【音楽】 ザ・フーのロジャー・ダルトリー、若手アーティストの作品には目的意識がないと嘆く [RO69] [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1TwilightSparkle ★@転載は禁止
2014.10.28

11月末からバンドとしては最後となるツアーに乗り出すザ・フーだが、ロジャー・ダルトリーは最近の若手ア
ーティストについて目的意識や感情に欠けると苦言を呈している。メール・オン・サンデイ紙の取材に応え
たロジャーは次のように語っている。

「今の世の中の状態はどうなのかというと、まずワン・ダイレクションがいるわけだ。本物の苦悩や目的意
識みたいなものを少しでも感じさせるようなアーティストはどこへ行っちゃったんだよ?」

さらに音楽的なムーヴメントがなにもない状態を次のように嘆いてもいる。

「今はムーヴメントなんてなにもないよね。俺たちにはモッズがいて、それからパンクが起きて、でも、今は
ムーヴメントを始めるのは本当に難しいんだよ。アイシス(ISIS、イラクとシリアのイスラム国、いわゆるイス
ラム国。欧米では組織名のISISとして報道されることが多い)でもない限りね」

※2014年10月28日時点で一般公開が確認出来た記事の一部を引用しました、全文は元サイトでどうぞ
RO69(アールオーロック) - ロッキング・オンの音楽情報サイト http://ro69.jp/news/detail/112449
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 18:15:09.62 ID:oHBeSWP90
音楽で一山あてようってギラギラした奴がいないせいだろうな
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 18:15:54.16 ID:oAHaVej20
>>1
お前歌ってただけだろが
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 18:16:24.55 ID:cYrgesn60
don't trust over 30

が、今や

dont' trust under 30

ですかwwwwwwwww
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 18:20:26.40 ID:5H6q80aM0
ムーブメントはもう10年位起こってないな
でも今は音楽に入れ込む価値もないのは確かだな、儲からないし
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 18:22:24.47 ID:i9M5hiEv0
アートでもブルースでもなくてただの音遊びだよね。
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 18:23:55.94 ID:7VePwCsS0
ボーカルなのに一番いらない奴
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 18:24:10.31 ID:flzsrd030
ワン・ダイレクションってそんなに存在として大きいのか。
ギャラガーとかにも悪口言われてたよな。
9はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs @転載は禁止:2014/10/28(火) 18:24:52.14 ID:SysfpTOR0
>>1
ヘイヘイヘイ(・ω・`)
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 18:25:57.25 ID:QFPlb4RM0
誰?
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 18:33:31.95 ID:fLdK+H2S0
それぞれの文化ジャンルには
既存サブジャンルとのミクスチャアイディアぽんぽこ出るビッグバン的な旬ってもんがあるからな

ポピュラー音楽のその役目はこの人らがいた60年代末のサイケ、プログレ誕生期がピーク
そこから80年代までは「目的意識」もテンプレ化されて、ビジネス化、大衆化で隅々まで浸透
90年代はそれまでのリニューアルと高速化、高音圧化で延命

00年代はほぼそのネタも尽き、ほぼ80年代リバイバルで過ぎて
10年代は既に前半から00年代リバイバルに手を出さざるを得なくなった
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 18:34:22.98 ID:f1nD6uV50
The Who大好きだけど、如何せんロジャーは声出なくなり過ぎだわ。
大分前からそんな感じだったけど、最近のライブ盤買ったら、
あまりにモゴモゴいいすぎて悲しくなった。
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 18:38:08.33 ID:shHxUVYR0
モッズとして売りだされたけど自分はパンクやりたかった、と嘆いてたねw
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 18:40:56.40 ID:qMrxNHOo0
老害。
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 18:42:05.89 ID:WVDmw4zq0
ホテル破壊してたおっさん
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 18:51:19.11 ID:HFUHRa4W0
懐メロで食ってる奴が何を言うのか?w
ロバートプラントを見習え
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 19:00:18.32 ID:jAU4e44n0
こう言っちゃなんだけどあなた方が作ったTommyは過大評価され過ぎですわ
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 19:00:31.14 ID:9RAc3Xg90
斬新さもムーブメントも無い代わりにいろんな方向性の音楽が聴けるし
時代もジャンルもこだわりなく聴かれるようになったきた気がするね
流行に左右されず本当に好きな音楽を探せるんじゃね
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 19:01:47.04 ID:oHBeSWP90
>>5
実は音楽市場が低迷する前から
今は金融の方が儲かるから
才能のある若者が音楽に入ってこなくなったと
嘆く音楽業界人の声があったからな
アメリカの話だが
エルトンなんかも2000年代前半で
今は音楽で成功するより
ベッカムになった方が儲かると言っていた
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 19:07:05.52 ID:Uu6dqWZm0
>>17
四重人格は過小評価され過ぎだけどなw
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 19:09:58.75 ID:jg//Jf4N0
最近system of a down凄いと思ったけど、
この人達でもムーブメントみたいなのは起こせてないんだろ
どうすれば良いか若手は若手で途方にくれてるんじゃないか?w
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 19:10:56.21 ID:3IyxELFG0
YOUTUBEなどの便利なツールを使って
過去の古き良き時代を懐かしむしかなくなった
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 19:12:03.93 ID:bEH+Npkl0
この10年間文化で一番起きた革命は日本のエロ漫画の底上げぐらいじゃなかろうか
性格には10年もなく2005〜2007あたりで一気に変動したらしいが

あとは動画サイトで世界中のものが見れる聞けるようになったことだけど…
それによって起きたコンテンツにそこまでの影響は起きてないな、しいていやマイナスの事のほうが大きい
音楽はCD音源をネットで放流して、ライブで金を稼ぐ文化になった
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 19:15:11.81 ID:WfOFDzWq0
マイジェネレーションの一発屋
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 19:17:00.99 ID:s3fwhh3w0
You better you betは名曲
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 19:24:08.25 ID:OHHJU97Q0
ボーカルが俺でも、適当にマイクを振り回していれば

おそらく客は誰も気付かない
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 19:28:29.93 ID:MTpb2MFJ0
ただの老害の発言だな
でピートの児ポル問題はどうなった?
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 19:32:59.06 ID:WqBd9BjZ0
つまりティーンエイジウェイストランドってことだよ(´・ω・`)
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 19:34:26.11 ID:fIkg7XfS0
ダル鳥かわいいよダル鳥
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 19:35:29.77 ID:gls3+5Xj0
>>20
あの作品はみうらじゅんとかに小バカにされてたな
無駄な曲が多いとか
31名無しさん@転載は禁止:2014/10/28(火) 19:38:11.25 ID:NlxxKMlU0
目的意識?

