【サッカー】広島市内でのサッカースタジアムの建設を話し合う検討協議会が試算 3万人収容サッカー場 整備費140億円★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Egg ★@転載は禁止
広島市内でのサッカースタジアムの建設を話し合う検討協議会(会長=三浦浩之・広島修道大教授)の第16回会合が30日、
同市中区の広島商工会議所であり、収容規模3万人のスタジアムを新設する場合には整備費が少なくとも約140億円かかる、との試算結果が示された。

事務局の県サッカー協会が明らかにした試算によると、スタジアム新設には整備費約140億円に加え、候補地ごとに追加の費用が必要。
旧市民球場跡地(中区)では、スタンドの高さを抑えるためのピッチの掘り込み工事や残土処分などに約54億円、
中央公園自由・芝生広場(同)と広島みなと公園(南区)では周囲に立体横断施設を建設するため、それぞれ約6億円と約3億円かかる、とした。

一方、広島広域公園(安佐南区)のエディオンスタジアム広島を改修する場合は、新設と同程度の費用に加え、第2球技場のスタンド改修費も必要とした。
このほか、人件費を含むスタジアムの運営・維持管理費は年約1億6000万円と推計としている。

協議会は10月中に最終報告をまとめる予定。

2014年10月01日
http://www.yomiuri.co.jp/local/hiroshima/news/20140930-OYTNT50262.html

1 2014/10/01(水) 06:17:24.28
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412164956/
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:18:17.28 ID:x7FilnhC0
広島限定だと野球>>>>サッカーだと思うけどな
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:19:12.05 ID:RAYa4hAE0
ダムやダムや

スタジアムなんかいらん

ってのが今の市民の総意
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:23:45.54 ID:2g/0UKaO0
反対する人がいるので
折衷案で野球場を造ると事で
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:26:20.35 ID:9Vzfd3z00
サッカースタジアムなんかいらん@安佐南区民
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:33:06.55 ID:n90Tbifq0
サカ豚さんは勘違いしてるけどこの検討協議会が旧市民球場跡地に決めたからと言って即決定なわけではない
もともと旧市民球場跡地は別の委員会で使い道を検討していてそっちでは専スタ案は早々に脱落していた
そこにサカ豚が専スタ作れとうるさいのでこの検討委員会を作ってスタジアム案を作れと言っただけ
それと跡地委員会の案を検討していいものを採用するって建前だが元々の決定権は市長に有るのでこの案が採用されることはない
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:33:22.50 ID:a3okcH7s0
>>2
んなことはない
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:36:08.79 ID:rtHpWO0t0
>>2
50才以上なら
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:36:18.83 ID:6dllGrSP0
3万て広島の動員力だと大きすぎるのだが、代表戦やW杯誘致を考えると4万以上が必要だし
なんか中途半端なキャパだよね
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:43:22.98 ID:A5avXryL0
まーた税金乞食か
採算とれる使用料払えよ年間20試合で(笑)
プロ野球を見習いなさい
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:45:40.49 ID:AeTIUbfB0
オウンゴールで射殺されるスポーツw
Wカップは刺青カップw
広島にサッカー場ができても市が活性化する可能性はゼロ
おまけにサッカー選手の三分の一はアルツハイマー
こんな欠陥スポーツ地球上から消滅させろよw
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:53:13.48 ID:o8WhtTxx0
サカ豚って真剣に「サッカーは若者に大人気」と言ってるのが笑えるよなww
Jリーグこそオッサンばっかりなのにwww
それはJリーグの調査は判明してるしww
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:53:44.08 ID:o8WhtTxx0
調査は→調査で
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:54:43.71 ID:ltET9Gi40
黒字経営プラン提出で、税金に頼りっきりにならないで欲しい
それでなくっても砂防ダム建設とか生活の基盤となるべく
色々と優先するべき事があるしね
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:57:12.93 ID:buGJDKke0
>>7-8
W杯の視聴率
日本で一番低かった地域だよ
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 16:59:53.43 ID:nA1POAIB0
>>15
特大ブーメラン
視豚の脳天貫通
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:01:34.50 ID:ltET9Gi40
たしかにサッカーも観る人もいるけど、
広島市で言えば、野球>>>>>>>>サッカーだよね
本当に申し訳ないけど

しかもカープは黒字経営で、サンフレは怪しい
広島県人であるが故に慎重にならざるを得ない
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:01:51.22 ID:MDFcLc3O0
着々と進んでるね
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:02:06.40 ID:a3okcH7s0
>>15
それは全く関係ない
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:03:32.43 ID:buGJDKke0
>>19
じゃあJリーグの試合の視聴率は?
カープみたいに20台後半はあるんだろ
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:03:37.33 ID:ZBh1Mb7J0
福山市民だがサッカー場はいらんww
広島市民の税金を投入するのは結構だが、県税の投入は許さない!!!
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:03:55.16 ID:ltET9Gi40
>>18
サンフレって何をしたいんだろうね?
そのまま巨大な赤字を垂れ流しちゃっても、元々広島の人でもなさそうだし、
ただ嫌われそうなだけだよね
こんなの賛成してる市民がいるとか言っちゃってるしね
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:04:50.83 ID:/K1OvGZv0
>>14
あの大水害があったのにその対策をほっぽりだして新スタジアムじゃあ。

時期が悪かったな。
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:05:54.21 ID:ltET9Gi40
なんか銀行の無理矢理的なサンフレの画とか辞めて欲しい
いつも普通の通帳を選ぶようにしてるけど

増々見たくなくなるわ
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:07:10.20 ID:ogDf4u860
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1109/16/news008_2.html
> 2004年に三木谷さんが個人的にサッカーチームのヴィッセル神戸を買ったんです。その時ショッキングなことがあったのです。

>  ヴィッセル神戸の本拠地はホームズスタジアムという第三セクターのスタジアムです。第三セクターの側からすると、
> 「いや、ヴィッセル神戸さん。あなたたちのサッカーの試合の日に、私たちはスタジアムを貸しているだけですよ。
>あなたたちはサッカーをする日に私たちのサッカー場を借りているだけなんだから、借りているだけの人が
>『売店をこうしろ』『シートをこうしろ』『看板出してくれ』なんてとんでもないじゃないか。
>サッカー場は私たちのものであって、ヴィッセル神戸さんのものではないですよ。あなたたちは使用料を払って、使っているだけじゃないですか」


あなたたちは使用料を払って、使っているだけじゃないですか
あなたたちは使用料を払って、使っているだけじゃないですか
あなたたちは使用料を払って、使っているだけじゃないですか
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:08:28.36 ID:ybXEtUaA0
140億円くらい自腹でさっと出せる日本人いないのかね?
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:09:02.44 ID:Kv29viGj0
サカ豚諦めて宇品を受け入れろ
あそこは広域公園に比べればはるかにマシだ
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:09:05.20 ID:MDFcLc3O0
孫さんがいるだろw
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:09:28.60 ID:ltET9Gi40
>>26
広島って災害対策追われているだろうし、え?まだ避難者いるのに?って感じだよ
戸惑いしか感じない
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:12:12.91 ID:ogDf4u860
仮に鉄ヲタが株主総会に乗り込んで
アレを作れコレを作れ新車を導入白と喚き散らしたら
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:12:13.97 ID:ltET9Gi40
>>27
宇品でも良いけど、屋根付きとか言ってて
毎年黒字カープが100億で、よくわかんないサンフレが140憶って言ってて
なんか集客人数も広島市民からみたら、地元型の歴史のあるカープが今までのノウハウから
3万人なのに、それ以上?とか思って、なんか色々と不安だらけ
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:12:45.79 ID:a3okcH7s0
>>17
実は財務諸表非開示のカープのほうが怪しいんだが

>>20
Jリーグの放送はしてないので知らん
それに地元マスゴミにやる気が無いので視聴率は関係ない

>>21
成りすましにしちゃあ酷すぎるw

>>22
まさかとは思うけど、ライセンスとか知ってる?
知らないんだったらレスしなくていいよ
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:14:19.54 ID:ltET9Gi40
なんかさカープは地元企業だから黒字出さないといけないだろうし、
企業努力というか現実的なプランで今までやってきているわけじゃん

サンフレって寄付金も集められそうにないし、署名だっていい加減っぽいし、
黒字計画もいい加減過ぎて、最初から税金ありきってところが気持ち悪い
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:15:30.19 ID:/K1OvGZv0
>>32
【サッカー】アジア・チャンピオンズリーグ 日本出場枠現在の「4」から最少で「2」になる可能性★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412234299/

アジアからも置いて行かれてるJリーグにはもったいないライセンス制度だね。
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:16:44.67 ID:ltET9Gi40
しかもJリーグ特有の理念理念とかいうけど、理念よりも
市民の生活ありきだから

何が喜ばれるのこれ?
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:17:57.19 ID:fz4mF+9Q0
Jリーグなんぞ何連覇しようが微塵も話題にならんのにこんなもんいるわけないだろ
アホか税金たかり虫が
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:18:38.13 ID:JbrX4i6b0
>>32
言われてる以上の大黒字をファミリー企業にプールして溜め込んでるという誰やらさんの言ってる噂だろ
一方サンフレッチェ広島は大赤字で99%減資に追い込まれ市・県にそれぞれ2億円の損失をひっ被せた
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:19:35.59 ID:Kv29viGj0
まあなんで市が「宇品どう?ねぇ宇品は??みなと公園でもいいよ」と言ってくるかというと
宇品と出島の埋め立てによるコンベンション構想が頓挫しちゃったからなんだよな
だからあそこにサッカースタジアムが行ってくれると本当に都合が良い

市がみなと公園まで譲歩してくれたのは市がかなり本気な証
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:20:01.07 ID:ltET9Gi40
土砂災害の対策が一番大事だよ

もっと黒字計画とかあれば良いけど、どこも赤字なんだよね
しかも維持費も赤字とかあるんでしょう?

土砂災害のあった後でさすがにねぇ〜。ナイと思うんだわ
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:21:31.24 ID:ltET9Gi40
>>38
サッカーって維持費までいるんでしょう?
黒字を出せる計算もないのに大丈夫なの?
なんかすごい大きな乞食がいる感じがするんだけど
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:21:39.04 ID:MDFcLc3O0
糞田舎の広島程度じゃ陸上競技場で十分だけどな
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:23:18.47 ID:aNTmaHgs0
税リーグはいくらの使用料払えるんかねぇ??
使用日数は少ないけど芝の養生で他のスポーツにもそんなに使えないだろうし

広島カープが支払う使用料は5億7900万円
http://ja.wikipedia.org/wiki/MAZDA_Zoom-Zoom_%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0%E5%BA%83%E5%B3%B6

サンフレッチェ広島が支払う使用料は5000〜6000万円
http://hiroshima-kop.under.jp/wp/?p=663
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:24:05.51 ID:MDFcLc3O0
その他はどんどん専スタ建つし
広島なんてどーでもいいよ
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:24:51.42 ID:ltET9Gi40
色々とここで出て来るソースを読んでいたら赤字のわりには
口だけウルサイとか、要求だけ多いとか、ちょっと本当に怖いんだわ

災害に遭った人たちもいるんだし、まだ他にも整備しないといけないような箇所はあるし、
老朽化したインフラ整備も大事だし、サンフレどころじゃないと思うよ
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:26:47.48 ID:a3okcH7s0
>>37
おめでたいねぇ・・・・・・・・

>>44
>色々とここで出て来るソースを読んでいたら
>色々とここで出て来るソースを読んでいたら
>色々とここで出て来るソースを読んでいたら
>色々とここで出て来るソースを読んでいたら
>色々とここで出て来るソースを読んでいたら

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:26:51.96 ID:Yp+88Uxu0
サッカー関係者が勝手に話し合ってるだけじゃねーか
金を出すのは他者が前提で
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:27:39.72 ID:WecAaKaS0
本気で原爆ドーム前に建設できると思ってるのが笑えるw
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:28:42.05 ID:ltET9Gi40
>>45
2ちゃんのサカ豚は話が出来ないのが特徴でそれもまた不安を煽るだけなんだよね
ここで黒字のプランなんて出た?
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:30:41.59 ID:ltET9Gi40
国際Aクラス級とか夢見るのは自由だけど、
そもそもとんでもないプランのような気がする
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:31:09.11 ID:nKZds3150
>>42
これがプロ野球とJリーグの差だよね
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:34:19.10 ID:diz8flYx0
【野球】 IOCに理解されない「野球」五輪復活は夢のまた夢、テレビ放映権やチケットの売れが悪いなど 散々な評
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412238712/
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:34:27.91 ID:ltET9Gi40
黒字計画をしてから、確実にお金が回る方法を考えた方が
結局は市民に愛されて、長く続けられるんじゃないかと思うよ

その間にまだまだ広島市は、防災対策とか、インフラで
色々と手一杯だろうしね。わざわざ赤字垂れ流しとかとても受け入れられないよ
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:34:29.78 ID:WecAaKaS0
まあ、サッカー人気なんて電通が作り上げた虚構だからな
ダマされたヲタこそ被害者だよw
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:34:59.28 ID:Fy7TwAEh0
そうだ!!
安倍君に頼んで消費税を廻してもらおう、アメリカに貢ぐ必要なし
日本の地方へ還元してもらおう
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:35:18.20 ID:kKL8749h0
俺は土砂災害の土砂は撤去しなくていいと思う。
撤去したところで、誰も二度とあの周辺に住みたいと思ってないから。

そんな地域のために100億円の土砂撤去費用は無駄だと思う。
同じ100億円使うなら、サッカー専用スタジアムを建設して
広島を盛り上げた方が経済も良くなると思う。

それが市民県民の総意だと思うよ。
松井市長さんそこらへんしっかり考えてね。
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:35:44.27 ID:aNTmaHgs0
>>43
建築中のガンバの新スタが4万収容らしいけど、ガラガラのシュールな有様になる悪寒
初年度はそこそこ入るだろうけど

年度  試合数 総来場  平均
2010年  17  283,111  16,654
2011年  17  278,981  16,411
2012年  17  251,232  14,778
2013年  税2
2014年  13  185,699  14,285
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:36:51.92 ID:MDFcLc3O0
広島県民に専スタなんて勿体ない
たまたま原爆が落ちたというだけの
たいして人口も少ない単なる糞田舎
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:37:45.54 ID:ltET9Gi40
>>55
土砂災害のあったところの下にまだ人が住んでいたり、
他にも最近の異常気象でどう影響があるかわかったようなものでないし、
何か万が一の事が起これば、人の命が失われたり、家が流されたり
尋常ではない被害が出て来るからね

サンフレというような贅沢品よりも、まずは生活基盤の安定性が優先されるべきだと
思うのは当たり前の事なんじゃないかな?
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:38:28.54 ID:WecAaKaS0
野球のような打って、投げて、走って、守ってなんて高度なプレイが後進国にできるわけないw
球ケリが似合ってるよ。それを世界的規模のスポーツなんて勘違いしてるし。
たんに高度なプレイができないだけ。ゴルフすら普及してない国ばっかしw
あいつら手を使ったプレイができないんだよなw 蹴るだけ
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:39:06.92 ID:/ca94im90
広島は野球もサッカーも両方好きみたいな奴が多くて好感が持てる
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:39:36.11 ID:5VJ6ixI30
ビッグアーチは、結局何だったのか?
アジア大会で食い荒らされた残骸だったのか?
新サッカー場建設よりは、新交通システムの環状化に
金を使うべきだろう。大多数の市民は、その方を願っているのではないか?
今後30年間、大幅な人口減少が続く。サッカー人口が増えるとも思えない。
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:39:56.92 ID:V2QsbWv40
水害対策もまともにできない糞田舎が、赤字確実のサッカースタジアムですか
頭おかしいのかね
マツダスタジアムは黒字だからいいけど
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:40:02.97 ID:ltET9Gi40
>>60
私も何とも思っていなくって、周りは両方好きなのが多いんだけど
2ちゃんのサカ豚でものすごい印象が悪くなった
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:40:07.24 ID:diz8flYx0
【野球】 IOCに理解されない「野球」五輪復活は夢のまた夢、テレビ放映権やチケットの売れが悪いなど 散々な評
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412238712/
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:40:53.75 ID:MDFcLc3O0
>>59
野球の世界大会の決勝が

プエルトリコVSドミニカ共和国

という世界最貧国どうしの戦いだったって知ってるよね?ボケ
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:41:06.75 ID:WecAaKaS0
>>57
無知乙
大本営が置かれて、明治天皇も逗留されて
東京を凌駕するほどの都市だったのを知らないな
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:41:17.64 ID:KLO8Nu1T0
3万の根拠って何なの?
3万人も集まらないのに3万人入る建物作る意味があんの?
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:41:17.86 ID:ltET9Gi40
野球を貶しているサカ豚って恐らく県外出身者だよね

不思議なのがどうして県外なのに、このスレで必死になってるの?
なにかメリットがすごくあるから?
氏ねとまで言われたんだけど
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:43:33.00 ID:ltET9Gi40
そもそもカープは代々地元だから創業者とかなんとなく聞けばわかるって感じだけど
サンフレとか誰?どこの人?って感じ
それで市民の税金ですか?って思うんだけど
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:43:49.24 ID:A7y7Rl1ZO
>>55
いや、荒れ地をそのまましたら良くないし

建てるのは好きにすればいいが、あれもこれもと求めるな。
少なくとも、市民球場跡地に拘るなら3万人以上収容は諦めろ。
日本代表の試合をやりたいなら市民球場跡地は諦めろ
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:44:05.31 ID:u5d20WRV0
>>67
代表戦とか、ACLとか、何かの最低規格とかじゃないの?
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:45:42.53 ID:V2QsbWv40
>>71
キャパ3万人じゃフル代表の公式戦は無理
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:46:08.44 ID:ltET9Gi40
>>71
気になったのは、大都市では野球でも人口が多いから最多で5万人規模なんだよね

カープはこれだけの人口だから多く見積もって3万人

だけどサッカーって実績ないのに(赤字の実績くらい)いきなり
3-4万とか言ってて、超ビックリ
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:47:04.68 ID:u5d20WRV0
>>69
サンフレッチェは元々MAZDAだろ?
それこそ「ザ!広島企業」じゃねーか
しかも70年前から存在してるぞ。
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:48:09.75 ID:kKL8749h0
>>58
下の方の人も、同じ考えだと思うよ。
撤去したところで、山は相変わらずあるんだし、また何時崩れて来るか分からない
今回、軽微な被害だったとしても、次は甚大な被害かもしれない。
下の人も立ち退いたり、引っ越したりするだろうから、後ろ向きな公共事業(無意味な土砂撤去)
に高くの費用を使うよりも、前向きな公共事業(専用スタジアム)の方が、市民も納得する。

土砂撤去して広島が盛り上がるかい? 経済効果があるかい?

誰がどう考えても専用スタジアムのほうが良いと思ってる。
俺の周りの友人も同じ意見だよ。
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:48:22.36 ID:Cjs5+XL50
同和の地に建てりゃいいんじゃないの?
ガンバも松原の同和地を予定してたけど頓挫した
交通の便が問題なんだろうね
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:48:23.91 ID:ltET9Gi40
140憶だったら、ザッと計算したら一試合につき、1人から3万円徴収するの?とかね
それをしないのであれば税金?って思うんだけど

こういうのもサカ豚は貶しあげるだけで、何の説明もしないんだよね
だけど無理矢理推し進めるのは一流。どこの国の人?
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:49:11.67 ID:KLO8Nu1T0
>>75
意味のないサッカー場作っても盛り上がらないし経済効果もないだろ
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:49:15.17 ID:NGPFLXK6O
広島みたいな糞田舎でそんなの作る必要あるの?
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:49:54.25 ID:ltET9Gi40
>>75
県外の人っぽいから言うけれども、下のあたりに住んでいるのは
古い地家の人が多いよ。外国人だったらわからないだろうけど、
日本人はそんなに簡単に土地を移動しないから
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:50:26.21 ID:kKL8749h0
>>70
荒れ地に100億円投入とかありえんよ。

そんなんに100億円も使用したら、専用スタジアム建設の話がますます遠のいちゃうだろ!!
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:51:54.66 ID:kKL8749h0
>>78
何もわかってないな…

>>80
生粋の広島市民だ。
Jリーグ発足当時からのサンフレファンだ。
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:52:07.62 ID:ltET9Gi40
もうさ、色々とサカ豚って言っている事わからないし、
そもそも市民なのかもわからないし、他に移ってくれない?

こういう災害のあった時期に色々と不謹慎だし、ものすごく気味が悪い
正直いらない
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:52:22.03 ID:CfdwPgV7O
サッカーは税金にたかるなよ、消え去れ
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:52:52.70 ID:ltET9Gi40
>>82
え?広島市内じゃなさそうだよね
だってあの下とか地家の人間が多いとか常識じゃん
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:53:22.99 ID:zQ+oJurY0
俺は広島市民でも県民でもないがJリーグがJのチームが欲しければ
立派な競技場を作れという仕掛けを作っているのが気に入らないな
どんなに勝っても競技場がJの定める規定に達していないとJ1には上がれないとかね
そりゃチームやJリーグが作るならともかく自治体が作るんだからな
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:53:32.33 ID:KLO8Nu1T0
災害があってまだ片付けも済んでないのにそんなことに金使うよりサッカー場作れて頭おかしいんじゃねえの?
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:53:53.16 ID:36H5Ode90
あれも欲しい これも欲しい 全部欲しい 全部欲しい 全部全部欲しいー
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:54:52.80 ID:ltET9Gi40
>>82
広島と言っても広いものね
福山らへんの人?
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:54:54.94 ID:kKL8749h0
>>85
バーカ
中区だよ

安佐北・安佐南の田舎なんか知るかボケ
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:55:06.22 ID:dRM2+h1Y0
>>53
Jリーグを盛り上げたのは、博報堂なんですけど…
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:55:21.67 ID:zj7uM6tw0
ペイできないもの作んなよ
既存のもので十分だから
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:55:41.44 ID:X97jCkNO0
>>66
東京を凌駕するとか、さすがに言い過ぎw

広島は明治以降は軍都として発展してきた都市で
原爆投下された頃の人口は約40万
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:55:45.77 ID:ltET9Gi40
>>90
中区のどこ?
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:55:49.48 ID:kKL8749h0
>>89
広島市民って書いてるのに、何故福山www

バカか?
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:56:03.19 ID:1ZLwIx+30
>>91
そんな博報堂も逃げ出しちゃうようなJの惨状
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:56:11.21 ID:grLAt8g20
サンフレは2位でいい
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:56:23.99 ID:ltET9Gi40
>>95
途中で越してきた人もいるだろうしね
自分はすごく長いけど
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:56:49.89 ID:u5d20WRV0
>>96
だから・・・今は電通だろ
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:57:14.16 ID:kKL8749h0
>>94
大手町だ、なんか文句あるか?
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:57:46.43 ID:4qxNYRWS0
プロが試合できるサッカー場が無いとかいうならわかるけどな
あるもんを使えよ
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:57:52.19 ID:ltET9Gi40
>>100
大手町wよそもんじゃんw
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:57:52.32 ID:diz8flYx0
【野球】 IOCに理解されない「野球」五輪復活は夢のまた夢、テレビ放映権やチケットの売れが悪いなど 散々な評
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412238712/




今日の決戦の舞台
野球劣勢の模様
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:58:30.56 ID:A7y7Rl1ZO
>>86
それが、Jリーグの理念である『地域密着』と『三位一体』ってやつっす。
クラブのある自治体や地元企業は、クラブに協力してしかるべきってのがそれなのよ。
チェアマンが大分に来た時、トリニータの債務解消方法を「(同じように債務超過してる)他のクラブの手本となる」と言ったようにw
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:58:34.76 ID:1ZLwIx+30
>>99
代表とのバーターで拾ってもらえてよかったよね、ホント
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:59:13.26 ID:u5d20WRV0
>>102
お前こそ他所のスレでやれや
くだらんコメで4分の1もスレ占領すんなよ!
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:59:35.74 ID:mYK+G1O90
で、結局本当に近隣の土地を買うの?商工会議所とか
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 17:59:36.41 ID:ltET9Gi40
>>104
でも税金投入とか知らない人が多いよね
そういうのも知らせて市民に選ばせないと、邪魔なだけだよ
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:00:16.65 ID:ltET9Gi40
>>106
どこの人間かもわからん、何をやっているかわからないようなヨソモノは黙っててくれる?
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:00:34.50 ID:zQ8WyFWP0
ゲイスポでもこんなにパート3までいくほど人気だし
ツイッターやフェイスブックでも期待の声ばっかだし
とっとと建てちゃえよ!
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:01:17.17 ID:kKL8749h0
>>102
市内中心部、すごく便利だぞ!
お前どうせ江波とか尾長とかのごちゃごちゃ汚らしいところだろ?

もしくは、安佐北・安佐南の山猿か?
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:01:20.27 ID:ltET9Gi40
>>110
だって署名を県外で募集しまくってたんでしょうw
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:02:00.09 ID:ltET9Gi40
>>111
便利だけど人が住むのに古い土地ではないよね
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:02:14.84 ID:u5d20WRV0
>>109
なに?
ココでレスすんのには広島市の住民票かなんか提出しなきゃなんないの?
もう市役所終わったから明日でいい?
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:03:03.03 ID:ltET9Gi40
>>114
税金で大量に赤字垂れ流しになったら良いところだけ取って
逃げるような根無し草ばかりではないからね
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:03:14.71 ID:zj7uM6tw0
鷹野橋あたりも大手町じゃないん?
けっこう古い町だとおもうけど
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:03:35.03 ID:n90Tbifq0
とっとと建てろと言っても金がないので建ちません
財源をどうするかという議論を全くしてないので
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:03:40.82 ID:kKL8749h0
>>113
古けりゃいいのか?
106が言ってるように少し黙れや!

ここは専用スタジアムについて議論する場所だ。
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:04:21.93 ID:Z7KNi8Mf0
土砂撤去がムダなら東北の復興も全部ムダなのか?
公共サービスだから災害についていちいち優劣つけられないだろ
撤去しないのが市民県民の総意なら署名集めて予算執行停止の住民投票やるがいいさ
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:04:26.36 ID:ltET9Gi40
>>116
大手町は商業地とか、まあ昔は学校の地区だったんよね
古いとこは他にあるから
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:04:28.03 ID:diz8flYx0
おい野球が劣勢だぞ
みんな応援に来い


【野球】 IOCに理解されない「野球」五輪復活は夢のまた夢、テレビ放映権やチケットの売れが悪いなど 散々な評
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412238712/
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:04:43.85 ID:kjJ8oxAw0
芝グラウンドにして5000人ぐらいの仮設スタンドにしとけばいいだろ
天皇杯に2500人も集められないようなカスクラブだし
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:05:27.12 ID:+J+5AFZ3O
そもそもサンフレッチェは広島にいるの?J2もしくはJ3規模だとここまでスタジアム建設に金かからんのでしょ?
だとしたらやせ我慢してJ1にしがみつくより身の程経営で下部リーグでのんびりプレーしてたらいいじゃんか
プレーする所属リーグで応援するしない言ってるようじゃとてもサポーターとは言えんよね
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:05:40.07 ID:a2hkVK090
まだやってるのかw
やきう防衛軍必死すぎだろww
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:06:40.66 ID:ltET9Gi40
>>123
それに寄付金も20万とかだってよ。ここのソースだけど
結構なサポーターです事。facebookやらの署名ってなんだったんでしょうね?
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:06:43.55 ID:WhvNipbK0
サンフレッチェの観客動員
2013年
17試合 合計275,556人 平均16,209人
2014年
14試合 合計207,434人 平均14,817人
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:07:12.37 ID:KLO8Nu1T0
Jリーグなんて客入らないんだし専用スタジアムなんて要らんだろ
どっかの高校とかのグラウンド借りればいいんじゃねえの?
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:08:19.25 ID:kKL8749h0
>>119
サッカー専用スタジアム早期建設の実現を願って、市・験・商工会議所に約37万人分の署名が提出されてるよwww
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:09:24.24 ID:MDFcLc3O0
広島県民に専スタは勿体ない、ふさわしくない
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:09:49.12 ID:ltET9Gi40
>>128
住所調べたのかな?
なんか県外の人たちがサイン求められたとか書いてあったよ
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:10:14.55 ID:KLO8Nu1T0
>>128
自分らで建てりゃいいんじゃねえの?
そんなに欲しい人らがいるんなら金だってすぐ集まるだろうし需要があれば客だって入るし維持費だって全然まかなえるだろ
税金に頼る必要ないんじゃねえの?
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:10:34.73 ID:MDFcLc3O0
糞広島県民に専スタは勿体ない、ふさわしくない 、贅沢だ
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:10:34.99 ID:u5d20WRV0
>>125
ほら、ここのソースで37万人の署名出てるってよ。
それはなんて説明すんだ?
お前がさっきから連呼してるここのソースだぞ
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:10:36.68 ID:ltET9Gi40
>>128
しかも巨大な赤字垂れ流しとか説明されていないでしょう?
ずっと赤字、大体どこも赤字とかさ
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:11:51.87 ID:ltET9Gi40
>>133
もう一度市民全部に聞いてみようよ
何かあれば市民のお金から出るんだし
今までの経営の赤字とかどれだけ必要だったとかさ

県外の人もいないだろうし
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:12:19.87 ID:diz8flYx0
誰か・・・野球を助けに来てくれ・・・
ボコボコにされてる・・・くそう・・・


【野球】 IOCに理解されない「野球」五輪復活は夢のまた夢、テレビ放映権やチケットの売れが悪いなど 散々な評
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412238712/
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:12:31.33 ID:A7y7Rl1ZO
>>128
署名はタダだからな。
オレは先月、大分vs熊本の試合で広島豪雨災害支援募金してきたが、
専スタやりたいなら募金とかのアクションもやるべきではないかと
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:13:34.28 ID:X97jCkNO0
>>128
サッカーファンとしてはサッカー専用スタジアムは魅力だけど
有効利用を考えればトラックつきで陸上競技もできる多目的スタジアムの方がいいな

ヨーロッパでは人口50万程度の都市でも6万人収容できるスタジアムを毎回満員にできるから
サッカー専用スタジアムを建設する意味はあるんだけど
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:14:20.19 ID:ltET9Gi40
広島市はもう一度票をとるべきだと思う
それで票が多ければ考えましょう

災害に遭われた人たちも多いし、もっと他の事に使って欲しいと思う人がいてもおかしくはないから
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:14:41.88 ID:kjJ8oxAw0
署名した37万人の人に10万円ずつ債務保証してもらえばどんな規模のスタジアムだって楽勝だろ
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:15:29.36 ID:ltET9Gi40
>>140
そうだよね。140憶だから、一試合につき3万円請求しても良いと思う
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:16:07.51 ID:5RewT5D/0
とっとと青年会議所どかして造れや
紙屋町に年間百五十万人集客する言うた公約忘れとらんぞ

