【映画】スティーブ・ジョブズ伝記映画、ディカプリオ降板で新たに4人の主役候補が浮上

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´`ω´) ★@転載は禁止
■スティーブ・ジョブズ伝記映画、ディカプリオ降板で新たに4人の主役候補が浮上

 今年4月、米ソニー・ピクチャーズによる故スティーブ・ジョブズ氏の伝記映画の監督と主演候補として、
「ザ・ビーチ」でタッグを組んだダニー・ボイル監督とレオナルド・ディカプリオが交渉中だと報じられたが、
ディカプリオは辞退していたことがわかった。

 米ハリウッド・レポーターによれば、ボイル監督がメガホンをとることは決定しているが、ディカプリオは
アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督の新作「The Revenant(原題)」の撮影を優先し、またそれが
終了したあとはしばらく休業する予定だという。

 ディカプリオの降板を受けて、ソニーがジョブズ氏役に希望する俳優の候補には、新たにマット・デイモン、
ベン・アフレック、ブラッドリー・クーパー、クリスチャン・ベールの4人が浮上した模様。ベールは、ボイル監督の
前に本作の監督候補に挙がっていたデビッド・フィンチャーが起用を熱望していたが、フィンチャー自身は
条件面で折り合いがつかず本企画から降りている。

 タイトル未定の本作は、ウォルター・アイザックソン著のベストセラー評伝「スティーブ・ジョブズ」の映画化。
「ソーシャル・ネットワーク」の脚本家アーロン・ソーキンと同プロデューサーのスコット・ルーディンが起用されて
おり、ソーキンは、2012年11月の時点では、初代マッキントッシュ、NeXTコンピュータ、そしてiPodという
ジョブズ氏が生み出した3つの製品を中心にした3部構成になると語っていた。

http://eiga.com/news/20141008/8/
http://image.eiga.k-img.com/images/buzz/46453/jobscast_large.jpg?1412679160
http://eiga.com/ 映画.com (2014年10月8日 12:35)配信
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 04:03:12.30 ID:kinOGpef0
ソニーピクチャーズかよ
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 04:07:42.91 ID:I2z5SZVN0
アシュトン・カッチャー「俺にもう一回チャンスをくれ」
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 04:08:15.42 ID:sVwC4A9q0
こっちがウォズも協力してるほう?
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 04:10:17.01 ID:C4/TSeRe0
もうジョブズの映画出てなかったか
にばんぜんじかよ
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 04:11:39.62 ID:BRT5C7mV0
ジェイソンステイサムでやれ
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 04:13:27.52 ID:KBW01e0+0
ジョブズ映画の場合は徹底的に真実を追求しないと価値のない映画になる
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 04:15:15.16 ID:Y4AKEnPp0
>>6

ジョブズが飛んだりはねたり打ったりするんですねw
ちょっと見てみたいですねw
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 04:15:57.56 ID:ZpVHXOpn0
忙しいからって癌の手術を先延ばしにしたら手遅れで死亡だもんな。
油断は大敵よ。
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 04:18:58.24 ID:XHulni+m0
ディカプリオはないだろ
似てなさすぎる
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 04:19:03.71 ID:xV53dTXm0
>>9
民間療法をやって悪化したとどっかで読んだけど
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 04:19:34.04 ID:B/z5GAok0
>>7
そんな世界にごまんといるジョブズ信者の妄想ぶちこわすようなことできないだろう

