【映画】「2014年ベストSF映画10本」発表、“日本”の影響を受けた3作品が選出 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1湛然 ★@転載は禁止
早いもので2014年も残すところ1ヵ月弱。今年も大小様々な映画が公開されたが、海外
エンタメサイトのWhat Cultureが「2014年のベストSF映画10本」を発表した。SF映画といえば
映画の中でも人気のジャンルだが、2014年は“日本”の影響を受けた作品が好評だったようだ。

全体的な印象としては「SF映画の当たり年」だったという2014年。現時点までにイギリスか
アメリカで公開されている作品で、スーパーヒーローものでもSF要素が強ければ対象になったという。

(中略)

What Culture選出「2014年のベストSF映画10本」は以下の通り。
1. 『オール・ユー・ニード・イズ・キル』
2. 『アンダー・ザ・スキン 種の捕食』
3. 『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』
4. 『インターステラー』
5. 『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』
6. 『スノーピアサー』
7. 『X‐MEN:フューチャー&パスト』
8. 『猿の惑星:新世紀(ライジング)』
9. 『ベイマックス』
10. 『GODZILLA ゴジラ』

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141128-00034020-crankinn-movi
11月28日(金)13時27分
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:16:47.89 ID:1z+F98d+0
日本猿の惑星
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:17:11.38 ID:ZH/y1N9B0
ブレードランナーは?
JMは?
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:18:43.51 ID:WaQ1etDu0
>>3
あほかおのれわ
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:19:01.16 ID:wwKyTDWh0
まーたジャップのホルホルが始まったのか
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:19:28.38 ID:6+31pY0U0
一位の『オール・ユー・ニード・イズ・キル』は日本の小説が原作なんだから
胸を張ってそう書けばいい
「ゴジラ」も間違いなく原作は日本

「ベイマックス」をいれて日本の影響が〜はいらんだろ
関係ないじゃん
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:20:12.02 ID:wwKyTDWh0
>>6
ジャップ猿の惑星が抜けてる
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:20:14.86 ID:ZH/y1N9B0
なんだ「2014年の」か
一年間で「“日本”の影響を受けた作品」なんか探してどうすんだ
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:20:26.88 ID:7/tjW7em0
未来世紀ブラジルは?
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:20:37.11 ID:0qI7a7Ho0
ガラパゴスの日本じゃコケまくったな
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:22:05.05 ID:51hz08Vh0
ブレアウィッチとオーディションと死霊の盆踊り
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:23:41.71 ID:UkVPNnD60
向こうはゴジラじゃなくてゴッドズィーラなんだね
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:25:04.09 ID:UBuY9/mS0
>>6
ビッグヒーロー6には明らかにドラえもんのパクリがいるから
影響が無いわけではない
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:25:29.25 ID:kko4UJHb0
>>7は日本人なのに、こういう書き込みをして悦に浸っているのだろうか?
どういう精神状態なのか聞いてみたいわw
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:25:38.84 ID:n9O1b6Ow0
阿部寛の代表作「孔雀王」と「血を吸う宇宙」は入ってないか
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:25:58.98 ID:n4bexzPz0
未来惑星ザルドスだろ
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:26:01.45 ID:uQVq3GBj0
寒くて汚い爺やババアに
きれいで賢い私が嫌がらせされるとか
許せないし屈辱
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:26:13.64 ID:GIMdwhIuO
>>5
まぎれもなくお前が一番日本の影響受けてるな
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:26:45.37 ID:uQVq3GBj0
底辺のくせに
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:28:34.91 ID:kPkhdov40
ガーディアン・オブ・ギャラクシーはキーアイテムがウォークマン(日本の発明品)だから日本の影響受けてるだろ。
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:29:00.98 ID:e4e++MGe0
猿の惑星は原作者が日本軍の捕虜になった経験をもとに猿の惑星作ったってのはガセらしい。実際にはフランス軍の捕虜になっただけだそう。
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:29:13.04 ID:H/q1CEBdO
2014年だけでベスト10つくるのはさすがに苦しいだろ
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:29:16.78 ID:b8uLdWAR0
>>5
大嫌いな日本になんで関わるの?消えれば?
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:29:32.46 ID:N44vbz9x0
町山智浩の映画紹介

『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』
http://www.youtube.com/watch?v=O7pLvenJzrU

『インターステラー』
http://www.youtube.com/watch?v=5dUrrK7CPrE
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:29:38.38 ID:0HSTcqJ+O
影響を受けたというのが事実だとしても
韓国みたいだな
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:30:18.78 ID:bwtPbUy00
キャプテンスーパーマーケットかと思った
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:30:26.26 ID:m8bNiOBm0
>>14
いや、実際に「猿の惑星」の原作者はWW2に従軍して、日本軍の捕虜になって収容所に入れられてたんだよ。
で、「猿の惑星」の執筆がその体験の影響を受けてのものだというのは、SF界隈では有名な話なんだ。
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:30:27.81 ID:MOiE4AkL0
まぁ在日君はスノーピアさー見てもちつけ
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:30:33.98 ID:uQVq3GBj0
あまりにしつこく5年も関わってきてるのは創価
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:31:13.08 ID:0BEAjlfx0
オールユー〜って面白かったのか
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:31:48.38 ID:svR2HpmJ0
日本は評価されていない、といううじうじした人のためにいやいや
それなりに評価されているよ、そこまで卑下する必要はないよ、っ
てそれなりに見識のある人達が伝えたらネットの無学浅学のあほど
もが儲かるので歯止めがきかなくなったネタのベタ化のよい例。
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:32:24.41 ID:TYqY6lzr0
河野談話の見直しできないのはアメリカのせい 例えばハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798

【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」[02/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/

『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html

ハリウッド大作で「韓国の先進さ」 「アベンジャーズ2」に20分露出へ
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2014031479288

【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
http://ken-ch.vqpv.biz/no/346_0.html

「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn

あのハリウッド大女優が残虐すぎる反日映画を製作! その反響とは!?
http://genjousinsou.wp-x.jp/?p=337
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:32:38.77 ID:DdTWau6p0
一位は映画化するのに原作の糞な部分を捨てたら設定しか残らなかったヤツかw
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:32:49.93 ID:TYqY6lzr0
アンジェリーナ・ジョリーがこの前来日した時のスピーチって慰安婦関係だったのか!
こいつどこまでふざけた女なんだ!?
もうアメリカとハリウッドは許せない

【怒り】アンジェリーナ・ジョリーが反日捏造映画「Unbroken」を製作
https://www.youtube.com/watch?v=hSv24D018po

アンジェリーナ・ジョリーの反日運動
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14111036324
>来日中のアンジェリーナ・ジョリーが、国連大学でレイプ撲滅を訴えたそうですが、
http://www.cinemacafe.net/article/2013/07/29/18278.html
>イギリスの報道では「戦時下のレイプへの反対を日本の聴衆に訴えた」となっており、明らかに従軍慰安婦を意識した内容です。
>そして、それがイギリスのSky Newsで大きな記事になっています。


雅-MIYAVI-がアンジェリーナ・ジョリーの反日映画「アンブロークン/ Unbroken」で残忍な看守役としてハリウッドデビュー!
父が在日韓国人二世…嫁melody子供(愛理・希理)画像あり
http://wan2o.com/archives/miyavi-eiga-hanniti.html


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%85-MIYAVI-
1981年9月14日、日本人の母親と元在日韓国人二世(帰化済み)の父親の間に大阪市此花区西九条で生まれる。


【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
http://ken-ch.vqpv.biz/no/346_0.html
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:33:31.92 ID:TYqY6lzr0
アンジェリーナ・ジョリー反日映画「アンブロークン」は日本で公開するの?日本には人肉食文化はない!
http://ameblo.jp/channelcrara/entry-11889776550.html

the Japanese massacred all 5,000 Korean captives on Tinian,
訳)
日本人はテニアンで5,000人の韓国人捕虜を虐殺した。

■カニバリズム・人喰いの風習は日本にはありません中国大陸には伝統的に人肉文化がありますが・・

■大東亜戦争で、日本軍はテニアン島で米軍との戦いで破れましたが、当時朝鮮人は日本軍だったのに、捕虜とはどういう意味でしょうか

このようなデタラメ、反日プロパガンダ映画を許していいのでしょうか

アンジェリーナ・ジョリー、日本軍が人肉を食す映画「UNBROKEN」を製作!!
http://amaebi.net/archives/2167939.html

【アンジーが「日本兵がイギリス兵の捕虜を虐待して人肉を生きたまま食べた」という衝撃内容の映画を製作】

今年2014年5月9日、主演映画「マレフィセント」のイベントで「今後は監督業に専念する為、女優を引退する事にした」と話した
ハリウッド女優のアンジェリーナ・ジョリーさんだが、彼女が監督製作した渾身の映画「UNBROKEN」(邦題未定)は、第二次大戦中の日本兵と
捕虜にまつわる衝撃のストーリーだという事がわかった。

兼ねてよりこの話題は産経ニュースなどで報道されていたものの、詳細については発表されていなかった。
しかし最近になり動画サイトyoutubeなどにアップされた映像により、やはり「日本軍の虐待」をテーマに描かれた話である事が明らかになり、
日本の映画ファンの間で動揺が広がっている。

長年に渡る映画市場の中で、ハリウッド映画の上得意客である日本相手に根拠も定まらない「日本兵が外国人捕虜を虐待して
人肉を生きたまま食べていた」という映画を何故いま製作するのか? その意図とは? 日本での上映は果たしてどうなるのか?

ハリウッドの有名女優であるアンジェリーナ・ジョリーさんが、明確な反日映画を製作した事実と
また劇中で捕虜を虐待する日本兵を演じているのが、日本人の母親と、日本に帰化した元在日韓国人二世の父親を持つ
女性歌手である事からも、今後日本国内でさらに波紋が広がる事は必至と思われる。
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:33:48.36 ID:NAVEYPnr0
ニードイズキルは予想通り過ぎて別にって感じ
実質おもろいのは猿の惑星とゴジラだけだろ


どっちも見てないけど
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:33:51.53 ID:N44vbz9x0
しかし
ゴジラもトランスフォーマーも
元は日本のコンテンツだったのに、
すっかりアメリカの映画になってしまったな。
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:34:29.48 ID:b1IIqIpv0
米国・ニューヨークの調査会社ハリス・インタラクティブが
日本製アニメの関連の市場規模が急拡大してて
世界中のメディアに影響を与えているとし、市場規模は11兆規模だと発表した。
日本のアニメはネット時代の波に乗ってる。


http://jpnews.blog.jp/archives/1012874683.html
2014年11月03日

世界の日本製アニメ市場、11兆円規模に

【11月3日 JPN】繊細なストーリーや可愛らしいキャラクターで世界中で人気の高まりを見せている日本製アニメ──
その市場規模は11兆1000億円に迫る勢いで急速に発達しているという。
米国・ニューヨークの調査会社ハリス・インタラクティブは3日、日本製アニメについて、
市場の急成長とともに世界中のメディアに影響を与えていると発表した。
従来のドラマや映画の興業収入が徐々に減少するなか、
世界のテレビ局や映画配給会社は日本製アニメ市場にこぞって参入しており、
放送権の獲得を目指している。
米国・ニューヨークのテレビ局WABC_TVなど世界32カ国の合わせて162のテレビ局が、
来年度からの日本製アニメの放送を予定している。
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:34:40.66 ID:Stqp/ugl0
映画はあくまでエンタメで収益出さないとあかんから仕方ないがサイエンスファンタジーばかりだよな、ゴリゴリなハードSFが観たいわー
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:34:43.97 ID:3vH74YQd0
ベータマックスは日本の影響だな。もっと早く作っていればVHSに負けることはなかったのに。
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:34:51.63 ID:uNn7T3qz0
『オール・ユー・ニード・イズ・キル』 は興行成績が
いまいちだったけど、
SFファンには大うけだった訳か
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:35:23.51 ID:TYqY6lzr0
>>1
アメ豚の製品やコンテンツを日本から追いだそう!

