【テレビ】笑点、過去3年で最高の視聴率23.3%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1プーアル ★@転載は禁止
5日に放送された日本テレビ系の演芸番組「笑点」(日曜、午後5・30)の視聴率が、
関東地区で23・3%の高数字だったことが6日、ビデオリサーチの調べで分かった。

 前週9月28日の15・6%から7・7%増の大幅アップで、同局によると過去3年間で最高の数字だった。

 5日の放送は、演芸コーナーに「ダメよ〜ダメ、ダメ」のネタで人気沸騰中の日本エレキテル連合が出演。
メーンの大喜利コーナーは通常どおりだった。

同局では高数字の要因について「台風接近による天気の影響や、最近の日曜日の番組の好調などが要因では」と分析した。

 日本テレビでは、近年、日曜日の昼以降の番組視聴率が好調で、前週にはTOKIOの人気番組
「ザ!鉄腕!DASH!!」の3時間特番が、95年の放送開始以来、歴代2位となる24・0%を記録している。

 なお「笑点」は、19日放送分から、喉頭がん治療で休養していたレギュラーの林家木久扇が番組復帰する。

http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2014/10/06/1p_0007396171.shtml
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 18:32:31.87 ID:JCWaq8Ub0
ご冥福をお祈りします
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 18:32:42.94 ID:zFt+X0Kp0
歌丸さん・・・・・
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 18:32:55.68 ID:72UMC6Eo0
日本エレキテル連合効果か?台風か?
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 18:33:28.85 ID:btpKAiTp0
歌丸師匠追悼番組で更新しそうだね
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 18:33:33.93 ID:sVyT0dgp0
演芸コーナーに「ダメよ〜ダメ、ダメ」のネタで人気沸騰中の日本エレキテル連合が出演

7%も数字持ってたんだなあ 
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 18:33:46.33 ID:d0oOGE2B0
台風だろ
エレキテルなんて面白いと思うか?
82chのエロい人@転載は禁止:2014/10/06(月) 18:34:32.04 ID:KVeUk83m0
きちっと作った番組が売れるというだけのこと。
あたりまえ。
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 18:34:38.28 ID:g39Oh41u0
>メーンの大喜利コーナーは通常どおりだった。

紫「むしろ通常じゃない大喜利って誰かが死ぬしかないじゃないか・・・ねえ歌丸さん」
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 18:34:56.31 ID:kVkqDK9r0
ピンクが面白いからな
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 18:36:06.66 ID:d0oOGE2B0
>>8
笑点って関東では数字高いけれど
関西ではいまいちなんだよね
東京の芸人しか出ない番組だから関西では受けないということだけど
きっちり作ったかどうかとは関係ないよね
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 18:36:13.56 ID:+bS4K5X3O
年寄りしかみてないイメージ
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 18:36:47.51 ID:72UMC6Eo0
>>7
面白いよ
大喜利の馴れ合いに比べたら
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 18:37:01.55 ID:KAam+qod0
昇天
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 18:38:26.02 ID:urosWsnY0
先代といいオレンジがやかましいだけでクソおもしろくない
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 18:39:19.36 ID:rTE0vCM90
ダメよ〜のネタはジジババにうけるからちょうど合うんだろ
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 18:40:10.29 ID:DAgji4UHO
ああ確かに毎週歌丸の痩せ具合をチェックしてるわ
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 18:40:36.04 ID:d0oOGE2B0
>>16
もともとはジジババに嫌われるきわもののネタだったんだがな
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 18:40:50.08 ID:99GFbyNG0
>>15
林家イズムはお前にはまだ早い
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 18:41:32.63 ID:NipQ9Jc90
娯楽の趣向は景気と連動する。
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 18:41:50.53 ID:JCWaq8Ub0
歌丸と思わせておいて木久扇
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 18:41:50.69 ID:q2b2Ajpo0
そろそろ黄色が復帰したかと思って見たけどまだだった
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 18:41:52.30 ID:kv2+5BAG0
>>11
関西の視聴率になんの価値もないんだからいいんじゃね?
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 18:42:20.74 ID:lo+Vcwkw0
ダメよダメダメって繰り返しがしつこ過ぎ
何であんなのがウケてんの
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 18:42:40.53 ID:uVHsEbCrO
>>12
昔は若者の噺家が若者向けに笑いを提供してた番組なんだけど出演者と共に視聴者も歳を取って老人番組になったと言うかなってしまった。本来のコンセプトなら若手を起用すべきなんだけどね。
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 18:43:27.62 ID:TGUrEwsh0
>>8
視聴率がいいから惰性でやってる番組の代表格だろw
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 18:43:51.69 ID:JFQCylv60
てんてけ てけてんてん♪ ぱふぱふ!

もうすぐ昇天
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 18:44:14.84 ID:cymsYlNr0
1週間考え抜いたネタの発表だから安定はしてるわな
面白いかどうかは別として
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 18:45:07.62 ID:AGFCWNZ4O
社畜は笑天やサザエさんが大嫌い
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 18:45:30.10 ID:uVHsEbCrO
>>24
昨日のはイクイクーとか色々言っててちゃんとダッチワイフだったぞ。
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 18:46:04.62 ID:+W9iOxDY0
>>6
下ネタ受けせずに引かれてたよ。まあ年代の違いがあるけどね。
最後に山田ネタ使ってオチの形が見えたから笑いが起きてまだ良かったけど。
最後がなかったら凍りついてるな。
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 18:46:25.95 ID:nIMbXol/O
>>24
実は昨日初めてまともに彼女らのそのコント見たが、
ロボットって設定だからまぁ納得した、面白いかはともかく
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 18:46:29.44 ID:DAMF/Lm50
数字持ってるな







