【映画】アン・ハサウェイ、『プラダを着た悪魔』の撮影現場でのメリル・ストリープは氷のように冷たかったと告白  ©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ムービージョー ★@転載は禁止 ©2ch.net
アン・ハサウェイを一躍有名にした映画といえば「プラダを着た悪魔」。メリル・ストリープ演じる
冷血で横暴な上司に振り回され続けるアシスタントを演じたアンは多くの注目を集めた。
そんな彼女が、撮影現場でのメリルは役柄さながらに冷血だったと告白した。

「初めて会った時、メリルは温かいハグをしてくれたの。私たちはこの映画で最高の時間を過ごすんだわ!
って思ったの。そしたらメリルは「残念ね、これが私があなたに親切な最後の瞬間よ」って言ったのよ」
とテレビのトークショーで語ったアン。その後メリルの豹変ぶりを目にして驚愕したという。

「それで彼女は自分のトレーラーに向かったのよ。それで出てきたらまるで氷の女王のようだった。
その後何ヶ月も、映画のプロモーションを始めるまで、メリルは役柄に入り込んだままだった」

同作でゴールデングローブ賞主演女優賞を受賞したメリル・ストリープ。これまでにも俳優として
アカデミー賞に最多ノミネートされるなど、数々の記録を持つ彼女の完成された演技には、日々の努力が
隠されていたようだ。

口が大きい方がアン、小さい方がメリル
http://www.tvgroove.com/files/1415174125_1.jpg

http://www.tvgroove.com/news/article/ctg/1/nid/19702.html
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:25:49.77 ID:3VXlAi1X0
死ねよストリープ
美人で賢いアンたんをいじめやがったな
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:26:36.33 ID:ml8npZbO0
メリル…恐ろしい子…
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:27:25.78 ID:QHhxuHNN0
最後のちょいデレのための壮大な前フリ
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:27:28.37 ID:NYrBjJR50
実際の編集長のアナ・ウィンターはもっとエグいんだよな
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:27:40.02 ID:bGQ18eB50
アナ・ウィンターはあの映画をどう思ったんだ?
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:27:47.79 ID:C2k+PoeH0
ハサウェイの人柄は保証できないそうだ
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:29:26.43 ID:qrsVGLcd0
アンハサウェイ
大好きだ

ただ、相当傲慢な性格だからな
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:29:51.26 ID:1KSZsJl20
クダラネ
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:29:55.22 ID:AnXNCbp40
たしかに口がでかいな
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:30:11.59 ID:GNJMaJan0
べ、べつにあんたのために冷たくしたんじゃないからね
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:30:36.97 ID:ShG5s3FN0
いやこれは女優としては正解だろ
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:30:44.58 ID:hz5SBWg60
アンハサウェイって顔が小さいとかってレベルじゃないぐらい小さい
脳みそ入ってんのかって心配になるレベル
http://www.vogue.co.jp/uploads/media/2012/08/22/20-201-1.jpg
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:31:29.23 ID:MMgkylJ+O
特に詳しいわけでもないのに何故かアンハサウェイにいいイメージないんだがww
こわそう、きつそうって感じだ
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:31:52.70 ID:Ch1YuFri0
いや、別にこっちは口の大きさで判別してないから
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:33:09.00 ID:pHTzinPo0
>口が大きい方がアン、小さい方がメリル
分かりやすいですねww

記事の内容が平凡だから、スレタイで釣り上げただけか
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:33:16.61 ID:77F7HxUW0
アンハサウェイの乳輪は結構好きだわ
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:33:35.61 ID:xH0nV6VR0
美談なんだよね?役になりきる役者魂がすごいて事なんだよね?
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:33:44.06 ID:41vVdI3j0
チョゴリを着たキムチ
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:34:03.47 ID:3VXlAi1X0
>>14
プラダを着た悪魔を見れば変わる
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:34:11.95 ID:7CAhcOtN0
マフティが粛清する
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:34:28.68 ID:TmuG8Iik0
アンは沢尻エリカみたいに叩かれてたな
シカトされたのはアンの方に原因があると思われる
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:34:44.40 ID:HAbf6SQe0
閃光のハサウェイ?
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:35:02.34 ID:J6xYis7f0
メリル≒戸田奈津子
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:35:39.27 ID:AtI8sv990
女優なんだからそんなん普通だろw
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:35:58.08 ID:a8X3R3Di0
よくこういうふうに役作りの凄さを物語るために太ったり痩せたり歯や髪を抜いたり
筋トレしたりブサイクな顔にしたり
あるいは役の上の人間関係を実生活にもちこんだりして
拍をつけるのに必死だが
俳優の仕事ってのは別に実際の人物になりきることではなく
実際の人物であるかのような錯覚を観客におこさせることだから
先にあげた数々の努力は俳優の自己満足とマスコミ向けの努力アピールに過ぎない。
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:36:09.66 ID:IiQBu19e0
>>1読めば
ちゃんとメリルさんが役に入り込むから冷たくするってアンさんに説明してるやん
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:36:10.65 ID:M1/OpwTK0
役作りのために冷たくしてたんだろ
わかんねーのかこの糞女
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:36:34.65 ID:ANG3xC3O0
役作りでやったんだろ
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:37:50.85 ID:ES4vktm20
>>13
なんかダチョウみたいだな。
正面から見ちゃいけない顔してる。
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:38:16.23 ID:xOUx6Pua0
盗癖がある女優とアンハサウェイがごっちゃになる
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:38:23.39 ID:cUqfDX5W0
これってリスペクトしてるって意味だろ
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:38:55.13 ID:TlJ2pYOc0
これは女優根性を賞賛してるんだろ
ハサウェイさんは小林幸子的な嘘くささを持ってる人だけどこれは別にバッシングされる言動ではない
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:39:14.12 ID:VxvguPCV0
大学の先輩後輩なんだな。
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:40:14.36 ID:nrif58GK0
普通に役作りじゃないの?
反目する役を演じる時、相手と親しくならないようにする役者もいると聞くけど。
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:41:24.48 ID:3iRYWdn70
今のハリウッドでメリル・ストリープを批判できる人はいません
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:42:53.87 ID:IZyL3HF30
>>1
男だけど
この映画好き
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:43:35.58 ID:gAQJnc5P0
この人目が怖い
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:44:37.16 ID:Tg/zoKz00
こんな胸くそわるい映画ないわ
ヒロインが美人すぎるだけに、
オシャレになってく段階はよかったがあとがイヤ
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:44:41.77 ID:3VXlAi1X0
>>37
俺も好きだ

アンたんがハゲに「目を覚ませ」とおでこを指で突かれるシーンとか
マドンナのボーグをBGMにマンハッタンでアンたんの着せ替えショーみたいなシーンとか
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:45:49.84 ID:uIq0z8sb0
役作りに没頭していたのではないのか?
ストリープならそれぐらいやりそう
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:47:24.17 ID:E/73qbuN0
この映画
アン・ハサウェイの同僚役の人がいい味出してるよな
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:47:37.61 ID:3VXlAi1X0
エミリー役やってたエミリー・ブラントって脇役のくせに存在感あるなと思ってたら
なかなかのキャリアの人なのな
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:49:02.81 ID:/3agK7oa0
役に入り込んだって書いてるじゃん
オンオフすると難しんだろ
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:49:04.15 ID:MXbxr4tL0
ああ、役に入り込んでいたって話か
ミスリードもいいとこだな
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:49:05.09 ID:vPqMc3RT0
オンオフの切り替えができる役者もいれば入れ込む役者もいるよね。
いい演技見れればどっちでもいいけどメリルは後者なんだな。
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:49:20.42 ID:0MKN6/oE0
>>42
エミリー大好きだわ
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:49:29.84 ID:XRJhhu2E0
メリル・ストリープはうちの近所の養護学校に慰問に来てくれたな
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:50:33.96 ID:Jkkd/aXC0
この人、アメリカで女から滅茶苦茶に嫌われてた
私生活とか性格悪いとか、映画の役に関係ないだろうに
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:51:08.72 ID:b3sods4A0
>>26の家にロバート・デ・ニーロがタクシーで向かった
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:51:41.00 ID:gYtkARlm0
アン・ハサウェイ大嫌い
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:51:44.79 ID:mUB59Q2i0
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:52:36.20 ID:I5KyFsPd0
>>26
数々の努力があってこそ観客に伝わるんじゃないか
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:53:10.96 ID:JqJaqwib0
役の為にすごいわ
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:54:02.07 ID:O99j4uar0
>口が大きい方がアン、小さい方がメリル
これが書きたかっただけかw
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:54:06.37 ID:xH0nV6VR0
アンて女にいじめられる顔だよなぁ。男に媚び顔の超一級品て感じだし。向こうの鬼女にはかっこうの餌食かと。
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:54:33.74 ID:1yZCAAxN0
アンバサってジュースがあったよね。
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:54:40.64 ID:Jkkd/aXC0
エミリーはブルネットの方が可愛い

http://galeri.uludagsozluk.com/22/emily-blunt_116574.jpg
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:54:43.13 ID:AXWV8qbZ0
独眼竜政宗で秀吉演じた勝新は緊張感を高めるために渡辺謙と事前に会わなかったらしい
というエピソードを思い出した
そういう役作りだという良い話でしょ
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:55:40.97 ID:kxz9HUV00
この後のエミリーブラントの躍進も素晴らしい
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:56:16.27 ID:ukY5TM690
そこまで役に入り込むなんてプライベートに影響しまくりだろうなw
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:56:44.28 ID:9xZOx03C0
ダークナイトライジングのアン・ハサウェイはよかった
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:56:46.43 ID:7wHI35/U0
メリルは性格悪そうだな
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:57:01.97 ID:esXD+DUL0
メリルストリープの方が
実際は性格よさげに見える
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:57:42.85 ID:HAbf6SQe0
>>58
ガリバーに出てた人?
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:58:00.25 ID:M4EXwQsQ0
名実共にハリウッドno.1女優だからなぁ、メリル
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:58:11.37 ID:uk2n0O9I0
バット・ポッドに乗るキャット・ウーマンがカコイイ
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201111/09/92/c0018492_128479.jpg
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:58:35.95 ID:JSeryMFK0
最後まで役柄に徹したか
流石やわ
あの映画は大好きだ
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:58:47.52 ID:DXQQb7Vm0
アン・ハサウェイというと2013年のアカデミー賞を思い出す
              ↓
https://www.youtube.com/watch?v=3jwtenNl77w
              ↓
http://www.mrskin.com/data/blog/resource/00/10/76/00107671.jpg
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:58:54.19 ID:Hl+2/8qj0
ちょっと違うけど、
シャイニングは監督が女優を精神的にかなり追い込んだらしいな

だからあれは素の反応 ひでえw
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:59:05.24 ID:Bh1o9TTN0
映画は面白かった
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:59:31.36 ID:ivl3lyVg0
凄いプロ意識の話だった
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:00:28.05 ID:og1PI+/q0
レ・ミゼラブルで髪切ってた人か
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:00:58.88 ID:ajkmuPlG0
アン・ハサウェイとエミリー・ブラントがアカデミー賞のプレゼンターで出てきたとき
仏頂面になったメリルが抜かれて笑ったなぁ
この映画知らなかったらただ険悪なのかと思うところだった
ああいう遊び大好き
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:02:23.46 ID:ivl3lyVg0
>>26
そりゃカメラが回ってる時だけ演技が完璧という役者が一番いいけど
理想論だろー
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:03:30.01 ID:xH0nV6VR0
個人的に口がでかい人ってバカっぽく見える。なおかつ顔も小さくスタイル良くて目はうるうるおねだり顔。

