【テニス/全日本】38歳鈴木貴男が予選1回戦を突破 審判がいなくセルフジャッジ 全日本の問題点について話す©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1brown_cat ★@転載は禁止 ©2ch.net
38歳鈴木貴男が予選1回戦を突破 [全日本テニス選手権]
THE TENNIS DAILY 10月31日(金)18時10分配信

 10月31日から予選がスタートした橋本総業全日本選手権(有明テニスの森)。本戦は11月2日〜9日の日程で行われる。

 予選初日の1回戦に鈴木貴男(イカイ)が登場し、綿貫敬介(フリー)と対戦。鈴木が6-4 6-3で勝って2回戦に駒を進めた。

 鈴木は1996年と97年、2007年と過去に3度優勝した経験を持ち、90年代後半から00年代の日本男子を支えた選手の一人だが、
現在は38歳で世界ランキングは1194位。今季はフューチャーズを中心に14大会に出場しており、優勝は8月の台湾のフューチャーズの
ダブルスで1度のみ。9月末の楽天ジャパンオープンの予選では守屋宏紀(北日本物産)と対戦して1回戦でフルセット負けを喫していた。

 両セットともに1ブレークずつでの勝利。鈴木は「久々に僕らしいプレーができた」と話していたが、鈴木のスライスとスピンボール
による揺さぶりと、ネットプレーを絡めたテンポの早さに綿貫は最後までリズムを作れなかった。鈴木の言葉を借りれば
「(綿貫は)決して悪いプレーではなかったが、要所を締められた。気がついたら負けていたという感覚」だったのではなかろうか。

 全日本の予選の1、2回戦はセルフジャッジで、ボールパーソンも付かない。鈴木が予選に出たのは、ジュニア時代を含めても今回が初だ。
「トップだった選手が予選に回らなければならないとなれば、出るか出ないかという選択肢が出てくる。だから、僕が今しているような
経験をすることはほとんどない。でも、今の全日本の予選のシステムや雰囲気などを肌で感じられる機会だと思っている。それを感じずに
辞めていく選手も多い中で、今後の自分のテニス人生に役に立つこことだと思う」と鈴木は言い、全日本が抱える問題点について話している。

「予選であっても審判がいないと、試合がどうなっているのか観客の人にはわかりにくい。(錦織)圭の活躍でテニスに関心が集まっているなかで、
予選とはいえ休みの日だから見に行こうという人もいるかもしれない。選手がジェスチャーで判定をしても、それでは観客に伝わらない」
と鈴木は言う。また、選手サイドから見たときにも「全日本を目指している選手たちも多い。学生やジュニアのトップも出ていて、予選に出たら
この状態(セルフジャッジ、ボールパーソンなし)ではモチベーションにも影響するのではないかと思う。本戦と予選の差がありすぎると思う。
一言で言えば、全日本がこれでは、選手として寂しい」と続けた。

 全日本は国内大会の最高峰。ドローサイズも小さくなり、狭き門となった分だけ予選にも強い選手たちが回っているのだが、鈴木の言う通り、
主審ぐらい付けられないのかという疑問は以前から毎年感じさせられる。予算がないというのを大会側は理由として話すが、ボールパーソンは
無理だとしても、予算の配分を見直して主審を付けることすら本当に無理なのだろうか。
「全日本には将来性のある若い選手や、デ杯選手たちも出てきている大会。予選もただ本戦に上がる4人を決めればいいという感覚でやっている
だけではもったいない」と鈴木は言うが、その通りだろう。

 鈴木は「試合をしたい。有明でやりたい」という気持ちで予選から戦うことにしたのだという。「この先10年も15年もできるわけじゃない」
と鈴木は言いつつ、「予選からになるのは夏頃にはわかっていた。だから、大会の早い段階からパフォーマンスが出せるように、できるかぎりの
準備はしてきた」のだという。

