい?
405名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 23:32:49.26 ID:6/5eST/Y0
>>224
これを見に来た
全く持って正論だから、毎回見る度にクッソ笑える
406名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 23:33:48.14 ID:hPmQoAr60
>>403
「父帰る」
407名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 23:34:35.55 ID:5xZKzEWM0
「超フォース学園Z」
408名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 23:38:30.70 ID:37u2MOc/0
>>403
Return of the Jediだから最初から帰還に直しとけばよかったのにな
409名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 23:38:48.10 ID:PGN2AyLt0
どうなる?!グリーソン
410名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 23:39:52.58 ID:ln2noSZd0
ファントムのメナス
411名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 23:46:37.68 ID:5xZKzEWM0
「フォースの若大将」










数々のスレ汚し、申し訳ございませんでした。お先に失礼させていただきます。

>>408
元々は「帰還」でルーカスが脚本作成

監督がゴネて「帰還じゃぬるいから復讐で」と製作発表

公開直前「ジェダイは復讐なんて概念はないって」と帰還に戻った
な経緯があって日本では製作発表された「復讐」でグッズやら製作していたので
大人の事情で変更しなかった。
412名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 23:46:56.56 ID:Xk1mD01J0
映画の場合は邦題が全てだからな
洋楽は原題だけど
413名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 23:47:18.15 ID:mNbx9dSk0
字幕は戸田奈津子な
414名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 23:50:14.91 ID:BOy4xAqSO
>>224
増田明美に恨みでもあるのか?
415名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 23:53:42.39 ID:2BP3EdPA0
いや、宮沢喜一が嫌いなんだろう
416名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 23:54:20.49 ID:HkLiguln0
一応流れをくむと「フォースの覚醒」が妥当らしいです
417名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 23:56:33.59 ID:3uVyd2uT0
>>412
「ファントムメナス」の次が「クローンの攻撃」っていうのはちょっと無いわー・・・
418名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 23:58:41.35 ID:0lnAF3qt0
6の最後、アナキン霊がハゲ親父なまんまのやつが見たい
ルークにとってはハゲ親父こそがアナキンだろが!
419名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 23:58:50.46 ID:2BP3EdPA0
>>417
出演者もダセエ・・・って言ってたような
420名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 00:02:09.39 ID:A9VK/f5n0
EP5が一番面白い。次が3
421名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 00:08:42.12 ID:5D+wfEFc0
ファントム・メナスより見えざる脅威のほうがいい
ファントム・メナスだと意味が分からない
422名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 00:10:05.44 ID:w9I0UDzD0
>>418
今売ってるやつは全部差し替え済みのやつなのか?
423名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 00:12:16.05 ID:iZ/3WldK0
 
マツコ・デラックス・ハット出てる?
424名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 00:13:42.10 ID:o5wdplOa0
バナナが高級品だったとお婆ちゃんの様なことは言いたくないけど
スターウォーズの映像を何も知らない若い人に湯水のように今や
何でもないかの様に言われ消費されるのは腹が立つんだろうなと思う
思慮が足りないって嫌な事だね
425名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 00:15:09.67 ID:DbA2nrTT0
CDよか張りぼて特撮の方がリアルに見えたりするよね
426名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 00:16:20.37 ID:KfmHcUs30
懐古ってのは作品より自分の思い出が大事な人だから仕方ない
427名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 00:25:48.85 ID:DbA2nrTT0
アソーカが出るか出ないかが問題
428名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 00:32:43.89 ID:dmfbvRzj0
昔の特撮だと基本的に引いた画像で全体が見やすいんだよな・・・
主人公とかの目線でのカメラでも、臨場感を出そうとする手振れ映像とかあんまり無いし
429名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 00:36:57.84 ID:/EkMNZrT0
>>427
クローンウォーズからかなり時間立ってるからどうなんだろうな?
トグルータって長生きなのかな?
430名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 00:43:24.20 ID:GvbxyTKk0
>>416
それでよいわ、おもしろみはないがの(ヨーダ倒置法)
431名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 00:46:00.70 ID:GvbxyTKk0
旧三部作好きの人には「ピープルVSジョージ・ルーカス」っていう映画おすすめ
432名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 00:58:36.76 ID:1kyw6TCN0
>>427
ジャバが死んでジャバの子供が出るかも問題だ
433名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 01:17:06.46 ID:pqJXKM3a0
CGが以前の様に変に乾いた感じじゃなくて良いね 看易い
最近映画観てないから流行がどうなってるのか知らないけど
434名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 01:17:13.88 ID:oeQNSs7L0
この予告編の音楽は、ジョン・ウィリアムズの書き下ろしで、新録音だそうだ。
http://makingstarwars.net/2014/11/john-williams-recorded-star-wars-force-awakens-teaser-music-today/
435名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 01:28:19.45 ID:KPA9+4Gp0
デカいスクリーンで観ると楽しい
テレビでみるとCGで萎える
436名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 01:37:59.82 ID:hQfAfnO90
>>265
おい結構かっこいいじゃねーかその感じ
437名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 02:07:51.68 ID:mEeYjZ4S0
そろそろ人型女ジェダイの乳首くらい出せよ
もう限界だろ
438名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 03:15:37.18 ID:/nGNSTHC0
マラジェイドは出るんですか?出ないんですか?
439名無し@転載は禁止:2014/11/30(日) 03:17:05.68 ID:w4iNHPn4O
レイア姫の乳出しくるー!!!!!!
440名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 03:20:08.10 ID:Lgnv6Sta0
最高傑作は「帝国の逆襲」
異論は認めない。
441名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 03:31:25.78 ID:292ET6iK0
>>193
お好み焼き千房のCMの方が先だったから、驚かなかったよ
442名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 04:19:28.18 ID:00qZwBljO
1984年ごろ、帝国の逆襲のときに、スターウォーズは全部で9作ある
ってパンフレットに書いてあって
30年経って、実現してるのはスゴいと思う
443名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 04:47:00.28 ID:x8R89Q/L0
どうせ予算削減でCGだらけになっちゃうんだろうなあ
ep2のタトゥイーンのシーンはちゃんと砂漠でロケして撮影してたのに
ep3では背景がCGになってた
こういうのガッカリするから
444名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 04:55:34.25 ID:KfmHcUs30
ep3の砂漠って最後の場面?あれはep2のときに撮影したんだよね?
と言うか、みただけでCGかどうかちゃんと分かっちゃうなんてすごいね。
445名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 05:02:01.68 ID:oV3NR9tx0
456のキャラやマシンが出てるとホッとする
CG臭くないのが一番
446名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 05:03:24.39 ID:zmfBte6f0
20世紀フォックスのファンファーレのないSWはいらない
447名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 05:33:58.67 ID:Df6dYeK+0
日本人には受けないよなスターウォーズ
ロードオブザリングみたいなののほうがいい
448名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 05:38:54.40 ID:y6+QE3d/0
>>2
わかる


