【サッカー】東京ヴェルディ サッカー幼児園開設へ!サッカーを通して身体基礎能力の向上を図る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Egg ★@転載は禁止
サッカーJ2の東京ヴェルディは10日、
Jクラブ初の認可外保育施設「東京ヴェルディサッカー幼児園」を来年4月に開設すると発表した。

株主であるバディ企画研究所に運営を業務委託し、園舎は京王線永山駅周辺で選定中。
またグラウンドも多摩市中で探している。

年少、年中の2学年で開始し、順次年長に拡大していく。募集人数は48人。
通常の幼児教育に加え、サッカーを通して身体基礎能力の向上を図ることをうたっている。

10月10日(金)12時51分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141010-00000042-dal-socc

東京ヴェルディ幼児園開園のお知らせ
http://www.verdy.co.jp/lancelot/cms/siteuser/newsdetail/user_id/f98c078b5e46cce02fd686fadbff9929/id/4ba8baaf5b90dbb02704bd048a103944

この度、東京ヴェルディは、株主である(株)バディ企画研究所にご協力いただき、
Jクラブ初の認可外保育施設「東京ヴェルディサッカー幼児園」を開設することとなりました。
Jリーグ百年構想の理念を体現し、弊クラブが目指す総合スポーツクラブの柱となる新規事業として、
来年4月より開園いたします。
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 13:06:26.66 ID:WTU0/S5V0
幼稚園児にヘディングとかさせるの?
さすがにまずいんじゃないかな。
30年後あたりに賠償請求の訴訟を何百件と抱えそう。
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 13:07:46.85 ID:vkmSM381O
ガキの頃からオランウータン教育か
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 13:07:52.38 ID:atd4K8Db0
公務員労働組合へのテロの可能性と傾向についての予測と考察

公務員組合は解雇ルールの法制化に強行に反対をしており、非正規・中小
企業労働者・女性からの恨みをかっているものと見ることができる。
公務員労働組合員は弱者のふりをして、弱者を守るという口実を使い、弱者を差別し
弱者から搾取して自らの身分を維持している弱者の敵と見ることができるからだ。
※労働局職員、労働基準監督官の7割が公務員労組に加入している。

日本においては300万人が正規公務員で、593万人が非正規やみなし・準公務員
である。多くの政府部門労働者が非人道的な環境で、正規公務員のパワハラや
セクハラにさらされており、正規公務員による非正規の扱いは
人種差別なみにひどいものと指摘がなされている。
※ハローワークの大半の職員が非正規という異常さは既知の事実だ。

この差別に対抗して、いわば平成の一揆がおきる可能性が将来において無い
とは言い切れない。歴史的に日本ではテロや暴動といったソフトな活動よ
りも、クーデーター未満、テロ以上という一揆がさかんだった。搾取階級の商人・地主・
代官・役人とその縁者の皆殺しを目標とするが、中央政府へは恭順しており、
これらの一揆は現在では考えられないほど多発していた。

また、関東連合の集団傷害致死について下された異常に軽い判例でもわかるとおり、
集団での襲撃は、個人の恨みによる復讐よりも罪が軽くなる傾向がわかり、テロ集団が
こうした司法システムの穴を見逃すことは考えにくい。

このことから公務員労働組合・連合・全労連へ集団襲撃が今後発生し、過激化する可能性が高
いと予想する。公務員労組や大きな影響力を保持する(解雇規制緩和反対の最
大勢力である)テレビ局労組は共産系の全労連加入が多く公安警察の監視対象であり、国家への
反逆とみなされにくいことも、襲撃が起きる可能性を助長しかねない。

※注:公務員労働組合は法的に認められていない。もちろん役所とは一切関係のない組織である。
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 13:07:58.83 ID:9lF+XoRc0
へー
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 13:08:12.28 ID:cZS6wIhF0
>>2
マジレスすると小学校中学年くらいまで、
ヘディングで処理しなければならないような浮き球なんて蹴れない
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 13:08:16.43 ID:QmjjEvx10
ひょろひょろの人間が出来上がりそう
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 13:08:45.56 ID:atd4K8Db0
解雇規制の法制化に猛烈に抵抗するテレビ局組合員に対するテロリズムの傾向についての考察