慰安婦問題も靖国問題も本質は中国じゃなくて韓国&アメリカだよ
元凶は韓国&アメリカ
韓国が破たん寸前だからアメリカは日本に金ださせたいんだろ

アメリカ&韓国ほど下劣な国はない

アメリカは戦後、韓国や在日を甘やかして、つけあがらせ続けてきた
アメリカ&韓国の連携ほど日本人からみたら腹立つもんはない
嫌韓感情は反米に繋がりやすい
在日特権は戦後のGHQが深くかかわってる


http://webtoy.iza.ne.jp/blog/entry/741937/
すべての始まりは、戦後のアンタッチャブル時代。

占領軍であったGHQは、言論に対する強烈な検閲を行い、その検閲があることすら明かしてはならないと命じました。

あまり知られていませんが、その検閲項目の中に、「朝鮮人に対する直接・間接の一切の批判を禁じる」という項目があったのです。



当時、占領軍であるGHQの命令と監視は絶対であり、誰一人逆らう事はできない状況でした。

一方で朝鮮人たちは敗戦直後から、あらゆる無法を行いました。


中略


しかも、朝鮮人の無法ぶりを報道することすら、GHQの検閲によって出来なかったのです。

まさに、アンタッチャブルな存在であり、土地も金も思う存分奪うことが出来たでしょう。
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:35:32.83 ID:6rJEIMmIO
スレタイからてっきりマトリックス入ってるかと思ったらそんなことなかった
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:35:59.36 ID:O7c1EtMg0
オール・ユー・ニード・イズ・キルって興行どうだったんだろ
飛行機で見たらクソつまんなくて開始15分で寝てしまったぜ
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:36:32.80 ID:IuJCiWo50
ゴジラ
トランスフォーマー
オール・ユー・ニード・イズ・キル
ニンジャタートルズ
ベイマックス

今年だけでもこれだけの日本ネタ映画がつくられて
それなりに成功しているのがすごい

チョンが嫉妬するわけだなw
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:36:33.92 ID:jVdsLu770
春男は凋落の豚姫スレから出てくんなよw
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:36:39.05 ID:jsXCZM8z0
オール・ユー・ニード・イズ・キルはオチを除けば面白かった
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:37:48.20 ID:H/q1CEBdO
猿の惑星は予告のミスリードが酷かったな
人間と猿のバトルがクライマックスかと思わせていて、実際は猿グループの内輪揉めだったという
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:38:04.29 ID:6hywTc7A0
インタステラーは名作だった。
オススメ
(((o(*゚▽゚*)o)))
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:39:19.39 ID:oNStJKPw0
ニンジャタートルズが予想以上に面白かったわ
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:39:53.97 ID:VmZseOLs0
はいはい日本すごいすごい
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:39:58.85 ID:IbwfVRitO
>>37
AIなんて手塚治虫の鉄腕アトムの話そのまんまだ
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:40:08.15 ID:IuJCiWo50
スノーピアサーはアメリカでの興収が450万ドルの大コケ
世界興収は8000万ドルだが、そのうちの6000万ドルが韓国

チョンしか見てないw
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:40:17.30 ID:qd4WQ8XO0
>>27
原作者はフランス人
日本軍での捕虜の経験があったどうかは不明

ピエール・ブール
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%AB

> その後のブールの行動については2つの異なる経歴が知られている。

> ブールは自由フランス軍の一員として中国・雲南省に赴き、中国国民党と接触、ゲリラとして仏印に戻り、1943年に日本軍の捕虜となる。
> 翌1944年に捕虜収容所を脱走し、イギリス軍の水上機で脱出。カルカッタで特殊作戦執行部(SOE)のフォース136(英語版)に志願し、現地で終戦を迎えた。

> ブールと面識があったミクール・ブルック(Micool Brooke)は別の経歴を聞かされている。
> ブールは自由フランス軍に加わると、ピーター・ジョン・ルールという英語の偽名で自由フランスの秘密諜報部員を務め、
> 仏印および日本軍占領下の中国ならびにビルマに潜入し、現地の反ヴィシー政権・抗日レジスタンス運動を支援していた。
> 1943年にブールはメコン川を筏で移動しているところを親ヴィシー政権の仏印植民地政府軍によって捕えられ、ブールは強制労働の刑に科せられる。
> 1944年、連合国の勝利が真近に迫ると、サイゴンの刑務所当局はブールの脱走を手助けしたというものである。

ここを読むと冒頭に「戦場にかける橋はフィクションでブール自身には捕虜の経験は無い…」となっている
ttp://www.kirjasto.sci.fi/boulle.htm

それとも全部作者のフカシなのかも

映画「猿の惑星」は猿の階級を
オランウータン:白人、チンパンジー:ユダヤ人、ゴリラ:黒人に模して描いている…という見方があると海外の掲示板で見た事がある
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:40:52.02 ID:6Fsfgb7c0
日本原作で無くとも、日本人と文化に影響受けた作品は数知れず。
面倒くさいから誰か作品名を挙げて。
56来林檎@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:41:22.56 ID:8PRXUCvH0
アメコミ原作があるのが信じられない
と思ったけど、藤子マンガの実写化とか未だにやってる日本も大概だな
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:41:40.24 ID:SK7XfSxJ0
戸籍ロンダリング:「月岡」「東」など少なくとも3回も姓を変えた自称「角田美代子」
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1210/30/news019.html
 
○殺人実行犯で内縁の夫「鄭頼太郎(韓国籍)」  逮捕
○殺人実行犯でいとこの「李正則(韓国籍)」    逮捕

【スミダ】 尼崎大虐殺事件は犯人が在日韓国人なので、
圧力がかかって報道がストップしたの?★10
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1416659326/
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:42:43.92 ID:N44vbz9x0
手塚治虫や松本零士のマンガにも
海外のSFの元ネタはあるぞ。
初期のFFとかのRPGも元ネタは海外のファンタジーだし。
押井守の映画にもジブリにも
ナディアにも海外の元ネタがあるだろう。
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:42:53.14 ID:02DOWGJg0
チョン必死www
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:44:08.43 ID:YVrllNlYO
アメリカの映画に出てくる日本の中国臭さはどうにかならんのかなあ
あとライオンキングとかジャングル大帝と関係ないとか無理があるし、
アナとなんたらも日本のアニメに似た設定らしいじゃん
でも最近少し見たアメドラの悪い日本人が実はチェンって名前で、
日本の鎧等の骨董品は最近作られた偽物だったって話は少し面白かった
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:44:21.42 ID:SHISZ3+M0
ラノベと怪獣と猿?
やったねイエローモンキー
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:48:10.79 ID:IuJCiWo50
NYの感謝祭パレードにはハローキティの大きなバルーン
上海ではキティランドが開園


日本発の文化は世界で大人気


ごり押し捏造の寒流とは違うwww
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:48:14.98 ID:GBvJ4pcEO
劣等チョンコロざまあみろやwwwwwwww
一生 日本に嫉妬しとけ
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:49:03.99 ID:LfCuDAhW0
ゴジラも元ネタ映画が
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:49:11.64 ID:L1WXM1Kp0
日本の2014年ベストSF映画は?
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:49:41.60 ID:ni1Of6cd0
オールなんたらってたしかラノベだろう
すげえな
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:49:57.40 ID:97RNUWbI0
ホルホルジャップ猿の惑星wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:50:49.13 ID:FWT5URKF0
>>1
スノーピアサーは韓国映画やん
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:51:29.52 ID:dHwZde7s0
最近見たSFじゃエリジウムが面白かったな
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:52:05.89 ID:ni1Of6cd0
>>14
何で日本人だと思うの?
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:52:23.03 ID:xpNbcqnM0
>>58
コナンもナディアもちゃんと原題クレジットしてるだろうが(呆
何言ってんだ?
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:53:12.86 ID:CR+5HHFR0
「ダイバージェント」とかなにげに好きだったんだけどな
4部作で次が「インサージェント」とかいってたけど続かねーのかな
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:53:32.10 ID:FWT5URKF0
>>63
韓国映画が6位にランクインしてるのに嫉妬はしないと思うよ
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:54:13.70 ID:RnrIF+3G0
KillとGodzilaと3つ目は猿か

戦時下は東南アジアにて英諜報機関に志願し活躍, 戦後は「明日にかける橋」「猿の惑星」などの著作活動を行ったフランス人
原作では猿が日本人を指すのかどうかは微妙だが
もちろんハリウッドが映画作った時は自動車, バイク, 家電, カメラ,時計などデザインから商標から欧米製品パクリまくって台頭してきた「エコノミックアニマル」を揶揄する意味はあったろう
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:54:13.76 ID:ni1Of6cd0
>>71
海底2万マイルとか読んでもどこがナディアと関連性あるのか
わからんくらいだったなw
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:54:56.68 ID:GBvJ4pcEO
>>67
この手のスレに必ず沸く
罵倒しても何も変わらんぜwwwwwwwwwwwwwww
醜い嫉妬のチョンコロざまあみろやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:55:09.62 ID:0K3ZN0aA0
>>1
一方、日本は虐殺器官を映画化するのであった
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:56:48.84 ID:0K3ZN0aA0
>>75
あれはもともと「未来少年コナン2 海のパズー」っていう宮崎駿の企画がもとだからな
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:57:02.60 ID:oNStJKPw0
オールユーはタイトルも変えてるし原作が日本のノベルっていうのは
そこまで表立って強調してないっていうか、むしろ隠してるけどね
日本向けのトレイラーはやたらホルホル系だったけど
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:57:12.19 ID:EtBbmAd00
>>1
七人の侍は?
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:57:59.99 ID:59FdKbXU0
SF好きの俺は、何回、ハリウッドのSF映画に裏切られたら気が済むんだ。
今度こそと思ったオール・ユー・ニード・イズ・キルは、なんだあれ?日本原作?
いつもの、ハリウッドお得意の主人公最高、お涙頂戴スイーツ映画じゃねえか。
インターステラーは違うのか。やはりCMを見た限りでは、いつものハリウッド映画の
匂いぷんぷんしたぜ
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:58:23.27 ID:qnb9+yYL0
トランセンデンス
ルーシー
ハー
GOG
クソSFだらけだったな今年はw
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:59:22.47 ID:H4+qg6Fv0
「オール・ユー・ニード・イズ・キム」とか「朴の惑星」とか作って貰いなよ
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:00:01.42 ID:aZWUwcgU0
オールユーなんとかより
エッジオブトゥモローのほうが
意味が伝わるし映画のタイトルとして
遥かに洗練されている説
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:00:17.11 ID:GBvJ4pcEO
あまり知られてないが昔からハリウッドのSFは日本のマンガ、アニメ、特撮モノの影響を受けてる
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:00:49.91 ID:CR+5HHFR0
ゴジラはシナリオが糞つまらんかった
パシフィック・リムのほうがはるかによかった
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:00:55.44 ID:jLQDByMo0
>>68
ハリウッド資本じゃねぇの?
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:00:56.63 ID:4HJhO7c90
>>74
明日にかける橋はサイモンとガーファンクルだろ
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:01:17.28 ID:xJNoaoY00
こういうネタだとすぐバーカ君が湧くなぁ
今時差別主義者ってみっともなくないかな?

