【映画】「キネ旬」外国映画男優・女優ベスト100、C・イーストウッドとA・ヘプバーンが 第1位に!©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱぱぼへみあん ★@転載は禁止 ©2ch.net
映画雑誌「キネマ旬報」から、
創刊95周年記念ムック「オールタイム・ベスト映画遺産 外国映画男優・女優100」が10月31日に刊行される。
本書は、2009年に刊行し好評を博した「オールタイム・ベスト映画遺産200 日本映画篇」
「オールタイム・ベスト映画遺産200 外国映画篇」続き、映画人・評論家・文化人ら187名へのアンケートを基に、
120年に及ぶ映画の歴史の中から“ベスト”と思われる外国映画の男優と女優をランキング形式で発表する。

栄えある1位に輝いた男優はクリント・イーストウッド。
『ダーティーハリー』(72)などのヒットで不動の地位と“タフガイなアクションスター”のイメージを築くも、
近年では年齢等もあり“昔気質の頑固オヤジ”的な演技も高く評価され、アカデミー賞主演男優賞に2度ノミネート。
また、『許されざる者』(93)と『ミリオンダラー・ベイビー』(05)で2度のアカデミー賞監督賞に輝くなど、
映画監督・俳優として80歳を過ぎた現在もなお活躍が続いている。

女優の1位に輝いたのは、オードリー・ヘプバーン。
アカデミー賞主演女優賞を受賞した『ローマの休日』(54)で一躍大スターとなった彼女。
グラマラスな女性がもてはやされていた時代に、華奢でキュートなオードリーの登場は革新的であった。
その後も『麗しのサブリナ』(54)、『ティファニーで朝食を』(61)など数々の名作に出演。
また、アカデミー賞に加え、優れた演劇人に贈られるトニー賞、テレビ賞のエミー賞、
音楽賞のグラミー賞に輝いた数少ない1人だ。

14年ぶりとなった「キネマ旬報」による外国映画男優・女優ベストの選出企画だが、
それぞれ10位までは以下のような結果に。
より深く知りたい人は、是非今回のムック本もチェックして欲しい。

 【外国映画男優】
1位 クリント・イーストウッド
2位 スティーヴ・マックィーン
3位 アル・パチーノ
4位 ロバート・デ・ニーロ
5位 ポール・ニューマン
6位 ショーン・コネリー
6位 フレッド・アステア
8位 ジャッキー・チェン
9位 アラン・ドロン
9位 ケイリー・グラント
9位 ジェームス・スチュアート
9位 ジャン・ギャバン
9位 トニー・レオン

【外国映画女優】
1位 オードリー・ヘプバーン
2位 ジーナ・ローランズ
3位 ジャンヌ・モロー
4位 キャサリン・ヘプバーン
4位 ケイト・ブランシェット
6位 マリリン・モンロー
7位 カトリーヌ・ドヌーヴ
7位 ジョディ・フォスター
9位 イザベル・アジャーニ
10位 アヌーク・エーメ
10位 マレーネ・ディートリッヒ



http://www.crank-in.net/movie/news/33544
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:24:21.28 ID:CDq+tQsN0
反日爺
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:24:46.10 ID:0aebMRxS0
クラーク・ゲーブルは?
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:24:51.53 ID:zBLfdcfs0
つーか誰?有名な人?
両方とも知らねーわw
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:25:45.64 ID:E/4bP5me0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 まあクリントイーストウッドなら文句はないわ
      ただオーソンウェルズはランクに入ってない
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:26:02.42 ID:K3CfBhhn0
キネマ旬報の読者と映画の話はしたくない

絶対めんどくさい
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:26:06.08 ID:Btka56JW0
あのスケベジジイ
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:26:13.53 ID:usvWoBZaO
ポテチン
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:26:16.91 ID:L9Ff2s690
なんでチャールズブロンソンがいないの
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:26:30.35 ID:/Rj5AVUu0
屁ぷバーン
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:27:12.85 ID:Btka56JW0
>>6
ほんこれ
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:27:54.37 ID:gzBBDBSp0
チャップリンは?
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:28:40.41 ID:n5uysWAX0
>>9
日本のCMで脚光を浴びたというところが気に入らないんじゃないの。
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:28:55.44 ID:dPNBn2jd0
ジャッキーチェンとトニーレオンwwwwwwww
おかしいだろ
選んだ奴が欧米人じゃなくてアジア人も評価する俺カコイイ
と思いながらえらんだろうなw
トムクルーズとかブラッドピッドとかディカプリオが入ってなくて
トニーレオンはないわw
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:29:17.20 ID:+mOCktYF0
オードリー・ヘプバーンは海外では評価されてない
キャサリン・ヘプバーンのほうが世界的な人気は上

という説をたまに見かけるが本当なのかな
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:29:23.55 ID:RDwcQQMc0
5年後の100周年には日本人男優・女優ベスト50とかを期待。
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:29:41.52 ID:RMxynoh20
イーストウッドは監督の評価混みだろこれ
好きだけど俳優で見ると代表作もそれほどないし
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:30:00.25 ID:IX49i4qA0
昔はこの手のランキングでは
ゲーリークーパー、ハンフリーボカード、ジョンウェインの三人が定番だったが、もう忘れられた俳優扱いなんか?
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:30:27.07 ID:xYfUEYx+0
なーんか手垢のついた新鮮味のないランキングだね
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:30:49.45 ID:+AKc8HV10
・スティーヴン・セガール
・ジャン・クロード・ヴァンダム
・チャック・ノリス
・ドルフ・ラングレン

これらの名優が入らないなんて
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:31:46.02 ID:n5uysWAX0
この世代だとジャック・ニコルソンはだめなのか。
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:31:50.37 ID:mwrhCPjA0
チャップリンが無いなら無価値。
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:32:09.20 ID:vDxjsq+n0
ジジババの黄昏ランキングだな。
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:33:09.68 ID:+AKc8HV10
>>15
オードリーが評価されてないってことはないが、キャサリンの方がはるか格上なのは確か
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:33:20.10 ID:I7KHL32/0
古すぎるだろw
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:33:21.97 ID:M1ZDCh9v0
ジャッキーチェンが入ってブルースリーがいないのか。
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:33:23.13 ID:usvWoBZaO
>>17
!!!
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:34:26.19 ID:inMk063w0
ダステインホフマン、ロバートレッドフォード、
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:35:04.19 ID:sFMH7QXrO
レオナルド・ディカプリオが入ってない、ハイやり直し
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:35:18.56 ID:XVGW4bsy0
>>15
んなわけがないだろ。オードリーは世界的に有名だが
キャサリンはアメリカ北部のローカル女優だよ。
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:35:27.88 ID:E/4bP5me0
>>28
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 うむ!
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:35:47.52 ID:G2LAXNCN0
キャサリン・ヘプバーンって知らなかった。
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:36:03.41 ID:a4tk9s3Q0
日本が誇るハリウッド俳優w
真田広之&菊地凛子は?
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:36:36.35 ID:GS20Jo9KO
恋愛映画はスルーがちで、ここ最近初めてローマの休日見たが
オードリーが可愛いし、ストーリーもなかなか良かったわ
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:37:47.36 ID:6MjP2Qpy0
A・ヘプバーンって誰だよw
オードリーだからOから始まるだろうがwww
36はいはい釣堀釣堀@転載希望/これうぜーよ→@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:38:09.00 ID:0MBjfOwRO
 
 
出、出〜wwwwwマイナー俳優挙げてウケ狙奴wwwww
 
[1]以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [hage] 2014/11/01(土) 15:34:21.72 ID:???
 
それほどマイナーでもない件
 
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:38:13.23 ID:GS20Jo9KO
ポールニューマンが好きだな
スティング ハスラーいいわ
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:39:15.55 ID:vp/miQ5p0
>>15
人気は海外でもオードリーのほうが上
女優としての評価は、
AFI女優ベスト100ではキャサリンが1位でオードリーが3位



「20世紀最高の美女」は?
http://media.yucasee.jp/posts/index/4028
1位:オードリー・ヘプバーン(13%)

英美容室で一番人気のヘアスタイルはA・ヘップバーン
http://eiga.com/news/20110524/18/

生まれ変わったらなりたい人物トップ10 女優のオードリー・ヘップバーンが1位
http://www.hollywood-ch.com/news/11101809.html?cut_page=1
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318905952/

全世界で最も美しい女性(英サンデーエクスプレス紙)
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1015761019/
一位エリザベス・テイラー、二位オードリー・ヘップバーン

AFI女優ベスト100、オードリーは3位
http://www.afi.com/100years/stars.aspx
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:39:26.36 ID:inMk063w0
マーロンブランド、ジムキャリー
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:39:26.81 ID:gze2kPuO0
>>6
10年前ぐらいに廃刊になった、プレミアって雑誌。
あれは良かった。あれ読んでる奴とは話せた。
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:39:35.12 ID:H5QzLvHc0
【在日韓国朝鮮人は韓国兵役法第94条に基づく国外不法滞在者であることが決定】

国外旅行(期間延長)許可申請期限:2013年1月15日まで
国外移住者(永住権取得者を含む)は必ず在外公館長に提出すること
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
国外旅行許可を得ずに2013年1月15日以後国外で滞在する場合は、国外不法滞在で告発。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3年以下の懲役に処する。

◆「国外不法滞在者」を見つけた場合は、日韓友好のためにこちらへ御連絡を!
発信元:駐大阪大韓民国総領事館
E-mail : [email protected]
東京の領事館については民団韓国中央会館内にあるため電話しても無理。

◆犯罪人引渡しに関する日本国と大韓民国との間の条約
第二条 引渡犯罪1 この条約の適用上、両締約国の法令における犯罪であって、
死刑又は無期若しくは長期一年以上の拘禁刑に処することとされているものを引渡犯罪とする。
https://www1.doshisha.ac.jp/~karai/intlaw/docs/jpkorextradition.htm
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:39:36.66 ID:EqFBcNzZ0
ジーナ・ローランズってのは後追いの人が多いんだろうな
長生きしてみるもんだ
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:40:36.46 ID:9SguJNPx0
ジャック・ニコルソンがいないのは、どうしてだ・・・
「チャイナ・タウン」観た時、めちゃめちゃカッコよく見えた。
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:41:46.23 ID:aau5n+QQ0
ローマの休日を見てない人に映画を語る資格はありませんよっ
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:41:58.76 ID:M1ZDCh9v0
ごちゃ混ぜ感が凄いな。特に男優編。これ選出者の世代別にランキング作った方がいいね
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:42:51.86 ID:XVGW4bsy0
マカロニ・ウエスタンの役者が男優の一位かw
さすがキネ旬
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:42:55.47 ID:VwobuY8Z0
昔ならノラ・ミャオとかトレーシー・ハイドとかランクインしてたね
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:42:56.85 ID:f9nwoL0W0
ホイ三兄弟は?
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:43:11.00 ID:n5uysWAX0
>>43
鼻を切られて包帯つけていたところがすごく間抜けなはずなのになぜかかっこよかったなあ。
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:43:39.90 ID:aPPY20cn0
元KARAジヨン「ぬ〜べ〜の現場はとにかく楽しいのひと言」
https://pbs.twimg.com/media/B1VACvYCcAAxuTr.jpg





通訳もなしで周り日本人しかいない現場でとにかく楽しいとか親日すぎるなw
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:43:43.58 ID:L0C1CzWc0
タワーリングインフェルノの消防隊長と設計士と詐欺師が入っているお ( ^ω^ )
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:45:20.10 ID:ubidadT5O
ジョン・トラボルタ
ジョージ・クルーニー
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:45:30.64 ID:FxhbuX4e0
いくらオールタイムとはいえ、顔ぶれが古臭すぎないか
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:45:55.66 ID:9JAYQ9fc0
>>51
「誰がそんな危険な作業をやるんだ」
「どっかの馬鹿が行くさ」
55しゃもじ ◆AHL7KHofQw @転載は禁止:2014/11/01(土) 15:46:08.81 ID:9SCqDHE70
 ジェナ・マローンは何位?
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:47:49.13 ID:XWvephg50
頭がガチガチの自称映画通が選んだ結果て感じだなww
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:47:58.41 ID:x9RnUwv70
オードリー・ヘプバーンは、雑誌スクリーンの人気投票でも長らく一位だったな。
とっくに引退状態だった時も。
演技はちょっと型にはまってたけど生き生きした雰囲気で、センスのいいドレスや服で登場すると、観客の目が引き寄せられる。
昔の映画でのスター女優ってそうだったけど。
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:48:00.02 ID:hu/e+g+J0
ジャックニコルソンとか駄目ですか
恋愛小説家とかいいのに
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:48:04.33 ID:zZ0RVsp10
>>1
なんか30年以上前のスクリーンとかロードショーの人気投票からあんまりメンツが変わってない気が
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:48:14.09 ID:HN6I/m9U0
ジェラール・フィリップ様が入ってないじゃないか
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:48:22.93 ID:jlzkW2610
40以下でハリーポッター以外誰が有名なんだってぐらいになってるな。
ブラッドピットより下の世代誰も知らんぞ。
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:49:10.82 ID:zuAjwbd80
この辺を名優だと褒めておけば当たり障りがありませんランキングだな
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:49:13.81 ID:UpvN4ezR0
俺の好きなベスト女優(順不同)

ロミー・シュナイダー
カティ・フラド
シモーヌ・シニョレ
ローレン・バコール
シド・チャリシー
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:49:52.70 ID:7fCrTThu0
サモハン・チンポ
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:49:54.97 ID:URIAtt7i0
男優は特に異論はないけど女優は正直どうなんだというメンツばかり
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:49:57.74 ID:+KgudiEI0
イングリッド・バーグマンに1票
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:50:18.65 ID:nUqPXtF50
>>2
著名人の反日なんて数えるほどしかいないぞ、世界最悪の嫌われ者朝鮮人
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:50:48.98 ID:pPT65mKy0
ここを見ている全国の1億人の方。必ず「岡山中央警察署」に絶対来て下さい。
そうしないと、本当に日本の危機がせまります!!!そのためには、1億人が中央警察署に突入し、
階数も結構あるので、追い払ってでも、脅してでも、必ず白状させ、表沙汰にさせてください!!

そうしなかったら、本当に全国の被害は拡大し、永遠に続きます!私はそう思います!!
税金なんか、こいつらに渡せない。JR利用者は減少、税理士受験生は減少、景気は悪化、県民の過疎化、
子供の安全、事故の多発、嘘、威嚇、濫用、規制法、さらに全国の個人情報の盗み取りとどんどん続いて、日本は本当に終わります!!
ですから、無理とわかっても来て、必ず表沙汰にしましょう!!
それができなかったら、このまま永遠に続き、税金はとられ、不祥事は隠したまま
もう日本はどん底になります。犯人は、主犯岡山県警、JR、消防士、自衛隊?、その他民間の計数千人です。
当然、これだけの人数なら表沙汰なんかできません。しかし、犯人を野放しにすると、また同じことが起こり
悲劇は続きます!!そのためには、関与者一匹残らず刑務所に収容させることです!!!
絶対決着をつけましょう!!負けたら、本当に日本が沈没します!それだけ未曽有の大事態です!!
実は、まだ終わっていない!!!!!!!!!!!!嘘が上手な岡山県警ですので
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:50:57.27 ID:2ltiBmIX0
ケヴィン・ベーコンが出てくると
最初は良い人そうでもやっぱり悪役
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:52:08.64 ID:vWK823Ta0
みんないい俳優女優さんだけどさあ、
やっぱアランドロンやトニーレオンがいて
ニコルソンとかマストロヤンニとか
モーガンフリーマンがいないのは
明らかに「公平な目」ではないな。
メリルがいないのもまずいだろ…
キネ殉も結局、同人誌に過ぎない
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:52:27.50 ID:cwBGjlJ90
本当イーストウッド好きだよな
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:52:54.22 ID:7fCrTThu0
チャールトン・ヘストン
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:53:26.35 ID:gclaCb+u0
なんでそんなオードリー人気あんの?
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:53:50.10 ID:Sk7uMBaX0
1位 クリント・イーストウッド
2位 スティーヴ・マックィーン
3位 アル・パチーノ
4位 ロバート・デ・ニーロ
5位 ポール・ニューマン
6位 ショーン・コネリー
6位 フレッド・アステア
8位 ジャッキー・チェン
9位 アラン・ドロン
9位 ケイリー・グラント
9位 ジェームス・スチュアート
9位 ジャン・ギャバン
9位 トニー・レオン

ええと…
髪の毛が危ない人は
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:54:02.09 ID:ubidadT5O
ミシェル・ロドリゲスは好きだけど、SS構成員なんだよなぁ…
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:54:30.59 ID:zZ0RVsp10
>>69
ウィレムデフォーが出てくると
最初は悪い人そうでも実はいい奴
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:54:51.50 ID:FxhbuX4e0
>>61
ジェイソンステイサムとかヴィンディーゼルとかジェラルドバトラーとかポールウォーカーとか以下略
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:55:14.01 ID:1I1XV9R90
Make my day !
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:55:26.19 ID:z3GFLaLQ0
にわかランキング
80 ◆twoBORDTvw @転載は禁止:2014/11/01(土) 15:55:49.09 ID:dw/n+UM70
ピーター・ウェラー
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:55:55.36 ID:4wZidxQp0
「キネマ旬報」の関係者って、爺さんと婆さんだけかよ・・・

