【五輪】「野球場がなくなる」という地元の声…東京都がホッケーの競技会場など五輪会場計画を見直しへ©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★@転載は禁止 ©2ch.net
「野球場がなくなる」声受け 五輪会場計画見直しへ

2020年の東京オリンピックで使用するホッケーの競技会場を巡って、会場の建設によって
野球場がなくなるという地元の声を受けて、東京都が計画を見直す方針を固めたことが分かりました。

都の計画では、ホッケーの競技会場として、品川区の公園内にコート4面を持つ施設を建設する予定でした。
しかし、この建設によって、現在、公園にある6つの野球場がなくなるため、地元の少年野球の関係者などが
4万人近い署名を集めて見直しを求めていました。都はこうした声を受けて、コートの配置の変更や大会後に
残す施設の規模を縮小させるなど、これまでの計画を見直す方針を固めました。
また、この見直しを含めた大会施設の整備の概要を19日に都議会で表明することにしています。

テレ朝news (11/14 11:47)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000038769.html (動画あり)
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:05:00.85 ID:HaonULdI0
やきう人気は不滅です
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:05:22.69 ID:Fiajsp080
野球って日本の邪魔ばかりするね
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:05:41.35 ID:bSRhmYfO0
サヨク焼き豚またゴネる
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:06:12.07 ID:e2iglWe90
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:06:30.57 ID:Q9rx/1+m0
ホッケーの跡地はフットサル場にすればいい
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:06:45.99 ID:QmvG/WQe0
野球場なんて全国に腐るほどあるだろ、何だよ6つって馬鹿かよ、さっさとホッケー場にしろよ

あと野球やる人間ガンガン減ってるし五輪を機に全国の無駄な野球場を整理するチャンス
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:06:46.32 ID:5zppGezv0
ホッケー人口なんてすくないだろwww
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:06:47.53 ID:Hlnac56j0
利用率も考えての見直しかな?
河川敷までいけばいいじゃんって思うが
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:07:07.50 ID:0NtHpA1IO
ほっけーは上野クリニックで
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:07:11.02 ID:TyzKAtZe0
野球場は野球にしか使えないのがネック
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:07:41.53 ID:cYrHSDCiO
五輪施設より野球場の方が大切なのかw
その野球場は自分達で建てた物でもないんだからホント焼き豚って知能が低い豚しかいないな
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:07:57.68 ID:9phbSLmf0
まーたサカ豚負けたのか
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:07:59.82 ID:Hlnac56j0
品川区民に6個も野球場はいらないと思うが
3個くらいでいいよ
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:08:04.75 ID:4qG/+Qup0
野球は河川敷でやれよ
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:08:38.30 ID:e2iglWe90
>>11
だからつくる
併用できるものはつくらなくてもいいし
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:08:59.11 ID:Bxuo+Vf10
野球利権すごいな
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:09:00.94 ID:dqAcvE8m0
野球場は無駄に多すぎる
減らした方がいいと思う
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:09:05.10 ID:Hlnac56j0
品川とかジジババと一人暮らしばっかりだろ
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:09:15.13 ID:yLG0RpOK0
五輪ストーカーの一方で五輪から追放された野球の嫌がらせかw
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:09:29.08 ID:1wDbXg9X0
豚双六は日本スポーツの癌だな
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:09:32.43 ID:eJHM4pmM0
さあ芝刈り機の出番だ
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:09:36.59 ID:9phbSLmf0
サカ豚イライラ

残念でした
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:10:34.71 ID:PeW/Zeke0
>>7
都内全然野球場足りてないんだよ
うち都内の企業だけど練習する場所が取れないから埼玉の秋ヶ瀬まで行ってる
こっちはまだ社会人だからいいけど小学生とかだと遠出できないだろうし
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:10:45.11 ID:txKK3o7W0
>>1
やきうは国際Aマッチであっても公園をちょっと手直しした程度の「野球場」で出来るのが魅力なんだが。
下記はフランスでの国際大会

http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/2/c065c407ad0351081b9b5be5dcd2d4e379718fd9.93.2.2.2.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/2/cbbc388071ab90d996c0bb0264be57124f67273e.93.2.2.2.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/2/5765eea661e32334fcfc2151060f094c32d3f6fc.93.2.2.2.jpg

Aマッチでさえこの程度なんだから本来は(設備には)大してカネは掛からんと思う。
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:10:52.70 ID:xkHSXeQR0
2020年、子供すら利用しない野球場だけが残されましたとさ
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:10:57.62 ID:z2q+kRPf0
まーた税吸うぼーるが日本の邪魔してんのか
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:11:06.37 ID:lkhg4JYMO
公園に野球場が6つもあるのかよ
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:11:07.01 ID:pY414N2W0
五輪からも除外されたやきうなんて未来ねーんだから
潰しちまえよw

ホッケーのほうが普通に楽しいしw
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:11:07.34 ID:VhhzslPR0
世界に出ると野球なんてホッケーの足元にも及ばないからホッケー場いい
日本にも世界に誇れるホッケー場が1つぐらいあってもいい、野球場なんて腐るほどある

野球ゴネ厨は排除の方向で
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:11:17.29 ID:Hlnac56j0
まあ建て替えじゃないんだろうけど
野球以外の利用方法がないと
改修とかの判断が厳しくなっていくぞ
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:11:28.65 ID:5juZ9Rut0
あーあホッケーも敵に回しちゃった
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:11:33.98 ID:/A1wgE+h0
野球と陸上の利権は凄いな
建てた奴が直接運営させなきゃゴミが増える一方
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:11:41.69 ID:ctuO55Sw0
>>25
こっちの方が楽しそうだな
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:11:43.72 ID:LRNDFMVi0
>>1
野球場なんてとっとと潰せや
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:12:23.36 ID:OOJXPSfD0
>4万人近い署名を集めて

3万9千人分は偽名だろうな・・・
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:12:33.51 ID:LRNDFMVi0
野球人口なんて物凄い勢いで減ってんだから、
2020年には使い物にならなくなってるだろ


潰せ
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:12:36.52 ID:1wDbXg9X0
>>32
「侍ジャパン」の件でとっくに敵にまわしています。
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:12:37.65 ID:z2q+kRPf0
千葉には273個もの野球場が税金で建てられたけど
東京もかなりありそうだな
日本でどんだけ野球に税金使われてんだろ?
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:12:51.15 ID:0QJTl7zCO
>>3
これ
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:13:16.43 ID:LRNDFMVi0
税金乞食やきう死ねや
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:14:03.50 ID:Ru2WgVpD0
全く進まないね五輪の準備
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:14:07.86 ID:Hlnac56j0
砲丸投げとか槍投げを
野球場でやればいいな
ナイスアイディア。おれ
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:14:15.49 ID:1wDbXg9X0
ゴミレジャーの癖に
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:14:15.76 ID:/A1wgE+h0
>>39
一時期は利用者も居たからな
今じゃゴミだが
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:14:34.13 ID:FICubkvS0
>>24
何その自己中、もとい野球中
野球やってる子は近所に球場ないと駄目だが
ホッケーやってる子は遠くまで練習に行くのは当然論

>都内全然野球場足りてないんだよ
ホッケーの都内での練習場はもっともっと足りてないんじゃね?五輪競技なのに
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:15:02.91 ID:iPghiFnj0
東京都限定だと野球場は少ないだろうな
てか、東京都はスポーツできる施設が絶対的に足りないかもね
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:15:13.75 ID:WDsViCGe0
野球の人気がなくなるのは自然の摂理
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:15:19.67 ID:KauVc3H40
五輪一回だけのホッケー場よりも
普段から市民が使用してる野球場が大切って
けっこう普通の話だな
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:15:41.17 ID:1wDbXg9X0
豚双六なんて河川敷でやっとけや
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:16:14.96 ID:XIpmdV/20
「さむらいJAPAN」 ホッケー男子日本代表

2008年3月に北京オリンピック最終予選に向けて全国から一般公募し
「さむらいJAPAN」を発表、同時に商標登録出願をした。現
「サムライJAPAN」

「侍ジャパン SAMURAI JAPAN」 野球WBC日本代表

同年、2008年11月12日に「第3回」ワールド・ベースボール・クラシックス
に向けた野球日本代表の愛称として、日本野球機構が発表した。

【ウィキペディア抜粋】

日本ホッケー協会の永井東一広報委員長は「露出の差を考えれば、こちら
がマネしたと思われる」「WBC日本代表より前に“さむらい”を名乗って
いた。元祖は私たちなのでパクったのではない」と主張、野球機構など関
係団体に抗議文を提出した。

これに対し、野球側は「商標類似」などルール上の問題はないとし「SAMUR
AI JAPAN」を取り下げることはしなかったことで、日本ホッケー協会理事か
らは「オレたちの方が早かったのだから金を取れ」という意見も出た。

これについて、加藤コミッショナーは「双方の代表が親しまれ、さらに活躍
できるように協力、応援をお願いしたい」と配慮するコメントを残したが、
WBCで日本代表の活躍を見た日本ホッケー協会の永井東一広報委員長
は「“侍ジャパン”の名前がこうして表に出ていることに関しては、複雑
な思いもありますね」とも語った。
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:16:14.92 ID:Nm599qqG0
声の大きいやきう豚どもが発狂するとすぐさま弱腰対応でへいこらすんのなボンクラ税金泥棒どもWWWWWWWWWW
こんなドマイナーレジャーいつまでも過保護にしてるからガラパゴJAPってバカにされんだよダボが
まあいいでしょう
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:16:27.21 ID:Hlnac56j0
ホッケーのコートってテニスとかにも使えないのかな?
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:16:37.74 ID:LRNDFMVi0
野球って本当に迷惑だな
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:16:42.09 ID:x7CsDaub0
野球は特別なんだから保護しないと駄目でしょ
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:16:53.74 ID:u9yxTtxY0
別の野球場に行け
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:17:02.94 ID:raFTNqI00
本気で馬鹿で身勝手もいいところだな、野球関係者
ホッケーで国際大会を開催できるとこなんて首都圏にたいしてないからこそ
ここにつくるんだろうに
少子高齢化の上、人気がだだ下がりの現状で将来的に無駄な施設になる可能性も高い場所が
折角のリニューアルできる機会を潰すだなんて。。。
オリンピック後もここで国際大会ができたかもしれないだろうし
そうなったら地域への経済効果は草野球場の比じゃないだろ。。。
地域の発展の芽をただ自分の利便性のためだけに反対するだなんて
エゴもいいとこだ
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:17:08.77 ID:Hlnac56j0
応用価値も含めて判断するべきだと思うぞ
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:17:33.71 ID:PeW/Zeke0
>>46
日本国内
野球競技人口 810万人
ホッケー競技人口 1万人
関東圏にホッケー場10個あるなら球場は8100個必要になってくる
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:17:42.45 ID:sGJD3Zaj0
いままでが多すぎたくらい
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:17:44.65 ID:LRNDFMVi0
ていうか、何で野球なんて言う、五輪から除外された国家のためにもならない税金泥棒を優遇してんの?
理解不能だわ
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:17:54.50 ID:1wDbXg9X0
>>59
ソース
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:18:15.79 ID:stDzS56c0
>>38
あー、そう言えばサムライジャパンってホッケーが先に名乗ってたのを
有無を言わさず強奪したんだっけ?893だね

何か漢字かカタカナの差とか訳の分からない事を最初言ってたが今はどうなってんだろ?
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:18:37.73 ID:LhPYhmm90
野球なんて時代遅れだからもういいだろwwwwwwwwww


あんな世界で普及せず人気のないのをやっても国益にならん
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:18:46.70 ID:TSAJVYB50
野球には共存って考えがないからな
他のスポーツの発展は自分たちの衰退を意味するとして
徹底的に邪魔をする
ほんとにどうしようもない
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:18:50.77 ID:D11eIzRi0
野球盤でもやってろよ、運動量大して変わらんだろ
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:18:54.93 ID:z2q+kRPf0
ホッケーってフィールドホッケーだよな?
ホッケー場ってのは汎用性高いんだし、やきうしかできねー野球場がたくさんあっていい道理なんてどこにもないんだが
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:19:04.12 ID:QYmfl/Hu0
大井の方かな
昔草野球やってた時使ってた
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:19:25.08 ID:djisdots0
野球場がなくなって嬉しいという、喜びの声だろ
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:19:33.97 ID:3Slx6u7U0
ホッケーコートにしとけば人工芝だけど他の競技への転用も楽だろ
野球なんか2面で十分
6面もいらんよ
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:19:48.81 ID:qXOJtM5Y0
>>43
陸上の投擲種目なら使えそうだなw
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:19:49.20 ID:dTQNSCBD0
2020年にやきうって残す価値あるのか
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:19:54.14 ID:ymNVrwVZ0
やきうの味方っているの?
あぁ韓国と日本マスコミねwww
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:19:58.76 ID:U9bBM05p0
やきゅうの嫌がらせに負けず 計画通り、工事を進めてくらさい
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:20:22.46 ID:/A1wgE+h0
>>59
800万人って凄い数字だな
野球の出来る年齢を限定したら多くの日本人が野球やってるはずだが、最近は全然見かけないぞ
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:20:24.76 ID:/OeJBOsY0
うわ〜〜〜
焼き豚マジ日本の敵だなw
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:20:30.62 ID:W32irn3X0
歴代都知事が野球嫌いだったからか、23区に限れば球場は少ないほうだな
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:21:39.66 ID:SLt/ZSfqO
野球専用場なんかいらんだろ
なんの汎用性もない
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:21:45.87 ID:1wDbXg9X0
ソースねえのかよw
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:22:15.71 ID:ZfiuQnbj0
少年野球はめっきり減ったけど、おっさんたちが草野球やってるのは結構見る
でも未来のことを考えれば潰しても問題ない
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:22:18.85 ID:LRNDFMVi0
2020年に野球やってる奴なんてほとんどいねえだろ
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:23:26.43 ID:z2q+kRPf0
マウンドがあるせいで野球場なんて他のスポーツには何も使えんしな
で、これからの野球人口が激減しているのは周知の通り
時勢を読めよ行政は
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:25:00.96 ID:TSAJVYB50
野球支配を脅かす「アリの一穴」になりそうな事例は敏感に察知して潰しにかかる
それでも、最近じゃ抑え切れずにあちこち決壊してるがな
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:25:18.16 ID:7fvgnfuL0
五輪競技に入れなくなったら他競技の妨害っすか
ラグビーだって通常ルールだとさまざまな問題があったから7人制で五輪競技になったってのに

野球は施設の事後利用も考えずに専用球場必須だから除外されたのに、改善する気すら無いときた
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:25:45.19 ID:465ryqha0
野球場が必要ない
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:26:34.75 ID:1wDbXg9X0
やきうフルボッコw
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:26:54.96 ID:PeW/Zeke0
>>62
http://www.ssf.or.jp/research/report/pdf/2013_report_14_3_1.pdf
(社)日本ホッケー協会 10,391

総務省 平成23年社会生活基本調査
http://preneta.b2you.biz/shakaisekatu/sportscounts.html
野球(キャッチボールを含む) 8,122(千人)
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:26:59.23 ID:zdZF/vtk0
マルハンピック要らねー
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:27:29.77 ID:Nm599qqG0
ウチの地元江東区は都内でも有数のやきう豚区でこれまでは公園などをやきう豚が大手を振って占拠してたが
ここ数年で様子がガラッとかわり最近はサカー大好きちびっ子クラブが大半を占拠しやきう豚たちは隅っこに追いやられてる
あの風景を見るたびに心がスカッとするちびっ子たちよ未来の日本を担うのはキミたちだ
さらなる発展とともにこのままやきう豚どもを根絶やしにしてくれ
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:27:37.42 ID:7B085Nwh0
野球という競技は日本のスポーツ界にとって害悪だと思う
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:28:11.89 ID:Z9L08SzR0
グラスホッケーだっけ?ラクロスもそうだけど
マイナーだからな、使用頻度考えると無駄だよな
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:28:23.16 ID:Uam7Zrzd0
五輪に関係のない税吸うボール死ねや
ゴミ団体
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:28:24.75 ID:eGgDR7cD0
悪の巣窟  やきう
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:29:43.11 ID:h0o7vNiV0
もしもホッケー場が完成してたら、焼豚たちが重機で芝生剥がしに来るぞ!
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:29:55.44 ID:txKK3o7W0
>>59
日本が世界のやきうの競技人口の1/4〜1/3ってことだろ。
それでタイトルに無縁って恥ずかしくないか?
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:30:00.37 ID:ZfiuQnbj0
>>87
キャッチボールも野球人口に含めんのか
勉強になった
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:30:01.76 ID:qFeo3GwS0
ホッケーって氷の上でやるものだとおもってた・・・
陸でもできるんか、陸でも。知らなかった。
そういえばアイスホッケーと常にアイスつけてたな。
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:30:10.78 ID:LRNDFMVi0
野球いらねえよ
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:30:11.20 ID:3TKKMIRY0
舛添が日和見であれこれ指図すると現場は困惑しそう
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:30:30.41 ID:qIxECuXv0
やき豚理論だと、署名した四万人が金を出しあって土地と建物買い上げて自分達で運営するべきとなるはずだよな
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:30:31.82 ID:9HMBcTE00
一応ぐぐったら硬式野球部の部員数は
少子化の時代にも関わらず、昭和57年以来過去最高だったわ
減るどころか増えてるじゃん
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:31:06.48 ID:ZfiuQnbj0
6面もあるってなかなか広大な公園なんだな
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:31:24.71 ID:LRNDFMVi0
>>100
いつもの焼き豚の主張からするとそうなるな

おい焼き豚、さっさと糾弾しろや
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:31:35.41 ID:vJB5x/IS0
芝系は生やしたら生やしたで誰も使わなくて
芝管理人が観察ブログ書くだけじゃん
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:31:42.04 ID:djisdots0
>>96
ベース・ウォールを知らんの?
これからは壁当て人数も野球人口に数えることになるよ
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:31:46.61 ID:/OeJBOsY0
>>101
だって他の部活からの助っ人臨時部員や、女子のマネージャーとかまで数に含めてるからなw
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:31:49.45 ID:Uam7Zrzd0
>>101
甲子園参加校は毎年減り続けてるのに
部員は増え続けるやきうの不思議w
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:32:02.97 ID:LRNDFMVi0
なお、中学の野球部員数はサッカーに抜かれ、バスケ部員にも抜かれる勢い
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:32:47.28 ID:ENsHrO0m0
会場なんて、競馬場、競艇場、競輪場でかなりまかなえると思うんだけどな。
公営ギャンブル場がこんなにある首都って世界でも珍しいぞ。
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:33:15.60 ID:h0o7vNiV0
>>101
マスコミの天下り組織高野連の出す数字が本当であるはずがないだろw

盛ってるんだよw
人気あるように見せるためにw
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:33:31.28 ID:ebY1Bcy4O
ドマイナレジャーの分際ででかい顔しすぎだったんだよ
正常化するだけ
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:33:42.78 ID:djisdots0
野球はプロ野球が、巨人が、ナベツネが目立って叩かれてるけど
本当に腐っているのはアマチュアだよな
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:34:01.21 ID:Uam7Zrzd0
五輪から省かれた恨みで五輪に迷惑をかける税吸うボールw
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:34:23.93 ID:D11eIzRi0
高野連とかマジでアンタッチャブルだからな
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:34:48.77 ID:raFTNqI00
>>70
だよなぁ
>>47
ここらしいよ、元々の予定地
http://seaside-park.jp/themes/common/files/ooi_outlinemap.pdf
>>47
というか住宅地に中途半端な草野球場があると近所に土がまってきて掃除が結構大変だよ
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:35:13.07 ID:fsqb5ls+0
>公園にある6つの野球場がなくなるため

近所の貴重な唯一の野球場が無くなるかと思ったら6つってw
野球は本当甘やかされて育ってるわ、他の競技は片道数時間かけて練習に行くとか普通にあるのに
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:35:22.31 ID:/OeJBOsY0
>>114
つーか高野連は体質がまんま朝日新聞
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:35:24.61 ID:1wDbXg9X0
>>87
クソワロタwww

キャッチボールを含むってなんやねんwww
キャッチボールなんてそれこそやきう場でやる必要ないやんけwww
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:36:09.70 ID:h0o7vNiV0
>>117
そりゃそうだろ、NHKと朝日の天下り組織なんだからw
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:36:22.47 ID:Xyg0bDMj0
全然都民の支持を得られてないじゃないか
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:36:27.84 ID:2IwYQ31K0
学校のグラウンドで野球しとけば?
ガキンチョがギャーギャー騒ぐな
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:36:42.72 ID:txKK3o7W0
>>100
しかも焼き豚さん達は自称高学歴で高収入の富裕層だからな。
1人10万円の寄付なんて軽いもんだろw


>>106
しかも、高校だと2年生より3年生の方が多い場合が多々ある
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:36:48.19 ID:raFTNqI00
>>118
もうすぐ、ボールを持っている人やバットを持っている人をカウントするようになるんじゃないかな
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:37:36.90 ID:LRNDFMVi0
ゴミ箱にゴミを丸めて投げ入れるだろ?