みんな売れて金持ちになって、世間からチヤホヤされて、女をはべらすのが目的なんだろ。
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 19:41:31.46 ID:dgRxrzIQ0
ロジャー・ダルトリーがポストメタルのISISを知ってるのかと思った
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 19:44:33.67 ID:gNmTcPIB0
>>12
そうか?生で横浜と武道館で観たけど結構出てたと思うけどな。
映像でしか観たことないけどイアン・ギランやロビン・ザンダーなんかは
観てて辛くなるくらいだったけどなあ。
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 19:54:00.97 ID:yoBeYqZd0
誰?
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 19:54:55.91 ID:ouui4aXF0
イスラム国が一つのムーブメントなんて世も末だな。
音楽はもうやりつくした。
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 19:56:22.73 ID:pwFU9Odf0
老害…
ロックが演歌呼ばわりされるのも無理ないわ
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 19:57:05.77 ID:KxDgEdVn0
CSIでおなじみ
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 20:03:39.58 ID:eVoE0/Eo0
3大ロックバンドのうちのひとつがフー
ロックオペラなどの実験的アルバムをリリース
当時はそういうものを受け入れる土壌はあったけど今はどうかな
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 20:08:43.58 ID:HnaeLH6I0
じゃあキース・ムーンには
どんな目的意識があったの?
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 20:11:25.99 ID:97YDHOc50
I hope I die before I get old

今何歳?なんで生きてるの?
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 20:11:28.27 ID:V8+AN1Rk0
ISISを持ち出すところはさすが。

フー大好きだったよ。
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 20:17:03.88 ID:ZAWz9ixF0
70年代半ば位から、音楽がマーケティング志向になって、レコード会社お抱えのプロデューサーが売れる音楽を作るようになった。
で、プロデューサー偉くなりすぎ、レコード会社太り過ぎで経営難。ダイエットに失敗して今に至る。
インディーズで頑張ってる人はいるだろうけど、プロモーションに金はかけられないからね。
でも、もう少し経つと何かが変わりそうな気がするな。
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 20:29:31.81 ID:2TgvEpmB0
ピート好き好き光線は衰えたのか
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 20:29:50.40 ID:CThSVL6U0
ボーカルがFBIの囮ロリサイトに引っかかったんだっけ
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 20:31:16.07 ID:AftMahcW0
この前、ipodランダム再生で聴いてたら、くそカッコいいロックが流れて、なにかと思ったらフーズネクストだった。
音楽聴かなくなって結構経つのと、その間にそこたらじゅうで流れるJPOPに耳が慣れちまったのかな。
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 20:38:00.15 ID:uo0q/dn60
ファーストソロアルバム再発してくれないかな
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 20:42:47.54 ID:beNEu9Fu0
老害
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 20:49:19.69 ID:akFKkLQ30
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 20:51:17.80 ID:Yn1MMkhV0
The WHOのアメイジング ジャーニー
というドキュメンタリーみたことある。

ロジャー・ダルトリーって
一番才能がなくて頭が悪いんだと勝手におもってた。

ところがこの人が一番面白い。
成績は非常に優秀だったけど(WHOの中で一番頭がよかった)
中学でて、肉体労働者をやりながら、バンドをやっていた。
小柄なのに、喧嘩で相手をねじふせるタイプだった。

最初はWHOのリーダーで、いつも暴力でねじふせていた。
ある日、メンバーから首をいいわたされる。
ロジャーは、後日、ひたすら謝って、メンバーに戻してもらう。

WHOが売れるにしたがって、他のメンバーの力量がどんどんあがり
ロジャーは自分が凡才と思い知らされる。
ピートが、「他のメンバーは天才だけど彼は凡人で、劣等感に悩まされていた」といってる。
「トミー」を作ったとき、ロジャーは、ピートに「主人公をやらせてくれ」と頼み込む。
居場所を失うと思ったんだろう。

以後ロジャーは自分居場所をみつけ、変貌していく。
ロジャーは天才ではないけど、魅力あるボーカリストだった。
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 20:54:47.54 ID:7n8BsS9m0
ステージの真ん中に立ってマイクぶん回してかっこよかった、それだけでええねん
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 20:59:53.82 ID:56Xp+i2N0
>>49
長い文章なのにどこも
肝心の最後の一言に
繋がってないじゃん

ボーカリストとしての
魅力は一切説明されず、唐突に
「魅力的なボーカリストだった」
とか言われても困る
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 21:00:27.35 ID:Yn1MMkhV0
ベース ジョン・エントウィッスル ローリングストーン誌で歴代一位のベーシストに選ばれる。

ドラムス キース・ムーン ローリングストーン誌で歴代3位のベーシストに選ばれる。
                リンゴ・スターの息子のザック・スターのドラムの先生

ギター ピート・タウンシェンド 彼がWHOの中核 名アルバム トミー 4重人格 等の殆ど曲の作詞作曲
                  ギターソロは、カッティング中心で独特。
                  スピーカーをぶっ壊しまくるパフォーマンスをして
                  ジミ・ヘンドリックスは対抗してギターに火をつけた。


ロジャー・ダルトレー     実は一番頭がいい。しかも一番喧嘩が強かった。元バンドのリーダー。
                 表情豊かなボーカリスト。
                 俳優としても活躍。


キース・ムーン ドラッグと酒で死亡 ジョン・エントウィッスル ドラッグで死亡。

現在、生存しているのはピートとロジャーだけ。
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 21:02:32.45 ID:500mPBOU0
人類のステージがいまひとつ上がろうとしてるから
現実の問題には現実的に対処したいだけ
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 21:04:15.96 ID:Yn1MMkhV0
>>51

すぐにロジャーとわかるボーカルスタイルだよね。
荒々しいというか、つっぱなしたようなスタイル。
キンクスなんかよりずっとボーカルはいい。

ロジャーのようなボーカルスタイルって
誰も継承してないよね。
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 21:05:21.77 ID:Yn1MMkhV0
> ドラムス キース・ムーン ローリングストーン誌で歴代3位のベーシストに選ばれる。
>                 リンゴ・スターの息子のザック・スターのドラムの先生