アンダー・ザ・スキンだけ見てないや
やっぱりこの中でいちばんお薦めはベイマックスかな
GoG、オールユー、スノーピアサーも面白かった
インターステラーはハードSFを見に行ったつもりが「愛のお話」でがっくり
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:02:27.36 ID:HyrPQGPZ0
2014じゃなかったら

スターウォーズ
ブレードランナー
マトリックス
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:02:28.28 ID:OEQLUQziO
>>83
オール・ユー・ニートだよ
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:02:35.62 ID:Nk7LuHoN0
オモロかったよ、『オール・ユー・ニード・イズ・キル』。
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:02:49.70 ID:D/wjsarsO
インターステラー面白かった!
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:02:55.53 ID:0K3ZN0aA0
オール・ユー・ニード・イズ・キルは漫画読む限り全く面白くなかったが映画の評価は高いんだな
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:02:58.55 ID:qdQA0P7p0
1位は影響って言うか影響って言うか…
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:03:18.48 ID:dD4Fkf+N0
朝鮮の影響力全くなしwww むしろ悪い方が頭一つも二つも抜けてるねw
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:04:27.56 ID:aTsLSxTd0
Roninさんが来たか…って…あれっ?
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:04:42.77 ID:FPtWl9wN0
>>96
スノーピアサーは韓国のポンジュノ監督作だよ
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:05:38.27 ID:xJNoaoY00
朝鮮朝鮮ってやたら意識してる人間はスノーピアサーはスルーなのなw
ポン・ジュノ監督は韓国映画界では最も尖ってて好き
自国民に批判的な映画ばかりだけどね
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:06:08.71 ID:RMknevgz0
オールユーニードイズキル
インターステラー
スノーピアサー

この辺は面白かった
ゴジラとロボコップは期待外れ
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:07:06.34 ID:GBvJ4pcEO
>>98
だから何?
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:07:19.83 ID:4oLcxtdt0
オール・ユーはキャラ設定が変えられてるようだが、
トムが○兵となるあの流れは上手いこと作ってあったな。
世界観にもはまってた。
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:09:58.14 ID:0b7KJ+Rr0
スノーピアサーとかクソ映画だろw
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:10:22.96 ID:iKp3ULVr0
9、10位以外全部映画館で観たわ…
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:10:28.48 ID:IuJCiWo50
スノーピアサーはアメリカでの興収が450万ドルの大コケ
世界興収は8000万ドルだが、そのうちの6000万ドルが韓国

チョンしか見てないw
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:11:43.21 ID:Nk7LuHoN0
「スノー・ピアサー」の出来不出来は置くとして。

アレはフランス人の原作を、韓国人が映画化したんだから、
ここで論うネタではないだろ。
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:14:14.11 ID:rKEQst2n0
日本の影響の話なのに
どうしても朝鮮が気になるんですね
ネトウヨは精神異常者だわ
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:14:48.33 ID:QXi3D2b70
ゴジラは期待してただけにガッカリ>_<
オールユーは期待してなかったけど面白かった
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:14:55.55 ID:mdsFzVU90
>>27
下等なイエロー・モンキーと思っていたら
知的な文明人でショック受けたらしいな
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:16:21.97 ID:FPtWl9wN0
キャプテンアメリカしか見てねーや
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:16:32.13 ID:IuJCiWo50
>>107

>>5>>7 ← すぐにわいてくるチョンにまず文句言えよw
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:16:44.84 ID:aZWUwcgU0
たしかにスノーピアサーだけが質落ちるな
設定は面白いのに見せ方が下手なんだろう
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:17:15.87 ID:c5ReacOn0
猿の惑星はすごい面白かったけど
オール・ユー・ニード・イズ・キルは普通だったな
どんなラストだったかも思い出せない
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:17:51.44 ID:CR+5HHFR0
トランスフォーマーロストエイジはけっこうおもろかったな
あれに関してはストーリーなんかどーでもよくて
なんにも記憶に残らんけど
とにかく動きの設計が素晴らしいとおもった
支那資本だけど、うまく支那を内容に絡めていた
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:18:25.60 ID:aZWUwcgU0
アンダーザスキンは映像的に凄かった
なかなかない雰囲気かもしてる
70-80年代の大友作品を想起させた
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:18:49.08 ID:1fNJTaeh0
ベイマックス
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:20:23.23 ID:QOMlMh5S0
オール・ユー・ニード・イズ・キル、映画の方はそこまで面白いか?
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:21:04.01 ID:mdsFzVU90
面白いよ
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:23:29.15 ID:c5ReacOn0
オールなんとかは世界観の割に登場人物が実質2人だからな
なんとなくせまっ苦しい印象だった
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:24:13.61 ID:m81s3HhR0
オール・ユー・ニード・イズ・キルってずっと文法的に違和感感じていたんだけど
キルって人の名前か何かなの?
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:26:14.71 ID:sIXOGAqG0
ホルホルきめえ
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:27:35.94 ID:CSksxJdP0
>>117
おもしろかったよ
ハリウッド化がいい方向に働いた
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:27:38.39 ID:GleWP3jx0
>>30
よく出来てる
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:29:19.06 ID:+EYfP1ql0
インターはベイマに負けてたろ
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:29:38.12 ID:WDXzh61e0
アメカスの発想がワンパターン過ぎるんだよ
126今度の選挙の「本当の」意義   @転載は禁止:2014/11/28(金) 22:29:57.03 ID:Gcnm3Sag0
韓国と通じてる創価・公明党が与党にいる限り、日本は一歩も前に進めない↓

池田大作名誉会長 韓国から特別顕彰牌w
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394674716/
【韓国】公明党の新人議員5人きょう来韓 国会議員らと会談[07/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406608165/
【政治】河野談話の見直しけん制=公明幹事長  ← 韓国政府と同じスタンス!!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392962732/
【政治】公明党・山口代表、朝日新聞による従軍慰安婦記事の国会検証に慎重姿勢
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407330074/

※自民党以外の議員が帰化朝鮮人、またはその影響下にあると考えれば、
 現在の創価・在日タブーに説明がつきます。
 在日の生活保護や通名を廃止し、スパイを摘発・規制するには、自民「単独」
 での憲法改正により、公益・国益を害する者の人権と言論を制限する必要がある。
(憲法を解釈する司法や国会が、すでにスパイに侵食されてるため)

自公解消=自民単独政権実現の最低必要条件

衆院で自民党単独2/3 か、
衆参両院で自民単独過半数
※ただし、自民にも帰化人スパイが残ってる可能性を考えると、さらに多くの議席が必要。

現在クリアしてるのは、衆議院での単独過半数のみ
(参議院選挙・高松での不正発覚の意味は、ここにあると思われる。)
 ↓ ↓ ↓ ↓
衆院と同じ投票率で、参議院選挙をやられると困る公明党www

【政治】公明党・山口代表、衆参同日選は「憲法の精神にふさわしくない」 [9/21]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411297358/  / 続く
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:30:10.08 ID:GleWP3jx0
トム・クルーズは今度「戦闘妖精雪風」やるよ
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:30:20.04 ID:bwtPbUy00
水木しげるの漫画で猫姫様があった
129今度の選挙の「本当の」意義   @転載は禁止:2014/11/28(金) 22:31:22.97 ID:Gcnm3Sag0
続き  マスコミが絶対に触れない事実
日本の悪夢の始まりと政治との因果関係

よく言われる
失われた20年 → 約20年前 初めて自民党が単独過半数を割る(小沢の新生党が与党介入)※
失われた15年 → 約15年前 自公の連立政権が始まる  (公明党の与党介入)

※このとき、初めて80円/ドルという超円高誘導されて、日本の製造業は衰退・空洞化
 =中国・韓国が台頭し始める。このときの羽田首相(新生党)の顔がモロに半島顔。
参考)
民主党は、超円高誘導でパナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM /
帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8  /
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:31:52.53 ID:xEsuoD7E0
>>120
ビートルズのオールユーニードイズラヴのもじり
殺しこそ全て、あなたは殺すしかない、ってニュアンスじゃね?
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:34:33.98 ID:tmD52tmF0
>>120
もともとEdge Of Tomorrowだったのを無理やり他の英語で邦題に置き換えてるからな
ベイマックスだってBig Hero 6だし
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:34:37.89 ID:AXk4fA320
865 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2014/04/17(木) 01:28:55.36 ID:TY2CAuML [4/4]
>>861
現実見た方がいいよ
座席数の差から見て
アナが糞撒き散らしてコナンの前に土下座するのは確定

洋画豚に残るのは永遠に罵倒され続ける地獄の道だけw
もう洋画は日本て゜終わってる
アナは蝋燭の最後の残り火だったんだよ


春男ちゃん落ち着いてwww
「て」に「゜」ついてるわよw
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:37:40.81 ID:ni1Of6cd0
TAKARAが日本で商品展開してたせいかトランスフォーマーが
日本コンテンツだと勘違いしてるやつが大いのに驚く
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:39:44.80 ID:upGB26Pv0
興行収入はそこまでよくないよね
オールユーニードイズキル
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:39:45.01 ID:DXch/G0k0
おれはSF通だけど、
ゼログラビティ
エリジウム
オブリビオン
ルーパー
プロメテウス
クラウドアトラス
だけはみておけ
必須だよ
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:41:34.38 ID:nLc/3DOD0
インターステラーは星野之宣の漫画みたいな話だった。
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:42:37.75 ID:0lyWZ9ag0
トランスフォーマー面白かったな
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:43:33.29 ID:nI59vQiE0
聖マッスルをホリウッドで実写化したれ
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:46:20.53 ID:GJtg1bcR0
ゼログラビティは内容よかったけど邦題が最悪だな
最後の最後で重力のある所に立ってグラビティとタイトルが出るのが肝なのに

ゼログラビティじゃ真逆だ
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:47:41.02 ID:vz+JcAq70
>>1
猿が1位
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:50:58.76 ID:mdsFzVU90
>>136
ブラックホールに吸い込まれた夫を追って妻が向かったら
時間の流れが超遅くて、生きてたって話な
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:51:43.35 ID:jLQDByMo0
重力が無い場所での恐怖が描かれてるからそんな遠い訳でも無い
見る側がどっちに力点置いてるかってだけの話じゃないの
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:57:54.26 ID:gvP3Ysi10
今やってる、居住可能な惑星を探しに行く、みたいな映画は面白いの?
予告見た限りじゃ面白そうだったけど
何か日本のアニメみたいなネタだなとも思ったけど
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:59:39.70 ID:mdsFzVU90
>>143
2001年宇宙の旅とか好きだったら面白いんじゃない
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 23:01:01.33 ID:gvP3Ysi10
>>139
あれって予算的には低予算映画なの?
時間も短いし、役者もちゃんと出てきたのは二人だけだし
内容的にはまあまあだったけど
でも昔のハリウッドと比べるとやっぱショボイと感じたな
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 23:02:54.45 ID:kjbBp6Wr0
猿の惑星のことか
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 23:03:07.90 ID:gvP3Ysi10
>>144
あー…、
2010年の方は好きだったけど、2001年はよくわからんかった
今見たらまた違うかもしれんけど
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 23:04:19.53 ID:Z09pXDbK0
>>135
俺もSF通だけどそれ殆ど駄作じゃん
その中だとエイリアンの前日譚のプロメテウスだけ見とけばいいわ
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 23:04:39.44 ID:xpNbcqnM0
>>133
バカじゃね。
タカラのおもちゃをアメリカで売るのに出来たのが『トランスフォーマー』だぞ。
アニメも日本製だアホ
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 23:05:49.22 ID:GI8KS/GZ0
これは違いすぎない
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 23:06:59.01 ID:oqab7uNo0
>>13
アニメ は設定変わってるでしょ
ほとんど原作の原型をとどめてない。
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 23:07:12.93 ID:mdsFzVU90
>>147
映画のテイストは2010に近いよ
2001はキューブリックがわざと難解に作っただけで
クラークの原作読めば理解できるよ
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 23:07:52.13 ID:x46UNNe5O
つかこの辺りの分野は長期間に渡ってアメリカと日本は相互に影響しあってるから
表層を一枚剥げば分別すること事態そう簡単じゃないだろ
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 23:09:03.39 ID:d9ODrLtd0
>>135
エリジウムは期待外れだった
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 23:09:48.91 ID:oqab7uNo0
>>149
トランスフォーマーアニメ版の監督、シリーズ構成、脚本などの
作品の心臓部分はアメリカ人では
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 23:12:30.79 ID:DXch/G0k0
>>148
>>154
ニワカ乙
おれはSF通だから
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 23:12:35.18 ID:LQTGioAa0
来年はガッメェーラァだな
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 23:13:45.73 ID:O7c1EtMg0
>>157
ギャメラだぞ
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 23:14:57.39 ID:gvP3Ysi10
>>152
2010年はホントに好きだったから、あれを思い起こさせる作品なら気になるなぁ
見に行ってみるかな…
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 23:15:23.54 ID:Z09pXDbK0
>>156
最近の作品しか見ないニワかでしょ?
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 23:15:32.75 ID:NHRvC2gPO
>>133
お前の勘違いを通り越したバカさ加減に驚く。
そして、どうせ、知ってて言ってんだって開き直るから、二度と驚く。
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 23:17:02.50 ID:mdsFzVU90
>>135
俺もsf痛だがおおむね同意
ただ、エリジウムよりは同じ監督の第9地区を推すわ
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 23:19:37.32 ID:4LPIpDNi0
オール〜は興行微妙だったけど歴史に継がれる名作SF作品になればいいね
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 23:19:39.85 ID:oqab7uNo0
来年はこれみたいね
http://www.youtube.com/watch?v=LS2iusYcYeo
Ex Machina - Official International Trailer 1 (Universal Pictures) HD

