【サッカー】ドイツ代表フンメルス「負けたのはジョークに近い」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Egg ★@転載は禁止
ドイツ代表は11日、EURO2016予選グループDでポーランドと対戦し、敵地で0ー2と敗れた。DFマッツ・フンメルスは、チャンスを決められなかったことが響いたと話している。

チャンスをつくったものの得点できなかったドイツは、後半に2失点し、ポーランドを相手に初めての黒星を喫した。また、ドイツが公式戦で敗れたのは、2007年以来のことだ。

試合後、敗因について聞かれると、フンメルスは次のように返答している。ドイツ『RTL』が伝えた。

「今日の僕らがつくった決定機の数と質を考えれば、負けたのはジョークに近いことだ。軽率に好機を逃したわけではないけど、決め切れなかったのは事実だね。
そうすると、このような試合はひっくり返ることがあり得る」

「ポーランドは多分、最初のシュートがゴールとなり、2本目か3本目のシュートで2点目を決めている。そういうクオリティーが彼らにはあった。
チームとしては、僕らの方が良いプレーを見せたけど、サッカーで試合を決めるのは効率だからね」

ポーランドの先制点の場面については、次のように振り返っている。

「見てのとおりだよ。ダイアゴナルにパスが出されて、クリアしたところで、クロスを入れられた。ポーランドの選手はうまくやったと思う」

「ミス? どんなゴールも何かしらのミスが原因だ。でも、このゴールに関しては、誰も特に重いミスを犯してはいないと思うね。
僕らは(守備で)数的不利となっていた。(ルカシュ・)ピシュチェクにフリーでクロスさせている。だから、彼が良いタイミングでボールを上げることができたんだ」

10月12日(日)9時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141012-00000001-goal-socc

【サッカー】「グッバイ、ドイツ」 19戦目の初勝利にポーランドファン歓喜
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413078050/
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:47:50.90 ID:BqcjpIhJ0
ドイツ代表には香川みたいなのが足りない
1.5列目で脅威になるのがいないのが残念、ドルが香川に依存してるのが凄くわかる
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:49:28.98 ID:XY/VslDw0
言い訳すんな雑魚ドイツ
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:50:58.27 ID:HUNUyaKq0
フンメルスヨコヨコ
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:51:01.52 ID:f6H5fUtO0
ドイツが公式戦で敗れたのは、2007年以来のことだ。

意味わからん
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:51:14.80 ID:Nvn87bFVi
驕り
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:51:55.16 ID:gWrr2n6K0
>>2
ゲッツエがいるやん?
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:52:27.96 ID:v6Mr/R1p0
めっちゃ失礼やな同僚もいるのに
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:53:04.61 ID:r42JjIuB0
この言い訳くそワロタ
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:53:14.33 ID:q+ZOj/+V0
シュート3回で2点取られるというのは完全にザルなだけ
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:54:37.53 ID:BI2ED7g7i
内容で勝ったけど試合に負けた


これって意味あるの?
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:55:28.67 ID:rCnS0Z4Y0
>4
CMに起用しようぜ
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:56:09.63 ID:l8unrFNO0
ポーランドはかつて国を乗っ取られた事を復讐しに来たのさ。
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:56:14.71 ID:lf4GOF3E0
天狗じゃ
天狗の仕業じゃ
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:56:18.21 ID:MlFLO6WC0
だっせえ
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:56:33.22 ID:tEP5c2oM0
>>7
ゲッツエは何かワントップぽかったで
ゲッツエ自体は良かったんやけど・・・
相手のGKスチェスニーが良過ぎたわ
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:57:33.95 ID:wluAaY3R0
戦場のピアニストって映画みると、さすがにドイツザマぁ
としか思えんな。

まぁ日本人としては複雑な心境だがね。
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:57:38.37 ID:/Dmui9plO
ドイツのアタッカーは誰だったん?