 鈴木のプレーは今や世界的にもほとんどいなくなっている純正サーブ&ボレーのスタイル。サービスでもリターンでも積極的にネットプレーを仕掛け、
相手のパッシングショットと勝負していく彼の形は、今の選手たちにはないリズムとテンポ、そして意外性がある。相手からすればやりにくい部分も
あるだろうが、逆にそのプレーを見ること、体験することで学ぶことも少なくないはずだ。「僕のプレーを見て、こういうアイデアがあるのか、と感じて
もらえればうれしい」と鈴木は言う。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141031-00010005-tennisd-spo

>>2-5 に続く
2brown_cat ★@転載は禁止 ©2ch.net:2014/10/31(金) 18:51:45.73 ID:???0
 今の鈴木はコーチ的な目線と、選手としての目線の両方を持ちながらコートに出ているというが、「自分がやれる限りは、一緒に戦いながらやって
いきたい」というのが鈴木らしいところだろう。

「ただ後ろで打つだけではなく、ネットへ出ていくことで、相手との駆け引きをする。抜いても抜かれてもそれが大事な部分」と鈴木。彼の戦い方は
今も昔も変わらない。

 ファン目線で言えば、予選、本戦関係なく、この週末に鈴木のプレーが見られることに意味を見出すという人も少なくないはずだ。
鈴木の予選の2回戦は越智真(神戸学院大学TC)との対戦になる。越智は昨年の全日本ジュニア18歳以下のチャンピオン。世代を超えた戦いを楽しもう。

(TennisMagazine/ライター◎浅岡隆太)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141031-00010005-tennisd-spo
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 18:52:42.14 ID:a53QNxRg0
堀越の人だよな。覚えてるわ。
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 18:53:58.69 ID:3PxoJQzT0
セルフジャッジすることなんてあるんだな、日本に限った話ではないのか?
一昔前は男子テニスといえば鈴木貴男だったよなあ
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 18:54:21.88 ID:M8uscwID0
アマチュアの試合でも審判いるのにw
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 18:54:35.44 ID:vC27fS2k0
岩渕、鈴木とか懐かしい
暗黒期のエース
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 18:54:45.04 ID:qonUqo5LO
セルフ車掌
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 18:56:38.51 ID:5UBLNJZlO
卓球の審判に頼めば
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 18:57:05.26 ID:EnEigAH90
中体連でも審判いるだろ
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 18:57:51.62 ID:oclrrP2Q0
これはひどい
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 18:58:03.74 ID:D0dxi1bS0
TPP反対派評論家が大人しいのは何故ですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13128382698
日本モンサント
遺伝子組み換え作物基礎知識
http://www.monsanto.co.jp/data/knowledge/index.html
遺伝子組換え食品Q&A
厚生労働省医薬食品局食品安全部
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/qa/qa.html
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 18:59:04.04 ID:oclrrP2Q0
かりにも国の名を背負っている大会
主審くらい付けようよ
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 18:59:13.07 ID:hNv/vgoU0
セルフジャッジwww
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 18:59:49.86 ID:8GwH4Bo30
え?審判がいないってありえるんだ・・・
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:00:46.03 ID:Tg7tvO3I0
高校の練習試合でも審判いるぞw
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:01:12.22 ID:fncqmf560
いくらなんでも酷いだろw
日本で一番でかい大会の予選とはいえ主審すらいないなんて
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:02:44.99 ID:AhywceZzO
「あれ?今何点だっけ?」
「えっ?お前も忘れたの?」