公園なんかにしたら年間一万人しか集まらんわボケ
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:16:28.89 ID:u5d20WRV0
>>141
なんで一試合で3万?
さっきからその計算の意味がわからんのだが?
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:16:46.41 ID:ltET9Gi40
>>142
人工芝って一般人にも一般開放出来ない上に、
ものすごく管理費用がいるんだってね…残念だわ
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:17:19.10 ID:+i/AcDlpi
最近広島がやけに元気だな。
主役にはなれないしなる気もない、
脇役の気概を感じる。
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:17:44.49 ID:KLO8Nu1T0
箱モノ作れば経済効果があってみんな潤うってのはもう時代遅れの発想じゃねえのかな
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:18:11.22 ID:ltET9Gi40
>>143
集客人数を考えて、試合数を考えるとそれくらいでようやく元がとれるんじゃないかな
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:18:40.23 ID:5RewT5D/0
>>144
は?
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:19:09.88 ID:3naoZmUs0
よし、現エディオンスタジアムに立派な屋根を架設しよう!
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:19:45.75 ID:ltET9Gi40
>>148
だからねヘディング症候群なのはわかるけど、
は?とかふ?とかじゃなくって、理論的に反発してよ
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:20:26.53 ID:vR3y+u/M0
大都市の一等地に建てる箱がシーズン中の月一回、二回で建設費も維持費も膨大。費用は全て自治体持ち。

マゾか?
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:21:00.57 ID:u5d20WRV0
>>147
は?元取るって???
もしかして・・・1年で元取るっての?
馬鹿こじらせたか?
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:21:10.37 ID:QiAS8nuB0
整備費、防衛省が出せよ。
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:21:14.04 ID:ltET9Gi40
>>151
しかももう毎年とかありえないと思う
まあ地元の人間のする事じゃあないよね
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:22:00.49 ID:ltET9Gi40
>>152
どうして黒字計画を出せずに、そういうのにツッコむのは早いの?
ヘディング症候群なのは理解出来ても嫌だわぁ
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:23:51.72 ID:u5d20WRV0
>>155
いやいや・・・スポーツ施設で1年で元取るって・・・
いくらなんでも突っ込まないとw
どんな施設だって早くても5年以上はかかるだろ?
お前こそ頭に危険球でも受けたのか?
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:24:48.17 ID:ltET9Gi40
>>156
一年とどこかに書いてある?ヘディング症候群
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:26:42.79 ID:OyEGGBq60
>>131
カープは広島市民の税金つぎ込んでズルいよな。
サンフレにも作ってくれてもいいだろ。

こやのんも言ってるじゃん
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:27:34.75 ID:ltET9Gi40
>>158
え?広島在住なのにずっと黒字経営を知らないの?えええええ?
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:27:54.74 ID:u5d20WRV0
>>157
3万円×3万人×18試合
だろ?
お前が言ったんだろ?一人3万って
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:28:00.73 ID:KLO8Nu1T0
サッカーファンて儲かるとか儲からないとか客がどれくらい入るとか全然興味がなくて単に自分らが楽しければそれでいいって発想でしょ?
だからどんどん税金が使われることに何の疑問も持たないしいくら赤字になろうが知ったこっちゃない
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:28:13.22 ID:ltET9Gi40
こやのんってなに?どこの人?なんで東京で作らないの?
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:29:15.89 ID:OyEGGBq60
>>159
知ってるよ、それは立派な球場があるからだよ。
サンフレも立派なスタジアムがあればサポーターが毎試合押しかけるよ。

だから土砂よりもスタジアム
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:29:16.49 ID:ltET9Gi40
>>160
3万人は入らないよー
入って2万5千くらいで見積もらないと

なんで広島市内のレベルでそんなに大きな数字になるの?w
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:29:24.22 ID:rKjJGoau0
>>158
サンフレッチェにカープ同等の集客力と支払い能力があればとっくに決まってる話だろw
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:29:35.44 ID:FVt+aGy/0
岡山以上の街になりたければ
街中に専スタ建てろ
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:30:14.15 ID:ltET9Gi40
>>163
ないと思う。歴史が違うでしょう
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:30:26.91 ID:3naoZmUs0
現スタジアムの改修費用も、新設と同程度の費用かけてくれるの?
うれしい〜早く改修しよう!
移設は反対!
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:30:30.24 ID:lAvQ+1mvi
140億かよまたえらく安いな
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:30:43.43 ID:rKjJGoau0
>>163
あれ?
旧市民球場のときは赤字でしたっけ???
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:30:53.75 ID:ltET9Gi40
>>166
岡山市にいけばいいじゃん
それか福山市に移ってよ
あまり構わないから。むしろこの計画では迷惑
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:31:38.79 ID:+J+5AFZ3O
ねーねー‥サンフレッチェは果たしてJ1に必要なんですかぁ?
原点に戻ってそこから考えようよ
サンフレッチェのサポーターのTwitterとか見てたら女子のアマチュアリーグとかでも十分楽しんでるじゃん
だとしたら、サンフレッチェもアマチュアリーグに戻って身の程経営で小じんまりとプレーしても十分楽しめるじゃん
大規模なスタジアムも必要ないし、そうなると行政側とサポーター側のWin-winの関係になって両方満足できるよね?
サンフレッチェはJ1に果たして必要なんですかぁ?
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:31:39.85 ID:u5d20WRV0
>>164
25000でも、結局1年でペイできる数字じゃねーかw
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:31:59.66 ID:diz8flYx0
おい野球がフルボッコにされてるぞ
助けに来いや


【野球】 IOCに理解されない「野球」五輪復活は夢のまた夢、テレビ放映権やチケットの売れが悪いなど 散々な評
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412238712/
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:32:14.92 ID:OyEGGBq60
>>167
野球なんて高齢者の娯楽ジャン

高齢者はいずれ死ぬ、若い人が好むサッカー(Jリーグ)が盛り返す時が来る
W杯見てみても盛り上がりが違うからな。
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:32:41.98 ID:ltET9Gi40
>>173
そうかなー。色々と維持費とか考えると甘いんじゃないかな
3万で人が入るかもわからないしね
署名はタダだろうけど
どうしてそこまで楽観的で経営を考えられるのかなぁー
元々税金にたかるつもりなのかなぁー
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:33:08.77 ID:OyEGGBq60
>>170
鼻くそみたいな黒字だろwww
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:33:14.03 ID:vcSUoep40
広島に3万も入るサッカースタジアムはいらんやろ、大阪でも持て余すレベルやし

だがただそれだけの事で朝4時からずっと書き込みっぱなしのマジキチ焼き豚は何者なんや?w
ID:ltET9Gi40
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20141002/bHRFVDlHaTQw.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5342718.jpg
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:33:29.59 ID:BZn2fTlxO
アンジュビオレにも使わせて
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:34:00.25 ID:ltET9Gi40
>>178
地元の事だもん
嫌でたまらない

あなたたちみたいにどこの国かどこの地域の人かわからない人は
何をしたいのかよくわからないけど
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:34:16.00 ID:cchQMmrF0
>>167
似たような歴史やん
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:34:53.25 ID:ltET9Gi40
>>181
代表?の人?誰?
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:35:02.90 ID:lAvQ+1mvi
>>180
マジかよ地元なのに嫌なの?
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:35:29.37 ID:ltET9Gi40
>>183
ものすごく嫌。この計画では無理です
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:36:00.93 ID:u5d20WRV0
>>176
俺はお前の連呼してる「3万円」根拠はなんだ?って聞いたんだよ。
そんで、「3万も取って1年でペイさせんのか?」って言ったら
お前が1年なんて言ってねーって言うから、計算出したんだろ???

維持費とかなんて聞いてねーよ。

ほんと危険球でもくらったのか?
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:36:43.34 ID:cchQMmrF0
>>182
???
大丈夫?w
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:38:20.72 ID:rKjJGoau0
エディオンがカネ出してコカスタをJ規定のサカスタに改修すりゃいいんじゃね?
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:38:26.44 ID:OyEGGBq60
まぁここで「不要だの」「現在地・現施設の改修でいい」とかぬかしてる
のはカープファンで、自分たちの球場より後発でもっと立派な施設ができるのが嫌なんだろ(笑)
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:38:28.52 ID:ltET9Gi40
>>186
大丈夫ってそっちがじゃない?
広島の事しか知らんわw
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:39:11.22 ID:ltET9Gi40
>>188
広島は両方好きなのが多いのよ
そもそも県外のサカ豚なんでしょう?嫌な感情を植えつけているのは
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:40:08.58 ID:kjJ8oxAw0
イケアとかアウトレット等商業施設呼んだほうが集客でも税収でも遥かに上だからな
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:40:39.50 ID:NP4exbs20
>>190
そうじゃけえな
だから財界が新スタジアムに向けて動いてるけんね
広島元気になるたい
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:41:12.22 ID:rKjJGoau0
>>188
地方活性化のためになるから建設賛成派

ただしサンフレッチェがカープと同等の使用料を支払うことが絶対条件
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:41:22.75 ID:uQAsbolS0
広島ガンバレー
専スタは重要やでえ
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:42:13.10 ID:ltET9Gi40
>>193
まあこれだよね
だって野球をバカにしているのは県外の人間だろうけど、
野球も好きな市民はずっとここに住むんだから
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:42:48.89 ID:V2QsbWv40
サカ豚って芸スポだけでは元気だな
せめてサンフレッチェが平均1万5000人くらい動員してから言おうな
カープは平均2万4000人動員してます
年間70試合もやって
当然マツダスタジアムは黒字
黒字どころか建設費用も全部まかなえる
カープが年間使用料6億円払ってるからね
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:43:05.83 ID:ltET9Gi40
黒字モデルを出すのは当然すぎる事じゃないの?
なにかおかしい事を言ってる?
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:43:43.80 ID:NP4exbs20
>>193
そうばい
例えば音楽ホールも使用料上げたり
図書館や平和記念公園も入場料取って維持しないといけんけんね
活性化のために必要な施設いっぱいばい
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:44:10.90 ID:dYMte0Zd0
日本国民はサッカー選手を養うために、毎日必死に働いて納税してればいいんだよ


おまえら、サッカー選手の奴隷みたいだなw
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:45:02.04 ID:1ZLwIx+30
>>198
サッカースタジアムは、図書館や公園とは違う
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:45:20.97 ID:ltET9Gi40
>>199
だから地元の人間以外の事は信じられんのんよ
災害があった後で、こんな黒字モデルもないのに
よくもこんな事が出来ると思うんだわ
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:45:29.66 ID:u5d20WRV0
そろそろid:ltET9Gi40が怖くなってきた・・・


あぼーんしよ
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:45:31.52 ID:J1Y4UYHqO
どんなに立派なスタジアム案を作っても財源を提示できなきゃ絵に書いた餅です
残念でした
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:45:35.73 ID:EFSBimgg0
広島市はシムシティなら上級者カテゴリーだから大変
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:45:48.84 ID:KLO8Nu1T0
>>199
マジでJリーグの選手や関係者ってみんな自治体の職員てことにすりゃいいんじゃねえかと思う
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:45:52.80 ID:Sb9r9Hl6O
アジアにすらフルボッコにされるJ王者のサンフレッチェ広島
こんなゴミに金出す必要ねえだろ
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:45:58.76 ID:NP4exbs20
>>200
ハゲしく同意ばい
そして、スタジアムも図書館や平和記念公園とはちがうけえ
活性化のために必要な施設いっぱいばいねん
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:46:21.24 ID:ltET9Gi40
>>202
県外の人間はそもそも関わらないで欲しいわ
署名をいくらしようが、責任なんてないだろうしね
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:46:29.75 ID:z0QLxG+d0
これは楽しみだわ

子供と観戦できる((o(´∀`)o))ワクワク
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:47:07.01 ID:ltET9Gi40
>>209
子どもにも税金が重たくのしかかるでしょうね
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:49:22.74 ID:z0QLxG+d0
>>210
広域公園まで行く交通費を考えればお得だよー

うちの子はふたりともサッカー好きだから、早くできて欲しいね
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:49:47.77 ID:8qDzJF8i0
オーナーあたりが半分だして
後は自力(チーム力てか集金力)でなんとかしろ
ってハナシなら分かる

市民あるいは国民の税金で全額賄うってつもりなら
馬鹿としかいいようがない
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:50:46.71 ID:iP3HNk+90
>>212
アメリカスポーツの批判はそこまでだ。
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:51:01.97 ID:ltET9Gi40
>>211
私はこういう夢物語とかもう嫌だなーって思う
全然プランなんてないんだもの
変なサカ豚しか出てこないし
根無し草でなくって、ずっと住んでいる人たちが多いし、
これからも子供たちの故郷なんだよ
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:51:52.00 ID:rKjJGoau0
>>211
それはない

288 名前: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 投稿日: 2014/10/02(木) 00:07:10.77 ID:4Urfp1ry0
>>275
前スレより

計算してみた
広島市民118万5000人
スタ140億を10年で完済するとして1人年12000円を10年間払うことになる
(維持管理費は全額使用料で賄うと仮定)
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:52:45.22 ID:z0QLxG+d0
>>214
ごめん
意味がわからないや
サッカー楽しいよ
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:53:04.26 ID:KLO8Nu1T0
>>212
建設費はどうにかなったとしても維持費を払うのが嫌なんだと思うわ
人に作らせておいて自分は使わせてもらうだけってことにすれば自分らで建物を管理する必要がなくなるからね
それにJリーグの場合は使用料払わないってのは常態化してるしね
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:54:01.89 ID:2Nrr+zJp0
J2に降格したらどうするんだよw
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:54:46.43 ID:z0QLxG+d0
>>215
なんで10年だよw
償却はもっと長いだろw

まあもっと気楽にサッカーを楽しもうよ
お前らも自分の子とボールの蹴り合いするの楽しいだろ
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:55:10.69 ID:ltET9Gi40
広島市民とずっと一緒に歩んで行こうと思ったら使用料は支払うべきではないかな?
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:55:21.12 ID:tw728l4g0
>>211
現在サッカー好きなのに交通費を理由に見に行かない人が
新スタできたからって見に行くわけないと思うけどね
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:55:28.77 ID:hYaYBLc+0
まーた税リーグの乞食癖が出たのか
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:56:01.46 ID:2Nrr+zJp0
子供はヘディングするな!大脳損傷の可能性があり危険だ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407845250/
http://news.livedoor.com/article/detail/9140445/
英国のトップクラスの神経外科専門家は、青少年のヘディングを禁止するよう呼びかけた。
頭蓋骨へのショックは脳損傷をもたらす恐れがあると警告した。

ヘディングで脳がダメージを受けることは他の研究者も指摘済み
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410679103/

賢い親が子供にサッカーなんてやらすわけねーだろw
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:56:09.24 ID:z0QLxG+d0
>>221
建ててみればわかるよ^ー
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:57:25.75 ID:z0QLxG+d0
>>223
子供の遊び程度だからヘディングなんてする機会ほとんどないからなw
もっと気楽に楽しもうぜ
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:57:50.36 ID:/K1OvGZv0
>>215
月割りすると1ヶ月1000円だからいけそうだよね。

アメリカなんかでスタジアムを新設するときはそうやって金を集めてたよ。
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:57:58.56 ID:ToWadc4i0
作ってしまったら、負の遺産で赤字垂れ流し間違いないやん
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:58:41.16 ID:ltET9Gi40
>>227
原爆ドームの維持費もなくなったり、噴水の水が止められたりしない事を祈ってるわ
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:59:15.88 ID:tw728l4g0
>>224
それで失敗してるのがJリーグだろ
旧スタが収容人数足りないから新スタが必要ってケースなら理解できるけど
客を増やすために新スタって理屈がよくわからん
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:01:04.57 ID:2Nrr+zJp0
少子化で消費税増税で派遣社員だらけで不景気で、
それでも新サッカースタジアム作れば盛り上がるw
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:01:08.62 ID:ltET9Gi40
ものすごい罰当たりな事をやっているよね
県外の人間にはわからないんだろうけど
カープの良い時だけしか見ていないみたいだしね
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:02:43.58 ID:ltET9Gi40
傲慢な人たちは早く滅びてくれれば良いと思う
どういうつもりで平和と結びつけて、赤字を垂れ流しとか考えられるんだろうと思うけど
まあ県外の人間だよね
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:04:03.53 ID:EFSBimgg0
個人的にはそれだけ費やすなら
なんとかして広島大学を市内に繋ぎ止めといたほうが
まだよろしかったかと
暇な若者が万単位で街中をウロウロしてることほど活性することってそうそうないよ
地味だけど
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:04:27.11 ID:J1Y4UYHqO
>> 213
アメスポのスタジアムだって公金支出は平均で6割であとは民間資金だぞ
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:04:57.33 ID:tw728l4g0
今のJリーグ人気で本気でスタジアムだけで観客増やすなら3万人程度のスタじゃダメだろ
10万人収容の開閉式ドームスタジアムにして観光客で観客を作るしかねーわ
東京ドームが初めて出来た時みたいに観光名所にするしかない

まあそれやったら大赤字になるの確実だけどね
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:05:07.84 ID:ltET9Gi40
恥知らず!
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:06:16.88 ID:ltET9Gi40
>>235
なんで今まで実績がないのにそんなに自信満々なの?
しかも責任を取るのは市民だよね
責任者不在というのを信じる人はバブル時代くらいしかいないわ
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:07:17.77 ID:ltET9Gi40
責任者不在で上手くいくのは公務員くらいでしょう?w
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:07:24.55 ID:ToWadc4i0
>>233
それはある
今となっては遅いが
文化や流行りは時間のある若者が作るんやわ
街を活性化するのは良くも悪くも若者だわ
それを田舎に持っていった損失はでかい
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:08:59.85 ID:2Nrr+zJp0
もう高度経済成長期の日本じゃないんだよ
東京くらいだろ景気がいいのは。
地方はどこも疲弊してるんだよ。
そんな時にバカでかい箱物なんて作るアホはいない
それも市内一等地の原爆ドーム前にw
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:10:09.99 ID:ltET9Gi40
黒字モデルも出せず、赤字垂れ流しなのに、すごい事が出来るもんだと思うわ
相変わらずこういう事をされているんですね、としか言えない

こんな感じでみんなに好かれるサンフレを目指せば宜しいんじゃないですかね?
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:10:39.76 ID:JEyDqVMi0
>>217
作るのは全部自治体 維持するのも自治体
使うのは自分たち。使用料は格安。

このシステムだからJの負担は軽い一方、地元自治体は負担が重い。
これとは別に赤字クラブへの税金注入の件もあるし。多すぎるJのクラブは
全国各地の自治体の税金ありき。そこに自治体がある限りいくらでも増やせる
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:10:58.38 ID:RcVGNyHX0
浦和レッズですら三億から五億の赤字を自治体に負担させてようやく経営できてるのがJリーグ
マジでプロ興行ちがうわ
公務員リーグ
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:11:57.83 ID:ltET9Gi40
>>240
恐らく宇品だろうと思う

私は生きている限りは一生応援に行かないけどね
一応反対はしたから
だれが責任を取るわけではないんだろうけど
一生こういうのを覚えていると思うわ
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:13:59.85 ID:EUalG9860
5万人くらい入るビッグアーチだかなんだかがあるだろ
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:15:59.38 ID:ltET9Gi40
もう何を言ってもダメなんでしょうよ
ものすごい信じられないくらいのエゴだから
市民の生活なんて考えないのよ
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:21:04.85 ID:2Nrr+zJp0
五輪誘致していた広島が笑えるんだけどw
立候補だけすりゃ、いいってもんじゃねーだろw

広島市/2020年オリンピック招致の断念について
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1306386390550/
アジア競技大会関連の借入金の償還が未だ続いている広島においては、
招致活動を全面的に支えるだけの余裕があるのでしょうか。 オリンピックの招致活動を
行っていくことは困難であると言わざるを得ず、2020年オリンピックの招致を断念したものです。
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:22:46.63 ID:dYMte0Zd0
グダグダ言ってねえで、サッカー選手を養うために、
おまえらは毎日必死になって働いて納税してればいいんだよ


スタジアム建設費だけではなく、維持費も広島市民が 一生 払い続ければ、
その分をサッカー選手の年俸に充てられるだろ?


ご主人様であるサッカー選手がどれだけ喜ぶか、おまえら奴隷は分かってるのか?
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:30:20.34 ID:OQ+fiNYu0
野球の聖地市民球場跡地でサッカーが盛り上がるのが嫌なんだろ?
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:38:26.91 ID:ltET9Gi40
>>249
狭量なのはサカ豚なんじゃない?
広島は両方好きな人が多いんだよ
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:44:46.56 ID:h1a2kqHq0
ID:tDHXJu840(10/1)=ID:ltET9Gi40(10/2)

ID:tDHXJu840
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20141001/dERIWEp1ODQw.html

ID:ltET9Gi40
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20141002/bHRFVDlHaTQw.html

サイコパス無職ヒキニートの松田ハジメ親衛隊員カープヲタw
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:49:24.44 ID:z4Br26d2O
税豚臭い〜♪ 税豚臭い〜♪
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:53:19.17 ID:ltET9Gi40
サカ豚の得意な事

・レッテル張り
・裏付けのない大きな夢
・野球を貶す事
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:54:56.91 ID:ltET9Gi40
・一言目には「都会はー」
・田舎を貶すのに田舎依存体質
・どうも根無し草らしい
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 19:56:08.90 ID:ltET9Gi40
・頭が弱すぎるけど貶すのは慣れていそう(そういう環境?)
・時々地元の人ならすぐにわかりそうな嘘を並べ立てる(誇大妄想にも繋がっている)
・ナマポっぽい
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:02:56.01 ID:fsUKSGDa0
>>2
>>20
■高校サッカー選手権決勝、鹿児島では視聴率44・4%、広島は瞬間最高41.1%

12日に行われた高校サッカー選手権の決勝、同試合の視聴率が鹿児島県内で視聴率44・4%を記録。
地元テレビ局の歴代最高視聴率記録を塗り替えた。
これは試合を中継した鹿児島読売テレビの歴代最高視聴率になるという。

一方の広島では平均視聴率29・0%、瞬間最高視聴率41・1%で、こちらも広島テレビの関係者が
「近年では見たことがない」と言うほどだったとか。

なお一昨年の選手権で盛岡商業が初優勝を飾ったときは地元岩手での視聴率が50%を突破(50・4%)。
瞬間最高視聴率は64%を記録したという。

http://supportista.jp/news/2572
LINK
地元視聴率は44%超!鹿児島城西が帰郷(日刊)
み〜んな見てた!広島皆実が凱旋帰広(デイリー)
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:14:16.51 ID:VU+mPMGr0
なんでエディオンスタじゃダメなの?
収容人数悪くなかったような。
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:23:21.47 ID:OQ+fiNYu0
>>257
屋根がない
遠いのに駐車場がない
陸上トラックがあって臨場感がない
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:26:00.61 ID:ltET9Gi40
>>258
利用料は支払うつもりでそういう事を言っているの?
カープだって屋根なしでガッカリしたのに
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:30:39.17 ID:UVOAcCKF0
>>249
今はズムスタで盛り上がってるから市民球場跡地なんてどうでもいいけどね
そこは狭くていろいろ制約が多くて儲からなかったから気をつけてねって忠告してるんだよ
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:31:04.33 ID:ltET9Gi40
カープだって屋根があって欲しかったわ
そしたら雨の日だって試合があるんだもの

どうして歴史の浅いサンフレに屋根があるの?
まるで自分たちの方がNO1とか言いたいみたいよね
サカ豚はただの根無し草っぽいのに
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:31:41.19 ID:sYnjWCZe0
>>249
税金乞食なのが嫌
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:33:25.49 ID:rKjJGoau0
>>261
野球はスタンドの屋根があろうがなかろうが関係ないしw
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:36:03.15 ID:A7y7Rl1ZO
>>261
野球場における屋根と、サッカー場におけるそれは意味合いが違うよ。
野球場はドームみたいにスタジアム全体を覆わないと興行できないが、
サッカー場は観客席だけで十分なの
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:36:57.93 ID:ltET9Gi40
>>263
なんでサカ豚って野球の事を何も知らないのにそういう事が言えるの?
野球なんて雨や台風でいくらでも中止になってるじゃん
東京ドームのような屋根ありが欲しかったわ

サカ豚みたいな地元に対してデリカシーのないようなのに、
なんでこんなに優遇しないといけないの?
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:38:48.77 ID:D4EJHO1z0
大事なのは球技場ではなくサッカー専用を作れるかどうかだと思うわ。

メインは広島が使うんだろうから。
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:39:47.04 ID:ltET9Gi40
>>266
今のところに不満があって、利用料も支払わないような乞食なら
河川敷があるじゃない
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:40:48.24 ID:ltET9Gi40
世界レベルだと思うわよ。ボールと広場があれば出来るんだから
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:43:31.06 ID:rKjJGoau0
>>263
俺がサカ豚?www
まあ確かに敏で豚丼買ってズムスタに持ち込むけどなあwww

お前が言ってるのは屋根とは言わないわwww
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:44:12.28 ID:29X2t3Vu0
さっさと着工決まって蠅のようにうるさい焼豚を黙らせてほしいわ
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:44:31.66 ID:ltET9Gi40
>>269
だけどサカ豚が要求しているのはカープよりも更に40憶多い140憶よ
何なのこの人たちとくらいにしか思えない
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:45:27.22 ID:ltET9Gi40
>>270
つべこべ言っていないで早く黒字を出して欲しいわ
優勝したって人が集まらないクセに
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:48:28.65 ID:49aXZzki0
野球も陸上競技場でやれよ
贅沢言ってんじゃねーよデブ
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:49:38.24 ID:9QmiNYJv0
>>19
そうだよな
W杯で盛り上がった連中のほとんどはJリーグになんて一瞥もくれないよな
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:49:46.08 ID:rKjJGoau0
>>271
だから何度も言ってるがサンフレッチェがその金額相応の使用料支払えばいいだけ
上にも書いたがもう1回言うな

地方活性化のためになるからサカスタ建設賛成

ただしサンフレッチェがカープと同等の使用料を支払うことが絶対条件
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:52:58.61 ID:U35jjLbd0
>>256
【野球/視聴率】熱いぞ広島 CS視聴率40%超え!占拠率は驚異の53・2%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381981587/

【野球】CS大正義巨人軍vs鯉、視聴率40.2%
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1381986862/

>40・2%だったことが17日、ビデオリサーチの調べで分かった。
>瞬間最高視聴率は48・2%だった。
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:58:35.12 ID:9QmiNYJv0
>>273
ファールグランドを考慮すると中のフィールド部分には120m四方くらいのサイズが欲しいかな
ただそれを満たすとトラック1周が何mになるのかな?
あとHRの判定のためにはその外側にフェンスが欲しいね
野球は400mトラックの内側のフィールド部分での開催に支障がないスポーツじゃないと
いうことにいい加減気づけよ
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 20:59:35.89 ID:6znDR/AG0
サッカースタジアムなんかいらん@西区民
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:01:35.30 ID:dK4ELxFD0
カープファンは樽で募金を集めた
サンフレッチェサポーターは署名を集めた
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:02:04.42 ID:17qjwBpq0
サカぶーイラネ
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:06:03.71 ID:7lypIZ7X0
>>275
地方の活性化を第一の目的と考えるなら、
むしろ地元のプロチームには格安の料金で使用させたほうがいいんじゃねーの?
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:07:48.31 ID:xt3MCQNd0
税金にタカるなよ
建設費用はおろか維持費まで税金で払わせるつもりだろ
作って終わりならともかく、その後ずっとタカられ続けるってことだ
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:09:01.48 ID:rKjJGoau0
>>281
「ならうちも格安でいいよねw」ってカープが言い出すと広島市は破綻するなw
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:13:13.70 ID:ASWz8mv50
>>281
>>242

ほんまこれ
140億公金投下の乗数効果はいくつなの?
建てたことによって民間の設備投資がどんだけ増えるの?
本拠地移転で雇用者をどんだけ増やせるの?
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:15:25.18 ID:dIyiAWbK0
専スタがそんなに素晴らしいなら、建設費はチケット代に上乗せで
試合少ないから自由席が1万5千円ぐらいになるけど、そのぐらいの価値あるならいいよな?