またゴメス師匠とか使ってたん?
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:57:43.13 ID:eDmXCMKT0
最近のドルトムントのようだったな
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:59:28.65 ID:gw30gq300
試合を決めるのは効率ってちょっといいな
日本サッカーには無いからなぁ
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:00:33.59 ID:I8ebOMh30
ポーランド>ブラジル
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:00:34.68 ID:5A9uDawR0
え、2010のW杯でスペインに負けたじゃん
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:00:44.60 ID:yO9u+CaF0
相手をリスペクトしなさいよ
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:01:19.17 ID:ZeRO+aV/0
2007から公式戦初めて負けたって、ドイツってW杯、ユーロ含めて2007から無敗だったのか?
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:02:44.50 ID:wluAaY3R0
>>24

んなわけないだろ。
行間を推察するのが大人だろーよ。
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:03:07.54 ID:MlFLO6WC0
ユーロもイタリアに負けてたよな?
フンメルスがちんちんにされてたような
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:03:32.06 ID:cgrhASsS0
ドイツはおわこん
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:04:21.99 ID:5X6/m8bK0
サッカーってホントわからんよな

あのブラジルを圧倒してアルゼンチンにも勝った最強ドイツが
あっさりW杯にすら出れない雑魚に完封負け

他のスポーツじゃありえないことが、サッカーには起こる
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:05:09.88 ID:B375douS0
ダせぇw
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:05:21.88 ID:y1o3jP/J0
ドイツのネトウヨ発狂
ドイツの焼きチョン歓喜
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:05:23.96 ID:KQdjlIN20
>>4
おもわずふいたw
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:05:25.70 ID:EsL9XnLW0
>>8
ドイツはポーランド嫌いだから負けちゃいけない相手だった
その相手に負けたからすねてるWWWW
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:06:51.41 ID:Nvn87bFVi
親善じゃないから言い訳にならねーなw
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:06:53.12 ID:bFmCo4+D0
だっさw
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:08:04.45 ID:+bQIP0+m0
増長すると足元すくわれるのは今も昔も同じだな
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:08:30.03 ID:5O8mJkA60
落ち目だなドイツも
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:08:41.04 ID:3j3tpbQM0
アンチフットボール
ジョーク ←new!
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:08:50.98 ID:q+ZOj/+V0
>>26
カッサーノに遊ばれてたな
あの時からDFとしての成長がほとんどない気がする
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:09:56.54 ID:Nvn87bFVi
>>37
やっぱシャビはセンスあったな
フンメルスはまだまだ小物
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:10:25.73 ID:lVP/evDO0
フメルスって確変おわったよな
このまえのドルトムントの試合もフンメルスが戦犯だったし
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:12:04.07 ID:Ln73xCvpi
ガウチョはこう歩く♪
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:12:06.49 ID:9IvUX0E/0
公式戦で負けたの2007年以来って、ユーロやW杯はPKまでいって負けたんだっけ?
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:12:07.24 ID:29lX/t5F0
>>2
香川ってドルトムント戻ってもよくないじゃん
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:14:11.25 ID:59ftwssu0
ソクラテスのほうが安定してるよな今は
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:14:36.36 ID:7gyM4mhi0
>>39
これだわ
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:14:56.74 ID:27aHRk/xO
EUROでまたドイツとイタリアの試合見たいわ
EURO12は神試合だった
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:17:24.17 ID:kZlCD0Z20
>>10
一試合で数本しか打たれないチームを
ザルとは言わん
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:18:45.17 ID:7AszX5S70
言い訳カコワルイ
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:20:24.67 ID:Zzah+ZY/0
現王者だが絶対王者ではない
言い訳は要りません
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:22:22.57 ID:q+ZOj/+V0
>>47
DFが強固でシュート打たれなかったわけじゃなくて
前の方でボール持ち続けられてたから打たれなかったわけで
ちょっと突破されたらあたふたしてこのざまよ
ザルじゃなかったらジョークなのか
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:28:28.81 ID:cgrhASsS0
ワールドカップのブラジル-ドイツ、いまだに見てるわ〜〜
なんど見ても笑えるww
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:32:54.04 ID:4j+k4AVm0
>>4
おま
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:39:34.74 ID:QcotOUU+0
負けたら素直に認めようぜw
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:56:23.20 ID:vT4wlzrZ0
>>4
くっそwwこんなのでwww
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:57:24.66 ID:kZlCD0Z20
>>50
負けたチームを罵倒したいだけなら
その程度の認識でいいんじゃないの
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:58:39.07 ID:THhMX73l0
>>4
吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


テラワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



クッソおもしれええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:59:37.57 ID:a0CpyYln0
香川もそうだったけど、ドルトムントの選手って相手へのリスペクトがないよな
クラブからそういう教育されないんだろうなあ
テレビに出てくる言論人、本屋に並ぶ政治・経済分野の著作者が朝鮮人スパイだらけに
なってることに気付いてる人も多いと思います。
そしてこれらスパイが、一流大学で教鞭をとり、生徒を隣国都合で洗脳するなど
日本の言論・学問・教育は危機的状況。

自民党の憲法改正案には、

「公益及び公の秩序に反しない限り」という言葉が、たくさん条文に盛り込まれてる。
そして、これまでなかった、犯罪「被害者の」人権擁護も条文に明記されてる。

これに反するのは、ヤクザ、日教組や革マル、中核派、朝鮮カルト宗教、
自作自演のヘイトスピーチ団体等、腐るほどある成りすましの市民団体(=対日工作団体)、
パチンコ業界 AV業界 アダルトサイト ソシャゲ 詐欺ビジネス 
在日外国人や犯罪「加害者」の人権ばかり擁護してる在日弁護士・判事、
そして、他国や在日同胞へ便宜を図ってきたスパイ政党と、
そこへの投票を促す上記言論人も、対象になるのではないでしょうか。

自民党は、日本のモラルを破壊しつつ荒稼ぎしている在日朝鮮人の権益や
スパイを意識して、改正しようとしていると思われます。

「日本人なら何人も殺そうと思った」生野区通り魔事件 韓国籍の男を不起訴に
http://blog.liveDoor.jp/societynews/archives/1108674.html
【朗報】自民党「憲法のせいで特定の宗教を解散させられない」
http://www.log-channel.net/bbs/poverty/1386937136/
>そのオウムを解散させられない今の司法と憲法は問題と思われませんか? 続く
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:27:43.75 ID:ooc1SNRZO
>>42
EURO決勝でトーレスの一発を食らって1-0で負けたのが2008年だったかな
ソフトバンク社長が、公然とスパイ活動してますw

【日韓】「孫正義会長も参加の意向」韓日海底電力網で日本に電力を輸出、韓日ウィン・ウィンだ[08/22]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1408675177/

韓国と通じてる創価/公明党が与党にいる限り、スパイ防止法も骨抜きにされ続けます。↓

池田大作名誉会長 韓国から特別顕彰牌w
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394674716/
【韓国】公明党の新人議員5人きょう来韓 国会議員らと会談[07/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406608165/
【政治】河野談話の見直しけん制=公明幹事長  ← 韓国政府と同じスタンス!!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392962732/
【政治】公明党・山口代表、朝日新聞による従軍慰安婦記事の国会検証に慎重姿勢
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407330074/

※自民党以外の議員が帰化朝鮮人、またはその影響下にあると考えれば、
 現在の創価・在日タブーに説明がつきます。
 在日の生活保護や通名を廃止し、スパイを摘発・規制するには、自民「単独」
 での憲法改正により、公益・国益を害する者の人権や結社を制限する内容
 を条文に盛り込む必要がある。(憲法を解釈する司法や国会が、すでにスパイに
 侵食されてるため)

自公解消=自民単独政権実現の最低必要条件

衆院で自民党単独2/3 か、
衆参両院で自民単独過半数
※ただし、自民にも帰化人スパイが残ってる可能性を考えると、さらに多くの議席が必要。

現在クリアしてるのは、衆議院での単独過半数のみ
(参議院選挙・高松での不正発覚の意味は、ここにあると思われる。)
 ↓ ↓ ↓ ↓
衆院と同じ投票率で、参議院選挙をやられると困る公明党www