解雇規制のルール化は、全労働者の8〜9割をしめる現在の解雇規制で守られていない中小企業労働者と
非正規労働者(女性が多い)にとっては、緩和ではなく大幅な解雇規制強化となるが、これまでテレビ局は「弱者切捨て」
として批判してきた。しかしこの場合は「弱者」というのは、テレビ局を代表とする大企業で働く労働者
を指しており、本物の弱者である非正規労働者や下請け・中小正社員は含まれていない。

連合や全労連に加盟する公務員組合が解雇規制緩和に反対してきたことは知られている。だがテレビ局労組などの、
平均年収が1150-1450万円(NHK:1750万円)の大企業正規社員で構成される労働組
合が解雇規制緩和に強烈に反対してきた事実を知っているであろうか?

テレビ製作の現場では、9割以上が非正規や多重下請け会社の派遣・出向社員でしめられており、非正
規・派遣・下請けが犠牲となり、テレビ局勤務の労働組合員全員の高額報酬を支えている。

一見、「弱者を守るため」といった反対しにくいロジックを使うが、実際は「弱者の敵」と見ることが
できる。「弱者の敵」が「弱者を守る」という口実で弱者から搾取して、自らの高い報酬を維持する構
図である。この構図は大企業正社員だけを守る強固な解雇規制によっておきており、某労働組合
委員長が派遣法の規制をしないように主張するなど、身分差別を肯定するほど根深い。

ではこれに対する、今後の非正規(女性が多い)や中小・下請け正規社員が反撃する傾向や行動を予想してみよう。

まず「連合」、「全労連」や各テレビ局組合に対する襲撃が一番可能性が高いと見られる。
襲撃の前には、加害者である非正規労働者は、事前にABC/BBC/CNN等の海外メディア
などに、正規と非正規の身分制度を批判する声明を送ると見られ、組合などが被害届
を出せば大きなニュースとして取り上げられる可能性がある。
そのため組合側は隠蔽する=被害届けを出さない可能性が高い。(被害届がなければ声明は無視される可能性が高い。)
また小指を切り落とすような凶行がおきた場合は、国際的な速報として報道され、組合員による非正規や下
請けからの搾取が国際的に明るみにでるため、むしろ組合側が多額の和解金(3000万円程度が妥当)
を支払って隠蔽する奇妙なテロが成立する可能性は高い。
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 13:09:29.01 ID:cZS6wIhF0
>株主であるバディ