台風さん
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 18:46:42.66 ID:ARLzmVfe0
相撲と視聴者層がモロ被りな気がするんだけど
どっちを見てるんだろうか
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 18:47:00.04 ID:xLqEXExl0
歌丸さんは来年あたり引退かね?後任の司会者は誰だろう
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 18:48:21.08 ID:nIMbXol/O
>>35
だとしたら円楽しかいない
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 18:48:26.60 ID:DAMF/Lm50
>>28
1回の公開収録で2本取り、回答は作家が考えてるんやで
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 18:48:56.79 ID:W6XGz52b0
黄色が居ないけど意味ないんだな
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 18:49:51.07 ID:d0oOGE2B0
>>37
出演者の弟子じゃなかったの?
芸の修行を兼ねて構成作家のまねごとをさせる
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 18:50:08.77 ID:p9nox1fhO
ネトゲよりちょっと面白い
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 18:51:29.75 ID:DAMF/Lm50
>>34
8日目はもろかぶりだが
千秋楽は5時半ごろに取り組み終わるから

ガチで被るのは2か月に一回やな
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 18:52:43.40 ID:XUujvpWl0
どこを見ても台風ばっかり。
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 18:53:11.97 ID:DAMF/Lm50
>>41
やべ 初日あるから
かぶるのは2か月で2日か
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 18:53:26.71 ID:6k7b3n2q0
そろそろ司会者が昇太になる予感

そろそろ司会者が昇太になる予感
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 18:53:29.70 ID:Q8Or56C60
オレもなぜか1年ぶりくらいに見てた
台風ニュースのついでって人が多いんだろ
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 18:54:25.98 ID:JCWaq8Ub0
>>30
歌丸のモノマネ?
逝く逝く〜
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 18:55:13.41 ID:SvvmVDLZ0
あと20年は続きそうだな。
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 18:57:14.36 ID:red9V2V70
昨日見たけどそんなに面白かったか?(´・ω・`)
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 18:57:22.56 ID:bDcYFe3O0
>>44
わかておおぎりかよ
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 18:57:23.62 ID:Glgsve3K0
エレキテル目当てで見た。
面白かった。
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 18:58:17.73 ID:PReeyNVm0
マジ分析するとね ベイビーステップが終わったから
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:00:03.41 ID:5FSOLko00
>>11
解るよ
関東は関西のお笑いどころか
落語家さんでも文枝でさえつまらないからね
でも鶴光さんなら笑えるか・・・なんだろうな
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:00:20.36 ID:5yoY/bI00
年末は視聴率が高いって聞いたことはあるけど
まだ年末じゃないしな。
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:00:29.30 ID:Rx4xQsns0
地味に数字持ってるのは幸楽なんだぜ
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:13:45.52 ID:N+PNOBBP0
メガネつまらん
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:15:48.33 ID:N2oInBcTi
>>19
イズムは知らんけど最近オレンジも楽しめてるわ。
でもやっぱ小遊三が1番面白い
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:19:18.88 ID:CCnpyrNY0
>>7
初めて見たけどクソつまらんかった
笑いにもガヤが混ざってたな
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:20:41.99 ID:kV9/L2MV0
今でも先代円楽の時みたいに
リハーサルで同じネタを観客に見せてるのかな?
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:21:38.97 ID:sylpsHgD0
山田くんイジリの回がこんな事になるなんて
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:24:50.61 ID:5yoY/bI00
好楽はマジでつまらんし、
たい平のふなっしーもしつこい。
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:26:05.61 ID:DVZHZ8W30
23.3%も取ってたのかよ
どうりでその日実況のスレ消費が早かった訳だ
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:27:03.69 ID:j5RNVN0j0
日エ連すげえwww
63子烏紋次郎@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:29:27.03 ID:L7RMZutQ0
小遊三が二つ目の時 TBSラジオやってたのに遭遇して 
10年くらい前新宿三丁目で出くわし 久しぶりつったら
知らねーよだってさwww
たい平は上野で会って二言三言話したがつまらねえ奴w
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:29:47.65 ID:SVQ82N0z0
歌丸のXデーが近いのか?
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:30:31.67 ID:e8btePDM0
実質的にはケーシー高峰の勝利
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:31:13.65 ID:Aa3KFVFt0
キクオウ要らねー


死ねとか、落語やめろとかは言わないが


笑点は引退してくんねーかな



申し訳ないんだけど、普通に面白くないんだよね
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:31:28.36 ID:N2oInBcTi
>>63
解読班頼む
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:31:48.60 ID:Qjf4vPO/0
笑点って現代の縮図。ジジイが自分達の既得権を行使して高額ギャラゲットし
若手を排除。みんなジジ専か?w
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:32:02.10 ID:sylpsHgD0
エレキテル連合がネタの最後、
壊れたダッチワイフの代わりに
「子沢山座布団運びの妻 」を注文した時は
かなり会場が受けてて