女が嫌わないわけない。
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:03:53.73 ID:3VXlAi1X0
モデルになった名物編集者ってこいつだな。Anna Wintour
https://www.youtube.com/watch?v=MqYTekOFDNE

原作の小説の作者が実際にAnna Wintourの下で働いてたんだよな
だからアンたんのモデルは原作者自身
小説は日本語訳されてるが、最初のヒールが折れて車のブレーキがどうとかの場面の表現がおどろおどろし過ぎて挫折した
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:04:47.98 ID:3VXlAi1X0
>>65
姫役で出てたね
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:05:05.68 ID:8ymA74w0O
知らんからどうでもいい
身内だけでやってろ
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:06:07.32 ID:a8X3R3Di0
>>50
>>53
>>75

アンソニー・ホプキンス wikipediaより

「演技というものは絵空事であって、その要素はすべてシナリオの中にある」というのが持論で、
どのような役であっても特別にリサーチして演じることはないとされる。
これは役柄の徹底的なリサーチに基づいたリアリティを追求するロバート・デ・ニーロなどの
演技スタイルと対極にあるともいえ、デ・ニーロ等のアプローチを批判し「馬鹿げている」と罵ったことでも有名。
その持論ゆえ、台本のチェック・暗記は徹底的に行い、
撮影の際にはきわめて自然で役柄本人になりきっているかのような卓越した演技力を発揮する。
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:06:14.89 ID:Wdnstgdz0
ハリウッド版月影先生
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:07:06.06 ID:hk3XaXrr0
メリルストリープ・・・すげえ女優だよ。今世紀のベスト10ハリウッド女優の上位ランクだろうな。

ロバートレッドフォード、ダスティンホフマン、ロバートデニーロ、クリントイーストウッド

稀代の名男優を向こうに回して、一歩も引かず演じ切る演技の鬼
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:07:35.18 ID:103pkRUY0
アンハサウェイって日本で言えば
竹内結子レベルの女優だろ
過大評価されすぎ
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:08:20.65 ID:3VXlAi1X0
このシーンまじ好き
アンたんスタイルええのう
https://www.youtube.com/watch?v=15td9E4EgCA
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:08:30.49 ID:JOUZSbPO0
パトリック・ジェーンがアン・ハサウェイに催眠術をかけて、メリル・ストリープと
クリントイーストウッドが不倫関係にあることを突き止める映画か
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:09:26.78 ID:ImmSU66p0
>>50
座布団2枚やる
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:09:57.52 ID:yRtSxWWT0
ハサウェイはクズのイメージ。
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:10:28.42 ID:JOUZSbPO0
>>84
お洒落な女性っていいよね。見てるだけで気分が良いわ
お洒落じゃない女性ってなんだかなぁ・・・って思う。

でも、女性はどう思ってるんだろか?男性が感じるように「お洒落な男性は見てるだけで楽しい」とかあるのかな?
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:11:34.44 ID:/KF14V2o0
アン・ハサウェイはダイの大冒険のダイだから
ポップのエミリーを観て楽しむ映画だわね
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:12:03.59 ID:a8X3R3Di0
>>88
「オッサンのくせに自意識過剰な奴ってキモいな」と思っておりますw
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:13:05.62 ID:lNABif4Q0
メリルの女優根性がスゴイと言ってるてすぐ分からない文盲アスペが多いのに驚くわ。もしかしたら少し嫌味も入ってるかもだが、それは本人でないと分からん
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:13:44.47 ID:eGPzrVcG0
アン・ハサウェイの出てる映画はいい映画多いな

役柄に入り込むために徹底的に距離をおくメリルのプロ根性に感服
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:13:45.52 ID:ruNLJH0G0
プラダを着た悪魔の最後らへんで
この女がやけっぱちになって行きずりの男(前から口説かれていたが)と
おまんこするシーンあんだけどマジで意味不明  あのくだり必要?

仕事上で力のある男に股を開くあばずれって印象しかない映画
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:13:50.00 ID:tWwSR01F0
役作りを徹底していたってはなしか
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:14:24.27 ID:1QREFcrS0
オフタイムは普通におしゃべりでもしてればいいのでは…
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:17:29.37 ID:/Z+oTVM20
この映画でメリルすっぴん晒してたな。
日本の大御所女優にはそんな根性ねーだろうな。
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:17:35.94 ID:HPoXFZrP0
>>26
なんだこいつ
きも
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:18:13.14 ID:3VXlAi1X0
>>93
メリルストリープはクビになる、クーデターが起こる、これはもう決まったことなんだ、って
おまんこしないと聞けない情報だったろ
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:18:17.10 ID:WNUv7DQ5O
ニュース内容とスレタイのニュアンスがズレてんな
わざとだよね?そうじゃなければ国語力無さすぎ
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:18:40.64 ID:Jkkd/aXC0
>>65
そう、グローリー姫
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:18:49.42 ID:/ANgn/Ts0
とんねるずから、安物の日本人形プレゼントされて
オーマイゴッドとか言ってたぞ
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:19:17.95 ID:Xo/3gCBb0
出てくる服は楽しめたけど、逆に言えばそれ以外の魅力がわからん。
セックスアンドザシティよりはヒロインが若作りしてないのと、顔がかわいいのはいいけどさ。
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:19:27.27 ID:B0ewor800
>>8
画面で見るだけの存在なんだから性格なんてどーでもいいだろ
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:19:44.30 ID:Hjy8sd4W0
メリル・ストリープあたりの世代の人はアメリカンニューシネマの世代だから徹底してリアルなのが正義なんだろう
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:19:59.83 ID:3VXlAi1X0
みんな分かってて遊んでんのに
>>91みたいなバカはなんなの?

俺は>>2からそのつもりなのに
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:20:12.90 ID:Im4O7PDL0
交通事故で骨折してチャンスを逃す先輩編集者役が、
映画「オール・ユー・ニード・イズ・キル」でヒロイン役をやってんだよな。
何がどうなるかわからんわ。
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:20:21.67 ID:CYTc7Yv60
メリル・ストリープはそのアカデミー受賞の多さと
式典でのノリの良さみれば
本当にいい人なんだろうとわかる
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:20:45.14 ID:V57pqJSMO
メリルストリープは「えっ?」ていうリアクションするだけの芝居でも50パターンくらい持ってる
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:20:53.24 ID:ajkmuPlG0
ターミネーター2のロバート・パトリックも同じようなエピソードあったな
あっちは見かねたシュワちゃんが声をかけにいったそうだがw
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:20:55.37 ID:ZRxwwRux0
徹底した役作りをしてみせた先輩女優を賞賛しているだけなのに変なレス多すぎ
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:21:32.95 ID:yCaJAlFy0
メリル・ストリープは実は脚がきれい。

どの映画だったか忘れたが降る勃起した覚えがある
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:22:30.70 ID:a8X3R3Di0
この話でストリープを褒めるなら
数多くの恋愛映画にでては毎回のように相手役とセックスし、
俺は妻がいるからって宿舎のホテルに逃げた男優は部屋のドアをガンガンたたいて
「ドアをあけろ!あたしとセックスしなかった相手役なんかいねえんだよ!(意訳)」と叫んだという
メラニー・グリフィスはその女優魂を褒め称えられるべきだが
実際は淫獣呼ばわりされるだけだ。
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:22:31.44 ID:/gt2iEYX0
>>75
ケイト・ウィンスレットはディカプリオがそういうタイプだと言ってたな
休憩時はスタッフとくだらない話でげらげら笑ってて、本番になるとぱっと役に入るんだと
ディカプリオの演技の評価は人によるけど
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:22:34.12 ID:0w8XIYb10
アン・ハサウェイはアメリカでの人気がいまいちらしいな。
ぶりっことか言われがちらしい。きれいというより可愛らしい顔だから日本の方が人気高いかも。
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:23:03.31 ID:P5jtf+agO
役作りのプロセスは色々あんだろうがカメラ回った瞬間に役になり、それ以外は素の自分でいるやつが正しいように思う
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:23:09.12 ID:tfyIMBHF0
プラダを来たワタミ
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:23:26.10 ID:0nJQ/7AX0
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:23:51.87 ID:HAbf6SQe0
>>78
>>100
トン
可愛いよな
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:23:55.93 ID:JSeryMFK0
>>93
あの映画の面白さはメリルの演じる鬼編集長の無茶苦茶な要求に必死で食らいつく新米ハサウェイだから
ゲイっぽい同僚とエミリーが良いキャラ
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:24:02.46 ID:3VXlAi1X0
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:24:15.16 ID:HPoXFZrP0
火垂るの墓の親戚のイジワル母役はハマってたよな
あれ見てメリルのファンになったわ
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:25:23.75 ID:0w8XIYb10
メリル・ストリープって割ときれいな方だよね。
若いころから美人女優と言われてこなかったのが謎。
( ´D`)ノ<ハサウェイといえばガンダム。異論は認めん
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:26:44.22 ID:1yYPb6Cg0
>>114
かわいい系というか、ちょっととろそうだもんね
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:27:16.90 ID:1yYPb6Cg0
>>114
かわいい系というか、ちょっととろそうだもんね
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:27:40.26 ID:B6J7pzUZ0
なんのことはない、メリルはアン・ハサウェイみたいなアイドル女優嫌いんなんだよ。
己が演技だけで生きてきた女優だから。

エミリー・プラントは確か褒めてたはず。
女優としてたいして認められてないんだよ。
そんな奴に甘くはしないよ彼女は。
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:28:17.88 ID:JOUZSbPO0
メリル・ストリープは役によって心底別人になりきるから心底恐ろしい。
女優としての力量に恐怖したのはこの人だけだわ。

女傑とか魔性の女と言われるような人間がいるがいるとしたらメリル・ストリープみたいな女なんだと思うわ
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:28:59.52 ID:9RHP+QKQ0
詳細は覚えていないんだけど昔とんねるずがやってたハンマープライスって番組に出演してて
凄く感じがいい人だなぁと思った記憶がある
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:29:29.41 ID:TlJ2pYOc0
>>39
俺の目にはおしゃれになって魅力無くなっていったけどな
流行おくれとかいうブルーのニット着たお姉ちゃんの方が魅力的だった
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:29:35.63 ID:6JwUuRxi0
「ナルニア国」も魔女役の女優さんは
「怖い魔女」のイメージ作って子役とは距離置いてたっぽいね
子役が慣れちゃって甘くなると困るから
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:30:37.59 ID:YzYGjz/G0
これ、悪いことなのか?
メリルと馴れ合ったら駄目だろ役的に

こんなの後で言うのは感じ悪いな
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:31:39.89 ID:b4evQJhA0
メリルストリープ
ダスティンホフマン
ジャクニコルソン

名優って言われてるけどこいつらの演技はクドい
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:31:41.11 ID:3VXlAi1X0
アンの彼氏役がピート・サンプラスそっくりだった
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:32:24.61 ID:SoOgwxNT0
女優魂やんか
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:32:50.12 ID:5ZRsc83h0
この映画が好きな独身女は地雷
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:32:56.98 ID:Jkkd/aXC0
>>122
メリル・ストリープはそれで成功していると思う
セクシーとか褒められる美人女優は、ほとんど40歳までに消えていく
この人は65歳なのに毎年映画に出ている、数少ない成功例
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:35:01.94 ID:yoZSWMv90
>>19
噛んでるガム、飛び出たわ。
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:35:10.51 ID:YzYGjz/G0
>>122
メリルは瓶底眼鏡みたいなのかけててコンプレックスの塊だったんじゃなかったか
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:35:19.40 ID:eGPzrVcG0
かつてロバート・デ・ニーロは『レイジング・ブル』という映画で
実在のプロボクサーを演じたが、引退後の肥満体型を表現するために
体重を27kg増量。鍛え上げられた肉体との対比がすごかった。