そしたら君はもう立派な野球選手の一員だ
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:37:40.82 ID:6CEUmSxJ0
地元の声(マスコミの願望、の意)
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:37:51.65 ID:/OeJBOsY0
ま、水増しは野球の専売特許だからなw
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:38:13.34 ID:X6U9eQFZ0
野球w
サッカー、日本代表負けろ
錦織も負けろ、羽生も比べ
ドラマの米倉さえも叩き
今度はホッケー関係者にまで迷惑をかけるw

五輪に野球がないんで悔しいから必死の抵抗wwwwwww
野球だけのけもの何で
これから野球が五輪で色々妨害やって来るぞwww
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:38:27.02 ID:/A1wgE+h0
>>116
実は同じ公園内には大田スタジアムという本格的な球場まであったりする
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:38:52.85 ID:gfx/ZLUm0
>>36
つ通名
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:39:00.38 ID:1wDbXg9X0
>>101
中学生までは全部活動を中体連が管理しているにも関わらず、
高校生だけ高野連という独立した組織がのさばっている時点で察し。

ちなみに中体連の発表だと、5年連続野球部員は減少して、去年から2年連続でサッカー部員に負けています。
このままだと、バスケ部員やテニス部員に負けるのも時間の問題です。
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:39:07.02 ID:PeW/Zeke0
>>79
笹川スポーツ財団 調査
http://news.mynavi.jp/c_career/level1/yoko/2012/12/post_2753.html
野球 730万人

ソースなしだがホッケー人口3万って記事もあった
http://japantopleague.jp/column/nutrition2/nutrition2_0018.html

ホッケー場は都内に7箇所
競技人口と試合に必要な人数考えると都内に野球場2000あるのと同じ密度
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:39:07.57 ID:6CEUmSxJ0
>>123
ソニーの出荷台数発表みたいだなあ
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:39:15.36 ID:QYmfl/Hu0
>>123
今じゃすっかり野球なんてやらないけど、防犯用にバットは取ってあるからカウントされちゃうな
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:39:50.60 ID:8GlEumgn0
6個あるってすごいな、多すぎるんじゃないかって気がするが
実際の使用状況とかどうなんだろうね
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:41:07.80 ID:xkHSXeQR0
品川区をホッケー中心の街にしない運動
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:41:40.34 ID:1wDbXg9X0
>>123
世界の野球人口が増加するな。
バットがたくさん売れてるらしいから。


武器用として。
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:42:06.71 ID:Z9L08SzR0
ホッケーのコートは多いと思うが、野球場ってのも
多目的に使いづらくて汎用性のない無駄な施設だよな
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:42:51.63 ID:X6U9eQFZ0
五輪に選ばれないし
野球が五輪に必死の抵抗www
サッカーも錦織も羽生もホッケーもみんな野球の敵なんだなw
五輪を盛り上げるより、野球防衛に必死w
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:43:07.74 ID:VMLVgAl80
野球なんて消滅した方が国益に適う
野球は世界でマイナーでつまらない上に組織も腐っていて毎年前途ある若者を不合理に晒してる日本社会の闇
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:43:20.72 ID:z2q+kRPf0
今どんどん増えてるフットサル場なんて当然のように民間がやってるのに
野球場も民間がやりなよ
なんで税金でやるの?
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:43:43.45 ID:1wDbXg9X0
>>131
どうせその730万人もキャッチボールが含まれてんだろw

しっかしまともな競技人口もわからないのかよ。
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:44:03.36 ID:LRNDFMVi0
国益にならん方に無駄な税金使ってんじゃねえよ
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:44:04.05 ID:IgF2IYLe0
野球場なんか無くていいんです!!
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:44:14.77 ID:Uam7Zrzd0
ホッケー会場縮小w
やきうんこの勝利か
今後もやきうんこのレジスタンスは続きそう
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:44:17.18 ID:sQD0iIeR0
>>101
野球人気は続いてるからな。
着実に増えているよ。
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:44:34.97 ID:MJNAflWx0
>>100
正論すぎるわ。自分達に都合が悪くなると途端にだんまりだなw
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:45:12.59 ID:X6U9eQFZ0
野球って他競技を敵みたいに扱うよなw
サッカー日本代表に錦織に羽生w
今度はホッケーまでw
五輪に野球は選ばれない悔しさは理解できるが
ホッケー会場作らせないとかw
そこまでやるかw
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:45:20.35 ID:VMLVgAl80
ブラック企業ならぬブラックスポーツそれが野球
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:45:44.72 ID:EEXVdrE40
ホッケーなんかドマイナーに金つかうことこそ無駄
草野球場がなくなるのはJチームがなくなること以上に問題だよ
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:46:21.79 ID:/+fK0iRo0
野球場とかなくなろうがどうでもいいが
五輪のホッケーだけの為に野球場潰すというのはおかしいな
これ上から指示してる人間は利権関係しかみてなさそうだな
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:46:36.11 ID:EKrZrGmJ0
数字は毎回1ケタで競技人口減ってんだから当たり前だろアホか
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:46:38.53 ID:8YqALrVt0
そもそもなんで6つもあるんだよ!
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:47:03.56 ID:sNqKICctO
野球もホッケーもオリンピックもいらない
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:47:08.77 ID:X6U9eQFZ0
五輪で会場作ってんのに、作らせないってw
野球が五輪にない口惜しさは分かるが
そこまでやるのかw
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:48:09.68 ID:POFLzc/u0
飛ばないボールと飛ばないバット使えば野球場小さくできるのに、
アマチュア野球はわざわざ金属バットなんて使って飛ばそうとする。
危ないじゃん、当たったら。
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:48:12.98 ID:X6U9eQFZ0
野球は五輪にないし五輪が盛り上がったら困るもんな
どんどん妨害すればいいw
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:48:40.57 ID:EKrZrGmJ0
じゃあサッカー場つくろうぜ
それが良策やな
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:48:41.06 ID:YG5+mj/l0
無くなっても困んねーよ
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:49:28.14 ID:PeW/Zeke0
>>134
都内の休日昼間は競争率20倍〜60倍
夜間は10倍前後
人気の場所だと平日昼間でも5倍
マジで全然足りてない

東京都スポーツ施設サービス
https://yoyaku.sports.metro.tokyo.jp/
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:50:01.59 ID:dqAcvE8m0
真面目に野球場は多すぎるよ
減らしてほしい
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:50:06.80 ID:txKK3o7W0
>>136
そういや、映画や海外ドラマで野球のバットは時々登場するけど、大抵は
護身用(特に家に入り込んだ強盗とかゾンビを撃退するシーン)で使われる場合が
多いな。

「野球のバットでやきう」なんてシーンは逆にレアケースw



>>140
焼き豚が言うには「プロ野球は日本国内で唯一ビジネスとして完成し多額の収益が可能なスポーツ」なのに
プロ球団は普及育成に一切投資しないんだぜw
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:50:20.49 ID:X6U9eQFZ0
野球は五輪に協力する気はなしw
野球が五輪に選ばれなかったからなw
五輪が憎い
ホッケー場も作らせん!
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:50:39.53 ID:E+0I7rOj0
大田スタジアムの隣なのに妨害するのか
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:50:42.82 ID:BlSc8DSs0
>>115
何で野球場って土の上でやるのかね?
ホッケー場、というより人工芝のフィールドがほしいわけ、そうなるとホッケーだけ
じゃなくラクロスも可能だろうしフットサルも出来る、結構応用が効くわけ
野球とソフトしか出来ない野球場より汎用性は高いね
165子烏紋次郎@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:50:55.48 ID:ai4Yw+900
野球東京 球蹴り田舎 こんな感じ俺はどっちでも良いけど
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:51:39.33 ID:raFTNqI00
>>157
ぶっちゃけホッケー場ならスペースの取り方次第で、サッカーもできる可能性はあるだろうし
ラクロスもできそう
あと、大井なんだから馬をつかうポロもできたのかも
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:52:21.65 ID:txKK3o7W0
ホント

100 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2014/11/14(金) 16:30:30.41 ID:qIxECuXv0
やき豚理論だと、署名した四万人が金を出しあって土地と建物買い上げて自分達で運営するべきとなるはずだよな



>>148
やきうをやると企業自体もバカになるぽい。
一昨年の9月末、台風が中部地方を直撃した日に東京から福岡に草野球チームを派遣して
当日帰れなくなったバカ企業があった。
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:52:24.82 ID:ZMp3XpDQ0
ホッキーよりはやきうもやむ無し
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:52:44.16 ID:EEXVdrE40
プロ野球を見ることと、一般人が草野球をやることは別  だから野球云々は別問題
日本にはスポーツを気楽に楽しむ公園とかグランドのほうが重要 観戦する施設より重要なんだよ
経済を押し上げることにもつながる なにがホッケー会場だ
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:52:48.20 ID:KayWT9fr0
オリンピック施設の大会終了後の利用法というのは
けっこう深刻な問題でして


まあ、ホッケー場の跡地はテニスコートにした方がいいな
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:52:56.04 ID:X6U9eQFZ0
野球的には人気もなくなってきてるし
他競技の盛り上がりそうなことは積極的に阻止したいからなw
今日の日本代表も錦織も負けるの願ってるしな
侍ジャパンも空気だしwww
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:53:28.22 ID:z2q+kRPf0
>>159
休日なんて集中するんだから当たり前だろアホ
本当にそんなに需要があるなら民間がやるわ
フットサル場のようにな
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:54:52.80 ID:PeW/Zeke0
>>166
サッカー出来るグラウンドならサッカーでしか使われないよ
サッカー場も全然足りてないから
それぐらい競技人口に差がある
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:55:41.20 ID:E+0I7rOj0
野球場の隣に五輪ホッケー競技会場を作ろうとしたら野球場がなくなるから反対って狂ってるな
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:56:01.58 ID:bvORDPzI0
野球は1964年の東京五輪のときもわざわざ五輪の開会式当日に
プロ野球の日本シリーズの試合をぶつけてきたんだよなw
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:56:01.66 ID:X6U9eQFZ0
>>166
いいことしかないなw
野球的にはサッカーがや他競技が盛り上がるのは困るからな
阻止できたなw
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:56:21.26 ID:txKK3o7W0
>>150
全国に700近くある野球場の維持は地元の有志がやっているのか?
あるいはプロ球団からの寄付か?
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:56:33.43 ID:raFTNqI00
>>173
地方によってはホッケー会場はサッカー場として使われてるとこあるんだけどなw
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:57:29.51 ID:LRNDFMVi0
野球場なんて使い道の無いゴミ箱じゃねえか
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:58:23.34 ID:Ox+0FxGH0
あー、これはあれだな
五輪を良い機会に野球場の在り方見直しも良いかもなぁ
全国に沢山あるんだろ?意味不明な野球場ってさ
潰してテニスコートとかフットサルとかにする良い機会かもな
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:58:34.39 ID:sQD0iIeR0
ラグビーのワールドカップってあるやろ?
あれ終わったら
サッカー場にすればいい。
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:58:48.55 ID:TSzAZDYn0
何で新規に作るという発想でなく
どこか他の競技場を潰して作るという発想なんだろう
いや事情がわかってる実際の現場の人達でなく
ネラーのお前たちがだ

野球場潰せりゃ理由はどうでもいいみたいな感じ
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:59:13.29 ID:gFNFBSLnO
何この朝鮮人
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:59:30.13 ID:ZPlULTOI0
>>155
ホンマや(´・ω・`)
なんで金属でやってんだろ
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:00:43.89 ID:PeW/Zeke0
>>155
野手の守備範囲が広すぎてホームラン以外全く点入らなくなる
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:00:50.96 ID:raFTNqI00
>>181
というのかあれに使われるスタジアムも汎用性はあるんだから、
ラグビーやサッカー以外にもいろいろな競技で使えるよw
野球場は特殊な形状しすぎているのが問題なんだよw
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:00:53.69 ID:sQD0iIeR0
これって大井競馬場の近くにある公園だっけ?
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:00:59.30 ID:vkkf7F1K0
野球なんてどぉーでもいいよ
いまどき
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:01:11.30 ID:CElseZKN0
野球場なんかいらねーだろ 
つぶせよ
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:01:49.56 ID:E+0I7rOj0
>>182
大田スタジアムの隣に野球場があるほうが異常だからな
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:01:50.60 ID:txKK3o7W0
>>169
句読点の「。」を使えない人種の方ですか?


>>182
だって無駄なカネ食い虫じゃん。
全国に700近くある野球場の維持は地元の有志がやっているのか?
あるいはプロ球団からの寄付か?
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:02:34.24 ID:KayWT9fr0
札幌ドームのように力技で野球とサッカーの共用を可能にすることができればなぁ
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:02:37.09 ID:PhQU8eL20
じゃあもうショッピングセンターで
いいよね(´・ω・`)
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:03:26.40 ID:sQD0iIeR0
>>186
だろうな。
俺はアメフト部だったが、いろんなのに使えたからな。

ただ、アメフトの試合は野球場でもやるぞ。
東京ドームに甲子園球場に横浜スタジアム。
実は野球場でもサッカーはできる。アマチュアなら十分
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:03:36.82 ID:X6U9eQFZ0
一般人の認識でしょ
関東では野球は人気はないし
野球場なんかいらないから、ホッケー会場にでもした方が有意義
だって思って都が計画したら
焼き豚さん達が抵抗したw
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:03:40.42 ID:ljXZZ1W+0
>>3
ほんとお前ってクズだよな
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:04:19.01 ID:eT43MRRv0
日本でも「やきうってなに?」状態なんだからとっと野球場なんて潰せよ
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:04:33.56 ID:pjFKhQoC0
野球場なんて五輪と無縁だろ
さっさと潰せ
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:06:05.83 ID:X6U9eQFZ0
野球にすれば五輪にも野球がのけ者になってんのに
野球場をホッケー会場にしようとしてぶち切れたんだろうなw
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:06:07.46 ID:raFTNqI00
>>194
アメフトってそういやそうだったね
NFLのキャンドルスティック・パークも野球と供用してたっけ
ただあれマウンドの高くなってるとこどうしてたっけ
どうにも思いだせない
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:06:10.25 ID:djisdots0
野球は没落貴族そのものだな
落ちぶれたのに、未だに「我々を誰だと思うておる!野球だぞ!」と偉ぶってるのが痛々しい
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:06:13.32 ID:TSzAZDYn0
>>191
野球場って観客席が必ずあるとか特別な施設をハコモノで作ってるとか思ってないか
多くはバックネットだけコンクリ+金網の平地にベース置いただけだぞ
そんなもん草むしりと整地だけだろ維持は
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:06:14.63 ID:PhQU8eL20
野球とフットサル以外もできる所
増えるといいね
バスケは結構多いのにどこでやってんだろ
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:06:40.60 ID:W32irn3X0
逆に、野球いらない奴が都に抗議すればいいだけ。
こんなところに書き込んでないで
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:07:42.34 ID:iG+HGZFBO
野球場なんていらねーよ
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:08:13.53 ID:pPjrTyYR0
>>3
野球が戦後日本で発展してきた既得権の塊って認識がもう少し世間に広まった方がいい
迂回された税金注入やメディア主導のゴリ押しが野球なんだから
あまりにも野球に対して無批判過ぎる
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:08:45.15 ID:Q4IaKXJu0
野球関係者って敵作るの上手だよね
そしてこの体たらく
自滅としか言い様がない
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:08:45.85 ID:Rx67rcTF0
なくなっても誰も気にしないよ
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:08:51.74 ID:oV/iyzFj0
ホッケーコートは汎用性高いだろ
完全に競技限定しなくても休日に市民が利用出来るようにすれば公園と同じ様に遊べるじゃん
野球は中央は盛り上がってるし土と芝の配置が独特じゃん

ホッケー競技場ならあとから色んな競技場のラインを屋内運動場の体育館みたいに引けばいくらでも使えるのに
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:09:17.18 ID:sQD0iIeR0
>>200

日本一決定 東京ドーム
大学王座戦 甲子園球場
関東選手権 横浜球場

アメフトの大きな試合は野球場。
実は野球場でもサッカーできるのよ。アメフトがやってるんだし。
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:09:26.42 ID:sNqKICctO
なにかっつうと野球の話ばかりする奴らは頭いかれてるな
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:09:34.79 ID:LRNDFMVi0
オリンピックから除外されたからってまた嫌がらせしてんのかよ
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:10:08.65 ID:raFTNqI00
>>210
というか俺の質問は?
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:10:57.28 ID:W32irn3X0
>>209
汎用性があるから、陸上競技場やサッカー場を一時的にでも改修したほうがいい。
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:11:01.03 ID:sQD0iIeR0
>>213

そんなもん取ればいいだけやん。
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:11:27.63 ID:Dm3+yTcF0
>>24
世田谷だがテニスコート潰してやきうのグラウンドを増やしたくせに
近所のやきう場でコーン置いてフットサルやってたわ
やきう場なんか河川敷と校庭で充分すぎる
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:11:51.63 ID:txKK3o7W0
>>202
確かにやきうは国際Aマッチであっても公園をちょっと手直しした程度の「野球場」で出来るのが魅力なんだよね。
下記はフランスでの国際大会

http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/2/c065c407ad0351081b9b5be5dcd2d4e379718fd9.93.2.2.2.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/2/cbbc388071ab90d996c0bb0264be57124f67273e.93.2.2.2.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/2/5765eea661e32334fcfc2151060f094c32d3f6fc.93.2.2.2.jpg

Aマッチでさえこの程度なんだから、本来は(設備には)大してカネは掛からんということは同意。
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:11:57.64 ID:m/FUZ/Hm0
オリンピック外されたから五輪競技に嫌がらせしてるのか?
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:12:23.43 ID:tVMN79RV0
少子化と野球人口減少のダブルパンチで野球場なんていらなくなるだろうに
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:12:29.22 ID:iSwI+ym30
ホッケー
・ルール的にはサッカー同義
・動作的には棒で玉をはじき返す

お前ら仲良くせいやw

少なくとも男子はいつまでやってもサッカーも野球も国際レベル的にはクズなんだから、
両方やめていっそホッケーに資源を集中するかw

野球レベルの世界競技人口だろうが、五輪種目なので4年に一度は盛り上がり得る 人口少ないがゆえに可能性は出る
それでもなお延々メダルに届かなかったりしてな 
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:13:14.88 ID:EEXVdrE40
>>210
昔読売クラブの試合が福岡ドームであったよ
しかも3万はいる博多の森陸上があるのにだよ それなのに糞みたいなJ規定でサッカー場までつくった
いらないのはサッカー場じゃないのかな?  福岡ドームは個人企業の持ち物なのに
サッカー場はどこも市とか県の税金でたててるよね?
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:13:29.03 ID:fsqb5ls+0
>>203
バスケやバレーは体育会があれば出来るから近所の学校でみんなやってるよ
小中学校の体育館は基本的に夜は社会人に開放されてる
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:13:38.80 ID:6zq+MC7N0
>>190
高校野球の話だと
一応東東京は公式戦開催可能なレベルの球場が不足気味で
西東京区域の球場で開催する年もあったり。
壊せ壊せという流れに逆らって書いてみる。
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:13:47.71 ID:eKHC9Y2j0
野球場なんて山ほどあるだろうに
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:14:39.33 ID:Wb8moU3B0
野球はスポーツの敵
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:15:08.79 ID:LRNDFMVi0
焼き豚はさっさと自分達の金で買い上げて運営するように地元民に言ってこい


お前らがいつも言ってんだろ?税金使うなって
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:15:57.63 ID:E+0I7rOj0
野球場の隣にある野球場をホッケー会場にしようとしたら野球場がなくなるから反対と言い出した話
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:16:43.07 ID:raFTNqI00
>>215
ww
まそうか
東京ドームに昔アメリカンボール見に行ったから覚えているよ
たださっきのサッカーのスタジアムとして野球場を使うって話だけど
東京ドームでやった時のことを思い出した
あの無理やりな力技w
それ以前あそこは競輪もできるようにしてるじゃんw
やらないのは、力技に伴うコストが理由のひとつだったように覚えているけどね

いわゆる汎用性でくくるにはちょっと、、、と言いたくなる部分なんだよなぁ
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:18:06.69 ID:Dm3+yTcF0
>>75
サッカーやバスケ、テニス、バレーなどと比べたら
圧倒的に女性競技者がいない、というかほぼ皆無なので
競技が出来る年齢に限定したら男性のほぼ8人に一人くらいの割合で
やきう競技者がいることになるw
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:18:23.13 ID:Uam7Zrzd0
やきうらしい五輪嫌がらせ
さすが屑レジャー
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:18:54.04 ID:gME+7ciY0
野球やってるコナンて最近見ないね
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:19:31.92 ID:TSzAZDYn0
>>217
にも関わらず野球場がどうこう多すぎる

今回の件だって野球場がどうのより
五輪だからってこんな大きなもん作ってあと誰が使うんだって感じ
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20130110/598432/17.jpg
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:19:51.71 ID:yvRP2wpF0
なんか野球だから叩いてるって連中が多いな

オリンピックで使うから今まで使っていた場所は無くなるからよろしく
って野球に限らずどんな競技だろうが反対して当然だと思うんだが
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:20:13.15 ID:oV/iyzFj0
>>214
それでも可能だけどやめた方がいいよ
サッカー場とかでやると芝傷めると思うし競技の特性上芝の管理が凄く大変な競技で
サッカーの所々で芝が薄くなってるようなフィールドで行えば各国の代表団からクレーム来るかもしれん
フラットな競技場作って大会後に芝はぐなりして運動公園にでもした方が無難
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:20:32.84 ID:Q4IaKXJu0
野球やりたけりゃ多摩川沿い来いよ
下流から見ていくと両岸に腐るほど野球場あるぞ
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:21:53.96 ID:iPghiFnj0
アメリカにはサッカーも野球もできる変則スタジアムがあるんだよな
片側だけ観客席つける形にしたら併用できるっぽい
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:22:33.14 ID:txKK3o7W0
>>226
ホント。 少なくとも維持費くらいは税金に集らずに自分達でまかなって欲しいわ
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:22:50.09 ID:0yWpyGqU0
ぶっちゃけオリンピックなんてどうでもいい
金かけるの無駄って思う
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:22:55.15 ID:W32irn3X0
>>234
だから、一時的にでもと書いているのだが
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:23:20.15 ID:E+0I7rOj0
>>233
隣に野球場があるのに反対するのは野球だけだろw」
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:23:28.11 ID:iUC4WP68O
>>234
ホッケー場なら人工芝だな
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:23:36.24 ID:0Jd9xmkd0
googleマップの航空写真とかで多摩川や荒川の河川敷を
たどると、野球場の多さに驚くな。
まあ規格的には満たしてないんだろうけど。
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:24:47.71 ID:txKK3o7W0
ホンマや

100 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2014/11/14(金) 16:30:30.41 ID:qIxECuXv0
やき豚理論だと、署名した四万人が金を出しあって土地と建物買い上げて自分達で運営するべきとなるはずだよな



>>242
やきう場の規格ってあって無いようなもんやん
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:25:19.01 ID:Dm3+yTcF0
>>221
>1995年に福岡市とその近郊で開催されたユニバーシアード福岡大会の
>サッカー主会場として使用するために建設された福岡市初の
>サッカー・ラグビー専用スタジアムである。

なんでキチガイ焼き豚っていちいちバレる嘘を繰り越すの?
そうまでしなきゃいけないやきう場なんていりません
どうぞ祖国にお帰りください
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:25:19.56 ID:iPghiFnj0
>>233
確かに
野球に限らず反対するだろうな

五輪が東京都だけでなく埼玉まで広げてくれれば、新しく作れる土地もあるだろうに
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:26:04.16 ID:EEXVdrE40
草野球場もただじゃねーぞ 使用料払ってんだよ
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:26:10.24 ID:kZDyroHG0
>>236
アメフトじゃないかな。併用しているスタジアムはあったはず。
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:27:09.83 ID:W32irn3X0
2chは感情だけで野球を叩く奴が多いからな
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:27:23.27 ID:fsqb5ls+0
>>236
来季からヤンキースタジアムはサッカーのリーグ戦で使うらしいよ
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:28:10.33 ID:6qR5Ky2l0
2020年には少年野球人口壊滅状態じゃない?
ホッケー場なら多目的に使用できそうだし
さっさと潰したほうがいいよ
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:28:10.82 ID:txKK3o7W0
>>244
焼き豚さんの脳では時間軸が平面交差しているから仕方ない
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:29:14.31 ID:yvRP2wpF0
>>240
大田スタジアムは利用には金が掛かり、常日頃から使えるような場所じゃないんだが
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:29:17.15 ID:oV/iyzFj0
>>239
俺の言ってる意味が理解出来てない事は分かったわ
なんつーかハッキリ言って君は改修の想定が甘すぎるよ
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:30:06.41 ID:9zNTtd3W0
このバーチャルの時代に外でスポーツとかアホだろ
ファミスタやっとけ
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:30:15.94 ID:98SM9CyG0
野球はほんと日本のスポーツの発展を妨げてるなぁ
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:30:17.14 ID:1wDbXg9X0
>>252
野球に需要があるなら金払ってでもやれよw
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:30:34.91 ID:E+0I7rOj0
>>252
だったら大田スタジアムのところにホッケー場を作ってもらえば
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:31:38.57 ID:O4jnN4RL0
>>18
googleで上から見ると野球グラウンド大杉
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:31:57.45 ID:Z3ObEwhl0
こうやって、次々と他競技の恨みを買っていくやきうw
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:32:41.95 ID:zzL+AzpP0
>>206
野球が戦後って認識がまず浅すぎる
そもそもかつて野球はおもっきり叩かれてるから
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:32:45.56 ID:OpCTvVW70
隣の大田区は野球場多いんだよな。ただ、少年野球だと利用したい時が重なるか
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:32:57.08 ID:GTWViVLG0
まあ当然だな
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:33:18.82 ID:dYK4f7cM0
ホッケー>>>サッカーだよな
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:33:44.98 ID:Dm3+yTcF0
>>252
普段からやきうは金持ちがやるスポーツだの、巨大なスタンドは活用してるだのぬかして
他のスポーツを貧乏臭いだのと言ってるんだから
サラ金に借金してでも使えよ
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:33:56.63 ID:NLN26I6z0
>>1
今までが優遇されすぎなんだよ、野球は
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:34:06.88 ID:5fpr4RPa0
少年野球サイズならホッケー場でも許容出来そうなんだが
人工芝のドームで少年野球用のマウンドとフェンス設置して大会開催してるし
兼用化目指せば少年向けの野球施設が無くなる事は避けられる気がするんだけど

野球専用じゃなきゃダメだという事なのかな
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:34:39.40 ID:1wDbXg9X0
>>263
ホッケー>>>サッカー>>>>>>>>>>>>>>>豚双六
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:34:45.01 ID:yvRP2wpF0
営利目的であるプロ野球とアマチュア野球を一緒にしてどうするんだよ
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:36:03.23 ID:LRNDFMVi0
アマチュア野球如きに立派な球場なんてたくさんいらねえよ
やりたかったら自腹でやれ
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:36:08.83 ID:NLN26I6z0
>>172
>>159
焼き豚、ぐうの音も出ず
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:36:59.94 ID:W32irn3X0
>>253
 最初にホッケーコートと野球ののことしか書いてなくて、次のレス(競技用の)サッカーの芝管理が大変ということを言ってるから
何を言いたいのかわからないのは普通。
 こちらは、ホッケーとサッカーを日常的に共用しようとはいってない。
 