そこからの大喜利での山田くんイジリの回だったから展開的に面白かったわ
やり過ぎて歌丸さん、最後に山田くんのフォローしてたのがなんか良かった
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:32:24.22 ID:RxTBLuP60
エレキテルは浪速の男と女の方が面白い
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:33:06.54 ID:gUlDw0a/0
メンバー新しくなってからゼンゼン見てないわ
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:34:28.44 ID:1SwA5Mug0
「歌さんも草葉の陰で喜んでることだろうな」
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:36:23.86 ID:x5DyjuCb0
関東の芸能の最高峰だな
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:36:51.40 ID:/v4E66N5O
黄色が復帰したと思ってチャンネル合わせたんだろ
実は来週です…
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:38:36.41 ID:ardz1KmC0
笑点見て笑えるようになった時が大人の仲間入りなんだろうなぁ
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:40:31.31 ID:NyGr7eiA0
>>74
私はその口だったw
なんだかんだいって、木久扇師匠いないと淋しい
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:41:07.75 ID:8ogFPdTT0
たい平はふなっしーとかアニータとか普通の中高年が嫌ってそうなものばかりネタにしてる印象があるんだが、どういうつもりでネタ選んでるんだ。
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:43:53.41 ID:6zXRS1vo0
>>77
中高年と一緒に見てる孫向けに
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:44:17.80 ID:CTGa9STD0
中1の息子は笑点を毎週楽しみに観てて、ゲラゲラ笑ってます

昨日のエレキテルは下ネタが過ぎて、初めて見たという義父母はちょっと引いてたな
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:45:08.91 ID:ZEwqCiwr0
NHKで見ていた台風情報に飽きてチャンネルを変え最初の在京民放ちゃんねる
が4ちゃんねるなので日テレを見てしまうパターン
エレキテル見てしまったよ
なぜこれが受けているか全く分からない面白くない
81子烏紋次郎@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:47:27.51 ID:L7RMZutQ0
>>67
理解してくれなくても良いよw
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:50:11.79 ID:KJrMnHUV0
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:52:44.25 ID:xAy3ohe50
黄色抜けると与太郎キャラがいなくなるのが痛い。
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:54:15.58 ID:s3OKtS+5I
ダメよーダメダメのロングバージョン初めて見たわ
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:55:08.67 ID:tfS6GRMf0
この番組ジジイ向けに見せかけて
実は子供向けセンスで作ってるよね
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:56:41.15 ID:7pcE8LGU0
流れを切る白はいらない
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:59:30.37 ID:86Aj3arp0
毎週パターン一緒だから2ヶ月に1回ぐらい見るのが丁度いい
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:00:21.56 ID:eXzDtAvD0
おい、よせよ
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:01:16.74 ID:+W9iOxDY0
>>86
白はあと2つくらいはオチへの形作らないとな。
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:02:38.56 ID:6Ao4kTTD0
面白くない黄色がいないからかな
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:04:11.21 ID:+wczlmN+0
>>90
先にオチを言われる黄色がツボ

全然受けなくて変な間ができちゃってオロオロする黄色がツボ
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:06:10.98 ID:eXzDtAvD0
青:硬い流れを脱線させる
桃:脱線した流れを元に戻す
黄:好き勝手にボケる(療養中)
白:
紫:時事ネタ
橙:元気よく

白の役割が定まってないんだよな、緑のようなオールラウンダーに育てたいのかな。
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:06:15.11 ID:+wczlmN+0
>>77
橙がALSOKネタをぶち込んできたら
俺は必ずハリセンで画面をバンバンやることにしている
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:09:22.08 ID:Aa3KFVFt0
>>91
素人同然なら
まだ本当の素人出した方がいいな
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:09:52.93 ID:ADGVS7lt0
おいよせよ
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:11:08.30 ID:F+RdBmrV0
実況にいたけど、前座で1スレ消費したわw
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:14:01.63 ID:XzwzGeZz0
よく年寄りで最近のお笑いはって言う人がいるけど
他人を落として笑いとる笑点も大概だよね
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:15:40.66 ID:MC3zf4000
右端がうざい。笑点はもともと上手い回答を期待する番組だったのに右端がぶちこわしている。
なんでも目立てばいいってもんじゃない。さっさとやめろ!
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:16:38.08 ID:/eroaYf/0
白は紫を後ろから刺すキャラとして成長して欲しい
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:17:18.96 ID:a3ATqc+20
おいよせよ
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:17:38.93 ID:4E8UOsHb0
お前らがテレビ好きだとは知ってたけど
まさかここまでとはw
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:17:41.38 ID:rds3Uf3s0
本当の理由はピンつまの結婚記念日だったからそのお祝いで視聴率が上がってたのは

豆知識な
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:18:03.06 ID:MnqlhLQo0
実況にいたけどエレキテル連合の演芸wはつまらんつまらんの嵐だったけど
一番つまらないのはピンク
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:20:19.08 ID:iYggw7iF0
20年以上前から死ぬとかハゲとかミイラとか
言われてまだ生きてるからなぁ歌丸
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:24:47.82 ID:43+LuhVF0
前円楽さん司会で
歌さんが回答者の時の方が面白かったなー
今の回答者でまともなの紫しかいないし
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:25:38.75 ID:FIlU6m7q0
>>1
笑点は基本的にジジババ層がターゲットだけど
子供人気のあるエレキテル連合が出たので
子供や子供のいる親もチャンネルを合わせたってことだろ

多分ふなっしーぶっこんでも妖怪ウォッチぶっこんでも同じように数字取れる

ジジババに人気の綾小路きみまろや氷川きよし辺りを出しても数字は微増程度だろう
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:27:19.28 ID:h41faANb0
歌丸師匠おわかれツアー効果
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:27:34.55 ID:72UMC6Eo0
>>103
あいつら批判ばっか ナポレオンズ最高とか古いのしか認めない
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:29:55.64 ID:uwfWhWrdO
ピンク取ったな
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:30:41.68 ID:ATIZOaLs0
オレンジはふなっしーと花火にすぐ逃げるな
本当に噺家かね
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:33:08.27 ID:QnrcrW2BO
白は落語芸協のごり押しだろ?
歌さんがなるべく指さないようにしてるw
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:38:38.11 ID:hne+pSZv0
歌丸さんが昇天したと聞いて飛んできました
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:41:06.46 ID:uy3/L+1L0
上岡「笑点の裏でお笑い番組ぶつけて、つぶしたいわ。あんなのがお笑いや思われたら恥ずかしい」
114:@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:41:10.35 ID:kp68f8li0
年寄りの楽しむ番組に変な一発屋は理解不能
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:42:37.68 ID:zq1pZF/w0
台風って凄いんだな
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:43:37.65 ID:oNrCvcFpO
小遊三って面白いけど木久扇や歌丸よりずっと後からの登場なんだな
今の圓楽よりも新しいんじゃね?

