【映画】プロが選ぶ「アクション映画ベスト100」、1位「ダイ・ハード」、日本映画も4本選出©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伊予の刀剣 ★@転載は禁止 ©2ch.net
報誌Time Outニューヨーク版が、アクション映画のベスト100(100 Best Action Movies)を発表した。

このランキングは、ジョン・マクティアナン、リュック・ベッソン、ギャレス・エバンス、マーティン・キャンベル、
ダニー・トレホ、ゾーイ・ベル、ヤヤン・ルヒアン、谷垣健治、園村健介らアクション映画の監督、
アクション監督、俳優、スタントマン、評論家など50人以上がそれぞれ挙げたベスト10をもとに集計したもの。

その結果、第1位に選ばれたのは、ジョン・マクティアナン監督、ブルース・ウィリス主演の「ダイ・ハード」(1988)。
日々の憂さを晴らし、自分にはできないことをやってくれる主人公の活躍を楽しむのが映画のひとつの醍醐味だとしたら、
その最も純粋なかたちがアクション映画であり、まさにその条件を満たしているのが「ダイ・ハード」だと同誌は評している。

なお、日本映画は9位の「七人の侍」(1954/黒澤明監督)が最高位。
以下、65位に「座頭市(2003)」(北野武監督)、94位に「十三人の刺客」(2010/三池崇史監督)、
98位に「子連れ狼 三途の川の乳母車」(1972/三隅研次監督)がランクインした。

ベスト30までは以下の通り。

1.「ダイ・ハード」(1988)
2.「レイダース/失われたアーク《聖櫃》」(1981)
3.「ターミネーター2」(1991)
4.「ハード・ボイルド 新・男たちの挽歌」(1992)
5.「マッドマックス2」(1981)
6.「燃えよドラゴン」(1973)
7.「ポリス・ストーリー 香港国際警察」(1985)
8.「ワイルドバンチ」(1969)
9.「七人の侍」(1954)
10.「エイリアン2」(1986)
11.「マトリックス」(1999)
12.「ロボコップ(1987)」
13.「ランボー」(1982)
14.「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ 天地大乱」(1992)
15.「ボーン・アルティメイタム」(2007)
16.「プレデター」(1987)
17.「マッハ!」(2003)
18.「ターミネーター」(1984)
19.「フェイス/オフ」(1997)
20.「キル・ビル」(2003)
21.「キートン将軍」(1926)
22.「ザ・レイド」(2011)
23.「ブリット」(1968)
24.「狼 男たちの挽歌・最終章」(1989)
25.「リーサル・ウェポン」(1987)
26.「プロジェクトA」(1983)
27.「酔拳2」(1992)
28.「ヒート」(1996)
29.「少林寺三十六房」(1978)
30.「ウエスタン」(1968)

http://eiga.com/news/20141123/7/
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:35:58.28 ID:AMq1gLxN0
ネトウヨ歓喜wwwww
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:37:38.27 ID:Lwrm3sta0
グック激怒wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:37:57.45 ID:hXBvxqco0
ほとんどジャッキーチェンやんけ


日本はスターまったくいないな

三船や高倉でも渡辺でも

アメリカじゃ無名だからな
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:38:55.99 ID:GkFdwDv00
なんで男たちの挽歌はどうでもいい外伝ばっかなんだ??
常識的に考えておかしいだろ、常識的に考えて
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:39:24.28 ID:mIrbGlyH0
同意出来ない作品が数多くランクインしてて呆れた
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:39:27.27 ID:c8h1syAk0
スピードは無いのか
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:40:27.66 ID:DMtjCcGF0
インディ・ジョーンズはアクション映画のくくりなのか
確かにアクションアドベンチャーになるか
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:40:36.21 ID:4lWBUocU0
制作者と評論家が選んだからしょうがない
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:40:52.57 ID:Mp+DwdSq0
七人の侍は、アクション映画の基礎を作ったよな
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:42:14.06 ID:Mqocf9Ad0
>>4
引っ込んでろ糞キョッポ
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:42:30.92 ID:VC7wFg+x0
なんでマッド・マックスは2なのかと問いたい
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:42:56.35 ID:UzoHMMgG0
キック・アスも、入れてくれ!
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:43:34.93 ID:osrm/uY30
ポリスストーリーよりプロジェクトAとスパルタンXの方が上だと思うけどなあ
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:43:36.33 ID:kUzPYaDa0
昔、ジャンポールベルモンドの「リオの男」って
映画があったがスピルバーグのレイダースなんか
これの完全パクリ
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:43:52.01 ID:WeCVCe9v0
マッドマックスは最初見た時は衝撃的だったからな〜
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:43:56.84 ID:S72PQyTE0
香港映画大杉ワロタ
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:44:10.97 ID:PjiWjQi10
ドラゴンへの道しかないだろ
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:44:15.85 ID:peNQIUJgO
やっぱ香港スゲーな
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:44:57.79 ID:/FlGxFFM0
大好きなボーンは15位か
健闘したな
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:45:00.47 ID:XcuD65Qe0
「サイボーグ」「キックボクサー」
ジャン=クロード・ヴァン・ダムのこの2作が最高のアクション映画だ。

異論は認めない!!!
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:45:20.14 ID:O1Omn2Js0
一位はスーパースター大神源太のブレイドオブザサンだろ
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:45:33.16 ID:F03Py21b0
そりゃアクション映画は香港だわ
七人の侍とか見たことないし
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:46:17.43 ID:MTWt/fLX0
昔のセガール
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:46:53.79 ID:sXlfRLNL0
おかしいなぁ
武田鉄矢の刑事物語が入ってないなぁ
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:47:44.33 ID:yRiv3Isd0
>>12
1は一方的にやられた後一方的に逆襲する感じで、力と力のぶつかり合いっぽくないからじゃない?
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:48:10.55 ID:4oITJwWt0
マッハが入ってるのが面白いな
大仏の頭が落ちてきてあんなんやっていいのかと思ったが仏教はわりと寛容なんだな
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:48:23.54 ID:IHCyLhO80
半分以上は見てるな
名作ばっかだけど今ロボコップとか見たら笑ってしまいそうだが
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:48:45.24 ID:Izu3hTJF0
>>25
もしかして:ジャッキー・チェンのニューポリスストーリー
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:49:13.88 ID:/YxyGv790
クリスマスが近づくとダイ・ハードとホームアローン見たくなる
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:49:44.56 ID:Nutwpa5n0
ジャッキー・チェン、サモ・ハン・キンポー、ユン・ピョウの後継者的な役者さんは出てきてないのかな?
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:49:45.77 ID:wOLE2eyD0
俺ラストアクションヒーロー好きなんだけど
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:49:54.47 ID:zP60deay0
飛行機で機内上映できないダイハード2
34 ◆twoBORDTvw @転載は禁止:2014/11/24(月) 17:50:39.75 ID:f04kL1+f0
燃えよドラゴンよりも死亡遊戯が完成してさえいればなぁ
といつも思う 
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:50:42.18 ID:HJzFwK8G0
トランスポーターだろ。殺陣が非常にいい。
最近の日本の特撮みたいだ。
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:51:14.52 ID:RiDUk4oZ0
7人の侍みたけどどっかでみたことあるような演出ばっかの俗っぽいクソ映画だったわ
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:51:24.50 ID:QoCBKIpM0
なんだかんだで酔拳はいいものだ
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:52:09.35 ID:1Ls1ZU4d0
レイダースよりハムナプトラだろ。
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:52:34.09 ID:cpOosuZv0
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:52:51.82 ID:eIFbc3y70
アクションなのかCGかどうか区別つかんから端っこになんか表示してくれ
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:53:15.94 ID:Vykq7xRr0
フェイスオフはやはり入ってたか
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:53:23.94 ID:5mWllzdE0
マトリックスってアクションなのかよ、SFだろ
あの世界観だったら、どんなすごい事でもできるわけで
アクション映画ってのは肉体の痛みが伝わってくるような趣のあるものだ
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:53:25.09 ID:8P1Vv07A0
男たちの挽歌は一作目だろ
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:53:43.75 ID:qq+76heu0
スピードがない
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:54:21.35 ID:Q0BVviZD0
シャーロック・ホームズが入ってない
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:54:24.59 ID:AAvHqLaw0
七人の侍ってアクション映画なのか。ジャンルが違うような。
50年代の作品だし、無理にベスト10にはめこんだ気がするが。
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:54:27.64 ID:hvCH7aD40
>>18
俺も「燃えよ」より「への道」の方が上だと思う
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:54:39.74 ID:a30ySKom0
マトリックスってアクション映画って感じがしないなあ
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:55:08.52 ID:OrPCFK7W0
>>27
トムヤンクン見ると大仏より象の方が大切にされてるとわかるw
多分タイでの順位付けは 国王>>>象≧僧侶>大仏

つーかトニージャー全然映画出てないだろ?なんかジャッキーとかアクションスターみんな集めてアクション映画作るとか聞いた気がするんだけど
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:55:26.15 ID:vfA5cviE0
暴走特急が入ってない時点でアマチュアランキング確定
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:55:31.36 ID:6D5SPfJt0
>>47
「への道」ってアクションは確かに凄いけど、映画としてはウンコだからな
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:55:47.12 ID:lXcDOn7i0
酔拳2はないだろ
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:55:47.69 ID:W/IxvUfs0
前も同様のスレ見たけど
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:55:50.88 ID:TbYZxf8v0
コマンドー
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:55:57.83 ID:nYa8aXD00
近代アクション映画のエポックといえば
ボーンシリーズなんだけど
やはり製作者目線のランキングでは
やっかみとか嫉妬でランクインしてないな
このボーンシリーズは
映画の長い長い歴史のなかで
ボーン以前、ボーン以後
と語られるだろうね
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:56:12.95 ID:xBMuKZNj0
香港映画はCG使ってないんじゃないかな
男たちの挽歌とかカッコイイ
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:56:41.01 ID:Izu3hTJF0
>>21
俺的にはノックオフ
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:56:57.93 ID:kpEGJhAo0
ミッション・インポッシブルは?
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:57:18.84 ID:rn2sMLWt0
ザ・ロックがねー
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:57:28.84 ID:6D5SPfJt0
>>55
「アルティメイタム」入ってるやん。
めくら?
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:57:30.76 ID:tKoUCiLM0
「96時間」が最高だったなあ

タイムリミットをもうけてる上に、主人公が娘を助けたい一心で、
余計なブレも見せずに、ひたすら敵を追い詰めていくのが良かった
変なロマンスや良心の呵責とか、だれる場面も皆無
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:58:09.28 ID:VejFc2wK0
>>36
どっかで観たことあるような映画が7人の侍を真似してるんだよ。
ストーリーの骨組みをあらゆるバージョンで真似されているから、1954年の映画なのに俗っぽく見えちゃう。

例えば、「少林サッカー」だって、仲間をあつめるために一人ひとり訪ね歩くところは7人の侍の真似だろ。
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:58:30.07 ID:OB3ToqOa0
>>31
ジェット・リーとかトニー・ジャーは?
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:58:51.56 ID:Izu3hTJF0
>>46
SWのライトサーベルの元祖
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:58:53.39 ID:BeY0SEkX0
>>12
やっぱあの世界観がサイコーだから。
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:59:25.65 ID:8nKh48qe0
7人の侍は今見ても結構面白い
長いけど
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:59:37.83 ID:Lwp2ZrK5O
・NIN×NIN 忍者ハットリくん THE MOVIE(2004年)
・西遊記(2007年)

・座頭市 THE LAST(2010年)
こちら葛飾区亀有公園前派出所・THE MOVIE ?勝鬨橋を封鎖せよ!?(2011年)
・LOVE まさお君が行く!(2012年)


こんなにアクション大作に出てるのに…ナマカ…。
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:00:03.73 ID:CdWSJCR00
女必殺拳
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:00:13.76 ID:noMU16Sa0
日本人をなぶり殺しにするのもいい憂さ晴らしになったんだろうな
あれが白人、アメリカ企業だったらだったらまた違った反応
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:00:15.50 ID:wOLE2eyD0
30位以降分からないがコンエアー、ザ・ロック、キャノンボール、

バニシングIN60、ブレイドとか入っていないんだな。
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:00:40.17 ID:VejFc2wK0
それより、韓国が誇る韓国映画が入ってないな。
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:01:02.81 ID:Qw5J6fKt0
>>5
>>43
どういうわけか、アメリカではこの2本の人気が高い。
「ハード・ボイルド」はハリウッド進出を意識したショーケース的作品だったから
納得しないでもないけど、「狼」人気の所以は俺にもわかんね

ちなみに近年ユンファは、王晶(ウォン・ジン=バリー・ウォン)とよく組んでる。
ジョン・ウーとの復縁もなさそうだし、当面そっちに期待するしかないか
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:02:32.90 ID:0tCli2jd0
傑作ぞろいですがダイハード1は実に素晴らしい。
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:02:47.95 ID:Sag+AFUQ0
以前
米サイトが選ぶ「アクション映画ベスト100」で立ってたスレとまったく同じだな
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:03:19.68 ID:qLdsri8V0
古い作品ばっかりだな
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:03:42.08 ID:Sag+AFUQ0
50 Kung Fu Hustle (2004) カンフー・ハッスル
49 Mission: Impossible (1996) ミッション・インポッシブル
48 Ip Man (2008) イップ・マン 序章
47 The Professionals (1966) プロフェッショナル
46 Kill Zone?S.P.L. (2005) SPL/狼よ静かに死ね
45 Ben-Hur (1959) ベン・ハー
44 True Lies (1994) トゥルーライズ
43 The Blade (1995) ブレード/刃
42 Leon: The Professional (1994) レオン
41 The Bourne Identity (2002) ボーン・アイデンティティー
40 The French Connection (1971) フレンチ・コネクション
39 Eight Diagram Pole Fighter (1984) 少林寺秘棍房
38 The Adventures of Robin Hood (1938) ロビンフッドの冒険
37 Commando (1985) コマンドー
36 Crouching Tiger, Hidden Dragon (2000) グリーン・デスティニー
35 Dragons Forever (1988) サイクロンZ
34 Oldboy (2003) オールド・ボーイ
33 Rambo: First Blood Part II (1985) ランボー/怒りの脱出
32 A Better Tomorrow (1986) 男たちの挽歌
31 Point Break (1991) ハートブルー
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:04:23.99 ID:Sag+AFUQ0
100 Gladiator (2000) グラディエーター
99 War (2007) ローグ アサシン
98 Lone Wolf and Cub 2: Baby Cart at the River Styx (1972) 子連れ狼 三途の川の乳母車
97 Romancing the Stone (1984) ロマンシング・ストーン 秘宝の谷
96 Shiri (1999) シュリ
95 Miami Vice (2006) マイアミ・バイス
94 13 Assassins (2010) 十三人の刺客
93 Bullet in the Head (1990) ワイルド・ブリット
92 Duel to the Death (1983) 妖刀・斬首剣
91 Sorcerer (1977) 恐怖の報酬
90 Breakdown (1997) ブレーキ・ダウン
89 Full Contact (1992) フル・コンタクト
88 The Magnificent Seven (1960) 荒野の七人
87 Scarface (1983) スカーフェイス
86 The Mission (1999) ザ・ミッション 非情の掟
85 Machete (2010) マチェーテ
84 The Legend (1993) レジェンド・オブ・フラッシュ・ファイター 格闘飛龍
83 The Avengers (2012) アベンジャーズ
82 The Long Kiss Goodnight (1996) ロング・キス・グッドナイト
81 Armour of God (1986) サンダーアーム/龍兄虎弟
80 The Dark Knight (2008) ダークナイト
79 Raging Bull (1980) レイジング・ブル
78 Dirty Harry (1971) ダーティハリー
77 Hero (2002) HERO
76 The Bridge on the River Kwai (1957) 戦場にかける橋
75 Police Story 3: Supercop (1992) ポリス・ストーリー3
74 The Rock (1996) ザ・ロック
73 Thunderball (1965) 007 サンダーボール作戦
72 Ronin (1998) RONIN
71 Indiana Jones and the Temple of Doom (1984) インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説
70 Vanishing Point (1971) バニシング・ポイント
69 From Russia with Love (1963) 007 ロシアより愛をこめて
68 Unleashed (a.k.a. Danny the Dog) (2005) ダニー・ザ・ドッグ
67 Star Wars (1977) スター・ウォーズ
66 Pedicab Driver (1989) ペディキャブ・ドライバー
65 Zatoichi (2003) 座頭市
64 Runaway Train (1985) 暴走機関車
63 North by Northwest (1959) 北北西に進路を取れ
62 The Dirty Dozen (1967) 特攻大作戦
61 Police Story 2 (1988) ポリス・ストーリー2/九龍の眼
60 The Wages of Fear (1953) 恐怖の報酬
59 Flash Point (2007) 導火線 FLASH POINT
58 300 (2006) 300 〈スリーハンドレッド〉
57 The Prodigal Son (1981) ユン・ピョウ in ドラ息子カンフー
56 Eastern Condors (1987) イースタン・コンドル
55 Rambo (2008) ランボー/最後の戦場
54 Spartacus (1960) スパルタカス
53 Wheels on Meals (1984) スパルタンX
52 The Good, the Bad and the Ugly (1966) 続・夕陽のガンマン
51 “The Arrival of a Train at La Ciotat” (1896) ラ・シオタ駅への列車の到着
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:04:49.78 ID:a+RgTCCA0
グーニーズは?
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:04:51.79 ID:/z5TTQLH0
ガンカタない
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:05:05.75 ID:9VMHY5Aj0
さすがにガンアクションもカーアクションも格闘アクションも
一くくりにしてランキングというのはちょっと雑だと思うの
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:05:32.74 ID:P1snF20g0
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:06:14.61 ID:0h3zf8lO0
ジャッキーが時計台から落ちる奴ってなに?プロジェクトA?
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:06:16.89 ID:Sag+AFUQ0
●英ガーディアン紙選出「アクション映画トップ10」

1.「北北西に進路を取れ」(1959/アルフレッド・ヒッチコック監督)
2.「脱出(1972・アメリカ)」(ジョン・ブアマン監督)
3.「恐怖の報酬(1952)」(アンリ=ジョルジュ・クルーゾー監督)
4.「グリーン・デスティニー」(2000/アン・リー監督)
5.「レイダース/失われたアーク《聖櫃》」(1981/スティーブン・スピルバーグ監督)
6.「ブリット」(1968/ピーター・イエーツ監督)
7.「ダイ・ハード」(1988/ジョン・マクティアナン監督)
8.「ロビンフッドの冒険」(1938/マイケル・カーティス&ウィリアム・キーリー監督)
9.「007/ゴールドフィンガー」(1964/ガイ・ハミルトン監督)
10.「ラスト・オブ・モヒカン」(1992/マイケル・マン監督)
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:06:41.26 ID:P9/u3Jsr0
シュワちゃん主演作品とセガール主演作品は同じ臭いなのになぜ評価が違うのか?
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:06:44.06 ID:AsgJbQVD0
>>1
思ってたのと毛色が違う作品が多い上に
「THE ROCK」が入ってもないので
帰りますね
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:07:04.34 ID:8W0LuhbJ0
ベン・ハー低いな
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:07:11.32 ID:lePyg8bM0
ちょっと前にこれと同じスレを見た気がする
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:07:14.89 ID:6yriySDdO
ザ・ロックが入ってないとかにわかかよ
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:07:33.70 ID:oOQzyKw20
一番新しいので7年前ってCG進化しすぎて最近のは評価できんって事かね
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:07:51.57 ID:RiDUk4oZ0
ザ・ロック、コン・エアー、フェイスオフのハゲ三部作は必須だよな
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:08:27.09 ID:OWtsXI/l0
ロボコップがグロ映画でびっくりしたのを覚えてる
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:08:49.46 ID:wvTN68Bl0
>>89
もうアニメだもの
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:09:07.99 ID:cW6+uDyX0
仁義なき戦いは入らないのかえ
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:09:32.44 ID:s2WfKnRb0
ダイハードが一位はそれなりに納得できるな
ダイハード以前と以後ではアクション映画の演出や脚本がかなり変化している気がする
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:09:47.81 ID:vlvw9ed00
チョン涙目!!
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:10:42.94 ID:k0mhGSu10
朝鮮は?w
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:12:22.04 ID:XFIQkgep0
キートンが入ってるのにチャップリンとロイドが入ってない
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:12:29.04 ID:zQFO0IRd0
>>1
ブラックホークダウンがないな
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:12:51.33 ID:Bb/SHFOG0
ジャップwwwwwwwwwwww

日本の至宝黒澤がジャッキーに敗北wwwwwwwww
しかも
最近の映画だと

34位オールドボーイ>>>>>>>>>>>>65位座頭一94位13人の刺客

韓国にも完敗wwwwwwwwwwwwwww


ジャップ国の誇り(笑
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:13:19.90 ID:hSaXyri70
マッハ!!!!やトムヤンクン超える肉体アクションあるなら教えろ
今からTSUTAYAに走るから
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:13:55.80 ID:wOLE2eyD0
ヒッチャーも好きだけどやっぱ入ってないな。
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:14:18.82 ID:gaYaebqU0
好きなのが80年代に固まってる
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:14:25.18 ID:Bb/SHFOG0
>>100
フランス映画のアルティメットがいいぞ
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:15:04.07 ID:xcWv9prt0
キムチがホルホルしてたシュリとか完全シカトされてるw
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:15:07.90 ID:K5EBI3b/0
ここ10年で見たアクション映画でナンバーワンは、トムヤムクンだな。
トニー・ジャーすげえよ。
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:15:33.62 ID:AQZ7xlWY0
007 カジノ・ロワイヤル入れて欲しいな
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:15:42.84 ID:I8vz2S3w0
チンク大歓喜
グック火病
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:15:51.25 ID:mYqwFCJq0
日本映画界は何時迄、「七人の侍」に助けてもらうんだよwww
1950年代の映画なんて他に無いじゃんww
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:16:23.66 ID:Bb/SHFOG0
>>104
シュリもベスト100に入ってるよ
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:16:24.85 ID:d+8CAFzi0
韓国は?
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:16:24.75 ID:VEdZ7W5S0
つい1週ほど前に同じ内容のスレがあったなあ