YES → よし払え
NO → じゃあいらない
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:16:24.88 ID:9QmiNYJv0
>>281
活性化するならいいけどさ、格安で使わせた結果維持管理費用が捻出できなくて、
自治体が持ち出した結果むしろ疲弊するなんてことになる危険性があるでしょ。
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:25:48.37 ID:dYMte0Zd0
陸上競技場とサッカー場は一緒でもいいと思うけど、なんでダメなの?
野球とソフトボールは一緒にやってるし


↓「専用体育館を作れ!」 と誰も言ってないんだよね・・・

バスケットボール専用体育館
バレーボール専用体育館
ハンドボール専用体育館
バドミントン専用体育館
フェンシング専用体育館
卓球専用体育館
新体操専用体育館
器械体操専用体育館
トランポリン専用体育館


なんで、「サッカーだけ専用を作れ!!」  と言うんだろ?
マジレスお願いします。
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:27:41.77 ID:lpOlKrD90
日本初のサッカー国際試合が行われたのは、
広島というのは案外知られてないんだよな。
修道高校も全国大会を優勝したこともあるし、
結構サッカーとは縁がある土地だと思うから、
広島にも専用スタジアムを作って欲しい。
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:31:23.09 ID:wBt/zttb0
広島出身なんでカープもサンフレも応援してるが、
専用スタジアムはいらん

去年俺が納めた相続税2000万を無駄なことに使うな
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:33:05.46 ID:6eyEEG8K0
で 誰が出すんだ140億円
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:33:24.67 ID:+J+5AFZ3O
>>277
そんなの野球側がルール改正すればいい話し
五輪にしがみつきたいのは野球側なんだから
また極端に飛ばないボールでも作ってもらえれば解決するものもあるだろ、いっそのこと軟式のボールでやれよ
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:34:21.60 ID:qCK//V2HI
サンフレッチェの試合なんかここ10年行ってないけど紙屋町に出来たら行くよ。多分。
ビッグアーチは場所が悪すぎて酒飲めないからな。
カープも試合観に行くてよりもビアガーデン感覚で行ってるしな。
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:40:59.87 ID:lpOlKrD90
>>292
野球観戦といっても、大半はビール飲むために行ってるようなもんだよね。
外野席だと試合展開なんかサッパリ分からないし、
途中から試合なんて殆ど見なくなってるw
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:43:33.43 ID:TCQr4kTe0
広島がメインで使うのかな

なんか広島以外にもっとあったでしょ
廿日市FCとか
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:44:18.82 ID:ltET9Gi40
廿日市はあまり傷跡のない土地だからいいかもね
沼田もだけど
野球を貶しながら市内に入って来るのは怖いものがある
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 21:47:00.14 ID:ltET9Gi40
平和公園でも全部を回ると大変だしね
あまりにも多くの方が亡くなっているからね

宇品もそういう場所であるし、旧市民球場もそういう場所であるものね
野球を貶す人には理解は出来ないだろうけど
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:00:33.42 ID:3RV6dWvj0
>>294
サンフレがオリジナル10ということもあり、J2、J3のチームはない。
廿日市FCはJ3目指してるけど、現状は県リーグ。
なでしこチャレンジリーグにアンジュヴィオレ広島があるけど、現状10位と
なでしこリーグ昇格には時間がかかりそう。

20000人以上の収容人数だと実質的にはサンフレ専用とみなしてよいかと。
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:09:49.17 ID:3RV6dWvj0
>>287
ちなみにバレーボール専用体育館は広島にはあるんですよ。
JT所有の『猫田記念体育館』がそれ。JTサンダースの練習拠点。

このように、ほかのスポーツでも自己所有物件があるから
どうしても、広島ではJのやり方が受け入れられにくいのかと。
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:36:57.14 ID:dYMte0Zd0
>>298
そうなんだ
JTもサッカーみたいに税金で作ってもらって、維持費も一生税金で払ってもらえば、
その分を懐に入れられるのに、えらいよ
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:46:30.68 ID:dRM2+h1Y0
>>293
別にサッカーはサポーターだけのものじゃないから、別にいい。
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:51:01.03 ID:jqpmSjTr0
旧市民球場跡の選択はこれで無くなったね
一番金のかかる案推すとか市民を敵に回す行為だわ
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:56:42.72 ID:3RV6dWvj0
>>299
ハンドボール専用体育館もある。
安芸高田市甲田町の『湧永満之記念体育館』で
男子ハンドボールの強豪ワクナガレオリックのホーム。
湧永製薬広島事業所内なんで、当然所有は湧永製薬。

同じ安芸高田市に作らせた吉田サッカー公園で練習している
サンフレッチェのことは黙っておこうか。
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:08:33.30 ID:UVOAcCKF0
>>302
ホッケー専用スタジアムもあるよ
広島市安佐北区 コカ・コーラウエストレッドスパークスホッケースタジアム
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:26:17.36 ID:ltET9Gi40
しつこいようだけど、黒字になる努力をしないと
最初から税金に頼ってもファンを集客出来ないんじゃないの?
スポンサーにお金を借りるといっても、それが出来なければ税金とか
スポンサーにもファンにも見捨てられそう

こういうのも経営であってギャンブルではないし、
ギャンブルに多額の税金を投入するわけにはいかないからね
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:30:48.56 ID:3RV6dWvj0
>>303
元NTT総合グラウンドだね。今はJR西日本が管理してるんだっけ。
駅伝の強豪中国電力も自社で坂町にグラウンド持ってるし。
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:33:12.00 ID:ltET9Gi40
広島市を大きくするって言ったって3万人が限度だと思うんだけど
国際都市とか聞こえは良いけど、大きな危険もはらんでいるよね
下手したらサッカースタジアムの赤字のせいで、他にお金が回らなくなるかもしれない
市民としては複雑な気持ちではあるよ

そもそも黒字を出していましたというのであればともかく、優勝しても赤字なんでしょう?
しかも使用料も支払えないだなんて信頼性に欠けると思う

焼き豚というのは自由だけど、その前に市民として当然の疑問ではあるよ

本当に上手くいけばいいけど、具体性はないしファンタシーを聞いているみたい
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:41:17.27 ID:TpR7wsZI0
>>1
税リーグ
ここにあり(笑)
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:44:43.42 ID:lX7YEoTC0
2連覇してもさっぱり盛り上がらなかったからね
必要か必要でないかの答えはでてる
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:48:56.70 ID:ltET9Gi40
>>308
立地が悪いというのもあるのかもしれないけど
なにか決定的に欠けているものがあるような気がする

確かに野球とサッカー両方が盛り上がれば良い面もあるんだろうけど、
そもそもサカ豚って広島を理解してるの?って思う

ファンタシーを沢山聞いてお腹が一杯

そもそも市民にはあまり話が伝わらずに、勝手に進められているところに不安を感じる
だってファンになるのは市民じゃないの?
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:50:20.50 ID:NP4exbs20
財界が動いてるのにこんな所で喚いてるのはほわい?
「きーっ」となったバカが大量にゃ。
活性化のまともな反論「びこーず」が無いのはほわい?
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:51:09.99 ID:ltET9Gi40
財界が動くのは自由だけど、ファンは?
財界がファンなの?市民は?
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:51:26.92 ID:BZn2fTlxO
バスケットはスラムダンクに出てきた体育館があるね
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:53:28.73 ID:ltET9Gi40
地元ファンの存在なきリーグって意味があるの?
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:55:09.96 ID:NP4exbs20
まともなびこーず無くて相手にされてない人
かわいそうにゃ
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:56:05.58 ID:ltET9Gi40
まあね。だけどカープは市民と一緒に成長してきたのに、
なんか変なのって思った
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:56:31.76 ID:xsddhsGu0
そんなもんの前にすることあるだろ
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/02(木) 23:58:23.28 ID:ltET9Gi40
広島も終わりかね…
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:07:09.65 ID:GrfL+yqlO
>>258
屋根は140億しないよな
サッカーは野球より体力を消費するスポーツなんだろ?
それなのにファンは歩くとか電車とか嫌いなのか?
臨場感を求めたらアリーナレベルのプロレスは臨場感全くない
ただサッカー好きなやつは怠け者でわがままにしか感じないな
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:08:26.19 ID:Jddfp2/T0
>>316
アジア大会の借金に豪雨災害の最中に
敢えて「地域振興」の名の元に立派なスタジアム作って
赤字垂れ流して広島人からの反感かってほしいって
気がするな。
http://i.imgur.com/ut1Xi7e.jpg
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:19:14.55 ID:LzYMuYIt0
しらんがな
広島の人が判断しなさい。

ちなみに自分とこのチーム(J2)がそんなこと言い出したら
全力で反対するがな・・・

つうか ここで賛成してる奴らも広島と無関係の奴が大半だろうしな
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 00:59:47.16 ID:Y9JIKw2o0
>>318
それがエディオンスタジアムに屋根を付けるとそれぐらい掛かるらしい。
(昔、スタジアムのスタッフに聞いた。スタジアムをもう一つ作るぐらい掛かると)
あと市民球場跡地(商業利用は不可能)にサカスタは反対だが、じゃあ
平和の為の施設を作りましょうとなってしまいそうで怖い。
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:10:06.87 ID:STDfew7+0
>>304
税金にたかるのが本業
コロコロはただの口実

赤字で集客へぼくて市民に迷惑かけても、とにかく作らせちまえば勝ち!という点で、豚さんと利権屋の利害が一致してる
ワールドカップの時と同じだね
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:14:34.95 ID:5fMo531A0
>>320
一般市民の意見

検証!専用スタジアムは必要か
http://www.youtube.com/watch?v=htxGGS-PfLs&feature=player_detailpage#t=104s

専用スタジアム建設について 
http://blog-imgs-45.fc2.com/n/i/r/niray/20121125135911e5c.jpg
 ・必要 86%  ・必要でない 14%

建設するならどの場所が望ましいか
http://blog-imgs-45.fc2.com/n/i/r/niray/20121125135951fef.jpg
 ・旧市民球状跡・・67.8% ・広島西飛行場・・13.2% ・宇品・・12.4%


http://livedoor.blogimg.jp/soccercopypaste/imgs/3/7/3768854f.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/soccercopypaste/imgs/c/a/ca17f1ed.jpg
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:23:07.22 ID:Jddfp2/T0
>>323
だからこの時期にスタジアムスタジアムって頑張って
市民の反感かってくれ。(人∀・)タノム
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:23:29.36 ID:iOAk+qWg0
>>321
平和施設は松井市長の公約からまずないでしょう。
維持費のかからない広場でほぼ決まり。
今後、中央公園内の施設が老朽化したときの代替地にしてもいいし
イベントするなら、それこそ一等地なわけで。

専用スタジアムとしても、面積が限られている上に
さすがに国も都市公園内といっても補助金出すか微妙でしょ。
これが出なきゃ跡地に決まってもまず建設できないよ。
サンフレが再度99%減資してもひねり出せる金額じゃないから。
まして、維持費も税金投入が明らかなんだから。
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:24:59.67 ID:/s/nke8I0
>>325
世界遺産原爆ドームの借景になるから大規模施設は建てられないんだよな そもそも
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:25:58.01 ID:5fMo531A0
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:27:52.07 ID:5fMo531A0
>>326

原爆ドームと平和公園周辺の建築物 広島市が高さ規制先送り
http://www.hiroshimapeacemedia.jp/mediacenter/article.php?story=20101216131244101_ja


Q:20m、25mといった高さ規制というのは、大元はどこから来てるのか、例えば、法令とか、世界遺産の条件とか、
  大元となる制限は誰が、いつ決めたものなの?

A:平成18年11月29日(2006年)、ちょうど秋葉が折り鶴とか言い出した時期に、市役所の役人が決めた基準です。
  ttp://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1164690534104/index.html
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:28:51.51 ID:vtRmCj590
ID:ltET9Gi40 [92/92]って1スレ目のこいつだろ ID:tDHXJu840 [189/189]
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:31:21.65 ID:iOAk+qWg0
>>324
8月20日以降、どう考えても治山や防災に重点振り向けるほうが
市民の意思だと思うのですよね。
そんな中、200億近くかけて4つ目のサッカー対応スタジアム作る
ことが許されるかどうか。
(J規格無視すればEスタ・コカスタ・広域公園第一とすでに3つある。
広域公園第一は事実上のサッカー専用)
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:32:35.10 ID:vtRmCj590
>>328
これもう原爆ドームの周り全部更地にしてしまえばいいんじゃね
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:36:17.34 ID:K/9QPT6P0
どうでもいいが血税に集るなよ
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:36:34.01 ID:iOAk+qWg0
>>326
高さ制限の自主規制がある。ソモソモ南側はバッファゾーンになるから。
それをクリアするのが中央公園緑地案だけど、建設面積は球場跡と同じ。
(市民球場跡も中央公園の一部なんだよ。)
商業規制も跡地同様不可。それこそ法律が変わらないと無理。
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:40:10.52 ID:Ucvg4cc40
場所はやきう場跡地が良いわ
焼き豚を逆撫でしようずwwwwww
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:42:45.64 ID:C3eiWI1U0
無理だね

こうやって数字公表されたら、多数が反対


自腹でやれ

プロを名乗るな


税金でスタジアム建てて、使用料も払わない

サッカーだけ


だから嫌われる
土曜日もガラガラ
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:43:35.18 ID:C3eiWI1U0
>>334
何を勘違いするのかw

土曜日もガラガラで不人気サッカー

税金使うから批判するだけ
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:44:01.00 ID:T+k6ZrSv0
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/60/giennkinn.html
http://www.perfume-web.jp/news/individual.php?id=241
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1408607160410/index.html

広島県広島市における土砂災害により、お亡くなりになられた方へ心よりお悔やみを申し上げますとともに、
被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

Perfumeメンバー・スタッフ一同で話し合い、今回の被害状況を踏まえ、
今回の土砂災害に対する被災地支援のため、
Perfume 5th Tour 2014「ぐるんぐるん」札幌公演より、ツアー会場にて募金箱を設置させて頂くこととなりました。
この募金は、ツアー終了後に「広島市8・20豪雨災害義援金」まで責任をもってお届け致します。


>新スタジアム建設に140億円
> 旧市民球場跡地(中区)では、スタンドの高さを抑えるためのピッチの掘り込み工事や残土処分などに約54億円、
>この他に、人件費を含むスタジアムの運営・維持管理費は年約1億6000万円と推計としている。
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:44:54.50 ID:LzYMuYIt0
税金使って赤字はもうね かばいようが無いわ
だめだな
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:45:06.77 ID:iZDx6chy0
この格差社会を目に焼き付けようか`,、('∀`) '`,、

同日に行われた野球とサッカー↓
<連戦連日のプロ野球>
2014/5/09(金) 23,203人 広島×中日@マツダスタジアム
2014/5/10(土) 29,771人 広島×中日@マツダスタジアム
2014/5/11(日) 31,724人 広島×中日@マツダスタジアム
https://www.youtube.com/watch?v=AqlesUy-h44

<月2試合のJリーグ> ※広島は2連覇しています
5/10(土) 12,960人 サンフレッチェ広島×清水エスパルス@エディオンスタジアム
http://pbs.twimg.com/media/BnP-MpLCAAAwB4s.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnQKXpbCAAAuEWm.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnQMNnwCUAEffx7.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnQH_IPCAAAOwUi.jpg:large?.jpg


同日に行われた野球とサッカー↓
<連戦連日のプロ野球>
2014/7/25(金) 31218人 広島カープ×阪神タイガース@マツダスタジアム
https://www.youtube.com/watch?v=fOsDZn2StDA
2014/7/26(土) 31553人 広島カープ×阪神タイガース@マツダスタジアム
https://www.youtube.com/watch?v=qi3-nHkg-rU
2014/7/27(日) 31230人 広島カープ×阪神タイガース@マツダスタジアム
http://pbs.twimg.com/media/BtjmfhyCMAEPW4v.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Btj-HJNCcAA1Sbr.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Btj6zq4CUAE52Oa.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BtjYaUcCcAAMRe_.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BtjGA65CcAAgNl0.jpg:large?.jpg

<月2試合のJリーグ>※広島は2連覇しています
2014/7/27(日) 15101人(?)サンフレッチェ広島×ヴァンフォーレ甲府@エディオンスタジアム広島
http://pbs.twimg.com/media/BtiZksECAAEW5hr.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BtjNpTnCMAAhWCm.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BtkKNOcCAAEujkj.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Btjfrg6CUAA3oe9.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bti3X9fCYAI0gxl.jpg:large?.jpg


同日に行われた野球とサッカー↓
<連戦連日のプロ野球>
31,476人 2014/8/21(金) 広島カープ×阪神タイガース@マツダスタジアム
31,679人 2014/8/22(土) 広島カープ×阪神タイガース@マツダスタジアム
31,650人 2014/8/23(日) 広島カープ×阪神タイガース@マツダスタジアム
28,145人 2014/8/26(火) 広島カープ×ヤクルトスワローズ@マツダスタジアム
28,106人 2014/8/27(水) 広島カープ×ヤクルトスワローズ@マツダスタジアム
28,736人 2014/8/28(木) 広島カープ×ヤクルトスワローズ@マツダスタジアム
http://pbs.twimg.com/media/BwDTS-uCEAERdZy.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BwDHqSXCEAAlg_1.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BwDLyMKCcAErjrI.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BwDl2p2CQAAOqti.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BwFK1qVCAAAzXeN.jpg:large?.jpg

<月2試合のJリーグ>
8/27 サンフレッチェ広島 2,792人 ※広島は2連覇しています
http://pbs.twimg.com/media/BwC8ydCCMAIkALV.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BwC4qDbCUAAq3mT.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BwClW9tCMAAz2I5.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BwDLkoUCMAIC7ex.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BwCw2kHCcAA0S5U.jpg:large?.jpg
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:46:17.76 ID:C3eiWI1U0
>>293
サッカーは土曜日もがらがらで哀れだね
誰も見ない、ビールでも飲みに行けば


>>2
関東、関西、名古屋、北海道、九州でもプロ野球の圧勝
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:47:06.42 ID:/s/nke8I0
>>328
イコモスが指摘して市側が策定しようとしても住民の反対にあってできないってだけじゃないか
そんなところにわざわざ市側が世界遺産を危機遺産→指定解除にするような高層建築許可するわけないだろ バカなの?

天然芝にしといて試合の時だけロープ規制しとけばコロコロには十分だろ
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:47:49.81 ID:Zmxg760k0
砂防ダムの整備って、国の事業じゃないの?
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:48:29.56 ID:C3eiWI1U0
【野球】「野球離れ」で野球に興味を持つ人が激減。一般市民の「共通の話題」にも上らず、タダ券が頻繁に回ってくる★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410109390/




記事を書いた杉本尚丈は  アビスパのタダ券バラ蒔きを支援

株式会社TMエンタープライズ
代表取締役 杉本 尚丈
http://tm-en.com/outline.html
QBC|九州ビジネスチャンネル
http://tm-en.com/

QBC!九州ビジネスチャンネル
親子で楽しめる!アビスパ福岡のスタジアムイベントで梅雨を吹き飛ばそう!6月17日(日)開催
http://qb-ch.com/topics/index.cgi?pg=4389
みんなでアビスパ福岡を応援しよう!!!20日の試合は小学生1000人が無料招待されるぞ!
http://qb-ch.com/news/news.cgi?news=1381928730
アビスパ福岡レベスタ最終戦に親子ペア500組を無料招待!
http://qb-ch.com/news/news.cgi?news=1378964556


サッカーの野球ネガキャンうざすぎ
こんなことしても完敗、今週もガラガラ
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:48:30.64 ID:5fMo531A0
>>339
>> <月2試合のJリーグ>
>> 8/27 サンフレッチェ広島 2,792人 ※広島は2連覇しています

それJリーグじゃなくて水戸相手の天皇杯だろw しかも土砂災害で順延された試合。
https://www.sanfrecce.co.jp/info/result/?n=457
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:49:27.69 ID:C3eiWI1U0
9月27日 J1

ニッパツ三ツ沢 12953
広島 12433
味の素 22945
大宮 11684
万博 13221
等々力 18127
ヤンマー 22936
ポカリ 10493
名古屋 11652

土曜日にこれ
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:53:02.74 ID:STDfew7+0
>>341
ほんとこれでいいのにね
立地○ 臨場感○ 維持費○ 公共利用○
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:56:18.29 ID:iZDx6chy0
>>343
リアルサカ豚記者が嫉妬してるんだなwww


>>344
どうでもいいよ
他の試合もガラガーラなんだからwだいたい天皇に失礼だわ
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:56:25.96 ID:C3eiWI1U0
税金でスタジアム建てて、使用料もちゃんと払わない


それでプロか?
サッカーファンは誰も可笑しいと思わないのか、厚顔無知
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 01:57:36.06 ID:5fMo531A0
>>341
イコモスはそんな指摘してないけど。

ちょうどケルン大聖堂の周りに高層建築が建つことが問題視はされてたけど。

そのケルン大聖堂っていうのは百数十mの大きな建物で、その町並みに
溶け込んだ景観が評価されて世界遺産になったんでしょ。そりゃ、その
周りに大きなビルが建ってその影に隠れたり、目立たなくなったりすれば、
世界遺産としての価値は下がるだろうけど。

原爆ドームは、そんな高さとかが評価されて、世界遺産になったわけじゃ
ないでしょ。ケルンと同じように高さ規制をするって方向性自体が間違い
で、折鶴公園にしたかった秋葉と役人の悪乗り。
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:01:34.24 ID:5fMo531A0
>>347
これプロ野球なら47,342人とかで発表していそうだよなw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5343749.jpg
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:05:03.04 ID:/s/nke8I0
>>349
「平和考える場損なう」 公園周辺の高層ビル イコモス会長指摘

>その後、市役所で米神健副市長と面会し、平和記念公園周辺の景観について「問題点」を指摘した。
>米神副市長は「ドーム周囲の建物の高さを制限する条例をつくろうとしているが、
>繁華街との接点で反対もある」と事情を説明していた。

http://www.hiroshimapeacemedia.jp/mediacenter/article.php?story=20091106105607503_ja
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:05:33.30 ID:vvj2tLQc0
屋上にソーラーパネルを設置し売電すれば、多少は赤字を埋められる
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:10:00.27 ID:LGS1jILZ0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20141003/QzNlaVdJMVUw.html
ID:C3eiWI1U0

焼き豚必死すぎだろ・・・
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:10:38.39 ID:qgO3q0fj0
ま、スタジアムに賛成の署名は40万超えてますから
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:14:51.80 ID:T+k6ZrSv0
337 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage 2014/10/03(金) 01:44:01.00 ID:T+k6ZrSv0
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/60/giennkinn.html
http://www.perfume-web.jp/news/individual.php?id=241
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1408607160410/index.html

広島県広島市における土砂災害により、お亡くなりになられた方へ心よりお悔やみを申し上げますとともに、
被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

Perfumeメンバー・スタッフ一同で話し合い、今回の被害状況を踏まえ、
今回の土砂災害に対する被災地支援のため、
Perfume 5th Tour 2014「ぐるんぐるん」札幌公演より、ツアー会場にて募金箱を設置させて頂くこととなりました。
この募金は、ツアー終了後に「広島市8・20豪雨災害義援金」まで責任をもってお届け致します。


>新スタジアム建設に140億円
> 旧市民球場跡地(中区)では、スタンドの高さを抑えるためのピッチの掘り込み工事や残土処分などに約54億円、
>この他に、人件費を含むスタジアムの運営・維持管理費は年約1億6000万円と推計としている。
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:16:07.21 ID:Jddfp2/T0
頑張れスタジアム建設派!
市長選の公約に!
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:21:40.80 ID:iOAk+qWg0
>>349
日本イコモス委員会が近隣のマンション建設(バッファエリア外)でも
ひと悶着起こしたことも知らないの?
>>351の件もあったし。
確かに景観で世界遺産になったわけじゃないけど、景観保全が一番うるさいのよ。
それを市自ら破るわけに行かないから30000人収容案で54億もかけて掘り下げ
する試算になったわけね。
小谷野が無理やり高さ抑えた案出したのもそれが理由。

小谷野案にしても、前提条件が商工会議所、PL教団広島中央教会、護国神社駐車場
場合によっては広島市こども文化科学館の移転が必要なのよ。
商工会議所はバッファゾーン問題もあるから移転はやむなし。護国神社も
だめとは言わない。PL教団はまだ未定。
跡地建設に決まってもここが決まらないと着工無理。
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:23:44.58 ID:LGS1jILZ0
279 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止[]:2014/10/03(金) 01:30:27.83 ID:C3eiWI1U0
フリーペーパーの意味も知らない在日サカ豚のすーちゃんwww

今日もコピペ荒し


他人をコピペ荒らしといっておきながら、自分もコピペ三昧
「厚顔無知」と書いてしまう、まさに無知

こ れ が 焼 き 豚 だ
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:29:55.96 ID:iOAk+qWg0
>>357訂正
こども文化科学館じゃなくて、広島市青少年センターが移転が必要。
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:30:45.42 ID:V6oEh+yCi
>>357
半年前ならマジ議論マジバトルにも有用性があっただろうけど
広島があんな事になってるのに
優先順位の一番上にサッカー専用スタジアム
って言ってる人は、可哀想な人じゃけ
そっとしておけ
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:55:26.21 ID:knbDbdcI0
>>1
NPBもJリーグも広島推しな広大卒の県外出身者としては、なぜズムスタ建設時に札幌ドーム的な汎用施設を作らなかったのかと。

つーか、91年のカープ優勝と94年のサンフレッチェのステージ優勝が懐かしい。どっちも良く観に行ったなあ。
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:55:39.05 ID:iOAk+qWg0
>>360
了解。
以前から広島スタジアム問題のスレだともっと賛成派が多かったのだけど
さすがに今回は痛々しいぐらいのしか出てきてないね。
さすがに広島市民広島県民以外でも今は無理だろというのが多数派なんだよね。
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 02:59:22.47 ID:r3+gcj9c0
これサッカー好きな人はいいかもしれないけど、興味のない
広島市民の人は税金使われると腹の立つ話だな
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:14:30.49 ID:yJXI+MMu0
サッカー関係者は迷惑考えずになんでもゴリ押しするからね
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:30:22.37 ID:0CBqkCyJ0
マツダスタジアムはカープもファンも要望というかほしいとか
言ってないよね。維持費と老朽化に伴う毎年の修繕費を考えて
市が取り組んだ。
サンフレッチェのはなんとなく違うんだよなぁ。エディスタって
そんなに昔出来た建物じゃないんだから。
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 03:51:45.99 ID:iOAk+qWg0
>>365
最大の要因はJクラブライセンスの問題だからね。
老朽化してる部分もあるんだけどね(電光掲示板が修理不能になった)

スタジアム問題とアクセス問題(駐車場確保やシャトルバスはサンフレ持ち出し)
を一気に解決しようとして、かなりの負担を強いる格好になってる。
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 04:02:16.48 ID:37BVGL2i0
>>350
それ画像が粗すぎて人が見えないよゴール裏は満員だけど他はスカスカじゃないの
Jはこういう水増しやってるからダメなんだよ

2014/8/23(土) 名古屋グランパス×柏レイソル@豊田スタジアム
入場者数:15,124人(?) 収容率:34%(?)
メインスタンド12,045席バックスタンド14,632席サイドスタンド18,323席
http://pbs.twimg.com/media/BvuAseFCQAAe6Jp.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bvtxld2CIAAJ-mb.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BvtxgiCCAAAxwVy.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bvt_BP8CEAA3-WD.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bvtxgq2CIAAgLjY.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bvt8zHxCYAETdPV.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bvt1LhdCcAAQEsQ.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BvueK3iCAAEF57t.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BvuAa7eCIAAY2HE.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bvtm562CYAAYaJX.jpg
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 04:06:31.12 ID:37BVGL2i0
公金を投入する以上は
・採算性
・公共性
この二つのバランスが必要なんだわ。
赤字が大きくても
それ以上に公共性が高ければ問題ないし(=人工芝で市民がガンガン使う)
公共性が少なくとも採算性が高ければ問題ない。

さてJリーグであるが、月に2試合程度しか稼働させることができない。払える使用料も当然ごく僅か。
さらに天然芝なので、平日は天然芝保養のために市民に開放することすら不可能。
つまり採算性も公共性もどちらも最悪。

ゆえにJリーグクラブは民間の営利企業なのだから自分達(自腹&スポンサー)で作るか、
採算性とれる使用料を自治体に払うしかない。(ex.カープは年5億)
(または人工芝にして市民に毎日開放して公共性を上げること。しかしコレはJリーグ規定で無理なんだろ?w)
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 04:14:08.28 ID:CN1I7jIY0
>>367
ガンバが今作ってるスタも結局こうなるんだろうねぇ。。
箱がデカイと寂しく見えるね
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 04:20:27.07 ID:fvL0hWOt0
>>369
ガンバは本当にミスだよあのキャパ
サポーターが一番わかってる

セレッソもブームがあっという間に終わって
今のヤンマースッカスカだもんな
収容率3割から良くて5割の状態だし
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 04:44:41.09 ID:+KXeBzpo0
人口が減少してるのに内需が伸びるわけはないんだよな〜。
日本の経済の大半は内需がまわしてるっつーし。
戦後から70年代くらいまで経済が拡大したのは「家」が増えたからだからな、
「家」が減少してる現状で国内で爆発的に経済が拡大する要素はまず無い。
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 05:00:51.76 ID:gtrGY2ec0
山沿いに暮らしている人たちの住処として、住宅開発した方が
どれだけ広島県民の為になるか・・・。
ぜひ4万人規模のマンション群建設を希望する。
373名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 05:06:32.75 ID:0CBqkCyJ0
批判覚悟で書くけど、災害とスタジアム問題を同時に考えてもなぁ。
管轄?や与えられて費用とか違うんだから。
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 05:06:57.73 ID:jZ+lzkAx0
地方でこういう話になると採算に合うかどうか議論されるのに東京五輪とかはならんのよねぇ
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 05:11:41.61 ID:fvL0hWOt0
>>373
ま、災害が無くても
構造的にJのスタジアムが採算合わないっていう根本的な現実は動かしようがないからね
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 05:13:56.25 ID:5g/UZAHO0
>>373
そもそもスタに費用は与えられてないからw
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 05:16:24.87 ID:+KXeBzpo0
サッカーとは関係ないが吉島刑務所を郊外に移せ。
数年前も中国人が脱走して市内がパニックになったし。
あんなのが旧市内にある必要はまったくない。
まだまだ広島はやることがあるんだよ。
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 05:56:30.55 ID:nLJUrTNB0
>>33
ガンバみたいに、募金あつめたら、カーブの樽募金の例もあるし。
140奥ぐらい?
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 06:25:38.09 ID:SHcBTs0B0
仮に旧市民球場跡地に建てるとして、建設費総額約194億円どうすんの?

