【野球】侍事業会社 新社長候補は“野球とビジネス両面に明るい人材”©2ch.net
やきうはおっさんしか見ないオワコン
石井一久か
日米野球は年に1回の繁忙期
試合を組めるコネが重要じゃないんですかね
代表常設=グッズ販売コーナー常設
侍事業 w
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 08:58:29.53 ID:7SsqMZqSO
ゆで卵
日本代表を会社化するって発想が凄い
世界と戦えるように代表戦を増やして強化しようじゃなく
蹴鞠の代表戦儲かってんじゃん。お金欲しいからやきうもやるべだからしゃーない
12 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 09:44:21.23 ID:I0UmcWnS0
金に目がない星野仙一が近寄らないってことは
駄目なんだろうな、NPBの侍事業
視聴率一桁連発で倒産でしょ
もう侍ジャパンの試合にスポンサーつかへんで
14 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 09:46:24.05 ID:I0UmcWnS0
>>10 野球は一般社団法人だから、色々規制があるのよね
「野球は公共的文化財」と名乗ってたくせに、何で公益法人にならなかったんだか
15 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 09:52:48.07 ID:2ONycmTFO
オール一桁のくせに放映権とメガスポンサーどうやって引っ張てくるつもりなの?
いつものようにヤフーとかテレビ局にサッカーのネガキャン書かせるだけかw
桑田と清原で
17 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 10:04:54.03 ID:nrsAIIvn0
うどんで経営学んでいるあの人しかいない
18 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 10:19:12.49 ID:yJ+3X6jz0
刀でも売るのかな?
さむらいじゃぱん(笑)
21 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 11:02:50.37 ID:IHC8dsZi0
常設は成功だな
ドリームランドとかホークスタウンあたりをサムライテーマパークにするアイディアを思いつきました
社長になってもいいですか?
23 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 11:30:21.29 ID:HEwoSre20
清原がいいんじゃないかな(適当)
国には、年貢でも収めるのかな
野球とビジネスの詳しかったら「野球はもうビジネスとしては…」ってなりそうな気がする
適任者いるじゃん、坂東英二
27 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 12:21:23.77 ID:PxRcqRbg0
王ソフトバンクと読売、電通が仕切って
自分たちの思いどうりにしたいんだろ
完全な私物化じゃねえか
28 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 12:22:26.36 ID:38np7wkX0
29 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 12:54:16.44 ID:IHC8dsZi0
鶏頭野球
牛後サカウンコ
30 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 12:55:46.07 ID:M3bl000oO
脱税ゆでたまごしかいない
31 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 12:55:53.00 ID:GEsYELFd0
監督は
野球と脱税に詳しいからな
木田か
>>14 > 野球は一般社団法人だから、色々規制がある
参考までに、代表的なものを教えてくらはい。
34 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 15:24:01.84 ID:z1eoP7vhO
来年はプレミア12があるからな
侍事業てwww
焼き豚ジジイから金むしり取る気満々じゃんwww
ノリさんでいいじゃん
38 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 21:00:54.55 ID:16Yiz1F9O
ビジネス面のだったら孫とかで
野球面のだったら桑田とかかな
結局日テレの人に決まったみたいね
完全にタダの読売グループの子会社の一つwwww