 
 
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:37:31.36 ID:6qR5Ky2l0
>>252
ただで使えて当然
ってそれいつもいつも言ってる税金乞食そのものではないかww
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:39:35.47 ID:oV/iyzFj0
つーかホッケーフィールドの設計なんでこんなしたんだろうな
決勝準決勝用の全てを観客席に囲まれた人工芝フィールドを一面と
あとは広大なフィールドを簡易の壁で仕切って四面取るとか大会後には新しいホッケーフィールドで残るのは決勝用だけで
他のフィールドは人工芝はがして広大な多目的運動場作るか野球場にでもにもどすとかもっと設計段階で可能だっただろうに
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:39:35.59 ID:NLN26I6z0
>>123
その内、バット持ってるだけで競技人口に数えるようになるかもな

「バット 凶器」でググると出てくるような犯罪者たちとかw
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:40:45.36 ID:NLN26I6z0
>>252
フットサルもテニスも金払ってやってるのに、日本ナンバー1スポーツのくせに金払うのはイヤとかw
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:41:30.07 ID:TSzAZDYn0
他の競技場は共用できるから増やせ
野球場は潰せ
サッカー場は芝の問題で共用できません
陸スタだと見辛いから専スタ必要

アンチ野球ってアホだろ
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:42:52.52 ID:L1gY7+qC0
なんなんだコイツらわw
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:42:53.16 ID:W32irn3X0
>>276
こういう論理的な反論を期待したいw
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:43:38.15 ID:E+0I7rOj0
>>273
大井ホッケー競技場
新たなホッケーのメッカとなる海辺の会場
1万人収容可能な大井ホッケー競技場は、大井ふ頭中央海浜公園に新設予定であり、大会後は、4000人規模のホッケー場に改修される。
大会後は、東京都が所有し、国内及び国際競技大会が開催できるホッケー場として、国内のホッケー普及、強化の拠点となる。
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:43:49.63 ID:oV/iyzFj0
>>271
うん ますます理解出来てない事が良くわかったわ
俺の言ってる内容とか関係無く君は改修とか単に思いつきで言ってるだけでどんな改修レベルになるとか全く考えてないよね
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:45:03.45 ID:rNSCg9A30
東京五輪で東京は盛り上がってるのかもしれんが
野球は違うのだよw
五輪競技から排除されてんのに野球が五輪に協力する訳ないだろw
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:45:51.20 ID:L1gY7+qC0
活躍してもなんの国益にもならんドマイナー棒振りの球場が多過ぎるんだよ。
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:46:33.93 ID:OpCTvVW70
>>281
今回話題の地域から羽田あたりは盛り上がるかちょっと予想がつかない。
地元の人からすりゃ、APECの悪夢が増強されるからな。あちこちで検問足止め+オリンピックの観客でうんざりしても不思議じゃない
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:46:44.88 ID:txKK3o7W0
>>276
で、やきう場の維持は地元の有志かプロ球団がやってるの?
無駄に多くて税金にタカってるじゃん
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:47:04.34 ID:y9BTUEHc0
そこまでして東京オリンピックが必要かね?
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:47:07.31 ID:sJsSKkN00
やきうは他のスポーツの邪魔ばかりするよね最低だよ
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:47:55.83 ID:z2q+kRPf0
経済効果もなければ産業創出もできないただの草野球場を全国数千個規模で税金を使う意義とは一体
野球場には全く汎用性がないので野球をする一般市民限定なのにな
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:49:25.68 ID:gub9Mykp0
産廃
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:49:30.41 ID:txKK3o7W0
>>282
Wikiで 「日本の野球場一覧」 を見るとその数の多さに圧倒される。
一度に複数の競技が出来る陸上競技場は全国に400しかないのに
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:50:03.44 ID:W32irn3X0
>>280
そりゃ、改修内容を具体的に書かないとわからないわ。
五輪用だと、グラウンド自体の改修よりも、スタンド等の改修のほうが費用がかかるので、スタンド等の改修を前提として書いたのだが
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:50:16.94 ID:rNSCg9A30
焼き豚さん
侍ジャパンの裏でアギーレジャパンに負けてもらい
野球に情報量を減らす
錦織にも負けてほしいだろ
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:51:36.65 ID:L1gY7+qC0
>>289

まさに日本スポーツ界のガン細胞だな
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:51:44.18 ID:HMAR8gOW0
○【野球】 日本人スカスカのMLBオールスター、日本がMLB(大リーグ機構)に支払う放映権料は『5年300億円』
http://npn.co.jp/sp/article/detail/44555682/
○【野球/静岡】掛川球場の照明整備に募金3億円必要→5年で220万円しか集まらず 経年劣化による大幅改修も含め計6億円必要 市が半分を負担
http://www.at-s.com/news/detail/925651866.html
http://www.at-s.com/images/IP140130TAN000079000_20140202065550.jpg
○【プロ野球】宮崎キャンプ消滅危機 沖縄一本化希望の巨人撤退ならサンマリンの莫大な維持費で県の財政破綻も 宮崎市は新たに9億円投入
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1402/06/news019.html
http://image.itmedia.co.jp/makoto/articles/1402/06/do_miyazaki01.jpg
○日本ハム、3年で5億7600万円申告漏れ…大阪国税局指摘
http://mainichi.jp/select/news/20140606k0000m040150000c.html
○【野球】プロ野球、国税庁通達により親会社が球団経営の赤字を広告宣伝費として経費計上できる仕組み 独立採算では明らかに不利
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140910-00013399-president-bus_all
○【野球】西武「準本拠地」県営大宮球場 県が財政難にもかかわらず約2億円掛けてスコアボード全面改修
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20091001-OYT8T01213.htm
大阪ドーム1個で、年間W杯スタジアム4つ分の赤字
       建設費   収支      累損
大阪ドーム 498億円 -15億円/年  200億超
○楽天に仙台市が6000万円投入
仙台市平成17年度当初予算案・プロ野球地域密着促進 59,937千円
http://www.city.sendai.jp/soumu/kouhou/press/05-02-08/1701gian2.html
○千葉市が1億円超ロッテ支援策  
http://64.233.161.104/search?q=cache:PtlKYEGdRM4J:www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-040826-0044.html
○日本ハム・チケット公費補助4割引き
http://66.102.7.104/search?q=cache:www.yomiuri.co.jp/hochi/news/mar/o20050304_40.htm
○宮城県が楽天に料金減免 球場使用は年5千万円 宮城県が楽天に料金減免
http://www.47news.jp/CN/200411/CN2004110301002584.html
税吸うボールうぜぇ
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:52:00.69 ID:M1O8JsNE0
サカ豚発狂すんなよ
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:52:03.99 ID:NLN26I6z0
>>283
野球ファンは本当に屑だなw

【野球】星野日本代表監督がヨットの五輪入りを批判
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/boat/1208936662/l50

語弊はあるかも知れないが、そういう部分でいうとたとえば馬術やヨット(セーリング)は
ほんのひとつまみの競技人口で、一体どういう人達が本当に見ているのだろうかと思う。

今、オリンピックの話題というと本来のありようとは異なる状況についてのことにもなっているわけだけれど、
またそうしたこととは別に今回の北京以後、
野球がオリンピック競技からはずされていってしまうことを思うと、なにかたまらない思いというものが消えないままでいる。
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:53:43.04 ID:0Jd9xmkd0
>>289
ただ、陸上競技場を球技場兼用とみなす考え方は、
もう卒業してもいいような気がする。
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:53:59.71 ID:NvuHA2gF0
やきうってとことん邪魔だなあ
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:54:49.83 ID:yvRP2wpF0
>>284
一部の企業がほぼ独占的に使われる実質的に企業のための建物と
アマチュアがみんなで使う公共物を一緒くたにしてどうするんだ?
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:54:56.83 ID:oV/iyzFj0
>>279
あのさ
正直に言うわ

芝管理は君が>>271でサッカーの芝管理が大変とかわけの判らん事書いてるけど俺が>>234で書いてるのはホッケーの芝管理が大変だと言うことなのよ
だから最近ホッケーは人工芝でやる事おおいのよ スティックで削らないようにね

もうねこれだけじゃなく 
オレの>>234とか全体の意味が全く理解出来てなくて明らかに話が噛み合ってないのよ
無知な奴にあれこれ説明しながら教えるの面倒だからもう俺にレスしないでくれ
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:55:10.99 ID:W32irn3X0
野球批判派は、世界はとか、全国ではとか書いてるが、これは東京都(23区)の問題だから
確かに、地方にはスタンド付の無駄な球場は多いのは同意だが、この件では的外れだな
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:55:13.64 ID:rNSCg9A30
野球にとっては他競技は全部敵
今はドラマの米倉さんまで叩き出したからな
日本代表に、羽生に、錦織に米倉さん
排除された、五輪関係も当たり前
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:55:16.06 ID:JmsDtGyRO
>>285
必要な人が沢山いるから招致活動したんじゃないか。
ラグビーW杯だって、12くらいの都市がおらが町でやってけろ、と手を挙げてんだぜ
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:55:52.98 ID:AkdfSLQ60
■1チームが年間数十億円の税金を食い物にする、プロ野球球団の国税による赤字補填の仕組み
http://ime.nu/ime.nu/www.plus-blog.sportsnavi.com/dongking/article/102
戦後プロ野球が再興の道を歩んでいた昭和29年(1954年)に、国税庁からある通達が行われました。
「職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について」 @国税庁ホームページ
乱暴ですが簡単に言ってしまうと、
 1.親会社が広告宣伝のために子会社である球団に投入したお金は損金扱いでよい。
 2.野球事業で発生した子会社球団の赤字の補填のために支出したお金は赤字額を
  上限として「広告宣伝費の性質を有するもの」として扱ってよい(=損金扱いでよい)
と国税庁からお達しが出ているということになります。
球団の赤字を親会社が補填した際に損金扱いだとなぜ親会社はありがたいのでしょうか。
それは損金の分、親会社の利益が減り 法 人 税 の 負 担 が 減 ら せ る からです。
簡単な例を挙げて考えて見ましょう。
 親会社利益:100億円
 子会社球団への赤字補填:20億円
 法人税率:50%
と仮定します。
赤字補填が損金として認められるときの親会社の法人税は
 (100億円−20億円)×50%=40億円
補填がない場合の親会社の法人税は
 100億円×50%=50億円
となります。赤字補填額を広告宣伝費として考え、20億円を球団に支払っても法人税で浮いた分が
あるので実質は10億円で広告ができるということになります。
おのおのの親会社がいかに広告宣伝費と考えて自らの子会社の球団赤字を補填できるかが
球団経営のミソになっているわけです。
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:56:09.91 ID:onwZ5DKz0
首都圏の河川敷なんて地の果てまで野球場が続かんばかりなのにな
最近じゃ利用率が大幅に減ったから内野土とマウンドが削られて多目的広場になってるけど
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:56:37.74 ID:AkdfSLQ60
野球の球団経営、20〜30億の赤字は当たり前

■変わる赤字の捉え方〜保有価値、厳しく判断
http://ime.nu/ime.nu/www.jiji.com/jc/v?p=baseball_keiei0001

球団経営はどこも楽ではない。親会社などから広告宣伝費などの名目で補填を受けている。
横浜は年間20億円を超す赤字。親会社のTBSホールディングスは売却交渉再燃の
可能性を否定しない。加地隆雄球団社長は「体質改善して自立するのが理想」と話すが、

これといった具体策は見当たらない。

「赤字補填」の捉え方は変わってきた。日本ハムは親会社から年間30億円が球団に
入るが、藤井純一球団社長は「価値を提供してスポンサー料をいただくという考え方。

30億円が入った状態で予算を組み、そこからいかにプラスを出すか」と語る。

ソフトバンクも年間約30億円の「赤字補填」を受けている。
横浜は3年連続最下位の成績不振も響いており、加地社長は「強くないと資産価値が
上がらない」と言う。
球団が垂れ流した赤字を黙って広告費と考えていた時代から、親会社にとってその額が

球団保有価値に見合うかどうかを厳しく判断する時代になった。

昔から野球球団なんて迷惑な生ごみでしかなかったが
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:56:45.98 ID:GTWViVLG0
また坂豚が他人のふんどし借りて暴れてるのか
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:57:16.16 ID:AkdfSLQ60
http://blog-imgs-50.fc2.com/v/i/f/vif893/5a993771.jpg

横浜DeNAベイスターズ 池田純
「全試合で満員にしても黒字にはならない。」

2014/09/30(火) 12:37:18.61 ID:27f4rmxo0 106 : 代打名無し@実況は野球ch板で[
その赤字分をゴニョゴニョすれば黒字に変化

2014/09/30(火) 12:37:29.85 ID:arcvY1EG0 107 : 代打名無し@実況は野球ch板で
凄いブッチャケだなw
全試合満員でも赤字て経営として終わっとるわw

2014/09/30(火) 12:39:16.36 ID:j7G6axHX0 108 : 代打名無し@実況は野球ch板で
満員でも赤字、年俸を0円にしても赤字
ビジネスじゃないよね
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:58:15.52 ID:txKK3o7W0
>>300
その東京都(23区)のやきう場はその地域住民の寄付で設営され維持されてるの?
まさか税金で設営&維持?


100 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2014/11/14(金) 16:30:30.41 ID:qIxECuXv0
やき豚理論だと、署名した四万人が金を出しあって土地と建物買い上げて自分達で運営するべきとなるはずだよな
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:59:00.64 ID:AkdfSLQ60
【野球】 IOCに理解されない「野球」五輪復活は夢のまた夢、テレビ放映権やチケットの売れが悪いなど 散々な評
http://www.sankei.com/smp/west/news/141002/wst1410020005-s.html
野球は五輪の正式種目から除外されたが、規模が縮小傾向にあるアジア大会でも次回のジャカルタ大会では野球の除外が検討されている
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/baseball/japan/2014/columndtl/201409260005-spnavi
【野球】欧州、アフリカ諸国などの台頭がない限り、野球に張られるレッテルはマイナー競技でしかあるまい
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140914-00000511-san-spo
【野球】アメリカ人「野球はダサい」「野球なんて退屈」  フィジカルエリート黒人選手も野球にソッポ!!
http://www.47news.jp/EN/201408/EN2014081201001493.html
【野球/狭い世界】人口たった15万人の小さな島キュラソーでもトップになれる野球
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140705-00041958-toyo-soci
【野球】本当に侍ジャパンの人気が定着して大きな収益が得られるかは疑問「そもそも他国は野球の代表チームを常設していない・・・」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140724-00000024-zdn_mkt-ind
【野球】「アジアシリーズ2014」開催中止を発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141007-00000048-sph-base
【野球】日本女子プロ野球の東北入団テスト、受験者少なく中止
http://www.daily.co.jp/newsflash/baseball/2014/10/05/0007394055.shtml
【野球】野球の視聴者はオッサン世代が突出 「振りかぶって」の意味が分からぬ子供も
http://sankei.jp.msn.com/west/west_sports/news/140802/wsp14080212000002-n3.htm
【野球】ロサンゼルス五輪で金メダルを獲得した松永怜一監督、2020年東京五輪で野球復活へ「なんとかねじこもう」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140807-00000531-sanspo-base
【MLB】メジャーリーグ “低レベル”な本塁打タイトル争いの背景 本塁打減少の背景には薬物疑惑も 「やったもん勝ち」になる薬物使用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140917-00000010-wordleaf-base
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:00:22.96 ID:Dm3+yTcF0
>>298
>>252ならスタンドなんかいらねーだろ
河川敷に死ぬほどあるんだからそこ使えや
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:00:39.08 ID:wthdZ7350
まあ、野球の需要が減ってるのは確かなんだが、それでもホッケーより利用率が低いという事もない訳で
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:00:40.12 ID:qXOJtM5Y0
1912年 ストックホルム五輪でやきうが公開競技として採用される

2008年 北京五輪を最後にやきうが除外される


やきうって100年近く何やってたの?w
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:01:00.47 ID:8GlEumgn0
>>300
プロアマは別とはいえ税リーグとか言う人が多いから
こういう場合は反撃もされやすいんじゃないか
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:01:37.40 ID:txKK3o7W0
>>301
今年の4月なんか、焼き豚連中はリトルなでしこさえも中傷していたし。
相手は17歳以下の女の子だぜ
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:04:16.17 ID:TSzAZDYn0
>>303
節税対策の一環だろ
ぶっちゃけどこの企業でもやってる
トヨタは野球部持ちだが5年間法人税を払ってなかったのを知らないわけじゃないだろ
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:05:24.06 ID:NLN26I6z0
>>300
最初にそういうこと言い出すのはいつも野球側
>>295


ヨット側が野球を攻撃したか?
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:05:32.70 ID:Uam7Zrzd0
やきうは全方位にケンカ売ってるな
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:06:39.08 ID:W32irn3X0
>>308
設備によると思うが、専用だと利用料を取るところが多いな。

最近は、校庭がサッカー少年にとられて、野球少年は、他のグラウンドを使ってるケースが多い気がする。
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:07:43.11 ID:zwolB5rK0
やきう場なんていらんだろ
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:08:02.75 ID:Dm3+yTcF0
>>296
国体のためだけに作られたアクセスの悪い陸上競技場の有効活用に
Jリーグが利用されてる状態なのに、バックアップどころか
非難されるとかホントにありえないわな
その有効な解決策のモデルとしての蘇我スタジアムが成功したら
日本中で専スタ建設反対の工作(運動でなく)が活発化するというおかしさ
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:08:17.15 ID:h7aVEx1A0
>>314
女子野球すらバカにする奴等だ
野球やってる子達なんだから
一番支えないといけないのに
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:09:38.77 ID:W32irn3X0
>>316
言い出すというか、議論としては当然

野球側は議論を収束させる側で、野球批判派は議論を発散させる側のケースが多い(気がする。)
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:09:40.62 ID:z2q+kRPf0
いや東京限定で見ても汎用性のない野球場が汎用性の高い平面のグラウンドに比べて殊更多いことになんらかわりはない
そこに税金が使われているということは、野球をする人が平面のグラウンドを使う他競技全般の競技者と比べて殊更多くなければ道理が立たない
http://www.kusaon.jp/grounds/search?large_area_code=04&middle_area_code=13&paginate_order=ground_rank
都下の野球場620個のうち民間が作ったのはいくつある?
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:10:01.06 ID:E+0I7rOj0
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:10:42.07 ID:r3HF5xHk0
ホッケーなんか誰も興味ないんだから野球場つぶすなよ
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:10:50.35 ID:txKK3o7W0
>>318
1行目と2行目に何の関連があるの?
あと公営スポーツ施設の維持費は全部が利用料で賄われていると思ってる?
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:11:49.33 ID:z2q+kRPf0
>>324
なんで野球に特化されたグラウンドが汎用性の高いグラウンドより多いのか全く意味がわからんな
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:12:53.74 ID:hrw9A76P0
日本でホッケーなんかやって観客が入るのか?
野球のほうが間違いなく入るだろう
日本開催のオリンピックだけはホッケーはやめて野球にするとかすれば
丸く納まるのになw
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:13:14.66 ID:W32irn3X0
>>326
いや、1行目と2行目は関連ない。

次の維持費の問題は、それを言ったら、図書館とかほかの公共サービスも当てはまるなw
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:14:11.46 ID:sGgheIfv0
つーかハゲ、わざと準備を遅らせてるんじゃね?
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:15:06.13 ID:rNSCg9A30
都の人もバカじゃないんだから、正しいと思ってやったんでしょ
そしたら焼き豚さんが抵抗してきたw
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:15:26.73 ID:qXOJtM5Y0
>>328
焼き豚涙目ww
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:16:46.67 ID:bSRhmYfO0
普通の人は野球なくなれば丸くおさまると思うけどなー
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:17:30.81 ID:xUYKsbiM0
>>115
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira057853.png
なるほどね
ここ一体がホッケー競技場か
試合で使うなら
スタジアム使わせてやれば良さそうだけど
練習はどこでも出来るじゃない
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:17:32.71 ID:yvRP2wpF0
自前でアクセスのいいところにサッカー専用スタジアムを建ててそこをホームにしても誰も反対しないと思うんだが
どうして国体のための陸上競技場を使い続けるのかが理解に苦しむ
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:18:11.28 ID:14RlCDH00
>>324
こりゃ酷い・・・
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:20:06.25 ID:Hlnac56j0
野球 vs ホッケー場の応用が効く競技
と考えるべき
競技単位で決めない方がいい
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:21:04.56 ID:Hlnac56j0
>>324
大井って工場跡地とかじゃん
住民が行くの結構面倒くさいぞ
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:21:30.49 ID:MWNLLcl40
>「野球場がなくなる」

すばらしい
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:21:36.97 ID:ZvvTI9AP0
野球と少年野球混同して語るのは筋違い
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:21:40.38 ID:rNSCg9A30
>張本勲氏 錦織圭の準優勝に「2番は2番」とホメず
>「2番は2番。200kmくらいの(サーブを)を受け止められるようにしたい。厳しいようですが、もう少し頑張ってほしい。スポーツはやっぱり一番なんだ」

>プレーを続けるも第3セット途中で棄権、準優勝に終わった。
>「サンデーモーニング」でも錦織の話題を取り上げ、試合VTRを観た張本氏は「残念だね」
>「スポーツ選手としたらね。私は醜態だと思うよ」と厳しい言葉を発した。
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:22:10.77 ID:Hlnac56j0
大井に行くなら多摩川のほうが早いような...
区をまたがるが
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:22:53.60 ID:TSzAZDYn0
>>335
まず自前の資金で建てられるクラブは殆ど無いんじゃないか
だからチェアマンが地方に行っちゃ市長にスタジアム建ててとお願いしてる
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:23:02.23 ID:yvRP2wpF0
区をまたがるとまた利用が厄介になるのが公共施設だからな
上で出ていた隣の大田スタジアムも大田区民以外は倍の値段取るみたいだし
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:23:20.22 ID:L/AqyFJg0
五輪競技から除外されるような野球をここまで優遇する理由なに?
民間企業が金出してるなら話は別だけど

野球にこれ以上税金は不要
使われてない野球場が日本にごまんとあるのに
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:23:54.77 ID:Hlnac56j0
>>344
大田スタジアム勿体無いよな
バスまであるのに
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:24:07.34 ID:3Qp2Upe20
ホッケーみたいなマイナーが野球場潰してんじゃねぇよ
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:24:23.66 ID:yvRP2wpF0
>>343
利用されてる状態なのか、使わせて貰っている立場なのか
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:24:31.82 ID:c1AD7TYP0
五輪の邪魔だけはすんなよ野球…
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:25:22.91 ID:xUYKsbiM0
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira057854.png
普通に考えれば
今のままよりも
こっちの方が色々と使えないか
ライブも出来そうだしな
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:25:29.16 ID:yvRP2wpF0
日本のメンドクサイところだよな

社会主義の中国なら、利用していた野球チームを集めて
「君たちは今日からホッケー選手だ」で解決するのに
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:26:09.20 ID:yLG0RpOK0
>>347
マイナー過ぎて五輪から追放されたのが野球だぞw
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:26:23.63 ID:NTsrzoE20
野球場はもういらないだろう。
五輪も協議でもない女子もできない老人しか興味がないマイナースポーツなんだからさ。
予算も十分の1、野球場も10分の1に減らすべき。
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:26:24.15 ID:rNSCg9A30
都の担当者が考えて計画してやってんのに
五輪に協力する気が野球には全くないからな
自分たちさえよければ五輪はどうでもいい
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:27:19.21 ID:NTsrzoE20
五輪競技だ。