とかないのかな
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:02:48.03 ID:LSaEbNii0
松岡が消えて錦織が出てくるまでの間に細々と男子テニスを支えていた人か
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:05:27.08 ID:2fSYeoQ/0
逆にグランドスラムって審判いすぎだよな。9人いる
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:06:04.97 ID:+2Nxi/680
こういう環境と意識を変えていかないと
錦織に続くような選手はみんなアメリカ行っちゃうわけだわ
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:06:54.18 ID:cXdb/G+/0
貴男界No.1の男か
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:07:46.95 ID:l3MjdKn20
鈴木ってまだ現役だったんだとしか。
10年位前の全日本優勝でみたようなw
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:08:32.58 ID:24ko8tf30
にしこりに報奨金払ってる場合じゃないだろ。
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:08:55.28 ID:Hct4uNYg0
セルフジャッジの後に審判が判定する方法が一番フェアだとおもう
理不尽なリプレイもなくなる
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:09:12.05 ID:PDIy3IQo0
ミスターどうでしょう
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:09:50.38 ID:8GwH4Bo30
大学のテニス部の人に審判やらせればいいのに
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:10:35.03 ID:NmlauLY60
草テニスじゃん。
オレと同レベルかw
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:10:42.90 ID:CkWt77Rd0
出てる選手で審判回せばいいだろ
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:12:36.09 ID:dcG8fGbA0
懐かしい名前だな
錦織が出てきて感覚がマヒしてるけど、
GSの本戦に出られるだけでスゲーって時代があったんだよな
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:12:37.74 ID:ez8xMY3U0
テニスのセルフジャッジはまじでやりたい放題だよなあ
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:14:15.49 ID:6e5BSsek0
セルフジャッジを見てると主婦同士の試合なんて酷いものだぞ
1m位のイン・アウトは簡単に韓国する
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:14:46.10 ID:ofjxisF20
ITFの試合でもボールパーソンなしは当たり前
伊達のブログに書いてあった
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:15:52.38 ID:l3MjdKn20
コートに7個くらいカメラ設置したら無人でもできそうなきがするw
だれかソフト作れw
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:16:14.53 ID:PgJ/Rzt60
>>31
日本から出ていけバカチョン
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:16:34.27 ID:LYtBA6Mw0
テニスはよく知らんがさすがに驚いた
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:18:13.17 ID:Q4HZZK7P0
それなりの資格を持った人を呼ぶのに予算が足りないんだろうけど
セルフジャッジにするよりは、空いてる選手でも使うほうがマシだな
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:20:34.66 ID:ZRPrKoOg0
セルフジャッジは流石に酷い
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:20:54.88 ID:7qGfKrKqO
こういう人達が日本テニス界の命脈をつないでくれたから今の錦織がある
感謝しないとな
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:23:59.46 ID:ofjxisF20
たった2人の対戦に審判9人、ボールパーソン6人も付けるのは異常
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:24:09.89 ID:zPBTLb/q0
そもそも審判がいないなんてスポーツとして許して良いのか?
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:30:11.75 ID:x+Lp+R4P0
>>31
1メートルは流石に殆どないだろw
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:31:23.20 ID:Q4HZZK7P0
これ絶対言い争いになるよなw
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:33:31.49 ID:KRhMZpKJ0
選手同士で審判回す個人競技も多いのにそういう文化が薄いのかな
審判の位置で審判する機会がないと審判も育たない悪循環じゃないか?