彼らにとってジョブズって天才技術者、天才ハッカーで
天才的なアイデアマンだってことになってるんだから
GUIもマウスもジョブズの発明だと信じて疑わない連中がごろごろしてんだぞ
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 04:21:36.58 ID:Nr20hz0J0
もうRGで良いよ
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 04:23:33.73 ID:kXqUR4AfO
エジソンと同じ
才能ある開発者のアイデアをパクりまくって
自分の手柄にしまくった奴
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 04:25:18.24 ID:XN24BhUa0
フィンチャーに撮ってほしかったな
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 04:27:50.81 ID:ZjgnYPHw0
ジョブズも悪くは無かったが途中で寝たわw
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 04:32:43.03 ID:OWYnZ64B0
クリスチャン・ベールに1票
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 04:38:57.55 ID:TAEL0AGf0
CGじゃダメなんですか
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 04:43:58.41 ID:+51Hyx2i0
これに選ばれたらきついダイエットしなきゃならないんだろ、やりたい
俳優はあまりいないんじゃないの?イメージは固定されるし
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 04:44:51.73 ID:9yVkKba60
>>3
それかと思ったけどあれなんだったの?
失敗作?
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 04:45:53.11 ID:0ZIfo4MjO
>>6
観たいわそれwww
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 04:47:11.27 ID:yB97IuWa0
>>9
ジョブズの医療に対する勘違いが引き起こした。
優秀な人ほど、頑固だから自分の考え曲げないんだよ。
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 04:47:38.59 ID:lG7wAkhi0
日本で言うところのはやぶさ映画みたく何本も同じ題材で作る気か
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 04:50:21.53 ID:yms+GTyD0
>>9
ちょっと力道山っぽいな
じゃあ、主演はスティーブン・セガールで
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 04:51:27.28 ID:gZJZbgwP0
>>12
ゼロックス・Altoの話って超有名だと思うだけど違うんだ
「海賊が来た」とか
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 04:51:45.64 ID:yB97IuWa0
凄い面白くなさそうなんだけどw
だってあれだって子供の頃はオタクだろ、そういうの他人がみて面白いかな。
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 04:53:12.70 ID:KadaUOiA0
ジェイソン・ステーサムが新境地。
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 04:55:10.33 ID:xpDicKF90
ん?ジョブズのそっくりさんがやってなかったっけ?
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 05:02:27.33 ID:B/z5GAok0
>>25
PARCってすごい業績上げてるけど一般にはほとんど知られてないだろ
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 05:02:37.38 ID:GKvXDny10
そもそもディカプリオって今年から休業するんじゃなかったのかよ??
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 05:06:09.00 ID:bxbHV9ea0
ディカプリオがよかったなー
マットデイモンでもいいけど、それ以外ならみないな
大体わかってるし
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 05:15:17.56 ID:vmcjMoPx0
>>14
パクリこそ正義そして革新を生む
パクリ元が誰もわからなければそれがオリジナルになるしな
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 05:21:39.97 ID:+51Hyx2i0
>>27
身長が高い人がいいとおもうんだ
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 05:21:54.46 ID:/AtnGXNu0
自伝読んだけど、面白かった。
禅に興味を持ってたなんて意外だったな。
食生活が若い頃から極端で、それが癌につながったのかもね
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 05:27:15.49 ID:aUA9Wlqz0
>>29
PARCは現代のPC環境のほとんどを生み出したと言っても
過言じゃ無いからな。ビットマップディスプレイ、マウス
マルチウィンドウ、イーサネット、レーザープリンタetc

当時の米ゼロックスの幹部はその価値が分からず、特許も
とらずに放置w
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 05:32:30.63 ID:60lqOIZ30
すでに映画化されてなかったか?
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 05:37:39.36 ID:I+JOcYfWO
候補者にベン・アフレックって、ネタだろ(笑)
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 05:42:51.60 ID:xU5DysCrO
>>3
日記でも読んでろ
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 05:43:30.67 ID:dTZFQ16h0
マッデイモーンはゲイツ役でいい。
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 05:46:42.62 ID:j+/Fz0Et0
ノア・ワイリーでええやん。
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 05:54:00.10 ID:KadaUOiA0
田中要次でいいよ。
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 05:54:01.22 ID:Kvg84ybK0
ウルフオブウォールストリートは最高だったなディカプー
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 05:56:07.30 ID:KJAzBgem0
RGのジョブスは正直つまらない
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 05:57:55.24 ID:2ca47hEz0
ジョブズの映画って以前にやったよね?
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 06:06:34.13 ID:z2cbYwzf0
>>12
この自伝で
実用化に成功したというエピソード収録されてるから
ゴロゴロはしてないとおもうなw

ネットとか自伝出版前の体系的に情報をつかめなかった時代の話だろう
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 06:08:41.94 ID:yp30kcMu0
RGでええやん
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 06:10:46.28 ID:xU28tn0N0
>>12

ビル・ゲイツは?
ビル・ゲイツはパソコンそのものを発明したんでしょ!

