【サッカー】長友が試合壊す…監督は大敗を謝罪「チームメンバーのローテーションで間違った決断をしてしまった。ファンに申し訳ない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Egg ★@転載は禁止
日本代表DF長友佑都の所属するインテルはホームでカリアリと対戦し、1-4で敗れた。
長友は今季初めてキャプテンマークを巻いてピッチに立ったが、前半27分にこの日2枚目のイエローカードを貰ってしまい、退場処分を受けた。

長友が試合を壊してしまった。1失点目にも絡んだ長友は、前半25分にまずは相手のユニフォームを引っ張ったとしてイエローカードを受ける。
さらに2分後の27分、FWアンドレア・コッスに対しチェックを入れると、主審は迷わず長友にこの日2枚目のイエローカードを提示。レッドカードを突き付けた。

長友の退場は2012年10月8日のミラノダービー以来。その時は人生初と話しており、これが人生2度目の退場となった。

長友退場の混乱に付け込まれたインテルは、MFアルビン・エクダルにトリプレッタを許すなど、最下位チーム相手に今季初勝利を献上した。

まさかの4失点大敗で今季初黒星を喫したインテル。公式サイトによると、ワルテル・マッツァーリ監督も落胆の色を隠せない様子。

「チームメンバーのローテーションで間違った決断をしてしまった。うまく力を発揮できなかった。それは近代サッカーにおいてやってはいけないことだった。
今回の選択はけがを避けるためのものだった。この結果に苦しむファンには申し訳ないと思う」

「4失点についてコメントを求められても困る。長友の退場の場面?2つのうち、おそらく1つは避けられた可能性がある。
でも我々は可能な限り早く切り替えるようにしたい」

また『ガゼッタ・デッロ・スポルト』によると、長友については「言い訳になるが、10人でなければ4失点はしなかっただろう。
カリアリの先制点の場面も長友がオフサイドラインを間違えた。彼は少しナーバスになっていた」と話している。

9月29日(月)10時59分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140929-00139815-gekisaka-socc
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 11:54:13.07 ID:ESACE8ic0
長友よ
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 11:54:27.53 ID:wmodwgKr0
今季も本田長友のミラノダービー見られないんか!?
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 11:55:05.09 ID:44h2gGr20
アホだな
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 11:55:07.43 ID:VayCn6sl0
死げと
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 11:55:33.84 ID:m8jzJNxG0
どんまい!
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 11:55:43.38 ID:yPPyWdu60
よくないことじゃん
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 11:55:44.10 ID:Bj3dWZK/0
終わりの始まりやな
長友は低迷期にレギュラー勝ち取っただけでクラブの歴史に残りもしない
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 11:55:46.17 ID:bPa+01DI0
スタメン落ちも最近ちょくちょくあるし焦ってるのかね
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 11:56:08.15 ID:3pap45GV0
【動画】

本田圭佑 同点ゴールをアシスト! チェゼーナ戦
http://www.youtube.com/watch?v=62N13OAPCFw

本田圭佑 好プレー集 絶妙FKも チェゼーナ戦
http://www.youtube.com/watch?v=Ju8Mkv-pJ80
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 11:56:27.37 ID:Pw92PVFA0
ガゼッタが意外にも控えめだな
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 11:57:14.23 ID:CihNkvRZi
長友とかいうゴミが加入してからウチはずっと不調だわ

ウチの看板選手だったスナイデルやカッサーノも雰囲気悪くなって出て行ったし

早く長友がウチから出て行けよ
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 11:57:27.75 ID:f7MrZUx80
>>3
今も控え扱いだけど、昨日の試合で信頼は完全に失っただろうな。俺がマッツァーリだったらもう使わない。
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 11:57:28.09 ID:sXOeaqTU0
こりゃあかん

動画
長友佑都が退場!インテルVSカリアリ 前半27分でイエロー2枚 Nagatomo Sent off
https://www.youtube.com/watch?v=o4bU2Xqo_Ms
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 11:58:41.93 ID:r9BTsg9oO
今まではネタで長友オワタとか言ってたが今回はガチで終わってるな
あのレベルのSBが出てくると厳しい
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 11:59:11.14 ID:gyv2CsXK0
今まではピンチがあってもレギュラー獲ってたけど今回ばかりはやばいな
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:00:52.22 ID:Cde9zJKQO
ニューカッスルのサントンとトレードでプレミア挑戦しよう
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:01:03.28 ID:45l24OVQ0
>チームメンバーのローテーションで間違った決断をしてしまった

これは主戦を休ませる為とはいえ長友レベルの補欠選手を使ってしまって大失敗しましたって言いたいのか?
もうインテルで陽の目を浴びる事はなさそうだな
没落したセリエでこの扱いなら欧州で移籍できるチームもないだろ
FC東京なら大歓迎されるから戻ってこい
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:01:15.00 ID:U9p/T/9D0
八百長審判に狙われたのか  と疑ってしまうセリエA
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:01:33.31 ID:WMyC9K2q0
今回ばかりはやばいな、と言いつつ賭けなら長友復活に全額ぶっこむよ余裕で
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:02:07.09 ID:MPDpWZ1C0
このコメントはやばい
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:02:21.83 ID:wuH6g7GR0
結局セリエで通用したのは本田だけだったな
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:02:30.67 ID:KeLe0gq70
大怪我でもしない限り、運動量とかフィジカルとかそんな短期間に落ちるものじゃないだろ
それなのになんで長友はこんなに急激に衰えてるんだよ・・・
ついでに頭まで悪くなって
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:02:47.28 ID:qG9jpJcCO
ネタじゃなくて本当に長友終わったな
冬の市場でプレミアに移籍しろよ
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:02:47.50 ID:3J206hOv0
これは明確に序列を下げられる可能性あるな、最悪ライバルの怪我か、監督交代クラスの
不調にチームが陥らないと序列回復のチャンス来ないかもしれない
それとは別の話で、そろそろ移籍考えていい時期なんだが、本人はインテルへのこだわり
強そうだな
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:02:49.09 ID:7havZTKU0
やばいなこれ。完全に信頼失ったかもな。
これでホイホイ長谷部みたいに代表にでもいって怪我したら完全にスタベンもありうるわ。
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:03:02.34 ID:zoD0ruQ00
そろそろ別なところに移籍してもいいよ
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:03:18.59 ID:6mQKK4BK0
監督としては好都合かもな
長友の扱いに困ってたみたいだし
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:03:41.44 ID:nXzE/ZE80
アリベデルチ ナガトーモ!!!!
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:03:44.64 ID:SyR6F+ds0
「長友の退場の場面?2つのうち、おそらく1つは避けられた可能性がある」
「言い訳になるが、10人でなければ4失点はしなかっただろう。
カリアリの先制点の場面も長友がオフサイドラインを間違えた」

監督から名指しで戦犯扱いされるってよっぽどだな
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:03:45.89 ID:9t3Lz0Zn0
こんなもんだろ
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:03:46.66 ID:TawwbBVj0
これだけ読むとレギュラー休ませるために補欠の長友使ったのが間違いだったって読めるんだけど
実際そういう意味で言ってるのだろうか
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:04:14.50 ID:L2CWcUlAi
>>24
栄転ならともかく放出ならオランダベルギーがいいとこだよ
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:04:26.86 ID:AbtyW6YSi
代表戦でも精彩欠いてるしな 急激に力が落ちてる
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:05:02.89 ID:gkZR+XG70
>>23
慢心と尊大意識

だいたいこれ。
世渡り上手いがゴマする上司が居なくなると突き抜けてしまう精神状態に突入したと思われる。

カンビアッソが居なくなったのが致命的だろう。
叱れる人間が居なくなった。
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:05:04.21 ID:tMcJn2DS0
長友オワタ
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:05:05.64 ID:9E7E1yDf0
>>32
俺もそう読めてしまう。

まじなのかな。
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:05:10.36 ID:NsLJO9Sg0
今回ばかりはって
長友がバカ審判のせいで二枚目のイエローをもらった時
抜かれて失点の原因になったのはドドのせい。
そしてドドは今日も得点に絡めず。
まぁスナイデル並にクロスがうまいからいいけど。
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:05:39.45 ID:cJcv9mAz0
こんな簡単に退場するなんてキャプテン失格だ
あの馬鹿もんが
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:06:33.99 ID:EEYaSGIw0
>>12
うちってw
なりすましチョーセン人のうちには初めから誰もいないだろw
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:06:57.92 ID:NsLJO9Sg0
ドドはドリブルで抜いたりクロスうまいけどディフェンスがまるでなってない。
SBじゃなくてWBだな。
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:07:04.54 ID:8y3WSsG30
長友は戦力外かな。
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:07:05.42 ID:Y2tOcPNh0
>>32
レギュラーで出てないのはイカルディとジョナタンだけだから多分ね
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:07:07.96 ID:jlaCcY/u0
長友公式戦犯認定www
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:07:13.86 ID:U/hFIXw20
去年の段階で劣化が始まってたよね
スピードも運動量も明らかに落ちてる
フィジカル頼みのプレースタイルは落ち始めると早い
二年後にはセレッソかな
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:07:49.29 ID:MPDpWZ1C0
今までずーっと使っていてお気に入りだったけど、
獲得できるとは思ってなかった良い選手が来てそれまでのお気に入りを干すってのはサカつくだとよくあるけどそんな感じよね
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:07:53.67 ID:G7FpcHpRO
レ ア ル 長 友
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:07:57.56 ID:rTG8STJw0
インテルじゃもう二度と試合に出られんだろうな
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:08:05.49 ID:oCetDjXA0
上下に変動大きい本田と違って
順風満帆じゃなかったんかい
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:08:16.65 ID:2ZHnCUQZ0
インテル暗黒期の象徴
それが長友
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:09:02.58 ID:rt2tJzlv0
主要リーグの日本人で一番立場がヤバイ選手になったな
どうするんだこれ。。。
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:09:04.25 ID:gkZR+XG70
長友が自分を律することが出来なくなった。
これは増大する自分のメンタルを抑えられなくなった結果。