>>1
元記事
The 100 best action movies: 100-91
http://www.timeout.com/newyork/film/the-100-best-action-movies-100-91

10位から1位は1ページごと、めんどくせ
112チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止:2014/11/24(月) 18:16:28.54 ID:7bQTxTzF0
俺、たぶんダイ・ハード見たことない

子供のころ、ブルース・ウィリスが嫌いだったから
2013年のダイ・ハード5は見た
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:16:31.31 ID:1sf3WjDD0
シュワちゃんは筋肉俳優であってアクション俳優ってわけでもない
映画としてはアクション映画となるけど
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:16:40.42 ID:YapV6DtP0
ぶっちゃけボーン・シリーズで面白いの1だけだよね
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:16:47.21 ID:wOLE2eyD0
激突が入っていないのはおかしい
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:17:11.50 ID:zQFO0IRd0
>>114
ボーン・コレクターだっけ
あれはアクション映画とは違う気がするが
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:17:26.48 ID:s2WfKnRb0
>>100
ザ・レイドを見ろ今公開している奴じゃなく前作の方な

>>103
アルティメットもいいねパルクール最高!
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:17:33.86 ID:nv74x6Ek0
>>51
お話がシンプル過ぎるのが良くないのかね
香港のクンフー映画を見るときって雑な部分やら破天荒な部分やらも楽しんで見てしまうところもあって、
への道はそこが少ないし
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:18:29.74 ID:RkmtRqEL0
常陸宮さま、宮邸で転倒 病院で検査受ける[2014年11月20日]
ht■tp://www.asahi.■com/articles/ASGCN6CZ3GCNUTIL030.html

89番めのネコ→89番目の星座→SING LIKE AOMORI→M9.0の想定死者2.5万人

89番めの原子番号→ACジャパン→ぽぽぽぽーんorz

ディズニー映画「ベイマックス」で声優デビューのPepper、スペシャルムービー公開[掲載日:2014年11月20日]
htt■p://www.softbank.■jp/mobile/info/personal/news/product/20141120a/

声・優→陸GIRLユウちゃん

山彦→  陸自隊員2人を起訴猶予 女性暴行未遂の疑い 東京地検「示談が成立」[2014.11.19]
       htt■p://www.sankei.■com/affairs/news/141119/afr1411190037-n1.html
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:18:40.96 ID:8MO9HuvI0
ダイハードよりプロジェクトAやポリスストーリーだな
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:18:43.11 ID:xcWv9prt0
>>109
下の方まで必死に探したのか?
ご苦労さんw
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:18:44.31 ID:hSaXyri70
>>103
>>117
サンクス!
TSUTAYA行ってくる
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:19:37.57 ID:LWKFlLKK0
>>76
カンフーハッスル入れる位なら少林サッカーだろ
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:19:40.59 ID:hwDi6kYa0
>>85>>88
>>77
>74 The Rock (1996) ザ・ロック
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:20:55.82 ID:jgtm6L6C0
九人の侍なんて本当に見たのってレベルだな
50年前の邦画なんて聞いただけで見たくない
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:20:58.77 ID:Qrl9mWoZ0
ザ・レイドやろが!
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:21:20.07 ID:ZVq0EnIR0
>>82
そうそう
1回目で首折れて治った後再度テイク3まで撮り直したやつ
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:21:29.95 ID:Qrl9mWoZ0
>>125
その映画初耳だな
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:23:58.60 ID:SmIfEPSX0
野性の証明、戦国自衛隊、影武者
この辺は入れてもいいだろ
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:24:28.45 ID:DmGWNMjj0
>>125
9作目だな
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:25:14.16 ID:lcJcfWRKO
>>125
9人の侍は海外でも滅茶苦茶有名やで。
スピルバーグも神言うとるし、イーストウッドは洋楽風リメイクもしてる。
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:25:43.35 ID:YapV6DtP0
コメディーやホラージャンルに入ってるがゆえにここに上がらなかったアクションテイスト映画も多々あるんだろうな
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:26:36.73 ID:LKFFKqyQ0
映画館でアクション以外を見るやつ何なの
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:28:15.41 ID:AMIAIh5KO
ダイハードは確かに良かった。
ブルースがスタローンやシュワルツネッカーのように体脂肪を気にしてなかった。
ブルースの荒々しさが出て面白かった。
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:28:35.52 ID:agIb3e/e0
フェイス/オフよりコン・エアーだろ
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:28:49.61 ID:VL9DAqWt0
三池とかねーわー
ありえねーw
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:29:09.23 ID:ZbeTG6Q40
ダイ・ハード1位とか久々に納得できるランキング
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:29:29.36 ID:ulMWfLj10
どうせ俺らの行く先は
その名も網走番外地
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:31:15.15 ID:i3zC46i90
>>99

真に誇りのある奴は、嫌いな国の言語は使わないものだがw。
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:31:27.56 ID:khkB8qBp0
燃えよ、よりはドラゴンへの道の方が好きだな
最後のチャック・ノリス戦とか
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:32:10.29 ID:VL9DAqWt0
ランキング良く見たら中国に媚び媚びだな
これどう見てもアジア系だろ
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:32:17.54 ID:rFOi29Uj0
1位
3位
12位
13位
16位
しか知らん
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:33:03.35 ID:ROX+yG6N0
>>1
4.「ハード・ボイルド 新・男たちの挽歌」(1992)
14.「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ 天地大乱」(1992)
17.「マッハ!」(2003)
22.「ザ・レイド」(2011)
24.「狼 男たちの挽歌・最終章」

この辺が入ってくる辺り、さすがTimeOut だと思う。ちゃんと非英語圏のアクション映画、
向こうだと映画マニアしかみないアジア系のアクション映画抑えている

(ブルース・リーとジャッキーは別に普通の観客とか一般誌とかでも知名度あるだろうけど)

で、
30.「ウエスタン」(1968)
これってアクション映画なのか?
かなり抑えた描写の作品だと思うけど。
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:33:19.32 ID:MAnAstnT0
ブリットは当時のサスペンションがグニャグニャなクルマで急カーブを無理矢理曲がったりするところがカッコイイかったわ
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:34:02.81 ID:UPre71BU0
マトリックスのリローデット、公園で大勢のエージェントとネオが叩くシーンで、
CGがPS2レベルの画質で、見るたびに萎えるから、あそこだけ作り直して欲しい
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:34:31.25 ID:ih99u9tQ0
>>116
節子、それ違うボーンや
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:34:33.81 ID:ROX+yG6N0
男たちの挽歌はストーリー的に熱いのは一作目だけど
アクションとして熱いのは2作目かと思う
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:34:55.61 ID:w4d5P6Y/0
コマンドーは評価されてないのかよ
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:34:55.69 ID:QAJsHgq60
ダイ・ハード1は面白い
コマンドーはもうちょっと上でもいいじゃん
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:35:23.20 ID:jctZjEuJ0
格闘アクションは香港映画が究極だからな
ハリウッドでも真似できないレベルだったのにそれを捨てちまうんだからほんとバカだよ
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:35:49.36 ID:hkfQJyPz0
CG全盛のせいでハリウッドはアクション俳優を必要としなくなったんだぜ
元凶は「ボーンアイデンティティ」シリーズでマット・デイモンみたいな普通の役者でも
アクション俳優以上のアクション見せられると証明したら

リーアム・ニーソンみたいなジジイとかデンゼル・ワシントンとか、
演技をそれなりにできる、役者使うほうがいいやって流れにハリウッドがなった。

今や過去のアクション俳優は「エクスペンダブルズ」あたりのオナニー映画しかないという現実。
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:36:07.06 ID:DEhL2ePF0
キルビル入ってるんだw
好きだけど、ものすごく好み別れるだろ
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:36:11.60 ID:izbG7MiE0
ロング・キス・グッドナイトは面白かったな
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:36:59.34 ID:o3tdwGYr0
スピードとかはリべリオンとか入ってそうだけどな
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:37:12.74 ID:OrPCFK7W0
>>123
アメ公がカンフーハッスルのノリを理解出来るのは不思議と思ってたけど、元からあいつらああいう香港B級のお約束てんこ盛りのノリ好きなんだよな
男たちの挽歌やカンナムスタイルなんかもその延長にあるんだろうね
156子烏紋次郎@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:37:13.97 ID:NPR7tp3/0
イブ・モンタンの恐怖の報酬は子供のころのNO,1だった
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:37:42.42 ID:f8TqEDQg0
>>28
いや、ロボコップの1は今見ても素晴らしいぞ。
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:38:04.18 ID:IxS8a4kZ0
やはりリーリンチェイやジャッキーチェンやユンピョウやアンディラウを超えるアクションスターはいない
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:38:57.70 ID:ROX+yG6N0
>>49
>>63

トニージャーは色々と製作で揉めて監督達と喧嘩別れして意味不明なマッハの続編作ったり
いろんな企画や作品がポシャったり、凄く残念なことをしたと思う。
マッハとトムヤンクンの勢いのまま素直に同じ陣容で痛快アクション路線を継続&ハリウッド進出すれば
良かったのに、色々と回り道をしている間に時間を浪費してもったいないことに。
もうマッハから10年だよ・・・・

あのアクションとかそんなに年を取っても続けられる物じゃないだろうし
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:39:49.84 ID:HUEBxoyA0
山崎貴監督のリターナーがない
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:40:20.99 ID:ROX+yG6N0
>>150
「ザ・レイド」凄いぞ

まさかインドネシアとは予想外だった
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:40:40.08 ID:s2WfKnRb0
>>151
その一方でジェイソン禿みたくほぼアクション映画にしか出演しない俳優が出てくるのが面白いやね
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:41:14.22 ID:yNdUbP070
サニー千葉ちゃんの殺人拳、地獄拳、柳生一族の陰謀、戦国自衛隊だろ
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:41:52.16 ID:i3zDF3Fb0
香港強いな。日本要素も何気に多い。
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:42:22.68 ID:1GLZZ/5K0
アクション目線なら挽歌は2だろ
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:42:28.56 ID:xLCErBce0
コマンドーを一位にすると言ったな、あれはウソだ
167 ◆twoBORDTvw @転載は禁止:2014/11/24(月) 18:42:42.25 ID:f04kL1+f0
マッハ!!はあの学ラン着てる日本人?との対決がよかったな
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:42:49.35 ID:+KpzjjQ20
プリズン・ダウン
http://www.youtube.com/watch?v=5KSmWhXbhnk
テロを未然に防ぐため、最高セキュリティの監獄からテロ指導者を奪還せよ!
究極のミッションを巡る、監獄アクション大脱出劇! !

★鉄壁の刑務所に囚われた、テロリストの指導者奪還に挑む監獄アクション!
全米を標的とした大規模テロ計画が発覚。テロを未然に防ぐには、「テロリストの指導者」から情報を聞き出さなくてはならない。
チェチェンにある最高セキュリティの私設刑務所から、「目標」を生きたまま奪還する―。
米国極秘謀報機関のエージェント、マーシーとそのチームの究極のミッションが今、始まる。

★ジョン・フー「TEKKEN -鉄拳-」×ヴィニー・ジョーンズ「大脱出」
http://image.eiga.k-img.com/images/buzz/21082/tekken_large.jpg
×ダニー・グローヴァー「リーサル・ウェポン」、豪華競演!



このジョン・フーてアジア系なの?
顔見たら白人だけど
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:42:58.40 ID:OrPCFK7W0
>>159
そんなことになってたのか
若いうちにあの路線で何本かやっておかなかったのはほんともったいない
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:43:17.24 ID:8cFcMvLv0
>>1
たけしの「座頭市」なんぞが入ってる時点で
「大脱走」も無いし
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:43:26.82 ID:lqnUdrP6O
6位の燃えよドラゴン以外は上位はCGじゃん
似非アクションをアクションと言えるのか否か
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:43:29.95 ID:fnwDNFQj0
>>150
今アジアのアクションは東南アジアだな
トニー・ジャーのタイとかレイドのインドネシアとか
あれ見たらジャッキーのアクションでも古臭くなってるわ
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:43:39.34 ID:HrAWE6Sl0
日本は映画では韓国に完全に負けてると関係者はみんな言ってる
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:45:09.93 ID:t8ESdZcj0
少林寺は?
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:45:44.56 ID:6YE5QGf30
霊幻導士は?
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:45:49.90 ID:AtlKghpT0
>>82
フーアムアイじゃない?

マトリックスがあるならリベリオンも入れていいじゃん
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:45:51.16 ID:LWKFlLKK0
>>155
タランティーノの影響がデカイ気もすんね
>>159
凄え分る、初めてマッハ見た時ジャッキーを超える逸材が現れたと思って鳥肌だった
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:46:40.19 ID:1c8nOBqc0
レイダース これつまらないんだが
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:46:53.18 ID:F0D//npB0
なにこのラインナップ‥侍好きなだけかと
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:46:59.96 ID:JYV7o32f0
戦国自衛隊は?あれはアクションじゃないのかね。
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:47:15.38 ID:1QW4k8nd0
>>173
まともな映画ファンならみんな気づいてるんですがそれは
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:48:01.07 ID:8cFcMvLv0
>>125
>>131

なんで二人増える?
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:48:08.44 ID:W87xA/wR0
やっぱスタローンとシュワかな
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:48:17.73 ID:TqAcWMyI0
ベスト10にスピードもトランスポーターも入ってない
やりなおし
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:48:27.81 ID:EJpO6pam0
よくもまあ古い映画ばかり並べたもんだ。
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:48:50.45 ID:OtLGALC/0
96時間も良いが、今やってるデンゼルワシントンのイコライザーも面白いぞ
主人公がスーパーマンだからおまえらでも楽しめる。
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:49:19.93 ID:yNdUbP070
なんで北野の座頭市や三池が入ってんだ
こいつら入れるなら勝新の座頭市や黒澤の用心棒入れろや
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:50:53.44 ID:ROX+yG6N0
>>165
> アクション目線なら挽歌は2だろ

この爆発シーンと
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/k/a/ikandesho/a-better-tomorrow-2.jpg
階段を滑り落ちながらの2丁拳銃撃ちまくりシーンを見て燃えない奴はいない、はず。

チョウユンファ本当に昔は格好良かったな・・・・・・・
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:51:03.38 ID:8cFcMvLv0
>>181
日本映画はちょくちょく国際的な賞をとるが
韓国映画は何かもらったの?
もらってたらギャーギャー自慰慢言いまくるはずだがw
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:51:40.08 ID:jlAClOhs0
>>36
わざ言ってるんだろうけどそれってすごい事だよな。
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:53:06.49 ID:Krp3+lAb0
ガン=カタのリベリオンは入ってないのか
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:53:44.11 ID:luMAVymJ0
ダイハードは最後の為の壮大な前フリ
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:55:02.86 ID:rosg/lX80
この順位はおかしい、何で『ザ・ロック』ノミネートされてないんだ?w
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:55:21.90 ID:E3HGLLyz0
>>173
確かに日本の映画監督には「韓半島」みたいな酷い映画作れないからなw
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:56:00.27 ID:fnwDNFQj0
>>151
これ、どうやってCGで作るんだよ
http://www.youtube.com/watch?v=uLt7lXDCHQ0#t=70s
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:56:08.31 ID:1QW4k8nd0
>>189
確かに邦画界はいつもハイレベルが何人かいるけど、賞レースだけで全部は分からないよ

今の主に娯楽映画、邦画ひどすぎると思わないか?
アイドルの安いプロモみたいになってる

嫌韓はひとまず置いといて、ハッキリ言って映画界全体では韓国に負けてるよ
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:57:33.64 ID:Dggzp9ne0
>>191
リベリオンは中二病映画だからなあ
アクション映画のベストに入るにはもっと脳筋力をあげないと厳しいかと
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:58:20.16 ID:77eKPO/L0
アクションスター総選挙”1位はまさかの結果に!

“21世紀特別枠”としてノミネーションされていた『トランスポーター』のフランク・マーティン(ジェイソン・ステイサム)が1位を獲得した。

総選挙は、SNSを通じて投票を募り「伝説のアクションヒーローNo.1は誰か?」を決めるもので、エクスペンダブルズのメンバーをはじめ、
『トランスポーター』のフランク・マーティンが、2位のアーノルド・シュワルツェネッガー演じる『コマンドー』のジョン・メイトリックスに大きく差をつけて1位を獲得。
続いてブルース・ウィリスが演じた『ダイ・ハード』シリーズのジョン・マクレーンが3位に、シルベスター・スタローン演じる『ランボー』シリーズのジョン・ランボーが4位に、
ジャッキー・チェンの『プロジェクトA』のドラゴンが5位に入った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141118-00000002-piaeiga-movi




やっぱりステイサムが最強だな
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:00:11.62 ID:YA18UDEv0
駄作列挙、乙
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:00:48.98 ID:Dggzp9ne0
>>198
あっかーん。そんな事したらハゲだからって言い訳ができなくなるだろ
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:01:25.85 ID:UITeoSmp0
>>77
「戦場にかける橋が入ってるんだが
あれってアクション映画になるのか???」
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:02:44.20 ID:6yriySDdO
>>90
増毛してからのニコラスケイジは糞作しかないイメージ
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:03:27.22 ID:1R64bz760
俺のチャーリーズエンジェルが見当たらない
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:03:50.80 ID:UsW9fkGT0
亜女子は?
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:04:02.79 ID:z5pQDED10
1位に選ばれたダイハードには異存はないけど個人的にはキックアスかな?
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:04:15.93 ID:AtlKghpT0
チョコレート・ファイターもないのか
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:04:56.63 ID:cmTd9Oyl0
なんで新幹線大爆破が入ってないんだ?
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:05:04.90 ID:bi3mwMx90
ジョンウーとユンファが南京映画に関携わってるから
チャンコロ左翼が香港映画を持ち上げるけどさ
香港って東映任侠と黒澤映画や
タイ武術、忍者映画のパクりばっかじゃん
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:05:08.12 ID:wV+9HqWL0
ダイハードでMP5やSTEYRが使われたのは結構衝撃だった
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:06:52.47 ID:OtLGALC/0
アクション映画のくせにエクスペンダブルズ俳優が少ないな。
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:07:37.27 ID:qP0d9zoM0
天才松本の大日本人がなぜ入らない
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:09:04.26 ID:/egM6Eiq0
>>18
ノラ・ミャオ可愛かったな
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:12:21.98 ID:qQNT88Fp0
>>207
これ
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:12:25.09 ID:M52cjfg80
ダイハードは90年代以降のアクション映画の教科書だもんな。
しかし、いまだに一作目を超えるアクション映画が無い。
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:12:39.05 ID:W2M+d0GVO
007やミッションインポッシブルは入ってないんだな
専門家には嫌われてんの?
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:15:15.59 ID:qIzhLCD40
座頭市あってブラックレインなしか
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:15:28.40 ID:1QW4k8nd0
>>215
そういやそうねえ…
スパイ映画は別腹かと思いきや、15位にアルティメイタムがあるし
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:15:33.25 ID:krlk1RKT0
座頭市よりアウトレイジのほうがよっぽど面白いのに
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:15:39.37 ID:n+3BQEzE0
プロジェクトAの方がダイハードより上だろ
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:15:59.04 ID:6yriySDdO
>>207
今日の9時過ぎからニコ生でやるよ
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:16:15.39 ID:NK1DtUna0
ザ・レイドおすすめ
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:17:28.46 ID:Qrl9mWoZ0
>>215
意外とアクションしてないし
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:19:22.65 ID:F8dNTlIT0
やっぱアクションは体張らねーとな
見てるほうが手に汗握らないと
CGでなくなっていくのかな
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:19:51.42 ID:K0bMx+7Y0
トゥルーライズ 
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:21:18.83 ID:1QW4k8nd0
>>224
核爆弾のかの字も理解してない白痴映画はちょっと…
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:22:38.51 ID:M52cjfg80
>>221
この映画は今年一番の掘り出しもんだったわ。(DVD鑑賞だけどね)
特殊部隊の制服&トンファーがめっちゃカッコよかった。
正直、ストーリーは有って無い様なもんだけど、終始アクションに徹しているのが本当に良かった。
なぜかマツケン出てたしw
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:22:40.67 ID:W2M+d0GVO
>>222
座頭市が入っててそりゃないわ
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:22:44.38 ID:QTzaNbfb0
ここを見ている全国の1億人の方、必ず「岡山中央警察署」に絶対来て下さい。
そうしないと、本当に日本の危機がせまります!!!そのためには、1億人が中央警察署に突入し、
階数も結構あるので、追い払ってでも、脅してでも、必ず白状させ、表沙汰にさせてください!!

そうしなかったら、本当に全国の被害は拡大し、永遠に続きます!私はそう思います!!
税金なんか、こいつらに渡せない。JR・タクシー利用者は減少、税理士受験生は減少、景気の悪化、県民の過疎化、
子供の安全、事故の多発、嘘、威嚇、濫用、規制法、電磁波による全国の被爆、全国の個人情報の盗み取りとどんどん続いて、日本は本当に終わります!!
ですから、無理とわかっても来て、必ず表沙汰にさせてください!!
それができなかったら、このまま永遠に続き、税金はとられ、不祥事は隠したまま
もう日本はどん底になります。犯人は、主犯岡山県警、JR運転士、消防士、自衛隊?、タクシーその他民間の計数千人以上です。
当然、これだけの人数なら表沙汰なんかできません。しかし、犯人を野放しにすると、また同じことが起こり
悲劇は続きます!!そのためには、関与者一匹残らず刑務所に収容させることです!!!逃走・拳銃の乱射・自爆テロ・原爆投下の可能性あり!航空機・拳銃も持っている!危ない!
絶対決着をつけてやろう!!負けたら、本当に日本が沈没します!それだけ未曽有の大事態です!!
実は、まだ終わっていない!犯人は日々増えている!嘘が上手な岡山県警ですので、騙されるな!
カスは地獄へ落・ち・ろ!!犯人はまだ職を続けています!!危ない!!早く周りにも伝えて下さい!!