剣道やってたとき審判苦手でよく怒られたもんだが、いい経験だったとは思う
剣道とか肉眼で追うのがギリギリな速さのうえ
打った・打たれた本人たちの方が感触あるから判断しやすいけど
サークルの練習試合ですら審判3人つけて多数決する
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:35:06.85 ID:6KIDyjiY0
都大会出場校から借りて来いよ。
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:46:02.84 ID:RJZYWenb0
AIG時代のジャパンオープンでフェデラーといい試合してたのが懐かしい
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:46:22.80 ID:pvhd2Bbc0
競技委員はいても
審判を必要としない紳士のスポーツをしている人たちも多いのですけれどね
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:47:30.90 ID:Luz/MI0a0
日本にはお金がないんだよ
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:49:12.12 ID:cDbvAt0i0
マッケンローもやったことあるよ。
修正申告で審判怒らせて、そのまま不在でプレーした。
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:51:28.00 ID:kJB9pCrp0
全国大会まではいかなくても関東大会とかに出る高校の選手なら全日本の試合でも審判くらいはできるでしょ。
球拾いは中学生部員にやってもらえばいいじゃん。
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:53:20.01 ID:4sv/XEAB0
鈴木貴男ってすごい懐かしい名前聞いたな
まだ現役だったのか
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:54:18.50 ID:a53QNxRg0
負け審制にすればいいのに
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:56:43.44 ID:XFCKCYK30
まだ現役だったんか
団塊Jr.のすぐ後くらいの世代だよな
人口多いのにスポーツがとことんダメな世代の印象しかない
あと、日本のアマ時代のサッカーをリアルで知ってる最後の世代か
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:58:24.02 ID:Nt1eWM8a0
ゴリラ姉妹とどっちが強いんだ?
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:59:19.57 ID:hz0sfDPj0
審判がいないって‥
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:00:48.51 ID:HFiKf6pa0
テニスは加点の仕方がよくわからん
いきなり15点とかはいるし
いい攻撃でも10点のときあるし
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:01:21.06 ID:7kyyE1Z40
>>52
サッカーならアトランタ世代
体操なら塚原ジュニア
スケートなら荒川とかその辺りかな?
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:02:31.91 ID:Xw59u2Gj0
でも錦織の試合とか見てるとこういう日本レベルの試合って違う競技に見えるな
素人がテニスの道具使って球遊びしてるみたいにしか見えない
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:05:14.85 ID:B1dl+uUp0
中学生や高校生の試合みたいに負け審でいいだろ
最初の数試合だけは運営者が指名依頼してそれ以降は敗退者が1試合捌いて帰る
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:08:11.96 ID:dcG8fGbA0
>>55
15、30、40、1ゲーム
これで6ゲーム取ると1セット
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:08:25.03 ID:oM1j+ulh0
例え予選とはいえ
全日本選手権という大会の一部なんだから
審判ぐらいは付けてやれよ
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:11:04.81 ID:wYms4JSM0
判定で揉めたりしないのかな
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:11:50.00 ID:mTzW1MFe0
勝負を分けるのはいつだって、たった1球だ。
そういった重要な局面で意図的なミスジャッジを行うのがセルフジャッジの戦術。
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:13:18.64 ID:imevMYRk0
セルフジャッジって相手ぶん殴って
相手棄権による勝利宣言してもええん?
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:14:33.48 ID:2G1vz9/n0
主審なんて学生の時くらいしかやらんからな
選手にやらせてもできない人とかいるだろう
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:15:49.53 ID:92wUN1RRO
>>55
カウントのコールだけで状況が分かるようにセットとゲームをワントゥーでカウントする。
1ゲームというのが先に相手に2ポイント以上差をつけて4ポイント取ることなんだけど、上記と混ざるとややこしい。
このため60進数をつかって0 15 30 40としてる。
40だけは言いやすさで45でなく40を使っているわけです。
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:16:15.39 ID:ofjxisF20
>>63
相手が泣き寝入りしてバレなければOK
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:41:38.37 ID:jhfBLwoS0
セルフジャッジは英国スポーツらしく紳士的な態度を尊重するってことなんだろうけど
実態はひどいことあるね