ドラムス キース・ムーン ローリングストーン誌で歴代3位のドラマーに選ばれる。
                リンゴ・スターの息子のザック・スターのドラムの先生
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 21:06:08.23 ID:lbHJ7x+j0
The Who - Be Lucky (New Track 2014)
ttps://www.youtube.com/watch?v=D4CiedGbjaQ
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 21:07:31.35 ID:LEGUqRx/0
男チアリーダーってイメージだな
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 21:07:52.33 ID:1Ps0thY30
ドラム→キチガイ
ベース→変態
ギター→ロリコンかつホモ
ボーカル→空気

改めて見ると濃い面子だなぁ
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 21:08:42.29 ID:tDJhrb0q0
モッズ、コンセプトアルバム、ハードロック、シンセ
そしてISIS
流行を取り入れてきた嗅覚はいまだ健在だな
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 21:09:17.37 ID:lbHJ7x+j0
The Who - I Can't Explain - Rock 'n' Horsepower Concert - June 2014
ttps://www.youtube.com/watch?v=R9NraSWEAhQ
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 21:10:19.32 ID:Yn1MMkhV0
THE WHO
を写真でみたとき、

「なんでそろいもそろって
馬面なの?」
って思った。顔にてるよね?

ツェッペリンの写真(1ST アルバム)を最初みたとき

「なんでそろいもそろって、
めちゃくちゃイケメンばっかなんだ」
とおもった。ロバート・プラントのシャープな顔は驚異だった。
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 21:13:55.53 ID:yi6MR1c30
>>61
誘いを蹴ったテリー・リードがまたいけめなんだな
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 21:15:02.40 ID:/3ZmpqXj0
>>7
レッチリのあいつとかもそうだよな
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 21:16:06.31 ID:g6+cdTHl0
実は「けいおん!」でザ・フーを知ったのは内緒だ…
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 21:17:01.52 ID:Yn1MMkhV0
身長164cm。ちっちゃ・・・・
「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガー」において第61位[。
「Q誌の選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガー」において第27位。

ダルトリーはロンドンのシェパーズ・ブッシュ地区に生まれる。
後に同じ労働者地区の出身であったピート・タウンゼント、ジョン・エントウィッスルと共に
ザ・フーを結成する。
幼少時から学業優秀で、アクトン郡グラマースクール在籍時にはクラスのトップであった。
父親のハリーおよび母親のアイリーンは彼が大学まで進学することを望んだが、
ルールを守って教師に従うと言う考えは自称「学校反逆者」であった彼の頭の中にはなかった。

彼は木片を用いて最初のギターを自作し、「ザ・デトゥアーズ」というバンドを結成した。1
959年に父親がエピフォン・ギターを買い与え、彼はバンドのリード・ギタリストとなる。
まもなく彼はロックンロールに熱中しすぎて学校を放校処分となる。
彼は日中は板金溶接工として働き、夜は結婚式やパブ、クラブなどで演奏活動を続けた。

当時のバンドのメンバーは、
ダルトリーがリード・ギター、ピート・タウンゼントがリズム・ギター、ジョン・エントウィッスルがベース。
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 21:21:20.39 ID:9uu6UrJp0
ビジネスチーム抱えてて様々な分野での収益を考えてるバンドもけっこうあるし
曲やパフォーマンスの影響力よりもビジネスとしての収益に重点を置くって流れなんだろうね。
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 21:25:59.48 ID:Yn1MMkhV0
顔の話でいうと
ビートルズには
すごいイケメンっていないよね。
ポールはファニーフェースだし。女に子には一番人気だったらしいけど。
ジョン・レノンは、個性派俳優みたいな顔。アル・パチーノみたいなもんだね。
ジョージはイケメンともいえるけど売れない俳優みたいな雰囲気。
リンゴなんかそこらのおっさん。

それでも売れたのは、ポールの女性人気と
ジョン・レノンとポールの圧倒的なシャウトのせいだろうね。
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 21:29:29.37 ID:yi6MR1c30
ロジャーもいいけど、やっぱスティーヴ・マリオットだな
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 21:31:02.25 ID:/b7MJubP0
ロックがオワコンなんだろう?昔のロックのポジションは
今はEDM系のアーティストが行っているだけの話
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 21:31:15.86 ID:GXsX96vB0
吃音唄法の人か
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 21:43:32.75 ID:Yn1MMkhV0
EDM

Autoerotique - Asphyxiation * Music Video *
http://www.youtube.com/watch?v=LHmXMvfikuk
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 21:47:49.13 ID:a1CYajo80
今は売れる音が決まってるからな
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 21:49:23.66 ID:s6W9pIRFO
恋のピンチヒッターてw
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 21:49:52.73 ID:R+sO+29+0
「オースティン・パワーズ」のマイク・マイヤーズ主演でキース・ムーンの伝記映画つくる、って話はどうなったんだ!
楽しみにしてたのに(´・ω・`)
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 22:06:59.91 ID:Yn1MMkhV0
これ
絶対にすぎだよなぁ。
サビのところというかそのまんま
完全に同じじゃん。。。。

EARTH WIND & FIRE - Fantasy
http://www.youtube.com/watch?v=twICykaRRvY

Daft Punk - Get Lucky
http://www.youtube.com/watch?v=h5EofwRzit0
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 22:09:51.51 ID:NZ1i4s/G0
日本じゃ無名のロックバンド
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 22:11:02.16 ID:g6ivhN0O0
ババオライリーしか知らん
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 22:25:34.58 ID:HbTz5yB30
本国じゃストーンズ並みに人気あるらしいのに
なぜ日本で人気が出ないのか謎すぎる
そのせいで来日二回しかないのか?
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 22:25:45.96 ID:Yn1MMkhV0
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 22:30:39.06 ID:hbBAfuv40
>>79
貫禄を見せつけていたな
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 22:33:00.13 ID:LPRGOLjD0
the whoで1番目立たなかった人か
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 22:36:49.66 ID:sJEneTBa0
>>58
あのなあ

ボーカル空気って、あまりにネタにのりすぎ。
実際は華のあるステージの主役だぞ。
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 22:45:28.66 ID:rs8TCXfd0
ロックバンドなんて女にモテたいから始めるもんだろ
そんな高尚な目的意識とかねぇよw あっても後付
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 22:46:27.15 ID:YazqwvbD0
フーのライブは、ロジャーの圧倒的な気迫とパフォーマンスにやられる。マイクぶんまわし以外でもね。
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 22:50:00.14 ID:aQes528I0
ここを見ている全国の1億人の方。必ず「岡山中央警察署」に絶対来て下さい。
そうしないと、本当に日本の危機がせまります!!!そのためには、1億人が中央警察署に突入し、
階数も結構あるので、追い払ってでも、脅してでも、必ず白状させ、表沙汰にさせてください!!