いま考えると
ルーカスは、最初なんで長い物語のep4だけに絞れたんだろ

もしかして、他のストーリーは全部後付けだったり
449名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 06:14:06.79 ID:VhEx2sFG0
エピソードIVなんて付けたのは
壮大な物語に見せるためのハッタリに決まってるw
450名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 06:44:24.29 ID:7vkLS3ps0
>>442
もともとは果たして20世紀中にできるか!?とか言われてたんだけどね
451名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 06:45:20.89 ID:7vkLS3ps0
>>448
そうだよ
452名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 06:53:50.39 ID:Li5Pq5+p0
マフィアと言えどもジャバザハットが仕切っていたから秩序がある程度保たれていたが
ジャバザハットの亡き後のタトゥイーンがどうなってるのか見てみたい
無法化してマッド・マックスみたいな世界になってたりして
いや、元々そんな感じか
453名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 07:25:59.11 ID:MitHDRF80
スター・フォースだろ
454名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 07:28:33.52 ID:KfmHcUs30
>>449
はったりもなにも、エピソード4なんてついてなかったんですが。
455名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 07:29:53.46 ID:AUy5bNe90
>>34
蓮舫や舛添を当選させるくらい都民はバカだから、公明党 山口に投票するんだろう
456名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 07:40:51.73 ID:6DP2iKm80
ジェイナだけでユージャンヴォングは映像に出なかったか
457名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 07:41:43.26 ID:VhEx2sFG0
>>454
タイトルが宇宙にすっ飛んでった後にでかでかとEpisode IVって出てくるよw
458名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 07:49:05.98 ID:6eSXJLBh0
>>76
スターウォーズの「汚し」は超低レベル
10年近く古いサンダーバードと比べてみろ
ガンプラオタと同程度のセンスしかない
459名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 07:51:07.35 ID:XwFv6JqT0
>>457
最初はなかったんだぞ
460名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 07:53:56.01 ID:1qaOyhl60
>>441
逆だ、逆ww
461名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 07:56:13.76 ID:STkEZl/+0
>>458
クロサワは絶賛してたらしいがな。
462名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:03:20.13 ID:E7PaPVDK0
>>459
リアルタイムでは見てないけど見せてもらった当時のパンフレットには9部作って書いてた記憶があるんだが
そもそも日本公開が1年経ってからとかだったんだっけ?
463名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:07:55.39 ID:nuQj25ayO
人騒がせな親子の話
まだやんの。
464名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:09:27.12 ID:uQwlYEjU0
USSディファイアントが写ってた
465名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:13:14.01 ID:eWFCBOSo0
サブタイトル
「来てます来てます、これがフォースパワーです!」
466名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:41:25.51 ID:WmIFgGpp0
話を総合するとスターウォーズの旧3部作はその後のエピソードと辻褄
合わせるため微妙な改編を加えたものが今は売りに出されたりレンタル
されてたりするということでいいの?
昔のまんまのもの見ようと思ってももう見れないとか?
そういうことはしてほしくなかったな
467名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:45:29.78 ID:GdblwQT60
水面スレスレを飛ぶ新型?Xウィングとか、予告編最後のミレニアムファルコンの飛ぶシーンは今までのスターウォーズテイストとはちょっと違って単純にカッコいい。
468名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:52:32.96 ID:KfmHcUs30
簡単に言うと改変は劇場版・特別篇・DVD版・BD版の4段階なの
469名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:53:51.08 ID:7pYcWPKe0
>>466
リマスターの際に当初なかったキャラを追加して後ろ歩かせたりしてる。
470名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:55:03.34 ID:7pYcWPKe0
>>466
筋はいじってないよ。
キレイにしてCG追加程度。
471名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 11:19:43.56 ID:X81LSDHO0
まずFoxのロゴがない時点でガックリなんだよな
あとは全体的に切り替えテンポが早くて軽薄な感じ

エピソード1の予告は
本当に今の時代でスターウォーズが甦ったぞ感が
スゴくてワクワクしたけどな

中身を見るまでは。。。
472名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 11:23:21.57 ID:y8uDx2wl0
ぜひとも完結編の最後は「夢オチ」にしてもらいたい

ディープなヲタどものファビョる様が楽しみww
473名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 11:24:33.77 ID:tensNzbK0
ファインモールドのデカいほうのミレニアムファルコンを再販してほしい
474名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 11:25:03.20 ID:PvXxoAh90
ああそうか、ファンファーレないんだな
475名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 11:35:52.39 ID:nXK7Wlfn0
スレ違いで申しわけありません

新自由主義がいる
安倍・竹中平一味がいる【自民党】
野田元首相・前原・細野がいる【民主党】
朝鮮人橋下や江田がいる【維新の党】
に投票しない運動を広めましょう!
(じゃないと、私達の生活が滅茶苦茶になります)
476名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 11:42:03.03 ID:hACH8knn0
最新画像なのにこのクラッシク感
477名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 11:55:08.87 ID:Li5Pq5+p0
>>466
昔のまんまのやつもDVD化されてたはず
478名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 11:57:02.01 ID:tI4e3rVp0
時系列がわからなくなってきた
ジェダイの帰還の続きを描くてことかいな?
479名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 11:59:51.96 ID:pe7vKVh40
スターウォーズもマッドマックスも
昔の映像より安っぽくてしょぼい
480名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 12:04:14.71 ID:p4TsEAd/0
ソロ「ルーク見舞いに来たぞ 具合はどうだ」

ルーク「あんた誰や 皇帝を呼び捨てにするなバカ あ小便でちゃった」
481名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 12:05:22.56 ID:68h4z5Wb0
リ・ガズィのサーベルみたいなライトセイバーだけどグッとこないな。
モールの両刃やドゥークーのしんなりちんちんセイバーはかっこいいと思ったんだけど…
482名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 12:12:42.57 ID:+f57UXgO0
色んな物パクリ過ぎ
朝鮮人でもスタッフにいるの?
483名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 12:15:34.65 ID:A+sNxNC20
スシガールのでぶホモがマークハミルでびっくりした
もうひとりさえないチンピラもネバーエンディングストーリーのアトレーユで二度びっくり
484名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 12:19:08.98 ID:A+sNxNC20
スーパー8とスターとレック見た感じだとJJは中学生くらいをワクワクさせるのがうまそう
485名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 12:20:50.42 ID:5xA2uxxl0
またXウィングファイター、ミレニアムファルコンかよ
とのレスがあったがむしろ
旧帝国側が未だにタイファイターなのが泣ける

あれほぼ有視界飛行で窓ガラスすらないんだっけ?
486 ◆twoBORDTvw @転載は禁止:2014/11/30(日) 12:28:54.81 ID:N9p534e/0
広報〜 広報〜〜
487名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 12:28:55.58 ID:A+sNxNC20
3POの吹き替え誰かだけ気になる
488名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 12:29:23.00 ID:TZ08PEb40
鍔の部分どうやって使うんだろうな
489名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:36:50.89 ID:3RhQ4aKJ0
>>476
それに輪をかけたコレジャナイ感
490名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:37:45.83 ID:3RhQ4aKJ0
>>484
町山がスーパーバイザーの座を狙ったアップを始めました
491名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:46:31.76 ID:JIfYf4dU0
>>466
あのCG付け足しはマジで止めてほしい
公開当時のをそのままで見たい
492名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:49:50.36 ID:hVkRIWIF0
493名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:51:00.46 ID:t2sxZA+40
>>491
旧作はファーストガンダムみたいな扱いなんだな。
494名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:51:25.27 ID:p8fBqiey0
なんか旧三作のクラシック感が蘇ったような・・・?
頼む、冒険活劇であってくれ
495名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:56:00.13 ID:JIfYf4dU0
>>494
俺もそう思った
ユアン・マクレガーとかが出てた3作よりはよさそう
496名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:03:51.08 ID:/9pwWU2w0
497名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:14:52.36 ID:5o7PHgyc0
スカイウォーカーって名前がかっこよすぎる
498名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:32:27.96 ID:riGC9gE+0
ファントム メナスってアナキンのことを指してるのかパルパティンのことなのかどっちなの?]
499名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:35:03.19 ID:PvXxoAh90
>>498
ダースモール「おれおれ!」
500名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:36:50.97 ID:oV3NR9tx0
クラシックな感じだがトゥルーパーと黒い騎士のシーンが今風で
質感はそっちが多そうではないかと不安
タトゥイーンの砂がクラシック感の貢献大かな
501名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:48:57.99 ID:ix8OsRdS0
1-3はもう少しノスタルジックな感じで
世界史でいうならローマ時代な感じのデザインにして
4-6より前の時代感を出せばよかったと思うんだが
502名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:50:42.77 ID:K5lUaI0t0
>>501
1−3は最盛期だから豪華絢爛って感じになるのが普通では
4−6は帝国に抑圧されてるからボロボロ
503名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:52:28.89 ID:PvXxoAh90
オビワンいわく「より文化的だった時代」な
でもあのコルサント大好き
504名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:32:53.66 ID:z6wq/2Zm0
ルークは久しぶりにXウィングに乗って、余裕で敵機撃ち落として子どもらに「すげぇ」とか言われちゃうんだろうな
505名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:36:59.71 ID:gBaj/i+O0
アメリカのもっと熱狂的なSWファンはこの予告見て怒ってないのかな?
506名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:38:54.81 ID:rQWlS92v0
>>393
ヨーダ化するのか
507名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:40:58.11 ID:1kyw6TCN0
>>506
R2D2とペンライトの取り合いするルークとか嫌だぁ
508名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:46:22.28 ID:VD5l+Q4A0
全9作でルークが銀河を破壊して再生させようって感じで終わりじゃなかったか…
シナリオはスターログとかでとっくに公開してたろ
509名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:46:37.60 ID:AqNQhs6X0
SWは宗教みたいになってるところもあるしなぁ
510名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:46:38.70 ID:9zgxmTKb0
今回の大事な点