この映画でデ・ニーロは第53回アカデミー主演男優賞を受賞

のちに役柄に徹する彼の形は、デ・ニーロ・アプローチと呼ばれた
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:36:17.18 ID:Jkkd/aXC0
メリル・ストリープは、もともと頭が良いんだよな
ヴァッサー大学 → イェール大学院で演劇を学んだインテリだし
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:36:46.03 ID:HPoXFZrP0
プラダを着た悪魔ってすげーいいタイトルだと思うけど
男からすると見る気がまったくそそられないタイトルでもあるな
出落ち感とかネタバレ感がタイトルに詰まってる
内容知らんけど
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:37:05.41 ID:0w8XIYb10
>>136
若いころの画像検索したらリース・ウィザースプーンに似ていて普通に美人と言える部類だったけどね。
オードリーも晩年福祉活動家になっちゃったね。あの人も日本で一番人気があったらしい。
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:37:31.49 ID:cWZnpiA2O
>>128
まじ? 詳細思い出してくれ
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:38:08.85 ID:7nDaNnzW0
ネコの出ない映画は、映画にあらず!!!
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:39:02.20 ID:j/3NO9Na0
>>131
ちゃんと最後まで読め
結局、アン・ハサウェイはメリル・ストリープをリスペクトしてるんだぞ
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:39:06.57 ID:cxg8t22W0
あの時のお前は天使だったよ
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:39:17.62 ID:A7oaD0mY0
役柄上仕方ないのでは
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:39:22.57 ID:l/xrHrrv0
チェーンを殺したらからハサウェイ嫌い
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:40:20.12 ID:TL+b4rHU0
プラダを着た琢磨
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:40:30.02 ID:BdEDpmij0
この映画主人公より主人公の先輩の方が良いキャラしてたし応援したくなるんだよなぁ
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:41:27.24 ID:YjFEMLPb0
ハリウッド俳優ってこんな感じの裏話をよくするよね
最近もジムキャリーがトミーリージョーンズ下げの裏話したってスレ見たぞ
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:42:27.58 ID:K8UR3YvD0
http://youtu.be/eblda6d_lOw?t=42s

これだなw
こんな目で睨まれたらすくむなw
153、@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:42:29.54 ID:5swlcPJD0
>>122
いやぁ、美人ではないだろ


つか、アンハサウェイが言ってるのはストリープが役作りも含めて冷たかったということだろ
勘違いしてる奴が多過ぎ
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:43:02.47 ID:TlJ2pYOc0
>>150
あのイギリス人女優もこの映画出て出世したね
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:43:27.44 ID:cWZnpiA2O
>>81
評価
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:43:55.97 ID:RH9cJ8x20
>>128
それは「女のみさお」と習字書かされたジョディフォスターじゃないのか
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:44:10.67 ID:TlJ2pYOc0
>>151
あれは悪意としか
これは女優魂を賞賛
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:44:32.19 ID:Jkkd/aXC0
>>142
若い頃は「演技は称賛されるが、彼女を好きな男はいない」って言われてた
アメリカでは色気のある女優か、メグ・ライアンみたいな感じのほうが人気があったし
今は立場が逆転したな、メグ・ライアン消えたよ
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:45:09.22 ID:3VXlAi1X0
>>141
アンたんは全然悪魔じゃないよ。むしろ天使
悪魔はメリルのババアだ
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:45:34.33 ID:RiN+q/nX0
メリルストリープは今ではゴツゴツしたBBAだがディアハンターの彼女は無茶苦茶可愛いぞ
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:46:45.19 ID:3VXlAi1X0
>>152
1:02頃めっちゃ笑顔だぞ
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:46:58.99 ID:n2RG4ISc0
メリル・ストリープって反日だし人間としてもクズだよ
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:47:07.16 ID:lNABif4Q0
>>105
2のコメントで遊んでるてww自分ばかですからて自己紹介おつ。中学生だたか。ごめんね
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:47:28.44 ID:fFJkRM4D0
とりあえず、おっぱい丸出しの画像を貼っておくよ
http://kingsceleb.com/images/stories/silkwood/Meryl_Streep_-Silkwood-3.JPG
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:48:08.94 ID:+v7fzgjY0
色男役のサイモン・ベイカーが
メンタリストでは格好良くピン張ってるの見て驚いたなあ
映画はキャラが立ち過ぎて少し気持ち悪いと思ったけど画面で映えるんだね
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:48:25.57 ID:0w8XIYb10
アメリカではエミリー・ブラントみたいな気が強そうでセクシーな女優の方が人気なのかな。
ヘップバーンというとオードリーよりキャサリンの方が人気らしいし。
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:49:32.04 ID:cWZnpiA2O
テレビ版アンの小林沙苗さんの吹き替えが糞かわいくて素晴らしかった
アイカーリーのサムや搭矢アキラとは別人で、プロの仕事すげえと思った
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:50:00.03 ID:0aWPKP9r0
>口が大きい方がアン、小さい方がメリル
なんだよこれ
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:51:02.38 ID:3VXlAi1X0
>>163 ID:lNABif4Q0
馬鹿の>>91乙w

お前が頭悪いから理解できないだけ
わかったら消えろ
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:52:02.45 ID:gopWPDrt0
>>150
同じく。同じく。あの人大好き。
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:52:27.49 ID:ziPIDjPy0
>>37
サイモン ベイカーだっけ
あれとやるシーン入れててくれたらよかったのに
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:52:38.29 ID:vzVJdir70
>>96
でもナマ足だけはNGだったらしいよ
あの映画を担当したスタイリスト実力派の有名人だけど
キメキメでもナマ足っていうのがお洒落なのに
私の汚いナマ足を大スクリーンで見せるわけにいかないって
断固拒否された〜みたいなことを言ってたよ
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:53:23.11 ID:hTM+YraH0
オードリー、20代はめちゃかわいいと思ったけど
30代ですでに老けてた…
マイフェアレディだっけかな。
40代になったらろくな作品のオファーがこなかったというが
演技派ってわけではなかったからかな。
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:53:47.39 ID:TlJ2pYOc0
>>165
それ違う映画やで
175174@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:55:12.83 ID:TlJ2pYOc0
>>165
ごめん読み間違えた
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:55:22.87 ID:4n2dV0oS0
>>41
「プロモーションを始めるまで冷たかった」って書いて有るから、撮影中は役作りのために冷たかったってコトだろ。
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:55:31.26 ID:VSdAwTgi0
昔の役者はみんなこうでしょ
役に成りきるために、カメラが回ってなくても頭の中は役になってる
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:57:15.76 ID:J2spJj1X0
何回観ても着替えながら通勤のとこで楽しめる映画
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:58:50.73 ID:byM72NjF0
>>13
来日する機会があればキンタローと並んでほしい
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:59:34.44 ID:ziPIDjPy0
I love my job I love my job
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:59:45.14 ID:wIN7OjM50
別に脱がなくてもいい美人さんなのに
脱ぎっぷりがいいので好き!!
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:00:12.72 ID:AtI8sv990
関係ないけどジーナ・ローランズは元気なのだろうか
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:00:26.78 ID:IZzFwc6g0
さすが女優
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:01:05.98 ID:Ab2HtYVI0
>「残念ね、これが私があなたに親切な最後の瞬間よ」って言ったのよ

これから役作りに入るから、ってことだろ
プロだし、事前に告げてるんだから礼儀にもかなってるよ
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:02:15.44 ID:01kW2zXe0
今年見たスレタイの中で一番おしゃれな感じがするスレタイだわ。
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:02:51.38 ID:bGQ18eB50
2回は見た映画のはずだけど、けっこう筋を忘れちゃってる。
アナ・ウィンターの「ファッションが教えてくれること」も面白いよな。
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:04:01.99 ID:lNABif4Q0
>>169
いや2は分かっで書いてるのは分かるよ。それを僕ちんは分かて書いてるよて、幼稚で気持ち悪い2の文章に焦点合わせることの恥ずかしさに気付かないお前がバカだなと。まあ中学生だろうから分からないよねごめんね
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:04:02.34 ID:0w8XIYb10
>>182
wiki見たら2010年にドラマに出たのが最後らしいね。
もう80歳過ぎているから引退しても当然だと思うけど。
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:04:37.66 ID:e+yk6MOP0
アン・ハサウェイって嫌われ者なんじゃなかったっけ
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:07:44.56 ID:YT2GvMrH0
仲良いなw
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:09:36.35 ID:MJ3G/LEO0
ジェレミー・アイアンズがメリルの撮影現場での態度に切れてなかったかな
自分のペースでやりたがり過ぎるとか
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:09:39.65 ID:HPoXFZrP0
>>189
相当な
ビーバーの足元ぐらいは嫌われてる
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:09:51.99 ID:CywBAUjS0
メリル△
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:10:12.09 ID:aQN3RoEj0
プロは24時間プロ。いちいち驚くなよ、アマチュア。
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:11:07.57 ID:A1mWSMY20
>>189
オスカーの時のぶりっ子スピーチで敵を増やしたって聞いた
その後も少しずれたこと言っててちょっと軽く見られてる
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:12:51.62 ID:4OacnKf40
ハサウェイって苗字なんだよな
ブライトとミライは息子に鈴木とか斉藤みたいな名前を付けたんか
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:12:54.19 ID:FB/+K8wj0
この映画はたいして恐くなかったなあ。一緒に借りたクライモリのほうが恐かった。
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:13:00.05 ID:0w8XIYb10
>>195
ケイティ・ホームズの事をトム・クルーズと結婚して有名になっただけの人とかdisったんだっけ。
確かにその通りだけど、言って良い事と悪い事の区別がつかないのかと。。。
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:13:36.00 ID:8o5oNYUA0
アン・ハハウェイ 綾瀬はるか
メリル・ストリープ 米永涼子
日本で言えばこんなところか
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:15:58.63 ID:NFJjRL/C0
つい最近も、握手拒否で話題になったり、忙しいな。
アンはパッセンジャーが一番好きだな。
演技がヘタと言われていたけど、バッドマンでのびっくりするくらいの
演技の旨さに驚いた。やはりアメリカには、日本のような大根は
いないな。
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:16:01.15 ID:XSm59vU20
カッコイイなぁ。大女優って感じだぜ。映画の内容をかんがえても完全に正解だな。
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:16:05.45 ID:/LMA2pPU0
綺麗でしたなあ
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:16:08.59 ID:xH0nV6VR0
>>199
野際陽子

米永てどなた?
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:18:19.86 ID:A1mWSMY20
>>198
若い女優は傲慢でも仕方ないとは思うけどね
そこが魅力の一つだと思うし
そこから空気読むようになって成熟していくだろうし
スカーレットヨハンソンとかリースウィザースプーンとかキーラナイトレイとかも
若者特有のあほなこと言ってたしw

>>199
それ良いね
アンと綾瀬の目の形って
綺麗なアーモンドアイズで似てると思ってた
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:20:14.54 ID:wF5UauYR0
>>186
面白かったな
アナの静かな威圧感が恐ろしかったw本物の迫力は違うわ
グレイスが癒しキャラでよかった
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:21:55.22 ID:lGRQbH+Z0
小川真由美で似たようなエピソード聞いたことあるわ
今はこういう女優いないんだろうな
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:22:53.23 ID:kbRtHoSn0
>>19
>>137
フッ、ってなった
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:23:28.86 ID:G5lWuDgi0
ジェシカビール
アンバーハード
ダイアンクルーガー

このへんがベストだね女優は
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:24:53.08 ID:ssIRAwRW0
  