バンバンアウトコールしても防ぎようがない
相手のコールに対する抗議が出来ないんだからw

負け審でもいいから主審一人置くぐらいしようぜ
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:42:01.04 ID:2Aaobham0
優勝賞金400万とか高すぎんだよ、賞金下げて審判つけろよ
確かにしこりに出てもらう為に賞金上げたとか数年前ほざいてたけど、
こんな金額で出るわけねーだろw
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:43:26.46 ID:8GwH4Bo30
>>55
時計で得点をカウントしていた名残ですよ
45だと音が悪いから40になった
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:52:05.03 ID:NmlauLY60
草トーじゃ、負け審やってるけどな。
前の試合の敗者が残って次の試合の審判やるんだぜw
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:54:14.11 ID:iiQkbYYe0
>>57
鈴木は全盛期のフェデラーを全豪で追い詰めたんだぞ
フェデラーに「負けるかと思った」って言わせるぐらい
鈴木が最高のコンディションなら今の錦織にも勝てる
素材としては素晴らしかったが新しい技術を身につけようとせずプレースタイルが古すぎた
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:55:11.42 ID:ofjxisF20
>>68
この大会に賞金は必要ないね
貴男の主張もそこだと思いたい
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:57:35.54 ID:Xw1Iz3bI0
165 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/10(水) 13:41:08.89 ID:g2ZQNrB90外国に長期滞在していたときに,ソウルのジュニアテニスアカデミーの遠征チームが
地元のトーナメントに出場していたのを見た.連中のやることは指導者も選手も汚い
などというレベルのものじゃなかった.ありとあらゆるウソとごまかしと圧迫と…
ジャッジは当然の如くチートだし,ロービングアンパイアが見ていないときは
コートの外から指導者が相手にあらゆる圧迫を加えるんだからな.
選手も指導者も人種差別的な振る舞いがひどかった.スポーツマンシップ
などというものはまったくなかった.いろんな連中が汚いことをしてくる世界だが,
これだけ指導者が率先して組織的にメチャクチャをやってくるチームは後にも先にも
見たことはなかった.これでは下である程度チートを駆使して勝てても,絶対に
上には上がれないはずだと思ったが,実際にそうなっている.
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:58:31.01 ID:h2kuBqVe0
ブランド好きな割には作るの下手なのなんなんだ
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:58:31.17 ID:0kWZBdMW0
>>16
日本で一番でかいのは楽天オープンだぞ
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 21:00:10.54 ID:ejMb7ugv0
一藤木さんの出番だな
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 21:02:06.40 ID:0kWZBdMW0
>>71
錦織に勝てるわけねーだろ
懐古厨が
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 21:03:08.36 ID:Fl5WJyGW0
>>71
追い詰めたのは全豪じゃなくてAIGオープンでは
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 21:06:35.43 ID:OSYlHQO+0
強いやつって審判やらないからセルフでいいだろ
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 21:19:15.30 ID:iiQkbYYe0
>>77
錦織は素晴らしい選手だけど全盛期のフェデラーのような圧倒的な存在ではないし、100位以下の選手でもキャリア最高のプレーが出来ればトップの選手に勝つことは珍しくない
>>78
「追い詰めた」のはジャパンオープンだったね
全豪は「善戦した」だな
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 21:44:49.15 ID:3T8fn8/n0
ながらく日本人のトップだった鈴木貴男からしても錦織は雲の上の存在なんだよ
ほとんど喋ったこともないだろうに圭なんて偉そうに言ってないで錦織様と言ったほうがいい
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 22:06:07.65 ID:6k30Yy670
>>73
やはり朝鮮人はダメだなテニスに近づけるな
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 22:36:48.49 ID:f1iVr9PU0
>>6
暗黒時代とはいえ日本人でATPのダブルスタイトル取ったのそのコンビだけなんだぜ
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 23:15:03.80 ID:66ni275w0
ゴルフはマスターズのようなメジャーでもセルフジャッジだぞ!
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 23:20:17.32 ID:zfqL8r5V0
貴男は引退したかと思っていた

>>84
同伴者がスコアカードに記入するし競技委員もいるだろうよ
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 01:27:28.22 ID:XzIkY4DU0
錦織どころか
太郎も西岡も竜馬も杉田も出ていない全日本
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 03:22:37.37 ID:EPO33++V0
ニッケはスポンサー降りたのか?
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 09:48:04.44 ID:wAWvDbdw0
オワコンだし、日本のテニスを貶めた張本人
いまさら錦織人気にあやかってシャシャリでてくるなカス
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 09:49:18.80 ID:wAWvDbdw0
>>71
その試合だが、フェデラーめちゃ手を抜いてたぞ
アホか
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:16:34.59 ID:TxBVgj8H0
>>88
錦織人気でテニス見始めたカスが何言っても説得力ないぞ
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:03:46.27 ID:WTeYnWhZ0
>>88
は?は?
俺はフェデラー全盛の日本カス時代から見てるが
その時のカス鈴木の体たらくといったらね。フェデラー追い詰めたとか試合後インタビューで言っちゃってるし
まあお前みたいなカスは黙れよ
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:13:48.68 ID:WTeYnWhZ0
91は90のカスへのレスな
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:44:44.20 ID:RCmIPP6e0
かつて日本テニスのトップが鈴木だったのは鈴木自身の問題ではない
という極めて初歩的な論理的思考もできないカスが何言っても無駄ですよ
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:48:04.62 ID:WTeYnWhZ0
そのトップだった鈴木が日本を引っ張っていく気概のない下手くそだったのはどう考えても悪いだろカス
日本を貶めたんなら、今頃シャシャリでてくるなと俺は言いたいの、わかる?
錦織見てみろよ。
松岡→鈴木→錦織
松岡の後な、どう考えても鈴木のせいで暗黒時代を日本は過ごしたんだよ
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:53:36.99 ID:ZvhHADcc0
>>94
それは違う
その時代にたまたま日本のトップだったのが鈴木であっただけ。
世界に比べると才能も何もなかった。