しかし、ここ数年チームに尽くしてきた選手を適当に扱い精神ケアを欠いたマッツァーリにも責任はある。
客観的に言うと長友の失態を諌められる人間にない。

マッツァーリがファンハールとダブる
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:09:12.34 ID:Fx+P9TAF0
長友も不注意だったがあれでイエローなら
セリエAは常にイエローだね。
八百長審判じゃないのか?
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:09:17.48 ID:qG7uzbN90
失点に絡み、前半カレー2枚
これはオワタ
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:09:20.57 ID:SyR6F+ds0
>>23
頭はもともと悪かっただろ
長友は頭の悪さ、センスのなさをフィジカルで補ってきた選手
フィジカルが衰えたら一気に頭の悪さが露呈する
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:09:23.11 ID:H2FAXDwk0
最近はSBというよりはSHだったのにこうも急にポジション無くなるもんなのか
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:09:26.88 ID:jw0k7TR90
しゃーない
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:09:47.30 ID:Jf7nJFTc0
長友とか、香川とかを、今代表に呼ぶのは止めた方がいい。

所属チームでの戦力外が加速していく。4年後に主力になれるように
所属チームでしっかりした地位をきづくことが大事だ
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:09:56.38 ID:CC3GjVBw0
長友ごときを使ってしまって申し訳ないって事か
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:10:04.37 ID:RSKjEMnQ0
たった数ヵ月でここまで立場が逆転するものなのか…
サッカーは恐ろしい
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:10:24.14 ID:ydEm73km0
ねらーが長友オワタなんて言ってるから
ほんとに終わってしまったじゃねーか
責任とれ糞ども
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:10:27.87 ID:uc9KFWXk0
最近の長友はファールで相手を止めることが多いからなぁ
ベンチ生活だろうな、これから
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:10:35.73 ID:Pw92PVFA0
アーリーの制度が低すぎて使えねーなってばれちゃったのが
長友の終わりの始まり
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:10:43.90 ID:fWLIqeX30
どこか中堅に移籍かなあ
インテルも中堅だけど
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:11:04.06 ID:ZbMbaPlI0
まあしばらくベンチだろうな
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:11:31.07 ID:s5KEN9Cg0
俺たちはよく外人の、ムンタリとかキブとかのとんでもないやらかしを笑いものにするけど
それだけ海外はハイレベルのプレッシャーやテンションで戦ってるんだろうな
Jリーグでは見られないレベルの
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:11:53.25 ID:iszSZP3n0
キャプテンで張り切りすぎたか?wwww
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:11:58.03 ID:sA7LkIX2O
>>47
ソシエダも今の長友を必要とはしないだろう…
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:12:13.98 ID:L2CWcUlAi
>>35
秀吉症候群だな
ナンバー2までは一気に駆け上がるがナンバー1になると途端に糞化するタイプ
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:13:04.11 ID:VIZP1EwQO
本当にオワタ
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:13:11.94 ID:2b4R+GOYi
長友は増長しすぎ
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:13:19.09 ID:c5mfkSuf0
日本人がインテルだのミランだのマンUだの
舞い上がってたけど、全部
クラブが超絶低迷期のことなんだよな。

結局、最強リーグと言われた頃のセリエで
スクデットとコッパ獲った中田が最強なわけだ。

あ、香川だけは
プレミアでタイトル獲ったマンUで
そこその試合出てたからマシか。

本田長友は、リーグランク4位5位程度の
落ちぶれたクラブのくせに調子乗りすぎだったわ。
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:14:23.40 ID:KsmtCLgy0
むしろ本人のポテンシャルを考えたら今まで良くやってたよ
左右両方のサイドを同じようにこなせたのも長友に出来る事が限られてるからこそだったし
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:15:52.35 ID:Of5wctIV0
後はもう下降線辿ってくだけだな。4年後は使い物にならないだろ
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:16:24.78 ID:sXOeaqTU0
>>2 ホンダの足をひっぱるな

本田圭佑タッチ集 チェゼーナ戦1アシスト
https://www.youtube.com/watch?v=9l_e--X6moY
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:16:30.30 ID:IRcZEuQg0
>>72
クリロナ・テベス・ハゲルーニー時代のマンUなら
そもそも香川は移籍できてなかった
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:16:49.44 ID:Bl1HWv6M0
ホームのジュゼッペメアッツァで試合すると呪われてるんじゃないかってくらい勝率が低いよな
ここはミランに頼んでサンシーロを貸してもらうしかないな
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:17:07.24 ID:kyCyEeO90
イエロー1枚目は有り得ない
2枚目は貰っても仕方ない
審判完全に長友狙ってただろ
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:18:01.43 ID:i2KkgKLg0
>>58
呼ばなきゃ呼ばないで評価が下がってクラブでも使われなくなるんだよ
たとえば逆に代表戦でのパフォーマンスがなければ吉田や香川あたりはとっくに終わってた

いまは昔ほど代表戦多くないんだから選手側の体調だけ心配するのはただの過保護だし、
日本代表のスタメンってことで移籍市場での価値が上がるメリットのほうが断然大きい
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:18:22.71 ID:n1t9yy+o0
長友って実は守備本当下手なんだよな
同じSBなら内田の方が遥かに狡猾に守る
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:18:57.38 ID:G8okucj50
>>77
同じ、同じ
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:19:19.12 ID:08Jg9e9r0
>>72
トッティの控えじゃねえか
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:19:59.53 ID:TawwbBVj0
>>43
もしかしたら選手の組み合わせの話かもしれないと思ったんだけど
もう一人休んだ選手がFWなら関係ないなあ
もろに長友の能力についての話ってことだよな
これは完全に信用失っちゃったなあ
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:20:35.15 ID:hh06D67k0
時間が問題だよ前半で退場とかもうバカかと
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:20:40.11 ID:ehhHz/Pc0
代表に本田岡崎を呼ぶな
香川長友は呼ぶな
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:21:24.16 ID:13hfCr4a0
>>80
昔は運動量で補えてたけど、いまはその運動量も落ち
上がりたがる気持ちばかりで、完全に守備で穴に成っとる
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:21:26.86 ID:Az0O8Kk40
アフターで行ってるけどシミュとしか思えない
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:21:48.70 ID:U1a31hRz0
長友は昔から流れを読んでプレイできない頭の悪いプレーヤーで
驚異的な身体能力だけでやってきたプレミア向きのプレーヤー
何をいまさら
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:22:06.53 ID:gkZR+XG70
長友はつぶれインテルは勝ち星を落とした。
組織運営の観点見ればインテルは完全に自業自得だから笑える。
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:23:27.55 ID:fWJ0BSG70
次からドドがスタメンかね
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:24:06.27 ID:H0s9qO+n0
冬に移籍あるで
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:24:28.52 ID:gZGvg+L40
ゴマスリキャラなのにキャプテンやらせてるからだろ
ナマステポースしながら卑屈にやってた時期を思い出せば大丈夫
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:25:06.62 ID:2b4R+GOYi
>>90
ジョナタンだろ


ドド>長友は既に確定で、昨日にジョナタン>長友になった
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:25:16.90 ID:obCLvEnd0
長友 終わりの始まり
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:25:24.24 ID:/ovMUggJ0
長友オワタ\(^o^)/が現実になってきたな
攻撃的ポジションやって守備力劣化しまくった上に、フィジカル落ちてきてるんだよね
フィジカル頼みの選手は一度劣化し始めると歯止めが利かないからなぁ
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:25:36.04 ID:WBpvb5/d0
膝やってから今一だよねえ。
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:25:51.15 ID:mwqBW0Sf0
>>80
昔から散々指摘されてきてはいるんだがな
イタリアメディアは厳しいとかアホなこと抜かしてましたわ
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:26:03.41 ID:Kwqry4Dv0
長友完全にベンチ行きじゃん?
まぁ元々SBだから誰も注目してないしいいけどね
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:26:13.60 ID:X5Ze6H7D0
3-5-2のWBばっかやってたせいで守備の機会が減った
代表でも明らかに対人の対応が悪くなってる
南アでエトーを完封した時の守備力はもうない
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:26:15.33 ID:HoxOIYHw0
>>90
次からっていうか現状はドドが左WBの序列1位だよ
怪我したから次出ないかもしれんが
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:26:41.63 ID:a4Xfh/sF0
長友が悪い
ただマッツァーリのローテーションが混乱を招いてるのも確か
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:26:50.30 ID:SkHRaYP9i
事実にしても公にこういう発言しちゃうってどうなのよ。
他の選手のモチベーションにも影響あるよ。
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:27:26.31 ID:inYkFsWP0
もう完全に信頼失った
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:27:37.30 ID:k+vPVCkr0
もう勘違いする前の長友さんに戻るのは、無理そうだな
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:27:41.41 ID:QFqmYVU+0
インテル長友追い出そうとしてんじゃね
普通メディアに向かって選手批判しないよ
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:28:02.14 ID:rwH4ubcW0
長友はもう終わりだろ。
最近勘違い野郎になってたし、j2辺りで細々やれよ
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:28:29.55 ID:45l24OVQ0
どんだけ腹が立っても普通はマスコミの前であんな事言わないよな
今後二度と途中出場すらさせないで冬に放出って宣言なのかただの無能監督なのか
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:29:13.14 ID:Z+e6R0C40
まさしくオワタ
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:29:18.58 ID:yJlvL9gU0
もう十分やったし年齢も年齢だからJに帰って来て若手にいろいろ教えなよ
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:29:48.49 ID:ZbMbaPlI0
長友の守備ってイタリアでは評価されてないしな
局面の対人のところで頑張るけどトータルの守備能力って決して高くないよな
相手を簡単にフリーにしたりスペースのケアを怠ったり
マッツァーリも長友をSBとして見てないけど間違ってないわ
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:29:53.98 ID:rBGEoFGO0
アノ貧相なツラ★
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:29:55.21 ID:gkZR+XG70
>>102
こういう人間じゃないと思ってたがマッツァーリはファンハールみたいな人を粗末に扱うタイプの人間なのかね?
上で言ってる人いるがガゼッタがおとなしく見えるくらい。