・・・ジャッキー・チェン?
脳みそ大丈夫か?
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:56:06.53 ID:Ftre009p0
>>76
「処刑人」で女装していたなあ…
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:56:34.38 ID:diNu5tcZ0
ありゃ、珍しい
変な香りのするいじられたランキングじゃなかた
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:57:19.95 ID:GYPgZ9Pv0
オードリーとキャサリンと「ヘボン式」のヘボンさんは親戚なの?
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:57:27.46 ID:ydnU3R+W0
女優ベスト100、Cイーストウッドしか見えなくて一瞬ギョッとした
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:57:41.48 ID:2Xydo/l+0
バーグマンが10位落ちか 昔は一位だったけどねえ
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:58:37.05 ID:FxhbuX4e0
>>78
Do I feel lucky?
Well do ya, punk!
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:59:01.73 ID:hu/e+g+J0
>>76
ウォレムデフォーは
何か変な人、やっぱり変な人
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:59:05.25 ID:0vvJC/+q0
いつの間にか頭髪がユル・ブリンナーになってたw
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:59:08.48 ID:ydnU3R+W0
反日ジャッキーは無いわ
還暦以上と故人ばかりってのは
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:59:24.60 ID:UpvN4ezR0
アランドロンより圧倒的にJPベルモンドだろ!
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:59:40.67 ID:4wZidxQp0
団塊の世代が消えたら、キネ旬も消えるんだろうなあ・・・
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:01:03.77 ID:Z0cPZm8+0
ダスティンホフマンがいないのか。。。。。そうか、いないのか。寂しいな
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:01:26.99 ID:03wM7Vsl0
>>20
ドルフ・ラングレンは他の3人よりだいぶ落ちるだろ
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:01:35.59 ID:Buk15zbT0
カトリーヌドヌーブでパツキン美女にめざめた俺
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:02:34.94 ID:2Hqo7FQQ0
イーストウッドは名優だとは思うが、
どっちかというと、殆どひとつの表情しかしない事で押し通した
いわゆる大根を高レベルにまで高めたタイプではないかと思ってる。
名優なのは十分に認めるけどね。
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:02:41.05 ID:pj3VGjRU0
>>95
てっきり青い目と思いきや
茶色なんだよな
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:02:45.45 ID:OE6wa7xd0
>>61
40〜50代にスターが多すぎるのもあるけど男優は若手が育ってないね。
40代以下だとベネディクト・カンバーバッチ、ジェームズ・フランコあたりが客を呼べる人気者だけどブラピ、トム・クルーズ、ディカプリオ、ジョニー・デップらが30代の頃と比べたら格段に劣る
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:03:37.91 ID:GS20Jo9KO
エドワードノートンは、さすがに無理か
ポールニューマンの次に好きな役者だ
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:04:12.43 ID:6pmnhRtV0
イーストウッドもマックイーンも超カッコ良いけど基本何やっても同じ人だよな
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:04:33.71 ID:o5HssqL8O
ほんと チャップリンがいない
チャールズ ブロンソン?
雨の訪問者は二回も深夜放送の予定をやめたよねっ
オードリーかぁ…いまはナスターシャキンスキーもブルックシールズも名前が上がらないのに…凄いね
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:05:19.67 ID:AtA/x79t0
イーストウッドはガントレットが良かったな。
内容はどうでもよく、最後のバス射的のシーンだけ時々観たくなる。
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:05:20.47 ID:drD9c4eK0
>>94 戦闘に関する肉体能力では、それらで最強なんだけどね。
知力でもきっと最強だろう。
しかし作品に今いち恵まれなかった。
敵役よりデカいと、実はヒーローとしては不適格だったりするわけで。
肉体数値基準でも優れ過ぎてたというのが、アダになったか。
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:05:42.31 ID:zZ0RVsp10
50代以下の演技派でいえばショーンペンも入ってないとな
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:05:54.68 ID:zuAjwbd80
アメリカ人に見せてもアジア系の俳優以外はだいたい同じになるけど
メリル・ストリープとスーザン・サランドンが入ってないって怒ると思う
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:06:06.30 ID:4wZidxQp0
×オールタイム・ベスト
○オールドタイム・ベスト
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:06:37.64 ID:C1ciSBMWO
エミー・ロッサムと、若かりし頃のジェニファー・ラブ・ヒューイットが大好き。
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:07:29.38 ID:Dc63j6/Z0
ジーナ・ローランズが2位とかずいぶん渋いランキングだな
イザベル・アジャーニもなんか意外だし
ジャッキー・チェンも妙に上位に食い込んでんな
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:08:01.11 ID:zuAjwbd80
よく見たら懐古趣味のくせに
マーロン・ブランドが入ってない中途半端さだなあ
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:08:41.13 ID:hu/e+g+J0
ベネチオデルトロも誘拐犯でかっこよかった
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:08:47.00 ID:FxhbuX4e0
>>106
だいたいあってる
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:08:51.56 ID:7uCtJc/J0
こういうランキングは現役限定にしろよ
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:10:18.63 ID:FxhbuX4e0
>>110
んじゃ、おれはトラフィック
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:10:19.48 ID:nB/3UVnE0
イザベル・アジャーニの殺意の夏のビキニ姿にはお世話になりました
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:10:42.38 ID:2Xydo/l+0
ジーナ・ローランズとキャサリン・ヘップバーンが好きな人って
メリルは嫌いだろな 鼻につくって感じで
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:11:51.49 ID:6pmnhRtV0
マーロン・ブランド
ジャック・ニコルソン
チャップリン

ここら辺は入れとかなきゃあかんだろ
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:12:06.00 ID:CuTpL+uE0
ダスティン・ホフマンがないな。うんこ雑誌ですなあ
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:12:40.66 ID:QliOXQDg0
久しぶりに使うこの言葉

>>28
禿道
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:12:44.79 ID:p6+K203F0
>>35
アホ
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:12:46.02 ID:FFHHK4uO0
>>115 メリルは、無条件に嫌いという人も結構いる。
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:13:36.55 ID:4wZidxQp0
誰も聞いてくれないだろうが、俺のベスト
男優
ウィレム・デフォー
ルトガー・ハウワー
女優
ジョディ・フォスター
クリスティーナ・リッチ
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:13:39.48 ID:HnYiBUbgO
ブルースリーは何位なの
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:14:10.25 ID:BGo0r9/y0
パチーノがデニーロより上のランキングって珍しい?
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:14:23.54 ID:x9RnUwv70
>>84
それは知らないけどw
ブルガリアだかユーゴスラビアの東欧の国でヘプバーンの映画が上映された時
ヘプブルノーヴァと紹介されてたらしい。
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:14:30.84 ID:sFMH7QXrO
オーランド・ブルーム、ウィル・スミス、マット・デイモン、若手もランキングに入れてくれ
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:14:36.90 ID:QliOXQDg0
アンソニー・ホプキンスは
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:15:31.60 ID:QliOXQDg0
そういえば、いつから俳優のことをAVのように男優と言い出したんだろうな
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:15:42.73 ID:Mn1ivvQ10
評決 のポール・ニューマンは爺のくせに色っぽくて好きだな
でもランクインするほどのインパクト俳優でもない気もするw

フレッド・アステアよりもジーン・ケリー
ケイリー・グラントよりもジェラール・フィリップ
キャサリン・ヘップバーンよりもヴィヴィアン・リー
だと思う
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:15:46.25 ID:pPT65mKy0
ここを見ている全国の1億人の方。必ず「岡山中央警察署」に絶対来て下さい。
そうしないと、本当に日本の危機がせまります!!!そのためには、1億人が中央警察署に突入し、
階数も結構あるので、追い払ってでも、脅してでも、必ず白状させ、表沙汰にさせてください!!

そうしなかったら、本当に全国の被害は拡大し、永遠に続きます!私はそう思います!!
税金なんか、こいつらに渡せない。JR利用者は減少、税理士受験生は減少、景気は悪化、県民の過疎化、
子供の安全、事故の多発、嘘、威嚇、濫用、規制法、さらに全国の個人情報の盗み取りとどんどん続いて、日本は本当に終わります!!
ですから、無理とわかっても来て、必ず表沙汰にしましょう!!
それができなかったら、このまま永遠に続き、税金はとられ、不祥事は隠したまま
もう日本はどん底になります。犯人は、主犯岡山県警、JR、消防士、自衛隊?、その他民間の計数千人です。
当然、これだけの人数なら表沙汰なんかできません。しかし、犯人を野放しにすると、また同じことが起こり
悲劇は続きます!!そのためには、関与者一匹残らず刑務所に収容させることです!!!
絶対決着をつけましょう!!負けたら、本当に日本が沈没します!それだけ未曽有の大事態です!!
実は、まだ終わっていない!!!!!!!!!!!!嘘が上手な岡山県警ですので
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:15:49.67 ID:xYtKAUZ80
昔の外国女優ランキングだと、オードリー、ビビアン・リー、イングリット・バーグマンの3強だったがオードリーだけは今でも強いな
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:16:13.72 ID:zZ0RVsp10
ジェーンフォンダとかジョンウェインとか
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:20:14.21 ID:0jTIJBSNO
そういやジーン・ハックマンやハリソン・フォードもいないな
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:21:31.07 ID:rZeV5XcR0
>>121 フォスターで良いのって、そんなに多数あるか?
成人してからは、殆どいつも知的な役やってて、そういうのがタイプの人には
確かに好まれそうだけど。
「ネル」では、普通の意味での知的な役ではなかったが、あれは企画としても
本人が肩入れしてて、これまた知性を大いに発揮してネル語を自ら考案してというような
インテリジェンスな狙いの作品であった。殆どウケなかったけど。
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:24:39.41 ID:XWvephg50
>>125
それ中堅じゃんw
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:25:53.43 ID:QliOXQDg0
ジャック・ニコルソンの名前もないな
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:26:09.11 ID:it0y7HIcO
>>1
いつの時代だよ。
加齢臭通り越して死臭がする。
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:26:50.39 ID:QliOXQDg0
あ、トム・ハンクスがいない
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:28:09.22 ID:qJ7we/w80
マックィーン人気根強いなあ
あとやっぱりジーンケリーよりはアステアだよな
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:29:33.17 ID:ydnU3R+W0
>>133
40代からの作品に恵まれないけど存在感はやっぱ凄いよ
エリジウムでの悪役っぷりとか、晩年の方向性が見えてきた感じだし
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:29:37.18 ID:YMEELgs00
イングリット・バーグマンの方が好きだったな
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:30:15.74 ID:z94NICBo0
ジャッキー・チェンがいてブルース・リーがいないのかよ!
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:30:45.57 ID:BTkt5KWv0
オードリーみたいなお人形さん女優が並み居る名優を抑えて
No.1に選ばれちゃう辺りがいかにも日本ですなぁ
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:32:04.72 ID:xYtKAUZ80
女優は世代入り混じりだけど、男優は往年のスターばっかりだね
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:32:35.31 ID:ydnU3R+W0
トムクルーズ
ブラピ
ジョニデ
キアヌリーブス
ニコラスケイジ

30、40代はこの辺が外されてることに違和感を覚えちまうだろ
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:34:20.84 ID:4wZidxQp0
>>133
ルトガー・ハウワーの方を突っ込まれるかとオモタ。
良かったのは・・・
コンタクト
フライトプラン
白い家の少女
羊たちの沈黙
タクシードライバー
他人の血
こんなのかな。
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:35:00.33 ID:XVGW4bsy0
>>142
オードリーやモンローみたいな天分を持って生まれた人の前には
努力とか無意味だからね。マニアックなキネ旬会員はその辺の事よくわかってる。
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:35:00.93 ID:3nSduxlf0
>>144 その中では、キアヌが最も大根路線かな。
表情を余り変えないという演技で通すことが多いよね。大根だからかどうかは知らないが。
しかしイーストウッドもそうなので、その内それを踏襲してキアヌが一位になったりするかも。
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:36:46.16 ID:8FR5o1tg0
どの層からこれアンケートとったんだよ。
あまりに偏りすぎるし、映画通だって二位にジーナ・ローランズはでないだろ。
同じジーナならロロブリジータのほうが知名度ありそうだし
少なくもオードリー・ヘプバーンから開きありすぎるわ
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:37:08.85 ID:v7a4EdCW0
>>145 >フライトプラン
これは問題作品だろう。
演技が良かったとか以前に、作品として問題があり過ぎると
よく話題になってるもの。
だからこれに限っては評価が難しいなぁ・・・。
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:38:08.07 ID:rJlTf+rW0
何だかんだでキネ旬ベストテンは一番、参考になると思う
手元にキネ旬のオールタイムベスト200本も洋画邦画それぞれあるが
これがあれば初心者には他の映画本はあまり必要ないって位、重宝しておる。
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:40:08.76 ID:y1oS4bTF0
ケイトは若いが入るよな
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:40:11.16 ID:AsZ9ecz30
ゲーリー・クーパーどこに
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:43:25.59 ID:Lx2QjB0L0
クラーク・ゲーブル
イングリッド・バーグマン
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:43:52.00 ID:8FR5o1tg0
しかも基準が意味不明すぎる。容姿なのか演技なのか基準が意味不明すぎるから
これでベストとか言われても困ると思う
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:44:50.08 ID:GzI7YdKX0
なんだよ この20世紀ランキングはw
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:46:42.19 ID:Dc63j6/Z0
知った風な口利くと映画関係者や文化人にカサヴェデスのファンが多いんだろうな
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:46:51.60 ID:+YdhfxKg0
Japan is a special country for Jews !?: http://youtu.be/N6iizmbjtTs
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:48:21.72 ID:55pCYTlm0
ドナルド・サザーランドなんて割りと好きなんだけどなあ
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:48:29.49 ID:2Xydo/l+0
ジーナ・ローランズの代表作ってやっぱり「グロリア」だもんなあ
「私のなかのもう一人の私」も好きだけどね
だけど2位は違和感ありすぎ
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:48:52.48 ID:QliOXQDg0
>>148
テレビ女優が2位はないわ
知らんぞ、この人の作品
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:49:40.56 ID:DWqBfo/x0
毛糸・ブランシェットが入ってメリル・ストリープが入らない理由とは?
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:50:32.26 ID:zZ0RVsp10
>>159
「きみに読む物語」も
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:51:02.73 ID:W0z0/TC50
ジャッキーwwwww

この1位2位の白人好みだったらウォーレンベイティ入れろ
後ロバートデュバルの一般評価低くないか
パチーノ、デニーロに続いて良いんじゃなかろうか
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:51:14.18 ID:G1yPyk7y0
>>161 演技が濃過ぎて嫌われてるんじゃないの。顔も正直いってブ○だし。
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:51:16.05 ID:BNaujQFF0
アメリカだとダニエル・デイ=ルイスが強いんだよな。作品が少ないからそんなに印象にない俳優だけど。
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:52:13.23 ID:55pCYTlm0
キネマ旬報じゃシュワルツネッガーやスタローンみたいな筋肉系は無視だろうな
もっともスタローン演技がアレだけど
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:52:19.74 ID:8FR5o1tg0
たとえば容姿だけでいえば若い頃のスーザン・ジョージもなかなかだぞ
あのデカパイはすごい。ブロンソンと演じたおませなツインキーはなかなか
そして若い頃のリズ・テイラーの美人さは異常。性格や中身はクソかもしれんが
容姿はマジ天使だった。それが入らないって
ライザ・ミネリもキャバレーの時は天使のきれいさだった。
一番上はどうかだがリズもライザも入らないランキングはおかしい。
ただ単にその時思い出せた女優・男優ランキングのように思う
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:53:20.12 ID:OB/fgFo90
イーストウッドは当たり前だけど、メンツを見るとジジババが選んだなとしか
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:53:44.29 ID:4Kh/gG6B0
故人も入れちゃうと時代の幅が広くなりすぎる
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:54:17.09 ID:4wZidxQp0
団塊の世代が、中学・高校生の時に封切り・リバイバルで観ましたって
作品のばかりだなあ・・・
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:55:03.21 ID:316eUzeI0
>>166  筋肉系で最も演技力あるとされそうなのは誰?
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:56:40.16 ID:XVGW4bsy0
トニー・レオンの違和感
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:56:42.78 ID:8FR5o1tg0
>>160
いや、単にジーナ・ローランズって一般だと知名度が低い人が2位にくるのは
おかしいと思うだけ。別にロロブリジータが二位とは思わないし、俺はそしたらそしたで
文句言う。
どの基準でこれを選んだのか不明瞭だからどれを二位にといえば困るものがあるが
少なくもローランズではないと思う
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:57:56.72 ID:5L+F7jD+0
このムックを立ち読みしたけど50〜60台の選者が多かった気がする
かなりの上位に韓国の何とかという俳優さんがランクインしていて、いかにもキネ旬らしいなと思った 月評でもかの国の作品は異様に評価高いしね
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:58:15.15 ID:4U8h6BGSO
>>91
ドロン≒加山雄三