【岡山県警察に対するご意見・ご要望】
送信フォーム
http://www.pref.okayama.jp/kenkei/pkenmin.htm
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:23:18.43 ID:dcecdBfo0
>>223
最近のアクション俳優は売りのアクションシーンでも
スタントマン使ったり、カット割で誤魔化してるからな。

腹立ってくるよ。
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:23:44.43 ID:F8dNTlIT0
エリート・スクワッドも面白かったぞ
あれアクションでいいのかな?
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:25:15.84 ID:OqIAssmW0
レイダースがなんでアクションなのかわからない
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:25:49.26 ID:F8dNTlIT0
>>229
高速シーンをスローで流すてのが定番になってるのも嫌だなw
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:26:29.43 ID:UHoy2KfIO
和製ダイハードの織田裕二主演 ホワイトアウトがランクインしてないが
なにかの間違いでは?
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:26:34.19 ID:HRNkxQGY0
ラストアクションヒーローがない
ACDC好きだろ?
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:27:03.88 ID:jgogJAsi0
>>18
おまいは、タン・ロンか?
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:27:04.59 ID:dcecdBfo0
>>232
スローで見ると、別人がアクションしてるのはやめてほしい。ああいうの萎える。
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:30:10.11 ID:WDKcJJEh0
ベスト3はまぁ納得だけど
4位でいきなりガクッとくるなw
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:30:45.71 ID:2ZhJ6IyA0
>>1
香港映画がめっちゃ入ってるやん
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:32:58.94 ID:9k/RGOPBO
アクション映画といったらバトルランナーだろ
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:33:43.34 ID:v275C7RK0
最近ダイ・ハード1/2/3と見たけど本当に面白いな
これ認めれない奴は親が邦画製作にでも携わってるクソ馬鹿邦画厨の愛国者くらいだわ
地球人ならダイ・ハードは見とけ
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:34:18.02 ID:0nckXfDy0
ダイハードはヒーローじゃない主人公がヒーローに
なる点がうけたとおもう
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:36:38.32 ID:L8a39T+D0
>>241
これがシュワちゃんとかチャック・ノリス
なら勝ちが見えてるもんな。
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:37:24.07 ID:9/npwuUi0
外人は勝新の座頭市を知らんのかよ。
たけしのも面白かったがアクションの
レベルでいうと桁が違う出来だったのに
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:38:45.07 ID:I9shSnpw0
三隅の乳母車はこないだ猫でやってたが、ポンポン腕が飛んでて爽快感すらあったな
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:39:10.98 ID:4+Al3dkgO
プロジェクトA
ポリスストーリー1、3
少林サッカー
クローサー
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:39:33.94 ID:fnwDNFQj0
>>240
アクション的には4.0が一番
ブルース・ウィルスはレッドでも今の格闘やってるしすごいおじいちゃんだわ
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:42:18.03 ID:FmZ0IyLd0
エイリアンって、アクション映画なのか?
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:44:15.78 ID:H9bQpxNb0
ダーティハリーは?
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:45:05.98 ID:DEhL2ePF0
カンフーハッスルの監督さん、最近新作とってくれなくて寂しい
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:46:06.36 ID:o2hAhAgM0
>>246
ウィリスは何で、エクスペンダブルズでチョイ役なんだろ?
スタローンみたいに、フルで出てきてほしい。
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:46:30.47 ID:M52cjfg80
日本の代表的アクション映画は刑事物語かな。
といっても、ハンガーヌンチャクのシーンだけだが。
当時、木製の衣紋掛け振り回して蛍光灯割ってしまい、破片が夕飯に降りかかり、父親に衣紋掛けでぶん殴られた。
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:46:45.86 ID:x4+yEw9QO
最近の邦画ではるろうに剣心のアクションシーンは良かったな
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:46:57.89 ID:WDKcJJEh0
ちょっと思いついただけでも
レオン、少林サッカー、エアフォース・ワン、トランスポーター
バイオハザード、ミッションインポシブル、ジュラシックパーク
プレデター、ワイルドスピード、ウォンテッド、ナショナルトレジャー
パルプフィクション、ザ・ロック、スピード
が抜けてる穴ランキング
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:47:25.95 ID:gX1/vKg70
>>249
たしかに西遊記撮ってから時間経ちすぎ
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:47:44.00 ID:bTtZ6E4J0
こいよベネット!銃なんか捨ててかかって来い!
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:49:26.53 ID:k/Vtly5r0
ダイハードが10馬身くらいズバ抜けてる
アクション映画の金字塔
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:51:07.14 ID:oWUdcGbxO
>>249
チャウ・シンチーは役者としても監督としても最高にいいな
ミラクル7号とかおもしろい作品ばかり
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:51:19.51 ID:D9L+0Z9r0
ダイハード
世界一ついている男か
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:51:58.25 ID:yv6OwoJF0
テレビで見たことあるのばかりだな
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:52:18.97 ID:o3tdwGYr0
西遊記は今年一番の映画だった。
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:52:45.59 ID:oWUdcGbxO
>>250
ギャラの関係じゃないか?
あんなちょい役でも結構貰ってそうだけどw
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:53:50.51 ID:oUek2k7O0
何かないと思ったらスピードがない。
キアヌリーブスに恨みでもあるのか。
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:55:45.36 ID:g0fzxeJd0
>>253
少林サッカーは入らないと駄目だわ
カンフー・ハッスルも入れたいくらい

あれらは素晴らしい映画だよ
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:55:48.38 ID:kNRn0J/W0
>>189
2年前ヴェネチアで韓国映画が最高賞とって大騒ぎだったやん
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:56:33.86 ID:3Kl4ZQ3k0
久しぶりにジャッキーの昔の映画観たらアクション凄くてビビった
二階くらいの高さなら人がバンバン落ちるもんな
プロジェクトAとポリスストーリーとポリスストーリー2を観たが
俺の見立てでは合計40人程の人が実際に死んでるはず
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:56:33.95 ID:GfjNCu0Y0
ザ・レイドとボーンシリーズはどっちがハリウッドの
アクション映画界に影響与えてる?どっちも主人公が無敵だけど
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:57:08.10 ID:Qrl9mWoZ0
>>266
レイドは別にヒットしてないし
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:57:27.71 ID:g0fzxeJd0
>>233
せっかくの織田裕二の結構な熱演を、松嶋菜々子の棒演技が思いきり台無しにしているあの映画か!
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:59:08.94 ID:GfjNCu0Y0
>>267
でも日本だと大ヒットしてるぞ
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:59:15.54 ID:Qw7me4Sy0
  ______  ______ __    __ __   _ _
 |          | |        | |  \ |   | |   |  | || |
 |          | |____    .| |.     | |   | |   |   ̄  ̄ _____
   ̄ ̄ ̄|   | r― 、  /  /  \__| |   | |     ̄ ̄ ̄| |       |
  ___|   | |   \/  /       /   | |          | |       |
 |          | \     ./  | ̄ ̄ ̄  ./ |   | ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |          |   \   \ |     /   |   |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄      ̄ ̄
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:00:04.63 ID:5HLY5HdY0
007シリーズが入っていないのはおかしくないか?
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:00:22.16 ID:O51nGMZy0
ワンチャイ2の評価高いな、アメリカ人もなかなかわかってる
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:02:03.88 ID:m31TtfEN0
>>266
ザ・レイドの主役は無敵ってわけでもないだろ
タイマンなら隊長や先生のほうが上だし
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:02:07.73 ID:Qrl9mWoZ0
>>269
してねえよ・・・
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:02:08.08 ID:RCp+ftOB0
次世代の脳筋俳優はロック様やね
あとジェイソン・ステイサム
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:03:13.61 ID:Es8rajvZ0
プロジェクトA観てると、ダイハードのアクションはショボいとなるけどな
プロジェクトA以上のスゲーアクション映画あるのか知らんが観たなかでは一番凄いアクションしてたわ
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:03:39.90 ID:OC/ncM8A0
ダイ・ハードはおもろいけど
1と2しか許せないなぁ
3以降、奥さん出てこない、設定が規模デカすぎだし
こじんまりした中での絶望感が魅力なんじゃね?
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:05:21.49 ID:iuFfq2WK0
96時間シリーズの最終章なんてスケールでかすぎ
http://www.youtube.com/watch?v=lEAqWg1T-88
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:05:29.94 ID:yNdUbP070
三途の川の乳母車観たらなかなかのスプラッターだった、頭パコっと割れるしw
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:06:15.79 ID:GyjxNeBF0
ボーンアイデンティティ

最高
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:06:39.47 ID:M52cjfg80
ボツになった船内でのダイハード観たかったな。
あと、アクションでは無いが、パニックムービーの金字塔であるタワーリングインフェルノお薦め。
スティーブ•マックイーンがカッコいいんだ。
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:07:23.78 ID:85MfzFjv0
チョン「ニダ?」
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:07:40.22 ID:WDKcJJEh0
ベスト10本ならこのあたりが鉄板
・ダイハード
・ターミネーター2
・レオン
・少林サッカー
・スピード
・インディジョーンズ/魔宮の伝説
・キック・アス
・ランボー
・007/私を愛したスパイ
・パルプ・フィクション
・ミッション・インポッシブル
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:08:16.99 ID:DEhL2ePF0
>>281
あれ、恋人の飼ってたペットだけ生き残っちゃうところが切ない…
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:08:37.68 ID:Wz/yvT6j0
>>240
ダイハードが面白いならエンド・オブ・ホワイトハウスはどうなの?
あれもバトラー版ダイハードてレビューに書いてあったがw
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:11:13.02 ID:RCp+ftOB0
リーサルウェポンリメイクしてや
また白黒コンビ+オマケキャラで
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:11:43.56 ID:cbu0vqk+0
プレデターwww アクションムービは無理があるわ。ゾンビムービーだろ生皮剥ぐエイリアンとか
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:11:45.08 ID:Y75sK92P0
・ザ・カラテ
・激突殺人拳
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:12:48.94 ID:85MfzFjv0
>>4
普通にランクインしてるのが見えないのかな?w
植民地奴隷は悲惨だよな、今現在に至るまでそうやって悔しさと劣等感で発狂し続けてるんだからw
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:13:46.60 ID:cbu0vqk+0
まて、最強コックが入ってねえとか有り得んだろうw
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:14:29.79 ID:05G4NSIl0
Miシリーズないっつーのは納得いかん
あとアクションかどうかは知らんがトップガンも入れてほしい
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:14:36.05 ID:b67wbSSx0
ザレイドはアジア映画と思われてるかもしれないけど、
監督は生粋の白人だよね、白人から見た神秘のアジアというやつだ
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:14:51.38 ID:85MfzFjv0
>>290
どんな料理作るんだろうな
キッチンで負けたことないらしいが
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:15:02.07 ID:UELQX/w50
>>281
何故かこのランキングには入ってないが
タワーリングインフェルノはれっきとしたアクション映画だよ
アクション映画やSFX関係の本では必ず出てくる超定番
あれとポセイドンアドベンチャーはアクション大作の流れを大きく変えた映画
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:16:21.15 ID:bTtZ6E4J0
荒鷲の洋裁だろカス
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:16:32.48 ID:85MfzFjv0
少林サッカー挙げてるヤツ多くてビックリしたw
あれキャプつばのパクリだよなw
そんなに評価高いのか、ただ藁って見てたが
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:17:08.42 ID:m9smpCjU0
ワンチャイ入ってるけど二作目かよ
アクション最高峰はワンチャイ一作目
三作目はまあビミョーだった
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:18:43.00 ID:Wz/yvT6j0
>>290
あいつがチャック・ノリスとかダイハードより凄いのか?
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:18:48.55 ID:M52cjfg80
>>295
あえてツッコむが軍服作っちゃうのかよwww
随分と斬新なアクションムービーだなw
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:19:53.92 ID:ob7oLWiIO
>>294
タワーリング・インフェルノとの共通点を指摘した人が
ダイ・ハードが話題を呼んだ頃には多かったような気がする
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:20:09.66 ID:6l0WtRsU0
>>22
うるせーぞユニバGめ
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:20:12.63 ID:Nutwpa5n0
>>283
少林サッカーはまだ見たこと無いなぁ
今度放送される事があったら見てみようかな
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:20:16.51 ID:IbD2pm2L0
このスレ何回立てるんだ
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:20:30.29 ID:cbu0vqk+0
>>298
最強シールと単なるポリじゃ勝負に成らんわw
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:20:41.49 ID:+tQY7rrb0
ブレアウィッチとオークションが無いな
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:20:59.97 ID:kNRn0J/W0
後味の悪い映画ベスト100なら
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:21:33.13 ID:85MfzFjv0
カンフーアクションって動きはスゴイかもしれないけどさ、攻撃力0に近いよなw
格ゲーでいえば弱パンチだけで闘ってる感じ
見ながら「カンフーって全然効かないんだなあ」って呟いてる人がいてフいたww
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:22:03.98 ID:Wz/yvT6j0
>>304
だがチャック・ノリスとエクスペンダブルズには勝てない。
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:23:36.28 ID:tUXLQcLu0
ドニーイェン
46 Kill Zone?S.P.L. (2005) SPL/狼よ静かに死ね
48 Ip Man (2008) イップ・マン 序章
59 Flash Point (2007) 導火線 FLASH POINT

サモハンキンポー
66 Pedicab Driver (1989) ペディキャブ・ドライバー
57 The Prodigal Son (1981) ユン・ピョウ in ドラ息子カンフー
56 Eastern Condors (1987) イースタン・コンドル

ツイハーク
43 The Blade (1995) ブレード/刃

イースタン・コンドルだけまだ見てない
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:23:37.05 ID:WDKcJJEh0
>>302
あんだけワイヤーアクション効果的に使った映画見た事ないわ
ストーリーも面白い
レンタル3回して結局セルDVD買ったわw
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:23:40.98 ID:M52cjfg80
>>290
テロリスト(悪役)が、ただのコックと思っていたノーマークの男がライバックと気付くシーンが好き。

ボス「このコックの名簿は!?」
部下「名簿?ただのコックですよ。ほら。」
ボス「・・・。ケ、ケーシー•ライバックだと!?」
部下「誰なんです?そのケーシー•ライバックって?」
ボス「シルバースターを2回も授与した、合衆国の英雄だ・・・。」
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:24:27.41 ID:85MfzFjv0
チャウシンチーはいちいち不潔ネタ多すぎでキモい
ジャッキーチェンも初期のはあったが、外国で人気が出るようになってからなくなっていった
あいうのはシナ人のセンスなんだろうなやっぱ
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:26:11.59 ID:cbu0vqk+0
>>311
やっぱ戦艦と暴走特急がベスト
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:26:35.34 ID:M52cjfg80
>>312
少林サッカーもハゲキーパーのメイクが気持ち悪くて、途中で観るの止めちゃったわ。
(その後、観たけどね)
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:26:56.23 ID:Dsxd6DwB0
拳法人気根強いな
わりと納得のランキング
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:27:28.74 ID:M52cjfg80
>>313
ていうか、セガールで面白いのその二つだけだなw
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:28:26.09 ID:rIl06ay60
9位の「七人の侍」(1954/黒澤明監督)が最高位。
65位に「座頭市(2003)」(北野武監督)

監督の知名度から言って上の二本は、まあわかるとして

94位に「十三人の刺客」(2010/三池崇史監督)
98位に「子連れ狼 三途の川の乳母車」(1972/三隅研次監督)

この二本はなんだろう
特に十三人の刺客は、なんでアメリカ人が知ってるんだ
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:30:18.50 ID:+B2WqIxw0
やっぱりセガール映画はどんな感じでも必要だ。
ネット民、爆笑ネタの醸成地。

例えば、スタローンとか
他の奴(ヴァンダム、ドルフ・ラングレン、ステイサム、チャック・ノリス)が今、映画出しても、
ほとんどつまらないしネタにもならん。

一方、沈黙セガールは、ダメ作でも確実に見る奴はいる。そこまで日本に影響
を与えてるってこと。ハリウッドで作ってても、もっと駄作はある。実はアメリ
カのコメディがクソなのと同じ。元来エンターテインメントをわかってないと
優越感に浸るべきくらいだな、日本人は。 
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:31:49.27 ID:MLpAfFjJ0
>>296
あれはリベロの武田のパクリだろ
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:31:58.53 ID:UBSrq9JJ0
ダイハードは度肝を抜かれたな。
主人公がムキムキマッチョでもなく、元特殊部隊でもなく、マシンガントークもない
ただの刑事だったことが。
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:32:30.06 ID:tUXLQcLu0
>>318
セガールよりインド映画シンハムのおっさんのほうがいい
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:33:23.92 ID:P2v5+UKy0
>>316
おれは黒人の若い奴と組んで悪徳刑事のグループ倒すやつが好き
もっとも一番好きな場面は
その黒人が仲間のデブと車買いにいくところだけど
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:35:33.16 ID:LKFFKqyQ0
回転しながらセックスして上空に舞い上がっていく映画が入ってない
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:35:38.12 ID:cbu0vqk+0
日本映画のアクション括りなら激突百地のサニー作品も入れないと
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:38:25.70 ID:85MfzFjv0
確かに映画史上、素手の格闘で最強と思わせたのはセガールかもなあ
あれほど最強無敵っぷりを感じさせるキャラは他にいないんじゃね
合気道使いってのがまた素晴らしい
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:39:39.32 ID:cHCeXW9r0
松林サッカーがないぞ
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:39:52.06 ID:tUXLQcLu0
>>296
キャプテン翼に、生卵が股間におちたのをデブがものすごい勢いで吸いつきに行く描写があるのか
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:40:01.37 ID:rIl06ay60
この手のアンケートで「少林寺三十六房」が入ってるのをよく見る気がするけど、
これってそんなに面白いの
むかーしテレビで1回見た事があるだけで、ストーリーとか全く覚えてない
主人公が三節根を考案する場面だけなんか覚えてる
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:40:06.89 ID:+B2WqIxw0
>>325
あれのパクりがボーンシリーズと96時間。
全部素人のアクションだけど
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:40:14.41 ID:p4eN8PqK0
このうち20本はDVDかHDDに持ってるわ
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:42:00.40 ID:OgThZ7Et0
>あれほど最強無敵っぷりを感じさせるキャラは他にいないんじゃね

実はここにいた。
http://www.beyondhollywood.com/uploads/2011/04/Chuck-Norris-in-The-Expendables-2-2012-Movie-Image1.jpg
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:42:46.26 ID:M52cjfg80
カーアクションなら一作目のマッドマックスが鉄板。
逃げるトゥーカッターのバイクの背後にあっという間に近寄ってくるシーンは何回観ても鳥肌実モノ。
2もいいが、ブラックインターセプターのカッコよさは1が上。

あと、バニシングイン60(ニコラス・ケイジじゃ無い方)の延々と逃げ回るチェイスシーンはいま観ても凄い。
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:44:22.36 ID:UNqx41JL0
>>322
DENGEKIだな
セガールで面白いのはその3本くらいだな
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:44:25.52 ID:s2WfKnRb0
>>322
グリマーマン?って題名だっけ
セガール作品の中では佳作やね
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:44:51.66 ID:E5ulBqVcO
グラサンロングコートで葉巻吹かして女と駅弁ファックしながら銃撃戦を繰り広げるニコラス・ケイジが俺のNo.1のアクション俳優。
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:45:54.89 ID:b67wbSSx0
マッドマックス2がなければ北斗の拳は生まれなかったね
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:45:57.14 ID:suBc+ph80
ヴァンダムがない・・・
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:46:09.26 ID:cbu0vqk+0
ジェットリーVSセガールの全盛期での競演が見てみたかったかも
ギブソンじゃねえ
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:46:15.73 ID:MaWvXKgm0
ボーンシリーズ
ジャッキー映画全般は外せないな
イピカイエー