【政治】公明党・山口代表、衆参同日選は「憲法の精神にふさわしくない」 [9/21]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411297358/  
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:35:02.31 ID:tEtI72hj0
相手チームをリスペクトする謙虚な気持ちを忘れてしまったチームはもうダメだな
W杯後のアルゼンチンへの酷いパフォーマンスといい今回の発言といい慢心っていう言葉がピッタリ
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:53:48.88 ID:9W776VgW0
まあスタッツ見ると「何でこれで結果2-0で負けたの?」て言いたくなる
ドイツ効率悪すぎ
ポーランド効率良すぎ
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:01:08.49 ID:xcTxGRMDO
攻撃陣が攻守で悪かっただけってw
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:04:59.24 ID:KdpYfThL0
ポーランドって
ドイツのFWだったやつもだっけ
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:06:00.33 ID:uP6CTR3y0
負け惜しみが痛いなw
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:06:42.12 ID:GBFYE7EX0
>ドイツが公式戦で敗れたのは、2007年以来のことだ。

おそらく「ユーロ予選で敗れたのは」という意味だろうけど、分かりづらい
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:07:04.92 ID:uyWmdOpE0
親善試合かと思ったらユーロ予選で負けたのかw
笑えねーだろw
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:07:45.77 ID:VWXKHXy+0
>>2
おまえ時間がとまってるな
二年前の香川ならそう言えたけど、今の香川は劣化した
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:20:28.30 ID:E1OeNzr30
>>1
>また、ドイツが公式戦で敗れたのは、2007年以来のことだ。

>また、ドイツが公式戦で敗れたのは、2007年以来のことだ。

>また、ドイツが公式戦で敗れたのは、2007年以来のことだ。


なんじゃこりゃあ
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:24:32.83 ID:jB1grPVGi
ブラジル戦で、普通なら枠を少し外れたり相手の足に当たったりしてるシュートが
ことごとく点に結びついた事の反動が来たんだろう
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:29:55.89 ID:ls8lWuvv0
ドルトムントとかいう13位の糞クラブの選手はみんな性格悪いな
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:34:09.21 ID:YvHQB+SS0
日本がチョンに負けたようなもんか。
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:41:21.93 ID:FzILe07W0
香川貸そうか?
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:48:39.25 ID:gtZO791J0
>>73
得点力を失った香川なんていらね
ロイス早く復帰しろ
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:49:02.79 ID:I/xhqog50
フンメルスはケガ明けで本調子じゃない
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:51:26.65 ID:bvZVxNUh0
>>69
2007年といえば日本は丁度2006W杯でボロボロにやられて
代表の試合の視聴率も落ち込んで暗黒期に入った頃だな
そんな頃から負けてないのかよ…
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:01:47.23 ID:Fyl1Hbk50
ドイツは完成度が高くて既にほぼサッカーが完成形だからな、
ドイツサッカーの特徴は組織構造を常に保ったままであること、
チームフォーメーションを保ったまま前後に連動して動くことだな、
まぁアレはロジックどおりなのでどうしようもないよな、大人の
サッカーだからガキのテクは通用しないってことだ。
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:07:45.93 ID:a9TwUvBm0
ピシュチェクはスローインも上手いんだな。
年齢もあるんだろうけど過小評価されてると思う
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 17:05:00.30 ID:1ve6b+HU0
いくらW杯獲っても安定しないんじゃダメだな
2010年以降のスペインは頑張ってたよ
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 17:10:06.30 ID:jA/Oqy7x0
ポーランド人はめっちゃ嬉しいだろうな。
現地観戦組は一生語り継ぐレベル
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 17:13:34.26 ID:nDlEBMHG0
>>28
だからこそ、たとえ戦力差が大きくても何が起こるかわからん、という期待を持てるんだけどね
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 17:15:12.49 ID:z1N+7GJM0
U−19韓国と中国が引き分けたようだ。
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 17:16:08.70 ID:QxoPX8J60
日本がアルゼンチンに勝ったようなもん?
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 17:18:58.35 ID:pCAnvw3s0
>>17
単純な奴だなw
フィクションと現実を区別できないのかw
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 17:23:10.13 ID:cF6JB7TM0
普段見下している相手に負けたんだから気分が悪いんだろう。
日本がタイとかベトナムにアジア・カップの予選で負けたら似たような雰囲気になるとおもう。
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 17:25:27.60 ID:3aan/Hnx0
>>51
>ワールドカップのブラジル-ドイツ、いまだに見てるわ〜〜
>なんど見ても笑えるww