インザーギはこの辺人間よく出来てる。確かにミランはチームにまとまり生まれて浮上するわけだわ。
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:29:56.41 ID:sfcBUIH60
長友オワタ
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:29:58.44 ID:oSjrit/ci
完全に終わったな。5位リーグの中位でこれじゃ完全に詰んだわ
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:30:08.84 ID:/FBwvsi80
そもそもザッケローニのコネで移籍できたようなものなのに関係なくなったら普通にポイじゃない
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:30:15.92 ID:UB0TiEqA0
愛媛に帰ってこいよ
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:31:11.29 ID:sqT2QHa4i
まさか長友って中堅リーグの普通のクラブで
ライバルが特にいない時のSBでレギュラーだっただけのキャリアで終わってしまうのか?
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:32:03.03 ID:T6dkkW/v0
>>102
先制点取られて退場した奴のせいで、他の10人は悪くないと言えば10人は守れるだろ
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:32:28.63 ID:ZbMbaPlI0
スタッツみても分かる通り長友の場合そもそもSBとして守備機会が少なすぎるんだよな
いなきゃいけないところでいないって場面が目に付く
失点シーンに出てくること少ないからあまり叩かれないけどDFの選手としてはおかしいんだよな
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:32:55.79 ID:+wqU/sOI0
身体能力を押し出したプレイでのし上がってきた奴がそれを失くしたら、
頭の悪さしか残らんもんな
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:32:56.80 ID:H0s9qO+n0
長友がブンデスいったらどれくらい出来るか気になるな
でもせっかくイタリア語覚えたしセリエ内で移籍もいいね
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:33:16.62 ID:TawwbBVj0
もうインテルに居場所無いだろうから移籍してほしいなあ
とりあえず試合でれるとこ移った方がいい
もう伸びしろは無いんだから
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:33:54.46 ID:oSjrit/ci
>>22
本田さんについては残り30試合くらいやってから言えw
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:33:57.41 ID:9LXrQjKLi
結局長友は3大リーグも経験せず普通のクラブがキャリアハイで終わってしまったのか
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:34:03.22 ID:E1mZ7qps0
長友マジでオワタ
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:34:15.87 ID:dG8M9siO0
マジな話自己啓発マニアの弊害出てると思う
整形マニアの顔面が後になって崩壊してくるのと全く一緒
精神が乱れまくっている
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:34:40.09 ID:Jowt067k0
このチビまじで使えねー
4年後32歳だろ
もう代表でもいらんだろww
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:35:02.97 ID:fMSTcD1/0
セリエでユニ掴むごとにイエロー出してたら前半で半分くらいいなくなるよ
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:35:11.11 ID:oSjrit/ci
ミランへ電撃移籍でブーイングのミラノダービー、あると思います
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:35:14.27 ID:PC1UaTMw0
こいつ入ってからインテルどんどん弱くなってるんだが
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:35:33.99 ID:ZElDpNnw0
ドドってのがそんなにいいの?
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:35:52.56 ID:/FBwvsi80
移籍先もなさそう
頭悪いし技術もないし年取って体力無くなったらオワコンじゃん
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:36:24.72 ID:BsMi+8lY0
昨日は最初から運動量が無くなっててマジで使えなかったわ
あれじゃ誰が出ても同じ
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:36:28.14 ID:PKd9zq3HO
>>107
どんな内容であれ監督が選手批判始めたらおしまいだよね
本人と直接やりあうならともかく
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:36:36.15 ID:B9kd3cIX0
W杯からずっと不調
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:37:09.73 ID:H0s9qO+n0
恩師フィッカデンティのFC東京に戻るのも面白いかも
左サイドバックとしてはもう太田以下かもしれないけど
東京のインサイドハーフは運動量が必要だから長友いいじゃん
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:37:21.49 ID:FtvBPbhrO
天狗に乗ってたからだ。
お灸を打たれてちょうどいい。
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:37:47.43 ID:OrWa8lPk0
香川なんかとつるむからこうなる
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:38:34.15 ID:lTe4creA0
長友といえば守備だったのに、攻撃に色気出してから散々だわ
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:38:48.42 ID:jw0k7TR90
>>112
ミランが浮上?
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:38:51.65 ID:A9EK1/GY0
セリエつまらなすぎだろ
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:39:18.85 ID:r3jDoejk0
内田の方が上手いな
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:39:25.61 ID:sqIUtgDk0
スラムダンクでいうと湘北戦の魚住みたいなものか
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:39:46.92 ID:Kwqry4Dv0
>>131
一応ブラジル代表だから長友よりは格上だよ
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:39:46.94 ID:tImPZFec0
長友は足下のテクニックがちょっと付いたからって少し自惚れてたんじゃないの?
もっと動きの質を高める事に専念しろよ
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:40:17.68 ID:aTsKq7Lv0
>>131
良い。
特に攻撃が長友よりもバリエーションある。
長友はパス貰ってから止まって1対1の状況を作りやすいが、
ドドはパスの受けも流れて流れの中でパスを出しやすい。
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:40:26.41 ID:htvbv6760
本当に長友がオワタ日が来た
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:41:08.08 ID:NsLJO9Sg0
試合を壊したのは長友じゃなくてバカ無能審判
あんなのでイエローなら全世界のサッカーはボール取りも出来なくなる
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:41:36.81 ID:P+ZWTNkSO
マッタリ監督のコメントは長友を使ったのが間違いだったってこと?
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:41:54.56 ID:aTsKq7Lv0
この兆候はあったんだよな。
最近の長友のプレーは良いとは思わなかった。
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:42:14.23 ID:ajaHqxvFO
『チームメンバーのローテーションで間違った決断をしてしまった。』
『今回の選択はけがを避けるためのものだった。』

これらの発言、相手が最下位チームだったという点からもわかるように、
怪我を避けるために最下位相手にジョナタンを温存させたのに長友は退場し、ドドが負傷してしまった。

これ、どんなに贔屓的に見ても今季の長友は控え組だったってのが確定したな。
長友ガンバレ!
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:42:30.67 ID:pmnebp5P0
長友持ち上げてた連中までいなくなっちゃったか
まじ落ち目だな
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:42:47.23 ID:ZbMbaPlI0
ドドはパスも出せるしサイドハーフとしては確実に長友より良いからね
守備面は怪しいけど長友だって同じだからな
少なくともマッツァーリは長友の守備なんて大して評価してないし
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:42:47.82 ID:vpTRH0EQ0
これターンオーバーで長友使ったけどそれがまずかった。もう二度と使わねーよって話だよな?
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:42:53.20 ID:02M/o/pU0
つか、セリエって人種差別はどうなの?
異人種に厳しいって聞いたけど、そんなことないの?
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:43:11.60 ID:IMCyMcjRi
コリエレ3 単独最低点
ガゼッタ4 単独最低点
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:44:05.01 ID:pGrN1Gsh0
相手チーム倒れすぎだろ
まるでバカチョン代表みたいなチームだな
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:44:43.59 ID:m0GBWa/O0
難しい立場だよ
でもキャプテンも岡崎も色々考え乗り越え、今がある。
決して移籍を推奨するわけではないけどね
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:44:55.98 ID:maK1gd6o0
本出したりバラエティ番組やCMに出過ぎて天狗になってたからな
世界一のSBになるとか言ってたけど守備そっちのけで上がりすぎなんだよ
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:45:53.06 ID:a4Xfh/sF0
>>154
ターンオーバーに関しては長友に限らない
ただ失点と退場はダメだろってこと
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:45:58.40 ID:OrWa8lPk0
>>155
選手間やサポレベルなら普通にあるけど
ジャッジは関係ないよ
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:46:42.21 ID:QTOdsJIR0
SBで守備がある上での良い攻撃参加は出来てたと思うけど単純な攻撃力として評価されちゃったし本人も勘違いしちゃったんだろうか
163オワコン長友@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:46:43.99 ID:kBDL/MbY0
>>1
はっきり言ってコイツも香川に次いで過大評価野郎だよな

マスゴミが持ち上げる奴にロクな奴は居ないね。
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:46:49.10 ID:Qfz7gZ+f0
MFでプレーする自分に色気出し始めてダメになった
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:47:14.94 ID:Rwv0F2aD0
長友オワタ
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:47:24.86 ID:9nuyUfsY0
次は活躍するだろ 本田の時のようなおまえ等の手のひら返しレスが楽しみだわ
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:48:23.66 ID:ZbMbaPlI0
まあ昨年のインテルではサイドハーフだから攻撃面で必死になるのは分かるけどね
ただ残念ながらサイドハーフとしてみると攻撃センスが物足りないんだよな
基本縦に抜けてクロスしかパターンないし
マッツァーリがより攻撃的な選手を欲しがってた
SBでやれるチームに移籍した方がいい
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:50:04.59 ID:wSz4EmDj0
長友オワタって最近ないな。
この記事とか速攻出てくると思った。
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:50:31.62 ID:ZxKynf5U0
今回ヤバいかもな。マツ爺に見限られそう
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:50:55.47 ID:GaME3jdm0
>>151
ジョナタンまた怪我やで
数日で戻れるみたいだが