まあ野球ファンは傲慢だから、しらみのように一人一人
潰していかんとなあ。
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:27:49.03 ID:yvRP2wpF0
>>350
今は野球場として十分使われていないのならそうなんだが、利用されている施設をもとの利用者から取るってのは難しい
将来的に今よりさらに野球人口が減って需要の無くなった施設が削られていくのは良いと思うがな
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:28:28.95 ID:rNSCg9A30
五輪の計画もすべてパアw
協力しろよw
野球が五輪から除外された気持ちはわかるがw
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:29:15.78 ID:0qvxIspy0
野球場が本当にいるならフットサルコートやゴルフの打ちっぱなしのように民営で作るべき
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:29:31.52 ID:Hlnac56j0
>>350
観客席があるけど
線引き直せばなんにでも使えるよな
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:29:41.55 ID:nnnkUfDu0
別に野球自体は嫌いじゃないけど、こういうのが本当に嫌い
陸連もこんな感じだし
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:32:54.82 ID:rNSCg9A30
自分が自分が野球野球
野球ができない
五輪に協力しようって気持ちも野球には感じられないし
都も計画してやってんのにぶち壊すw
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:32:55.91 ID:JkT4m8MF0
少年野球なんて少子化で閉校した小中学校の校庭でやればいいじゃん
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:33:31.29 ID:6lHF4fKL0
まだまだ球場あるんじゃねえかよ
そこまで贅沢な環境をいじめてしたいなら実費を出せ。

しかも、その球場の周りで違法駐車しまくって、先日のような刺傷事件まで起こさせてるんだろ、
決してルールを守れない野球ゴリ押し父兄は。
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:33:46.45 ID:Hlnac56j0
サッカーグランド1つあれば幼稚園児のサッカーの試合を4つ同時に出来る
ホッケーも出来る
ちょっと大きく作ればラグビーも出来る(W杯ww)
アメフトも出来る
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:34:07.65 ID:yxLoYgl10
野球場、全て硬式未対応じゃねーか
そんなに利用者多いとは思えん
利用頻度が高い陸上競技場、球技場と違って予約状況も開示されてないし
http://seaside-park.jp/oi_sports/baseball.html
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:34:15.43 ID:0Jd9xmkd0
野球の場合は、実質的に練習用にも専用かつ比較的広い場所を
必要としてるのが、他の屋外球技との競技場数の違いにつながってるな。
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:35:31.04 ID:L/AqyFJg0
逆に都に本当に野球場が必要なのか問い合わせる必要があるな
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:35:35.99 ID:xUYKsbiM0
>>356
練習試合なら余裕で出来そうだけどね
練習もここでも出来るだろうし
試合はスタジアム使わせてやればいいじゃないの
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:36:43.38 ID:Hlnac56j0
施設は都として計画して欲しいな
区単位だと同じ区の施設に行くよりも
他の区の施設の方が移動時間が少ないなんて普通にある
最悪他の県のほうが早い
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:38:13.35 ID:Uam7Zrzd0
さっそく野球の五輪潰しかよ
うぜえ
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:40:25.04 ID:Hlnac56j0
同じ区のこの施設に行くのに
隣の区まで電車で行ってー
みたいなの多すぎw
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:40:31.87 ID:yvRP2wpF0
>>368
その辺の現行の利用者との兼ね合いを区、東京都、国がどう説明しているのかが不明だし
その辺を含めての計画の見直しなんじゃないかな?
373名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:40:48.98 ID:txKK3o7W0
>>328
まだ言うかw


>>347
ソフトの支援を受けながらスカッシュに1票差だったやきうの悪口はやめて下さい
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:42:43.37 ID:VM3Xt3mJ0
野球場は多すぎだし
今後は需要減るのは確実だから少しずつ整理した方が良い
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:42:44.10 ID:Hlnac56j0
スポーツ施設として纏めて、交通の便を良くして
そこで自分とは違う競技も出来るみたいにして欲しい
今ならテニスとか人気あるんじゃないのかな?
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:42:56.17 ID:vb14U8Ee0
結論
やきうはオワコン
 以上
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:43:00.44 ID:mcZ5aEhv0
焼き豚は江戸川の土手で練習してろよ。超いっぱいグランドあるぞ。
台風来ると水没するけどなー。
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:43:28.91 ID:0qbREkHg0
野球も陸スタでやれるだろ
甘えんな
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:43:50.05 ID:Dhkk7hbk0
サッカーグラウンドも少ないんだよ都内
抽選外れまくっておっさんがサッカーできない
子供優先なのはわかるけどさ、フットサルじゃなくてサッカーしたいのよおっさんも
380名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:43:58.55 ID:h7aVEx1A0
今日は野球の視聴率がサッカーに圧勝して国民に野球の偉大さを知らしめる記念となる日
今日を境に野球場を他のスポーツに差し出そうなんて考えは無くなるから安心して良い
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:45:17.80 ID:W32irn3X0
俺は、PT3を使って、両方見るから(´・ω・`)
382名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:45:19.79 ID:yvRP2wpF0
>>374
将来的にはそうなるにしても今はまだその時期じゃなかったから署名が集まってるわけで
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:46:05.12 ID:Hlnac56j0
>379
抽選の倍率は議会で提示して欲しいな
反対の票数じゃなくって
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:46:46.01 ID:txKK3o7W0
やきうファンって高学歴で高収入の富裕層なんだろ?
1人10万円くらい寄付しろよw

>>323
> http://www.kusaon.jp/grounds/search?large_area_code=04&middle_area_code=13&paginate_order=ground_rank
> 都下の野球場620個のうち民間が作ったのはいくつある?
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:47:10.19 ID:lXsLHITU0
>>1
チョンがらみだろ、絶対な?
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:47:16.36 ID:L/AqyFJg0
五輪もない世界大会も少ない野球の振興に
これ以上税金をつぎ込む必要ないだろ

野球場が必要なら、野球協会が自ら買い取れ
野球場を維持するにも税金が使われてる
387名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:48:36.27 ID:vwtQJBrx0
マイナーな割りに多過ぎだからどんどん減らせ!
388名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:48:52.23 ID:k+84LzUH0
日本の邪魔をする豚双六
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:49:18.82 ID:E+0I7rOj0
これからホッケーの拠点にするって話なのにショウネンヤキュウガー、クサヤキュウガーがだもんな
侍ジャパンはパクルし妨害しかしないな
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:50:35.26 ID:yvRP2wpF0
とりあえずサッカー叩きたい人は、税リーグだの言うべきではないし
野球叩きたい人たちも、豚だのすごろくだの言うべきではないな

ただ汚い言葉で罵り合って言うだけで議論にならないし、どちらのファンでもない人たちからしたらどっちもどっちで気持ち悪い連中って一括りにされるのがオチ
391名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:50:39.60 ID:lQWZ0PFB0
品川区にそんなスペースを持った広場があったのか、、、

それなら一番よい案は
ホッケー場を造りその跡を20,000人収容のサッカー専用スタジアムにする。
そしてそのスタを少年リーグのメッカとして使用するようにすればよい。
残った土地を少年用野球場にすれば万事治まるし、、皆が喜ぶ。
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:51:07.37 ID:Uam7Zrzd0
税吸うボールは屑だな
393名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:51:32.92 ID:NTsrzoE20
今の時代に男だけのスポーツのために
土地を独占するのはおかしいわ。
サッカー半分をサッカーに明け渡して、
後の4分の1はバスケとかテニス場にするべきだろうな。
394名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:51:53.06 ID:ZvvTI9AP0
今現在需要のある施設ならそりゃそうだろ
野球だからではない
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:52:23.53 ID:Zx2b2ymP0
野球の競技人口が壊滅的に減ってるんだから当然のことでしょ
中高生の競技人口まで水増ししてるんだよなw
野球って本当信用ならんわw
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:52:30.44 ID:0Jd9xmkd0
>>391
サッカー“専用”にまでする必要は無いんじゃね??
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:53:46.01 ID:Hlnac56j0
>>391
埋立地が多いいからねぇ
サッカー場は確かに稼働率が低いから、いろいろな競技が出来る施設がいいな
ジョギングとか
それで公的な交通機関整えて欲しい
398名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:53:46.36 ID:VM3Xt3mJ0
>>382
需要が無くなってから、ハイ取り壊しましょうじゃ遅いんだよね
その間のロストを考えない奴は馬鹿だと思う
399名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:53:54.85 ID:c5sX9WmU0
サカ豚が上げる本当に小さい野球場とかなんかはサッカーとか他のスポーツの練習場にも使われたりしてるけどな
400名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:54:57.09 ID:SUlkcl3F0
6つもあるのかよ多すぎだろw
401名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:55:20.88 ID:Hlnac56j0
疲れて駅まで歩いてるところを
ジョギングしてるオッサンに追い抜かれるのってなんで
あんなに腹が立つんだろww
402名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:56:31.18 ID:SUlkcl3F0
うちの近所はバッティングセンターが
みんなフットサル場になっちゃったよ
あと屋上のテニスもフットサル場になった
403名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:56:42.47 ID:txKK3o7W0
>>399
その頻度は? 1球場につき平均で年に何回?
404名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:58:39.11 ID:SUlkcl3F0
野球場って他のスポーツに転用出来ないからウザいよな
ソフトボールとフットベースは出来るかw
405名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:59:36.25 ID:L/AqyFJg0
野球場が他のスポーツに使われてるとか大嘘付くな
406名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 19:03:40.24 ID:QCeoh8cA0
やきう豚は日本の足引っ張ってばかりだな
407名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 19:04:45.73 ID:L/AqyFJg0
練習なら野球場じゃなくてもグランドで出来るよな
408名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 19:11:30.86 ID:MZl25E920
>>407
つか荒川江戸川多摩川の河川敷にどんだけあんだよ、と。
409名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 19:21:09.01 ID:z8PSpitO0
たまに大井の公園行くけど、休日でも半分ぐらいしか埋まってない気もするけどな
ホッケーの場合人工芝だし、開催後また野球場に改造すればいいじゃんな
410名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 19:24:51.81 ID:vf/HlpVzO
>>399
小学生みたいな誤変換して何言ってんだカスw
411名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 19:25:04.90 ID:MzrLM0eq0
用途決めずに100m*100m位の空き地にネットとかしとけばいいだろうに
412名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 19:28:18.57 ID:NbIjMj8C0
これが野球利権の闇か
413名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 19:31:28.61 ID:MWmiUEgA0
>>405
このグランドは知らんが
甲子園では甲子園ボウルっていうアメフトの試合をオフシーズンにやってる
あと、戦前にはスキーのジャンプ競技もやったことあるらしいw
414名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 19:33:21.98 ID:N9Z/4phq0
野球だ何だとか関係なく利用率出してこいよ
てか、野球関係者もアホだな
4面くらいつぶしてホッケー併設のスタジアム整備
オリンピックと同時期にそこで国際大会w開けば
オリンピックに便乗できるのに
415名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 19:34:00.69 ID:2bm+FI5x0
署名なんて便所紙以下としか言いようがない。
416名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 19:34:40.43 ID:SZHyheui0
五輪除外スポーツやきう

あわれwwwwww
417名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 19:35:14.08 ID:2bm+FI5x0
ここを見ている全国の1億人の方。必ず「岡山中央警察署」に絶対来て下さい。
そうしないと、本当に日本の危機がせまります!!!そのためには、1億人が中央警察署に突入し、
階数も結構あるので、追い払ってでも、脅してでも、必ず白状させ、表沙汰にさせてください!!

そうしなかったら、本当に全国の被害は拡大し、永遠に続きます!私はそう思います!!
税金なんか、こいつらに渡せない。JR・タクシー利用者は減少、税理士受験生は減少、景気の悪化、県民の過疎化、
子供の安全、事故の多発、嘘、威嚇、濫用、規制法、さらに全国の個人情報の盗み取りとどんどん続いて、日本は本当に終わります!!
ですから、無理とわかっても来て、必ず表沙汰にさせてください!!
それができなかったら、このまま永遠に続き、税金はとられ、不祥事は隠したまま
もう日本はどん底になります。犯人は、主犯岡山県警、JR、消防士、自衛隊?、タクシーその他民間の計数千人です。
当然、これだけの人数なら表沙汰なんかできません。しかし、犯人を野放しにすると、また同じことが起こり
悲劇は続きます!!そのためには、関与者一匹残らず刑務所に収容させることです!!!逃走の可能性あり!拳銃も持っている!危ない!
絶対決着をつけてやろう!!負けたら、本当に日本が沈没します!それだけ未曽有の大事態です!!
実は、まだ終わっていない!!!!!!!!!!!!嘘が上手な岡山県警ですので

【岡山県警察に対するご意見・ご要望】
送信フォーム
http://www.pref.okayama.jp/kenkei/pkenmin.htm
418名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 19:36:13.82 ID:8lzePM4M0
太陽光パネルを満遍なく敷きつめたい
419名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 19:36:24.04 ID:vwtFNONt0
その前に野球がなくなるから心配しなくてもいいのに
420名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 19:37:15.02 ID:BiKB2WnZ0
ホッケーは極薄の人工芝マットしか敷かないから、ほぼホッケー専用になるぞ
421名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 19:37:30.22 ID:L/AqyFJg0
>>413
あんなもんイレギュラー開催だろ
やろうと思えば野球場でサッカーもできるわ
422名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 19:39:04.26 ID:txKK3o7W0
>>399
もう一度聞くけどその頻度は? 1球場につき平均で年に何回?
423名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 19:42:47.32 ID:Zb9jR1+V0
>>63
なにそれ泥棒ジャパンじゃん
何が侍だよ
424名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 19:42:56.52 ID:WeZJ5SBwO
五輪より野球ですか

もう東京五輪開催反対すりゃええやん
425名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 19:43:34.74 ID:ZL79HJ9u0
需要のにない競技なんてハゲ添のハゲ頭の上でやってろ
426名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 19:45:11.09 ID:OotLlez40
さすがにホッケー場は野球場より使い道ないやろ
427名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 19:47:26.89 ID:FqIPOsiO0
よく使うけど土日なんて6面埋まってるよw
文句あるなら実際見に来いやカスども
ホッケーなんかだれもやんねえんだから
そのへんの校庭でやってろや
428名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 19:49:31.19 ID:fx094wUs0
東京ドームあたりならともかくそこらへんの野球場の1つや2つくらい無くなったところで誰も困らないだろ
429名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 19:49:37.55 ID:JwCxBiwx0
てかホッケー場ってどんな設備が必要なのか皆目見当がつかないんですが・・・
430名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 19:50:48.05 ID:je42Xe2F0
野球関係者は他を潰すことしか考えてない
431名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 19:50:49.04 ID:/bZgKtlZ0
>>427
税金の無駄使い自慢 きたああああああ
432名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 19:52:25.11 ID:FqIPOsiO0
野球場の倍率、日曜なんか500倍くらいだぞw
東京都民なら誰でもカード作って抽選に参加できるんだから
空いてることなんか滅多にねえよw
ウソかくなボケども
433名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 19:52:39.09 ID:qXOJtM5Y0
>>429
人工芝のグラウンド
434名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 19:53:28.33 ID:L/AqyFJg0
野球やること自体税金の無駄遣い
国際大会で表現する場がないのに
435名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 19:54:25.35 ID:FqIPOsiO0
てめえらニートはどうせ外に出ないんだから
関係ねえだろwすっこんでろよクソがww
436名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 19:55:12.41 ID:E3rQNLzu0
野球やらすなら
ど田舎行け
437名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 19:55:57.10 ID:/x0SUEi00
芸スポで五輪持ち出して野球叩いてる奴って絶対五輪に関心ないだろw
ただ単に嫌いな野球が目障りなだけというヘタレ。
438名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 19:56:44.38 ID:ACuzFVgY0
>>414
2020年の7月中旬から8月中旬までは首都圏での大きなイベントは
五輪以外は一切開催禁止だよ
439名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 19:56:47.74 ID:qXOJtM5Y0
ID:FqIPOsiO0
豚イライラw
440名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 20:05:04.59 ID:0Jd9xmkd0
>>438
> 首都圏での大きなイベントは
> 五輪以外は一切開催禁止だよ

こういうのを強要してくるあたりは、
IOCの非常にいけ好かないところではあるんだよな。
441名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 20:12:12.09 ID:txKK3o7W0
>>440
それは仕方ないと思うが
442名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 20:13:33.31 ID:NLN26I6z0
>>322
先に他の競技を「世界的にマイナー」と批判しておいて、自分達がマイナーだと言われると話をすり替える

焼き豚のいつものやり口
443名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 20:14:43.75 ID:NLN26I6z0
>>427
だからそんなに人気あるなら金払ってやれってw
444名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 20:20:34.46 ID:wTbR/y0L0
>>432
じゃあ、やめればいい野球なんて
445名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 20:22:13.63 ID:txKK3o7W0
やき豚のレスが激減している。

あいつらサッカー見てるんだろうなw
446名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 20:23:22.86 ID:MZl25E920
>>444
だから河川敷で日曜なら早朝か逆に午後二くらいの回でやりゃあいいじゃん
447名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 20:24:27.74 ID:MZl25E920
>>444
自己レス

>>432宛てね、スマン
448名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 20:24:29.96 ID:ACuzFVgY0
ちなみに>>438はプロ野球のペナントレースも対象に入るから
449名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 20:27:02.12 ID:l+ulqUHD0
>>100
正論すぎる
450名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 20:27:47.76 ID:txKK3o7W0
>>432
そんなに需要があるならやきうファン同士で球場を作れば良いじゃん

100 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2014/11/14(金) 16:30:30.41 ID:qIxECuXv0
やき豚理論だと、署名した四万人が金を出しあって土地と建物買い上げて自分達で運営するべきとなるはずだよな
451名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 20:29:01.82 ID:tOcifpeN0
国を挙げて五輪を成功させるために足を引っ張るなよ焼き豚
本当にやきう界って腐ってんな
452名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 20:31:33.66 ID:vCgxFqlz0
いらねーよドマイナー
453名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 20:32:31.90 ID:vwtFNONt0
野球と五輪、どちらが大事だと思ってるんだ!
454名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 20:33:04.26 ID:Hlnac56j0
>>411
これな
昭和公園みたいなのと
スポーツ用途
半分づつでいいんじゃないかなー
455名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 20:33:55.68 ID:Hlnac56j0
>>432
すっげーーww
456名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 20:35:08.15 ID:b7v7gVBUO
そりゃ、建設中〜五輪後まで長期間練習場所がなくなったら
チームが存続できなくなるし抗議は真っ当だわ。
457名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 20:36:41.01 ID:adEMSt0K0
>>453
そりゃ野球だろ
五輪はその時だけだが野球は永久に不滅だ
458名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 20:37:03.58 ID:l+ulqUHD0
>>456
それなら、四万人が別の場所に作ればよいだろ?
459名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 20:37:37.94 ID:da+I43yY0
野球って突き詰めればバッティングセンターだけで成り立つよな、ネットにアウトだヒットだホームランと書いとけば充分だろ
460名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 20:39:07.56 ID:Zb9jR1+V0
本当に40000人いるのかチェックしとけよ
461名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 20:39:45.18 ID:txKK3o7W0
>>457
でWBCの他国同士はガラガラと
462名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 20:55:55.21 ID:RBvUveeP0
このスレの95%のやつはホッケーのルールすらしらずにひたすら野球をたたいてるだけ
463名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 21:08:54.28 ID:Hlnac56j0
>>462
施設を流用できるスポーツの話をしてるんだよ
464名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 21:11:54.70 ID:9MMGDeAq0
野球がほかのスポーツに寄せていく時代になったのよ
ベースとかマウンドとかいろいろ対応できるようにするべき
465名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 21:12:59.12 ID:6jmk2QH30
オリンピックもない競技なんだから野球場なんて駆逐しろ
466名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 21:20:11.13 ID:YBZQB5hG0
>>462
仕方ないよ。俺は野球で高校も大学も
入れたし、学費は免除。
おまけに優秀な0Bのおかげで正直
入社していいのかな?って企業に入ることが出来た。
野球に感謝だけど、野球叩いてる奴は補欠だろ。
467名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 21:23:55.46 ID:qWaGVeSj0
>>462
しょうがない。サカ豚の脳みそはそんなもん。
468名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 21:24:29.26 ID:fE9hnSQn0
やきうはいらないだろ
469名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 21:25:52.88 ID:MZl25E920
>>466
ここまですがすがしいほどの
“私は能力がありません。会社でも同僚に寄生することで社員として在籍してます”
という告白も珍しい。
470名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 21:44:44.43 ID:cWppk9EjO
2面くらいならともかく一ヶ所に6面もあること自体おかしいだろ
471名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 21:45:32.04 ID:w2l6s7fe0
>>451
焼豚「俺達は嫌な思いしてないから」
472名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 21:53:00.58 ID:NLN26I6z0
>>462
「ホッケー場なんかイラネ」とか言ってる焼き豚が偉そうに
473名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 22:01:42.24 ID:DbiYKxNr0
マジで野球は専用球技場作りまくるのやめろ
各地に負の遺産残しまくるなや
全国に6000くらいあってプロは12チーム
大半が赤字垂れ流し続けるのに
マスコミも何も言わない腐れズブズブ税金泥棒
474名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 22:03:40.21 ID:vi9MlB9H0
俺どっちかと言えばサカ豚だけどホッケーはさすがにいらんだろ
一体どこの誰がやってんだよホッケー
475名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 22:13:16.58 ID:NLN26I6z0
ウチの町にも3つくらい町営の野球専用グラウンドがあるぞ
しかも一つは夜間照明付き
476名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 22:18:29.33 ID:KNZScseR0
そーいや、東京ドームの地下は競輪場作れるようになってんだよな
期間中だけホーッケーでもガバディーでもやればいいんじゃないか
新設要らないよ、本気で金かけない五輪やろうぜ、日本ならできる
477名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 22:19:07.48 ID:yhoQP1Kr0
やきう場とかいらんよ。
今、公営でも予約はいらなくてスカスカだしな。
478名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 22:20:01.50 ID:lQWZ0PFB0
その品川の野球場だが、
五輪が終わったら全部潰したらどうだ?
みんなが喜ぶと思うよ。
479名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 22:20:06.58 ID:lSw1/JfK0
トンキンは人大杉

野球グラウンドが多摩川の河川敷くらいしかなくて破格の利用料なんだろ?