そうしなかったら、本当に全国の被害は拡大し、永遠に続きます!私はそう思います!!
税金なんか、こいつらに渡せない。JR利用者は減少、税理士受験生は減少、景気は悪化、県民の過疎化、
子供の安全、事故の多発、嘘、威嚇、濫用、規制法、さらに全国の個人情報の盗み取りとどんどん続いて、日本は本当に終わります!!
ですから、無理とわかっても来て、必ず表沙汰にしましょう!!
それができなかったら、このまま永遠に続き、税金はとられ、不祥事は隠したまま
もう日本はどん底になります。犯人は、主犯岡山県警、JR、消防士、自衛隊?、その他民間の計数千人です。
当然、これだけの人数なら表沙汰なんかできません。しかし、犯人を野放しにすると、また同じことが起こり
悲劇は続きます!!そのためには、関与者一匹残らず刑務所に収容させることです!!!
絶対決着をつけましょう!!負けたら、本当に日本が沈没します!それだけ未曽有の大事態です!!
実は、まだ終わっていない!!!!!!!!!!!!嘘が上手な岡山県警ですので
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 22:51:21.55 ID:eSdG/aeD0
目的意識がないってどこ見ていってんだろね。
変化を受け入れられないただのおっさんだな
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 22:54:19.68 ID:qspNbQw+0
>>83
GLAYとかラルクしか聴いたことないんだね。
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 22:57:42.65 ID:Vz71OuY/0
三上博史が真似てたよね
アメリカ軍のラジオ放送では曲が良くかかっている
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 23:04:49.44 ID:ywfBPi5p0
この辺のミュージシャンがニュースになると、また訃報かと思ってしまう
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 23:10:43.90 ID:Yn1MMkhV0
ジミー・ペイジ とかよく生き延びたなぁ。
ヘロインづけで
まさに天国への階段を登りつめていったのに
途中で降りてきた。

ジョン・レノン ハリー・二ルソン キース・ムーンの3人は
つるんで完全にアルコール漬けの日々だった。

2人はアルコールで死んで、ジョン・レノンは生き残り
主夫として息子を育てた。
その後アルバムを作って、解放感に浸っているときに
射殺された。

結局3人とも、ファイナル・ディスティネーションのように
死神に魅入られて逃げられなかったんだろう。
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 23:14:21.63 ID:AcXAlYMI0
ワンダイレクションを今の代表としてあげるあたり
単に若い世代を叩きたいだけの労害じゃん
60年代だってモンキーズとかいたくせに
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 23:15:28.79 ID:ZP2U1Vsh0
不良イメージのストーンが一番健康的で紳士だったりしてね。
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 23:19:26.35 ID:1dpl9qT00
ロジャーってバンド内じゃ一番地味でファンにでさえネタにされるけど
生で見ると圧倒的に存在感あるんだよね
初来日なんて全盛期をとっくに超えてたのに
あと外見でよく比較して格下に見られるけど、プラントよりロジャーの方が好きだわ
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 23:22:30.51 ID:Yn1MMkhV0
モンキーズも、ベイシティローラーズも
音楽シーンの中心に長くいることはできなかった。
なんだかんだいって、米英のアルバムのヒットチャートは
いわゆる実力派ばっかりだった。

シングルは一発屋がごろごろいた。
アイドルでもソロになってから、作詞作曲して生き残ったのが、マイケル・ジャクソン。
アイドルだったけど作詞作曲して、傑作アルバムを作ったのが、ビートルズ。

ジャスティン・ティンバーレイク はアイドルからシンガーソングライターとして成功した稀な例かな。
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 23:34:28.73 ID:iP6ftPS10
永遠の詩とウッドストックの2本立て見たときは
プラントよりロジャー・ダルトリーの方がかっこよかったな
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 23:40:32.13 ID:Yn1MMkhV0
The Who -- See Me, Feel Me -- Live at Woodstock
https://www.youtube.com/watch?v=fHTdrPL22-Y
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 23:45:29.64 ID:6/7DpJ8O0
>>78
どちらかというと”ストーンズと同様本国よりもアメリカで人気のあるグループ”じゃないかな
しかもしフーはアメリカではストーンズに全く太刀打ちできない
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 23:46:16.20 ID:Yn1MMkhV0
Janis Joplin - Ball And Chain (Amazing Performance at Monterey)
https://www.youtube.com/watch?v=Bld_-7gzJ-o

Jefferson Airplane - House at Pooneil Corners (In a New York roof 1968)
https://www.youtube.com/watch?v=WAJJE5Wo_OY
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 23:49:04.16 ID:6/7DpJ8O0
>>61
作詞作曲をするピートタウンゼントが鼻デカで容姿にコンプレックスがあるから
イケメンメンバーとは一緒にやれなかったのでしょう
ロジャーダルトリーの「馬面でしゃくれで出っ歯でチビだけどそれなりに華がある」
というのはピートのコンプレックスを刺激しないギリギリの線の理想的なボーカルだったのでは
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 23:52:01.03 ID:yi6MR1c30
>>90
失われた週末
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 23:53:12.50 ID:C1Fx6XO20
天国にはstupid clubという飲み屋があるらしい
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/28(火) 23:59:25.51 ID:I9LmG/+60
「老いる前に死にたい」と歌ってから、かれこれ49年。
ロジャー・ダルトリーさんも古希を迎えました。
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/29(水) 00:07:53.73 ID:25KnJcbt0
映画キッズアーオールライトだと、
ピートは「30過ぎた?確かに俺はジジイだ。だけど退屈はさせないぜ」みたいなことは言ってたな。
そうハンドル切るしかないわな。
上に噛みつく気概無さすぎな若者も困るし、老いた自覚のないつまらんジジイもまた困る
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/29(水) 00:13:23.46 ID:SEMKN/cd0
音楽を武器にしていた時代と
音楽を着こなす時代
それくらいのギャップはあるかもね
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/29(水) 00:14:11.65 ID:lI6jUq2X0
なにげにlittle billyのドラムが好き
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/29(水) 00:26:11.32 ID:Z0rxe1Dz0
ロジャー・ダルトリーをバカにすると、振り回したマイクの餌食になっちまうぞ。当たると痛いぞ。
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/29(水) 00:38:22.76 ID:C3Ox7w740
若いときに、自分は若いって意識してるって
相当、自意識過剰な人だと思うけどね。
受験勉強してる間はまず思わない。
若いって思って行動しているのは、ヤンキーだけだよ。
社会人でも、年功序列崩壊だから、年取ったと思ってたら
職なくなるよ。死ぬまで競争の社会になったんだから。
年取れるのは公務員だけ。
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/29(水) 00:39:31.67 ID:3GpZ436s0
ムーブメンタルがなんだって?
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/29(水) 01:01:30.47 ID:25KnJcbt0
80年代前半の日本は20歳過ぎたらオジンオバンとか言ってたなw
70年代前半のドラマや映画考えると、寅さん、太陽にほえろのボスぐらいであれらがギリ30代だ