    162 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:46:58.99 ID:n2RG4ISc0
    メリル・ストリープって反日だし人間としてもクズだよ



  
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:25:49.22 ID:DF6fFBQ20
メリルって、ネット上だけで罵詈雑言を吐くお前らみたいなもんだな
役作りに余念がない
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:26:18.54 ID:+RCBihHqO
>>204
>>198のような余計な発言が魅力?
理解不能
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:26:44.37 ID:MJ3G/LEO0
岩下志麻も極道、撮影中そうだったらしいけどね
グリーン車で走り回ってた子どもを怒鳴りつけて泣かせたらしい
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:26:55.43 ID:5YM9Y/js0
http://www.youtube.com/watch?v=JlFcytzj7r0

    . /:::::\       /::::::ヽ
    /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
    /,.-‐''"´         \:::::::::::|
  /                 ヽ、::::|
 /                   ヽ|
 l                         l
. |    ●                |
 l  , , ,           ●     l
 ` 、      (__人__丿    、、、   / < 
   `ー 、__               /
      /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
      /,          |
     ,//           |  |
     (_/          ヽ、_)
     l             |   ∩
.      |     ヘ       |\  ノ|
        |   /  \    /`ヽ二 ノ
      `ー‐'    `ー‐'
http://www.youtube.com/watch?v=de1OVj6NeGs
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:28:29.83 ID:zWRiyOjW0
俺もハサウェイ嫌いだわ
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:28:34.97 ID:gMlDwPND0
>>112
物事に「限度」という一線を引けない子供は、そういった極端な例を掘り起こし、反駁して得意げになるよねw
216拳聖ピストン矢口@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:30:34.99 ID:5HOgIV6h0
【2ch速報】アイドルのSEXが見たいっ!!
超有名アイドルグループ所属の美少女が衝撃のAVデビュー オファー契約金は破格の7億円
本誌独占!緊急記者会見 
 
https://www.youtube.com/watch?v=EoEkf54vqjI
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:30:36.67 ID:ZIfBPqHw0
プライベートまで役に入り込まないと演技できないって人たまにいるけど、それって単に下手なだけだよね。
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:30:42.03 ID:A1mWSMY20
>>211
一部切り取って判断ってマスゴミ脳だねw
もっとバカなこといっぱい言ってるよ
それでも女優の傲慢さって大切な要素だと思うよ
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:31:31.68 ID:fh14yRKD0
ここを見ている全国の1億人の方。必ず「岡山中央警察署」に絶対来て下さい。
そうしないと、本当に日本の危機がせまります!!!そのためには、1億人が中央警察署に突入し、
階数も結構あるので、追い払ってでも、脅してでも、必ず白状させ、表沙汰にさせてください!!

そうしなかったら、本当に全国の被害は拡大し、永遠に続きます!私はそう思います!!
税金なんか、こいつらに渡せない。JR利用者は減少、税理士受験生は減少、景気は悪化、県民の過疎化、
子供の安全、事故の多発、嘘、威嚇、濫用、規制法、さらに全国の個人情報の盗み取りとどんどん続いて、日本は本当に終わります!!
ですから、無理とわかっても来て、必ず表沙汰にしましょう!!
それができなかったら、このまま永遠に続き、税金はとられ、不祥事は隠したまま
もう日本はどん底になります。犯人は、主犯岡山県警、JR、消防士、自衛隊?、その他民間の計数千人です。
当然、これだけの人数なら表沙汰なんかできません。しかし、犯人を野放しにすると、また同じことが起こり
悲劇は続きます!!そのためには、関与者一匹残らず刑務所に収容させることです!!!
絶対決着をつけましょう!!負けたら、本当に日本が沈没します!それだけ未曽有の大事態です!!
実は、まだ終わっていない!!!!!!!!!!!!嘘が上手な岡山県警ですので

【岡山県警察に対するご意見・ご要望】
送信フォーム
http://www.pref.okayama.jp/kenkei/pkenmin.htm
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:32:10.98 ID:eXjbrA2x0
あの
永遠に美しく
で有名なメリルストリープか
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:34:10.37 ID:ufPNnDGy0
>>69
おっぱいえいがくわしく
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:35:52.07 ID:YzO1+FzX0
この文章の意図がわからん奴、結構いるんだな
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:36:50.19 ID:ivl3lyVg0
>>113
そういやさんまがカメラ回る直前までスタッフとバカ話してるから
共演者に(しのぶ?)「いい加減にして!」とキレらたことあるらしいな

みんながみんなそんな人間じゃないからな…
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:36:55.70 ID:w+FywmPE0
>>213
自分のスレでやれキチガイ

【41歳無職電波】井桁卓真part24【妄想粘着荒らし】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1413923326/
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:38:53.06 ID:apNqaGD80
>>62
あれよかったわー
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:40:37.98 ID:O3ixZW5O0
これみたあとプラダいく機会あったから話したらみんな店員知ってたな
面白い映画だった
最後もうちょっと捻った終わり方だったら最高だった
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:40:56.77 ID:b9q+BLFD0
>>43
ヴィクトリアやってるし、アジャストメントも良かったね
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:41:21.27 ID:DDCK3Er+0
>>217
憑依型の役者が好きか嫌いか、上手いと思うか下手だと思うかは好みだろうなぁ
俺は切り替えをぱっぱっとするタイプが好きだ
それか華やかな役者(大根でも許せる)
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:41:27.34 ID:FvJpMLgV0
>>8
マシオカがナイナイのANNに出た時、アンハサウェイは気さくでいい人と言ってたが。
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:42:40.77 ID:JFNTuav90
>>158
メグ・ライアンは世代も違うし、メリルと比較するような女優じゃないと思う
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:43:12.19 ID:hXT5k0pq0
>>182
最近主演作品がアメリカで公開されるぞ
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:43:21.58 ID:0w8XIYb10
>>229
苦労知らずのお嬢さんという感じの人じゃないかな。
正直だから人を傷つける事も言っちゃったり。
なんとなくケネディ娘と似てるな。
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:44:26.68 ID:dJjLQJAd0
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:45:16.69 ID:TL+b4rHU0
>>229
「いい人」なんだろうけど、無垢というか真っ直ぐな感じで
無邪気さ故に周囲を傷つけて、嫌われるタイプなんじゃないかなぁ
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:48:22.22 ID:AgFbJ6W10
テレビ吹き替えで夏木マリが実況では不評だったな
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:48:37.54 ID:ESa4UgeG0
綾瀬はるかと似てるようには見えるね

嫌な感じもw
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:49:37.63 ID:MJ3G/LEO0
グレン・クロースとの幻の共演作を本当に見たかった
エリザベスとメアリーだっけな 今からでも頼むよ
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:51:46.63 ID:ESa4UgeG0
なんだか疑わしいのだろうねw

やたらと大抜擢されてるのが、いったい何でこの女なんだろう?って疑問が沸くw
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:52:22.95 ID:lwzRVeU30
>>58
比嘉愛未に似てるな。
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:53:59.02 ID:lGRQbH+Z0
日本は天然系は受けるけどアメリカではそういうタイプの人は受けないんだろうな
あとちょっといい子ぶりっ子タイプにも見えるからな
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:56:26.92 ID:+dD2TbXn0
ハサウェイのおっぱいは結構良かった気がした
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:00:09.70 ID:ESa4UgeG0
前任者が「巨大な落ち度」の持ち主だったがためにw、
減点法で落ち度がない優等生風(こうこう偏差値でいうと50くらいw)が後任者としてやたらと持ち上げられてるように見えるところが

綾瀬そっくりで日本人は大好きなんだろうw
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:00:25.04 ID:sUrqENfr0
レ・ミゼラブルのI dreamed a dreamが良かったわ

最後の数節で、嘆きからなにがあってもコゼットを守るという決意の表情に変わるんだよ
オスカーもらうのも当然
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:02:56.00 ID:ESa4UgeG0
前任者の落ち度が「偉大すぎる」話なんだろうねw結局w
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:03:31.82 ID:X8jajYxC0
「大して面白くないないだろと思って観始めたら結構面白くて、いうか傑作じゃね?」

部門ベスト3入りする映画

それが『プラダを着た悪魔』

さすがのメリルストリープ、かわいいアン・ハサウェイ
間違いなく傑作ですわ
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:04:05.07 ID:azvbHYoa0
>>13
大顔民族の日本人と違って小顔が多い欧米人にはあなた頭が小さいとか
顔小さいって言うと脳みそないんだろうって馬鹿にされたと悪く取る場合もあるから
あまりほめ言葉として使わない方がいいらしい
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:04:26.41 ID:ESa4UgeG0
すごおくエコひいきされて優等生コースをたどらされてるのに

中学数学にもう微妙が見えてるらしいねw
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:06:51.24 ID:ESa4UgeG0
長頭な白人に顔が小さいというのに悪口の意図はないけど

東アジアンに頭が小さいというのは確かに悪口だねw

実際そういう小頭アスペおおいしw
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:09:13.49 ID:ESa4UgeG0
前後に奥行きもなければ横幅もない

前後に奥行きがある幅狭頭蓋骨な白人とはかなり事情が違うw
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:09:24.06 ID:Q0KoDB2n0
アン・ハサウェイってヴィーガンだっけ、向こうは結構多いよな
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:11:50.13 ID:tbeqfjxK0
最後ちょっと微笑んで運転手に「車出して」みたいな演技の所好き
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:14:03.84 ID:ESa4UgeG0
表面的には人道的博愛主義者だけど実質白人至上主義的人種差別者が多そうだねw
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:14:28.32 ID:2+UDxlJc0
エミリーかわいいよエミリー
最後の電話のシーンがとくに
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:16:04.15 ID:ESa4UgeG0
なぜ前任者はそうも世界から憎まれたのか?

超能力者が疑われたからだろうねw後任者は凡庸ならば戸田パンでもなんでもよかったw
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:17:39.24 ID:GHRU2nOd0
>>120

スタンリー・トゥッチは奥さんを病気で亡くした後、この映画で仲良くなったエミリー・ブラントに彼女の姉を紹介され、そのまま付き合って再婚したんだよね。
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:17:38.96 ID:9nZ9uQrt0
>>152
すごいなw
ピクリともさせてない
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:18:27.18 ID:kWeZNyoH0
>>62
>ダークナイトライジングのアン・ハサウェイはよかった

友よ。
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:21:18.85 ID:QCdCHybc0
この人、演技力あるし美人なのに、なんで向こうではあんなに嫌われてんの?
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:23:23.99 ID:wqut++TJ0
ひどい話と思ったら、ええ話でござったの巻。
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:23:28.02 ID:ESa4UgeG0
日本人でいうと井川遥みたいなオーラがあるw

井川が日本人かどうかはさて置きw
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:26:35.42 ID:h3GSQOEH0
Bette Davis気取りだが、まるで大根
人に愛される資質がまったくないメリル
この人が出てる映画は見ない
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:26:44.20 ID:Ab2AnJzK0
>>152
このやりとりは面白かったw
生で見てて、思わずヒェ!?って声だしたわ
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:29:52.66 ID:431gzT520
スイーツっぽい映画のわりにだいぶ前にTVで放送した時は実況でも好評だったな
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:30:17.94 ID:siCMd5GL0
女はみんなシマムラを着た鬼
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:30:47.36 ID:io0wkzyP0
>>58