しげるか?
姫は不細工か?
グッチョンスカイウォーカーは?
511名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:52:29.89 ID:1uyFMVhY0
>>507
うまい棒不味っ!とかな
512名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:53:24.95 ID:1L1Irv7l0
何だかんだ言っても映画館であのテーマを大音量で聴くとテンションが上がるわ そういった作品も大事。
513名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:37:20.34 ID:Nr2iPNNE0
当時は最先端の未来感だったんだろけど
今はこの古臭さを、なんとか忠実に再現しようとしてるのが何だかな
514名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:00:49.23 ID:GdblwQT60
まあ昔話なんで問題ないだろ。
515名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:35:14.72 ID:OfzqFEwB0
>>513
別に当時から未来感じゃねーよ
R2D2とC3POのモデルは隠し砦の三悪人だしジェダイのモデルは侍
誘拐された姫を取り戻すなんて古臭い設定を未来風にやっただけ
516名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 20:27:46.15 ID:HnLn+tg+0
ストームトゥルーパーの中ってみんなクローン兵じゃないの?
517名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 20:39:15.82 ID:292ET6iK0
もちろんルークは、今のマーク・ハミルが演るんだろ?
518名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 20:41:26.93 ID:292ET6iK0
調べたら、本当にマーク・ハミルがキャスティングされてるしw
519名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 20:45:13.53 ID:/EkMNZrT0
エピソード3までのクローントルーパーは全員ジャンゴフェットのクローンだけど、
帝国の時代のストームトルーパーはクローン以外のトルーパーがいるって設定じゃなかったかな?
520名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 21:04:35.60 ID:HRGYxcj40
>>97
お前はスターウォーズ向いてない、他の映画でも見とけば
521名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 21:28:38.90 ID:GvbxyTKk0
>>510
・サソリベイダーは?
522名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 21:47:46.13 ID:neHdWjr90
みんないろんなこと書いてるけど、一つ、全員共通してることがあるな

 
 誰もジャージャーの復活は望んでいないw
523名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 22:04:00.48 ID:oV3NR9tx0
456と123と見て、キャラは大事だなと思った
全部に出てくるのはドロイド2体だけ、と言ってたが、
それじゃ無理ということがわかってしまったな、おまけにマシンも
ただ、デススターはもういらんなw
524名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 22:19:38.43 ID:GvbxyTKk0
「非常時大権を与えたら皇帝になったでござる」
525名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 22:39:10.12 ID:iY8p2h9R0
エピ1は名作、音楽最高〜はもとより、3の賑やかなエンディングも慣れるととても良かったw
新エピ3部作のコレ違っ感はしょーがない。新作は期待しなければ面白く見れそう。
526名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 22:43:54.75 ID:is1Yvnww0
>>246
プリクゥエルはその学芸会以下の三文芝居だから仕方ねーべさ
527名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:26:25.98 ID:g+v8rAwX0
528名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:36:33.25 ID:+wfHVCsa0
>>11
あのさ、ライトセーバーのエフェクトからしてこれじゃ無えわ。

ライトセーバーをロミュランの掘削ビームにしちまったよこの野郎
529名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:24:38.59 ID:Ayc6rM4V0
>>525
君の最初の2行はエピ4−6のことよね
530名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:27:04.28 ID:X8fvUeGm0
ep1,2,3のメカは駄目駄目だった
確か中韓系だった気がす
アイツはクビでいい
531名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:29:39.96 ID:/uN7gPsb0
EP1~3からEP4~6の色々なデザインの変化って設定的には皇帝の趣味ってことなんだっけ?
532名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:31:49.00 ID:X8fvUeGm0
>>531
EP1〜3のデザインは共和国と帝国に分かれる前の
2つが融合したようなデザインってのがコンセプトらしい
533名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:41:28.75 ID:DCxu3Gl10
マーク・ハミルぐぐるといい感じに皇帝っぽい風貌に仕上がってんじゃん
534名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:43:30.25 ID:DK3GrsQk0
たしかルークはジェダイマスターになってるはず
535名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:44:57.48 ID:43fDrZGMO
小出しすぎてあんま凄さがわかんねーよ!
あとレイア姫が乗っとるエアバイクみたいなのダセーよ!
536名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:46:10.65 ID:43fDrZGMO
でも水しぶき上げながら水上を飛ぶXウィングかっこいい…
うんかっこいい
537名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:46:51.98 ID:suvcbnPn0
まあベイダー級の悪役が出現することを祈る。
SFでは伸びしろ怪しいし、どれだけ偉大なヒールを生み出せるか。
538名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:47:49.36 ID:nRZ5kibv0
>>395
フォース君おはよう
539名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:50:03.56 ID:X8fvUeGm0
サイボーグ化したダースモール
540名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:55:35.76 ID:suvcbnPn0
SWって実際にはそこまで世界観の奥行がないからなあ。EP1〜3でそれが露呈しちゃった。
7〜9ではよほどさまざまな問題点克服しないと名作にならんよ。6で一端話終わってるから構築し直しも大変だし。
541名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:56:22.48 ID:d0AJJwmy0
>>423
チガウヨ、安藤美紀ザ・ハットだよ
542名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:57:12.54 ID:oDXjF4+q0
新たなシスは実は皇帝の弟子が生き残ってましたとかなのかな?
もしくは皇帝の亡霊がうんぬんとかか
543名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:59:04.05 ID:kIZFlUxL0
>>535
Daisy Ridleyデイジーリドリーがのってるのは、本来なにかを牽引するためのエンジン部分で
それにただ股あてをつけて乗ってるだけじゃないだろうか?
ほかに彼女は解体再利用の業者じゃないかって記述もあった
http://www.slashfilm.com/star-wars-the-force-awakens-photos/2/
http://www.cinemablend.com/new/10-WTF-Amazing-Things-We-Spotted-Star-Wars-Force-Awakens-Trailer-68432-p2.html
544名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:03:19.75 ID:V6oLU4DM0
FSSが原作の順番通りにOVA化してくれないかな
テレビアニメじゃ見たくない
545名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:08:48.92 ID:X8fvUeGm0
「実は皇帝のクローンがいっぱいありました」設定は
萎えるので採用しないでほしい
546名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:14:28.87 ID:suvcbnPn0
これってSFというよりSFファンタジーなんだよねえ。
エイブラムスがその辺勘違いしてると「これじゃない」的批判でまくりなんだろうなあ。
スタートレックのノリで制作してませんように。
547名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:15:28.18 ID:DpSbPmEy0
>>545
それ既にスピンオフでやってるから…しかもすげー萎えるオチ付きで
548名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:19:03.29 ID:X8fvUeGm0
>>547
それが正史でないことを祈る
黒歴史としてなかったことにするなんてザラだし
549名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:21:39.75 ID:wWu0PSUMO
何故かまったくはまれない映画
550名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:24:03.89 ID:lbxCLcfk0
>>276
あの登場の仕方はまんまスター・ウォーズだったな!笑 フォード目当てだけで映画館行っていいレベル!もう新スター・ウォーズ観た気になったぜ( ̄ー ̄)
551名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:26:28.68 ID:nKCEr4jL0
123は456のファンでも、はまれないのは普通
456を後追いで見ると古すぎてはまれない、というのも普通
552名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:26:41.14 ID:X8fvUeGm0
ハンソロは残念ながらep7〜9の間フルカーボン
6のあとやらかした設定
553名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:33:41.70 ID:lbxCLcfk0
>>352
地味に面白い
554名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:35:57.16 ID:43fDrZGMO
>>543
本来とは別の用途のために…
股当てをつけて…

