【テニス】ダブルス青山・ボラコバ組が快勝で大会初優勝 青山は今季2勝目 シングルスはストーサーが大会2連覇 ジャパン女子OP 最終日

このエントリーをはてなブックマークに追加
1brown_cat ★@転載は禁止
青山/ボラコバが快勝で大会初優勝 [ジャパン女子OPテニス]
THE TENNIS DAILY 10月12日(日)15時47分配信

「JAPAN WOMEN'S OPEN TENNIS 2014」(本戦10月6〜12日/大阪・靱テニスセンター)の大会最終日。ノーシード同士の対戦となったダブルス決勝で、
青山修子/レナタ・ボラコバ(近藤乳業/チェコ)がララ・アロアバレーナ/タチアナ・マリア(スペイン/ドイツ)を6-1 6-2で倒し、優勝を飾った。試合時間は52分。

青山は2010年に藤原里華(北日本物産)とのコンビで準優勝を果たしており、今大会初優勝。
日本人選手の優勝は、2011年にクルム伊達公子(エステティックTBC)がジャン・シューアイ(中国)とのペアでダブルスを制して以来となる。

青山とボラコバは今シーズン6大会目の出場で、全仏オープンでは2回戦、ウィンブルドンでは3回戦進出を果たしている。このペアでのタイトル獲得は今回が初めてとなった。

青山はガブリエラ・ダブロウスキー(カナダ)とのペアで8月のワシントンDC(WTAインターナショナル/ハードコート)で優勝を飾っており、今季2勝目で通算5つ目のタイトル獲得。
ボラコバは今季初優勝で、通算9度目のWTAツアー優勝となった。

(テニスマガジン/Tennis Magazine)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141012-00010004-tennisd-spo

ストーサーが大会2連覇で今季初優勝 [ジャパン女子OPテニス]
THE TENNIS DAILY 10月12日(日)14時52分配信

「JAPAN WOMEN'S OPEN TENNIS 2014」(本戦10月6〜12日/大阪・靱テニスセンター)の大会最終日に行われたシングルス決勝で、
第1シードのサマンサ・ストーサー(オーストラリア)が第5シードのザリナ・ディアス(カザフスタン)を7-6(7) 6-3で破り、を2年連続3度目の優勝を飾った。試合時間は1時間40分。

 ストーサーは今大会の初代チャンピオンで、2009年から6年連続出場中。昨年は決勝でユージェニー・ブシャール(カナダ)を3-6 7-5 6-2で破り、2度目の大会制覇を果たしている。

 2011年には全米オープンを制しているストーサーだが、今シーズンは1月のホバート(WTAインターナショナル/ハードコート)、8月のニューヘブン(WTAプレミア/ハードコート)、
前週の北京(プレミア・マンダトリー/ハードコート)で準決勝に進出したものの、決勝進出は今回が初めてで、今季初優勝となった。

 2013年を世界ランク163位で終えたディアスは、1月の全豪オープン(ハードコート)で予選突破を果たし、グランドスラム本戦デビューを飾ると3回戦に進出。4月のクアラルンプール
(WTAインターナショナル/ハードコート)、5月のストラスブール(WTAインターナショナル/クレーコート)でベスト8進出、6月のウィンブルドン(芝コート)ではベスト16入りを果たすなど
躍進を遂げていたが、初のWTAツアー決勝で、初優勝はならなかった。

(テニスマガジン/Tennis Magazine)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141012-00010003-tennisd-spo

大会最終日の試合結果 [JAPAN WOMEN'S OPEN]
http://www.thetennisdaily.jp/news_detail.asp?idx=107340&page=1&code_s=
http://www.thetennisdaily.jp/upload/contents/20141012-10.jpg
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:10:03.13 ID:efitCzNS0
おめでとう!
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:11:27.09 ID:NeI0vsxg0
2
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:11:31.20 ID:LOcT1LjQ0
しゅうこおおお!
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 17:15:42.97 ID:ODAs8Wi00
後ろ姿ですぐ青山だとわかる
http://five-k.blog.tennis365.net/image/shimazu2820.jpg
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 17:18:15.07 ID:TlqTE9xW0
オーストラリアンフォーメーションは頭下げないと、後頭部にサーブ食らうからなw
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:38:03.37 ID:o3EVpcYI0
靱と書いて(うつぼ)と読む
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:17:13.32 ID:LOcT1LjQ0
いや普段から凄く低い姿勢だよ
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止
ストーサーは日本の大会に義理堅く参戦してくれる
しかもちゃんと戦う準備もできてるし、日本のテニスファンは深く感謝していますわ