【テニス】国別対抗戦デビス杯 決勝 スイスがフランスを下し初優勝©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1brown_cat ★@転載は禁止 ©2ch.net
スイスが初優勝=デ杯テニス
時事通信 11月23日(日)23時40分配信

 男子テニスの国別対抗戦、デ杯ワールドグループ決勝のフランス―スイスは23日、
フランスのリールで最後のシングルス2試合が行われ、スイスが初優勝を果たした。
前日まで2勝1敗とリードしていたスイスは、シングルスの第1試合でロジャー・フェデラーが
リシャール・ガスケを6―4、6―2、6―2で下した。(AFP時事)。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141123-00000090-jij-spo

フェデラー/ ワウリンカ組 勝因はブライアン兄弟のコーチ起用<男子テニス>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141123-00010002-tennisnet-spo
フェデラーがショッキングな敗戦もスイスと仏は1勝1敗
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141122-00000010-jij_afp-spo

デビス杯 決勝
スイス 3 - 1 フランス
開催期間:11月21日〜11月24日
開催都市 Stade Pierre Mauroy, Lille, France コート クレイ

ラバー1 [シングルス]
スタン ワウリンカ
6 3 6 6  3
1 6 3 2  1
ジョー ウィルフリード ツォンガ

ラバー2 [シングルス]
ロジャー フェデラー
1 4 3  0
6 6 6  3
ガエル モンフィス

試合終了
ラバー3 [ダブルス]
ロジャー フェデラー スタン ワウリンカ
6 7 6  3
3 5 4  0
ジュリエン ベネトウ リシャール ガスケ

試合終了
ラバー4 [シングルス]
ロジャー フェデラー
6 6 6  3
4 2 2  0
リシャール ガスケ

http://sportsnavi.ht.kyodo-d.jp/tennis/stats/kyodo/schedule/competition/detail/2014149/t105.html
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/23(日) 23:56:19.19 ID:7RS1l6RAO
2ゲト?

スイスおめでとう記念真紀子
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/23(日) 23:56:20.61 ID:6Cnjut+u0
錦織では盛り上がるがデビスカップは誰も見てない模様
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/23(日) 23:56:33.48 ID:LV3GjMoq0
なんでガスケみたいな雑魚が出て来るんだ?
もっとランキング上のやついるだろ
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/23(日) 23:57:26.37 ID:AQcXEHB80
モンちゃん、たまたま気が乗った日にフェデラーと当たったのね。
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/23(日) 23:58:09.01 ID:EWvwicRC0
モンフィスに3−0とストレート負けした故障もちのフェデラーが最終日盛り返すとはね
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 00:01:09.80 ID:DwGEyuPZ0
フェデラーキレキレだったな。
乙女ずわりが見られるかと思ったが別パターンだった
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 00:01:19.66 ID:V4mx0UA30
団体戦なのにスイスはフェデラーとワウリンカしかでてないじゃん
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 00:01:35.91 ID:0+l0sGpr0
団体戦という割にスイスから出てるのが2人だけという
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 00:02:36.16 ID:L/bfRI1Q0
もう腰治ったんかい
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 00:04:15.19 ID:fPZqapQS0
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 00:05:42.40 ID:hnZfKSry0
【テニス】添田が伊藤を倒して今季3度目の優勝 両者とも全豪本戦入り確実に 女子は青山が準V ダンロップ スリクソン ワールドチャレンジ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1416753126/
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 00:05:51.26 ID:G4s7e1eh0
フェデラー出来が良すぎ
ガスケなにも出来なかった
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 00:11:27.12 ID:GcSF4XzR0
ツォンガ怪我してるのでガスケに変わるかもって噂されてたね
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 00:12:58.38 ID:agGb6q7H0
フェデラーてやっぱジョコビッチにかなわないからって逃げ出したの?
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 00:13:46.87 ID:/A8Ygr5S0
怪我とはなんだったのか
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 00:14:28.26 ID:7t0lNuWU0
>>7
もう結果見え見えで最後見逃したわ
どんなパターンだったん?
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 00:15:11.35 ID:/WHav/EZ0
wowwow解説席の真ん中に座っていたAV男優は誰?
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 00:16:07.90 ID:hnZfKSry0
ケガしててもガスケあたりは軽く吹っ飛ばせるフェデラーの凄さ
さすがは生ける伝説
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 00:18:15.01 ID:UsRUF0X70
モンフィスにボコボコにされる状態だったんだから、
それ以上に悪い一週間前なら、
ジョコビッチに全部ラブゲームでベーグル焼かれてたやろ。
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 00:18:20.73 ID:cJFli3bC0
>>6
モンフィスが調子良かったしあえて捨てたとも考えられるね
どうせ次戦うことがないわけだし、体力温存して4戦目に掛けたとも
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 00:20:06.21 ID:cJFli3bC0
>>15
ファイナルズ捨てて何がデビスカップとりたかったんじゃないの
国の代表としてのデビスカップ制覇という偉業はファイナルズとはまた別次元だし
タイトルというわけではないが、フェデはデビスカップはとれてなかったしな。
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 00:28:43.91 ID:Gc+lmBu30
>>17
ドロップショットからどげざ
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 00:29:28.20 ID:cJFli3bC0
>>23
その後土下寝wwww
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 00:30:11.92 ID:kqULq4vU0
>>15
今期勝ち越してる相手から逃げてどうする?
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 00:34:56.98 ID:u8pzmt5c0
もはやフェデラーが3日目に自分が一番美味しいところを持って行く為にモンちゃん戦はわざと負けたようにしか見えないわ。
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 00:37:55.79 ID:7t0lNuWU0
>>23-24
      。
orz → 大