実力が無い訳ではないが人気先行しすぎ
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:58:43.15 ID:HaWJuVde0
マルチェロマストロヤンニがiPhoneの待ち受けの23歳だが、トップ10に入ってないのかよ
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:00:01.04 ID:js0PoTZx0
ジャッキーチェンなんて輩が入ってるだけで
くだらんランキングであることがわかる。
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:00:13.90 ID:W/WfmFkN0
グロリア、旅情、ダーティハリー、大脱走、、

男優、女優共納得
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:02:12.82 ID:aCkPyTIc0
日本人が決めたハリウッドスターランキングなんて何の価値もないな
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:02:13.55 ID:8FR5o1tg0
おそらく二位か一位にすべき女優はリズ・テイラーのように思う
私生活が気に入らないってだけではずされたとしか思えない
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:02:19.27 ID:js0PoTZx0
>>176
23歳でそれは凄いなw
オレもあの俳優は大好きだ。
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:03:01.74 ID:L3TcmYuO0
マリリン・モンロー  オジイが脳内補正で選んだのバレバレ。
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:03:29.92 ID:ZMQtbIsa0
高値安定ならポール・ニューマン
瞬間風速ならジェームス・ディーン
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:03:49.64 ID:8FR5o1tg0
なお俺個人が一番好きな女優はジュリエッタ・マシーナ
『カビリアの夜』は泣いた
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:06:08.39 ID:js0PoTZx0
>>184
うわぁオレは「道」を思い出すと泣けてくるからやめてくれ(T_T)
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:07:12.58 ID:WAkWEaLf0
クリント・イーストウッド好きだなぁ本当に
あとなんでケイト・ブランシェットが4位に…ブルージャスミン効果?
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:08:30.66 ID:z80DasPK0
>>185 「道」には感動したが、女優つながりで他の作品見ても
余り感動しなかったので、追うのをやめた。
上手いか下手か以前に、「道」の印象が強過ぎて、冷静に見れなかったんだと思う。
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:10:42.55 ID:L3TcmYuO0
このメンツなら男優にジョン・ウェインが無いのはおかしい。

女優ならエリザベス・ティラー
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:11:43.52 ID:gXUzhChl0
トップ10に入った男優は、順位は人それぞれだろうけどまあまあ順当
ただ俺ならウォーレンベイティを上位に持ってくる
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:12:32.40 ID:eB+Q0vfS0
>>186 イーストウッドは表情を殆ど変えないという演技で通してるだろう。
いわゆる高倉健みたいな方式でやってるわけで。
言ってしまうと、
大根なのを、その方式を貫いて高いレベルにもっていったというタイプなのでは?
そこまで高めると、そういう方式でもトップにまで行ってしまうんだろうね。
そっちの方が上とされたりするわけか。
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:12:47.89 ID:8gYOCXZhO
もうヘップバーンは抜きで決めようぜ
本当に演技が上手かったかどうかもう分からなくなってるだろみんな
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:12:54.94 ID:iIUOQqurO
ネット投票だったらラーメン大好きキアヌさんが上位に入っていたかもしれないのに
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:13:13.12 ID:CmNKiD260
Ginger Rogersが入ってないなんて
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:13:27.03 ID:8FR5o1tg0
>>187
「カビリアの夜」はまんま道の延長線上だよ。
ただ「道」ではジェルソミーナの死によってザンパノの孤独を演出し、
「カビリアの夜」は人に何度騙されてもそれでも楽し気な祭りの雰囲気に
笑顔をこぼすカビリアの知恵の無さからくる強さの悲しさを演出している違いがあるだけ。
そして「道」のザンパノの孤独より、人に騙され、好きな人から殺されそうになっても尚まだ
世に楽しさをみて笑顔をこぼすカビリアのほうが好きなった。そちらのほうがまだ希望があるから
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:13:54.87 ID:C9RV6M090
アランドロンて顔だけの大根
今の若い子は香水屋としか知らないんじゃないかな
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:14:27.80 ID:2Xydo/l+0
イーストウッドは監督評価が入っててちょっとなあ
嫌いじゃないしかっこいいけど
この順位からするとパチーノ、デニーロが1、2位になる日も近いのか
ゴッドファーザー世代だな
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:14:57.98 ID:nhvegW330
>>105
アメリカ人は「ショーン・ペン」も好きだよね。
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:15:11.12 ID:6xMcrDS80
キネ旬でこの二人がこの位置って
なんか時代が変わったのかと思うわ

> 8位 ジャッキー・チェン
> 9位 アラン・ドロン
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:16:30.36 ID:d7wFJG6N0
>>6
1位 クリント・イーストウッド
2位 スティーヴ・マックィーン
5位 ポール・ニューマン
6位 ショーン・コネリー
8位 ジャッキー・チェン

このランク見て何が面倒くさいんだよ
それはヨーロッパの文芸映画のワキ俳優並べ立てるようなやつだろ
そういうのも十分いるが票が分散して上がってこないという所もあるかもしれないが
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:17:22.85 ID:JJZb2gaE0
トニーレオンの作品なんか知らん
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:17:34.98 ID:nCEehTYX0
エリザベス・テイラーは存在感はすごかったけど
意外に作品にめぐまれなかった印象
そこらへん、オードリーの作品選びはうまかった
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:17:48.12 ID:cef6rIN40
ジョディ―・フォスターが入ってるのはなんか嬉しい
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:18:32.32 ID:iejqiry20
キネ旬のイーストウッド好きは異常レベル
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:19:06.47 ID:2Xydo/l+0
ダスティン・ホフマンも入って欲しいわ
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:19:17.15 ID:6xMcrDS80
?意地でもオードリーを1位にして、
メリル・ストリープはかすりもしないってのが
いかにもキネ旬かなあって思う。
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:19:24.29 ID:rIIWKVq+0
メリルストリープがいないのが逆に新鮮だわ
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:19:53.34 ID:zZ0RVsp10
>>176
渋いなw
昔バルカンってコロンのCMに出てたの思い出した
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:20:45.75 ID:nhNHomTA0
>>196 デニーロは役者トップみたいに長く言われてたしね。
ヘタに皆がデニーロ・アプローチを真似するもんだから、かえって弊害が出てたりとかね。
ショーン・ペンはデニーロを継ぐ存在のようにも見られてるね。
デニーロも前からペンを認めてたし。私は実は顔からして余り好きではない。
でも脇役で出てて好きな作品は、やっぱりあるなあ。
上手いというか、それから作品や役柄選びもやはりセンスあるんだろうね。
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:21:32.66 ID:l6L1epqC0
>>195
おすぎに
「やな奴でした、ホントやな奴でした、
もうこんなやな奴いないって位やな奴でした!」
なんて言われててワロタ
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:22:24.86 ID:JJZb2gaE0
ニコールキッドマンがいないな
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:22:55.67 ID:nhNHomTA0
>>209 直接会った印象?
まあそんな風になりがちな人格だったとは思うけど。
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:23:37.59 ID:XVGW4bsy0
>>195
仁義やサムライみたいにあんまり喋らなければ
すごい存在感を出せる
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:24:25.68 ID:6xMcrDS80
アイドルのアラン・ドロンが顔だけ大根なのは当たり前だが、
さすが傭兵上りだけあって、銃器の扱いだけは欧州の役者の中でもやたら上手いんだよ。
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:24:40.46 ID:no6A/Yor0
これは絶対まとまらない(笑)
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:25:04.06 ID:LzkX/7fs0
マレーネ・ディートリッヒとか古すぎw
そもそもこの人歌手じゃないの?
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:25:07.60 ID:xYtKAUZ80
>>201
クレオパトラがこけてなければ・・・
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:25:18.11 ID:8FR5o1tg0
>>204
ダスティン・ホフマンは好きな俳優だけれど
正直欧米でなんで売れたんだろうって人だよな。
背が低くてマッチョじゃなくて鉤鼻って典型的なユダヤ人の姿だし
欧米人が嫌う姿なんだよな
それでも売れたんだから演技がすごいってことなんだろうけれど

ダスティン・ホフマンだとパピヨンで演じたニセ札づくりのルイが好きだな。
最後に一緒に脱出しようって声かけるスティーブ・マックイーン演じるパピヨンとの
あのシーンが印象的
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:25:20.84 ID:AQjiWW6a0
リヴァーフェニックスは…?
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:25:48.37 ID:RMxynoh20
>>103
殆んどの敵よりでかいから、カタルシスが少ないんだよね。
勝って当たり前。
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:25:59.06 ID:l6L1epqC0
>>211
アランドロンに憧れて映画評論家になり
遂にインタビューすることになったんだが
その結果がこれ
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:26:24.77 ID:zZ0RVsp10
>>212
三船を崇拝してるから寡黙な渋い役はいいよね
あとドロンで好きなのはブロンソンとやったさらば友よ
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:27:01.83 ID:L3TcmYuO0
棺桶に両足突っ込んだジジイがあの世に思い出として
持って行くランキングにしかみえない。

フレッド・アステア、ケイリー・グラント、ジェームス・スチュアート
ジャンヌ・モロー 、マレーネ・ディートリッヒ  とか。
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:27:24.56 ID:zZ0RVsp10
>>217
パピヨンはジェリーゴールドスミスのテーマ曲が哀愁帯びてて最高
個人的に彼の最高傑作
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:27:36.94 ID:GgICfGEl0
2位 ジーナ・ローランズ


なんでこんな高いんだ
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:28:11.73 ID:2Xydo/l+0
団塊の世代ってえらく「太陽がいっぱい」好きだよね
んでその上の戦後すぐの世代は「赤と黒」が好き
なのでジェラール・フィリップ→ドロン 
その後はジャッキーでした、と おお時代の流れだな
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:29:01.81 ID:cef6rIN40
アラン・ドロンの銃の扱いはプロがびっくりするぐらいのレベルらしいな。
イーストウッドより遥かに「本物」なんだそうだ。
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:30:07.78 ID:XVGW4bsy0
>>221
イケメンと不細工の絶妙な取り合わせだったな
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:30:10.26 ID:4wZidxQp0
>>221
くそっ・・・
せっかく禁煙が続いているのに、吸いたくなったじゃないか・・・
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:30:50.10 ID:W/WfmFkN0
>>217
小4の時劇場で観たけど、ライ病のシーンと最後、海に飛び込むとこしか思い出せんw
見た後、家族でラーメン食べてこと
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:32:27.95 ID:6xMcrDS80
俺の知っているキネ旬ならこうなってたはず

1位 パチーノ
2位 コネリー
3位 ジャッキー
4位 アラン
5位 パチーノ

1位 オードリー
2位 ドヌーブ
3位 キャサリン
4位 バーグマン
5位 モンロー
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:33:12.52 ID:L3TcmYuO0
>>226
ヨーロッパ映画のギャングはオートマチック(主にコルトM1911ガバメント)を
使うからそう見えるだけさ。
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:33:14.98 ID:zZ0RVsp10
>>227-228
イエー!
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:33:44.16 ID:z94NICBo0
>>230
1位はアルパチーノとして5位は何パチーノ?
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:35:00.18 ID:6xMcrDS80
>>233
何パチーノだろうな。俺も知りたい・・・
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:37:05.26 ID:8FR5o1tg0
>>229
小学生にパピヨンみせるってその当時の親はすごいな……
今ならありえない
虫食うとか真似するだろ
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:37:12.12 ID:ZaYGvNWk0
プラピって演技力ダメだと言われて、この前怒ってたようだが、
結構レベルの高い芸術作品みたいなのにも、よく出てるんだよね。
演技力よりも、やっぱり役者は存在感なのかもね。
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:37:35.58 ID:gXUzhChl0
ロバート・デ・パチーノ
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:38:40.55 ID:6xMcrDS80
>>230
5位はイーストウッド入れたかったんだよな。
キネ旬支持層はデニーロを1位にしたがらないから6位以下に落とす。
逆にパチーノは盛大に評価する。
あとアランとジャッキーは妄信的に支えてこそのキネ旬。
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:38:50.95 ID:zRcEpPVz0
>>235 そんなのよりも、
口に赤いバラ差して全裸で待ち受けるホモ・・・・・・その映画じゃなかったっけ。
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:38:56.28 ID:2Xydo/l+0
>>236 本人、ベルイマン好きらしいし

このアンケートって監督編はないの?昔はジョン・フォードが入ってたが
もう絶対入らないだろうな イーストウッドがぶっちぎりの一位かな
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:41:02.77 ID:c0i0m01FO
トムハンクスとかシュワルツェネッガーは?
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:43:03.82 ID:NRz8ufhm0
バーグマンがないからやり直し
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:43:30.72 ID:bceQ/VPd0
アラン・ドロンがピークの頃に集中しすぎて全体で見ると
あまりなぁ

年取ってからの映画何回いいのあったか?
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:44:02.26 ID:Rz6VUUvf0
隣人がバイクで塀を超えようとしたり、塀の下を掘って自宅へ侵入されてこそ真のスーパースター
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:45:36.51 ID:h7STlpEy0
>>1
細かいけど、スレタイ、
A・ヘプバーンじゃなくてO・ヘプバーンな。
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:45:41.24 ID:6xMcrDS80
キネ旬的女優順位づけ

『女優か。
オードリー・ヘップバーン、ブリジット・バルドー、マリリン・モンロー
ベティ・デイヴィス、グレタ・ガルボ、イングリット・バーグマン、
マレーネ・ディートリッヒ、ビビアン・リー、グレース・ケリー、
エリザベス・テイラー、ローレン・バコール、ソフィア・ローレン、デボラ・カー・・・

ほらメリル・ストリープの入る余地が無いでしょ?』
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:46:52.73 ID:bFyhJ/fP0
>>243 ギャラを異常に高く要求したり、
シナリオの変更を、自分がカッコよくなるように要求したりするようになってしまい、
余り映画と良い関係が保てなくなってたとか言われてるね。
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:47:01.43 ID:z3GFLaLQ0
ブルースリー入れないんならジャッキーも入れんなよwww
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:47:30.78 ID:W/WfmFkN0
>>229
母親が映画館に勤めてて、週末になると家族で映画見に行ってたんだ

当時はゴッドファーザーやら、いい映画、テレビでやってたんだよなー
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:48:24.71 ID:2Xydo/l+0
麹町名画座、復活しないかな あとダイヤモンドシアターしっかりしろ
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:49:17.90 ID:NRz8ufhm0
現代女優でケイトブランシェットやジョディフォスターが良くて
メリルストリープが入らないわけは?
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:50:32.12 ID:72Ca2xqb0
>>251 演技と存在感が鼻に付くから嫌われて入らなかったんじゃないの。
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:50:38.25 ID:6xMcrDS80
>>248
キネマ旬報だぞ?
好きな俳優1位はアランドロンを15年間、それを継いで好きな俳優1位はジャッキーを15年間。
ブルース・リーなんてキネ旬から見たら、ただの三流顔芸俳優で選外に決まってるだろ。
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:50:51.04 ID:M4Bx7tDf0
アル・パシーノ+アラン・ドロン<あなた がまだ通用するランキングだ
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:50:56.80 ID:aCuD1gMx0
キャンディス・バーゲンがいない時点でおねがいランキングと同レベル
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:51:04.01 ID:s1/RCn5N0
>>251
日本人向けじゃないんだよ
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:52:06.80 ID:wwwd6tPj0
ふだん映画を見ない素人のアンケートならともかく、
キネ旬でこの結果ってのはなんだろうな
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:52:56.21 ID:M4Bx7tDf0
>>247
 ハリウッドなら普通だろ。 タワーリングインフェルノで、マックインがニューマンと
でるシーンの長さを同じになるようにゴネたり
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:52:56.43 ID:XVGW4bsy0
>>248
ジャッキーはマイムの表現者として映画史的に外せないけど
ブルース・リーはただのアクション俳優だからな
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:53:43.26 ID:6xMcrDS80
キネ旬読者がメリル・ストリープの正当な順位を出せるのは没後しか無理だろう。
どう見ても飛び抜けた現役1位に生きてる間は1位を付けることはできない。
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:53:55.46 ID:CZIjlHsf0
ジャッキーは、映画人としての評価が、早くから高かったと思う。
香港で頑張って、自分で多くを取り仕切って主演もやって映画作ってたっていう評価ね。
今回もそれが反映されたのかは知らないけど。
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:54:43.66 ID:n5uysWAX0
キネマ旬報「オールタイムベスト・ベスト100」外国映画編(1999年版)
1 第三の男
2 2001年宇宙の旅
3 ローマの休日
4 アラビアのロレンス
5 風とともに去りぬ
6 市民ケーン
7 駅馬車
7 禁じられた遊び
7 ゴッド・ファーザー 3部作
7 道
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:55:14.11 ID:2hBGiGqh0
>>245
釣られないぞww
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:55:37.39 ID:CZIjlHsf0
>>260 でも、メリルを本当に好き?
嫌いって人多いし、大嫌い!って人も少なくないみたいよ。
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:57:01.92 ID:z3GFLaLQ0
俺なら
チャップリン
バスターキートン
ジーンハックマン
ジャンポールベルモンド
ジョージCスコット
ジェームスガーナー
ユルブリンナー
チャックノリス
バートレイノルズ
ケビンベーコン
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:57:10.93 ID:GdSc45os0
ハイウェイ軍曹。自衛隊だと、ちょっと民間人と喧嘩したくらいで停職だけど米軍はアレでもクビにならないんだからすごい
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:58:10.58 ID:1eFq6jBD0
ジャック・ニコルソンもメル・ギブソンもイングリット・バーグマンも入ってないのか。
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:58:34.17 ID:6xMcrDS80
ジャッキーはキネ旬にとって特別なんだよ。
アランドロンの乗り換え先の超アイドルだったんだから。
逆にブルースリーなんて顔芸コメディアンだと馬鹿にしてるのがキネ旬。