(・`ω´・ ;)ゴクリ…
555名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:37:35.51 ID:lbxCLcfk0
>>393
俺も性欲が強くなりすぎて部屋に閉じごり中(´・c_・`)
556名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:39:56.98 ID:OVSxmJ/D0
なんか安っぽい
二世代くらい前のCGだろ
557名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:45:08.37 ID:wWu0PSUMO
宇宙の話で全てが架空の話に思えちゃうんだよね
いや勿論架空の話なんだけどさなんかリアリティが無いというか最初からなんでも有りな世界観
色んな特殊メイクの宇宙人もなんか取って付けたような空想の押し売りみたいで
別に斜に構えてるわけじゃないんだけどこれとかスタートレックとかも
558名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:54:32.72 ID:8POmFZNK0
ジャバザハットの子孫役でマツコでも出しとけよ

つーか、VHS DVD BDと何回買わされるんだ…
週間ディアゴスティーニでガッツリ絞られたってのに
559名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:00:59.17 ID:AS1MJdkM0
ep1以降のナタリーポートマンの貧乳にファンは失望
560名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:03:56.07 ID:lbxCLcfk0
>>559
大丈夫だ!予告でもあった通り、デイジーリドリーの騎乗位が楽しめるぞ!
561名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:10:48.66 ID:3BK6ESL30
>>504
最後は新デススターの核に単身特攻で決まりだな
562名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:21:40.70 ID:X8fvUeGm0
新デススターはジャージャーjr. のうっかり攻撃で大爆発
563名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:35:38.58 ID:2a8Oujxf0
Xウイングのプラモ買ってきた。あの最初の映画の感動を引きずって、続編を見続けているわけだけど
1作目は超えられないね
564名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:56:05.54 ID:xdwT1SLB0
565名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 04:09:23.32 ID:yRRczw710
  エピソード9

-ジャージャーの帰還-
566名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 04:54:55.22 ID:nKCEr4jL0
SWって結局は宇宙を舞台にした〇〇で
○○が面白くなかったらどうしようもないという

冒険、ミステリー、サスペンス、活劇、ロマンス
ともかく娯楽を追求してほしい
567名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 05:49:53.60 ID:3AoY8TGd0
>>530
なんか良い意味でのポンコツ感が無くなってたんだよねぇ
568名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 05:53:51.32 ID:/88LR3Pa0
J・Jだからなぁww
見ないのが吉ってとこかw
569名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 05:56:21.03 ID:JtkJLXrt0
やっぱこの世界観は凄い。ワクワクしちゃう。

女の服の色合いといい、ちょっとださめのマシーンといい、なんでこんなに魅力的なんだろう。

鳥山明を代表に、日本のカルチャーにどんだけ影響を受けたか忘れがちになってたけど、トレーラーだけで今だけワクワクするんだもん。やっぱすげえわ。
570名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 05:57:17.06 ID:MydqKibl0
>>43
握った途端、手がアチャーッってなるのに?
571名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 06:01:00.28 ID:nKCEr4jL0
569
SWにも日本マンガにもメビウスの影響もあるだろうけどね
572名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 06:53:19.22 ID:DNyV+erc0
ルークやソロの子どもたちが主役?
573名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 09:46:05.28 ID:2vqG4kzOO
スピーダーが日本のアニメっぽい
574名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 09:49:18.52 ID:kIZFlUxL0
>>569
スターウォーズの世界は、既製品やガラクタを改造したり流用したりして使い回してる感じがよかったが、
今回デイジー・リドリーがのってるUSBみたいなバイクもは元はポッドレース用のエンジンを流用したもののようだ
575名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 09:56:10.38 ID:VW8pIIxFO
エピソード8
イウォークの凶暴化

エピソード9
童貞卒業C3PO

エピソード10
アナライザーがパクリR2告訴
576名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 09:56:54.37 ID:lpAo/wrg0
「ハリウッドはネタ切れ」 ジャームズ・キャメロンが苦言
http://news.ameba.jp/20110112-78/
【写真】ボードゲームの映画化はネタ切れの証拠!?
 「アバター」(09)で3Dブームに火を付けたジェームズ・キャメロン監督がハリウッドの現状について苦言を呈している。

【関連写真】J・キャメロンが肉体の芸術「シルク・ド・ソレイユ」を3D映画化!

 SCREENRANTによると、キャメロンは往年の人気ボードゲーム“バトルシップ”が映画化されることを引き合いに出し、
ハリウッドが現在“ネタ切れの危機”に直面していることを示唆した。

 キャメロンは「我々はストーリーの危機に瀕している。“バトルシップ”を映画化するなんてまったく馬鹿げたことだ。
業界ではシリーズがブランド化されることの大切さを誰もが知っている。『ハリー・ポッター』や『スパイダーマン』などがいい例だよ。
だが、シリーズ化には問題もある。長くなるほどつまらなくなるんだ」と、ヒットシリーズの長期化にも警鐘を鳴らす。

 たしかに、ここ数年ハリウッドでは前章や続編、リメイクが大流行しており、オリジナリティの欠如と言われても仕方がないといえるだろう。
しかし、やり玉に挙げられた「Battleship(原題)」は公開前の映画であり、少々かわいそうな気も…。よほどこのボードゲームが好きだったのだろうか?
ちなみにこの映画の全米公開は2012年5月の予定。

 ところで、そんなキャメロンは昨年、肉体のパフォーマンス集団シルク・ド・ソレイユの3D映画化をプロデュースすることが決定した。
ボードゲームはダメだけどシルク・ド・ソレイユはOK!?
577名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 09:57:17.48 ID:lpAo/wrg0
河野談話の見直しできないのはアメリカのせい 例えばハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798

【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」[02/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/

『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html

ハリウッド大作で「韓国の先進さ」 「アベンジャーズ2」に20分露出へ
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2014031479288

【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
http://ken-ch.vqpv.biz/no/346_0.html

「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn

あのハリウッド大女優が残虐すぎる反日映画を製作! その反響とは!?
http://genjousinsou.wp-x.jp/?p=337
578名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 09:57:36.09 ID:lpAo/wrg0
アンジェリーナ・ジョリーがこの前来日した時のスピーチって慰安婦関係だったのか!
こいつどこまでふざけた女なんだ!?
もうアメリカとハリウッドは許せない

【怒り】アンジェリーナ・ジョリーが反日捏造映画「Unbroken」を製作
https://www.youtube.com/watch?v=hSv24D018po

アンジェリーナ・ジョリーの反日運動
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14111036324
>来日中のアンジェリーナ・ジョリーが、国連大学でレイプ撲滅を訴えたそうですが、
http://www.cinemacafe.net/article/2013/07/29/18278.html
>イギリスの報道では「戦時下のレイプへの反対を日本の聴衆に訴えた」となっており、明らかに従軍慰安婦を意識した内容です。
>そして、それがイギリスのSky Newsで大きな記事になっています。


