【野球】 IOCに理解されない「野球」五輪復活は夢のまた夢、テレビ放映権やチケットの売れが悪いなど 散々な評

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すーちゃん ★@転載は禁止
野球・ソフトボール(以下、野球と略)に関するヨーロッパの話題として先日、共同通信が興味深い記事を配信してきた。
10年前の2004年アテネ五輪で欧州開催の五輪として最後に野球を行ったギリシャの現状についてである(9月18日付)。
記事では野球の火を消すまいと奮闘する同国野球連盟会長にスポットが当たっているが、客観的にみると野球場を含む“放ったらかされ方”が気にかかる。
オリンピックから野球が除外された要因にことごとくリンクしているからだ。

 
アテネの球場は今…

 記事には「ギリシャ野球界」の厳しい現状が並ぶ。

 アテネ五輪開催が決定した1997年当時、ギリシャには野球の統括団体がなく、開催国枠での出場のため連盟を創設。
米大リーグのマイナーでプレーするギリシャ系選手を中心とした代表チームで8チーム中7位となった。

 大会後は国からの援助が途絶え、空港跡地に建設された大小2つの球場を持つ野球センターは使用を許されず、サッカー用に改修された後に放置状態に。
ギリシャ・リーグ参加チームは2004年の20チームから8チームになり、野球人口は300人強になった。

 野球の発展に自らの資金を投じる同国野球連盟のミツィオプロス会長は「ギリシャの野球の火を消したくない」と頑張っているが、野球センターのある地域は再開発計画が進行中で、今後は常時使えるグラウンドを確保できなくなる可能性もある。
会長は「何とか一つは野球場を残してほしい。そのために支援先を必死で探している」と悲痛な表情を浮かべている−

 
五輪除外の理由

 1904年セントルイス五輪(米国)で実施されてから幾度となく公開競技として行われてきた野球は92年バルセロナ(スペイン)で公式競技となった。
以来2008年北京(中国)まで5大会実施されたが、12年ロンドン五輪を前に正式種目から外された。

 オリンピックとは基本的に欧州のものだから、彼の地でなじみのない野球は大会肥大化に危機感を持つIOC(国際オリンピック委員会)からたびたび“目の敵”にされてきた。
アテネ五輪後に開かれた05年IOC総会で公式競技存続の賛成が得られずロンドン五輪からの除外が決定。
06年総会では復帰を求める再投票を求める決議自体が否決され、09年IOC理事会の投票で落選が決定した。
昨年5月にレスリング、スカッシュとの三つ巴に敗れ、16年リオデジャネイロ五輪での復活に失敗したのも記憶に新しいところだ。

 野球除外の理由は公式には明らかになっていないが、除外を決めた05年総会でIOCが出したリポートにはIBAF(国際野球連盟)に対する不満が数多く指摘されている。

 〈収入に対するオリンピックの依存度(56・9%)が高すぎる〉

 にもかかわらず、〈野球になじみのない国の人に対し、競技のおもしろさや興味をひく試みを、できるにもかかわらず怠った〉

 〈役員に女性が1人もいない〉

 IBAFだけではない。球場建設費が高いうえ大会後の使い途がない、テレビ放映権やチケットの売れが悪いなど、競技自体散々な評だった。

 
10億円の「ムダ」

 このためIBAFは、ソフトボールと野球を男女1種の競技とすることで女性の取り込みを図ったり、
IOCイベントやワールド・ベースボール・クラシック(WBC)を通じて国際的に野球をアピール、長い試合時間に批判があるとして7回制導入を検討するなど、五輪復帰に向け様々な方策・改善策を打ち出している。
IBAFは直接からんでいないが、今月上旬に日本の実業団やフランス、オランダなどが参加してパリ郊外で行われたフランス国際大会もこうした動きの一環だ。

 ただ、ギリシャの現状がその効果に疑問符を投げかける。
オリンピック発祥の地にようやく出てきた野球の芽に何のフォローもせず選手数を激減させてしまい、球場存続のための支援もできない。
収入面で頼っていた五輪から外されたのだから苦しいのは当たり前だが、支援先の斡旋すらままならないでは厳しい。

 現在、ナイター施設があり、内外野計2500人収容の野球場を建設すると日本では11億円強かかる。
五輪後、使い途がない高額施設をわざわざ作りたいと思う国があるだろうか。

 20年東京五輪に向けIOCバッハ会長は野球の競技復活に含みを持たせているが、公開競技を事実上行わなくなった現状オリンピックでは難しいかもしれない。
アテネ五輪の「夢の跡」が、財政危機に見舞われたギリシャの特殊事情とは、とても思えないから

http://www.sankei.com/smp/west/news/141002/wst1410020005-s.html
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:32:54.57 ID:diz8flYx0
>>1
「球場建設費が高いうえ大会後の使い途がない、テレビ放映権やチケットの売れが悪いなど、競技自体散々な評だった。」





あーあ・・・wwww
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:33:58.36 ID:Qm/WvKg40
● 在日特権 ●

以前から以下のような事例が報告されています。
 
入管特例 ....韓国朝鮮人のみが特別永住許可を取得できる
都営住宅 ....共益費の免除住宅・入居保証金の減免または徴収猶予
生活保護 ....家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 、ほぼ無条件
地方税  ....固定資産税の減免
特別区  ....民税・都民税の非課税・軽自動車税の減免
年 金  ....国民年金保険料の免除・心身障害者扶養年金掛金の減免
水 道  ....基本料金の免除
下水道  ....基本料金の免除・水洗便所設備助成金の交付
放 送  ....NHK放送受信料の免除
交 通  ....都営交通無料乗車券の交付・JR通勤定期券の割引
清 掃  ....ごみ容器の無料貸与・廃棄物処理手数料の免除
衛 生  ....保健所使用料・手数料の滅免
教 育  ....都立高等学校・高等専門学校の授業料の免除
通 名  ....公的証明書の使用。(会社登記、免許証、健康保険証、銀行口座開設)
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:34:22.05 ID:ZGSH1o580
五輪ストーカーざまああああああああ
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:35:22.35 ID:diz8flYx0
もうやきうって何してもダメなんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:36:09.43 ID:078vC6OC0
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:36:13.81 ID:CpFk3+lX0
今日のアジア大会ではソフトボールが圧勝金メダルで復活をアピール
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:36:19.22 ID:diz8flYx0
焼き豚「や、やきうは世界で人気があるから(震え声」

IOC「やきうはゴミ」



wwwwwwww
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:36:36.87 ID:bmVN67AL0
仮に復活の目があっても東京限定やね
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:37:39.81 ID:icqgkLPB0
五輪のために野球場を整備したがその後廃墟となったトコ多数だからなあ
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:37:42.96 ID:awYWPFCV0
野球大人気の焼豚コピペ連投開始
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:37:45.76 ID:1dD4L6t20
難しいかもしれないじゃなく諦めろよ気持ち悪い
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:38:25.62 ID:llXdmA920
WBCあるんだから必要無いだろ
参加国も少ないのにゴリ推ししても仕方が無い
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:38:28.95 ID:diz8flYx0
焼き豚がそろそろ、泣きながらいつものJリーグコピペを貼りに来る模様w
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:38:30.33 ID:w+St8aFyI
野球はもう消滅していいよ。レジャーでしょ
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:38:55.77 ID:mf0x1esB0
>>1
統括団体はなく競技人口300人以下って
ただの町内会の素人草野球ですやんw
そんな素人さんが代表とかそりゃ金も人気も集まらんわけだわ
これが野球の現状なんだよな
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:38:56.76 ID:E5EA9Kq/0
布教は厳しいか
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:39:11.78 ID:zX7ZVgmw0
オリンピックで野球、サッカー、バスケ、テニスやらなくていいよ
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:39:26.24 ID:6SA26ex30
国際大会に憧れるくせに

アジア大会にはプロ派遣しないという意味不明すぎる日本やきう界
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:39:36.17 ID:diz8flYx0
焼き豚お得意の他スポーツ巻き込みwwwwwwwwwwwwwwwww
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:40:19.17 ID:NtDEerSg0
>>18
もう除外されてるものをさらっと混ぜるなw
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:40:54.81 ID:icqgkLPB0
バスケとバレーを冬季に追い込んで空いた枠で野球復活、ってやり方で行くんだべ?
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:41:07.81 ID:WOel23LI0
目の敵にされてきたという表現はちょっと違うような
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:41:29.42 ID:dbiLZgGQ0
韓国人でも野球できるのにヨーロッパはなんでやらないの?
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:41:42.05 ID:wIo9F2OP0
>>18
その辺は集客見込める人気競技だしIOCも儲けなきゃいけないんだろう
マイナー不人気競技だけじゃ開催都市に負担かかるし
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:42:30.24 ID:E5EA9Kq/0
もう野球の変わりにクリケットに力入れた方がいいんじゃないのかな
聞いた話だけだと、よく似たスポーツみたいだし
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:42:42.58 ID:oDe6zZKu0
マイナースポーツだからしょうがない。
あと投手の消耗の問題もあるし、何より短期で強さ分かるスポーツじゃないから
必要ない。
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:42:44.39 ID:wIo9F2OP0
>>25
野球以外のことね
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:42:49.67 ID:diz8flYx0
今年のやきう

アジアシリーズ消滅
中国プロ野球リーグ消滅
FOXのMLB中継が歴代最低視聴率
MLBの観客動員数が減少
巨人戦ナイターの年平均視聴率が過去最低更新(年平均7%台)
プロ野球オールスター過去最低視聴率更新
オリンピック除外
16球団構想議案にすら上らず


まだまだあります
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:43:00.51 ID:z4IlLo4H0
人気がないんだからしゃーない
野球専用競技場もほかに使い道ないらしいし
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:43:30.71 ID:l80RfpLX0
焼き豚得意のサッカー貶しがはじまるよー!
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:44:12.05 ID:zElWIhLU0
未来永劫無理です
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:44:12.83 ID:FG41cD580
>>24
キムチを作らない理由と同じ
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:44:32.22 ID:diz8flYx0
今年なでしこが地上波中継で、巨人の優勝決定試合がBS送りだった

時代は変わったな

もう誰も野球なんて求めてない
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:44:46.28 ID:YI01se4o0
>>7
馬鹿ですか?
優勝して、欧州になんの価値があるの?
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:45:30.40 ID:diz8flYx0
焼き豚いつものお得意のコピペはよしろよー
スレタイと全く関係ないコピペなw
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:46:20.13 ID:IDUXG82p0
五輪のやきうはアメリカでさえ買わない
日本のATMでしかないし
実力は、韓国>日本で
韓国ばかり勝つし
つまらないんで誰も見ない
復活しなくていいよ
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:46:20.97 ID:l80RfpLX0
日本のソフトボールの圧勝は逆効果だろ
真面目に競技やれてる国が殆どないのが再びあらわになっただけじゃん
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:46:44.41 ID:NK42Lipe0
野球は国際大会必要ないだろ
世界の野球をひっぱっていくべきアメリカと日本がそういう考えなんだから
ガチでやる国際大会がひとつもないのに
どうやって盛り上げるんだよ
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:46:58.87 ID:mf0x1esB0
>>23
超絶不人気のくせに他競技の収入でなんとかゴリ押し存続させてもらってた奴が被害者面とか本当ありえない話だよね
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:47:19.25 ID:DXBXEZ9A0
昔みたいにアマチュアが中心ならいいけど、段々プロ中心になってたし
WBCと違って、開催時期的に公式試合にも影響出るから、別に復活しなくていいよ
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:47:27.17 ID:es72QGWO0
いい加減にしてほしい
野球はオリンピックなんかに頼らなくても
十分やっていけるってのがなんでわからないんだろう
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:47:29.14 ID:DRfL1BpT0
客席に客なんかこないんだし原っぱとか河川敷とかビル建設予定地
でやればいいじゃん。
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:47:30.13 ID:xFJ/Lzny0
ゴムボール使ってその辺の原っぱで出来るようにすればいいじゃん
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:47:40.35 ID:D4d5Vkkb0
>>19
国際大会に憧れなんてねえよ
参加基準は 「利益になるか否か」だけだ
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:48:00.17 ID:6SA26ex30
>>38
五輪すら日米豪でメダルの色争いしてるだけなのに
アジアの国なんて相手になるわけがない
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:48:23.70 ID:nWp6UB6L0
日本ですらもう終わりかけてるスポーツだしな
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:48:29.12 ID:nT2jOy2E0
アジア競技大会2014
出場国数
37 テコンドー
34 競泳 ボクシング 柔道 射撃 ウェイトリフティング
32 空手
31 自転車(ロード)
30 陸上 レスリング
29 サッカー 武術太極拳
27 アーチェリー フェンシング
25 卓球
24 ゴルフ テニス
23 体操
20 ボート セーリング
19 バドミントン ボウリング
18 カヌー(スプリント)
17 バスケットボール バレーボール ビーチバレー
16 自転車(トラック)馬術
15 カヌー(スラローム)トライアスロン
14 ハンドボール
13 7人制ラグビー セパタクロー ソフトテニス
12 自転車(マウンテンバイク)
11 スカッシュ
10 高跳び込み クリケット ホッケー
*9 シンクロナイズドスイミング カバティ
*8 水球 野球 新体操
*7 トランポリン
*6 ソフトボール 自転車(BMX)近代五種
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:48:51.11 ID:/K1OvGZv0
>>31
だって現実だもん。

【サッカー】アジア・チャンピオンズリーグ 日本出場枠現在の「4」から最少で「2」になる可能性★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412234299/
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:49:10.95 ID:+waucnCz0
前半4イニングをソフト、後半4イニングを野球形式で申請したら?
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:49:33.76 ID:+EvNU8g+0
今日の戦場はここか
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:49:59.28 ID:yz29cmXbO
野球選手は女ぐせが悪い、気持ち悪い、たたの体力だけあるエロデブ
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:50:00.08 ID:EeTXiUjU0
国際大会に憧れてないと言いながら、プロやきうの試合で五輪マークのマスゲームをやる矛盾w
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:50:19.20 ID:txpo2idn0
>>22
原がそんなこと言ってたのな。だったら野球が冬の競技目指せよと思うわ。
冬ならメジャーもプロ野球もオフだからいくらでも派遣できるしな。MLBのやつが行くとも思えんがw
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:50:34.35 ID:RZ+7O0FK0
アメリカのアメフトや日本の相撲と同じく独自の路線で行けよ
オリンピック競技に復帰なんてまず無理なんだから
男=野球、女=ソフトボールって不自然過ぎ
微々たる可能性だけどまだ男女ソフトボールの方が可能性あるんじゃないか?
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:50:50.79 ID:lfmPdY7I0
東京限定で復帰すると思う
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:51:01.21 ID:l80RfpLX0
>>49
スレに関係ないスレ貼って楽しい?www
野球が不人気競技であることへの反論は?
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:51:08.64 ID:1i1py4xw0
プロがない国で球場を作るのはしんどいだろう
作るにも壊すにも金が掛かるし
普及してる国が集まったWBCの決勝が無観客試合みたいな惨状だったし
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:51:18.07 ID:EeTXiUjU0
>>54
東京五輪はサッカー
平昌冬季五輪はやきう

住み分けができたね
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:51:23.95 ID:QsU2k1G40
ドーピングまみれw
しかも罰則もゆるゆる
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:51:44.89 ID:diz8flYx0
やきう拒否られすぎだろwwwww
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:52:47.66 ID:ObVAhHQ30
>五輪後、使い途がない高額施設をわざわざ作りたいと思う国があるだろうか。

あるわけないわな(笑)
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:53:02.96 ID:sBJcs+KP0
まぁ日本人にも野球っていうスポーツ知らない人いるレベルだしやらなくてオッケ
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:53:18.96 ID:diz8flYx0
あら?
焼き豚のいつもの威勢が無いなw
痛い所突かれて現実逃避してるんか?wwwwww
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:53:35.73 ID:VCzaG26j0
陸上競技場半分に仕切って2試合ずつしたらどうかな
66熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/10/02(木) 17:53:36.45 ID:i2ORijo90
 
仮にも野球やってる癖に、五輪なんぞに出たがる時点で、全く見る価値なし。
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:53:45.51 ID:mf0x1esB0
たしかに素人が草野球するだけだし河川敷とか原っぱでやらせとけばいいな
ただし収入0なんだから自腹で開催地まで来れるやつだけな
IOCやJOCに乞食すんなよ素人軍団の分際で
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:53:47.04 ID:n1MDbHa00
やきう放置プレー糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:53:51.36 ID:RGB0SI1G0
MLBは引きこもり志向のクズだらけだし
NPBも長い間自国内だけで完結してて
もはや普及は後手後手すぎて手遅れ状態
にも関わらず未だに星野みたいな時代錯誤なゴミがいる
前途多難だな
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:54:07.37 ID:ObVAhHQ30
>>56
馬鹿の1つ覚え
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:54:21.94 ID:diz8flYx0
では、世界のみなさんご一緒に、



「野球って何?」
http://yk89.tripod.com/pic/what2.jpg
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:54:26.78 ID:uR1jyLsi0
スピード感のなさが受け付けられない理由だと思う
野球を見慣れている日本人でさえも退屈に感じる事が多々ある
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:54:26.71 ID:PmfmqoEV0
9 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/10/02(木) 17:36:36.87 ID:bmVN67AL0
仮に復活の目があっても東京限定やね

56 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/10/02(木) 17:50:50.79 ID:lfmPdY7I0
東京限定で復帰すると思う


さっそく知恵遅れが湧いてきたね
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:54:55.56 ID:WOel23LI0
>>56
根拠は…?
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:55:01.04 ID:ulxRFsCc0
世界中で普及しているスポーツなら、オリンピックでと言われれば、開催国も施設を五輪後に
維持できるが、五輪を契機に普及させようとするは、順序が逆だ。金と女を抱かせテコンドーを

五輪競技にし、世界中の皆さん南朝鮮を好きに成って下さいと同じだ。確実に嫌いに成る。
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:55:07.76 ID:RGB0SI1G0
まあ何しろMLBがアレじゃあな・・・
自滅してるようなもんだ
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:55:23.99 ID:OsyemLaf0
五輪ストーカー
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:55:40.44 ID:078vC6OC0
>>42
だよなwじゃあNPBも不毛な復活活動辞めるべきだよねw
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:55:51.53 ID:ZGSH1o580
やきうが世界中でどんどん死滅していくな…
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:55:58.51 ID:RBZD9YEqi
焼き豚完全沈黙でわろたwwww
サッカーを貶して自分保たないとあの民族はファビョッちゃうからねー
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:56:25.40 ID:IDUXG82p0
>>昨年5月にレスリング、スカッシュとの三つ巴に敗れ、16年リオデジャネイロ五輪での復活に失敗した

あれ?
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:56:49.51 ID:XiZ5q9Zs0
野球が糞であることが知られてしまったwwwww
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:57:01.36 ID:078vC6OC0
>>45
世界中で普及したらそれは「利益」じゃないの?
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:57:21.20 ID:DjOdg1q50
IOCに理解されないって何言ってんだ
復帰に向けて頑張ったレスリング、スカッシュの関係者と違って誰も集まらず、誰も復帰に向けて活動なんかしなかった
自分達の傲慢な態度が全てだよ
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:57:59.68 ID:RGB0SI1G0
>野球の火を消すまいと奮闘する同国野球連盟会長
>野球の発展に自らの資金を投じる同国野球連盟のミツィオプロス会長は
>「ギリシャの野球の火を消したくない」と頑張っている

しかしギリシャにこんな人がいるんだなあ
本気で真剣にやってくれてんじゃん
何で日本野球界は支援しないのやら
ああ、プロアマ規定がどうとかで未だにヴァカな確執解決しきれてないんだっけ
しょうがねえなホント
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:58:08.66 ID:D4d5Vkkb0
>>83
NPBの利益にどう繋がるんだよ?
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:58:13.86 ID:HwgDqTpI0
野球は五輪の正式種目から除外されたが、規模が縮小傾向にあるアジア大会でも次回のジャカルタ大会では野球の除外が検討されている
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1411910038/
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:58:23.14 ID:diz8flYx0
おい
焼き豚が白目向いて死にかけてるぞwwwwwwwwwwwwww
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:58:25.58 ID:ET06VMSYO
野球は迷惑
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:59:16.08 ID:PmfmqoEV0
【総参加国数:205】―2010男子サッカーW杯
【総参加国数:122】―2011女子サッカーW杯  
【総参加国数:109】―2010男子世界バレー 
【総参加国数:106】―2010男子世界バスケ 
【総参加国数:100】―2011男子クリケットW杯 
【総参加国数:*98】―2011男子ラグビーW杯 
【総参加国数:*97】―2010女子世界バレー
【総参加国数:*18】―2011男子オージーボールインターナショナル杯 
【総参加国数:*16】―2009男子野球WBC 
【総参加国数:**8】―2012女子野球W杯  
【総参加国数:**6】―2011女子ソフトW杯 
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:59:34.76 ID:Z7KNi8Mf0
これこの間見た記事のまんまじゃん
間埋めるのに書くこと無いから書き写してきただけか
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:59:40.01 ID:24bbHmqc0
野球は道具に金がかかるしルールは複雑だから後進国では普及しないんだよ。
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:59:44.43 ID:P2OeXDdH0



野球=スポーツ→世界を目指す というのは、もうやめたら

相撲や歌舞伎、JPOPを目指すべき

その方がやる方も見る方も、きっと幸せになれるよ


94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:59:46.20 ID:WMUAI748i
>>87
同じカテゴリの囲碁やチェスは場所を選ばないしな
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:59:51.49 ID:078vC6OC0
>>86
広い意味で野球にとっての利益になるだろ?
色んな国で野球流行ったら有望な選手来るようになるし
日本で終わった選手の受け皿にもなる
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:59:53.64 ID:E5EA9Kq/0
まあ 日本独自の文化でもいいと思うけどね
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:00:16.55 ID:PmfmqoEV0
IOC「2020年は、パラリンピックも開催されます。野球はパラリンピックで何をしますか?」
やきう「今から考えます」
IOC「えっ?何も考えてない?」
やきう「えっ??」

IOC総会で本当にあった、ホラーまがいの出来事
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:00:17.93 ID:diz8flYx0
ギリシャ・リーグ参加チームは2004年の20チームから8チームになり、野球人口は300人強になった。

 野球の発展に自らの資金を投じる同国野球連盟のミツィオプロス会長は「ギリシャの野球の火を消したくない」と頑張っているが、野球センターのある地域は再開発計画が進行中で、今後は常時使えるグラウンドを確保できなくなる可能性もある。
会長は「何とか一つは野球場を残してほしい。そのために支援先を必死で探している」と悲痛な表情を浮かべている



焼き豚「欧州で野球人気が上がっている(キリッ」





だとよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:00:26.10 ID:ZGSH1o580
いいからさっさとくたばれよ五輪ストーカー
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:00:29.44 ID:2qA6qxYv0
野球はつまんなくて人気無いからこないでねって遠回しに
言ってんのにバカな野球人が気づかないんだろ
投票で決めてもまだ復帰とか言ってんだからホントに
バカなんだろうな
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:00:32.83 ID:fQRS5y3t0
>昨年5月にレスリング、スカッシュとの三つ巴に敗れ、16年リオデジャネイロ五輪での復活に失敗したのも記憶に新しいところだ。

レスリングやスカッシュと復活を争ったのは「2016年リオ五輪」じゃなく「2020年東京五輪」での開催種目


東京五輪、レスリング存続 野球・ソフトは落選 2013/9/9 0:42
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDH08022_Y3A900C1000000/?dg=1

国際オリンピック委員会(IOC)総会2日目は8日、東京開催が決まった2020年夏季五輪で実施する最後の1競技をレスリングと発表した。
2月のIOC理事会で中核競技から漏れたレスリングの五輪存続が決まった。

北京五輪以来の復帰を目指した野球・ソフトボール、初採用を目指したスカッシュは落選した。

3競技が最終プレゼンテーションを行い、IOC委員95人の無記名投票で決めた。
1回目の投票でレスリングが過半数の49票を獲得。
野球・ソフトボールが24票、スカッシュは22票だった。

東京五輪はロンドン五輪で実施された26競技に加え、16年リオデジャネイロ五輪から採用されるゴルフ、7人制ラグビーを加えた28競技が行われる。
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:00:38.77 ID:n1MDbHa00
本気で復活信じちゃってる日本のやきう関係者を
もうそっとしといてやれって魂胆だろw
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:00:41.11 ID:/K1OvGZv0
そこまで野球を毛嫌いするのって、他で活躍すれば金メダルを量産できると思ってるアスリートを持って行かれてると思ってるから?

ほっとけよ
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:00:42.58 ID:kMqyzd5P0
野球より相撲の方が五輪に近い件
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:00:47.13 ID:AzizGcWe0
そんなに野球復活させたかったら球場の建設や取り壊しを全額野球連盟で負担するくらいのことしてみろや
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:00:48.06 ID:078vC6OC0
>>92
キューバドミニカベネズエラプエルトリコ韓国が強豪国な時点で説得力ゼロ
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:01:32.31 ID:vcSUoep40
>>96
うむ、商業として立派に成り立ってる点は評価に値する
ぶっちゃけ日本とMLBだけでも構わん
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:01:41.61 ID:WOel23LI0
いつも思うんだけど五輪落選に関して野球関係者ってなんでいつも





被害者感覚なの?
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:01:42.04 ID:MDFcLc3O0
>>92
野球の世界大会の決勝が

プエルトリコVSドミニカ共和国

という世界最貧国どうしの戦いだったって知ってるよね?ボケ
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:01:42.72 ID:FBtKM7mh0
>>54
冬季五輪は2月開催
MLB主催のWBCでさえ辞退者祭りなんだから保障も無いであろう五輪にメジャーの選手は参加しないだろうな
かといって夏季五輪はシーズン真っ只中の七月開催
どっちにしてもメジャーリーガーを参加させるのは非常に難しいな
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:02:12.27 ID:ZGSH1o580
ぶっちゃけやきうってさ

五輪どころか地球上に要らなくね?
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:02:30.63 ID:Gv1YlIpXO
>>7
誰にアピール?
誰も気にしてないわww
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:02:36.52 ID:Fc0XH6bj0
>>1
ネチウヨって野球本当に好きだよなあ

なんで?
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:02:51.13 ID:NtDEerSg0
アジア大会における主な女子団体球技のエントリー数

18 卓球*
15 テニス*
12 バドミントン*
11 サッカー、バスケットボール、ビーチバレー
10 ラグビー、クリケット
9 バレーボール、ハンドボール
8 ホッケー
7 スカッシュ*
6 ソフトボール、水球

*団体エントリーのある個人(ダブルス)球技
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:03:06.35 ID:7FDtfKd90
>>96
在日の文化な
日本の文化じゃねよw
そんなこと言ってると張本先生に喝されるぞ
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:03:21.68 ID:diz8flYx0
>>1
10億円の「ムダ」

現在、ナイター施設があり、内外野計2500人収容の野球場を建設すると日本では11億円強かかる。
五輪後、使い途がない高額施設をわざわざ作りたいと思う国があるだろうか。




無駄って言っちゃったwwwwww
やきうは無駄だとよwwwwwwwwwwwwwww
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:03:53.39 ID:UFtZK8+20
野球もサッカーもオリンピックに無くて良くない?
なくしたら設備投資費用かなり浮くんじゃない
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:04:06.01 ID:8wIwbVG20
で、アジア大会でサッカーメダルとれたのか?(笑)
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:05:08.94 ID:diz8flYx0
>>117
すでにやきうはオリンピックにないからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:05:27.54 ID:PmfmqoEV0
去年の焼き豚ちゃんたちの様子


98 :名無しさん@恐縮です:2013/12/10(火) 22:47:44.17 ID:OWPZAcOlO
さか豚は馬鹿だからアレだけどどの道野球は2024か2028には復活してたんだよ
JOCもそのつもりだった
ただ今回はレスリングのゴタゴタがあった上に後から東京に決まったもんだがIOCにも同情的な見解があるわけ


113 :名無しさん@実況は実況板で:2013/12/18(水) 13:33:33.86 ID:LW8tDhWk
可能性がぐんと上がってるのは事実
新しいIOC会長は頭の柔らかい人のようだし
サカ豚猪瀬も失脚するし
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:05:31.65 ID:WOel23LI0
>>118
女子が銀メダル取ったよ
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:05:31.96 ID:HwgDqTpI0
>>117
チケットと放映権料が一番売れて
大会の稼ぎ頭でIOCが手放したがらない競技が
何であるのか
ということを知らないバカw
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:05:34.00 ID:r+YK69MV0
こんなどマイナーなやきうを5回もやってくれた事に感謝すべきなのにどんだけ厚かましいんだよw
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:05:44.58 ID:diz8flYx0
で、やきうはアジア大会でメダル取れたのか?wwww
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:05:48.23 ID:2qA6qxYv0
野球めちゃくちゃ嫌われててワロタwwww
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:05:50.49 ID:zjy5s4s10
まず日本の中ですら分裂してて
野球全体の統括団体を作れない時点でもう・・・
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:05:57.47 ID:l80RfpLX0
1番面白いのは焼き豚はこれ叩いてるのが全員サカ豚と思ってること

サッカー興味なくても毎日毎日気持ち悪い野球の結果を何分も見せられてるだけて嫌いになるっての
メディアと野球はズブズブだからね気持ち悪い
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:06:11.39 ID:6SA26ex30
>>118
3ヶ国中3位のやきうがどうしたって?
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:06:15.96 ID:XLK2+3S50
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ベリー・インポータント・ベースボール……インジャパン!