>>264
死んだら好き嫌いは置いといて褒めるしか無いだろ。
そこまで行かないとキネ旬読者は嫌いで通すんだよ。
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:58:40.73 ID:qBU15E0jO
オードリーヘプパーンって映画の中で動いても動作みてもかなり美人だわ
演技もうまいしあか抜けてるし言うことない
普通は静止画詐欺も多いけど

古いかもだけど一生この人以外の美人はそうそう現れないだろうね
伝説だよ
女からも憧れる顔と性格
キリッとしていて憧れる
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:59:24.07 ID:MvEGMgLN0
トムクルーズが入ってないから認めない
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:59:31.07 ID:2Xydo/l+0
メリルは可愛げがないんだよ キャリアが完璧だとか、男に媚売らないとかじゃない
なんか冷たいんだよな コメディとか出てるのに
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:59:33.55 ID:zZ0RVsp10
>>244
キースムーン乙
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:00:07.43 ID:L3TcmYuO0
トニー・レオン さっそくググったけど知らん俳優やった
なんでこんな俳優が入ってるんだよ。
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:00:41.78 ID:JJZb2gaE0
俺のチョウユンファが入ってないなんて
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:01:15.22 ID:97OzXvf30
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:01:48.92 ID:op2vALXa0
>>142
AIFの映画スターベスト100でも3位だからおかしくないだろ
1. キャサリン・ヘプバーン
2. ベティ・デイヴィス
3. オードリー・ヘプバーン
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:02:11.02 ID:5/ViXSSC0
>>268 ジャッキー映画好きな人って、キネ旬なんて殆ど購読しないんじゃないの?
そんなもんでもないのかな。
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:02:47.17 ID:3Zpkrctm0
ヘプバーンの作品はローマの休日くらいしか見たことないけど
本当に可愛い人だね。浅丘ルリ子も昔の映画とか見ると可愛い
女性って20代半ばくらいが華だね
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:04:12.33 ID:eP8x3Eel0
絶対俺のチョイスの方がセンスあるな

1ブルース・リー
2ドニー・イェン
3スコット・アドキンス
4ジャッキー・チェン
5ジェット・リー
6トニー・ジャー
7マイケル・J・ホワイト
8イコ・ウワイス
9ウー・ジン
10マーク・ダカスコス
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:05:00.94 ID:WjcJRL4r0
>>271 自他共に認めるような、「女デニーロ」的な存在に居ようとしており、
デニーロ作品でもままあったりする、時に鼻に付くような
「どうだ、上手いだろう」というのを、思いっきり体現しているからなんじゃないの。
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:05:35.18 ID:L0C1CzWc0
>>273
インファナル・アフェアを観たことないのか?
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:08:12.66 ID:FjT+hNqb0
マーロン・ブランド
ダスティン・ホフマン
ジャック・ニコルソン
トム・ハンクス
ハリソン・フォード
・・・

あたりは入ってもおかしくないのに・・・
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:09:53.68 ID:iJQYTmr20
>>278 >ヘプバーンの作品はローマの休日
好きなタイプの顔ではないので、個人的には殆ど何とも思わなかった。
可憐だと捉えられてるんだろうなとは思ったけど。
顔の作りが似ているわけではないが、何が綺麗なのかよく分からない顔としては
日本女優では原田知世がいる。あくまでも個人的な嗜好での話しだけどね。
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:10:12.67 ID:xYtKAUZ80
>>276
怪演の印象が強いベティ・ディビスが2位に入ってるのはさすがアメリカだなあ
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:11:40.54 ID:1TVxKG3Z0
>>275
ブラザー・サン・シスター・ムーンだっけ?
水曜ロードショーで見た記憶があるわ
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:12:58.61 ID:YMEELgs00
ダスティン・ホフマン
ロバート・デ・ニーロ
ジャック・ニコルソン
ショーン・コネリー
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:13:49.25 ID:6xMcrDS80
俺なら1位はダコタ・ファニング、2位がナタリー・ポートマン、3位がアナ・トレントで、4位がエル・ファニングかな(キリッ
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:13:51.32 ID:jDWFPeih0
>>284 それババアになってからなんじゃないの?
昔、女性ポップシンガーの誰かが歌ってた、
「ベティ・デイヴィス・アイ〜〜♪」ってのは、良い意味で魅惑的瞳って意味で唄われてたのでは?
いや、よく知らないけど。
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:14:24.56 ID:3Zpkrctm0
ローマの休日を観てる最中はずっとヘプバーンに恋をしてたね
下町のランニングシャツ着た小汚いオヤジがアドリブかわからんが
唐突にヘプバーンの唇にキスするけど、思わず、おい!このハゲオヤジ!って
思わずツッコミ入れちゃったもんw
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:16:16.61 ID:2Xydo/l+0
そろそろヘップバーンじゃなくてオードリーだろ!って突っ込み入るな
オードリーとケイトは仲良かったらしいが
オードリーって清潔感がすごいわな 私生活いろいろあったのに
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:17:00.38 ID:1lur8dUH0
反日ハリウッドに協力している売国ソニーを叩き潰そう!
ソニーはアメリカの映画会社買収したのなら、優秀な日本のコンテンツを世界に流さないと買収した意味ない
馬鹿金かけて海外でCGアニメ作ってるのが馬鹿すぎる。日本だったら10分の1の資金でもっと優れたアニメ作れるのに
河野談話の見直しできないのはアメリカのせい ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵

【怒り】アンジェリーナ・ジョリーが反日捏造映画「Unbroken」を製作
https://www.youtube.com/watch?v=hSv24D018po

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798

【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」[02/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html
【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
http://ken-ch.vqpv.biz/no/346_0.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:17:09.20 ID:FjT+hNqb0
ハンフリー・ボガート

10代のブルック・シールズ
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:17:22.72 ID:9tFSg1C80
・スティーブ・ブシェミ
・デヴィット・モース
・ジョン・グッドマン
・ジョン・カザール
・フォレスト・ウィッテカー
・ポール・ダノ
・フィリップ・シーモア・ホフマン
・ホアキン・フェニックス
・レイ・リオッタ
・ダニエル・デイ・ルイス

俺の好きな俳優が誰一人ノミネートされてない・・・・
誰か好きな人いない?
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:17:34.98 ID:1lur8dUH0
韓国人の国連総長が誕生したのもアメリカの後押しがあったから
けっきょく重要なのはなぜ韓国がこんなに強気に出られるのかってこと
結論としてはアメリカが韓国のバックについてるからなんだよ
日本人はもっとアメリカを憎まなくちゃいけない。日本の真の敵はアメリカだよ
日本からアメリカのコンテンツや製品を追い出していかないと。

韓国外交部が“攻撃的”日本課を新設へ・・韓国ネットは歓迎、「対馬も取り戻そう!」「解決方法は…」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140811-00000027-xinhua-cn
韓国・中央日報は11日、韓国外交部が日本との歴史問題などについて専門的に対応する「日本課」を新設する方針だと報じた。

報道によると、日本課は「日本の歴史歪曲に対応する」のが目的。通商問題や経済、
安保などは従来通り「東北アジア1課」が担当するという。

外交部は来年、韓日国交正常化50周年を迎えることから、組織の規模や運用方針については慎重に検討しているという。
一方で、日本課には、経済や安保といった日本との協力が不可欠な分野から切り離されることで、
より攻撃的な役割が果たせるとの期待があるという。
このニュースに対しては、韓国ネットユーザーもほとんどが賛成意見だ。その一部を紹介しよう。

「いいぞ、もっと早くすべきだった」

「よくやった。奪われた対馬の領有権も取り戻そう!」

「日本特任課が問題ではなく、韓国で親日を充分に清算できず歴史の正義が失われたことが根本的な問題だ…」

「日本だけでなく、中国、ロシアにも特任課を設置・運営しろ」

「ふざける猿にはこん棒が薬だ」

「解決方法… 簡単だ… 被害国が結集して日本人を差別すればよい。日本人が被害国に来て公職や就業、
ビジネスをするときに差別し日本への送金には税を徴収するなど方法は多い。とにかく日本は政府に問題が
あるので強力な対応が必要です。アジアの被害国が今からでも結集して歩調を合わせて対応すれば、
日本政府は少なくとも歴史を歪曲しないでしょう…」
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:18:17.91 ID:3Zpkrctm0
ローマの休日を今の技術でフルカラーHDにできないだろか?
できるはずだ。もしでたら買うだろうな
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:18:51.25 ID:6xMcrDS80
>>277
キネマ旬報は好きな俳優第一位を10年以上アラン・ドロンが独占していて
それを抜いて1位になったのがジャッキー・チェンで、これまた1位を10年以上独占してた。
酔拳とかの頃のバリバリのアイドル顔のジャッキーな。

キネ旬にとって、この二人は特別なアイドル。むしろ>1の順位は二人が異常に低いんでオカシイくらい。
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:18:57.47 ID:1lur8dUH0
アンジェリーナ・ジョリー反日映画「アンブロークン」は日本で公開するの?日本には人肉食文化はない!
http://ameblo.jp/channelcrara/entry-11889776550.html

the Japanese massacred all 5,000 Korean captives on Tinian,
訳)
日本人はテニアンで5,000人の韓国人捕虜を虐殺した。

■カニバリズム・人喰いの風習は日本にはありません中国大陸には伝統的に人肉文化がありますが・・

■大東亜戦争で、日本軍はテニアン島で米軍との戦いで破れましたが、当時朝鮮人は日本軍だったのに、捕虜とはどういう意味でしょうか

このようなデタラメ、反日プロパガンダ映画を許していいのでしょうか

アンジェリーナ・ジョリー、日本軍が人肉を食す映画「UNBROKEN」を製作!!
http://amaebi.net/archives/2167939.html

【アンジーが「日本兵がイギリス兵の捕虜を虐待して人肉を生きたまま食べた」という衝撃内容の映画を製作】

今年2014年5月9日、主演映画「マレフィセント」のイベントで「今後は監督業に専念する為、女優を引退する事にした」と話した
ハリウッド女優のアンジェリーナ・ジョリーさんだが、彼女が監督製作した渾身の映画「UNBROKEN」(邦題未定)は、第二次大戦中の日本兵と
捕虜にまつわる衝撃のストーリーだという事がわかった。

兼ねてよりこの話題は産経ニュースなどで報道されていたものの、詳細については発表されていなかった。
しかし最近になり動画サイトyoutubeなどにアップされた映像により、やはり「日本軍の虐待」をテーマに描かれた話である事が明らかになり、
日本の映画ファンの間で動揺が広がっている。

長年に渡る映画市場の中で、ハリウッド映画の上得意客である日本相手に根拠も定まらない「日本兵が外国人捕虜を虐待して
人肉を生きたまま食べていた」という映画を何故いま製作するのか? その意図とは? 日本での上映は果たしてどうなるのか?

ハリウッドの有名女優であるアンジェリーナ・ジョリーさんが、明確な反日映画を製作した事実と
また劇中で捕虜を虐待する日本兵を演じているのが、日本人の母親と、日本に帰化した元在日韓国人二世の父親を持つ
女性歌手である事からも、今後日本国内でさらに波紋が広がる事は必至と思われる。
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:19:28.12 ID:1lur8dUH0
アンジェリーナ・ジョリーがこの前来日した時のスピーチって慰安婦関係だったのか!
こいつどこまでふざけた女なんだ!?
もうアメリカとハリウッドは許せない

【怒り】アンジェリーナ・ジョリーが反日捏造映画「Unbroken」を製作
https://www.youtube.com/watch?v=hSv24D018po

アンジェリーナ・ジョリーの反日運動
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14111036324
>来日中のアンジェリーナ・ジョリーが、国連大学でレイプ撲滅を訴えたそうですが、
http://www.cinemacafe.net/article/2013/07/29/18278.html
>イギリスの報道では「戦時下のレイプへの反対を日本の聴衆に訴えた」となっており、明らかに従軍慰安婦を意識した内容です。
>そして、それがイギリスのSky Newsで大きな記事になっています。


雅-MIYAVI-がアンジェリーナ・ジョリーの反日映画「アンブロークン/ Unbroken」で残忍な看守役としてハリウッドデビュー!
父が在日韓国人二世…嫁melody子供(愛理・希理)画像あり
http://wan2o.com/archives/miyavi-eiga-hanniti.html


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%85-MIYAVI-
1981年9月14日、日本人の母親と元在日韓国人二世(帰化済み)の父親の間に大阪市此花区西九条で生まれる。


【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
http://ken-ch.vqpv.biz/no/346_0.html
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:19:33.77 ID:xYtKAUZ80
>>288
若いころの「痴人の愛」なんかもこわいよw
役がどうしようもないビッチなんだけど男に送る冷たい目線がすごくうまいんだわ
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:19:38.75 ID:raWe8HoT0
>>199
お前、自分のレスがめんどくさい事に全く気が付いてないだろ?
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:21:14.19 ID:eP8x3Eel0
>>293
レイリオッタは好きだよ
悪そう
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:24:39.81 ID:mNtdjSnG0
今日WOWOWで久し振りに
マイフェアレディ見たけど
やっぱ面白かったな
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:24:57.15 ID:qNvuPssF0
ジャッキーチェンとトニーレオン
アジア人なのに凄いな

ってキネ旬チョイスかww
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:25:45.74 ID:IKCWMR280
>>301 イラブに似ている人?
イラブはかわいそうな事になってしまったけど
俳優でもイケたと思うから、ハリウッドでは無理でも、日本で役者もやったりすればよかったのにね。
誰からも必要とされてないと自分で勝手に思って、あんな最後になってしまった。
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:28:10.60 ID:64utlOoZ0
>>254
郁恵ちゃん
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:33:20.96 ID:7f1XCdDn0
オードリー・ヘップバーンでございますよ

ポテチン
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:34:11.49 ID:A0Ky/bPF0
なんだこのジジババ専用ランキング
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:40:03.75 ID:6YxWfbJg0
Entertainment Weekly's EW.comのサイトに
「(どんな映画に出ようと)何をおいても観るべき世界の50人のムービースター」が紹介されております。
 というので探しまくったら
「50 Actors We'd Watch in Anything」というタイトルで該当ページが有った!
 50人のうち、アジア圏では唯一、トニー・レオン梁朝偉が入ったらしい。
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:40:16.04 ID:hxnxdnnn0
イーストウッドの演技力に関してはかなり疑問がある
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:42:00.34 ID:XVGW4bsy0
眉間にシワ寄せてキザなセリフ吐くだけだからな
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:42:00.35 ID:hxnxdnnn0
真のオードリーファンは
ローマよりサブリナを推す
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:43:32.13 ID:7y3AtP+w0
イーストウッドは監督業が神
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:44:07.15 ID:M6xX5mpx0
マルチェロ・マストロヤンニ
昔、日本のCMにも出てたな
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:45:22.83 ID:j4LKn1V+0
旧すぎる
反吐が出るわ!
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:47:51.26 ID:/9EG8/oA0
ジャッキー入れるくらいなら、ブルースリーだろ。
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:48:34.21 ID:A0Ky/bPF0
アルパチーノだけは許す
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:50:30.37 ID:WSirZA/QO
俺のニコラス・ケイジが入ってない。
ニコラス映画にハズレ無し
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:50:50.87 ID:W/WfmFkN0
>>314
感動しますた!っていう映画ばっか見ないで、旧作も観てみろよ
午前10時の映画祭や、シネパスでやってるだろう?