そう言えばレイド2まだ見てなかった
借りてこよう
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:46:49.13 ID:HtyhoK3o0
1位に文句ない
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:46:55.04 ID:M52cjfg80
イーストウッドのガントレットは内容もへったくれもないが、年に一回はクライマックスのバス乱射シーンが観たくなる。
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:47:20.14 ID:isEdyhLf0
>>337
こういうところで、話題にならないヴァンダムはどんなに魅力ないんだ。
普通にハリウッド最強アクションスターだろ、以外と2ちゃんてニワカ多いんだな
全盛期のヴァンダムよりキレのある俳優いる?
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:47:29.39 ID:m9smpCjU0
ジェット・リーじゃねえ、リー・リンチェイだ!
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:48:04.81 ID:0YB2JlSd0
ザ・ロック、イントゥザブルー、エグゼクティブデシジョン、M:Iシリーズ
が入ってないから偽ランキング
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:48:18.33 ID:cbu0vqk+0
ヴァンダムってB級のイメージしかない
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:48:27.46 ID:rK7wPTkR0
彼氏できなかったら終わりだから
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:48:53.57 ID:85MfzFjv0
>>333
増えたw
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:49:13.27 ID:RLPkWFh50
>>331
チャック・ノリスて日本では無名なんだよな。
話題性薄いしエクスペンダブルズでも誰?みたいな印象
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:49:32.64 ID:BGXfr3yn0
セガールは後年の粗製濫造が過ぎて、
沈黙シリーズなんてない勝手に邦題がつけてるだけ→続きモノは戦艦と特急だけ→それ以外は価値無しみたいな論調が出来つつある気がする。
断崖とか油田のやつとか昏睡して目覚めて復讐するやつとか面白い時代は存在すると思う。
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:49:35.01 ID:WDKcJJEh0
ってか30位以下が気になったから
100 Best Action Moviesでググってみたんだけど
実にたくさんのアクション映画ランキング出てきて萎えたわw
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:49:44.19 ID:67HCHAJB0
俺が待っているアクション映画続編
・レモ第2の挑戦
・ジャガーNo.2
・カプリコン2
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:49:46.16 ID:tUXLQcLu0
>>328
三十六房は、入門させてくれなかったので、少林寺の訓練僧を見ながら、1年かけて
塀の周りにただ竹のやぐらをつくってるだけで無敵になる続編(内容は続編じゃないけど)が面白かった。
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:50:30.33 ID:tUXLQcLu0
>>342
ドニーイェンの連続キック
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:51:00.31 ID:M52cjfg80
>>342
TSUTAYAに行ってヴァンダムの棚を見ると、知らない映画ばっかりで驚く。
また、どれもこれもつまらなさそうなんだな、コレが。
もの凄く素材はいいのに、全部ケチャップで味付けしましたみたいなガッカリ風味。
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:51:39.99 ID:skQ0jybK0
「Taken」は入ってないのか?
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:51:46.21 ID:6jx+xzKD0
ここまでコナンザグレートなしって
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:52:02.04 ID:RLPkWFh50
>>349
チャック・ノリスとどっちが面白い?
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:52:15.95 ID:cHzOa1ym0
コマンドーが1位だろ、やり直しだこんなん
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:52:26.03 ID:85MfzFjv0
>>36
残念だったねえ、それほどまでの影響力ってことなんだよ、もはや古典だからなw
何の面白みもないクソはお前のゴミみたいな人生の方だろ、一緒にしようとしないようになw
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:52:58.36 ID:cbu0vqk+0
そう云えば激突家光の傭兵役の中に少林寺で見た役者が居たよな
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:53:22.53 ID:isEdyhLf0
>>354
ヴァンダムのハード・ターゲットとサドンデスは面白い。
サドンデスはヴァンダム版ダイハードで有名
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:53:40.28 ID:wuTsYZDq0
>>62
仲間集めの元祖は南総里見八犬伝とか桃太郎とか
海外だと円卓とか三銃士とか色々あんよ
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:54:21.36 ID:m9smpCjU0
>>358
「とんでもねえ、待ってたんだ」とかそういうのが好きなだけだろ?
違うの?
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:55:24.23 ID:cpOwL9rE0
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:56:20.92 ID:s2WfKnRb0
>>349
断崖はそこそこ面白かった記憶があるな
トラックが落ちるシーンは凄く見ごたえがあった・・・はず
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:56:48.33 ID:DEhL2ePF0
>>364
開く前にグロ画像注意って出たのでやめた
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:57:08.80 ID:M52cjfg80
小学生の頃、おばあちゃんに連れていってもらった、アラン・ドロンの怪傑ゾロが面白かった。
でも、なにも覚えていないから、本当に面白かったかどうか怪しくなってきた。
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:57:17.00 ID:6jx+xzKD0
シーナ
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:57:25.80 ID:UNqx41JL0
>>349
油田のやつは「沈黙の要塞」か。俺もあれは好きだった。
悪役がセガールについて、
「この世で最も恐ろしい死に方を想像してみろ。奴はそれを実現する男だ」(超うろ覚え)
みたいに説明するシーンがいいんだよ
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:57:29.85 ID:VC7wFg+x0
>>248
あれはアクションと言うか?
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:58:26.65 ID:wZJrW2UQ0
チャック・ノリスてエクスペンダブルズぐらいしかヒット作ないよな。
デルタフォースも凄くチープなB級映画だった。
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:58:35.60 ID:LKxKC3Sa0
ダイハードがロードショウ上映されたとは、日本中のアクション映画ファンが映画館に並んだからな
ほんと当時としては物凄い映画だった
373名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:58:41.10 ID:VC7wFg+x0
>>265
ジャッキー映画なら
『サンダーアーム/龍兄虎弟』
『サイクロンZ』

も面白いぜ
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:59:22.31 ID:lcJcfWRKO
セガールがゾンビ斬る映画も面白かったぞ。
セガールそんな活躍しねーけど
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:00:05.27 ID:UNqx41JL0
>>363
コマンドーは流れるような脚本が素晴らしいよ
ダイハードと同じ人が書いてる
只のセリフが面白いだけの映画ではない
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:00:16.40 ID:VC7wFg+x0
>>316
グリマーマンも面白いんだぜ
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:00:17.78 ID:tUXLQcLu0
>>265
チョコレートファイターの最後も2階・・3階もあったか 
バンバン人が落ちてた
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:00:53.03 ID:M52cjfg80
>>370
1の幼稚園バス飛び乗りから最後の対決シーン、2の白バイ三人組との対決シーン、3の刑務所での
対決シーン(最後はバズーカでドカン)は立派なアクションだと思う。
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:02:10.46 ID:VC7wFg+x0
>>369
「この世で最も恐ろしい死に方を想像してみろ。それよりも奴を怒らせるほうが恐ろしい」

じゃなかった?
380名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:03:14.05 ID:Zr2WRtEl0
フェイス・オフ結構面白かったけどアクションシーンあんま記憶に無いわ
入れ替わった後のニコラス・ケイジの仕草ばかり思い出す
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:03:23.55 ID:YUWIQMyg0
刑事物語が入ってないからやりなおし(´・ω・`)
382名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:04:20.42 ID:VC7wFg+x0
>>380
ニコラス・ケイジはあーいう役やらせたら最強だなw
独特の仕草があるよな
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:04:23.71 ID:cbu0vqk+0
>>372
そうかあ?何気なく偶然観た記憶しか無くて観てたら
何処かで見た事がある奴だなあと思ってたらブルムーンの
デイヴィッドじゃねえかあ老けたなあってのが第一印象だったのがダイハードだったw
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:05:40.31 ID:s2WfKnRb0
>>372
うちの実家の映画館じゃ超ロングランで最終的にコクーン2だったかと同時上映になってたからなあ
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:06:09.63 ID:okeN4o5L0
リーサルウエポンは2の方が好き。
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:06:11.37 ID:cpOwL9rE0
チャック・ノリスネタが分からない
日本人にノリス武勇伝語っても無駄な気がw
387名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:06:19.29 ID:WDKcJJEh0
ドーンオブザデッドとか28週後は
普通にアクション系として面白いな
388名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:06:38.63 ID:VC7wFg+x0
>>385
同じく
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:07:59.47 ID:tUXLQcLu0
>>269
ザ・レイド GOKUDO RSS
上映スケジュール(全国14館)
http://cinema.pia.co.jp/roadshow/20141122/

もしザ・レイド前作が本当に大ヒットしてたらもっと規模拡大して公開されてるよ
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:09:04.07 ID:UITeoSmp0
>>317
三池が映画ファンにカルトな人気がある
13人の刺客もアメリカで出てる
http://www.amazon.com/13-Assassins-Blu-ray-Koji-Yakusho/dp/B004XQO8R8/
391名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:09:22.37 ID:sgYWuaJ00
なんだこの既視感
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:10:23.51 ID:rIl06ay60
>>372
なんか、すごい話題作で大ヒットだったんだよね
ただ、おれはブルースウィルスを全く知らなくて、ただ地味なおっさんが血だらけになるシリアスな映画だと思い込んでいて
こんなに面白い作品と思わず、レンタルで初めてみて、上映時映画館に行かなかったことをすごく後悔しました
393名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:10:50.58 ID:tUXLQcLu0
>>372
ダイハード1 日本の配給収益11億円
ダイハード2 日本の配給収益32億円
394名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:11:49.94 ID:M52cjfg80
狂い咲きサンダーロードを映画館で観られたのは、本当に幸福だった。
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:12:38.34 ID:cpOwL9rE0
ダイハードよりランボーのほうがアクション映画に影響与えてるだろ
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:14:21.72 ID:fJ8/X0g50
ザ・ロックが入っていないのは確かにおかしい
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:15:17.62 ID:YUWIQMyg0
>>364
アドレスがそれ過ぎてバレるだろ

下手くそ(´・ω・`)
398名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:17:28.88 ID:tUXLQcLu0
>>396
74 The Rock (1996) ザ・ロック
399名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:19:30.60 ID:SJtrqjJl0
ロボコップはアクション映画か?
モッサリしてるのに
400名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:19:37.61 ID:+Xu6f3tO0
いま見てもおもしろいものといま見たらそれほどでもないものがあるね
いま見ても面白いのは用心棒や椿三十郎、七人の侍、ソナチネ
それほどでもないのが燃えよドラゴンって感じぃ
401名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:20:36.16 ID:M52cjfg80
>>383
一作目のダイハードは「アクション映画ファン」は列を作ったよ。
俺は高3の頃に観にいって、あの頃は入れ替えじゃなく自由席だったから、ミスタードーナツ持参で続けて3回観た。
まだほとんどノーマークの映画だったけど、ラジオや深夜テレビでは「凄いアクション映画が今度封切られる」と話題になってた。
一般人が面白さを知ったのはビデオ(DVDじゃないよ)がレンタルされてから。
だからヒットしたのは2から。
402名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:21:00.31 ID:29CDxpuR0
キートンが入るんならチャップリンのサーカスとモダンアイムスも入れるべき
403名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:21:16.88 ID:bk3cCPin0
ダイ・ハード以外だとジャック系は沈黙の戦艦とエグゼクティブ・デシジョンが双璧
舞台が地上、水上、空中と揃った
404名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:23:19.98 ID:tUXLQcLu0
3までの数字を出すと

ダイハード1 日本の配給収益11億円
ダイハード2 日本の配給収益32億円
ダイハード3 日本の配給収益48億円
405名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:23:42.48 ID:oPwpX8zj0
お前ら空手バカ一代の千葉ちゃん見てみ。超人だよ。ブルースリーもジャッキーも超えてる。
406名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:23:58.72 ID:OhV6zx/B0
80年代の名作アクション映画にターミネーター、ランボー、ビバリーヒルズコップが入るのに、
地獄のヒーローとデルタフォースはなぜ除外されてるのか・・

ノリスてアメリカではスーパースターだったんだよね?
407名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:26:25.59 ID:TQqbBDop0
ヒート順位低すぎ
パルプフィクションは?
トランスポーターは?
クリフハンガーは?
選者にベッソンいるんだからTAXIも下の方にいれとこうや

こんな感想です
408名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:28:48.90 ID:P2v5+UKy0
ブルースウィリス主演だと思い
ハーレーダビッドソン&マルボロマンを見に行って
ミッキーロークが出てきたときのガッカリ感
409名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:29:00.30 ID:M52cjfg80
>>406
あちらではチャックの映画は「アクションムービー」ではなく「ドキュメンタリー映画」だから。
410名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:29:08.99 ID:q1gj1uiT0
ジャップはワタシ俳優よさまでアクションはスタントマンだったから評価に値しないんだろな
411名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:30:28.55 ID:r0Me1p54O
次のエクスペンダブルズにはサニー千葉だしてくれよ

真田広之のおまけでいいから
412名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:33:28.81 ID:M52cjfg80
>>407
実はヒートって、デニーロとアルパチーノは一回も現場で顔を合わさずに撮影されたらしいのだが、本当なのだろうか。
確かにそういった目で観ると、机を挟んで対話しているシーンは合成と見えなくもなく、市街戦のシーンもワンカットも
同じシーンが無い。
誰か真実プリーズ。
413名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:34:11.18 ID:p6TBrXQK0
監督、アクション監督、俳優、スタントマンはいいとして、評論家をプロに数えるのはどうなんだ?
評論家なんて名乗ったその日になれてしまう職業だろうに
414名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:34:15.32 ID:5Co1GvAU0
エクスペンダブルズも脚本がダメだよな。
スタローンは頭悪いよね。
監督をマイケル・ベイにしてくれ。
415名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:34:41.06 ID:mVjJeayW0
ひええ
30位まで全部見てたわ
一位はレイダースだろとか、順位に違いはあるが、好きな映画ばっかり
そうか、俺アクション映画好きだったんだな
416名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:34:55.22 ID:nw/7Dbtq0
香港映画大杉
417名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:37:17.92 ID:ufP+LDVy0
ヒストリーオブバイオレンスとドライブが痛そうな表現で好き
418名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:37:17.89 ID:tUXLQcLu0
>>413
プロになったら、たとえ好きでない映画もきちんと見て批評を書かなければならない。
419名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:37:18.44 ID:IyekHJ8Z0
チャック・ノリスの映画は…?
420名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:38:57.02 ID:OyY8esH00
たけしの座頭市が入ってる時点で日本映画をろくに
見てないの確定じゃんw
421名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:40:24.82 ID:Zx/hKpFY0
90年代以降のチャック・ノリス映画は無駄にスローシーンが多いからイラつく。
弟のアーロン・ノリスのせいだろうな
422名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:40:43.54 ID:OyY8esH00
>>14
ポリストがプロAより上なのはいいんだけどどっちも
順位が低すぎるわ
423名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:41:33.29 ID:sgYWuaJ00
>>417
レフンはプッシャー1〜3しか知らんけど、すごかったわ
424名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:41:33.91 ID:oPwpX8zj0
座頭市の勝新のキレは凄まじいよ。映画にCGは要らないんだなというのがわかる。
425名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:43:59.58 ID:Im5p2HLl0
>>420
トロントの最高賞だぞ
426名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:44:07.47 ID:M52cjfg80
ダークナイトは入ってないのね。
あれは「SF」扱い?
427名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:46:26.60 ID:OyY8esH00
>>153
中盤までは傑作なんだけどなあ・・・

惜しい作品
428名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:48:21.57 ID:OyY8esH00
>>185
何言ってんだ・・・と思ったが冷静に見てみると確かに
古い映画が中心だな
429名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:50:54.09 ID:M52cjfg80
違う視線で観ると、仁義なき戦いもアクション映画だな。
430名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:51:03.36 ID:VejFc2wK0
映画自体のおもしろさ云々より、ジャンル分けにこだわっている奴がいて、バカだなぁ・・って思うw
431名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:52:33.83 ID:9RyyWiYq0
十三人の刺客は牛のCGが残念すぎ
432名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:52:45.44 ID:yqxCozKQ0
こういうランキングいい加減にせーや
433名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:59:46.86 ID:zrVFepMR0
ボーンシリーズって、30年位前のCIAって作品の焼き直しなんだよな。
これは当時評価されたのかな?
434名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 22:00:20.99 ID:tUXLQcLu0
>>428
1950年代から現在までのオールタイムベスト100ならそんなにおかしい分布でもないと思うが
2000年以降の作品も23本入ってる
435名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 22:01:11.51 ID:26JxJaR70
十三人の刺客はオリジナルのほうがはるかに素晴らしい
というか三池がクソ過ぎるわけだが
436名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 22:02:56.33 ID:n8CFo1jx0
レイダースが入るならぶっちぎりでレイダースが一位だろ
437名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 22:03:49.61 ID:cey4XyKT0
トレマーズがない...だと...
438名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 22:05:45.73 ID:oPwpX8zj0
刑事物語
439名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 22:05:46.42 ID:Zx/hKpFY0
チャック・ノリスの映画は今見ても低次元すぎるからな。
シュワ、スタローンの次がノリスとかお世辞にも言えん。
440名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 22:05:47.59 ID:VE99RVpr0
ジャッキーチェンは拳精が良かった
441名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 22:10:11.10 ID:TMmxCjMD0
無敵最強軍団エクスペンダブルズ
http://slyjp.files.wordpress.com/2014/07/ex3_pg13.jpg
442名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 22:12:06.82 ID:VC7wFg+x0
>>440
この曲が強く頭に焼きついてる
https://www.youtube.com/watch?v=JGoU3K6S5f4
443名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 22:12:45.04 ID:bQkk/4ik0
天地大乱はおもろかったな
ジェット対ドニー
ジェット対熊欣欣
ワイヤーとわかってても、いいアクションだわ

  
444名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 22:14:21.52 ID:e4W/aHM1O
何かこのランキング、ちょっと前にもスレ立ってなかった?
445今度の選挙の「本当の」意義@転載は禁止:2014/11/24(月) 22:27:32.31 ID:CJTR4kMA0
韓国と通じてる創価・公明党が与党にいる限り、日本は一歩も前に進めない↓

池田大作名誉会長 韓国から特別顕彰牌w
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394674716/
【韓国】公明党の新人議員5人きょう来韓 国会議員らと会談[07/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406608165/
【政治】河野談話の見直しけん制=公明幹事長  ← 韓国政府と同じスタンス!!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392962732/
【政治】公明党・山口代表、朝日新聞による従軍慰安婦記事の国会検証に慎重姿勢
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407330074/

※自民党以外の議員が帰化朝鮮人、またはその影響下にあると考えれば、
 現在の創価・在日タブーに説明がつきます。
 在日の生活保護や通名を廃止し、スパイを摘発・規制するには、自民「単独」
 での憲法改正により、公益・国益を害する者の人権と言論を制限する必要がある。
(憲法を解釈する司法や国会が、すでにスパイに侵食されてるため)

自公解消=自民単独政権実現の最低必要条件

衆院で自民党単独2/3 か、
衆参両院で自民単独過半数
※ただし、自民にも帰化人スパイが残ってる可能性を考えると、さらに多くの議席が必要。

現在クリアしてるのは、衆議院での単独過半数のみ
(参議院選挙・高松での不正発覚の意味は、ここにあると思われる。)
 ↓ ↓ ↓ ↓
衆院と同じ投票率で、参議院選挙をやられると困る公明党www

【政治】公明党・山口代表、衆参同日選は「憲法の精神にふさわしくない」 [9/21]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411297358/  /
446今度の選挙の「本当の」意義@転載は禁止:2014/11/24(月) 22:29:41.97 ID:CJTR4kMA0
テレビで政治を語る言論人、本屋に並ぶ政治・経済分野の著作者が朝○人スパイ
だらけになってることに気付いてる人も多いと思います。
そしてこれらスパイが、子供向けの本をたくさん書いたり、一流大学で教鞭をとり、
生徒を隣国都合で洗脳するなど、日本の言論・学問・教育は危機的状況。

自民党の憲法改正案には、

「公益及び公の秩序に反しない限り」という言葉が、たくさん条文に盛り込まれてる。
そして、これまでなかった、犯罪「被害者の」人権擁護も条文に明記されてる。
(また、災害などの緊急事態に、超法規的措置が取れる項目も追加している。)

これに反するのは、パチンコ業界 AV業界 アダルトサイト ソシャゲ 詐欺ビジネス
募金ビジネス、ヤクザ、日教組や革マル、中核派、朝鮮カルト宗教、
自作自演のヘイトスピーチ団体等、腐るほどある成りすましの市民団体(=対日工作団体)、
在日外国人や犯罪「加害者」の人権ばかり擁護してる在日弁護士・判事、
そして、他国や在日同胞へ便宜を図ってきたスパイ政党と、
そこへの投票を促す言論人も、対象になるのではないでしょうか。

自民党は、日本のモラルを破壊しつつ荒稼ぎしている在日朝鮮人の権益や
スパイを意識して、改正しようとしていると思います。
ただし、自民以外の帰化朝鮮勢力?に釣られる人、選挙に行かない人が一定数いる限り、
自公の解消ができないため、公明党に骨抜きにされると考えられます。

「日本人なら何人も殺そうと思った」生野区通り魔事件 韓国籍の男を不起訴に
http://blog.liveDoor.jp/societynews/archives/1108674.html
心神喪失だから無罪" 狭い道を車で暴走、「悪魔に命令された!」と
男女5人を次々はねて殺傷した男に、2審も無罪判決★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214323638/
【朗報】自民党「憲法のせいで特定の宗教を解散させられない」
http://www.log-channel.net/bbs/poverty/1386937136/
>そのオウムを解散させられない今の司法と憲法は問題と思われませんか?
447名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 22:31:02.48 ID:3Kl4ZQ3k0
ヒートぇ
448名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 22:40:35.58 ID:bQkk/4ik0
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ 天地大乱 日本語字幕版 part 2:
ttp://youtu.be/G_vxfIylAzs

  
449名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 22:48:18.04 ID:66o0uk/d0
>>261
その通りギャラでもめてエクスペンダブルス3には出てないよ
その代わりにハリソンフォードが出てる
久しぶりに見たからおじいちゃんっぷりにビックリしたw
450名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:00:00.55 ID:ROX+yG6N0
>>448
久々に見たけど、いつ見ても格好ええなぁぁぁぁぁ

このシーンはやたらにラスボスが芝居がかっていてアクションの構図やら
見栄の切り方やら、とにかく燃えるんだよな。
このシリーズで他に有名な総督との対決シーンよりもこっちの対決シーンの方が好き

ハリウッドに行って以降のジェット・リーで
これを超えるパフォーマンスを見たことない
451名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:02:32.55 ID:VZsVQh080
4位なにこれ?
たぶん観てるけど全然記憶にないんだよな
なんでだろ
452名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:06:33.23 ID:B99HXIIQ0
エクスペンダブルスって巨人が金にまかせて4番バッターかき集めてた時代を連想する
453名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:08:33.85 ID:4+Al3dkgO
>>302
今年だけでも、BSジャパンで2回は放送している。
454名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:10:43.49 ID:jPw/E0Yu0
深作の大激突
455名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:11:51.96 ID:LWKFlLKK0
>>296
それをいうならユン・ピョウのチャンピオン鷹だろ

それでも少林サッカーのがおもろいどな
俺はアクションよか、中国人にあんなギャグセンス持った監督いた事に当時驚いた

>>441
良いねえ
456名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:13:51.31 ID:PcqD15Lt0
>>450