 
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 06:18:55.60 ID:jFy0QZiwi
南伸坊主演でどうぞ
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 06:19:55.92 ID:458M8iO90
いやもう見たよ
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 06:28:45.08 ID:YXxqxp4O0
えっ
アシュトンカッチャーは無かった事になってんの?
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 06:53:48.68 ID:2C6ZXei40
「ハゲて貰おうか」
『嫌どす』
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 07:02:04.66 ID:3QTnr2K00
反日ハリウッドに協力している売国ソニーを叩き潰そう!
ソニーはアメリカの映画会社買収したのなら、優秀な日本のコンテンツを世界に流さないと買収した意味ない
馬鹿金かけて海外でCGアニメ作ってるのが馬鹿すぎる。日本だったら10分の1の資金でもっと優れたアニメ作れるのに
河野談話の見直しできないのはアメリカのせい ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵

【怒り】アンジェリーナ・ジョリーが反日捏造映画「Unbroken」を製作
https://www.youtube.com/watch?v=hSv24D018po

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798

【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」[02/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html
【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
http://ken-ch.vqpv.biz/no/346_0.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 07:02:44.31 ID:3QTnr2K00
アンジェリーナ・ジョリー反日映画「アンブロークン」は日本で公開するの?日本には人肉食文化はない!
http://ameblo.jp/channelcrara/entry-11889776550.html

the Japanese massacred all 5,000 Korean captives on Tinian,
訳)
日本人はテニアンで5,000人の韓国人捕虜を虐殺した。

■カニバリズム・人喰いの風習は日本にはありません中国大陸には伝統的に人肉文化がありますが・・

■大東亜戦争で、日本軍はテニアン島で米軍との戦いで破れましたが、当時朝鮮人は日本軍だったのに、捕虜とはどういう意味でしょうか

このようなデタラメ、反日プロパガンダ映画を許していいのでしょうか

アンジェリーナ・ジョリー、日本軍が人肉を食す映画「UNBROKEN」を製作!!
http://amaebi.net/archives/2167939.html

【アンジーが「日本兵がイギリス兵の捕虜を虐待して人肉を生きたまま食べた」という衝撃内容の映画を製作】

今年2014年5月9日、主演映画「マレフィセント」のイベントで「今後は監督業に専念する為、女優を引退する事にした」と話した
ハリウッド女優のアンジェリーナ・ジョリーさんだが、彼女が監督製作した渾身の映画「UNBROKEN」(邦題未定)は、第二次大戦中の日本兵と
捕虜にまつわる衝撃のストーリーだという事がわかった。

兼ねてよりこの話題は産経ニュースなどで報道されていたものの、詳細については発表されていなかった。
しかし最近になり動画サイトyoutubeなどにアップされた映像により、やはり「日本軍の虐待」をテーマに描かれた話である事が明らかになり、
日本の映画ファンの間で動揺が広がっている。

長年に渡る映画市場の中で、ハリウッド映画の上得意客である日本相手に根拠も定まらない「日本兵が外国人捕虜を虐待して
人肉を生きたまま食べていた」という映画を何故いま製作するのか? その意図とは? 日本での上映は果たしてどうなるのか?

ハリウッドの有名女優であるアンジェリーナ・ジョリーさんが、明確な反日映画を製作した事実と
また劇中で捕虜を虐待する日本兵を演じているのが、日本人の母親と、日本に帰化した元在日韓国人二世の父親を持つ
女性歌手である事からも、今後日本国内でさらに波紋が広がる事は必至と思われる。
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 07:03:09.86 ID:3QTnr2K00
韓国人の国連総長が誕生したのもアメリカの後押しがあったから
けっきょく重要なのはなぜ韓国がこんなに強気に出られるのかってこと
結論としてはアメリカが韓国のバックについてるからなんだよ
日本人はもっとアメリカを憎まなくちゃいけない。日本の真の敵はアメリカだよ
日本からアメリカのコンテンツや製品を追い出していかないと。

韓国外交部が“攻撃的”日本課を新設へ・・韓国ネットは歓迎、「対馬も取り戻そう!」「解決方法は…」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140811-00000027-xinhua-cn
韓国・中央日報は11日、韓国外交部が日本との歴史問題などについて専門的に対応する「日本課」を新設する方針だと報じた。

報道によると、日本課は「日本の歴史歪曲に対応する」のが目的。通商問題や経済、
安保などは従来通り「東北アジア1課」が担当するという。

外交部は来年、韓日国交正常化50周年を迎えることから、組織の規模や運用方針については慎重に検討しているという。
一方で、日本課には、経済や安保といった日本との協力が不可欠な分野から切り離されることで、
より攻撃的な役割が果たせるとの期待があるという。
このニュースに対しては、韓国ネットユーザーもほとんどが賛成意見だ。その一部を紹介しよう。