ちなみに、このバディというのは、スポーツに特化した幼稚園をやってる
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 13:09:33.29 ID:4ZnUYSz/0
もうちょっと余裕があるとこならともかく
ユースなら歴史があるからともかく
今のヴェルディに幼児見させるのは怖い
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 13:09:45.33 ID:6vl+WSWZ0
>>7
豚になるよりいいんじゃね
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 13:10:23.38 ID:QYHJQKr+0
いまどきヴェルディに行きたい子なんているんだろうか
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 13:10:30.17 ID:XWmPGdv60
間違いなく高橋みたいなエリートヤンキーになるなw
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 13:10:55.96 ID:y2Ramq1F0
園長はヤス
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 13:12:30.25 ID:cZS6wIhF0
子供のサッカーだと、近所のサッカークラブは土日、
Jチームのスクールは週一とかで、
毎日サッカーやらせたいとなると、これらの掛け持ちになる。
毎日やらせないとイヤだという親なら、入園させたいんじゃないの
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 13:15:28.74 ID:QmjjEvx10
>>11
水泳や体操なら上下両方みっちり鍛えられるぞ
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 13:16:15.20 ID:MUcx2I5f0
幼稚園で出されたカレーを食ったら子供がいきなりもじゃもじゃな大人になって「日本人ならお茶漬けやろ!」って言うんだろ
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 13:17:16.74 ID:trqofSGt0
バディって緑のスポンサーだったのか
世田谷周辺じゃ子供のサッカークラブと言えばバディだった
プロも結構輩出してるよな
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 13:18:39.38 ID:EvDIDUiH0
幼稚園からサッカーなんて別に珍しくもないだろ
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 13:20:35.95 ID:cZS6wIhF0
>>19
サッカー漬けにする幼稚園はないだろww
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 13:21:49.59 ID:cZS6wIhF0
ベレーザの選手が先生
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 13:22:19.79 ID:CI7I2SxNI
アカデミーは金になるからな
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 13:25:21.80 ID:dYXx8vt0i
平本を量産
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 13:26:40.18 ID:jhietJBB0
いっそのこと妊婦にやらせた方が手っ取り早いんじゃね
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 13:29:53.05 ID:gbj/W9gS0
幼稚園のサッカーはヘタなお笑いよりはるかに面白い
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 13:30:07.07 ID:8xR62Hud0
球けりなんてやったら前頭葉が破壊されてヘディング脳の障害者になるからやめとけ
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 13:30:38.03 ID:18NcZMXh0
こんなレベルのクラブに教わっても下手になりそう
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 13:30:40.65 ID:+yqR31HmO
元々バディがやってることにヴェルディの看板かぶせただけじゃん
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 13:31:49.28 ID:b2W30d7K0
アメリカ人が子供の内はサッカーやらせるんだよな
特に女子
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 13:32:29.80 ID:cZS6wIhF0
ていうかベルディは、オッサン対象に
モミちゃんや長谷川唯ちゃんが教えてくれるサッカースクールやればいいんだよ
ハズレ日は鰯さんにシゴかれる
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 13:32:37.50 ID:Le1ETpGV0
この幼児園出身の選手が
のちに海外移籍したら
移籍金の一部がヴェルディに入るのか?
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 13:33:25.74 ID:OyIYgwWp0
とりあえず来年までは潰れないようだな
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 13:33:43.11 ID:yfVj2RdI0
「ヴェルディ」ブランドの「紀州鉄道」化
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 13:34:33.23 ID:OpXv2/yJ0
>>30
割とまったりの日と、死ぬほどハードな日とで客層がまるっきり違いそうだなw
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 13:35:25.60 ID:ivYp2Jge0
「お金がありません!」

「ユースの選手を売ればいいだろ!」

「もう売れる選手が残っていません!」

「くそっ!トップチームの選手ももう売れない・・・ユースの選手ももう売れない・・・」

「・・・?!ジュニアユースの選手を売りましょう!なんならその下も!」

「小学生・・・いや!園児から手をつけろ!」
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 13:35:28.31 ID:CyjEShIO0
ヴェルディは再来年位には消滅してるんじゃないのか?
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 13:39:43.98 ID:PSg+6gxO0
幼稚園でも上手いやつは超上手い
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 13:41:17.75 ID:9u9m6jARO
園児だってヴェルディの弱さわかるだろw
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 13:41:29.72 ID:zFYPlowr0
ヴェルディはもうクラブチームは廃部にして、こっちを本業にしたらどうかね
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 13:44:26.05 ID:OCX+LpmZ0
東京ゔぇるでぃ幼稚園はしらたに組
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 13:47:34.48 ID:u2hQkKCV0
将来ALSになるぞ
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 13:48:17.50 ID:EEX097Ye0
他スポーツとの選手の奪い合いだからな
こういうのは良いね
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 13:49:46.72 ID:Rbm/B5Rp0
選手の給料はきちんと払えてるの?
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 13:53:22.23 ID:Qrpipr7p0
ラモスがやったらリアル園長先生だな
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 13:53:38.42 ID:n6bxcCDJ0
レアルの伝説ラウール、現役引退を撤回。古巣帰還の前にNYコスモスでプレー
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141010-00010008-footballc-socc
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 13:57:30.73 ID:A+WIYtwY0
ラモス(^^;)もじゃもじゃ園児?
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 13:58:40.88 ID:oiIZhFb80
金策か
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 13:59:43.06 ID:urCMQVGQ0
宇佐美なんかは2歳くらいからボールを蹴り始めたらしいしな
早ければ早いほどいい
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 13:59:52.55 ID:YfRODJJr0
洗脳でもすんの?
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 14:00:20.28 ID:aGJeyrWci
>>2
そんなことやるはずないだろw
首がおかしくなる
球遊びの延長だよ
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 14:03:59.89 ID:FsV9mgVW0
そんなことよりトップチームを何とかしろよ
このままじゃ来年はJ3だぞ
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 14:07:37.29 ID:buWGXnBo0
>>29
バスケもやる。時代遅れの野球はアメリカ人もやらない
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 14:08:25.16 ID:n7gSod810
幼稚園児のうちから洗脳すんのか
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 14:09:56.85 ID:tPdr9FjW0
ヴェルディ幼稚園で育てる