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < ………………
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\|  IOC |\
        ̄   =======  \
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:06:27.10 ID:DjOdg1q50
自分達は何もしなくても周りが勝手に盛り上げてくれると思ってるのが浮き彫りになった
それまで野球は好きでも嫌いでもなかったけど、五輪復帰当落の時の傲慢な感じを見て大嫌いになったな
レスリングとスカッシュ関係者すげー頑張ってたし、決議の様子を皆で見守ってた
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:06:58.10 ID:6SA26ex30
>>126
南北分裂 国内テコンドーの団体分裂といい

チョンは分裂が好きだからね
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:07:18.21 ID:9O93aSGAO
メジャーもプロ野球も衰退
NPBが先に音を上げて球団削減だろうね
メジャーも地上波放送してないんだろ?
年俸何億とかもそろそろ減ってくるよ
今現在野球見なくても何のストレスも無い
さようならやきう
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:07:24.99 ID:98/wmvFj0
採点競技よりは野球の方がよいと思うけどな
ボクシングやフィギュアよりはマシなんじゃないのか?
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:07:38.77 ID:PmfmqoEV0
>>117
サッカー無くなるとIOCが興行収益見込めなくなるからFIFAにお願いしてやってもらってるんだよ
土下座しても入れてもらえないどっかの競技と扱いが違うねw
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:07:53.14 ID:OB3LQXYYO
やきうなんてわざわざ球場建てなくても
そこいらの野原で出来るだろw
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:08:40.57 ID:irNT/I1k0
とある国のテニスの話をしよう、プロリーグもあるし、
オリンピックに認めてもらいたいスポーツだそうだ

・全国にあるコートの大きさが土地によって全て違う(小中高大プロ各地方全て)
・プロとアマの交流はなく、禁止されている
・ボールは特に統一されず、世界基準のものは使用しない
 かつては片方の選手と相手の選手のボールは、それぞれが有利なものを使い、それぞれ違っていた
・プロリーグは2つあるが、それぞれのルールは統一されていないし、もちろん世界基準に準拠しない
・高校にも同じスポーツ名があるが、使用するラケットはプロと同じではない

これをオリンピックに持ち込みたいそうだ。
100m走で長さが全部違うなんでもありルールじゃないか?そう思うなかれ、
なんといってもこれに熱狂する国民がいて毎試合数万人集まり、とても盛り上がっている










あ・・・、間違えてしまいました。スポーツ名は野球でした。
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:09:01.02 ID:diz8flYx0
傲慢焼き豚IOCには理解されず


【野球】星野日本代表監督がヨットの五輪入りを批判
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/boat/1208936662/

語弊はあるかも知れないが、そういう部分でいうとたとえば馬術やヨット(セーリング)は
『ほんのひとつまみの競技人口』で、一体どういう人達が本当に見ているのだろうかと思う。

今、オリンピックの話題というと本来のありようとは異なる状況についてのことにもなっているわけだけれど、
またそうしたこととは別に今回の北京以後、
野球がオリンピック競技からはずされていってしまうことを思うと、なにかたまらない思いというものが消えないままでいる。
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:09:06.50 ID:6SA26ex30
>>117
「年齢制限ありの大会でいいから抜けないで」ってIOCが土下座してお願いしてる
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:09:15.73 ID:ObVAhHQ30
べーすうぉーる(笑)が足りないみたいだな
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:09:29.22 ID:PmfmqoEV0
>>133
じゃあお前が野球場の建設費出せば?
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:10:21.05 ID:ZGSH1o580
案の定焼き豚そっ閉じでワロタwwwwww
リリーフカーでなんJに逃走ンゴwwwwww
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:10:32.66 ID:mf0x1esB0
>>101
野球関係者ってわけのわからん捏造するよな
自分が何もしなかったことは棚に上げて、他人がしてくれなかったことに被害者面
それどころか他競技ディス
もう死ねよこいつら
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:10:40.24 ID:diz8flYx0
何か勘違いしている焼き豚がいるようだが




「野球はすでにオリンピックから除外されている」
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:10:57.66 ID:FBtKM7mh0
VIB
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:11:03.41 ID:cuAoPwlL0
いくらやきうおじさん達が頑張ったって
各地のベースボール跡地見れば答えはでちゃうよな
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:11:05.03 ID:HwgDqTpI0
【野球】五輪での復帰を目指す野球、アジアでの普及も一朝一夕にはいかない タイはサッカーやバレーボールが盛ん
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410312144/

【野球】欧州、アフリカ諸国などの台頭がない限り、野球に張られるレッテルはマイナー競技でしかあるまい★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410870966/
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:11:26.61 ID:7FDtfKd90
>>117
サッカーはないと
オリンピック運営できないから
放映権もチケットも一番売れるからな
スターがボランティアで参加してくれて
既存のスタジアムで客呼べるサッカー辞めるなら
あと5競技くらい
やめないといけないだろうな
逆に野球をやめれば2競技ふやす余裕が出るだろう
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:11:28.66 ID:IDUXG82p0
な、広島のやきう脳が異常なんだよ
やきう場があってサッカー場がない
世界的に有名な100万都市がふつうなんどよ
やきう脳内では
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:11:28.94 ID:RBZD9YEqi
>>133
でました焼き豚得意の○○よりマシ!!
下を見て精神安定させないとファビョッってしまう悲しい民族
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:12:48.33 ID:msOHMt+y0
WBCの日本戦以外の客入り見てよくわかった
日本の自称野球好きも、野球という競技自体には興味がないことに
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:13:08.28 ID:PmfmqoEV0
■スポーツ番組年間最高視聴率

97年 47.9% サッカー  アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー  ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲    大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー  オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー  コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー  ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝    箱根駅伝        復路
04年 32.4% サッカー  アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー  アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー  ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 開会式  北京
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ   内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー  ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー  アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー  アジア最終予選 「オーストラリア×日本」
13年 38.6% サッカー  アジア最終予選 「日本×オーストラリア」


やきうどこ?
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:13:12.42 ID:diz8flYx0
やきうに比べたら他スポーツ全てマシだよ
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:13:24.09 ID:ZGSH1o580
キメー五輪ストーカーはさっさと死刑でよろ(ポックリ
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:13:23.97 ID:QlPAHvCC0
この問題はざまぁwwwとかじゃなくて、日本の野球連が傲慢なだけだよ
自分たちの利益だけ考えるんだから
韓国人擁護するます添えと同じ
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:14:43.93 ID:F4EOokzq0
IOCは正しく理解しているから、やきうを外した。

やきうは身の程を知るべき。
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:14:55.61 ID:ET06VMSYO
相手にされてないのにいつまでもストーカーやめないね
野球は変質者
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:15:24.55 ID:/13E49+N0
以前NHKBSのニュース番組で、オーストラリアでのプロリーグ創設をMLBが画策しているという
地元局のニュースをやってたが、街頭インタビューでは全く興味を持ってもらえず、
逆に「シドニー五輪で見たけど退屈だった」とまで言われる始末。
記者自身野球の面白さはよく分からないけど、MLBはそれを伝えることを地道にやりながら、
国内では無名なオーストラリア人がMLBで大金を稼いでることを喧伝する
みたいな結論だった。
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:15:44.82 ID:LAxhW21p0
東京限定で復活とかあんの?
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:16:09.95 ID:RBZD9YEqi
>>150
なんせWBCの決勝をTBSは放映権持っていながら生放送打ち切ったからね
W杯決勝打ち切りなんてあり得ないよね
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:16:26.82 ID:Gv1YlIpXO
結論
どんなスポーツであれ、面白ければ普及するさ。
野球…
まぁ、そういうことだ
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:16:31.24 ID:mf0x1esB0
>>133
採点競技さんの収入で恐れ多くも五輪に参加させて頂いていたのがやきうな
最底辺風情が勘違いすんなよ
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:16:42.09 ID:7FDtfKd90
>>133
マシじゃないよ
チームで人数多いから野球のが赤字になる
試合も無駄に長いし多いしな
チケット最安値でも全然売れないし
放映権は日本しか買わない
アメリカも買わない
これでやれって言うのは犯罪だろ
それなら個人競技2,3種増やした方が
安上がりだし発展につながるわ
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:16:44.03 ID:/4fKQZa10
>>97
マジなら死んだほうがいいな
IOCが「人を馬鹿にしてんじゃねえ!」ってブチ切れても文句言えないレベル
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:17:07.83 ID:EMJPyPQt0
>>149
そういうことは勝ってから言うんだな
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:17:52.96 ID:fq3gbVei0
>>29
中国はMLBやら提携しても
日本のスポンサー企業撤退して
リーグ戦なくなったみたいだな
これ国際化失敗の前例作ったろ
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:19:03.05 ID:EMJPyPQt0
>>161
世界の最低辺の日本さかーwww
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:20:26.34 ID:ET06VMSYO
不人気レジャーは要らないってさ
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:20:41.24 ID:diz8flYx0
結局やきうは地球に根付かなかったな
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:20:51.03 ID:edsRYW/O0
>>1
理解してないのはIOC関係者じゃなくて、やきう関係者だろ。
ほんと、やきうはバカばっかだな。
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:20:54.59 ID:mf0x1esB0
>>166
放映権料チケット収入0で他競技さんの収入を乞食してるのが野球って記事なんだけど、急にどうした?
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:20:55.42 ID:QRlFPqhw0
関係ないサッカーを持ち出す底辺の焼き豚(笑)
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:21:01.78 ID:RZluOe7s0
>>133
まーた、野球ファンが他競技叩いてるのか
本当にどうしようもないな
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:21:16.18 ID:Jihc1wzW0
Jリーグあの
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:21:17.91 ID:HwgDqTpI0
【サッカー】C・ロナウドがスポーツ選手最多の“ファン獲得”3000万人のフォロワーを獲得!2位はカカで2090万フォロワー
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1411726972/

【野球/テニス】 野球の競技人口3500万人に対しテニスの競技人口1億1000万 人、テニスが世界的に人気のスポーツであるかが表れてる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1411715160/

サッカーが野球を完全に上回る!東京の人気スポーツランク。アジア各都市でも圧倒的にサッカーが人気
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343363853/
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:21:37.75 ID:ZGSH1o580
くっさいくっさい五輪ストーカー

シッシッ
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:21:46.86 ID:NJ11xpK+0
アメリカが五輪復活別に望んでないし
色々障壁があって100%無理
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:21:50.42 ID:WOel23LI0
IOCが現状を完全に理解しているからこその除外だと思うんだけど
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:22:03.16 ID:M6IBzj3z0
>>22
夏季五輪のメイン競技のバスケが冬に行くわけねーだろハゲ
アメリカやヨーロッパ、南米のNBAプレーヤーやユーロリーグのスター選手がシーズン終了後の夏季五輪なら兎も角冬季五輪では誰も出ねーよ

バレーは知らん

バレーは知らん
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:22:07.11 ID:RBZD9YEqi
はいまた焼き豚1人釣れましたー!www
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:22:31.32 ID:MDFcLc3O0
あの野球の格好(笑)

普及するわけないだろ
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:22:43.67 ID:es72QGWO0
本音のところでは
IOCも莫大な放映権料が欲しいから
野球復活させたいんだよね
でも、肝心のアメリカと日本が今ひとつ本気で活動してくれないから
たまにこういうネガティブな話題出して
挑発してくるんだよね
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:22:56.53 ID:VWfIvax30
野球は低能地球人など相手にしてませんからwww
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:23:06.05 ID:diz8flYx0
野球って何か意味あるの?
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:23:08.75 ID:NVeWNzRp0
弱いくせに、世界一になったこともある他の競技を貶す、
こんな最低なサカブタどもに応援される日本代表も可哀想だなwww
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:23:41.33 ID:zdvjUiakI
ただただマイナースポーツなだけ
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:23:48.55 ID:diz8flYx0
で、で、でたあああああ
やきうの世界一wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:24:10.91 ID:078vC6OC0
>>184
ほんの数か国しかまともにやってないお遊技で世界一とか言われてもね
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:24:11.27 ID:VK/dQNWZ0
>>180
ズボンはいてやれるスポーツなんてゴルフと野球くらいだからな
まあゴルフは五輪競技なんだけど
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:24:12.64 ID:+/MUJmee0
東京オリンピックではやるとして、問題なのは日本戦以外は日本ですら客が入らないであろうという点だな
例えばキューバvsドミニカとかフットボールで例えるとドイツvsスペインみたいなカードで満員入って当然なんだけど、
どうも日本の野球ファンというのはNPBファンであって野球そのものが好きなわけではないように思う。多分1万も入らないんじゃないか
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:24:19.45 ID:lgUPTzMR0
>>91
酷い事するな!
記者も上からのゴリ押し命令が余りにもウザいから
野球の事嫌ってんじゃね
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:24:39.71 ID:QRlFPqhw0
焼き豚(笑)青色吐息(笑)

サッカーガー(笑)
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:25:08.24 ID:lZRlIpp00
野球を見てるオシム「う〜ん、これをあと何回繰り返すんだ?」
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:25:10.77 ID:7FDtfKd90
収容人数少ないけどバスケのチケット一番高いらしいから
野球じゃバスケの代わりにならないよ
チケット価格が100倍くらい差があるよ
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:25:12.06 ID:mf0x1esB0
そういえば五輪野球ってアメリカでも放映権売れなかったんだよね
マイナーリーガーばかりで誰一人も関心がないという話
「世界の王」なんてマスコミの捏造に騙される日本くらいか
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:25:31.03 ID:fQRS5y3t0
>>158
まず正式種目としての復活はさっき>>101で書いた最終投票が終了済み
公開競技としてやるにも大会の肥大化への懸念により1992年の夏季バルセロナ・冬季アルベールビルを最後に公開競技は行われていない
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:25:42.32 ID:078vC6OC0
>>181
IOCが野球復活させたい?
だったら最初から削除しなきゃよかったんじゃないの?w
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:26:11.12 ID:7OlW3d0S0
キックベースボールにしたらどう?
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:26:13.44 ID:diz8flYx0
オリンピック除外されちゃったねw
やきうは、だぶるび〜し〜()とか言うので頑張りなよw
メジャーリーガーは誰も出ないけどw
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:26:34.23 ID:ET06VMSYO
五輪よりまずレジ待ちに勝つことを最優先に考えた方がいい
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:26:35.96 ID:VU+mPMGr0
世界の王って言葉・・・
世界なんてなかったってバレたら
恥ずかしくなっちゃうね。
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:26:41.99 ID:DwUSkCFh0
WBC()でいいじゃん
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:26:59.38 ID:R//1u4bai
>>196
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





焼き豚の精神崩壊するような事実を突きつけてやるなよw
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:27:03.13 ID:FVt+aGy/0
世界中から煙たがられているやきう
焼き豚は身の程を知れ
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:27:07.22 ID:ZeW//yuq0
理解されるも糞も

今や野球って何状態だろwwww
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:27:07.44 ID:nRxL1aXD0
ギリシャなんて弱小国ほっといても
WBCで日本が優勝すれば世界中が感動して五輪に復活するからwwww
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:27:07.86 ID:Uu9RBppc0
やきぶたw
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:27:28.67 ID:VWfIvax30
最後の野球五輪金メダル 韓国


あ、復活しなくでいいよ
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:28:24.63 ID:M6IBzj3z0
>>193
少ないんじゃねーよハゲ

室内競技で観客が見えやすい最大週要員数でやってるのがバスケだ

遠くの席から見えにくくても良いってんなら
NBAのオールスターでもNFLのスタジアム使って
10万人以上入れて試合やった事もあるわ
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:28:52.85 ID:NVeWNzRp0
>>187
予選突破すらできんかった連中に、そういう偉そうなことをほざく資格はない
尤も、できんかった連中自身は何も言ってないが
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:29:11.81 ID:w4e8lasI0
だって、試合を見てても
面白くないんだから
どうしょうもないよ。
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:29:40.66 ID:7FDtfKd90
>>208
だから少ないんだろw
だいじょうぶか?
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:30:43.36 ID:diz8flYx0
野球の80年って一体なんだったんだろうな
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:30:49.03 ID:NVeWNzRp0
>>203
サカブタこそ身の程を知れ
サッカー界のお荷物日本さかーw
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:31:19.86 ID:UROWi9Db0
WBCの日本戦以外の客入り見たらやっぱ無理だろ
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:31:32.22 ID:7FDtfKd90
>>212
本当だよな
野球やっても親米にならず
原爆落とされてるし
全く意味なかったなw
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:31:32.99 ID:078vC6OC0
>>209
招待状もらって参加しただけでベスト16になれちゃうような
ゴミ大会で勝ったからって偉そうなことをほざく資格はないってのをまずわかれよ
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:31:47.23 ID:bHeWUBVdi
>>212
日本を保守化させるための正力松太郎の策略の塊
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:31:50.30 ID:Yv9UxAbB0
野球はアレだが、クリケットって五輪とかでやってんの?
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:31:51.87 ID:BEoB5OYI0
放映権で言ったらテコンドーなんて韓国以外で買う国有るのか
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:32:39.87 ID:diz8flYx0
>>1
IOCに理解されない「野球」五輪復活は夢のまた夢




wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:32:40.91 ID:IDUXG82p0
日本だけやきうというハンデをしょい続け、
アジア大会だの、五輪に参加しないといけない

やだやだ
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:32:50.46 ID:zjy5s4s10
やきうはルールが複雑過ぎるんだよ。
高校球児ですら完全にルールわかってないからなw
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:32:58.81 ID:0S4Dy2ru0
この五輪ストーカーっぷりがキモイの一言
ウンザリするわな
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:33:00.67 ID:NXS0PUNM0
>>194
アメリカは全競技一括で長期契約だから、野球だけ放映権売れないとかはありえないよ。

IOCが一時期狙っていたのは、今後のアメリカの放映権料釣り上げに野球を利用しようとした。
アメリカは4大ネットのどこかが全競技一括で契約するから、野球があれば釣り上げられると。
しかしその条件はMLB選手の参加であり、そのMLBは準決勝以降の派遣にすら消極的だったから
IOC的には「じゃあやっぱり野球はイラネ」となった。
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:33:02.31 ID:QiAS8nuB0
レスリング五輪に復活できてええな。自衛隊は組織ぐるみでドーピングか。
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:33:03.39 ID:rQ4BHHh00
2,3日前に、東京五輪でバレーとかバスケを冬季五輪に移して空いた枠に野球を入れて
日本代表の監督は原wっていうトンデモ記事あったよね。夕刊フジだっけ。
バスケを冬に移したらNBAのシーズンに重なるから絶対ありえーよw
日本の野球関係者っていまだに世界における野球の位置づけを理解
してないんだよなー。野球復活のために五輪にとってカネになるバスケを
NBA選手が出れない冬季に移すわけないってーの
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:33:10.15 ID:NVeWNzRp0
>>216
各地で予選があったことも知らんのか?
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:33:26.14 ID:LAxhW21p0
>>195
わかりました。ありがとう。
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:34:24.41 ID:NXS0PUNM0
>>216
今は招待状貰ってベスト28だよ。
前大会ベスト12は予選免除だけど。
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:34:52.83 ID:mf0x1esB0
>>214
日本戦ですらガラガラだからな
特に福岡は酷かったけど、タダ券ばっかで金払って見る習慣がないんだろうな
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:34:59.73 ID:078vC6OC0
>>227
野球の予選なんぞ地球の誰も知らないし興味ねーよw
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:35:03.86 ID:93BWPlQ+0
レジ待ちを競技に戻せて言われてもなぁ
もう除外じゃアカンの焼き豚?
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:35:12.92 ID:diz8flYx0
やきうの世界リーグって何なんだろうな
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:35:22.00 ID:7FDtfKd90
>>224
アメリカ五輪野球放送してないよね
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:36:53.80 ID:yrT5a70m0
>>218
1900年の五輪で採用されたことはある。それ以降は無し。
仮に正式競技に採用されれば、野球に比べてに放映権収入でも
入場料収入でも格段に上を望めるのは確実だけどね。

まあ、この競技は五輪に依存しなくてもやっていける強みがあるから
このまま独自路線を貫くとは思う。
個人的には、五輪で見てみたい競技の一つではあるけどね。
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:36:56.21 ID:NVeWNzRp0
>>224
そうそう、MLBが非協力的だったからってのが真相なんだよな
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:37:09.09 ID:5rmFMQ3H0
サカ豚は野球の心配する前にガラガラ税リーグの心配しろよwwwwwwwwwwwwwwww
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:37:16.30 ID:hGwTGyst0
野球はプロレスみたいなもんだろ
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:37:34.99 ID:lZRlIpp00
オシム「野球はリスクがなくて退屈。破滅的だよ」

↑これマジて言ったの?
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:37:41.18 ID:zbYB9VKlI
テニスは、
一時期は五輪競技では外れていたけど、
サマランチがテニス好きで、1988年から復活した。
今も4大大会の方が大事だけど、
五輪に有名選手が出るようになり、
今では各国の旗手にテニス選手が選ばれたりと、五輪には欠かせなくなったね。
結局、やきうもMLBの選手出す以外に五輪復活は無理でしょう。
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:38:39.32 ID:7FDtfKd90
MLBが出たところでどこが放映権買うんだよw
WBCだって誰も見てないからケーブル送りになったのに
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:38:39.49 ID:diz8flYx0
野球って何?
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:38:43.57 ID:NXS0PUNM0
>>234
そもそも全競技一括で放映権取得して、放送はほんの一部しかやらないのがアメリカ。
重要なのは、独占して他局に五輪を放送させないこと。

そんなんに大金出すアメリカのテレビ局がクレージー。
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:39:04.01 ID:8DoPGS8W0
世界「野球って何?」
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:39:15.79 ID:h0Aap3cO0
結局野球ってIOCに根付かなかったね
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:39:22.38 ID:TXf+PQwW0
実質アメリカと日本だけのマイナースポーツなんだから
五輪でやらなくてもいいじゃん
あれこれ文句言うならWBCをもっと盛り上げてからにしなよ
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:39:35.37 ID:QRlFPqhw0
お薬大好きのMLBの選手達が五輪にでるわけない(笑)
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:39:38.19 ID:QYLQLWnz0
今でも削除された頃の05年IOCレポートの課題克服してないしな
WADAのドーピング検査くらいやれよいい加減に
貧乏選手や貧乏協会の種目ですらやってるんだぞ
「滅茶苦茶厳しいドーピング検査をやってる」
てMBLは言ってるけどじゃぁWADAくらい加盟すればいいだろ
国内で他競技より圧倒的に収入あるNPBも加盟しようとしないし
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:40:30.00 ID:yrT5a70m0
>>240
サッカーとバスケとテニスが正式競技から離れたら
夏季五輪自体が存続できなくなるかも。
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:40:46.80 ID:FsvohGAB0
野球を馬鹿にするな!
ぷんぷん
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:40:52.82 ID:7FDtfKd90
とりあえず世界大会の予選で100カ国以上参加するようになってから来いよ
WBCでさえサッカーの大陸杯より全然少ないだろ
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:41:00.80 ID:NXS0PUNM0
>>241
アメリカがそれだけで馬鹿みたいに金払う。
それで「お前アホかw」ってくらい購入した五輪競技を中継しないw
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:41:18.71 ID:iPsg0oiII
国際試合は手抜き
国内は前半戦以外手抜きとチーム数の少なさによるマンネリ

日本の誇りのかけらもないスポーツだから要らないよ
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:41:37.87 ID:diz8flYx0
やっきゅうさん

今までお疲れさまでした

では、さようなら
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:42:29.40 ID:93BWPlQ+0
MLBは運重視の野球で五輪で負けてメジャーブランド傷つけられるの
をビビってるんだろうな
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:42:33.27 ID:078vC6OC0
>>237
ここは野球と五輪のスレだからちゃんとそれについて語れよw
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:42:57.49 ID:RZluOe7s0
妄想、願望で話をしているから話が噛み合わないんだよ
事実を隠して、都合のいいように捏造しているから
これがネットの中だけのお前らだけではなく、
日本のメディア全般がそうだから手に負えない
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:43:30.50 ID:NXS0PUNM0
>>248
今、プロスポーツ界で唯一WADA準拠でドーピング検査やってるのがMLBだけどな。

なぜ準拠なのかというと、検査はWADAルールだけど、罰則がMLBオリジナルの「3回で永久追放」ルールだから。
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:43:41.06 ID:ZeW//yuq0
やきうは五輪に半径100m以内に近づくの禁止だろw
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:43:41.11 ID:D4d5Vkkb0
>>95
アジア大会のような注目度の低い大会で流行るのか?五輪ですら疑問

プロリーグが本業であるペナントレースをないがしろにすることは
プロ野球自体に興味をなくす人が増える という将来的にも損失を被り続ける 
というリスクが高くなる。NPBはすでにやらかしたけど。

流行るかもしれないから、という希望的観測にかけ 
プロも参加すべき と言うのはあまりにも無謀すぎる。 
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:44:00.76 ID:PmfmqoEV0
>>171
そのくせアランチョネロ(笑)だから笑えるわw
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:44:08.96 ID:Rsgf0+Mr0
ソフトボールは五輪に戻っていいと思うけど野球は・・・両方合わせるか新しくしいスポーツにした方が良い。

あの変な形の専用球場を使う所が最大の問題だからな
まずファールのラインを変えなきゃ駄目だ、長方形に収まるように逆三角形から逆二等辺三角形にする為にセカンドを無くす。
ファーストとサードだけでいい、この距離を縮めれば問題ない。
そうすれば無駄に多い選手も減らせる、外野と内野一人ずつ減らせるよ。
ピッチャーの投げる場所をもう少し後ろに

その上で回の削減(7回まで)延長は1塁に選手を置いて始める、控え選手が多過ぎるのでこれも減らす。
2ストライクで1アウト、3ボールでファーボール扱い。ボールはソフトボールの材質、野球とソフトの中間ぐらいの大きさ。バットは木
男女でここは変えていい
これで変わるでしょ、新しいスポーツになるんじゃない?名前はソフトベースとか?