「いいぞ、もっと早くすべきだった」

「よくやった。奪われた対馬の領有権も取り戻そう!」

「日本特任課が問題ではなく、韓国で親日を充分に清算できず歴史の正義が失われたことが根本的な問題だ…」

「日本だけでなく、中国、ロシアにも特任課を設置・運営しろ」

「ふざける猿にはこん棒が薬だ」

「解決方法… 簡単だ… 被害国が結集して日本人を差別すればよい。日本人が被害国に来て公職や就業、
ビジネスをするときに差別し日本への送金には税を徴収するなど方法は多い。とにかく日本は政府に問題が
あるので強力な対応が必要です。アジアの被害国が今からでも結集して歩調を合わせて対応すれば、
日本政府は少なくとも歴史を歪曲しないでしょう…」
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 07:03:36.00 ID:3QTnr2K00
アンジェリーナ・ジョリーがこの前来日した時のスピーチって慰安婦関係だったのか!
こいつどこまでふざけた女なんだ!?
もうアメリカとハリウッドは許せない

【怒り】アンジェリーナ・ジョリーが反日捏造映画「Unbroken」を製作
https://www.youtube.com/watch?v=hSv24D018po

アンジェリーナ・ジョリーの反日運動
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14111036324
>来日中のアンジェリーナ・ジョリーが、国連大学でレイプ撲滅を訴えたそうですが、
http://www.cinemacafe.net/article/2013/07/29/18278.html
>イギリスの報道では「戦時下のレイプへの反対を日本の聴衆に訴えた」となっており、明らかに従軍慰安婦を意識した内容です。
>そして、それがイギリスのSky Newsで大きな記事になっています。


雅-MIYAVI-がアンジェリーナ・ジョリーの反日映画「アンブロークン/ Unbroken」で残忍な看守役としてハリウッドデビュー!
父が在日韓国人二世…嫁melody子供(愛理・希理)画像あり
http://wan2o.com/archives/miyavi-eiga-hanniti.html


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%85-MIYAVI-
1981年9月14日、日本人の母親と元在日韓国人二世(帰化済み)の父親の間に大阪市此花区西九条で生まれる。


【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
http://ken-ch.vqpv.biz/no/346_0.html
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 07:37:58.37 ID:EL2iUJCz0
ふーん
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 07:38:33.71 ID:ORqkmr0/0
ウォズえもんは誰がやるの?
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 07:48:15.87 ID:5S2S7cJf0
クロップ監督がいい
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 07:48:55.96 ID:7lkSXjZd0
山田孝之がいいよ
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 07:51:47.05 ID:6xYA1mQv0
モーガン・フリーマン、ジャン・レノ、ジョン・ヴォイト、クリストファー・ウォーケン、本田博太郎
困ったときは、仕事を選ばない俳優四天王
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 07:58:26.91 ID:B4RFydjS0
若いときのジョブズは結構なイケメンさんだからな
そんで神経質で人格破綻

マットデイモンあたりが合いそうだ
クリスチャンベールやベンアフレックはないわ
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 08:02:30.36 ID:JdVg0OhC0
ジャンレノでいいじゃんハゲメガネで顔も似てる
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 08:14:18.25 ID:6oADXC26i
ディカプリオの顔でジョブスはないだろ
ハーバード卒のどっちかでいいだろ
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 08:15:05.25 ID:B4RFydjS0
>>12
それ、お前の妄想の世界だろ。ていうかそんな信者が存在しているのは
お前の頭の中だけだと思う