雅-MIYAVI-がアンジェリーナ・ジョリーの反日映画「アンブロークン/ Unbroken」で残忍な看守役としてハリウッドデビュー!
父が在日韓国人二世…嫁melody子供(愛理・希理)画像あり
http://wan2o.com/archives/miyavi-eiga-hanniti.html


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%85-MIYAVI-
1981年9月14日、日本人の母親と元在日韓国人二世(帰化済み)の父親の間に大阪市此花区西九条で生まれる。


【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
http://ken-ch.vqpv.biz/no/346_0.html
579名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 09:58:02.96 ID:lpAo/wrg0
アンジェリーナ・ジョリー反日映画「アンブロークン」は日本で公開するの?日本には人肉食文化はない!
http://ameblo.jp/channelcrara/entry-11889776550.html

the Japanese massacred all 5,000 Korean captives on Tinian,
訳)
日本人はテニアンで5,000人の韓国人捕虜を虐殺した。

■カニバリズム・人喰いの風習は日本にはありません中国大陸には伝統的に人肉文化がありますが・・

■大東亜戦争で、日本軍はテニアン島で米軍との戦いで破れましたが、当時朝鮮人は日本軍だったのに、捕虜とはどういう意味でしょうか

このようなデタラメ、反日プロパガンダ映画を許していいのでしょうか

アンジェリーナ・ジョリー、日本軍が人肉を食す映画「UNBROKEN」を製作!!
http://amaebi.net/archives/2167939.html

【アンジーが「日本兵がイギリス兵の捕虜を虐待して人肉を生きたまま食べた」という衝撃内容の映画を製作】

今年2014年5月9日、主演映画「マレフィセント」のイベントで「今後は監督業に専念する為、女優を引退する事にした」と話した
ハリウッド女優のアンジェリーナ・ジョリーさんだが、彼女が監督製作した渾身の映画「UNBROKEN」(邦題未定)は、第二次大戦中の日本兵と
捕虜にまつわる衝撃のストーリーだという事がわかった。

兼ねてよりこの話題は産経ニュースなどで報道されていたものの、詳細については発表されていなかった。
しかし最近になり動画サイトyoutubeなどにアップされた映像により、やはり「日本軍の虐待」をテーマに描かれた話である事が明らかになり、
日本の映画ファンの間で動揺が広がっている。

長年に渡る映画市場の中で、ハリウッド映画の上得意客である日本相手に根拠も定まらない「日本兵が外国人捕虜を虐待して
人肉を生きたまま食べていた」という映画を何故いま製作するのか? その意図とは? 日本での上映は果たしてどうなるのか?

ハリウッドの有名女優であるアンジェリーナ・ジョリーさんが、明確な反日映画を製作した事実と
また劇中で捕虜を虐待する日本兵を演じているのが、日本人の母親と、日本に帰化した元在日韓国人二世の父親を持つ
女性歌手である事からも、今後日本国内でさらに波紋が広がる事は必至と思われる。
580名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 09:58:08.36 ID:kIZFlUxL0
予告がかなりいじられてる

http://www.youtube.com/watch?v=v93Jh6JNBng
581名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 10:00:14.99 ID:lpAo/wrg0
>>1
アメ豚の製品やコンテンツを日本から追いだそう!

慰安婦問題も靖国問題も本質は中国じゃなくて韓国&アメリカだよ
元凶は韓国&アメリカ
韓国が破たん寸前だからアメリカは日本に金ださせたいんだろ

アメリカ&韓国ほど下劣な国はない

アメリカは戦後、韓国や在日を甘やかして、つけあがらせ続けてきた
アメリカ&韓国の連携ほど日本人からみたら腹立つもんはない
嫌韓感情は反米に繋がりやすい
在日特権は戦後のGHQが深くかかわってる


http://webtoy.iza.ne.jp/blog/entry/741937/
すべての始まりは、戦後のアンタッチャブル時代。

占領軍であったGHQは、言論に対する強烈な検閲を行い、その検閲があることすら明かしてはならないと命じました。

あまり知られていませんが、その検閲項目の中に、「朝鮮人に対する直接・間接の一切の批判を禁じる」という項目があったのです。



当時、占領軍であるGHQの命令と監視は絶対であり、誰一人逆らう事はできない状況でした。

一方で朝鮮人たちは敗戦直後から、あらゆる無法を行いました。


中略


しかも、朝鮮人の無法ぶりを報道することすら、GHQの検閲によって出来なかったのです。

まさに、アンタッチャブルな存在であり、土地も金も思う存分奪うことが出来たでしょう。
582名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 10:00:37.72 ID:lpAo/wrg0
まあ、洋画豚にとって心の拠り所だった海外収益で
ハリウッドが全く儲けてないとバレて洋画豚が発狂する気持ちもわからなくはないw

ハリウッドは世界で最もパッケージ市場が生き残ってる日本ですら収益は危機的な状況なのに
ましてや、パッケージ市場が壊滅してる国でハリウッドが儲けられるわけないじゃん
ハリウッドにとってはパッケージ売り上げこそ収益の柱なのに
日本を例に出すとハリウッドの収益の3分の2はパッケージからだぞ
MOJOとか持ちだして「ハリウッドは日本でオワコンでも中韓で稼いでから大丈夫なんだ!」キリッ
とか馬鹿みたいなこと喚いてる洋画厨がおかしくて仕方ないw

2月4日付けの朝日新聞朝刊の文化面に書いてあったけど
サンダンス・カンパニーの古澤利夫社長って人の発言によると
「日本の興行成績はもはや米国本社が我慢出来ない数字になっている」ということだ
だからハリウッドメジャーの日本支社2社が合併って話が持ち上がってるらしい


●コラムVol.255「米メジャー2社再編の話」

2014年01月18日


2つの米メジャー系洋画会社間では再編の話も
ある会社のビデオ部門で希望退職の募集が実施

 老舗配給会社の経営危機、都内ミニシアターの今年前半の閉館情報など、年末から今年に……


この記事の全文は「日刊文化通信速報(日刊紙+Web)」の定期購読者のみ閲覧できます。

(※大高氏文化通信コラムより)
583名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 10:01:02.31 ID:lpAo/wrg0
韓国人の国連総長が誕生したのもアメリカの後押しがあったから
けっきょく重要なのはなぜ韓国がこんなに強気に出られるのかってこと
結論としてはアメリカが韓国のバックについてるからなんだよ
日本人はもっとアメリカを憎まなくちゃいけない。日本の真の敵はアメリカだよ
日本からアメリカのコンテンツや製品を追い出していかないと。

韓国外交部が“攻撃的”日本課を新設へ・・韓国ネットは歓迎、「対馬も取り戻そう!」「解決方法は…」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140811-00000027-xinhua-cn
韓国・中央日報は11日、韓国外交部が日本との歴史問題などについて専門的に対応する「日本課」を新設する方針だと報じた。

報道によると、日本課は「日本の歴史歪曲に対応する」のが目的。通商問題や経済、
安保などは従来通り「東北アジア1課」が担当するという。

外交部は来年、韓日国交正常化50周年を迎えることから、組織の規模や運用方針については慎重に検討しているという。
一方で、日本課には、経済や安保といった日本との協力が不可欠な分野から切り離されることで、
より攻撃的な役割が果たせるとの期待があるという。
このニュースに対しては、韓国ネットユーザーもほとんどが賛成意見だ。その一部を紹介しよう。

「いいぞ、もっと早くすべきだった」

「よくやった。奪われた対馬の領有権も取り戻そう!」

「日本特任課が問題ではなく、韓国で親日を充分に清算できず歴史の正義が失われたことが根本的な問題だ…」

「日本だけでなく、中国、ロシアにも特任課を設置・運営しろ」

「ふざける猿にはこん棒が薬だ」
584名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 10:01:51.80 ID:iIT74pyP0
てかジェダイとかシスとか生き残りは誰がいんの?
585名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 10:02:39.53 ID:lpAo/wrg0
>>569
なにこのネズミー工作員
気持ち悪いわ