長友ってイタリア各紙にめったくそに叩かれた後に
爆発する傾向にあるから今後に期待
使ってもらえればだけど
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:50:57.45 ID:AHwFK9li0
八百長くせー
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:51:05.30 ID:mu1sUI3t0
W杯で化けの皮が剥がれてからの香川と長友の転落っぷりがやばい
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:51:15.50 ID:pmnebp5P0
イエローの場面どっちもらしくないな
昔はスピードとスタミナ活かしてコバンザメみたいにまとわりついてたのに
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:51:28.67 ID:vu03t1gN0
移籍すんのかな
欲しいとこはあるだろ
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:51:47.93 ID:ZT2QsLDn0
長友オワタ
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:52:15.09 ID:lZ/YurZY0
>>167
SBやらずには守備が決定にマズイ
ボールウォッチャー守備で左サイドが穴になるのは代表見ててもわかるだろ
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:52:32.17 ID:B0jZbC890
最近ドドの影に隠れてるしたまにキャプテンで出ればこれでは
やっぱまだまだだなと思う。マッツァんが自分のローテミスって言ってるのを
しっかり自分の責任でもあると思って欲しい
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:52:32.98 ID:m0GBWa/O0
おれはアンチじゃないよ
でもマッツァーリのファーストチョイスはドドだと思う。
競っていくか、他を模索するかは本人次第では。
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:53:07.85 ID:MVKwwEXU0
本当、サッカーって何があるかわからにいスポーツだよな
今まで絶好調でスタメンで使われてた選手がどうでもいいきっかけで外されることもありえるし。

サッカーの場合は、「逃げる」手段も充分ありだ。
長友はインテルに残るよりも、さっさと出ちゃった方が自分のためかもよ。
若手が出てきたから、監督の信頼を失ったから、立派な理由だよ。
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:53:54.61 ID:J5hZDDYp0
もうCLも出れないインテルに居ても仕方ない
環境変えてやり直したら
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:53:56.61 ID:VwyJbU5WO
ゼーマン本領発揮
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:54:08.18 ID:GJd0Dh6b0
代表でも長友サイドは穴だからな
ナガシンは香川のせいにしてるけどw
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:54:46.10 ID:J/4ePyYW0
昨シーズンはすごい活躍して、ミラノダービーでは(出てくれ、ケイスケ!!)と願いながら
プレーしてたくらいなのに、急転直下で状況が悪くなったな。
今逃すと、次にミラノダービーで日本人対決が見れるのなんて何年後かわかったものじゃないから、
根性で一回実現するまではくらいつけよ長友。1回でいいんだ。
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:54:48.02 ID:ZbMbaPlI0
SHとSBでは求められるプレーは大分違うんだよな
長友のドリブルってスペースがなきゃ活きないし
SHと連動して外を回ってきたときに一番活きる
ただSHとして組み立てる能力もないし、スペースが無きゃ手詰まりになるんだよな
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:55:02.85 ID:J5hZDDYp0
守備が自慢だったはずなのにどんどん攻撃ばかりに目が行くから
守備まで糞になったでござる
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:55:21.11 ID:mu1sUI3t0
開幕前に本田と長友の立場が入れ替わるよって言っても誰も信じないだろうな
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:55:35.89 ID:D5UHo7jii
結局セリエは対人重視だから日本人合わないよ
プレミアはクソタックルもあるからさらに合わない
ブンデスあたりがちょうどいい
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:55:44.24 ID:VidaeSnp0
オワコンセリエの長友本田は過大評価
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:55:49.92 ID:IpStdMr1O
たかが日本人と軽く見られてた当初よりケアされるようになって
大した事できなくなったんだろ
縦にだけ注意しとけば脳筋のチビゴリラなんてアフリカ系の
本家と比べりゃなんて事ないわな
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:55:54.00 ID:Lmp7t5li0
序列ダンブロジオが上になって今後厳しくなった
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:55:56.36 ID:T6dkkW/v0
最終ラインに長友含めインテルは三選手で相手は二人
テケトーなボールなのに長友が競り負けて失点
こんな選手をDFで使えないよね
かといって攻撃力もないと
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:56:04.13 ID:nr6Sg9uM0
まあ、1失点目は
長友のミスからだよね
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:56:06.31 ID:MVKwwEXU0
結局、長友が一番輝いてたのって上がらずに守備専やってた南アフリカW杯の時だよな?
攻撃参加するようになってからおかしくなったよ
今の長友は「背の低い槇野」にしか見えない。クラブでも代表でも。
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:56:23.84 ID:gyv2CsXK0
長友だけは安泰だと思ってたのに分からないもんだな
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:56:37.37 ID:pklrV5z80
1月には放出しないとインテルが崩壊する
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:56:51.28 ID:J5hZDDYp0
勢いだけでやるタイプだからもう少し頭つかってください
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:57:00.77 ID:yH/Q/MwX0
>>55
そのとおり。だけどマッツァーリもそこまですごい戦術家ではないな。
ファンハールとかクロップとかと同じ過大評価だな。
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:57:24.68 ID:BnST0iVj0
たった1試合のことで騒ぎすぎ
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:57:38.31 ID:aPehlMhF0
ほんの少し前までインテル残って幹部とか散々妄想してたのいたな
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:58:01.19 ID:ZbMbaPlI0
高さがないって点で守備の選手としてはかなりマイナスだよな
運動量でカバーしてるけど
SBとして無尽蔵のスタミナで上下移動するプレーが持ち味だったけど
インテルで攻撃力を求められるようになってそのバランスが崩れちゃったね
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:58:03.68 ID:50ibiGKh0
まあ そうゆうときもあるさ
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:58:27.95 ID:T6dkkW/v0
>>193
守備専というかサイドの守備専だね
ゴール前を守らせちゃダメ
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:58:40.57 ID:J5hZDDYp0
サイドハーフよりサイドバックね
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:58:58.03 ID:ZbMbaPlI0
>>198
1試合じゃないよ
今季はポジションを失いつつあったし
この試合で決定的になった感がある
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:58:59.35 ID:dPQfMHl70
本当に終わったときはオワ友って言われないんだな
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:59:16.94 ID:T6dkkW/v0
SBとしてもサイズがないからダメだろ
サイド限定のSBならありだが
5バックとかの
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:59:33.84 ID:J5hZDDYp0
守備軽いしそんなに良いオファーはなさそうだけどね
これから劣化していく雰囲気がかなりあるし
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:59:45.03 ID:GJd0Dh6b0
昔から守備でもクロスポンポン上げられてたからなw
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:00:12.02 ID:xhDy0WQn0
長友よ…

精神的に油断が生じているのか? だとしたら、先は長くないぞ
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:00:12.54 ID:sdg9DqJ6O
どうしたんだ長友
なんかあったの?なんかおかしいぜ
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:00:21.16 ID:b1l2h8tm0
ファンはーるはワールドカップとかみてれば充分名将だと思うがマンuはまだ就任一年目だし
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:00:43.05 ID:MVKwwEXU0
そもそも、世界一のサイドバックになると公言してるのに
MFとしてサイドハーフやウィングバックで使われてもインテル残ってる時点で俺は長友嫌いになった。
本当に世界一のサイドバックになりたいなら去年のうちにインテルを出るべきだったんだよ。
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:01:32.99 ID:b1l2h8tm0
インテルは選手あまり大事にしないとこあるし出たほうがいい
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:01:37.61 ID:hQ5ny4rGO
確変終了したんですか?
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:02:05.65 ID:J5hZDDYp0
サネッティに影響受けているから戦力外というまでインテルにこだわりそう
CLとかで頑張っている長友もみたいんだけど
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:02:16.49 ID:m7QVUZ/Ii
完全に終わり
冬にさっさと移籍しろオワ友
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:03:42.05 ID:ZbMbaPlI0
守備というけどストラマッチョーニとマッツァーリが長友の守備をあまり評価してないって時点でどうなんだろうな
個人的にも長友の持ち味って攻撃参加だと思うし
運動量でカバーしてるけど守備がそんなにいいと思ったことはないわ
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:03:49.99 ID:MVKwwEXU0
だから、細貝や長谷部は偉いよ。
二人ともクラブでSBやらされてたけど、「ボランチとして出たい、成長したい」という明白な理由で移籍を決断した。
長友は世界一のSBになると公言しておきながらインテルというブランドに酔いしれ負けた男だよ。
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:03:53.29 ID:yJlvL9gU0
長友もブンデスかな移籍するならどのクラブかな
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:04:15.69 ID:vpig00/ki
長友よ

キャプテンで舞い上がったのか?
だとしたら先は長く無いぞ
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:05:18.05 ID:ttzfGkyh0
無尽蔵の体力で駆け回ってた頃が懐かしい
妙に小器用な選手になってしまったと思うのは偏見か
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:05:19.32 ID:GAQgnTnL0
2枚目のイエローは厳しいわ
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:05:39.99 ID:J5hZDDYp0
代表はロシアで本当に最後らしい
泣きの1回でカタール目指しますとか言い兼ねないけど(笑)
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:05:42.66 ID:qJk27nRO0
長友ヒッパッタ
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:06:08.50 ID:GBesvlX00
取りあえず首吊っとけ
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:06:27.24 ID:Kwqry4Dv0
ミランが長友獲得して守備専にすれば面白くなりそう
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:06:45.28 ID:xg2t5FA0i
化けの皮が剥がれたか
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:07:26.04 ID:B0jZbC890
>>221
これすごい思う。イタリアで手の抜き方覚えたというか
小賢しいプレーが増えたw
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:07:34.78 ID:CuHz0CnK0
長友はもうダメっぽいな
信頼されてない
ブンデスに都落ちかな・・・
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:07:54.65 ID:n4Zm5VyX0
>>223
まずロシアに出られるのかというのも怪しいが
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:08:03.18 ID:m0GBWa/O0
彼には色々経験した方が仲間(日本代表)がいるんだし、色々相談して心身共に頑張って欲しいよ
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:08:10.51 ID:CxiZ1K5+0
グアリンが敵のFWに見事なスルーパス出して以降、控え扱いになったけど、
昨日の長友はそれに匹敵するな。
これからはそつがないダンブロの方を使うだろうね。
長友みたいなフィジカル頼みの選手は一旦衰え始めるとすぐ使いものにならなくなるんだよね。
少し前は試合終了15分前以降でも運動量落ちないのが強みだったけど、今の長友はそうでもない。
まあ、スピードダウンすると前を抜けず、バックパスしかできない時点でトップレベルのSH・SBは無理だと思ってた。
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:08:32.34 ID:nAxgNAE00
完全な穴と化した代表の左サイド
香川・長友