NHK地上波の録画は永久保存版だわ
試合前の解説者のやりとりと、ハーフタイムの落差が凄すぎて笑ってしまう
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 17:27:23.69 ID:v12kSqKs0
復帰後フンは調子悪いね
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 17:28:10.31 ID:w/IhY9Ii0
どんどんどこが勝ってもおかしくない状況になっていくな

それっておもしろいんだろうか
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 17:28:45.20 ID:MoPGZzkY0
ドイツが公式戦で敗れたのは2007年以来って
予選とかは記憶にないが、EURO08で負けてんでないの?
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 17:31:31.33 ID:pCAnvw3s0
>>89
たぶん公式戦でなくユーロ予選の間違いだろ
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 17:32:36.15 ID:65CPOfEV0
>>26
ちんちんにしてたのはカッサーノだな
あれ見てフンメルスを過大評価してたなと思った
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 17:36:06.96 ID:vn6hlGjs0
フンメル (独:Hummel )は、第二次世界大戦期にドイツで開発された自走砲である。

III号戦車・IV号戦車それぞれからパーツを流用して作成されたIII/IV号車台を使用して製作されたもので、150mm榴弾砲を搭載している。主にドイツ国防軍により、1943年から終戦まで運用された。フンメルは「マルハナバチ」の意味。制式番号はSd Kfz 165。
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 17:37:10.81 ID:OQWOUC8R0
>>11
あるよ
サッカーなんてそんなもん
良くても負けることもある
負けたからと言って毎回何かを変える必要はない
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 19:44:03.97 ID:TqlSO6tT0
玉ケリなんてただの運マグレスポーツだからな

完成度の低すぎる超絶欠陥スポーツ 

テニスが最高だよ 審判買収も無理だし
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:10:01.85 ID:/kgA4n/Q0
クローゼのいないドイツは二軍って言ったろ。
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:49:12.23 ID:/LzuVrsm0
ドイツは中共におもねった反日報道が凄まじい
反日報道の影響で反日が増えてる
尖閣も日本が悪いとか普通に言ってる
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/13(月) 06:25:30.86 ID:vEp2dN1B0
>>8
自チームの決定力のなさにあきれてるコメントだろ
スタッツだけなら圧倒的してる
ポーランドはうまく決めたって言ってるし
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/13(月) 06:32:37.83 ID:vuUTuAk4O
>>87
いつもそうなんだよな
例え二週間でも離脱すると必ず復帰後しばらくはクソ
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/13(月) 06:33:07.20 ID:iN3XVn6/O
フンメルスかフメルスなのかはっきりしろ
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/13(月) 06:36:49.81 ID:TtyDRrP80
>>8
そうでもないだろ。
それなりに気を使ってる
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/13(月) 10:22:52.02 ID:J2f05Ftx0
>>4
ワロタww
今後あのイケメン見るたびにこの言葉が浮かぶだろう
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/13(月) 11:03:08.55 ID:SQP6eknr0
引き気味に守りつつスペースを作って、ハイプレスからボールを奪うと味方選手が一斉に走り出し、ワイドに開きながら長いパスを繋いで超強力なCFにボールを預け、少ないシュート数で効率的にゴールを決める爽快なカウンターサッカー、それがポーランド!!!

これってフンメルスおまえんとこのドルトムントの去年までのサッカーやん?レヴァがいたころの
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/13(月) 11:12:55.18 ID:cI9oMNZVO
ポーランドFIFAランキングも70位だしなぁ…
ドイツも新しい代表は苦労してるのな
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/13(月) 11:27:48.93 ID:I3KIRKVv0
ユダヤ人の復讐だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/13(月) 11:38:32.22 ID:G52kn7cX0
今の時期に負けられないのは
自国内でサッカー人気を高める必要のある国だから
ジャイキリ期待してしまう
まあ、もっかい負けたら本格的に楽しめる
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/13(月) 11:46:14.43 ID:b8w/NyqL0
>>4
腹いてぇwwww
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/13(月) 11:59:37.56 ID:cI9oMNZVO
>>89調べてみたら、敵地でのEURO予選と、W杯予選では1998年以降負けはないと書かれてた
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止