そりゃトンキン育ちのガキは野球やらなくなるわ
480名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 22:22:02.47 ID:tL+9rLXx0
野球場なんて腐るほどあるのに、野球ファンはどんだけワガママなんだ
481名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 22:22:03.43 ID:UbBvD6xT0
やきう人気は右肩下がりだからいらねーよ
482名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 22:25:06.94 ID:LuhCcS0A0
100億円費やして建てた野球場は、人工芝で市民が草野球でガンガン使っているから公共性
が採算性を上回り有効な市民利用と繰り返すあのきちがいには笑えるわ。、
483名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 22:28:53.88 ID:ttXUIkaQ0
五輪のときしか使わない施設の為に一般人からスポーツを取り上げてどうするんだろう?
競技環境じゃなくて一般人がスポーツを楽しめる環境を優先させて当然だよ
484名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 22:29:41.44 ID:CreqKzja0
一般人は野球やらないからな
485名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 22:31:19.96 ID:sNqKICctO
野球やる奴たいていバカ
486名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 22:32:22.20 ID:7XZ+g7Bj0
いっぱいあるのに、どこそこは不便だとかわがまま言って使わないだけだろ
487名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 22:36:45.20 ID:ACuzFVgY0
>>475
俺のとこにも4つくらいあるけどあんまり使われてないな
いつも行く運動公園内の球場は最近地元の少年サッカーチームが練習で使ってる
488名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 22:40:32.79 ID:u8f3JBRs0
ちょっと待ておい
オリンピックのためなのに、なんでオリンピック競技になってないスポーツの施設を作るんだ?
こういうのは無駄とは言わないのか?
489名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 22:43:56.09 ID:SUlkcl3F0
野球競技人口は減ってるんだけど
土日に河川敷行くとそうとは思えない程
多くの人が野球してて驚くんだよなあ
490名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 22:46:39.22 ID:ACuzFVgY0
>>488
ホッケーは正式競技だが?
491名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 22:49:06.38 ID:EBOusm7B0
少年サッカーチームのグランドにすればいいんじゃね?やきうはうざすぎたった四万て笑
492名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 22:53:09.14 ID:cwYTv2PY0
バカだな東京の一部の人は
493名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:01:38.15 ID:PeW/Zeke0
>>480>>489
腐るほどあってもそれでも全然足りてないんだよ
494名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:05:19.58 ID:XKL0v9TD0
この署名した四万人に一万円ずつ金出させて、土地買え
495名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:07:36.36 ID:txKK3o7W0
>>493
だったら自分達で造れば良いと散々言われてるじゃん
496名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:12:36.14 ID:MZl25E920
>>493
平日土日祝日午前午後全ての時間に思い立ったらすぐに車で15分圏内とかで
予約抽選無しに無料で使えるのを基準に考えりゃまあそうともいえるな。
497名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:18:07.16 ID:dbC+kdAw0
野球場多すぎてろくにつかわれてないしイラネ
498名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:29:42.47 ID:A5oyAYES0
低視聴率糞やきうはいつまで我が物顔なんだ
確か、橋下の高低芝生化にも反対したよな
でかい場所占領しても動いてるのほとんど内野じゃねえか
499名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:37:56.92 ID:hIf0J3uf0
>>109
自転車の国際競技は現在基本的に250だけど日本にその周長の競技場は伊豆にしかない
一応333でもできるけどその周長で国際規格を満たしてるのは福島の泉崎だけ
東京には国際大会開ける競技場は現在ない64年の時だって八王子に仮設作った

64年の時会場だった戸田は現行の規格に添えないので無理
他の競艇場はボートやるには長さが全然足りない

2016候補の時は馬場馬術や近代五種で大井も会場だったが結局変わったな

>>228,476
ドームの走路は400なので国際競技はできないし
自転車トラック競技が国技レベルの人気があるイギリスならともかく
日本じゃ東京ドームはオーバースペックすぎるね
500名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:45:45.82 ID:PeW/Zeke0
>>495
はぁ?
意味不明
501名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:48:30.63 ID:aEwXe+N20
野球って日本スポーツの敵だな
502名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:58:19.81 ID:W32irn3X0
>>442
それをいうのは、どっちもどっちだな
サッカーは世界的にメジャーでも、日本ではマイナーだし
503名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:58:30.98 ID:7dF+9YVL0
>>440
むしろ>414みたいなタダ乗り野郎がいるから
五輪期間中のイベント自粛の方向になるんだけどな
北京五輪で中国武術が期間中に国際大会ねじ込んだけどあれは例外中の例外だ
504名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:05:47.62 ID:6hZa9Yg00
グラウンドホッケーとかラクロス用か?アイスホッケーなら大歓迎だが
昭和時代には品川プリンスにあって盛況だったと聞いたな
野球サッカーがオフの季節を利用しろよ
505名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:11:39.50 ID:RodhDVrC0
部活動の人数が1番多いのサッカーなのに日本でマイナーなのww
506名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:13:02.86 ID:8yjOltC+0
>>501
お前って日本人の敵みたいだな
507名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:15:32.33 ID:RodhDVrC0
■スポーツ番組年間最高視聴率

97年 47.9% サッカー  アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー  ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲    大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー  オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー  コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー  ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝    箱根駅伝        復路
04年 32.4% サッカー  アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー  アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー  ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 開会式  北京
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ   内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー  ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー  アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー  アジア最終予選 「オーストラリア×日本」
13年 38.6% サッカー  アジア最終予選 「日本×オーストラリア」



日本でマイナースポーツのサッカーはダメだなwやっぱ野球だよなww
508名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:16:28.23 ID:4AoObOiw0
小学生の子供がいるから分かる
今の子供は野球を知らない
509名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:17:36.28 ID:Xe9lfzHP0
ホッケーの代表がサムライジャパン名乗ってたのに野球が後から使い出したんだよな
510名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:17:44.06 ID:qS7ER1Et0
>>504
旧東京スタジアムはオフシーズンフィギュアリンク&周回路のアイススケート場になっていたな
511名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:18:41.34 ID:Y6mdJUOa0
野球関係者って何でこんなに傲慢なんだろう
だから嫌われるんだよ
512名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:19:05.29 ID:vuA19/810
税金であちこち野球場建ててまだ足りないのかよ・・・
513名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:19:45.53 ID:xRbaXf9P0
野球少年たちもさ、球場なくなって野球ができないんなら他の競技やるとか考えなさいよ
それこそホッケーで五輪目指したらいいじゃない
514名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:20:24.74 ID:FgMEbHWt0
>>505
部活動以外のおっさんも含めればサッカーはマイナー
515名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:22:07.71 ID:FgMEbHWt0
>>507
テレビの視聴率は、競技人数&グラウンドの必要数と関係ない
516名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:24:20.63 ID:g0Jh2gM60
クリケットよりも競技人口が少ない野球には未来はない。
そんなこと誰にでも解ってる
517名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:25:56.33 ID:FgMEbHWt0
>>516
日本や東京ではクリケットはマイナーの中のマイナー
野球並みには絶対ならない

また発散馬鹿発見
518名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:29:30.54 ID:NtnjG0aF0
養豚場でいいじゃん
519名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:29:42.72 ID:RodhDVrC0
野球関係者って井の中の蛙で傲慢で老人のアホばかりだよねww

野球なんてアメリカですら3番手に落ちてるし、今時新しいスタジアム造るなんてキチガイだろw
520名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:30:00.03 ID:j5Zkysrj0
>>511
やきうはスポーツで無く宗教(カルト)と考えると全ての事案で合点がいく


>>517
それなら、4年に1度の野球最大の国際大会で他国同士の試合が100人未満のやきうは
超絶マイナーじゃん
521名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:31:51.53 ID:j5Zkysrj0
>>519
サウスパークに至っては「こんな糞娯楽やりたくねーよ」の扱い http://himado.in/17176
522名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:31:51.81 ID:3ZtqTXp+0
>>519
お前は>>1すら読めないアホ
523名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:32:11.53 ID:FgMEbHWt0
>>520
この件については、日本の東京の問題なのに、また論点を発散させる馬鹿発見
524名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:34:25.94 ID:HNgbZ94T0
関係ないけど、近所の市民野球場が、最近ナイターの明かりがついてること増えたなーとか思ってたら、サッカー場になってたでござるよ。
525名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:36:26.47 ID:RodhDVrC0
そもそも野球ってスポーツなのだろうか??

オリンピックから除外(笑)されてるのに、採用されてる他競技に喧嘩売るとか身の程知らずだなw
526名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:38:46.01 ID:fwVatQhm0
>>510
写真で見たことあるが面白そうだったな
堤義明が野球チームを買う前は、年末にカナダと当時ソ連のプロ・アイスホッケーチームを呼んで
代々木で対戦させて、2試合で2万人以上集めたこともあったとか
そういう、首都圏で季節感のあるスポーツが盛んだった時代を見てみたいわ
527名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:40:08.55 ID:j5Zkysrj0
>>524
良い傾向だな
528名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:41:20.38 ID:FgMEbHWt0
>>525
喧嘩売ってるのは、説得もできないで野球場を潰すほうだろうな

ホッケー場を他の空き地に作れば、いいだけだし

野球がスポーツじゃなければ、ホッケーもスポーツじゃない
529名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:42:55.87 ID:j5Zkysrj0
>>528 野球がスポーツじゃなければ、ホッケーもスポーツじゃない

後者は五輪の正式種目だし、今問題になってるのは五輪用の会場整備の話だよん
530名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:44:33.53 ID:FgMEbHWt0
>>529
だから、別の競技場や場所を有効利用すればいい

あと、それなら五輪競技以外はスポーツじゃないといえばいいのに
531名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:47:25.26 ID:FgMEbHWt0
>>529
余計なことを書くなら、説得力が無くなるいい例だなw
532名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:54:03.43 ID:P1MJb66A0
>>503
あれがあったから五輪期間中に首都圏で大きなイベントやるなって話になったと聞いたな
533名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:55:44.32 ID:9jvSDKAj0
野球場ってどこの市町村にも何故かあるな
少年サッカーが練習してたりするが
534名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:57:01.49 ID:ncTGawpo0
東京はほんとスポーツやるのに適さないからなぁ
マラソンとか自転車みたいなあまり場所を選ばないでできるモノが流行るわけだ
535名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:22:34.61 ID:rJYhwZDn0
>>502
だから、そうやっていつも先に馬鹿にするくせに「でも世界じゃ野球はマイナーだよ」と指摘されるとすぐにお前みたいなこと言い出すんだよ、焼き豚はw
536名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:24:41.10 ID:TqdjBeCKO
>>532
物理的とか警備上の問題で無理ってレベルだと思うけど?
もともと夏開催の中央競馬や公営競技とかは協力すると思うけど
プロ野球の公式戦レベルなら普通にあると思うぞ。

ちなみに1964年東京五輪の開会式の日には日本シリーズ第7戦をやってる。
(甲子園で阪神対南海)
当時はデーゲームだったのを異例のナイター開催にしてるけど、
阪神と優勝を争った大洋が優勝したら首都圏開催をしないという話はなかった。
537名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:26:16.37 ID:rJYhwZDn0
>>295

これを見ても別に悪いことだと思わないのが野球ファン

腐るほど野球場があるのに、ちょっとホッケー場にしようとするとキレるのが野球ファン
538名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:31:11.29 ID:P1MJb66A0
>>536
プロ野球の公式戦もやらないって話を聞いたぞ
その時期は首都圏のチームは地方巡業するんだと
539名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:38:12.44 ID:TqdjBeCKO
>>538
単純にやらない理由がないだろ。
東京ドームと神宮は無理かもしれないけどサッカー開催日以外の横浜は五輪に全く縁がないし、
京葉線が混みそうな千葉マリンもディズニーランドや幕張メッセが営業する場合に球場だけ遠慮する義理がない。
540名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:39:44.26 ID:4HoPCaOa0
>>513
その論理ならJりーがーは税金スタジアム要求しないで他のスポーツやれ
541名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:40:31.95 ID:4HoPCaOa0
>>525
五輪から除外されるとスポーツじゃないって頭おかしい
542名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:41:23.35 ID:4HoPCaOa0
>>532
プロ野球が大きなイベントか
543名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:45:51.79 ID:lBTaTi6e0
まあやっぱりなんつっても巨人だな
東京にJリーグはいらねえんだよ
544名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:46:00.96 ID:4UE75NG70
うちの最寄りの球場じゃねーかw
545名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:46:48.21 ID:P1MJb66A0
>>539
対象地域は「開催都市とその周辺地域」だよ
東京はもちろん神奈川や千葉埼玉なんかも含まれるんじゃないの?
546名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:49:18.23 ID:7upnRcov0
>>542
1度に3〜4万人の動員があれば十分大規模といえるでしょ
547名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:50:45.30 ID:rJYhwZDn0
>>541
五輪に野球が入ってる時は入ってないマイナースポーツを馬鹿にし、五輪から外れると五輪を馬鹿にする

WBCに参加しないと選手会が言ってた時は「あんな大会、お遊びだから参加する必要なんてない」と言い、急に参加することが決まると「WBCは世界一を決める大会」などと言い出す

それが野球ファン
548名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:55:16.69 ID:lumNKQ750
しかし、どういう権限で“やらせない”ということができるんだろう?
お願いする形かな?
549名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:57:43.66 ID:QhPK+tdz0
>>540
サッカーは五輪競技だからな

やきうと違って
550名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:59:54.47 ID:P1MJb66A0
>>548
IOCとの間に取り決められた契約の中に入ってる
東京都もそういうイベントはやらせないって宣言書提出してるから
その手のイベントやるのを許可しないんじゃないかな
551名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:00:21.31 ID:mK80I/+30
野球なんかもう無くなれや
552名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:02:09.19 ID:Mfm1pdet0
やきうが滅びてくれたおかげでテニスとかサッカーとか強くなったし
完全になくなってくれるとありがたい
553名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:16:27.08 ID:lumNKQ750
>>550
レスサンクス
> IOCとの間に取り決められた契約の中に入ってる
↑は知ってる。
個人的な感情でいうと、「IOCなんか解体しちまえ!」とか思うわww
まあ、それはともかく、スポーツの興業に関しては、権限そのものは文科省か。
さすがに都や文科省の手を煩わせなくても、プロ野球は協力はするだろうが。
散漫なレスですまん。
554名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:16:45.95 ID:AYj4i1fQ0
ところで広島の赤字濃厚サッカースタジアムは建つのか?
プロのクラブのために自治体が金だして馬鹿みたい
555名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:18:19.48 ID:AYj4i1fQ0
サカ豚は矛盾することを言ってないでスタジアム乞食禁止という方針にしろ
556名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:26:10.18 ID:+5tdPVgO0
野球場なくなるの?!と思ったけど
別になくなっても何も困らないことに気付いた
557名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:27:26.97 ID:rJYhwZDn0
焼き豚「野球場が無くすくらいならホッケー場なんか作るな!」

市民の声「いや、それはおかしいだろ」

焼き豚「サッカーガー!」
558名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:27:27.73 ID:tGH5Y4NC0
>>552
どさくさに紛れて嘘吐くなよ
テニスはともかく


FIFAランク52位 WCGLぶっちぎり最下位の玉蹴り風情が何だって?
559名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:48:36.96 ID:P+dL7h/w0
>>554
野球は腐るほどスタジアムあるんだから
ちょっと球技場建てるくらい良いだろう
税金うんぬんも数が多い野球場の負担の方が大きいだろうけど
それは問わないからせめて邪魔だけはするな
560名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:57:33.68 ID:fL0jlx0Q0
サカ豚アホすぎてワロタ
561名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:14:44.29 ID:+faMHxZu0
一向に片付かない野球場は破落戸どもがこの国のスポーツを食い散らかした証し
街中に転がる大量の糞も同然
562名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:15:55.68 ID:L+lOD+5xO
6つもあるというのに驚いた
563名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:21:24.98 ID:+faMHxZu0
糞, 屎 and Kuso.
564名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:23:43.00 ID:6TzlObRL0
オリンピック競技から外された野球がオリンピック開催の邪魔をするという皮肉
565名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:25:41.39 ID:X+eOd5U+0
野球はとことん東京五輪の邪魔がしたいようだなw

本当に日本人か?
566名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:32:53.71 ID:NzfFSPZH0
スポーツ施設ですんなり出来るのは野球場だけ
567名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:50:30.10 ID:P9e+YDft0
五輪から消えたのに五輪の邪魔をするなよw
568名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:02:33.73 ID:ueVA6G030
>>141
どうでしょう各世代高校球児は5万いるから
60歳まであまり死なないから
15歳以上60歳までの46世代で250万人ぐらいは少なくてもいる
野球部でも無くてもやったことがあるひとはその3倍いてもおかしくない
569名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:10:42.89 ID:j5Zkysrj0
>>566
確かに公園の広場をちょっと整備したら出来るもんな
570名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:12:07.08 ID:ueVA6G030
>>565
別に五輪のためにみんな生きているわけではないんだが
571名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:18:34.20 ID:3ZtqTXp+0
野球煽ってるやつらのレベルが低すぎて話しにならんなw
572名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:21:19.96 ID:j5Zkysrj0
>>570
そうなると五輪競技でもないどころか1競技に過ぎないやきう用の競技場を
沢山造ったり維持する必要は毛頭無いよな。
573名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:21:22.92 ID:ibGrGAW60
野球はオリンピックから排除されたから関係ないだろ
黙ってろよ
574名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:25:45.12 ID:IUQ71YLa0
計画を見直す必要はない
野球場が要るなら別の場所につくればいい
575青い人 ( ・д・)<私達奇跡 ◆Bleu39IVisBR @転載は禁止:2014/11/15(土) 04:28:42.66 ID:Ir/0IRKNO
地域の需要があるんなら仕方ないんじゃないか?
協力できないなら品川区で五輪やらなきゃいいわけで
576名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:29:32.49 ID:+faMHxZu0
足引っ張るな
ガムクチャ糞野郎どもが
577名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:31:02.85 ID:MSZJIYCN0
需要があるなら民間が作ればいいんだよ。税金は一切使うべきではない。
税金で使うのは五輪競技と日本起源の競技のみ。
578名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:57:54.77 ID:ijViRO1J0
もうオリンピックなんて止めとけよ
ホッケー場なんて誰が使うんだよ
579名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:03:40.23 ID:MSZJIYCN0
都心に一つぐらい五輪競技のホッケー場があってもいい。
全国に数千の五輪追放競技の野球場があるんだからな。
580名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:15:04.39 ID:kLANc8Nb0
また在日チョンの舛添か
581名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:27:22.21 ID:tGH5Y4NC0
ホッケー場なんて多摩川の河川敷で充分すぎる
なぜ長年に渡って青少年の育成に多大な貢献をしてきた
野球場が、刹那のマイナー競技の祭典の犠牲にならなければいかんの?
582名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:29:14.57 ID:wpyQeUv+0
狭い日本で広いグラウンドを必要とするスポーツなんてやめちまえ
583名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:30:44.91 ID:8W/f7tpI0
芸スポサカ豚(野球叩き豚)ってバカなの?
584名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:33:17.12 ID:MSZJIYCN0
ホッケーは五輪競技で男女できるスポーツだし、需要がなくても
野外バスケ場とかテニス場、ゲートボール
に転換できるだろう。

野球場は半分以上は他の競技に明け渡す時期に来てると思うよ。
585名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:02:45.04 ID:D89fwe6Z0
オリンピックでしか価値無いような競技は当たり前だろ
自分らを棚に上げて野球叩いてりゃいいとでも思ってるんだろうか
586名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:04:48.10 ID:IUQ71YLa0
オリンピックでも価値が無い競技www
587名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:11:00.07 ID:XOm03pUo0
何でホッケーに関係ないサカ豚が暴れているの?
588名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:15:12.36 ID:hi4+pcLG0
4万人の署名か
東京よりも圧倒的に規模の小さい広島で405,864件の署名を集めているのに、なかなかサッカー専用スタジアムが進まないことを考えれば
東京でたかが4万人とかゴミみたいなもんで何の意味もないね
こんな件数で市民の声とか、勘弁しろよ
589名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:00:51.42 ID:oJ9wHxrQ0
野球は迷惑かけすぎ
590名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:14:59.29 ID:RodhDVrC0
野球最低だな
591名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:15:50.06 ID:HnujSv7sO
中には無料施設もあるんだろ?
それ潰せばいい
野球場は多すぎ
592名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:23:15.33 ID:y7jdvNmv0
6つもあんのかよw
野球人気が下がってらしいんで、野球場は残して当然
ごめんねホッケーさん
593名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:40:22.49 ID:z0Oq3foxO
一時期荒川の河川敷にある野球場を優先的に借りてたリトルだかシニアのチームが
週末になるとその横を通るサイクリングロードまで看板を立てて占有して
家族や控えの観戦場所として使用し始めたことがあったな
それ以来少年野球の指導者は糞野郎としか思えなくなった
594名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:59:48.95 ID:TqdjBeCKO
>>550
どうやら『五輪期間中は関東でプロ野球は行われない』は君1人の妄想みたいだね。
595名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:03:35.76 ID:88hT77cIO
未来のイチローや松井候補をこんなことで失ったら
世界の損失だからな。
596名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:08:12.33 ID:ZMnydABj0
>>595
世界で誰も日本のやきうに興味ない
597名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:30:17.75 ID:+5tdPVgO0
野球はホッケーにひどいことしたよね
598名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:32:21.45 ID:MSZJIYCN0
政治家を使って東京五輪に公開競技でもぐりこませそうな
悪寒がしてならないな。
599名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:34:52.59 ID:pQnT8Q+j0
>>594

ttp://tokyo2020.jp/jp/plan/candidature/dl/tokyo2020_candidate_section_4_jp.pdf
「オリンピック憲章と開催都市契約の遵守と義務の遂行」より抜粋

4.2 オリンピック競技大会の期間中及びその前後1週間に、開催都市 とその周辺において、又は他の競技場において、
他のいかなる 重要な国内・国際会議又はイベントも開催しないことを保証する 関係当局からの宣言書を提出してください。

競合する会議又はイベントはない
東京都及び日本国政府をはじめ日本のすべての関係当局は、大会期間中及びその前後1週間に、東京都内及びその周辺
並びにその他 の競技会場において、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技 大会の開催に支障を生ずる
おそれのある他の重要な国内・国際会議 又はイベントは一切開催しないことを保証する。
600名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:35:14.31 ID:B6cfE2100
>>597
「さむらいジャパン」を「侍ジャパン」にしたりね
少しは日本スポーツに貢献したらいいのにね、野球

あんまホッケーディスっていると英国王室が騒ぎ出すぞw
601名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:38:30.20 ID:+5tdPVgO0
>>598
そんなことになったら、韓国するなと厳しく批判しましょう
602名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:46:18.10 ID:75dnPZcs0
6つもあるのに?
603名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:56:06.95 ID:QhPK+tdz0
>>599
オリンピックってすげえな。
こんな強権発動できるのかよ。
604名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:56:10.37 ID:rqGYQwxk0
東京の4万で民意とか何かの冗談かよ
ふざけんなと
4万(笑)
605名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:58:47.65 ID:pMZcgAjq0
もういらんだろオリンピックの方が大事
606名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:05:25.42 ID:rJYhwZDn0
>>575
五輪強化で必要なんだから譲ればいいだろ

そんなに野球に需要があるならフットサル場やテニスコートみたいに民間の施設で金払ってやればいい
607名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:15:55.86 ID:fK890aQH0
五輪ストーカーの上に妨害までするのか
ほんと最低だな、やきうって
608名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:23:21.02 ID:bqGVr/tS0
>>593
ボール飛んで来るかもしれないって注意喚起もあったんじゃないの?
地元はそうしてた
609名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:24:07.72 ID:bqGVr/tS0
>>587
野球アレルギーだからね、仕方ないね
610名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:27:54.28 ID:+5tdPVgO0
>>608
ボール飛んでくるところまでが野球の領地か、厄介な連中だな
611名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:29:35.60 ID:rJYhwZDn0
>>608
なお失明しても損害賠償はいたしません
612名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:30:13.20 ID:L/P8x/SC0
>>598
何回も言うけど公開競技はもう廃止された
それに政治家(笑)ごときにそんな権限無い
613名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:32:05.19 ID:arZJ5QCq0
>>599
別に野球の国際大会開いてもオリンピックに支障なんか何もでないだろ
614名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:36:00.33 ID:L/P8x/SC0
>>594
関東というか都内は無理
五輪期間中は他のスポーツイベントができなくなるから都内の2球団は地方遠征
615名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:53:37.98 ID:WXy1ATfU0
>>608
それ普通は「飛んで来ないようにする」べきだろ。
616名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:05:04.52 ID:Y6mdJUOa0
野球はスポーツの敵だね
617名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:12:57.12 ID:Zg+bmSGW0
>>598
世界一ロビー工作がヘタクソな日本の政治家がw?
618名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:34:40.67 ID:RKOkIqSA0
野球クソすぎるだろこれ
619名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:45:45.51 ID:RemMyoi10
ホッケーって人気あるのか?
620名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:47:08.66 ID:vgAQTPRZ0
今と違って野球人気全盛の前回の東京五輪の時でさえ、
プロ球団の本拠地球場つぶして、五輪会場にしたんだから
今の草野球場つぶすくらいなんてことないだろ??
621名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:50:08.61 ID:KQewuhr+0
不人気競技を税金使って振興支援するのはいいけど野球なんて「誰だこいつ?」って選手でも軽く1億以上貰ってる金満競技のくせに税金にたかるなよ
622名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:51:21.06 ID:PB8g83Kh0
野球は日本の邪魔ばかりするね
623名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:04:40.53 ID:YPwSspsg0
>>599
コミケもできないな。ただ、東京(もう少し広く言えば京浜工業地帯)は印刷業が盛んだから下手するとつぶれる企業出てくるかもな。
この辺は本当に大事なんだけど、全然誰も気にしてないんだよな
624名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:10:04.62 ID:RKOkIqSA0
>>622
だって焼きチョンだもの
625名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:20:21.85 ID:otO2TVK30
どっかの高校でこれじゃあ野球が出来ない!っていって勝手に
芝生を抜いてしまった保護者のような気持ち悪さがあるな
626名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:45:35.15 ID:x3fU//xn0
全国7000の野球場でも
焼き豚は足りないだからな
627名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:56:18.00 ID:FeCOAb180
大阪の岸和田みたいだな
628名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:01:36.18 ID:Vn/5tQZ+0
たった四万かよ サッカー少年のためにサッカーグランドにすればいい 
629名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:22:35.55 ID:Lo5Q2Nnm0
ホッケー場だったら、普段はゲートボール出来るな
630名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:36:15.87 ID:RKOkIqSA0
【野球】野球場に税金が使われている   [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1416026644/
631名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:44:02.74 ID:q/nmkL630
また、あれが邪魔してるのかww
632名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:54:11.90 ID:JoSu/HUl0
>>1
6個も野球いらねーだろ
焼き豚基地外なんじゃねえの?
ここにホッケー場作っておけば、ホッケー人口増えて日本の役に立つわ