こうですか?
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 00:39:36.74 ID:cJFli3bC0
>>27
マンガのバキで猪狩に対してシコルスキーがやった奴みたいなのだな
大の字じゃなく足も揃えてた
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 00:51:58.75 ID:Zou0E72M0
男子ATPシングルスランキング
国別100位以内選手数

12人 スペイン()
*9人 フランス
*7人 ドイツ
*5人 アルゼンチン オーストラリア
*4人 アメリカ スロベニア チェコ クリアチア イタリア
*3人 ロシア コロンビア
*2人 スイス他(フェデラー2位、ワウリンカ4位)
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 00:57:03.75 ID:hnZfKSry0
>>29
添田と伊藤がTOP100に入り日本も3人になったで
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 01:00:10.56 ID:40/3LsVP0
デビス杯も危ぶまれる怪我ってなんだったんだ
まああの時はプレー出来ないレベルの怪我だったんだろうけど
ピンピンじゃんフェデ
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 01:00:31.55 ID:zS8UFVv00
ドラゴン出なかったの何でなのん?
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 01:01:35.28 ID:GCcLaKZT0
モンフィス戦はダメダメだったよ
モンフィスも良かったけどな

サーフェスに慣れたんだろうな
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 02:41:38.77 ID:XTEEyMg10
>>11
ベスト4に見えるのは気のせいか
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 02:42:42.41 ID:XTEEyMg10
ごめん、気のせいだった
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 03:15:59.19 ID:ldRKJ0lH0
>>31
モンフィス戦でモロに影響出てたじゃん
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 03:29:41.46 ID:ZqS82wdu0
デビスカップって二人強いのがいれば優勝できんだな