酷い代表のパフォの中でしっかり結果を出した
本田・岡崎
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:08:47.76 ID:Tb7j0PZQ0
長友を欲しがる上位クラブなんてないだろw
よくてリーガの中堅クラブくらいだわ
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:08:59.17 ID:J5hZDDYp0
インテルというブランドに酔いしれているのが問題
もう若くもないんだし悔いなくチャレンジしたらいいと思いますが
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:09:27.02 ID:qS9JMrl+O
SHに置くには攻撃力が足らずSBに置くには守備力が足りないどっちつかずに成り下がったな
昔は下手くそだからこそのしつこい守備を評価されてたはずなのに
ここ数年言動にもおごりが見られるし完全に勘違い入って中途半端な選手になった
サッカー脳やセンスが無い選手が献身性を失うとこうなるんかな
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:09:32.84 ID:MVKwwEXU0
これからの長友予定
・長友、完全にベンチ外
・代表にも呼ばれない(アギーレはクラブで出れてない選手は呼ばない)
・長友、鬱病発症で病院に通うところを撮られる
・長友、オランダに移籍して大復活、代表でも復活。
・「心技体〜うつ病との向き合い方〜」を出版。ベストセラー。
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:09:35.62 ID:nr6Sg9uM0
守備下手くそすぎるんだよ
何でもかんでも詰めりゃいいと思ってる
だからすぐ出し抜かれるし、ファール取られたりする

守備は間合いとタイミングだよ距離感が全くわかってない
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:09:38.28 ID:ReQa3xil0
長友は手術してからスタミナスピードが落ちたように思う。
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:10:08.42 ID:T6dkkW/v0
ビッククラブヅラが嫌いです
ここの会長とかは既にシャルケやドルトムントには敵わないと認めてるのに
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:10:27.72 ID:cDn3qauO0
インテルがメンタルケアを怠った自業自得
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:10:27.94 ID:fe1yWX0S0
戦力外になった選手と老人選手しかいないゴミ捨て場のセリエで
最も競争がないSBで戦力外の長友・・・
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:10:46.54 ID:Kwqry4Dv0
兄貴役のカンビアッソが居なくなってから叱ってくれる人が居なくなって精神が緩んでるな
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:11:14.64 ID:ZbMbaPlI0
長友の持ち味って味方が苦しい時間帯に走り続けてくれるところだよな
移籍してまた原点に戻ったプレーが見たい
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:11:18.31 ID:B0jZbC890
>>239
手術してないよ?真相は闇のまま
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:11:23.86 ID:MVKwwEXU0
>>236
結局、日本人選手は献身的=泥臭くプレー
してる奴こそ生き残るんだよな。
長友も最初は岡崎のように泥臭かったのに
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:11:34.95 ID:SyR6F+ds0
>>78
1枚目もらった時点でよくカード出す審判だと察して慎重になるべきだろ
それが直後に言い訳出来ないようなファールするって、馬鹿の極みだわ
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:11:45.21 ID:0q8l2zRmi
インテルが精神的に長友を追い詰めすぎたね
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:12:37.45 ID:n4Zm5VyX0
>>229
まーだセリエが上と思ってんのかよ
ポルトガルより下なクセに
都落ちレベルなら
ベルギーやスイスじゃないか?

いっそインド行ったら?
あそこ旧スターが集まってる様だし
長友スター大好きだろうし
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:12:40.18 ID:xhDy0WQn0
長友よ…

お前には伝家の宝刀、太鼓があるではないか
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:12:42.16 ID:8CJcMAFIi
長友は本来冷静な選手だしな
インテルがメンタルケアを怠った結果だな
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:13:16.57 ID:8CJcMAFIi
>>249
セリエはポルトガルは抜いた
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:13:23.17 ID:VidaeSnp0
三大リーグの上位クラブに移籍できる奴なんてそうそういない
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:13:50.07 ID:CuHz0CnK0
ブンデス行って無双してこい
セリエじゃもう無理だろ・・・
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:14:08.27 ID:UxPl8J5j0
インテルが長友を精神的に追い詰めて潰したね
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:14:15.22 ID:HedcbMlF0
本田香川長友の中で生き残ったのは本田のみ
かつて若手御三家と言われた時の本田家長水野の中でも生き残ったのは本田のみ
これが偽者と本物の違いだ
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:15:06.17 ID:n4Zm5VyX0
>>252
それでもブンデスよりは下だろうが
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:15:06.82 ID:UxPl8J5j0
インテル側に明らかに問題がある
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:15:16.92 ID:o8iDaOdL0
この前の代表戦、コーナー付近で1対1になってフィジカルに物言わせて体捩じ込んで相手からボール奪ったシーンあったな
観客すげー沸いてたし、長友も得意気だったけど、そもそも相手ボールのその状況作られたのは、その前に長友がプレー選択ミスってたからだ
おいおいそれは何か違うだろと悲しくなったよ

おれはラニエリのときの守備に必死で攻撃もがんばるぞって感じの長友が好きだった
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:16:18.20 ID:UxPl8J5j0
>>259
ラニエリ時代は地獄だったと長友は語る
おまえは何も分かってないな
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:16:37.59 ID:G8okucj50
>>197
マッツァーリはその二人と並べるようなレベルじゃないだろw
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:16:38.48 ID:i82Jk0va0
岡崎本田と違って長友は悲惨だな
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:16:55.72 ID:vMI7meSz0
長友はイタリアで楽することばかり覚えたから、もうダメかもしらんね。
もう昔のように身体とかも鍛えてなさそうだもんなww

頼むから昔のハングリーを取り戻し復活してくれ長友!!
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:17:19.19 ID:m0t0fOaM0
カンビアッソサネッティいないインテルはチームとして駄目だな
特にカンビアッソ
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:17:26.20 ID:Q4FHOcwtO
長友は状況を読む力が皆無だからな
チャンスでもピンチでもあらゆる場面で“気がつく”のが遅すぎる
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:18:09.73 ID:CxiZ1K5+0
ドドが使える目途が立って、昨季からのジョナタンも安定、ELで左右が出来るダンブロも活躍してるところを見ると、
長友は結構追いつめられてたんだよな。
少なくとも、昨季以前のようにとりあえず出してもらえる立場ではなくなった。
それで昨日の大失態・・・、リーグ戦のターンオーバーにはダンブロが使われるようになって、長友はELでたまに使われる序列最下位になっただろうね。
場合によっては将来性のあるエムバイエが使われるようになるかもね。
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:18:17.73 ID:IMCyMcjRi
海外組で一番安定感のあった長友が今や一番マズイ立場になったな
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:18:24.97 ID:RG0RcBnZ0
>>252
抜いた言うけど、たったの0.1ポイント差だよ?ほとんど同レベル
上のブンデスとは12ポイントも差がある
ブンデスは2位のプレミアと3ポイントしか差がないから
近々ブンデスが2位になるかも
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:18:39.29 ID:J5hZDDYp0
とりあえず脳筋だからそれ仕様のチームに行ったらいいよ
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:18:59.01 ID:seni55lE0
もう駄目だ
移籍先ある?
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:19:16.40 ID:9b9DGp4P0
>>1
長友と本田で、こんなにも明暗が逆転するとは、昨季には想像もしなかったな
しかも長友は監督そのままなのに
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:19:59.63 ID:n4Zm5VyX0
>>259
俺もその頃の長友が好きだったよ
あの頃の長友に戻って欲しい
インテルが全部悪いみたいに言ってる奴がいるがそれは違う
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:20:12.89 ID:Kwqry4Dv0
ブンデスは誰でも活躍できるってイメージだからなぁ
セリエやプレミアは日本でも上のほうのレベルじゃないと通用しないだろ
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:21:13.67 ID:CuHz0CnK0
次のミラノダービーは長友がベンチか・・・
運命なんだろなこういうのって
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:21:31.76 ID:o8iDaOdL0
>>260
チーム状況は最悪で敗けも多かったが、長友のプレーは常に献身的で守備でもよいプレーがたくさんあった
だからこその監督やサネッティやカンビアッソからの信頼だった
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:21:41.67 ID:+6ayRd8V0
長友オワタがネタじゃなくガチになってもうた
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:21:43.61 ID:yH/Q/MwX0
長友はマッザーリと対極なゼーマンのフットボールのほうが合うだろうな。
マッザーリはディティールだけで大局観は無いからな。
だからいざという時の状況の変化にはまったく対応できない。
長友みたいな選手は最悪な状況に陥る。
ザッケローニとかマッザーリとかこの手の小ざかしい無意味なディティールに
従うフットボールなど脆い。
それに見合う選手を取って当てはまらないと機能しないしな。
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:21:46.69 ID:xKunmw2N0
あのさ、反応系のフィルタ無しで直接あっちの掲示板読んでる人いない?
長友ってぶっちゃけインテルファンから嫌われてね?
俺のイタリア語まだ自信無いから確信持てないんだけど、英語に機械翻訳してる人でもいいからどう思う?
少なくとも日本で言われてるほど評価はされてない
あと本田もまだアンチのほうが多いな
全体としてあっちのファンはまだ日本人選手を信用してない
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:21:47.29 ID:CuHz0CnK0
>>273
ブンデスで得点王になっても全然話題にならないしな
上位以外は雑魚って誰もが解ってるから評価されない
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:22:07.45 ID:VidaeSnp0
セリエA日本人ゴール数ランキング
1位中田英寿30ゴール
2位森本貴幸23ゴール
3位中村俊輔12ゴール
4位長友佑都*9ゴール
5位本田圭佑?ゴール
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:22:34.76 ID:CxiZ1K5+0
>>271
長友がちゃんと結果出してないからね、インテルは長友をまだ使おうとしてたから。
マッツァーリも含め、インテル側は全然悪くない。
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:23:06.55 ID:UxPl8J5j0
インテル側に明らかに問題がある
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:23:08.22 ID:Ga0kd7A/O
監督の中で、
長友=間違ったローテーション