若ぶっていられる年代ってのは広まったのかもな
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/29(水) 01:16:27.58 ID:C3Ox7w740
30代になったら、死んだら住宅ローンも残ってるし、妻子が飢え死にする。
ロックミュージッシャンだって、妻子がいて、家かって、子供を大学にいかせてんだし。
稲葉も、桑田も、達郎も、自分の子供は小学校から私立のブランド校。
111はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs @転載は禁止:2014/10/29(水) 08:09:54.75 ID:XXotsBti0
ストーンズ、キンクス、そしてフーは日本では人気がいまいち盛り上がらなかった御三家(・ω・`)
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/29(水) 09:56:19.06 ID:UIACUZc50
ロジャーは、フリンジファッションやマッチョなスタイルを
ロバートプラント以下、後のハードロックボーカリストに影響を与えた
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/29(水) 11:00:35.50 ID:EdVIfxt30
つーか60~70年代って、ロックが金になる上上に、
カウンターとしての発言力があったから
有名大学出たような奴がこぞってロックスターになりたがったんだよね。
でも80年代辺りからは頭の悪そうな顔だけ良い奴が参加してドラッグ音楽になった。
そりゃロジャーが期待するような奴が出てこないのも当たり前。
特にU2のボノがやった政治グルービー的なやり方の後じゃ皆シラケるだろ。
もう皆正義が何かなのも解らないし、音楽流すメディアがプロパガンダしかしないから。
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/29(水) 12:18:49.96 ID:ZHDnhbmD0
 彼らが出演したウッドストックも遠い昔になりました…
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/29(水) 12:49:54.66 ID:L3ZJbcHJ0
確かにこのご時世、
かつてのパンクやメタルやレゲエみたいな新しい音楽的ムーブメントは起こしにくい
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/29(水) 13:13:23.77 ID:ORKExFQG0
確かに、ザ・フーって音楽的には超日本人の好みなのに
不思議なほど日本での人気がいまいちだよな
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/29(水) 13:19:37.36 ID:7JRcmanT0
>>3
歌ってただけで、しかもメンバーを暴力で支配。
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/29(水) 13:21:08.37 ID:By5Sxd9G0
そんな学校の先生みたいなこと言われてもなぁ
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/29(水) 15:45:33.90 ID:C3Ox7w740
ロジャー・ダルトリーは、彼とピート・タウンゼントとの間でしばしば交わされた言い争いの一例を
覚えていた。

それは1973年のこと。ザ・フーが四重人格の映画のためにLove Reign O’er Meの
撮影をしていたとき、ダルトリーは映画のクルー(彼らはピートの友人だった)が、ただ座って
なんの撮影もしていないことに気付いた。ダルトリーは「とても不愉快だったので」と歪んだ声で言った。
「ギタリストに文句をつけた」。 「そうしたら奴はギターで俺の頭を一撃したんだ」。

ダルトリーは思い出して笑った。「そのとき俺は2人のローディーに羽交い絞めにされていた。
彼らは俺が文句をつけた後にどんな行動に出るか知ってたからね。だから俺はピートに殴られるがままさ。
で、俺は言った。"上等じゃねえか、後は何がお望みだ?"そうしたら奴はローディーにこう言ったんだ。”
そいつを放せ。でなきゃ俺は殺すまでそいつを殴っちまうぜ”」。

ギタリストにとって不運なことに、ローディー達はそのシンガーを解放した。
「一発殴ったら、奴は床に伸びた。でも、もの凄くおかしな話さ!
5分後には、俺は救急車の中で昏睡状態の奴の手を握って、”ごめんピート、そういうつもりじゃなかったんだ”
って謝ってたんだ」 この一件の皮肉な結末がまた面白い。

「そうだろう?もしクルー達がカメラを回していたら、映画の中で一番面白いシーンになってたのにさ。
撮ってなかったんだから。はははは!」
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/29(水) 15:50:59.86 ID:rvnQC0yH0
Los Compadres - Boniato asado (ロス・コンパドレス - やきいもの歌)
https://www.youtube.com/watch?v=70jZR-vNpT0

Simone White Yakiimo, Official Video
https://www.youtube.com/watch?v=9Ubb3Vy3UsA
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/29(水) 15:52:24.27 ID:Y46zJT/K0
ロジャー小さいのに強いんだな
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/29(水) 19:03:35.69 ID:7lBFOBOj0
>>121
っていうかピートが弱い
中流階級のお坊ちゃんだし、体の線も細い
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/29(水) 22:01:10.11 ID:FNG1HUZU0
>>119
まったくだ。
撮影しろよ!
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/29(水) 22:16:20.88 ID:6o7qMR/P0
>>113
有名大学出たような奴ってたとえば誰よ
いてもダサいのしかいねえだろ
トムシュルツみてえなのしか
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/29(水) 22:26:02.53 ID:ML36GZaa0
>>58
ピートタウンゼント誤認逮捕だったのに未だにロリコン扱いされて寂しいわ
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/29(水) 22:35:51.73 ID:q34LzKQG0
ロジャー・ダルトリー「ラブ&ピース?くだらねえって思ったね」
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/29(水) 22:39:07.58 ID:FlAEQ8Wx0
シドヴィシャス「握手してください!」
ピートタウンゼント「失せろ」
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/30(木) 01:28:54.45 ID:qoR4BwPM0
ストロークスあたりを最後にロックシーンには潮流といえるものが無くなった感はあるな
ロック自体の存在感が低下してしまった感じ
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/30(木) 01:33:43.09 ID:vdcC6K0F0
文系で高学歴って知らん クイーンとかも理系だし
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/30(木) 01:39:32.37 ID:Q5d5L20V0
音楽では何も解決しないからね
世界的に悟りの世代だよ
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/30(木) 02:19:34.03 ID:Kg+U0+100
>>93
見た目もあんなにイケメンで歌もすごいのに
ライブだとどうしても置いてけぼり状態になりがち>プラント
Black Dogの変テコなリズムを他の3人がキャッキャウフフしながら練習してる横でプラントぽつーん
みたいな状況もあったらしいので、ZEP再結成したがらないのも残当