あと好楽が昔は水色でビビったわ
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:44:25.58 ID:xWUC+qwDO
俺の婆さんが昔菊扇のイヤンバカンで大爆笑してたから年寄りには受けるんだろな
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:46:54.80 ID:qXyiJp850
>>12
40だけと10年前から相撲の本場所以外は見てる
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:48:09.50 ID:7plvuZxI0
>>6
信じられん
お茶の間ドン引きだったのに
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:48:51.26 ID:oNrCvcFpO
>>113
関西の方には申し訳ないが関西(吉本)のノリだけの笑いよりは
笑点のがずっと面白いと思うけどな
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:49:09.39 ID:CYkWjoc1i
大雨で年寄りは外に出ないor出られない
岡田准一の大河ドラマの最高視聴率も関東地方がゲリラ豪雨の日だったな
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:51:32.90 ID:oNrCvcFpO
>>119
エレキテル関係無いやろ
台風と木久扇勘違い効果だと思う
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:52:27.30 ID:jyI//FnJ0
>>12
25だけど毎週楽しみ
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:55:16.15 ID:11LwPaLVO
>>110
たい平師匠は昔、テレ東深夜のゲーム番組の司会で大人気だったんだぞ。
実況スレでも、誰このAV男優?とか、ゴルゴが司会やってるとか、そんな書き込みで深夜なのにスレが進んでた。
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:55:53.28 ID:Onz4pws10
>>119
ゲスな下ネタだと理解してない人が山ほどいるからね
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:57:04.02 ID:zt7eyZKZ0
しょうがないね〜
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 20:59:13.64 ID:DsmAIYKt0
林家木久扇はまじでつまらねえ
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:01:29.25 ID:fkOWandh0
青の安定感
紫のお約束感
ピンクのつまらなさ感
後はいらね
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:02:18.36 ID:GQxDybTk0
コンペイどこに行ったんだよ
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:05:06.21 ID:KbsoMPL50
>>129
ちゃーざー村
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:07:17.14 ID:7KmNrQryO
最近落語の演芸はないが、歴代最多は橘家円蔵で、マジックはナポレオンズで
漫談は堺すすむで漫才がおぼんこぼんだっけか?。
ただ漫才はナイツやU字工事やこだまひびきが猛追 コントは東京03が、漫談はぴろきが急追。
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:07:43.01 ID:RgdUdTgF0
エレキ、昨日初めて芸を見たけど、何が面白いのかさっぱりわからんかった。年末には消えてるな、ありゃ。

それはそうと、小円遊って、最近出ないよな
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:12:46.75 ID:xAy3ohe50
観客に先にオチ言われてガチで動揺する黄色がまた見たい
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:14:41.38 ID:fkOWandh0
ぴろきが定期的に出る意味がわからん
枕か?
135竹島は日本固有の領土です@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:17:31.10 ID:W157VGOV0
>>132
とうの昔に死んでるわい
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:18:42.60 ID:Wk9d2a1X0
たい平のふなっしーネタがいい加減うざい

最近は大喜利メインになりすぎてるけど、ほんとうは前半に落語一席くらい聴きたいものだがな
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:21:33.98 ID:fx7tNaaA0
エレキテル連合すげえええええええええええええええええ
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:22:09.37 ID:aGLXfNU20
>>11
関西でも10%以上は獲っているでしょ。
そもそも午後5時代の時間帯だったら、充分合格点のはず。
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:23:02.91 ID:KLlRt3Ij0
あのつまらなさでこの数字はある意味すごいなw
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:25:41.53 ID:FyLz3/RKO
たい平、つまらない。
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:26:30.43 ID:tfS6GRMf0
>>23
正論 その関西の「笑いのセンス」はただの方言だから意味ない
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:26:49.64 ID:Vg9mjQ7r0
笑点にしろdashにしろ、何もいらんこと考えずに見れるのが良い
有吉なんとかやらお仕事なんとかやら糞みたいなバラエティーは、なにかを貶める事で成り立ってるから
見てて疲れたりイライラしたりするから見たくない
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:26:54.58 ID:JHckZnzW0
歌丸さん、司会席の後ろから出てきたね
いつもは皆が座ってから同じ場所からでてきてたのに
ほんと弱ってしまったんだな