最近は、うちの長男がフレンチコネクションや、古い映画観てる
良い映画世代関係ない
着メロがディアハンターだ
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:51:01.72 ID:P9eYwQS20
>>309 悪くはないんだけど、いつも渋くて厳しい顔。
大概これひとつで全部通してしまうんだよね。
だからやっぱり存在感などが凄いのかな。
高倉健もちょっとそうだが、どっちかというと、元は大根というか。
それで成立するから、大したものなんだけどね。
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:51:57.13 ID:p7nKPKst0
 
メリーポピンズに出てた頃の、ジュリー・アンドリュースって
綺麗なイメージがある
 
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:53:50.41 ID:WSirZA/QO
ティファニーで朝食をは日本人馬鹿にしてて気分悪い映画だったわ。
日本人でこれ好きって奴いねーだろ
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:54:55.26 ID:ulU2DMs40
ランキング選んだ人が40代以上ばかり。
スクリーンやロードショーなど映画雑誌華やかな頃の俳優ばっかり。
自分が青春だった頃の俳優は特別に感じるんだろうね。
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:56:25.38 ID:XVGW4bsy0
>>321
あの出っ歯か。ちょっとジャック・ニコルソンに似てたな
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:57:44.85 ID:9zLkMd2Y0
>>321 本当にあの店の前でパンかじるの自体が、トンデモだしね。
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:58:16.37 ID:6MdHY+Hj0
黒人が入ってないな
こんな人種差別してるランキングに意味はない
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:02:01.50 ID:HJjTu2zsO
>>321
カポーティの作品を台無しにしたのが映画。
ティファニーの前で立ち食いって、題名すら台無しにしてるだろ?
ヘプバーンはあの役には全く相応しくない。
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:05:44.03 ID:Dx0rNM5Q0
監督評価も加味されるなら問題ないな
でも、それならスタローンが入ってもいい
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:09:26.29 ID:ignD50M80
ドロン「セ・レレガァ〜ンス・ドゥ・ロム・モデルヌ」
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:12:56.00 ID:hxnxdnnn0
はじめてローマの休日を見たときは
宮崎駿アニメの元ネタがてんこ盛りだったので
たいそう驚いた
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:19:03.90 ID:bDmOt39e0
俺が外国人女優で知ってるのは、エリザベス、テーラーとカトリーヌ、ドヌープ
だけだな。ほとんど映画を見ない俺でもこの二人の名前だけは知ってる。
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:23:55.08 ID:qNvuPssF0
トムハンクス
マットデイモン
ベンアフレック

とかはあまり評価されてないの?
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:27:45.34 ID:x1y6YQXc0
日本人は本当にオードリー好きだよな
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:27:55.68 ID:JJZb2gaE0
マイケルホイがいないじゃないか
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:28:38.22 ID:xV1yQjMN0
マーロンブランドとモンゴメリークリフトが入ってない時点で糞ランキング
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:32:27.63 ID:FDax1X1v0
男女あわせて100人なのかな?
あの人が入ってない!ってのがけっこうありそうだ
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:33:12.19 ID:uBdMBrKy0
>>325
日本人は白人崇拝で日本人やアジア系を
スパイスでねじ込みたがる。というのがよくわかるな

モーガンフリーマン
デンゼルワシントン
ウィルスミス

とかがいないのはおかしいよね
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:33:31.08 ID:okYDVv1c0
あれエリザベス・テーラーとグレース・ケリーがいない
やっぱりクリント・イーストウッドだよな〜外れ映画ないもん
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:38:47.72 ID:A9GChsrZ0
へえ、パチーノがデニーロより上なのかあ・・・
え、ジャッキーチェン!?
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:39:53.63 ID:g5WI0XJo0
>>336
モーガン・フリーマンはメインが主演俳優じゃないからなぁ。
デンゼルワシントンは入ってもいいけど、それを言ったら似たようなヒューマン路線の
トム・ハンクスすら漏れてるわけだし、人種の問題でもないんじゃないの。
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:40:51.34 ID:MvpzLrNW0
>>336 こんな古臭い面々のリストなら、
黒人俳優が活躍できるようになる前線を切り開いた
シドニー・ポワチエが挙がってもいいだろう。
故人かと思って、ちょっと検索してみたら、まだ存命だった。
失礼いたしました。御長寿と健康を祈ってます。
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:45:15.88 ID:ZA8we7tp0
そんなに若くない自分が若かった頃には、もうベテランって感じの人が多いランキングだね
60代以上のランキングとかかな
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:46:52.85 ID:kda/YFGt0
イザベルアジャーニが入ってるのは意外。
俺の女神だけど、一般的でないと思ってた。
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:48:34.79 ID:g5WI0XJo0
>>341
どの俳優が凄いか?!となったら、単純にキャリアが長いほうが
実績積めるぶん有利じゃないの。現役NO1とか、ここ数年のNO1じゃ
ないわけで。スポーツとか他ジャンルでも歴代NO1ならベーブ・ルースだのペレだの
古い人が入るだろうし。
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:51:07.31 ID:c6nIqHNt0
>9位 ケイリー・グラント
ヒッチコック作品では、常にごく「普通の人」的なキャラを演じてたように思える。
そういう極く「普通」をやって満足させるっていう方が難しいんじゃないの?
ヒーローやサイコやって目立つことにに対しての評価よりは、そっち方面も重視して欲しいなぁ・・。
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:51:26.99 ID:qJ7we/w80
アーネスト・ボーグナインを忘れるな
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:59:08.09 ID:6I/acnLr0
イーストウッドなんかが1位でダスティンホフマンは10位内にも入ってないとかw
クソ過ぎる
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 20:29:43.36 ID:Rz6VUUvf0
そのうち、クリスチャンベールとか入るんだろうな。
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 20:31:42.60 ID:5T57w12Z0
ケイトウィンスレット入れろボケ
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 20:43:11.07 ID:vWK823Ta0
>>344
ホント、ケーリーグラントと
ジミースチュワートは間違いなく
ベスト3までに入れるべき
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 21:15:22.78 ID:4U8h6BGSO
この手のランキングに三船や早川雪洲が入らないのはなあ。
日本人とはいえ全世界的な知名度の大スターだろ
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 21:38:22.54 ID:tdDMp0Mf0
トニーレオンが入ってロバートレッドフォードやリバーフェニックスが入らないのはおかしくないか
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 21:44:55.45 ID:/aoZXusV0
>>1
そうそうたるこのメンツの中に食い込めるジャッキーとトニー
すごいな
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 21:52:12.76 ID:hxnxdnnn0
歌手のシニード・オコナーが出てきたときは
オードリーにあまりに似てたので驚いたなあ
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 21:53:56.19 ID:WA6hYGLx0
>>353 つるつる頭しかしらないのだが、元から男顔じゃない?
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 21:58:09.93 ID:+Q7CJEVh0
スタローン
シュワルツェネッガー
トム・ハンクス
ブラピ
トム・クルーズ

このあたりがいないのが解せない
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 22:04:18.30 ID:hxnxdnnn0
オードリーはいわゆるロマコメの始祖にあたるのだと思う。
メグライアンとかアリーマイラブとかに連なる流派の元祖。
そう考えると歴史的に偉大な女優。
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 22:08:58.11 ID:R6C479AEO
毎度同じようなランキングやってつまんねー
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 22:09:59.72 ID:f/7U97nF0
イーストウッドは山田康雄の吹き替えが最高。
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 22:17:09.57 ID:HbOk+nHB0
そうなんだろうけど…ってランキングだな
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 22:44:36.96 ID:Z5d7iaRl0
ジーナローランズはこわれゆく女とグロリアだけでもメリル越えてる
グロリアのゴッドねえちゃんぶりを出せる女優がいるのか
岩下志麻ヤンキーJCレベルが越えられない
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 22:50:16.06 ID:qoStJhxj0
ケイト・ブランシェットより
ケイト・ウィンスレットの方が演技上手いと思うが
>>2

ん?マットデイモンと支援したけど
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 22:55:35.80 ID:qoStJhxj0
>>336
デンゼル・ワシントン?
ないわ、奴こそ黒人を利用してる
トレーニングデイなんてなんであれでアカデミー主演賞なんだよw
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 22:58:22.36 ID:Wbq+FKuz0
ヘップバーンのブルーレイの画質の良さ見てビックリ!

DVDが糞に思えて全部売った
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 23:06:13.91 ID:NO5itrFW0
スティーブン・セガールに投票します
セガール以外にセガールはいません
イン・トゥ・ザ・サンでは初めて劇場で大爆笑
させていただきました
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 23:06:45.25 ID:3xkCjggg0
むしろ演技は下手って扱いだったような、イーストウッド
それにジャッキーチェンなんて入るんだ、キネ旬てこんな感じだったっけ?
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 23:11:26.10 ID:HOzq/mIs0
時間の止まったランキング
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 23:13:04.78 ID:Xkuc/xqI0
イングリッドバーグマンとビビアンリーが入ってない
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 23:13:26.50 ID:QXI9EdVu0
ジーナ・ローランズ…
読んだことないんだけど、ちょっと変わった雑誌なんだろうな。
ジーナ・ローランズはすごくいいと思うけど。
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 23:14:06.42 ID:iPaoFim80
>>365
意外とそんなもんだよ
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 23:15:19.94 ID:EfjsnLAC0
ヘップバーンw
ロスチャイルド人脈か
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 23:16:48.11 ID:6mNTk6yh0
>>362 >トレーニングデイなんてなんであれでアカデミー主演賞なんだ
作品としては良かったと思うけど。特に脚本。
あっ、確かにそれだと主演男優賞関係ないか。
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 23:17:24.58 ID:nCEehTYX0
>>368
サヨの巣窟
いまはチョンに乗っ取られているらしいw
373名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 23:32:16.03 ID:fHvNhl/Z0
>>367
イギリス人が選ぶ史上最高の美人は未だにヴィヴィアン・リーらしい
時代が変わっても美人の代名詞が変わらないって凄いよね
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 23:32:59.41 ID:ZO6Kt04F0
イーストウッドの作品は「ブロンコ・ビリー」が一番
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 23:42:03.63 ID:YMEELgs0O
イングリッド・バーグマンが入ってないとかキネ旬もどないなっとんねん。
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 23:42:11.48 ID:MMFSn1Wd0
>>373 老いさらばえてしまった姿見せる前に、狂って死んだので
それでイメージ壊れてないってのもあるかもね。もちろんもともと美女だとは思うけど。
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 23:45:52.38 ID:YM6P5d5B0
メジロマックイーンはすてぃ
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 23:48:46.26 ID:aPs2qFB7O
ジーナローランズ2位はジョンカサベテスファンがやっぱり多いのかな
Kヘップバーンとスペンサートレイシーコンビ好き
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 00:13:37.96 ID:U7ajrubL0
オールドスター俳優の作品を見ると、
後のどのスターがどの名優を受け継いだかが見えてくる

バーグマン→ジョディフォスター
ボガード→マックイーン→ハリソンフォード
マーロン・ブランド→ニコルソン→デカプリオ
380名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 00:18:44.54 ID:RrhBeNNw0
>>379 それには異論ありそうだけどね。
デカプリの最近のデブり気味な貫禄のつけ方は、ブランドの着ぐるみ着てるみたいだとは
思ったりはするけど。
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 00:30:09.34 ID:pWI1QmYE0
ヴァンダムとか入らないんだな
382名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 00:30:13.95 ID:NuleFH6b0
フランス女優率高いな〜男性の支持なんだろうな
容姿演技作品良しのヴィヴィアン・リーが無いのが残念
男性の方はそれまでの価値観を変えたという所では
ブランドーやホフマンも重要なアクターだと思う
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 00:37:00.14 ID:U7ajrubL0
なげえことモンローとボガートのファンだったが…今日限りだっ!
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 00:43:41.47 ID:QGBIaAbU0
>>379 
ほかのは分かるけどバーグマンがジョディ・フォスター?
なんだかんだとジョディの代表作はオスカーとった2作でしょ あとはタクシー・ドライバーとか
バーグマンの正統派美女とは違うんじゃない
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 00:54:38.61 ID:60RjFobQ0
フレッド・アステアとマレーネ・ディートリッヒは時代を超越してるな
1930年頃に絶頂期を迎えた人なのに、今見ても普通に面白かったりカッコいい映画を持ってる

アステア「イースターパレード」「トップハット」
ディートリッヒ「情婦」「間諜X27」

TVで見たけど自然にのめり込んだ
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 00:56:59.57 ID:U7ajrubL0
パチーノ→キムタコ
387名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 00:57:28.18 ID:60RjFobQ0
男はハンフリー・ボガート、女はイングリッド・バーグマンが入ってないのが異常
388名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 00:59:37.06 ID:32ezcxF60
同じイザベルでもアジャーニよりユペールの方が演技力は上だよな
男女合わせてもユペールほどの名優はなかなかいない
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 00:59:52.81 ID:JyTWDsx40
ちょっと前までならこういうランキングの断トツトップだったんだがなあ<バーグマン
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 01:01:18.27 ID:I+WE42tL0
1位イーストウッドとヘップバーンも・・・だが

>8位 ジャッキー・チェン

ないわーw
映画ろくに見てない人ばかりに聞いたんじゃないのか
391名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 01:03:30.57 ID:BLlMfNSd0
ケイト・ブランシェット  が現役で一番か・・・
意外。

大好きな女優だけどね。ジョディ・フォスターもはいったね。
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 01:03:36.64 ID:IWUBkBl10
>>390
映画館関係者や評論家など専門家ばかりですが
393名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 01:05:21.23 ID:32ezcxF60
多数決だから知名度が高い人が上位にくるよな
個人のランキングを見ていった方が面白い
394名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 01:07:16.47 ID:7nE1q1as0
大根人形の天然記念物ばっかかよ
個人的には

男優
ジョン・リスゴー
アンソニー・パーキンス
マイケル・アイアンサイド
ジャック・ニコルソン
エドワード・ノートン

女優
シシー・スペイセク
キャシー・ベイツ
レベッカ・デモーネイ
ジェシカ・ラング
シャーリーズ・セロン
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 01:08:32.18 ID:BLlMfNSd0
2位 スティーヴ・マックィーン
3位 アル・パチーノ
4位 ロバート・デ・ニーロ
5位 ポール・ニューマン

これ
全部「アクターズ・スタジオ」出身だよ。

女性ではいないね。
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 01:11:22.21 ID:IWUBkBl10
>>395
マリリン・モンローはストラスバーグ直伝じゃないの?
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 01:12:11.52 ID:PQu4zCZ70
>>392 どこがいいわけ?
アジア人でありながら、世界相手に知名度が高いから?
米国進出する前に、香港で映画作り全般を自分でやってのけるという作風で
そこらが全体として映画に貢献してるみたいな褒め方してるのは見たことあるんだけど。
ジャッキー・チェン。
398名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 01:12:12.79 ID:2g+4Cqr90
>>350
所詮侍人気のお陰
399名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 01:12:38.88 ID:FzmPuBJd0
ゴッドファーザーはビデオ擦り切れるくらいみたなぁ。
DVDも擦り切れたけど。
マーロンブラント入ってないのか
400名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 01:13:30.72 ID:FzmPuBJd0
>>383
次元だっけ
401名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 01:14:26.34 ID:BLlMfNSd0
>>395 以外のアクターズスタジオ出身

ジャック・ニコルスン
ダスティン・ホフマン
マーロン・ブランド
アンジェリーナ・ジョリー
テネシー・ウィリアムズ
ノーマン・メイラー
メリル・ストリープ
マリリン・モンロー
ロビン・ウィリアムズ
アンソニー・ホプキンス
クリストファー・ウォーケン
ジーン・ハックマン
ジェームズ・ディーン
ジェーン・フォンダ
ジュリア・ロバーツ
ジョン・ヴォイト
ショーン・ペン
ケヴィン・スペイシー
ミッキー・ローク
ハーヴェイ・カイテル
402名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 01:15:28.64 ID:b0ABuP1h0
スタローンがはいってない
403名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 01:15:44.26 ID:LfkLrk2y0
>>390
ジャッキーは80年代の日本ではもっとも客を呼べる洋画スターだったんだぜ
404名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 01:16:09.36 ID:JyTWDsx40
雪洲は侍役で人気が出たわけじゃないぞ
405名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 01:17:03.63 ID:R84OBfID0
キネマって俺違いが分かる映画通感出しまくって逆にイタい雑誌?
406名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 01:19:39.51 ID:LfkLrk2y0
>>397
ジャッキーはアクション映画における様々な発明・革新をしている
407名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 01:20:09.51 ID:LfkLrk2y0
>>405
そりゃ映画芸術だろ
408名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 01:20:19.19 ID:Ib2JFMEu0
>>405 そういう傾向はあるし、そう思ってる人多いよね。
しかしそこでジャッキー・チェンがこんなに高評価ってのは、違和感あるよなぁ。
実際に長らくこの雑誌でスター扱いで記事書かれてたそうだが、
スターではあったろうが、雑誌の傾向とは異なるだろうと、門外漢は思ってしまうわけだ。
409名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 01:20:51.57 ID:IWUBkBl10
>>397
無声映画時代のキートンやチャップリンが命がけで演じた身体を使った映像表現は
トーキー時代には廃れてしまったものの、ジャッキーが図らずもカンフーアクションで
継承してしまったんだよ。だから専門家にも評価が高い。
410名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 01:20:53.14 ID:JyTWDsx40
>>406
どんな発明を?
411名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 01:21:29.70 ID:w8RrY6FH0
>>14
ジャッキーはアクションはすごいが演技力はないし、トニーはミニシアター系なのにな
ブルースリーを始めとする香港映画は英国時代
日本下げ映画が多かったから左翼が贔屓するんだと思う
左翼爺婆は昔からやたら香港を持ち上げる
412名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 01:22:14.57 ID:HNrJNAJ80
トニーレオンってやっぱ凄いんだな。
俺もアジアじゃ一番好きな役者だ。
413名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 01:24:29.70 ID:U7ajrubL0
>香港映画は英国時代
>日本下げ映画が多かったから左翼が贔屓するんだと思う