ロジャーはZEP時代のプラントよりはやる気に満ちているし頑張ってるよ
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/30(木) 08:05:57.37 ID:TshHWCab0
>>126
おおかたのイギリス勢はラヴ&ピースはどうでもよかったみたいだね
ジョージも「ウッドストックはジャンキーの巣窟で最低だった」
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/30(木) 09:44:44.45 ID:rhyTyMlO0
アメリカはシャレにならんからな
表立って差別の上、CSN&Yのオハイオとか例に挙げるまでもなく、実際に官憲側が反抗サイドの人間殺しちまうし
そりゃ戦い甲斐もあろうってもん

イギリスはロックのビートに乗せた煽情的なメッセージはノリ的にも似合わない
モンティパイソンの上流階級アホレースみたいなアプローチが似合ってる
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/30(木) 12:48:06.13 ID:+cLSmHcZ0
別に苦悩を歌わなきゃいけないわけでもなかろう
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/30(木) 15:46:46.77 ID:YaEacsuz0
フー・イズ・ザ・フー?
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/30(木) 20:26:34.13 ID:8lIBUwKc0
>>129
ミック・ジャガーはロンドン・スクール・オブ・エコノミクスだぞぇ。
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/30(木) 21:41:20.94 ID:zWG+wPoc0
>>136
どこの商業高校よそれ
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/30(木) 21:52:26.84 ID:8lIBUwKc0
>>137
なあに、大した事はない。ちょっとばかりノーベル賞受賞者や国家元首が多いだけ。
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/30(木) 22:12:20.42 ID:zWG+wPoc0
ミック・ジャガーなんてLSEともLSDとも無関係。
たたのシンガー
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/30(木) 22:56:27.70 ID:Jdc4z92T0
ああそうさ、健康オタクの不良シンガーさ
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/30(木) 23:57:55.95 ID:zWG+wPoc0
70歳でバリバリ
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 01:30:18.79 ID:2Xx1Ki7G0
そもそも第二次大戦後にどこの国でも文化革新はやり尽くされた感があるからなあ
今から新しいものを生み出すって相当むずいよ
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 01:35:53.49 ID:vdA5R0ie0
ロジャー・ダルトリーと言うのは本物のド不良で、ロンドンでも一番ヤヴァイところで、日本で言うところの番長張っていた奴
しかも知能犯とかじゃなくてゲンコツ派。物凄くステゴロが強い。腕力だけでブイブイ言ってた親分肌
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 01:48:35.91 ID:jCO31X3w0
英国でもっとも最高の
MBAがロンドン大学なんだよな。

ジム・モリソン UCLA
マドンナ ミシガン大学 日本人は知らないだろうけど凄い名門 ノーベル賞が何人もでた。
               Google 創立者もいる。

コロンビア大学・大学院 アイビーリーグの大名門 アート・ガーファンクル
コロンビア大学     ショーン・レノン
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 01:59:20.96 ID:eVqdiu0N0
ウェストミンスター大学建築学部
イギリスの建築学部三位にも入ったことのある名門
ロジャーウォーター
ニックメイスン
リックライト

ストーンズのチャーリーワッツも同大学卒
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 03:35:04.51 ID:bjJ7GPH20
江頭2:50はThe Whoの5:15にインスパイアされたんだよな
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 03:42:06.49 ID:g8m9MaPq0
お前らの国に来た移民が作った音楽が世界中に拡散してズンドコ鳴ってんのに
それはおかしい
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 03:44:50.91 ID:hiriTbJG0
>>126
>>132
イギリス人のそういうとこ好きw
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 11:37:34.19 ID:jCO31X3w0
ビートルズには大卒一人もいないのに
ストーンズって名門大がいて、凄いな。
ワッツは中退しないでよく大学卒業できたな。
なんでライブやってそんな時間あったんだろう。

日本の今のミュージッシャンは卒業が大前提だよね。
小室とか中退してるけど、SFCあたりは卒業が多いね。
坂本龍一は修士だしな。俳優は大体卒業してるね。
米国名門大とかの出身者は圧倒的に映画・俳優が多い。
ミュージッシャンは凄く少ない。
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:05:54.96 ID:EasKzpTG0
ロンドン出身のミュージシャンは他の地方に比べて恵まれた階級の人が多いのよ
ストーンズの連中なんて労働階級なんかおらん
いいところのお坊ちゃんばっかりで、だからこそ人脈を通じてプロモーションをしっかり出来たんだな
キンクスはもうちょっと下のレベルで、労働階級の中のまともな暮らしをしていた人たち
ところがフーの奴らはイーストエンドのド底辺だからな、パンクの奴らも鼻つまんで避けるところの出身
ビートルズの4人の内ジョンを除く3人は、フーと同レベルの底辺。ジョンだけ中産階級で、だからストーンズと仲が良い
反対にフーの4人とはポールが一番仲が良い
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 22:07:13.16 ID:c1uKvqKt0
フーも半分は中流階級だと思ってた
ピートはアートスクールには入学できたし、ジョンは税務署員だったんでしょ
労働者階級なのは二人だけなんじゃないの
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 22:17:57.61 ID:c1uKvqKt0
それにピートはビートルズよりストーンズのほうが全然交流あると思うんだけど…
キースともミックとも何かと絡んでるし
今自伝検索したけど、、ポールよりミックジャガーのほうが一杯出てくるよ
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 23:54:36.97 ID:RF8fCiVR0
>>143
でもクラスで一番成績が良かったって書いてあったぞ。
まあそういうやついるよな。
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/31(金) 23:57:55.98 ID:RF8fCiVR0
>>149
日本で高学歴が多いのは
昔の映画監督だな。
東大卒ばっかり。
みんなヤクザ映画とかポルノ映画とか何十本も撮ってるんだ。
つうか映画会社の社長がヤクザまがいの東大OBだったからな。
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 00:06:08.52 ID:5mjfX/s30
あのさ、日本人ってイギリスのクラスを大雑把に捉えすぎ。
労働者階級と上流階級の二分じゃないし、中流階級といっても最低3つに分けてたりする。
それぞれ職業によって細かくヒエラルキーがある。