この頃はリー・リンチェだったからね。
457名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:16:38.87 ID:Efc4hnaj0
ファイトクラブはアクションじゃないっけ
458名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:17:54.55 ID:O63zZfqQ0
エクスペンダブルズはチャック・ノリス無双
459名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:18:17.24 ID:9drJXQaMO
ボーンシリーズは3作品とも良かったよな
ターミネーター2ははずせないよね
あとプレデターは最高だよ
460名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:20:09.74 ID:MxAcoIc+0
ダイハード前は、シュワ、スタローン、チャック、ジャッキーのローテーションだった。
461名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:21:32.71 ID:dbpADf4b0
やはりプロが見てもエイリアンとマッドマックスの1はクソで2は最高傑作だな
462名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:22:45.93 ID:A26LI68/0
ボーンシリーズはマッド・デイモンのアクションが良いんだよな
あの一瞬で敵をなぎ倒すシステマみたいな技法
463名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:23:48.04 ID:9drJXQaMO
>>452
長嶋監督の時ね
マルチネスが外野やってたよな
464名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:25:06.70 ID:bAdFCVFa0
ザ・ロックってアメリカのプロレスラーが出てた映画のことか?
話題性だけだと思ってナメていたけど結構高評価が多いな
仲間内じゃ映画通で通ってるから週末に見とくか
465名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:25:36.16 ID:9drJXQaMO
>>457
ファイトクラブ最高だよな
何回でもあきずに見れる
466名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:26:56.27 ID:dAo30+cb0
ジョン・マクティアナンはもう再起不能なのかな?
467名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:29:17.02 ID:A26LI68/0
エクスペンダブルズになんでアポロの人出ないの?
468名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:29:27.96 ID:uWMTMHgS0
ダイハードは異論なしだろうな。
ギリギリの展開はいつ見ても色あせない
469名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:33:20.00 ID:uCNNV3fN0
ダイハードはマクレーンが痛くても頑張るだけで
アクション映画としてはどうなんたろ?
470名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:33:32.94 ID:TqAcWMyI0
BABYMETALの密着ドキュメントのほうが
よっぽどアクション映像だっつーの
471名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:33:58.21 ID:RsmUAC6A0
ボーンはすべて計算付くされたアクションだから感心する。普通の人間の動きじゃない。
http://www.youtube.com/watch?v=JmxK_pBaG4E
472名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:35:00.86 ID:3g74Bxkw0
なかなか「アクション映画」の範囲ってのが難しいな。
473名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:35:35.62 ID:GOm0cTLQ0
ダイハードはかなり研究されてるけど、誰も同じクオリティの駆け引きを作れない。本家でも
偶然の出来だったと考えるのが正しいんだろうなぁ
474名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:38:42.10 ID:nX5UlF9aO
>>461
へぇ〜クソな映画でも続編って作られるんだ〜しかも1作目より制作費かけてw随分温い製作会社ですねww
475名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:39:43.36 ID:kZ6Qix/p0
ボーン・スプレマシーのエンディングだけ見たくなってきた
めっちゃ格好良い
476名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:41:24.79 ID:D1BS1kV/0
コマンドーが入ってない
477名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:41:30.68 ID:GOm0cTLQ0
>>461
エイリアン1作目はホラーのカテゴリーだよ
478名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:43:40.79 ID:wKsH03pf0
なに、ジャンクロードヴァンダムって業界関係者に嫌われてんの?
入ってないとかありえないんだが
479名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:45:11.42 ID:fJQsCF+P0
仁義なき戦いシリーズが入ってないじゃん
480名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:46:44.60 ID:O4YiT8E20
吼えろ鉄拳と女必殺拳が入ってないからやり直し
481名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:47:05.83 ID:9DZxamjR0
>>478
B級映画は除外だぞ。
第一、ヴァンダムはヒット作あるか?
482名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:48:20.73 ID:A26LI68/0
96時間も主人公無双だから面白い
https://www.youtube.com/watch?v=EVXLzcaMObg
483名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:48:57.63 ID:bTtZ6E4J0
ミニミニ大作戦
484名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:49:21.17 ID:3g74Bxkw0
>>481
俺はサドンデスぐらいしか記憶にねぇw
関係ないけど、バンデラスのデスペラードとかもすきなんだけどなぁ。
485名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:49:48.74 ID:wYcQW6tv0
1988年の映画
1. レインマン ユナイテッド・アーティスツ $172,825,435
2. ロジャー・ラビット タッチストーン $156,452,370
3. 星の王子 ニューヨークへ行く パラマウント $128,152,301
4. ビッグ 20世紀FOX $114,968,774
5. ツインズ ユニヴァーサル $111,938,388
6. クロコダイル・ダンディー2 パラマウント $109,306,210
7. ダイハード 20世紀FOX $84,008,852
8. 裸の銃を持つ男 パラマウント $79,756,177
9. カクテル タッチストーン $78,897,753
10. ビートルジュース ワーナー・ブラザーズ $73,707,461

ダイハード1ってそこまで大ヒットじゃないんだよな。日本では公開年のベスト10にも入ってない
傑作なのは間違いないけど
486名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:50:19.93 ID:BVKNvCxS0
ジミー・ウォング大先生の片腕ドラゴンが入ってないなんて…
487名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:53:29.77 ID:LuzpvBAI0
>>22
見ないと判断できねーから公開しろよ
488名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:54:48.62 ID:LuzpvBAI0
>>485
つまらんとは言わんが、ゆるい映画ばっかだな
むしろいい時代だったのかな
489名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:55:25.86 ID:nagK7xQG0
>>4
日本の文化ってジャニーズとAKBと韓流とエグザエルとヤクザ映画だからね
日本のマスコミ好みなのかもよ
490名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:57:19.46 ID:UHoy2KfIO
そうだな
ヴァンダムはB級臭い
セガールも作品自体はあるいはB級かもしれんがアクション
はシーンに一石を投じたイノベーターと言える
ヴァンダムは廻し蹴りしか印象に残らない
491名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:58:39.15 ID:14i459aM0
300とマッハ!!!!があればそれでいい
492名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:58:55.31 ID:CC5PcZOx0
>>490
ヴァンダムよりラングレンのほうが
ハリウッドでは名作多いんだけどな。
007シリーズやロッキーにも出てたし
493名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:02:07.52 ID:77rDtRUH0
あれれ、このスレ少し前に立ってなかったか
494名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:03:48.99 ID:nKH9oWJH0
>>1
これはなかなかいいランキングだな。
でも男たちの挽歌シリーズは2が最高傑作だと思うぞ。

ワンチャイは確かに天地大乱が一番アツいし面白い
495名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:04:06.41 ID:mCeLN7OT0
中学の時の英語教師がダイハードってタイトルは一生懸命死ぬって意味で意味不明とか言ってた
今思い出してググったら全然違うじゃねーか
496名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:07:00.89 ID:mBu9Ucbn0
>>485
名作多すぎワロリッシュ
497名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:07:42.35 ID:XxRmgrZQ0
ザミッション非情の掟
498名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:11:04.19 ID:bYh7xlO+O
>>492
主演ではいまいちパッとしないが脇役では映える感じかな
499名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:14:33.19 ID:6/uJ+S5V0
河野談話の見直しできないのはアメリカのせい 例えばハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798

【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」[02/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/

『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html

ハリウッド大作で「韓国の先進さ」 「アベンジャーズ2」に20分露出へ
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2014031479288

【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
http://ken-ch.vqpv.biz/no/346_0.html

「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn

あのハリウッド大女優が残虐すぎる反日映画を製作! その反響とは!?
http://genjousinsou.wp-x.jp/?p=337
500名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:14:53.30 ID:jUWyDtDu0
>>485
フワフワスカスカの80年代が飽和したような感じだ
ダイハードだけが輝いている
レインマン、裸の銃、ビートルジュースがまあまあか
501名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:15:11.57 ID:6/uJ+S5V0
アンジェリーナ・ジョリーがこの前来日した時のスピーチって慰安婦関係だったのか!
こいつどこまでふざけた女なんだ!?
もうアメリカとハリウッドは許せない

【怒り】アンジェリーナ・ジョリーが反日捏造映画「Unbroken」を製作
https://www.youtube.com/watch?v=hSv24D018po

アンジェリーナ・ジョリーの反日運動
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14111036324
>来日中のアンジェリーナ・ジョリーが、国連大学でレイプ撲滅を訴えたそうですが、
http://www.cinemacafe.net/article/2013/07/29/18278.html
>イギリスの報道では「戦時下のレイプへの反対を日本の聴衆に訴えた」となっており、明らかに従軍慰安婦を意識した内容です。
>そして、それがイギリスのSky Newsで大きな記事になっています。


雅-MIYAVI-がアンジェリーナ・ジョリーの反日映画「アンブロークン/ Unbroken」で残忍な看守役としてハリウッドデビュー!
父が在日韓国人二世…嫁melody子供(愛理・希理)画像あり
http://wan2o.com/archives/miyavi-eiga-hanniti.html


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%85-MIYAVI-
1981年9月14日、日本人の母親と元在日韓国人二世(帰化済み)の父親の間に大阪市此花区西九条で生まれる。


【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
http://ken-ch.vqpv.biz/no/346_0.html
502名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:15:29.01 ID:6/uJ+S5V0
アンジェリーナ・ジョリー反日映画「アンブロークン」は日本で公開するの?日本には人肉食文化はない!
http://ameblo.jp/channelcrara/entry-11889776550.html

the Japanese massacred all 5,000 Korean captives on Tinian,
訳)
日本人はテニアンで5,000人の韓国人捕虜を虐殺した。

■カニバリズム・人喰いの風習は日本にはありません中国大陸には伝統的に人肉文化がありますが・・

■大東亜戦争で、日本軍はテニアン島で米軍との戦いで破れましたが、当時朝鮮人は日本軍だったのに、捕虜とはどういう意味でしょうか

このようなデタラメ、反日プロパガンダ映画を許していいのでしょうか

アンジェリーナ・ジョリー、日本軍が人肉を食す映画「UNBROKEN」を製作!!
http://amaebi.net/archives/2167939.html

【アンジーが「日本兵がイギリス兵の捕虜を虐待して人肉を生きたまま食べた」という衝撃内容の映画を製作】

今年2014年5月9日、主演映画「マレフィセント」のイベントで「今後は監督業に専念する為、女優を引退する事にした」と話した
ハリウッド女優のアンジェリーナ・ジョリーさんだが、彼女が監督製作した渾身の映画「UNBROKEN」(邦題未定)は、第二次大戦中の日本兵と
捕虜にまつわる衝撃のストーリーだという事がわかった。

兼ねてよりこの話題は産経ニュースなどで報道されていたものの、詳細については発表されていなかった。
しかし最近になり動画サイトyoutubeなどにアップされた映像により、やはり「日本軍の虐待」をテーマに描かれた話である事が明らかになり、
日本の映画ファンの間で動揺が広がっている。

長年に渡る映画市場の中で、ハリウッド映画の上得意客である日本相手に根拠も定まらない「日本兵が外国人捕虜を虐待して
人肉を生きたまま食べていた」という映画を何故いま製作するのか? その意図とは? 日本での上映は果たしてどうなるのか?

ハリウッドの有名女優であるアンジェリーナ・ジョリーさんが、明確な反日映画を製作した事実と
また劇中で捕虜を虐待する日本兵を演じているのが、日本人の母親と、日本に帰化した元在日韓国人二世の父親を持つ
女性歌手である事からも、今後日本国内でさらに波紋が広がる事は必至と思われる。
503名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:15:43.56 ID:RRdOy99z0
リーアム・ニーソンもエクスペンダブルズ俳優だよね
同じような脳筋映画ばっかだし
504名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:16:20.80 ID:6/uJ+S5V0
日本でどんどん反米が高まってきてる
もう日本でアメリカの製品やコンテンツは永遠にオワコン

http://blogos.com/article/85320/
オバマ来日をめぐる日本のメディアの報道ぶりを見ていると、現在の日本には反米の気運が高まっているように思います。

 もっとも、その兆候は以前からありました。従軍慰安婦問題や靖国問題について、
オバマ政権が中国や韓国寄りの立場から日本を批判していたので、日本国内ではそれに対する不満の声が強くなっていました。

 反米の傾向は保守派の間でも顕著になっています。親米保守と言われる人たちの間でも、彼らは本来は親米的なのですが、
「なぜアメリカは中国や韓国の肩ばかり持つのか」と、アメリカを非難する声が強くなっています。

 また、反米保守の間では、彼らはもともとアメリカに批判的ですから、
「アメリカは日本の頭越しに中国と手を結ぼうとしている」といった主張が日常的に行われるようになっています。





日本でどんどん反米感情が高まっていってるからアメ豚がビビってやがるwwwwwww
もう日本でアメリカのコンテンツや製品は永遠にオワコン
慰安婦問題や靖国問題でのアメ豚のふざけた対応で、日本人はアメ豚を敵としか認識しなくなった


http://www.sankei.com/politics/news/141106/plt1411060014-n2.html

●これとは別に、現在米国の識者の中には、日本の一部で新たな反米主義が芽生えているのではないかと懸念する向きがある。

 ●しかし、民主主義の定着した日本でこうした懸念は無用。過ぎたるは及ばざるが如しというではないか。
米国のナイーブさも、やり過ぎれば、逆に日米同盟にとって最も重要な、多くの常識的で健全な日本の保守主義者を疎外するだけだ。

 ●ネトウヨと健全な保守主義者を混同する視点は、日米関係にとって良くないばかりか、多くの副作用をもたらす。
米国が反米主義の再来を恐れるあまり、逆に反米主義者を作り出しているのだとすれば、皮肉としか言いようがない。
505名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:16:31.91 ID:rrYCu+lC0
リベリオンとアンタッチャブルとチョコレートファイターは?
506名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:16:46.40 ID:6/uJ+S5V0
>>1
アメ豚の製品やコンテンツを日本から追いだそう!

慰安婦問題も靖国問題も本質は中国じゃなくて韓国&アメリカだよ
元凶は韓国&アメリカ
韓国が破たん寸前だからアメリカは日本に金ださせたいんだろ

アメリカ&韓国ほど下劣な国はない

アメリカは戦後、韓国や在日を甘やかして、つけあがらせ続けてきた
アメリカ&韓国の連携ほど日本人からみたら腹立つもんはない
嫌韓感情は反米に繋がりやすい
在日特権は戦後のGHQが深くかかわってる


http://webtoy.iza.ne.jp/blog/entry/741937/
すべての始まりは、戦後のアンタッチャブル時代。

占領軍であったGHQは、言論に対する強烈な検閲を行い、その検閲があることすら明かしてはならないと命じました。

あまり知られていませんが、その検閲項目の中に、「朝鮮人に対する直接・間接の一切の批判を禁じる」という項目があったのです。



当時、占領軍であるGHQの命令と監視は絶対であり、誰一人逆らう事はできない状況でした。

一方で朝鮮人たちは敗戦直後から、あらゆる無法を行いました。


中略


しかも、朝鮮人の無法ぶりを報道することすら、GHQの検閲によって出来なかったのです。

まさに、アンタッチャブルな存在であり、土地も金も思う存分奪うことが出来たでしょう。
507名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:17:04.49 ID:Arj5pHA50
>>485
日テレがダイハード十億円で放映権買ったとか話題になってた。
508名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:18:44.02 ID:Gwz81Ewo0
>>500
ロジャーラビットも傑作だよ
509名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:23:03.94 ID:fdos1RUh0
一. CGを使いません
二. ワイヤーを使いません
三. スタントマンを使いません
四. 早回しを使いません
五. 最強の格闘技ムエタイを使います
510名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:26:29.05 ID:Abg+WiAG0
>>452
4番じゃないけど他チームの主力集めなら今でもしてるじゃん
511名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:27:36.48 ID:1UAwzDOG0
>>470
何コイツ寒
512名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:28:26.02 ID:LJLHpmEE0
何このゴミランキング
座頭市が勝新でなくてビートたけしで、
十三人の刺客が工藤栄一でなくただのカッコ付け三池とか笑えるんだけど。

あっちにも、
日本映画をろくに知ろうともしていない、自称映画通がいるんだなw
513名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:28:28.56 ID:Abg+WiAG0
>>483
あんなもんMINIの広告映画だろ
514名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:38:51.57 ID:jUWyDtDu0
>>508
なんか頭からスルーしてましたが、そのようですね
一大娯楽作にしてカルト作にもなりそうな怪作の雰囲気
515名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:43:19.80 ID:sTM7ewB10
>>507
ダイハードの地上派初出はテレ朝じゃなかったか?
516名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:46:03.35 ID:AfCandv70
>>407
パルプフィクションってそんなにアクションあったかな…
517名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:52:07.48 ID:Op5eTmzv0
キートン入れるなら、蒸気船の方がいいな
518名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:58:44.22 ID:mdxJvsV6O
>>72
ハードボイルドは面白いだろ
途中ウーの悪い癖が出てだらけるけどさ


つか昔の香港映画入りすぎじゃね?偏りすぎだろ
自分は好きだから嬉しいけどアクション的には男たちの挽歌より天地大乱の方が上だなー
519名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 01:20:41.45 ID:8QAS3Njn0
映画監督は映画をあまり観ないのかな
日本の戦隊物やライダーがないとかさあ
まあビーバップが無い時点で糞だな
520名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 01:22:13.09 ID:Abg+WiAG0
>>519
何言ってんだこいつ
521名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 01:36:39.02 ID:KtYOekDf0
4位はGEOとかに置いてないから購入したけど挽歌1、2が凄すぎて全く印象に残らなかった
最近テレビでやってたアジョンもナイフアクションが新鮮で良かった
522名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 01:45:47.09 ID:+P+e7wH80
前にも似たのがあったなこれってアクション映画?ってのも混じってるけど
こっちのほうがワンチャイの順位が高いからこっちがいい
523名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 01:51:44.82 ID:CVOGQPEz0
ジュマンジ入ってへんやん!
524名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 02:04:58.90 ID:yNqSztgp0
>>1
セガールなしか
525名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 02:38:54.45 ID:r+lowoRGO
ザ・ロックがない・・・
526名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 02:44:50.93 ID:30kRewKx0
>>76-77に30位〜100位が載ってるな
香港映画つえー
527名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 02:47:33.33 ID:DmQ5mkPu0
>51 “The Arrival of a Train at La Ciotat” (1896) ラ・シオタ駅への列車の到着

待て
528名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 02:50:47.03 ID:8p18n9Dt0
酔拳がなくて酔拳2があるの?
529名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 02:56:02.62 ID:nH4mCMZA0
無理やりロッキー破りが入ってねえじゃんか 無効だ!
530名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 02:56:09.93 ID:9vdz4QMg0
石井隆のGONINも入れて良いんでないか
531名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 02:57:30.74 ID:F42HPQiJO
序盤の少女の逃亡シーンのカッコよさだけって気もするけど、そこだけなら「コロンビアーナ」はなかなか良いアクション映画
532名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 03:05:27.45 ID:Yv9ZSY1C0
12.「ロボコップ(1987)」
16.「プレデター」(1987)
19.「フェイス/オフ」(1997)
20.「キル・ビル」(2003)

このあたりは入っちゃいけないと思う。あとはほとんど同意。
533名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 03:05:34.64 ID:UodP+hIu0
直撃!地獄拳
暴走パニック大激突
女囚さそり
修羅雪姫
534名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 03:13:21.14 ID:15fXbgGq0
1位のダイハードは野沢那智版のダイハードって事だよな?
535名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 03:14:01.89 ID:P8HUjGmTO
市場を考えれば香港が圧勝。ブルースリーとジャッキーは
100年後にも残るよ
CGが多いマトリックスは違うだろ
536名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 03:15:52.15 ID:iZFnHuGd0
>>520
うわぁ…恥ずかしい
537名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 04:13:06.24 ID:y1Wj+zMR0
戦隊モノ
怪獣モノ

ここら辺は、こういうランキングには出てこないが
アクション監督なら、見てない事は無いだろうし
影響も受けてるだろう
538名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 04:29:02.39 ID:OXRom6/wO
>>535
ジェットリー(リーリンチャイ)も仲間に入れてやってくれ
ワンス・アポンシリーズ大好きだったわ
539名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 04:38:25.78 ID:P8HUjGmTO
>>538
了解。
540名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 04:39:48.53 ID:2k7hzuGq0
94位に「十三人の刺客」(2010/三池崇史監督)

ありえんw
541名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 05:31:13.84 ID:BQzzM4lsO
ゴジラってアクション映画には入らないのかね
542名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 06:16:52.30 ID:sfeeSR7h0
まず選者が三流な時点で()
543名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 07:07:43.38 ID:RqPsjVEM0
ランキングって荒れますよね
544名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 07:14:16.31 ID:5RFZTuxW0
トニー・ジャーはもっと評価されてもいい
545名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 07:19:41.30 ID:uMt5m8vMO
>>1
ダウトだわ!
546名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 07:20:41.31 ID:as/j/CP20
どう考えてもコマンドーが一位
547名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 07:21:27.41 ID:RFJBcyj90
>>540
オリジナル版と間違ってるだろw
548名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 07:22:48.02 ID:hkcaeEHX0
エイリアンとマッドマックスの1はクソで2は超絶な名作というのが証明されたな
549名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 07:23:23.31 ID:Qxh57kve0
ダイハードが封切りした時は劇場ガラガラだったよ
俺も無料券があったから観たけど暇じゃなければ行かなかったわ