歌丸さんは昭和11年生まれ、楳図かずおが同級生
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:28:18.52 ID:JHckZnzW0
>>24
いいじゃ〜ないの〜
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:29:14.58 ID:t0FYEVO10
ふなっしーーーーぃが見たいんだよね あれ変に癖になる
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:30:07.42 ID:I3qSprIs0
エレキテルのネタってダッチワイフだよね
あんなの放送して大丈夫なの?
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:30:34.23 ID:5KFkaf5D0
林家木久蔵の独演会ネタで10年くらい引っ張っていた時代が懐かしい
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:30:41.69 ID:xa+aVp+i0
見たい奴は見ればいい
ただそれだけ
俺は芸人が嫌いなので見ることはないけどな
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:33:25.32 ID:sylpsHgD0
>>146
いいじゃ〜ないの〜
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:34:42.64 ID:7KmNrQryO
ナイツは漫才協会だけでなく落語協会にもいるからもあるんだっけか?。
しかも師匠は内海桂子だしでるべくして出てるとしか思えん。
本来寄席の色物的なにゃん子きん魚が笑点の演芸に出ちゃうんだよなあ。
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:35:06.94 ID:wcJV9SIdO
つべで日本エレキテル連合の他のネタも見てみろ。朱美ちゃんを「あれは捨てネタ」と言っていたのも納得できるレベル
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:35:18.01 ID:oNrCvcFpO
>>143
あれやっぱ体力的な理由からなのかな?
俺も確かに違和感感じたけど
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:41:33.58 ID:7KmNrQryO
>>143
前にたい平の挨拶で舞台袖からステージに行く途中に実は数段だけだが階段があるって話を
言っていたから治療後の歌丸さんの体調を考慮したことも考えられる。
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:43:12.89 ID:xoycVsEK0
笑点の大喜利メンバーには役割分担があって、

ユーモア、ウイット、ナンセンス、パロディ、アイロニー、ブラックジョーク

それぞれ担当しているって話。
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:45:08.72 ID:I3qSprIs0
笑点はドキュメンタリーなんだよ
ある意味
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:54:47.08 ID:IrjNo5lT0
前司会者の 山田くんがネタにされたとき勝手に座布団全部持ってく時代よりは面白い
ただ 昔のデブにひとの時には敵わない 
一枚残して全部持ってけ。があった頃
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:57:14.25 ID:Qve94bRi0
たまたま見たけど、この時のエレキテルは輝いていた。
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:58:01.96 ID:oEygUXUr0
ガキがエレ見ただけじゃないのか?
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:00:02.43 ID:Al0nXKj80
三波伸介は死因は、デブ
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:00:12.08 ID:waub3DjD0
>>111
残念だがそれはない。同じように発表してはいる。
BS日テレの水曜9時放送の「笑点特大号」は
ほぼノーカットの大喜利が「ディレクターズカット」としょうして
再放送されているのだが、昇太のネタのカット率が他のメンバーに
比べてやや多いだけ。つまらないというわけでもないんだけど、
周りの流れに合ってないと言うか。

ちなみにエレキテルの出た回の再放送はBS日テレ10月8日21時から。
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:01:05.35 ID:6+JIo6PR0
相撲が終わった翌週は反動で普段より高くなるからな
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:04:13.51 ID:HgFtc/op0
>>25
BSでは昇太司会で若手(といっても30オーバーだが)の入れ換え制大喜利やってたな。
まあ大喜利=落語と思われるのを嫌がる噺家やファン多いしな。
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:04:43.36 ID:oNrCvcFpO
正直歌丸も回答者だった時はそこまで面白くなかったよなw
小遊三や圓楽のが面白い
次は圓楽が司会になるんだろうけどそしたら新しく誰が入ってくるの?

あと木久扇も引退したら誰が出てくるの?
息子?
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:08:31.81 ID:7KmNrQryO
>>156
今は山田ネタするたい平を山田が突き飛ばして座布団奪うも突き飛ばして奪った枚数より
逆に一枚多い枚数で貰われて逆に山田が怒るパターンだっけか?。
こん平現役時は山田ネタすると突き飛ばして座布団奪うどころか蹴りで
突き飛ばして座布団奪うこともやっていた。たい平に対して蹴りで奪うはやってないけど。
最近多発している全員座布団没収も園楽時代は1人ずつ次々全没収して全員座布団なしにしていたけど
歌丸さんから一気に全員ガバッと全没収が増えた。
円楽が原因が多いと思ったら好楽たい平が原因も多い。
165ゆうくんのママ@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:13:07.35 ID:Xu8hoNMl0
エレ何とかって?
どこがどう面白いのか?
私には解りません。
クスリとも笑えません。
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:14:26.09 ID:+W9iOxDY0
>>113
これ気持ちの裏返しだな。嫉妬してるだけやん。
明らかに続ける方が難しいの解ってるだろうに。
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:16:04.48 ID:e/BgD6QO0
>>11
> 笑点って関東では数字高いけれど
> 関西ではいまいちなんだよね
> 東京の芸人しか出ない番組だから関西では受けないということだけど
> きっちり作ったかどうかとは関係ないよね

よく演芸コーナーで、こだまひびき師匠出てますやん。
笑点出演やからってわざわざ大阪から来てくれへんでもよかったんや〜。
いうてくれたら読売TVまで行きましたのや〜。
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:18:28.39 ID:e/BgD6QO0
>>35
談志 (そして最初に戻る
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:23:34.05 ID:shbXjGUI0
笑点はよう頑張ってる
それにひきかえサザエの凋落は情けない
何度番記者に負けてるんだ
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:25:54.25 ID:C3mm+d4n0
座布団がある程度貯まった時の円楽が一番面白い
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:26:56.92 ID:a/qgn+rb0
>>168
考えてみると、笑点の歴代司会者って辞めるとみんな死んでるんだな。
歌丸さん、(/_;)ブワ
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:28:49.06 ID:TzNLNjjG0
他の局も思い切って、昔の花王名人劇場みたいな演芸番組をやってみたらどうだ
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:29:59.00 ID:0Gf1mIam0
さすが、トンキンのお笑いセンスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:32:13.33 ID:rz0W7hGW0
 