妄想もここまでくるとアートだな
414名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 01:24:46.98 ID:IWMQCTEo0
バックトゥーザフューチャー3に出てたよね
415名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 01:25:02.82 ID:ZZoA+hLW0
ジジイのくせにチャーリー・チャップリンを入れ忘れてるぞ。
選んだのは本当に映画関係者か?
416名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 01:25:26.89 ID:HvRdeA5x0
ジャン・ポール・ベルモンドが入らない時点で話にならん
417名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 01:27:04.29 ID:IonTbaFC0
マリリン・モンローが入っているのは嬉しい
418名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 01:29:04.34 ID:BLlMfNSd0
正直 クリント・イーストウッド はスターという気しないなぁ。

だって、ダーティーハリーだもんなぁ。
スティーヴ・マックィーン はいかにもスターな感じ。
3位 アル・パチーノ
4位 ロバート・デ・ニーロ
5位 ポール・ニューマン
これは渋すぎだな。
それなら、ロバート・レッドフォードいれろよと思う。

アラン・ドロン は唯一、このリストで美男子。

女性はさすがに美女ばっか・・・・
419名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 01:30:19.64 ID:LfkLrk2y0
>>410
これでも読むといい
http://d.hatena.ne.jp/Dersu/20130503#p1
420名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 01:31:09.63 ID:JyTWDsx40
ドロンやベルモンドよりもヴァンチュラ、トランティニャンを
421名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 01:32:22.09 ID:BLlMfNSd0
アメリカ映画ってアカデミー賞っていうと
アクターズスタジオ出身ばっかだったんだよな。

最近は、アンジェリーナ・ジョリーくらいだね。
演技法が鼻についてきたのかな?自己主張しすぎとか。
422名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 01:32:29.48 ID:ZZoA+hLW0
>>418
ジャンヌ・モローは美人とちゃうで
423名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 01:33:04.31 ID:2g+4Cqr90
>>411
ネットウヨは映画見ないで
戦争フィルムだけ見てりゃ良いんじゃねえ
424名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 01:34:10.88 ID:3g4zfh350
>>409 まあそこらは、ヨモタの著作で読んで
「まあそんなものかな」と思った記憶もあるんだけどね。
ヨモタが言い出したことかどうかは知らないが。
ヨモタって変換で出ないね。
425名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 01:39:09.93 ID:IWUBkBl10
>>424
ジャッキーの映画の中でもプロジェクトAは自転車のチェイスシーンはいかにも
スラップスティック映画っぽい表現だし、時計台からの落下シーンはハロルド・ロイドからの
引用だしね。泣いたり怒ったり障害者の真似するだけが演技じゃないってこった。
426名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 01:41:43.63 ID:ZZoA+hLW0
>>425
時計台からの落下はヒチコック映画にもあったね。
ハロルド・ロイドからの引用だったんだ あれ。
427名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 01:43:14.82 ID:JyTWDsx40
時計台は舞台設定がロイドで落下はキートンという、なんともおもしろいミックス
428名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 01:53:21.75 ID:efgtL0ac0
>>426 時計台って、やっぱり映画史的にも特筆されるべきアイコンなのかな。
カリ城の舞台としても、日本では有名だよね。
宮崎はそこらをよく知ってて、理解した上で使ってたのかな。
元のTVシリーズのルパン三世でも、その雛形となる舞台設定をしてたしね。
429名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 02:05:48.99 ID:ZZoA+hLW0
>>426
時計台より鐘の塔、これは一杯あるよ。
430名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 02:06:20.06 ID:PwXHXIgs0
キネマ旬報のイーストウッド好きは異常だからな
今年もジャージー・ボーイズ1位にする勢いだな
431名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 02:18:20.16 ID:S3h+uPmX0
>>12
チャップリンとかキートンってこの手のランキングだと何故か入らないよな
俳優と喜劇俳優は別枠って考えなのかね?
432名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 02:24:23.44 ID:vHP8Ta8C0
>>431 チャップリンは優れた映画人だよ。
頑なに認めないと言ってるのは、ハスミくらいであって。
でも後期の偽善性が気に入らないって人は結構いるかな。
433名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 02:30:57.31 ID:LXdh1MEQ0
何通集まったのか書かないと全く意味がない
434名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 02:31:29.23 ID:i3orQSai0
>>356
ロマコメの始祖はエルンスト・ルビッチ監督の作品群じゃない?
その前にチャップリン作品にもロマコメ的傾向はあると思うけど
435名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 02:45:55.36 ID:LfkLrk2y0
チャップリンは古すぎてリアルタイム経験してない人が多いからじゃないか
映画オールタイムベスト10やるとゴッドファーザーが1位になっちゃうようなもんで
436名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 02:50:39.65 ID:IOGN2sFO0
キャサリンやディートリヒやアステアなんてチャップリンとほとんど世代変わらないんじゃね?
437名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 03:22:13.25 ID:NuleFH6b0
80代昭和ひと桁の父はバーグマンが世代だと言っております
このランキングで言えばアステア、スチュアート、ギャバン
キャサリン、ディートリヒはちょい上の世代だそうな
438名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 03:46:59.68 ID:IWUBkBl10
>>434
元祖ロマコメの女王といえばキャロル・ロンバード
439、@転載は禁止:2014/11/02(日) 04:07:03.40 ID:QbaSaThA0
>>1
ケイトブランシェット凄いね
確かに格と品を兼ね揃えているような人だ
440名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 04:21:27.71 ID:VCkw0Lj70
グレン・クローズはいいがメリル・ストリープはいらん
441名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 04:54:19.99 ID:mXyVeoYC0
2位 ジーナ・ローランズ に場違い感あり

グロリアやカサヴェテスの映画ってそんな有名か
442名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 05:04:35.37 ID:fKVFr2Tx0
>>441
ジーナ・ローランズって日本のこのランキングに投票したような人種に、異様に人気ない?
443名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 05:57:33.23 ID:v2AjLbXO0
団塊世代の要求通り。
444名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 06:02:35.30 ID:tTnVO4OL0
デカプリオが入ってないのか。
445名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 06:04:20.55 ID:4cLgA1my0
ランスヘンリクセンはいないの?
446名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 06:28:13.53 ID:5aSCkJdN0
数日前にCSでゲッタウェイを見たけど
猿顔でチビなのにマックィーンの表情や身のこなしがしぶくて、かっこよかったわ
(日本でいうと昔の高倉健みたいな感じ?)

同じ「硬派」のブルース・ウィリスやシュワ、スタローンと比べものにならず、
マックィーンに比べたら、こいつらはオカマに見えるw
447名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 06:54:49.64 ID:MCU0h0EkO
オードリーは色褪せないよね
マリリン・モンローですら古臭くなりつつあるのに
時を経て残るのは色気より清潔感みたいだな
448名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 07:37:54.27 ID:pWI1QmYE0
日本でやったら1位から10位まで役所広司だろうな
449名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 07:52:02.90 ID:daKdSnrn0
オードリーヘップバーンは中年以降は国連の活動ばっかやってたから
老いた姿が映画であまり残ってない
450名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 08:24:49.71 ID:UfqxU5As0
映画秘宝のベスト10(2008)
ブルース・リー
ロバート・デ・ニーロ
クリント・イーストウッド
勝新太郎
アル・パチーノ
ジャッキー・チェン
北野武
山田辰夫
チョウ・ユンファ
岸田森
451名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 08:36:32.24 ID:u3OfjjtU0
>>388
ユペールはフランスの至宝らしい
あんなド変態おばさんを完璧に演じれるのだから当然だな
452名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 08:43:37.35 ID:eSf/hcBf0
イーストウッドはべつにいいけど、ヘプバーンはないわw
453名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 08:54:09.36 ID:w0oKbugh0
監督としては新しい発想も驚くような発想もなければオチもないただ平凡で淡々としたつまらない凡作ばかり俳優では苦虫潰したようなブサイク面しか印象にない
イーストウッドは過大評価がひどい
454名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 09:58:49.26 ID:EX8VJ8xJ0
このランキングから、キネ旬購読者のジイさんたちの、
イーストウッドみたいな尊敬されるジジイになって、
オードリーみたいな可愛い子ちゃんをそばに置いて愛でたい、
という願望が透けて見える
455名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:36:30.98 ID:60RjFobQ0
古い映画から入っちゃったから
>2位 ジーナ・ローランズ
この人、知らない
>9位 トニー・レオン
名前しか知らない

>>1のリストにマーロン・ブランド、ヴィヴィアン・リーが入ってないのが不満
あとアラン・ドロンよりは絶対ジェラール・フィリップの方が上。それが世界の常識
456名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:42:47.71 ID:8WHLZ6EE0
>>30
海外では、ヘプバーンと聞くとキャサリンのほうを
思い出す人がほとんどだってwikiに書いてるよ
ソースはないが…
457名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:52:38.31 ID:DfeIMkAt0
ジーナ・ローランズがランクインしているのは秀逸
458名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 11:00:50.43 ID:nQdXLTR60
>>30
オードリー・ヘプバーン
米国映画協会 (AFI) 「最も偉大な女優50選」第3位
アカデミー賞主演女優賞2回(ノミネート6回)

キャサリン・ヘプバーン
米国映画協会 (AFI) 「最も偉大な女優50選」第1位
アカデミー賞主演女優賞4回(ノミネート12回)
カンヌ国際映画祭女優賞
ヴェネツィア国際映画祭女優賞
459名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 11:09:34.65 ID:VWLYrP8V0
>>9
(´・ω・`)ちんこがデカイから
(映画の中の設定)
460名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 11:20:04.94 ID:daKdSnrn0
>>456
キャサリン・ヘップバーンとオードリー・ヘップバーンの知名度の違いは
日本人で言うなら、村上隆と村上春樹、海外でどっちが有名かというくらいのもんで
キャサリンの方が有名、オードリーは無名、というのは、誇張された日本人の作り話
461名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 11:47:41.18 ID:BLlMfNSd0
イーストウッドは今現在世界最高の巨匠は同意。

でもさ。さすがにキネマ旬報ベスト10作品 一位 5回は
異常だと思う。

それだけ作家の映画がなくなったせいかもしれないけどね。
あとは一位 3回くらいが最高だったはず。フェリーニ チャップリンか。

こんどのベスト10映画一位もこの勢いなら確実にジャージーボーイズだろ。
6回だぜ。もう不世出の天才映画監督。ウェルズもびっくりだよね。

でも世界映画史ベスト10では1作もはいってない。
つまり、ここ数十年、映画の巨匠がいなくなったということだと思う。
完全な イーストウッド1強時代。
462名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 11:49:20.29 ID:9Vbc7Lr20
加齢臭のする選定ですね
463名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 11:52:26.75 ID:vN/ckQpo0
歳くったシュワちゃんが上目遣いする瞬間がクリントイーストウッドに見える時があるw
464名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 11:59:24.58 ID:U7ajrubL0
BLADE RUNNER(1954)
出演
ハンフリー・ボガード
ローレン・バコール
マーロン・ブランド
監督
ハワード・ホークス



というのが観たかった
465名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 12:05:07.22 ID:fmtNPnCb0
上位20位までに現代からは
まずジョニーデップは外せない
作品はつまらないが貴重な仮装役者だろう

ディカプリオも外せない
タイタニックのイメージしかないなら仕方ないが。

メリルは入れるしかない
いけすかないBBAだとしてもそれが良い画になってるのは事実

トムとブラッドは入らないと思う
ウディとスタローンは入ってもおかしくない
466名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 12:06:22.09 ID:TYQu+wDY0
14年間で変わり過ぎだろ
2000年・キネマ旬報が選ぶ「20世紀の映画スターベストテン」

男優
1.ゲイリー・クーパー
2.チャールズ・チャップリン
  ジョン・ウェイン
4.マーロン・ブランド
  アラン・ドロン
  ジャン・ギャバン

女優
1.オードリー・ヘプバーン
2.マリリン・モンロー
3.イングリッド・バーグマン
4.ヴィヴィアン・リー
5.マレーネ・ディートリッヒ
467名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 14:50:53.26 ID:QGBIaAbU0
監督編は?
日本編はまたもや原節子が一位なのか
468名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 15:09:02.59 ID:ADc0p58K0
おおー、ジーナローランズが二位とは、さすがキネマ旬報読者、わかってらっしゃる。
マイフェイバリットシネマNO.1はグロリアだ。
469名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 15:11:06.07 ID:ADc0p58K0
>>457
なかーま
470名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 16:36:40.29 ID:mfF9LHNV0
本屋で立ち読みしたら>>1の続きが載ってた

男優
16位 チャールズ・チャップリン、ハンフリー・ボガート、ゲイリー・クーパー
20位 ジョン・ウェイン

女優
12位 イングリッド・バーグマン
22位 メリル・ストリープ

マーロン・ブランドは15位ぐらい
リバー・フェニックスが90位ぐらいだったのが意外だった・・・
471名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 16:52:55.20 ID:7nE1q1as0
老年向けの役者アーカイブスだね
名前くらいなら知ってるけど今だと馴染みがない
472名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 17:03:06.11 ID:KasVxDfoO
>>466
映画拗らせた老人が選ぶランキングだから
平成26年現在の90代が選ぶベストから
平成26年現在の70代が選ぶベストになっただけ。
473名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 17:46:11.58 ID:d86Ob9/d0
アルパチーノとダスティンホフマンをよく間違える映画通の俺
474名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 18:03:53.03 ID:wOUaEmbW0
今日の天皇賞
475名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 18:09:56.03 ID:SwvyrRL20
女優2位が物凄い違和感
476名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 18:11:32.35 ID:l7k4EtK80
>>167
スーザン・ジョージは美人女優っていうよりコケティッシュなくせ者って感じ
ちょっと病んだ感じの役をやらせると絶品
477名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 18:19:59.48 ID:fKVFr2Tx0
>>470
リバー・フェニックス、入ってる方が意外だ
早世したから、ほぼアイドル的人気で終わっちゃってるのに
478名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 18:30:06.90 ID:BLlMfNSd0
一番スターらしいスターって

やっぱスタローンだよなぁ。
どう考えても。

シルヴェスター・スタローン
ロバート・レッドフォード

そしてマーロン・ブランド

アル・パチーノ はゴッドファーザーあるからいれるしかない。
この4人は決まり。
あとフランスからアラン・ドロンで5人。


女性は、
マリリン・モンロー 
オードリー・ヘップバーン
決まり。
あとは、ジョディ・フォスターかなぁ。

この3枠はきまり。

欧州は難しいね。
絶対的なのがいない。
ソフィア・ローレンというのもあるけど限定的なような気する。
ドヌーブも絶対的じゃない。
479名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 18:32:51.77 ID:wMSXw8+20
ジーナ・ローランズなんて聞いたことない名前だな
480名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 18:34:36.25 ID:vKLQjbU80
美男美女ばかり
481名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 18:56:32.10 ID:I1kdJNpo0
>>478 ヨーロッパにはアンナ・マニャーニ、ロミ・シュナイダーがいるだろ
あとはアリダ・ヴァリ、クラウディア・カルディナ―レとか

しかし>>1の男優のヨーロッパ系がジャン・ギャバンとアラン・ドロンだけとは、素人臭すぎ
マルチェロ・マストロヤンニのいないランキングなんて
482名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 19:02:02.07 ID:uwLyIu+n0
キネ旬のくせに在日がいないぞ
483名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 19:08:20.06 ID:ZZoA+hLW0
>>481
ソフィア・ローレンを忘れてはしませんか
484名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 19:14:54.86 ID:QGBIaAbU0
「特別な一日」のローレン様は美しすぎる
釣り大将LOVE LOVE日記もよかったな 
485名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 20:07:52.87 ID:I1kdJNpo0
>>478
欧米では「女神の領域に達したスターらしいスター」の象徴は、マレーネ・ディートリッヒとグレタ・ガルボ
だから今でも真似するスターが後を絶たない
その他のオードリー、モンロー、バーグマン、ローレンとかは、あくまでも「人間界の中の大スター」らしい

男で神格化されたのはボギーとマーロン・ブランドぐらいかな
486名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 21:14:11.32 ID:JLuV1wP/O
ジャン・ピエール・レオがいないな
487名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 21:29:05.07 ID:3iGlMjCy0
ハンフリー・ボガードとイングリッド・バーグマンがいない
80、90年代のこの手のベストテンには必ず入ってたのに
下痢クーパーもいないわ
488名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 21:35:08.44 ID:TPEFwqMO0
クラーク・ゲーブル
今観てもセクシーで素敵なのにいないの
489名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 21:45:42.97 ID:ADc0p58K0
ジーナローランズに違和感ある人多そうだけど…
こればっかり感性の問題だから、何も言えないけど、グロリアはひたすらカッコイイんだよー、
美男美女好きだけど、そうじゃない味がある。
例えばオードリーヘップバーンの映画はファションカタログにしか見えない。
ローマの休日は例外だけど
490名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 21:50:07.87 ID:DhmQQ8Ch0
オードリーはもちろんバーグマンとかまでは昔テレビ放送がよくあったけど
ディートリッヒとかになるとあんまり馴染みないな。
491名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 21:51:28.02 ID:3iGlMjCy0
>>164
実物見たことがあるけどきれいだったよ
20年くらい前だけど
492名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 21:53:32.56 ID:m1uLT3AI0
80年代の投票結果か?
何で、キネ旬だけ時間が止まってるんだ?
493名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 21:55:25.43 ID:QGBIaAbU0
80年代ならルイ・ジューヴェとかフランソワーズ・アルヌールとか
ジェラール・フィリップとか入ってたんやで
494名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 21:56:58.94 ID:EAyKC8h10
>>483
ソフィア・ローレンはエロくていいよなぁ
ああいう豊満なタイプのスター女優って、今はいなくなったね
495名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 21:59:37.95 ID:bc1XGbbvO
>>463
シュワの政界からの復帰第1作ラストスタンドは、イーストウッド意識したアングル結構あったな
496名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 22:02:57.82 ID:TBpFHahT0
ここを見ている全国の1億人の方。必ず「岡山中央警察署」に絶対来て下さい。
そうしないと、本当に日本の危機がせまります!!!そのためには、1億人が中央警察署に突入し、
階数も結構あるので、追い払ってでも、脅してでも、必ず白状させ、表沙汰にさせてください!!