大富豪が作ったAIのチューリングテストを依頼された男の話
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 23:20:58.85 ID:DXch/G0k0
>>160
インセプションやガタカもみてる
クラシックのBTTFやジュラシックパークやエイリアンも好き
死角はない
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 23:22:03.60 ID:oNN+B1U30
スノーピアサーほど鉄道を舐めた映画はない。

「他の人類が死滅して、誰が保線やってるんだ、ボケ!
何もメンテせずに鉄道が動くと思ってんのか!」

って叫びそうになった。あとで監督が韓国人だと知って納得した。
あいつらにはメンテの発想はないんだな。
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 23:22:05.56 ID:97SLzPzo0
スノーピアサーがランクインしてて驚いた
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 23:23:20.36 ID:d9ODrLtd0
>>165
ニワカというよりミーハーだな
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 23:31:54.19 ID:bR0fRQvw0
不作
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 23:32:36.27 ID:UCzkBBgY0
オール・ユー・ニード・イズ・キルって、変な英語だからって

エッジ・オブ・トゥモーロウに変えられたんじゃなかったか?
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 23:32:57.84 ID:bR0fRQvw0
>>164
雰囲気がthe machineに似てる
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 23:33:38.70 ID:oqab7uNo0
>>170
売れなかったのでさらにタイトルが変更された
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 23:34:14.05 ID:bR0fRQvw0
>>170
edge of tomorrowじゃ内容が分かりにくいから
live to dieになった
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 23:37:40.07 ID:oNN+B1U30
>>170
そんな理由じゃねえよw Kill は名詞扱いで「獲物」の意味。ちゃんとした英語だ。
たぶん、SF映画のタイトルに変えただけだ。
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 23:39:24.69 ID:9I4HaCA00
>>173
live die repeatだろアホw
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 23:40:56.91 ID:Fhw0COa5O
>>81
オールユーニードがお涙頂戴、って随分変わった感性をしてるな
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 23:48:55.17 ID:wumSAsR+0
>>81
オールユーニードがスイーツ映画、って随分変わった感性をしてるなw
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 23:57:18.88 ID:/K5bu4DC0
ポン・ジュノのやつ評価されてるんだな
ディストピアものとしては類型的過ぎると思ったんだけど
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 00:06:55.71 ID:pMRiY1GJ0
>>52
火の鳥じゃね?
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 00:16:53.04 ID:asFtoDxy0
猿の軍団ってあったな、
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 00:20:57.12 ID:OqnDt+Kh0
>>1
「インタースタエレー」日本版公式HP
http://twitter.com/KuranaStarling/
関連スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1416100169/
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 00:29:12.34 ID:Qh8noZx/0
XMENがシュタゲっぽい
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 00:29:21.65 ID:ARbwFGdk0
スノーピアサーってボンジュノかよ
アジア人監督でSF映画で評価されたのってこの人くらいじゃねえの
ジャッパーの俺たちまたまた大敗北か、、、くそう
オールドボーイもSFなのかな
日本人でSF監督で評価されてるのいないものね
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 00:30:32.75 ID:N4cKFLNM0
原作はall you need is loveをもじってkillにしたそうだけど

インターステラーは観る側の科学的知識によるところが大きくて
解説等がないから知識の無い人は>>89みたいな感想になるらしい
http://gigazine.net/news/20141121-interstellar-review
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 00:37:22.79 ID:1stRrgeE0
>猿の惑星

惑星 = 未来の地球
猿 = 日本人
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 00:38:20.37 ID:XNKQtIx90
オール・ユー・ニード・イズ・キルが面白いなと思ったのは「わけもわからず戦争に巻き込まれた主人公」っていう設定
これアメリカ映画ではかなり珍しいんだよな。日本のアニメとかでは定番なんだけど。
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 00:39:56.90 ID:4EkYcZp+0
オールユー〜映画好きの人に勧められたけど面白かった。
漫画の方で内容を知っていたけど別物として見ても面白かった。
原作は知らない。
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 00:42:02.00 ID:02/04+WXO
>>185
アメリカが日本人に支配されるっていう80年代を予言してたかのような作品だったな
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 00:43:45.73 ID:XNKQtIx90
>>187
個人的に、吹き替えのほうが訳が正確でさらに楽しめる。
字幕は悪名高き戸田さんの担当だからねw
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 00:46:16.30 ID:7Br+3+zX0
>>186
日本のアニメは十代の主人公でそれをやるから大人は見るのつらいんだよね
大人が主人公だからオーユーは楽しめた
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 00:49:04.08 ID:dU44NILg0
映画の起源は韓国
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 00:55:57.96 ID:Cl/x4K5a0
スターウォーズのティザーきたぞ
https://www.youtube.com/watch?v=hnNfulu3Vp4&amp;feature=youtu.be
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 00:58:46.17 ID:295lnrQs0
>>191
人類の起源も韓国
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 01:00:50.83 ID:2DPIqkjR0
>>131
どういう意味や
原作がオールユー・・ちゃうんか
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 01:09:20.99 ID:A3lSdm3l0
期待半分諦め半分で観に行ったGODZILLAがれっきとした「ゴジラ」だったのは嬉しかった
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 01:19:22.86 ID:2ZyQhrTn0
GOGがトップ10に入ってないからこのランキングは信用できるなw
今年一番の過大評価映画だったはw
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 01:40:08.06 ID:D92ApcjL0
スノーピアサーて電車のなかで暮らしてて後方車両は貧民街で先頭車両は富裕層が寿司食ってるやつだよな
正直ひどい設定だと思ったがある程度評価されてんだ
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 01:52:17.67 ID:N4cKFLNM0
>>190
それにしたって新兵役がトムでは老けすぎだと思う
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 01:58:35.19 ID:FIkSFDr30
>>196
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 02:05:06.50 ID:pHHZ89rF0
>>198
いや、もともと広告業界の人が広報担当として軍に入って・・・、という設定でしょ。
ちゃんと劇中で説明されてたじゃん。
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 02:13:11.84 ID:OSSfUvUv0
>>8
アホ丸出しな早とちりして恥ずかしいからって
趣旨そのものにケチつけるとか更に恥ずかしい奴だな
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 02:18:51.30 ID:rvYs8Wsh0
>>135
ゼログラは3Dじゃなきゃ見る価値皆無じゃん
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 02:23:59.59 ID:v9Dui+UN0
SFって子供向けでしょw
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 02:24:21.67 ID:QtqbX0Dm0
3作て8,9、10かw
猿の惑星とか日本人が戦争で勝ってたらってタラレバだろ
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 02:49:20.43 ID:bI85gGUR0
ビッグヒーロー6はコンセプトアートを見たけど
舞台は日本というよりかはアジアって感じだったな
アジア人のスタッフがやってるから仕方ないけど
日本を描く気がないんだったら最初から日本人を主役にするなと思う
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 03:15:22.89 ID:iPLD9W3X0
>>203
ヒューマンドラマばかり見てても飽きる
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 03:29:05.83 ID:rNUMW72nO
なんだこのタイトル?
日本の影響っておかしいだろ
日本の作品が原作の3本でいいだろ
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 03:30:59.19 ID:G2yIEj1s0
アミューズ創業者・大里洋吉 韓流への熱い思いと日本への危機感

韓国の底力がうらやましい

韓国大衆文化には日本人が知らない、到底わからない、
屈曲した歴史が漂っている。 その傷をドラマに昇華させるだけでなく、
おもしろく展開させる賢さがある。 それが底力だ。
ここ最近、隣国である韓国に出かけることが多くなっていますが、
韓国の映画や舞台は本当にクオリティが高く、そもそもグローバル市場を
意識して制作されていることを改めて実感しています。

韓国映画は全てが日本より上

もう全部がいいんですよ。アイデアがいい、演出がいい、脚本がいい、
役者がうまい、カメラマンがうまい、照明がうまい。本当に全部だよね。
ワールドワイドなアイデアでターゲティングを行い、映像作品としての技術が伴っていますよね。
難しい素材に投資し、制作し、観客が入る韓国のシステムに驚く。 日本が果してついていけるだろうか。
「シュリ」の時点で、日本の映画より20年進んでいましたね。
「シュリ」を観た時に20年先を行っている国だと思ったけれど、「10人の泥棒たち」を観て30年だと思ったね。
みんな、音楽大学とか演劇大学で専門教育を受けてきているから、実力はある。
演技や歌唱の基礎がみっちり出来ていて、歌がうまいんですよ。
活気という面では、ベルリン、カンヌより釜山の方が上ですよ。

レベルが低い日本映画界

日本の映画はあまり好きじゃない。日本は映画の企画で客が来ないから、
テレビ主導の企画で映画をやっている。
日本では、映画という文化的に非常にレベルの高い創作物に対して、
パッションと義務と責務を負って作っている人がいませんよね、我々も含めて。
全世界で受け入れられることを目的にした映画づくりがなされていないという意味での
文化度の低さでは、(日本は)群を抜いていると思う。
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 03:35:16.99 ID:iPLD9W3X0
>>208
俺はシュリを見た時点で韓国映画糞だなと感じて、それ以来二度と見てない
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 03:45:35.01 ID:iPLD9W3X0
日本はお国柄、アクション物やってもリアリティがないから作りづらい面もある
日本でドンパチやっても違和感しかない
でもSFなら頑張れば何とかなるかもしれんけど、
如何せん役者に実力がない
これは否めない事実
今までそういう映画をやってこなかったので文化的に、出来る役者が育ってないので仕方がない
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 03:58:23.27 ID:/KSdoorY0
>>186
わけもわからずテロリストの占拠現場に居合わせて戦う刑事や元傭兵、は向こうの定番だろ
わけもわからず拉致られた子供のために戦う父親ないし母親、もだな
最終戦争の後の修羅世界で戦う普通の男、も

虚弱男子中高生がパラレル戦争に巻き込まれて逃げちゃだめだと戦う、系なら日本限定的だろう
昭和SFの昔からのその伝統か 凡人のオレが東海道戦争や物体Oに巻き込まれてまたはメガネ少年が猫ロボットの手を借りつつもてんやわんやする 
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 04:21:21.88 ID:ylIIMJKt0
>>2
元々『猿の惑星』って、原作者が日本軍に捕虜になった経験があって、それが創作の原点になったらしいぞ
『戦場にかける橋』も同じ人が原作書いてるんだが、やっぱり日本軍に捕虜になった体験がネタ