これは冗談抜きに長友終わったなw
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:23:24.17 ID:pfOJkpmG0
内田と共に最も安泰の地位にいると思ってたのに、一番崖っぷちになるとは…
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:23:36.30 ID:yH/Q/MwX0
ウイングバックとして使うなら長友は左であり、右はありえないわけだ。
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:23:44.92 ID:UxPl8J5j0
>>283
そんなことを監督は言ってない
疲労を抱えたパラシオとオズバルドについての発言
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:24:16.53 ID:seni55lE0
>>278
イタリアの人って基本上から目線じゃない?
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:24:28.63 ID:fevx8UZP0
>>22
こいつ馬鹿だろ
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:24:29.55 ID:UxPl8J5j0
去年、左WBで5点も取ったレギュラーが一転、若手を育てるために右に回され、
更にそこでレギュラー争いをさせられる。

監督がかわったならともかく同じ監督で、この扱いの変化はおかしいよな。
どう考えてもインテルやマッツの対応も間違ってる。

それでもプロである以上、このままやっていくしかないけど立場変わらないなら
評価してくれるところに移籍するのもしょうがないよな。
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:24:41.61 ID:m0GBWa/O0
>「チームメンバーのローテーションで間違った決断をしてしまった。ファンに申し訳ない」

この発言は俺が考えてる通りだったら、凄い監督だな。
俺だったら一緒に働けない。
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:24:49.01 ID:yH/Q/MwX0
サイドバックなら、相手が右利きできたなら長友は右で出たほうがいい。左だと高いポジショニングを張れないと機能しない。
これはフットボールを理解していれば当然のことだな。
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:24:49.77 ID:m0t0fOaM0
長友をうまく操ってくれる選手がいればいいんだが
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:25:09.36 ID:CxiZ1K5+0
多分、使われなくなって、来季ぐらいパルマかサッスオーロあたりにレンタル放出と未来を予想。
インテルで戦力外になるとだいたいそのコースになる。
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:25:42.09 ID:UxPl8J5j0
CL出場権のあるクラブに移籍だろ
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:25:54.11 ID:SPFCFgRL0
退場しなくても、長友はチームを壊してるけどね
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:26:15.30 ID:yJlvL9gU0
カンビアッソとかにした対応でビッグクラブではないしスナイデルに対しても酷かった
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:26:21.45 ID:d87g1sSui
退場までは長友は良いプレーをしてた
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:26:24.27 ID:T6dkkW/v0
>>284
CLもでれねー選手が内田と一緒ってw
それが間違ってんだよ
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:26:46.00 ID:+6ayRd8V0
>>293
カッサーノと再会やな
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:26:47.37 ID:d87g1sSui
>>296
インテルは最悪のクラブだよな
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:27:48.56 ID:Q704TSWQ0
>>22
こんなのに釣られるとか、アホかよw

釣り堀みたいだなw
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:27:49.90 ID:afQDfmi60
欧州最低レベルセリエでこの評価かぁ
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:28:12.07 ID:yH/Q/MwX0
まあそもそもこのテのウイングの使い方はナンセンスだな。
まあ、ゼーマンとかアギーレみたいな433のが、
個と組織が調和し選手の判断力任せの部分もあってバランスが取れて良いわけだ。
3バックだと、現代はもっとデティールに細かさではなく整合性が取れてないといけない。
たとえばウインガーなどは、もっと高い位置に張れないといけないし利き足も重要になる。
でも相手が3トップできた場合などはやはり3バックは脆い。間を使われる。
だから使い分けしないと欧州のような舞台では通用しない。
イタリアは3バックが多いし、4バックでも41212みたいなのなら3バックのほうが対応できるからな。
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:28:22.60 ID:CxiZ1K5+0
そもそもキャプテン巻いたユーベ戦も空回りして戦犯だったし、結構プレッシャーに弱い人だよね。
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:28:24.93 ID:Tv0zLugh0
1失点目で「長友がオフサイドラインを間違えた」とコメントされ、
25分と27分、立て続けのカードで退場し、「チームメンバーを間違った」と言われる。
指揮官の信頼を失ったって公にコメントされてるよなこれ。

W杯前の発言から慢心が感じられたけど(「主人公になりたいです」とか)、いきなりここまでひどくなるか
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:28:40.57 ID:UpS7fukK0
長友って頭が悪いんだろうな戦術とか理解してなさそうだわ
こいつはチビで戦力にならない汚いおっさんだけど走り回ってDFするだけなのにそれすらしなくなった
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:28:44.29 ID:RG0RcBnZ0
>>273>>279
じゃぁセリエで得点王になったら、どんなビッグクラブへ行けるの?
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:28:47.87 ID:n4Zm5VyX0
>>289
長友がなりたかったのは何だっけ?
世界一のSBじゃなかったか?
WBにされたせいで守備がひどいものになっていったじゃないか
SBではなくWBとして使われ始めた時点で
何か違和感を感じないといけないはずなのに
長友どうしてた?
そのまま残ったよな?
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:29:01.15 ID:TyhERKlci
カンビアッソ程の実績積んだ選手でもレスターなんだから
長友だったらQPRかな?
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:29:26.99 ID:pfOJkpmG0
>>298
それもそうだが、チーム成績はともかくインテル内での立場は絶対的だと思ったんだけどなあ
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:29:56.04 ID:CuHz0CnK0
ちょっと前までマンU行けとか言われてたのに
偉い落ちぶれ方だなwwwwww
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:30:18.86 ID:BZpbAu1z0
長友と香川が終わったら本田だけがひっぱる形になっておかしくなりそう
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:30:31.13 ID:7zXaJATt0
元々勢いに任せての自己流ディフェンスだったからその勢いに陰りが見え始めた今はチョット厳しいね
自己流だと回りも連係やフォローに取り難い
攻撃面でもパターンが少なすぎて読まれてしまうし精度が足りない
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:30:59.56 ID:J5hZDDYp0
ワンパターンな仕掛けからクロスをひたすら放り込む長友はどこにいった
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:31:14.56 ID:p0w0YcL70
長友はチェゼーナ時代が一番良かった。
謙虚でひたむきさがあった。
攻撃、攻撃って頻繁に口にし始めてから良くない。
一番の武器はスッポンDFとサイドを上下動する際のストロークの長さだったのに。
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:31:41.91 ID:B2l2tMHt0
はじまったり終ったりいそがしいな
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:31:49.76 ID:T6dkkW/v0
>>310
絶対的ならライバルを次々と補強されないんだがな
そのライバルに勝ってきたのは評価できるが、もともとそういう扱いだったんだよ
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:31:55.24 ID:m0GBWa/O0
ラテン系の直情型は正直しんどいな。
プロは非情だと言えばそれまでだが。
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:32:04.23 ID:dChs6GEZ0
謙虚さを失ってから転げ落ちていってるな
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:32:13.48 ID:+6ayRd8V0
>>312
ザキオカがいる
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:32:16.02 ID:2CYmaRd90
長友がポジショニング上手くなることは来世まで無い
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:32:49.94 ID:9b9DGp4P0
>>278
イタリアサポの特徴として、選手主体ではなく、クラブ主体で見る傾向があると言われてる
選手が活躍すると、シンボルであるクラブを輝かせたということで、その貢献度が称えられる
一方でヘボいプレーをして負けたりすると、シンボルを傷つけた極悪人のような扱いを受ける

あくまでクラブ主体だから、こないだまで応援されてたようなのが、すぐに非難の対象になるんだそうだ
こういうところは、当のイタリア人自身が宗教っぽいと評してた
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:33:33.32 ID:RG0RcBnZ0
昨シーズンの得点王

ブンデス レバンドフスキ → バイエルンミュンヘン

セリエ  インモービレ → ドルトムント

ブンデス得点王の方が上だね!
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:33:36.15 ID:yH/Q/MwX0
いや仮にマッザーリの戦術を遂行しようとしても右WBの長友は、その能力が無い。ポジショニングが低くならざるを得ないからね。
左だからこそ攻守にマッチアップでも押せて高い位置をキープできる能力があるわけだな。
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:34:02.85 ID:Vvcxqnlz0
完璧に構想外
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:34:18.56 ID:J5hZDDYp0
他のサイドバックもふがいないから代表も長友を使わんといけなくなる
特にダブル酒井とかブンデスで試合出ても成長してない
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:34:29.08 ID:xk+1n1Tu0
また金さんにたこ殴りにされた方がいいんじゃないか日本代表選手
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:34:29.10 ID:/WCap1OIi
インテル側に明らかに問題がある
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:34:37.86 ID:TawwbBVj0
ワルテル・マッツァーリ