あ、焼き豚的には他競技の露出が増えると野球が影薄くなるから困るんだっけ?
野球なんてマスゴミがゴリ押してるだけで、世間一般ではスルーされる存在なのにな

犯罪者養成レジャー野球は日本から追い出せよ
633名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:59:14.69 ID:hHy93+IK0
東京五輪が1番不要
634名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:01:09.88 ID:GyhPVuSD0
五輪公式競技のホッケー様に逆らうんじゃねーよドマイナーやきうがw

大体ホッケー代表の愛称を勝手にパクッておいてオリジナル面してんじゃねーよ焼き豚w





>愛称について

>2008年4月5日〜13日の北京オリンピック最終予選に向けて全国から一般公募し、
>2008年3月に「さむらいJAPAN」を発表、同時に商標登録出願をした。
>一方で、同年11月12日にワールド・ベースボール・クラシックスに向けた
>野球日本代表の愛称として、日本野球機構が「SAMURAI JAPAN(サムライ・ジャパン)」
>を発表した。日本ホッケー協会の永井東一広報委員長は「露出の差を考えれば、
>こちらがマネしたと思われる」「WBC日本代表より前に“さむらい”を名乗っていた。
>元祖は私たちなのでパクったのではない」と主張、野球機構など関係団体に抗議文を提出した。
>これに対し、野球側は「商標類似」などルール上の問題はないとし「SAMURAI JAPAN
>(サムライ・ジャパン)」を取り下げることはしなかったことで、日本ホッケー協会理事からは
>「オレたちの方が早かったのだから金を取れ」という意見も出た。
635名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:01:24.65 ID:g47td5+p0
>地元の少年野球の関係者などが

地元の声ってもろ焼き豚じゃねえか
636名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:02:06.73 ID:Y6mdJUOa0
オリンピック復帰が決まらないからリアル焼き豚がイライラしてるな
637名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:03:23.52 ID:zDSRJ0rS0
代表戦ゴールデンで4.9%の衝撃以来各所でイライラしてんな
それが現実なんだよ焼き豚よ
638名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:03:55.23 ID:DZ5TMaiUO
ふざけるな焼き豚
どんだけ税金にタカる気だ
639名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:54:44.79 ID:j5Zkysrj0
>>636
やきうの五輪復帰は可能だよ。 ただし、それは2028年以降ってことw
640名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:55:27.91 ID:vgAQTPRZ0
2020年のオリンピックが実質最後のオリンピックになるって話だしな...
641名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:56:03.12 ID:z0rUQ8DJ0
4.9%
642名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:44:19.05 ID:luuW3IMk0
やきうは五輪競技でもないマイナー競技だから税金投入しないでほしい
というか野球は日本にとって過去も現在も害悪でしかない
戦前来日した日米野球のメンバーが日本全国で試合を重ね、その目的は日本全国の都市を空爆するための地図作成、地形調査、リスト作りだった
戦後も米国の3s政策の道具
野球殿堂入りしている正力松太郎は米国のスパイ(ポダム)で正力松太郎賞という賞まである
野球は日本にいらない
643名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:55:50.26 ID:lvj3ZfWg0
電動多目的アリーナでいいだろ。ヴゥィ〜〜ン♪
644名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:58:29.08 ID:vgAQTPRZ0
>>642

は?
野球じゃなくてホッケーの為に税金投入しようとしてる話なんだが?
しかもそれを縮小しようと。
645名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:03:54.36 ID:luuW3IMk0
>>644
うっせえしゃべんな売国奴焼豚
既にある野球場も税金の無駄と言っている
646名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:07:09.53 ID:luuW3IMk0
過去も現在も野球はこれだけ日本に迷惑かけたのだから廃止が妥当
売国奴御用達のスポーツ
647名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:34:28.13 ID:6KYCB0bi0
税金乞食やきうw
648名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:57:27.11 ID:vgAQTPRZ0
>>645
は?
野球全盛期ですらプロ球団本拠地を潰して五輪施設にしたんだから
今の野球施設潰すの問題ないって言ってる俺が焼豚???
文盲は黙ってて欲しい

>>647
いずれにせよ今回の話は税金投入の話なんだがな、ホッケーにしろ野球にしろ。
649名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:58:56.65 ID:4PS2LewV0
野球場の整備はほとんどtotoで賄われている
650名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:08:29.93 ID:pnSV2YoI0
やきうがなくなればいいのに
651名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:15:55.41 ID:i3QfbxKxO
いま日米野球たまたまテレビで観たけど
ほんと野球選手てブサイクで体つきもだらしなく、インタビューの受け答えも一般人以下の奴ばっかりだな

まず見た目からして少年らの憧れの対象にならないんじゃないの

サッカーの試合みたいに試合後テレビの前でユニホーム交換でもしたら、中年太り、酒太りの身体晒して大変な光景になりそう
652名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:04:38.79 ID:P1MJb66A0
>>623
そっちはもう去年からオタの間で話題になってる模様
元々ビッグサイトが五輪のプレスセンターに改修される都合で2019年から使用できず
じゃあ代わりの会場をって話になったら>>599の話が出て首都圏での開催ムリじゃ?
って話になってる
653名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:06:59.41 ID:xVI8bqWc0
署名って無責任なんだよな
代替案との投票で決めるべき
金かかる方向に進むのは間違いないんだから
654名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:11:30.26 ID:Asyqk1uY0
ほんと野球は害悪だな
国立競技場の問題だって隣にある神宮の草野球場潰してサブトラック作れば問題なくなるのに
655名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:13:07.85 ID:j5Zkysrj0
>>654
だよな
656名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:14:13.42 ID:PTfu4gAP0
>>1


もはや、日本人は誰も関心が無いオワコン玉蹴りw



 【日本シリーズ視聴率】

2008年 28.2% 第7戦 巨人×西武

2009年 21.6% 第6戦 日ハム×巨人

2010年 20.6% 第7戦 中日×ロッテ

2011年 18.9% 第7戦 ソフトバンク×中日

2012年 23.3% 第7戦 巨人×日本ハム

2013年 27.8% 第7戦 巨人×楽天 ←(瞬間最高45.3%)


 【ナビスコ杯決勝視聴率】

2008年 3.8%  大分×清水
2009年 4.7%  F東京×川崎
2010年 3.5%  広島×磐田
2011年 5.7%  浦和×鹿島
2012年 3.4%  清水×鹿島


 【天皇杯決勝視聴率】←正月&NHKの最強援護

2001年 *9.1% NHK  鹿島×清水
2002年 *5.1% NHK  清水×セレッソ大阪
2003年 *6.9% NHK  京都×鹿島
2004年 *6.8% NHK  磐田×セレッソ大阪
2005年 *6.9% NHK  東京ヴェルディ×磐田
2006年 *6.0% NHK  浦和×清水
2007年 *7.8% NHK  浦和×ガンバ大阪
2008年 *6.1% NHK  広島×鹿島
2009年 *7.0% NHK  ガンバ大阪×柏
2010年 *4.5% NHK  ガンバ大阪×名古屋


以下省略wwwww
657名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:18:01.86 ID:2SO3oFby0
大阪でも校庭の芝生を剥がしたり問題があったな
野球でメシを食ってるチョンには死活問題なんだろう
658名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:11:24.18 ID:MHGYD/qe0
野球に関わってるのって頭おかしいのしかいないからね
659名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:24:45.73 ID:b9iIcqlA0
ちょっとまて
現在、公園にある6つの野球場

6つwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
660名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:28:50.07 ID:rj3RRJh90
少年野球(笑)なんてやってるの見たことないけどな
661名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:44:31.56 ID:qsRxbBHu0
野球場なら東京ドームがあるやん
662名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:49:47.64 ID:rj3RRJh90
また棒振りが五輪をつけまわしてのかよ
663名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:56:55.42 ID:Kz1cf3nL0
もう野球はいいよ。
664名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:08:08.41 ID:W764rnyV0
野球場でホッケーもやれば良いじゃん
日替わりで別のスポーツやれば良い
665名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:10:53.81 ID:DZ5TMaiUO
国立競技場の回りの野球場もいらねーよな
神宮に神宮第二に草野球場が無数にある
あれ全部潰せばいいのに
666名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:13:44.51 ID:QhPK+tdz0
>>664
何であんな奇形スタジアムなんかでせなあかんのだ。
豚双六が球技場でやれや。
667名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:56:20.14 ID:IE4RxLhX0
他競技に使えない形状からしてもうドケチで狭量な野球を表してるじゃないか
668名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:59:15.17 ID:ruJPntl10
確かにw

913 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage New! 2014/11/16(日) 00:42:19.69 ID:VQlXnHS+0
>>910
ライブはちゃんと歌の時間が長いからな
野球っていうのはライブで言うなら衣装チェンジだの舞台変更だので
アーティストがはけてる間の時間が3時間中2時間30分ぐらいあるようなもん。
試合の殆どは投げても打ってもない、ただ止まってる時間。
そりゃ長いよ。
ライブだってはよ出てきて歌えってなる
669名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:13:49.55 ID:Qasojac40
野球が国に守られ、税制優遇措置が敷かれたり、国民栄誉賞を受賞しているのは日本が米国の属国だからだよ
陰謀論ではなく、ガチで米国公文書に正力松太郎はスパイと記述されている
米国のスポーツならバスケットでもよかったが、あまりにも日本人の肉体的資質に難があった事(バスケでは日米交流にならない、毎回大敗するだけでは愚民が付いて来ない)、戦前から野球が普及していた事から野球が3s政策の道具として選ばれた
戦前も日米野球は日本全国の都市を空爆するための地図作成、地形調査、リスト作成に利用された
一スポーツ、それも世界的にはマイナースポーツである野球を優遇する意味は無いどころか害悪である
間違いなく野球がスポーツの中では最も税金を食いつぶしている
670名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:14:31.16 ID:Qasojac40
体育・スポーツ施設現況調査の概要

公共スポーツ施設

野球場   6766
球技場   1428
陸上競技場 1024

http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa04/shisetsu/kekka/__icsFiles/afieldfile/2010/04/14/1261398_1_1_1.pdf

 ◇公共スポーツ施設数(総数順)◇

    陸上競技 野球場等 体育館 球技場 総数
北海道 79   629  539 140 4811  東京  45   548  243 113 2082
埼玉  36   402  240 112 1849  愛知  29   378  266  51 1997
千葉  29   290  191  53 1671  茨城  26   269  167  48 1406
栃木  35   249  128  51 1048  長野  25   217  361  39 2551
福岡  25   216  268  28 1715  群馬  33   209  147  40 1399
静岡  26   200  176  54 1402 
岐阜  19   198  218  34 1359  新潟  26   190  304  30 1660
神奈川 20   170  254  33 1561  宮城  23   156  201  18 1163
福島  26   136  328 ※15 1683  兵庫  28   126  253  40 1246
大阪  13   129  223  31 1333
岡山  16   104  111  19  941
広島  20    84  173  20 1289  京都※ 13   ※73 ※105  24  763
 
 (08年度文部科学省統計データより) 注:総数には「その他施設」含む ※は項目別の最下位
野球場等=野球場・ソフトボール場
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20110130ddlk26050271000c.html
671名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:15:59.33 ID:FVbIVT8m0
野球場よりフットサルコートとか作ってほしい
672名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:48:04.98 ID:LmvLccmr0
ホッケー場ならサッカーとかにも転用できるだろ
つーか、少年野球とかならホッケー場を改造すれば野球もできると思うけど?
常識的に考えて、こういう施設って五輪終了後どう使うかまで考えて
作るもんだと思うけどな。東京五輪の実行委員だってそれくらいの常識はあるだろw


長野五輪とか日韓W杯とかは少し常識を外れていたけど、ああいうのは例外中の例外
673名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 04:02:56.90 ID:63Lk9lDP0
>>670
サッカーはどんくらいあるんですかね?
674名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 04:25:29.53 ID:iCFdiv6yO
>>673
いわゆる『球技場』のうちの大半がサッカーグラウンド。


やはり野球場は多すぎるわ。
675名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 05:10:23.78 ID:IE4RxLhX0
>>670
無駄すぎる
二十世紀で終わるべき日本の悪習
676名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 05:18:51.06 ID:EYsCgDzv0
オリンピック競技を優先しろよ。
なんでオリンピックから排除された野球のいうこと聞く必要あるんだ?
オリンピック競技と同じ土俵に上がってから文句言え。
677名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:50:42.58 ID:bL8vfzIq0
2020年には少年野球なんて壊滅的になってるだろう
ホッケー場にならなくても、別の土地利用の話が進んでるだろうな
678名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:55:00.68 ID:iSnjKGLY0
今ある野球場を三分の1にして、
その三分の2の半分をサッカー場にして、残りの半分を他の競技に使うべきだと思うよ。
これで日本人のスポーツ環境は劇的に変わる。全スポーツからも賛同えられると思う。

反対する奴いる?
679名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:55:37.97 ID:niMxVvGY0
東京じゃJリーグのファンだとか言ったら相当な変わり者扱いだからな
やっぱりなんつってもジャイアンツよ
680名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:58:11.60 ID:d4VOV++Y0
【芸能】おぎやはぎ 柴咲コウと熱愛発覚した中田英寿をボロクソ「喋り方とか気持ち悪い」「顔もカッコ良くない」★2©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1415972677/
681名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:01:20.10 ID:7oW53+GK0
日本リトルシニア中学硬式野球協会関東連盟登録選手数
東東京支部 @
        3年  2年  1年 全学年
東京玉川.   0.   0.   0    0
荒川     25  38.   0.   63
板橋.      0.   0.   0    0
江戸川北.   0.   0.   0    0
江戸川南.   0.   0.   0    0
大田.      0.   0.   0    0
墨田.      0.   0.   0    0
芝.       0.   0.   0    0
城西.      0.   0.   0    0
世田谷    10.   0.   0.   10
東京青山.   0.   0.   0    0
東京和泉.   0.   0.   0    0
練馬中央.   0.   0.   0    0
中野.      0.   0.   0    0
東板橋.     0.   0.   0    0
文京.      0.   0.   0    0
東京日暮里. 0.   0.   0    0
足立中央.   0.   0.   0    0
江東     11.   0.   0.   11
東京北.     0.   0.   0    0
東京神宮.   0.   0.   0    0
豊島.      0.   0.   0    0
杉並.      0.   0.   0    0
葛飾.      9.   3.   0    0
世田谷西  23  15  10.   48
目黒西.    0.   0.   0    0
江戸川東  16  14.   8.   38
練馬.      3.   0.   0    0
新宿.      0.   0.   0    0
江戸川中央. 37  40.   0.   73
足立.      0.   0.   0    0
東練馬.    0.   0.   0    0

 合 計.  134. 110  18   262
682名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:08:47.47 ID:X5LbiTC30
ここでサッカーができるんだからホッケーもできるよ
http://www.chicagolandsoccernews.com/international/article.php?article_id=12094
683名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:09:33.27 ID:7oW53+GK0
日本リトルシニア中学硬式野球協会 登録選手数
         3年生  2年生  1年生  全学年
北海道連盟   171    149.    97    417
 東北連盟   170    129.    83    382
 関東連盟   531    544    176..  1,251
 信越連盟   217    122.    65    404
 東海連盟   132    137    101    370
 関西連盟  1,038   1,126    823   2,987
 九州連盟     0     0     0.     0

合   計   2,259   2,207.   1,345.  5,811
684名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:11:32.48 ID:a4YTmb+30
>>681
>>683
減り方ヤバすぎw
685名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:16:11.08 ID:FGwFU53U0
>東京じゃJリーグのファンだとか言ったら相当な変わり者扱いだからな

正解!ふぁんとかガイジ用語やで
686名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:23:11.90 ID:bL8vfzIq0
>>683
中学の軟式野球部員も激減してるし、高体連の部員数粉飾も3年後には限界きそうだな
687名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:23:42.87 ID:bL8vfzIq0
>>686
高野連だった
688名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:24:58.03 ID:7wcV4ZjE0
やきうって2020年頃には今よりもっといらない子になってるんだろうな
689名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:41:21.78 ID:F/IclXSr0
サカ豚wwwwwwwww
690名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:45:03.95 ID:kTU2I0CG0
東京は6つも都立野球場あるのか
691名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:28:24.44 ID:gS0JwtpZ0
>>681
これかなり衝撃的じゃね?
この1、2年何があったんだ
692名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:32:19.05 ID:DpV44vDh0
>>691
焼き豚「サッカーのせいニダ」
693名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:32:15.35 ID:t6EJSQsR0
>>688
とりあえず次のWBC(笑)が3年後にあるんだけどその話してる焼き豚がまるでいないのが笑えるな
694名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:08:10.15 ID:d4VOV++Y0
579 :ワールド名無しサテライト:2014/08/16(土) 21:49:10.57 ID:Exje4aQt
レイソルかよ
592 :ワールド名無しサテライト:2014/08/16(土) 21:49:14.92 ID:w0Osuodn
またレイソルか
596 :ワールド名無しサテライト:2014/08/16(土) 21:49:16.62 ID:1D9mvcYW
レイソルwwwwww
604 :ワールド名無しサテライト:2014/08/16(土) 21:49:20.72 ID:F8JPZkPu
レイソルが1位とかwwwww
609 :ワールド名無しサテライト:2014/08/16(土) 21:49:22.63 ID:4Qgl8AsF
1位がレイソルかよw
619 :ワールド名無しサテライト:2014/08/16(土) 21:49:26.14 ID:1fKQRiF2
ここまで空気だったレイソルが1位かよww
642 :( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2014/08/16(土) 21:49:41.05 ID:lpiySiJq
レイソル ねーよ
656 :ワールド名無しサテライト:2014/08/16(土) 21:49:45.69 ID:TLSechBZ
化粧補正あるからなあ・・・んで1位はレイソルw
柏dis番組になってないかこれww
695名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:10:18.16 ID:d4VOV++Y0
679 :ワールド名無しサテライト:2014/08/16(土) 21:49:58.22 ID:55V8tik8
柏レイソル
浦和レッズ
東京ヴェルディ
サッカー場警備員が思うガラの悪いサポーター(´・ω・`)
691 :ワールド名無しサテライト:2014/08/16(土) 21:50:07.42 ID:neX2ITNr
なんで他は駅前だけにこだわってるのに
1位は遠いレイソルなんだよ!
おかしいだろ!
803 :ワールド名無しサテライト:2014/08/16(土) 21:51:13.30 ID:xzMb0CdA
言うほどレイソル流行ってないけどな駅前見ても
841 :ワールド名無しサテライト:2014/08/16(土) 21:51:37.42 ID:hZPoiK9R
最初レイソルの旗を見たときマジで
「なんで阪神タイガーズの旗が柏駅前に飾ってあるの?」
っておもった
853 :ワールド名無しサテライト:2014/08/16(土) 21:51:44.92 ID:UGIiY8hX
レイソルなんか見に行く奴は
VATに行く人の数百分の1とかだろ
1位のわけがない
933 :矢口 ◆UeV4hXWFZc6/ :2014/08/16(土) 21:52:28.34 ID:ikQwzcQ6
|^◇^)<サッカーより野球
|◇^)ノシ<じゃあな

出没! アド街ック天国『柏』 其の五
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1408191672/?v=pc
696名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:43:31.60 ID:m1H+9zl10
決まった以上協力しなければならないのに・・・
野球は日本国民の敵だな
697名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:43:52.80 ID:Gd5ga9oC0
SSKの売上でサッカーに負けた野球w
698名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:46:23.14 ID:UVc8QdG3O
野球は本当に害悪だな
少年野球が五輪をねじ曲げるとか迷惑もいいとこ
ただでさえ優遇されているのにどんだけ税金にタカる気だよ
699名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:10:26.93 ID:4TejfLYF0
オリンピック強化するには野球場潰すのが近道じゃね?
700名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:34:17.62 ID:7jW0K6U30
>>659
googlemapで確認したら、大井ふ頭中央海浜公園って端っこの方に野球スタもある。
701名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:42:34.12 ID:n3z0RCyA0
札幌ドーム作った社長は凄いよな
将来的に野球開催のみのグラウンドなんて疎まれるのをわかっていた

もっともあそこはサッカーの試合の方がガラガラだが
702名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:50:59.54 ID:ruJPntl10
>>693
焼き豚からも忘れられてる「プレミア12」があるよ
703名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:51:32.18 ID:oEVF3ut2O
世界的大イベントから除外された野球が、嫉妬で嫌がらせか
704名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:53:06.78 ID:oEVF3ut2O
五輪期間中に日本が盛り上がる最中、焼き豚だけは…

「かっとばせ〜!」
(笑)
705名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:53:17.34 ID:EALE6mat0
> 「野球場がなくなる」


何の問題もないな
こんなゴミさっさと潰せ
706名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:59:45.39 ID:wfEq1ouW0
野球場なんかいらんしさっさと潰してほしいけど、野球できる所ないと焼き豚が勝手にそこらへんの公園で野球し始めるからなぁ。
ガキの頃、友達と公園で遊んでたら後から焼き豚共が来て「これからここで野球やるんだよ!でてけ!」って公園占領する事が多々あった。いまじゃ球技禁止の公園多いからこんな事起きないだろうけど。

底辺隔離スペースは何処かしら必要ではある。
707名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:10:48.63 ID:EALE6mat0
>>688
ほとんどのヤキウ場は廃墟になってるだろうな
708名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:13:09.71 ID:5yqjnJOJ0
東京って野球好きだよな 歩いてるとほんとよく野球場見かける
709名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:13:48.58 ID:ho83fpO40
> 「野球場がなくなる」

>>670
むしろこれ見る限り、野球場今の半分以下にすべきだな
他競技場全て足しても野球場の半分以下とか狂ってる
しかも670のデータは2008年のもので、ググッたら今は7000以上も野球場があるらしい
まだ増えてるとかどういうこと?
というか行政は馬鹿じゃないの?
いくら日本がアメの属国で野球を国技として推奨されたからって一極集中し過ぎだろう
もう一度言うけど行政は馬鹿じゃないの?
野球に注いでいるリソースを他に割けばもう少し五輪でメダルも増えるし、結果も出るんじゃないの?
710名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:37:45.86 ID:yyt0Zfj80
サッカースタジアムは署名あっても全く建設し無いくせに焼豚の署名だと五輪会場計画すらすぐ見直しする行政
野球場がなくなるw
これだけ野球場があるのだからそれを反論として挙げ、豚共を納得させればいいだけだろう?
しかも大井ふ頭中央海浜公園の端っこに野球スタもある
そちらは使用料が高いから少年野球では特別な大会でも無い限り、無用の長物なのだろう
こんなもんポンポン建てといてサカスタには文句言う焼豚
焼豚の言う公共性?
野球しかできない置物に公共性なんかねえよw
711名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:37:58.52 ID:uqpHUFD20
やきうにしか使えない物を建てるなんて税金の無駄遣いだよ。
712名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:09:10.10 ID:ruJPntl10
>>711
しかも維持費がかなり額になると思う。 1つに年2000万円として7000箇所近くあるから1400億円/年だ。
こんなの2/3くらいを潰して憩いの広場とか多目的公園にした方が遥かに良い
713名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:22:13.78 ID:EALE6mat0
五輪ストーカーのうえに税金ドロボーの犯罪スポーツwwwwww
714名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:23:55.33 ID:u57EdX9p0
>>698
やきうはサッカーくじtotoにもタカってる
715名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:32:35.50 ID:gS0JwtpZ0
五輪除外競技は大人しく自治体の方針に従えよ
716名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:40:51.29 ID:0WVaXnKv0
ホッケーの他のスポーツに見られない傾向として一応全国にあるのになぜか都道府県の一部の地域でしかやってないんだよな
あれって何か理由でもあるの?
それと強い地域が岐阜中心に日本の真ん中に集中してる特徴もある
717名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:51:06.52 ID:Ms8SJhCa0
宗主国メリケン様のスポーツだからってマイナースポーツにこれだけ注力している日本は異常
本場のメリケンですらこんな野球一人勝ちみたいな状況になって無いだろ
718名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:56:40.90 ID:/Ie5COoi0
そんなこと言ったら日本特有のフィギュアの異常現象はどうなる