キン肉マンがたった二人でマリポーサチーム(5人)に
挑んだようなもんか
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 03:40:07.23 ID:goJWqSSg0
これでフェデラーが獲っていないタイトルは五輪シングルスの金メダルだけになったか
今年の状態を維持出来ればワンチャンありそうだけど2年後35歳かw
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 06:23:01.90 ID:5e4V+/SX0
まさかフェデラーがデ杯までとるとは思いませんでした
それもこれもバブリンカが強くなったおかげですな
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 06:44:35.57 ID:poP/9V9YO
これの為にWOWOW解約しないでいたのに
今月頭から入院してる俺涙目
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 07:05:08.45 ID:j3SEaoXSO
フェデラー頑張ったなぁ、出場すら危ぶまれていたが・・
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 07:57:37.78 ID:5e4V+/SX0
ところで、マリオはフェデラーじゃないからな!
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 08:02:15.88 ID:fPZqapQS0
今年は参加国が122ヶ国に減ってる
http://www.daviscup.com/en/organisation/davis-cup-format.aspx

しかしこれはいい傾向
現状スポーツの国際大会に出場できる国は世界で80ヶ国くらいしかないだろう
無理矢理数を増やせばいいというものでもない
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 10:57:43.06 ID:jEAFAOvS0
>>29
スイスってトップ10に2人もいるから100位以内は少なくとも5人はいるもんだと思ってた
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 10:58:09.17 ID:V7TsMJFF0
>>43
下のほうのカテゴリーは、同じテニスというスポーツらしい試合が成立しているのか疑問だな
いやもちろん途上国の人たちは精一杯やってると思うが


2006年全豪RUのバグダティスの母国キプロスが、今年ついに
欧州のグループ2からグループ3に降格してしまったのが非常に残念すぎるね
このグループ3ってテニス盛んな国とは言えないグループ、ホームアウェー開催すらさせてもらえないカテゴリー
http://www.daviscup.com/en/draws-results/group-ii/europe-africa.aspx

グランドスラム決勝進出者を輩出しても、次の世代が続かないとこうやってテニスは下火になる
日本も錦織の次が出てこなければ人ごとじゃない
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:14:45.81 ID:fPZqapQS0
デビスカップ戦績
マヌエル・サンタナ 92勝28敗
ジョン・マッケンロー 59勝10敗
ギレルモ・ビラス 57勝24敗
レイトン・ヒューイット 56勝18敗
ボリス・ベッカー 54勝12敗
ロジャー・フェデラー 51勝18敗
ステファン・エドバーグ 47勝23敗
フレッド・ペリー 45勝7敗
ビヨン・ボルグ 45勝11敗
マッツ・ビランデル 43勝18敗
アンリ・ルコント 41勝25敗
ティム・ヘンマン 40勝14敗
ヤニック・ノア 39勝22敗
グスタボ・クエルテン 34勝18敗
アンディ・ロディック 33勝12敗
マラト・サフィン 31勝21敗
アンドレ・アガシ 30勝6敗
ノバク・ジョコビッチ 28勝9敗
スタン・バブリンカ 27勝25敗
ラファエル・ナダル 24勝5敗
アンディ・マレー 23勝7敗
http://www.daviscup.com/en/teams/team/profile.aspx?id=AUS
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:15:48.87 ID:fPZqapQS0
デビスカップ戦績(日本)
鈴木貴男 41勝23敗
渡邊康二 28勝16敗
福井烈 28勝14敗
原田武一 27勝12敗
添田豪 25勝10敗
本村剛一 24勝17敗
松岡修造 23勝13敗
佐藤次郎 22勝6敗
平井健一 21勝12敗
神和住純 20勝16敗
坂井利郎 20勝17敗
石黒修 19勝19敗
錦織圭 14勝2敗
岩渕聡 13勝9敗
清水善造 12勝13敗
http://www.daviscup.com/en/teams/team/profile.aspx?id=JPN
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:21:30.99 ID:VL9DAqWt0
>>47
これワールドグループだけじゃないよね?
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:23:56.21 ID:06GoF2290
フェデラーにとって一番無理ゲーと言われていたタイトルか
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:54:53.16 ID:5H6oHCVu0
デ杯は一人じゃ勝てないからな
バブが強くなったのが勝因かな
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 15:52:47.15 ID:HrZRbOaN0
ガスケをダブルスでもシングルスでも起用したのって協会の圧力じゃね
なんでこいつを起用するのか分からんわ
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:49:24.27 ID:iz1xAeaV0
フランスは波がある選手ばっか
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:07:34.56 ID:KQXHtABg0
>>44
選手層の薄さには定評があるスイスチームのランク
2位
4位
212位
508位
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:29:15.76 ID:MLpAfFjJ0
>>38
アテネであっさり空気に負けたのが今となっては悔やまれるな
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:48:43.36 ID:B5dwusDZ0
>>54
空気その後金取ったのか
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:49:32.63 ID:qPblb8rj0
何故空気と呼ばれるかわかるか?
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:51:09.98 ID:QTzaNbfb0
ここを見ている全国の1億人の方、必ず「岡山中央警察署」に絶対来て下さい。
そうしないと、本当に日本の危機がせまります!!!そのためには、1億人が中央警察署に突入し、
階数も結構あるので、追い払ってでも、脅してでも、必ず白状させ、表沙汰にさせてください!!