指導したクラブの昇格、躍進の実績は素晴らしいもので、
限られた戦力でも最大限に活用することが得意。前述のビアンキ、カッサーノに加え、
DFクリスティアン・マッジョ、MFモザルト、ジャンドメニコ・メスト、FWジャンパオロ・パッツィーニなど
彼の元で成長・再生した選手は多い。問題児カッサーノを心服させた人格者としても知られる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%84%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%AA

うーん、ファンハール系の人かと思ったらwikiには人格者と書かれてる
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:35:09.34 ID:CuHz0CnK0
>>323
ブンデスで得点王になっても他リーグから欲しがられない
セリエで得点王になると他リーグからも引っ張りだこ
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:35:12.06 ID:+6ayRd8V0
>>323
インモーってユーベが要らない言ったからドル行ったんやないの?
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:35:28.20 ID:l0UK4cvWi
長友のメンタルケアを怠ったツケだな
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:35:30.68 ID:BZpbAu1z0
>>320
犬だろ
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:35:51.63 ID:yH/Q/MwX0
そもそも、ウインガーはもっと高い位置をキープできないと、4バック相手に試合を支配されざるを得ないからな。
明らかに右の長友では、攻守に高い位置は取れないわけだ。
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:36:12.71 ID:pfOJkpmG0
>>317
やっぱ4大リーグの名門チームはレギュラー競争が厳しいんだな…
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:36:14.56 ID:v1cR/DZu0
長友も頑張ってある程度旨くなったけど
攻撃もワンパターンだし、守備も対人以外はきついし
あの身長だからドドみたいなのがくると一気に序列は下がるよな。
持ち前の運動量でカバーできなくなると一気に劣化するのはわかってた。
SBならともかくWBならもうベンチだな。
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:36:33.33 ID:rzL5HQ+7i
退場までは長友は良いプレーしてた
クオリティではなくメンタルの問題
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:36:46.55 ID:WxCOiyuI0
一枚目のシーンなんか昔の長友なら走って追っていた
今の天狗長友は手でいっちゃったけど
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:37:25.00 ID:gkmVxr/zi
インテルが長友のメンタルケアを怠ったツケ
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:37:35.06 ID:CxiZ1K5+0
>>317
絶対的に主力に将来もするつもりなら、年俸を大幅に上げて延長するけど、今の長友の年俸ではそれ扱いじゃないよな。
結局、長友が主力のような扱いになったのは、キブが怪我でフェードアウト、ペレイラが期待外れなど、ライバルが勝手にこけた要素が大きい。
じゃないと、インテルのフロントも毎年のように明らかに長友のポジションとかぶる選手を結構な金掛けてまで取ったりしない。
長友が好調時でも動きや守備、攻撃の幅を見て物足りなさを感じてたんだろうね。
分からんでもない。
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:37:37.33 ID:189gAT2E0
 
次のW杯どころじゃない 長友は潰さないでおくれよ
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:37:38.89 ID:oA4h9kFqO
そもそもセリエとブンデスを比べるのが間違い。バロンドール受賞者、CL優勝回数など比較したらブンデスなんて今少し盛り返しただけ。実績でいったらハナクソレベル
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:37:45.91 ID:vieFMbTG0
もうインテル出るべき
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:37:58.69 ID:TrwnfbtD0
完全に終わったな
長友の信頼は地に落ちたわ
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:38:02.12 ID:S33dInBti
>>341
> 
>次のW杯どころじゃない 長友は潰さないでおくれよ

潰しかけてるよなインテルが
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:38:06.33 ID:7havZTKU0
長友終了のお知らせ
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:38:35.00 ID:d9rYNWcKi
自殺してないか心配
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:38:36.08 ID:J5hZDDYp0
ブンデスはレベル高いけどバイエルンが強すぎて面白くない
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:39:09.41 ID:yH/Q/MwX0
そもそもマッザーリのこの戦術を続けていっても欧州ではまったく勝ち目はないと言っていいだろうな。
なぜコンテのユーヴェが欧州では勝ちきれなかったのか。選手はそろってるわけだが。
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:39:15.08 ID:EJVog/kj0
長友は冬に叩き売られるな
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:39:20.81 ID:RG0RcBnZ0
>>342
セリエは落ちぶれすぎて、もう復活はないよ
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:40:10.59 ID:yH/Q/MwX0
3バックでもペップがやろうとしてるウインガーを高い位置に張らせる343みたいなのなら、面白いと思うがね。
戦術的なロジックには整合性が取れてる。あとは人的能力の問題だな。バルサではそれが合わなかった。
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:40:17.92 ID:TyhERKlci
>>337
退場までって前半も半ば過ぎたくらいの時間帯なんだから当たり前やん
その時間帯で動けない選手だったらそもそも論外だ
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:40:31.07 ID:i3uJhcf80
長友がオフサイドラインを一人で下げるのは以前からよくあった
それはセンターバックの役割なのに最後方に位置することが多い
今はもうコミュ力しか取り柄がなくなった
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:41:00.38 ID:VZqgGtej0
よりによって最下位チームに4失点で負けかよ
早い時間に長友が退場して10人で戦う時間が長すぎた
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:41:14.89 ID:g/5YOO3Ai
>>354
ラニエリ時代のトラウマだな

つまりインテルが悪い
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:41:44.58 ID:+6ayRd8V0
セリエはチョン出禁だから応援してる
ぜひ復活して欲しいわ
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:41:57.90 ID:CxiZ1K5+0
インテルのメンタルケア云々言ってる奴なんなの?
ちゃんとスタメンで出してもらってるのに、妙にプレッシャー受けて、勝手に自滅してるのは長友の方だろ。
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:42:21.47 ID:tLmMsEFUi
自殺が心配だな
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:42:29.70 ID:yVyiz5Z60
キャプテンの器じゃないのがバレてしまったな。
ラノッキアいないときは、ハンダノビッチでいいんじゃないかな?
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:42:30.69 ID:x8XJkR2a0
こういう場面では普通監督はかばうんだけどな。
監督の印象最悪なんだろうな
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:43:13.10 ID:m0GBWa/O0
マッツァーリは人格者なのか
ここは審判批判(ポーズでも)でもして選手をかばって欲しいけどね。そうもいかんのかな
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:43:19.13 ID:n4Zm5VyX0
>>358
最近なった長友信者なんだろ
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:43:54.89 ID:T6dkkW/v0
>>362
ちゃんと(長友以外の)選手を庇ってるだろう
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:43:56.76 ID:+6ayRd8V0
>>361
ボネーラを擁護するピッポを見習って欲しいわ
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:44:10.07 ID:MVKwwEXU0
アギーレ「このチームのリーダーは本田・吉田・川島だ」←長友の名前挙がらず
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:44:12.45 ID:tLmMsEFUi
>>362
>マッツァーリは人格者なのか
>ここは審判批判(ポーズでも)でもして選手をかばって欲しいけどね。そうもいかんのかな