ヴェルディ以外のユースに奪われる



どうせこうなる。
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 14:10:30.26 ID:5ED+iDW0i
ヴェルディ金ないんじゃなかったっけっか?
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 14:11:01.53 ID:Gw8TdQ8x0
ヘディングで
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 14:15:14.19 ID:cZS6wIhF0
>>55
金がないからやってるんだろうね
>>22が書いてるが、マリノスもスクール事業ではかなり儲けてる。
また、スクールで教わった子は将来的にサポーターになる。
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 14:18:31.51 ID:g3pn7mX50
ヴェルディ本体は降格のピンチだけどw
良いことじゃん。

JFAや県のサッカー協会主催のサッカー教室って
幼稚園や小学校で頻繁にやってるし、
サッカーをきっかけにスポーツ育成を強めるのは
良い傾向だと思う。

ヘディング脳とか言ってるバカは
どうせ子供いないだろうし関係ないやな。
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 14:26:53.13 ID:iQbzdw5s0
これってバディに名義貸しするってだけの話じゃねえの?
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 14:29:11.05 ID:MUcx2I5f0
>>58
ヘディング脳とか言ってる奴も子供はいるよ
ただ子供の名前に甲子園とか付けちゃうようなタイプだけどw
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 14:30:57.19 ID:aGJeyrWci
既存の幼稚園の小さいグラウンド借りてやればいいのに
わざわざ幼稚園作らなくてもw
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 14:33:23.52 ID:EmMrXH2p0
そんなことするほどに資金に余裕があんのかね?
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 14:36:19.09 ID:jzokHWBM0
中東の大金持ちが買い取ってくんねーかなーエミレーツとかさ

レアルの1日分のギャラで買えるだろヴェルディなんか
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 14:46:27.29 ID:i5yKzI4j0
その前にJ3陥落危機のトップチームと破綻寸前のチーム財政をなんとかしろ
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 14:56:41.00 ID:9p+L84pP0
Jリーグ退会して幼稚園だけやればいいじゃないか
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 15:20:38.73 ID:fFH2G+N80
>>23
なぜかクスッとなった
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 15:26:21.73 ID:3HRDuvFs0
やっとる場合か
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 15:56:13.43 ID:K9CWEgwB0
焼き豚イライラでワロタ
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 16:16:48.16 ID:cZS6wIhF0
ていうか野球もプロアマなんとかなんて廃止して、
スクールとかやればいいのに。
自分の子供が、大好きなチームのユニ着てプレイするのは涙出るぞ。
あとライバルチームのスクールとの試合は燃える
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 16:30:25.95 ID:GncD4u3L0
プロアマは高校大学社会人に適用されるから、やろうと思えばできるが
企業の広告以上の価値は野球にないし、ドラフトがあるから育成なんてする意味ないからね
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 16:31:05.65 ID:gJ4P9/nu0
ヴェルディの筆頭株主のバディがヴェルディの名前使うだけじゃん
それで名義代として金をヴェルディに落とすんだろ
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 16:39:29.88 ID:agu4GSJn0
他のスポーツではできるが野球だけは絶対に無理
プロの利権とアマの利権が融合するわけないし
仲悪過ぎワロタ状態
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 16:46:20.82 ID:n2mJEbYW0
>>16
肩周りに筋肉つけるのは、身長の伸びを阻害するって
俺より10cm背が低い兄(中学で体操部)が言ってた