嫌だったら五輪なんて永遠に言わない事だね、確実にスポーツそのものが物凄い勢いで衰退するだろうけどな
東京五輪に絡めてお披露目したら、未来が出来るかもしれない。
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:44:16.34 ID:7FDtfKd90
>>255
今も移民だらけで生粋のアメリカ人ほとんどいないから
そんなことしないだろうけどね
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:44:23.19 ID:dCmCYsiO0
野球なんて今や日本でも人気ないからな
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:44:24.57 ID:zP1qganT0
テコンドーよりましなのに
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:45:31.02 ID:8DoPGS8W0
野球が一番なの!一番運動能力も高いの!一番おもしろいの!
野球以外はつまんないし糞!野球見ないやつはバカ!
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:45:35.42 ID:KhEOS0410
クリケットでいいじゃん
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:45:47.90 ID:NXS0PUNM0
>>235
でもクリケットは候補7競技に残らない。
やっぱり欧州全体で盛り上がってることが重要なんだよ。
英連邦だけではダメ。
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:46:00.17 ID:ET06VMSYO
つまらなく生まれた野球が悪い
来世で頑張れ
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:46:11.48 ID:hlbJX6Oy0
今秋ドラフトの人材が枯渇 「24人」そろわない異常事態
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20141002/bbl1410021140002-n1.htm
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:46:56.70 ID:cuAoPwlL0
やきうおじいちゃん達は
未だに東京五輪で復活できると信じちゃってるから困る
もう無理なのに
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:46:57.68 ID:dDpy7A6tO
五輪の放送権料を1兆円くらい国費から出せばいいんじゃね?
野球は日本の国技みたいなもんだし
、日本人の誇りでありアイデンティテーなんだから文句言う奴なんていないだろ?
IOCもにっこり、我々もにっこり
完璧なWin−Winじゃね?
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:47:06.16 ID:xtez6iUH0
野球ファンはサッカー日本代表を弱くても応援するが、サカブタは逆ができない
スポーツファンの風上にも置けないクズがサカブタ
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:47:10.94 ID:o99Qb+dI0
産経は野球に関してはチームも持ってないし大会も主催してないから
何の制約も妨害を受けず真実を書けるな

北朝鮮と一緒で昔はメディアで野球の真実を書けなかったし
野球を叩くなんてとんでもない事だった、今は大分自由に書けるようになった
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:47:17.88 ID:o36YmMpc0
この世界的不人気競技の報道が9割を占める恥ずかしい国ニッポン
これで五輪開催するとか言ってるんだから笑える
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:47:31.15 ID:hlbJX6Oy0
全国中学校軟式野球部の生徒数(男子)

 年度.   生徒数  前年差  出来事
平成13.  321,692   **,***
平成14.  314,022 ▼*7,670 FIFA日韓W杯
平成15.  312,811 ▼*1,211
平成16.  298,605 ▼14,206 アテネ五輪
平成17.  295,621 ▼*2,984
平成18.  302,037 △*6,416 第1回WBC/FIFAドイツW杯
平成19.  305,300 △*3,263
平成20.  305,958 △**,658 北京五輪
平成21.  307,053 △*1,095 第2回WBC
平成22.  290,755 ▼16,298 FIFA南アフリカW杯
平成23.  280,917 ▼*9,838
平成24.  261,527 ▼19,390 ロンドン五輪
平成25.  243,664 ▼17,863 第3回WBC
平成26.  221,150 ▼22,514 FIFAブラジルW杯
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:47:34.19 ID:PmfmqoEV0
>>189
いまだに勘違いしてるやつ多いけど五輪の開催都市と採用競技は一切関係無い
北京でも武術は不採用だったしロンドンでもクリケットは不採用だった
(特に北京なんか中共が大金投じて押し込もうとしたのにそれでも無理だった)
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:47:39.98 ID:6cmZc5vE0
>>1
焼き豚「欧州ガー!」

現実
バスケットボール・・・アメリカ生まれ
アイスホッケー・・・カナダ生まれ
バレーボール・・・アメリカ生まれ
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:47:52.02 ID:IDUXG82p0
やきうは日本のハンデ障害
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:48:15.72 ID:kcbc3qVI0
サッカーは200を越える国で2億5千万人を越える選手
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC
国別のサッカーの人気度。緑はサッカーがもっとも人気のあるスポーツである国
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC
世界109の国と地域でJリーグ放送中
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373627945/
アジアの主要14都市に住む人に「好きなスポーツ」を尋ねたところ 10都市で「サッカー」がトップ
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1207/26/news061.html
クリケットの競技人口はサッカーに次ぐ世界第2位
http://ja.wikipedia.org/wiki/クリケット
85パーセントの国がほとんど野球をしない。
http://ameblo.jp/anti-baseball/image-11427782933-12331528337.html
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
第22回世界少年野球大会 15カ国・地域が参加 ― スポニチ Sponichi Annex 野球
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/06/04/kiji/K20120604003395970.html
【野球】参加チーム数が規定の6に満たないため、世界大学選手権が中止!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339920853/
WBC 平均視聴率 1.4%
http://shuchi.php.co.jp/article/327
サッカーが野球に学ぶこと
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/augustoparty/archives/51224566.html
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:48:58.19 ID:2qA6qxYv0
>>239
攻めと守りが分離してるからリスクは著しく減るっしょ
カウンターがないから。だから攻めと守りの配分を考える
必要が無いし退屈
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:49:04.51 ID:6cmZc5vE0
>>274
チームもってたり大会を運営したりで、メディアそのものが野球だからな
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:49:43.37 ID:es72QGWO0
まあ、JOCにしてみれば
満員の東京ドームを横目にガラガラの会場で
マイナー競技なんかやりたくないだろうねw
それだったら多少無茶でも野球復活させたいのが本音だと思う
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:49:43.99 ID:t++F445D0
視聴率やアメリカの観客動員数とかあらゆる数字が過去最低を毎年記録しているのに
なぜか日本の観客動員だけは毎年過去最高を更新し続けている不思議な野球という競技
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:49:54.69 ID:HwgDqTpI0
>>274
テレビの方は球団の株主なんだけどな
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:49:59.93 ID:NXS0PUNM0
>>267
ほぼ英連邦でしか普及してないから、候補7競技にすら残らない。
欧州だとドーバー海峡を渡ったら、頑張ってやってるのはオランダくらい。
そのオランダもクリケットよりは野球だから。
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:50:10.90 ID:PmfmqoEV0
>>262
>>90
これ見てから言えよ
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:50:23.57 ID:6cmZc5vE0
>>239
複雑な政治情勢の国出身のために決して相手に言質を取らせるような発言をしないオシムが唯一敵意を向けるのが野球

まあ、その当時の野球関係者の暴言を集めたら、敵意を持って当然だわなw
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:50:31.37 ID:QYLQLWnz0
>>258
そうですか失礼しました
どっかWADA加盟協会一覧みたいなのご存知ですかね?
ググってもいまいち見つからないので知ってたら教えてください
あとならばIOCがいまだにMLBのドーピング云々言ってるのは何故ですか?
新しい検査を評価するみたいな生地は見つかりましたが
プラスNPBが加盟しない理由も教えてくれたらうれしいです
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:51:03.93 ID:QYvK+OU90
>>283
安心しろ五輪期間中は東京ドームで試合できないから
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:51:20.04 ID:6cmZc5vE0
>>286
またやきうの他競技貶しか
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:51:37.15 ID:69eKbbr90
>>9

??
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:52:12.01 ID:NXS0PUNM0
>>284
アメリカの観客動員がいつ過去最低になった?
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:52:20.28 ID:QYLQLWnz0
>>281
サッカーバスケラグビーは流行るけど
野球アメフトが流行らない理由として
カウンターが存在しないからってのは見たことがある
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:53:14.48 ID:plsJu3aO0
サッカーは日本代表は弱いが、まあいい競技だよ
サカブタはクズだけどね
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:53:26.93 ID:4rNu4Ki50
犯罪者養成スポーツなんていらねーよ
野球は日本社会の害悪でしかない
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:53:41.99 ID:93BWPlQ+0
世界から除外競技の分際で図々しく大谷がサッカーやってたら
テニスやってたらとか言い出すからなぁ
本当身分をわきまえろっての
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:54:14.82 ID:zk0bWkAy0
野球は子供の遊び
野球選手は低能
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:54:14.85 ID:yrT5a70m0
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:54:20.08 ID:nQ84+kls0
頑張れ野球
日本がメダル取れそうな競技は復活させるべき
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:54:52.95 ID:plsJu3aO0
サカブタはサッカーの足引っ張ってんじゃねえよクズ
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:55:00.75 ID:ET06VMSYO
「メジャーはドーピング検査きっちりやってる!」

処分ユルユルじゃ意味ないんだわ
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:55:42.99 ID:ZeW//yuq0
落選したのにつきまとう奴なんて無視が一番だろ
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:55:46.19 ID:kWUe9hVw0
ボスニアの人間のジェコも野球って何発言もしてたな
ただクロアチアはイチロー知名度が高いから!
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:55:52.72 ID:plsJu3aO0
クズに応援される可哀想なサッカー
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:56:08.64 ID:PmfmqoEV0
>>300
最後に金メダル取ったのどこだっけ?w
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:56:14.89 ID:K9gjIVjA0
野球は道具多すぎるんだよ。
さらに設備と人数必要だし。
玉遊びでそこまで環境整えてられない。
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:56:44.02 ID:wxf+Ht4n0
日本も野球なんて廃止しちゃおうぜ。
こんな世界的に見ればマイナーな競技に日本の優秀なアスリートたちが流れていくのは大きな社会的損失だよ。
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:56:51.85 ID:6eGqIlJB0
こんなにやりたがってるのにかわいそうだろ!!!
河川敷ぐらいどこにでもあるんだから草かってやらしてやれよ
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:57:03.01 ID:zjy5s4s10
前回の東京五輪のときだって
「うちはオリンピックなんて関係ない」つって
五輪期間中は他のスポーツイベントは開催しないっていう原則を破って
普通にプロ野球の試合を開催してたぐらいだしな。
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:57:04.32 ID:HmXt9uBL0
IOCに理解されないというより
世界中の人たちに理解されない「野球」と言った方が正しいかな
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:57:17.76 ID:HoQ5nVmo0
復帰するまで延々とストーカー行為が続くよ
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:57:45.68 ID:plsJu3aO0
自国代表を応援できないサカブタは、世界最低のクズ
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:57:48.75 ID:NXS0PUNM0
>>289
IOCはもうMLBのドーピング問題についてどうこう言ってないよ。「新しい検査を評価する」これで終わり。
だからMLB以外の組織がやっていかないといけない問題になっている。NPBも含めてね。

NPBがやらない理由は、コスト。これがすべて。
MLBが今年からビデオ判定導入に10億円を投入してたけど、
NPBはMLBみたいにそんなポンポンと金出せないからね。
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:58:16.43 ID:FUuQ3Vkw0
IOCだけじゃなく、今の日本人にも理解されにくいな
もうサカーとかバスケのような、試合時間の短いスポーツに
慣れちまった
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:58:38.63 ID:69eKbbr90
w

9 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage New! 2014/10/02(木) 17:36:36.87 ID:bmVN67AL0
仮に復活の目があっても東京限定やね

56 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage New! 2014/10/02(木) 17:50:50.79 ID:lfmPdY7I0
東京限定で復帰すると思う
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:58:38.75 ID:IDUXG82p0
wbcで勝っても五輪じゃ勝てない
なぜならやきうは朝鮮文化だから
wbcは成りすましで勝てた
焼き豚w
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:58:41.95 ID:eO4Batf7i
参加国少ないし
いい加減あきらめれば
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:58:52.60 ID:oyawCFN/0
頑張れ野球と言ってもなぁ、出てくる話題がことごとく
こっそり潜りこもうとするような復帰方法だけだしw
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:59:17.18 ID:hbzagjfD0
こんな金に汚いイベントなんて、やる必要ねぇぜ
長い歴史もすっかり台無しだ
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:59:18.66 ID:/i6oiKjk0
とりあえず不人気雑魚棒振りは全五輪競技に土下座して頼め
話はそれからだ
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:59:35.26 ID:wgzAOyXk0
東京五輪の時だけやってほしいってのが理解不能
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:59:51.26 ID:QYvK+OU90
>>310
今回はやらないらしいよ
契約にも五輪期間中は東京とその近辺で大きなイベントごとはやらせないって
文言が入ってるみたいだから
実際2020年は関東の球団は地方回りすることになるらしい
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:59:54.58 ID:hlbJX6Oy0
アジア競技大会2014
出場国数
37 テコンドー
34 競泳 ボクシング 柔道 射撃 ウェイトリフティング
32 空手
31 自転車(ロード)
30 陸上 レスリング
29 サッカー 武術太極拳
27 アーチェリー フェンシング
25 卓球
24 ゴルフ テニス
23 体操
20 ボート セーリング
19 バドミントン ボウリング
18 カヌー(スプリント)
17 バスケットボール バレーボール ビーチバレー
16 自転車(トラック)馬術
15 カヌー(スラローム)トライアスロン
14 ハンドボール
13 7人制ラグビー セパタクロー ソフトテニス
12 自転車(マウンテンバイク)
11 スカッシュ
10 高跳び込み クリケット ホッケー
*9 シンクロナイズドスイミング カバティ
*8 水球 野球 新体操
*7 トランポリン
*6 ソフトボール 自転車(BMX)近代五種
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:00:32.96 ID:69eKbbr90
>>271
やきうが仮に復活できるとしたら最短で2028年なのにね



>>272 野球は日本の国技みたいなもんだし

まだ言ってるよw
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:00:48.75 ID:FUuQ3Vkw0
バレーボールもじきに外されるんじゃね?w
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:01:02.68 ID:NXS0PUNM0
>>302
処分はユルユルじゃないだろ。問題は発覚してもやり手の弁護士にやり返されてしまうこと。

この前もブラウンが陽性になったけど、やり手弁護士に「検査体制に不備があった」と主張されて出場停止がなかったことに。

いやいやw検査自体は陽性だろwwって思ったが。
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:02:31.94 ID:93BWPlQ+0
>>313
応援するよ野球以外の競技は全部
ただメディアとズブズブの野球だけは
本当日本スポーツ界の癌でしかない
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:02:45.56 ID:plsJu3aO0
自国代表を応援するという、朝鮮人さえわきまえてる最低限の常識すら身に付けていない、
チョウセンヒトモドキにも劣るサカブタwww
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:03:28.37 ID:QYLQLWnz0
>>299
ありがとうございます
でもこれwiki等を見る限りアマチュアのみでNPBは対象外ですよね?
NPBは加盟してないですよね?
あとMLBはどうなんでしょう?
さっきからググりまくってますが加盟するしない理由については見つかりません
してないことは分かりました
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:04:15.31 ID:ZeW//yuq0
>>326
>>90

悪いな100ヶ国近く参加国があってw
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:05:14.82 ID:69eKbbr90
>>275
心配御無用
日本人は野球自体には興味が無いことは去年確定したから


>>283
皮肉かよw


>>300
最短で2028年だけど
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:05:15.61 ID:ET06VMSYO
もう日本も野球捨てていいよね
腐って変な臭いしてるし
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:05:33.86 ID:IhXr8XS90
>>24
ヨーロッパはアジアを低く見てるから、アジア勢が勝てるものは取り上げようとしない。
スキージャンプでも日本が勝ち出したらヨーロッパが有利になるように板の規定を変えてきた。
オリンピックは関係ないがF1もホンダのターボが勝ちだすと過給圧を規制したりして日本の勝ちを妨害した。ルノーターボやTAGポルシェターボが独り勝ちだった時はそんなことまるでやらなかったのに。
それでも勝っちゃうのが日本なんだが、それでも何かと妨害を仕掛ける。
野球も、ぶっちゃけ日本や韓国、台湾といったアジア勢が有利になるからやらんだけ。
水泳やらはそれを悟られたくないためのアリバイ。
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:05:47.43 ID:4xeQpjtr0
1試合5回までにして残りの時間でその球場で全く別の競技やるとかすればなんとか
本当は別競技を並行してやれるようなグラウンドがあればいいけど絶対無いし
1種目やるだけだと特定国以外では全く客呼べないのはネックだなあ
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:06:08.83 ID:oI1Ee3a+0
野球には受難の時代だよなぁ・・・これからも、ずうっと受難続き
だろうけどwネットの出現で、野球の役割というのは終わったんだよ。
大衆をごまかすガス抜き興行レジャーというものは。
それまで無視すればごまかせたような悪行も、いまでは北は北海道〜
南は沖縄まで、もちろん全世界にも広まるようになった。
「野球、つまらないよね」と誰かがつぶやけば「オレもw」「オレもw」
と日本中に拍手喝采と共鳴の輪が起きた。一番かわいそうなのは
野球ファンだよねw今まで、野球以外のことに時間使っていたら、
どれだけ人生成功できたかw多様な娯楽があるこの忙しい現代、
パッと見てすぐに理解できないようなものは、世界中で素通り
されるに決まっているwそれって別に外国人だけの特性じゃないよ。
日本人だって、訳の分からない外国のスポーツなんか、いちいち
ルールを一から覚えようとしないだろ?苦労して覚えたとしても、
必ずしも面白いとは言えないものなのに、だから野球がこれから
生き残りを図るには、よっぽどルール簡略化するか、さもなくば
選手全員下着姿にして野球させるとか、革命的に業態転換図らないとw
マジで10年以内に滅亡だぞw
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:06:11.38 ID:9botJ5FD0
一番人気の老人層が金使わないからな
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:06:37.58 ID:9P738MPa0
あたりめーじゃん
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:06:49.66 ID:hG16wzhm0
野球なんてアメリカの属国でしか盛んでないけど、視聴率高いの日本だけ
どれだけ奴隷なんだよw
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:06:56.46 ID:datr7XIN0
バレーってプロは少なくてもクラブ活動としては全世界でかなり競技人口多いんでしょ
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:07:11.76 ID:PmfmqoEV0
1年前の焼き豚

518 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/09/14(土) 20:43:04.08 ID:DRcWW2Jt0
東京五輪なのに野球が無いとか盛り上がらないな。
いっその事、東京開催は中止になればいいのに。
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:07:44.38 ID:UROWi9Db0
WBCで何が不満なんだろう
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:08:37.40 ID:HwgDqTpI0
>>339
え?


巨人戦中継 視聴率低すぎでCSファイナルも地上波無し
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1411734986/

【野球】第2戦地上波中継なし 巨人CSファイナルにTV局ソッポなぜ?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1411716786/
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:08:48.37 ID:ui+972F40
その大会限りの球場を作ってドマイナー競技をやれって狂気の沙汰だよ
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:09:31.25 ID:fGcY/6LD0
>>7
4連覇って完全に逆効果(笑)

まぁ、今回が最終回で追放だけど(笑)



野球は五輪の正式種目から除外されたが、規模が縮小傾向にあるアジア大会でも次回のジャカルタ大会では野球の除外が検討されている
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1411910038/
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:09:46.48 ID:kLcAB5WT0
見ててもつまんないもんね
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:10:24.79 ID:JLMxhaJP0
GDP1位と3位の国で人気のスポーツが何故他国で理解されないのか
俺は分からない
世界の人間は馬鹿なのか?馬鹿だから野球の素晴らしさを理解できないの?
自転車とか馬術みたいな誰もやらないような見ない競技だけ残って野球が
五輪に残らないとか本気で理解できない
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:10:29.62 ID:datr7XIN0
>>334
>スキージャンプでも日本が勝ち出したらヨーロッパが有利になるように板の規定を変えてきた。
これよく聞くけど日本人だけに狙い撃ちして不利にできる規定ってあんの?
体格だったら北欧でも小柄な選手いっぱいるじゃん
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:10:51.51 ID:Q29sH5pT0
五輪なんて大嫌いだがやるんならもうIOCなんか無視して勝手にやっちゃえばいいよ
あいつら馬鹿だから
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:11:10.33 ID:69eKbbr90
>>307
つ アイスホッケー


>>310
やっぱ独善的やなあ


>>314
totoからドーピング検査事業費を掠め取ってるのに
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:12:16.19 ID:2MnxSa8KO
五輪に対抗して

四板やればいいんじゃね?
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:12:37.51 ID:JLMxhaJP0
欧州はオランダが強いしイタリアもMLBの人がいる
欧州でもう少し人気が上がれば五輪復帰はあると思う
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:12:44.43 ID:ui+972F40
球場一つに10億円
観客が1試合につき1000人前後
それで大会終わったら使い道なし

こんなの推進するってキチガイだろ
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:12:52.81 ID:uttO39Ki0
球場なんて作らずグラウンドか陸上競技場で出来るようにすればいいやん
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:12:57.12 ID:dosjEmD10
出来れば総合格闘技を入れてほしい
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:13:02.79 ID:QYLQLWnz0
>>314
言いたくないですけどハンドボールやバトミントンなんかの
どう考えても世界的国内不人気競技ですら出費できるコストが
MLBNPBに出せないもんですかね?アマチュアも加盟してるのに。
試合数が大きく異なるとはいえスポンサー収入なんかも
大きく異なると思いますが
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:13:09.42 ID:jwxJQNfw0
えー野球は面白いよー(棒)
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:13:10.77 ID:O1nVnJ5e0
>>18
なんで超メジャーな3球技と超マイナーな野球を並べるのかw
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:13:56.93 ID:6cmZc5vE0
>>304
クロアチア在住米人の発言だけどな

やきうらしい捏造
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:14:42.50 ID:6cmZc5vE0
>>310
糞みたいな競技だな
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:15:10.78 ID:CM/wvDTb0
競技の普及率が低い
MLBの選手が出ない
全競技で最もドーピング率が高い
球場の建設費が高い上に再利用できない
チケットの販売率が低い
TV視聴率が低い

除外理由として挙げられてた中で
改善可能なものはどれだろうな
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:15:31.85 ID:datr7XIN0
ホッケーが日本でもメジャーになってほしい
海外じゃ冬季の一番人気競技なのに
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:15:41.18 ID:diz8flYx0
今年のやきう

アジアシリーズ消滅
中国プロ野球リーグ消滅
FOXのMLB中継が歴代最低視聴率
MLBの観客動員数が減少
巨人戦ナイターの年平均視聴率が過去最低更新(年平均7%台)
プロ野球オールスター過去最低視聴率更新
オリンピック除外
16球団構想議案にすら上らず


まだまだあります
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:15:44.17 ID:6cmZc5vE0
>>348
それは嘘だということが判明している
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:15:52.37 ID:yrT5a70m0
>>330
WADAの下に各国の機関(日本ならJADA)がありますが、MLBのことに
ついて調べるなら、米国のアンチ・ドーピング機関への加盟団体を
調べることになります。

MLBやNPBが加盟しない理由ですが、加盟すればWADAの基準(一回目の
違反で2年間の出場停止、再犯でその競技からの追放)に従う義務が
生じますが、MLBは選手会の力が強く、それに強硬に反対したのが
主な理由でしょうし、NPBに関しては、そんなものに金はかけたくない
加えて、ドーピング問題など形だけの対応にしておけばよいというのが
本音だと思います。
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:16:00.74 ID:W60nMTKi0
>>348
それだったらいつ規定変えてもいいじゃん。
なんで日本の選手が勝ちまくってるタイミングで変える必要があったんだよ?
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:16:06.98 ID:69eKbbr90
>>353-354
フランスでやってた国際大会(日本も参加した代表戦)は公園をちょっと手直した
程度のところで開催していたよ。

http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/2/c065c407ad0351081b9b5be5dcd2d4e379718fd9.93.2.2.2.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/2/cbbc388071ab90d996c0bb0264be57124f67273e.93.2.2.2.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/2/5765eea661e32334fcfc2151060f094c32d3f6fc.93.2.2.2.jpg

Aマッチでさえこの程度なんだから本来は(設備には)大してカネは掛からんと思う。



>>356 世界的国内不人気競技

??
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:16:26.05 ID:K/gJgZqx0
オリンピックも大きくなりすぎた
こんなに競技種目はいらない
陸上、水泳、体操だけでいい
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:16:32.10 ID:xF8MfXU00
サッカー23歳やらOA三人とか中途半端だから枠くれてやってもいいが
アレは世界から嫌われてるからなぁー
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:16:43.45 ID:qS0lZ6Sg0
野球場作らないといけないしな
野球やってる国で五輪やるときだけ公開競技としてやればいい
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:17:02.08 ID:2MnxSa8KO
やきう界は

頂点がセクシー内野安打&不倫フェラだからなぁ

SNA&FFだからなぁ
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:17:26.95 ID:OlWImrSu0
おまんちょぺろ
373名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:17:39.96 ID:46UcMaXI0
>>310


嘘書くなよ。

64年東京五輪の時は開幕を早めて日本シーズも10/10までに終了させてるぞ。
ていうかシリーズに出た選手たちも
「早く終わらせて五輪見よう」みたいなノリだったらしいけど。
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:18:16.35 ID:uttO39Ki0
>>366
規定なんてそれ以前もそれ以後もしょっちゅう変わってる
日本が勝ってる時の変更だけ取り上げて日本イジメだとかw
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:18:18.48 ID:2JNm9zjJ0
サッカーも五輪に関しては欧州の各クラブの意向で年齢制限設けたりして消極的というか
以前から辞めたがってるんだし、ちゃんと他にもプロが参加できる国際大会がある競技は
無理に五輪に固執しなくてもいいんじゃね
それに、国際大会ばかり力いれて国内リーグがジリ貧になってる悪しき見本が一番身近な
ところにある訳だし…
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:18:47.12 ID:8Km2CpC60
>>363
FOXの地上波LCS中継予定が2試合に激減
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:18:50.88 ID:69eKbbr90
>>370 公開競技

まだ言うかwwww
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:18:53.27 ID:P8UYPIRz0
やきう・・・
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:19:43.55 ID:RMQ0ZgWQ0
競技時間が長い→「五輪での試合に限りイニング削ります」
女子の参加→「野球とは違いますが、ソフトボールを連れてきました」
こんな舐めきった対応しといて、「IOCに理解されない」って当たり前でしょ
380名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:20:15.90 ID:93BWPlQ+0
五輪なんてその競技国内トップレベルの奴は
普通に出れるもんか思ってたわ
野球見てると大変なんだね!
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:20:38.60 ID:8Km2CpC60
>>363
×中国プロ野球リーグ消滅
○中国プロ野球リーグ復活計画失敗
382名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:20:58.48 ID:W60nMTKi0
>>374
日本以外の国が勝ち続けたタイミングで、勝ってる国が不利になるような規定に変えたこと、あるの?
あれだけあからさまなタイミングで。
あったら示して見せてくれ。
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:21:09.07 ID:O1nVnJ5e0
>>379
ソフトボールと一緒と言い張るのなら
ルール統合すべきだよなw
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:21:28.98 ID:datr7XIN0
>>366
変更された規定内容がどの人種にどういう風に有利不利なのかって話なのに
なんでタイミングの話になるわけ?
根拠がタイミングだけで変更内容に不平等さがなければ陰謀論もいいとこじゃんw
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:22:20.98 ID:JLMxhaJP0
だけど欧州でも南米でも野球はやっているんだよ
今回のアジア大会でも8チーム出た
全く世界で人気がないというのは無理がある
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:22:31.12 ID:rC2YK3c30
しっかし野球(笑)って空気の糞ゴミだな(笑)
387名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:23:11.54 ID:kWUe9hVw0
ヨーロッパは基本圧倒的な強い人間には何処の人間でも風当たりが強くなる
ブーイングされまくる人も居るし
388名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:23:23.07 ID:4xeQpjtr0
>>379
男女混合で5回までだといいんじゃないか
いっそソフト野球みたいな別種目作っちゃえば解決するな
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:24:01.97 ID:UShDWTsb0
テコンドーを消せ❗️
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:24:03.11 ID:PmfmqoEV0
>>370
だから公開競技はとっくに廃止されたっつーの
391名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:24:04.02 ID:O1nVnJ5e0
>>385
ブラジルで野球やってるのなんてごく少数のアスリートの落ちこぼれだろう
それでもWBCで日本代表と大接戦しちゃうのは凄いがw
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:24:39.08 ID:QYvK+OU90
>>373
当時と今じゃ状況も違うしなあ
レンタサイクルの整備とか五輪期間中のイベント許可出さないとか
色々やるみたいだがそんなんで都内の混雑が解消されるのかね
393名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:24:40.59 ID:69eKbbr90
>>385
コールドゲーム連発だったが
394名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:25:18.77 ID:6cmZc5vE0
>>391
一応数少ない野球国のはしくれであるパナマをWBC予選で破っちゃったくらいだからな
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:25:31.61 ID:QYLQLWnz0
>>365
じゃあ野球界の2大勢力であるMLBNPBは
五輪復帰はしたいと言うけど世界的ドーピング基準には参加したくない
てことでいんですかね?プロ選手も参加したくないみたいですし。
かなり強引ですけども
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:26:07.05 ID:WFbmMqMi0
>>385
WBCは総参加国数16でしたねえ
しかも競技人口が鼻くそレベル
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:26:23.80 ID:QYvK+OU90
>>389
テコンドーは永久種目に入っちゃったからもう簡単には外せなくなったよ
398名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:26:25.14 ID:FG41cD580
>>394
サンバダンサーが野球やったらWBC優勝だな
399名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:26:50.38 ID:VWfIvax30
野球はAKBグループみたいなもんです