アメ豚とハリウッドとこの女、腐ってるだろ
日本から徹底的にアメリカの製品とコンテンツを追い出していかないと駄目だ

【映画】アンジェリーナ・ジョリー、監督作『Unbroken』に自信「素晴らしいメッセージがあるので、子どもたちにとっても良い映画」  (c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1416397869/

【社会】反日映画?「アンブロークン」の監督、アンジェリーナ・ジョリーが豪を訪問(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416313698/
586名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 10:04:33.47 ID:pk73pKOn0
ヌターウォーズ 大宇宙共栄圏
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8530501
587名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 10:10:12.38 ID:lKgI9xhd0
全てのアメ豚やアメ豚企業が糞小便垂れ流して土下座して日本から撤退していくように計らっていかないと駄目だよ
アメリカは敵国


【日米】米政府当局者、「日本は諜報活動の対象」…イギリスやオーストラリアなどとは諜報しないと取り決め、日本やドイツは対象外★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383492466/
【国際】日本も米NSAの主要海外拠点、「敵と同時に友も日常的にスパイしている」…「仏独への外交的優位」「日本への経済的優位」も目的
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383464394/
【国際】日本は「科学技術」「外交」「経済」の3分野で米国家安全保障局(NSA)の監視対象…米紙報道
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383572620/

【日米】菅官房長官、米情報機関の盗聴疑惑に「コメントは控える」…安倍首相の携帯電話の通話は「まったく問題ないと思っている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382585261/
【政治】日本もNSA活動対象&ト紙報道に小野寺防衛大臣「信頼傷つける行為望ましくない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383632578/
>小野寺防衛大臣は、閣議のあと記者団に対し「あくまで報道があったということで、アメリカ政府がそのようなことを
>言っているとは承知していない。同盟国との間も含め、さまざまな友好国との信頼を傷つけるような行為は
>決して望ましいことではない。報道は信じたくない」と述べました。
588名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 10:44:32.95 ID:EVj+YLSc0
>>575
基地外松本零士との場外乱闘が一番面白そう
589名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 11:20:45.23 ID:6h4Z77ED0
>>440
君とは良い酒が飲めそうだな
590名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 11:24:59.17 ID:DIgWMsV70
レッドペーパー!
591名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 12:14:06.80 ID:X8fvUeGm0
>>565
こっちくんな
592名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 12:54:58.70 ID:oalQ0Zlp0
スター・ウォーズ 〜クローン兵の逆襲〜

見てみたい。
593名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 12:58:30.12 ID:kIZFlUxL0
594名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:07:04.82 ID:sERLbF0k0
あれ?前にもYouTubeでみたよ予告
あれなんだったんだ?
595名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:13:54.64 ID:bz9KAXvi0
>>593
EP6のデススターの中でアンテナぶつけて無くなったから問題ない
596名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:17:25.41 ID:X8fvUeGm0
どっかの星のバザールでジャンク品買って
直してつけたんだろ>アンテナ
597名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:27:13.65 ID:DIgWMsV70
ジェダイみたいに手をひらひらさせるんじゃねえ!
598名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:40:24.24 ID:X8fvUeGm0
ああ、ハンソロのガキたちがフォース使えるんだけど
市場でフォース使って食べ物をガメたりする悪ガキで
それを赤鼻の老師(ルーク)が鍛え直す話だたぶん
599名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:48:18.45 ID:OvYQTEQR0
>>598
悟天とトランクスが何もしてないのに簡単にスーパーサイヤ人化しちゃうようなもんか
600名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:55:42.85 ID:o9g+f88E0
>>599
それを例えで出す?
601名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:56:11.46 ID:Ki2/vBk20
まだスタートレックなら見てみようとは思うけど
スターウォーズはちょっと退屈
602名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:59:17.11 ID:DIgWMsV70
Σ(゚Д゚;)
603名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:01:51.70 ID:X8fvUeGm0
たぶんアナキンの血でハンソロの息子もまた天才メカニック
604名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:16:09.82 ID:2sZ4dNsL0
EP1〜3はひどかった。
くそつまらない政治闘争の場面が延々と続き、主人公は暗黒面に落ちて当然の糞DQN。
まじめな奴が皇帝に騙されて暗黒面に落ちてこそ悲劇性があり映画として成り立つのに。
あんな奴、皇帝がおらんでも自ら勝手に暗黒面に落ちてるだろ、いや、むしろ暗黒面に落ちない方が奇跡だわ。
605名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:19:38.18 ID:JwxHUnZC0
エピソード7って小説とかで既に存在してるの?
映画用に新しく構想したのかな
606名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:20:07.96 ID:X8fvUeGm0
ジェダイ評議会は10歳からのジェダイ修行でももう遅すぎとか言ってたな
だから暗黒面に堕ちた
ルークも遅かった?アーアーキコエナーイ
607名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:20:53.73 ID:o9g+f88E0
たしかにオビワソに対する態度は改めなきゃアカンよ アナキソは
608名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:21:57.49 ID:FgBjD0OY0
ジェダイやシスに関係なくライトセーバーは誰でも使える。
しかし、達人じゃないとライトセーバーで戦っても自分自身を斬ってしまうため実戦は無理。