体操競技は、あまり高身長のトップ選手居ないよね
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 16:51:53.25 ID:DEHmo6WT0
ヘディングの心配してる人って現実見えてなさすぎw
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 17:36:00.21 ID:ihjBVTFT0
>>3
祖国にお帰り下さい。
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 17:36:27.24 ID:rh6+Lh+Q0
アーセナルのおむつ売ってた
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 17:45:09.47 ID:iZePqMZL0
バランスボールをリフティングするようなもんだな、すごいな。
エリート教育ってことで、ここはひとつグレープフルーツ蹴らせてみようゼ
何か開花するものがあるかもしれない
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 19:13:00.91 ID:N9PxgP6FO
発想が凄いな
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 19:18:05.13 ID:bSXSIDtX0
ヴェルデイサポーターの知能指数はDJMORIみたいな幼稚レベルの集まりなんだしいいんじゃないか
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 19:21:31.82 ID:LrsVqQwy0
幼稚園児にはまだ無限の可能性が秘められている時期だから、
サッカーだけに拘束しないなら良いんじゃね。
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 19:26:43.33 ID:zWhDSb5v0
頭おかしいのかな
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 19:37:41.18 ID:TdHN+HAL0
バディはカリキュラムが軍事教練みたいで印象悪いんだよなあ
幼児期に変なプレッシャーかけて追い込んでも良くないだろ
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 19:45:06.20 ID:yHZbaQxh0
アホーターが幼稚園児未満のわからず屋なのに?
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:24:22.99 ID:Ij2PmuDa0
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:13:24.56 ID:EgtjmVvp0
>>23
平本どころか伊藤リオンを量産するんじゃね?
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:16:49.67 ID:cZWXhNuS0
>>57

ことこのクラブに関しては、教わった子が将来サポーターになる可能性はゼロに等しいと思う。。
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:20:41.06 ID:0+mh/COSO
似たような幼稚園や保育園は結構あると思うんだけどなあ
スポーツ重視の幼稚園はたくさんあるし、やる競技は陸上体操水泳サッカーのどれかだろうし
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:21:29.86 ID:FKr3sgB00
ヴェルディ地元密着凄すぎワロタwww
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:24:40.29 ID:wGgujtj90
ヴェルディが先に潰れそうだな
そして幼稚園だけが残った
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:25:31.20 ID:ab9v9F4uO
>>86
そもそも教わった子が大きくなる頃には
クラブが存在してない可能性が…
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:26:57.17 ID:FKr3sgB00
ヴェルディは算数ドリルなんか出してるチームなんかより実践的でいいねえ(*^_^*)
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:28:18.72 ID:uL86ZNkg0
サッカー部がある近所の幼稚園が700坪ぐらいの隣の空き地買い取って、芝生のグラウンドにしてたな
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:31:57.79 ID:oLMfQIGM0
焼き豚発狂wwwwwwwwwww
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:33:38.07 ID:nmsyfhXa0
脳障害者製造施設
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 22:36:32.63 ID:gdWCX3LIi
もうヴェルディだめだろ
立て直せるゆかりのある指導者いないか
カズ引退したら監督やりゃあいいのに
菊池新吉とか藤吉とかさ
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 23:47:29.32 ID:LOjXWBkb0
>>48
宇佐美はオカンが元松波ギャルだからなぁ
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 23:48:21.32 ID:LOjXWBkb0
>>48
宇佐美はオカンが元松波ギャルだからなぁ
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 23:54:14.24 ID:L33VWuA10
サッカークラブより幼稚園経営がメインになりそうだなw
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 23:56:52.69 ID:LOjXWBkb0
>>48
宇佐美はオカンが元松波ギャルだからなぁ
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/10(金) 23:58:25.83 ID:Sl6zBBLR0
おつむてんてんず
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/11(土) 00:37:54.17 ID:lksSyJUUi
子供の基礎体力よりクラブの経営体力をどうにかしろ
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/11(土) 12:59:22.73 ID:EkqR0a4E0
そのためのこの話でしょ
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/11(土) 18:50:03.57 ID:VS7g/u1g0
味スタから応援が聞こえまくってたから何かと思ったら
緑対湘南やってて8000人も入ってたのか
緑にしては大入りだな
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/11(土) 19:39:52.79 ID:rOoUgR/h0
ももクロといいJリーグといいこれからの時代は緑だね(*^_^*)
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止
さすが地域粘着クラブ(笑)