ごり押し露出で持ってるだけ
400名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:27:15.86 ID:+y0p59D00
>>385
日本だってえ、こんな競技やってる人いるの?っていうのがけっこうある
だからその国でやってる=人気ではない
日本でカバディって人気あるかな?
401名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:27:52.29 ID:wgzAOyXk0
どうしてもやりたいんだな
土下座しまくればやらせてくれる女子もいるだろうけど
IOCはどうかな
402名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:27:52.62 ID:fGcY/6LD0
>>224
お前アホだろやきうんこりあなんかアメリカでも低視聴率なのに

放映権なんか売れるかよ(笑)

それにやきうんこりあのメジャー選手が出ても

やきうんこりあ洗脳されている日本ですら誰も知らないのに

何の意味もない(笑)
403名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:28:42.69 ID:dosjEmD10
もうワンナウツルールにしようぜ
404名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:29:16.97 ID:WFbmMqMi0
テコンドーを外しても代わりは空手かスカッシュだろ
ダイヤモンドなんちゃらではないw
405名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:29:21.39 ID:9jSFaTlw0
勘違いしてる馬鹿が偉そうにすると痛々しいな >野球
406名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:30:02.13 ID:diz8flYx0
やきうは誰にも理解されないな
407名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:30:27.41 ID:RTmZOVS00
アマチュア選抜全日本が五輪や世界選手権戦ってる頃は素直に応援出来たけど
最近の侍ブランドの代表チームはどうも変な思惑が先行しててな・・・

「日本が五輪で優勝して世界を感動させたい」みたいな頓珍漢コメントしてちゃ駄目だろう
世界的発展目指すならオランダ、イタリア、フランスみたいのが上位に来て
まず自国での注目度上げるような展開が好ましい
あとはメヒコやパナマやベネスエラが優勝とか
408名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:31:54.24 ID:6cmZc5vE0
実はメジャーリーガーもいるブラジル
全然普及してないのにw

メジャーリーグの米国外出身選手(16カ国・地域)
1位 ドミニカ共和国 82人
2位 ベネズエラ 59人
3位 キューバ 19人
4位 プエルトリコ(米国自治領) 11人
5位 カナダ 10人
6位 日本 9人
   メキシコ 9人
8位 キュラソー(オランダ領) 5人
9位 コロンビア 4人
   パナマ 4人
11位 ニカラグア 3人
12位 オーストラリア 2人
    韓国 2人
    台湾 2人
15位 アルバ(オランダ領) 1人
    ブラジル 1人
409名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:32:05.08 ID:PmfmqoEV0
やたら欧州の陰謀だとか連呼してるのいるけどIOC委員ってアメリカ人多いんじゃないのか?w
それにバスケやアイスホッケーはアメリカ発祥スポーツだけど五輪の収益に貢献してる
410名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:32:42.59 ID:fGcY/6LD0
>>391
ブラジルでやきうんこりあなんかやってるのは

ほとんど日系人だけ(笑)


● 五輪除外になったため、ブラジルオリンピック協会が野球の補助金全額カット。
ttp://www.nikkeyshimbun.com.br/090114-62colonia.html

今一番問題になっていることは資金面。二〇一二年のロンドンオリンピックから、
野球が競技から外れるため、ブラジルオリンピック協会からの補助金がゼロになる。
今まで、補助金を遠征費用などに充てていたが、
今後はブラジル野球・ソフトボール連盟、選手たちでまかなわなければならなくなる。
411名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:33:09.83 ID:JFVlxZag0
ルールが複雑でバカには理解できないんだよ
412名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:33:25.48 ID:WFbmMqMi0
>>400
セパタクローとかもやってる日本人いるしな
大会もあるって探偵ナイトスクープで言ってた
413名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:34:06.58 ID:oI1Ee3a+0
野球は一部で根強い人気があるのはわかるよ。だけど競技人口確保で
どのスポーツも苦労しているし、これからは女子供も観戦だけじゃなく、
競技人口に取り込まないと。テニスバスケバレーは昔から、最近は
なでしこが女子サッカー普及に一役も二役もかっている。
野球はいまのままでは女子供たちが取り組むとは思えない。
ルール簡略化は普及のための最後の手段として、とりあえず競技時間
短縮は絶対条件だと思うけどな
414名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:34:10.45 ID:fGcY/6LD0
>>385
欧州でも南米でもセパタクローやカバディやってるのと同じな(笑)
415名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:35:24.88 ID:qS0lZ6Sg0
最近五輪でしか見られないマイナースポーツ見かけないと思ったら廃止されてたのか(´・ω・`)
あれ見るために五輪見てるようなものだったのに残念すぎる
416名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:35:27.73 ID:pclisO1p0
野球なんか一度も見たことないしこれからも見ることはない
417名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:36:19.23 ID:W7iaoCeB0
「アジア大会で見えた野球普及への課題
野球途上国と日本が発展するための提案」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/baseball/japan/2014/columndtl/201409300007-spnavi

ルールも理解してない選手が少なくなかったらしい
418名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:36:36.29 ID:aDUwj31+0
プロ野球の試合見に行く人ってボール見えてるの?
419名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:38:10.02 ID:6cmZc5vE0
別にマイナーなのは悪いことじゃないんだよ

野球の場合は、それを棚に上げて他競技を「やる意味あるの?」と馬鹿にしたり世界大会で成績が悪いと批判したりするから
420名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:38:33.79 ID:+rZ7cOUD0
>>1
>現在、ナイター施設があり、内外野計2500人収容の野球場を建設すると日本では11億円強かかる。

苦しい言い訳だな。
昼にやればいいし、どうせ客は入らないのだから2500人も収容できる規模にする必要はない。
421名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:38:52.72 ID:fGcY/6LD0
>>409
オリンピックの大企業スポンサーのワールドワイドパートナーは

アメリカの企業がほとんど

コカ・コーラ、マクドナルド、GEなど…

なのに、やきうんこりあが追放されても

アメリカの大企業の大スポンサーは

何も文句言わなかった(笑)
422名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:40:16.95 ID:sMJYCNq80
見えるよ
ストライクゾーンとか細かいプレーはわからんが

野球に限らず生のスポーツ観戦したことないのか
というかスポーツ経験がないのか
423名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:41:02.39 ID:yrT5a70m0
>>395
そもそも、MLBは野球が五輪復帰できるなとど露も考えていないで
しょうし、復帰する必要性もないと見ていると思います。
彼らにとっては、自国内で市場も、競技人口も減少している中
どうやって長く生き残るかが最優先課題でしょうからね。
それに、中国進出失敗などから、野球が他国では受けないということ
くらいはきちんと認識しているでしょう。

この状況で、シーズン真っ最中に選手を派遣しても見合わないと算盤を
弾いていると思います。まあ、この辺りはアマスポーツとして普及し
後にプロリーグが誕生したバスケット(五輪採用1936年、NBA発足1946年)
とは事情が大きく違いますから。

NPBにしても基本的なスタンスは同じでしょう。本当に復帰したいのなら
ドーピング問題への対応(IOCから指摘された問題点の一つ)など、とっくの
昔に取り組んでいるでしょうからね。
424名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:41:17.49 ID:867A/E8F0
>>260
金メダル取れば、選手名のアピールになるやん
残念ながら、ペナントレースでは現在試合見てるファン以外、
全く裾野広がらないぞ

錦織が健闘してテニスに新たな風が流れたのはつい最近の事やん
今、野球に必要なのは、新たなファン獲得だろ?
現状維持ではじり貧だと思わんか?


それじゃなくても、リーグ優勝()、CS()、な状態なのに
425名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:41:23.88 ID:sMJYCNq80
>>422>>418のレス
426名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:42:18.82 ID:ET06VMSYO
投票前じゃなく、落選後にギャーギャー騒ぐのがウザいんだよね
427名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:42:22.40 ID:69eKbbr90
411 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage New! 2014/10/02(木) 19:33:09.83 ID:JFVlxZag0
ルールが複雑でバカには理解できないんだよ

411 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage New! 2014/10/02(木) 19:33:09.83 ID:JFVlxZag0
ルールが複雑でバカには理解できないんだよ
428名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:43:09.03 ID:QYLQLWnz0
>>412
ホルヌッスンやってる日本人だってたくさんいるしな
知ってるかホルヌッスン?
オレは名前は知っててもルールはさっぱり知らんぞw
429名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:43:51.90 ID:8Km2CpC60
>>352
オランダではソフトボールと合わせても32番目のスポーツ

1 Koninklijke Nederlandse Voetbal Bond 1.209.413
2 Koninklijke Nederlandse Lawn Tennis Bond 674.696
3 Nederlandse Golf Federatie 388.043
4 Koninklijke Nederlandse Gymnastiek Unie 241.500
5 Koninklijke Nederlandse Hockey Bond 232.933
6 Koninklijke Nederlandse Hippische Sportfederatie 213.009
7 Koninklijke Nederlandse Zwembond 144.613
8 Atletiekunie 137.425
9 Nederlandse Volleybal Bond 116.539
10 Nederlandse Bridge Bond 116.169
11 Koninklijk Nederlands Korfbal Verbond 95.861
12 Koninklijke Nederlandsche Schaatsenrijders Bond 91.539
13 Nederlandse Ski Vereniging 91.452
14 Watersport verbond 87.158
15 Nederlandse Wandelsport Bond 65.532

32 Koninklijke Nederlandse Baseball en Softball Bond 22.648

「Ledental NOC*NSF over 2012」より
430名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:43:52.48 ID:7rtAcRkj0
で、今度は勘違いキモ焼豚はなんのせいにすんの?バスケット?バレー?テニス?レスリング?
431名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:44:06.38 ID:M0RCNrKl0
・サッカー ・バスケ ・ハンド ・バレー ・ホッケー ・水球
すでに団体球技だけでこれだけ五輪正式種目としてあるのに、
これに野球ソフトを加えろなんてわがままも大概にしろと言われるわな。

しかもサッカー以外は安閑としていられる状態ではなく、
ホッケーなんて削除候補種目にされる寸前だったんだから。
432名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:44:59.69 ID:a14nspZW0
理解を求めるスポーツ(笑)
433名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:45:53.08 ID:0jAZBxVQ0
東京五輪限定で出来ないもんかね
日本なら新設なし集客力問題なしでプラス面ばかりだと思うんだが
434名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:46:07.54 ID:69eKbbr90
>>417
人間は興味が無かったり、面白味が無ければルールを憶えない



>>420
フランスでやってた国際大会(日本も参加した代表戦)は公園をちょっと手直した
程度のところで開催していたよ。

http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/2/c065c407ad0351081b9b5be5dcd2d4e379718fd9.93.2.2.2.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/2/cbbc388071ab90d996c0bb0264be57124f67273e.93.2.2.2.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/2/5765eea661e32334fcfc2151060f094c32d3f6fc.93.2.2.2.jpg

Aマッチでさえこの程度なんだから本来は(設備には)大してカネは掛からんと思う。
435名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:46:23.62 ID:JLMxhaJP0
オランダにはバレンティンがいる
オーストラリアはジェフウィリアムスがいる
日米以外にも有名な選手がいる
2人とも自国ではサッカー選手より有名で人気なのにな
436名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:47:35.01 ID:o84BIj5t0
焼き豚発狂wwwwww
437名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:47:47.64 ID:WOel23LI0
>>435
最後の2行ダウト
438名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:48:58.26 ID:pDvt+yUGO
野球と五輪は常に対にあるものだよ
IOCは野球やりたくないんじゃなくて俺たちに合わせろと言っている
この議論には野球以外の競技じゃ語れない部分がある

野球は広まらないというよりはそもそもその土俵で試合をしていない
439名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:49:01.59 ID:3opfoEo60
>>435そんなわかりやすいウソつくと嫌われるよ
440名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:49:04.78 ID:JLMxhaJP0
欧州はオランダ
南米はベネゼエラ
アジアは日本
北米はアメリカ

4大大陸で核となる国がある
中国しか優勝できない卓球なんかに
比べてよほど競争力があるのに
441名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:49:13.92 ID:DWSnmy3u0
つまんねーんだもんやきう
442名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:49:43.60 ID:hMHouCbw0
これ面白いよ
夕方のMXニュース[深掘り!]統計学者が見る「東京とスポーツの関係」
http://www.youtube.com/watch?v=5nNKxVYPey8&list=UU4dQUfQeA-Jy2T_C-Jdf5rw

野球統計学者が、、サッカーを認めざるを得ないコメント 3分45秒あたり
それと、東京のフットサル競技施設数について、など
443名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:49:57.39 ID:69eKbbr90
>>433
しつこいなあ。 まだ言うかw


>>438
携帯から乙
444名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:50:26.03 ID:S7y01rJo0
日米野球だけあればいいだろ
オリンピックにはサッカーも要らないよ
445名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:50:36.36 ID:a3fWDsMc0
豚が棒を振り回してグルグル回ってるだけだもんなあ
何が面白いんだか
446名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:50:40.77 ID:aDUwj31+0
>>422
野球のボールが見えるのはバックネット裏と内野の一部ぐらいじゃねーの?
加えてプロ野球って書いてるのは、何万人もの観客がいるけど外野に座ってて
ゲームの進行解らないんじゃないのってこと。何しに行ってるのかわからん。
自分はこれが苦痛で高校生以来行ってない。
447名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:50:49.00 ID:DWSnmy3u0
>>411
プロの試合でもルールわからない奴が審判してるもんな
448名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:51:04.11 ID:NMFkTCnNO
オリンピックで野球見たい奴なんて居ないんだよ
支持してるのは一部の気持ち悪いオタクと銭ゲバのゴミ売だけだろ
449名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:51:35.01 ID:9botJ5FD0
>>440
オランダはカリブの植民地の方じゃねーか?
450名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:52:14.77 ID:dU/NQB9e0
野球よりガバディの方が見たい
451名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:52:17.11 ID:S7y01rJo0
>>6
> アテネ五輪ベースボール跡地
> http://darkroom-cdn.s3.amazonaws.com/2014/08/AFPGetty-453209458.jpg

野っ原に仮設スタンド作っただけだから
金もかかってないしマシだな
日本なんて人気無いバスケットのために
ばかでかい体育館作れって騒いでる
452名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:52:43.18 ID:wgzAOyXk0
>>440
他の競技を出してばかりいるのはワザとやってるの?
453名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:52:44.68 ID:Lskv5PbZ0
>>434
フランスではやきうんこりあのルール知ってるだけで代表になれる(笑)


348 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 20:51:34.66 ID:e+zDDt4Bi
アメトークでフランスのハーフ芸人がフランスでは野球のルール知ってれば代表選手になれるレベルとか言ってたね。
ネタとはいえその程度のレベルなんでしょう。


352 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 20:59:35.36 ID:jGDpm5OM0
嘘かと思ったらマジだったwww

ジャン
父フランス人母日本人
ジャンというのはジャン・レノからとった芸名
本名は柏瀬崇弘で中学生の時に野球のフランス代表
フランス代表になったので高校野球をやれば甲子園に行けると思ったが3年間補欠要員だった
フランスはルールさえ知っていれば代表になれるレベルだった
http://jump.2ch.net/?syougai-geneki.cocolog-nifty.com/blog/2013/08/by-b83f.html

ジャン(ギャルソン)フランスと日本のハーフ!!
中学時代野球でフランス代表!!??
野球が得意なのかと思いきや
フランスはあまり野球が浸透していないため
ルールさえ知っていれば代表になれるとか!!
http://jump.2ch.net/?ameto--ku-ameme.blog.so-net.ne.jp/2013-08-27
454名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:52:48.83 ID:QYvK+OU90
>>433
球場の問題がなくても選手村とかがあるから結構金はかかるぞ
あと集客力も日本戦以外で客入るか未知数だし
455名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:52:53.82 ID:QYLQLWnz0
>>423
五輪復帰したいと本気で考えてるのは
アマチュアの選手か協会、もしくは野球途上国の人間だけてことですかね
今後はそういった記事の見方をすることにします

しかし市場減少してるんなら五輪復帰含めて
数十年後のための投資とか誰も考えないもんですかね?
456名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:53:44.44 ID:11P5sQSY0
>>433
ttp://blog-imgs-65-origin.fc2.com/g/s/y/gsyoki/cb7ca73c.jpg
これ日本で行われたWBCの本戦の様子だぞ、しかもキューバの試合、凄いだろ?
集客って五輪なんだから日本関係ない試合も入らないと意味が無い

WBCでこれ、他に競技が目白押しの五輪だともっと悲惨になるんじゃないか?
つか本当に日本人は「野球」が好きなのか?日本人がやってなくても野球は野球だぞ
457名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:54:13.34 ID:sHwSNmq60
>>451
体育館だったらまだいろいろ使い道があるけど
野球場なんて野球が盛んじゃなかったら完全に無用の長物だぞ。
458名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:54:50.03 ID:tZ85j86B0
野球はマイナーで見たくないのはわかったがそれなら何故テコンドーが残るのか理解出来ない
459名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:55:22.43 ID:diz8flYx0
焼き豚他スポーツを巻き込む作戦に切り替えるの巻wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
460名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:55:27.68 ID:mf0x1esB0
五輪ストーカーってか五輪乞食だな
乞食は乞食らしく河原でやってろよ
どうせ無観客なんだからちょうどいいだろ素人の草野球にはww
461名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:55:51.64 ID:Lskv5PbZ0
>>456
人間はそもそもやきうんこりあに興味がない

マスゴミに洗脳された馬鹿が勘違いして

ローカルやきうんこりあ団の勝ち負けを見てるだけ(笑)
462名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:55:52.86 ID:69eKbbr90
>>444
ttp://www.japan-baseball.jp/nichibei2014/jp/
何で同じ相手と11月に計7試合もするのかとw


>>454
そもそも東京五輪と野球は無関係だと何度言えば
463名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:56:03.77 ID:RMQ0ZgWQ0
>>423
NPBは国際試合の盛り上がりが欲しいだけで、競技の改善にも普及にも関心は無い
だってNPB自体が各球団の利益が最優先されるオーナーの集合体なんだから当たり前

プロアマ統一して利益と理念のバランスをとる組織が存在しないんだから仕方無い
464名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:56:46.02 ID:b/sp85fB0
>>451
野球破れて山河あり
465名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:57:18.86 ID:2qA6qxYv0
海外でオリンピックの野球を観たいと思う人がいないし、
野球をみに来日する客もいないだろ
開催国の野球ファンも日本戦しかみに行かないし
466名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:57:21.79 ID:W60nMTKi0
>>458
サムスンのロビー活動
467名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:59:21.76 ID:9b5alE3B0
>>463
選手とかもそうインタビューでは綺麗ごと言うが、ギャラが出なければ
一切行動には移さないからな
468名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:59:42.49 ID:t/VezeMA0
野球も歴史あるスポーツなのに
なんで世界に浸透していかなかったのかなぁ
469名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:59:58.56 ID:QYvK+OU90
>>456
>集客って五輪なんだから日本関係ない試合も入らないと意味が無い

元々五輪全体の収益からすればチケット収入なんて大した事ないんだから
せめてすべての試合で最低でも半分くらいは客入ってくれないとね
470名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:00:46.38 ID:078vC6OC0
>>468
















つまらないから・・・・
471名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:02:35.00 ID:dU/NQB9e0
>>468
野球に限らずテンポが悪い、画面の動きに乏しい競技ってもう今の世の中にあわないんだと思う
472名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:02:37.91 ID:QSXuZsKc0
東京五輪限定で“復活”はあると見てる。
IOCにバカ高い放映権料、または数百億規模の「野球参加料」ふっかけられて。球場は新たに作る必要がないし。
もちろん東京以後は五輪卒業で。
473名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:02:38.91 ID:9UNgq0Lj0
アテネの野球って日本でも視聴率いまいちだったんだよ
裏に別競技やってたのもあるし監督のせいかもしれないけど
474名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:06:01.87 ID:ui+972F40
テコンドー消すのはいいけど、代わりは空手か何かか?
野球はいらんぞ
475名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:07:00.47 ID:R//1u4bai
>>468
ツマランの一言で解決やでw
476名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:07:06.14 ID:69eKbbr90
>>472
??
477名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:09:56.90 ID:O1nVnJ5e0
>>431
そのうち水球だけは要らんだろ
野球よりマイナーだと思うw
478名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:10:21.85 ID:QYvK+OU90
>>474
だからテコンドーはないって
もし削除候補に挙げるのならまずはレスリング・ゴルフ・7人制ラグビーだよ
479名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:10:40.48 ID:VU+mPMGr0
もう野球はやめていいんじゃないか?
レジェンドスポーツとして1000年言い伝えられればいいじゃないか。
480名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:10:41.63 ID:9b5alE3B0
>>472
野球ファンの妄想
481名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:11:44.73 ID:L/Kln2150
野球に選手まわすと自国リーグ選手がシーズン中に動けなくなるからな
482名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:13:55.52 ID:7FDtfKd90
>>324
テコンドー一番なのか?w
サッカーは48協会もあるのに少ないんだね
483名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:14:22.54 ID:Vt7zX9OlI
やきうはダメだ。
10年以内にプロリーグは必ず無くなる。

これからの10年で更に衰退するだろう。
MLBが虫の息になり、日本では高校野球は結果だけ放送される状態になる。
484名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:14:27.92 ID:S7y01rJo0
>>456
WBCなんていう訳わからんものやるからだな
WBCってまだやるのかな
あんなの要らないとおもうんだけど
485名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:14:57.37 ID:nPalpg3o0
試合中にメールしたり、唐揚げ食ったり、だらしないデブでもできる競技だもんな
486名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:15:02.40 ID:j+1csZQV0
>野球は92年バルセロナ(スペイン)で公式競技となった。
>以来2008年北京(中国)まで5大会実施された

五輪に無い時期の方がはるかに長いんだから、無くても問題ないでしょう
487名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:15:15.09 ID:yrT5a70m0
>>455
>アマチュアの選手か協会、もしくは野球途上国の人間だけてことですかね

そのような理解であっていると思います。実際、五輪正式種目から外された
ことにより、補助金が打ち切られてどこも青色吐息ですし、比較的恵まれて
いる日本でも、アジア大会からも追放されたら、JOCからの補助金大幅削減は
必至でしょうからね。

>数十年後のための投資とか誰も考えないもんですかね?

MLBは色々やりましたよ。中国進出とか、オーストラリアでのプロリーグ
復活の試みとか(上手くいったケースは殆どありませんでしたが)
WBCにしても、その目的の一つは、その収益を野球の国際普及に使おうと
いうものでした。実際、MLBはそういう用途に大部分の収益を回しましたが
NPBはそうはしませんでした。それどころか、日本企業からのスポンサー
収入は自分達へ寄越せ、そういないとボイコットするぞと選手会が主張した
のは記憶に新しいところ。選手達が自分達さえ良ければそれでよい。後の
ことは俺たちの知ったことかという態度では将来への投資など夢のまた夢と
いうことでしょう。

こういう野球界の態度は、ときに資金収集ツアー等と揶揄されながらも
欧州の有名クラブが東南アジアを回ったり、世界のトッププレーヤーの
一人となった錦織選手がシンガポールの大会に参戦するなど、一流所の
プレーを見せることで新しいファンの獲得と競技全体の人気の維持に
余念のないサッカーやテニスとは余りに対照的だと思いますし、それが
世界的に見て、野球がマイナー競技である理由の一つだと考えます。
488名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:17:11.91 ID:S7y01rJo0
>>463
競技の改善って
さすがにルール変更は難しいだろ
一応、歴史もあるし
30秒ルールでも作るか、30秒以内に投球しなくてはならないとか
489名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:17:34.41 ID:/4fKQZa10
>>458
・体育館でやる競技だから金が掛からない
・アフガニスタンやガボンといった小国でもメダルが取れるからそういう国からの支持がある
490名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:19:27.53 ID:oyawCFN/0
ちんたらやるのが歴史というならまあそうだな
491名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:19:34.78 ID:ZGSH1o580
五輪ストーカーほんまキモイわあ
492名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:20:41.21 ID:ryvfe2PRi
いまだに欧州の陰謀論やなぜ削除されたかは公式には不明とか書いちゃう>>1の記者って完全に頭がおかしいとしか思えない
客観的に物事を分析できなくて被害妄想とか野球ファンって本当に韓国人そっくりだよなあ
493名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:21:50.18 ID:69eKbbr90
>>477
そう思ってるのは日本人だけでは? 実際、ソフト票を貰ってもスカッシュと僅差だったやん



>>490
やきうがアメで普及したきっかけは南北戦争時の収容所内の余暇
(ソース:NHK-BS「アメリカ魂の故郷」)

暇だから時間を潰すことが目的の競技。 ダラダラやるのは競技上の宿命
494名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:21:53.88 ID:0pVU5aF60
野球のコスチュームは時代遅れ。
495名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:22:14.07 ID:KpHpqznS0
朝鮮人って野球が好きだよな
496名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:22:23.23 ID:JLMxhaJP0
>>492
お前チョンだろ?
野球やソフトみたいなメダルが獲れる
競技をことごとく否定する
497名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:24:17.08 ID:j+1csZQV0
>>477
水球はプールさえあればできるから消えないでしょう
498名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:25:04.57 ID:S7y01rJo0
>>477
本来プロがないからこそののオリンピックなんだから
サッカーやテニス、アルペンなどもいらないと思う
オリンピックは規模が大きすぎて
開催国の経済をダメにしてしまう
日本もやるべきじゃなかったトルコにでも押し付けとけばよかったんだよ
499名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:25:06.35 ID:QYLQLWnz0
>>484
五輪参加したいなら五輪以外の世界大会が必要なんで必須大会ですよ
逆に無かったら五輪復帰はできません
他競技はトッププロが参加の世界大会やってるでしょ
やらなければ国際的に普及してるとみなされません
500名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:26:01.50 ID:69eKbbr90
>>496
五輪実施される競技の目的は日本にメダルを取らせることではありません
501名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:26:06.45 ID:4FXEwhbt0
野球葬
502名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:26:10.13 ID:j+1csZQV0
アメスポではアメフトなんかも五輪でやれるような競技じゃないし
世界ガー競技はサッカーに任せておけばいいでしょう
503名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:26:12.90 ID:RMQ0ZgWQ0
>>488
国内や世界を統一する組織があって、本気で五輪競技存続や普及を考えてるなら
柔道やレスリングの様にルールすら変更するよ
504名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:27:21.77 ID:PmfmqoEV0
>>433
投票でレスリングに負けただろw
東京五輪で野球採用してほしいならもっと早く動かないといけなかったんだよ
もう手遅れだ諦めな
505名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:28:11.50 ID:Oj7DaCGZ0
>>496
野球とソフトみたいなマイナー競技でメダルとって喜んでる奴こそチョン。
競争率の低いアーチェリーとかショートラックでメダルとって喜ぶ韓国と一緒
506名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:28:28.59 ID:GXb1oSri0
IOCは野球の薬が問題だって認めてる
507名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:30:20.12 ID:ui+972F40
東京五輪だからって集客できるのは日本戦だけだろ
WBCも日本戦以外ガラガラだったろ
508名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:31:24.76 ID:ui+972F40
五輪で野球のメダル率ってチョンのが高いだろ
野球復活はチョンの手助け
509名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:31:51.62 ID:ZGSH1o580
くっせえくっせえ五輪ストーカーのお墓はこっちッス(笑)
510名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:32:07.50 ID:D4d5Vkkb0
>>424
国際大会、ましてアジア大会のような
局地的大会でNPBに新たなファン獲得できる なんて妄想。