達人になると自分の戦闘スタイルに合わせたライトセーバーを作って戦う。
実はライトセーバーの色は個人の趣味で、ダークサイドだから赤いわけでもない。
609名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:23:48.41 ID:RVkrF4HA0
なんだかんだ言ってもあのテーマ曲に乗ってミレニアムファルコンが飛ぶってだけで興奮したw
610名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:24:11.40 ID:X8fvUeGm0
もうミディクロリアン値はいらない
611名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:34:23.06 ID:mElE67uJ0
皇帝になったダースシディアスとのその弟子のダースモール、ダースベイダーときて
今回はダースなんたらとかいうシス卿は出てくこないのかね?
612名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:35:08.43 ID:RVkrF4HA0
>>611
ダースルークになるんじゃね?
613名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:36:24.24 ID:X8fvUeGm0
>>604
ジェダイ側の正しい「フォース」とやらが使えても
自分が最も愛する母親や妻をまったく救えなかったので
こんなくだらねー力ならイラネ、になったんじゃね?
614名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:41:18.00 ID:DIgWMsV70
「ダース」は「ダークロード・オブ・シス(シスの暗黒卿)」の略なんだっけか
615名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:51:50.85 ID:NQX4zfO70
R2D2とC-3POって、何十年前のモデルなんだよ。
古すぎだろ、二機とも。アナキンの娘が成人して結婚してるんだぞ。
Z80積んでるMZ-80Kを2014年の今でもバリバリ現役で使ってます状態だろ。
616名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:54:12.19 ID:X8fvUeGm0
>>615
ルークの腕を治療したドロイドの見てみ?
2機より50年くらい古いデザインだから
617名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:55:41.84 ID:RVkrF4HA0
R2-D2とミレニアムファルコンはシリーズ全てに登場させるんだっけ?
618名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:33:58.42 ID:DEn5xDKm0
姉弟の戦いが今始まる!
619名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:44:22.99 ID:LD0grQf70
SW(EP1,2,3)は公開前にどんな悪評を見ても、20世FOXのファンファーレ → SWテーマ曲のコンボは
全てとぶっ飛んでチャラになる。
つくづく音楽のパワーってのは凄いわ。
ところで、この新作も20世紀FOXのファンファーレから始まるの?
620名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:48:24.32 ID:DpSbPmEy0
あの世界、数千年単位で文化文明レベルが停滞してるからな
621名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:50:25.84 ID:L8rCtJLI0
宇宙からのメッセージのパクリだろ
特撮ヲタは怒っていいレベル
622名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:52:19.36 ID:WgOjDNMf0
エピソー4みたいに、一話完結風にしてちょーだい。
続く、みたいなのは勘弁願います。(^^;;
623名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:54:11.69 ID:RVkrF4HA0
>>622
EP5がその点では一番酷いと思うんだw
そこで終わるんかい、とw
624名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:56:43.71 ID:LD0grQf70
予告編のライトセーバーって、振り回したら自分の腕や身体を切りまくりじゃないのか?
625名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:57:01.12 ID:FXSlt5QnO
コレはwww アカン奴や!
626名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:07:30.80 ID:+BgTh74C0
>>611
ダースティラナスことドゥークーのとっつぁんが忘れられてて悲しい…
映画では地味な活躍だけどクローンウォーズではいい味出してたぜ
627名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:20:21.86 ID:8TUWxPP70
エピソード4,5,6はリメイクしろ
628名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:25:48.62 ID:wbeXloB70
>>615
スーパーカブが今だに現役みたいなもんだろ
629名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:38:43.67 ID:Dibm5ZpI0
>>626
ドゥークー役の人は指輪のサルマンやドラキュラ伯爵も演じてる大御所だからやっぱり味があるよね
630名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:06:46.24 ID:82uc9yDM0
ハンソロの若い頃やればいいのに
631名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:11:22.77 ID:kgm7nrB10
アソーカ出てほしい
暗黒面に墜ちそうなうな若手を導く役として、
かつての師匠への想いも重ねて、その後のことも含め説明してほしい
632名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:17:37.01 ID:C1lw3x1Z0
水面スレスレを轟音轟かせながらかっとぶXウィング
重々しく宙返りした後にタイファイターと対峙するファルコン
これだ…これだよ!有無を言わさず力づくで観客を惹き付ける感じ
JJ愛してるw
633名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:35:59.07 ID:2vqG4kzOO
>>631
ルークより10歳以上年上だぞ
634名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:48:08.11 ID:GDNBVlJO0
全然ワクワクしない出来の映像だな
いいのかこれで
635名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:54:51.77 ID:C1lw3x1Z0
>>631
アソーカてアナキンの弟子の女の子だろ?
エピ3のカットされたシーンでグリーバスに殺されてたよ
636名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 20:10:38.25 ID:Ai+NXNo30
>>585
なんだこのキチガイ
637名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 20:12:15.13 ID:xyLyb41t0
ジェダイは、あっという間に壊滅したからぁ。弱すぎるぜ。(^^;;
638名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 20:23:15.76 ID:kW0zip3w0
>>557
バトルスターギャラクティカは特殊メイク宇宙人は一切出なかったからリアルだったな。
639名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 20:25:01.17 ID:OVSxmJ/D0
>>636
音楽板と映画板のくそ荒らし野郎
640名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 20:31:33.02 ID:C1lw3x1Z0
>>557
キミとは友達にはなれんっ!
641名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 20:32:25.00 ID:mwmEZ05b0
悔しいです!
642 ◆twoBORDTvw @転載は禁止:2014/12/01(月) 20:41:45.33 ID:OoO99kbb0
現実的かつ地に足がついてる物語はそれはそれで面白くないからなぁ
そんなん生きてれば体験するじゃんって感じ
643名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 21:12:42.48 ID:LAL61l5MO
30年後の割にはファルコンはともかく、X-wingがまだ現役なの?と思ったけど現実でもイーグルがまだ第一線機だわなw

>>557
ハードSFからスペースファンタジーまで色々ですよ…
644名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 21:14:59.98 ID:i8/V+KT10
>>635
それはシャク・ティだよね
アソーカと同じトグルータだけど
ep3ではカットされたけどのちにアナキンに殺されている
645名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 21:27:58.77 ID:4a+yO2IT0
アナキンにパダワンなどいない
646名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 21:39:08.62 ID:3x0+2VCC0
>>643
Xウィングはよく見ると形が違う。
なので改修型か新型と思われ。
647名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 21:50:07.93 ID:PaNkfQs60
ディズニー 死人が極めて少なく子供は絶対死なない、グダグダの会話シーンが多い、
        ニッチなイデオロギーを脚本に捻じ込んで辻褄が合わない脚本
        失敗しても、「まぁディズニーだからw」で済ませようとする

JJエイブラムス 上っ面だけの稚拙な描写をこれ見よがしに見てみてアピール
           勿論各描写の整合性はほとんど無い
           稚拙な描写の風呂敷を散々広げまくった挙句に、広げたまま放置

こんなんでどうやって期待しろって言うんだ?
648名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 22:14:07.63 ID:KPO96Qpl0
>>630
たしかストームトルーパーの中の人やってたんじゃね?
649名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 22:15:20.64 ID:sC8AyC+r0
ヒレニコミブリトン号を思い出した・・・
650名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 22:17:41.03 ID:J95bNHnE0
ダースベイダーという強烈個性のキャラのための
ダースベイダーによる物語なのに、それを抜きだとなんちゃってスターウォーズごっこにしかならない気がする
651名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 22:30:11.66 ID:DpSbPmEy0
>>647
それでもプリクゥエルよりは僅かにましになりそうだからなあ
ルーカスは金とアイディアだけだして自分で撮らなかったらよかったのに
652名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 22:55:58.53 ID:Lo9tdujA0
なんか嫌な予感がする
653名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 23:05:51.84 ID:KPO96Qpl0
オビワン乙
654名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 23:06:15.04 ID:h+upFybh0
新作のイメージイラストには、ボロボロになったダースベーダーのマスクが描かれてる。
暗黒面に堕ちた誰かがかぶるのだろう。ルークかハンソロの子供か知らんが
655名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 23:18:51.14 ID:Lo9tdujA0
レイアとソロの子供が男女双子で最後は姉が弟を殺して
次男坊のアナキンも戦闘で死亡と豪快なその後になってたはず
656名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 23:45:37.77 ID:X8fvUeGm0
てかイアンマクダーミド?だっけ?
あの人はもう出ないのか
657名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 23:57:21.59 ID:dLX343Go0
>>522
予告観て早速キレとるやないか
http://youtu.be/0bRUDJIXv2U
658名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/02(火) 00:57:56.21 ID:S5RrPCEi0
最後は伝説の惑星地球に到達して数億年が立って今の地球になって終わりだろ?
659名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/02(火) 02:42:20.38 ID:LZB62M6R0
>>647
そんなJJがスタートッレクをスタートレックを知らない人間が見ても
楽しめる作品にして復活させたからな
660名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/02(火) 07:32:14.24 ID:HekYAQ8M0
ジュラシックパークの続編も
スターウォーズの続編も
昔と大してVFXの技術って進歩してないからね
ハリウッド映画ってアホみたい

繰り返し繰り返し同じ料理を出してるだけ
もうアホしかハリウッド映画なんて見ないよ
661名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/02(火) 07:36:00.25 ID:TLZw8m8l0
アンジェリーナ・ジョリーの反日映画が一つのターニングポイントになると思う
あれの全米公開と同時に大々的な反ハリウッドキャンペーンが展開される手はずになってるから
ハリウッド映画なんて日本の漫画と比べたら40年は遅れてる糞コンテンツにすぎないのに、
アメ豚は徹底的に勘違いしてやがる
どこまでも
どこまでも
どこまでも
どこまでも
どこまでも
どこまでも
ハリウッドを壊滅させてアメ豚から生きる気力の全てを奪いとって日本人の奴隷の人豚として笑いながら無限に攻撃し続ける
それが世界で一番優秀な日本人の義務

優れた日本人が劣等英米人の低質コンテンツなんて見るわけねーだろ!
分を弁えろ!