そうしなかったら、本当に全国の被害は拡大し、永遠に続きます!私はそう思います!!
税金なんか、こいつらに渡せない。JR・タクシー利用者は減少、税理士受験生は減少、景気の悪化、県民の過疎化、
子供の安全、事故の多発、嘘、威嚇、濫用、規制法、電磁波による全国の被爆、全国の個人情報の盗み取りとどんどん続いて、日本は本当に終わります!!
ですから、無理とわかっても来て、必ず表沙汰にさせてください!!
それができなかったら、このまま永遠に続き、税金はとられ、不祥事は隠したまま
もう日本はどん底になります。犯人は、主犯岡山県警、JR運転士、消防士、自衛隊?、タクシーその他民間の計数千人以上です。
当然、これだけの人数なら表沙汰なんかできません。しかし、犯人を野放しにすると、また同じことが起こり
悲劇は続きます!!そのためには、関与者一匹残らず刑務所に収容させることです!!!逃走・拳銃の乱射・自爆テロ・原爆投下の可能性あり!航空機・拳銃も持っている!危ない!
絶対決着をつけてやろう!!負けたら、本当に日本が沈没します!それだけ未曽有の大事態です!!
実は、まだ終わっていない!犯人は日々増えている!嘘が上手な岡山県警ですので、騙されるな!
カスは地獄へ落・ち・ろ!!犯人はまだ職を続けています!!危ない!!早く周りにも伝えて下さい!!
「警視庁は弱い者に強い」のスレッドに、この事実を書いています!!

【岡山県警察に対するご意見・ご要望】
送信フォーム
http://www.pref.okayama.jp/kenkei/pkenmin.htm
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:52:26.76 ID:sj6eGLcP0
ガスケ土だと糞レベルだな
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 22:03:09.04 ID:qPblb8rj0
>>58
ガスケは対フェデラー2勝12敗だったけど土では2勝2敗だったからね
このデータ見たら賭けるのも仕方ない
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 22:41:57.48 ID:dSLTUwSy0
こりゃフェデラー嬉しいだろうな
しかしこんな日が来るとはスイス人が羨ましいくらいだ
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 22:53:44.13 ID:7NVcQPnZ0
バブが良くてもフェデラーが去年のボロボロ状態じゃ駄目だったし、
フェデラーが良くてもバブが去年までのバブじゃ駄目だった
今年はいい巡り合わせだったね
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:18:29.83 ID:Gh5JtLsV0
スレの勢い62.6て・・・
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 01:18:04.82 ID:ROAp2zyK0
>>61
ファイナル始まるまではバブがオワタ状態で勝ち確ムード
ファイナル終わったらフェデがオワタ状態で勝ち確ムード
それがいざ試合になったら二人ともバリバリなんだからフランスはやってられんわな
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 02:31:21.47 ID:Xf5MKNAg0
フェデラーは明らかに練習不足だったけどな
ダブルス勝って復活させてしまったけど
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 02:39:58.24 ID:9jBrKLap0
日本もあと1人は台湾のルーぐらいのレベルになると良いが
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 07:21:21.20 ID:96Ktlo530
ダブルスが強くなれば、シングルスは錦織1人だけでもいけるんだけどな
ブライアンズくらい強くなればな…