マツダスタジアム(建設費用約90億円)の場合

財源内訳
・国庫補助金(国土交通省まちづくり交付金):7億800万円
・県補助金:11億5000万円
・地元経済界寄附:11億5000万円
・市負担金:23億円
・たる募金:1億2600万円・球場使用料:35億6600万円(毎年の使用料から6億5500万円が充当)
380名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 06:29:59.31 ID:0IMUtbEL0
>>378
ガンバは建前上募金にしてるだけで大半はパナソニックが出してる
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 06:37:16.05 ID:Jut7rs160
>>378
20万しか集まってないw
382名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 06:38:21.80 ID:Jut7rs160
>>379
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1284367151084/activesqr/common/other/534b3bcb005.pdf

コレ見るとわかるがやっぱりプロ野球のスタジアム使用料、経済効果は半端ないわ
広島の場合、維持費除いても自治体の収入が毎年2億1000万確約されてるwすごい
これに70試合×2万人の観客動員による経済効果が加わるのさ

これくらいのスタジアム稼働率をJリーグのスタジアムにも目指してもらわないとな


なんでJリーグが経済的に歓迎されないかが一気にわかったよ
そして広島市長が新スタジアム建設を要求するサンフレッチェに対し
「優勝するな」と皮肉った理由もな・・・
専スタ建てても月2回しか興行しない、毎年維持費だけで大赤字、
しかも一般市民が使えない天然芝
且つサンフレッチェが経営難を理由に使用料の大幅減額を求めてくるのが見え見えだから
市長が「優勝するな」というのは当たり前
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 06:40:12.52 ID:SVNlbY0zi
野球の球団経営、20〜30億の赤字は当たり前

■変わる赤字の捉え方〜保有価値、厳しく判断
http://ime.nu/ime.nu/www.jiji.com/jc/v?p=baseball_keiei0001

球団経営はどこも楽ではない。親会社などから広告宣伝費などの名目で補填を受けている。
横浜は年間20億円を超す赤字。親会社のTBSホールディングスは売却交渉再燃の
可能性を否定しない。加地隆雄球団社長は「体質改善して自立するのが理想」と話すが、

これといった具体策は見当たらない。

「赤字補填」の捉え方は変わってきた。日本ハムは親会社から年間30億円が球団に
入るが、藤井純一球団社長は「価値を提供してスポンサー料をいただくという考え方。

30億円が入った状態で予算を組み、そこからいかにプラスを出すか」と語る。

ソフトバンクも年間約30億円の「赤字補填」を受けている。
横浜は3年連続最下位の成績不振も響いており、加地社長は「強くないと資産価値が
上がらない」と言う。
球団が垂れ流した赤字を黙って広告費と考えていた時代から、親会社にとってその額が

球団保有価値に見合うかどうかを厳しく判断する時代になった。
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 06:41:04.59 ID:SVNlbY0zi
■1チームが年間数十億円の税金を食い物にする、プロ野球球団の国税による赤字補填の仕組み
http://ime.nu/ime.nu/www.plus-blog.sportsnavi.com/dongking/article/102

戦後プロ野球が再興の道を歩んでいた昭和29年(1954年)に、国税庁からある通達が行われました。

「職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について」 @国税庁ホームページ


乱暴ですが簡単に言ってしまうと、
 1.親会社が広告宣伝のために子会社である球団に投入したお金は損金扱いでよい。
 2.野球事業で発生した子会社球団の赤字の補填のために支出したお金は赤字額を
  上限として「広告宣伝費の性質を有するもの」として扱ってよい(=損金扱いでよい)
と国税庁からお達しが出ているということになります。

球団の赤字を親会社が補填した際に損金扱いだとなぜ親会社はありがたいのでしょうか。

それは損金の分、親会社の利益が減り 法 人 税 の 負 担 が 減 ら せ る からです。
簡単な例を挙げて考えて見ましょう。

 親会社利益:100億円
 子会社球団への赤字補填:20億円
 法人税率:50%

と仮定します。
赤字補填が損金として認められるときの親会社の法人税は

 (100億円−20億円)×50%=40億円

補填がない場合の親会社の法人税は

 100億円×50%=50億円

となります。赤字補填額を広告宣伝費として考え、20億円を球団に支払っても法人税で浮いた分が
あるので実質は10億円で広告ができるということになります。
おのおのの親会社がいかに広告宣伝費と考えて自らの子会社の球団赤字を補填できるかが
球団経営のミソになっているわけです。
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 06:43:40.43 ID:+KXeBzpo0
2014年 芸能人 高所得者ランキング
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412248363/
1位 秋元康 25億円
2位 ビートたけし 15億8000万円
3位 タモリ 9億9600万円
4位 明石家さんま 7億9200万円
5位 古舘伊知郎 6億5000万円
6位 中居正広 6億4000万円
7位 堺雅人 3億8000万円
8位 設楽統 3億5000万円
9位 宮根誠司 3億円
10位 小倉智昭 3億円

[スポーツ選手ベスト10]
1位 田中将大 24億9000万円
2位 黒田博樹 18億円
3位 錦織圭 14億円
4位 ダルビッシュ有 13億4000万円
5位 石川遼 12億円
6位 香川真司 11億円
7位 本田圭佑 11億円
8位 イチロー 9億円
9位 松山英樹 9億円
10位 阿部慎之助 6億5000万円
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 06:45:38.52 ID:piWA3j/x0
一人キモいカープ焼き豚がいるみたいだが、彼を論破できるくらいじゃないといらんだろ
3万人も入ると思えんし1.5万人くらいで少し多く入ってる感じだす方が良いんじゃないか?
見てるほうもプレイしてる方も楽しいだろ
3万人用作って1万入るか入らないかじゃそれをTV中継で観た人も行ってみたいと思わんさ
387名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 06:47:28.75 ID:tQOABdw9O
>>383
>>384
広島カープは親会社が存在しないので、どれも当てはまらないね
388名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 06:49:57.64 ID:jy9BgVDA0
焼豚って韓国人みたいだよな

気に入らなければ妨害する。チョンの思考だわ
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 06:56:17.20 ID:/ickAwF90
土建屋がもうかるだけだろ
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 06:57:00.85 ID:Jut7rs160
〜「赤字」とはなにか〜

<プロ野球の場合>
(チケット収入など+親会社以外のスポット広告収入)ー(人件費+スタジアム使用料など諸経費)

 ↑これがマイナスなら赤字。マスコミで言う赤字もこの時点。
   親会社からの広告収入があるので赤字球団ですら最終的にはトントンになる。


<Jリーグの場合(親会社を持たないクラブの場合)> ※僅かな親会社持ちクラブは↑に同じ
(チケット収入など+税金含めた全スポンサー広告収入)ー(人件費+スタジアム使用料など諸経費)
 
 ↑これがマイナスなら赤字。親会社がいないので
  自治体へのスタジアム使用料の減免、監督やスタッフ解任、自治体からの税金補填でトントンになる


〜結論〜
プロ野球の赤字は、補填前のこと。

Jリーグの赤字は、税金などの補填後&自治体への支払い減免後のこと。
それでも赤字なら、さらなる税金乞食、スポンサー乞食をする活動が始まる。
391名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 06:57:18.54 ID:+KXeBzpo0
「このままだとほとんどは倒産するだろうね」 ホリエモンが衰退していく大企業に喝!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1412218307/
インターネットは、私たちの生活にずいぶん浸透しました。
このため、あらゆる産業がITによって作り変えられようとしています。
「多くはイノベーションのジレンマにハマって衰退するでしょうね。

規模の大きな企業ほど、周囲とのつながりから大胆な方向転換は難しいですが、
生き残るためにはトップが自ら英断をして、これからのニーズに沿った投資をしなければいけないと断言しています。
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 06:57:28.17 ID:Jut7rs160
Jリーグ税金特権(税金で年俸払う自称プロリーグ)

1.赤字補填分を広告費で補填することでクラブ親会社が節税(一般則では広告費で補填不可能)

2.自治体の税金をクラブ会社に投入(増資減資による債務返済など)

3.スタジアム使用料の減免or完免(スタジアム赤字分は自治体が負担 ex埼スタ赤字3億前後)

4.スタジアム建設を自治体に要求(建設費、維持費、改装費を自治体が負担)

5.放映権料の非課税分配
  (公益法人のため、リーグ本部が一括販売した放映権料を非課税で各クラブ会社へ譲渡できる)

<税リーグの乞食スタジアムの絶対条件>
1.立地→1等地を要求
2.建設費→払わない
3.維持費→払わない
4.利用料→払わない
5.来客数→年間20万弱、月2回の試合数
6.プロ以外の使用→認めない
7.陸上トラック→いらない
8.今あるスタ→いらない
393名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:02:54.25 ID:skAJtLKf0
皮肉なことにスタジアム建設をイチバン邪魔してるのは
自分達のルールを押し付けるJリーグなんだよなぁ
394名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:03:11.63 ID:+KXeBzpo0
さいたまスーパーアリーナの経済波及効果は約400億円、年間来場者は290万人
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1412114242/
スポーツイベントや音楽イベント、展示会などで使用されており、稼働率は70%超。
最大客席は国内最大規模の約3万7000席で、2013年には年間約290万人が来場した。
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:05:41.44 ID:6wJ5Cwnr0
市民球場のとこに作りゃいいよ
活気があっていいだろ
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:07:01.31 ID:bgveCYhE0
>>1
こりゃあ楽しみだわ
市内での買い物ついでに観戦できる(^O^)
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:14:05.02 ID:Jut7rs160
398名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:14:35.97 ID:+KXeBzpo0
基町の高層アパートどかすんなら、許可してやってもいい
399名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:16:21.39 ID:+KXeBzpo0
雨が降っても観戦する漢なんて広島にいるわけねーだろw
買い物がてら観戦なんて言ってる連中なら、なおさら
400名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:18:39.56 ID:ufWDruhn0
154 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2014/08/09(土) 14:33:28.70 ID:q+DtANqi0
■1チームが年間数十億円の税金を食い物にする、プロ野球球団の国税による赤字補填の仕組み
http://ime.nu/ime.nu/www.plus-blog.sportsnavi.com/dongking/article/102
戦後プロ野球が再興の道を歩んでいた昭和29年(1954年)に、国税庁からある通達が行われました。
「職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について」 @国税庁ホームページ
乱暴ですが簡単に言ってしまうと、
 1.親会社が広告宣伝のために子会社である球団に投入したお金は損金扱いでよい。
 2.野球事業で発生した子会社球団の赤字の補填のために支出したお金は赤字額を
  上限として「広告宣伝費の性質を有するもの」として扱ってよい(=損金扱いでよい)
と国税庁からお達しが出ているということになります。
球団の赤字を親会社が補填した際に損金扱いだとなぜ親会社はありがたいのでしょうか。
それは損金の分、親会社の利益が減り 法 人 税 の 負 担 が 減 ら せ る からです。
簡単な例を挙げて考えて見ましょう。
 親会社利益:100億円
 子会社球団への赤字補填:20億円
 法人税率:50%
と仮定します。
赤字補填が損金として認められるときの親会社の法人税は
 (100億円−20億円)×50%=40億円
補填がない場合の親会社の法人税は
 100億円×50%=50億円
となります。赤字補填額を広告宣伝費として考え、20億円を球団に支払っても法人税で浮いた分が
あるので実質は10億円で広告ができるということになります。
おのおのの親会社がいかに広告宣伝費と考えて自らの子会社の球団赤字を補填できるかが
球団経営のミソになっているわけです。
これで年俸の金を作るわけだ。
401名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:20:42.31 ID:Jut7rs160
Jリーグ税金特権(税金で年俸払う自称プロリーグ)

1.赤字補填分を広告費で補填することでクラブ親会社が節税(一般則では広告費で補填不可能)

2.自治体の税金をクラブ会社に投入(増資減資による債務返済など)

3.スタジアム使用料の減免or完免(スタジアム赤字分は自治体が負担 ex埼スタ赤字3億前後)

4.スタジアム建設を自治体に要求(建設費、維持費、改装費を自治体が負担)

5.放映権料の非課税分配
  (公益法人のため、リーグ本部が一括販売した放映権料を非課税で各クラブ会社へ譲渡できる)

<税リーグの乞食スタジアムの絶対条件>
1.立地→1等地を要求
2.建設費→払わない
3.維持費→払わない
4.利用料→払わない
5.来客数→年間20万弱、月2回の試合数
6.プロ以外の使用→認めない
7.陸上トラック→いらない
8.今あるスタ→いらない
402名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:21:11.37 ID:Jut7rs160
【税制優遇】Jリーグは赤字補填分を広告費(損金扱い)として計上していた

引用:Jリーグ再建計画(2014/5/8発売) 著者:大東和美・村井満・秋元大輔
(本書では「親会社」のことを、Jリーグによる造語「責任企業」という名称で呼んでいます)

■108ページより抜粋
責任企業を持つクラブの中で、「広告費」名目の赤字補てん無しで
クラブライセンス制度をクリアできるクラブがJリーグに果たしてどれくらいあるだろうか?
(中略)バックに責任企業がいるクラブは、赤字が発生しても責任企業が
「広告費」の名目で穴埋めするため表面上は収支トントン、または黒字になっている。

http://imgur.com/dO44zrf.jpg
http://imgur.com/q4xD7a4.jpg
http://imgur.com/l2H2TWm.jpg
403名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:31:28.63 ID:bgveCYhE0
>>397
名前は広島市民蹴球場がいいかもしれないね
404名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:32:17.27 ID:FjpTlXb+0
年間20試合w
そのサッカー開催の日が晴れだと決めつけているノー天気なサカ豚w
サカ豚のだす集客予想人数w

買い物がてら観戦を予定してた親子
「うわー、雨降ってきたよ、帰ろ」
405名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:35:22.09 ID:g2BznbXw0
>>404
月2試合のコンテンツが雨に負けるってどんだけ魅力のないコンテンツなんだw

雨じゃなくて花火でも月見でも運動会でもなんでもいいけどさw
406名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:35:53.16 ID:6wJ5Cwnr0
>>397
そもそもケチって郊外にスタジアムを作るから安物買いのなんちゃら状態に
なって余計に金が掛かるわけだろ
最初から一等地に作れって話
407名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:37:52.67 ID:VPalYI640
サカ豚が国際都市とか、世界のとか、大都会とか叫びあげているけど
現実的に考えて広島市は大都会でもないし、国際的とか言われても
Wカップであの有様だし、こんな赤字垂れ流し確定な状態で誰が署名したの?って思う

何度も言うけど別にサッカーが嫌いというのはないよ。好きな人は好きだし、
興味がないのは興味がないだけ。サカ豚が勝手に被害妄想を持っていて
まあ県外の人間なのかな…と。自分らは赤字であろうと市民の血税で得をするんだろうしね、
そりゃ頑張るだろうね。市民はたまったもんじゃないけど。カープを貶すのも必死みたいだし

ただ災害の事については本当にものすごい他人事なんだね
ものすごいこれからお金がいるから、地元民としてはそれどころではないんだけどね
408名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:37:59.08 ID:g2BznbXw0
>>406
一等地になると一層年間の使用料が必要になるのわかってるかい?
税クラブに果たして払えますか?
浦和ですら埼スタ2億5千から5億赤字なんだぜー()
税クラブは自治体に赤字負担させてようやくトントン経営または赤字
409名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:38:36.01 ID:5g/UZAHO0
>>400

> 赤字補填が損金として認められるときの親会社の法人税は
>  (100億円−20億円)×50%=40億円
> 補填がない場合の親会社の法人税は
>  100億円×50%=50億円
> となります。赤字補填額を広告宣伝費として考え、20億円を球団に支払っても法人税で浮いた分が
> あるので実質は10億円で広告ができるということになります。

これ書いたやつ馬鹿だろ
20億を他の広告媒体に使ったとしてもまったく同じ計算が成り立つ
つまり球団に使おうがテレビCMに使おうが実質10億で宣伝できることに変わりがない
これが何で問題なのかw
410名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:40:57.71 ID:VPalYI640
>>409
県外の人間なのか知らないけど、カープは悪い時も良い時も黒字経営なんだよ
親会社がいないしね。広島における野球のデタラメを書きまくっているのは県外の人間だよ
411名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:41:42.37 ID:g2BznbXw0
>>409
サカ豚は節税と公金乞食を同列に考えてる池沼
そりゃ在日朝鮮人と税リーグはそうやって公金乞食の責任を逃れたいわな
412名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:43:31.99 ID:VPalYI640
広島の野球の成り立ちは特殊だから、随分と他とは違うんだよね
確かに他球団は赤字が多いんだけど。昔からね

だからこそサンフレのやり方にものすごい疑問を持つんだよ。地元民はね

まあこの災害でこういうのを強行したところで、本当にスポンサーがつくんだろうかと思うけどね
市民は嫌がって当然だろうしね

よその得する人間が必死で騒いでいるんだろうし
413名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:46:49.72 ID:VPalYI640
サンフレについては特に何とも思わなかったけど、
今回の件で相当印象が悪くなったのは確実だよ
414名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:47:16.60 ID:QL4bVb2t0
野球みたいに平日の夜にやってるなら仕事帰りの客に来てもらわないといけないからアクセルはめちゃめちゃ重要だけど、Jリーグは試合のほとんどが土日なんだから少しくらい郊外でも全然問題ないだろ
415名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:48:23.60 ID:vtRmCj590
ID:VPalYI640 [4/4]
今日は何レスするんだろう
416名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:51:09.33 ID:VPalYI640
別に自分と同じくらい異常性があるなと思って
ヒッキーとどっちがマシなんだろうね
一応自分は生活保護でもないから、大量に税金をつぎ込む必要のあるサンフレよりも
ずっとマシかなとは思っているけど

自分よりも更に低い存在がいるのは何とも言えない気分だね
417名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:52:40.11 ID:2bb//3620
>>414
サカ豚が良く
「立地ガ−」とか「雨ガー」とかいうけど
月たった2試合のコンテンツが
立地や雨に負けてるって時点で、その程度のコンテンツなんだよねぇ

まして立地が悪いのはJクラブが使用料ぜんぜん払えないからだし
僻地にたてても大赤字
418名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:52:51.41 ID:VPalYI640
自覚のあるヒッキーと、
無自覚の乞食のサンフレとどっちがマシなんだろう…
と思ってw
419名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:56:20.30 ID:VPalYI640
>>417
たしか2億円の赤字だったっけ?
市内に血税140憶で使用料も支払わないとかスゴイな

ナマポの考える事は一味違う
420名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:58:53.61 ID:r0B8p10cI
w
421名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 07:59:11.19 ID:VPalYI640
サカ豚の夢だけは壮大なんだけどね

そのわりにはWカップは…
国際都市とか、大都市とか言う前にやるべき事を着々とやろうよ
422名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:00:48.26 ID:IagWsAkD0
>>419
浦和とかグランパスなんて自治体に5億とか7億とかのレベルで赤字負わせてるw
423名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:03:26.24 ID:VPalYI640
>>422
県外の人間だろうけどね
自分のお金を使われたらギャオギャオ言いそうだよね
他人事だから何とでも言えるんだろうけど

ヒッキーからも言わせて貰うけど、まずは災害対策だと思うよ
424名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:04:27.68 ID:IagWsAkD0
>>423
地方交付税があるから日本人なら関係無いことは全然ない
関係オオアリ
425名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:06:01.49 ID:VPalYI640
>>424
そんな事よりも農業支援とかして欲しいよね
自然が豊かなんだから
国際都市なんてどうでもいいよ
これくらいの規模が一番

平和を利用されたり、大都会とか言われて沢山税金使われても困る
426名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:12:45.18 ID:FjpTlXb+0
まあ、ヨーロッパはサッカーと野球がバッティングしてないからな。
その分、サッカースタジアムにも金かけることができるけど、日本は両方やるんだからな
427名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:16:00.73 ID:VPalYI640
広島は両方好きな人が多くってファン層が被る事はあるんだけどね
なぜかサカ豚は、野球を攻撃するのがいるんだよね

でもそもそもカープの成り立ちはそもそも他の球団と違って特殊だから
野球を貶しても百害あって一利なしだとは、他の人も書いていると思うんだけどね

ものすごい印象が悪すぎだなと思って
自分はもうファンになる事はないだろうなって思う
428名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:17:05.65 ID:e37NEdMN0
30,000人は多すぎると思う。
将来のW杯開催を見据えてのことだと思うが、そんな必要はない。
20000人前後の大きさで総額140億円以内が望ましい。
429名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:20:42.13 ID:VPalYI640
>>428
いまいち概要がわからないんだよね
2ちゃんだから色々な情報が飛び交ってはいるんだろうけど
国際Aクラスだからそれくらいの規模が必要とか書いてたけど、地元民からすれば以下の通り

・Wカップは悲惨過ぎて、所詮はまだあのレベル
・広島市はカープでも3万人レベル(大都会の人口とはちがう)
・カープの黒字に対して、サンフレは赤字

計画性がなさすぎてギャンブルみたいって思う
430名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:21:02.27 ID:e37NEdMN0
>>427
>>なぜかサカ豚は、野球を攻撃するのがいるんだよね

なぜか広島の焼豚はサッカー施設を絶対に建てさせないぞと思っている
連中が多いんだよね。
サッカーに主役を奪われそうなのが怖いのだろうね。
キモが小さいね。
431名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:22:38.22 ID:FjpTlXb+0
>>430
宇品とか観音とか、いろいろ代替案を出してるだろ。
原爆ドーム前を反対してるだけだろ
432名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:23:03.35 ID:5g/UZAHO0
クラブ側が財源を提示できない限り作れないよ
ズムスタだって市の負担分は23億なのにそれを税金では捻出できずに市債を発行して借金して賄った
その借金を返すためにカープには年最低2億1千万の市への納付義務が課せられている
ズムスタでさえそうなのに140億をどうやって捻出するのかね
433名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:24:26.87 ID:VPalYI640
>>430
広島に住んでみたらわかると思うけどね
自分は興味はないけど、両方好きな人が多いんじゃない?
それにカープの場合は根強いファンが多いから、流れると思っているのは
サカ豚の自意識過剰くらいにしか思えないんだけどね
434名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:26:40.55 ID:dPE0Eq0D0
>>398
原爆被災者のタメの復興住宅だった
基町スラムを移転させられる政治家は
誰もいないだろ。
右の政治家なら左に
左の政治家なら右に叩かれて
絶対にうまくいかんわ

サッカー専用スタジアム建設の為にな
435名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:27:41.26 ID:VPalYI640
どうしてサカ豚ってヒスを起こすの?
ただ興味のない人間からすれば、なんで市民がサンフレの赤字を
負担しないといけないのかなって思うんだけど

今回の災害だって恐らくすごくお金が必要だし、まだ不安定な土地もあるし、
インフラ整備だって色々と優先させないといけない事だらけじゃん

サカ豚のゴリ押しがスゴ過ぎて辟易する
436名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:29:31.01 ID:FjpTlXb+0
でも、基町アパートも年年高齢化してきて住人が少なくなってるんじゃないか
新規募集せずにいたら、そのうち消滅するよ
437名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:30:00.96 ID:VPalYI640
>>434
基町の事って市内の人間でもあまり詳しくないんだけど、
そんなに崩さないといけないの?
たしかに治安はあまり良くなさそうな感じではあるけど
白島の事件も未解決のまんまだしね
438名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:32:12.04 ID:FjpTlXb+0
基町高層アパート、寺町、吉島刑務所
市内の三大ガンw

寺町は横川駅に近い一等地に寺の団地なんて必要ない。
それこそ商工センターのようなところに引っ越せばいい。
439名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:35:10.51 ID:VPalYI640
刑務所は驚いたけど、別にあそこにあってもそう構わんよ
昔の雇用対策みたいなもんだしね

ガンとかいうけどさ、ヨソモンが言ってるだけのような気がするんだけど
たしかに基町は原爆後のスラム街をあそこに移したんだけど、
全部元はといえば古くからの広島市民だしね
440名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:36:05.19 ID:dPE0Eq0D0
>>436
公営住宅は保証人不要だから
原爆被災者の他に、中国人がイッパイ住んでる

>>437
あそこに手を付けて仮に解決しても
小泉の郵政民営化みたいに
負の部分ばっか強調されて
政治家生命奪われるブラックホールだからな
基町スラムには共産党系の市民団体の
ポスターが山のように貼ってるし
441名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:40:09.43 ID:VPalYI640
>>440
あれって日本とゆかりのある中国人じゃなかったっけ?
犯罪を犯さなければどうでもいいんだけど
色々と口を出してくるのは嫌だけどね

広島は保守が多くって、自分もそうだけど、
平和記念公園って県外から色々と言われるから
いやーな印象はある。たしかに色々とあるとは思うんだけどね

ものすごく複雑な気持ち
442名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:41:22.50 ID:rIfvtKA3O
焼き豚脱糞してるやん
443名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:42:03.58 ID:VPalYI640
なんで県外の人ってああだこうだって言うんだろうね
バランスは必要なんだろうと思うけど、あそこは多くの方が亡くなって
今は安らかに寝ているんだろうから、色々な意味で放っておいてあげて欲しいし、
利用して欲しくないんだわ
444名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:44:54.00 ID:C3eiWI1U0
>>442
は?殆どの市民が怒ってるわ
非国民サカ豚
勝手に税金使うな
445名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:45:09.39 ID:IagWsAkD0
>>430
税金乞食を批判してるんであって
サッカーが主役になるのを止めはしないよ
ムリだろうけど>>339
446名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:47:01.75 ID:RnMIi6nX0
使用は月1回か2回だけ
残り28日は放置。街のど真ん中に意味の無い空き地の完成
でも維持費はいっちょまえ
447名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:48:11.64 ID:VPalYI640
サッカーも野球も楽しめるようになるのは良い事だとは思うんだけど、
色々と読んでいるとすごく感じ悪いなーって思う

多分理念とかわけのわからない事を言い出すからなんだろうけど

理念も大事だけど、市民としては黒字と計画性が気になる
448名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:48:29.28 ID:IagWsAkD0
>>446
しかも残り28日もほとんど天然芝保養だからなー
449名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:49:45.71 ID:avsBlyQV0
広島から出ていけ
450名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:51:05.67 ID:VPalYI640
>>446
しかもさぁ、平和記念公園の前にマンションが建った時も
内心「えええ?」って個人的にはそう思ったんだけど、
なんか高い屋根とか言葉が出ない

考え方が古いのかなと思ったりするんだけど、畏れ多いと言うかね

しかも野球を貶しながらとかありえないと思うんだわ。死者への冒涜とか思った

とにかく広島の復興はカープと共にだったからね
451名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:51:13.98 ID:dPE0Eq0D0
一番いいのはエディオンの久保会長が
リスク背負って市長選に立候補する事かと

元々広島は国の救済制度が確立してない時代に
自治体が原爆被災者を支援してたから
大阪市並に生活保護世帯が多くて
荒木市政時代には市債を3000億以上発行して
アジア大会開催して

秋場市政時代には福祉バラ撒き

松井はサッカーファンから叩かれてるけど
財政再建論者だからな

ぜひ久保会長が頑張って作ればいいかと
452名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:51:28.11 ID:z0GmiRTa0
>>2
まあそうだけど、以外と地上波でもそれなりに報道してる。
@出張中
453名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:51:39.15 ID:Mg446hp10
紙屋町が賑やかになるね。
これはいいわ。
454名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:52:33.73 ID:qgO3q0fj0
なんだかんだいっても現実にはスタジアムを望んでる住民が大勢いるんだけどな 
455名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:53:57.72 ID:VPalYI640
>>453
紙屋町がああなってしまったのはとても残念ではあると思うんだけどね
でもパルコが頑張ってるしね。他の外資系のお店とかも出て来ているし

だけどそもそも平和の為にとか言いながらああいう無神経な事をされると
色々と疑問には感じるし、赤字垂れ流しとか増々悪化しそうじゃんって思う
456名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:54:56.67 ID:qyu55/QD0
焼き豚びびってるへい!へい!へい!
457名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:54:57.39 ID:VPalYI640
>>454
サッカーの赤字垂れ流しで、使用料も支払わない、
野球を貶すとかあるんだから、ないと思ったよ
458名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:55:12.81 ID:Mg446hp10
>>455
サッカー場でますます賑やかになるわけだね。
水曜とか仕事帰りに行きたい。
デートの選択肢が増える。
459名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:55:48.91 ID:JzmNxhqh0
いらねぇ
税金の無駄遣いだから辞めて

サッカーは人気ないし 試合も少ないからめりっとないよ
アジア大会の時にサッカースタジアムは作ったばっかりだしもっとそれ使い古してからしろよ
贅沢なんだよ

カープなんか旧市民球場で何年やったとオモットルねん
460名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:55:55.48 ID:avsBlyQV0
サンフレッチェの社長って東京人だろ?
サンフレッチェに旧広島市で育ったやつが何人いるんだよ
そんなんのために140億なんか使われたくないわ

そもそも税金で踏み倒した20億の借金を返せ
461名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:56:50.91 ID:8NxBfsVu0
>>454
大勢いるならサンフレッチェ広島の動員もう少し伸びてもいいと思うけどなぁ
462名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:57:45.33 ID:qyu55/QD0
反対してるのは焼き豚M3の爺だけ
463名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:57:48.05 ID:VPalYI640
>>460
やっぱり広島ってなんでか郷土愛が強いよね
根無し草って好きじゃない
大都会がーとか言われるとカチンと来てたまらない
464名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:57:56.73 ID:Mg446hp10
>>459
気楽なデートスポットは街なかに欲しいよ。
オクトーバーフェストとかぼったくりでまったく楽しくなかった。
465名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 08:59:09.86 ID:IagWsAkD0
>>458
試合ないじゃんww
466名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:00:01.85 ID:VPalYI640
まあね。跡地の問題はあるよね
駐車場がないから集客出来ない面もあるんだろうけど

県外の人とかソレイユじゃん。駐車場完備されてるから
市外からの人がみんな駐車場がないって言っているしね
市内の人は公共交通が充実してるけど
467名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:00:16.80 ID:RnMIi6nX0
リーグ中ですら月1回か2回しか使わないもんにビビるアホが居るわけないだろう
莫大な金をドブに捨てるのと無駄な空き地が増えるのが嫌なだけ
468名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:01:10.56 ID:qgO3q0fj0
>>461
新スタできれば伸びるよ、カープも伸びたしな
469名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:01:37.11 ID:VPalYI640
アストラムを完成させる方がまだスタジアムよりも確実でいいよねーとは思う
470名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:02:14.82 ID:VPalYI640
>>468
カープって黒字経営なんだよ
サンフレって違うじゃん
471名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:02:43.69 ID:qyu55/QD0
焼き豚びびってるへい!へい!へい!
472名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:04:25.60 ID:IagWsAkD0
>>468
伸びるとか伸びないとかどうでもいいから
税金タカるな乞食
473名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:05:00.45 ID:qgO3q0fj0
>>470
カープは別に黒字だから伸びたわけじゃないだろw
新スタできて伸びたんだろ
474名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:05:34.54 ID:VPalYI640
サッカーが人気ないというか、なんで優勝しても赤字なんだろうって思う
それがなにか不安がありまくる

まだ黒字を数回出してからならわかるけど
ただの不安要素にしか思わないんだけど、サカ豚ってこういうのも
焼き豚って言うしね。なんか本当に話が出来ないんだなと思って
475名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:06:00.45 ID:rIfvtKA3O
キムチ臭いズムスタとかいう奇形ゴミ潰して建てたらいい
476名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:06:17.47 ID:VPalYI640
>>473
ずっと黒字なんだよ…
サカ豚ってそういうのも知らないの?
477名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:06:50.86 ID:IagWsAkD0
478名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:07:31.08 ID:IagWsAkD0
同日に行われた野球とサッカー↓@
<連戦連日のプロ野球>
2014/5/09(金) 23,203人 広島×中日@マツダスタジアム
2014/5/10(土) 29,771人 広島×中日@マツダスタジアム
2014/5/11(日) 31,724人 広島×中日@マツダスタジアム
https://www.youtube.com/watch?v=AqlesUy-h44

<月2試合のJリーグ> ※広島は2連覇しています
5/10(土) 12,960人 サンフレッチェ広島×清水エスパルス@エディオンスタジアム
http://pbs.twimg.com/media/BnP-MpLCAAAwB4s.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnQKXpbCAAAuEWm.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnQMNnwCUAEffx7.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnQH_IPCAAAOwUi.jpg:large?.jpg


同日に行われた野球とサッカー↓A
<連戦連日のプロ野球>
2014/7/25(金) 31218人 広島カープ×阪神タイガース@マツダスタジアム
https://www.youtube.com/watch?v=fOsDZn2StDA
2014/7/26(土) 31553人 広島カープ×阪神タイガース@マツダスタジアム
https://www.youtube.com/watch?v=qi3-nHkg-rU
2014/7/27(日) 31230人 広島カープ×阪神タイガース@マツダスタジアム
http://pbs.twimg.com/media/BtjmfhyCMAEPW4v.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Btj-HJNCcAA1Sbr.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Btj6zq4CUAE52Oa.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BtjYaUcCcAAMRe_.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BtjGA65CcAAgNl0.jpg:large?.jpg

<月2試合のJリーグ>※広島は2連覇しています
2014/7/27(日) 15101人(?)サンフレッチェ広島×ヴァンフォーレ甲府@エディオンスタジアム広島
http://pbs.twimg.com/media/BtiZksECAAEW5hr.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BtjNpTnCMAAhWCm.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BtkKNOcCAAEujkj.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Btjfrg6CUAA3oe9.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bti3X9fCYAI0gxl.jpg:large?.jpg


同日に行われた野球とサッカー↓B
<連戦連日のプロ野球>
31,476人 2014/8/21(金) 広島カープ×阪神タイガース@マツダスタジアム
31,679人 2014/8/22(土) 広島カープ×阪神タイガース@マツダスタジアム
31,650人 2014/8/23(日) 広島カープ×阪神タイガース@マツダスタジアム
28,145人 2014/8/26(火) 広島カープ×ヤクルトスワローズ@マツダスタジアム
28,106人 2014/8/27(水) 広島カープ×ヤクルトスワローズ@マツダスタジアム
28,736人 2014/8/28(木) 広島カープ×ヤクルトスワローズ@マツダスタジアム
http://pbs.twimg.com/media/BwDTS-uCEAERdZy.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BwDHqSXCEAAlg_1.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BwDLyMKCcAErjrI.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BwDl2p2CQAAOqti.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BwFK1qVCAAAzXeN.jpg:large?.jpg

<月2試合のJリーグ>
8/27 サンフレッチェ広島 2,792人 ※広島は2連覇しています
http://pbs.twimg.com/media/BwC8ydCCMAIkALV.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BwC4qDbCUAAq3mT.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BwClW9tCMAAz2I5.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BwDLkoUCMAIC7ex.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BwCw2kHCcAA0S5U.jpg:large?.jpg
479名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:07:40.24 ID:GG4Go1og0
>>474

レアルはリーガとCL2冠でも借金840億だからな。
480名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:07:54.76 ID:qgO3q0fj0
>>476
黒字なのは知ってるわ
けど観客が増えたのは黒字だからじゃないだろw
481名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:09:08.14 ID:VPalYI640
>>480
そういうところが努力が足りないって言われているんじゃないの?
自分で調べたら?