>>11 >>23 >>52 >>120 >>138 >>141 >>167

ytv読売テレビマーケ#踊るさんま御殿
‏@ytv_marketing

日本エレキテル連合さん!9回連続!視聴率トップに感謝感謝△
昨日のytv読売テレビ「笑点」はM%超で同時間帯1位でした
△ △10/5日曜17:30〜関西地区・世帯・ビデオリサーチ #ytv #10ch #笑点

http://twitter.com/ytv_marketing/status/519063368544419840
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:32:46.01 ID:EOJXCEOd0
この時代に狂ってるなぁ
イッテQの何分の1の予算で達成してんだよ
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:38:43.92 ID:uIAwBz/Hi
ケーシー高峰の医事漫談がまた見たいなあ。
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:40:57.93 ID:cu3uFjr00
>>1
位置の嬢(変換できん)の逆転優勝の可能性もあった大相撲が裏にあったのにこの数字は凄い。
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:43:01.87 ID:Su/qKizf0
これつまんねー言うやつ居るけど、やっぱりつまんねーよ?

基本ジジババ向けやし、ある意味馬鹿馬鹿しさを笑いに変えてる感じだしな
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:50:01.78 ID:d8wh4/t40
俺も10年ぶり位に見たが、全員どえらい老けててびっくりしたわ。
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:55:45.08 ID:e/BgD6QO0
昔から演芸コーナーはケーシー高峰の翌週にいきなり
本格派?コミックバンドだった頃のビジーフォーやエド山口
今ならめおと楽団ジキジキとかが出たりするから気が抜けない。
キー坊きんたのやってることがおとぼけキャッツと
特に変わってないのがまたヨシw
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 23:02:45.24 ID:A468K65a0
つまらんダジャレだけの症太が明らかに場違い
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 23:50:25.49 ID:tuyWeKF60
>>44
そろそろ司会者が昇天になる予感

そろそろ司会者が昇天になる予感
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 23:50:23.56 ID:ToXj3Llr0
エレキテルすげええええええええええええ
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 23:55:07.75 ID:d50TPSe40
>>162
圓窓もそれが嫌で笑点やめたんだよな
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 23:56:59.93 ID:cx6gb5P0O
しかし笑点てこんなに数字取れるのか、びっくりした
そういえば、なんとなくこの時間は笑点にチャンネルを合わせて
ジジやババとユルい時間を過ごしていたのを思い出したわ
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/06(月) 23:57:57.89 ID:KW3bqn5zO
丸子は常時一桁だから笑点から丸子に流れる層はいないのかな
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 00:06:14.81 ID:+WYqHdKV0
それにしてもピンつま
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 00:26:48.44 ID:iYgudlPz0
>>185
笑点→どらGO→モヤモヤさまぁ〜ずとだらだら緩い日曜日を過ごす。
TOKIOは嫌いじゃ無いが平日に見たい感じ。
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 06:32:39.08 ID:Y7M290k+0
「いい答えには座布団を、・・・」が本来の姿だったのに、
ただぎゃあぎゃあ騒いでいるだけ、特にたい平が騒ぐだけの
番組なった。山田の挨拶も長すぎる。
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 06:40:59.27 ID:bUz+cJSC0
来年(再来年?)で番組50年だからそこが節目のターニングポイントになりそう
歌丸木久扇ら高齢の師匠方にいつまでも頼るわけにもいかないし
50年という区切りのいい時に勇退してもらうというか年齢的にせざるを得ないだろう
そこで加入した新メンバーと残るメンバーのマッチングに失敗すれば
それがこの長寿お化け番組の終わりの始まりになりそう
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 06:50:40.14 ID:49rhOugh0
この視聴率は博識の円楽さんのおかげだろうね。ピンクの激寒度は異常。
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 08:15:17.56 ID:xIKJdO6m0
>>128
ほぼ同意

ピンク→ 稼いでるくせに、仕事無いネタに引く、黄色巻き込み不要
黄色→ 素のバカなのに、バカを演じてる様な振りに引く、歌不要
オレンジ→ うるさい、歌不要、花火不要、ふなっしー不要
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:33:30.40 ID:LvnuHIOy0
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:33:37.23 ID:GhGLj0t20
この番組の大喜利って台本あるんだろ
観覧客はリハーサルも含めて同じ物を2回見せられる
初見の視聴者はともかく
客席のジジババは2回目でも笑えるってすげぇわ
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:36:00.15 ID:j0mbybj2O
よせよ
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:39:28.56 ID:WWmg3z+x0
>>192
オレンジのとこに「オカマ不要」追加で
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:44:06.47 ID:EYupp11RI
YouTubeに三波伸介時代の笑点がちょっこっとあがってるけど、
今より面白いな
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:00:27.55 ID:yehstXKU0
674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 20:55:05.08
界王: 今日は台風が来て色々面倒な事になった。そこで
台風に関する事を答えてくれんかのう。