アメ豚の豚の阿波踊り=ハリウッド映画見るくらいなら、YouTubeの犬動画でも見てた方がマシなんだよ!
662名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/02(火) 07:37:27.53 ID:HekYAQ8M0
「MANGA議連」誕生 漫画・アニメ・ゲームの振興やクリエイター減税目指す
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1411/19/news095.html

この漫画・アニメ・ゲーム議連にすげー期待してる
反日盗作ネズミーや反日ハリウッドや洋ゲーといった
アメ豚のコンテンツを日本から追い出すのに注力して欲しい
そういう地道な活動が日本のコンテンツ業界のためになるんだからね

あと反日ソニーや反日東宝を叩き潰す役割も期待
海外コンテンツの尖兵に成り下がった売国企業を叩き潰さないと
663名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/02(火) 10:05:11.36 ID:z5uwJGUJO
ミーはこんな糞映画絶体見ないね。
664名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/02(火) 10:11:39.45 ID:qMg35wJJ0
ローカル星人は黙ってろ。
665名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/02(火) 10:45:18.07 ID:curGw+Yr0
>>663
ジャージャー、VIIでパダワンに昇進してるってよ!

嘘だよ(??????)
666名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/02(火) 10:50:21.39 ID:OvUe949h0
ナブーって4,5,6には名がでないけど消滅したの?
667名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/02(火) 10:56:36.23 ID:curGw+Yr0
>>666
オルデランを破壊した直後に破壊された

嘘だよ(゜∇゜)
668名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/02(火) 10:59:41.74 ID:7frwItNH0
ナブーなど初めから存在しない
669名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/02(火) 11:00:05.54 ID:OvUe949h0
時代考証がわからんがどこかで見た
帝国の「ワールドデバイスター」で壊滅した
ということにしとくわ>ナブー
670名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/02(火) 11:03:03.85 ID:OvUe949h0
いや「ワールド・デヴァステーター」だった
星から材料吸って兵器に変えるやつ
671名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/02(火) 12:01:43.58 ID:IEMuN+M60
ナブーって皇帝の出身星じゃなかったっけ?議員として潜りこんでただけか?
パドメも死んで新女王もぱっとしなけりゃ
政治的に何もできない星になって放置されるんじゃないの
672名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/02(火) 12:40:29.35 ID:7cBqCssj0
>>647

ポイント抑えてるねw

ディズニーの意向は強くあるかもしれないけど、
もともと殺人シーンはかなり柔らかく表現してる。

それに、JJが監督っていっても正直雇われといった感じでしょ。
ルーカスがしっかり後ろでマネージメントしているので、
問題無いと思うよ。

そんなことで、俺は大変期待してる。
673名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/02(火) 19:39:39.80 ID:uG/Apwwg0
いやJJはガッチガチの本気だろw
ルーカスこそ名前だけで何もタッチしとらんよ
その方が安心出来るw
674名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/02(火) 23:33:36.97 ID:ju7vXp9g0
SWTUVはルーカスが100%出資した自主製作映画だからな
もうやりたい放題だった 反省なし
675名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/03(水) 01:31:47.14 ID:Z0Zz92y70
ルーカスの物なんだから好きにやって何が悪いのか
676名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/03(水) 04:39:17.87 ID:1TQhmXbQ0
>>542
皇帝は穴に落ちただけだからな。
いくらでも復活の理由はある
677名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/03(水) 04:56:49.20 ID:QMu0EwvG0
EP4のハンソロ登場シーンで先に相手が撃とうとしたシーンが追加されてたのはガッカリしたなあ
678名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:42:18.52 ID:Q3R6B7GP0
ジャバはジェダイのフォース効かなかったのに、レイヤに鎖で首締められて逝っちゃったよな
679名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:46:17.19 ID:zmkRIWDV0
「ピープルVSジョージ・ルーカス」って映画がある

制作者とファンの対立がテーマ

『スター・ウォーズ』シリーズがどの程度までルーカスの芸術的創作物であるのか、
どの程度までルーカスが自由にいじれるものなのか、
どの程度まで公共文化財であり、
どの程度までファンがリミックスしていいものなのか、などの問題を扱っている
680名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/03(水) 12:09:54.50 ID:91vdVxsf0
>>521
わかるw
681名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/03(水) 12:17:27.26 ID:91vdVxsf0
>>606
ルークは純粋で童貞だから大丈夫だろ
682名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/03(水) 13:05:33.01 ID:yq6JSWxL0
1本も観た事ないけど途中から観てもわかるもんなのか?
683名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/03(水) 13:21:20.70 ID:4lyZzndO0
>>682
別に無理してみなくてもいいんだよ
684名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/03(水) 13:23:36.20 ID:CkcXypYZ0
すぐに「昭和」とか言うスタンスなら見るべきじゃないな
685名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/03(水) 13:24:05.77 ID:zmkRIWDV0
イウォーク・アドベンチャー「余裕余裕」
686名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/03(水) 17:24:19.45 ID:Z0Zz92y70
>>682
とりあえず4を見て面白かったら5と6を見る
気に入ったら1、2、3も見ればいい
途中から見ても訳分からんだろう
687名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/03(水) 18:28:08.86 ID:toB1Knux0
>>686
テレビ見ててよく思うのが、Vのあの歴史的シーンがパロディなどで使われるってこと。あんなんやってたら公開当時に度肝を抜かれた往年のファンの追体験なんて新規の人たちはできやしない。

SWを全く観たことがない人でさえ、Vのオチだけは知ってるっていうのが当たり前になってるじゃん。

このハヤリはVII公開に向けてやめさせるべきだ!法律で取り締まれ!!(#`皿´)
688名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/03(水) 18:40:41.43 ID:Zrw8puMa0
>>687
お前の父を殺したのはオビ=ワンだ!
ってのが意外と正しくてワロタ
689名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/03(水) 20:21:15.68 ID:P4LM8+h4O
アメドラやハリウッド映画を見るに、本国での認識はスターウォーズファン=童貞オタクということでよろしいか?
690名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/03(水) 21:02:27.78 ID:uyx0yNGkO
>>647
スターシップトゥルーパーズもディズニー傘下作品だから(震え声)
691名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/03(水) 21:15:13.46 ID:toB1Knux0
>>689
いいと思う。俺がそうだもん\(´・ω・`)/
692名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/03(水) 21:38:01.50 ID:9rxq0slY0
1〜3こそ他の監督にリメイクさせて欲しい
693名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/03(水) 21:42:46.73 ID:uyx0yNGkO
>>692
1キャメロン 2ノーラン 3フィンチャー あたりで
694名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/03(水) 22:47:33.86 ID:4lyZzndO0
スターウォーズは本編では描かれてない隙間がいっぱいあるから、
本編をリメイクするより、その隙間をスピンオフでバンバン
つくったほうが面白いものができると思う。今度やるスピンオフが
どの時代キャラクターをやるのかまだわからないが若手監督が担当するので楽しみ
695名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/04(木) 02:28:50.25 ID:Swzli55j0
R2
696名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/04(木) 02:33:39.99 ID:p+aDa1yP0
123がつまらんのてCGてんこもりが最大の原因かも
697名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/04(木) 03:00:15.82 ID:Th9CrhV00
CGてんこ盛りでも面白い映画もあるからそれは違う
ただ脚本と演出が酷いだけ
698名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/04(木) 03:10:58.51 ID:4SmYiRVz0
>>697
いくらなんでもやっぱ政治シーンが多すぎたよな。あんなもん、旧三部作ファンからしたら退屈だろうし、新規にとってもなんかわけわからん政党CMを見させられてるような気分にさえなったかんしれん。。

まぁ確かにいかにして帝国を築いたか、パル爺がいかに上手く利用したかとかを表現したかったんだろうけどさ(-_-)
699名無しさん@恐縮です@転載は禁止
裏に例の人がいるにしろ
ラスボスが通商連合ってのがショボすぎる>ep1