つーことで、おまえのその書き込みは、間違いではない
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 04:22:12.37 ID:yb/4k0Qx0
>>99
スノーピアサーは見てないが、ポン・ジュノの殺人の追憶、グエムル、母なる証明は凄く面白かったわ。
日本の漫画が大好きらしいが、古谷実の大ファンらしいし、ヒミズなんか園子音よりも面白く映画化したんじゃないかな。
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 04:23:40.64 ID:gBBN22uj0
ウィンターソルジャーは関係ないだろ

X-MENはリバイバル自体が
漫画の影響を多少なりと受けたクリエイター達が良いモン描きだしたからだけどさ
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 04:31:34.93 ID:459al3VW0
>>2>>212
ねーよ、まあ地球は日本に支配されるってことかw
猿未満のゴミなのはシナ人朝鮮人の方だがなww
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 04:35:25.96 ID:459al3VW0
おおー、1. 『オール・ユー・ニード・イズ・キル』
『ベイマックス』『GODZILLA ゴジラ』とかって、向こうでもちゃんと評価されてたんだな!よかったよかった
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 04:39:57.03 ID:gBBN22uj0
猿の惑星も戦場に掛ける橋も日本人に対する恨みつらみなのは超有名なんだが
しかし公開時黒人が超怒って
ハリウッドに於ける公民権運動の元祖のチャールトンヘストンにとって皮肉な事に
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 04:44:11.93 ID:KYnwLaut0
オール・ユー・ニード・イズ・キルは最近観た中だとかなり上位だな
原作は全く知らないけどテンポも良くてかなり観やすかった
何よりヒロインのエミリー・ブラントが可愛い
あと最近だとニードフォースピードも予想に反して面白かった
渇きはクソ映画だったけど
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 04:52:08.79 ID:BWtV5FbV0
スノーピアサーはそこまでいいと思わなかったな
俳優の演技、独特の雰囲気は良かったけど、とにかく陰鬱すぎる
あとCGが安っぽかった
ストーリーも最後で無理やりな感じで、もっとましな選択肢いくらでもあるだろうって思った
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 04:52:21.72 ID:ylIIMJKt0
>>215
あほか、原作者はインドネシアだかどっかで現地人の奴隷管理してたら
同じ有色人種の日本人に捕まって捕虜になったんだよ
要するに日本人ら有色人種を「猿」に模して原作書いてたってことだ
わかったか短絡思考のバカ

脳味噌足りねえんだから口出すなアホ
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 04:54:10.50 ID:J2GW4oNc0
浅草の寄生虫が漫画・アニメに寄生しだし、
浅草がさっぱりになった原因を
漫画・アニメにやらせようとする。
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 04:57:15.99 ID:///JJ8Xc0
オールユー〜はだんだん尻すぼみになっちゃって
ギタイの親玉との最終戦とかホントに…
リセットしまくりの時が一番好き
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 04:58:23.23 ID:ANmbTMl00
>>127
あのアニメつまんなかったー。
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 04:58:53.62 ID:459al3VW0
日本関連の作品がいくつも入ってるのはそれなりに嬉しいが
こういう記事の見出しはやめてくれ
もう少し考えようや
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 05:02:29.82 ID:/KwWa9HD0
狼と香辛料映画化するって言ってたじゃん…(´・ω・`)どうなったの
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 05:05:32.11 ID:YO0Yaf7r0
ポン・ジュノすごいな
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 05:15:40.70 ID:vSzdhVtq0
ブレードランナー
ロボコップ
ワイルドスピード
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 05:26:05.32 ID:jYc3qJx80
ガーディアンズなんたらって嘘だろ?
平日とはいえ観にいったら観客オレ独りで、あんまりつまんなくて三分の一くらい寝てた。
なに? 原作がメジャーなのか?
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 05:31:08.70 ID:3jbqnzGIO
>>208 在日韓国人だろうけど 確かに日本映画つまらん、韓国嫌いだが巧い映画多いけど、 シュリは無いなw

ただグロい刑事物は歴史上真実っぽいからスリラー凄い、 犯人の告白は最初から途中まで面白かった

日本は昔由来に凝る監督だと極限で作るけど、今はな…漫画本ドラマばっかり

これから日本映画を観るのはないんだろな

侍系や昔の大事件や災害を映画化しても、技術演技職いないし…

SFや最新技術大作はハリウッドだしな…

昔ながらの ダサく重い日本映画また観たい
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 05:38:52.03 ID:3jbqnzGIO
向こうのSF ・クルーズの ×CGだけ ・ゴジラ××イミフ ・猿1&2 ×だから? ・ゼログラフティ〜 ××超つまらん

子供達が宇宙船運ぶ列車目撃 ○ ハラハラと結末が分からず面白かった

インターステラーはどうだろうな 早く観たいな
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 05:47:30.58 ID:3jbqnzGIO
ハリウッドも日本で稼げなくユダヤに媚び 反日化したアンジー唇魔女w


西洋はやっぱり お化け系が唯一残るな

インシディアス12 死霊館とか 楽しかったしw

死霊館のスピンオフ楽しみ ああいう昔のありそうな話とかは楽しいな
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 06:05:32.54 ID:459al3VW0
>>73
実際にしてるじゃんw
そもそも国自体に上下関係があるからな
植民地朝鮮の宗主国に対する嫉妬が消えることはない
ましてスノー〜はフランス原作で興行大爆死じゃなw
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 06:06:12.59 ID:G2yIEj1s0
これ日本でいったらミュージックフェア枠らしいんだけど、
週末の夕方にほろ酔い加減でこんなの聴きたいもんだよ
日本のクールジャパン推進会議の言いなりのさ、聴きたくもない
毎度お馴染み特定のアイドルやアーティストだけじゃなくてさ、
もっと財源配分だとか諸々のしがらみ取っ払った自由さが欲しいよね

こういうのやってくれよ民放は
カメラアングルとかも勉強しろ
Bohemian Rhapsody
http://youtu.be/8s3_3ykbdZU
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 06:06:40.89 ID:2SYiekMI0
ぶっちぎりでインターステラーが一位だろ
あんなもんはあと10年は確実に拝めない
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 06:18:10.18 ID:Xa5uF7Nd0
>>220
>>54の書き込みに反論よろしく
ソース付きでね
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 06:42:30.27 ID:GVJMxNrS0
>>233
little gree とか出てきてるだろ
邦楽が売れねーとムリ
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 06:47:36.96 ID:1fePUR8S0
数時間前に新スターウォーズの特報動画が発表になったばかりなのに
この板に一つもスレが立ってないという事実
もはやここも世界の情報の流れに疎いバカチョン記者しかいないっていう事だよね
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 06:51:58.85 ID:G2yIEj1s0
>>237
いやそこは馬鹿ジャップだろ
どう考えても
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 06:53:12.51 ID:yobN8Ptw0
レイシストの朝鮮人ですねえ
差別大好きですねえ
日本から消えてくれませんかねえ
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 06:54:50.17 ID:G2yIEj1s0
2ちゃんでキャップやってるのなんて引きこもりしかいねえ
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 07:06:13.15 ID:rpXDp/Cy0
スノーピアサーは所々普通に日本語が出てきてびっくりした
それが主に敵側だったからお得意の反日表現かとも思ったが
寿司が年に一度しか食べられない高級料理扱いだからよくわからん

設定は無理があるしCGは安っぽかったが
先が気になる展開で最後まで眠くならずに見られたのはよかった
展開がマンガっぽいなと思ってたが原作がフランスのコミックだと知って納得した
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 07:13:06.54 ID:oegfck0K0
世界のポンジュノ
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 07:15:13.11 ID:fPqnUav70
そういや、ラストスタンドも記録的大コケだったなw
チョンはダメだねぇw
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 07:19:52.16 ID:G2yIEj1s0
韓国の少年ギタリスト

My Heart Will Go On - Sungha Jung
https://www.youtube.com/watch?v=33YcYLumEDk

Let It Go - Sungha Jung
https://www.youtube.com/watch?v=AAnID4RS7Vg


先週だか来日してコンサートやった、グラミー賞2度受賞の
天才シンガーソングライター ジェイソン・ムラーズとのコラボ

Jason Mraz ft. Sungha - Jung I'm Yours
https://www.youtube.com/watch?v=MycEFlLDOkY

Jason Mraz ft. Sungha Jung - 93 Million Miles / I won't give up (May 31, 2013)
http://www.youtube.com/watch?v=GuU-_ekvLQU

Jason Mraz ft. Sungha Jung - I'm Yours (May 31, 2013)
https://www.youtube.com/watch?v=4YXFtfKNY-E


こういうこと出来ないもんかね
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 07:22:32.94 ID:SeJV7o4o0
パク・チャヌクもハリウッドで撮ってるし、キム・ギドクもベネチアで金獅子賞をもらったりと、韓国映画の勢いがあった。
『怪しい彼女』『監視者たち』みたいな作品も展開がスピーディーで良かった。
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 07:27:29.32 ID:fPqnUav70
ハリウッドで撮ってもぜんぜん成功しとらんがな、チョンはw
日本人監督は呪怨やリング2で全米1位になっている
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 07:29:00.93 ID:G2yIEj1s0
アホやこいつw
2ちゃんてこんなんばっかやなしかし
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 07:29:42.39 ID:fPqnUav70
あと、チョン映画のリメイク作品もまったくダメな
日本映画のハリウッドリメイクは何回も全米1位になってるが
チョン映画でそんなに成功したものは一つもない
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 07:32:57.58 ID:G2yIEj1s0
2ちゃんの馬鹿に共通して言えることは
都合の悪いことは自分に都合のいいように脳内変換し解釈するってのが当たり前で
何事も“願望”に基づく“ご都合解釈”なので常に的外れだってこと
長年のプロセスを経て培い、形成してきた偏った思考回路だから、
現実世界での生活を試みたとしても、非常に窮屈に感じられて、何事も継続できずに投げ出すだろうねw
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 07:39:52.06 ID:rX6UWXop0
日本の影響云々じゃなく、日本映画からこういう作品が生まれてくるようにしなきゃダメだろ。
アイデアの供給源で終わってはいけない。
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 07:41:33.08 ID:fPqnUav70
あと、オールユーニードイズキルと同じ日本人原作でも
一度チョン映画を経由してハリウッドでリメイクされたオールドボーイは
世界興収たった480万ドルの大コケ
ゴジラの100分の1以下w

法則だねぇw
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 08:23:06.28 ID:AI260k470
 
 
 
STAR WARS epZ 予告きたーーーーーー
http://www.youtube.com/watch?v=OMOVFvcNfvE
 
 
 
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 08:25:02.87 ID:J2GW4oNc0
バラエティ芸人がなにかにチャレンジしたら
子供を褒めてやるように褒めてあげなければならないらしいぞ。
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 08:27:49.59 ID:J2GW4oNc0
吉本・・・山口組
浅草・・・住吉会
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:03:00.43 ID:GTMry+cF0
>>2
日本が猿なら


支那畜は豚


チョンは犬ってトコだなw
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:12:51.87 ID:/CJxJO/w0
※233
気持ち悪いグロ動画リンクするなよ。朝飯吐いちまったい。
韓国にも認める歌手はいるがこれはガチで無い。マジ見るのやめとき。
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:25:01.91 ID:SbKHZffv0
向こうのSF ・クルーズの ×CGだけ ・ゴジラ××イミフ ・猿1&2 ×だから? ・ゼログラフティ〜 ××超つまらん