日本には才能のある選手がいなかったか、それとも育成の段階でいなくなったかだ。
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:58:02.65 ID:pPT65mKy0
ここを見ている全国の1億人の方。必ず「岡山中央警察署」に絶対来て下さい。
そうしないと、本当に日本の危機がせまります!!!そのためには、1億人が中央警察署に突入し、
階数も結構あるので、追い払ってでも、脅してでも、必ず白状させ、表沙汰にさせてください!!

そうしなかったら、本当に全国の被害は拡大し、永遠に続きます!私はそう思います!!
税金なんか、こいつらに渡せない。JR利用者は減少、税理士受験生は減少、景気は悪化、県民の過疎化、
子供の安全、事故の多発、嘘、威嚇、濫用、規制法、さらに全国の個人情報の盗み取りとどんどん続いて、日本は本当に終わります!!
ですから、無理とわかっても来て、必ず表沙汰にしましょう!!
それができなかったら、このまま永遠に続き、税金はとられ、不祥事は隠したまま
もう日本はどん底になります。犯人は、主犯岡山県警、JR、消防士、自衛隊?、その他民間の計数千人です。
当然、これだけの人数なら表沙汰なんかできません。しかし、犯人を野放しにすると、また同じことが起こり
悲劇は続きます!!そのためには、関与者一匹残らず刑務所に収容させることです!!!
絶対決着をつけましょう!!負けたら、本当に日本が沈没します!それだけ未曽有の大事態です!!
実は、まだ終わっていない!!!!!!!!!!!!嘘が上手な岡山県警ですので
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:58:56.34 ID:wIow9MnJ0
中学生の時に東海大会1回戦であたってフルボッコにされたことある
マジで2〜3ポイントしか取れなくて試合中に泣きそうになった
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:03:15.21 ID:gAieplGI0
以前テレビ放映してたジュニアの決勝なんかボールボーイがいなくて選手が自分でボール取りに行ってたな
酷い時はコートにボールが転がったままプレー開始してた
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:07:58.78 ID:XSF8wks40
声優の本多知恵子さんが多発性がんのために死去。49歳。
https://twitter.com/Lightworker19/status/528340651797008384
CG作家・秋元きつねさん糖尿病・急性大動脈乖離で急逝 代表作に「ウゴウゴルーガ」「せがれいじり」
https://twitter.com/onodekita/status/526586196831383552
【隠蔽困難な被曝性突然死芸能人】芸人の「ルサンチマンよしお」さん33歳は「睡眠中の突然死」だった(前日まで普通に仕事)
https://twitter.com/SAIAKU50/status/528292438075387904
僕の相方、吉尾信介が亡くなりました。寝てる途中で苦しがり、そのまま亡くなったそうです。
https://twitter.com/2ch_NPP_info/status/528180856360169473
解説しておくと、チェルノブイリ直後には、「扇風機」の風に当たっていたことで、「突然死」が起きた と説明された。
https://twitter.com/onodekita/status/528181694260465664
磯野貴理子さん(50)が脳梗塞、食べて応援したのか・・ 東京に住む同級生も食べて応援しているって、公言していたが・・
https://twitter.com/onodekita/status/527050110664839168
【ベルサイユのばら】宝塚宙組の「凰稀かなめ」さん(オスカル役)が熱演中に「鼻血」を出して耳鼻科で鼻の毛細血管を焼いてもらった
https://twitter.com/hanayuu/status/527627130801119232
〔写真あり〕 出川哲朗さんが「芸」の途中で鼻血が吹き出すハプニング
https://twitter.com/hanayuu/status/527733003615600641
夏菜さんが急性扁桃炎で「(点滴しても)高熱」「(点滴しても)ノドの激痛」
https://twitter.com/hanayuu/status/527925179117084672
AKB48の渡辺麻友さんが「急性扁桃腺炎」で約10日間ほど治療に専念する 
https://twitter.com/hanayuu/status/527778485209542656
しょこたんがやばい。尾骨を剥離骨折した中川翔子(しょこたん)さんが今度は肩に大きな「青あざ」ができ激痛
https://twitter.com/hanayuu/status/526487589537062912