予想外の面白さに友達にあの映画は観なきゃ損だって宣伝して回ったけど携帯もない時代だから20人程度しか動員出来なかった
550名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 07:24:26.75 ID:6wmH7ezI0
スパルタンXが入ってねーぞ!!
あと奇蹟も入ってねーぞ!!
551名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 07:28:43.37 ID:qviEDMXi0
>>394
スクリーンで見られて羨ましい。
なんか知らんが、意味不明な勢いがある映画だよな。
もっと多くの人に観てほしい映画。
552名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 07:50:29.14 ID:P8HUjGmTO
ダイハードは正しいな。興行成績よりDVD+レンタルが
正確だろう。30回くらい見てるが、ノーカット・クリスマス
放映なら今でも視聴率取るだろう
プレデターも同じマクティアナンで名作
553名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 08:14:47.51 ID:b2DFTyEK0
チャック・ノリスとヴァンダムてハリウッドスターの割には
こういうところで名前見ないよな。
554名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 08:35:58.17 ID:30kRewKx0
>>527
列車の到着をだけを映した50秒の作品だなw
555名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 08:39:33.13 ID:6wmH7ezI0
ダイハードは確かに名作。
ダイハード3は糞。
556名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 08:51:42.36 ID:vnTf7NdC0
チャック・ノリスは信者が持ち上げてるだけで
ハリウッドでは有名じゃない。エクスペンダブルズも誰この人?みたいな扱いだったろ
557名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 09:09:40.18 ID:wkSNZdtV0
くやしさを爆発させるクソ食い民族
558名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 09:29:30.83 ID:6tPiY6Ji0
おお十三人の刺客入ってるのか
あれは面白い三池にしては珍しくあれはよかった
559名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 09:34:17.41 ID:SiG4h1c40
一般的にはダイハードがダントツ
おまいら的にはコマンドーがダントツ
560名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 09:35:23.56 ID:j2LbXnHmO
ザ レイドは?
561名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 09:35:53.59 ID:b4/7cnFG0
2週間くらい前にこのスレ見た気がする
何だこのデブジャ感
562名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 09:45:53.96 ID:lEDVT1aK0
ブレイドが入って無いのが謎
主人公が黒人だから選ばれないのか?
563名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 09:49:50.77 ID:AfCandv70
>>549
ダイハードはレンタルビデオ店に出てから口コミで人気が出たらしいよ
564名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 09:53:59.42 ID:FXaGD9Gq0
「ベスト」の判断基準がイマイチわからんけど、同意できかねる結果だな。
565名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 09:56:13.86 ID:mi77QzuC0
>>560
あれも目が肥えた人から見たらカンフーアクションにしか見えないからな。
それよりトニージャーのほうが凄い。
566名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 10:06:35.93 ID:/o6pYRjA0
ゾンビとキックアスが無い
567名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 10:09:31.08 ID:vTB4F3Jj0
1位は納得出来る
568名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 10:12:55.04 ID:E0NpRKZB0
>>1
俺も納得。というか完全に世代がマッチしてる。
569名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 10:17:37.87 ID:W0Uvz+XU0
千葉真一が入ってなぞ
570名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 10:26:27.43 ID:fbztx2Uh0
チャック・ノリスは無視かよ
571名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 10:32:00.32 ID:b4/7cnFG0
「チャック・ノリス」は登録商標です。

あと彼の映画はドキュメンタリーだから
572名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 10:34:00.39 ID:1wBsTOGm0
CGもアクションになるのか?
アクション映画ならリーリンチェイの各作品か、マッハかチョコレートファイターだろ。
573名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 10:34:30.42 ID:08bWifn20
男たちの挽歌のどこがいいのかさっぱりわからない
574名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 10:39:27.70 ID:vMNWFFEuO
チョコレートファイターがないとか
575名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 10:40:28.91 ID:IQUTZYWn0
レイダースはないわ
過大評価だろ
576名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 10:44:35.89 ID:U7RdbY5w0
>>17
香港映画なんてアクションじゃなくほとんどがコメディに分類すべきだよな
例外がブルース・リーと男たちの〜だけど、男たちの〜は東映のパクリだしなw
結局評価すべきはブルース・リーだけだわ
577名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 11:00:13.25 ID:W9Khj1Zq0
>>342
ヴァンダムはストリートファイターで株を下げてしまったな
ヴァンダム自体は良かったが
578名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 11:03:32.53 ID:9Bu6kUqh0
ランボー、ダイハード、ブルーサンダーが俺の中の80年代傑作アクション映画
579名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 11:06:52.72 ID:kvTPJy5n0
>>570
チャック・ノリスは燃えよドラゴンの一発屋
580名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 11:10:14.05 ID:b4/7cnFG0
ヴァンダムインコヨーテを見て
「ああこの人のはアクション映画ではなくてプロモーション映画なんだ」
と感じた。
581名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 11:10:35.80 ID:coiHqXFx0
沈黙シリーズも入ってないけど
セガールはアメリカだとどんな評価されてるんだろうか
582名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 11:14:17.17 ID:suU2IyHp0
日本の場合、映画よりTVシリーズに優秀なのが集結してるからな初期の仮面ライダーとかウルトラシリーズとか
583名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 11:20:12.32 ID:u5gtkX/L0
俺ぁ
車で追いかける派手アクションならフレンチコネクション
走って追いかける地味アクションならフレンチコネクション2
だなぁ
584名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 11:28:06.66 ID:IQUTZYWn0
スピードは?
585名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 11:28:27.86 ID:xz7ZANXW0
ここを見ている全国の1億人の方、必ず「岡山中央警察署」に絶対来て下さい。
そうしないと、本当に日本の危機がせまります!!!そのためには、1億人が中央警察署に突入し、
階数も結構あるので、追い払ってでも、脅してでも、必ず白状させ、表沙汰にさせてください!!

そうしなかったら、本当に全国の被害は拡大し、永遠に続きます!私はそう思います!!
税金なんか、こいつらに渡せない。JR・タクシー利用者は減少、税理士受験生は減少、景気の悪化、県民の過疎化、
子供の安全、事故の多発、嘘、威嚇、濫用、規制法、電磁波による全国の被爆、全国の個人情報の盗み取りとどんどん続いて、日本は本当に終わります!!
ですから、無理とわかっても来て、必ず表沙汰にさせてください!!
それができなかったら、このまま永遠に続き、税金はとられ、不祥事は隠したまま
もう日本はどん底になります。犯人は、主犯岡山県警、JR運転士、消防士、自衛隊?、タクシーその他民間の計数千人以上です。
当然、これだけの人数なら表沙汰なんかできません。しかし、犯人を野放しにすると、また同じことが起こり
悲劇は続きます!!そのためには、関与者一匹残らず刑務所に収容させることです!!!逃走・拳銃の乱射・自爆テロ・原爆投下の可能性あり!航空機・拳銃も持っている!危ない!
絶対決着をつけてやろう!!負けたら、本当に日本が沈没します!それだけ未曽有の大事態です!!
実は、まだ終わっていない!犯人は日々増えている!嘘が上手な岡山県警ですので、騙されるな!
カスは地獄へ落・ち・ろ!!犯人はまだ職を続けています!!危ない!!早く周りにも伝えて下さい!!
「警視庁は弱い者に強い」のスレッドに、この事実を書いています!!

【岡山県警察に対するご意見・ご要望】
送信フォーム
http://www.pref.okayama.jp/kenkei/pkenmin.htm
586名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 11:53:00.72 ID:3Tuwwr6M0
>>1
この七人の侍って七人のおたくのパクリなんじゃないの
587名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 12:20:04.14 ID:Gp9VHQSt0
クリフハンガー
588名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 12:22:51.61 ID:wSv4M3J1O
>>1



那智マクレーン「ヒッヒッヒッヒッヒ……、アッハッハッハッハ……、エハッ…ア〜ハッハッハッハッハ!」
589名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 12:25:43.51 ID:/5NagjQo0
>>580
最近のヴァンダムアクションもかなり抜きだからな。
ユニバーサルソルジャーとか
ほとんどスタントマンだったし
590名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 12:38:36.54 ID:8CKTY5hB0
ビーバップハイスクールは?
591名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 12:39:28.24 ID:HVEmUwx3O
ボーンシリーズはもっと上でいいだろ
592名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 12:43:51.47 ID:xyHKYUSe0
俺ダイ・ハードは2の方が好きなんだけど
593名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 12:49:03.19 ID:fbztx2Uh0
網走番外地シリーズがねえじゃねーか
594名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 12:52:20.06 ID:hnG/OKUo0
酔拳2なんかより蛇拳が上だろアホか
595名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 12:53:51.09 ID:X1LrmQ/i0
ターミネーター2の液体金属のCGは当時衝撃的だったなぁ
596名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 12:56:30.21 ID:bYh7xlO+O
エクスペンダブルス1、2と見たがブルースウィリスはパッとしなかったな
まあ大物的な役どころの問題もあるけどさ
本来雑草じゃなきゃ映えないタイプだもんな
597名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 13:00:31.39 ID:YM1E/x5V0
マッハ!!!!
598名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 13:01:15.15 ID:pHQNCAD+O
ごめん、怒らないでよ〜
るろ剣頑張ったと思うんだ…
599名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 13:06:33.81 ID:Ey6+R8bY0
>>592
確かに2のほうが面白いね。
でもガキの頃にまったく前評判も無く
期待せずにガラガラの映画館で見た時の
1のインパクトは凄かった。
翌週には口コミだけで満員になってたくらい。
ネットとか無い時代だぜ。
あれはアクション映画のエポックだと言えるよ。
600名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 13:08:45.57 ID:Ot/vTGdY0
「ベストガイ」は?
601名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 13:14:01.85 ID:+P+e7wH80
酔拳2の足技の真似をしようとして派手に転倒した人は自分以外にもきっといるはずだ…
602名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 13:15:51.43 ID:CAC6fGS70
「七人のおたく」は?
ウッチャンのアクションがスタントじゃ無くて
実際にやってると後で知って結構驚いたんだが

今はバラエティでねじねじでお馴染みの中尾彬が
劇中悪玉のボスで必死扱いて走ってたのが笑えたんだがw
603名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 13:15:52.11 ID:5XB+S7dA0
ポリス・ストーリー2,3低すぎアパアパ
604名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 13:37:25.75 ID:O5mNsREe0
トムヤンクンとドラゴンへの道と導火線FlashPointがワイヤー無し3大アクション
605名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 13:40:09.40 ID:fd73wvsR0
>>586
元は荒野の七人な
606名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 13:40:55.89 ID:eDulDHB20
ヤングガンのラストシーンは良かった
607名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 13:55:58.96 ID:g6Lz0ZZe0
>>14
確かに
>>43
確かに
608名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 13:56:26.43 ID:8ySplU660
ポリスアカデミーシリーズが無いぞ
609名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 13:58:13.95 ID:z77M12DuO
香港映画が意外に少ない
610名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 14:00:41.62 ID:XbU6dman0
>>36
近代映画の全ては「七人の侍」から始まった証拠だよ。
世界中の映画が真似したんだから。
611名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 14:04:11.24 ID:x8o0WM5cO
>>36
釣り上手だな
612名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 14:06:38.28 ID:+l+SCh9TO
タンティモ〜、ランホンチ〜、ペンサンヤッサンチ〜♪
タムホレイ、チョイチェムサン、チョイチャンタイ〜イ〜♪
613名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 14:08:05.67 ID:zEJOYxgc0
>>549
俺は、なんでか知らないけど1の前売り買ってて
(だからしばらくの間、おまけでもらったオリジナル・ポスター柄のマグネットが
冷蔵庫につけてあったw)、
キャパ500の仙台東宝に観に行った。
ガラガラではなくて、そこそこ入ってた。満員とはいかなかったけど。
前売り買った時点で期待はしてたんだろうけど、1の出来はその期待のはるか上を行ってたな。
614名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 14:09:24.11 ID:IOCVQlQ10
トップ3は確かに面白い
615名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 14:17:17.77 ID:hRh20zmF0
なんで「ダーティーハリー」と「フレンチコネクション」が
入ってないんだよ
616名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 14:27:23.07 ID:LhmX67pc0
スタントマンや特撮使いまくりのアクション映画とジャッキーチェンやブルースリーのような身体張ったアクション映画を比べられてもなぁ
617名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 14:32:22.48 ID:g6Lz0ZZe0
>>317
あこうろ
618名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 14:33:42.15 ID:vKps9KyYO
>>608
ポリアカはコメディだろ
619名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 14:34:38.17 ID:g6Lz0ZZe0
誤爆送信
>>317
13人…
赤穂浪士の話しだからじゃない?
620名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 14:37:29.75 ID:z77M12DuO
>>610
七人という設定は特にね
雨のシーンで水に墨を混ぜる、というのもモノクロを逆手にとって
迫力が出た
でもアクション映画ではないよねあれは
621名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 14:41:30.32 ID:vKps9KyYO
最強のコックさんは入ってないの?
622名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 14:46:46.92 ID:P8HUjGmTO
七人は見終わってみると、雨の闘いのシーンしか頭に残らない
重すぎるシーンはアレだが。
ダイハードがベスト
ユーモアが絶妙のスパイスに。
ブルースリーは桁外れに強く速く美しい
1vs300的な燃えよドラゴンが素晴らしい
623名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 14:54:12.49 ID:15fXbgGq0
ダイハードは最後の5分好きだなー。

パウエルがデスクワークになった話は一見アクション映画によくある
中だるみのしっとりしたシーンだけど、それがフラグになってる。
毎回パウエルが銃ぶっ放してマクレーンを見つめるシーンで泣く。あの時の音楽も良い。

その後アーガイルが壊れたリムジンで出てきて、リポーターはしっかり奥さんにブン殴られる。
車に乗せて「来年のクリスマスも荒れるぞこりゃw」がまたフラグになってるという。
624名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 14:54:45.54 ID:Fb+c3Rtk0
ハードボイルドは無いわ
あれ入れるなら狼か挽歌2が上でないと
625名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 14:57:55.93 ID:xK6r6FjJ0
>>599
2はやり過ぎ、あれじゃースーパーマン(有能にも程がある)だ。
626名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 15:08:45.04 ID:lc3g5VWM0
女必殺拳
627名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 15:13:58.22 ID:HNIE+Ubh0
チョコレートファイターが、100位以内入ってないだと
628名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 15:24:54.43 ID:iJ2XVbvU0
629名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 15:30:55.43 ID:pe9HYvJw0
マッドマックス 怒りのデス・ロードはまだか
630名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 15:37:01.67 ID:oSPcg9n30
座頭市なら勝新の方だよなぁ
段取り無しのガチ勝負とかあるしw
アメ公には分からないだろうが
631名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 15:44:37.09 ID:H4wgSAtQ0
志村喬の超絶アクションが見れる「生きる」がはいってない
632名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 15:57:21.17 ID:suU2IyHp0
>>630
殆ど80年代以降しかないし
633名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 15:59:20.85 ID:LJY+73YB0
ドニー・イェンの映画、何となく好き
ミステリーかと思って金城武主演?の「捜査官X」見たらドニー・イェンが出てきて、アクション映画だったのは笑った
634名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 15:59:48.04 ID:suU2IyHp0
一番体張ってるトムクルーズはw
宗教で嫌われてんのか?
635名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 16:12:53.50 ID:9WDujA9f0
あらためて七人の侍って恐ろしい作品だと再認識
636名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 16:32:04.68 ID:SxiGxSNu0
トムクルーズよりヴァンダムのほうが身体張ってるぞ
637名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 16:44:03.23 ID:BRNqA8Yx0
ワイルドバンチ途中で誰が誰だかわからなくなった あとスローモーション乱用やめろ 実につまらん
638名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 16:44:43.67 ID:oSPcg9n30
>>635
あの馬からの落ち方は死ぬよ
馬も死ぬだろうけど
競馬場とか行く人なら分かるであろうが走っている馬の集団の真横で演技なんて出来ないよw
639名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 16:45:18.31 ID:tXRgiBYa0
プロジェクトAってホトテタイマホーだけじゃないんだ。
640名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 16:50:55.23 ID:Y9BbIumM0
>>1
> 報誌Time Outニューヨーク版

報誌ってなに?
641名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 16:53:36.45 ID:TXVakxLz0
チャック・ノリスは80年代からC級クラスだったから、スタローン、シュワルツェネッガーと
比べると格が落ちる印象。
642名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 16:55:26.02 ID:KehfKHiDO
どっかでマッハ地上波放送してくんねえかなあ
643名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 16:58:15.34 ID:KzTQUCWV0
MADMAXは無印が一番面白いと思うけどな〜
もしかして、アクション映画のカテゴリーじゃないのか?
644名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 17:08:39.82 ID:0l4fhCko0
GONINの1作目を推したい
645名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 17:08:59.02 ID:9WDujA9f0
黒沢びいきつうか三船びいきだが
シーンだけいえば、超有名な隠し砦の上段に刀構えての騎馬はゾクッと来たな
646名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 17:21:08.81 ID:7IOqvg0B0
ダイハードは何回もテレビで再放送するが
なんど見ても面白い、
という立ち位置は昔は「ナバロンの要塞」だったな。
647名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 17:22:54.31 ID:5XB+S7dA0
マッドマックスとターミネーターとエイリアンは完全に2作目>1作目だわ
648名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 17:31:43.07 ID:uhZenP9T0
チャック・ノリスは80年代当時からあくまで、B級スターどまりだったってことだ。
別にスタローンと肩を並べてたわけでもない。
スタローンがノリスに脅威を感じたり、ライバル視したりなんかも当然してなかった。

だから私が言いたいのは、チャック・ノリスは往年の「B級」スターだってこと。
シュワちゃんやブルース・ウィリスは往年のA級スターとして出演しているが、
ノリスは往年のBとしての出演なんだ。
当時、ランボーがメガヒットしたので、ベトナム帰りの元兵士が暴れる
B級、C級二番煎じ映画が大量生産された。

チャック・ノリスってのはいわば、そのB、Cの中で一番の稼ぎ頭だった、みたいな存在でしかない。
前にもレスしたが、夏休みロードショーでランボーを観た客に
余韻で秋観にきてもらう、それがノリス映画の楽しみ方だった。
ノリスはスタローンのロッキーやランボーみたいなパジェットの映画に
主演した経験はないし、もちろん今現在は映画を作ってもいない。

昔のノリス映画を今観てみると、ショボいだろ?
あれはな、公開当時もみんなショボいって思いながら観てたんだよ。
649名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 17:32:08.41 ID:0l4fhCko0
>>645
馬乗って相手を叩き落とすのって今だと撮影できなそう。
三船だと椿三十郎の寺だか神社でナギ払いで数人を吹っ飛ばすのも格好良い
二度切りとかな
650名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 17:39:54.12 ID:P8HUjGmTO
七人の侍の凄い所は観客・視聴者が、農民目線で野武士を
やっつけた気分になるところ。あの映画で野武士五、六人
は倒したわ
651名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 18:19:48.25 ID:XKeFwkoD0
>>619
いやいや赤穂浪士は47人
「13人の刺客」は、江戸時代末期老中就任が予定された、残虐極まる大名を
暗殺する指令を受けた13人が、300人の護衛と死闘を演じるお話です
652名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 18:32:54.82 ID:IoPDv77P0
>>647
2作目を先に見た人はそういう意見になるだろうね
1作目を先に見た人は、たぶん正反対の意見になると思うよ
653名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 18:36:20.98 ID:aN1l7t5s0
ブルーーーース
654名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 18:39:27.72 ID:raGQ3qlI0
>「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ 天地大乱」

なかなかわかっとるやないけ
655名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 18:39:28.62 ID:XKeFwkoD0
>>647
マッドマックスに関しては、おれも2の方が好きだけど
この3作に関しては、1と2は方向性自体が違っているので、比較にはならないよね
どっちが好きかしか言えないと思う
特にエイリアンは、ファーストガンダムの続編にGガンダムが来るくらい違っとる
656名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 18:40:05.32 ID:Gwz81Ewo0
>>547
オリジナルもそんなに面白くない気が…
657名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 18:41:24.07 ID:RoQ74W/V0
レイダースが2位っていうのがおかしい
あの映画すごくつまんないでしょ
面白そうなシーンをつなげただけで、話の流れとしての面白さが全然ない
658名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 18:41:35.43 ID:Gwz81Ewo0
>>599
2はお馬鹿映画でしょ
ああいうのが好きな人がいるのも理解できる
659名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 18:43:22.22 ID:30kRewKx0
たけしの座頭市はカット割りと編集リズムが抜群にいいんだよな
漫画的な抑揚があるというか
勝新版は演技は凄いけどドキュメント的なんだよね
アクション映画の見せ場の上手さではやはり北野版だろうな
660名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 18:47:30.66 ID:P8HUjGmTO
ゲッタウェイはさすがに無理か
マックイーンが警官二人を伏せさせてのショットガンぶっ放し
ラスト前、安ホテルでの銃撃戦
海軍で鍛えたマックイーンの銃捌き
661名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 18:49:48.62 ID:uazBeyv+0
ジャッキーチェンの一番上位がポリスストーリーってのはちょっと違うような
662名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 18:52:00.08 ID:i/9ZgDl0O
お馬鹿アクション映画の最高峰「直撃地獄拳大逆転」が入ってないなんて…。
663名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 18:55:07.43 ID:FSupEzhX0
七人の侍で野武士の頭目演じた高木って人は昔のスタントマンみたいなことやってて黒沢が目付たらしい
664名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 19:02:36.44 ID:P8HUjGmTO
ダイハードは絵が異様にカッコイい
マクレーンが警察に電話して女の職員が一瞬映るんだが
モデルのよう。
最後ハンスを撃ち抜き銃口を吹く
665名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 19:27:38.17 ID:5xT9h1Jj0
>>579
ドラゴンへの道だ、未熟者
666名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 19:46:01.90 ID:9aLe6h9TO
(´;ω;`)ガンダム入ってないの?
667名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 19:47:20.10 ID:JVnmQ4Gp0
フェイスオフのモーターボートのシーンは凄かった。
668名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 19:50:55.56 ID:/nvFTVDx0
戦艦ポチョムキンがねーのかよ
669名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 19:54:10.93 ID:RoQ74W/V0
「スカイライダーズ」という、ジェームスコバーン主演のハングライダーアクション映画があったけど
なかなか面白い映画だった
670名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:03:16.01 ID:Abg+WiAG0
>>647
ターミネーターは制作された時代の影響も大きいだろう
初代の頃はVFXなんて無かったんだし
671名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:04:14.63 ID:Abg+WiAG0
>>666
いつからガンダムがアクション映画になったんだよw
672名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:09:06.13 ID:D6WHoCOQ0
>>671
ヴァンダムの間違いだろ
673名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:10:56.63 ID:r/DCEYSM0
ダイナマイト刑事が入ってない・・・
674名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:15:38.69 ID:cdZ9vDPCO
>>590