なんとかニューマンって映画良かったよ
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:31:05.32 ID:J6xYis7f0
プラダは時代遅れ
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:31:26.52 ID:OF2osFqr0
大根が大女優に何言ってんだ
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:31:27.60 ID:ka3vmdjz0
いいオッパイだし肌も綺麗だし歌も上手い
けど、
5年以内に超絶劣化の記事が出るだろうな
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:32:32.61 ID:fgKJZZhn0
V3の宮内もライダーマンの役者に対して敵対してるシナリオの間は近づかず全く話もしなかったらしい。
で、仲間になるシナリオになってからは一緒に弁当食べたりバスに隣合わせたり、にになったと。
だからその関係性が画面の目線を見てもらうと分かる、とインタビューで答えてた。
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:34:07.52 ID:72lmcrfn0
良くも悪くもありがちなストーリーだな。面白かったけど、あれはアン・ハサウェイのファッションショーみたいなもんだ
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:34:27.06 ID:2iSnUyQv0
マディソン群の橋でいい演技してたな
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:34:43.45 ID:IkwR8tIK0
>>259
ふむ
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:35:49.49 ID:YMOeAqGn0
ラブ&ドラッグのアン良かったなあ
あのヌードは吹き替え?
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:36:41.33 ID:cu+qmeLM0
>>246
実際頭だけ異様に小さいの肩幅でかく見えて損じゃね
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:36:52.08 ID:ESa4UgeG0
2011年3月半ば
べス(ケーシー初恋の人)がショウコウ熱で死亡の傍ら
ウィノナジョーとラブラブって設定で
ガブリエル・バーン悪魔が若草物語で先生をしていた

テロ麻カソウケン澤口枠でHPV仲間が連続執拗にぽぽぽぽ交差シグナルを出していた
まもなくして鼻出血が止まらなくなり
慢性田島アトピーの一気増悪、戸田川岸水虫の一気増悪
起床困難なまでの猛烈な倦怠感、食欲皆無、下痢、顔に単疹

テロ麻でメリル悪魔デザイナーが最期ほのめかしをしていた
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:38:29.76 ID:68mY+s080
アン・ハサウェイが嫌われてる理由が分からない
良い子ぶったりがわざとらしいとかで反感かってるとか
素行が悪い人ではないから叩かれてるのは可哀想だな
日本受けはいいはず
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:38:40.65 ID:eBfue8Ze0
それだけ役に徹してるってことだろ
ここのクズ共にはそれが理解できないだけ
まあアンは少し驚いたのかもしらんが
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:38:44.09 ID:ESa4UgeG0
無意識のうちに「抗がん」対策をとっていた2011年3月以降
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:40:45.41 ID:IYr8Qa9e0
メリルストリープ、かっこ良過ぎ
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:40:53.88 ID:ESa4UgeG0
日本ではこういう大造りがすぎる顔はあまり受けないよなw

美しいって以前につくづく違う人種って印象w
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:41:04.46 ID:72lmcrfn0
>>77
グッチの代表?もそうだけど、ファッションに携わる人が美人だと説得力を感じさせるな
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:41:36.88 ID:tXtRBAGB0
むしろ女優としてかっこいい
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:43:13.20 ID:MJkHy1yR0
ラクダを着た悪魔に見えて「なんじゃそりゃ?股引でもはいてんの?」
と思ってしまった
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:44:25.65 ID:ESa4UgeG0
2011年3月から1年半ほど後に
猿父にステージVb胃癌が発覚したが

本当はこちらも発ガンしていてもおかしくなかったのかもね

山口おっぱい癌専朴は猿に
「だいたい2011年3月ごろに発ガンしたんでは?」と、告げたのだとか
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:45:23.43 ID:4af5r8r00
ID:ESa4UgeG0が気持ち悪いんだけど
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:46:35.37 ID:a5wANuqe0
裸の天使では沢山ぬかせてもらった
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:48:55.47 ID:zmlu9R310
ずいぶん徹底してんな
つうか色々な役作りやってると自分の本当の人格を見失いそうだな
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:48:57.63 ID:JXIVImB30
メリル・ストリープとかいう格好いい名前
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:49:48.59 ID:Gwr36SaP0
>>277
いやアンもわかってるw
そのプロ根性に驚かされたってことだろ
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:54:57.58 ID:72lmcrfn0
パンツをはかない勝新太郎
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 23:02:44.10 ID:8q9rRVTs0
親父のアルバムは30枚は持ってる
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 23:20:27.79 ID:Dy0RTPixO
>>132
なんでだよ
クレイマークレイマーのダスティンホフマンとメリルストリープ最高だろ
最後のエレベーターの台詞アドリブなんだぞ
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 23:28:33.49 ID:2hKxNe/I0
>>1
口の大きさで紹介すんなw
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 23:28:38.83 ID:DWIYA/W90
あの映画、ベテラン女優の熱演がもったいないくらい
話がいまいちなんだよなあ…
脚本もうちょっとなんとかならんかったのか
そしてハサウェイは最初のダサ女姿、もっと気合入れんかい
普通に可愛いっつの
そーいや昔もそんな映画出てたな
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 23:36:43.04 ID:gY+vljJ10
んーやっぱり良いものにはそれ相当の労力が費やされてるなぁ
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 23:37:22.62 ID:DmxH6MLX0
メリルストリープっていかにも意地悪そうな顔してる。
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 23:43:07.53 ID:TyzO2b6q0
メリル・ストリープほどの才能ある、
おそらくめっちゃ我が強そうな女優が
旦那さんと添い遂げてるのが凄いと思う
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 23:43:45.87 ID:S3x/ug2d0
あんな怖い上司いたら一週間持たないだろうな
ってくらいの演技だった
そんだけ入り込んでたんでしょう
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 23:45:35.78 ID:TyzO2b6q0
ハリポタを発売前に読めたりするのかな。こういう業界の人は
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 23:50:53.50 ID:jl6A1Vqw0
ジュリア・ロバーツに見えない事もない
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 23:57:27.68 ID:DWIYA/W90
>>299
あのエピさ、ハリポタ側にしたら悪いイメージじゃね?
と思ったがどうなんだろ
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 23:58:23.09 ID:dr9DhiX70
次のオスカー
メリル・ストリープとエミリー、同じ作品でノミネートされそうだよね
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 00:03:22.72 ID:e6Jb49fu0
>>48
へえ、良い人だな
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 00:20:35.63 ID:47Vgh+k30
2chの劣化が著しい。
この記事の主旨が読み取れてないレスが多すぎる。
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 00:24:01.45 ID:qoXqQ3S70
>>297
子沢山なんだよね
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 00:25:03.57 ID:juFX5B200
>>304
スレタイしか読まないって昔からじゃね
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 00:26:02.72 ID:uwBEG5FC0
なんで永遠に美しくってブルーレイにならないの?
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 00:29:06.85 ID:Iyoff1iV0
>>58
エミリー好きやわー
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 00:30:10.86 ID:8PVpx+we0
日本芸NO界には無縁の話
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 00:43:12.26 ID:gRCqN+eP0
いまどき、素材がアンハサウェイ並みに素晴らしくて
芋姉ちゃんのまま埋もれてる人っているんだろうか
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 00:52:33.17 ID:/T2LcLm90
稀代の名女優メリル・ストリープのギャラは大根で有名な○○・○○○の1/10、
ハリウッド女優のギャラはおっぱいの大きさで決まる、って昔言われてたの思いだした。
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 00:53:55.50 ID:WiLMP0Hq0
>>310
たくさんいる
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 01:00:30.28 ID:wFbDjVI50
それっきり役に入りきってたて事だろがよ(´・ω・`)

ムービージョー>>1がうんこ
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 01:05:09.06 ID:fnFUz6y00
>>297
我が強いのかなー?
娘さんと買い物してるオフショットとか見てもほのぼのしてるよ
オスカーの時もドレス地味だし…(ダサいって言われてるけど)

割と私生活は普通の人なんじゃないかと思う
もちろん一般人より個性は強いものがあるんだろうけどさ
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 01:11:40.26 ID:d8+BOX4Z0
メリル・ストリープって「ディアハンター」で共演した
ジョン・カザールと当時は婚約してたんだよな。

カザールは撮影前に癌が見つかって、そのまま撮影
強行して完成したけど、公開前に亡くなった。

デニーロに拳銃でここを狙えといった場所には
X線治療の照射マーキングが有ったって監督の
マイケル・チミノが回想してた。

メリルって本当にカザールに惚れてたんだよ。
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 01:14:03.80 ID:LdRjDQ2Y0
さすがアカデミー賞で見飽きるだけある
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 01:14:31.19 ID:iHvaf8Lc0
マディソン郡の橋でイーストウッドに
怒られてたな、メリル。

涙を流して泣きの演技をするべきよと
イーストウッドに主張したら、
何で君は背中で悲しみを表現出来ないんだ
と言われて。

ま、メリルは難しい事言わずに
ステレオタイプを演じてる時が
一番良いんだろう。
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 01:14:39.38 ID:EfPmOkX70
何年か前、メリルがオスカー特別賞のピーター・オトゥール紹介した時
酔ってたように見えたな 変に顔赤くて 緊張したのかな 
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 01:33:29.11 ID:rDqPexUWO
>口が大きい方がアン、小さい方がメリル

なんでこんな書き方したのw
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 01:54:50.91 ID:z9xfCsed0
パーティーで初対面のダニエルクレイグに中指立てられて
この野郎カッコイイとか思って損した!調子にのるなよ!ってやり返したら
違うから、君じゃないから!ってジェスチャーされて
振り返ったらクレイグの友人がニヤニヤしながら変なポーズしてた話好き
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 02:13:28.74 ID:9KYEnMOh0
天職に恵まれて
子供4人も産んで
充実した人生だなあ
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 02:20:45.38 ID:WJ7gvU0u0
これはいい話だ〜(´・ω・`)
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 02:41:09.25 ID:6Oxo2fAO0
また性悪アンハサウェイが何か言ってるのか
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 02:58:56.79 ID:1Uf/9OPR0
メリル様恵まれすぎ
イエール大学だっけ?
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 03:51:36.76 ID:KaRdqPfvO
口が大きい方がアン、小さい方がメリル
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 03:59:45.23 ID:JG47gWlDO
ハリウッドは洗練された人ばかりだから、毎回化粧完璧で隙なしより、どこがダサさ残ってた人のがいいよね
ローレンとかもそう。そういう意味で整形しちゃったレヴィなんたらは残念
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 04:17:26.73 ID:OYDy53BA0
>>80
それはアンソニーが正しいってのが前提の話じゃん。
議論になってない
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 04:53:26.75 ID:AxPUt9Q20
>>253
エミリー大好き
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 05:00:04.21 ID:JG47gWlDO
>>253
外国人特有の目ぐるりが好き
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 07:15:46.12 ID:Ze11mBA6O
メリルストリープって凄いな
あんな憎たらしい演技をするためにそこまで徹底していたのかw
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 08:06:00.54 ID:AXDXHmIU0
アンサハウェイの映画見た事ねーな目がデカいだけって気がする
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 08:13:07.53 ID:CWX5Gj+k0
http://youtu.be/vHwyCp6ah6U
Les Miserables - Clip: "At The End Of The Day"
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 08:44:29.94 ID:U7lh5lWw0
小学校の頃、俺に冷たかった女子たちの役作りも大したものだった。
演技とは思えない仕上がりだった
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 08:46:14.04 ID:BbfNMb9G0
プラダを着た悪魔なんて 過大評価映画の代表だよ