国会で小渕を追及している民主党「近藤洋介」は、ずぶずぶの電力議員
https://twitter.com/denki_minto/status/525857773037174784
【国民を被ばくさせた張本人、枝野幸男は牢獄へ!!】
https://twitter.com/GeorgeBowWow/status/527601958450757632
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:09:23.08 ID:wsDWOg/n0
>>97
貴男は中学時代は北海道にいたはずだが…
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:11:44.11 ID:6jkd2xpJ0
初めて知ったけど、いくら予選とはいえ全日本大会で
審判不在(不足?)ってちょっと考えられない
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:15:37.48 ID:Xs7up9Em0
>>45
フルセットのタイブレークまで行ったんだっけ?
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:15:51.51 ID:BWZnkzO8O
野球やサッカーの国内公式戦で審判がいなかったら試合にならないんじゃないかw
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:17:28.11 ID:5T17evor0
まだ現役だったのかよ!
1回フェデラーに勝ちそうになったよな。
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:50:51.86 ID:WTeYnWhZ0
>>104
フェデラーはバケーションモードだし、手を抜いてましたんですが
アホですか?
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:39:52.70 ID:WTeYnWhZ0
なんかしらんが鈴木貴男信者が湧いてるな
こいつ電通におされてたっける
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 20:23:44.41 ID:ZvhHADcc0
主審が1人だけいても、ラインまで見るのは困難だから
選手たちがストレスをぶつける人になってしまう

予選だし、スコアボードを変更するバイトがいれば十分だと思う。
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 21:12:40.17 ID:WTeYnWhZ0
主審うんぬんにかこつけてさ、いまさらの錦織人気にあやかろうとしているのが糞なんだよ
おい、お前鈴木
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 21:27:37.44 ID:StUF4Wu00
アンチ貴男ってのもまたすごいな
貴男なんかテニスファン以外は知らんのに
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 21:32:34.13 ID:ZvhHADcc0
どっちかというと
錦織が出てきてから、錦織以外の日本選手に興味を持つ人は少なくなっているし
チャレンジャーやフューチャーズが増えたわけでもない
WOWOWやGAORAだって今まではATPやWTAを結構放送してくれていたけど今後は錦織重視にシフトするかもしれない。
民放が入ってると、WOWOWも今の独占放送ができなくなるかもしれない。

でも錦織がいなくなったら民放は去っていく
その後に何が残っているか・・・何も残ってないだろうな
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 21:50:07.46 ID:G3ZEGy3P0
全日本はドロー数減ったんだし、予選もチェアアンパイアくらいは
つけるべきだと思う。経験の浅い若手審判かなんかを少し安めの給料や
ボランティアでやらせてもいいだろうし、経験の浅い審判にもメリットあるし。
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 04:51:32.80 ID:85H3PpO/0
全盛期フェデを最も苦しめた男やん!
それがセルフ乳首なめではさみしい
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 06:56:24.17 ID:FUghm0Li0
>>107
主審の質にもよるけど高い位置から見てるからかなり見えるよ

それよりもセルフジャッジの問題は
実際にプレーしてる人が自分に有利な判定をしちゃう(人がいる)こと
明らかなインでもアウトと言えてそれがそのままスコアになるってとこ
たとえ精度が悪くても第3者がジャッジしたほうが全然マシ
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 11:01:41.74 ID:rXzGNQmx0
主審、副審、ベースライン2人、サービスライン2人、サイドライン4人、センターライン2人で12人は要るからな
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 13:02:05.67 ID:8fkgavOX0
>>52
とことんダメ、というほどダメかね…?w
自分(この人らや鈴木よりおじさん)には中田のインパクトは絶大だったが