そうしなかったら、本当に全国の被害は拡大し、永遠に続きます!私はそう思います!!
税金なんか、こいつらに渡せない。JR利用者は減少、税理士受験生は減少、景気は悪化、県民の過疎化、
子供の安全、事故の多発、嘘、威嚇、濫用、規制法、さらに全国の個人情報の盗み取りとどんどん続いて、日本は本当に終わります!!
ですから、無理とわかっても来て、必ず表沙汰にしましょう!!
それができなかったら、このまま永遠に続き、税金はとられ、不祥事は隠したまま
もう日本はどん底になります。犯人は、主犯岡山県警、JR、消防士、自衛隊?、その他民間の計数千人です。
当然、これだけの人数なら表沙汰なんかできません。しかし、犯人を野放しにすると、また同じことが起こり
悲劇は続きます!!そのためには、関与者一匹残らず刑務所に収容させることです!!!
絶対決着をつけましょう!!負けたら、本当に日本が沈没します!それだけ未曽有の大事態です!!
実は、まだ終わっていない!!!!!!!!!!!!嘘が上手な岡山県警ですので
497名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 22:05:20.38 ID:7SH7NV+f0
>>489
他の俳優は全体的なキャリアで選ばれていそうなのに
何でジーナ・ローランズだけグロリアがひたすらカッコいいで説明つくと思ってるのか不思議
しかもヘップバーンsageて何がしたいの?
498名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 22:07:04.45 ID:3iGlMjCy0
>>489
映画の中のファッション見るのも楽しみだけどな
特に50年代の映画は服装がきれいだから
でもジバンシーよりハリウッドの衣装デザイナーのイーデス・ヘッドのほうが好き
「麗しのサブリナ」とかグレース・ケリーの「裏窓」の衣装とか
499名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 22:09:03.98 ID:EAyKC8h10
>>498
最近は、映画からファッションが流行るって事あるのかね?
500名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 22:31:50.48 ID:SdPlo8kE0
>>1
ジョン・トラボルタとニコラス・ケイジは
「フェイス・オフ」で演技力見せたんだが
十位内は無理か
501名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 22:40:41.18 ID:6NCU8C8U0
エマニュエル・リヴァは
若いころに出た「ヒロシマモナムール」の印象が強すぎてほぼ一発屋だったのに
80歳過ぎて出た「アムール」で大復活した奇跡の人なんだよなあ。史上最年長でアカデミー賞にノミネートされたし。
20位以内にはランクインしてほしい。
502名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 22:41:20.22 ID:3iGlMjCy0
>>499
最近は世間のほうが進んでるからそれはないと思う
503名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 23:09:33.07 ID:UfqxU5As0
>>500
悪人の時のニコラス・ケイジはいまいちだったぞ。
504名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 23:12:31.78 ID:mXyVeoYC0
>>489
フレッド・ジンネマンの「尼僧物語」やサスペンス映画の傑作の「暗くなるまで待って」とか見てないの?
505名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 23:15:37.17 ID:JyTWDsx40
映画は企画から完成、公開まで年単位でかかるから、時代のファッションや風俗取り入れるのは難しいよね
近年であえてそういうもの狙って新しいと思ったのは「(ハル)」くらいかなあ
あ、それでも18年前か
506名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 23:19:10.39 ID:mXyVeoYC0
>>498
「昼下りの情事」も「麗しのサブリナ」は巨匠ビリー・ワイルダーの代表作でもあるからな。
映画として単純に面白い。「ローマの休日」よりも好みだわ。
507名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 23:21:35.34 ID:nnruktiH0
>>505 でもそれで流行ったのってのも結構あるよ。
時代の流行の流れが遅くて、またアパレル業界主導の作られた流行以外に
別の要因から発生する余地があったんだろうね。ファッションについて。
それから受け取る大衆側も、素直に真似してみるという素朴さがあったのかな。
今時映画キャラにそっくりなんて恰好してたら、ギャグかコスプレか馬鹿か、くらいにしか
思われないものね。厳しい時代になったもんだ。
508名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:00:41.09 ID:mMtuRTb20
509名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/03(月) 03:52:07.57 ID:mUra72ji0
フレッドアステアが入って
ジュディガーランドが入らないとか
510名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/03(月) 04:01:48.27 ID:igyGAVkJ0
世界一のイーストウッドっておっさんが
親日で日本贔屓ってまた凄いな

日本ってなんでこんなにも人に愛されたり
惹きつけるんだろう
511名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/03(月) 04:27:40.76 ID:+whMGPkI0
長い事クーパーやケイブルはこういうのに選ばれてたけど
→グラント、スチュアートは意外だなー。何か再評価されてる作品があるの?
512名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/03(月) 04:40:10.19 ID:6Q0I8Zpo0
俺もジーナ・ローランズって初めて聞いた、画像検索しても
なんか見たことあるようなないような、ジャンヌ・モローと
かは好きな世代だけど
513名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/03(月) 04:44:12.31 ID:1W6cTqOk0
ジョンローンは?
514名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/03(月) 04:44:19.06 ID:EaUtf22r0
>>460 オードリー→吉永小百合
キャサリン→高峰秀子とか田中絹代とかって感じかと

キャサリンは女優以外での影響力が半端ないからな
プロデューサーでも女性としては草分的存在だし
ジェンダーフリーや家族・環境問題など時代を凄く先取りしてた人
映画女優としては戦中に立て続け主演した人なんで
日本ではイマイチの評価も仕方ないかと
515名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/03(月) 04:46:47.03 ID:GpTbWKAi0
>>509
アステアの功績はそれだけ凄いんだよ。
日本でも昭和初期、浅草界隈ではアステアとロジャースを真似た
レビュー劇団が10ほどしのぎを削ってたそうな
516名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/03(月) 04:48:36.05 ID:xo/XcNv20
パチーノがデニーロの上だったことに安堵

トニーレオンが入ってるのもすごいな
アヌークエーメいいわあ
517名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/03(月) 04:49:51.08 ID:xo/XcNv20
ケイトブランシェットの順位も凄いね

すごく好きだけど
518名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/03(月) 04:55:47.17 ID:jrB3rKqZ0
イーストウッドなんて一昔前は監督としても俳優としても
歯牙にもかけられなかったのに手のひら返しでこうだもんな
なんか釈然としないわ
519名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/03(月) 05:03:12.45 ID:9Gd0Nzvm0
520名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/03(月) 05:34:56.08 ID:JlTyLoWY0
ベスト1にオードリーは無いよ
521名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/03(月) 05:39:06.11 ID:bo7l4QvL0
ジーナローランズが2位はないな
522名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/03(月) 05:41:52.38 ID:bo7l4QvL0
まあ、こういうのはアンケートに答えた人の年齢が高いのだろうとしか思えない結果だな
10年以上前の本を持ってるが、これよりもさらに古い人が選ばれてた
523名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/03(月) 05:42:03.45 ID:1W6cTqOk0
アランドロン、まだ生きてたのか。
524名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/03(月) 06:43:55.61 ID:8dehyHGB0
昔からイーストウッドファンとしてはうれしいが最近のイーストウッドしか知らない世代には高倉健並の俳優ぐらいにしか感じないんだろうな
物凄い半日とか誤解してるみたいだしね
日本の文化や食生活は好んでるみたいだよ自前の緑茶を持ち歩いて飲んでるぐらいにね
確かに日本のマスゴミや政治家は嫌いみたいだけどw
525名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/03(月) 08:42:53.68 ID:mxfxNQk/0
>>511
普通にヒッチコック作品とかじゃね
526名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:44:26.00 ID:lxvpdqTf0
>>507
ファッションといえるかどうかわからないけど「007カジノロワイヤル」で
ボンド役のダニエル・クレイグが履いていた水色の海パンがヒットしたw
映画板のスレでボンドと同じPコートや靴を買ったという書き込みもあった
あまり流行に左右されないものばかりで昔サブリナパンツが大流行したのとは違うね
527名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:00:41.15 ID:HovOdsdp0
>>511
むしろグラント、スチュワートの方が有名作多くない?
特にグラントにはミスターハリウッド的なイメージ持ってる人もいるだろうし
赤ちゃん教育、ヒズガール、毒薬と老嬢、北北西、シャレード・・・と枚挙にいとまがない
528名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:09:19.37 ID:/gvJOm7X0
グラントとジミーも大好きだけど、
はにかんだ顔と鼻声が魅力のクーパーがいない(泣)

モロッコ、ヨーク軍曹、打撃王、誰が為に、武器よさらば、
真昼の決闘、昼下りの情事

ジョン・ウェインもいない
529名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:09:24.72 ID:lxvpdqTf0
クーパーやゲイブルは早く亡くなったというのもあるかも
グラントとスチュワートは80年代90年代まで存命だったから

>>514
>映画女優としては戦中に立て続け主演した人なんで

60〜80年代にアカデミー主演女優賞を3回取ってるよ
日本でも有名な「旅情」も戦後だし
530名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:20:35.36 ID:HovOdsdp0
ジョン・ウェインは日本でいうと萬屋錦之介かなw
こういう人らは人気投票だと名前が挙がりづらいよね
531名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:26:09.81 ID:mxfxNQk/0
ジョンウェインはほぼ西部劇オンリーだからな
刑事ものや戦争ものはおまけみたいなもんだし
532名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/03(月) 12:14:50.59 ID:Ax0UBC4L0
映画しか娯楽のなかった時代の老人しか投票してない
533名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/03(月) 12:25:38.71 ID:7huDBFJEO
>>526
キアヌに関してはスピードで着けてたGショックが日本に再輸入されて、
コンスタンチンで着けてた手巻きのオリスが値上がりした。
534名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/03(月) 14:43:32.00 ID:Yps03hNL0
ファッションが流行ったといえば、トップガンのMA-1ジャケットだな
偽物着てた人も多かったけど、あれ男の人が沢山着てた
トップガンってもう28年くらい前で大昔だw
今、もしも若い人とかが映画のファッションとかマネするっていうと邦画になるんじゃない?
535名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/03(月) 18:33:31.82 ID:I814YrJQ0
トップガンではジャケットに加えてレイバンサングラスとカワサキNinjaも流行った
サングラスといえばT2でのシュワのサングラスも流行った記憶
536名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/04(火) 03:08:18.49 ID:P/a74XFa0
ケイト・ブランシェット


スターというよりカルトスターぽい。
ジョディ・フォスターみたいな。

ロード・オブ・ザ・リングでは綺麗だったな。
この人、妙に色気というかエロいんだよね。
知性的なのにエロいというのが
この人の一番の魅力だなぁ。

現役では一番好きな女優さん。
537名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/04(火) 03:14:31.48 ID:Ma+r83Jp0
女王様もできるし底辺の貧乏人もそれっぽくできるのがすごいねケイト・ブランシェット
538名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/04(火) 03:19:40.83 ID:P/a74XFa0
演技力ではなく
純粋にスターとしてみると

シルベスター・スタローン が米国でトップかな。
マーロン・ブランド
ジョン・ウェイン
カーク・ダグラス
バート・ランカスター
トム・クルーズ
ロバート・レッドフォード
スティーブ・マクイーン
欧州は
アラン・ドロン だけかな。

女優は
オードリー・ヘプバーン
ジョディー・フォスター
ジェーン・フォンダ
アンジェリーナ・ジョリー
マリリン・モンロー


欧州は
ソフィア・ローレン
クラウディア・カルディナーレ
ジャンヌ・モロー
ブリジッド・バルドー
カトリーヌ・ドヌーヴ
イザベル・アジャーニ
モニカ・ベッティ
539名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/04(火) 03:21:43.77 ID:P/a74XFa0
>>537

ギフトという
人の死を予見する映画が良かった。
地味な映画だけど
ブランシェットぽかった。

今はすっかり金持ち風になって性格変わった感じする。
セレブになってしまった。
540名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/04(火) 03:29:16.13 ID:Ma+r83Jp0
シッピング・ニュースのケイトも凄いぞ。
育児放棄して毎晩酒場に男漁りしてるビッチ役で結局若い男と車で逃げて事故死。
これをロードオブザリングと同時期に演ってるんだからすごい。
541名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/04(火) 05:41:57.49 ID:m6VxZcz70
>>539 キアヌ出てたような・・・。違ったっけ。
児童虐待みたいなのが根底にあるケース扱ってなかった?
見た時はよく出来てるなと思ったのだが、すっかり忘れてる。
霊的みたいなのが絡む話は実は嫌いなので、それですぐに忘れてしまったのかな。
542名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/04(火) 07:08:51.37 ID:G3vHz4h80
オスカー芸人のメリル・ストリープは入ってないのか
543名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:41:06.02 ID:3vUAYmon0
>>1 マレーネディートリッヒ別格すぎ。歴史上の人物だわな
ライバルだったグレタガルボは90位
544名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:49:13.01 ID:RQeAzOGd0
ローマの休日は日本だけでヒットした。

豆知識
545名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:51:25.68 ID:RQeAzOGd0
いかにも日本人好みのスターばかりの順位だな。
546名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/04(火) 10:51:58.22 ID:pJ1YAqnT0
>>544
そうなのか
でもオードリーはオスカー取ったよな
547名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:02:55.52 ID:0jQFq3zg0
548名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:15:05.76 ID:vNVWif6Q0
イングリッド・バーグマンは10位以内に入って良いと思う
549名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:18:09.77 ID:zI5FWzayO
ランクインした奴らみんな古すぎ
550名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:18:28.84 ID:vNVWif6Q0
クリント・イーストウッドのグラン・トリノはラストが最低
44マグナムでチンピラどもを全員撃ち殺してこそクリントだろ
551名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:20:29.21 ID:vNVWif6Q0
三船敏郎が入ってないのはおかしい
552名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:22:52.97 ID:vNVWif6Q0
トレーシーローズが入ってないな
553名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:25:02.91 ID:vNVWif6Q0
哀川翔が入ってないな
ニコニコ動画で史上最大の抗争とかいうVシネマ見たけど
大阪弁下手すぎ
素人以下の演技だったな
554名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:26:44.86 ID:iFJR5KPi0
>>547
自分のスレでやれキチガイ

【41歳無職電波】井桁卓真part24【妄想粘着荒らし】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1413923326/
555名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:27:13.15 ID:nb8t+vF50
ジーナ・ローランズが2位って…

>>549
これでもかなり若返ったほうだろ。

最近のオールタイムベストとかだと、前には絶対に10位以内に入らなかった映画が
10位以内に入ってきてる。
タクシードライバー、勝手にしやがれ、家族ゲーム、台風クラブなんかが上位に来てる。
選んでる人間が若くなったんだろ、これでもw
556名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:30:38.29 ID:K6wbpN+g0
>>555
それで戦艦ポチョムキン、市民ケーン、カサブランカあたりが押し出されてるんだよな
557名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:31:55.39 ID:QjNj5klr0
ジュディ・ガーランドが入ってないとか
558名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:32:39.48 ID:ThaSN0Yn0
どう考えても
モーガン・フリーマン入ってないのはおかしいだろ?
だいたいお前ら
モーガン・フリーマンが出てない映画見た事あるか?
無いだろ? たぶん全ての映画に出てるんだから
559名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:43:12.78 ID:RKmbA/fo0
ジョージ・レイゼンビーはランク外だろうな・・・
560名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:47:55.96 ID:DECbwUie0
>>293
いいね
ハビエル・バルデムを加えたい
561名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:57:55.78 ID:NlW3a8pyO
ジーナ・ローランズが高いな。しかしこわれゆく女とか怖くて薦められない
562名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/04(火) 12:06:44.44 ID:mMN2Dho70
日本のランキングのくせにトム・クルーズTOP10に入れないとか
トムさんのほんまあれだなぁ
563名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/04(火) 12:22:59.54 ID:Kkhu6FH00
若い頃のアランドロンの映画を見ると、人間見た目が10割だなと思う
564名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/04(火) 13:09:00.72 ID:xX3Z/2Jp0
キネ旬関係者の高齢化
565名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/04(火) 16:16:01.46 ID:3MB4TPO10
フィリップ・シーモア・ホフマン一択で
566名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/04(火) 17:26:36.23 ID:Yxp6HgQ00
>>538
純粋にスターとして見るなら男女ひっくるめてチャップリンが世界映画史上1では?
彼の世代を超えた知名度と影響力は映画の枠を超えた歴史上の偉人と評して良いレベルかと
567名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/04(火) 17:33:49.45 ID:AvhMEkOD0
二十世紀は遠くなりにけり、だなぁ…

てか近年の俳優、もうちっと頑張れよ。
568名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/04(火) 17:45:30.85 ID:L7TZippuO
キネ旬の読者層の高齢化ワロwww

30年前のアンケートと言われても疑わないわw
ある意味衝撃



ロバート・レッドフォードとダスティン・ホフマンはどこ行った?