国際大会の成績と国内リーグ収益は何ら関係しないのは、
サッカー界をみても明らかだろ。

相手が金満MLBとか、シーズンオフならまだしも
NPBがシーズン中に本業を犠牲にしてまで、他人の興行に協力して得られる
メリットなんてないんだよ。
511名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:32:09.27 ID:PmfmqoEV0
やきうの最大の弱点は他国同士の試合を誰も見たがらないことだなw
多分近所の公園でやってても見に行かないレベルだろ

http://blog-imgs-52.fc2.com/c/h/a/channelz/GS87gXi.jpg
http://blog-imgs-52.fc2.com/c/h/a/channelz/tBB6t3u.jpg
http://blog-imgs-52.fc2.com/c/h/a/channelz/uxBJY4b.jpg
http://blog-imgs-52.fc2.com/c/h/a/channelz/XgGT5Mn.jpg
512名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:32:10.21 ID:QYLQLWnz0
>>503
テニスやゴルフだって五輪ルールにしたのにな
ラグビーなんか人数すら減らしたのに
要は野球界にやる気が無いんだよなw
513名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:33:25.32 ID:NTZUr6S40
ベースボールの五輪復帰の可能性について論じてる海外メディアはあるんですかね?
日本のメディアだけが五輪復帰って発信し続けているんだとしたらそれは異常ですわ
ウソ大げさ紛らわしいを拡散しているだけ
514名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:37:44.20 ID:9b5alE3B0
>>496
おいおい韓国は野球で金メダル取ってるの知らないのかw
バカにするつもりが笑われると
515名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:37:53.36 ID:IijgjhcpO
プロの出れない野球なら、いいよ。
516名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:38:13.70 ID:7BrBMOt40
>>507
日韓W杯も日本戦以外ガラガラだった
517名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:40:54.19 ID:ZlOkHVzK0
オリンピック種目になれば野球人気が復活すると思ってるんかねぇ・・・
オリンピック種目を目指す労力を国内リーグ活性化に使おうや
518名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:41:20.36 ID:ObVAhHQ30
「東京限定で復活ある(キリッ」

と、何度何度もしつこく馬鹿の1つ覚えで連呼
無理だと説明しても何1つ理解出来ない
そんな馬鹿の言う「ルールが複雑で理解出来ない」
人類はやきう脳が理解出来ないよ
519名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:41:51.52 ID:078vC6OC0
>>496
チョンこそ野球復活祈願してるだろ

五輪野球無双しまくり
おまけに永世王者とか抜かしてホルホルしてる
520名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:44:55.36 ID:ui+972F40
>>516
そんなことないだろ
521名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:45:12.65 ID:69eKbbr90
>>516
それは姦国での話


>>518
やきうはスポーツで無く宗教(カルト)と考えると全ての事案で合点がいく
522名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:45:16.71 ID:6SA26ex30
>>516
1秒でバレる嘘つくなよヤキブー
韓国開催の試合はガラガラだったけど日本開催の試合は売り切れ続出
523名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:46:20.65 ID:ryvfe2PRi
>>516
韓国はそうだったが日本は違うぞ
ただ東京五輪で野球やっても絶対2002年の韓国みたいになる
野球ファンの気質は韓国人そっくりだしね
524名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:46:58.45 ID:ET06VMSYO
奇形球場作らされたギリシャさん可哀想・・
525名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:47:20.37 ID:beSPhwez0
>>516
日本の会場はチケット販売の不備があったくらいで当日券無かったぞ
韓国に観戦に行った時は当日に会場で余裕でチケット買えたけど
526名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:48:49.70 ID:ui+972F40
ぐぐっただけだけど8割は入ってるぞ
http://www42.tok2.com/home/wcattendance/
2002年WC 観客数

一方のWBCは>>511
527名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:50:20.60 ID:/4fKQZa10
>>523
WBC見る限りああいう風になるのは想像に難くないしね
もしも日本が決勝行かなかったら見るも悲惨な光景になりそう
528名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:51:03.26 ID:A1j6tNHU0
ロンドンは賢明だった
スタジアム建設したところで大会終了後はすぐに廃墟
529名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:51:48.71 ID:G7qJsApY0
>>1
この馬鹿記者も視ブタか
ホント芸スポはわざと視ブタしか選ばないのか?
530名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:52:43.21 ID:Q0b87K/10
>>512
ラグビーは元々あったセブンズをオリンピックに提案しただけ、別にオリンピック
のために減らしたわけではない。ただ物凄くオリンピック向けだけどね

あと2002年って日本会場は凄く好評だったんだよね、それが今のFIFAの日本へ
の高い信頼と期待に繋がっている
531名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:53:11.22 ID:ryvfe2PRi
>>529
正論を言われたら野球ファンはそうやって論点をずらして火病を起こすのか?
全部日本のせいにする朝鮮人みたいだな
532名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:53:13.82 ID:MGU+GNpL0
>>313
・星野仙一

北京五輪、サッカー日本代表(反町ジャパン)の米国戦後
報道陣に囲まれた星野監督は「おい、サッカーが負けたぞ」と嬉しそうに (野球日本代表の東京ドームでナイター練習、その合間にテレビ中継をチェックしていた)
もともと星野監督は「この五輪で一番注目されているのは、サッカーじゃなく野球。あとは単体(個人種目)で北島やヤワラちゃんがいるくらいでしょう。それに応えていかなくてはいけない」と語っていた。(zakzak記事より)
「今日サッカーはアメリカに負けましたけど野球はアメリカに勝ちますので、皆さん楽しみにしててください。」(2008/8/7 ZEROエンディングにて。なお、結果は日本 2-4 アメリカ)

・長島一茂

「なでしこの話はもういいじゃないですか」
「サッカー日本代表の試合、特にW杯の時は負けろ!って常に思ってました。
だって勝ったら日本でのサッカー人気が更に上がるじゃないですか。野球関係者は皆、そう思ってます」
533名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:53:59.95 ID:S7y01rJo0
>>528
オリンピックなんてできるだけ金をかけずに
使えるものを使う、あとは仮設でつくってすぐ壊す
それなのに日本のゴミのような政治家たちは
534名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:55:29.03 ID:NTZUr6S40
平坦な場所があればベースボールってできるんでないの?
スタンドなんて仮設でいいやん、それで何億円もカネがかかるとは思えない
陸上競技場でできるようにするとか(五輪やる街なら、その近所なりに余ったヤツがあんだろう)
535名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:56:15.77 ID:+fGEUJUa0
金かけて球場作らずとも河原に線引いて即席球場作ればええやん
536名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:57:28.51 ID:c9GkA+8g0
野球やらない所はクリケット場があるよね
クリケット場で即席野球場って作れないもんかな
別に五輪に野球が必要だとも思わんけど
537名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:00:45.23 ID:BZq1SVwEi
おい、男子ソフトには謝罪したのか、女子野球には謝罪したのか。
538名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:01:00.91 ID:ui+972F40
野球なんて無理してまでやるほどのものじゃないんだよ
539名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:01:20.97 ID:IH218U1p0
最後は金目でしょ?
540名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:03:03.71 ID:7BrBMOt40
東京五輪で野球やらないんだったら日本国民の関心がペナントレースに行ってせっかくの五輪の会場がガラガラになる可能性があると思うけど
541名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:04:07.77 ID:6SA26ex30
>>539
専用競技場が必要なくせにチケも放映権料も全く売れないから削除 な
542名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:05:42.21 ID:eqyybXHD0
俺はにちゃんでいつも焼き豚扱いされるアンチサカチョンだが、エンターテイメントとして野球よりさっかあの方が遥かに上等なのは認めるわ。

日本のさっかあの唯一の問題は弱いことだけだな。野球は視ても全く面白くない。
543名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:06:11.56 ID:ObVAhHQ30
>>540
ねーよバカ
544名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:06:51.00 ID:AIAyYRNt0
今でもIOC委員に読売とミズノがストーカー行為してるって本当?
545名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:07:28.56 ID:pmVg4LAZ0
野球というものを「理解」したからこそ、
正式種目から放逐したんだろ。

何言ってんだ?
546名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:07:33.38 ID:RZ+7O0FK0
>>516
苦し紛れの嘘みっともないよ
547名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:08:26.79 ID:oI1Ee3a+0
日本野球は似たような連中だけでやってるから長期戦になるほど
威力を発揮するのだろうけど、トーナメント式一発勝負になると、
得体のしれない外国人連中にあっさり負けるかもしれない。
だからなるべく多くの海外経験を求めるため、オリンピックが
ダメなら自分たちで大会を設立し、運営するぐらいの意義込みで
なくちゃいかんだろ。
548名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:08:36.76 ID:69eKbbr90
>>534
出来るよ。 焼き豚さん達が事実を捻じ曲げてブヒブヒ言ってるだけです


>>540
やきうの他国同士は壮絶ガラガラだけどなw
549名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:12:13.77 ID:7BrBMOt40
球団チームだけでも運営出来る野球より国別対抗の大きな大会がないと存続出来ないサッカーの方が心配した方がいい問題だと思うが
550名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:12:41.73 ID:diz8flYx0
焼き豚って本当にみっともないよな
551名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:13:15.89 ID:93BWPlQ+0
>>540
野球人気なんてのは報道量で保ってるもんだとまだ分からんのか?
五輪で野球の報道が半分になったらますます空気化する!
今でもスポーツコーナーで欠かさず扱ってるけど地上波ないから空気だろ
552名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:14:43.96 ID:R//1u4bai
焼き豚泣きそう






w
553名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:15:09.52 ID:o4nMatMnO
テコンドーいらねーよ
あれなら空手入れろよ
554名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:15:27.95 ID:kL9HZjKL0
野球は河川敷とかで打球の飛距離を競う競技にした方が今よりは人気出るよ
555名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:15:31.41 ID:ZGSH1o580
このスレ、五輪ストーカー豚が寄り付かないなw
556名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:15:55.97 ID:g8q8zj920
この手の話は焼豚の知能が低すぎるから同じことのループになるんだよな(笑)
557名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:16:35.11 ID:PvhoxnJT0
野球?
あんなもん眠くなるよ
デブが必死にバット振ってるだけだし
558名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:17:18.74 ID:yrT5a70m0
>>547
野球にもワールドカップ(2011年で廃止)、インターコンチネンタルカップ
(2011年廃止)がありましたけど、日本球界(特にNPB)はこれらの発展に協力
するどころか、存続の危機の際、援助することもありませんでしたね。
559名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:18:09.07 ID:9Rb+65ht0
ボールが変わっただけで結果が変わる欠陥スポーツ
560名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:18:44.68 ID:kL9HZjKL0
プロが参加してもしなくても人気でないのがねぇ・・・
561名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:20:30.46 ID:QYLQLWnz0
>>534
競技をするだけなら可能ですよ
でも五輪にはテロ対策要人防衛、交通インフラ環境バリアフリーや
ネット環境ドーピング検査設備なんかの条件は必須ですけど
それがなければオリンピック競技はそこら辺の野原でやっていんですよ
562名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:22:59.05 ID:zXu3Lfi90
焼き豚出てこいよwwwwww
いまどんなきもち?
563名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:23:05.86 ID:ET06VMSYO
野球は可燃物でよかったっけ?粗大の方?
564名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:23:34.36 ID:7BrBMOt40
野球が東京五輪で復活濃厚なのはやはりバッハ会長も考える所謂部分的に普及度が進歩する確実に世界の一部に
なってきてるのは今や間違いないし放映権料も大きな問題となるが一般的に考えて総合レベルなのはアジアアフリカも
含めての問題だしこれもクリア出来るからそれこそサッカーファンの言う指摘は全く見当違いだと思うんだけど
565名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:24:11.67 ID:R//1u4bai
>>563
下水に流す方だと思う
566名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:25:48.32 ID:+VUZpQQDi
>>563

産業廃棄物
567名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:26:29.49 ID:078vC6OC0
>>564
>>野球が東京五輪で復活濃厚なのは

濃厚だなんて思ってるのはやき豚のおめでたい脳内だけの話だろ・・・
568名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:28:16.73 ID:+++AZu3XO
野球と言えばカラーボールとホウキで体育館でやったなぁ
サッカー→フットサルみたいに室内でやれる野球ぽいのを始めたらどうか?
569名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:28:56.85 ID:oI1Ee3a+0
野球ファンって理解に苦しむよな。国内リーグが充実しているから
国別対抗戦はいらないと言ってるかと思いきや、過去WBC二連覇に
狂ったように歓喜してたと思いきや、あっさり負けると「もういい」
とかのたまわってたり。このスレも結局「オリンピックに未練あり」
ってことだろ?どっちなんだよ。要するにサッカーみたいになりたい
ってのが最終目的なのか?
570名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:30:04.96 ID:sZSfozML0
>>564 サッカーファンとやらじゃなくてIOCが指摘してるんだけど・・・。アナタはアホなの?
571名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:30:52.44 ID:078vC6OC0
>>564

564 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/10/02(木) 21:23:34.36 ID:7BrBMOt40 [4/4]
野球が東京五輪で復活濃厚なのはやはりバッハ会長も考える所謂部分的に普及度が進歩する確実に世界の一部に
なってきてるのは今や間違いないし放映権料も大きな問題となるが一般的に考えて総合レベルなのはアジアアフリカも
含めての問題だしこれもクリア出来るからそれこそサッカーファンの言う指摘は全く見当違いだと思うんだけ


なあ、ここで言われてる指摘は全く見当違いだと思うんだったらそもそもなんで五輪から削除されたんだよ?
572名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:32:32.67 ID:dt653rHc0
>>564が大人気。
573名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:34:08.89 ID:ryvfe2PRi
>>564
縦読みでも無いみたいだしあなたは日本語が理解できない人なの?
574名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:35:08.01 ID:ZGSH1o580
>>563
ウンコと一緒に便所でいいんじゃね
575名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:35:19.13 ID:FKM8+1Cx0
サッカーガー
税リーグガー
576名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:35:25.57 ID:69eKbbr90
そもそも、去年、日本がWBCで敗退したとき

  野球は短期決戦には向かないスポーツ

と、何度も書き込んでいたのは他ならぬ焼き豚さん達なんだけどw
577名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:36:25.16 ID:RZ+7O0FK0
万万万が一東京で野球が一時的に復活したら
また韓国と4回も5回も試合するのか?
で金メダル逃したら国内リーグまで本格的に終わっちまうぞ
578名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:36:50.01 ID:nCT/o9dh0
>>71
野球って〜な〜ん〜だ〜ろ
野球って〜な〜あ〜に〜♪
579名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:39:31.90 ID:b3Je8oWY0
今現在、日本国内に野球をそれなりに極めた存在であるはずの元NPB所属選手がどれ位居るんだろうな・・・
彼らがシーズンオフに欧州や南米あるいはアフリカや東南アジアに行って普及活動を10年以上前辺りから地道
にしていれば、今になってこのような慌てふためく状況にはならなかったはず、知ってる限り元阪神監督の吉田さんくらいだよね
NPB関係者が海外にって啓蒙活動しているのって、エモヤンが東南アジアのチームの監督していたらしいけど、アレは単なる売名にしか見えなかった
580名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:39:36.15 ID:69eKbbr90
>>549
シナや台湾やイタリアのやきうリーグの悪口はやめて下さい


>>551
メディアドーピングってやつね


>>577
その前に他国同士のガラガラの会場を晒すという国辱プレーがある
581名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:39:37.50 ID:7BrBMOt40
野球の普及度が低いと言うけどそれならば確実に例えばAという競技とBという競技が複数ありえない形の上で
アメリカやオセアニアの中で認められる知識の上でサッカーファンが語っているのかというと個人的には
必ずしも否定されない形でそうではないというシステム上の問題が世の中には散見し過ぎていると思う
582名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:39:56.24 ID:HoQ5nVmo0
>>563
捨てられないゴミ
583名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:41:32.58 ID:ryvfe2PRi
>>581
もっとわかりやすい日本語書いてくれ
それともハングルのほうが書きやすいのか?
584名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:41:44.48 ID:diz8flYx0
やきうは何回除外されたら気が済むんだよ!!!!!!!!!!!!!!
585名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:44:38.75 ID:ET06VMSYO
>>581
2文字で頼む
586名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:46:03.70 ID:tfc0NgOy0
IOCに言われた事を何一つ解決せずに
東京で野球をって誰が認めるよ?
587名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:46:35.34 ID:akcYVQZ90
日本はそんなに五輪復活に必死にならなくてもいいと思うんだがな
プロ野球の各球団もそれほど積極的に強力したと思えないし
588名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:46:39.27 ID:078vC6OC0
>>581
野球の普及度がある程度あると言うけどそれならば確実に例えばAという競技とBという競技が複数ありえない形の上で
欧州や中東の中で認められる知識の上で野球ファンが語っているのかというと個人的には
必ずしも否定されない形でそうではないというシステム上の問題が世の中には散見し過ぎていると思う
589名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:46:44.41 ID:cL4k9xnx0
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
590名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:46:45.97 ID:irO4JYhW0
ガラパゴスにもほどがある競技だからなw
しかも詰まらないときてる
591名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:48:22.01 ID:LJGYOnOn0
野球関係者は中国とオーストラリアを野球国にカウントするなよ。
アジアの野球国は日本・台湾・韓国の3つ。
それ以外の国は、たまたま野球をやってる人が国内にいた程度なんだから。
592名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:49:30.71 ID:RZ+7O0FK0
>>581
こういう文章をわざと書いているならある意味凄いと思う
無意識にこういう文章になっているのなら相当ヤバイと思う
593名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:50:44.47 ID:1x3aP4nS0
やきうしつけーなwww

スレまだ読んでないけど

どうせ焼き豚はまた的外れなこと言って

何の解決策も提示してないだろ?www
594名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:52:27.14 ID:7BrBMOt40
IOCが野球排除に躍起になるのは所謂金銭的な部分が大きく及第点を求める組織の生い立ちに関連し
昨今のベーシックな板挟みによる部分が殆んどだからヨーロッパの理事まで波及する動きはむしろ
非効率に制限される目的と共に21世紀初の開催を齎す事すらサッカーファンは理解出来ないのか
595名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:53:45.32 ID:diz8flYx0
ちょwwwwwwwwなんだこれwwwwwwww
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



【オワコン?】巨人優勝も地上波中継なし! 野球中継って需要ある??
https://www.youtube.com/watch?v=AfX0dPvsbEI

日本のリアルが見える! ご当地ざっくり10秒インタビュー
『ご当地ざっくり10秒インタビュー』
全国6都市で収録しています!平日毎日更新!

SNS等でのシェア、チャンネル登録よろしくお願いいたします!!
596名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:57:54.87 ID:I9QwBum8i
テンポがめちゃくちゃ遅過ぎて審査したくないんだろうな
やQは
597名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:57:55.82 ID:1x3Gb6cO0
メジャーの選手が出ない大会なんて意味ないよ。
だから五輪で野球をする必要はない。

真のワールドカップをやればよいのだ
598名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:02:31.78 ID:7BrBMOt40
今日も論破成功
599名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:03:47.92 ID:fQRS5y3t0
>>596
今パリーグの直接対決やってるけど、いくら延長入ったとは言っても打撃戦でもない(現在10回表で1-1)のに4時間経過してまだやってるからな・・・
600名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:03:59.54 ID:ZGSH1o580
やっぱ便器って糞だわ
601名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:04:32.15 ID:Kae4A2S/0
目の敵とか厚かましいな
世界中誰も興味がないだけだっての
602名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:05:15.74 ID:69eKbbr90
>>594
句読点を使えない人?


>>597
つ WBC
603名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:07:03.01 ID:/zpf5aez0
>>6
こういう机や看板っていったいどこから飛んでくるんだろう・・・
604名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:07:34.97 ID:Q0b87K/10
例えばゴルフも長時間&終わりが読めない競技だけど、3,4日で終わる
ラグビーセブンズなんて予備日入れて3日で終わる

野球もこれくらいコンパクトにすれば少しは望みが出るんじゃねえの?
605名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:09:00.75 ID:y9Y0u8cn0
税リーグって言ってる人もいるけど、野球の球団って、赤字のところは親会社が穴埋めしてないか?
606名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:09:06.99 ID:vxUmNdog0
野球は親会社の利権でしか無いからな
競技の普及や継続なんか元から興味ないよ
甘い汁が吸えなくなれば切り捨てられるだけだw
607名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:10:09.06 ID:2cE9jst80
アジアカップ公式ホームページ   来年2015年1月オーストラリア開催
http://www.afcasiancup.com/
http://www.afcasiancup.com/tournament-standings/en/
http://www.afcasiancup.com/match-schedule/en/

アジアカップ出場国  青→ 本戦出場国  赤→ 予選敗退国
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/98/2015_AFC_Asian_Cup_Qualification.png
ja.wikipedia.org/wiki/AFCアジアカップ2015_(予選)
608名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:10:56.17 ID:Eqs3dQzxO
まーだ五輪ストーカーしてんのか野球は
韓国では野球人気上がってるんだから日韓野球大会でも毎月やってろよ
609名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:12:51.03 ID:hr8KMM4G0
焼き豚はまずやきうのない国で五輪のあと作ったスタジアムをどう利用するのか考えろよ
610名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:12:56.94 ID:KuDXB1+D0
野球選手はどうして支援してあげないの?
お金持ちなんでしょ(´・ω・`)
611名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:14:23.18 ID:vFKYXR2J0
キックベースのほうが広まると思うんだ
612名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:16:35.33 ID:10LrM1cE0
まぁ日本でやったWBCもガラガラだったんだけどな・・
キューバ−中国でぐぐってみ すげー画像出るから
613名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:17:31.19 ID:A1j6tNHU0
>>605
してるよ
独立採算だったらほとんどの球団が潰れてリーグ戦どころじゃない
広島はバカにされることが多いが、身の丈に合った経営ということでは一番マトモ
バカにされないその他の赤字をジャブジャブ垂れ流す球団の方がよっぽど異常
614名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:18:13.37 ID:Mf68Svtn0
>>97
夏季五輪種目だけじゃないんだよな。
競技の底上げを一番に言ってるのに、アジア大会さえアマチュア出して利益すらも上がらなかったし。
復帰する意気込み無とみられてもおかしくないよね。
615名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:18:35.30 ID:b3Je8oWY0
>>605
しかも親会社も税制優遇させてもらってるんだから呆れるよ、
結局お上の威光で浮いた税金を親会社が野球チームに渡しているに過ぎない
616名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:19:06.10 ID:+MufNfPX0
この度マイナースポーツの雑魚っぷりは異常だぜwww

世界人口70億人

W杯決勝世界視聴率30%  世界同時視聴者数 21億人  観客 8万人
ルーザーアメリカンWBC決勝0.0%w 世界同時視聴者数 10万人以下w 観客 3匹w+かもめ100匹w
W杯決勝視聴者数VSルーザーアメリカン  世界同時視聴者数 2万1000倍w 観客 2万6666倍 w

ソースw http://yakibuta-news.net/wp-content/uploads/2013/10/28c0ab4b.jpg

実はサッカーってアメリカ最強のスポーツであるスーパーボウルにも圧勝しているんだよね。

スーパーボウル 世界同時視聴者数 1.1億人  W杯決勝視聴者数VSスーパーボウル 19倍


1. 米、メジャー 73,425,568人
2.米、 マイナー  48,082,830人

1位〜2位合計1.21億人  W杯決勝視聴者数VS観客1位〜2位合計 17.3倍
1位〜2位のルーザーアメリカンの観客を合わせてもサッカーの圧勝、 しかもサッカーは全世界同時視聴。
いかにサッカーが桁外れのアルティメットスポーツかよく分かるだろう。

ルーザーアメリカンwww

これに懲りてから揚げ食べて大人しくしとけよwww
617名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:22:36.57 ID:XeEg6nfH0
あの地味競技だらけの五輪の中にはいっても地味なのか?
ダラダラ長いのさえルール改正すりゃなんとかなるんじゃね?
618名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:23:42.04 ID:ohyc5RdO0
もうストーカーは止めたら?
619名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:23:56.24 ID:UFtZK8+20
>>122
いや流石にそれは知ってるけどw
でも要するにw杯より格下の大会を
オリンピックって枠の中で無理矢理やってる
すんごい不自然で歪だから
観戦するほうとしては要らないわ

他の競技者がオリンピック目指して必至なのに、
サッカー選手で「オリンピック金メダル目指してます」
って人いないじゃん
620名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:27:26.53 ID:7BrBMOt40
>>619
セレソン舐めんな
621名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:30:04.68 ID:6cmZc5vE0
>>313
高津臣吾
「(日本代表がW杯出場を逃したドーハの悲劇を受けて)よっしゃー!」
「サッカーはありゃ『植民地スポーツだ。以前から好きでない」
「サッカー選手はヘディングのやりすぎて頭が悪い」

野村克也監督
「サッカーはあんまり…。ああいう人(なでしこ)が(国民栄誉賞を)貰えるんなら、他にも貰える人がいるんじゃないの」

渡邉恒雄
「6月でサッカーは滅びる。これからは野球の時代だ」 (2002年5月31日)

オリックス・バッファローズ公式Twitter
「『「しんじ』を変換して『伸二』が一番最初に出てくる中の人は 完全なヘディング脳ですねwwww」(謝罪も訂正もなし)
622名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:31:27.56 ID:es72QGWO0
IOCの役員なんて
とにかく金、金、金だからね
札束積み上げれば即座に理解するんだろうけど
そこまですることはないよ
623名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:32:22.09 ID:6cmZc5vE0
>>622
野球ってファンも関係者も金の話しかしないよねw
624名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:32:28.50 ID:3LN3ZBUP0
この世に野球以下のスポーツがあるとは思えないが
625名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:35:47.05 ID:jXaCwZJo0
不人気のくせに選手村に入らず、一流ホテルで専属板前の料理を食べてたんだよね。オリンピックでも他競技の選手に横柄な態度だったりかなり評判悪かったはず。
626名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:36:48.26 ID:69eKbbr90
>>624
やきうはスポーツで無く宗教(カルト)と考えると全ての事案で合点がいく
627名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:37:10.89 ID:dU/NQB9e0
人気競技はIOCの方から種目入りの声かけてくるんじゃないの?
628名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:37:12.45 ID:jXaCwZJo0
>>194
世界の王(笑)
629名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:37:33.87 ID:VTGHRpmQ0
>>1
クリケットの強い地域で野球の普及をする、というのはどうなのかな?
もともとのベースはクリケットなわけだし、クリケットって100以上の国と地域で行われてるって言うよね
630名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:38:17.00 ID:c86+ZcIl0
本当の理由は

















禁止薬物
631名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:40:32.01 ID:6cmZc5vE0
・禁止薬物への対応・・・一流どころのメジャーリーガーを出さない
・女性へ競技を普及させようとしてない・・・女子野球を切り捨てて女子ソフトボールと手を組む