誰か日本語で訳してくれw
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:33:43.08 ID:459al3VW0
>>249>>247>>244>>240
いやいや、お前がほざいてんのって、全部お前ら朝鮮人のことじゃん、他を一緒にしようとするなよ
都合の悪いことを自分に都合のいいように脳内変換して解釈しようと無駄に足掻いてる馬鹿な朝鮮人よw
何事も“願望”に基づく無駄な“ご都合解釈”で常に的外れなのも
長年のプロセスを経て培い、形成してきた偏った思考回路で
現実世界での生活を試みたとしても、非常に窮屈に感じられて、何事も継続できずに投げ出すゴミも全部お前ら朝鮮人の方じゃんw
セウォル号沈没お笑い騒動なんて典型的だよなあw
所詮お前らゴミチョンが何やっても自虐にしかならんわw

それにしても案の定、朝鮮人は嫉妬や悔しさで発狂してんな
まあ、植民地奴隷の朝鮮人が宗主国様に嫉妬するのは仕方ないのかもしれんがなw
じゃあお前消しとくな、どうせお前ら朝鮮人はオレらが何もしなくても劣等感で自動的に苦しみ続ける生物だしなw
まあせいぜい苦しめ、奴隷生物朝鮮人よw じゃあなw
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:27:48.21 ID:QCVAO8Qp0
>>250
邦画はもう再起不能なぐらい死んでるよ
パトレイバーの実写版PV見てみろよ
志しの無さ、才能の無さが画面に溢れてる。絶望的だよ
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:32:37.88 ID:5RQ0YfJR0
>>259
本業が危うくて
博打(映画製作)に手を出している在京キー局が撤収しだしたら
邦画はどうなるんだろうw
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:33:11.38 ID:v3LIWN3i0
原作者の桜坂洋って、よくわからん、なにに書いてんだろう
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:33:54.30 ID:KHPy4e9z0
オール・ユー・ニード・イズ・キルはまぁ面白かったかな
やっぱあのレベルの実写化は日本じゃ無理だわ
主人公白人に改変されようがハリウッドのほうがいい
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:34:29.45 ID:QMyiO7QS0
日本原作映画凄いのか
そらレンタルで100円になったら見ないといかんな
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:42:53.02 ID:6TEI8iEr0
アンダー・ザ・スキンって膚の下のことなん?
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:50:58.56 ID:VPX30VQl0
>>30
途中で視聴放棄した。 元々SF好きだけどSF物としては久しぶりにアクビが出るような映画
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:04:47.98 ID:FIkSFDr30
オール・ユー・ニード・イズ・キルは面白かった。
トム・クルーズ主演のSF映画は大作なんだけどなんとなく地味で派手過ぎないのがいい。
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:48:37.12 ID:i2ib3RjL0
今の日本の限界は「SPACE BATTLESHIP ヤマト」。
アレですら嬉しかったってのが現実だよ。何しろそれ以前に宇宙戦見せてくれた実写映画は
どこまで遡る?
「さよならジュピター」「宇宙からのメッセージ」「宇宙怪獣ガメラ」「惑星大戦争」
死にたくなるようなめくるめくダサいどうしようもない映像の数々が脳裏に甦るわ。
韓国映画にはそういうみっともなくも歴史に残る欠片すらも無い。
日本映画や韓国映画ってのは不毛な部分が多い、カタワな状態だわな。
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 15:03:12.63 ID:6ntN519z0
原作者も原作そのまま映画化してもクソ映画にしかならないこと
理解してるからストーリーほとんど変更されてるのに
映画マンセーしてたなw
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 15:29:46.60 ID:haz8JAyr0
>>260
本業がダメな分を映画でそこそこ儲けているから撤退は無いでしょ
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:05:30.70 ID:1hm/Tnzk0
ガーディアンなんちゃらがクソつまんなかったのは俺だけか?
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:05:58.85 ID:YUQft3XP0
どれだよ
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:06:40.94 ID:YUQft3XP0
ていうか邦画がダメすぎるな
腐った業界やで
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 18:17:55.74 ID:459al3VW0
まーた負け犬朝鮮人が発狂してんなw
自分達がどう足掻いても勝てない状況になると、ひたすら日本ハー日本ハーて泣き喚き出すのがパターンだからな
SF映画なんてそれこそ予算や規模が直結するジャンルでハリウッドと比べて何ほざいてんだかw
まあ植民地奴隷の習性なのかw
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 20:15:34.15 ID:KLgW1IQ00
>>265
どこで放棄したの?
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 20:17:09.77 ID:459al3VW0
>>259>>260
志の無さ、才能の無さが溢れてて
もう再起不能同然の死んでる絶望的なゴミはお前らの韓国芸能の方じゃんw
才能もなけりゃ独自の文化もない
挙句に飼い主様の日本に嫌われてもう瀕死状態だからな
打つ手ナシだわな、無駄に足掻くなよ朝鮮人

ああ、志に し はいらんよ、もっと日本語勉強しような植民地奴隷クンw
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 21:00:27.27 ID:v2AskT2O0
>>270
俺もだ。ストーリーは中途半端だし、
売りのキャラも必然性がなく、
無駄な時間を過ごしたと思った。
続編は見ない。
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 21:03:37.73 ID:g8HZTU030
ガーディアンズはアメリカでは大ヒットしたんだけどね
まぁ日本人の真面目な人にはギャグが伝わらんだろうな
ってのはある
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 21:04:43.34 ID:yAxgCxtZ0
なんだよ日本の影響を受けたってw
韓国人みたいなこと言ってんなww
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 21:35:57.29 ID:dODuZPRI0
>>277
オマエみたいなバカってチンポジ直すとこで笑ってるんだろうな
クソ寒いギャグなのにw
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 21:42:31.57 ID:FJyQmYaq0
映画見なくなったなー ビデオでも見ねー
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 21:45:35.85 ID:ZzPUPiKu0
OH…
スノーピアサー以外に!?高評価だな
うれしいぜ
しかし猿が意外と低い
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 21:51:46.75 ID:QCVAO8Qp0
最近の邦画の演出は漫画アニメとやり方がそっくりだよね。
なんでそうなってるのかわからないけど
それが陳腐さを生み出す原因になってるんじゃないかな。
シリアスな映画もアクション映画もすべて滑稽で見てるこちらも恥ずかしくなる。
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 22:12:03.72 ID:g8HZTU030
>>279
映画見てクソ寒いとか罵倒するのも
君なりの楽しみ方だよ
それもいいんじゃない
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 22:38:04.24 ID:459al3VW0
>>282
そんな話聞いたことねえがw
陳腐で滑稽で見てるこちらが恥ずかしくなるくらいアホなのはお前の言ってることの方だよw
まあ日本のアニメ漫画はそれこそ世界的に人気あるもんだし、別に影響受けたっておかしくないと思うがな
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 22:40:52.38 ID:hwdRWgiI0
>>282
具体的にはどんなところがマンガアニメにそっくりになってる?
なんか例を挙げてみて
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 22:42:27.87 ID:diONq2kx0
ベイマックス
日本人少年が主人公のアニメがアメリカでヒットし、評判も上々
これすごいことだよ

中韓がどれだけ必死に反日キャンペーンうっても、
こういう作品一つでそんなものは吹っ飛んでしまう
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 22:47:00.87 ID:hwdRWgiI0
>>286
あれ、ヒロインの一人が韓国系だってさ
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 22:49:32.26 ID:diONq2kx0
>>287
主人公はヒロ・ハマダ
あくまでね
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 22:50:51.11 ID:hwdRWgiI0
>>288
big hero 6だからね
6人で1つのチーム
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 22:52:09.28 ID:diONq2kx0
>>289
映画は原作コミックとはだいぶ違うらしいよ
あらすじとか読むと、あくまでヒロが主人公だね
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 22:52:36.16 ID:hwdRWgiI0
>>290
だからヒロインの一人って書いてるでしょ
チームを組んでるのは映画でも同じ
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 22:54:22.85 ID:diONq2kx0
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 22:55:59.41 ID:hwdRWgiI0
>>292
アニメ版のGOGOは韓国系なんだってさ
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 22:57:41.35 ID:diONq2kx0
>>293

日本政府が日本の大企業"ギリ"と秘密裏に手を組んで結成したチーム、に
なんで韓国系が入り込むんだよw
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 22:59:36.19 ID:diONq2kx0
>>293
だいたい、ゴーゴータマゴ(レイコ・タナカ)なんて名前の
韓国系はありえんわw
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 23:00:25.29 ID:hwdRWgiI0
>>295
キャラクターの名前はタマゴじゃなくてtomago になった
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 23:01:07.94 ID:diONq2kx0
>>296
でも、本名はレイコ・タナカなんだろw
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 23:02:43.62 ID:hwdRWgiI0
>>297
>>290でも言ってるようにアニメ版は、いろいろ変えてるんでしょ
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 23:03:35.25 ID:diONq2kx0
>>298
レイコタナカじゃないのか?
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 23:04:13.42 ID:VWotnMQJ0
オールなんちゃらはマジで設定しか使ってない別物だからな...........
原作と映画でデザインから何から全く違うし
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 23:05:05.23 ID:byeFp/9KO
結局はネバーエンディングストーリーの一作目が最高で落ちつくよな
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 23:06:32.87 ID:zB/k4TUL0
>>300
原作ラノベは向こうのヤングアダルト小説より出来が悪いからしょうがないよね
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 23:10:28.09 ID:QCVAO8Qp0
>>285
例えばこれ
https://www.youtube.com/watch?v=pukZWbntYVs
アニメなら通用する表現を実写にもっていって盛大に爆死してる最高の例
例えば46秒のヘリが消えるシーンとかヘリが海面スレスレを滑空して水しぶきが
上げるとことかね。これアニメ以外ならハリウッド映画でも
どこの国の映画でもやらないだろうに実写でよくやろうと思うなぁって逆に感心するけどね
邦画の寒さは全体的にアニメ的表現の影響から始まってると思うよ
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 23:22:52.04 ID:TQpv6xIE0
>>3
「ブレードランナー2(仮題)」は、前作「ブレードランナー」(1982)を
手がけたハンプトン・ファンチャーと、「グリーン・ランタン」(2011)の
マイケル・グリーンが共同で脚本を執筆。「すでに脚本は出来ていて、
素晴らしい仕上がりだ」と太鼓判を押す。前作でハリソン・フォードが
演じたリック・デッカードも登場するといい、フォードの出演も内定しているという。
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 23:32:50.29 ID:459al3VW0
>>303
お前wwwそれで出してくるのがアニメ原作映画じゃダメだろwwwww
ヴァカなのかwwwwwwwwwwwwwwww
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 23:34:14.30 ID:QCVAO8Qp0
>>305
そう返すと思ったw
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 23:36:30.13 ID:459al3VW0
>>306
いやいやいやw マジかよw
今時珍しいくらい典型的負け犬の遠吠えですねソレww
ガチで爆笑してしまったw
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 23:36:38.22 ID:WR4kkn5g0
ここを見ている全国の1億人の方、必ず「岡山中央警察署」に絶対来て下さい。
そうしないと、本当に日本の危機がせまります!!!そのためには、1億人が中央警察署に突入し、
階数も結構あるので、追い払ってでも、脅してでも、必ず白状させ、表沙汰にさせてください!!