旧市民球場の時から黒字なんだよ
482名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:09:27.98 ID:IagWsAkD0
2連覇して>>478って時点でもう終了だよな終了
天井が>>478なんだよw
483名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:10:06.97 ID:qgO3q0fj0
>>477
多くの住民がスタジアム望んでるだけど
484名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:10:24.95 ID:VPalYI640
>>482
なにかがおかしいんだと思うよ
サッカーの事は詳しくはないけど

だからどこに移ろうがそう変わらないと思う
485名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:10:54.30 ID:87q2Vxs3O
跡地建設賛成派は自分で調べようとしないからなぁ。勉強不足が明らかなんだよねw
486名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:10:57.23 ID:VPalYI640
>>483
市民の血税を知ったらさすがに反対するでしょ
487名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:11:25.93 ID:JzmNxhqh0
>>478
うぉぉ
想像以上に人気ねぇw
ここまでとはw
488名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:12:01.99 ID:l1Wm7T+X0
是非実現を
他サポとしても漱石一枚くらいは協力するよ
489名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:12:40.09 ID:GG4Go1og0
>>483

その「多くの」がどれくらいなのかが問題なんだよ。
具体的な人数とか。
何十億も金かけてスタジアム作って向こう何十年も維持費を捻出して元が取れるほど多くなのか?
490名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:13:23.52 ID:VPalYI640
>>488
署名なんかはタダだしね
県外の人間であればサインはするだろうしね
だけど迷惑極まりないと思う
491名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:14:06.46 ID:IagWsAkD0
>>483
ただし募金は20万w

>>484
税リーグの構造上の問題だよ
明らかに興行数が足りない(つまりその興行数を支える人気がない)
月2ですらガラガラ>>478
492名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:15:06.94 ID:XJCAmCkD0
Jリーグが問題なのは、芯であるべき東京がないようなもんだから
マスコミとしても東京がまともに優勝できないようでは、採り上げようがない

プロ野球が有利なのは東京読売ジャイアンツがあったのが大きい
今では微妙な扱いになってきたが、それでもあるからまだ扱われてる
今まで積み上げた貯金はやっぱ大きいよ

ただいよいよ巨人がだめになると、プロ野球は厳しくなるだろけど
493名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:15:27.85 ID:VPalYI640
黒字なら大歓迎だけどね
これはちょっとありえんわ
494名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:15:57.98 ID:JzmNxhqh0
495名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:16:19.04 ID:VPalYI640
>>492
巨人は今年は二軍の内田コーチがまた戻ったしね
あれ以上力をつけてどうするんだと思ったけどねw
496名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:17:58.96 ID:VPalYI640
>>492
サカ豚も広島や野球を貶してばかりいないで
自分たちで色々と改善すればいいのにね
497名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:18:59.69 ID:qgO3q0fj0
>>490
県外の奴がそんなに署名なんてしないわ
32万人が広島市内
カープの選手だって参加してるし
現実見ようよ
498名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:19:40.71 ID:VPalYI640
>>497
市民は血税の事を知ってるの?
499名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:20:29.60 ID:VPalYI640
>>497
まずは>>496
500名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:21:11.56 ID:t/Ey9JCQ0
俺はカープファンだから 絶対に認めない

あんな つまらんサッカーはやく きえてほしい。広島の恥

よく見に行くなw
501名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:21:39.96 ID:mk5J034Z0
502名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:21:41.59 ID:CZjcLTdXO
新スタさっさと完成させて入場料無料にしろ
足りない分は黒字がご自慢の豚双六レジャーサークルに補填させろよ
広島はサッカーの街だ
誰にも渡さない
503名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:22:05.70 ID:VPalYI640
>>500
それはないと思うけどね
ただ膨大な赤字になる可能性があるのに、大きな夢を語られても困るって感じ
504名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:22:19.67 ID:5UBYe3jgO
サンフレッチェは広島から出ていけ。
505名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:22:39.97 ID:qgO3q0fj0
>>498
市営のスタジアムが税金使われずに建つと信じてる市民なんているのか?
506名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:22:57.88 ID:pDwWgwSB0
広島アジア大会で使ったキレーなスタジアムがあったろ あれ使えよ
507名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:24:02.70 ID:FjpTlXb+0
安芸郡府中町に行けよ
広島市に四方を囲まれている町。
全国で唯一、周りを1つの市に囲まれている町。
意地でも広島市にはならんぞかw

府中町はマツダ本社、イオンモール府中などがあり
税収入が安定して、個人の住民税は広島市よりかなり安いからね。
広島市になると住民税がハネあがる恐れがある。
合併すると、町議員が一気に10分の1以下に減らされる可能性があり、
職を失いたくない、権力を手放したくない議員たちが広島市になることを反対している。
508名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:24:08.46 ID:VPalYI640
>>505
まあ言われないとわからないんじゃない?
自分も興味がなかったけど、ここを見て心臓が止まるかと思ったわ
509名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:24:58.77 ID:X5JL90+B0
跡地に決まりそうだな。吹田みたいなやつで頼むわ
510名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:25:33.30 ID:VPalYI640
>>509
宇品な有力なんじゃないかな?
跡地は色々と難しそうだから

だけどこの災害だから難しいだろうね
色々と
511名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:26:33.50 ID:RnMIi6nX0
こんな年間ほぼ使わない原っ葉の空き地ななるもんに140億つぎこむくらいなら、USJ的なアトラクション企業や、ま○だらけ的な娯楽ショップ街や
福岡みたいにアイドルを誘致した方が、街として盛り上がって有意義だと思うがね
512名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:26:48.39 ID:VPalYI640
次の機会があるまでに黒字経営になるように努力をして、
サカ豚の発言が反発を煽らないようにしたらいいんじゃない?
513名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:27:23.28 ID:9xc6Q3yL0
サカ豚が跡地なんて贅沢なこと言うから反発されるんだろ。
最初から謙虚に観音や宇品で良いですよって言ってたら
まだ市民の応援も得られたのに。
アホだから頭がまわらないんだろうな
514名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:27:30.27 ID:VPalYI640
>>511
アイドルと、カープの選手のイベントあったら
人が集まりそうだよねw
515名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:28:28.23 ID:odlllzF7i
Jリーグっていつも無観客試合じゃん
516名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:29:00.04 ID:JzmNxhqh0
140億とかもったいねぇ

ズムスタに屋根作れよ
517名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:29:01.67 ID:xdsP8Pd50
ズムスタより高いのか
518名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:29:21.19 ID:VPalYI640
>>515
サッカー好きの親戚にどうして?って聞いたら、営業努力が足りんのんじゃろうって言ってた
519名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:29:35.16 ID:1agAY/18i
市民球場跡地になったら毎試合見に行くわ
520名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:30:28.43 ID:9xc6Q3yL0
毎試合w
年間20試合w
521名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:31:31.29 ID:VPalYI640
>>516
てっきり屋根有かと思ったから残念過ぎた
522名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:31:52.12 ID:7Ndflv5U0
岡山と合併すりゃ良い
523名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:32:40.91 ID:VPalYI640
>>522
理念上無理らしいよ
でも岡山市って立地で言えば、3万どころか4万は集まるよね
524名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:34:42.20 ID:9xc6Q3yL0
ほんと、岡山か山口に行って欲しい
道州制になったら県は消滅するから関係ないし
525名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:35:31.97 ID:n4VJMGaq0
ズムスタって建設費90億だから、それより高いのは理解がえられないと思うよ
526名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:36:59.73 ID:XQ5ZSQ6RO
で、財源は?
この質問にまともに答えられる坂豚って1人も居ないんだよな
言っとくがただ税金と言うだけじゃ零点だからな
問題はその税金をどこからひねりだすかなんだから
527名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:38:15.29 ID:VPalYI640
>>524
両方野球がないから、いくら貶そうが自由だろうしね
カープの本拠地で野球を貶すのはさすがに何を考えているんだろうって思う
528名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:43:03.69 ID:tfkGxXsG0
どんどんサッカー専用スタジアムを作って良いぞ
成功例が増えれば増えるほど、更に専用スタジアム建設の話しが増えて来る
都道府県全てにJクラブとサッカー専用スタジアムが出来るようになれば、地域活性化にも繋がって良いことだろう
529名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:45:55.20 ID:VPalYI640
>>528
成功例というよりか、失敗例がすごいよね…
誇大妄想病とか言われない?
530名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:51:44.32 ID:EwA6nNyEO
専用球技場が全然作られていないのに失敗例がすごいとか
キチガイ焼き豚は違う世界線に生きてるんだろうな
そもそもサッカーのために作られた施設じたい陸上競技場を含めてもほとんど無い
焼き豚は嘘しか言えない生き物だから仕方ないけどね
531名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:52:12.13 ID:tfkGxXsG0
>>529
成功例…ユアスタ、ベアスタ、フクアリ、アルウィン、etc

3万以上の規模での成功例が出れば画期的だな
まずはガンバに期待するか
532名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:53:07.58 ID:ymOpwmh00
税金で赤字にならなゃ誰も文句は言わんよ
そんだけだわ
533名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:53:43.92 ID:EwA6nNyEO
だいたいスレタイの140億がウソなのにドヤ顔すんなよキチガイ
534名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:54:10.55 ID:Ucvg4cc40
大阪
京都
北九州
長野
そして広島

焼き豚の反対運動も虚しくどんどん専スタが建っていくなw
535名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:54:34.85 ID:VPalYI640
>>532
禿同

黒字戦略ってあるの?
女が良く言うじゃない?
「あなたの夢についていきたいけど、もっと現実的に生きて行きたい」って
536名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:55:23.15 ID:5RzrHAuq0
なんか当初の建設推進派が主張してた試算よりだいぶ建設費用が膨らんでないか
537名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:56:35.19 ID:mk5J034Z0
RCCスポーツ@rccsports
昨日(9/10)のRCCカープナイター視聴率は27.7%!最高は37.4%で
中田、中ア、ミコライオ選手のヒーローインタでした♫
写真は実況を務めた長谷川努アナウンサー。実は前回の石原選手のサヨナラも実況。
もってます☆ #carp
http://twitter.com/rccsports/status/509919342385836032

RCCスポーツ@rccsports
昨日(9/17)「広島VS.巨人」戦の広島地区視聴率は27.2%でした。
ご覧頂いた皆様、ありがとうございました! #carp
http://twitter.com/rccsports/status/512462643005624320

RCCスポーツ@rccsports
昨日(8/27)の「広島VS.ヤクルト」の視聴率は今季カープ戦中継全局トップの28.9%!
ご覧頂いた皆様、本当にありがとうございました!! #carp
http://twitter.com/rccsports/status/504794075250180096

■2014年4月の中国新聞の記事
「主催10試合 20%超え既に6度」
広島はマツダスタジアムでの主催10試合を終え、テレビ中継の平均視聴率が
広島地区で軒並み高い数字を記録している。
広島テレビが中継した17日の阪神戦で今季最高の28.3%となるなど、
昨年4月に一度もなかった20%超えが既に6試合に上る。
1試合平均の入場者数も昨季比約2200人増。
http://pbs.twimg.com/media/Blu5Y2JCUAAzy07.jpg:large?.jpg
538名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:57:19.32 ID:VPalYI640
満点ママでカープ特集してる♪
539名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 09:59:33.03 ID:0CBqkCyJ0
カープだって、そこそこ観客いたのは市民球場最後の年と前年くらい。
Aクラス争ってる時期でも8000人くらいだったでしょ?
年間指定席入れてだから。ガラガラだった。
広島人は難しい。新スタになるとサンフレッチェも集客が
増えるのか?
540名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:00:14.12 ID:VPalYI640
>>539
それでも黒田みたいな選手を育てて出して黒字経営だからね
541名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:00:21.99 ID:N5HFbEhu0
基本的には黒字赤字というより広島市民、県民の価値観の問題
Jは基本的に、その価値観を利用しているんだけど

「Jのチームが街にあったら素晴らしいでしょ、立派なスタジアムがあったら
素晴らしいでしょ」 だから一等地に立派なスタジアムを地元(自治体)の金で
建てましょうというのがJリーグの基本的な考え
542名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:00:23.23 ID:IagWsAkD0
埼玉県議会 議事録
http://www.pref.saitama.lg.jp/s-gikai/gaiyou/h1509/1509e050.html

日韓ワールドカップサッカー大会が行われた国内十会場のうち、黒字を出しているのは、唯一札幌ドームだけです。
札幌ドームは、プロ野球、コンサート、見本市などの多彩なイベントの開催が可能な多目的スタジアムになっています。
埼玉スタジアム二〇〇二を多目的スタジアムに改造するには多額の費用を要するとは思いますが、一時的な負担と
将来にわたって排出される赤字を考えた場合、将来展望に立った大胆な見直しを検討する必要があると思います。
私は、赤字体質の克服と県有施設の県民による有効活用を図り、専用スタジアムから多目的スタジアムへ転換する
ことも一つの方法と考えます。
そこで、埼玉スタジアム二〇〇二の在り方について徹底的に政策評価する検討委員会の設置について、知事のお考え
をお尋ねいたします。


>日韓ワールドカップサッカー大会が行われた国内十会場のうち、黒字を出しているのは、唯一札幌ドームだけです。
>日韓ワールドカップサッカー大会が行われた国内十会場のうち、黒字を出しているのは、唯一札幌ドームだけです。
>日韓ワールドカップサッカー大会が行われた国内十会場のうち、黒字を出しているのは、唯一札幌ドームだけです。
543名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:00:48.46 ID:EwA6nNyEO
>>536
反対派が建てたくないから出したウソの数字なんだよ>140億
544名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:01:07.13 ID:VPalYI640
>>541
広島県人はどちらかと言うと保守的だから赤字と聞いたらヒクと思う
545名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:01:10.16 ID:vePedQnV0
>>542
ハムが居るから黒字
546名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:01:28.11 ID:IagWsAkD0
>>539
それが今や>>478

あと客が入るか以前の問題で
採算性が無理
月たった2試合じゃねぇw
547名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:03:19.78 ID:VPalYI640
夢は大きくと言うのは理解出来るんだけど、
鼻血ブーだとちょっとね

広島市民も長年生活していかないといけないし…
インフラも大事だしね

夢だけでは誰も食べてはいけないよね
548名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:03:23.30 ID:QL4bVb2t0
フクアリ成功例っていうけどジェフなんて地元でも完全に空気だぞ
549名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:04:55.93 ID:W3gyc3L60
>>2
圧倒的にカープだからなぁ
550名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:06:44.35 ID:pDwWgwSB0
怪しいな〜〜 100億超える建物つくったら広島県議会の議員に賄賂が入るんじゃないの?
兵庫県議会もあんな状況だし、広島市民はよくチェックしたほうがいいよ〜〜
551名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:08:08.66 ID:VPalYI640
まあこのご時世で、税金も値上がりしてきているしね
552名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:08:29.83 ID:5RzrHAuq0
まぁ仮にこの通りのものが問題なく建ったとしよう
で、年間1億6000万の維持費を払い続ける体力あるのか
553名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:09:11.39 ID:vePedQnV0
>>552
ないよ
554名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:09:14.89 ID:tfkGxXsG0
>>534
清水、甲府にも専用スタジアムの話しが出てるよ
地方クラブこそ専用スタジアムで勝負すべきだろうね〜
555名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:10:14.11 ID:VPalYI640
紙屋町ってどうなるんだろうとは思うんだけどね
ただサッカーが赤字垂れ流しなのが不安

紙屋町ってなんか良い案が出てこないものかと思うよ

カープ2軍の試合とかいいかもw
556名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:10:15.49 ID:vePedQnV0
>>554
無駄

日本にはサッカースタという認識はないし
557名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:11:14.95 ID:tfkGxXsG0
>>552
それくらいなら行けると思う
赤字になってるのは大型スタの維持費が5億とかだから
ユアスタやフクアリが1.5億前後って聞いたけど黒字に出来てる
558名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:11:29.10 ID:IagWsAkD0
>>554
朝鮮人が乞食を自慢するな
559名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:11:47.31 ID:E9wY21vC0
野球がない所、まあ大抵は小さな都市はJのチームが地域のシンボルになるからね
赤字でも無理をしても立派なスタジアムを作ると言うのは市民の合意を得やすいかもしれない。
ただ広島や福岡みたいに地方都市でも野球のチームがあるようなところは娯楽が他にもあるから
熱意は随分違うだろうな
560名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:11:57.35 ID:Yhdi6OfH0
広島市の経済なんて破綻してるだろ。絶対に住みたくない都市だな。
561名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:12:06.99 ID:IagWsAkD0
>>557
償却費はスルーか?
562名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:12:18.16 ID:VPalYI640
>>557
でも使用料を支払えないんでしょう?
563名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:12:48.13 ID:tfkGxXsG0
>>556
あんたが無駄と言っても、現実は専用スタジアムは幾つも出来るんだから諦めなよ
534に書いてないけど沖縄でもサカ専はほぼ確定してるしね
564名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:13:15.59 ID:VPalYI640
>>560
住まなければいいだけじゃない?
誰も頼んでないし
565名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:13:33.22 ID:9xc6Q3yL0
道州制みこして、岡山以外ありえないだろ
中国州サンフレッチェ、これでいいじゃないか
なんで広島市内にこだわるんだよ
566名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:13:33.49 ID:vePedQnV0
>>563
自治体の認識は
スタ不要
567名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:14:07.33 ID:tfkGxXsG0
>>562
イミフ
568名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:14:09.20 ID:VPalYI640
>>563
なんで黒字を出せないのに発言だけは大きいの?
569名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:14:38.44 ID:tfkGxXsG0
>>568
つ 経済活性化
570名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:14:47.26 ID:A6wYT7L6I
地方にスタジアム作るなら
それに見合った駐車場を作らなきゃ駄目ね
いくら専スタだって公共交通機関が駄目なら無駄ね
埼スタとかガンバの新スタみたく駅から近いなら別ね
571名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:15:20.32 ID:0CBqkCyJ0
>>549
本当、広島知りたいならマツダスタジアムで観戦するべきだよね。
子供からお爺ちゃんまでが楽しみ応援し勝っては笑い、負けては怒る。
広島のカープ愛は見ないと理解出来ないだろうね。
572名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:15:52.69 ID:VPalYI640
>>563
沖縄は意外とスポーツないものね
上にも意見があったけど、野球を貶すサカ豚もいて
かなーり印象悪いし、本当に他のスポーツのないところに移動したほうが良いと思うよ
573名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:16:19.22 ID:5RzrHAuq0
流石に運営・維持管理ってんだから借地料や施設使用料は込みだろ?
償却費は入ってないと思うけど
574名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:16:42.52 ID:EwA6nNyEO
>>550
ズムスタにあわせて投入された周辺整備用の道路特定財源が異様な巨額らしいね
575名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:17:00.01 ID:vePedQnV0
>>569


活性化を考えるなら



公共機関・宿泊を利用するように







郊外に造るべき
576名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:17:15.29 ID:VPalYI640
>>574
個人的には大洲通りなんとかして欲しい
577名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:17:24.88 ID:IagWsAkD0
>>567
要は償却費+維持費を賄える使用料は払えないってことだろ?w
浦和が年間いくら赤字出してるか知ってっか?www
578名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:17:42.73 ID:VPalYI640
>>575
smart ass!
579名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:17:44.99 ID:vePedQnV0
>>569


活性化を考えるなら



公共機関・宿泊を利用するように







郊外に造るべき
580名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:17:51.87 ID:tfkGxXsG0
>>572
お互い様じゃないの?
必死こいてカープガー言ってる人いるじゃん>>537>>>>571
581名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:18:39.97 ID:vePedQnV0
>>569



郊外につくれよ
582名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:19:17.13 ID:VPalYI640
>>579
まあね。市内の旅館にも儲かって欲しいけど
郊外のほうが良いかもね
583名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:19:22.48 ID:EwA6nNyEO
こうやって全ソナが毎日200レスしてるのか
584名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:19:33.24 ID:tfkGxXsG0
>>577
とりあえず、読解力を身につけてよ
大型スタは維持費が格段に上がるから赤字だね、でもこのくらいの額なら行けるねって話しをしてるんだからさ
585名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:20:02.36 ID:RhljWJOsi
>>571
寝ながら見たり、バーベキューしながら見るのが愛かよw正確に言うと単純にテレビの影響だろ、馬鹿じゃねーの
586名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:20:28.40 ID:VPalYI640
>>580
Jリーグの歴史は40年
カープの歴史は2倍くらい長い
587名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:21:21.83 ID:IagWsAkD0
>>584
だから「いけないでしょ」って言ってるんだよ
要は償却費+維持費を賄える使用料は払えないってことだろ?w

償却費スルーしてるじゃーんワロス
588名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:21:47.21 ID:E9wY21vC0
マツダスタジアム建設の時はいかに費用を抑えるかというのを必死で考えたという
関係者の話が色々と記事になっていた。

一方でサッカースタジアムは、そういう話は聞こえてこない 歴史のあるカープ、
酷いスタジアムで長年我慢してきたカープより(競技は違うとはいえ)遥かに多額
の費用がかかるものを建てるとなると快く思わない人がいても不思議はない。
589名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:22:13.74 ID:IagWsAkD0
Jリーグ税金特権(税金で年俸払う自称プロリーグ)

1.赤字補填分を広告費で補填することでクラブ親会社が節税(一般則では広告費で補填不可能)

2.自治体の税金をクラブ会社に投入(増資減資による債務返済など)

3.スタジアム使用料の減免or完免(スタジアム赤字分は自治体が負担 ex埼スタ赤字3億前後)

4.スタジアム建設を自治体に要求(建設費、維持費、改装費を自治体が負担)

5.放映権料の非課税分配
  (公益法人のため、リーグ本部が一括販売した放映権料を非課税で各クラブ会社へ譲渡できる)

<税リーグの乞食スタジアムの絶対条件>
1.立地→1等地を要求
2.建設費→払わない
3.維持費→払わない
4.利用料→払わない
5.来客数→年間20万弱、月2回の試合数
6.プロ以外の使用→認めない
7.陸上トラック→いらない
8.今あるスタ→いらない
590名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:22:30.65 ID:VPalYI640
県外の人間がオカシイのは、カープと広島の歴史をわかってないんよ
他の球団と同じように思ってて、調査不足でしょ?

だから旧市民球場(宇品だろうけど)とか言いながらも、
野球貶したり出来るんだろうけどね

で、これの何が努力なの?って思うわけよ
591名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:22:40.59 ID:EwA6nNyEO
>>585
焼き豚はテレビでやってないやきうは無視だからね
別にやきうを好きなわけじゃない
592名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:23:47.30 ID:tfkGxXsG0
>>586
ここに来て歴史ガーって下らんなぁ
あんたの野球好きはわかったけど、別にJクラブが移動する必要はないんでね
岡山は既にあるが、山口や島根にもJを目指すクラブがあるんでね
593名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:23:56.32 ID:IagWsAkD0
<頻出トピック>
@ サカ豚<プロ野球スタジアムが都心にあってJリーグスタジアムが僻地にあるのはオカシイ!

A. 年間支払うスタジアム使用料が全然違います。
ちなみにカープは年間約5億円規模のスタジアム使用料を納めています。
ちなみにサンフレッチェは毎年5000万〜6000万です。
Jリーグクラブはスタジアム維持費と償還費を賄えるほどの使用料を毎年納めることができないのです。
僻地に建てても赤字なのに、都心にスタジアムを建てた場合、一層赤字が膨らむだけです。
年17試合の興行じゃどうしようもないのが実情です。
特定の民間企業(クラブ)が殆どスタジアムを専有して(天然芝保養問題は後述)、
それでいてその赤字分は自治体持ちという凶悪構造です。


A サカ豚<野球場だって全国に沢山あるじゃないか!

A.天然芝のプロクラブ使用(サッカー)と市民球場(野球)の区別をつけてください
アマチュアの野球場は人工芝で、市民が自由に使っています(例えばマツダスタジアムですらカープ以外にアマチュアが年60日使用している)
あと、その全国の野球場たちはプロ野球チームがJリーグのように自治体に要望して作らせた球場ですか?


Bサカ豚<サッカースタジアムはJリーグだけが使ってるわけではない!

A.アリバイ的に日曜などに学生大会の決勝を行ってるだけであって
天然芝を保養する平日などはスッカラカンです。
天然芝保養問題があるかぎり、市民球場にはなり得ないのです
http://i.imgur.com/3D5cSMx.jpg
http://www.so-net.ne.jp/antlers/kashima-stadium/event/index.html
http://i.imgur.com/xpyo85V.jpg
http://nihondaira-stadium.com/pc/schedule.html ←ほとんどテニスコート

Cサカ豚<地域活性化のために人を集客できるコンテンツが必要!ゆえにサッカースタジアムが一番!

A.サッカーは集客力がありません。月に2〜3試合で各試合1万前後。年間20万人。
またサッカースタジアムは建設費も維持費も圧倒的に高くなりますのでコスパ的にも一番悪いです。
ちなみに菓子展などの展示会は1ヶ月で80万人を集客しています。
広場でできるので建設費も維持費も少なくて済みます。



D サカ豚<でも、公園や広場だって維持費はかかるだろ!税金の無駄遣いだ!