すっごい場当たり的
632名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:41:04.79 ID:jXaCwZJo0
>>272
迷惑です。
633名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:41:05.90 ID:Y8xcrvqt0
焼豚が気色悪すぎる
634名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:42:00.60 ID:jXaCwZJo0
>>283
ばーか!
635名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:42:19.30 ID:diz8flYx0
野球ってもう何してもダメなんだな
636名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:42:26.76 ID:dGCpA7yH0
金出せば、「東京限定で復活しよっかなー」とかIOCは言い出すかも知れんぞ
更にふんだくられて、結局そのままだと思うけど
637名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:43:19.53 ID:PlF1wmek0
むしろ何で昭和の頃はこんな球技がもてはやされてたのが理解できんよ
638名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:43:54.27 ID:jXaCwZJo0
>>564
日本語喋ろう!
639名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:44:18.87 ID:eQ32POjZ0
糸井>>>>>>>>>>>>>>>>香川(笑) 本田(笑)
640名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:45:23.44 ID:O6KwvR920
7BrBMOt40はかなりヤバイ人だな
こんなイカレた連中が山のようにいるなんJから逮捕者が続出するのもわかるわ
641名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:46:22.43 ID:3opfoEo60
オリンピックでどの種目が一番売り上げがあるか考えてみてよ
観戦チケット、各国が買うテレビの種目別の放映権
オリンピックの収入の半分くらいがサッカーだけの収入だからね
IOCが頭を下げてサッカーを引き留める立場なのにアレは
642名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:46:40.83 ID:RZ+7O0FK0
>>619
FIFAが五輪やめるっていったらIOCは速攻で土下座するよ
643名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:48:03.68 ID:Mf68Svtn0
>>630
薬物王国だからなアメリカ。
合法ハーブみたいなもので追いかけっこ。
644名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:48:08.43 ID:riZKsABi0
理解されない?被害者ぶるなよキモ棒振り
645名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:51:37.04 ID:Mf68Svtn0
>>619
観戦者が多いからアンダーでも残しているんだって。
次期スター候補を見る大会って位置づけになってはいるけど。
646名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:52:34.09 ID:b3Je8oWY0
>>642
J創設時に勃発した川渕vsナベツネの争いも、ナベツネが昵懇の仲で、当時JOCのドンである堤
に頼んでJOCの上位組織であるIOCの威光でJリーグを潰そうとしたけど、FIFAに喧嘩を売るようなことを
IOCがするはずも無くナベツネの完敗だった
647名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:52:45.79 ID:mUaNIy3D0
女子ソフト見てると
男子野球も7回まででいいんじゃねって思うなぁ
長すぎんだよ野球って
648名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:54:55.39 ID:q5wqA8Em0
スタジアムに互換性ないからどうしようもならんわな
649名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:55:02.07 ID:RZ+7O0FK0
>>639
不思議大好きの人がどうかしたのか?
650名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:55:13.58 ID:FG41cD580
>>637
野球テレビマスコミ芸能界パチンコ在日の時代だった
651名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:55:20.01 ID:Hq611Yr0i
陸上競技場で出来るようになれよ
652名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:56:28.36 ID:tfc0NgOy0
何を今更って感じだな
レスリングとの決選投票のときに散々IOCに言われたことなのに
マスゴミ含めて全部無視してた
653名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:57:08.84 ID:ZZi+9oNF0
野球ファンだけど、正直、五輪には何の魅力も感じないなあ。
どうせ、MLBは全く協力する気が無いからメジャー組は出られないし、
NPBはペナントを中断しないだろうから、どの球団から何人出すかで
揉めるだけだし。
野球関係者がもし、こんなことに金と時間を使っているのなら、他に
やるべきことがいくらでもあるだろうと思う。
654名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:57:14.70 ID:RZ+7O0FK0
>>646
FIFAとIOCの力関係を知らないナベツネも恥ずかしい奴だな(´・ω・`)
655名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:58:10.87 ID:WOtYlnFa0
だとよwwwwwwwwwwwwwwww
656名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:58:33.76 ID:6cmZc5vE0
>>653
国際試合をやると日本の野球のレベルの低さがばれちゃうからな
657名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:05:36.02 ID:69eKbbr90
>>639
体重の比較か
658名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:08:19.52 ID:XeEg6nfH0
>>654
ドーハ以前のサッカーってラグビー以下だったしな
今ならどの競技くらいの人気度だろう
659名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:10:09.87 ID:kHgUVdri0
>>637
他に大した娯楽がなかったんだよ
660名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:10:22.68 ID:7BrBMOt40
野球に関して過剰な報道過剰な報道って言うけどネイマールやロナウド来日時のまるで世界的スターかのような報道の方がよほど違和感感じたけどね
661名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:10:49.69 ID:RZ+7O0FK0
>>658
バスケくらいかな?
662名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:13:37.95 ID:QYvK+OU90
>>653
安心しろアジア大会から野球が削除されればJOCからの強化費が激減して
社会人野球や学生野球はむやみに金使えなくなるから
663名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:14:01.07 ID:tvSzCKgV0
ナベツネが川淵と喧嘩して、それじゃヴェルディは独立して新リーグを作ると言い出したんだが
そんなことしてもFIFAは一か国一協会だからJFAから外れたリーグなんて作っても何の意味もないということを
識者から教えてもらい、萎んだというわけ
664名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:14:07.31 ID:ET06VMSYO
退屈を五輪に持ち込まないでよ!
665名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:14:14.16 ID:beSPhwez0
>>660
世界的スターかのようなってそいつら世界的なスターじゃん
666名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:16:18.14 ID:+tk45Y2MI
アジア大会からも削除を検討ってw
どこでもやきうはお荷物なんだな
667名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:17:38.68 ID:MDWWODiK0
理解してもらえるように普及活動しないからだよ
相手が野球を勝手に理解してくれて何の苦も無く五輪に復帰できるとでも?
五輪に復帰したいならまずは態度で示さないと話しにならんだろ

>>660
そいつらはどう考えても世界的なスターだろ…
668名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:18:13.92 ID:3opfoEo60
>>660ネイマールやロナウドより知名度ある世界的アスリートっていないと思うぞ
669名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:18:14.64 ID:RMQ0ZgWQ0
>>653
MLBよりも権威を持つ世界統括組織が出来ないと、まともな世界大会は無理だし
NPBを傘下に入れて国内を統括する組織が出来ないと、日本代表チームは生まれない
そこを整備する気がないなら、形だけの国際試合なんてやめた方がいいな
670名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:18:25.85 ID:S8JWkf880
      ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
      ◎┌───────────┐◎
      ◎│   五 輪 卒 業 式 . │◎
      ◎└───────────┘◎
      ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               | やきうは不人気でどこもやってないので 需要もないし
               | やるだけムダなので五輪から卒業してもらいます
               \
                  ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ∧_∧
                ( ・∀・ )     (○)
                (O□O)     .ヾ||〃
              | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  (_)
              |            | | ̄ ̄|
_______________|.__∧∧___.|_|__|______
              <  ; >
               (|  |)
                |  |
               し`J
               やきう
________________________
ザマー /       |____|
        プッ   |____|         \わはは /
∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_
     (    )    (    )    (    )    (
バレー   バスケ サッカー 水球 テニス ハンド 卓球 バドミントン
671名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:19:34.95 ID:Kae4A2S/0
>>660
セカイの王(笑)と違って本物の世界的なスターですが
672名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:19:53.41 ID:ZGSH1o580
五輪ストーカーっていう言葉がほんとピッタリだよなこいつw
673名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:21:47.03 ID:ZZi+9oNF0
>>662
JOCからの強化費は、社会人野球や学生野球にとって大きな意味を
持ってるの?
もしかして、全体で10億円くらい出てるとか・・・
674名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:22:08.07 ID:ip1tiLAv0
正直、野球なんて五輪競技にすべきではないよ。

ソフトボールなら価値はあるけど、野球は無い。
675名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:22:59.39 ID:NsLTng45O
野球が国際化されたら日本の野球が国際化するっていうより…メジャー以外の国際野球が日本化するから…

野球のオリンピック公式化はコチラからお断り!
676名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:23:05.58 ID:D4d5Vkkb0
>>662
アジア大会に競技採用されたのなんて、ここ20年くらいの話だろ

そもそも、いつから日本のアマ球界は国際大会のために活動し始めて
どの程度JOCに依存してんだよ?
677名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:25:06.52 ID:IlF/GnI20
プロ野球(笑)ダッセェw
678名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:26:19.43 ID:tfc0NgOy0
ソフトボールも価値はないだろ
もっとやってる国が少ないんだから
679名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:26:41.08 ID:6cmZc5vE0
>>510
本気の国際大会なんかやったら日本の野球のレベルの低さがばれちゃうからな
680名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:26:58.07 ID:DWSnmy3u0
>>660
何言ってんの?笑
681名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:28:39.02 ID:dBaT6r220
>>579
元選手に自腹で普及に行けってのも無茶な話だぜ
吉田義男だってオリンピックがなければフランスからギャラは出ないから行かなかったろう

本来はWBCやアジアシリーズ、侍ジャパンの収益こそ普及活動にまわすべきなんだが、
全額回しても全然足りないレベルなんだからどうしようもないよ
682名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:29:28.14 ID:D4d5Vkkb0
>>679
バレると どういう問題があるんですか?
683名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:30:57.76 ID:tfc0NgOy0
totoから補助金を一番取ってるのはアマチュア野球団体な
684名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:31:47.65 ID:4Ed603990
野球はボーっとしながらのんびり見るレジャースポーツ
世界で戦うとかそういうのいらない
685名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:35:02.41 ID:93BWPlQ+0
ソフトボールは台湾に勝って優勝らしいけど昨日台湾と準決勝やってた
の一体何だったの?
そもそもこんな簡単な金メダルって他の競技あるか?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141002-00000087-mai-spo
686名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:38:33.82 ID:ZZi+9oNF0
プロ野球中心に見ている野球ファンは、国際大会とか特に興味は
ないのではないかと思う。
NPBの関係者がもし、五輪への野球復活に金と時間を使っているのなら、
それは大いなる勘違いであると思われる。
687名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:42:56.94 ID:ET06VMSYO
IOCじゃなくICPOなら話聞いてくれると思う
なぜストーカーしたのか、とか
688名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:43:13.26 ID:zjy5s4s10
だいたい、アジア野球連盟の本部を
韓国に取られてる時点でもうダメだわな。
689名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:48:03.18 ID:q5wqA8Em0
まあ韓国は兵役免除かかってるから本気度が違うんでないかね
690名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:50:01.58 ID:XebtI5Bh0
  


             / ̄\
             |     |           
             \_/        
            / ⌒`"|⌒`ヽ、         
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\        五輪に出たいです
          /,//::         \      お金なら幾らでも・・・・
         ;/⌒'":::..            |⌒ヽ     
       /  /、:::::...           /ヽ_ \    
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  )    
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"  



         ヤキュ原みつぐ  (男性75歳)
  
     
691名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:51:20.06 ID:XebtI5Bh0
       


  ゜;/ ̄ ̄;j\
. ./ :j :::::\:::/\;
/ u  ( ●):::::<ー>。     なにとぞ…なにとぞ、我らやきうを五輪の晴れ舞台に……
|:j ° .:::。゚~(__人__)~)     伏してお願い申し上げまする……
\、  ;゜.` ⌒´, ;/゜ 
. /゚:j⌒ヽ゚ '"'"´(;゚ 
/ ,_ \ \/\ \゜
と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.



   やきう十兵衛
  
   
692名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:56:18.77 ID:6cmZc5vE0
>>682
今のようにでかい面できなくなるだろw
693名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:56:59.19 ID:RMQ0ZgWQ0
>>686
NPBは国際試合の盛り上がりが欲しいだけ、
NPBファンは違うステージでお気に入りの選手を見たいだけ
ラスボスのはずのMLBは世界を相手にしていない

野球の国際試合が偽物だと気付いた人から関心を失っていくのは当然
694名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:57:02.33 ID:b1iBtePT0
<アジア大会>五輪復帰へ勢い見えず…ソフトボール
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141002-00000107-mai-spo

 アジア大会第14日の2日、ソフトボールの決勝があり、日本が6−0で台湾に快勝して、
大会4連覇を達成した。

 日本が準備した横断幕には「Baseball & Softball Let’s do it together 2020」
(ともに2020年の実施競技を目指そう)と書かれた。
ソフトボールで表彰台に立った日本、台湾、中国の選手たちが交互に手で持ち、
野球と団結して20年東京五輪での実施競技復活へ向かおうとの願いだった。

 両競技は昨年4月、五輪復帰への共同歩調を取るため、世界野球ソフトボール連盟(WBSC)
を設立した。施設整備費の軽減や時間短縮のため、WBSCは野球とソフトボールを
同じ競技場で行うことや、野球の7回制などを掲げ、五輪復帰をアピールした。

しかし、絶好のテストケースだった今大会でも両競技の会場は別で、野球も9回制だった。

 大会組織委によると、プロ球団が運営する野球場をマウンドを削る必要もあるソフトボールで
利用するのは簡単でなかった。
WBSC理事でもある日本ソフトボール協会の宇津木妙子副会長は
「日程調整して、ソウルの野球会場で引き続き、ソフトボールを実施すれば、
もう少し観客もきたはず」と残念がる。

 今大会、野球でベストの布陣だったのは開催国の韓国だけ。
ソフトボールはベストの布陣だったが中国の苦戦が目立った。
国内リーグがある国は日本だけで、五輪競技から外れて国の支援が減れば、
弱体化する。

日本の圧勝続きの4連覇は、五輪の舞台を失った競技の憂き目を物語り、
復帰に向けて勢いづける大会とは言い難かった。
695名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:57:29.41 ID:6cmZc5vE0
>>684
そんなほのぼのした競技があんなに乱闘事件起こしたり、他の競技を馬鹿にしたりしないわ
696名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:58:19.93 ID:CPH3hUO00
これほどまでに犯罪者養成に適した球コロガシがオリンピックの種目にできるわけないでしょう?
バカ日本人どもだけに受け入れられるマイナー競技であり、とにかく印象の悪いものですから
IOCは首を縦には振りませんよ。まず犯罪の温床である現状を何とかしてくださいよ。
アホかバカしか見ないようなオユーギの相手してるヒマないです。
697名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:03:12.49 ID:v9ADUALf0
杉浦正則が中心だった頃は応援してたけど
シドニー五輪をボイコットしたときのナベツネの言動が許せなくて
野球五輪代表を応援する気持ちが萎えた

4年後のアテネではナベツネの態度が豹変し、長嶋ジャパンの大キャンペーン
ところがミスターは脳梗塞に倒れてしまった
拝金主義のプロ野球界に天罰が下ったんだろう
698名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:03:51.15 ID:ZNnfyN3J0
>>693
>NPBファンは違うステージでお気に入りの選手を見たいだけ

それはそうだね。
WBCといえども、自分の好きなチームの選手が出てないと正直
見る気が半減する。
699名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:07:03.28 ID:2VeuH+ZM0
ネットのおかげで紛い物のメッキがすぐに剥がれるようになったのは良いことだ
700名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:08:35.05 ID:x765f0+40
ギリシャが話題になってるけどさ、北京五輪を開催した中国の野球場はどうなってるの?
焼豚さん曰く、中国はアジア野球四大国の内の一つらしいから、相当盛り上がってるはずだが。
701名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:09:33.47 ID:ZNnfyN3J0
>>697
五輪はアマチュアスポーツの祭典だったのに、何でこうなってしまったのだろう?
全競技、アマ選手に五輪を返さないか?
702名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:10:47.51 ID:/upDTEBk0
>>701
人気があるのはプロ競技
703名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:11:33.83 ID:QDhDmL/10
サカチョン、張り切っているな
704名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:12:50.73 ID:TUAR/rZY0
陸上競技場でできるなら 野球は存続できたかもしれんよ
専用の箱モノが必要で大会後使い道無いってのが痛すぎる
ギリシャはおろか北京五輪でも野球場は廃墟になったからな
705名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:12:58.85 ID:xlsaWCBF0
>>686
それじゃジリ貧なんだけどね
半世紀後にはプロリーグとしてのかたちは残っていても
親会社の社員選手がまじってプレイしてるようになるだろう

まあ何をやってもどん詰まりだから何もしないほうがいいという意見ならわからんでもない
706名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:13:17.96 ID:HMSSS6bG0
>>701
プロアマ規定自体が古臭い

日本の社会人野球は日本ではアマ扱いだが、海外ではプロ、最低でもセミプロ扱い
(本当のアマチュアは不定期に試合が入るのでバイトしかできないし社会保障もない)
707名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:17:06.42 ID:D67U9UGq0
五輪への復帰を目指すなら24年大会にむけて活動した方が有意義なんでないのか?
708名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:17:51.08 ID:97TbZmwm0
野球は世界に打って出て

野球は世界ではドマイナーで全く価値を認められてない、退屈なスゴロク遊びだということを思い知らされちゃったからな

もう国内に引きこもるでしょうな

アメリカも引きこもりで日本に関心は無いし

サムライジャパンは終焉

サッカーに勝つことは諦めてマイナー競技をひっそりと楽しむ場になっていくでしょう

カープ女子もその一環だったのでしょう
709名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:17:54.42 ID:ibyshMqX0
>>1
野球糞ダッサイから追放されるんよwwwwwww
710名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:21:45.73 ID:xI00+Fq+0
>>1
> 大会肥大化に危機感を持つIOC

へ〜、そうなんだ。そらまたなんで?
711名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:24:15.20 ID:1oaEK8ft0
早い話が経費削減
サマランチがプロの参加を認めたことでスポンサーが増えて黒字化したけど
その後競技や選手の数が増えて赤字体質に逆戻りしつつあるからね
712名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:24:28.35 ID:rIfvtKA3O
ダイヤモンドゲームに改名したんじゃなかったっけ
713名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:25:08.41 ID:cGsNxf0C0
>>684
それはNPBの考えとは違うようですが
ttp://www.japan-baseball.jp/nichibei2014/jp/
何で同じ相手と11月に計7試合もするのかとw


>>700
アジア大会のやきうの結末 :

決勝 韓国 6 - 3 台湾
3決 日本 10 - 0 中国  ← w
714名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:26:51.56 ID:TUAR/rZY0
MLBが消極的なのも大きいかな 五輪復帰に躍起になってるの日本と韓国だけじゃねーの
715名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:27:49.73 ID:R6T4psCP0
野球いらねーわ つまんねーもん
716名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:28:23.99 ID:xhW2uVsZ0
>>694
正直ソフトは可哀想に思うわ
国内で言えば野球の影響か殆どの中学に女子ソフトボール部はあるし
五輪除外されるまでは女版野球て事でマスコミも騒いでくれたのも
あってかやってる本人達もそこまでマイナー競技なんて自覚なかった
ように思う
有る意味野球マスコミの被害者だもんな
717名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:28:45.27 ID:cGsNxf0C0
>>707
復帰は最短で2028年だよ
718名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:32:56.52 ID:6+L/wAw00
>>700
中国人の殆どか野球知らなかったよね。
719名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:35:25.23 ID:+Idf0Ct0O
要らない。オリンピックでやる必要性がない。
世界的競技や、個人競技が優先されるべき。
マイナー競技のチームスポーツなんてメダルの価値下がりまくりだよ。
720名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:38:22.42 ID:UdsHDIVBO
野球の断末魔
721名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:43:48.23 ID:rIfvtKA3O
理解されないというより相手にされないって感じ
722名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:47:12.25 ID:3rX06JU+0
JOCのホームページでも戦前はサッカーのほうが人気だったみたいだし
やきうはアメリカの占領スポーツだからもうやんなくていいよ
はずかしい
723名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:47:32.77 ID:XX8DFTi40
WBCあるから五輪イラネじゃなかったのか、WBCも痛い大会だけど
724名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:49:19.26 ID:DhlfuQdU0
まーーた人生視聴率じじいが喚き散らしてんのか
いい歳こいて進歩しねーな(笑)
725名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:50:27.74 ID:JQO+iQPA0
北京五輪のやきうの前売りが全競技中ダントツの最下位だったのが全て
そんな不人気競技が使い途のない奇形競技場じゃないと試合しないなんてワガママ言ったら
誰も相手しなくなるのは当たり前
726名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:50:44.54 ID:cEp3Z8GEO
>>716
適当な感情論にも程があるw
ソフトボールなんて野球より酷い有り様だ
しかも野球とは違うと言う強気なスタンスだったのに除外となると野球に土下座し出したわけですよ
ちなみにニュージーランドなんてソフトボール強かったのに野球への流出が相次いでいる
727名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:55:21.82 ID:Ka2huCA00
>>724
だなw
復帰の目なんて全く無いのにいつまでたっても
無駄なあがきして恥かいて進歩ないよな(笑)
728名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:58:17.15 ID:qnRJaL1/0
>>700

http://cdn.theatlanticcities.com/img/upload/2012/07/06/b2.jpg
http://cdn.theatlanticcities.com/img/upload/2012/07/06/b9.jpg
http://cdn.theatlanticcities.com/img/upload/2012/07/06/b10.jpg
http://cdn.theatlanticcities.com/img/upload/2012/07/06/b11_.jpg


北京五輪で作らせた野球場の現在の姿がこれですw

完全に廃墟と化して、ただの野良犬のウンコ場にしかなってないw


まさに粗大ゴミ、糞尿を撒き散らし、世界の人達に迷惑をかけることしかしない不人気ドマイナーブタすごろくwwww

しかもこの野球場は日本国民と中国国民たちの税金によって立てられましたw
乞食の糞ヤキューブタどもってマジ日本の恥だな

責任とれや焼き豚
729名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:00:03.16 ID:jPv9Q0GD0
サッカーしかやってこなかったので野球のルールはいまいち怪しい俺だが
野村克也の解説のときはおもろいなって思う
野球好きからみたら違うのかもしれんけど
730名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:00:20.38 ID:fOJWn/lb0
>>694
何故もっと早く共同歩調をとらなかったのか?
素人でも採用時は男女一緒だと分かっているのに(´・ω・`)
731名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:00:57.84 ID:RnMIi6nX0
アメフトなんかでも同じ結果だから気にしなくていい
732名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:01:35.23 ID:436Ppo9w0
野球って結局何やってもダメだったな
733名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:02:44.32 ID:O3H4sdJw0
チケットが150円でも売れなかったのが致命傷だった
734名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:03:15.85 ID:iynJYv5B0
>>730
男女共同歩調と言っても
女子野球と男子ソフトボールは切り捨てられてるけどな
735名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:03:32.93 ID:6ncUpCdB0
日本人でさえ大半が野球wwww状態なのに
世界にうけいれられるはずもない
736名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:04:31.89 ID:f4pxxCxQ0
>>694
中国一強の卓球も議題に上がっていたし、
特定の国に偏ったスポーツは無理なんだよね、
日本4連覇とかそりゃIOCにとって何の魅力も無いよ。
737名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:05:21.57 ID:yDC84PjU0
野球はいつ終わるか予測付かないしテレビ的にも不評なんだろう
サッカーは2時間でほぼ確実に終わるからな
738名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:06:39.82 ID:EKmFBBes0
>>622
> IOCの役員なんて
> とにかく金、金、金だからね
> 札束積み上げれば即座に理解するんだろうけど
> そこまですることはないよ

バッハ会長「こんなんじゃ子供のミルク代もでないですよ!」ですね、わかりますwww
739名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:06:50.81 ID:Ucvg4cc40
さっさと死ねよキチガイ五輪ストーカー
740名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:09:02.25 ID:oBL7c+nf0
野球の代わりにクリケット採用すればいいじゃない
競技人口多いらしいし、時間メチャかかるらしいけど
741名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:11:07.89 ID:f4pxxCxQ0
>>740
テレビ用の短縮バージョンだと3時間以内で終わるらしい。
だからテレビ放映も凄い視聴率みたいだよ。
742名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:12:27.34 ID:rIfvtKA3O
野球いらないんだってさ
目障りだから消えてね
743名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:13:26.38 ID:97TbZmwm0
一番の難点は野球がつまらないこと

素人がぱっと見で何が凄いのか全然分からない

意味不明

我々がクリケットを見ても意味が分からないのと同じ
744名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:15:10.05 ID:iynJYv5B0
五輪ストーカー焼き豚「東京五輪の2020年だけでいいよ。その後のことはどうでもいい」
盟友の筈のソフトボールのことを全然考えてないね
745名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:15:13.23 ID:QF7+MQyO0
マウンドを無しにしたらいいんじゃないかな
あれさえ無ければその辺の空き地で出来るし
746名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:17:05.57 ID:zIpwiNdg0
野球っていうスポーツはいいんだわ
でかい野球場作らんでも 多摩川河川敷で楽しめるスポーツでいいだろ
747名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:18:28.81 ID:qnRJaL1/0
>>619

それはしょうがないよ

サッカーの場合は世界的な人気が高すぎて
IOC(国際オリンピック委員会)の方がFIFA(国際サッカー連盟)に土下座までして

「サッカー様、お願いしますから我々のオリンピックに参加してください」と頼み込んでるぐらいだからな

だけどFIFAとしてはワールドカップこそが「真の世界一決定戦」であるので
オリンピックに参加する必要がどこにもない

だから「23歳以下の若手選手のみっていう条件付きでなら参加してやるよ」って言って
仕方なくオリンピックに参加してやってるのが
今のサッカー様だからな
748名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:21:52.64 ID:Ucvg4cc40
>>743
それなw

観るのもやるのもどっちもつまんねーのが
やきうの致命的な欠点だよな
749名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:22:58.96 ID:oBL7c+nf0
>>741
そのくらいならいいね
クリケットは馴染みがないけどテレビでやればそのうちルールも覚えそうだし
750名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:23:47.18 ID:Ka2huCA00
>>747

リアルにこんな感じだからな


FIFA「ワールドカップの価値下がっちゃうから、オリンピックでサッカーやりたくないんだけどぉ…」
IOC「お願いします、そこを何とか!」
FIFA「Uー23なら良いよ!ま、それで客入るか知らないけど…」
IOC「有難うございます、有難うございます!(泣)」


野球協会「野球も是非…」
IOC「…」
野球協会「野球もお願いしますよ!」
IOC「…」
野球協会「ねぇ、シカトしないで(汗)」
IOC「帰れ!さっきからやかましいんだよ(怒)」
751名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:25:47.28 ID:iynJYv5B0
日本プロ野球関係者の本音は

「他はどうでもいいが2020年の東京五輪にだけは何としても潜り込まないといけない」
「そうじゃないと野球が世界的にマイナー競技だと愚民どもにバレてしまう」
「我々が今まで必死に洗脳してきた愚民どもの野球熱が一気に冷めてしまう」

だろうね
752名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:27:15.00 ID:ZNnfyN3J0
>>743
それはあなたが野球に興味がないからでしょ。
大体、素人がパッと見で凄さが分かる球技なんてあるのか?
サッカーあたりも面白さを理解するのは結構ハードル高いぞ。
753名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:29:27.11 ID:oEp/2/yB0
まだ野球がドマイナーって気づいてない人って逆にすごいわ
ネットのない昭和の時代に洗脳されたとしても気づくだろ
北朝鮮人かよ
754名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:30:19.15 ID:f4pxxCxQ0
>>751
本音だと五輪煽りに野球ぶち込む事で、他の競技の露出を減らそうって考えだから。
W杯の煽りでプロ野球の視聴率が爆死しているから、相当危機感持っているんだろうとは思うけど。
マイナーと言われているスポーツ団体は怒った方がいいよ、どんどん調子に乗っちゃうから。
755名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:30:45.45 ID:qnRJaL1/0
>>750
うん、まさにこんな感じ


IOCの方が土下座までして「五輪でサッカーをやらせてください、お願いします」と懇願しに来るのが世界ナンバー1のスポーツであるサッカー様


逆にIOCに土下座までして「五輪で野球をやらせろニダ」と何度もしつこく五輪ストーカーしてるのが世界の不人気ドマイナースポーツの野球



この違いや
756名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:31:27.06 ID:rIfvtKA3O
野球を面白いと思えるのは一種の才能だと思う

そんな才能いらんけどwww
757名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:32:46.32 ID:Ka2huCA00
>>752
実際やらせても面白さはなかなか理解されないらいしいぞ野球って
ベトナムだかどっかで日本人が野球教えに行ったけど休憩時間にサッカー始めたってさ
まあスポーツ教えてくれるって話だったのに全然運動しないんだもの
気持ちはわかるなw
758名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:34:28.67 ID:Ucvg4cc40
やきうはもうパラリンピックに入れてやれよ
ブタみたいなオッサンでもやれるレジャーなんだし
759名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:35:18.38 ID:f4pxxCxQ0
未経験者に野球とクリケット選ばせたら、クリケットに流れるらしいね。
日本でもクリケットが普及してたら、違った展開になってたんだろなと。
760名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:35:45.56 ID:97TbZmwm0
>>752
世界も野球に興味がありません
野球は意外性のあるプレーが全く無いんだよね
単純作業の繰り返し
ボールを投げてバットに当ててボールを拾って投げるだけ
これをひたすらダラダラと繰り返すだけ
これの何処がすごいのか理解するのは厳しい
我々がクリケットの意味が分からないのと同じ
761名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:38:40.22 ID:fRvIw+e6i
一言で完全論破だもんな




ツマランからだw
762名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:39:21.46 ID:/upDTEBk0
>>750
人気プロ競技の採用種目ってだいたいこんな感じだよね
IOCの方から誘致の話が来る
763名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:41:04.22 ID:f4pxxCxQ0
まず、クリケットを復帰させようぜ?
競技人口はクリケットが多いんだからさ?
764名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:41:56.61 ID:6roDc6xGO
ニュースで水泳の眼鏡付けてビール瓶振って狂ってるオッサンを見た
下品で気持ち悪くて、とりあえずチャンネルを替えた

もしかしてあれが やきう ですか?
765名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:42:10.50 ID:Ucvg4cc40
確かにやきうはつまらなさだけは世界ナンバーワンスポーツだわw
766名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:43:56.86 ID:oBL7c+nf0
ガキの頃の野球中継一色+延長で野球を嫌いになったオレみたいなのも結構いるはず
767名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:45:27.35 ID:GQsY/g0h0
焼き豚がつまらないやきうを必死に擁護してますね
痛々しいわw
768名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:45:57.86 ID:ZNnfyN3J0
>>764
優勝したら、ビール掛けやシャンパンファイト的なものをどの競技でも
やるのではないの?