なんでストーンズは中流階級とかそんないい加減な理解で納得してるん?
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 01:45:10.55 ID:WQnMtZIh0
>>75
そりゃどっから聴いても懐メロつくってヒットさせたんだろw
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:55:43.03 ID:gmllAK+40
>>156
オマージュでもいいんだけど

単にEARTH WIND & FIRE - Fantasy
をやすっぽくして
音を薄くしただけ。

これにグラミー賞の最高賞をやってしまうのって
頭おかしいと思う。いくらなんでも。

パクリでもいいけど
ツェッペリンは、レベルを完全に引き上げて別の曲といって
いいくらいにしていたから、偉大なんでさ。
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 13:00:25.50 ID:gmllAK+40
フーとかツェッペリンって
1stから凄い完成度のアルバムを作ってるのが驚異。
凄い完成されてんだよね。最初から。

ビートルズの1stも完成度高い方だけど「捨て曲」がある。
逆に1stから、よく、サージェントとか、アビーロードの完成度まで
いきついたと思う。録音技術とか楽器の進歩の影響もあるだろうけど。
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 13:00:47.59 ID:EqFBcNzZ0
アーカイブが出そろったって感覚になると各論の話にしかならないから一つのムーブメントが世界を染めるって感じにはならないんじゃないの?
ここの音楽板の細分化見てるとようわかる
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 13:37:41.12 ID:RYhXEXtx0
>>158
フーの1stが完成度高い?wむしろお前の言う捨て曲だらけだろw
ツェッペリンは納得
ビートルズの1stは名曲多いし、カバー曲もオリジナルを超えるくらいの出来だわ
的外れでワロタw
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:49:32.83 ID:2j/GFSG30
ツェッペリンの1stが、全体として魅力的であるとは思うけど
完成度が高いとか冗談言うのは辞めろ
完成度は低いよ、カバーのアレンジを工夫した曲が殆どだし
むしろ今までにあまり使われなかった技術の組み合わせを工夫した所が
オリジナリティであり、今後の成功が予感できる所がいいんだろ
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:57:49.21 ID:gmllAK+40
ローリングストーン誌 の歴代ベスト100アルバムで
ツェッペリンの1st>2ND ・フィジカルはなんでだろう?
個人的には
フィジカル>2ND>1ST=3RD
4THは、天国への階段以外はかなり落ちると思う。リマスターは音は良くなってるけど。
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:06:51.18 ID:YyrQ9LRO0
ファーストは最初のインパクトってもんもあるからな
マザーズがいつまで経ってもフリークアウトってのも後追い視点だとおかしいし
いろんな人のインタビュー眺めるとアレがサイケプログレの隆盛に与えた影響ってのはすごく分かるんだけど
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:21:45.95 ID:PYhLAoza0
あの破天荒なキースムーンがドラムを地道に練習している姿が思い浮かばない
そして幼いザックに「あ、スティックの握り方はこうだぞ」とか「ペダルはべったり踏んじゃダメだ。踵を浮かせて踏むんだ」とか
丁寧に指導している姿はもっと思い浮かばない
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:16:38.65 ID:KA7gMbAn0
正直、フーはトミーからだよね、完成度高いアルバムって
3rdまでは、まだまだアイドル的な感じ
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 22:14:23.42 ID:gmllAK+40
the who 1stから、ベースがうなって、あのドラムスというのはやっぱ凄い。
同じ1965年にビートルズが出している「ラバーソウル」のギターの音とかしょぼいよね。
ビートルズがフォークロックグループみたいな感じ。
ボブ・ディラン「追憶のハイウェイ61 」
ローリング・ストーンズはサティスファクション を出している。

翌年にクリームがでてるんだから、凄い変化だと思う。

ぐぐってたら、こんなのあった。
1965年 ロック元年
http://www.rock-cd.info/history/1965rock.html

   
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 22:32:39.19 ID:Ti+vIqPB0
>>126
ストーンズのキースが、ジャンピンジャックフラッシュには、ラブもピースもフラワーも入ってへんやろ、と
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 22:36:17.94 ID:zFKBWyZR0
サマータイムブルースだけの一発屋
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 22:37:55.84 ID:zd2LU/oS0
老害になってしまったか
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 22:39:37.78 ID:gmllAK+40
フリークアウトって名前は知ってるアルバムだったけど
今日 youtubeではじめてきいた。
1曲目は露骨なストーンズのサティスファクションのリフのモロぱくり。やりすぎ。
あとも、クリームやボブ・ディランとかからのアイデアパクリ多すぎある感じ。
なんとなく二流な雰囲気。
freak out mothers of invention
http://www.youtube.com/watch?v=IDE9MC3jnl0&list=PLA6C838CE87263052

人気でなかったの、なんとなくわかる。消化しきってないかんじ。
プリンスは過去の音楽のオマージュ多いけど完全消化あるいは昇華してると思う。
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 22:39:47.14 ID:Uq2EyV6x0
フーの1stは曲の質以前に録音環境があんま良くないよな
予算というか、当時の技術的な問題だと思うけど
キンクスなんかも酷いもんだわ
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 22:42:55.02 ID:pxYRKyoc0
>>40
そのうち分かるよ
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 22:44:17.55 ID:gmllAK+40
バッファロー・スプリングフィールド の大傑作アルバム
「アゲイン」の1曲目も
明らかに「サティスファクション」の影響あるけど
完全に自分たちのものに昇華してる。
ザッパって2流だと思う。

Buffalo Springfield Again
http://www.youtube.com/watch?v=Sa4KqhO18rE
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 22:46:33.84 ID:gmllAK+40
>>40

STAP細胞さえ発見されれば
人間は、20代の肉体と脳で
永遠の生命を与えられる。
その時、ロックは本質的な意味で死ぬ。
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 23:55:43.20 ID:Ub3ZCHSq0
>>171
1959年のマイルス「カインド・オブ・ブルー」を訊いて
音悪いなと思う人はあんまりいないと思うんだけど
なんでジャズ以外のポピュラー音楽は音が「発展途上」に聞こえるんだろ?