A.市民施設のための税金と、特定の企業(クラブ)のための税金を同列に語らないでください。
594名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:24:44.06 ID:VPalYI640
>>592
で、サカ豚は歴史を理解していてなんで野球を攻撃するのよ
県外の人間なのは丸わかりなんだけど
595名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:25:01.94 ID:RhljWJOsi
プロ野球のチームは長年脱税してるのに何言ってるのw
全国に乱立された野球場も地方の財政を圧迫してるのにw
596名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:25:43.78 ID:oiJQUW000
こやのんが「80〜90億用意したわ。だから作らせろ!」ぐらいじゃないとダメかもしれん・・・。
597名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:25:50.09 ID:VPalYI640
>>595
カープは違うから。だから歴史を勉強しようよーってみんな言ってるんじゃん
サカ豚が下手に言うだけ印象悪すぎるよ
598名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:26:28.75 ID:IagWsAkD0
>>595
>>593のB

節税については税クラブも同じことやってる
599名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:26:30.53 ID:tfkGxXsG0
>>587
なんだ、ただの言い掛かりじゃん
専スタが幾つも実際に出来てるんだし、文句あるんなら自治体に抗議すりゃいいんちゃいます?
町田では「サッカーの町にするの反対」で出馬した人がいたぞ?
「住民」の投票で負けたけどw
600名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:27:11.05 ID:VPalYI640
大体サカ豚とかさ、平和都市にふさわしいからとかブログ書いてるじゃん
昨日リンク貼ってあったけど

なんで広島で野球貶してんのよ?
601名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:27:27.86 ID:IagWsAkD0
>>599
ほら結局在日朝鮮人の言い分となーんら変わらない
抗議しろ、私らは価値があるからお金貰ってるだけだ、ってのと同じ
602名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:27:35.32 ID:tfkGxXsG0
>>594
ん?、俺は別に攻撃してないけど?
603名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:27:59.82 ID:jKl0i8lC0
それだったらあの場所で市民球場建て替えでよっかた
あと秋葉元市長が折鶴館とか造ろうとして猛反対にあったんだよな
604名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:28:30.04 ID:Ns8PhQJJ0
サカ豚は数字を出すと絶対「抗議」しか言えなくなるよな
ほれ


http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1284367151084/activesqr/common/other/534b3bcb005.pdf

コレ見るとわかるがやっぱりプロ野球のスタジアム使用料、経済効果は半端ないわ
広島の場合、維持費除いても自治体の収入が毎年2億1000万確約されてるwすごい
これに70試合×2万人の観客動員による経済効果が加わるのさ

これくらいのスタジアム稼働率をJリーグのスタジアムにも目指してもらわないとな


なんでJリーグが経済的に歓迎されないかが一気にわかったよ
そして広島市長が新スタジアム建設を要求するサンフレッチェに対し
「優勝するな」と皮肉った理由もな・・・
専スタ建てても月2回しか興行しない、毎年維持費だけで大赤字、
しかも一般市民が使えない天然芝
且つサンフレッチェが経営難を理由に使用料の大幅減額を求めてくるのが見え見えだから
市長が「優勝するな」というのは当たり前
605名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:29:33.16 ID:RhljWJOsi
>>591
テレビの言いなりに生きるのが楽だからな、野球を好きでいれば取り敢えず王様の椅子に座れるから
今更、心地いい椅子から降りれないってのが丸わかりなんだよね
606名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:29:43.28 ID:tfkGxXsG0
>>601
だから俺にどうしろと?
ここでグダグダ言っても「現実は専スタが出来てる」んだから、文句があるなら行動するしかないんちゃう?
俺は専用スタジアムがどんどん出きる流れに心躍ってるだけだからサ
607名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:29:57.72 ID:jSh1RKFv0
アトムの延伸とビッグアーチの改修でおk
ビッグアーチですら勿体無いのに市内に専スタなど要らん!
608名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:30:27.71 ID:5RzrHAuq0
>>603
流石に折鶴はどうかと思ったけどなw
あそこは土地が特殊だから公園と公園に付随する公共施設にとどめるってのは
至極まともな考え方なんだよね
609名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:31:30.11 ID:VPalYI640
でもさ、ここのサカ豚の野球攻撃発言を聞くと
私みたいに不快感MAXの市民はすごーく増えると思うんだわ
610名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:32:03.93 ID:Ns8PhQJJ0
>>606
在日朝鮮人はそれでいいと思うの
611名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:32:19.04 ID:RhljWJOsi
>>597
他は全部、脱税やってるんだよな。長年、しかも無制限に
612名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:32:46.65 ID:DqZFQT+00
Jリーグの人気では新スタに見合う使用料を払えないんじゃね?
613名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:32:51.67 ID:E9wY21vC0
>>606
それすれ違いの話だから
全国に出来るかどうかの話をしているわけではない

広島市に新たに造るべきか、そして造るならどの場所が良いかという話だ
614名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:33:04.40 ID:Ns8PhQJJ0
こんなに人気の格差があるのに税金乞食活動できるなんて恥を知らないのかな朝鮮人たちはw

同日に行われた野球とサッカー↓@
<連戦連日のプロ野球>
2014/5/09(金) 23,203人 広島×中日@マツダスタジアム
2014/5/10(土) 29,771人 広島×中日@マツダスタジアム
2014/5/11(日) 31,724人 広島×中日@マツダスタジアム
https://www.youtube.com/watch?v=AqlesUy-h44

<月2試合のJリーグ> ※広島は2連覇しています
5/10(土) 12,960人 サンフレッチェ広島×清水エスパルス@エディオンスタジアム
http://pbs.twimg.com/media/BnP-MpLCAAAwB4s.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnQKXpbCAAAuEWm.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnQMNnwCUAEffx7.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnQH_IPCAAAOwUi.jpg:large?.jpg


同日に行われた野球とサッカー↓A
<連戦連日のプロ野球>
2014/7/25(金) 31218人 広島カープ×阪神タイガース@マツダスタジアム
https://www.youtube.com/watch?v=fOsDZn2StDA
2014/7/26(土) 31553人 広島カープ×阪神タイガース@マツダスタジアム
https://www.youtube.com/watch?v=qi3-nHkg-rU
2014/7/27(日) 31230人 広島カープ×阪神タイガース@マツダスタジアム
http://pbs.twimg.com/media/BtjmfhyCMAEPW4v.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Btj-HJNCcAA1Sbr.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Btj6zq4CUAE52Oa.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BtjYaUcCcAAMRe_.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BtjGA65CcAAgNl0.jpg:large?.jpg

<月2試合のJリーグ>※広島は2連覇しています
2014/7/27(日) 15101人(?)サンフレッチェ広島×ヴァンフォーレ甲府@エディオンスタジアム広島
http://pbs.twimg.com/media/BtiZksECAAEW5hr.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BtjNpTnCMAAhWCm.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BtkKNOcCAAEujkj.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Btjfrg6CUAA3oe9.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bti3X9fCYAI0gxl.jpg:large?.jpg


同日に行われた野球とサッカー↓B
<連戦連日のプロ野球>
31,476人 2014/8/21(金) 広島カープ×阪神タイガース@マツダスタジアム
31,679人 2014/8/22(土) 広島カープ×阪神タイガース@マツダスタジアム
31,650人 2014/8/23(日) 広島カープ×阪神タイガース@マツダスタジアム
28,145人 2014/8/26(火) 広島カープ×ヤクルトスワローズ@マツダスタジアム
28,106人 2014/8/27(水) 広島カープ×ヤクルトスワローズ@マツダスタジアム
28,736人 2014/8/28(木) 広島カープ×ヤクルトスワローズ@マツダスタジアム
http://pbs.twimg.com/media/BwDTS-uCEAERdZy.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BwDHqSXCEAAlg_1.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BwDLyMKCcAErjrI.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BwDl2p2CQAAOqti.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BwFK1qVCAAAzXeN.jpg:large?.jpg

<月2試合のJリーグ>
8/27 サンフレッチェ広島 2,792人 ※広島は2連覇しています
http://pbs.twimg.com/media/BwC8ydCCMAIkALV.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BwC4qDbCUAAq3mT.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BwClW9tCMAAz2I5.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BwDLkoUCMAIC7ex.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BwCw2kHCcAA0S5U.jpg:large?.jpg
615名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:33:21.95 ID:VPalYI640
広島を理解していないよね

@カープを貶されるとMAX
A血税

血税よりも先にカープがくるんだよ
616名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:33:40.42 ID:Ns8PhQJJ0
>>611
チェアマンが税リーグもやってるってさw
617名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:34:00.07 ID:tfkGxXsG0
>>610
意味不明なレッテル貼り、気持ち悪いねぇ
これならいくら抗議しても、町田みたいに住民から支持を得られないから安心だわw
618名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:34:02.95 ID:3xo86SQ+0
赤字になるだけだと思うけど。
619名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:34:49.70 ID:RhljWJOsi
カープ愛w

正確にはテレビ愛だろw
620名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:35:15.09 ID:5g/UZAHO0
>>555
そっちの方が集客有りそうだなw
試合数多いしw
621名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:35:17.99 ID:Ns8PhQJJ0
>>617
だから朝鮮人はそれでいいってば
622名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:35:32.94 ID:XUqi/DbZO
>>614
だからこそ頑張ってるんじゃないの?
623名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:35:33.19 ID:VPalYI640
>>619
歴史を勉強してきなよ
県外の人間がここで何してるの?
624名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:35:45.16 ID:tfkGxXsG0
>>613
だから、同じことじゃん
文句があるなら行動しなさい、と言うこと
んで、俺は建設されることを望んでる
625名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:36:46.06 ID:Ns8PhQJJ0
>>622
頑張るっていうのは乞食活動を頑張るってことか?w
そうじゃなくね?
頑張るっていう意味を勉強してきてくださいな
626名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:36:54.44 ID:VPalYI640
>>620
絶対に2軍の試合がいいよねー
由宇まで行くのって大変だし

そっちのほうが人が確実に入ると思う

朝は2軍、夕方は1軍の試合とかw
627名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:37:18.61 ID:Ns8PhQJJ0
公金を投入する以上は
・採算性
・公共性
この二つのバランスが必要なんだわ。
赤字が大きくても
それ以上に公共性が高ければ問題ないし(=人工芝で市民がガンガン使うってこと)
公共性が少なくとも採算性が高ければ問題ない。(=プロが使用料で還元)

さてJリーグであるが、月に2試合程度しか稼働させることができない。
払える使用料も当然ごく僅か、つまり採算性最悪。
さらに天然芝なので、平日は天然芝保養のために市民に開放することすら不可能。公共性最悪。
つまり採算性も公共性もどちらも最悪。

ゆえにJリーグクラブは民間の営利企業なのだから自分達(自腹&スポンサー)で作るか、
採算性とれる使用料を自治体に払うしかない。(ex.カープは年5億)
または人工芝にして市民に毎日開放して公共性を上げること。しかしコレはJリーグ規定で無理なんだろ?
つまり構造的に採算性も公共性も最悪であることは確定してるから、税金を要求するほうがオカシイってこと。
628名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:37:27.27 ID:KuGqCrCbO
市長からかえないとミリ
629名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:37:54.51 ID:tfkGxXsG0
<確定>
大阪
京都
北九州
長野
沖縄

<検討>
清水
甲府
広島

実に楽しみだ
630名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:37:57.49 ID:VPalYI640
>>628
市長ググってみたら広島市出身だったから安心した☆
631名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:37:59.30 ID:Ns8PhQJJ0
>>626
今年ってカープの2軍もかなり集客良かったらしいな
売り切れもあったとか
632名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:38:43.11 ID:Ns8PhQJJ0
633名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:38:57.39 ID:GvyoJFn20
・三万人収容規模だと、開催不可な試合
ACL決勝トーナメント、天皇杯の準決勝、A代表の試合、

…広島の試合だけを考えても「大事な試合はホームで開催出来ません」「しょうがないからEスタでやるお!」
Jに興味ないけど代表はって中国地方の人にとっては「作っても代表来ません」

すっごい無駄
634名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:38:58.59 ID:VPalYI640
>>631
今村も2軍だし、時々九里も2軍落ちするしね
他の選手にも結構ファンがついているみたいじゃん

遠方の親戚が由宇まで行くのは大変とか言ってたよ
635名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:39:22.35 ID:Ctu8+iHK0
何でこんなにスレ伸びてるの?(笑)

焼き豚の焦りが心地よい

もはや他者を否定することしか未来がないからな、哀れな奴等だ
636名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:39:26.40 ID:E9wY21vC0
>>624
だから 行動しろということがすれ違いの話だ と言っているんだよ

分からないかな?
637名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:39:48.51 ID:5g/UZAHO0
>>588
だって坂豚は財源のこと何にも考えてないもの
財源が無けりゃ立たないってのがいまだに理解できてないようだ
638名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:40:13.37 ID:vePedQnV0
代表のコトは
Jリーグは考える必要はない
639名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:40:20.21 ID:Ns8PhQJJ0
>>634
NPBの2軍リーグの集客、たぶんJリーグより多いわw
こんなこと言うとJリーグのプライドズタズタにしちゃいそうだから言わないでおくけどさ
640名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:40:21.16 ID:RhljWJOsi
カープ愛w


正確にはテレビ愛なんですw
641名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:40:30.17 ID:tfkGxXsG0
>>633
ACLと代表親善試合は可能ですよ
642名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:40:40.05 ID:VPalYI640
旧市民球場の老朽化が原因だけど、
どうせなら宇品に2軍の球場が理想的

潮風と共に応援したいわ
643名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:41:29.93 ID:QL4bVb2t0
テレビの影響を受けてるのは視聴率を崇拝してるサカ豚のほうだろw
644名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:42:04.69 ID:tfkGxXsG0
>>636
なんか勝手にここはこういう議論する場だって決め込んでるけど、
どう見てもスレ違いじゃないよね?w

冷静になった方がいいよ
645名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:42:17.72 ID:VPalYI640
カープの借金なら市民もそう悪くは思わないし

帰りにプリンスホテルで食べたり、遠方の人は宿泊して帰ったらいいしね
他のホテルとかも儲かりそうw
646名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:42:57.12 ID:GvyoJFn20
ガンバ 自前と寄付で作るから土地貸せ 漸く決定 大きめの良いの建ててる
京都  自前で作るって言ってるのにキチガイが粘着

広島  俺たちのためだけに税金で作れ

そら捗らんわ
647名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:43:18.98 ID:vePedQnV0
>>643
そう

サカ豚さんは昭和脳
648名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:43:36.03 ID:Ns8PhQJJ0
>>645
カープは借金返すどころかそれ以上の豪快な利益を自治体にもたらすからネ
しかも経済効果も半端ないって
649名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:44:01.41 ID:jSh1RKFv0
JFAをのっとって糞クラブライセンスを撤廃すれば万事解決w
650名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:44:15.35 ID:Ns8PhQJJ0
>>643
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
651名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:44:23.15 ID:tfkGxXsG0
>>645
ID:VPalYI640

野球を攻撃するな!、といいながら野球の話しばかり持って来てる件
焦ってるのは伝わって来るけど、必死過ぎるよ
652名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:44:53.01 ID:VPalYI640
宇品って結構景色綺麗だし、球場には向いているよね
サカ豚は屋根付きとかいうけどあまり意味ないなーと思って

夕日を眺めながら野球観戦したりして、まったりと過ごしたい

1軍と2軍を入れ替えたりしてもいいんじゃない?
653名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:46:29.93 ID:uBsTBQDS0
場所が決まれば建設するのは決まってるの?
654名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:46:56.57 ID:VPalYI640
まあその前に災害対策でお金がないんだろうけど…
655名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:47:53.34 ID:E9wY21vC0
>>644
本当に理解できないのなら仕方がないが

例えば原発のメリットデメリット、賛否を問う討論会で
賛成なら運動しろよ、反対なら運動しろよという議論が出てくると思うか?
少なくとも俺はまともな討論会でそんな議論は聞いたことはない。

それは本質ではなく枝葉末節、原発には関連しても議論すべき話ではないからね。
賛成派、反対派がどう動くかは本人たちの考えで議論する必要のないものだから。
656名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:50:24.99 ID:VPalYI640
野球ファンとしては、県外や郊外から来るファンも
朝は2軍、夕方は1軍の試合で、フルにカープを堪能して貰って、
夜遅いから宿でも取って貰って、のんびりとして貰いたいんだよね

エヴィリディカープ!
657名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:50:31.36 ID:tfkGxXsG0
>>655
だから「スレ」違いじゃないよね?
ここは現実の討論会ではなく、「専用スタジアム建設を討論しました」って言う記事のスレでしかない
この意味が理解出来ないか?

また、相手していた人物も「在日朝鮮人ガー」と発狂する意味不明な人だから、
文句があるなら抗議しろ、って全く充分であり「正論」だよな?
658名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:51:43.26 ID:vePedQnV0
>>655
サカ豚論が崩壊してるから
>運動しろ
と言って


誤魔化す
659名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:52:00.84 ID:Ns8PhQJJ0
>>651
そりゃ税金乞食られるんだから焦るのも無理は無いと思われる
660名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:52:13.52 ID:VPalYI640
まあサンフレは赤字の危険性が多いにあるし、
サカ豚が野球を貶しあげるし、野球のない岡山とでも合併したらいいんじゃないかなと思うんだよね
661名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:52:28.41 ID:m8b7mjOI0
税金で作ってサンフレッチェが買い取れば問題解決だろ
ローンでいいよ
662名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:53:21.37 ID:Ns8PhQJJ0
>>655
サカ豚が一番わかってるんだよ採算性の最悪っぷりをw
だから数字で語れない
数字語ろうとするとすぐに「抗議しろ」で議論にならん
663名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:54:00.03 ID:MhkERHEz0
正論ブッてるやつ、
五輪競技ですらない「アレ」の球場は、もちろん潰していいよな。

将来性ゼロだし。
664名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:54:20.16 ID:Ns8PhQJJ0
サカ豚がコレに反論できてるとこ見たこと無いんだよね


公金を投入する以上は
・採算性
・公共性
この二つのバランスが必要なんだわ。
赤字が大きくても
それ以上に公共性が高ければ問題ないし(=人工芝で市民がガンガン使うってこと)
公共性が少なくとも採算性が高ければ問題ない。(=プロが使用料で還元)

さてJリーグであるが、月に2試合程度しか稼働させることができない。
払える使用料も当然ごく僅か、つまり採算性最悪。
さらに天然芝なので、平日は天然芝保養のために市民に開放することすら不可能。公共性最悪。
つまり採算性も公共性もどちらも最悪。

ゆえにJリーグクラブは民間の営利企業なのだから自分達(自腹&スポンサー)で作るか、
採算性とれる使用料を自治体に払うしかない。(ex.カープは年5億)
または人工芝にして市民に毎日開放して公共性を上げること。しかしコレはJリーグ規定で無理なんだろ?
つまり構造的に採算性も公共性も最悪であることは確定してるから、税金を要求するほうがオカシイってこと。
665名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:54:34.10 ID:VPalYI640
でもサカ豚に宇品をやるのはもったいないよ
すごく良い土地だもん

あそここそ本当に人気出そう
サカ豚なんてお金だけに興味あって、風景とかああいうのは無神経だから
屋根の事ばかり話しているしね

サカ豚にはどの土地ももったいないわ
666名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:55:06.02 ID:vePedQnV0
>>663
>将来



今で語れない馬鹿乙
667名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:55:43.95 ID:4BHWX9Sw0
660そこそこのレスのうち70回以上も書き込みしてる奴がいるのか・・・
668名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:55:48.43 ID:tfkGxXsG0
年間維持費が1.6億なら、ユアスタやフクアリを参考に充分に黒字に出きるだろう
その2つより観客数も多く期待出来るしな
669名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:56:41.18 ID:Ns8PhQJJ0
サガン鳥栖のスタジアムとかほんと腐ってるよなー
市民が絶対予約できないんだもん
ずーっと芝生保養w
670名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:56:56.86 ID:VPalYI640
>>668
でも今赤字じゃん…
どういう戦略があるの?

確かに沼田より宇品のほうが集客できるだろうけど
屋根作っちゃったら惜しいかな…
671名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:57:15.13 ID:Ns8PhQJJ0
>>668
償却費は?
672名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:59:07.94 ID:5g/UZAHO0
>>653
決まってないよ
特に旧市民球場跡地は別に利用を考えてる部署があるからそっちと競合する
673名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:59:43.10 ID:RhljWJOsi
カープ愛w


いえいえテレビ愛ですw
674名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:59:45.52 ID:l+WLAmXg0
>>653
場所も建設も決まってないぜぇ
675名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:00:40.95 ID:5g/UZAHO0
>>662
財源を問うとスルーだからなw
676名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:00:48.20 ID:l+WLAmXg0
>>664
これすげーな
ぐうの音も出ないわ


>>668
維持費だけじゃなく建設費や用地取得費等の換算もヨロシク♪
677名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:01:55.47 ID:5g/UZAHO0
>>668
維持費の見積もり安すぎだわな
ズムスタでさえ2億以上かかってるのに芝に気を使うサカスタがそれより安くなるとは思えんがw
678名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:03:04.16 ID:QgXTJLUj0
樽募金で集めりゃいいじゃん
甘えるなよ税金乞食
679名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:03:59.09 ID:tfkGxXsG0
>>676
建設費は無理だろうな

とりあえず維持費の目処は立ってきたし、
最終的にはそれ以外の建設費等に掛かる費用を重視するか、
年間数十億は行く経済効果を重視するかだろうな
俺は納得出きるように住民投票で決めたら良いと思うぜ
680名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:04:38.94 ID:9xc6Q3yL0
>>629
大阪と広島以外、ぜんぶプロ野球のない県w
681名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:05:23.68 ID:tfkGxXsG0
>>680
プロ野球のない県の方が圧倒的に多いんですが
682名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:06:00.68 ID:tXaaqtuo0
>>533
たしかに

1  9  4  億  円

という数字も出てるみたいだな

914 名前: U-名無しさん@実況・転載は禁止です [sage] 投稿日: 2014/10/01(水) 03:21:48.46 ID:UREhqCPp0
サッカースタジアムの検討協議会は4つの候補地別に整備費の試算を示した。
3万人収容規模の場合、旧市民球場跡地194億円。中央公園146億円。
みなと公園143億円。またエディオンスタジアムの改修費を140億円
とした。来月最終報告をまとめる予定。
683名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:06:12.91 ID:9xc6Q3yL0
>>681
だから、そっちに造れってことだよ
岡山とかな。たのむから岡山に行ってくれw
684名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:06:57.47 ID:tfkGxXsG0
>>683
イミフ
685名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:08:00.82 ID:VPalYI640
岡山ってスゴイよね
瀬戸大橋から四国の人と、東から関西圏で、
西から中国地方の人が流れ込んでくるからね

あっちのほうが将来性はあるよ
それから枝分かれしてまた広島市に戻ってくればいいじゃん
686名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:08:07.42 ID:vePedQnV0
>>684

岡山と合併すれば良いじゃん
687名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:08:20.58 ID:mk5J034Z0
688名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:09:19.25 ID:VPalYI640
とにかくどこでも黒字を出す事が大事なわけじゃん

理念とか言ってられないと思うよ。黒字ならだーれも反対しないんだもの
689名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:10:19.44 ID:vePedQnV0
もうこの際

財源が良くなるように
合併して三分の一になれば良いじゃん
690名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:11:16.97 ID:vePedQnV0
>>688
選手の年俸

120万均一にすればいい
691名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:11:55.63 ID:pcPQ5gLfO
>>656
由宇が遠いには同意だけど、2軍の球場にしろというなら
球場の建物、部分的にでも残しとけば良かったのにwあほだなー
692名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:12:06.72 ID:VPalYI640
岡山市ならアリだと思う

岡山って最近海あたりのホテルとか結構工夫しまくってるもの
デトックスホテルとか。結構予約が一杯だよ
景色がいいし

そんな感じでカープ球場みたいに作ったら?あっちで
それでいつか故郷で錦を飾ればいいじゃん
693名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:12:28.76 ID:fUwmcLNxi
なんで関係ないやきうんこが発狂してんの?w
694名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:13:59.22 ID:tfkGxXsG0
そういえば広島はアンジェビオレって女子のサッカーチームもあるな
専用スタが出来れば男女両方のサッカーの推進にも繋がるだろう
695名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:14:03.17 ID:VPalYI640
岡山とか野球ないし、サッカーが随分と流行ると思うんだわ
こんなところで我慢していないで、あっちで大きくなった方がいいと思うよ
696名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:14:05.52 ID:m8b7mjOI0
サンフレッチェのファンがみんなでお金を出し合って建てればいいよね
697名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:15:09.77 ID:VPalYI640
>>696
ここのソースだけど、署名は沢山あっても、寄付金20万(/_;)だったらしいよ
ほんまか知らんけど、市民は不安です!
698名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:16:09.78 ID:l+WLAmXg0
>>679
建設費の償還一生無理なのかよ!?ふざけるな
だいたい維持費1.6億ってのも安すぎ

死ねよ乞食
699名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:16:33.93 ID:mk5J034Z0
【野球】広島カープ、今季主催試合の観客動員数が球団史上最多記録を更新!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412216056/

広島は1日、今季の主催試合での観客動員数が球団史上最多の187万4279人に達したと発表した。
主催1試合を残して更新した。
これまでの最多はマツダスタジアム開場1年目だった2009年の187万3046人。 

http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2014100101001
700名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:17:25.75 ID:mk5J034Z0
RCCスポーツ@rccsports
昨日(9/10)のRCCカープナイター視聴率は27.7%!最高は37.4%で
中田、中ア、ミコライオ選手のヒーローインタでした♫
写真は実況を務めた長谷川努アナウンサー。実は前回の石原選手のサヨナラも実況。
もってます☆ #carp
http://twitter.com/rccsports/status/509919342385836032

RCCスポーツ@rccsports
昨日(9/17)「広島VS.巨人」戦の広島地区視聴率は27.2%でした。
ご覧頂いた皆様、ありがとうございました! #carp
http://twitter.com/rccsports/status/512462643005624320

RCCスポーツ@rccsports
昨日(8/27)の「広島VS.ヤクルト」の視聴率は今季カープ戦中継全局トップの28.9%!
ご覧頂いた皆様、本当にありがとうございました!! #carp
http://twitter.com/rccsports/status/504794075250180096

■2014年4月の中国新聞の記事
「主催10試合 20%超え既に6度」
広島はマツダスタジアムでの主催10試合を終え、テレビ中継の平均視聴率が
広島地区で軒並み高い数字を記録している。
広島テレビが中継した17日の阪神戦で今季最高の28.3%となるなど、
昨年4月に一度もなかった20%超えが既に6試合に上る。
1試合平均の入場者数も昨季比約2200人増。
http://pbs.twimg.com/media/Blu5Y2JCUAAzy07.jpg:large?.jpg
701名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:17:30.51 ID:l+WLAmXg0
>>687
水増し税リーグ


>>694
そんなゴミどうでもいいから採算とれる使用料はらうか自腹でたてろゴミ乞食
702名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:17:56.95 ID:1ZpDT0670
>>696
税金で建てていいとは思う
サンフレッチェが維持管理費や建設費償還できる使用料を払えればいいんじゃね?
703名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:18:13.77 ID:RhljWJOsi
>>693
カープ愛=テレビ愛ってのが図星だから必死の抵抗だろうな
704名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:19:11.57 ID:l+WLAmXg0
>>697
ここの下の方みてみ
マジだよ
http://www.atosutabokin.com/index.html
705名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:19:19.13 ID:VPalYI640
>>702
黒字のメドがあればええんよ。税金でなくって
それがあやふやだから不安感しかないだけ

署名なんていくらでも出来るでしょ?
706名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:19:59.93 ID:VPalYI640
>>704
サカ豚!なんとかしろよ!
707名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:20:03.69 ID:tXaaqtuo0
>>702
エディオンが100億出すって方法論もありだと思う
708名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:20:21.58 ID:l+WLAmXg0
ちなみに新スタジアム推進のツイッターアカウント↓
ほんとどいつも乞食だな朝鮮人みたいだ

https://twitter.com/atostatarubokin

災害も知らないんだろうなきっと
709名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:21:36.82 ID:VPalYI640
>>704
"Now is the time to act"
サカ豚呼んでるぞ!
twitterじゃない。カープファンみたいに寄付しろ!
710名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:22:34.39 ID:Jmw/1Mwh0
嫌ならやきうんこで反対運動でもしてこいよw
誰も聞く耳持たねえがなw
711名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:22:51.29 ID:sgSNYZUN0
>>370
ミスってガンバ側は3万の予定だったけど4万じゃないと許さんて言われたからこうなった
712名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:23:00.08 ID:VPalYI640
>>710
乞食みたいって言われても仕方がないんじゃない?
713名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:23:14.61 ID:Eu32rSlB0
>>574
道路特定財源なら市一般会計は無関係だろ
己斐中央線整備が遅れるくらいなもんだよ

つーか法面団地にこれ以上災害対策以上のおカネ落とすのはどーかと
しかも己斐断層の真上じゃん
714名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:26:11.87 ID:39Fz5UGa0
>>702
償還費どころか維持管理費も払えんでしょ
今の税金リーグではムリ
税金リーグ人気クラブのレッズでさえこの有様なのに、サンフレッチェではムリゲー

広島カープが支払う使用料は5億7900万円
http://ja.wikipedia.org/wiki/MAZDA_Zoom-Zoom_%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0%E5%BA%83%E5%B3%B6

サンフレッチェ広島が支払う使用料は5000〜6000万円
http://hiroshima-kop.under.jp/wp/?p=663

浦和レッズが支払う埼玉スタの使用料は9500万程度
上田 清司知事  収入及び友好連携についてのうち、まず、Jリーグなど有料試合の利用についてでございます。
 平成十五年度は、今後三月に行われるオリンピック予選やJリーグの試合まで含め、大規模有料試合は二十試合、観客はおよそ七十万になると見込んでおります。
 これらの試合の施設利用以外の五パーセントの入場料は、約一億一千万円と見込まれます。
 また、県に納入される主催者からの入場料は、使用料収入として埼玉スタジアムの管理運営費の一部に利用されています。
http://www.pref.saitama.lg.jp/s-gikai/gaiyou/h1602/1602h012.html
715名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:29:58.92 ID:u5jfwhKv0
宇品にしてもアクセス的にはエディスタと大差なくね?
どっちにしろ車いるじゃん
716名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:33:12.51 ID:WaIFgh+D0
>>711
許さんって言ってたのはサカ豚関係者??
717名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:35:04.56 ID:SqS0RUDg0
サンフレッチェの観客動員
2013年
17試合 合計275,556人 平均16,209人
2014年
14試合 合計207,434人 平均14,817人


ちょ wwwwwwwwwwww
年間20万人で専スタかよ w
しかも、ただ券+格安シーチケ乞食ばっかで w
718名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:35:39.35 ID:vePedQnV0
>>715
当たり前じゃん
公共機関を利用しないと
活性化しないし
719名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:35:58.69 ID:RI25chIG0
ここでも焼き豚とサカ豚が争ってんのかwwwww
720名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:36:55.39 ID:VPalYI640
サカ豚が必死なのもわかるけど、こんな赤字状態はとても理解は出来ないよ

今はとりあえず災害対策しないとね
市内の人間であればそう思うよ
721名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:36:57.59 ID:avsBlyQV0
建てるにしても

建設費と土地代前払い一括
20年分の維持費前払い一括
カープが使ってた時並みの年間利用料

これが必須
722名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:37:15.61 ID:NRUXUaBn0
富山も構想きたか

pic.twitter.com/1dpiJI7TBM
723名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:38:29.45 ID:VPalYI640
他にチームのないようなところはいいんじゃないかな?
広島はもうカープがあるし、サンフレも少しは黒字ならともかくこれじゃあね
724名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:39:52.96 ID:qgO3q0fj0
>>714
平成15年って駒場開催の方が多いだろ
まあ7試合で9500万なら20試合で2億6千万だな
一試合あたりならカープより払ってるな
725名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:40:19.07 ID:+JEOvKZ40
本当に3万人入るんならいいけど
726名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:43:19.27 ID:YQr8qbw30
大人気のカープ
マツダスタジアム建設費110億


サンフレッチェwwwwwwwwwww
サッカースタジアム建設費 最低でも140億



ええ加減にしとけよサカ豚。どこまでツケあがってんだコラ
727名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:44:24.28 ID:sgSNYZUN0
>>716
吹田市
728名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:45:34.76 ID:VPalYI640
>>725
そういうソースをどこからもってくるかだよね
もっと現実的なプランが大事だし…

サカ豚が話を盛る度に悪印象だよね

別にダメと言っているんじゃなくって現実的なプランが必要なんじゃない?
って言っているんだしね

まあ広島市の規模だと最大3万よ。それを国際Aクラスとか誇大妄想病みたいな事を言い出すから
全く話が進まない。病気の人とは話せないものよ
729名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:45:40.27 ID:+II8uy7AI
>>716

吹田市議会。
ただ4万だと代表戦開催出来るし、W杯の開催地に立候補も可能。
Jでも大阪ダービーやレッズ戦なら3万では不足するかもしれん。
カップ戦がガラガラなのは今も変わらんから、気にならんw
730名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:46:16.23 ID:YQr8qbw30
サンフレッチェ
観客動員は年間20万人
スタジアム建設費140億
旧市民球場という聖地を汚そうとしている


カープ
観客動員 今年は190万人を超える勢い
スタジアム建設費110億
731名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:46:16.66 ID:pew/ItsK0
建てられるわけないだろ
今年とかワールドカップシーズンだったのに
カープが人気有りすぎて全然観客いないのに
まずはずっと黒字出せるようになってから言えよ
732名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:46:35.15 ID:SHcBTs0B0
>>722
富山なんて現在J2断トツ最下位でメインスポンサーのYKKが撤退表明したところじゃん
733名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:46:59.39 ID:RhljWJOsi
カープ愛(笑)


いえいえテレビ愛(笑)です
734名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:47:14.90 ID:VPalYI640
>>729
Wカップでもあのレベルというのが現実なんだろうしね
国際Aクラスと言われても何言ってるんだろう?としか思えないんだよね
735名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:51:09.59 ID:5iB8/IfK0
ナマポのくせに税金の使い方にうるさい
無職童貞ニートの全ソナ軍団が集まるスレはココですか?
736名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:52:06.87 ID:VPalYI640
ナマポではないよ。自己紹介乙
737名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:53:13.73 ID:VPalYI640
サカ豚の考え方がナマポそのものじゃん
実際にここを読んでいる限りはそんな感じしかしない
738名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:53:49.32 ID:9WvZi75a0
>>718
公共機関公共機関いうけど
他サポの俺から言わせてもらうと
今の広島のスタの場所僻地すぎて行きたくないわ

新スタつくっても同程度の僻地なら行かねーから
観戦人数増えないし
新スタいらないと思うよ
739名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:54:10.37 ID:NRUXUaBn0
カープだって優勝争いしてない時の平日とか悲惨だったしな
740名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:56:23.65 ID:C0fYTlEE0
旧広島市民球場は草野球と草サッカー両方出来るようにしたらイイんじゃね?
野球の内野は土のグランドで外野は天然芝。サッカー時は外野フェンス外して外野でサッカー。
観客席はホント関係者が座れる程度の座席数で。
741名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:56:44.56 ID:VPalYI640
>>738
広島県人だって根無し草はともかくそうでないのは
そういうのを熟知しているから、カープだって最大3万人ってしているしね

なんか県外のよくわからないのが無理難題を言っている感じがする
正直感覚が全くわからないんだよね。とてつもなく怪しいとしか思えない
742名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:58:17.52 ID:+II8uy7AI
>>734

何が言いたいのかサッパリわからん。無知なら口を挟むな。
743名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 11:59:11.91 ID:VPalYI640
大都会がーとか、国際都市とか叫びあげるのは自由なんだけど…

感覚的に市民とものすごい隔たりがあって違和感しか感じないんだよね
根無し草の市民の事は知らんけど
744名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:00:54.63 ID:VPalYI640
>>742
広島市にそんなものは出来るわけがないんよ
上にも>>738みたいな意見もあるしね
そんなに大きなものをつくったところでどれだけ人が入るんね?