最初の映画での小川仁志の空手殺法とかね。
675名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:19:48.37 ID:sfnZtaeD0
>>673
ダイナマイト刑事てコマンドーがモデルだっけ?
676名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:22:30.87 ID:3MfFP4d/0
このランキングにケチはつけづらいな

逆に100じゃ足りないということ
677名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:25:39.65 ID:3MfFP4d/0
>>654
長物アクションの金字塔だから入れないわけにはいけない
棒の可能性を見せた
678名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:25:55.83 ID:sfnZtaeD0
そういう無敵のヒーローが一堂に返してるのがエクスペンダブルズ

ソルジャーズ・アイランド
http://ecx.images-amazon.com/images/I/A1UoPXZVDvL._SL1500_.jpg
イントゥ・ザ・ミッション
http://ecx.images-amazon.com/images/I/81u9CGuoq-L._SL1308_.jpg
679名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:27:17.02 ID:94VOJaH00
うわぁ「少林寺三十六房」ナツカシスw
680名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:27:23.06 ID:HKGbt0250
引継ぎだったのに
681名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:28:48.78 ID:ng+qbwLG0
> 94位に「十三人の刺客」(2010/三池崇史監督)、
すげえ違和感あるわ。
これかなり酷かったろ。
682名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:28:55.15 ID:DzsoKKKzO
酔っぱらったから全然関係ない話なんだけど
MTVかなんか見てたら、12月4日にテネイシャスDの来日公演とか流してたけど何コレ?
映像はちゃんとジャックブラックとあのハゲのオッサンだったけど
683名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:29:21.81 ID:q8v6izEg0
フェイス/オフは今見ると3Dプリンタによる再生医療の完成形な感じでリアリティがある
684名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:33:04.32 ID:rvMLAwMr0
ロボコップをテレビでやらないかなあ
グロシーンがあるからもう無理か
685名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:35:51.22 ID:YR9MmqNl0
真田広之の忍者武芸帖百地三太夫は入ってないの?
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=iXpUSlPk2G8#t=201
686名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:36:17.32 ID:kCl7dkjm0
フェイスオフて当初はニコラスケイジ、ジョントラボルタじゃなくて
スタローン、シュワちゃんだったらしいね。この二人の対決も見たかった。
687名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:39:37.74 ID:Yqe44Qkc0
コマンドー
688名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:47:47.43 ID:STj2R8hj0
酔拳2はいいよな
敵役のテコンドー使いがその次ぐらいのジャッキー映画でモブのチンピラだったのは寂しかったけど
689名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:48:06.79 ID:C2bD7S310
プロジェクトAは、ジャッキーの映画ということで
過少評価されている。
すべてのキャラに個性がある。サン兄に強烈な印象が残っている。
1 ターミネーター2
2 ターミネーター
3 プロジェクトA
4 インディージョーンズ 魔宮の・・・
690名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:53:48.81 ID:2HSzGT5V0
>>631
他の部署の人の胸倉をつかむ
階段の上り下り
ブランコ乗り

こんなもん?
691名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:54:03.14 ID:U6NHLdEh0
レオン、スピード、パルプフィクション、少林サッカーがない時点で適当ランキングだろ
692名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:01:24.65 ID:6bqk0wrN0
マトリックス3部作の中で、アクションの見どころで選ぶなら
リローデッドだと思うけどなぁ。勿論高速道路のチェイスシーン。
実際一から道路作って車走らせて、アナログで大規模な作り方をした
力の入ったいいシーンだと思うんだが。
693名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:05:47.08 ID:If8caF6B0
ショーリンジー サンジューロークボー!
694名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:07:14.47 ID:If8caF6B0
少林寺三十六房て78年なのに日本公開83年てw
695名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:11:34.95 ID:x5yZMfVq0
伊賀野カバ丸とコータローまかりとおる!が入ってないなぁ
696名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:15:48.35 ID:xC5ygrr80
一番じゃねーけどコマンドーは
たまに見ても面白い
697名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:17:50.88 ID:wprt6ESz0
>>485
それアレなんじゃねーの?
ダイハードってたしか夏休み公開だよ
だから成績悪くて当たり前じゃ?
698名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:37:54.89 ID:UPuDX07T0
>>659
元祖「座頭市」はそうかもしれないけど
続編にはアクションとしても優秀な作品もあるんじゃないか?
血笑旅とかね
699名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:38:54.59 ID:l+qfWCgq0
96時間は今世紀最強アクション映画
700名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:48:51.59 ID:0aPPXgBs0
あれ?
大脱走がない?
701名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:49:19.05 ID:1RSYR4t30
>>691
ちょっとセンスが無い
ここで言うアクション映画
702名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:57:02.51 ID:15fXbgGq0
エクスペンダブルズが意外と普通に面白かった。
703名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:59:16.60 ID:rd5cCq7n0
戦国自衛隊が無いなんてありえない
704名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:01:13.30 ID:HoqA4ItN0
たしかに戦国自衛隊のアクションは素晴らしかった。
705名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:02:21.04 ID:P8HUjGmTO
パルプフィクションはアート映画かな
タランティーノはこのゴダールの影響下の映画を続けなかった
706名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:02:59.16 ID:l+qfWCgq0
>>702
エクスペンダブルズは今やってる3以外駄作だぞ
707名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:07:09.75 ID:S+u5AdvmO
ジェイソンステイサムのは入ってないのか
708名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:11:05.02 ID:15fXbgGq0
>>706
そりゃ楽しみだ。さっき1見たから今から2見る。
709名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:15:41.19 ID:vWy1tCXX0
今CGアメコミ全盛だからちっとも面白くない
710名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:19:58.50 ID:8P2sw68DO
キャノンボールが入って無い時点で眉唾のランキング
711名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:27:56.77 ID:yciicIVL0
少林サッカーでキーパーやってたヴィッキー・チャオが殺し屋やってる、クローサーって映画が好きだった。倉田保昭さんも出とります。
712名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:32:03.33 ID:cdZ9vDPCO
魔拳カンフーチェンが入ってないとは
713名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:33:41.56 ID:R8ZlxJUu0
七人の侍は海外の映画学校で教材に使われてるほどの名作
映画の基礎はあれに全部入ってるからだとかで
まあアクション映画とは違うと思うけどな
714名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:37:49.12 ID:vM7Vfz1T0
>>710
あれはチキチキマシン猛レース
715名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:40:38.84 ID:NNOWsrO70
映画の基礎と言えば戦艦ポチョムキンとイントレランスはよ?
オデッサの階段はアクションだろ
716名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:41:14.45 ID:bYh7xlO+O
エクスペンダブルスってストーリーはどうでもいい感じだが
なんか飽きなかったな
爆破、銃撃シーンはさすがになかなかだな
717名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:47:09.18 ID:MFOKp+rDO
太陽を盗んだ男
718名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:48:56.14 ID:wbm9NA3T0
新幹線大爆破
719名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:57:18.48 ID:DmQ5mkPu0
>>711
カレン・モクの尻も出ています(アップで)
720名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:04:25.96 ID:w1REojxY0
>>716
エクスペンダブルズ2ぐらいからかなり本気出してるね。
3とか中盤のグダクダ抜かせば完璧な出来
721名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:05:38.21 ID:fYcippsl0
ターミネーターは2も面白いけど1の方が上だと思うんだけどな
722名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:09:01.46 ID:2CTLqZbQ0
レイドが好順位とかわかっとるな
723名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:10:47.90 ID:gKL00Rb00
ジャッキー・チェンって下のほうなんだな
724名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:11:21.48 ID:qMjg308J0
ていうか上位のランキングも、下位まで含めたランキング見ても
ジョン・ウー作品が圧倒的に強いな

まぁハリウッドや後世の映画に与えた影響も凄いから当然だが
725名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:11:25.09 ID:sGTHWIAe0
アクション映画ではないが
黒澤の乱の戦闘シーンは凄い。
大群エキストラを騎馬に乗せたりして本当に戦ってるからな。
ランク入りしてる七人の侍も凄いが、あんなん今だと撮影できなそうだ。
馬に引きずられるのとか相当、危険な撮影に見える。
昔の大部屋俳優の体の張り方は凄い。
726名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:14:40.86 ID:AXe84gJq0
ダイ・ハード

時期的に2か?と思ったが
1も2もクリスマスシーズンの話なんだよな
もう、ケンタのサンダースも赤白衣装だってのに
今年も独りだぜ><
不二家のペコちゃんがハロウィーンの衣装だったときに
慌てておくべきだったぜ・・・
カワイイ彼女にサンタコスで「プレゼント」貰うのが
ささやかな夢なんだ・・俺・・
727名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:24:06.12 ID:QuToYmxK0
上位に小林サッカーが入っていないのは納得できん
てか、アクション映画って何回も見たくなるような作品って少ないもんだな
728名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:25:42.08 ID:DmQ5mkPu0
ジバニャンお面もサンタ帽かぶってるしな
729名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:28:21.64 ID:+P+e7wH80
>>720
3はちょっと登場人物が多くなりすぎてそれぞれの見せ場が少ないのが不満だった
730名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:00:12.85 ID:+AfZekWY0
エクスペンダブルズはマクレーンがランボーに向かって

「金だけ貰って、姿を消したらつまらん小細工をしてこの私を裏切ったりでもしてみろ。
私や、仲間達が、君やチームのメンバーを全員を追い詰め、八つ裂きにした上、
ミンチにして、犬の餌にしてやるからなまずいだろ?」

とか言ってるからなw
731名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:09:46.43 ID:dIU6Z1W/0
俺はマクレーンがターミネーターに言う「戻りすぎだ」と
その後のターミネーター「イピカイエ」にワロタ。
あとノリス登場とピロリロリ〜。

エクスペンダブルズ2も見終わったがアクション映画として楽しめた。
ま、これの場合は各役者の土台ありきみたいなもんだからこういう時は仕方ないか。
そういう小ネタが多い点では本人出演のパロディ映画とも言えるしw
732名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:18:11.39 ID:RgQeHTgP0
ドア破壊しながら乗車が好きだったわ
エクスペンダブルズ
733名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:25:54.30 ID:lsF9idfl0
ステイサム作品が一本もなくね?
734名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:30:18.52 ID:xi+0FS1o0
・混血児リカ(1作目)
・女囚さそり けもの部屋(3作目)
・女番長(スケバン)ゲリラ(1作目)
735名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:32:54.25 ID:Uyg5beyBO
>>731

チャックノリスの コブラに噛まれた話しもね(笑)
736名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 01:25:24.75 ID:zoP+i8Tb0
やくざ刑事と資金源強奪がないなんて
737名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 01:26:30.01 ID:zoP+i8Tb0
激突!殺人拳もない
738名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 02:01:32.22 ID:xi+0FS1o0
あるよ
739名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 02:39:34.54 ID:rrQ0vUwy0
>>657
同意は出来ないが言いたいことは分かるな
公開当時からストーリー展開の粗さに対しては批判もあったらしいし
740名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 02:47:28.79 ID:vZu7YZoe0
まてよランボー10位に入らないのかよ
741名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 02:50:38.97 ID:FuoW3Iwb0
ミニミニ大作戦が入っとらんな
742名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 02:52:48.58 ID:OtFfVYrc0
ランボーは最後の戦場がいい
743名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 02:54:53.38 ID:0IBgd7wZ0
セガールがないとはな
744名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 03:30:07.19 ID:0hItn9DB0
versusが入ってないとか。
745名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 06:08:51.50 ID:5fOvZp1d0
燃えよドラゴンよりはドラゴンへの道の方がよくね
燃えよドラゴンは何か安っぽいというかラスボスがショボイんだよなあ
倉田保昭か誰かにオファーがあったらしいが、倉田がラスボスだったらはるかに良くなってただろうなあ
せめてヤンスエがラスボスならまだマシだったのに
746名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 06:18:15.24 ID:Hlq4YOy10
フレンチコネクション何で入ってない。名作なのに
747名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 06:46:04.96 ID:IaI3ITgr0
>>725
あのシーンの凄さは
真冬の2月撮影って事
748名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 06:48:34.67 ID:Qp1d1PKc0
トリプルXが入ってないな
ヴィン・ディーゼルは好きじゃないが、あの作品だけは別格
749名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:01:38.96 ID:3moHuEPh0
洋画とかで「えーい 弾切れか よし素手で勝負だ!」みたいな展開ってドラゴンへの道の影響だろうな
750名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:31:53.42 ID:l6o9CjowO
ドラゴンへの道はブルースリーの身体能力と格闘スタイル
が見れるが、映画としては燃えよドラゴンがはるかに上
緻密な構成がさすがにハリウッド
751名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:26:23.93 ID:5fOvZp1d0
>>750
そうかなあ、上で言ってる人もいたが、リアルタイムじゃないと分からんのかもしれん
あとやっぱあのラスボスのオッサンが弱そうすぎで
せめてラスボスがヤンスエだったら

>>749
なわけねーじゃんw
752名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:27:41.49 ID:8JYtyPJc0
死亡遊戯でブルースリーの顔を合成したショットがあまりにも酷すぎて笑った
当時はビデオがまだそれほど普及してないしネットも当然ないけどそれでも雑すぎ
753名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:27:49.79 ID:acdLC4tb0
座頭市(2003)

えーそっちかよー
754名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:40:39.25 ID:fhV/1lQr0
ジェットリーの「キスオブザドラゴン」「ダニーザドッグ」とジャンレノの「レオン」が入ってない
755名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:42:36.47 ID:5fOvZp1d0
レオンはコレだと42位らしいが、あり得ない
あれはマジ名作
756名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:46:28.85 ID:sP/rn7EL0
>>751
リアルタイムってなんだよw
ドラゴンへの道が日本で公開されたの、燃えよドラゴンの後だろ
だけど政策順はその逆
757名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:28:56.89 ID:9gsLD3cl0
758名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:38:08.21 ID:5fOvZp1d0
>>756
いや普通に当時って意味だが
759名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:41:44.66 ID:sP/rn7EL0
>>758
は?
だからそれは日本での公開時なのか?それとも現地での公開時なのか?って質問だよ
制作と日本公開の時系列が逆ってのは知ってるだろ?
760名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:44:39.71 ID:XioP00tqO
魔界転生をお忘れなく
761名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:45:38.66 ID:v7Mocw/m0
>>760
深作の?
アクションなかったと思うけど
762名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:56:21.24 ID:UjgxVUb20
深作なら必殺4だな

つか必殺4だな。
763名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:59:08.86 ID:v7Mocw/m0
普通に仁義なきでええやんw
あれ一応アクションの撮り方を変えた映画だし
764名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:03:44.73 ID:oi2O2ZWS0
ドラゴンへの道もチャック・ノリス弱すぎじゃん。
そんな彼が人類最強とかおかしいよ
765名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:04:39.23 ID:v7Mocw/m0
チャック・ノリスは人類最強ではないだろw
766名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:12:23.45 ID:jfzVZGh30
昔NHKでキートン小劇場ってやってたけどあれ以上のアクションの秀作は無いんだけどな
767名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:14:22.20 ID:oi2O2ZWS0
チャック・ノリスファクトは最強ネタ多いぞ。

一輪車でウィリー走行できるのは
チャック・ノリスだけとか
768名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:16:01.32 ID:yUe0DDFw0
ダイ・ハードは教科書になってるもんな、もはや
769名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:16:02.10 ID:v7Mocw/m0
>>766
あれはアクションがすごいってか、命知らずなだけw
アル中で表情も動かないし、恐怖感もないし、
アルコールの怖さを実感する映画だw
770名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:18:37.48 ID:wBkIO8Al0
セガールってアメリカではあんまヒットしてないのか
771名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:21:04.94 ID:WHUo8oWS0
ダイハードみたいな限られた密室空間で、テロリストを倒していくアクション映画てグダる展開が少ないから、最後まで集中して見れるよな?

マニアックだけど、最近だと、ドルフ・ラングレンのレッド・コマンダーがそんな感じだった。
コンサート会場を占拠したロシアのテ
ロリスト集団を
ラングレンがボコる内容
772名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:34:06.65 ID:X4aruuN30
当のダイハードは3以降舞台が広くなり過ぎてグダグタに。
元々ダイハード用のシナリオじゃなかったのもあるが。
ダイハード2は地下鉄にしようと思ったらスピードに先越されたって言ってたな。
で閉鎖空間を考えて空港になったそうな。

ヴァンダムキックが見られないからと言って
サドンデスはそこまで酷い映画じゃない。
773名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:34:45.02 ID:5fOvZp1d0
>>759
はあ?いやそんなどうでもいいコマい違いの話してないから
要するに今の時代に見るとキツイってだけ
774名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:39:09.98 ID:v7Mocw/m0
>>772
ダイ・ハード3ってめっちゃおもしろいやんw
3の問題点はブルース・ウィリスよりテロリストに
肩入れしてしまうことだなw
775名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:40:06.81 ID:DuXyhPzm0
アメリカ合衆国の主な死因は 1.心臓病 2.チャックノリス 3.癌 である。
チャックノリスのピースサインは、「あと二秒で殺す」の意味。
チャック・ノリスは玉ねぎを泣かせる
チャック・ノリスに襲いかかることは、司法では「チャック自殺」として扱われる
チャック・ノリスは銃の下に枕を敷いて寝る

地獄には、「チャック・ノリスお断り」の札が立っている、悪魔が彼を恐れる余りに
チャック・ノリスはフル装填された銃で ロシアン・ルーレットに勝った。
チャック・ノリスは以前、無限まで数を数えたことがある…。しかも2回

映画『エイリアンVSプレデター』は、元々「エイリアンvsプレデターvsチャック・ノリス」で話が進んでいた。
だが映画はクランクイン直後にキャンセルされた。たった14秒の映画を見るために9ドルも払う観客はいない。

チャック・ノリスはドラマ「24」に出演したが12分37秒で事件を解決してしまい、ドラマはお蔵入りとなった
776名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:49:09.32 ID:OrJ08x2Y0
古くさいのばっか
今見てもきつくないやつだけにしてくれよ
777名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:50:25.05 ID:v7Mocw/m0
>>776
それは今見てもじゃなく、君の好みだw
ちなみに君はどんなアクション映画が好みなの?
778名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 11:00:03.46 ID:DkJh/CFc0
ワイルドセブンが入ってないな
779名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 11:00:09.46 ID:V66zF6hH0
>>776
2000年以降の作品も23本入ってる
780名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 11:04:37.39 ID:TYJuI1vI0
日本でどんどん反米が高まってきてる
もう日本でアメリカの製品やコンテンツは永遠にオワコン

http://blogos.com/article/85320/
オバマ来日をめぐる日本のメディアの報道ぶりを見ていると、現在の日本には反米の気運が高まっているように思います。

 もっとも、その兆候は以前からありました。従軍慰安婦問題や靖国問題について、
オバマ政権が中国や韓国寄りの立場から日本を批判していたので、日本国内ではそれに対する不満の声が強くなっていました。

 反米の傾向は保守派の間でも顕著になっています。親米保守と言われる人たちの間でも、彼らは本来は親米的なのですが、
「なぜアメリカは中国や韓国の肩ばかり持つのか」と、アメリカを非難する声が強くなっています。

 また、反米保守の間では、彼らはもともとアメリカに批判的ですから、
「アメリカは日本の頭越しに中国と手を結ぼうとしている」といった主張が日常的に行われるようになっています。





日本でどんどん反米感情が高まっていってるからアメ豚がビビってやがるwwwwwww
もう日本でアメリカのコンテンツや製品は永遠にオワコン
慰安婦問題や靖国問題でのアメ豚のふざけた対応で、日本人はアメ豚を敵としか認識しなくなった


http://www.sankei.com/politics/news/141106/plt1411060014-n2.html

●これとは別に、現在米国の識者の中には、日本の一部で新たな反米主義が芽生えているのではないかと懸念する向きがある。

 ●しかし、民主主義の定着した日本でこうした懸念は無用。過ぎたるは及ばざるが如しというではないか。
米国のナイーブさも、やり過ぎれば、逆に日米同盟にとって最も重要な、多くの常識的で健全な日本の保守主義者を疎外するだけだ。

 ●ネトウヨと健全な保守主義者を混同する視点は、日米関係にとって良くないばかりか、多くの副作用をもたらす。
米国が反米主義の再来を恐れるあまり、逆に反米主義者を作り出しているのだとすれば、皮肉としか言いようがない。
781名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 11:08:05.56 ID:yXkYpJBa0
ランボー1は名作、あのシリーズで唯一主人公に感情移入できる
782名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 11:14:17.40 ID:hbdMpoA10
列車の到着はアクション映画なのか
783名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 11:15:46.31 ID:NFOfvTHp0
地獄のヒーローとランボー2は盗作疑惑出てるよな。
その前はジーン・ハックマンの地獄の7人も似たプロットがあった。
784名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 11:21:15.33 ID:lsF9idfl0
>>746
とにかく寒そうなニューヨークがたまらん、ほんま荒涼としてる
NYC目当てにこの時代の映画とかドラマ観ることあるわ

>>748
ザンダーゾーンへようこそ!
785名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 11:25:17.34 ID:V66zF6hH0
>>746
40 The French Connection (1971) フレンチ・コネクション
入ってる
なぜ調べないんだ?
786名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 11:31:35.55 ID:wUJWaO4l0
エロール・フリンの『進め竜騎兵』が入ってないなんて
こんなインチキ・ランキングは信じられません
787名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 11:34:44.55 ID:EYzOkMs80
ヴァンダムはスローの大股開きローリングソバットしかない退屈な映画ばっかりの印象
788名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 11:35:01.15 ID:lsF9idfl0
>>782
(当時の)観客のリアクションがアクションなんじゃね?
789名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 11:35:42.77 ID:ZpYPpr3/0
>>114
禿同
2・3の手振れチャカチャカカメラのどこがいいのかまるで解らん
見辛いし気持ち悪くなるだけ。ジミー君がスタント頑張ってるんなら、普通に見せろよ。。