悟空:屋根が飛んでやーねー
チチ:台風が去って気温上昇という情報らしい
ブルマ:何時来るの?モンスーン(もうすぐ)
トランクス:台風で幼稚園がよー遅延
クリリン:荒れてる中サーフィンに出かけたって?ネットサーフィンすれば良かったのに
18号:18号は私と同様、中々衰えません
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:02:18.46 ID:RzsdYTho0
最近になって見始めたが、青と紫は面白いけど残りが微妙な感じ
白は女装用のカツラが似合うのだけが取り柄
ふなっしーネタばかりの右端はふなっしー人気が下火になったらどうする気なのか
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:19:56.99 ID:7epHNNQo0
     /∵  ▼ \
    /∴       ヽ
   , |∴   /  \ |、   
  |`──-( ー )-( ー l |   
  | [     ,   っ  l |   
  `-,     'ヽ、Oソ  }'<俺聞いたんやけど
  / ヽ、    `'   ノ   『笑点』終るってホンマ??
 /     ゝ ── '  \
/    ,ィ-っ        ヽ
|  / |   ξ        i
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:59:48.66 ID:9Ln6kFfb0
オレンジの花火とふなっしーはネタの処理を歌丸や山田くん任せにするのがな
ピンクもしょっちゅう青や黄色に振ってオチは人任せ
自分で落とせないなら最初からやるなよ
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:00:23.38 ID:77HiFsbn0
放送時間は10分削られたものの
演芸で始まり、大喜利で終わるという番組スタイルを
テコ入れなく何十年も続けていられるってすごいよな
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:08:55.51 ID:ZT+CiYCh0
>>169
サザエさん、プロ野球、皇室番組は世代交代に失敗した。

笑点は血の入れ替え方が凄く巧いし 歌丸がまだ存在しているのはでかい
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:18:59.33 ID:wmhzI1TE0
白は弟子ネタばっかりだが自慢か?
弟子はあんなに下手くそに何を学ぶんだろう
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:19:42.62 ID:nVplBvr20
>>197
俺が見始めたのはその頃だった
小遊三や好楽や楽太郎はまだ出演していなかった
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:20:59.27 ID:7FJaBq7q0
>>194
リハーサルって観客入れてやるもんなの?
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:24:51.70 ID:7FJaBq7q0
>>194
観覧した人のブログみると
「2本撮り」とはいてるが、そんなことはいってないぞ
そもそもリハーサルなんて客入れないもんだし、4本もみてられないだろ
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:26:31.68 ID:pfwOmGSz0
>>203
問題は次の司会者なんだよな
青と紫がなると回答席が寂しい
ピンクはつまらんし黄色も無理

世代を飛ばしていいなら白が無難
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 12:28:36.30 ID:Y7M290k+0
>>192
>オレンジ→ うるさい、歌不要、花火不要、ふなっしー不要
>>196
オレンジのとこに「オカマ不要」追加で
この部分、全面的に同意。というかオレンジ不要。
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 12:44:22.47 ID:esXHTuMeO
ハゲとか寿命がとか歌丸ネタ
そんな話しか出来ない低レベルだけどね
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 14:32:02.49 ID:RbUS86BC0
会場では結構ウケていた  <エレキテル連合
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 14:35:33.23 ID:TFW2HcGC0
ガキに受けてるだけで、ジジババは全然笑ってなかったな
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:37:48.68 ID:Ie6ljrC70
そういえば笑点ってしばらく演芸のコーナーで落語やってないよな。
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:41:59.45 ID:cr+uQsOH0
>>213
演芸のコーナーが短くなって小咄くらいしか出来ないからな
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:42:16.96 ID:D3JGmfuZ0
ピンつま→丸子→タラヲ氏ね
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:43:01.67 ID:ndMb+TW/O
>>213
今はBS版に任せてる状態。
最近だと震災直後に歌丸がやったことがあるけど41分くらいまでに終わらすのはギリギリかと。
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:44:20.14 ID:cWEvlxIC0
エレキテルを初めて見たけど2分で消えると確信した
今でさえ売れているのが不思議
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:46:09.65 ID:5vViPbQB0
>>213
大昔見た楽太郎のたがやの落ちがブラックですごく印象に残ってる。
今は地上波のいい時間で落語見る機会なんてないんだからたまにはやって欲しいね。
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:50:27.18 ID:SDERiOcf0
オレンジの横に飛ぶやつ面白くないんだけど
毎回飛ばないでほしい
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 16:01:58.76 ID:Jt7OqFTgO
番組違うけど、MXかなんかの寄席番組でまだ改名していない当時の木久扇が
今の笑点の演芸と同じ時間位で持ちネタの「林家彦六伝」をやっていたような。
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 16:04:14.79 ID:7qH6Bs200
エレキテルの人気はすごい事になってるな
小平市も完全に全国区になれたな
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 16:08:46.09 ID:FEls2fxJi
ワシもエレキテル見たくて、久々に見た口です。
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 16:16:52.28 ID:ndMb+TW/O
実況見たら久々に4スレ行ってたんだね…