こう言う意見はまず市内の人間ではないと思うんだよね
途中から編入なのかは知らないけど
745名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:03:14.59 ID:QL4bVb2t0
サンフレッチェの観客動員
2013年
17試合 合計275,556人 平均16,209人
2014年
14試合 合計207,434人 平均14,817人

ほぼ週末のみで年間20試合もやらないのに平均1万5千も入らないってかなりファン少ないだろ
746名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:03:36.39 ID:VPalYI640
>>742
広島市にそんなものは出来るわけがないんよ
上にも>>738みたいな意見もあるしね
そんなに大きなものをつくったところでどれだけ人が入るんね?

こう言う意見はまず市内の人間ではないと思うんだよね
本気なら無責任すぎるしね
途中から編入なのかは知らないけど
747名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:03:45.95 ID:NRUXUaBn0
普通にサンフレ毎年追ってる人間からみたら
アクセスのいいとこにスタできたら良いカードなら25000〜3万くらい入ると思う
748名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:04:51.95 ID:VPalYI640
>>747
言い訳が多いんよ
黒字を出さないと
それからだよ
749名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:05:11.21 ID:DzNn4dapO
4万人収容のスタに2万人よりは、2万5000人収容のスタに2万人の方が観客的に充実感が高いんだけどな。
750名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:05:42.71 ID:QVtjQLMm0
広島土砂災害で74人なくなったのもう忘れてる・・・家をなくした人も大勢いるってのに・・・
スタジアム建設ですかそうですか
751名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:06:19.19 ID:VPalYI640
>>749
あまり大きなものよりもそれくらいのほうが良いだろうけどね
国際Aとかいうのはあまり現実路線ではない
752名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:06:51.48 ID:bql4bYoUi
>>747
その為だけに140億円+50億円
年間1億5千万円の整備費かよ
753名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:06:52.53 ID:NRUXUaBn0
>>748
おまえが2chで叫んでも何も変わらないよ
754名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:07:26.44 ID:VPalYI640
>>750
今はさすがに無理だと思うよ。今後はわからないけど
その時までには黒字で、Wカップも強くなっているかも知れないしね

今は色々と優先する事があるしね
755名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:07:57.03 ID:9WvZi75a0
中心街のほうに20000くらいの小さい専スタ
浦和とかのサポーターが多い時だけ僻地のエディオン

これでいいと思うよ
756名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:08:29.31 ID:NRUXUaBn0
>>752
2chで文句言うより直接反対行動すれば?
757名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:09:05.10 ID:QL4bVb2t0
>>747
良いカードってせいぜい年に2〜3試合くらいだろ?
そんなん言うならカープだってシーズン山場の巨人戦阪神戦とかCSなら4万〜5万入るとか言える
でもだからって4万5万のキャパにしろとか言わないじゃん
758名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:10:00.43 ID:bql4bYoUi
>>740
跡地利用委員会のサスティナブルスタジアム案で
一面をサッカーの試合が出来る人工芝にして
スタンドを一面に設置して
アマチュアや学生の公式戦

野球やラグビーなどのグランドとして使う
つう案があるよ
759名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:11:42.80 ID:pcPQ5gLfO
>>746
それだって今は広島市民なんだから、あんたに何の害があるの?
こういう、一方的に自分の意見だけが正しいとわめき立てる広島人の気質嫌いなんだよね
760名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:13:43.78 ID:JbLeLjoR0
>>738
税リーグの試合開催日は土日が殆どだからアクセスは理由にならんと思うけどなぁ
平日のナイターならかなり影響あるとは思うけど
761名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:16:39.65 ID:9WvZi75a0
>>760
理由にならないって
俺が現在その理由で広島に行かないと言ってるのに

僻地すぎるし、渋滞ひどいし
762名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:17:13.01 ID:VSs/+0+nO
>>746
どう考えても>>738は「市民球場跡地以外はダメ」の意味で言ってんだけど
763名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:17:45.26 ID:VPalYI640
>>759
赤字になったら他所に移動出来る人とは違うからね

いくらでもでかく見積もって、赤字が膨らんだら何とでも言って逃れられるんじゃろ?
764名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:20:28.95 ID:VPalYI640
これだから根無し草は好きじゃないんだよね
最後の最後は無責任に尽きる
765名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:20:29.98 ID:VSs/+0+nO
>>763
だから、Jリーグの理念である地域密着・三位一体の意味を考えなって。
クラブのある自治体や地元企業は、クラブに協力するようお願いしてんのよw
766名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:20:59.48 ID:9WvZi75a0
>>762
言ってないよ
場所は何処でもいいけど今の僻地程度の距離は勘弁ということだ
中心街に近い方がいいけどな
767名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:21:02.29 ID:VPalYI640
>>765
お願いしているんだ。災害がある時でも?
768名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:23:00.11 ID:VSs/+0+nO
>>766
じゃ、やっぱ市民球場跡地以外は有り得ないじゃん。
宇品だって、広島駅からは結構離れてるぜ?w
769名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:23:15.33 ID:VPalYI640
>>765
あくまで広島市が活性化するならって事だろうと思うけど
特に災害を無視って事はありえんわ
770名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:24:17.28 ID:pcPQ5gLfO
>>764
あほちゃう?
税金払うのは昔からの広島市民だけじゃないわ
じゃあ一生糞ど田舎に貼りついときんさいやおばさんw ^^
771名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:25:12.90 ID:XQ5ZSQ6RO
僻地とかアクセスとかが理由になると思ってる馬鹿は温泉などの行楽地がたいてい僻地にあり客が来るのをどう説明するんだ
772名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:26:07.51 ID:VPalYI640
>>770
最近は県外から入って来て生活保護も多いみたいだからね
773名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:26:36.38 ID:VSs/+0+nO
>>767
Jリーグは国土交通省じゃないんでw
でも、8月の災害の後にあった試合の各会場では募金してたって話よ。
オレは大分(広島には親戚もいる)だが、大銀ドームでも募金してたし
774名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:27:08.59 ID:1yBJxQ+z0
ID:ltET9Gi40=ID:VPalYI640

相変わらずの下手クソな成り済ましで、キチガイレスしててワロタ
こいつ、広島関連スレで成り済まして常駐工作活動してるお国厨のキチガイフクオカッペじゃないの

内容でバレバレなんだけど
775名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:27:57.20 ID:VPalYI640
>>774
なんであなたみたいに工作する必要があるの?

迷惑なだけなんでしょ?
776名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:28:10.43 ID:ZY42f/5ii
>>768
市内のど真ん中に、月に1.2回しか使わないスタジアムとかあり得ん。
777名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:28:54.23 ID:VSs/+0+nO
>>771
目的が違うものを同じ土俵に置かれても困るよw
778名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:29:07.70 ID:VPalYI640
しかも県内の凶悪犯罪も県外出身者だしね…
779名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:30:46.45 ID:u5jfwhKv0
宇品に作っても周りが渋滞するのは変わらないと思うけどね
市電にすし詰めで乗りたくないし
780名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:30:46.95 ID:XQ5ZSQ6RO
目的は同じだろ
どちらも娯楽だ
781名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:32:46.52 ID:4iub7VJ4i
地図見てエディスタの位置とアストラムラインの路線図が酷いと思わないなら議論にならんなw
2万超えると付近の交通がマヒしてライト層の客や地元住民がうんざりしてるのも移転の理由
782名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:33:33.38 ID:VPalYI640
広島市は集まって3万人がええほうよ

大都会とは人口が違うんだから
783名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:34:45.53 ID:VPalYI640
>>781
それを言うならカープもだけど昔から住民の不満とか聞いた事はない
ヨソモンは知らんけど
784名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:36:31.23 ID:9WvZi75a0
>>768
だから、俺は広島県民じゃないからどの土地が空いてるかとか知らねぇよ
僻地じゃなければその場所でも別の場所でも構わないって
785名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:36:41.44 ID:VPalYI640
ただ出て行って欲しいだけなのかもね
786名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:38:12.55 ID:vovVcVjP0
>>779
宇品からだと全然違う
http://i.imgur.com/FXvTytb.jpg

この書いてある3ルートはいずれも2-3車線
787名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:38:21.59 ID:oVpnlC4O0
今はアクセスに問題あって観客が1万5千超えるあたりで酷い渋滞発生
それ以上になると途中で観戦あきらめて帰る人が出てくる

4万以上収容できるはずなのに半分も埋まらない理由のひとつ
二年連続で優勝したのに平均2万いかない理由のひとつ
788名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:39:44.68 ID:VPalYI640
>>787
カープも大洲通りは大混雑だけど人が来てるよ
789名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:39:54.56 ID:XQ5ZSQ6RO
>>781
そんなのはどこだって同じ
だから理由にはならん
つーか地元に愛されてないんじゃどこにいってもダメだろ
790名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:40:08.69 ID:1yBJxQ+z0
>>775
296 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 投稿日:2014/10/02(木) 21:47:00.14 ID:ltET9Gi40 [85/92]

304 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 投稿日:2014/10/02(木) 23:26:17.36 ID:ltET9Gi40 [86/92]


この間は、ソフトバンク優勝の瞬間を見届け、
ソフトバンクスレでその余韻に浸りながらの書き込みに忙しかったのかな?w
791名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:40:48.49 ID:VPalYI640
>>787

>4万以上収容できるはずなのに半分も埋まらない理由のひとつ
>二年連続で優勝したのに平均2万いかない理由のひとつ

元々広島で根付くのには無理があった
792名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:42:03.06 ID:vovVcVjP0
>>784
場所はもう2箇所に絞られた
市街地ど真ん中原爆ドームそばか
海のそば
793名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:42:24.53 ID:1yBJxQ+z0
それから「一言目には」じゃねーぞw>>254
794名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:42:27.75 ID:avsBlyQV0
戦後から広島を支え続けたカープに対して
平成のぽっと出の癖にあれこれ要求を続ける厚顔無恥なサンフレッチェ

どっちが市民や行政に愛されるかは明白
795名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:42:31.75 ID:VPalYI640
>>790
昨日の事かな?
そのIDかは忘れたけど

なにがわからないのかわからないけど、
オリックスの監督は元カープの選手で、
ソフトバンクはサファテが出ていたからね

県民なのに、わからないのぉ?
796名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:42:58.16 ID:pcPQ5gLfO
まあサッカーも、沼田よりは宇品の方がなんぼかアクセスもいいと思うよ
797名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:43:39.21 ID:VPalYI640
別にサッカーはいいと思うのよ。サカ豚が目障り
798名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:44:46.24 ID:avsBlyQV0
>>797
サッカーを駆除しないと豚が湧く
799名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:45:06.63 ID:VPalYI640
マジでヤバイね。私にああだこうだと言って来ているのって
本当に県外の人間なんだね

相当な収入があるんだろうねぇ
800名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:46:42.71 ID:VPalYI640
どうして県外の人間がここまで広島市に対してうるさく言うの?
どういう利益があるの?
801名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:47:22.92 ID:29Q01XjP0
>>792
おいおい中央公園案はまだ消えてないだろ
802名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:47:55.26 ID:l+WLAmXg0
>>724
どういう計算だよヘディング脳w
だいたいサンフレは金曜もスタジアムを練習で使ってんだよゴミ
それで5000万ってなめてんのか
803名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:48:00.09 ID:u5jfwhKv0
>>786
なるほど。あとは駐車場か
804名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:48:17.09 ID:VPalYI640
県外のサカ豚がキモ過ぎる件
805名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:48:38.41 ID:bJjFbJRy0
>>786
この3ルートだいたいいつも渋滞してるんだが……
806名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:48:39.92 ID:l+WLAmXg0
>>745
2連覇してさらにガラガラ化するってどんな気持ちなんだろうな
しかも月2なのにw
807名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:49:14.76 ID:l+WLAmXg0
>>747
公金を投入する以上は
・採算性
・公共性
この二つのバランスが必要なんだわ。
赤字が大きくても
それ以上に公共性が高ければ問題ないし(=人工芝で市民がガンガン使うってこと)
公共性が少なくとも採算性が高ければ問題ない。(=プロチームが採算とれる使用料を払って還元)

さてJリーグであるが、月に2試合程度しか稼働させることができない。
払える使用料も当然ごく僅か、つまり採算性最悪。
さらに天然芝なので、平日は天然芝保養のために市民に開放することすら不可能。公共性最悪。
つまり採算性も公共性もどちらも最悪。

ゆえにJリーグクラブは民間の営利企業なのだから自分達(自腹&スポンサー)で作るか、
採算性とれる使用料を自治体に払うしかない。(ex.カープは年5億)
または人工芝にして市民に毎日開放して公共性を上げること。しかしコレはJリーグ規定で無理なんだろ?
つまり構造的に採算性も公共性も最悪であることは確定してるから、税金を要求するほうがオカシイってこと。
808名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:49:25.50 ID:bJjFbJRy0
>>788
大正義山陽本線アンド広島電鉄
809名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:49:59.94 ID:l+WLAmXg0
>>756
困ったら結局それ
「抗議ガー」「モンクガー」ww

在日朝鮮人となんら変わらんぜ乞食
810名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:50:21.77 ID:VPalYI640
>>806
近所の人も行かないのかな〜
811名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:50:44.96 ID:l+WLAmXg0
>>787
立地が悪いのはJクラブが使用料全然払えないからです
812名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:51:47.63 ID:1yBJxQ+z0
>>795
そんな言い訳よりもさ、
誇ることのできない自身の本当の故郷は言えるようになったの?w
813名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:53:17.36 ID:pcPQ5gLfO
マジレスすると、市民球場跡に何作るにしても、先に広島駅‐八丁堀‐紙屋町間の交通を整えた方がいい
チンチン電車じゃ遅いし輸送力足りんし
814名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:53:18.83 ID:VPalYI640
>>812
ずっと広島市内なのに何を言ってるの、この人?
うちは武士出身だよ…
815名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:53:33.68 ID:vovVcVjP0
>>805
嘘つけよ
鷹野橋宇品線ぐらいだろ今混雑してんの
中広宇品線という大動脈はガラガラだろ特に宇品辺りは
816名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:53:39.40 ID:ZXWnEnVy0
サッカースタジアムに税金を使うのは正しくないと思ってるから
前例ができたり増えたりすると困るんだよ
817名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:54:18.02 ID:u5jfwhKv0
>>813
野球やってたころも試合日は酷いことになってたからな
818名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:54:34.59 ID:bJjFbJRy0
>>810
ストリートビュー見てもらったらわかるんだが、エディオンスタジアム周辺はちょっとした登山コース
付近住宅は高齢化してるし、登山装備で向かわにゃならん
819名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:54:41.89 ID:l+WLAmXg0
>>816
埼スタですら5億レベルで赤字だからな・・・ゴミだよほんと
820名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:55:11.25 ID:VPalYI640
>>813
広電は最近は工夫されてきて、クリスマスのデコレーションとかすごかったよ
私は好きだなぁ。元々カープの試合も電車で行ってたしね
821名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:55:42.33 ID:1yBJxQ+z0
>>814
やっぱり、まだまだ無理みたいねw
822名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:55:49.33 ID:l+WLAmXg0
>>818
文句あるならもっと使用料はらって自分たちで採算とれるようにしなよ
税金乞食の身分で何いってんだ
823名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:56:21.88 ID:VPalYI640
>>821
どこのものかもわからんのが何をいいよるんかわからんわ
824名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:56:31.14 ID:/j4Pvnaq0
人口が減り続けるというのに
サッカースタジアムとか言ってる場合か!
色々なことにもっと深刻になれ
825名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:58:01.97 ID:VPalYI640
>>824
その前に土砂災害があるからね…
スタジアムどころじゃないと思う

ただまた次の機会にこういう課題をクリアしていたら
本当に市民の為にはずっといいんじゃない?
826名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:59:37.50 ID:f5J8KGQO0
年間たった17試合しかない
リーグ戦以上にガラガラのカップ戦を入れてもせいぜい20試合ちょいしか使わない
天然芝だからコンサートなどのイベントにも使えない
マジで郊外のほうがいいだろ
827名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:00:04.81 ID:6C844GUYO
広島行政の考え
お金無いけど、宇品地区の活性化目的を兼ねてのサカスタ建設なら有りかな。

他県のサッカーファンの考え
跡地だと狭くてチケット取りづらそう。どうせなら、W杯開催可能な4万人スタを作って欲しい。
Jリーグ王者、そして中・四国地方最大の都市の広島なら4万でもオーバースペックでは無いと思う。
828名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:00:08.71 ID:03v10wac0
天然芝で作るなら年間稼働率は笑っちまうレベル
少しでも採算とるためにプロ興行以外にも貸し出せば芝がいかれる
自治体が持つとしたらこんなお荷物はそうないよ
829名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:00:18.19 ID:VPalYI640
>>826
なんかわからないけど市内にへばりついていたいんだって
830名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:00:32.08 ID:l+WLAmXg0
>>825
災害なかったとしても採算あわないって時点で終了
公共性もなし
831名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:00:47.45 ID:GG4Go1og0
>>787

広島サポはもっと早く家出るとかは思いつかんの?
832名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:01:11.47 ID:VPalYI640
>>827
4万はないね。そんな事をいうから不安がられるんだってば
バブルみたいな考えは怖いよ
833名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:01:29.94 ID:29Q01XjP0
>>805
京橋川東岸ルート渋滞するか?
平野橋東詰めまですぐやで
834名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:02:24.25 ID:l+WLAmXg0
>>827
>どうせなら、W杯開催可能な4万人スタを作って欲しい。

これは100%無い。
なぜなら代表戦は年に数試合で、お互いのスタジアムがパイの奪い合いをしてるからだw
広島で代表戦やったら、やらなかったスタジアムの赤字額が増えるだけw
逆もしかりww
835名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:02:58.43 ID:ZXWnEnVy0
サッカーチームの営業成績向上策&サービス向上策
サッカー観戦者の観戦環境向上
スタジアムを建てて得られるメリットがこの二つしかない
サッカーチームと観客しか得をしないんだよ
だから公共性に欠けると思うわけ
サッカーをアマチュア選手がやるだけなら陸上競技場でもできるのだからね
836名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:04:01.67 ID:VPalYI640
4万人とか本当どこからそういう数字が出て来るわけ?と思ったら
Wカップとか言い出すんだよね。いやーその前に大赤字じゃろう…って思うんだけど

しかもあのWカップの内容であるわけだし

これが嫌がられているとかなんでそう思わんのんじゃろうか?

広島市の規模は知れとるんよ。大都市ではないんだから
837名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:05:41.23 ID:KuGqCrCbO
鳥栖のスタジアムみたいなコンパクトでよいじゃん
浦和やガンバみたいな相手の時ビッグアーチにすればよい
838名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:05:55.91 ID:VPalYI640
4万人を考えたりするのであれば岡山市に行ったらいいと思うんよ

広島の人口で外からのお客を考えて、サッカーのチームの多さを考えたら
4万人はキチガイ沙汰
839名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:06:22.62 ID:u5jfwhKv0
複合スタジアムって宇品でも無理なの?
跡地と中央公園は無理って話は聞いたけど
840名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:07:00.52 ID:VPalYI640
>>839
今は災害でそれどころじゃないからね…わかるでしょう?
841名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:08:23.65 ID:l+WLAmXg0
>>839
複合スタジアムなら、一番サッカー場が要らない子になる
842名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:09:59.66 ID:VPalYI640
サカ豚はもっと脳ミソを使って欲しいんだわ
なんでカープファンのほうが、これだけ具体性があるのかと思うよ

県内と県外在住の違いなんだろうけどね
843名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:10:04.24 ID:LBRizMQx0
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20130711/Cyzo_201307_post_802.html
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20090219-462393.html

背乗り成り済まし白丁妖怪細野晴臣の正体を御覧下さい(^=^)v
アンネの日記損壊事件を扇動&STAP細胞詐欺を後押し
http://ozzy6669.cocolog-nifty.com/
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
http://tony6669.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
http://ameblo.jp/cyrus2/entry-11744679169.html
http://ozzy6669.blogspot.jp/2014/03/blog-post.html
試し腹大好き背乗り帰化朝鮮人細野晴臣の実態をとくと御覧ください(^=^)V

生活保護不正受給者(詐欺罪で立件可)
http://www.youtube.com/watch?v=XvTCk6SEymE
http://www.youtube.com/watch?v=C2aLrHQWhak

03: 名前:名無し投稿日:2007/11/01(木) 02:00
警察が動きます。
記録と保存、緊急通報を!
書き込みを削除すると証拠隠滅罪に問われます。
衣服を透かして女性の裸体を盗撮する透視カメラというものが市販(無線雑誌ラジオライフなどに広告掲載)されており、それを改造したもので「家やマンションの中の様子を建物の塀や壁を透かしてくっきりと盗撮」する盗撮器を所持!!
警察無線の傍受も行っている北朝鮮国籍の要注意人物!
通報情報
名前 杞山 岳史(キヤマ タケシ)
本籍 大阪府東大阪市太平寺2丁目3番4号
住所 大阪府東大阪市柏田東10-9

通報先
大阪府警 公安課
0669454744
大阪府警 メールで通報・犯罪者を逮捕しよう!
[email protected]
大阪府警 性犯罪
0669410110
警視庁 公安課
0335814321
844名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:11:59.82 ID:l+WLAmXg0
>>842
プロ野球は採算性やビジネスを具体策で提示できる
Jクラブは理念だけ、数字なんて一切なし=赤字はぜーんぶ自治体負担w
845名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:12:50.28 ID:Bri/abaK0
そりゃ嫌われる訳だ
ますます衰退していく
マジで終わってる

こんなに迷惑かけるスポーツはない
846名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:13:34.73 ID:VPalYI640
税金ありきって考え方だったら絶対に黒字にはならないだろうし
地域貢献というのも微妙だよね

国際Aクラスにならなくっても、とりあえず目指せ黒字!じゃない?

そうでなければとてもね…
理念、理想、夢の3点セットだけど、地に足をつけて考えて欲しいわ
847名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:14:31.43 ID:Bri/abaK0
>>827
作るのはいいけど、税金は使うな
お前らの金でやれ

広島でサンフレ好きな人は殆どいないのm
848名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:14:41.74 ID:ZXWnEnVy0
陸上競技場で見難いから嫌だ
駅から遠いから嫌だ
駅までの電車が不便だから嫌だ
車で行くと渋滞があるし駐車場が不便だから嫌だ
屋根がないので雨だと濡れるから嫌だ

気持ちだけは分かるが
自治体のカネでスタジアムを造らせ維持費も出させるなら
あんまり贅沢言うなよなとしか思えないのよね
849名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:17:54.14 ID:+YOmHUsV0
半分は地方自治体と補助金でなんとかするにしても、
後の半分をサンフレッチェが分割でも払えるとは思えんな


ゆとり返済とか言い出しそう
850名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:20:15.05 ID:l+WLAmXg0
>>849
毎年の維持費すら払えないんだからお察しレベルよw
851名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:20:56.17 ID:1yBJxQ+z0
>>823
それから、おまえの分身のID:kKL8749h0のことなんだけど、
「生粋の広島市民」っていう変な表現も相変わらずだよな
広島スレでよく目にしたなあ

福岡人の言葉使いや表現方法ってなんかズレててさ
○○市民という言葉に、「生粋の」なんて付けるのはおまえくらいだぞw
852名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:21:00.24 ID:AyfAlWHc0
立派な専用スタジアムがあるグランパスも全然客入ってないからなw
作ったら最後、自治体はそのツケをすべて負担することになるよ
採算取れないなんてバカでもわかるのに16回も話し合い、粘着しすぎww
853名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:22:00.38 ID:VPalYI640
>>851
あなた2ちゃんに分身のお友達がいるのw
854名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:23:51.31 ID:l+WLAmXg0
>>852
16回ってストーカーじゃねーかw
ほんとサカチョンはチョンだな
855名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:24:53.61 ID:VPalYI640
>>852
私もそれを思ってた
大体あそこで黒字にならないから他でって言うのもどうなのかなーって思う
軽いんだわ

市内に来たところで今度はどういう言い訳するのかなって思う

ドーパミン出まくっているんだろうけど、人々の暮らしが関わっているから
冷静になって欲しいよね

災害があるからこれどころじゃないんだけどね。きっと災害だけで
ものすごいお金が吹き飛ぶのは間違いないだろうし
856名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:25:32.90 ID:qgO3q0fj0
>>802
意味不明だな
スタジアムの所有者が指定する金額を払ってるなら問題なかろうに

>>819
埼スタの赤字補填は2億5千万
つうか広島の新スタの維持費は年約1億6000万円な
857名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:32:09.15 ID:2N4jzTwI0
日本中学校体育連盟加盟校の生徒数(男子)
広島県
         サッカー 軟式野球
平成19年度 5,357人  7,905人
平成20年度 5,416人  7,761人
平成21年度 5,336人  8,072人
平成22年度 5,204人  7,865人
平成23年度 5,504人  7,603人
平成24年度 5,854人  6,799人
平成25年度 6,051人  6,372人
平成26年度 6,027人  5,825人
858名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:33:28.55 ID:VPalYI640
野球はグローブとか色々と揃えないといけないものがあるだろうしね
それに比べてサッカーは球とグラウンドがあればいいしね
859名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:34:53.08 ID:cOrYFMrY0
土砂崩れに防止にお金使え
860名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:36:42.02 ID:yqwTedQB0
>>857
それならアマチュア用の施設でいいんじゃね?
無駄なカネ使ってスタンドだの屋根だのビジョンだの全部いらない
861名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:40:01.63 ID:VPalYI640
広島で4万人だってよ
多くって3万人は人間が集まるとして、他の1万はペットでもカウントされるんかね?
862名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:41:08.31 ID:VPalYI640
スライリーでもむりやり連れてこんといけんかも

すげーなサカ豚の構想ちゅーのは
863名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:45:11.89 ID:5g/UZAHO0
クラブが一円も負担せずにでかい声で一等地に作れとかよく言えるよな
広島に限ったことじゃないが
普通なら頭金ぐらい貯めてから足りない分なんとかしてくださいと陳情するのが筋だろ
入場料にスタジアム建設基金を上乗せして20年くらい金貯めてから言えよ
1試合1000円上乗せ、シーチケもこの分は割引なし
17試合x1000円x1万人で年1億7千万、これにクラブが1億くらい上乗せして20年貯めれれば54億
このくらい貯めてから出直せ
864名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:47:22.34 ID:l+WLAmXg0
>>856
金曜日の分払ってないだろ

だいたい自治体が指定する使用料払ってるから問題ないって言うけど
サンフレが過去に税金億単位で溶かしたの知ってるよな?w
無い袖は振れないこと知ってるから請求できないんだよw浦和とかも全部同じ


埼スタの赤字25000万ってゴミだな死ねよ


広島新スタの償却費はいくら?返済してね
865名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/03(金) 13:58:47.59 ID:qgO3q0fj0
>>864
>金曜日の分払ってないだろ
ソースは?
866名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 14:16:50.36 ID:vIZS/UOkO
まったく金に汚いよな
誰の金だと思ってんだ
TOTOの金なんかどう振り分けてんだろ
まさかサッカーに一番行ってるなんてことないだろな
867名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 14:17:46.90 ID:eP5R23850
>>865
年5000万っていう破格の数字だからだろ。
もしこれに含まれてるならそれこそ
どんだけ優遇されてるんだよって話

無い袖は振れないからしょうがないってか?w
868名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 14:20:34.89 ID:gU5rYyVq0
つかサッカー場は市民球場跡地に作ってくれ。
すげえ便利だし。カープもサンフレも好きだから移動が楽なとこでなら生で見たいのよ
869名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 14:21:08.26 ID:/1Sx9LEG0
サンフレッチェのおかげで経済効果が上がってる
専用スタジアムが市の中心にできればその経済効果が上がるし広島の新名所になり観光客誘致につながる
そろそろこういう意見が推進派から出そうな流れですな
870名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 14:22:08.92 ID:1yBJxQ+z0
>>853
あ、言い忘れてたw

ソフトバンクの優勝おめでとう!w
871名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 14:23:55.16 ID:VPalYI640
>>869
サンフレは既に何億円って溶かしたらしいじゃん
本当に経済効果ってあるの?って反対派は聞いているんだけどね
872名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 14:23:56.93 ID:gU5rYyVq0
>>861
四万は無理だと思うわ。25000ぐらいが妥当なラインだと思う。
873名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 14:24:41.24 ID:VPalYI640
>>872
なんか統計とか、マーケティングとか、とにかく甘いよね
市民の税金だと思うとそうなるんだろうけど
874名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 14:25:23.27 ID:/1Sx9LEG0
>>871
ACLの会場になって何かいいことあったのかねぇ?w
逆に日本人がどれだけ日本国外でのACLの会場を知ってるのだろうかとも思うしなw
875名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 14:27:00.39 ID:+YOmHUsV0
そもそも融資受けようと思うと事業計画書が必須だろ
それに返済計画と収支の予定表が載るだろうから、公開してほしいね

マツダスタと比較しても価格が高いから年間8億くらい償還できるかどうかが問題ですな
実際の収益はいくらなのか
876名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 14:27:26.79 ID:eP5R23850
>>868
何回そんなこと書いても同じ
これに返答せよ


公金を投入する以上は
・採算性
・公共性
この二つのバランスが必要なんだわ。
赤字が大きくても
それ以上に公共性が高ければ問題ないし(=人工芝で市民がガンガン使うってこと)
公共性が少なくとも採算性が高ければ問題ない。(=プロチームが採算とれる使用料を払って還元)

さてJリーグであるが、月に2試合程度しか稼働させることができない。
払える使用料も当然ごく僅か、つまり採算性最悪。
さらに天然芝なので、平日は天然芝保養のために市民に開放することすら不可能。公共性最悪。
つまり採算性も公共性もどちらも最悪。

ゆえにJリーグクラブは民間の営利企業なのだから自分達(自腹&スポンサー)で作るか、
採算性とれる使用料を自治体に払うしかない。(ex.カープは年5億)
または人工芝にして市民に毎日開放して公共性を上げること。しかしコレはJリーグ規定で無理なんだろ?
つまり構造的に採算性も公共性も最悪であることは確定してるから、税金を要求するほうがオカシイってこと。
877名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 14:28:24.60 ID:VPalYI640
黒字になってから大きな夢を持つのであればわかるけど、
なんで他がことごとく失敗しているような事に追随する必要があるんだろうって思う
吹田市でも大失敗なんでしょう?