そうしなかったら、本当に全国の被害は拡大し、永遠に続きます!私はそう思います!!
税金なんか、こいつらに渡せない。JR・タクシー利用者は減少、税理士受験生は減少、景気の悪化、県民の過疎化、
子供の安全、事故の多発、嘘、威嚇、濫用、規制法、電磁波による全国の被爆、全国の個人情報の盗み取りとどんどん続いて、日本は本当に終わります!!
ですから、無理とわかっても来て、必ず表沙汰にさせてください!!
それができなかったら、このまま永遠に続き、税金はとられ、不祥事は隠したまま
もう日本はどん底になります。犯人は、主犯岡山県警、JR運転士、消防士、自衛隊?、タクシーその他民間の計数千人以上です。
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 23:37:06.66 ID:WR4kkn5g0
308 当然、これだけの人数なら表沙汰なんかできません。しかし、犯人を野放しにすると、また同じことが起こり
悲劇は続きます!!そのためには、関与者一匹残らず刑務所に収容させることです!!!逃走・拳銃の乱射・自爆テロ・原爆投下の可能性あり!航空機・拳銃も持っている!危ない!
絶対決着をつけてやろう!!負けたら、本当に日本が沈没します!それだけ未曽有の大事態です!!
実は、まだ終わっていない!犯人は日々増えている!嘘が上手な岡山県警ですので、騙されるな!
カスは地獄へ落・ち・ろ!!犯人はまだ職を続けています!!危ない!!早く周りにも伝えて下さい!!
「警視庁は弱い者に強い」のスレッドに、この事実を書いています!!

【岡山県警察に対するご意見・ご要望】
送信フォーム
http://www.pref.okayama.jp/kenkei/pkenmin.htm
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 23:42:16.13 ID:459al3VW0
アイツ地獄のミサワみたいなヤツだなwww

「あー、そう返すと思ったわー、知ってたわー、最初からそう返すと思ってたわー」

異様なほど顔のパーツがド真ん中に寄ってるんだろうなアイツwww
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 23:42:53.78 ID:7vobnlCZ0
>>303
というかアニメが原作以前として
演出がそもそもアニメの演出家じゃねぇかよ

そして日本の先端走ってるというなら話は別だが
公開済みのパトレイバー見ればわかるが
整備士の服が汚れてないのに顔だけなぜか油汚れがついてるっていうリアリティの欠片も無い演出してる訳でさ

それが邦画全体の問題ってのはあまりにおかしな認識だわ
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 23:44:35.58 ID:g8HZTU030
>>306
パトレイバー以外に、邦画がアニメ演出をぱくってるって例はあるの
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 23:54:05.33 ID:459al3VW0
ID:QCVAO8Qp0=>>259>>282>>303>>306

朝鮮人の体を張ったギャグ、ご覧下さいwwwwwwww

もう再起不能なぐらい死んでるのは朝鮮人のアタマの方でしたねwwwww
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 23:54:35.17 ID:DhXjDTKC0
パトレイバーとかいう誰も見てないクソ邦画の話はもういいよw
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 00:03:09.04 ID:DhXjDTKC0
実写版パトレイバーなんて観るやつ
キモいアニヲタぐらいだろw
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 00:04:31.57 ID:fioSr2gW0
押井守の実写物を持ちだして、
”最近の邦画の演出は漫画アニメとやり方がそっくり”
と言われても、はぁぁぁぁぁぁぁん????
としか返せんわ
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 00:09:14.04 ID:qdErTrp60
>>314>>315
あれえ???どうしたのお???そんなに話題を変えたいのお???wどうしてえ???ww
恥ずかしいからあ???悔しくてたまらないからあ???www

残念だったねえ、誰にも相手にしてもらえないキモいクソはお前ら朝鮮人の方だったわけだw
見事なまでの爆死に藁わせてもらったよw ああ、横だの別人だの言い出すのかなw
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 00:12:20.96 ID:9HBXsJjhO
オールユーは良かったけど興業成績が悪かった分、見た人間が
反動で好評価にしている感も有る
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 01:50:35.96 ID:qdErTrp60
>>287>>289>>291>>293>>296>>298
で、結局韓国系だってソースあんのか?
それと何か勘違いしてるのか知らんが
ビッグヒーロー6ってのはアッチのアメコミで日本人ヒーローを集めて結成された日本のヒーローチームだぞ
映画じゃヒロが主役だが、そもそもはXメンに昔から出てたサンファイヤやシルバーサムライ中心のチーム
タマゴも普通に日本人キャラ

自国にヒーローチームどころかロクなヒーローもいない韓国人が
仮に日本のヒーローチームの一人のヒロインが韓国系に改変されたとして、喜べんのかねw
まるで偽名使って生きる出自コンプの在日の象徴みたいだがw
惨めだよな、何やっても自虐にしかならないお前ら韓国人はw
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 02:47:15.91 ID:WY6ttsi90
>>319
韓国系かは知らんが韓国人が韓国人をモデルにデザインしたらしい。
http://disney.wikia.com/wiki/GoGo_Tomago

ラプンツェルのエンディングでの↓のイラスト描いた人。
http://images5.fanpop.com/image/photos/25600000/Tangled-disney-25699253-1280-720.jpg
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 03:12:28.10 ID:qdErTrp60
>>320
それがソースならお藁いだがなw
そもそもそのwikiもどこまでホントかわからんが
しっかし韓国人ってのはホントやることなすこと惨めな連中だw
やっぱ独自の文化も歴史もない奴隷民族の悲しさかね
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 05:22:55.21 ID:kdeC3kFm0
オール・ユー・ニード・イズ・キルが面白いって言うからDVDで今見たわ
確かに面白かったけど、これ最後の終わらせ方はゼルダの時オカのパクリやん
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 06:40:06.60 ID:HSjB2Aun0
>>1
俺スゲー
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:36:15.92 ID:StmpDAml0
スノーなんとかは、何であれ凍結した線路走るような危険犯してまで列車走らせてる必要あるのか分からんかった
永久機関的なものなら取り出して使えばいいのに
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:57:01.74 ID:K5lUaI0t0
>>319
アニメ版はタマゴじゃなくてTomagoにかわってる
公式の画像でもtomagoと書かれてる。
アニメ版では諸々の設定変更が行われたのだろう
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:02:41.51 ID:kEFteByc0
もうさ、在日は問答無用で死刑でいいと思うんだ。
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:04:29.38 ID:D5P2QazA0
もうさ、アニ豚は問答無用で死刑でいいと思うんだ。
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:07:34.75 ID:iJ+D7jW30
1,5,7位はおもろかった
4,6,9位はこれから見る
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:11:40.75 ID:7JwezepL0
日本の作品が〜って自慢したいけど
自国で作れないから仮パクされてるだけなんだよなぁ
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:13:26.44 ID:x7Yh6ypg0
>>329 浅草や大衆演劇が駄目になった世界観を押し付けるなよ。
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:14:58.56 ID:o5JO/9Sx0
>>278
原作が日本のもんなんだから
どう考えても影響受けてるだろw

影響を受けてるというレベルにとどまってねーけど
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:19:55.95 ID:yYJX49bh0
ルーシーはひどかったなぁw
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:29:02.72 ID:rC0HTyw90
1インターステラー
2スノーピアサー
3GODZILLAだろ
GODZILLAはゴジラさすがに出番少ないのと長すぎさえなけりゃ1位の惜しさ
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:39:27.68 ID:m0B28hiz0
インターステラー面白かったけどあのテレビCM見て行く人は混乱するだろなぁ
父と娘の愛は確かにそうだけど、アルマゲドンみたいな単純な話じゃないし
黒髪のアンハサウェイ見れればチケ代元取ったようなもんだがw
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:48:30.69 ID:KYe82lUX0
スノーピアサーて文字通りウンコ映画だったなw
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:03:20.87 ID:4dbsSpAD0
オールユー〜を見て、ずっと昔に見た洋画でやっぱりタイムループするやつ
を思い出したんだが、タイトルが浮かんでこない。
だれかすっきりさせてくれ。
ちなみにガイ・ピアースのタイムマシーンじゃないよ。
もっと古いやつ。
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:05:11.80 ID:6khERwvd0
>>336
12モンキーズ?
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:06:10.38 ID:LbSWy8zM0
タイムアクセル?
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:11:17.20 ID:4dbsSpAD0
>>337-338
即レスd!
「タイムアクセル」だった。これで眠れるわ。ありがとう。
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:11:19.09 ID:6khERwvd0
わかった、タイムコップかな?
あれ俺はドラマの役者の人がハマリ役だと思っていたのだが、映画はバンダムに変わってクソ化しちゃったよな。
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:26:24.92 ID:DgRE7O180
>>329
無理に日本で作るよりそっちの方がいいよ…。
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:42:35.04 ID:z6wq/2Zm0
スノーピアサーは、「グエムル」の主役親子が出てるのが面白い
ブスっ子がブサカワに成長してる点が一番の見所
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:21:44.14 ID:rC0HTyw90
>>329
アメリカさんゴジラのリメイクありがとう!
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:37:13.99 ID:qdErTrp60
>>325
で、そのソースはあるのか?
それこそお前の言う公式のどこに書いてあんの?
ホントにそんなことになってるならネットでひと騒動起きてもおかしくなさそうだが

しかしまあ上の記事がホントだったとして
つくづく韓国人て日本人に憧れてんだなって話だな
韓国人の先祖達も、日本人に少しでも近づきたくて自ら懇願して植民地にしてもらった程だからな
さすがにそういう性分は変わらんねw
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:43:11.96 ID:g1XWJAcN0
>>20
妻子を助けてもらった役人の家が日本風だったな
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:48:05.11 ID:3BF19aKc0
ハニーレモンもマーヴル版は日本人だがディズニー版はスパニッシュ系らしい。満遍なく割り振ってあるんじゃないかと思う。
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:32:26.87 ID:Qr7VG7Ql0
ここでベイマックスの韓国系設定変更ってデマ流してるわけ?
レイシストってのは火のないところに煙立てるんだな
本編では日本だのアメリカだのって国設定そのものが出てこない
民族設定もない
サンフランソーキョーを舞台にしたアニメで主人公がヒロ、その兄がタダシ、
そして仲間達はみんなあだ名で呼ばれてる、それだけだ
クズはどうしても線引きたがるんだな
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:42:56.71 ID:yYJX49bh0
ネトウヨが来るとどのスレも腐るなぁ
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:49:05.69 ID:3xDdtxPi0
オール・ユー・ニード・イズ・キルは日本の小説が原作ではあるが

製作したハリウッド側からしたら「恋はデジャブ」のSF版をやろうとしたら
たまたま日本に同じ題材の小説があったからそっちから拝借したって感じ
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 20:16:33.60 ID:qdErTrp60
>>346>>325
お前らって何をソースに言ってんの?
まさか上に出てたwikiの記事じゃないよな
別に映画化の際の設定変更なんて珍しくもないが、とりあえずソース貼れよ
劣等感に苦しむ韓国人の無駄な捏造話なんて、それこそ珍しくもないんでね
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 20:22:43.05 ID:LFaP9HiM0
あれっ薄汚い糞食い基地外チョン猿の影響は?w
映画って基地外チョン猿の国バ韓国が起源なんでしょwwwwww
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 20:24:40.89 ID:LFaP9HiM0
生まれつき不細工で前頭葉が破壊されてる
基地外チョン猿の劣等感からの嫉妬がwwwwwwwwww
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 20:34:55.86 ID:DnnO60Kh0
原作においてツンデレの美少女キャラクターであったヒロインはマッチョな
女性軍人に[21]、ドジっ娘の眼鏡キャラクターであった女性整備士はオタク的な
雰囲気の男性科学者へと変更されるなど[21]、ライトノベル的な萌え要素が
削られてハリウッド映画的な作風へと置き換えられている
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 20:40:03.75 ID:Ca7vSsb40
原作においてのくそみたいな文章が英訳化のさいにどう置き換えられてるか知りたいw
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 20:40:30.42 ID:qdErTrp60
一方で作品の根幹となるループの設定や[21]、中盤の展開[17]、テーマ性[22]などは
原作を踏襲しており、日本原作らしい情緒[9]を残したものとなっている。
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 20:45:11.88 ID:DgRE7O180
>>353
変更して成功だな。
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 20:56:58.01 ID:StmpDAml0
日本作品てちびっ子ロリ無口が最強キャラとか多いよな
何の影響なんだろ
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 21:03:00.41 ID:OluwmgGS0
この中では「オール・ユー・ニード・イズ・キル」とX‐MEN:フューチャー&パスト
が面白かった。
2014年のSF映画ではロバートAハインライン原作の「輪廻の蛇」を映画化した
「プリデスティネーション」が面白かったよ。
ベスト10に入ってないんだな。ジェンダーやタイムパラドックスがテーマのSF。
夫、子供、父親、母親が全て自分という数奇な人生の話。
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 22:10:06.88 ID:YkVvC+va0
ハリウッド映画はユダヤ豚とアメリカ豚とイギリス豚が気持ちよくなりたいだけのオナニーだって
日本人はもう気づいちゃったからな

ハリウッド映画を観る事=ユダヤ豚とアメリカ豚とイギリス豚のオナニーに付き合わされる事と同義
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 22:10:50.17 ID:j4TP+W140
「ハリウッドはネタ切れ」 ジャームズ・キャメロンが苦言
http://news.ameba.jp/20110112-78/
【写真】ボードゲームの映画化はネタ切れの証拠!?
 「アバター」(09)で3Dブームに火を付けたジェームズ・キャメロン監督がハリウッドの現状について苦言を呈している。

【関連写真】J・キャメロンが肉体の芸術「シルク・ド・ソレイユ」を3D映画化!