>>202
しかも未だに全国スポンサー(8社240秒+後枠30秒)が埋まってる状態。
普通は2〜3社提供が維持できなくなった時点で空枠が出てきそうなものなんだけど。
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 16:19:52.51 ID:VS9tgW4S0
>>52
単純にバイアスにかかりやすい人間なだけ
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 16:20:15.11 ID:AB1+UedBO
座布団運んでいじられるだけで家を建てた勝ち組が一人いるんだよ
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 16:20:25.56 ID:AFosENvh0
山田の髪型がひたすらキモい。
何あのパーマw
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 16:22:44.19 ID:Jt7OqFTgO
>>223
その中で最長は開始からずっと提供してるサントリーだけになっちゃったな。
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 16:31:41.09 ID:vxDZ61j90
関西での視聴率は5%くらいやんね
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 16:34:43.18 ID:m/o08/xDi
こんなテレビ番組はいやだ
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 17:23:50.08 ID:Ie6ljrC70
昔は笑点のスポンサーといえばサントリーと龍角散だったな。
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 17:44:01.63 ID:yehstXKU0
>>229
よせよ!
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 18:04:11.69 ID:bGARK41e0
三波伸介進行で小圓遊がいた頃が大喜利の全盛期だったよなぁ
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 18:21:21.16 ID:+sB3eQrq0
3年後どうなっているのか
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 18:21:58.39 ID:U9vdmeiY0
昔は若い女の座布団運びがいた
それが小野千春
すでに亡くなっているらしいけどね
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 18:41:57.73 ID:Y7M290k+0
>>234
wikiによると、
>小野 千春(おの ちはる、1951年3月3日 - 1999年頃)
>妹・ひずるが「ヒロインステーション 2007 Vol.01」(大洋書房)のインタビューで
>「48歳の若さで亡くなっている」と語っており、
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 19:02:23.16 ID:sw8luuuK0
>>194
関西人乙w
お前、在日か?
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 19:06:44.06 ID:5+2XTGH7i
日本人として疎外感感じるわ
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 19:10:22.99 ID:Su8zv3OU0
>>205
小円遊さんと歌丸さんの時代?
小円遊さんて43で亡くなったと知り衝撃。
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 19:17:03.67 ID:c1htPk800
と、日記には書いておこう
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 19:21:35.80 ID:B2EaLtnh0
時間帯を考えると不景気が蔓延してる感がばりばりです
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 19:50:14.98 ID:yzSG39tD0
三波伸介 先代圓楽 歌丸 小圓遊 喜久蔵 こん平 夢之介 楽太郎
が一番面白かった。
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 20:35:20.14 ID:GhGLj0t20
>>241
歌丸と小圓遊の掛け合いが面白かったね
歌丸師匠は当時から半病人扱いだった
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 20:42:20.20 ID:DgB5oP0U0
今のプロデューサーが五味なんだっけ?
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:49:13.29 ID:/KnBYaiQO
>>243
松崎聡男
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:53:23.57 ID:xLob/fcA0
先代圓楽が司会ならここまでグダグダな内輪ネタは許さなかったと思うがな
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:05:51.19 ID:Jt7OqFTgO
電波少年手懸けたディレクターが笑点も担当してるし、ガキ使の笑ってはいけない
シリーズにも出ている中村もプロデューサー。
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:16:07.45 ID:sTd/mO830
>>205
三波伸介
歌丸 木久蔵 円楽 こん平 小円遊
松崎真でございます

だった。
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:25:55.16 ID:4BRCzNK60
>>118
若者から見たら40は年寄り
それを自覚してないあたりが年寄り
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:29:53.22 ID:Dd38i3ev0
>>202
削ったのではなく意図して減らした。大喜利の時間が相対的に増えたので全体
で2%くらい上がったそうだよ。
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:44:17.13 ID:8W2n0keC0
昔は台本があるとか言われていたがぐだぐだ昇太の酷さで無いような気がする
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:47:59.76 ID:Jt7OqFTgO
40分番組時代も2組演芸は三波司会当時はあまりなかったし、三波司会当時は
演芸一組の後になんでもコーナーがあって大喜利の流れだったし、円楽司会初期には
演芸一組の後円楽のよろずガイダンスで大喜利の流れだった。
円楽になってから演芸二組も出てきたんだよな。
二組とも落語とか最初は落語で二組目はコントや漫談の組み合わせもあった。
逆パターンもあった。
そう言えば年度末最後は演芸なしの全て大喜利を円楽司会当時はやっていたけど、
歌丸司会になってからやらなくなったような。
昨年末は演芸はスギちゃんで通常時間で年忘れ大喜利だった。
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:06:38.80 ID:MqdU1TRY0
おっさんになってきて面白く感じるようになったけど
ただ円楽の風刺ネタゴリ押しだけは鬱陶しい
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:12:23.45 ID:Su8zv3OU0
>>250
新倉イワオ氏が亡くなったしね。
新倉さんといえばあなたの知らない世界のほうが有名かな。
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:25:52.12 ID:9gtv7+wG0
ピンクといえば好楽よりも桂才賀のクチなんだが
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:30:55.74 ID:skk8KgsP0
ピンクの面白さを100としたら、ダメよダメダメは5ぐらい
放送事故と言っていい
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:38:24.22 ID:ItU2pJ0SO
台本はあるだろ
なんの為に放送作家がいるんだよ
松本人志の都・・・みたいになったら困るし

昇天メンバーは普段はつまらんぞ
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:06:32.08 ID:xgFzirQN0
わかんねーな
日本エレキテル連合が笑点好きなジジババに受けるとも思わないし
大喜利も小遊三の福山ネタ・泥棒ネタ、好楽の貧乏ネタ
昇太の嫁欲しいネタ、円楽の歌丸いじり・小賢しい時事ネタ
たい平のふなっしーに山田いじり、小遊三&たい平の大月VS秩父・・・etc
お約束ばかりで完全にパターン化されてマンネリもいいとこだと思うんだが
まあそのお約束が楽しみって層が多いんだろうなあ
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:14:46.23 ID:im5Ucq9CO
会場はかなり盛り上がってたが、ジジババ家族そろった茶の間はビミョーだったうちもあるだろう
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:06:36.11 ID:XegRNCi40
>>227
笑点の初代スポンサーは、龍角散と神州一味噌。
サントリーがスポンサー加入したのは昭和43年(1968年)5月から。
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:10:03.93 ID:TTj1/R1T0
笑点で笑ったことない
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:20:04.76 ID:A6oi3H0q0
笑ったことない自慢をする人間って病気なんだろうな
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:54:28.25 ID:M7GyhOte0
イロモネアでずっと真顔の奴いるとイライラするよなw
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:00:17.65 ID:aQO7RriK0
普段見てない層が日エ連で上積みされた感じか
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止
なんか凄い数字だけど、別にこいつらの延命にはならんだろ
あんまり関係なさそうだし