フィギュアなんて世界ではとっくにオワコンなのに
フィギュアがゴールデンタイムを占拠したり、男フィギュアスケーターのBDや写真集が
スポーツ部門の一位になるようなゲテモノ趣味の国は
地球上で日本だけだよ

日本のマスコミ総がかりで一億国民を騙してるからな
フィギュアがメジャー競技みたいに  ”世界”なんて嘘を連発しちゃってさw
感動、感動の捏造押し売りは皆さん知ってる通り

フィギュアなんて世界では
狭い世界の中でインチキ採点ばかりやってるようなうさん臭いものと見られてる(5転倒でFP2位の茶番を見れば納得だよね)
ゲイだらけでゲイゲイしいもの
あれはスポーツじゃない
オタクが見るもので一般人が見るものじゃない
と思われてる
(世界人の感覚って案外まともなんだね)

事実まともにテレビ放送されることがあまり無い


これホント
ググればすぐ出る
719名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:59:53.21 ID:Ms8SJhCa0
アホか
フィギュアへの投資なんて大した額じゃない
スケートリンクも年々減少している
野球ではこういった自然淘汰は考えられない
720名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:01:09.43 ID:ruJPntl10
w

159 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2014/11/16(日) 18:53:19.47 ID:or4UmFYYO
大谷藤浪はサッカーやればイブラレベルになれただろ

173 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage New! 2014/11/16(日) 18:56:56.32 ID:U4nqU9/C0
>>159
藤浪はでかいだけで運動神経悪いから無理。
大谷はキーパーやらせたらノイアー超えるかもなぐらいの天才だな。
ああいう選手がフットボールやるようになったら間違いなくレベルは上がるだろう。
721名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:02:02.33 ID:vC/spxFV0
五輪にないドマイナーレジャーに税金使うなよ
そしてどんどん潰していけ
722名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:03:30.60 ID:P88OSKwH0
>>196
クズはてめえだよてめえ
焼き豚のてめえだよ馬鹿
723名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:03:46.96 ID:zUJIRpPr0
野糞はホント日本のガン細胞だな
724名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:14:40.70 ID:tXZ4cN79O
陸上ホッケーって、そりゃあ必要性がないわな
725名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:16:10.82 ID:EALE6mat0
やきうに殺される自治体
726名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:31:07.36 ID:t8TUiCulO
オリンピックを開催する限り必要なんだか仕方無いよな
たぶんまさか自分達が犠牲になるとは思わないで招致に浮かれた人が多いだろうなぁ
727名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:32:06.75 ID:ERBwX8AW0
みんながセックスたくさんして子供産んで
野球選手育てなきゃいけないんだな。
http://moonchildren.php.xdomain.jp/SiteAccess/SampleMailer.php
728名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:21:59.50 ID:Q4hAq4CA0
野球は利権だけでかいし昭和気質だし若者に人気無いしホント整理したほうがいいよ
729名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:15:29.72 ID:Ve9dPcoI0
野球なんてオワコン、さっさとなくなってしまえ!
730名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:39:25.07 ID:ruJPntl10
競技人口が多くて、沢山の野球場を抱えてこの体たらく・・・

【野球】侍21U決勝 日本0−9台湾 大敗で世界一ならず(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1416146362/ ← 大陸予選無しの本戦12チームですw
731名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:48:22.89 ID:zUJIRpPr0
野球のせいで日本スポーツの発展が遅れてるんだよな
732名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:54:28.32 ID:EALE6mat0
だな

やきう場解体→他のスポーツ施設の建設
→日本スポーツ界のレベル向上
733名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:08:50.66 ID:7grOc9fC0
そら野球の国だからなサカ豚の不幸は日本に生まれたこと

日本で一番規模の大きいリーグ→NPB
日本で規模の大きい高校球技大会→甲子園
734名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:29:08.52 ID:ClTNaE0J0
>>733
そして他国同士はガラガラw
735名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:34:24.57 ID:pjErkOvI0
焼き豚「野球場は公共施設!だから税金使われて当たり前だし減らすなんてありえない!五輪?知るか!」


こいつらの存在はマジで癌だわ。
736名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:55:32.78 ID:AWEUw8wg0
国賊レベル
多摩川に腐るほどあるからそっちでやれ
737名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:36:56.34 ID:pXmELb540
やきうは日本からそろそろ断捨離すべき
738名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:05:56.87 ID:dOGz9OPG0
6つもあるのかよw
739名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/17(月) 08:59:44.80 ID:UElP7et60
少年野球と市大会レベルでしか使い道がないのにスタンドまでつける野球場
維持と整備の関係で使用料がバカ高く気軽に使えない野球場
他の競技で使わせてくれと来ると「グラウンドが荒れる」という理由で拒否する野球場
オリンピック競技から除外されたのに「これからまだまだ伸びる」とバンバン建てる野球場
740名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/17(月) 09:25:02.59 ID:xScTdT5P0
日本中にある維持費掛かってろくに使われてない野球場はつぶすべき
741名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/17(月) 09:26:05.51 ID:MyG9P1Hf0
野球が他の競技の普及や発展を妨害しまくってる
742名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/17(月) 09:31:47.30 ID:wrErjAwH0
税吸うボール(笑)



【野球】野球場に税金が使われている★2??2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1416143498/


2003年オープン 秋田こまちスタジアム(秋田市) 25,000人
2002年オープン グリーンスタジアムよこて(秋田県横手市) 10,000人
1999年オープン 鶴岡ドリームスタジアム(山形県鶴岡市) 12,000人
2001年オープン 石巻市民球場(宮城県石巻市) 10,000人
1995年オープン いわきグリーンスタジアム(福島県) 30,000人
1990年オープン ひたちなか市民球場(茨城県) 25,000人
1992年オープン 新発田市五十公野公園野球場(新潟県) 11,000人
2009年オープン ハードオフ・エコスタジアム新潟(新潟市) 30,000人
1992年オープン 富山アルペンスタジアム(富山市) 30,003人
2000年オープン 長野オリンピックスタジアム(長野市) 35,000人
1991年オープン 松本市野球場(長野県松本市) 25,000人
1996年オープン 長野県営上田野球場(長野県上田市) 18,000人
1991年オープン 長良川球場(岐阜県岐阜市) 30,000人
2005年オープン 静岡市清水庵原球場(静岡県清水市) 10,000人
1991年オープン 岡崎市民球場(愛知県岡崎市) 20,000人
1996年オープン 大阪市南港中央野球場(大阪市) 10,000人
1996年オープン 舞洲ベースボールスタジアム(大阪市) 10,000人
1995年オープン 倉敷マスカットスタジアム(岡山県倉敷市) 30,670人
2009年オープン マツダスタジアム(広島市) 30,350人
2009年オープン 三次きんさいスタジアム(広島県三次市) 16,000人
2002年オープン しまなみ球場(広島県尾道市) 16,000人
2000年オープン 松山坊ちゃんスタジアム(愛媛県松山市) 30,000人
1995年オープン 西京スタジアム(山口市) 15,000人
2001年オープン サンマリンスタジアム宮崎(宮崎県宮崎市) 30,000人
2002年オープン アイビースタジアム(宮崎県宮崎市) 11,000人
1997年オープン 長崎ビッグNスタジアム(長崎市) 25,000人
1999年オープン みどりの森県営球場(佐賀県久保田町) 16,532人
1996年オープン 浦添市民球場(沖縄県浦添市) 14,499人
2005年オープン ONNA赤間ボール・パーク(沖縄県恩納村) 11,000人
2010年オープン 那覇市営奥武山野球場(沖縄県) 30,000人
743名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/17(月) 09:35:16.01 ID:MyG9P1Hf0
>>714
マイナースポーツ振興のための金なのに、
いつもどおりヤクザ野球が強奪して他の競技の妨害をしてるんだよね・・・。

犯罪結社としか言いようがない。野球。
744名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/17(月) 09:36:52.80 ID:1yKy5Dfv0
芸スポ板で一年中朝から晩まで「サカ豚」「やき豚」ってスレの論点からズレた対立煽ってる奴は何が面白いんだろう?
暇なんだろうけど対立を煽ることで誰が何の得をするのかさっぱりわからん
正直んなことどうでもいいしスレ汚しでひたすら不快なだけなんだが
ひょっとして話し相手がいないから誰かに構ってもらいたいのか?
どうせ便所の落書きでももっと他に有意義な書き込みをすればいいのに
745名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/17(月) 09:38:35.27 ID:XV35zmFj0
野球がコテンパンになると始まる「どっちもどっち」
746名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/17(月) 09:42:13.81 ID:zSKZ9GFj0
高校野球の宗教じみた神聖化は怖い
747名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/17(月) 10:46:14.19 ID:TWF3VKaJ0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20141117/MXlLeTVEZnYw.html
ID:1yKy5Dfv0

10個のスレにコピペしてるけど、そのうち9つが野球スレ
748名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/17(月) 10:52:55.25 ID:a3tv8FQ50
野球場も外野の芝のところでサッカーの練習できるから
全てがムダではないよ。ムダだけど。
749名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/17(月) 13:23:46.25 ID:IGQMvzFW0
>>742
これ酷いな
750名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/17(月) 13:29:36.35 ID:pXmELb540
>>742
なんだこのゴミ
全部潰して球技場に建て替えろや
751名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/17(月) 18:05:08.54 ID:wrErjAwH0
Wスコア以上でサッカー代表の練習試合に完敗する

ガチンコ(笑)サムイ・じゃぱんのやきうんこりあ日米決戦(笑)


14日“直接対決”アギーレJ15・5%、日米野球7・3%
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/11/17/kiji/K20141117009302110.html
752名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/17(月) 18:06:05.77 ID:ihZBCe0z0
さっさと潰して、どうぞ
753名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/17(月) 20:29:07.64 ID:9KEtWfYJ0
【視聴率】14日”直接対決”アギーレJ15.5%、日米野球第2戦7.3% 第3戦9.0% 第4戦6.5%★5??2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1416222928/

野球場1つでテニスコート何面とれるんだよ
邪魔をするな!
754名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 03:53:20.87 ID:UYrqqYnS0
野球場が無くなるというよりも
これを期にみんなホッケーもやってみよう
というのが正常な考え方なんじゃないだろうか

野球もいいけどみんながみんなプロ野球選手になれるわけじゃない
野球もホッケーもサッカーもバスケットも
子供の頃はいろいろ経験してみるのがいい
かたよりの無いバランスのとれた大人になるためには

それが正常な考え方だと思うんだが
755名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 10:51:46.57 ID:djZlu8yS0
税金の無駄そのものの野球場なんて必要無い
756名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 10:52:43.04 ID:96LUqAn40
焼き豚が五輪妨害に必死だな
757名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 10:54:08.50 ID:GHJeMzIk0
ホッケー部だったが
サッカー、野球部歴もあるけど
危険で面白いぞ
758名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 10:59:55.03 ID:irq1/1kBO
>>742
これはひどい
759名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 11:06:17.09 ID:19whO6r+0
今や野球は五輪からは退場させられ
若年層の競技人口は激減し
どんな競技でも視聴率が取れるはずの代表戦でも
低視聴率を連発する不人気競技

そんなもんにいくら税金使う気だよ
加護が手厚過ぎんだろ

野球場は1/10に減らせ
ナマポかてめーらわwww
760名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 11:20:30.08 ID:7cOWl4qg0
プロ市民「野球場がなくなる」の裏にいるのはあの国

日本に野球をやらせて野球に税金使わせて国際競争力落してやるニダ政策
761名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 12:19:26.43 ID:skr8QjK+0
>>742
うーんこのゴミ
税金で建てて税金で維持して税金で改修してるんでしょこれ

東京五輪除外スポーツの分際で
762名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 12:23:16.35 ID:uSjZ86Mw0
>>1

五輪ストーカーなうえに誰も使ってない無駄な野球場を国民の税金を使って建てまくるキモ豚すごろく関係者たち
死ねよ
763名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 13:20:47.16 ID:+WV3kLDd0
これ関係者ってところがまた野球らしくていいな
当の野球少年は激減しているという

ぶっ潰してホッケー場にして五輪後はホッケーフットサルテニスのハイブリッド施設にしたらいいんじゃないか
764名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 13:22:57.50 ID:59UVQZl+0
オリンピックの邪魔をするなよ…
野球はホントろくなことしねえな
765名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 13:24:05.62 ID:z1eoP7vhO
バスケはさいたまで決まったな。陸上ホッケー場はどこだ、そこを最新にして、増やしてやれよ
766名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 13:25:03.85 ID:skr8QjK+0
焼き豚戦隊ゼイキンガーがやけにおとなしいな
いつものように糾弾しろよ
あ?
767名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 13:30:17.33 ID:IHC8dsZi0
ランキング
野球1位
サッカー52位
768名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 13:32:09.63 ID:7UjnUHT30
小中学生なんかサッカー部だらけでマンモスなんだけど
フットサル場でいいからつくってあげてほしいよな
有料の高すぎるし
769名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 13:33:24.04 ID:5DniYckZ0
「正式競技に含まれないなら全力でオリンピックを邪魔してやる!」
770名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 13:35:11.45 ID:p2FUdfAC0
やきうんこりあ奇形球場もなくなるし

やきうんこりあ中継も地上波から消滅する(笑)



今日、確実にやきうんこりあが地上波から完全追放される

記念日になるな(笑)


*4.9% 侍ジャパンvs日ソ連合
*7.2% 巨阪連合vsMLBオールスター
*8.7% 侍ジャパンvsMLBオールスター第一戦
*7.3% 侍ジャパンvsMLBオールスター第二戦
*9.0% 侍ジャパンvsMLBオールスター第三戦
*6.5% 侍ジャパンvsMLBオールスター第四戦
--.-% 侍ジャパンvsMLBオールスター第五戦
--.-% 侍ジャパンvsMLBオールスター親善試合
771名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 13:35:27.59 ID:+WvxZc4S0
やきうの世界一なんて誰も勉強してない底辺高校で学年トップになるのと同レベルだからな
772名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 13:35:35.79 ID:IHC8dsZi0
>>768
高校サッカーが
公式戦を運動場でやってるのにw
そんなもの作る発想は出てこない
773名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 13:36:27.33 ID:8gpwHE0h0
>なくなる

6つが5つになることが「なくなる?」
朝鮮棒振りの皆さんは日本語が不自由すぎますね。

他の競技の選手(オリンピック競技の一流選手含む)は、草野球で圧迫されたために
都外や県外に移動させられるのも当たり前なんですが、その状態を続けろと?
なんの権利で? ナベツネ利権? それとも、クロスオーナーシップのマスコミ各社とプロ野球がズブズブだから?
774名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 13:36:49.82 ID:IHC8dsZi0
>>771
サッカーはクソ弱いから
下位なだけ
じゃん
775名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 13:38:00.83 ID:fJ9oRlMN0
>>759
ナマポしながら草野球をエンジョイ、ってのは冗談抜きにいっぱいいそう。
ほら、野球って、アッチと同一だから。
通名で国際大会に出出場できる異様すぎる競技ですし。
776名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 13:40:34.95 ID:NMJBj2lQ0
>>763
俺もまったく同意だわ
野球場一つでテニスコートやフットサルコートいくつも出来るからな
別にプロ規格の球場潰せとか言ってんじゃないんだからホッケーも含めて他のスポーツの新興をもっと考えてほしいわ

ぶっちゃけ野球の衰退の八つ当たりしてるだけだろこれ
777名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 13:42:57.25 ID:IHC8dsZi0
野球は野球場
サッカーは陸上競技場


世界の常識
778名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 13:45:19.35 ID:skr8QjK+0
やきう場に陸上トラックつければ全て解決するな
779名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 13:46:32.09 ID:KsWTHzqZ0
>>776
じゃあ、今回の少年野球の関係者みたいに、署名活動して「テニスコートや
フットサルコートを造ってくれ」って陳情すればいいじゃんww
何、野球に責任転嫁してるんだ?w
780名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 13:47:28.39 ID:VbKSR2M10
需要があるなら仕方ないんじゃね
なんでこんなにファビョってるヤツが多いの?
781名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 13:47:29.67 ID:IHC8dsZi0
>>776
署名がでてると
絶対というのは
サカ豚論じゃん
782名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 13:48:18.26 ID:KsWTHzqZ0
野球のこととなると、見境い失くして、我を忘れて、猛烈に野球叩きする
サカ豚と視豚www
まるで親の仇のようww
783名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 13:48:57.97 ID:IHC8dsZi0
毎回
毎回
墓穴を掘るサカ豚
784名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 13:49:29.60 ID:4US04Sqc0
おっ招集かかったか?
785名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 13:49:38.70 ID:sNzzMSyx0
名古屋市なんて公共の野球場なんてほとんどないけどな
786名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 13:50:03.70 ID:KsWTHzqZ0
大体、ホッケー場造っても、五輪終わったら潰すしかねーだろww
五輪後に、誰がホッケーなんてするんだよww
787名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 13:52:55.42 ID:skr8QjK+0
五輪から除外されたゴミスポーツに税金ブッ込むことほど無駄なことはないな
やきうなんて競技人口も激減してるわけだし
788名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 13:54:13.48 ID:IHC8dsZi0
>>787
ランキング
野球1位
サッカークソ弱いから52位
789名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 13:55:42.90 ID:y0yeWkEv0
>>786
のように、
やきうはマイナーなのに、
他競技馬鹿にするから嫌われる。
今叩かれまくってるのは因果応報。
790名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 13:57:25.57 ID:djZlu8yS0
全ソナ消えろよ
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 13:57:39.71 ID:KsWTHzqZ0
>>789
へぇマイナーなんだwwww
その割には、年間に2000万人ぐらい動員出来るんだなw
792名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 13:58:21.32 ID:IHC8dsZi0
>>789
天に向かって唾をする
馬鹿サカ豚
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 13:59:03.82 ID:KsWTHzqZ0
>>792
大体「やきう」なんて奇形な言葉使ってるんだから、まともじゃないんだよw
794名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 14:02:26.26 ID:y0yeWkEv0
>>791
やきうはマイナーだよ。
ドが付くほどの。
795名無しさんにズームイン!@転載は禁止:2014/11/18(火) 14:03:13.62 ID:KsWTHzqZ0
>>794
じゃあJリーグなんかは、ドの上に超が付く程、マイナーなんだなw
796名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 14:05:35.70 ID:y0yeWkEv0
>>795
リーグはね。
まだ20年程度しか歴史ないしな。
でもやきうとサッカーで比べれば
やきうのマイナーにはドが10個付く。
797名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 14:07:48.77 ID:djZlu8yS0
焼き豚発狂すんなよ
798名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 14:08:40.62 ID:IHC8dsZi0
>>796
メジャーでも
ランク下位なら意味ないじゃん
799名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 14:09:13.02 ID:nXobg7SU0
辞める
800名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 14:11:13.42 ID:y0yeWkEv0
>>798
あるよ。
競う相手がいるって事じゃん。
競う相手がいない競技で頂点に立つ方が意味ない。
しかも頂点に立てないだろ。
超貧困国に負けてなかったっけ。
801名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 14:11:23.61 ID:skr8QjK+0
全ソナはサッカーvsやきう★8のスレにはビビって近寄れないから
このスレをターゲットにしたようです
802名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 14:11:45.85 ID:zfHgPv/w0
野球は五輪に協力する気もまったくなしw
803名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 14:11:54.45 ID:IHC8dsZi0
>>796
メジャーでも
ランク下位なら意味ないじゃん

参加することに意味があるとか?w
804名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 14:13:33.64 ID:IHC8dsZi0
サッカー
参加することに意味がある

野球
1位になることが意味がある
805名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 14:14:56.13 ID:y0yeWkEv0
>>803
価値で言うとサッカーと比べるなんて馬鹿げてるね。
もはや、やきうで世界一になるより、
カバディで銀メダルとる方が価値あるね。
806名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 14:17:01.34 ID:IHC8dsZi0
サッカー
参加国が多い
でもクソ弱い
競技人口が多い
でもクソ弱い
組織が大きい
でもクソ弱い
52位
807名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 14:17:24.10 ID:y0yeWkEv0
1位になる事に意味あるの?
金の問題でWBCに参加しないとかごねてたのに?
1位になりたいの?
メジャーの日本人辞退しまくってるのに?
808名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 14:18:45.82 ID:y0yeWkEv0
辞退するやきう選手も分かってるじゃん。
やきうの世界一なんかなんの価値もないって。
809名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 14:21:10.72 ID:ikWAPR8Z0
本家本元のアメリカが手抜きしてる世界大会www
810名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 14:22:04.24 ID:IHC8dsZi0
手を抜いた
ブラジルにまた負けた
サッカー
811名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 14:23:40.60 ID:aMFOcES80
賛成で5万人の署名あつめよう
812名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 14:23:48.34 ID:skr8QjK+0
やきうとホッケーのスレでサッカーの話してるおじさんがいる
害児かな?
813名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 14:25:32.34 ID:y0yeWkEv0
WBCで世界一喜んでる日本と、
毎年ワールドシリーズと題した世界一決定戦をしてるMLB。
WBCで日本が連覇したなんてアメリカではほとんど知られてない。
なんか可哀想だな。
814名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 14:27:10.66 ID:IHC8dsZi0
といいながら
野球場がまたできる
やっぱり
自治体には野球場が必要
815名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 14:28:09.62 ID:y0yeWkEv0
>>812
俺はサッカーなんて触れずに
他競技を馬鹿にしてきたから、
今やきうが、叩かれてると書いた。
そしたら、サカ豚(笑)がどうこう俺に噛み付いてきたんだけどな。
816名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 14:40:38.43 ID:f1EygLTq0
>>75
5歳児〜40歳までの日本人の男が2600万人ほどだっけ
女子人口を含んだとしても810万は盛りすぎだわな
817名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 14:49:00.24 ID:+WvxZc4S0
やきうが世界中で普及したら日本なんて150位にも入れねえわw
818名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 14:51:33.40 ID:IHC8dsZi0
>>150
いや
1位になるよ
サッカーの順位も変わってないし
サッカーも
後進国は後進国
819名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 14:53:57.89 ID:IHC8dsZi0
サッカーの順位も国数が増えたからと
変わってないのにw

脳死んでるの?
820名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 14:55:31.17 ID:A6flXH4X0
バッティングセンターでいいじゃん、やきうの会場
821名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 14:58:03.17 ID:IHC8dsZi0
もう
確定しました
822名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 14:58:05.89 ID:HUOgrtBM0
つーか、野球場多すぎるんだよ
少し数を減らして、他のスポーツ施設を造ってほしい
823名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 14:58:41.28 ID:/DSOY2VZ0
少年野球くらい河川敷でも整備してやればいいんじゃね?
なんか最近は贅沢すぎねーか
824名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 15:02:21.53 ID:IHC8dsZi0
てか
東京ではホッケー誰もやってないのか?
ホッケーのほうからは
声がない
825名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 15:37:14.72 ID:skr8QjK+0
>>815
ガイジって ID:IHC8dsZi0(全ソナ)のことね
まあこいつはやきうにすら興味ない障害者なんだが
826名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 16:01:50.38 ID:QC/cPgaX0
>>786
要は比較問題だろ。
五輪から排除され、世界的にドマイナーなやきうに比べればマシと