メリル・ストリープの演技は見どころあるだけで糞つまらん。
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 08:50:31.04 ID:5wz6uDRH0
これとかSATCとかセレブワナビーのための映画って感じ
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 08:59:31.81 ID:nRBSE2l70
>>1
撮影終了後の心暖まるエピソードもお願いします。
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 09:18:57.13 ID:zmr1/kOn0
ラクダを着た親父
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 09:41:50.15 ID:IP7EF9QN0
メソッド演技する役者は、カメラが作動してない時も
役の性格を持続させるからな。
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 10:05:22.73 ID:3R5/9rm60
メリル・ストリープの演技が鼻につかないからまだこの映画はマシ
ジュリアン・ムーアとかスーザン・サランドンのほうが大芝居しても粋だから
好きだな
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 10:07:57.62 ID:WCfgXDT70
そこまで役作りするのかすげぇな
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 10:13:07.46 ID:kFNXC0cw0
>>333
透明人間の役を中学三年間演じた俺に言わせればまだまだ学芸会レベルだね
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 10:54:04.39 ID:WsQ7sHBY0
ID:a8X3R3Di0君、違う意味で面白かった
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 12:54:56.59 ID:Xg1dlbFy0
プロだわ
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 14:30:09.39 ID:ssGPIVvJ0
アンハサウェイ目当てでなんちゃらマウンテンという映画を借りたら、ホモ映画だった…
アンほとんど出番なかったし
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 17:42:35.62 ID:GWE/JYu80
アンハサウェイはなんでアメリカであんなにアンチがいるんだ
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 18:01:47.18 ID:4iAlugJC0
これってストリープ自体が、「緊張感が伝わるようにあえて距離を置いた。」ってどこかで既に発言してなかったっけ。今更感。
その後の各イベントでは仲良くツーショットで映ってるし。

でも、ジュリア・ロバーツと親子役した映画ではそんなに仲良くない親子設定なのに
ジュリアとは現場で仲良くしてたエピソードあったんだよねw

役でも他人と親子の違いでなのかな。
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 18:08:41.31 ID:tJI7IUbD0
閃光のハサウェイスレかと思ったら全然違った
お前海外映画に博識なのね
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 18:19:10.83 ID:YwBsgXOL0
アン・ハサウェイのパイオツ画像貼ってエロい人
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 18:21:38.04 ID:OE79e5Tq0
役作りのために当然じゃないかい。あの大佐もあえて子供達に冷たく接してたらしいよ。
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 18:24:07.03 ID:71Z4+PA/O
女王の教室でも天海は子役とほとんどコミュニケーションとらなかった
のと同じことだろう
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 18:28:46.91 ID:uwBEG5FC0
ブロークバック・マウンテンはアンののびーるオッパイがいきなり出てきてビビったお
ていうかホモ映画なのに裸がほとんど出てこないってどうなの
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 18:53:05.34 ID:k3IWzBBWO
メリル・ストリープで好きなのは
マイ・ルームとめぐり合う時間たちだなー
どっちも全然性格が違う
日本の女優には無理だな
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 19:05:17.01 ID:JWwbgQjc0
>>333
相手からその演技力を引き出したお前も凄いわ
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 19:09:17.74 ID:R4w2zgs40
>>346
プラダはもう、あり得ないくらい逝っちゃってるおばさん役だったからじゃないの?
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 19:14:20.20 ID:dy+LCWcM0
アン・ハサウェイ パッと見は美人だけど三時間くらいじっと見てるとキモくなる
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 19:19:18.88 ID:P0nyDB9K0
>>334
オープニングで3割増し
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 21:49:28.15 ID:0JwS8Lyd0
>>355
静止画がきつい
スクリーンで動いてる姿は、とても魅力的
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 21:56:39.25 ID:k3IWzBBWO
ここまでダークナイトなし
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 23:26:34.63 ID:aTEplaKz0
>>352
めぐりあう時間たちはメリルがあれだけ頑張ったのに
出演パートが少ないニコールにオスカー持って行かれちゃって
本人は微妙なものがありそう
あの映画主演女優3人に賞あげても良かったね
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 23:28:31.21 ID:jDevht2w0
馬場とブッチャーはキャッチボールやってたけどな。
公私のけじめつけれないプロ失格だ
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 23:29:38.91 ID:FYvyqKDl0
仕事ほっぽりだすあのラストシーンで感動できるのがスゲエわ
やっぱこういうの見るのは努力不足の派遣が多いんだろうな
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 23:34:05.93 ID:qta5g4EH0
>>360
馬場は元プロ野球投手(巨人)
元プロの球受けれたブッチャーって凄いな
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 23:43:10.62 ID:Ab24xg0h0
>>359
ジュリアンムーアが良かった
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 23:53:13.16 ID:o/BT5w+50
キャット・ウーマンは良かった
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/07(金) 00:13:53.73 ID:GztWrNZB0
レッチリのボーカル
「『FIST』でスタローンの子供役に抜擢されて、撮影前に一度挨拶しようと
トレーラーのドアをノックしたら、『ガキが何の用だ?あっちいってろ!』と
怒鳴られて会ってもくれなかったよ。」
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/07(金) 00:29:30.12 ID:ysluNckb0
>>311
大根の女優って誰?
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/07(金) 00:39:32.37 ID:FcvdSNTL0
マフディと名乗るまであと少し
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/07(金) 00:47:47.21 ID:61U14SGK0
プリティプリンセスも負けず劣らず面白いのに見たことある奴全然いないんだな
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/07(金) 00:49:51.73 ID:DBaCpxwZ0
愛と哀しみの果てのときレッドフォードのギャラの10分の1とかなあったっけ
詳しい数字はうろ覚えだけど
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/07(金) 00:50:24.79 ID:mC4GdYd/O
>>359
メリルはオスカー何度も取ってるし、あの映画はニコール・キッドマンの役の入り込みが神がかってた
最初の起きて、洗面器で顔を洗うシーンのニコールの陰鬱な表情に衝撃うけた
メリルはおどおどして可愛かった
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/07(金) 00:53:38.94 ID:7tU+Axtd0
>>368
あれはカピバラちゃんの方が気になる映画
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/07(金) 00:54:29.29 ID:IdX15njN0
愛と哀しみの果てって役者の無駄使いみたいな映画だったね
373名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/07(金) 00:57:54.35 ID:6tRsQjLw0
わりとしょうもない映画だったな
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/07(金) 01:01:44.76 ID:wC9mzcss0
>>1
なんかソース記事からわざと抜いてる文節とかあるんだけど余裕でキャップ剥奪じゃねーのこいつ?
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/07(金) 01:26:25.11 ID:xwu+q5nO0
プリティウーマンやヒューグランド映画は9割以上女性限定だけど
この映画は男性も好きな人すごく多いよね
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/07(金) 01:27:59.14 ID:SFCrz5Tx0
メリル・ストリープの代表作は『ホロコースト』
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/07(金) 01:29:09.18 ID:DBaCpxwZ0
ジェームズ・ウッズも出てたやつだな!!
アクターズスタジオインタビューで聞いただけだけど見てみたい
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/07(金) 01:32:27.24 ID:Fp08IH8w0
プロだなあ
器用なんだか不器用なんだかは分からんが
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/07(金) 01:33:57.25 ID:CXL2xNLQ0
子役がメリル・ストリープが現場にいると撮影がすごくスムーズに終わるのって言ってたわ。
380名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/07(金) 01:37:03.69 ID:Fp08IH8w0
>>379
子役なのに既に苦労してんだなっていう
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/07(金) 10:56:39.02 ID:JiDZDW5+0
>>375
たしかに

シンデレラストーリーじゃなくて、自分の力で本当にやりたいことを見つけるラスト
だからかな

自分はアナウィンターのドキュメント映画も好き
382名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/07(金) 11:04:57.64 ID:qo4rArE20
>>13
キャプ翼かよ
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/07(金) 11:31:49.40 ID:pYBBp3xM0
>>317
今の日本の役者は本当に酷いのばっかりになってきたな
堀北真希とか演技酷過ぎるわ
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/07(金) 12:45:36.23 ID:AarJRAqN0
>>383
そのへんはただのアイドルじゃん
ハリウッドだって20代でそんなに演技できるのなんてそうそういないし
そんなに主演だってしてない
日本はガキンチョ映画ドラマばっかりなのが異常なのよ
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/07(金) 12:49:08.14 ID:s3lIvJQS0
いわゆる憑依型だな
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/07(金) 13:06:02.06 ID:AeI3AwiG0
まぁまぁ面白かったけど、主人公が糞だった映画だった記憶あるわ
387名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/07(金) 13:10:56.74 ID:DB113j8n0
アンハサウェイは人をイラつかせる才能がありすぎる
388名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/07(金) 13:11:12.95 ID:EhiGdfMu0
メリルストリープといえば永遠に美しく、だなあ。
幼稚園の頃かそれ以下だったか、コメディゾンビ映画に衝撃を受けた
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/07(金) 13:31:03.73 ID:wZ6TTJri0
>>345
日本で言う死語だけど、いわゆるぶりっこに見えるからじゃないかな
優等生タイプだから、いい子ちゃんしてるタイプが気に食わない人も多いというか

>>346
この映画のモデルと言われてる人が現役で物凄い有名人だから徹底的にやっても不思議じゃない
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/07(金) 13:33:02.15 ID:DE6HNWW30
レミゼ観てから
アンハサウエイに対する見方変わった
やっぱ伊達にハリウッドじゃねーよ
391名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/07(金) 13:38:08.62 ID:bsAoTfGG0
メリルストリープは「私、演技がうまいのよ」という態度が
そのままスクリーンの現れるからきもい

何やってもメリルストリープというのも観客をうんざりさせる。

そもそも、あの顔は主役を張る顔じゃない。万年女中役がいいところ。

体が汚いのに平気で裸になるのにもあきれる。ニコール・キッドマンは
駄作でも彼女の裸だけで作品に価値を与えているが、メリルの裸は
うんこの上の吐いたゲロみたいに失敗作をさらに腐らせている。

ともかく、きもいから消えて、二度と映画に出ないで。
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/07(金) 13:41:42.60 ID:72pXv+Or0
この人、人の悪口しか言ってないな
だからネットで一般人に嫌われるんだよ
393名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/07(金) 13:41:57.84 ID:kTlW361e0
>>114
発言や喋り方があんまりアメリカ人に好まれないのかもね
394名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/07(金) 13:44:24.79 ID:72pXv+Or0
>>114
被害妄想爆発させて人を叩きまくるからよ
ドレス事件の時も年下イジメ
トム・クルーズの元嫁さんのモノマネをテレビ番組で披露してバカにして悪口三昧
その他もスタッフに八つ当たり事件とか色々痛い人
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/07(金) 16:52:01.01 ID:RQoc03Uv0
鬼 女 臭 く な っ て ま い り ま し た 。
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/07(金) 16:58:34.25 ID:ViHQZ+fs0
これってメリルがスゴいっていう記事だろ?
役に取り込む姿勢とかさ
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/07(金) 17:01:00.54 ID:sqZXzSiBO
あまりフィーチャーされないせいかグレンクロース派ではあるけどソフィーの選択はめっちゃ良かったし凄すぎて巻き戻し見たシーンがあった
398名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/07(金) 17:18:37.20 ID:kTlW361e0
そこまで徹底したからこそのあの演技か
流石やで
399名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/07(金) 18:32:35.89 ID:ALN8/OMX0
メリル・ストリープとグレン・クローズで『何がジェーンに起ったか?』のリメイクまだか
400名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/07(金) 18:44:46.86 ID:uu67J/Ps0
「それ以上いけない」
401名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/07(金) 19:33:47.28 ID:mC4GdYd/O
>>398
その演技も地上波の夏木マリのキモい吹き替えで台無しだけどな
402名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/07(金) 20:28:05.99 ID:IdX15njN0
>>394
ドレス事件ってオスカー授賞式のとき、アマンダ・サイフリッドと衣装が被った件か。
あれってジャパンプレミアで監督や主要キャストで来日したとき既に前哨戦があったよ。