まあ世界的にヒットしてるから「自分がついて行けんだけだろ、オッサン」
そう言われても仕方ないのかもしれんが
790名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 11:44:38.96 ID:H/83k64q0
若いアクションスターがなかなか育たんなあ 今売れてるのもオヤジばっかじゃん
791名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 11:50:15.61 ID:gZpZRFhS0
>>789
同じアクション映画でも『96時間』のほうが見やすい。
792名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 11:54:07.98 ID:f20KJFEN0
映画強国らしいあの国映画がランクインしてないの?
793名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 11:56:00.37 ID:BhliF5Y80
エイリアン2とかってアクションなのか
ロボコップも微妙だと思うが・・・

>>761
深作版のラストの殺陣が「アクション」なんでは?
794名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 11:56:35.95 ID:pNOGydSW0
ターミネータ2をレンタルしてきて初めて見る前のあのワクワク感はすごかった。
あれに匹敵する映画はなかなかないな。(´・ω・`)
795名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 11:57:31.26 ID:SDPkA9/f0
ニコラス・ケイジの代表作のゴーストライダーは入ってないのかね
796名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 11:58:49.22 ID:V66zF6hH0
アクション映画⊃ マーシャルアーツ映画
でマーシャルアーツ映画はアクション映画の1ジャンルに過ぎないけど、
この選者はマーシャルアーツ映画にかなり偏ってる。結果的に香港映画の比率が高くなってる。

いっそ、マーシャルアーツ映画、カーチェイス映画、戦争映画といった具合にジャンルごとに100本選んだほうがよかった。
797名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 12:01:40.29 ID:uByRmhBX0
00年代初期のアクション映画は
やたらワイヤーアクションを多様する作品が流行ってた。
798名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 12:02:32.99 ID:i+X7ExuQO
>>317
子連れ狼、アメリカで普通にっていっても勿論映画マニアにだけど人気あるぞ
当然上映もされてる
今の現実離れした侍忍者のイメージはこの辺の映画の影響だろうw
799名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 12:05:25.21 ID:scXry5th0
>>790
若手なら

スコット・アドキンス
ルーク・ゴス
ドミニク・パーセル
トニー・ジャー

が頑張ってるだろ!
800名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 12:10:54.69 ID:+0HEmZ95O
相手役の女優が妊娠してブルース・ウィリスの運命は大きく変わった
スターは重力で運を引き寄せるんだな
801名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 12:19:34.36 ID:iNZwUFP50
>>798
ロードトゥパーディションなんて米版子連れ狼だしな
802名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 12:22:37.74 ID:lsF9idfl0
>>798
ロードトゥパーディションなんてまんま子連れ狼だしな
キルビルも子連れ狼がベースにある
飛行機に日本刀ホルダーあったりつーか皆ふつうに帯刀してる世界w
803名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 12:24:25.74 ID:lsF9idfl0
>>801
途中送信したのかと思ったわww
804名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 12:25:21.56 ID:t+YDhpKS0
マッドマックス2を地上波でやって、
「なにこれ、北斗の拳のパクリじゃんwww」
っていうログがネットにあふるのを見てみたい。
805名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 12:30:39.93 ID:iNZwUFP50
>>803
俺はパクられた!と思ったわっ
806名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 12:31:03.36 ID:WrsbLW+i0
807名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 12:31:14.57 ID:M8EK10uF0
エイリアンがリストに入ってるって、ジャンル広すぎてなんだかわからん
808名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 12:35:11.57 ID:wClqFHcr0
俺的にはザ・ロックがぶっちぎりで1位
809名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 12:45:45.80 ID:jyIgOzm20
もう明らかにこのランキング、担当が適当に映画ズラズラ並べてったんだろうなw
そんで20位過ぎたらネタがなくなってマッハとかキートン将軍とか少林寺三十六房とか出てるし
肝心なレオンとかスピードとか忘れてるのも気づかず
810名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 12:48:55.12 ID:UjgxVUb20
>>809
50人以上居てそこで気付かないようならそれはもうそんな評価なんだろ。
811名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 13:25:32.11 ID:hhD1nLyX0
>>773
そういうこと言うなら、俺はリアルタイムで見ていたが、>>750の意見に賛成
リアルタイムで見ていないとわからんとか関係ねーよ
おまえが見る目ないだけだ
812名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 14:11:46.81 ID:jAw6jgMd0
レオンはアクションより脚本が評価されてる感じだもんな
まそれ言ったらダイ・ハードも似たようなもんだが
813名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 14:15:00.36 ID:rhM3TUmL0
>>769
あほ
814名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 14:48:46.83 ID:y0X5RJwn0
ジェームスボンドがいないw
815名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:05:09.07 ID:ATGmK51K0
ここを見ている全国の1億人の方、必ず「岡山中央警察署」に絶対来て下さい。
そうしないと、本当に日本の危機がせまります!!!そのためには、1億人が中央警察署に突入し、
階数も結構あるので、追い払ってでも、脅してでも、必ず白状させ、表沙汰にさせてください!!

そうしなかったら、本当に全国の被害は拡大し、永遠に続きます!私はそう思います!!
税金なんか、こいつらに渡せない。JR・タクシー利用者は減少、税理士受験生は減少、景気の悪化、県民の過疎化、
子供の安全、事故の多発、嘘、威嚇、濫用、規制法、電磁波による全国の被爆、全国の個人情報の盗み取りとどんどん続いて、日本は本当に終わります!!
ですから、無理とわかっても来て、必ず表沙汰にさせてください!!
それができなかったら、このまま永遠に続き、税金はとられ、不祥事は隠したまま
もう日本はどん底になります。犯人は、主犯岡山県警、JR運転士、消防士、自衛隊?、タクシーその他民間の計数千人以上です。
816名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:05:38.98 ID:ATGmK51K0
当然、これだけの人数なら表沙汰なんかできません。しかし、犯人を野放しにすると、また同じことが起こり
悲劇は続きます!!そのためには、関与者一匹残らず刑務所に収容させることです!!!逃走・拳銃の乱射・自爆テロ・原爆投下の可能性あり!航空機・拳銃も持っている!危ない!
絶対決着をつけてやろう!!負けたら、本当に日本が沈没します!それだけ未曽有の大事態です!!
実は、まだ終わっていない!犯人は日々増えている!嘘が上手な岡山県警ですので、騙されるな!
カスは地獄へ落・ち・ろ!!犯人はまだ職を続けています!!危ない!!早く周りにも伝えて下さい!!
「警視庁は弱い者に強い」のスレッドに、この事実を書いています!!

【岡山県警察に対するご意見・ご要望】
送信フォーム
http://www.pref.okayama.jp/kenkei/pkenmin.htm
817名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:13:36.50 ID:grXqQwF+0
リーアムの96時間レクイエムがいい
818名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:22:29.76 ID:OtFfVYrc0
>>745
ブルース・リーで一番面白いのは卑怯で卑劣なジャップをぶちのめすドラゴン怒りの鉄拳でしょう<丶`∀´>
819名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:23:53.47 ID:xo39glvS0
アクション映画で「レイダース」があがるのは
実は結構珍しくないか?
820名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:29:30.92 ID:WrsbLW+i0
>>819
いや定番だと思うが
先日も
http://20hero.jp/
821名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:56:56.85 ID:grXqQwF+0
そのランキングでステイサムが1位なのがおかしい。
そもそも彼、20世紀のアクションスターじゃないでしょw
822名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:39:16.33 ID:8JYtyPJc0
リーアムならボーンシリーズのパクリのような「アンノウン」
823名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:23:53.37 ID:4Sw/lk9JO
ドライヴは?
824名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:26:55.53 ID:Sna1GhKt0
>>822
あれのラストは主人公が覚醒して
ブライアン・ミルズになるから面白い。
825名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:49:51.55 ID:JwvODBug0
2が上位にランクインしてるヤツってのは
初代はどういう評価しているんだ・・・
826名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 19:25:26.59 ID:RTCj+kmA0
日本アクション映画1の戦国自衛隊がでてないじゃないか
激突も良かったしやはりサニーは偉大だ
827名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 19:37:43.57 ID:WZZqXlhH0
ダイハードは何回観ても面白いな。
たまたまテレビで放送してて、途中から観ても面白い。
もう何回観たか分からないくらい観ているのに、それでもまだ観たい。
828名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 19:55:17.85 ID:PW+FPHTF0
>>745
そう思う。香港での興行収入もドラゴンへの道のほうが上で
白人や日本人を打ちのめすのを香港人は期待していたのではないかとかWiki情報
829名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 19:59:41.20 ID:hRGwG+er0
アルティメットってリメイクしてたよね、リメイクでも延々と追いかけっこしてるの?
ストーリーはどうでもいいんだけど、2は話が邪魔だった
830名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 20:53:06.30 ID:FL6jP6oA0
ドライブってすげー評価高いよな
まーいい映画とは思うけど、いかんせん車にぜんぜん興味ないんだよ
831名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:18:10.26 ID:IyPLDscL0
>>733
エクスペンダブルズで我慢しろ
832名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:21:31.87 ID:IyPLDscL0
>>825
2が評価されてるのって単に1がかなり古いから映像での技術力の差が出てると思える
833名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:33:12.54 ID:co2WouZu0
プロという名の素人か
834名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/27(木) 01:23:39.31 ID:SaYYhK+Q0
>>825
エイリアンとか酔拳は監督が違ったりほぼ別作品に近いからね
ターミネーターは明らかに2が代表作だし
835名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/27(木) 03:42:35.52 ID:bJgy7fkdO
(´;ω;`)ロミオマストダイは?
836名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/27(木) 06:51:37.67 ID:lcwygjMx0
ダイ・ハード第1作、昨夜野沢那智バージョンでまた観たけど、
やっぱり脚本の出来がよすぎる。
細かいくすぐりが後で効いてきたり、いくつもの伏線がキッチリ回収されて行く快感。
吉本新喜劇じゃないけど「一人一ギャグ」みたいなとこもあって、ラストは泣ける。
他のいろんな要素で、これ以上のものをみせる映画はいくらでもあったし
これからも出てくるだろうけど、これだけウマくて面白いホンをもった
アクション映画が出てくることは、そうそうないと思うよ。
837名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/27(木) 09:58:50.51 ID:+JfQn8ZH0
>>836
「アクション映画史はDH以前とDH以後で分けて評価しなきゃいけない。それぐらいの作品」ってアジャコングが言ってたけど、本当にその通りだと思うわ
838名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/27(木) 11:10:08.94 ID:qfiU/pFV0
那智の吹き替えは良かったな
本人の声よりずっと卑怯者っぽい感じがしてて
839名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/27(木) 11:15:00.05 ID:30kU0cf40
調査対象が若い3流ボンクラばかりじゃんw名匠達にきたら間違いなく「七人」
「隠し砦」「北北西」あたりの首位争いだろw
840名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/27(木) 11:16:57.96 ID:seAiel3PO
>>837
以前以後で分けるようなエポックメイキング的要素は特にないけどな
まあアジャコングの言うことか
841名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/27(木) 11:17:00.99 ID:yk8NxGrm0
レッドスコルピオンは?
842名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/27(木) 11:17:06.27 ID:aL7kcnLQ0
>>836>>838
那智の吹替えと言うより、
那智の吹き替え版が良いよね。

アーガイルもDVDだと
「チップくれる時に思い出して!」とちょっと語呂が悪い感じだが、
那智版アーガイルは
「感謝の気持ちはチップでどうぞ!」と非常に軽快&軽薄で良い。

勿論那智のマクレーンも良い
「ハァァ〜ンス!」が良い。
843名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/27(木) 11:21:41.91 ID:QQ4fVceb0
ネメシスがないんだな
844名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/27(木) 11:26:53.83 ID:0tWVxwAP0
>>841
それダイハードと同時期に公開だったんだってな
845名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/27(木) 11:28:06.78 ID:mqLxAFw60
>>844
ラングレンも運が悪かったw
846名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/27(木) 11:53:50.24 ID:+JfQn8ZH0
>>840
いや、ダイハードはエポックメイキングに溢れてるだろう
完成度の高い脚本、ユニークなキャラクター造形、多彩なアクション、緻密な人物配置
これらを一本の映画で兼ね備えている点で、それ以前のアクション映画とは一線を画してるよ
847名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/27(木) 12:06:00.65 ID:rdHaogfn0
2000年以降が殆どないなw
映画の質も下がってるもんな…
848名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/27(木) 12:11:49.11 ID:RfWJ77BhO
五福星が入ってない…
849名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/27(木) 12:16:22.07 ID:WzpnX/Mk0
ぼくのすきな〜がないじゃないか〜

ってレスはもういいよ
850名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/27(木) 12:21:26.85 ID:GYJB8lcJ0
>>847
2000年以降のアクション映画はほとんど、
ビデオ作品ばっかりだもんな。
851名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/27(木) 12:27:26.45 ID:30+EGdTv0
サンダ対ガイラはアクション枠ではないからランクインされてないだけですよね…?
852名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/27(木) 12:28:12.06 ID:bsY12jBB0
7人は相当古いのに、この順位
もはや国内より海外で評価されてるな
あと上位は、ブルースリーだな、このあたりは永遠に残るだろう
853名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/27(木) 12:37:12.96 ID:8KB3tunN0
七人は侍はアクション映画じゃないよ
何を見てんだ>>1
挙げるんだったら用心棒だろ、あれがダイハードにつながる
854名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/27(木) 12:42:22.33 ID:aL7kcnLQ0
ランボーはマジンガーZ、ダイハードはガンダムって感じだな。違う?
ガンダムも主人公がなんとなく巻き込まれちゃった的な入りだし。

スパロボ系同様にランボー系が廃れたって訳じゃないが、
ダイハードはアクション映画界においてのエポック云々で語られても当然の作品だとは思う。
855名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:25:34.18 ID:+JfQn8ZH0
>>854
古典的な味方vs敵方の構図に、それを報道するマスコミの視点を持ち込んで世界観を広げたという部分は、ガンダムとダイハードの共通点かもね。
856名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:42:08.49 ID:XHx8Q+fmO
リアルタイムにダイハードは見たがあの当時にあんなアクションは無かったな
それまでのアクションはリアリズムがいまいちだし爆破シーンに
なったら引きのアングルになったり体感性がいまいちというか
ランボーはランボーでエポックメイキングだったがランボーと
違うのは戦場がそれまでにないへんてつもない高層ビルだったりな
強いて言うなら007なんかはそんなだったかもしれんが派手さが違う
857名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/27(木) 15:08:11.57 ID:XRs1xi+90
ダイハードは公開当時やたらおすぎが推してたのを覚えてる
正直眉唾だったけど見たらぶっ飛んだな
858名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/27(木) 18:46:48.39 ID:/ktBSPSE0
ダイハード見たことないわ
859名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/27(木) 18:56:22.23 ID:i+nmBz4Z0
ポリスアカデミー2が入って無い邦画ランキングなんて・・・。
何回観てもマウザー署長のシャワーシーンで笑い死にそうになる。
860名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:49:00.99 ID:zqkaXFOh0
>>858
天然記念物レベルだな
861名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:12:57.94 ID:2rBTo5Gq0
『大平原』
『ベンガルの槍騎兵』
『北西騎馬警官隊』
『白熱』
『オクラホマキッド』
『北西への道』
『ボージェスト』
862名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:26:31.17 ID:abyDxlQn0
ミッション・インポッシブルがない
やりなおし
863名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:31:14.69 ID:cdMLJFdO0
まるっきり同じ内容のスレを数週間前に見たんだけど
864名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:51:37.72 ID:rdHaogfn0
>>862
>>76-77にある49位だよ
865名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:59:17.31 ID:hmbbUpn/O
>>1
これはいいランキング
異論はない
866名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:07:45.76 ID:hmbbUpn/O
ダイハードはおっさんがボヤきながら戦う姿勢が新鮮だった
三枚目のヒーロー
867名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:41:07.13 ID:A40vERsK0
かっこいいだけならデスペラード最強だろ。
868名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:54:09.73 ID:0tWVxwAP0
礼はもう言ったか?
まだよ
今度な

デスペラードにはトレホも出てたな
869名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:18:16.14 ID:PMp8vhpd0
アメリカのアクション映画は、映画といいながら実際に現実のものを破壊するから、見ていてとても心が痛くなる(>_<)
870名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:24:23.25 ID:S+9lwI0X0
小物使ったアクションの系譜
バスター・キートン→誰か忘れた→ジャッキー・チェンだった記憶
871名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 04:14:17.93 ID:Dm+F63S10
沈黙シリーズが何故入ってない。せめて沈黙の戦艦ぐらいはいれるべき
872名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 04:43:33.43 ID:YVi8IUfp0
セガールはアメリカでどういう評価なんだろうな。
もしかしたら、日本で言うと本宮泰風みたいな扱いなのかもしれない。
873名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 05:10:43.88 ID:FCYYU/Pa0
>>840
エポックという観点なら胡金銓の大酔侠か侠女も入るべきだと思う
彼抜きにブルース・リーもジャッキー・チェンもツイ・ハークもなかっただろうし
874名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 05:17:19.02 ID:G9cANFcc0
スタントマンにサーカスさせたりCGで絵を描いてるだけでアクション映画を名乗るなっての
やっぱりジャッキーとリーが最高だわ
875名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 08:39:49.42 ID:dhxGwhTn0
>>872
君が外国行けば分かる話
狭い島国の価値観はアテにならんよ。
876名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 08:45:42.38 ID:4/fXBFA7O
赤面するわw
877名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:15:29.16 ID:JPLjWHSM0
オリジナルジャッカルの日
のジャッカルチョップには誰も勝てない
878名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 12:08:28.04 ID:58u0jqVL0
>>836
>完成度の高い脚本、ユニークなキャラクター造形、多彩なアクション、緻密な人物配置
>これらを一本の映画で兼ね備えている点で、それ以前のアクション映画とは一線を画してるよ
ダイハード以前の作品がそれらを兼ね備えてなかったってのがよくわからん
名作の要件みたいなもんじゃないの?
879名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 23:24:20.22 ID:oqab7uNo0
>>878
ダイハードって映画の10年以上前にかかれた(別なキャラクターの)原作があるけど
最後以外かなり忠実に映画化されてて驚いた。エレベーター爆弾もホースにひっぱられるのも
全部原作にあるんだな。
880名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 23:46:49.56 ID:860NZuhOO
>>151
お前エクスペンダブルズスレでそれ書いてたやつ?
それともコピペ?
881名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/28(金) 23:58:24.03 ID:ibS1hB9I0
七人の侍は昔の碁の棋譜を並べるような感覚でみればいいのかな
882名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 00:04:02.12 ID:4IU+T6wwO
七人の侍は白黒なだけで現代でも普通に通用する映画。
アクションゆーてもやっぱ脚本が良くないとダメだわ。
ザ・レイドとかマッハってアクションだけで何の面白味もない。
883名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 00:10:54.05 ID:gmw/W5u90
告白すると7人の侍は休憩までが好き。
884名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 00:10:56.89 ID:hwdRWgiI0
ザ・レイドは前半の絶望的な殲滅戦から、後半の反撃への盛り上がりが素晴らしい。
885名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 00:22:31.28 ID:RJf4DZHT0
座頭市なら勝新のやつだろ
886名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 00:31:55.57 ID:gCKQ+ZYD0
まあ、15位あたりまでは順位はともかくいい作品を選んでる感じはする

ちょっとコメントも見たけど、タワーリングインフェルノは傑作だけどこういうのに入るのか
ダーティハリーは有名作だったけど、もう観られてもいない位置まで行ってるのか

あと、俺はイップマン入れて欲しかったなあ エイリアンは1が芸術的な完成度は
めちゃ高いと思うけど、アクション性があって気軽に楽しみやすいのは2かもね
887名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 00:35:55.63 ID:C7Sw0yv60
ジャッキー多いなww
888名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 04:15:02.53 ID:pHHZ89rF0
>>878
ダイハード以前のアクション映画はそれらを兼ね備えてなかったんだよ。
脚本に無理があったり、キャラクターが類型的だったり、アクションが単調だったり、人物配置がご都合主義的だったり。
そういう映画としての「大きな欠点」がどこかしらにあるのが、ダイ・ハード以前のアクション映画のあり方だった。
889名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 04:30:13.01 ID:klSMn2JV0
>>888
フレンチコネクションは?
890名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 05:28:40.59 ID:DLbHvbqI0
>>1
キャメロンの作品が3本も入ってる
これはもうアクション映画の巨匠はキャメロンで決まりだな
891名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 08:59:13.10 ID:G8Lpu4DH0
>>886
タワーリングはアクションというよりサスペンス
同時期のパニックムービーならポセイドンアドべンチャーのほうがむしろアクション映画
892名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:21:01.60 ID:GTMry+cF0
チョンがまた嫉妬するわ
893名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:23:54.16 ID:QGIew17s0
ダイハード以前のアクション映画は
「とりあえず爆発させときゃいいんだろ?」
的な感じで作ってるとこあるからな。まじで。
894名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:23:13.35 ID:52q37KX/0
西部警察のことを悪く言うなよ
895名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:38:25.54 ID:zdLieq4d0
ダイハードは試写が当たって見に行った。
1枚しかないし、彼女ともいけないしで、まあいいかあ、ぐらいで行ったんだけど
めちゃくちゃおもしろい。

映画館出るときは本当に得した気分になった。

前宣伝、あんまりしてなかったような気もする。
896名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:02:53.91 ID:gmw/W5u90
たけしのTVジョッキーで水野晴郎が力説してたのを覚えてる>ダイ・ハード

机をドン!と叩いて「これも台・ハードですね」、
時間が経って硬くなった大福を取り出して「これも大・ハードですね」

と言ってスタジオをハードにさせてた。
897名無しさん@恐縮です@転載は禁止
>>895 確かに宣伝があまりなかった気がする
おすぎだかピーコだかが、いいともに出たときに
「これ、最高に面白いのよ!見ないひとはバカ!」
って言ってるのを見てタイトル初めて知って観にいったわ