>>791
やきうの他国同士はガラガラじゃん。 
4年に1度の国際大会で観客100人未満なんて国辱レベル。
827名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 16:24:00.52 ID:VGcEUCYW0
>>824
精神異常者のお前が自慢している

不人気低視聴率五輪追放レジャーの

日米決戦(笑)の視聴率がこれ(笑)

全試合一桁低視聴率(笑)



*4.9% 侍ジャパンvs日ソ連合
*7.2% 巨阪連合vsMLBオールスター
*8.7% 侍ジャパンvsMLBオールスター第一戦
*7.3% 侍ジャパンvsMLBオールスター第二戦
*9.0% 侍ジャパンvsMLBオールスター第三戦
*6.5% 侍ジャパンvsMLBオールスター第四戦
--.-% 侍ジャパンvsMLBオールスター第五戦
--.-% 侍ジャパンvsMLBオールスター親善試合
828名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 16:26:22.05 ID:VGcEUCYW0
200カ国で争うサッカー

3カ国で争うやきうんこりあ(笑)
829名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 16:26:23.04 ID:IHC8dsZi0
見直し



確定
サカ豚発狂
830名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 16:28:49.65 ID:vnK/jNIE0
>>829
精神異常者のお前が自慢している

不人気低視聴率五輪追放レジャーの

日米決戦(笑)の視聴率がこれ(笑)

全試合一桁低視聴率(笑)



*4.9% 侍ジャパンvs日ソ連合
*7.2% 巨阪連合vsMLBオールスター
*8.7% 侍ジャパンvsMLBオールスター第一戦
*7.3% 侍ジャパンvsMLBオールスター第二戦
*9.0% 侍ジャパンvsMLBオールスター第三戦
*6.5% 侍ジャパンvsMLBオールスター第四戦
--.-% 侍ジャパンvsMLBオールスター第五戦
--.-% 侍ジャパンvsMLBオールスター親善試合
831名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 16:30:16.32 ID:IHC8dsZi0
サカ豚発狂するも
野球場建設は進む
832名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 16:41:28.00 ID:vnK/jNIE0
>>831
今日はやきうんこりあの地上波中継

命日の日(笑)

今日で最終回(笑)

2度とテレビに映りません(笑)


*4.9% 侍ジャパンvs日ソ連合
*7.2% 巨阪連合vsMLBオールスター
*8.7% 侍ジャパンvsMLBオールスター第一戦
*7.3% 侍ジャパンvsMLBオールスター第二戦
*9.0% 侍ジャパンvsMLBオールスター第三戦
*6.5% 侍ジャパンvsMLBオールスター第四戦
--.-% 侍ジャパンvsMLBオールスター第五戦
--.-% 侍ジャパンvsMLBオールスター親善試合
833名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 16:42:23.56 ID:SrmwRYV30
やきうは形状もそうだが、何しろマウンドが邪魔。
834名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 16:43:11.49 ID:BEzVJeCyO
大田区は馬込と田園調布と野球場だけにするのかい?
野球やってる人だらけなのかなw
835名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 16:45:09.46 ID:FbOT2L2j0
>>834
サッカーのように使用禁止がないから
利用は多い
836名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 16:47:58.92 ID:wFI3m+uiO
公園内の体育施設って、都市公園法の縛りがあるからいろいろと面倒臭いんだよな…
837名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 16:58:25.28 ID:/DSOY2VZ0
野球場とホッケーのスレなのになんでこんなに玉蹴りが暴れてるの?
838名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 17:08:22.39 ID:c2SFtozW0
日本人はホッケーに同情してる

ホッケーからパクって侍ジャパン名乗ってる野球チョンが許せない
839名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 17:09:07.72 ID:IHC8dsZi0
>>837
玉蹴りが反日だから
840名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 17:11:15.74 ID:vnK/jNIE0
やきうんこりあ奇形球場が無くなるというより

不人気低視聴率でやきうんこりあ地上波中継が

無くなるってのが正解(笑)



全試合一桁低視聴率(笑)



*4.9% 侍ジャパンvs日ソ連合
*7.2% 巨阪連合vsMLBオールスター
*8.7% 侍ジャパンvsMLBオールスター第一戦
*7.3% 侍ジャパンvsMLBオールスター第二戦
*9.0% 侍ジャパンvsMLBオールスター第三戦
*6.5% 侍ジャパンvsMLBオールスター第四戦
--.-% 侍ジャパンvsMLBオールスター第五戦
--.-% 侍ジャパンvsMLBオールスター親善試合
841名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 17:15:39.72 ID:c2SFtozW0
戦後のドサクサに紛れて土地占拠してパチンコ屋、焼肉屋、野球場ができ今に至るわけ
842名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 17:19:42.23 ID:PcnifTtP0
>>840
ID替えでもやきうんこりあ連呼ジジイにワロタ。アスペルガー症候群で入院中の韓国漠上げお爺ちゃん
843名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 17:24:01.80 ID:IHC8dsZi0
>>840
ボケ老人
惨め
844名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 17:26:57.67 ID:nHEDbFyR0
【東京】確かに凄い舛添知事宿泊の『ドーチェスター』… 豪華すぎるほどのロンドン出張、その“果実”は都民に見えるのか[産経ニュース] [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416050561/

【政治】舛添都知事「東京都民の90%は韓国が好き」・・・2泊3日訪韓費用1007万円、宿泊は1泊7万円©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416298389/
845名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 17:27:30.83 ID:F/wsd7gv0
野球って単語がもう昭和臭が・・・
846名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 17:29:09.30 ID:vnK/jNIE0
やきうんこりあ奇形球場が無くなるというより

不人気低視聴率でやきうんこりあ地上波中継が

無くなるってのが正解(笑)



全試合一桁低視聴率(笑)



*4.9% 侍ジャパンvs日ソ連合
*7.2% 巨阪連合vsMLBオールスター
*8.7% 侍ジャパンvsMLBオールスター第一戦
*7.3% 侍ジャパンvsMLBオールスター第二戦
*9.0% 侍ジャパンvsMLBオールスター第三戦
*6.5% 侍ジャパンvsMLBオールスター第四戦
--.-% 侍ジャパンvsMLBオールスター第五戦
--.-% 侍ジャパンvsMLBオールスター親善試合
847名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 17:29:46.85 ID:IHC8dsZi0
>>846
再洗脳ボケ老人52
848名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 17:31:25.51 ID:vnK/jNIE0
>>847
Wスコアでサッカーに惨敗して日本に根付かなかったやきうんこりあ(笑)


日米野球の視聴率は第2戦7.3%、第3戦9.0%(日本がノーノー達成)、第4戦6.5%と低調 14日”直接対決”サッカー「日本×ホンジュラス」は15.5%★8
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1416277119/
849名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 17:32:39.78 ID:VswGKcp+0
野球て世界で10ヵ国くらいがやってるの?
東京ドームは天然芝でないから野球場ではありません
消防法上では劇場です。

ホッケー場は他の競技に転用できる。
850名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 17:33:28.41 ID:IRrTl0mp0
やきうの五輪競技嫌がらせか

屑しかいないな焼き豚どもは
851名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 17:33:28.43 ID:H8Rd7jHB0
こんなにある年1試合しかプロ野球興行が行われないプロ野球規格のスタジアム

こまちスタジアム(秋田)
http://akitasports.com/wp-content/uploads/komachi.jpg
いわきグリーンスタジアム(福島)
http://is2.sss.fukushima-u.ac.jp/fks-db/pic/10090.001/images/10090.001.00030.jpg
宇都宮清原球場(栃木)
http://blogs.yahoo.co.jp/igechan22/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fblogs.c.yimg.jp%2Fres%2Fblog-fc-e2%2Figechan22%2Ffolder%2F433982%2F28%2F10047428%2Fimg_4%3F1350808813&i=1
ハードオフエコスタジアム新潟(新潟)
http://www.kajima.co.jp/project/works/ex/image/200906hoeco.jpg
長野オリンピックスタジアム(長野)
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-1d-c5/sdfgh782001/folder/1208877/40/38354840/img_7?1374424468
舞洲ベースボールスタジアム(大阪)
http://www.oku.co.jp/jisseki/baseball/maisu.jpg
松山坊ちゃんスタジアム(愛媛)
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mi28/20081025/20081025134159.jpg
倉敷マスカットスタジアム(岡山)
http://ips-info.net/interest/img/091126-9215-T.jpg
長崎ビッグNスタジアム(長崎)
http://www.oku.co.jp/jisseki/baseball/big_n.jpg
サンマリンスタジアム(宮崎)
http://www.tobishima.co.jp/anniversary/images/heisei/heisei_09.jpg
沖縄セルラースタジアム那覇(沖縄)
http://www.qab.co.jp/01nw/images2/2010-04-09-repo001.jpg
852名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 17:34:17.91 ID:QC/cPgaX0
>>849
プロリーグがあるのは世界で5つ位
853名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 17:35:28.60 ID:IHC8dsZi0
>>849
馬鹿かよ
転用できるなら
試合のときは他から転用すれば
いいじゃんw


転用できるものはつくる必要なし
854名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 17:36:29.12 ID:IHC8dsZi0
>>849
中途半端なものは
いらない
855名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 17:37:58.00 ID:IHC8dsZi0
専用とならないものは不要
856名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 17:38:23.67 ID:WtQ9UOda0
>>621
・「totoってなんだろう?」の巻

サッカー「まだ競技人口の少ない、マイナースポーツ振興のためなどにtotoの利益を使ってね。はい、どうぞ」
各スポーツ団体「わーい、ありがとう」
野球「おい待てニダこるぁぁぁぁぁぁぁぁ! オメーらだけで独り占めかドルァァァァァァァ!」

各スポーツ団体「えっ、独り占めとか、別に・・・それに、野球くんはtotoの導入に反対していたよね?」
サッカー「それに、野球くんは十分にメジャーなスポーツだから、僕たちの援助なんてJ必要な……」
野球「関係あるかボケェェェェェェェェェ! 金はいくらあってもいいだろうがぁぁぁぁぁ! おう寄越せや、コラ。
    それともあれか? 逆らうか? お前らの顔はもう覚えたぞ、マイナースポーツども?」
各スポーツ団体「ヒッ……や、やめてください。家族もいるんです。……サッカーくん、どうする?」
サッカー「いいよ。みんなの安全には替えられない。totoの趣旨からは外れるけど……お金、持って行って。
      その代わり、もう嫌がらせはしないでね」
野球「へっへっへ、まいど! 最初から黙ってミカジメ……じゃない、振興金を出してればよかったのに」
857名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 17:41:55.23 ID:aTsVS0CiO
>>851
一般市民が好きに使えていれば別に何の問題もない。ほとんど一般市民が使えないサッカー場よりは遥かにマシである
858名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 17:44:36.02 ID:IHC8dsZi0
>>857
だよな〜
サッカー関連は本当につくるの無駄
使えないし
859名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 17:49:29.20 ID:4US04Sqc0
焼き豚の球技場はプロ以外使えないって捏造はいつから流行りだしたんだ
860名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 17:52:21.48 ID:u/Kmj8ra0
>>851
マスカットスタジアムは阪神とオリックスが年に10試合くらいやってる。
セルラースタジアムはオープン戦や冬場の国際試合で使われてる。
サンマリンは巨人のキャンプ地。
長野は独立リーグで使ってる。
舞島は高校大学社会人と草が、ほぼ毎日使ってる。
新潟はヤクルトか横浜が移転しろ。
861名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 18:09:19.07 ID:IHC8dsZi0
市民が使えない
Jサカスタ
862名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 18:11:23.78 ID:3xQqNQpV0
>>860
新潟の球場は現状では本拠地としては使えないよ
863名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 18:16:48.21 ID:sNzzMSyx0
名古屋市にも立派な競技場作ってくれ
864名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 18:32:46.91 ID:vnK/jNIE0
>>852
やきうんこりあだけで食っていけるのは3カ国しか無いな(笑)

後はバイト必須のお笑いピロリーグ(笑)
865名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 18:34:32.21 ID:vnK/jNIE0
メキシコもアメリカ国境付近しかやきうんこりあなんかやってない(笑)


「ワールドベースボールクラシック(WBC)」の
メキシコ代表ホルヘ・カントゥ二塁手(デビルレイズ)は
「国に帰ればみんなサッカーの話ばかりだ。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1142042305/



イタリアはMLBが金だして名ばかりのプロリーグ作ったけど
観客が全然いなくて日本の独立リーグ以下だし(笑)
観客数120人とかのレベルだし(笑)

Attendance: 120
http://cnc.fibs.it/cnc/Baseball/2014/L1/control/BR0611.htm


オランダにはプロリーグなんか無い(笑)

やっぱりやきうんこりあ脳って知能が低いから

なんJ(笑)で騙されるボケ老人しかいないんだろうな(笑)


オランダ大使館・オランダ総領事館

トップスポーツ:サッカー、サイクリングとスケート
ttp://japan-jp.nlembassy.org/%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E5%9B%BD/%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84.html



野球(笑)という単語が一切出てこない

オランダ大使館・オランダ総領事館の

オランダのスポーツを紹介するWEBサイト(笑)
866名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 18:36:12.99 ID:H8Rd7jHB0
>>857
一般市民が使うのにこんな立派なスタンドは要らない

んで一般市民が使うという話であれば野球場は多すぎるから野球場潰して他のスポーツに転用しても問題ないんだね?
867名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 18:40:17.13 ID:H8Rd7jHB0
>>865
WBCオランダ代表のうちオランダ本土の人間は8人しかいない
大半がキュラソー出身者
868名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 19:14:55.52 ID:H8Rd7jHB0
>>860
マスカットスタジアム年間スケジュール
http://www.muscat.or.jp/schedule/year.html

オープン戦5試合、公式戦1試合しかやってないじゃんw
オリックスの試合なんかないなあ?

セルラースタジアムは今季はオープン戦2試合だけ
国際試合って今回の日米野球の1試合だけじゃんw

サンマリンは巨人のキャンプ地、100億掛けたんだってねえ
んで巨人は沖縄移転をちらつかせて宮崎県は新規で9億円掛けて引き留めのための練習設備作ったんだってねー

で、長野は独立リーグだって?観客動員1000人レベルでしょ?しかも県内ドサ周り方式で長野スタジアム使うのは1年の全日程でたったの8試合

舞島は高校大学社会人と草が、ほぼ毎日使ってる?こんな立派なスタンドが必要?

新潟はヤクルトか横浜が移転しろ?移転計画もないのに???



すげえwwwww 全部詐欺レベルじゃんw

独立リーグに立派なスタジアムはOKだけどJリーグのスタジアムは絶対に許さない
これが焼き豚のダブスタクオリティなんだねwwwww
869名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 19:27:17.90 ID:/DSOY2VZ0
で、Jリーグスタジアムは立派なスタンドがあって年に何回使うの?一般人は使えるの?
870名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 19:47:45.41 ID:QC/cPgaX0
871名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 20:12:51.17 ID:rveTzGFd0
>>866
甲子園予選
各大会
にお客さん来るからスタンド必要

サッカーは誰もこないから不要だけど
872名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 20:33:27.72 ID:QC/cPgaX0
933 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 New! 2014/11/18(火) 20:25:06.97 ID:19O1hslR0
やきうw あかんw

2014/11/18(火) 20:21:02   レス総数 : 352res/分
 #│    局    │  レス数. │ 率 │ 番組
.━┿━━━━━┿━━━━━┿━━┿━━━━━━━━━━━━━━━━
 1|.フジテレビ. |. 211res/分.|. 60%|キリンチャレンジカップ2014日本×
 2| NHK総合 . |  46res/分.|. 13%|NHK歌謡コンサート「古賀メロディー
 3|.テレビ東京.|  42res/分.|. 12%|仰天パニックシアター〜まさかの瞬間ビ
 4|.テレビ朝日.|  22res/分.|  6%|たけしの健康エンターテインメント!み
 5|.日本テレビ.|  21res/分.|  6%|さんま御殿3時間SP噂の夫婦&amp
 6|.TBSテレビ..|.  8res/分.|  2%|2014SUZUKI日米野球 第5戦
 7| NHK教育 . |.  2res/分.|  1%|ハートネットTV「絆を取り戻したい〜
873名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:38:10.76 ID:H8Rd7jHB0
>>869
Jリーグは年に20回程度
マスカットは6試合、セルラーは3試合だろが

んで一般人ゆーてもスタジアムの建設費のほとんどは構造物
草野球に立派なスタンドは要らない、こんな使用動員だったら立派なスタンドは要らない

>>871
甲子園の予選で2万級の動員なんかせいぜい県大会決勝くらいでしょ
そもそも準々決勝くらいまでは各地の野球場でやるわけだし



結局詐欺みたいな理由で野球のスタジアム建設はOK
Jリーグはそれなりに客が入っていても建設はNG

焼き豚のダブスタ酷すぎだろw
874名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:40:04.25 ID:H8Rd7jHB0
ちなみに断っておくけど
俺はJリーグのスタジアム建設は是々非々
それなりに動員が見込める場合だけ賛成、いまだったら川崎の増席は賛成、清水の新設は反対
875名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:33:06.00 ID:ut+nbBQj0
しかし陸上ホッケーてのも地味なスポーツだよな
どういうモチベーションで始めるんだろう
アイスホッケーに転向出来たら大金稼げるけどさ
876名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:39:03.34 ID:skr8QjK+0
>>868
これマジかよ
やきう場って全国各地で廃墟化してんだな
877名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:42:00.19 ID:u/Kmj8ra0
>>868
花園ラグビー場の方がヤバいからw
あれはもう廃墟に近いぞ。
長居みたいに陸上競技にも使えんし。
まわりは東大阪ヤンキーのたまり場になってる。
あれに比べたら、その野球場なんてかわいいもんだよ。
878名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 23:09:57.29 ID:JOyZGhN70
こういった文句を言うのはオリンピック競技に正式採用されてからにしてくださいね♪
まぁ野球の正式採用は永遠にないだろうけどw
879名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 23:44:48.36 ID:+WV3kLDd0
>>873
ほんとこれ
880名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/18(火) 23:51:14.03 ID:H8Rd7jHB0
結局ねプロ野球も高野連も数字フカシまくって
その数字を根拠にスポンサーや野球場なんかを維持しようとしてるわけ

完全なる欺瞞だろ
881名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 02:06:28.09 ID:4UtorrUl0
ホッケーさんかわいそう。。(´・ω・`)
882名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 02:17:20.75 ID:HX7DvYFY0
使用頻度は草野球基準
スタジアム設備はめったに行わないプロ興行基準

それで全国に2万規模のスタジアムを乱立させる
これを詐欺という
883名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 03:01:10.48 ID:L/GES7US0
野球は馬鹿がやるもの
884名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 04:10:22.85 ID:HKQ7ZJDq0
>>877
で、その花園とやらは野球みたいに数百カ所も乱造されてるんだよね?
たとえに出したからには。
885名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 05:54:46.84 ID:7JEegoS8O
>>1
今まで野球場造ってきた開催国の地元住民もこんな気持ちだったんじゃね
886名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 08:19:06.24 ID:bd1+YVXt0
>>3
暇な無職は冬眠でもしてろ馬鹿w
887名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 09:29:27.00 ID:vXe/4CXZ0
「日本が国際野球ランキング1位」 【海外の反応】
http://www.all-nationz.com/archives/1013867949.html

2 Netherlands 万国アノニマスさん
オランダが5位・・・
今まで生きてきて野球してるやつを見たことないんだが

4 Spain 万国アノニマスさん
スペインがランキングに入ってるとかおかしい

5 Australia万国アノニマスさん
へぇ、オーストラリアに野球チームあったんだね
知らなかったよ

7 United States of America万国アノニマスさん
アメリカでは年寄りが好きな競技だから世代交代したら野球は衰退しそう
30代以下はみんな興味ないし

8 Italy 万国アノニマスさん
イタリアに野球チームあったんだ?

9 Germany 万国アノニマスさん
ドイツもランキングに載ってる・・・・何でだ

10 Czech Republic万国アノニマスさん
チェコ共和国で野球をしている人がいる・・・だと
待て、これはどういうことだ

18 Brazil 万国アノニマスさん
ブラジルが15位って何事だよ!?
この国に野球チームがあったなんて知らなかったわ…
888名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 09:33:58.97 ID:gYbn027n0
>>868
焼き豚の嘘がまた一つバレたか
889名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 10:47:16.34 ID:QIKhC/xC0
>>851
あら〜立派なやきう場だこと

多額の税金ブッ込んだにも関わらず
この巨大なスタンドが埋まることはないっていう、ね
890名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 10:48:43.06 ID:crO0/dg+0
>>889
また

嘘をつく
891名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 11:03:10.76 ID:QIKhC/xC0
>>868
マジかよ
嘘つきは焼き豚の始まりっていうもんな
892名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 11:05:15.15 ID:X7L0pcpv0
地球上の人「野球ってなに?」
893名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 11:23:13.77 ID:QIKhC/xC0
>>3
ほんとこれ
894名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 11:35:56.90 ID:XKUswCAl0
テニスコートと野球場へ移設されているところで時々テニスしに行くんだが、
最近テニスコートの倍率が激増してコートが取れないor取れても満員なのに
併設されている野球場には誰もいなくてしかもメンテナンスがされず草ぼーぼー状態。
マジで何とかしてほしいのだが。
895名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 11:42:35.72 ID:lzgdTfOZ0
>>1
野球場はいらない。
いままでの野球優遇を、全て見直ししてほしい
896名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 11:46:24.54 ID:QIKhC/xC0
五輪除外競技とホッケー
2020年に向けてどちらが大事か
当然ホッケーである
897名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 11:53:55.98 ID:gvthxUrG0
日本の宝、クールジャパンの先鋒である
コミケ会場もオリンピックで使用できなくなるから
東京都は会場変更すべきだよね
それをしないということは国策に反するからね
898名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 12:00:51.48 ID:n2PE6li20
>>889
920: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/11/17(月) 13:47:21.50 ID:dvA0CbzU0 (1/3)
埼玉県議会 議事録
http://www.pref.saitama.lg.jp/s-gikai/gaiyou/h1509/1509e050.html

日韓ワールドカップサッカー大会が行われた国内十会場のうち、黒字を出しているのは、唯一札幌ドームだけです。
札幌ドームは、プロ野球、コンサート、見本市などの多彩なイベントの開催が可能な多目的スタジアムになっています。
埼玉スタジアム二〇〇二を多目的スタジアムに改造するには多額の費用を要するとは思いますが、一時的な負担と
将来にわたって排出される赤字を考えた場合、将来展望に立った大胆な見直しを検討する必要があると思います。
私は、赤字体質の克服と県有施設の県民による有効活用を図り、専用スタジアムから多目的スタジアムへ転換する
ことも一つの方法と考えます。
そこで、埼玉スタジアム二〇〇二の在り方について徹底的に政策評価する検討委員会の設置について、知事のお考え
をお尋ねいたします。


>黒字を出しているのは、唯一札幌ドームだけです。
>黒字を出しているのは、唯一札幌ドームだけです。
>黒字を出しているのは、唯一札幌ドームだけです。

日本ハム利用料全額 コンサドーレ半額
899名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 12:05:33.65 ID:dZXKkoTw0
オオダニって本当は人気無かったんだな(笑)

マスゴミの洗脳だったんだ(笑)


18日“直接対決”アギーレJ13・6%、日米野球6・4%
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141119-00000074-spnannex-ent


*4.9% 侍ジャパンvs日ソ連合
*7.2% 巨阪連合vsMLBオールスター
*8.7% 侍ジャパンvsMLBオールスター第一戦
*7.3% 侍ジャパンvsMLBオールスター第二戦
*9.0% 侍ジャパンvsMLBオールスター第三戦
*6.5% 侍ジャパンvsMLBオールスター第四戦
*6.4% 侍ジャパンvsMLBオールスター第五戦 ←※ オオダニ先発
--.-% 侍ジャパンvsMLBオールスター親善試合
900名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/19(水) 12:17:09.28 ID:QIKhC/xC0
五輪ストーカー気持ち悪いなあ
901名無しさん@恐縮です@転載は禁止
>>834
大田区は23区の中じゃ船橋市みたいにスポーツに力入れてるみたい。他のことに力入れて欲しいけどな