メリル・ストリープは嫌われてるのか?
569名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/04(火) 17:47:32.73 ID:ExRKpbzH0
いや、単に近年の俳優はまだ評価が確定してないってだけでしょう
こういうのは時間が経ってみなきゃわからんよ
何の世界でもそうだけど、一時的に大スター扱いされてても一線退いた途端に忘れられるような人も結構いるわけだしさ
570名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/04(火) 17:59:42.83 ID:AvhMEkOD0
>>569
それなら年代や死後十年経てとか、区切るべきだったと思うよ。
オールタイムという言葉で濁して良い事案じゃないだろう。

仕事のみの評価というにしても
イーストウッドだって、ハリウッドじゃガチロリだって話まであって、
死後に何が飛び出してくるのか判らん。

せめて下の話で看過出きるのは、チャップリンの絶倫放蕩までだろ。
571名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:01:39.46 ID:nVcmFAGv0
スレ見て、声優の山田康雄さんを思い出した
亡くなったのが1995年、俺もおっさんになるわけだ
572名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:10:41.16 ID:czurw3ap0
上でも何度か挙がってるAFIのランキングは故人限定っていう括りだったね
573名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:25:47.66 ID:ujpPWbUP0
>>558 >無いだろ? たぶん全ての映画に出てるんだから
まあ当たってる意見かもね。
なんであんなに出てるんだ!とちょっとムカツくレベル。米国の香川だな。おっと逆か。
574名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:40:52.64 ID:huCCgQOA0
これは論外なランキングだな
映画史上での位置付けで言うとマーロンブランドが確実に3位以内には入るし、
チャップリンもグレゴリーペックもゲーブルもいない。
女優は最悪でもキャサリンへップバーンは1位か2位のはずだし、
バーグマンもベスト10には最悪入るはずだ
575名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/04(火) 19:57:06.71 ID:7K3rxpav0
リリアン・ギッシュもいないんだな
576名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:04:23.42 ID:nlxanbPN0
昔は無視されてたのに再評価されてランク入りした古い人もいるんだよな
そういう意味では新しいランキング

>9位 ケイリー・グラント
>9位 ジェームス・スチュアート
ここら辺は以前ならゲーリー・クーパー、ジョン・ウェインより下だった
エルンスト・ルビッチ監督やハワード・ホークス監督作品で、今評価が上がってる2人

>10位 マレーネ・ディートリッヒ
この人もアカデミー賞とは無縁で、現役時代はバーグマン、ベティ・デイビス、ガルボほど評価されてなかったはず
最近ではオーソン・ウェルズ監督、エルンスト・ルビッチ監督、ビリー・ワイルダー監督映画で再評価されてる
577名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/04(火) 22:58:40.74 ID:5BJ+oM3Y0
俺ショーン・ペンが嫌いで
演技派っていわれてもどこが?と
常々思ってるんだけど、こういうランキングで
入ってこないとなると「嫌い」という感情を抱いてたことすら
なんだったんだろうって気分になる
せめて演技評価されろよと
578名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:09:41.56 ID:hl4dPMmG0
>>577 顔が今いちというか・・・・。
デニーロの地位を継ぐなんて言われてて、それもまあ当たってるのだが、
デニーロでは許せても、あのペンの顔は今いちなんだよなぁ・・。
579名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:45:27.62 ID:IwAbxpcI0
生きてるスターと没しているスターは分けたほうがいいよね
580名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:55:10.47 ID:nlxanbPN0
>>575 リリアン・ギッシュは実はキャサリン・ヘプバーンとかより凄い
映画史最初の演技派女優かつアイドルで、監督もやって、1987の「八月の鯨」(94歳)まで途切れなく演じ続けた
その間も演劇界だけでなく、映画界でも「狩人の夜」「白昼の決闘」「許されざる者」とかで名演技を見せて伝説になってる

チャップリンに並ぶ女優がいるとしたらリリアン・ギッシュ
581名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:00:33.86 ID:QuEeRjDRO
よりとか並ぶとか…
582名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:03:08.90 ID:LFzdGfzy0
ろくな知識もなく書き込む人

536 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/11/04(火) 03:08:18.49 ID:P/a74XFa0
ケイト・ブランシェット


スターというよりカルトスターぽい。
ジョディ・フォスターみたいな。

ロード・オブ・ザ・リングでは綺麗だったな。
この人、妙に色気というかエロいんだよね。
知性的なのにエロいというのが
この人の一番の魅力だなぁ。

現役では一番好きな女優さん。

538 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/11/04(火) 03:19:40.83 ID:P/a74XFa0
演技力ではなく
純粋にスターとしてみると

シルベスター・スタローン が米国でトップかな。
マーロン・ブランド
ジョン・ウェイン
カーク・ダグラス
バート・ランカスター
トム・クルーズ
ロバート・レッドフォード
スティーブ・マクイーン
欧州は
アラン・ドロン だけかな。

女優は
オードリー・ヘプバーン
ジョディー・フォスター
ジェーン・フォンダ
アンジェリーナ・ジョリー
マリリン・モンロー


欧州は
ソフィア・ローレン
クラウディア・カルディナーレ
ジャンヌ・モロー
ブリジッド・バルドー
カトリーヌ・ドヌーヴ
イザベル・アジャーニ
モニカ・ベッティ

539 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/11/04(火) 03:21:43.77 ID:P/a74XFa0
>>537

ギフトという
人の死を予見する映画が良かった。
地味な映画だけど
ブランシェットぽかった。

今はすっかり金持ち風になって性格変わった感じする。
セレブになってしまった。
583名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 04:20:56.56 ID:wdyCrKn20
アラン・ドロン顔だけ大根説が出てるけど
実は演技うまいし声もいい

『パリの灯は遠く』とかセザール賞を獲った『真夜中のミラージュ』
とか堂々たる演技派ぶり
年とってからは舞台俳優が芸能活動の中心

昔はジャン=ポール・ベルモンドなどとよく比較されたが
今はやっぱ本国でもアラン・ドロンのほうがもっと特別な
リビングレジェンドだな

政治的にはウヨ丸出しで
いまだにニュースのタネになる人物
584名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 04:42:36.62 ID:wdyCrKn20
>>1
ゲイリー・クーパーとイングリッド・バーグマンの凋落が目立つね
20世紀を代表する男女銀幕スターのイコンだけどな
「時代は変わる」ってことだね
585名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:30:42.43 ID:/yZTc68x0
>>529 60年代以降は大御所扱いですし
出まくってたのは戦中かと
586名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:39:17.43 ID:dVI0WQMH0
トムハンクスは入るだろ
587名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:39:36.05 ID:BMP3sgjZ0
なんか古い人ばかりのランキングでジャッキーとか不思議な人選もあるけれども
パチーノがデニーロより上なので良しとするか
個人的ランキングではパチーノが一番だ
588名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:42:16.00 ID:e/IxF3Hi0
>>576
なんでやねん
マレーネ・ディートリッヒって当時からグレタ・ガルボと並び称されてた伝説的な大スターじゃねーか
「100万ドルの脚の持ち主」とか言われてたんだろ?
つかディートリッヒと言えばスタンバーグ監督作品でしょ
ウェルズとかルビッチなんて全盛期過ぎてから1,2本ちょろっと組んだだけじゃん
589名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 06:52:15.79 ID:rvHzxn7j0
>>584
バーグマンの方は世界的な評価はまだまだ高いんじゃね?
俺には何が面白いのか分からん映画だけど
「カサブランカ」はいまだに恋愛映画の最高傑作みたいな扱いされてるし
590名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 07:03:43.77 ID:LmRtwimh0
>>584 イングリッドバーグマンは「カサブランカ」「秋のソナタ」とか不朽の名作があるし、ロッセリーニ時代は再評価されてるしずっと人気が続くと思う
ゲーリークーパーは当時評価されたらしい作品もかなり忘れられてると思うし(残ってるのは「真昼の決闘」ぐらいか)、古くなる一方だと思うが
実際1999年のAFIランキングでも、バーグマンは女優4位だったがクーパーは男優TOP10圏外だった
591名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 08:37:52.66 ID:jsHVyaRr0
>>589
「カサブランカ」は映画としては面白いと思うけど、バーグマン演じるヒロインの役柄はあんまよくないよなあ。
撮影がバタバタしててバーグマンが監督に「私はどっちの男といっしょに行くの?」と聞いても「俺もわからん」と答えられたらしいがw
592名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 11:26:26.46 ID:0MpRsAjPO
実質30代でキャリアを終えてるのにオードリーの人気は凄いなw
女優としてのキャリアはキャサリンヘプバーンが圧倒的なんだろうが、オードリーの魅力に普遍的なものがあるんだろね
若い頃の瑞々しさわ可愛さには目を奪われるもの
593名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 12:32:36.59 ID:lLEopHGY0
ジョン・ウェイン、ゲーリー・クーパーとかは当時のファンがいなくなれば人気がなくなっていくだけだろうな
ハンフリー・ボガート(AFIの1位)、フレッド・アステア、マーロン・ブランド(AFIの4位)あたりは新しい世代のファンが次々と出て来てそう
ジェームス・ディーンはどうなのかな・・・90年代とかに比べて存在が薄くなった気がするが、一応新しいファンはついてるんだろうか?
594名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:05:13.15 ID:DClNnto+0
>>593
ディーンは小森のおばちゃまというメディアでプッシュする強力なファンが亡くなったからなあ
595名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:10:37.08 ID:NrSspOIj0
「カサブランカ」は平板なメロドラマで何が受けてるのかようわからんな
プロパガンダ的な「ラ・マルセイエーズ」の演奏シーンなんてあざとすぎて嫌味だしな
二匹目のどじょうと言われたホークス「脱出」の方がよほど素晴らしいわ
596名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:18:07.07 ID:DClNnto+0
カサブランカはあのストーリーを戦中に作ったってことで欧米で人気あるのはうなずけるけどな
今見るとメロドラマ以上でも以下でもないw
597名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:40:02.60 ID:HEs2N2+K0
撮影時は混乱状態で現場にいる人はまともな映画になるなって思ってもみなかったんだっけ。
598名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:57:07.43 ID:pV1eF4RJ0
キネ旬らしいトップテンだと思うけど
男性陣が、キネ旬受けしそうだなあという無難なベストテンだけど
女性陣のトップテンが、なんかパラついてて脈絡なしっていうか
今更、ジョディフォスターが入るかねえ

アヌークエーメやジャンヌモローは、いかにもフランス映画好きな
往年の評論家が選びましたって感じだよね
キネ旬でこういう順位やると、大抵ヨーロッパ女優がコンスタントに入ってくるんだね
イーストウッドやジョンギャバンはキネ旬のずーとお気に入りだよね

二位にマックイーンが入ってるのは嬉しいけどね
599名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 16:29:50.26 ID:1mlR4Ha20
スタローンがランク外とはどういうことだ
600名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:09:48.12 ID:1KSZsJl20
早川雪洲とノリユキパットモリタが入ってねえとかwwwwww
601名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 18:24:41.97 ID:+wyfPvxW0
本当のスターは

スタローンだと思うよ。
「ロッキー」「ランボー」

カルトスター がマーロンブランド
「ゴッドファーザー」「波止場」
「ラスト・タンゴ・イン・パリ」「地獄の黙示録」

女優の本当のスターはマリリン・、モンロー。
代表作といえるほどの作品ないような気するけど
存在とか伝説自体、スター。
「お熱いのがお好き」

カルトスターがジョディー・フォスターなの間違いない。
「タクシー・ドライバー」「羊たちの沈黙」
602名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:04:56.88 ID:DClNnto+0
>>601
ブランドがカルトスターってw
メジャー作品にしか出てないのに
603名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:21:53.40 ID:DN2M3ebZ0
>>602
たぶんカルトって意味を知らないんだよ
604名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:17:50.26 ID:clIFa0wg0
アクションスター系なら
ジョン・ウェイン、イーストウッド、マックイーン、ブルース・リー、
ハリソン・フォード、シュワルツェネッガー、ブルース・ウィリス辺りは
人気も評価も影響力もスタローンに負けてないんじゃないか?
605名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:00:27.44 ID:+wyfPvxW0
>>603
カルトは一部少数に熱狂的ファンという意味でなく
米国なんかでは、非常に熱狂的な、あるいは教祖的にあつかわれる特殊な存在

として使われてるんだよ。

ビートルズとかもそういう意味ではそう。
ポップな大衆性をもったものでなく、非常に限定された教祖的なものにも使われる。

デビッド・ボウイのレッツダンス以前とかもそう。

マーロン・ブランドは、地獄の黙示録 ラストタンゴインパリ といった非常に特殊な映画の俳優として存在感を発揮した。
ゴッドファーザー的な大衆性ももっとものと異なる。

ジョディー・フォスターの「タクシー・ドライバー」もおなじ。
606名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:17:20.72 ID:wQlYJcqy0
カルト的人気を持つ映画”にも”出演してたというだけだろそれ
そんなのはブランドの映画史に於ける功績の一部に過ぎない
607名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:44:13.05 ID:4cAT1SEQO
ハリソン・フォードとメル・ギブソンは
私生活でイメージダウンして落ちぶれた感じ
608名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/05(水) 23:15:03.84 ID:RfpGuo2z0
トニー・レオンはさすがに場違いだな
確かにジャッキー除けば現代の東アジア映画界で1かもしれないけど比べる面子が悪すぎる
609名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 00:10:03.83 ID:HsiCgTJIO
監督の方が面白そうだよな

キューブリックかコッポラなんだろうけど
610名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 00:13:30.80 ID:9mpO19Ar0
スティーブマックイーンって、ダニエルクレイグと似てるよね。
611名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 02:21:10.71 ID:HBo2T9xY0
イーストウッドは
日本で極端に評価が高い。キネマ旬報で年間ベスト10 一位作品 5回はダントツ

3回がフェリーニ・チャップリン

イーストウッド最新作  ジャージーボーイズの評判が凄くて
これが年間ベスト10 一位を取るのはほぼ確実。

そうなると6回になる。

いくらなんでも米国での評価はそこまでダントツではない。
612名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 03:03:25.43 ID:S8XeMJYG0
>>20
チャック・ノリスは格付けに入らない。
なぜならチャック・ノリスは父子聖霊と同格だからだ。
613名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 04:22:55.49 ID:wjp7plwN0
>>609
ヒッチコックやフェリーニ、トリュフォー辺りもキネ旬とかで投票する層には人気高そうじゃね?
614名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 04:30:44.21 ID:O6Jx6YQJ0
ポール・ホーガン
615名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 07:03:25.12 ID:PiAuK+P80
>>542
メリル・ストリープは中野翠が散々叩いてネガティブキャンペーンしてた
この人のイラスト付き映画エッセイは面白いんだけど自分の好き嫌いが出過ぎて
好みでない役者に対する批評とか嫌な感じがすることがある
616名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 12:18:05.61 ID:HsiCgTJIO
>>613
そうだそっちだ
617名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/06(木) 12:28:48.58 ID:oWO6nU5K0
最近ドロンのファンになったんだけど、ドロンとロミー・シュナイダーの写真集買おうか迷ってる
高すぎるよ
618名無しさん@恐縮です@転載は禁止
85年と00年のアンケートも載っていたがヘプバーンはずっと1位なんだね