監督が六本木の会見のとき、アマンダのこと世界で一番美しい女優って言ったら
それが不満で「金髪の」女優って言い直させたんだよw
どうせキャリアでは自分が上行ってるんだから、年下の女優なんかにタイマン張らず
ゆったり構えて余裕見せろよと思う。 メリル・ストリープ見習えよな。
403名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/07(金) 20:59:26.04 ID:U8XrsEiy0
もう一度ゴルディ・ホーンと馬鹿映画やってくんないかな
404名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/07(金) 21:27:47.98 ID:M+bVNue00
河野談話の見直しできないのはアメリカのせい 例えばハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798

【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」[02/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/

『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html

ハリウッド大作で「韓国の先進さ」 「アベンジャーズ2」に20分露出へ
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2014031479288

【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
http://ken-ch.vqpv.biz/no/346_0.html

「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn

あのハリウッド大女優が残虐すぎる反日映画を製作! その反響とは!?
http://genjousinsou.wp-x.jp/?p=337
405名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/07(金) 21:28:13.82 ID:M+bVNue00
韓国人の国連総長が誕生したのもアメリカの後押しがあったから
けっきょく重要なのはなぜ韓国がこんなに強気に出られるのかってこと
結論としてはアメリカが韓国のバックについてるからなんだよ
日本人はもっとアメリカを憎まなくちゃいけない。日本の真の敵はアメリカだよ
日本からアメリカのコンテンツや製品を追い出していかないと。

韓国外交部が“攻撃的”日本課を新設へ・・韓国ネットは歓迎、「対馬も取り戻そう!」「解決方法は…」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140811-00000027-xinhua-cn
韓国・中央日報は11日、韓国外交部が日本との歴史問題などについて専門的に対応する「日本課」を新設する方針だと報じた。

報道によると、日本課は「日本の歴史歪曲に対応する」のが目的。通商問題や経済、
安保などは従来通り「東北アジア1課」が担当するという。

外交部は来年、韓日国交正常化50周年を迎えることから、組織の規模や運用方針については慎重に検討しているという。
一方で、日本課には、経済や安保といった日本との協力が不可欠な分野から切り離されることで、
より攻撃的な役割が果たせるとの期待があるという。
このニュースに対しては、韓国ネットユーザーもほとんどが賛成意見だ。その一部を紹介しよう。

「いいぞ、もっと早くすべきだった」

「よくやった。奪われた対馬の領有権も取り戻そう!」

「日本特任課が問題ではなく、韓国で親日を充分に清算できず歴史の正義が失われたことが根本的な問題だ…」

「日本だけでなく、中国、ロシアにも特任課を設置・運営しろ」

「ふざける猿にはこん棒が薬だ」

「解決方法… 簡単だ… 被害国が結集して日本人を差別すればよい。日本人が被害国に来て公職や就業、
ビジネスをするときに差別し日本への送金には税を徴収するなど方法は多い。とにかく日本は政府に問題が
あるので強力な対応が必要です。アジアの被害国が今からでも結集して歩調を合わせて対応すれば、
日本政府は少なくとも歴史を歪曲しないでしょう…」
406名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/07(金) 21:28:50.30 ID:M+bVNue00
アンジェリーナ・ジョリー反日映画「アンブロークン」は日本で公開するの?日本には人肉食文化はない!
http://ameblo.jp/channelcrara/entry-11889776550.html

the Japanese massacred all 5,000 Korean captives on Tinian,
訳)
日本人はテニアンで5,000人の韓国人捕虜を虐殺した。

■カニバリズム・人喰いの風習は日本にはありません中国大陸には伝統的に人肉文化がありますが・・

■大東亜戦争で、日本軍はテニアン島で米軍との戦いで破れましたが、当時朝鮮人は日本軍だったのに、捕虜とはどういう意味でしょうか

このようなデタラメ、反日プロパガンダ映画を許していいのでしょうか

アンジェリーナ・ジョリー、日本軍が人肉を食す映画「UNBROKEN」を製作!!
http://amaebi.net/archives/2167939.html

【アンジーが「日本兵がイギリス兵の捕虜を虐待して人肉を生きたまま食べた」という衝撃内容の映画を製作】

今年2014年5月9日、主演映画「マレフィセント」のイベントで「今後は監督業に専念する為、女優を引退する事にした」と話した
ハリウッド女優のアンジェリーナ・ジョリーさんだが、彼女が監督製作した渾身の映画「UNBROKEN」(邦題未定)は、第二次大戦中の日本兵と
捕虜にまつわる衝撃のストーリーだという事がわかった。

兼ねてよりこの話題は産経ニュースなどで報道されていたものの、詳細については発表されていなかった。
しかし最近になり動画サイトyoutubeなどにアップされた映像により、やはり「日本軍の虐待」をテーマに描かれた話である事が明らかになり、
日本の映画ファンの間で動揺が広がっている。

長年に渡る映画市場の中で、ハリウッド映画の上得意客である日本相手に根拠も定まらない「日本兵が外国人捕虜を虐待して
人肉を生きたまま食べていた」という映画を何故いま製作するのか? その意図とは? 日本での上映は果たしてどうなるのか?

ハリウッドの有名女優であるアンジェリーナ・ジョリーさんが、明確な反日映画を製作した事実と
また劇中で捕虜を虐待する日本兵を演じているのが、日本人の母親と、日本に帰化した元在日韓国人二世の父親を持つ
女性歌手である事からも、今後日本国内でさらに波紋が広がる事は必至と思われる。
407名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/07(金) 21:29:44.45 ID:M+bVNue00
日本でどんどん反米が高まってきてる
もう日本でアメリカの製品やコンテンツは永遠にオワコン

http://blogos.com/article/85320/
オバマ来日をめぐる日本のメディアの報道ぶりを見ていると、現在の日本には反米の気運が高まっているように思います。

 もっとも、その兆候は以前からありました。従軍慰安婦問題や靖国問題について、
オバマ政権が中国や韓国寄りの立場から日本を批判していたので、日本国内ではそれに対する不満の声が強くなっていました。

 反米の傾向は保守派の間でも顕著になっています。親米保守と言われる人たちの間でも、彼らは本来は親米的なのですが、
「なぜアメリカは中国や韓国の肩ばかり持つのか」と、アメリカを非難する声が強くなっています。

 また、反米保守の間では、彼らはもともとアメリカに批判的ですから、
「アメリカは日本の頭越しに中国と手を結ぼうとしている」といった主張が日常的に行われるようになっています。
408名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/07(金) 21:31:52.04 ID:M+bVNue00
アンジェリーナ・ジョリーがこの前来日した時のスピーチって慰安婦関係だったのか!
こいつどこまでふざけた女なんだ!?
もうアメリカとハリウッドは許せない

【怒り】アンジェリーナ・ジョリーが反日捏造映画「Unbroken」を製作
https://www.youtube.com/watch?v=hSv24D018po

アンジェリーナ・ジョリーの反日運動
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14111036324
>来日中のアンジェリーナ・ジョリーが、国連大学でレイプ撲滅を訴えたそうですが、
http://www.cinemacafe.net/article/2013/07/29/18278.html
>イギリスの報道では「戦時下のレイプへの反対を日本の聴衆に訴えた」となっており、明らかに従軍慰安婦を意識した内容です。
>そして、それがイギリスのSky Newsで大きな記事になっています。


雅-MIYAVI-がアンジェリーナ・ジョリーの反日映画「アンブロークン/ Unbroken」で残忍な看守役としてハリウッドデビュー!
父が在日韓国人二世…嫁melody子供(愛理・希理)画像あり
http://wan2o.com/archives/miyavi-eiga-hanniti.html


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%85-MIYAVI-
1981年9月14日、日本人の母親と元在日韓国人二世(帰化済み)の父親の間に大阪市此花区西九条で生まれる。


【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
http://ken-ch.vqpv.biz/no/346_0.html
409名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/07(金) 21:51:28.18 ID:us8Oy7Vn0
410名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/07(金) 21:55:14.34 ID:wYQXatlW0
>>379
テレビの収録も、死んだ逸見政孝が司会の番組は早く終わってた
NG出さないし、編集でカットすべき無駄な喋りもない。

「世界は商売ショーバイ」は逸見から福沢の司会になって収録時間が長くなった
411名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/07(金) 21:55:36.20 ID:MCY2g0te0
>>409
自分のスレでやれキチガイ

【41歳無職電波】井桁卓真part24【妄想粘着荒らし】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1413923326/
412名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:03:43.40 ID:12BmsK3s0
まあくだらない内容だったし、大女優様のテンションが騰がらないのも無理なかろう
413名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:11:26.58 ID:pcDgqzka0
>>410
へ〜
逸見さんて他の誰でもない特別な人だったもんな
徳光や福留とかと全然違ったし。
あんなセンセーショナルな人いない
414名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:16:06.10 ID:HhWTGAq70
>>1
>口が大きい方がアン、小さい方がメリル
なんだこの酷いキャプション
415名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:20:40.75 ID:mC4GdYd/O
※この映画は毎日頑張って働いてる人にしか響かない
無職が見ても面白いはずがない
416名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:21:09.70 ID:8ZGrFS+e0
キャスティング大勝利
417名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:25:20.34 ID:j3AHdWAb0
プラダの衣装はそんなになかったってのと
アグリーベティーであの歌が流れたとき笑った
418名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:26:35.56 ID:b3ewYVIA0
メリルストリープって役作りがくどくて好きじゃないわ
わざとらしい
419名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:32:21.15 ID:7m5nDJzq0
レミゼはどの人達も演技が微妙だったな。
期待して観たけどガッカリ過ぎた。
アマンダが囁くように歌っていたのは上手かったが他は・
420名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:39:03.16 ID:1Zo2hNXd0
で、まだ観てないんだけど
この映画面白いの?
421名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:45:28.94 ID:MvkWayWd0
マンマミーアの映画のメリル・ストリープは友近に見えた
422名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:56:22.76 ID:OracGka/0
女デ・ニーロ と異名を持つメリルですからね。
423名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:17:22.33 ID:pyhNmgaq0
>>402
アマンダはナチュラル
アンハサウェイとは合わない感じ

ジャパンプレミアでも仲悪そうだった
424名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:28:15.50 ID:O36honu90
役作り半端ねーな
425名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:30:54.51 ID:O36honu90
プラダで一番可愛かったのはエミリー・ブラント
426名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:46:24.55 ID:1KuYrI5Z0
>>425
エミリーが車に跳ねられた時アンが病院に見舞うシーン
ああいうの見舞われた方は嫌だろうな、悪意のない優等生ぶりやがって、と感じるだろうな
というのはアンハサウェイがなぜアメリカで嫌われてるのか全く理解できない俺でもわかった
427名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:58:53.49 ID:0jiBudJw0
>>420
面白いことは面白いよ
アグリーベティをお伽話にしてる感じ
428名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/08(土) 05:57:03.24 ID:hVbWZgMY0
>>294
確かに
初めからかわいいもんな
分かりやすくもっとダサくても良かったかも
でも傑作だと思う
429名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:04:29.39 ID:ALERyBpb0
モーニングクンニしたい
430名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:06:55.48 ID:z5MCyc8r0
>>423
アマンダすき〜
431名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:14:00.79 ID:ZxDKKuxXO
クチサケ女w
メリルストリープ綺麗やん
432名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:14:30.41 ID:uV201Xmc0
役に入り込んでたってだけか?
その後が書いてないからどちらとも言えないな
433名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:36:04.52 ID:Sm3IL2J+0
>>1-432
That's all
434名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:58:21.00 ID:9AvAJAk0O
>>1
若いのがアン、ばばあはババアで通じるだろ
435名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/08(土) 07:57:51.14 ID:bEMmH5DM0
>>403
ゴールディホーン大好き
あの人のコメディはどれも傑作だわ
今、何やってんだろ
436名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:39:02.71 ID:bjsAbG360
>>435
2012年にドラマの主役予定も降板