スイス人えらい喜びようだわw
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 07:32:01.25 ID:+uweaXD10
>>1
モンフェスすごいなあ
アスリートとしての能力は3強以上
ただし永遠にメンタルが完成しなさそうだからトップにはならなそうだけど

決勝ダブルス1戦のために、マクファーソン頼んだのか
スイスの本気を見た
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 08:03:25.77 ID:sUhzatiQ0
フェデラーとワウリンカとか反則だろw
つーかこの前フェデラー怪我したんちゃうんか?
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 08:10:51.73 ID:ZVmcqWFX0
添田はもう歳だからあれだが
竜馬は頑張ってくれよ
デ杯優勝の夢も見たいわ
錦織の4大大会優勝よりきついだろうが。
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 08:42:20.99 ID:DxDSmTFv0
>>3
去年までは話題にもならなかったのに、こうして記事になるのは錦織効果じゃね?
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 11:47:08.29 ID:Qs7jB2xI0
>>66
どちらかというと今年のスイスを含めてデ杯制している国は、ダブルスのスペシャリストが所属しているところよりも最強のシングルス二人で回している。
日本もダニエル、西岡、中川が早く使い物になってくれればと思うがあと3〜4年以上はかかるだろうな。
竜馬は年に1回だけ来る確変がデ杯のときに来てくれないと...
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 11:47:37.89 ID:UNBGp9tk0
フェデラーにガスケを当てた事叩かれてるな
まぁ誰でもそう思うわ
ダブルスのフェデ見れば明らかに調子良かったもの
調子がいいフェデに勝てる可能性があるのなんてツォンガ位だわ
もしくは怪我の影響がでるまで粘れるシモン
もしくは爆発力のあるシャルディ
ガスケじゃ可能性無かったわ
ダブルスでロドラ出さなかった時点で無能監督決定だけどな
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 12:02:26.29 ID:irmCN2zF0
あんなに真剣なモンちゃん初めて見たわ
入場の時から別人やったもんな
バブはキレッキレやったし、モンバブの試合見たかったなぁ

でも今年最後のテニスイベント、楽しませてもらいましたわ
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 12:15:44.61 ID:Bv76bo/w0
確かにモンバブ見たかったわ

いやしかし楽天〜パリまでのグズグズは一体何だったんだっていう位
バブがキレキレだったデ杯でありました
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 13:07:11.32 ID:ZPCQUwVp0
フェデラー
バブリンカ
フェデラーバブリンカ
フェデラー
バブリンカ

優勝
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:03:23.52 ID:wprt6ESz0
>>72
ツォンガは肘痛めてたから自ら辞退したんじゃないの?
バブ戦も調子イマイチだったよ
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:39:08.19 ID:SHRzzW2pO
フランスの誤算はツォンガの故障とバブが絶好調だったことか。
あとは好調モンフィスを1回しか使えなかったのも痛かったな。
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:05:55.04 ID:dXGjj+CR0
終わりよければ全てよし
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/27(木) 18:46:06.35 ID:bsi79oVg0
ああ嬉しい
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止
勝利を決めた瞬間に、ラケットをとり落としたり突っ伏して泣いたフェデラー見ると
ほんとに積年の悲願だったんだろう

フェデラーの全盛期には「一人で全試合に出れば優勝できるだろ」(フェデラーならなんでもできるゆえの周りの誇大妄想だと思うが)とか
無茶なことを要求されていたがw
一人では無理だったな・・・
バブリンカが強くなったがゆえの優勝だね、15年間待ち続けたことで
喜びもひとしおだろう