1976年早生まれ 大家友和 / 奥大介 / 青木治親
1976年4月以降生まれ 城島 赤星 里崎 / 琴光喜 / 楢崎 福西 / 西岡(ボクシング) / 福永(競馬)
1977年早生まれ 中田英寿 松田直樹 / 佐藤琢磨

出生数
1967年 190万台
1968年 180万台
1969年 180万台
1970年 190万台
1971年 200万台
1972年 200万台
1973年 200万台
1974年 200万台
1975年 190万台
1976年 180万台
1977年 170万台
1978年 170万台
1979年 160万台
1980年 150万台
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:41:20.26 ID:mPhEawAR0
予選突破おめ!
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:48:55.62 ID:4NTrSjEb0
まだ現役だったことにびっくりした。
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/03(月) 07:40:04.02 ID:Qj0+SEGB0
たかおのサーブを参考にしてたわ
懐かしい
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/03(月) 07:45:31.98 ID:RKM0n0AP0
歩きすぎじゃね
俺だったらレフェリー呼んでフットフォルト見張らせるわ
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/03(月) 08:15:59.34 ID:uu/vZPIa0
ベイビーステップの浅野芯選手のモデル?
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/03(月) 08:23:58.95 ID:vXVjts0MO
数少ない近鉄戦士の生き残…
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:08:24.75 ID:jCmeE2Gl0
全部チャレンジの機械で判定してもらうというのはどうか
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:14:18.41 ID:BImtfVeDO
サッカーや野球もセルフジャッジでやったら?
試合放棄を盾にしたら負けってルールだけ作っておけば落ち着くところに落ち着きそうだし。
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/03(月) 15:06:15.38 ID:ur+UxLSX0
遊びの試合ならサッカーも野球も審判なしでも成立するよ
でも大会は駄目だろw
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/03(月) 15:17:12.94 ID:GEEIv4bo0
昨日のタカオのダブルスを見に行った。
ミスジャッジする線審をつけるくらいならセルフのほうがよかったのではw
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/03(月) 16:04:55.54 ID:VK6iLYvE0
ここを見ている全国の1億人の方。必ず「岡山中央警察署」に絶対来て下さい。
そうしないと、本当に日本の危機がせまります!!!そのためには、1億人が中央警察署に突入し、
階数も結構あるので、追い払ってでも、脅してでも、必ず白状させ、表沙汰にさせてください!!

そうしなかったら、本当に全国の被害は拡大し、永遠に続きます!私はそう思います!!
税金なんか、こいつらに渡せない。JR利用者は減少、税理士受験生は減少、景気は悪化、県民の過疎化、
子供の安全、事故の多発、嘘、威嚇、濫用、規制法、さらに全国の個人情報の盗み取りとどんどん続いて、日本は本当に終わります!!
ですから、無理とわかっても来て、必ず表沙汰にしましょう!!
それができなかったら、このまま永遠に続き、税金はとられ、不祥事は隠したまま
もう日本はどん底になります。犯人は、主犯岡山県警、JR、消防士、自衛隊?、その他民間の計数千人です。
当然、これだけの人数なら表沙汰なんかできません。しかし、犯人を野放しにすると、また同じことが起こり
悲劇は続きます!!そのためには、関与者一匹残らず刑務所に収容させることです!!!
絶対決着をつけましょう!!負けたら、本当に日本が沈没します!それだけ未曽有の大事態です!!
実は、まだ終わっていない!!!!!!!!!!!!嘘が上手な岡山県警ですので
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/03(月) 16:09:33.20 ID:ArJQpBWk0
鈴木あなた
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/03(月) 16:14:42.08 ID:udSsle6yO
セルフジャッジで韓国されて、猛ダッシュで相手コートまで走ってボールマーク確認して訂正させた事が何回もある
高校の試合とかだと朝一の試合はセルフ、次の試合からは敗者が主審ってシステムだったかな
主審って言っても基本はセルフジャッジで、得点コールするのが主な仕事だったけど
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/03(月) 16:18:08.13 ID:n9SFs/I+0
試合のない選手が主審やりゃいいじゃん
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/03(月) 16:22:01.26 ID:HgCivfIy0
草野球でも審判頼んでるけどww
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止