>>765
サッカーよりもつまらない?
769名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:47:23.82 ID:GQsY/g0h0
やきうはダサくないよ?
770名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:47:33.89 ID:fRvIw+e6i
>>768
やきうよりツマランスポーツないよ





wwwwwwwwwwwwwwww
771名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:48:21.74 ID:pDXf1w9j0
>>710
開催できる都市が限られてきてるから
開催可能な都市も金がかかりすぎると手をあげない
冬季なんか北京とアルマトイの一騎打ちになっちゃったし
北京でもアルマトイでも悲惨な大会になる可能性大
772名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:48:30.50 ID:GQsY/g0h0
何がつまらないってやきうだよ
773名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:48:56.29 ID:99iQllO40
>>770
やきうってスポーツなのか?
あの運動量のなさw
774名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:49:27.61 ID:f4pxxCxQ0
しかし北京で冬季とかできるの?
山岳地帯合併とかの裏ワザやってそうだけど。
775名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:49:44.67 ID:436Ppo9w0
>>1
球場建設費が高いうえ大会後の使い途がない、テレビ放映権やチケットの売れが悪いなど、

「競技自体散々な評だった」。





焼き豚に痛恨の一撃wwwww
776名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:49:57.14 ID:GQsY/g0h0
辞書でつまらないって引くと やきうと出る
777名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:50:37.12 ID:RhljWJOsi
どこもやってないからだろw日本はメディアとズブズブだから流行ってるだけで
778名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:50:52.74 ID:C3eiWI1U0
>>1
また産経かwwww

野球のネガキャン必死すぎ
WBCのときの妨害工作思い出した
779名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:51:08.88 ID:Ucvg4cc40
今日どっか優勝決まったらしいが
やっぱやきうおもんねーわ
4時間以上ダラダラやって3点しか入らない糞スポーツだろ
780名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:51:09.40 ID:GQsY/g0h0
野良犬侍が五輪ストーカーに成り果てた
781名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:51:27.22 ID:436Ppo9w0
ネガキャン()

焼き豚よこれはネガキャンではなく事実を言ったまでだwwwww
782名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:51:54.66 ID:GQsY/g0h0
つまんないよな やけう
783名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:52:01.41 ID:436Ppo9w0
野球って結局地球に根付かなかったな
784名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:52:05.25 ID:99iQllO40
>>777
やきうが流行ってるってお前、どこ住んでるの?w
785名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:52:18.29 ID:Ucvg4cc40
>>778
じゃあやきうのポジキャン

よろw
786名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:53:03.27 ID:GQsY/g0h0
都合が悪いとネガキャンがー
787名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:53:39.69 ID:ZNnfyN3J0
>>779
点が入らなくてつまらないというのは、サッカーの専売特許だよ。
788名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:53:39.91 ID:99iQllO40
>>778
IOC「やきう無理wwwwwwwwwwwwwwww」





焼き豚「また産経のネガキャンかよ」






焼き豚アホなん?w
789名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:54:43.13 ID:Ucvg4cc40
やきうって点がたくさん入ってもつまらねえよなw
何でだろ?w
790名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:55:20.69 ID:f4pxxCxQ0
飛ぶボールだからだろ
791名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:55:22.68 ID:99iQllO40
>>789
なにやってもツマラン




それがやきうw
792名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:55:29.09 ID:EKmFBBes0
女子選手を入れ・・・てもダメだなコリャ。
793名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:56:06.63 ID:GQsY/g0h0
一日2試合出来ちゃうヌルいやきううう
794名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:56:45.00 ID:f4pxxCxQ0
男女混合のミックスとかで復帰したらいいんじゃねえ?
偶数回はソフトボールでやるとか。
見ている方も楽しくなりそうだけど?
795名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:56:48.26 ID:vMVsb8Cn0
>>787
それなのにU23の五輪でも大人気なんだよな〜おかしいなあ〜
796名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:58:02.18 ID:GQsY/g0h0
焼き豚じゃなくて良かったわー
797名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:58:41.87 ID:Ka2huCA00
>>787
4時間以上もダラダラやってそれだもん野球は
時間掛かり過ぎる上に実際のプレー時間は20分程度
こりゃあよっぽど辛抱強くないとムリw
798名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:58:57.03 ID:4BPAl/v+O
これはもうダメだろ
WBCだけで満足するしかない
799名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:59:15.89 ID:GQsY/g0h0
やきう観戦なんて苦行もいいとこ
800名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:00:25.71 ID:Ucvg4cc40
やきうがつまらないのはもしかして妖怪のせいじゃねw
801名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:00:52.10 ID:GQsY/g0h0
老人と他界された方しか見てないやきう
802名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:02:28.51 ID:f4pxxCxQ0
>>798
次のWBCなさそうだから、代わりの大会として画策してんじゃ?
WBCも読売だったし、五輪復帰も読売が猛プッシュしているし。
803名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:03:13.45 ID:436Ppo9w0
まだ野球って地球に存在してたんだな
驚いたわ
804名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:03:57.56 ID:Rz0kVgsG0
オリンピックなんかに出なくていいよ
野球はそんなもんに出なくても稼げるんだから
805名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:07:45.33 ID:EKmFBBes0
>>758
> やきうはもうパラリンピックに入れてやれよ
> ブタみたいなオッサンでもやれるレジャーなんだし

つうか世界中の殆どの人は、仮にNPBの面々がパラリンピックに参加して
おかわりとか内川とかとかが迷子札代わり?に変な首輪ジャラジャラ下げて
棒きれ振り回してたり阿部がいつもぽかんと口開けてニヤニヤ笑ってる顔観ても
普通に「なるほどたしかにパラリンピックだしな」としか思わないんじゃないかな。
806名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:07:51.32 ID:436Ppo9w0
出なくていいとかじゃなくて、もうオリンピックにないからwww
すでに野球はオリンピックから除外されてるからwww
807名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:08:04.52 ID:jv3WsoLci
また朝鮮猿孫正義主導で世界大会ごっこでもやったら?w
トーナメントなのに韓国と3回くらい戦う世界大会ww
808名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:09:17.44 ID:R6T4psCP0
五輪にも入れないのかよ
野球かわいそ〜〜〜〜〜〜wwww
809名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:09:28.38 ID:ZNnfyN3J0
>>797
サッカーはダラダラやって2時間程度だから我慢できるということ?

今日のソフトバンク×オリックス戦は、確かに4時間以上の試合だったが、
劇的なサヨナラ勝ちで優勝が決まった。
これがサッカーなら、延長も無いので、引き分けという消化不良の結果に
なったはずだ。
延長なんてかったるくてやってられないということなのだろうか。
810名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:09:30.04 ID:AIgfYmVw0
まぁ太ったおっさんがメット被って木の棒振り回すって
完全にキチガイの姿そのものだもんな
811名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:10:05.00 ID:dOtmjqCZO
東京オリンピックで野球を復活させようとしてるけど、東京オリンピックで韓国に金メダルとられるようなことになったら…精神的なダメージ大きい
812名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:10:43.71 ID:TvaYkz2wO
つまんないから削除された競技
7回までにするって提案しても、競技自体がつまらないから復活出来なかったw
813名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:10:53.53 ID:f4pxxCxQ0
甲子園も延長無くなるのに何言ってんだ。
プロ野球もタイブレークでさっさと終わらせろ。
814名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:11:06.32 ID:cGsNxf0C0
>>802
焼き豚さん「ぷ、ぷれみあ12があるニダ!」


>>804
じゃあ何でIOCで復帰プレゼンをしたの? しかも冷笑まで買ってw
815名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:11:18.75 ID:GQsY/g0h0
五輪から追放されてる立場がお分かりなってない焼き豚w
816名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:11:29.03 ID:Ka2huCA00
>>804
必死になって復帰活動してるNPBと読売に言ってやれw
817名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:11:38.77 ID:1oaEK8ft0
>>716
五輪の場合は競技人口以上に加盟国数が重要だからね
なので野球やソフトやクリケットみたいに一つの大国で盛んな競技は不利
逆にハンドボールは小国が乱立している欧州大陸で盛んなおかげで
加盟国数を稼ぐのにすごく有利だったりする
818名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:12:59.81 ID:Gl4vlT0T0
野球人口は300人強になった。

wwwwwww
819名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:13:30.82 ID:GQsY/g0h0
やきうがつまらないのを先ず直さないと
820名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:13:43.04 ID:R6T4psCP0
五輪に入りたくて立候補したけど迷惑だから来ないでね
って言われたんだよな野球wwwwww
821名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:15:07.63 ID:GQsY/g0h0
やきうはつまらないから

ダメよ ダメダメ
822名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:15:37.31 ID:cz3N8j2hO
>>809
延長だから劇的ってのも安易だな
サッカーだって試合終了間際に点決めて勝ったからって必ず面白いわけじゃない。
四時間ずっと面白かったわけじゃなく劇的だから面白いと錯覚してるじゃないの
823名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:16:40.96 ID:f4pxxCxQ0
>>817
野球みたいに圧倒的にアメリカ一強じゃないよクリケットは。
イギリスの属国だった国では軒並み盛んで、力も結構拮抗しているらしい。
アメリカの属国だった日本とその属国が運が悪かったと思うしか・・
824名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:16:55.07 ID:Ucvg4cc40
>>821
いいじゃないの〜やきうちゃん五輪に入れてよ〜
825名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:17:56.09 ID:GQsY/g0h0
やきうが面白いのは視聴率によ〜ん

やきうはダメよ ダメダメ
826名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:18:57.45 ID:ZNnfyN3J0
>>822
延長だから劇的ではない。サヨナラで優勝が決まったから劇的なんだよ。
サッカーもかつては延長Vゴールという素晴らしいルールがあったのに・・・
827名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:19:30.11 ID:Bb3+pL2b0
7回まで、延長でも9回まで。高校野球並に攻守交代時はダッシュで
ベンチにもどる。このくらいは改革しないと。
828名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:19:45.68 ID:YYzpIKup0
アメリカでも野球の人気は低下してるからなwwww
829名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:20:10.05 ID:sg6KKzFp0
>>809
サッカー抜きに語れないのか
830名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:20:32.42 ID:Ka2huCA00
>>809
野球の致命的な点は3〜4時間かかっても実際のプレー時間は20分程度だって事
これを「ダラダラ」と言う

【野球】プロ野球の試合時間平均「3時間17分」動きがあった時間はわずか「17分58秒」 他競技と比べスピード感を欠くのでは?★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1409850623/

年間140試合もこんなことやって3位以内にはいればオッケーってのはちょっと付き合いきれないw
831名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:20:50.28 ID:ZNnfyN3J0
>>813
>甲子園も延長無くなる

本当?
そんな話聞いたこと無いけど。
832名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:20:50.37 ID:GQsY/g0h0
サッカーだってー (><)   
         焼き豚
833名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:21:20.38 ID:E+HllvRm0
>IOCに理解されない「野球」

↑理解される行動ってしているのかな?
834名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:21:37.97 ID:04fuK/tr0
やきう場なんてオリンピックのために作られてもほとんどの国は完全に迷惑だしなしでいいよ
835名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:21:52.37 ID:f4pxxCxQ0
>>829
そりゃチョンに、日本人抜きに語れないのか、と言ってるようなものw
836名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:22:21.66 ID:Ucvg4cc40
やきうを4時間見続ける忍耐力は俺にはない
せいぜい4分が限界
837名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:22:41.27 ID:GQsY/g0h0
今年は
アメリカと日本ともに視聴率急落してエライことに・・
838名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:23:49.54 ID:zOzmb6mI0
>>834
まあこれが真相だね
競技が世界ではマイナー過ぎる上に専用の球場が必要って言うんじゃあオリンピックでは無理ゲー
いらんいらん
839名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:24:00.87 ID:1oaEK8ft0
>>823
チーム力じゃなくて競技人口の話
クリケットはインドだけでかなりの割合を稼いでるけど
これじゃいくら競技人口が多くてもあまり意味がないんだよ
840名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:24:10.72 ID:0juQOCR+i
野球は日本でしか人気ないとかいうな




日本ですら人気ねえよ
841名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:24:45.18 ID:GQsY/g0h0
まーなんだ
やきうはつまんないから
842名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:25:00.43 ID:cz3N8j2hO
>>826
言葉足らずだった。延長だからサヨナラ勝ちだから劇的というのが安易
1回からの積み重ねで最終回だけ良ければ面白かった試合だってのは試合を見る力がなさ過ぎる
843名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:26:14.86 ID:e/8fPmGj0
>>838
やろうと思えば北京みたいに仮設スタジアムでできるからw

ツマランから除外になっただけだよ
844名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:28:36.17 ID:f4pxxCxQ0
>>839
加盟国数だよな、野球は以前MLBが力入れて各国にリーグ作らせたけどさ。
もうやる気ないから無理だろうけど。
845名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:28:37.09 ID:3FYhFyx20
以前、観客入れるったってルールしらなきゃ見に来ないだろ、と書いたら
「でもカープ女子はー」とか言い出したのには焦ったけどなw
846名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:29:07.83 ID:GQsY/g0h0
試合を見る力(笑)
847名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:29:43.26 ID:f4pxxCxQ0
カープ女子はマエケン知らなかったんだろ?
さくらがルール知っている訳無いよw
848名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:30:01.12 ID:rWhHrXRO0
とんねるずのリアル野球盤なら
849名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:31:26.66 ID:Ucvg4cc40
ほんと単純なことだよなあ

つまらないから世界中の誰も見ない→放映権もチケットも売れない→五輪除外
→ストーカー←今ココ
850名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:31:53.40 ID:f4pxxCxQ0
野球版なら単純明快。
ゴールデンで出すのには分り易さが必要だよな。
野球版で復帰目指したらいいんじゃねえ?
851名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:31:55.77 ID:GQsY/g0h0
やきうの視聴率を見る力(笑)
852名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:33:10.67 ID:cGsNxf0C0
>>829
焼き豚さんの比較対象は毎度サッカーサッカーですから



>>843
フランスでやってた国際大会(日本も参加した代表戦)は公園をちょっと手直した
程度のところで開催していたよ。

http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/2/c065c407ad0351081b9b5be5dcd2d4e379718fd9.93.2.2.2.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/2/cbbc388071ab90d996c0bb0264be57124f67273e.93.2.2.2.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/2/5765eea661e32334fcfc2151060f094c32d3f6fc.93.2.2.2.jpg

Aマッチでさえこの程度なんだから本来は(設備には)大してカネは掛からんと思う。
853名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:33:18.61 ID:bZTwhofC0
そもそも夏はシーズン中だからメジャー選手出れないってんで
WBC作ったんじゃないの
854名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:34:09.32 ID:GQsY/g0h0
五輪ストーカーやってっとインターポールに逮捕されっぞ
855名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:36:57.46 ID:GQsY/g0h0
>>852

これ草やきうだろ
フランスでやってた国際大会とかw
856名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:37:31.27 ID:Q4fTPqqN0
>>853
その通りなんだけど…
肝心のアメリカがWBCにまったく力入れてないんで全然盛り上がらない
それならやっぱ五輪でしょ!…と

まぁ、どんなに早くても野球が復活できるのは2024年からだけどな
今の所2024年以降も復活する可能性はまったく見えてこないが…
857名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:39:08.85 ID:zOzmb6mI0
>>852
こんなのでもできるんなら…
てかそもそも野球自体はバックネットが危ないぐらいでグランドあればできるわな

北京の野球場は役立ってないっていう話ではあるが
そもそも北京オリンピックでできた建て物は大概有効利用できてないんだっけか

結局施設を言い訳にはできないわけだな
858名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:39:29.43 ID:bZTwhofC0
>>856
アメリカがWBCに本腰入れないってのは負けた時の言い訳
ベスメンじゃないとか合宿が直前だとか選手は興味ないとか
もう見苦しいにもほどがある
負けたら負けたで素直に認めればいいのに
859名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:40:25.75 ID:0juQOCR+i
メジャーはメジャーで日本の相撲のモンゴルみたいに、
カリブ人ばかり活躍してるからな。
日本の野球はメジャーにいけなかったカリブ人ばかり活躍するし。
860名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:40:56.43 ID:Ka2huCA00
>>854

野球 「IOC!オレとヨリ戻せやコラァ!」

ICPO 「ストーカー行為で逮捕する」
861名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:41:22.59 ID:f4pxxCxQ0
>>856
2024年なら別に?ってスタンスなんだろ。
もう東京五輪の邪魔をしたいとしか思えんけどね。
862名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:41:38.21 ID:jv3WsoLci
ソフトバンクが最終戦で延長の末劇的優勝!
NHKも速報テロップ、このシュチュエーションで盛り上がらないハズは無い!
IOCの人達にこの日本での野球人気をぜひ見てもらいたいな
863名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:42:16.82 ID:xfm5BKCQ0
やきう嫌いじゃないけど、クリケットもアメフトも入ってないのに
オリンピックは無理。場所も取り過ぎる。
864名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:42:23.25 ID:0juQOCR+i
今の野球強豪国って、ドミニカ、ベネズエラとかのカリブ人でしょ。
メジャーみたらその通りだし
865名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:42:50.95 ID:Ka2huCA00
>>858
そしたらなんでWBCなんて始めたの?
866名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:42:55.77 ID:Q4fTPqqN0
>>858
そう言うコトじゃなくて…
開催国なのにアメリカ人がまったく興味もってないし、盛り上がってないだろ、WBCは
だいたい開催国が毎回アメリカってのもなぁw
867名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:45:10.04 ID:V/Sg0EgP0
ギリシャで野球やってるような既得なおっさん達は気の毒だが
野球をゴリ押しして五輪の度に無駄な施設を作らせるか、五輪から野球を除外するかの二択なら
間違いなく世界は後者を選ぶだろうよそりゃあ

英国発祥で、インドが競技人口数億人と言い張ってるクリケットでさえ採用されてないんだから
それ以上にマイナースポーツである野球が採用されること自体おかしい
野球が嫌いで言ってんじゃなく、これは客観的事実
868名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:46:01.05 ID:f4pxxCxQ0
開催国待遇でさえ出ないメジャー選手。
でもアジア予選はなぜか日本だから文句言える筋合いじゃないw
869名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:47:00.80 ID:bZTwhofC0
>>866
だからアメリカってそういう国なんだよ
自分らがNO.1じゃないと気がすまない
NO.1になれそうにないと興味ないフリしてる
もっと宣伝して人気選手入れれば客入るのに
870名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:48:09.60 ID:0juQOCR+i
アメリカがやる気ないんだから、五輪に野球入れるわけないわな
871名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:49:58.89 ID:f4pxxCxQ0
入れる訳無いのに、入れるような報道するんだぜこの国?
異常だわな。
872名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:50:45.15 ID:1oaEK8ft0
>>869
WBCの場合は本当に関心がないんだと思うよ
シーズン開幕直前だし各球団のファンはケガだけはしないでくれとしか思ってない
873名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:51:03.52 ID:Ka2huCA00
>>869
じゃあなんでそもそもアメリカはWBC始めたの?
874名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:52:07.95 ID:QeJe4IdG0
海外でやるのには無理がある。球場終わった後使い道ないし
875名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:53:18.67 ID:bZTwhofC0
>>872
サッカーW杯だって貴重なオフ期間にやってる
そんなこと言い出したらどんなスポーツでも世界大会なんか開けない
そもそもアメリカが言い出した大会なんだし
負けたから「ウチは関心ありません」じゃ通らんわw
876名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:54:02.08 ID:3iU65ryy0
>>29
でもなぜかNPBの動員増えたね。
877名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:54:55.81 ID:V/Sg0EgP0
横からすまんが
アメリカを一枚岩みたいに語るのは無理があるだろ
WBCを始めた連中と興味を示さない連中はされぞれ違う人間だぞ
878名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:55:09.75 ID:f4pxxCxQ0
>>873
日米野球の代わりに日本から提案したんじゃ?
資金の多くは日本だし、おかげで連覇もしたし。
879名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:57:11.26 ID:Ka2huCA00
880名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:58:24.22 ID:Ka2huCA00
>>878
ミスったw
wikiによるとこうあるけど

>>本格的なMLBの世界進出(グローバル化戦略)によるMLB拡大と野球マーケットの拡大、
それに伴う収益の拡大を目指していたMLB機構のバド・セリグコミッショナーは
「野球の世界一決定戦」の開催を提唱。関係各所で国際野球連盟(IBAF)主催の大会に
出場していないメジャーリーグ選手を中心とした各国のプロ・アマ野球リーグ選手による
国別世界一を決める国際大会の開催へ向けて協議がなされて来た。
881名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:58:36.71 ID:bZTwhofC0
>>878
去年の大会は金銭部分で揉めて
最後まで日本は出場するかどうか態度を保留してた
結局譲歩した形で参加した経緯がある
882名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:59:11.49 ID:IDx9Ctu10
まあ東京限定で復活だろう、御託並べようが札束叩き付けてイチコロだろ
IOCなんて金稼ぎのための団体だし
883名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:59:40.52 ID:deDck/3a0
>>876
実数ですらないのに増えたとか減ったとかどうやって分かるの?
884名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:00:13.18 ID:f4pxxCxQ0
>>880
模範解答だろう。
やる気ないの見れば、誰が主導したかは一目瞭然。
885名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:00:47.27 ID:Q4fTPqqN0
>>869
つーかアメリカは別にWBCで優勝したいとかそんな真剣には思ってないだろ
本気で優勝したかったら、最高の選手を揃え、日本みたいにWBCに合わせてキャンプ始めてる
つまりはアメリカにとってその程度の大会なんだよ
日本のスポンサーから金をもぎ取れればMLB的にはOKなんだろうしな
五輪から野球が削除された理由の一つは、アメリカが五輪の野球に興味ないからだったわけだし

…まぁ、それでもアメリカ抜きには野球の国際大会やっても意味ないだろうけど
886名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:01:35.99 ID:bZTwhofC0
>>882
五輪に関してはむしろメジャーが出ない方が都合いい
相手がアマだろうがなんだろうが金メダルは金メダルだから
887名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:02:18.22 ID:0juQOCR+i
野球は身内が発表するデータ以外は
壊滅的にひどいからな。
視聴率なんか水増しできないからね。
だから五輪から外れてもなぜかわからないし、
マスコミも大っぴらに報じないから、焼き豚は勘違いしてばかり。
888名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:02:46.85 ID:3iU65ryy0
>>883
そこが謎なんだよねえ・・・・・
889名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:02:47.62 ID:Ka2huCA00
>>884
始まりはMLBのコミッショナーが言い出したんだよね?
そうして作った大会なのにアメリカはNo1じゃないとイヤだからやる気ないってのは理解し難いな
890名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:03:36.84 ID:bZTwhofC0
>>885
それ言ったらどこの国だってそう
WBCなんかより自国リーグの方がいいに決まってる
しかし現実にWBCという大会はあるんだし
「ウチの国は関心ないから負けました」は通らない
出場してる以上負けは負けだよ
そこを認めないからアメリカは汚いんだろ
891名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:04:15.45 ID:3iU65ryy0
>>887
あるときテレビで野球中継見ていたら
実況アナウンサーと解説者がまるで2020年に野球が復活するのが
間違いないみたいなこと言っていて呆れた。
892名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:04:37.09 ID:xlsaWCBF0
>>726
いやアメリカでは社会人以降のアマチュアスポーツとしてのベースボールがほぼ存在しないので、
実質的にベースボールのアマチュア版がソフトボールという扱いなんだよ
だからベースボールが普及してる国では女子にかぎらず男子のソフトボール愛好家の数は多い
軟式野球というのを発明した日本だけがガラパゴス状態

つまりオリンピックではやきうでなく男子ソフトボールを採用して、その普及に努めたほうが
おそらくもう少しはマシな結果になったろうな
893名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:05:12.47 ID:f4pxxCxQ0
WBCはメジャーリーガーもファンも認めていない。

それだけ。
894名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:05:29.97 ID:0juQOCR+i
WBCを世界一決定戦とか息巻いてるのが日本のマスコミだけなんだろ。
MLBはシーズン開幕前の単なるレクレーションのつもりだったんだから、
本気になるとはありえない。
895名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:06:33.00 ID:bZTwhofC0
>>894
お前試合見てないだろw
896名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:06:37.16 ID:Q4fTPqqN0
>>889
アメリカの…というより野球界にとって、「世界一」はWSただ一つなんだろ
上原も「野球の世界一はWSチャンピオンだけ」って言ってるし、国際大会とか
ホントどうでもいいんだと思うよ、アメリカの野球界と野球ファンは
たぶんアメフトも似たような感覚だろ、結局どっちも「アメスポだから」ってことになるんだろうけど
897名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:07:37.32 ID:3iU65ryy0
マスコミは必死に世界一決定戦を煽ってきたが
2013年大会の参加を巡る騒動で実はWBCはFIFAワールドカップのような権威ある大会でないことがばれてしまった。
今後はなかなか盛り上がらないだろうな。
898名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:08:08.13 ID:f4pxxCxQ0
余興の日米野球をW杯を真似て世界大会風にしただけ。
アメリカ開催なのは、メジャーの日本人も呼びたかったから。
899名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:08:21.02 ID:0juQOCR+i
>>891
そもそも東京五輪に実施される競技の投票を去年やったんだよね。
だから東京五輪に実施される競技はすでに決定してるのに、
日本のマスコミがそこをボカすから、焼き豚がいつまでたっても勘違いし続ける。
900名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:08:39.65 ID:Q4fTPqqN0
>>890
そんなもん日本人が認めろ!とか言ってても当のアメリカ人が認めなきゃまったく意味ない罠w
本当に価値ある大会とアメリカ人が認識していたら、WBCの優勝の価値も認めているだろ
901名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:08:51.85 ID:/eSS99K70
野球もいいけどソフトがみたい
あれは本当におもしろかった
902名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:10:23.46 ID:Ka2huCA00
>>895
どういう意味?アメリカは本気でやってたって事?
903名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:10:33.77 ID:hvLKiNMXO
>>896
上原はそんな事言ってないぞ
自分が出て栄冠勝ち取ってんだからw
904名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:10:40.76 ID:0juQOCR+i
>>895
日本と韓国以外のチームは
怪我しないようにだけ気をつけてたようにしか見えなかったけど。
905名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:12:09.58 ID:wSENxF/50
日本だってアジアシリーズで負けてもあれは余興扱いだろ?