 SCREENRANTによると、キャメロンは往年の人気ボードゲーム“バトルシップ”が映画化されることを引き合いに出し、
ハリウッドが現在“ネタ切れの危機”に直面していることを示唆した。

 キャメロンは「我々はストーリーの危機に瀕している。“バトルシップ”を映画化するなんてまったく馬鹿げたことだ。
業界ではシリーズがブランド化されることの大切さを誰もが知っている。『ハリー・ポッター』や『スパイダーマン』などがいい例だよ。
だが、シリーズ化には問題もある。長くなるほどつまらなくなるんだ」と、ヒットシリーズの長期化にも警鐘を鳴らす。

 たしかに、ここ数年ハリウッドでは前章や続編、リメイクが大流行しており、オリジナリティの欠如と言われても仕方がないといえるだろう。
しかし、やり玉に挙げられた「Battleship(原題)」は公開前の映画であり、少々かわいそうな気も…。よほどこのボードゲームが好きだったのだろうか?
ちなみにこの映画の全米公開は2012年5月の予定。

 ところで、そんなキャメロンは昨年、肉体のパフォーマンス集団シルク・ド・ソレイユの3D映画化をプロデュースすることが決定した。
ボードゲームはダメだけどシルク・ド・ソレイユはOK!?
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:47:11.86 ID:AprlsIoP0
春男は凋落の豚姫スレから出てくんなよw
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 11:49:35.41 ID:kIZFlUxL0
>>346
ハニーレモンは南米系じゃないだろうか?
というのも、
ヒロの声優は日系人2世
ワサビは外見は黒人にしか見えないが、声も黒人が演じてる
で、ハニーレモンはキューバ男性とベネズエラ女性の2世女優が声を当ててる
キャラの人種と声の配役をあわせてるのかも

なお、ゴーゴー・トマゴは ・・・ 韓国人2世の女優が声を演じてる
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 11:52:48.49 ID:gNPv1XnU0
日本の影響を受けた?どこが?
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 11:54:33.48 ID:gNPv1XnU0
>>359
お前のそういう思い込みこそが自慰w
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 12:30:16.21 ID:9faWVUoO0
>>362
スペイン語圏の人のことをスパニッシュ系って言うんじゃね。つまりは中南米の人。
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 12:32:29.52 ID:lq9mIUBk0
>>363
1位は日本のラノベが原作だよ?どうしたの?悔しいの?w
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 12:45:04.10 ID:9faWVUoO0
『オール・ユー・ニード・イズ・キル(Edge of Tomorrow)』は良い映画だったがあまり儲からなかったらしい。

http://www.boxofficemojo.com/yearly/chart/?yr=2014&p=.htm
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 13:25:04.37 ID:lq9mIUBk0
>>367
アメリカ国内じゃコケたかもしれんが
制作費1億8000万弱で世界興収が3億5000万強だから十分儲かってるよ
少なくとも制作費3900万で全興収が6000万に届かなかったスノーピアサーなんかよりよっぽどなw
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 13:38:50.28 ID:9faWVUoO0
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 13:48:09.45 ID:kIZFlUxL0
>>368

制作費1.6億ドルのゴジラは世界収益4.5億ドルで黒字化とプロデューサーが発言してた
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 14:06:19.91 ID:lq9mIUBk0
>>369
うん、何か悔しそうだね、どうかしたの?w
http://www.boxofficemojo.com/movies/?id=allyouneediskill.htm

ああ、ゴメン、スノーピアサーも8000万には届いてたんだね
しかしその68%以上を韓国が占めてるのかwww
http://www.boxofficemojo.com/movies/?page=intl&id=snowpiercer.htm
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 14:09:24.45 ID:lq9mIUBk0
>>370
へえ、どういう計算なんだろうな、ソース貼ってくれ
でもそういう計算でいきゃあそれこそスノーピアサーなんて大爆死のゴミになっちまうなw
片や当のゴジラは既に5.2億ドル突破したみたいだし、大成功だねw
373名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 14:17:08.97 ID:muiTzrZR0
>>357
圧力団体のクレームを避けてたらそこに行き着いたって感じ
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/01(月) 14:19:32.39 ID:+O/CIDs50
トム・クルーズって海外でも人気だったんだな
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/02(火) 00:04:13.55 ID:ZU4Gv3Cr0
>>372
そりゃあ各国で広告費用も掛かるだろうから、そのくらいになるんじゃねーの?
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/02(火) 00:58:23.86 ID:aHTc0AZY0
>>375
あと劇場の取り分もあるみたいだな
映画の利益化ってのも随分j大変なもんだ
つかマジでスノーピアサー大爆死なのかw
しかしゴジラはそういうのを余裕で超えてったわけだ、大したもんだな
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/02(火) 01:01:00.95 ID:JI/wNvhNO
ゴジラは次は他の怪獣も出るし楽しみだ
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/02(火) 01:02:52.57 ID:pWW6igWm0
>>8
お前キチガイか?
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/02(火) 01:07:59.56 ID:JI/wNvhNO
ゴジラは七回くらい観に行ったよ
やっぱり良かったわ
大きく見せるのが上手かったな
監督のギャレス・エドワーズはまだ若い監督だしこれからが楽しみだ
380名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/02(火) 01:18:44.42 ID:RqzQAqpS0
>>368
スノーピアサーってのがやたら叩かれてると思ったら韓国が絡んでるのか

ネトウヨの精神性は韓国人レベルだなw
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/02(火) 01:20:13.01 ID:RqzQAqpS0
>>353
漫画版で見たけど、それが一番ダメだった

そこが改変されてるならマシになってるんだろうな
382名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/02(火) 01:28:59.18 ID:/NqyjG2N0
>>380
一遍見てみろネトウヨかんけーなくクソ映画だからw
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/02(火) 08:56:36.72 ID:aHTc0AZY0
>>365>>362>>346
「ある程度」人種に合わせた配役はしてるのかもしれんがな
そんな厳密なら、まず主役の兄貴を日系人にするわなww

1キャラが韓国系であって欲しい、っていうチョンの無駄な願望ありきのそんな無駄な妄想なんて何の意味もない
結局ロクなソースもなく、声優が○○系ダカラ〜ってところから無駄な妄想しようとしてただけだったのかw

片や日本人キャラが主役の日本人ヒーローチーム映画が作られヒットし
片やその中の一人が韓国系という設定に改変された、というwiki記事があったニダと泣き喚く韓国人w
圧倒的すぎる差だなw
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/02(火) 09:00:06.03 ID:Oy8oS/wH0
>>30
個人的には面白くなかった。
海外の映画サイトだと好評価だけど、興行的には微妙。
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/02(火) 10:05:00.66 ID:9k5PH3LA0
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/02(火) 10:10:21.99 ID:kwGFETId0
ベーゴマのSFとかあるのか
387名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/02(火) 14:58:48.95 ID:gZIyToze0
>>21
つかフランス軍の捕虜っておかしくね?アメリカと同じ連合軍でしょ
388名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/03(水) 05:08:01.91 ID:c6rSn1vn0
>>61
猿未満のイエローモンキーはお前ら朝鮮人の方だろw
どう足掻いても日本人に適わなくて悔しいのうww悔しいのうww
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/03(水) 05:14:04.59 ID:1JhniDdt0
ゴジラ。思ってた以上に良かったな。
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/03(水) 05:29:05.33 ID:1zSK70/I0
ほとんどの作品見たけど確かに当たり年だったな
391名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/03(水) 06:13:12.82 ID:+HiLlnnn0
スノーピアサーは前半はグダグダだったけど、車両の先に進むにつれて面白くなってきた。
でも、クライマックスからラストがまたつまらなくてがっかり。
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/03(水) 07:23:31.27 ID:c6rSn1vn0
>>359
いや別にオナニーでもないしそんな同義でもないから
アメ公やユダ公もウザいところはあるがそんなキモイ極論にはいくなよ
393名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/03(水) 07:24:04.24 ID:jHMZuVT00
>>113
最初に戻った
394名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/03(水) 07:29:25.50 ID:c6rSn1vn0
>>347
ないない、別にそれだけってことはない
そもそもビッグヒーローシックス自体
日本政府が日本人ヒーローを集めて作った日本人ヒーローチーム
ちょっとアメコミ知ってるヤツなら当たり前に知ってることだからな
それが映画化されてヒットしてんだから、朝鮮人は発狂するわなw
悔しくて韓国系に変更なんてホントかどうかも分からん無駄なネタに飛びついちまうのも仕方ないのかw
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:36:36.78 ID:4lyZzndO0
>>346
>ハニーレモンもマーヴル版は日本人だがディズニー版はスパニッシュ系らしい。満遍なく割り振ってあるんじゃないかと思う。


なるほど、ワサビってどうみても日本人には見えなかったがあれはやっぱり黒人なのか
ディズニー版は人種変更やってるんだ
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/03(水) 16:41:11.11 ID:c6rSn1vn0
>>33>>349>>353>>356
ねーよ、朝鮮人が悔しくて少しでもスゴさを薄めようと無駄に必死すぎww
映画化するときの設定変更なんて日常茶飯事
むしろ変更されなかったものがどれだけあるのやらw
お前ら朝鮮人がどんなに足掻いても、原作は原作、事実は変えられんw
たかがライトノベルですらこれほどの影響力ってのは大したもんだよ
無能な朝鮮人じゃ絶対ムリなことだからなw

>>395
ワサビなど人種変更は実際行われてるかもしれんが
だからといって即声優通りにハニーレモンが中南米で、ましてトマゴが韓国系ってことにはならんよw
なるほどとかヴァカすぎだw
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/03(水) 16:47:45.23 ID:JU5ya6zl0
なんだろう・・ID:c6rSn1vn0さんの反論にはあまり知性が感じられない
398名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/03(水) 16:54:58.06 ID:lZu6fFIo0
宝田明がわざわざ渡米までして撮影したのにバッサリカットされたんだよな
399名無しさん@恐縮です@転載は禁止
>>397
いやいや、オマエに知性がないだけだろw
感じられないどころか知性がないのはお前自身の方じゃん、一緒にしようとしないようにな
ロクなソースもなく設定変更された!なんて無駄な妄想でファビョってるチョンに
知性感じた気がするならもはやキチガイだわw

ま、要するに悔しいだけなんだろうけどなw
単発でそのテのレスなんてもう反論できずに苦しんでる負け犬朝鮮人の典型だからなw
まあせいぜい苦しんでくれ、ロクに影響力もない朝鮮人の負け犬クンw