大阪で失敗というのも気になるよね。アクセス良かろうと、人口があれだけ多かろうと失敗なんだしね
そもそも阪神あるんだから必要なかったんだろうしね

でもずっとそのまま赤字を垂れ流しなんだろうしね
878名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 14:28:26.27 ID:80Guk5iK0
>>874
ACL常連組のサポなら知ってる程度
879名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 14:30:02.69 ID:5g/UZAHO0
サカ豚は作れっていうだけで財源をどうするかまったく言わないんだよなw
税金で作れの一点張り
問題はその税金がないことなのに
バブル期なら税金で出来たろうが借金財政の今は余ってる税金なんか1円もないってことが理解できないらしい
880名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 14:30:16.54 ID:VPalYI640
>>875
本当だよね。公開して欲しい
税金で支払われるなら当然の権利だわ
881名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 14:31:10.87 ID:80Guk5iK0
>>877
吹田が失敗って?
これまでも年6億払ってきてて黒でやっていけてたし
もうぼったくり価格でもなくなるしサッカーだけでペイできるだろうと思ってる事?
882名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 14:31:23.16 ID:gU5rYyVq0
>>876
そんな目くじらたてなさんな。近ければ見に行くかなとあくまで願望言っただけだから。
今のビッグアーチだと不便だからあのあたりがいいのうと思ったまでよwま、現状は街中みるとやっぱカープ寄りだわな。カープ鳥なんかも利用しやすいし。
883名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 14:32:28.70 ID:eP5R23850
>>882
じゃ、黙ってたほうがいい。馬鹿だと思われるから
>>879に同意
884名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 14:33:03.93 ID:5g/UZAHO0
>>881
サッカーだけでペイできないからパナが多額の金を払ってるんだろw
885名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 14:33:14.42 ID:VPalYI640
しかもこれから高齢化が進んでいくのは間違いないのに、
赤字垂れ流しチームが市内に来ても、色々な産業と人の足を引っ張るだけだと思う

それよりももっと人口の集まりやすい岡山市で努力したほうが
まだ黒字になるんじゃないかと思う。どんどん今後は景気が悪くなるんだろうから

災害対策とインフラと地元企業の事で精一杯だろうと思うよ
886名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 14:33:42.63 ID:f5J8KGQO0
>>745
こんくらいの動員数ならキャパ2万くらいでいいんじゃね
大きいところでキャパ半分しか埋められないでガラガラ雰囲気より
同じ客数でも人気あるように見えるよw
887:@転載は禁止:2014/10/03(金) 14:34:45.82 ID:/JFuTpbW0
Jリーグじゃ4万じゃスカスカだろ 3万で充分 代表戦なんか年に一度あるか無いかだから考慮は無用。
888名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 14:34:53.25 ID:80Guk5iK0
>>884
パナが多額?
889名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 14:35:27.76 ID:VPalYI640
>>886
確実に黒字に出来るならいいけど、今はそれだけでも黒字には出来ないみたいよ
カープは色々とやりくりして黒字だったけど

大きく夢だけ掲げられても困るんだわ
890名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 14:37:04.09 ID:VPalYI640
大きくしたら収入が増すという考え方も一理あるけど、
反対に言えばリスクも増すと言う事であるしね
891名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 14:37:20.19 ID:gU5rYyVq0
>>889
マツダの収容人数は絶妙だと思うわ。たまに難民になったらカープ鳥行くことになるが…
892名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 14:38:23.72 ID:VPalYI640
>>891
あれはそもそもずっと黒字だったから、マーケティングをきちんとしているんだろうと思う

経営者であれば普通はそうするだろうしね
893名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 14:38:35.78 ID:eP5R23850
>>890
だってそれが埋まるかもしれないのが
年に一試合あるかないかの代表戦だからなww情けねぇ
894名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 14:39:23.29 ID:eP5R23850
>>892
サンフレッチェに絶妙な数字なんて無いからな
月2って時点でもう採算性が無理ゲー
895名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 14:40:28.34 ID:VPalYI640
そうなのにさサンフレって何が一番嫌かというと、
4万とか、国際都市とか、言い出す事なんだよね
岡山市行けよって思うんだわ

広島市民であれば3万じゃろうな、って思うよ

大都市なんかと比べて、人口も何もかも違うのに大きな夢を持たれても
そもそも数字に弱い人なんだろうな…としか思えないじゃん
896名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 14:40:52.87 ID:Ctu8+iHK0
何でこんなにスレ伸びてんの?

まあこれからどんどん専スタ建つから

広島なんてどーでもいいよ

糞田舎の糞広島県民には陸スタがお似合いだ
897名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 14:40:59.56 ID:qzfS8NXB0
専用スタの鹿島は年間6,000万〜8,000万円の赤字だよ
W杯も天皇杯も使用できるけどね
898名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 14:41:11.17 ID:eP5R23850
>>895
岡山いっても無理だけどなw
月2試合って時点で詰んでるんだよ
899名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 14:42:11.89 ID:LBqprBFR0
このスレをよく読むにつれ
広島は他地域よりも嫌サッカーイズムが強いね。

昔と違って野球以外のスポーツの人気が徐々に上がってくるのは
時代の流れから考えて止めることはできない。
かといって野球は絶対に滅びることはない。
ここは未来志向で共存共栄の世界を冷静に考える必要がある。
900名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 14:42:36.93 ID:VPalYI640
>>898
まあね。そこら辺はあまり詳しくはないんだけど
そもそもチーム数も多すぎるしね

なにもかも最初から無理だけある
901名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 14:43:13.42 ID:VPalYI640
>>899
サカ豚得意な感情論
マキャベリズムだよ
902名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 14:44:05.19 ID:9xc6Q3yL0
宇品ていどで観戦に行くのがたいぎーと言ってるようなサカ豚の意見なんて
聞く必要ねーだろ。こいつら最初から原爆ドーム前しか狙ってないんだから。
残念だが、あそこに決まることはぜったいにないからw
市民が全力で阻止する
903名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 14:44:16.96 ID:fRIVI3J70
>>899
だから今あるスタを満員黒字にして
これじゃあ規模が足りないからって理由にしたら
新スタ建設に反対する人はいなくなるんだよ
赤字の施設を新設するなんて真顔で言ってる奴はサッカーだけ
904名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 14:44:22.89 ID:eP5R23850
>>899
公金を投入する以上は
・採算性
・公共性
この二つのバランスが必要なんだわ。
赤字が大きくても
それ以上に公共性が高ければ問題ないし(=人工芝で市民がガンガン使うってこと)
公共性が少なくとも採算性が高ければ問題ない。(=プロチームが採算とれる使用料を払って還元)

さてJリーグであるが、月に2試合程度しか稼働させることができない。
払える使用料も当然ごく僅か、つまり採算性最悪。
さらに天然芝なので、平日は天然芝保養のために市民に開放することすら不可能。公共性最悪。
つまり採算性も公共性もどちらも最悪。

ゆえにJリーグクラブは民間の営利企業なのだから自分達(自腹&スポンサー)で作るか、
採算性とれる使用料を自治体に払うしかない。(ex.カープは年5億)
または人工芝にして市民に毎日開放して公共性を上げること。しかしコレはJリーグ規定で無理なんだろ?
つまり構造的に採算性も公共性も最悪であることは確定してるから、税金を要求するほうがオカシイってこと。
905名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 14:46:25.75 ID:1yBJxQ+z0
>>895
そりゃおまえの出自が福岡だからじゃないか?
906名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 14:46:49.98 ID:VPalYI640
>>902
宇品だと思うけどね

でも災害対策とかあるしさ、今回は普通は無理だよ
907名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 14:47:49.12 ID:VPalYI640
>>905
福岡だったら人がそもそも集まるだろうしね
広島市では3万人だよ。人口を考えてもね

広島市を大阪や東京と同じように考えたらダメだよ
908名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 14:48:56.14 ID:VPalYI640
サカ豚は読んでいるほうが恥ずかしくなるからいい加減に感情論やデタラメは辞めたほうがいい

反対意見のほとんどは冷静な意見だよ
909名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 14:50:33.54 ID:1yBJxQ+z0
>>899
>広島は他地域よりも嫌サッカーイズムが強いね。

君みたいなのが工作活動してるからねえ
910名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 14:52:16.75 ID:NAylSvKQ0
その辺の空き地とかでいいだろ

金の無駄だ
911名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 14:52:29.59 ID:VPalYI640
広島市の人口で他所から来たとしても、実際に確保できるのは最大で3万
少なくっても2万あれば良い方

4万というのはそもそも論外に近いんだよね
そういうところを最大にしておいたら赤字確定

特に試合数の少ないサッカーでは尚更ね。しかもカープよりも40億多いんだろう?
色々と無理があり過ぎると思うねぇ
912名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 14:54:57.28 ID:+YOmHUsV0
ガンバって募金で建てるんだっけ?
それなら誰も文句でないと思うが
913名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 14:56:57.78 ID:f5J8KGQO0
年に1〜2試合あるかないかの客がたくさん入る試合のために普段ガラガラでも大きいキャパ必要ってなら
カープの球場ももっと大きいキャパが必要になるわな
今年2位でCSを地元開催できたら、キャパさえあれば4万くらい埋まるだろ
もし日本シリーズでも出たら5万でも埋まるんじゃねw
914名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 14:57:16.61 ID:VPalYI640
>>912
署名は沢山あっても寄付金がないところでお察し
915名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 14:57:48.25 ID:80Guk5iK0
>>912
文句なんてどうやろうが出るのよ
916名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 14:58:01.14 ID:fRIVI3J70
Jリーグは降格もあるから規模を大きくしすぎてもダメだろ
身の丈にあってない大きな専スタ作ってJ2に落ちたら更に悲惨なことになる
スタジアム建設論争する前にJリーグそのものが再編する必要あるんじゃないの?
917名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 14:58:07.38 ID:VPalYI640
>>913
良い時の計算というのはギャンブルでしかないよね
言うまでもなく
918名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 14:59:21.47 ID:VPalYI640
>>916
結局そういう事は全く放置で、広島市が受け入れたら、
焼き豚がウルサイとか、こういう事しか言えないのよねこの人たち

計算にはすごく弱そうだし
919名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:01:07.89 ID:k9rhrtob0
>>907
アビスパ福岡とギラヴァンツ北九州は全国でも指折りの経営難だけど。
最後まで揉めたアビスタは8月末にようやく債務超過の解消の目途が立ちライセンスはく奪の危機を脱した。
ギラヴァンツはどんなに勝ってもJ1に上がれない。
どっちも赤字体質まっしぐら。
920名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:01:22.40 ID:/1Sx9LEG0
>>916
ゲームの成績で昇格と降格を決める制度がこんな欠陥制度だというのを
J2創設時点で気づきたかった
いやアマチュア選手とアマチュアチームの為の制度としてならいいし
プロでも個人競技ならいいのかもしれないけど
プロのチーム競技となるとチーム経営運営リスクが大きくなりすぎる
921名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:01:32.85 ID:Jd9sPP0B0
一つのIDでレス全体の1/6なんて必死さが気持ち悪い
922名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:03:26.32 ID:80Guk5iK0
>>921
3スレ全部この勢いだからある意味凄いよ
923名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:03:55.47 ID:VPalYI640
>>921
地元の事だからね
私も嫌なのよ。何億と言う赤字垂れ流しとか
それよりもまだもし余裕が出てくればインフラを整えて欲しいしね

黒字経営の話が出るなら大賛成だけど、赤字だしね
具体的に全部税金と言っているだけじゃない
924名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:08:18.15 ID:PRPZAWRT0
ただの署名とか意味ないだろ
アビスパとか移転要望署名50万以上集めて今あの感じだし
925名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:08:45.76 ID:9xc6Q3yL0
しかし、いつまでも暑いねえ
まだ半袖着てるよ
926名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:09:34.50 ID:VPalYI640
絶対にJリーグのシステムに赤字になるカラクリがあるんだろうね

そんな税金バッキュームみたいなものを置きたくはないわ
927名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:10:03.96 ID:rIfvtKA3O
このスレ焼き豚ファビョリすぎワロタw
928名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:10:49.30 ID:VPalYI640
>>927
ファビョるというよりも、焼き豚の質問に一切答えていないサカ豚が
あまりにもヒド過ぎて驚いてる
929名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:12:44.52 ID:1yBJxQ+z0
>>907
福岡が?アビスパとかいうクソクラブの福岡が?
あまり笑わすなよ

地元贔屓もほどほどにしないと
930名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:14:16.54 ID:VPalYI640
>>929
さっきから頭がおかしいの?
私は広島4代目だよ
先祖は佐賀だけどね
931名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:14:40.52 ID:nEMtNEHW0
土砂崩れで厳しくなったね
こんなことに税金使うこと自体、間違ってる
絶対に応援しない、広島から出ていけ
プロなのになぜ税金でスタジアム建てるのか、好きな人が金出せ

お金がないなら現在あるスタジアムを使えばいい
これ以上住民に迷惑かけないで欲しい
932名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:16:49.46 ID:VPalYI640
まあこんな時期に税金投入って話しになると出て行けと思うわよね

まだ避難生活していたりして地元に帰るメドのない人たちもいるしね
他にも対策を取らなければいけない箇所も沢山あるだろうし

サカ豚はこんな時期にあまり役所にご迷惑をかけないようにね
933名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:17:54.56 ID:V1RUNIjn0
オレに200億あっても、サッカー場には寄付したくないw
どうせなら歌舞伎座とかオペラ専用館とか造りたい。
あんなチンピラスポーツに140億なんて、ありえんw
934名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:19:52.81 ID:1yBJxQ+z0
>>930
おまえが出自を語れないのはよーく分かってるから
935名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:20:04.07 ID:VPalYI640
>>933
八丁座とか素敵だよね

私も歌舞伎座とかオペラが好き
936名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:20:07.33 ID:+YOmHUsV0
土地は定借でイケても建設費用140億+αって高すぎだろ
スタンド無しにしようぜ
937名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:20:40.80 ID:VPalYI640
>>934
あまりにも良くって語れないんだわ
いつも内緒にしてる
938名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:25:24.02 ID:1yBJxQ+z0
>>921
>>922
広島関連スレで延々と粘着してんだよ、このキチガイ
939名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:33:09.62 ID:VPalYI640
キチガイはそっちも一緒でしょ?
いつになったら色々な質問に答えてくれるのよ?

色々な人が何度も同じ質問をしてるじゃない?
みんな同じ事が気になって気になって仕方がないんだよ

具体的な数字にしろ全然返信がないのに、夢だけはエベレスト級だもんね

早く答えて欲しいわ
待ちくたびれてる
940名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:34:13.58 ID:+AqAZUdl0
>>936
北九州のように観客席少ないままJ2ライセンスのみで、J1への昇格を放棄することになる。
個人的には基本線は東京オリンピック後の建設を目標にもっと正確に情報を整理したほうが良いとは思う。
広島市民球場だって当初計画は今となってはぼったくり価格だったし、「急がせる=騙そうとしている」というのが一般論。
941名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:35:04.36 ID:1yBJxQ+z0
>>921
複数の別IDでもレスしてるから実際はもっともっと多いけどねw
942名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:35:34.88 ID:VPalYI640
>>940
今回の災害で流れたよね

運に嫌われてるんだろう
943名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:36:11.81 ID:80Guk5iK0
>>939
そんなに気になるならもう本スレ行っちゃったら?
944名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:36:16.97 ID:VPalYI640
>>941
被害妄想もいい加減にしてくれ
あなたたちみたいな人間とは違うんだよ
945名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:36:40.17 ID:+AqAZUdl0
>>942
> 運に嫌われてるんだろう
個人的にはオレは運に恵まれたと思っているw
946名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:36:53.66 ID:VPalYI640
>>943
何がいけないの?
なんで仕切るの?ねぇ?
947名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:38:16.41 ID:80Guk5iK0
>>946
そんなに答え求めるならそりゃ本スレでしょ
ここ芸スポ・・・
948名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:39:13.71 ID:VPalYI640
>>947
何にも答えられないのはおかしいよね
949名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:42:22.96 ID:FKTCk/D60
まあ、アストラムラインの延伸や地下街シャレオも税金の無駄遣いなんですけどね。
市民球場跡地にサッカー場は論外としてもマツダスタジアムも将来はどうなるか
大都市で野球の視聴率がダダ下がりなのにカープが影響を受けないわけないよね
高齢化と人口減少で人の応援してる場合じゃなくなりそうだけど。
950名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:43:20.18 ID:pcPQ5gLfO
>>948
無職のおばさん一人が一日中2ちゃんに貼りついてワーワーわめいとっても何にも建設性がないけぇ
具体的意見があるんだったら、そんなとこでサッカーファンや県外から来た人を叩きよらんと
しかるべき所に意見を言いんさいや
951名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:43:59.19 ID:80Guk5iK0
>>948
答え出るまで頑張ってー
952名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:44:59.44 ID:5g/UZAHO0
サカ豚って反論できなくなると人格攻撃に走った挙句他に行けっていうよなw
いっつも同じパターンw
953名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:49:09.35 ID:+YOmHUsV0
返済できるの?って一言で終わる話
954名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:49:40.35 ID:VPalYI640
>>952
計算弱いから仕方ないのかもね
955名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:51:33.46 ID:+/UxN3e80
こういうときの広島はケロカスとか罵倒されないんだなワロタ
956名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:51:49.62 ID:VPalYI640
サカ豚って計算の事を言われたらデタラメを語りはじめたり、攻撃や被害妄想がすごいんだけど、

もう1つ特技があって夢を語らせたら超一流で世界一
957名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 15:54:35.04 ID:VPalYI640
どうりで黒字にはならないんだろうね
最初から税リーグなんだろうから
958名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:01:56.81 ID:C+F/HoNu0
土石流のあれでカネかかるしこの話はもう無理だろ
3連覇ももう無理だし
959名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:02:39.86 ID:wtQW1CLg0
ビッグアーチってなんか結構外れた郊外でしかも斜面の住宅街の一角にあって
めちゃめちゃビックリするw
駐車場入るまで住宅街グルグル回されて「ホントにこんなトコにあんのか?おい?」
ともの凄く不安にさせられるwww

クルマを停め終えようやくスタジアム入ると
まるで潰す直前の後楽園球場なみに願わくば触りたくはない級に黒く汚れたコンクリに退くw
あんな郊外でなぜあんな公害や酸性雨系の黒ずみ系ヨゴレが付いたのかが摩訶不思議

実は神戸ユニバ競技場も同じ印象だが三大都市以外の資本の無い田舎街に
万人単位収容のStをつくっちまうとコンクリにペイント塗るカネすら捻出出来ないって訳

・旧くて黒ずみ汚れた醜いコンクリにさせない
・ランニングコストが掛からない
・柏の葉みたいなバラック系の貧層さ&トイレが少ない(神戸ユニバもね)

の三点に留意して建てられた方が良かろうな

もし新規St建設に失敗すると柏の葉みたいに悪評で見捨てられ
旧本拠に戻り当初のプランには無かった旧本拠の改修費用を捻出せざるを得なくなるからね

まあなまじカネの無い地方はかえってケチり過ぎて諸々失敗だし陸の孤島だしと色々ドツボるからね
960名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:04:44.65 ID:dLJQjoaD0
W杯の時に進まなかった時点で大型専スタなんて無理だったんだよ
Jリーグのスタジアム規定の緩和と妥協は必要
じゃないと反発しか生まれない
961名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:06:12.65 ID:9zswnA9YI
>>956

広島を叩くのはいいが、大阪が失敗とか言うのは止めてくれ。
こっちは広島以下の糞スタに真っ当に馬鹿高い使用料や改装費を払い続けてきたんだ。だから新スタで逆に経費削減見込めるし、民間主導で建設費も大幅削減。
962名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:09:16.21 ID:49+rYVlT0
>>469
だな。アストラムを西広島駅まで中途半端に延伸したら、確実に赤字になるだろうなw

そもそも最近の建設コストはドンドン上昇しているはずなのに、市が発表するたびに、
逆にアストラム延伸計画の総事業費の見積り額だけが安くなって行くのが、単線化したにしろ異常。

市で延伸の総事業費を、事前に安目に見積もっておくことで、市民や市議会の賛成を得やすくして、
そういう市民を騙すような方法まで使って、市議会の同意を得ておいて、実際に建設を始めた後で、
「コスト上昇で1500億円かかっちゃいました〜!(テヘッ」とか市が言い出すのが目に見えている。
963名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:09:34.61 ID:VPalYI640
なんで儲からないんだろうね?
自治体というのもそのうちなくなって来るだろうと思うよ

だから最初から税金頼みにするよりかは、まだ現実的なほうが良くない?
広島ってサカ豚が野球を貶さない限りは、普通にコアなファンは出て来る気はするんだけどね
964名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:11:25.20 ID:VPalYI640
カープに合わせてユニフォームを赤くするとかがいいんじゃない?
あれはそもそもルーツ監督が「赤が良い!」って取り入れたんだし

広島と言えば赤よ

青はちょっと勝負運が悪いらしいよ
965名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:14:57.64 ID:l16tTvOG0
171レスもしてるキチガイの意見なんて毛ほども意味を持たない
966名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:16:50.25 ID:VPalYI640
あとね上から目線でもっと大都市に!とか言わなくっても良いから
とにかく地元に馴染んじゃっちゃたほうが早いと思うんだよね

大都会でなくっても、田舎もそれなりに良いものだと思うよ

ヨーロッパだって郷土愛が強いファンがいるから強いわけじゃん
カープを貶す=未来のサンフレはないという事よ
967名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:16:53.81 ID:/1Sx9LEG0
>>963
試合の回数が少ない癖にひと試合当たりの動員がさほど多くない為ホームチームの賃料支払い能力が低い
おまけに施設の汎用性もこれまた低い
アマチュア競技者や(ホームチーム以外の)業界関係者による使用料収入を見込みにくい
(参考:ゴルフ場や車/バイクのサーキット場)

プロ仕様のサッカースタジアムが民間や営利事業でできるならとっくにどっかでできてる
未だにできない時点でお察し
968名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:19:05.82 ID:BK6AWiIX0
>>542
Were the Billions Brazil Spent on World Cup Stadiums Worth It?
http://fivethirtyeight.com/features/were-the-billions-brazil-spent-on-world-cup-stadiums-worth-it/

参考までに、ここにW杯会場の費用対効果分析が出ている
建設費、W杯後4年間の来場者総数÷収容数(SUI)、
同じく来場者総数÷建設費(FCI)など

国別平均で見ると日本のコスパは中位だが
費用対効果の高いところと低いところの差が著しい
「とにかく建てちゃえ」的に話を進めた結果だろうね
969名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:23:46.65 ID:VPalYI640
サッカーリーグで黒字って3リーグくらいでしょう?
研究しないの?
970名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:24:36.10 ID:1yBJxQ+z0
ID:VPalYI640

こいつって具体的な数字がどうだの税金がどうだの言ってるが、
その正体は、広島にサッカー専用スタジアムができるのが悔しくて仕方ないってだけのお国厨のフクオカッペだからなあw

広島人に成り済ましてそれを主張しないと相手にされないからね
971名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:25:29.60 ID:E9wY21vC0
JリーグがJリーグの利益を考えるのは当然と言えば当然だけど
自治体が立派なスタジアムを作らざるを得ない仕掛けを作っているからね
これって一歩間違えれば大反感を招く
972名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:26:22.07 ID:VPalYI640
>>970
笑えるw

他で黒字出しているのって、ものすごく珍しいけどどういう事なんだろうね?
973名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:28:23.28 ID:yC0sZY+z0
そら、駅前にサッカースタジアムなんか建てられたら
サッカーの街になってまうから
焼き豚かて必死やわwww
974名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:29:32.19 ID:VPalYI640
>>973
実際の問題はそこまで人が集まらないって事じゃない
こういう分析が出来ないからダメだって言われるんだよ
975名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:30:47.92 ID:KuGqCrCbO
サッカーは論外だけど、ズームズームスタジアムも客入ってないからなあ
カープ女子とかセレ女とかもりあげといて、
あとはしらん、とかやめてよ
今やテニスみにいってるしその女たち
976名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:31:23.18 ID:yC0sZY+z0
駅前の専スタで毎回ガラガラっていったいどこだよ
977名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:33:56.56 ID:VPalYI640
>>975
???

あのね、捏造とかあんなのでは全然良くはならないよ
悔しければ130万人入れて見てから言ったらええよ

サカ豚って本当にこれじゃあダメだよ
ダメダメ
978名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:34:11.28 ID:49+rYVlT0
>>975
【野球】広島カープ、今季主催試合の観客動員数が球団史上最多記録を更新!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412216056/
979名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:34:51.99 ID:/1Sx9LEG0
2週間に一回しかまともに稼働しない万人単位収容のスタンドが駅前あるだけである種の機会損失だわ
980名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:35:04.35 ID:oHalCGLB0
マツダスタジアムの横に建てたら、面白いなと思うけど土地ないよね…
結婚式場やマンションいらないから、スポーツに特化したらもっと活気づくのにな
サンフレ見てカープのナイターはしごするの、楽しそうじゃん
981名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:36:42.37 ID:VPalYI640
>>980
別に市内にサッカー場はあっても良いと思うんだよ
だけどサカ豚が妨害しまくってるよね。焼き豚というよりも

自治体頼みでなくって、なんとか黒字に持って行くように解析したり、
努力をしないと本当に潰れちゃうよ
982名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:38:34.15 ID:jmB304Xr0
あるある
983名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:38:54.97 ID:VPalYI640
サカ豚って、時々焼き豚を貶す事があるけど
もう努力不足って感じがする。黒字にしてみなよ。出来るでしょ?って思うしね

両方が栄えたほうが良いに決まってはいるんだから
984名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:39:24.14 ID:yC0sZY+z0
駅前にサッカー場なんか建てられたら野球死んでまう〜
985名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:39:35.95 ID:49+rYVlT0
>>980
まあ、マツダスタジアムの東側の空き地とかも見ると、事前に上手く調整すれば、
あの辺にサッカー専用スタジアムも、同時に建てられたんじゃ?とか思ってしまうな。

その方が、野球もサッカーも両方とも応援している人が多い広島の人なら、
同日開催の試合の掛け持ち観戦もしやすかっただろうし、ちょっと残念だね。
986名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:40:20.91 ID:0OUzqCsw0
451 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage 2014/10/03(金) 08:51:13.98 ID:dPE0Eq0D0
一番いいのはエディオンの久保会長が
リスク背負って市長選に立候補する事かと

元々広島は国の救済制度が確立してない時代に
自治体が原爆被災者を支援してたから
大阪市並に生活保護世帯が多くて
荒木市政時代には市債を3000億以上発行して
アジア大会開催して

秋場市政時代には福祉バラ撒き

松井はサッカーファンから叩かれてるけど
財政再建論者だからな

ぜひ久保会長が頑張って作ればいいかと
987名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:41:24.65 ID:3rX06JU+0
やきうはつまらないからな





相当びびってるな
988名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:41:35.60 ID:VPalYI640
>>985
まあ…ちょっとはそうかもね
だけどサカ豚の妨害が効いたんじゃないかね?
発言を聞いていても不安しか感じないもの

黒字に向けた話が出来ていたら違ったと思うよ
989名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:42:44.80 ID:qUty3PPX0
プロなんだからスタジアムは自分のお金で建ててください
山の上のスタジアムで参戦したのは自分達の責任だろw
990名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:43:22.59 ID:O/DTanIw0
サッカーってやたら地域とか子どもたちにとか言うけど
Jリーグがやりたいのは地域や子どもたちに莫大な借金残すってことなのかな
991名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:44:01.52 ID:VPalYI640
スポーツは好きだし、暇だから100歩譲って調べて見たんだけど
新潟や埼玉は黒字みたいだしね。もちろん数少ない例ではあるけど

どうして徹底的に解析しないんだろうとは思うけどね
サカ豚の限界なのかなって思っちゃう

広島県人って現実的なのよ
992名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:44:05.25 ID:yC0sZY+z0
>>988
中立装うなら、まず陸上競技場に突っ込めよwww
993名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:44:44.02 ID:ZW6PP1gC0
焼き豚朝からビビっててワロタwwwwww

焼き豚をもっとファビョらせる為に場所はやきう場の跡地でよろwwwwww
994名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:45:52.40 ID:vovVcVjP0
180レスしてるキチガイは何なの
995名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:48:10.56 ID:1yBJxQ+z0
>>994
ID:VPalYI640

ちなみにこいつは、
カープの新球場問題でも同じような屁理屈で猛反対してたキチガイと同一人物です
996名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:48:51.73 ID:E9wY21vC0
新潟は黒字なの?それは凄いね 埼玉は首都圏だからな
俺は広島県の隣県の田舎者だが先日、首都圏に行って、地方との違いを
痛烈に感じたよ。その都市だけだと広島市より人口が少ないが近隣を合わせると
直ぐに広島市レベル、或いはそれ以上。そして年収の高い人々が住んでいる。

首都圏と地方では本当に格差が大きい、地方としては大きな広島市でもね。
997名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:49:18.28 ID:VPalYI640
>>995
カープで反対するわけないじゃない
黒字経営だもの。安心感が違うわw
998名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:50:00.76 ID:iZLzC+ZL0
>>994
間違いなくまともな市民じゃないな
999名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:50:05.07 ID:ZW6PP1gC0
ID:VPalYI640

このやきうおじさん昨日も200レスぐらいしてたキチガイやんwwwwww
1000名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/03(金) 16:50:22.28 ID:oI8cCmdv0
焼き豚がさんざん貼っていた広島市の資料にマツダスタジアムの収支出ていたけど黒字じゃなくて+-0円なんだけどな
5億収入があっても支出が5億で
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。