アメリカ版WikiPediaみると青少年教育関連の財団立ち上げて活動してるらしい
1945年生まれだから半分引退じゃないかな
http://en.wikipedia.org/wiki/Goldie_Hawn の「The Hawn Foundation」の項参照
437名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:13:01.66 ID:bEMmH5DM0
>>436
わざわざ有難う!
1945年生まれかぁ…年月って早い
あんなにキュートでラブコメ向きの女優さん、あの頃の記憶のまま大切な思い出としてとっとくわ
438名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/08(土) 11:11:55.80 ID:Epn30bgd0
国会で小渕を追及している民主党「近藤洋介」は、ずぶずぶの電力議員
https://twitter.com/denki_minto/status/525857773037174784
石井紘基さん、彼は石川県の珠洲(すず)原子力発電所の用地買収を調べていた、山口組がどれだけ動いていたのかを。
結果、世田谷区の自宅駐車場で左胸を刺され亡くなった。
https://twitter.com/Lulu__19/status/530095972206923776
福島の子供の被曝問題を報じたテレ朝「報道ステーション」のディレクターが怪死した 
「身の危険を感じている。私が死んだら殺されたと思ってください」
https://twitter.com/Lulu__19/status/530082018294394880
安部首相は、放射能を隠蔽して日本国民を死の淵へ追いやろうとした罪で検察当局に逮捕されるだろう!!
https://twitter.com/Lulu__19/status/521071897249726465
【国民を被ばくさせた張本人、枝野幸男は牢獄へ!!】
https://twitter.com/GeorgeBowWow/status/527601958450757632
「プルトニウムは飲んでも大丈夫」の東大教授も、「ただちに影響がない」の政治家も、
「飛び散った放射能は東電の所有物ではない」の東京電力も、誰ひとりとして刑務所に行っていない。
https://twitter.com/Lulu__19/status/530448203104395264
「被曝に何一つ危険がない」とテレビで吹きまくっていた中川恵一が家族を疎開させていた!
https://twitter.com/rigged_election/status/527140242206113792
解説しておくと、チェルノブイリ直後には、「扇風機」の風に当たっていたことで、「突然死」が起きた と説明された。
https://twitter.com/onodekita/status/528181694260465664
【隠蔽困難な被曝性突然死芸能人】芸人の「ルサンチマンよしお」さん33歳は「睡眠中の突然死」だった(前日まで普通に仕事)
https://twitter.com/SAIAKU50/status/528292438075387904
僕の相方、吉尾信介が亡くなりました。寝てる途中で苦しがり、そのまま亡くなったそうです。
https://twitter.com/2ch_NPP_info/status/528180856360169473
磯野貴理子さん(50)が脳梗塞、食べて応援したのか・・ 東京に住む同級生も食べて応援しているって、公言していたが・・
https://twitter.com/onodekita/status/527050110664839168
今井翼、体調不良で緊急検査入院…タッキー「度重なるめまいなどの症状を起こし、立ち上がるのも困難」
最近増えている30代前半の脳梗塞じゃ?
https://twitter.com/onodekita/status/530488239786688512
しょこたんがやばい。尾骨を剥離骨折した中川翔子(しょこたん)さんが今度は肩に大きな「青あざ」ができ激痛
https://twitter.com/hanayuu/status/526487589537062912
AKB48の渡辺麻友さんが「急性扁桃腺炎」で約10日間ほど治療に専念する 
https://twitter.com/hanayuu/status/527778485209542656
夏菜さんが急性扁桃炎で「(点滴しても)高熱」「(点滴しても)ノドの激痛」
https://twitter.com/hanayuu/status/527925179117084672
439名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/08(土) 11:23:02.46 ID:hVbWZgMY0
アン・ハサウェイと歌も上手いし体も柔らかいのか
メリル・ストリープも楽しそうにしてて和む
http://youtu.be/rV7ZD9Gvf_Q
440名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/08(土) 11:41:59.87 ID:sULeI7Y70
んじゃあマディソン群の橋の時はエロエロ主婦モードだったのかw
441名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/08(土) 11:47:23.80 ID:sULeI7Y70
>>320
>>320
それアンに?メリルに?
442名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/08(土) 11:50:38.45 ID:sULeI7Y70
>>370
あの映画のニコール・キッドマン顔大好き

特殊メイクって知らなくてこのかわいい女優さん誰?って思ってたw
443名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/08(土) 14:15:51.99 ID:LvcjoV8E0
>>436
吉永小百合さんとタメか
444名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/08(土) 15:14:54.25 ID:50AqkuQH0
>>391
アカデミー賞での「またメリル・ストリープかよって思ってるでしょ」のスピーチで一周回ってまた好きになったわw
445名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/08(土) 16:10:35.45 ID:ttf++DZ7O
>>391
それじゃあ あたし演技下手なのよ 丸出しのゴーリキーが大好きなんだな
446名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/08(土) 16:12:26.76 ID:ttf++DZ7O
>>440
ベテランであってもそれぐらい役に入るてことだろ
日本の役者も見習ってほしいわ
特に芝居全部がキムタコなキムタコとかw
447名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/08(土) 16:16:01.53 ID:oA8v9RYQ0
メリルストリープは末期ガンのジョンカザールと結婚してやるくらい性格のいい女
448名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/08(土) 16:21:12.72 ID:+Gv83v200
>>88
>お洒落じゃない女性ってなんだかなぁ・・・って思う

見てくれに命かけてる中身カラッポの人間より
知性と思いやりがあふれる人間がいい
449名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/08(土) 16:23:58.76 ID:SiXgyRWJ0
女優! 女優! 女優!

勝つか負けるかよ!

いい?!
450名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/08(土) 16:24:24.08 ID:H41LsA0c0
アンさん確かお父さんが日本で弁護士やってたんだっけ?
451名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/08(土) 16:24:49.92 ID:x/3IS7Zd0
メリル・ストリープが役柄に入り込むタイプの役者さんだというだけのお話
アン・ハサウェイも別にそれを非難も賞賛もしてないように読めるんだが
452名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/08(土) 16:30:05.72 ID:rZl+ZcGy0
はいはい、スイーツ映画スイーツ映画
とか思いながらTVでやってるのぼーっと見てたら
意外と面白かった思い出がある映画
453名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/08(土) 16:40:08.70 ID:GXxS8ldi0
『ダウト』のメリルとフィリップシーモアホフマンは凄かったな
演技力合戦みたくなってて、見終わった後にぐったりしてしまったww
454名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/08(土) 16:42:03.82 ID:5ye/Wy2Z0
奥田瑛二と泉谷しげるが一言
455名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/08(土) 16:43:33.36 ID:VG0DbjBAO
メリルストリープは何につけても
「○○な私」が好きな女にしか思えないな
言うなれば真心が全くない感じです
性格悪いなあって女の方が驚きはあるが気持ち悪さはない
456名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/08(土) 16:49:24.89 ID:oVw6vUIr0
ここを見ている全国の1億人の方。必ず「岡山中央警察署」に絶対来て下さい。
そうしないと、本当に日本の危機がせまります!!!そのためには、1億人が中央警察署に突入し、
階数も結構あるので、追い払ってでも、脅してでも、必ず白状させ、表沙汰にさせてください!!

そうしなかったら、本当に全国の被害は拡大し、永遠に続きます!私はそう思います!!
税金なんか、こいつらに渡せない。JR利用者は減少、税理士受験生は減少、景気は悪化、県民の過疎化、
子供の安全、事故の多発、嘘、威嚇、濫用、規制法、さらに全国の個人情報の盗み取りとどんどん続いて、日本は本当に終わります!!
ですから、無理とわかっても来て、必ず表沙汰にしましょう!!
それができなかったら、このまま永遠に続き、税金はとられ、不祥事は隠したまま
もう日本はどん底になります。犯人は、主犯岡山県警、JR、消防士、自衛隊?、タクシー(緑色を除く)その他民間の計数千人です。
当然、これだけの人数なら表沙汰なんかできません。しかし、犯人を野放しにすると、また同じことが起こり
悲劇は続きます!!そのためには、関与者一匹残らず刑務所に収容させることです!!!
絶対決着をつけましょう!!負けたら、本当に日本が沈没します!それだけ未曽有の大事態です!!
実は、まだ終わっていない!!!!!!!!!!!!嘘が上手な岡山県警ですので

【岡山県警察に対するご意見・ご要望】
送信フォーム
http://www.pref.okayama.jp/kenkei/pkenmin.htm
457名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/08(土) 17:13:41.58 ID:WGZzG+ej0
>>452
似たようなコンセプトで「買いもの中毒な私」っていうのもあってこっちもサクセスストーリーが痛快で面白いよ
458名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/08(土) 17:38:28.90 ID:NlpuNVYj0
>>88
>お洒落じゃない女性ってなんだかなぁ・・・って思う。

人様のファッションなんて、最低限のTPOを弁えてて清潔であれば、どうでもいい。
本当にお洒落な人を見て素敵だなと思うことはあっても、それ以外の人のことをネガティヴに思うことはない。
なによりも、こういう風に、どうでもいいことで他人に対して余計な詮索する人は最低だなと思う。
459名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/08(土) 18:52:51.41 ID:9dwdr/NN0
>>457
これ二番煎じの大コケ映画じゃん
原作は面白いけどね

配役も二流
460名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/08(土) 18:53:19.82 ID:1KuYrI5Z0
>>448
見てくれを全く気にしない事の言い訳にしか見えない
461名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/09(日) 03:56:51.89 ID:X7QTGQWv0
>>457
プラダもその映画も主人公の吹き替えが小松由佳だね
462名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/09(日) 04:19:06.91 ID:Dha1Pjlc0
デザイナー視点の目から見たアンの成長が、視聴者目線とズレてる所が惜しい映画だったな
最初に来てたブルーのニットが、アンのおっぱいを絶妙に際立たせる最高の衣装だったのが悪い
463名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/09(日) 04:19:35.49 ID:zijat7jl0
クレイマークレイマーの人?
464名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/09(日) 04:21:32.21 ID:X7QTGQWv0
>>463
メリルならそう
465名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/09(日) 07:38:35.07 ID:eOHzZNDN0
モーニングクンニしたい
466名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/09(日) 07:39:42.21 ID:kxNrwzz80
>>187
アスペきもい◯ね
467名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/09(日) 07:42:31.16 ID:yajB6I3k0
ハサウェイ
生で見たことあるけれど
可愛いとか美人とか超越してる
妖怪のレベル
異常に目が大きく、異常に垂れてる
468名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/09(日) 07:46:37.46 ID:ICvXvJOQ0
なぜかガンダムを思い出してしまう
469名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/09(日) 08:20:44.04 ID:zcn9XAL40
>>31
ウィノナ・ライダーだろ
何でか分からんけど俺もなる
470名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/09(日) 08:30:27.45 ID:lkdPea900
>>420
おもしろかった。原作は「名」編集長にイジメられた元アシスタントの意趣返しの
様相が強く、あまりよい印象がなかった。が、映画はその陰湿な部分を苦笑ですむ
程度に塗り替えている。メリルとアンの波長もピッタリで、じつに良かった。
471名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/09(日) 09:17:38.55 ID:ljFoTR6X0
役作りか
472名無しさん@恐縮です@転載は禁止
アン・ハサウェイのおっぱいはブロークバック・マウンテンでみれるよ。
桜色だよ。