ジョブズがゼロックスに行った話とか、ジョブズのエピソードで
一番有名な話だから少しでも興味ある人間なら誰でも知ってる

ニュートンがリンゴを見て重力を発見したとかワシントンが桜の木を
切ってうんぬんとかそのレベルの一番有名な誰でも知ってるエピソード

爆発的に売れた例の本人公認の伝記すらでいかに若いときのジョブズが
クズだったとかゼロックスの話やら人格破綻者だったとか
人のアイディアを自分のアイディアだと勝手に思い込むとか
さんざん書かれているのになにを今更
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 08:23:40.85 ID:sWR98AUQ0
渡辺謙でいいだろ
ハゲつながりで
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 08:29:12.01 ID:H7atg2N80
ここで突然、何故か孫がアップを
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 08:43:43.02 ID:KA3KeEzC0
>>12
いやいや、信者はマゾだから
ジョブズがどんなに酷い男だったか
なんて百も承知
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 08:47:49.28 ID:yEdkTh1Ci
ダニーボイルもなぜ評価されてるのかわからん。
スラムドッグ〜も退屈な映画だった。
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 08:51:34.20 ID:lRj7C33p0
>>35
それ殆どARCで作られたんだけど
マウスの特許なら発明者のダグラス・エンゲルバートが取得してるんだけど
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 08:52:29.86 ID:2fu4S2H3O
エディーマーフィーでいいだろ
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 08:52:59.06 ID:lRj7C33p0
殆どじゃ無い。
ビットマップディスプレイとマウスだ。
訂正。
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 11:07:28.80 ID:f4NCiSLh0
似てるのはクーパー
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 12:02:29.31 ID:yEdkTh1Ci
アップル創業史のほうが観たい。
CEOが毎度毎度ゴミのように追放される
現代の残酷物語。
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 12:05:01.45 ID:jYfkY1bo0
ハゲ題材にするときくらいハゲ使ってくれよ、なんでわざわざ髪のある人間ピックアップするんだ、ふざけんな
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 12:05:46.90 ID:vNZnpMeH0
スピリッツだかスペリオールだかでやってるジョブズの漫画が意外と面白い。
ウォズが変な方言はやめてほしいが。
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 12:15:27.08 ID:xq0frGax0
コロコロか何かの増刊でゲームセンターあらしの人が描いたアップル作った2人のマンガ読んだ記憶がある
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 12:56:37.03 ID:/N+zolfg0
ベンアフにした時点で駄作
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 13:03:40.34 ID:elbL74eg0
序部図の伝記映画とか去年やってた気がするけどまた作るのか
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 15:11:34.79 ID:4beZkrYg0
もったいないなアカデミー濃厚だろに
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 15:18:39.60 ID:4//ERWd6O
クーパーでいいよ、早く決めとけ
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 15:18:45.66 ID:Yd3C971D0
セガールで良いやろ
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 15:21:44.83 ID:HXlPZyu20
>>24
やめろ。決して死なないから。
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 15:23:40.76 ID:6Z0Up0Ye0
セガールは既出か
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 15:38:13.49 ID:2XANPtlu0
もうケン・ワタナベでいいじゃん
髪型とか似てるし
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 15:44:28.19 ID:+hkatGu90
>>75
小学館のサイトで無料で読めるね。
http://comishos.shogakukan.co.jp/cp/?id=ume-steves
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 15:48:43.82 ID:O/XubeMW0
クーパーは浮気されて離婚して精神病院に入院した役(プレイブック)で
おかしい人の役がはまっていた
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 15:50:00.44 ID:KZzTHDQx0
そんなに言うなら俺が出てやってもいいけど?
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 15:53:38.94 ID:p0R4szyS0
あの毛を抜いた人は?
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 15:56:04.71 ID:WaL5g4iB0
タイトルは「沈黙のスティーブ」で決まりだな。
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 16:05:28.50 ID:LEd3rm3bi
死んだ人間を使って早速商売か
節操無いなあ
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 16:07:09.77 ID:iUQw2KEN0
あれアシュトン・カッチャーで映画やってたじゃん
またやんの?
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 16:08:19.82 ID:Jr6V42Kn0
>>90
もうやってるんだが・・・
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 16:27:32.34 ID:v8lgo0YE0
またERの人でいい
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 18:35:32.37 ID:+s1z1tq30
ここで関係ないアクション俳優の名前上げてる奴を見てると、
哀れな低学歴にしか見えない。
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:52:05.77 ID:z2cbYwzf0
>>75
テルマエロマエの作者のマンガのがおもろいぞ
公認のアイザックソンの原作だし

特にダンコトケとかヒッピーは文字の描写より絵とかのほうが伝わるものが多い
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/11(土) 15:20:55.90 ID:5/KFbEbu0
>>61
イケメンで神経質で人格破綻なんてクリスチャン・ベールにピッタリじゃん
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/11(土) 21:38:11.27 ID:Pl0XX3Y90
キアヌ最適
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/12(日) 06:44:51.90 ID:iFlnn42O0
結局バトル・オブ・シリコンバレー(Pirates of Silicon Valley)は超えられないと思う
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止
へー