アメリカもそれと一緒
906名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:12:13.77 ID:TUAR/rZY0
っていうか五輪に選手出してもMLBの球団は1ドルも儲からんから
選手出さねぇっていうのは当たり前だ

元々プロスポーツと相性悪いんだ五輪は 
バスケだってNBAがもう選手出さないって話が出てる
907名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:12:53.00 ID:Q4fTPqqN0
>>899
現実的にもう今から新しい競技を一つ増やすなんて絶対無理なのになぁ

各競技はすでに日程と競技会場選び始めちゃってるし…
それには交通機関や宿泊施設の混雑具合なんかを考え、各競技間で相談して決めるわけだし
警備の問題も絡むしな

まだ野球がやれる可能性あるみたいな報道してるメディアは頭オカシイんじゃないか
908名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:14:27.66 ID:Ce0fDqK80
アメリカ人は自分等だけで楽しめればイイやってスタンスだし
影響を与えられそう国は日本位だろうけど
日本には野球ファンは多くてもスポーツ選手を大事にする文化が無いから、結局支持を得られんだろ
909名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:14:28.08 ID:Q4fTPqqN0
>>903
言っているんだなぁ、それが

去年のWSチャンピオン後のNumberのインタビューでそう言ってるよ
910名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:14:51.65 ID:xI00+Fq+0
>>771
なるほどそういうことか。
拡大した方がいいじゃんって思ってたけど説明されてスゲー納得した。
詳しい説明 どうもありがとう
911名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:16:28.93 ID:OahSrY7Y0
日本はマスコミがゴリ押ししてくれるから何とかなってるだけで
他の国からすれば糞つまらんマイナースポーツでしかないもんな
912名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:16:33.61 ID:WhMS26DJ0
五輪復活するには陸スタでできるように改良しろよ。
ラグビーだって7人制でやるんだしな。
913名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:16:47.68 ID:8m+nwd+10
>>889
オーナー連中はWBC構想に難色を示した(現在でも諸手を挙げて賛成
しているわけではない)けど、歴代コミッショナーの中でも随一の
国際派と呼ばれている現コミッショナーが反対を押し切った結果
WBCが実現した経緯があります。
このままだと、いずれMLBはじり貧状態になるとね。そのためには
普及のための目玉と各国の資金稼ぎの場が必要だとね。

MLBではNPBとは比べものにならない位に力があるし、94年のストや
その後の薬物騒動で揺れていたMLBを立て直した現コミッショナーの
手腕と実績は誰もが認めるところだったので、オーナー連中や選手会も
しぶしぶながら従ったというのが本当の所。
914名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:18:51.95 ID:0juQOCR+i
>>907
マスコミとしては東京で実施さえすればあとはどうでもいいんでしょ。
まあ東京では北京の中国武術みたいに、
五輪開催期間同時期に東京でやる五輪と全く関係ない野球大会をやることが
一番の狙いなんでしょう、っていうか現実的にそれしかありえない。
それで日本国民を五輪競技と錯覚させれば儲け物なんだろう。
915名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:19:03.38 ID:cz3N8j2hO
>>903
上原はメジャー行って向こうの考え方を知って野球の世界一はワールドシリーズだけと言っちゃったよ
916名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:19:22.75 ID:+DnlrX4S0
>>901
中体連 競技加盟校の推移(女子)・生徒数
ttp://www18.ocn.ne.jp/~njpa/kamei.html (ページ上段の『加盟校推移(PDF)』より)
ttp://www18.ocn.ne.jp/~njpa/pdf/kamei/h21kameisuii.pdf
ttp://www18.ocn.ne.jp/~njpa/pdf/kamei/h24kameisuii.pdf

    ソフト 軟野球 ソフ+野 サッカー  差.  |/5000(人)
2001 64,128  600  64,128 1,141 65,987 |||||||||||||
2002 62,487 1,320  63,807 2,044 61,763 ||||||||||||
2003 58,433  709  59,142 1,628 57,514 |||||||||||
2004 57,950  621  58,571 1,936 56,635 |||||||||||
2005 56,293
2006 58,487
2007 59,049
2008 58,056 1,137  59,193 3,519 55,674 |||||||||||
2009 57,472 1,333  58,805 3,429 55,376 |||||||||||
2010 54,645 1,505  56,150 3,538 52,612 ||||||||||
2011 53,821 1,658  55,479 3,946 51,533 ||||||||||
2012 50,449 1,886  52,335 4,691 47,644 |||||||||
2013 48,228 1,555  49,783 5,201 44,582 ||||||||

高体連 【加盟登録状況】 (女子)
ttp://www.zen-koutairen.com/f_regist.html

    ソフトボ サッカー  差   |/5000(人)
2003 24,663
2004 24,669
2005 25,427
2006 25,350
2007 25,622
2008 25,620 7,606 18,914 |||
2009 26,178 8,551 17,627 |||
2010 25,632 8,356 17,276 |||
2011 24,853 8,713 16,140 |||
2012 24,462 9,634 14,828 |
917名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:19:29.02 ID:Ka2huCA00
>>913
うーんなるほど
良かったらそういった経緯を記したソースを教えて下さい
918名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:19:45.83 ID:aXFwl69W0
焼き豚涙目
919名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:21:57.17 ID:pDXf1w9j0
>>910
どういたしまして
920名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:23:24.19 ID:Q4fTPqqN0
>>914
そういう開催国のみで人気競技を1回こっきりの五輪種目として採用するのは
もう止めましょうね…ってことで、去年競技を絞ったわけだしな

もちろん今後種目の入れ替えはあるかもしらんが、それにはまた協議して決める必要があるし、
いずれにしろそれは早くても2024年以降だわ
921名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:24:44.54 ID:TUAR/rZY0
五輪も昔赤字にまみれて誰も手を挙げない時代があったから
こういう件には敏感なんだろな
兆単位が当たり前になると どこだって二の足踏むだろ
特に昨今はテロ対策でインフラ以外の出費も大きいからな
922名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:28:08.16 ID:LDlYnyW7i
オリンピックなんて所詮アマチュアの祭典なんだから、
プロスポーツとして確立されてる野球をやる必要性がない。
アメリカも日本が本腰入れてオールスターを派遣しないのが現状だし。

それならスカッシュとかアマレスとか女子ソフトみたいな
独り立ちの難しいスポーツにスポットライトを当てるべき。
923名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:31:43.12 ID:2k1aJ0M4i
スポーツとして認められていない野球をオリンピックでしたいならルールを変えるべきだな。野球のボールをラケットで打ち返したりとかキックベースボールみたいなルールに変更すればいいと思う。パクリをしょっちゅうやってる野球ならルールをパクるのも得意だろ?
924名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:32:05.59 ID:TUAR/rZY0
>>922
昔アマチュアの祭典でやってたが誰も見なくて 
クッソ赤字出たからプロ解禁したんだよ 

もう今更アマ時代には戻らんよ むしろ不人気競技はどんどん切り捨てられるよ
925名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:33:40.67 ID:/eSS99K70
>>916
ソフトってこんないるのかw
多い気はしてたけどここまでとはw
926名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:34:12.26 ID:Ka2huCA00
>>922

うんうんその通り

だからNPBが恥も外聞もなく土下座しまくりなのがみっともなさすぎだよなあ
いい加減に理解すりゃいいいのにw
927名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:35:49.11 ID:WhMS26DJ0
NPBが政財界使ってやることかよ。
しかも目的は「国内でサッカーに負ける」なのに。
928名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:42:35.71 ID:sU4EW3hp0
大本営発表が足りてないぞ
929名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:48:27.18 ID:8m+nwd+10
>>917
PHP選書の「メジャーリーグのWBC世界戦略」という本の中で
MLBの置かれている状況や、どうしてWBCなるものが構想され
実現したのか、その狙い等が詳しく述べられています。
興味があれば、ご一読をお勧めします。
930名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:49:04.61 ID:IvzlVBwa0
五輪自体がゴミだしな
931名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:53:09.91 ID:Tpc20KmD0
ワールドシリーズあるからオリンピック必要無いと思ってるアメリカだから仕方ないだろ。
932名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:54:32.52 ID:oEp/2/yB0
俺も五輪はしょうもないと思ってるけど
日本人ほど五輪が好きな国民もいないんじゃね
それなのに、日本で一番盛んなはずの野球が除外だからな
933名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:56:12.71 ID:Tpc20KmD0
野球選手の年俸の高さは世界一だろ。そう言う事。
934名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 04:00:38.01 ID:f7ZnLA280
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1313813921/

652 :名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 16:10:57.58 ID:3gW1laGK0
2011スポーツ選手収入トップ50

1位 タイガー・ウッズ(ゴルフ) $62,294,116(50億円)
2位 フィル・ミケルソン(ゴルフ) $61,185,933(49億円)
3位 ロジャー・フェデラー(テニス) $52,781,940(42.3億円)
4位 マニー・パッキャオ(ボクシング) $52,500,000(42.1億円)
5位 フェルナンド・アロンソ(自動車レース) $45,000,000(36.1億円)
6位 レブロン・ジェームス(バスケ) $44,500,000(35.7億円)
7位 リオネル・メッシ(サッカー) $43,800,000(35.1億円)
8位 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー) $38,800,000(31.1億円)
9位 ペイトン・マニング(アメフト) $38,070,000(30.5億円)
10位 アレックス・ロドリゲス(野球) $36,000,000(28.9億円)


メッシ,クリロナ>>>>>>>>>>>>>捨てロッド(笑)
935名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 04:02:14.14 ID:oEp/2/yB0
>>933
どこの惑星の話だよw
936名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 04:02:48.55 ID:xhW2uVsZ0
もう五輪にフラれてから1以上経つのに今だにIOCストーカー続けてる
野球関係者見て恥ずかしいとか思わないの焼き豚は?
見っともないからいい加減止めろとか言ってる奴見た事ないんだけど
937名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 04:02:54.88 ID:f7ZnLA280
【年俸】世界のスポーツクラブの選手平均年俸発表!1位はバルセロナ。上位10位までのうち、7つがサッカークラブ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1335948763/l50
938名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 04:07:57.47 ID:h7IxCdmo0
WBCは見向きもされないで起死回生のアジア大会はプロ不参加
そりゃ衰退するわな
939名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 04:11:26.47 ID:k+nSF1B60
日本の野球はすべての国際大会をずっと軽視してきたからね。
五輪もプロが参加するようになってから騒ぎ出しただけでね。
昔の野球ファンのレベルでもね、野茂だとか古田だとか小久保だとか伊藤智とか
当時の試合を実際に見ていて話が出来る人なんてほとんどいないから。
NHLが88年、NBAが92年、野球は00年になってようやくプロ解禁。手遅れだよね。
940名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 04:38:00.71 ID:k+nSF1B60
日本代表チームがアマチュアのキューバと1リーグ制8チームだった韓国を
ライバルとしてしまったせいでセリーグとパリーグの価値が暴落したんだよね。
WBCも同一チームと5回も対戦するフォーマットで世界一を謳ってしまって
さらに野球そのものの価値を下げたよね。
国内のスターはMLBに流出してるわけだし
常設の侍ジャパンチーム自体が非常に胡散臭いものになってると思うね。
941名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 04:43:06.52 ID:9OLoIgCe0
ソフトボールと野球を男女1種の競技とすることで女性の取り込みを図ったり
と言う話なのにソフトが女子のみ野球男子のみにするのがそもそもおかしいもん
女子野球はどこ行ったんよ
942名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 04:49:42.02 ID:2k1aJ0M4i
女子野球も作るべきだな。もし女子野球があればなでしこジャパンみたいに人気出るかもしれん。男子野球があって女子野球がないのはおかしい
943名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 04:51:16.17 ID:0juQOCR+i
日本のマスコミが野球をなんとか支えてるのを
焼き豚が勘違いしてるだけだからな
944名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 05:07:34.43 ID:cGsNxf0C0
>>882
そのカネの出所は? 焼き豚有志の寄付か?



>>888
やきうの集客力は国際大会でも安定しているニダよ

 2009年のWBC

日本-韓国 45640人           
日本-中国 43428人    殆ど同じ(±10%以内)   
日本-韓国 42879人
--------------------     
台湾-中国 12890人                
台湾-韓国 12704人   更に殆ど同じ(±3%以内)      
中国-韓国 12571人
945名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 05:11:03.50 ID:8m+nwd+10
>>942
先日、女子野球のワールドカップで日本が四連覇を達成しましたが
世界はおろか、国内でも注目を集めることはできませんでした。
946名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 05:11:49.87 ID:cGsNxf0C0
>>930
そのゴミに再採用して貰いたかったが、IOCで間抜けなプレゼンをやってもうた
日本のやきう関係者の悪口はやめて下さい。


>>933
サンプルサイズ20未満の統計?
947名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 05:19:04.82 ID:xhW2uVsZ0
>>932
いやいや日本人は野球が好きなんじゃなくてスポーツに飢えてるのよ
W杯にしろ五輪にしろ開催期間中メディアが扱い出したら一気に日本中
それ一色の空気になるだろう
当然だって戦後から今までずっと野球だけをスポーツだど強要され信じ
こまされてきんだもんた!
それがW杯で本当のスポーツを皆んなが目にしてしまった
スポーツカルチャーで日本ほど悲惨な国他にはない
948名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 05:27:53.96 ID:RBW2yjPtO
WBC見ればわかるだろ
そもそも広まってない
949名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 05:28:16.10 ID:33ZgeUfc0
体育館でやれるお手軽な野球擬き競技を考えて拡めるしかない
950名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 05:29:50.44 ID:xI00+Fq+0
>>891
その発言の理由は定かじゃないけど、でも野球に携わる側としては、
もう完全に五輪復帰の見込みなし って言っちゃうと
野球に対する世間のイメージダウン、興味低下を招いちゃうから
仮に全く見込みなしだとしてもそういう景気いい事は言うかもね

今現状を言っちゃったら今からずっと盛り下がるけど
とりあえず五輪復帰できる!って言っておけば東京五輪近くまでは
盛り上げられる って考えかも
951名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 05:30:59.02 ID:GQsY/g0h0
>>942
女やきうなんて流行るわけ無い
ってか流行ってないw
何処もやってないのだから
既にマドンナジャパンってのがあってつい9月に女子やきうWCを宮崎で開催したの知らないのか?w
女子やきう空気そのものw
952名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 05:31:35.27 ID:rZn9Gf960
>>951
ソフトボールがアジア大会で優勝してもスルーなのを見れば理解できるよな・・・・・・
953名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 05:32:12.50 ID:cGsNxf0C0
>>949
外野とショートを廃止して、NPB謹製の「飛ばないボール」を使えば十分可能


>>950
五輪復帰は可能だよ。 でもそれは2028年以降の話
954名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 05:35:58.66 ID:zkZAqLngO
香港にバット送れよ。今なら野球ブーム起きるぞ
955名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 05:35:59.79 ID:GQsY/g0h0
>>949
体育館など勿体無いから河川敷で十分
956名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 05:37:05.20 ID:0PIElSAS0
野球、サッカー、テニスなどプロスポーツとして成立してる種目はオリンピックでやる必要ないよ
957名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 05:39:14.79 ID:GQsY/g0h0
>>954
使い方わかんなくて
バットは護身用に
グローブは鍋掴みに(実際アフリカであった話)
958名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 05:43:12.99 ID:vhuygbyi0
やきうは既存のラグビー場や陸上競技場なんかに
仕切りを作ればいいし
国際大会では特別ルールでやればいいよね。
7回終了とか
7回終了時点で同点な場合は、安打数か塁打数で勝敗決めて延長線なしとか
959名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 05:46:16.88 ID:z8bgH2DF0
>>862でふと思い出したけど昔は民放でもニュース速報出してたような
少なくとも俺が見てたチャンネルでは出なかった、まあ関東だと野球放送してたのTOKYO MXだからな・・・

ついでに2ちゃん基準で言えば優勝決定のスレがまだ1スレ消化出来てない程度の盛り上がり(関連スレがいくつかあるとは言え)
同じパリーグ関連スレでもデーブ監督就任の方が盛り上がってたな、パート2スレ行ってるし
960名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 05:46:20.65 ID:GQsY/g0h0
>>956
やきうはともかく
サッカーは五輪の収益の半分以上稼ぎ出す

一時期FIFAがIOCに
サッカーWCと重複するので五輪から脱退する旨を通告した
IOCが血相変えて代替策としてU23を提案して引き留め工作した過去がある
961名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 05:47:29.15 ID:8m+nwd+10
>>956
でも、サッカーやバスケ、テニスといった人気競技が放映権料や
入場料等を稼いでくれるからこそ、五輪は成り立ち、それ以外の
多数の競技が恩恵を受けているのも事実ですからね。

放映権、入場料、五輪でこの何れにも貢献できなかった野球は
これらの競技とは同一に論じられません。
962名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 05:48:04.95 ID:iynJYv5B0
>>958
マウンドとか言う邪魔くさい盛り土が要るし
バックネットとか言う余計な網が要るし
塁を固定するのに穴を開けやがるでしょ
963名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 05:52:55.85 ID:xI00+Fq+0
>>959
以前だったら優勝とか全く関係なく
夕方のニュースの冒頭、途中、終わりにたっぷり時間とって
巨人戦の中継挟んでたよね
964名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 05:54:35.84 ID:ByX/Xx6Q0
>>704
野球は芝生の上ではプレー出来ないスポーツなんだけど
マウンドなくして投げる打つ走る時に足場固めなきゃ余裕で競技場でも出来るよw
965名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 05:57:47.95 ID:vIsvaSDM0
とりあえず池沼がやるスポーツだろ
966名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 05:59:58.43 ID:iynJYv5B0
追いつめられるとサッカーを道連れにしようするがすぐ論破される焼き豚
毎回行動パターンが同じでいつまで経っても学習しない
野球脳に冒されたボケ老人はさっさと死んでくれ
967名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 06:04:50.27 ID:BQwLNat/0
もうあきらめろん(´・ω・`)
968名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 06:05:56.49 ID:3LMJjsYi0
とにかく退屈なんだよ。こんなに目が離せるスポーツ他にないぞ。
969名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 06:16:04.67 ID:quEJ4plI0
金が無くてもできる野球の試合方法を提示すればいいだろ
実際、草野球でも十分面白いんだし
970名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 06:17:13.30 ID:KBaGgm0R0
野球は道具が高価でルールが難しいからアジアで普及するのは難しい
アメリカや日本や韓国みたいな先進国でないと普及しないよ
ルールさえ覚えれば一番面白いスポーツなんだけど
971名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 06:20:07.36 ID:ByX/Xx6Q0
>>970
いまどき土の上でしかプレーできない泥まみれになるような競技をやりたがる奴なんていないよw
972名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 06:21:03.73 ID:4OuVbIxA0
競技そのものは大会でも熱戦で盛り上がっていたので頑張ってる人達を簡単に排除する
IOCのその姿勢はどうかと思う。
973名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 06:21:13.48 ID:WhMS26DJ0
団塊の世代が観てる地上波でもナデシコに視聴率で
完敗してるんだから、実際つまらないんだろう。
巨人優勝がナデシコに負けるなんて、アメリカがエクアドルに戦争で負けるレベルの
歴史的転換だよ。

日本でもこんなのに野球関係者のエゴだけで五輪に推すなんてやっていいのかね。
974名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 06:22:40.11 ID:KBaGgm0R0
>>971
億単位のお金が稼げるのにか?
975名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 06:24:34.90 ID:iynJYv5B0
>>970
野球好きのイメージなんて
酒、タバコ、パチンコ、競馬、競艇、エロDVD、生活保護、カップ麺
日本の底辺だけど
976名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 06:28:00.82 ID:ByX/Xx6Q0
>>974
結局野球ってカネが一番の魅力なんだw
977名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 06:33:21.57 ID:vIsvaSDM0
日本のJリーグ界は、一般客よりも身内客の方が楽しめる方向に進んでいるのではないか?と感じています。
選手の皆さんは頑張っていると思いますが、試合会場の雰囲気によっては、友人を誘うのも躊躇してしまいます。 Jリーグ界が厳しい状況なので、仕方ないのかもしれませんが…。
978名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 06:35:31.82 ID:SVNlbY0zi
> ソフトバンクはタダ券で有名じゃん

失礼ことをいうな!
福岡ソフトバンクホークスの発行したチケットを一旦
ソフトバンクモバイルやSBメディアホールディングス、SBクリエイティブ
ホークスタウンを通したうえで地元企業やメディア経由で
不特定多数の皆様に0円という価格で有償提供しているだけだよ。
979名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 06:36:03.18 ID:SVNlbY0zi
のり@nori_gamba 10/2のヤフオクドームのタダ券貰ったがさすがに行けない…。

永田 翔大@shotaaa_0203 バイト先でもらったホークス最終戦のチケット洗濯してしまったわ
優勝生でみれたかもしれんのにやらかした

きし兄@kishi0411 明日、ホークス最終戦行けることなった。もちタダで。負けたら最悪だが、、勝ったら生胴上げや。

るーさん@kaohhhru わーい♪明日の最終戦のチケットもらった

くみ☆??☆ふくおか@kumoon93 職場で当日に引き換えられるチケットもらったけど…。
最終戦で、しかも優勝決まるかもしれない試合に、仕事終わって行っても席ないよな?w

T.B.S@NKOK_1031 来年からホークスファンか、まぁ学校がタダでチケットくれるから応援しにヤフオク行くか!!

red tail@skb_a 最終戦!タダで観戦

たにちゃん@dra_28109 むっちゃいい席で観るホーム最終戦(≧∇≦)しかも、貰ったチケットだからタダ(≧∇≦)

ヨシグゥ。@yoshigooo 明日のナゴド最終戦、母に聞いたら行かないっていうからパノA買ったのに、
今メールあって内野席のチケットもらった明日行くーだって。タダなら行くんかw(笑)

晴雨@harusame105 オリックスは何か小学生の時とかよくタダ券貰えたからいってたイメージ。懐かしい。

セン=シュピーゲル(糸)@sen_stein 小学校中学校くらいまでオリックスのタダ券が学校で配られたもんさ
980名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 06:36:52.32 ID:SVNlbY0zi
Carry@carrymixpie タダ券戦略か。逆に「正価」で入場している人って全体の何割なんだろう。西武ドーム。

タマロー@tamaro1969213 西武ドーム、有料入場者数調べて下さい。恐らくタダ券が多いと予想。

青赤@aoakatokyo そもそもCSも行けないこんな消化試合しかもタダ券で来てるわけで、
涼しいなーってボンヤリすりゃいいのよ。気持ちいいっす西武ドーム。負けてる?どーーでもいい

トミィ∞@8tommy88 西武ドームなう。チケットもらったので最下位だけど応援♪初めて来た〜\(^o^)/

Chika_Tama@maerzblume 今日は阪神戦ないし、タダ券もらったので西武ドームへ

るかるる@rukaruru @shienpuzzle よかったらまた西武ドーム来ない?今回はタダ券やからチケ代も要らんよ

ザキ@お待たせしましたの人@MMamoru14 チケットもらったのでこれから西武ドーム向かいます。

おっくん@eagles617 西武ドーム最後のタダ券が最終戦かな。日ハム相手だし。

ほりゆーき@leoleoyuki 西武ドームのタダ券今さら見つけたけど、もうあと最終戦だけかwどーしよ。

さくまれん@champion1151 行かないからって西武ドームのチケット9枚ももらった!店長マジ優男だわ笑

ねぎ@JubonZubon 10月2日の西武ドームのナイター券5枚もらったのにバイトとか…涙

『訊』@JIN_C5 夜。明日はライオンズ今季最終戦。着替えとタダ券を仕事用バッグに仕込み

keane@osaka_reds 西武ライオンズ今シーズン最終戦、地元枠のタダ券持ってたけど、
大谷くん投げないので行かへんかった^_^;
981名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 06:37:40.76 ID:SVNlbY0zi
野球アジアシリーズのガラガラは半端じゃないぞ

アジアの野球チームナンバーワンを決めるべく開催されている野球アジアシリーズ
昨年秋、2013年アジアシリーズが行われ、日本一の楽天は準決勝で台湾に敗れた。
なお優勝はオーストラリアのキャンベラチーム。(オーストラリアには夏季リーグが
存在しない) その準決勝戦

◆楽天 1-4 統一 入場者 4,720人

その「入場者 4,720人」の試合中の画像
    ↓  ↓  ↓  ↓

http://yakibuta-news.net/wp-content/uploads/2013/11/fat1384862215442.jpg

>入場者 4,720人
>入場者 4,720人
>入場者 4,720人
>入場者 4,720人

野球進法というのはどういう基準の数え方なのか?
982名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 06:38:32.90 ID:cz3N8j2hO
>>971
天然芝の上でやろうとしてもシャベルカーで芝ごと剥がしちゃうんだから仕方ないだろ!
983名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 06:38:38.41 ID:f7ZnLA280
>>950
IOC委員の3分の2以上の同意を取り付けた上で
五輪憲章を改訂して、さらに過去の総会の決定を
遡及的に覆す決議も同率の賛成票が得られれば
不可能というわけではない
0,001パーセントでもありうる話なので理論上は可能なのだから
野球除外という正式決定が再度なされるまでは
復帰待望論を唱えても厳密には間違いではないw
984名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 06:43:32.10 ID:KBaGgm0R0
日本の男性ならみんな一度はプロ野球選手を夢見たんじゃないか?
実際日本でプロ野球選手になるのは五輪で金メダル獲るより難しいと言われている
競技人口、選手の質、人気で一番はやはりプロ野球だよ
985名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 06:48:35.43 ID:0tDHF+eu0
■ラリー・ウォーカー
「今すぐこの忌々しい野球道具を焼き払って、アイスホッケーのリンクに戻りたい。毎日そう思わない日はないんだよ」
■メルビン・モーラ(大リーガー)
「野球は退屈なスポーツだけど仕事だからね」
■マリアーノ・リベラ(最多セーブ) 
「15歳までサッカーをやったけど通用しなかった。俺でも野球ならできる。金を稼ぐ手段としては仕方なかった」
■駒田徳広 元プロ野球選手
「野球はレジャーだから。スポーツだったら、週に6試合なんてできない」
■石井一久(西武ライオンズ)
「野球はただの仕事」
■新庄剛志
「モトクロスは野球の50倍面白い」  
■坂東英二
「十年後に野球は完全なマイナースポーツになってます」
986名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 06:52:15.52 ID:KJvdHJwZ0
>>981
これ…BCや四国のほうが入ってんじゃね???
987名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 06:53:45.72 ID:iynJYv5B0
>>985
■中田翔(日本ハムで現役)
■アンソニー・レンドン(ワシントン・ナショナルズで現役)

「野球の試合は長ったらしくて退屈だから観ない」
988名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 06:58:43.11 ID:PIwtBFSx0
日本には観客、レベルともに世界最高のリーグであるNPBがある
五輪とかわざわざ手を出す必要ないでしょ
989名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:02:49.70 ID:pDXf1w9j0
>>984
>日本でプロ野球選手になるのは五輪で金メダル獲るより難しい

無茶苦茶いうなよ
金メダリストって4年で団体競技入れても20名いるかいないかなのに(´・ω・`)
990名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:09:35.23 ID:le8X/ZK/0
サッカーは向こうが頭下げてやらせてくれと言ってるのに
野球ときたら
991名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:23:15.87 ID:UDkhkjW80
992名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:29:18.55 ID:xI00+Fq+0
>>984
凄い確率だな
993名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:33:41.63 ID:kYaGlY2l0
>>988
長嶋や王、星野たち野球界の偉い人がそれを一番分かってないからな
994名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:37:53.89 ID:CmfZRn2o0
やきうはオワコン
関東では全然盛り上がってない
995名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:38:18.00 ID:rIfvtKA3O
普通はデブの遊戯に憧れないよ
996名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:46:15.44 ID:ODtBneqo0
野球が盛んでない国が野球場作ってもオリンピック終わると活用できないし無駄だよな。野球以外に使えないのが致命的だ
997名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:47:52.86 ID:e/8fPmGj0
>>994
×関東では
○関東でも
998名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:03:50.77 ID:ZNnfyN3J0
>>813の甲子園で延長がなくなるというのは本当だろうか?
本当なら、白黒付けるのを放棄するのと同じで、愚策でしかないのだが。
999名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:11:26.94 ID:rIfvtKA3O
哀れ欠陥レジャー
1000名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:14:29.09 ID:cas8A59I0
やきうんこりあ豚老人の苦し紛れの大嘘レスばかりで哀れすぎるな

しかしメジャーリーグの選手が参加したらIOCが放映権料欲しさに

やきうんこりあが五輪に復帰するとか願望語ってる奴はアホだろ

メジャーリーグの選手が国際試合に出ても誰も興味なく低視聴率

なのはW豚C見たら明らかだろ(笑)

全米平均視聴率0.3%でどこの馬鹿が放映権売れると思ってるんだよ(笑)

メジャーリーガーが五輪の選手村に入ったって誰も知らないし

何の騒ぎにもならんよ(笑)

ブラジル代表だったロナウジーニョが選手村入ったときは

パニックになったけどな(笑)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。