あえて濁った音を出したのが60年代のロック革命なのさ、ということはわかるが・・・
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 23:57:41.30 ID:Ub3ZCHSq0
そういう意味では70年代のジャマイカン・ミュージックも粗暴な音だったな。(良し悪しではない。というかむしろあの音がコクあって良いのだが)
やっぱり録音環境なのか?
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 00:04:48.72 ID:gmllAK+40
最近のアルバムって

こういうのが作りたいというのがなくて
まるで機械で作ったオートメーション作品みたいのが多い。
丁寧に音のひとつひとつを大事にして作ったというより
ありあわせの音と楽器を拾て作りあげたアルバムが多すぎ。

きいた後になにも残らないアルバム多すぎだよ。
1曲は昔にくらべると倍の長さになったけど冗長なだけ。

既製品の服みたいだ。
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 00:21:27.38 ID:gKZ97luf0
なんつうか音楽に限らず文化的なものが物凄い勢いで衰退してる気がするんだが
世界的な傾向なのかな?
それとも俺が年取っただけ?
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 00:22:57.70 ID:gRZ7FHec0
ほんとそれは思う。
昔はよかった。少なくとも本当の音楽があったとは言えるからね。
今みたいな売れてるのか売れてないのかわからないどうでもいいピコピコじゃなくて
ちゃんと音楽に理想もってやってたバンドが多かった。
オアシスとかプロディジーとか凄かった・・・あの本気度は今どこいった? 
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 00:32:29.55 ID:V5IctIgI0
グリーンデイのボーカルがサウナでロジャーに遭遇した話わろた
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 00:32:58.03 ID:gRZ7FHec0
どっちもチビ
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 00:36:12.90 ID:BLlMfNSd0
今期待して待ってるのは
レディオヘッドの新作と、ピンクフロイドの新作だけだなぁ。
あとはどうでもいい。

プリンスの新譜はituneで試聴したけどうーん、もうちょっと。
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 01:32:25.15 ID:eOKQIF450
>>178
音楽はネット経由で盗まれるようになった影響はでかいんじゃないか
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 01:38:51.42 ID:BLlMfNSd0
丁寧に作ろうという気無くなってると思う。

ピンクフロイドの新譜は時間かけてじっくり作ってるのが
わかるのでぜひ買いたい。
レディオヘッドも、凄い丁寧にアルバム、作ってるよね。

根性いれてアルバム作ってほしい。
ライブ中心の業界になったせいか、アルバムに本気度ない。
逆にいうと、興業業界になってて、
アートの世界じゃなくなった感じ。
音楽の世界が、まるで、ボクシングとかレスリングの興業見たくなった気がする。
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 02:12:12.74 ID:cwuQU7WB0
>>175
ほんとだな
録音に関してジャズが進んでて、ノウハウの蓄積が必要だったとかそういうことかな
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 02:19:59.21 ID:gnEAG9xh0
てか90年代から既にダメ
90年代以降のロックは同人サークルが趣味でやってるようにしか見えない
foo fighters しかり Metallica しかり、全体的に小者っぽくなった
博識ぶるけど音楽的イデオロギーや説得力に欠けるというか、なんかそんな感じ
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 02:21:51.52 ID:HJImslWq0
ジジイが若いのに苦言って、当時は自分たちもそれに反発してロックやってたんじゃねーのか。
結局歴史は繰り返すのね。
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 02:35:57.56 ID:LfkLrk2y0
>>126
ウッドストックでベトナム戦争反対の演説ぶちだしたやつをどついて追いだしたロジャー
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 02:37:07.59 ID:LfkLrk2y0
>>184
アルバム作るのにもコストがかかるわけで
今のようにアルバムが売れない時代では昔と違ってお金がかけられないらしい
亡くなった佐久間正英が嘆いてたよ 昔は一千万かけられたけど今は百万もかけられないみたいな
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 02:40:39.18 ID:BLlMfNSd0
>>189

それで貧相なのか・・・

でも、レッドツェッペリンの1stも2ndもほぼライブ通りの演奏を
一発どりに近い形で録音したらしいけどね。
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 02:41:58.65 ID:LfkLrk2y0
>>190
演奏できる人集めてのデビュー盤だからそうなったんじゃないの
そのツェッペリンも後にいくほど手の込んだ作りになっていってるわけだし
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 02:45:26.71 ID:shmH7ktX0
>>187
年寄りが理解がありすぎたら反発もできないからいいんじゃないの
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 03:24:28.87 ID:T6SeUmqZ0
>>173
いや、ザッパファンでもありゃ本質が出てない好き嫌い分かれるアルバム
1枚目は同時代ポップスのパロディみたいなもんで、2枚目は整理しきれていない現音とのミックス
ファン的にはベスト10にも入って来ないけど、何故か歴史的名盤ランキングとなると上位になるという
ファーストとセカンドは未整理だけど、
当時としてはポップスにおいては未踏だったアイディアが詰まってたんだろうって推測はできる
現音とのミクスチャだったり、モード奏法っぽいソロだったり、変拍子だったり

クリームはあくまで同時代な。そしてクラプトンはザッパの大ファン。
古本で割と楽に見かけるロックジャイアンツとかの書籍で読める当時のインタビューでの熱の入れようは異様なレベル
ディランとはちょい先行した時期のプロデューサーが共通。トムウィルソン。
俺も好きなアルバムではないけど、もうちょい調べようなw

普通に一般的にはスタジオ作ならホットラッツ、ライブならロキシーが人気
まー一旦二流認定した手前、もう正当な評価ってのはできないだろうけど、念のため。

>>190
演奏自体は1発に近い可能性もあるけど、
どう考えても1枚目もグリンジョーンズの意匠の凝らされた音だし、2枚目もまさにエディクレイマースタイル
似た時代のロックに興味あるなら、それこそフーとかジミヘンとかに関わってるから聴き比べてみるといい
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 07:11:53.33 ID:77efzWpn0
代表作「恋のピンチヒッター」
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:48:29.76 ID:gRZ7FHec0
バンドとして上手いのいるの今?

ロックギターのテクニックってどこで発展止まった?
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止
メタルの人たちがよくわからんテクニックで競争してるのに対して
一般の人がそっぽを向いたあたりからかな