だよなあ
長友のメンタルが心配だわ
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:44:58.96 ID:+6ayRd8V0
>>366
ポジション別ちゃうんか?
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:45:27.93 ID:X3yrKPKg0
>>307
ドルトムント
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:45:39.11 ID:PhIeFdgg0
オ ワ ッ テ ル 長 友
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:45:43.55 ID:yH/Q/MwX0
だから、ゼーマンのような典型的433の攻撃的なチームと対戦するときは、
この3バックをやめるか、仮にやるとしても発想を変えないといけないわけだ。
たとえば長友左にドドー右のほうがまだロジック的にはマシなわけ。
左利きの左サイドバックを右に配置とか、ありえないと思うかもしれないがね。
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:46:03.95 ID:CxiZ1K5+0
>>361
元々、マッツァーリもダンブロ使うか悩んでたんろうね、
でも、去年の実績があるから信頼してキャプテン任せて使ったらあのザマだから、結構、裏切られたからあーなったんだろうね。
マッツァーリは元々選手を悪く言う監督じゃないのに、よほど失望したんだろうね。
373名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:46:05.32 ID:fhPwi1CX0
オワコンクラブがさらにおわた
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:47:07.76 ID:9TRlekRz0
長友は代表にもいらねーよ
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:47:39.96 ID:xqwI+T6Oi
長友のメンタルケアを怠った自業自得
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:47:55.24 ID:c3aABEBk0
オワ友ナガタ
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:48:03.14 ID:D0SUVho3i
長友を雑に扱ったツケだろインテル
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:48:11.16 ID:OVMqlBl30
停滞してた本田の活躍を間近で見ておろおろしてるのかも。
良い刺激と捉えて、インテルでがんばれ
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:48:14.02 ID:SyR6F+ds0
>>167
SBとしては守備がダメだろ
もともと体力任せの守備でなんとかしてただけで、頭を使った守備が出来ない
以前はポジショニングがおかしくて穴を開けても走力でカバーすることができたが、今じゃそれも無理になりつつある
攻撃に色気出し過ぎて守備を疎かにしたせいで、凄く中途半端な選手になった
380名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:48:14.56 ID:UkFV4sDp0
オワタ
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:48:46.59 ID:L7jp6cvl0
もう1,2年くらい前から衰えてきてると思うよ
走力だけでなんとかしてきたから厳しいな
382名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:48:47.05 ID:D0SUVho3i
簡単に頑張れとは言えないな
頑張ってきた選手だし
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:49:02.49 ID:069oEN4a0
長友とかいうゴミw
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:49:20.79 ID:IMCyMcjRi
伊紙採点、開始27分で退場したインテル長友佑都にチーム最低評価
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140929-00237144-soccerk-socc
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:49:21.42 ID:/iuUF89Ai
衰えてない
メンタルの問題
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:49:42.24 ID:+v8rIG2G0
>>374
W杯でやらかした左の香友が堕ちてくな
387名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:49:54.58 ID:oA4h9kFqO
この失望はでかいだろうな。これからどうなるか気になる。
388名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:50:00.40 ID:tWg5g6t10
クオリティはある選手だよな
メンタルの問題
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:50:08.45 ID:CuHz0CnK0
ブンデスはバイヤンとドルトムント(香川なし)が強いだけで3位以下なんてJレベルだからな
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:50:16.61 ID:CxiZ1K5+0
センスはないよね、この選手。
運動量とスピードでなんとかしてきたけど、最近、それが急速に衰えて無理も利かなくなった。
分かってたけどね。
391名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:50:22.92 ID:+6ayRd8V0
まあインテルでこれだけやってきたんだからセリエ内なら余裕でオファーあるやろ
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:50:41.89 ID:t3afBbXAi
>>361
あまり言いそうにないマッツァーリだからこそ重たいわこれ
393名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:50:53.25 ID:IJjB7o8Ei
>>273
誰でも?
最近明確に活躍したことあるのは岡崎、香川、内田だけだろ
他は微妙なのばかり
394名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:50:56.38 ID:tWg5g6t10
インテルが長友のメンタルケアを怠ったツケ
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:50:59.46 ID:VidaeSnp0
>>342
その通り
今のセリエはポルトガルやフランスそしてロシアと比べるレベル
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:51:02.08 ID:yH/Q/MwX0
このスレでまったく思考停止しているお前らのようにマッザーリは戦術家としても死に体であり
普遍的な何かを持ってないことが明らかになりつつある。
重要なのは配置やディティールではなくて、一貫性のある思考なんだな。
これは日本人にも、もっとも欠ける能力だな。暗記やら考えさせられる受験勉強はうまいけど自分の頭で主体的思考ができない。
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:51:16.83 ID:awUms2SH0
これ「主力を休ませるために仕方なく長友を出した」ってことだよね。。。で、それが失敗だったと
もう、長友の居場所ないやん
398名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:51:44.81 ID:EfebJ2bp0
お前らもメンタル整えて長友とインテルの現実を早く受け入れられるようになれよ
399名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:51:48.96 ID:Doyf5Djh0
長友wwてつさんみたいにほんとセンスないんだよなー()
400名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:51:54.71 ID:m0GBWa/O0
キャプテンの前半27分の退場が指揮官の逆鱗に触れたんか・・
なんも言えんね。ただただプロは厳しい
401名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:52:11.61 ID:ZbMbaPlI0
>>393
沢山選手移籍してるけど実際にインパクト残してる選手って今のところその三人くらいだよな
他は下位でなんとかスタメンレベル
402名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:52:24.05 ID:VidaeSnp0
岡崎なんてEL予選敗退だろ
403名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:52:30.83 ID:wAH1xDNK0
リアルオワ友とは・・・
404名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:52:34.48 ID:P2msRYT2i
長友のメンタルを傷つけたんだよなインテルが
仕方ない
405名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:53:25.12 ID:wlGBUf6/0
W杯で心に傷をおう長友を
クラブで追い込んだ結果だからな
マッツァーリの自業自得
406名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:53:42.89 ID:wOJ3bjib0
長友は真面目に守備から立て直せ
調子乗って攻撃への意識が先行してる
407名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:53:44.89 ID:nE4pnMd40
長友にintel入ってる?
408名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:53:52.03 ID:wlGBUf6/0
インテルに同情はしないね
雑に長友を扱ったツケだろ
409名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:54:20.00 ID:CuHz0CnK0
チョンが余裕で通用してるからなブンデスは
他のリーグじゃ無理だろ
410名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:54:44.15 ID:ZbMbaPlI0
>>406
インテルで求められるのは守備じゃなく攻撃だからねぇ
監督変わってシステムが変わることを期待するしかない
411名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:54:44.27 ID:wlGBUf6/0
長友が精神的に壊れるのは当たり前
インテルが悪い
412名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:55:02.34 ID:BOcCY5dq0
イエロー出るほどのプレイには見えないけど
試合中何度も警告食らってるの?
413名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:55:08.97 ID:klAo9/Udi
全面的にインテルが悪いわな
414名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:55:18.34 ID:LRoDkkwQ0
>>323
元ブンデス得点王のゴメスがセリエでさっぱりなんですが
フル出場でシュート0の試合も
415名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:55:40.68 ID:NKTmEyFP0
一枚目は完全に長友のミス。あそこはどう考えても無理して手を使う場面じゃないから言い訳は出来ない。
二枚目はちょっと厳しい判定。あれぐらいの接触で特にチャンスに繋がる場面でもないのにカードはない。
インテルってまだFIGCと対立してるの?
416名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:55:41.96 ID:y0lllSw8i
>>412
>イエロー出るほどのプレイには見えないけど
>試合中何度も警告食らってるの?

食らってないよ

インテルが悪い
417名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:55:53.33 ID:PC1UaTMw0
こっから巻き返すさって念仏のように唱えてる信者に涙
418名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:56:00.07 ID:u59NyuA60
>>349
欧州レベルだと揃ってないから
419名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:56:00.66 ID:CMSUOjGR0
(しかし、長友は精神的に油断が生じているのか? だとしたら、先は長くないぞ)
420名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:56:20.53 ID:urjaGptJi
>>405
>W杯で心に傷をおう長友を
>クラブで追い込んだ結果だからな
>マッツァーリの自業自得

それな
421名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:56:34.10 ID:IJjB7o8Ei
>>414
クローゼは?
422名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:56:53.96 ID:PPVsOsCU0
人格者である必要はねぇよファーガソンだってかなりの理不尽さがあるしモウリーニョもペップも
423名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:57:08.73 ID:yH/Q/MwX0
ザッケローニとかマッザーリとかこの手の指導者が選手に教えることは、
プロ野球の老害指導者が自分の経験則を押し付けるのと大差ないだろうな。
あまりにも彼らは幸運すぎたと言える。さらに選手経験に乏しいのが性質が悪い。
空虚なディティールにこだわる戦術家になってしまう。
424名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:57:12.33 ID:4TdzL53Ii
割と繊細なとこがある選手だからな長友
扱いに気をつけないとこうなる
425名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:57:15.10 ID:6msAYsFr0
もうリーガかドイツ行けよ
426名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:57:32.87 ID:8r4zIsDr0
オワ友ナガタ・・
427名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:57:44.33 ID:ZbMbaPlI0
>>414
インモービレもさっぱりだし痛み分けだな
まあゴメスの場合ブンデスでも下位相手に固め取りするイメージで
だから放出されたんだけどな
428名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:57:51.94 ID:rwkH+Or/0
長友腹切りwwwwwwwwwwww
429名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:58:03.37 ID:YRP5TXxfi
我慢させすぎたんだろ長友に
430名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:58:09.19 ID:u59NyuA60
>>414
それはゴメスがゴメスなだけだろ
431名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:58:12.71 ID:sAXIAnMn0
でも高原も1シーズンは二桁得点してたろ
長谷部や細貝、清武もレギュラー定着してやってる時期もあるんじゃねえか
今レギュラーなのか知らんけど
大迫は今がんばりどころか
セリエプレミアはレギュラー定着もなかなか難しくないか
その点吉田はがんばってるが
432名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:58:17.00 ID:IJjB7o8Ei
ブンデスで2年連続5ゴール以下だったクローゼはセリエに移籍したら2年連続二桁ゴール

ゲリエ(笑)
433名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:58:41.10 ID:eDmiiJZoi
インテルが悪いわな
434名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:59:00.13 ID:yH/Q/MwX0
ユーヴェのほうがドルトムントより明らかに選手の質は上だろう。
ポグバやビダルのような選手はマドリーやバルサでも得がたいパーツだ。
ウインガーを削っていったのはコンテが国内で勝つために3バックに固執したからだ。
税リーグほどではないがカルチョもガラパゴス的な部分がある。
435名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:59:06.39 ID:+6ayRd8V0
>>427
まあインモーも保有権持ってたユーベからイラねされた程度だしな
436名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:59:18.67 ID:/moN6gdI0
ゴメスは言い訳できないぜ…
437名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:59:22.00 ID:2EpwCrVbi
インテルに問題あるわ
438名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:00:14.79 ID:+6ayRd8V0
>>434
選手の質はユーベが上だろうがドルのが強そうだなw
439名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:00:34.11 ID:PC1UaTMw0
末尾iまた荒らしに来たか
今度はインテルのせいか糞信者
440名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:00:38.29 ID:u59NyuA60
>>434
バックの選手と前線の選手を比べたら、ドルトムントの方が上なんじゃないか?
W杯のイタリア代表の結果から鑑みるに
441名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:01:05.72 ID:XqxHiyFP0
ローテーション扱いか
442名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:01:14.66 ID:Lq+v/bh50
代表の次期キャプテンは長友か内田が良いと思ってたんだが
443名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:01:25.34 ID:IJjB7o8Ei
>>434
ロイスやフンメルスもレアルやバルサが欲しがるスター
444名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:01:56.77 ID:yH/Q/MwX0
お前らのレスに大した意味はないわけだな。俺のレスの本質を理解できてる人間は2ちゃんねるごときには存在してないだろうしな。
まあお前らに実技やらせたところで千鳥足のゴールキーパーだろうしな。なんの才能も無いただの烏合の衆。
445名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:02:09.04 ID:ZbMbaPlI0
>>434
ロイスやフンメルスだって同じじゃん
446名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:02:09.49 ID:HobM5IZI0
ここ数試合出ていなかったからいきなり走り思うように身体が動かず
それでいて相手を止めなければキャプテンとしてまずい、次も試合からはずされるかも
そんな思いが相手のユニホーム引っ張ったり追いかけチェックになったと思う
負の連鎖だ、レギュラーから追われるときはこんなことが重なる、人生の運命か?
447名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:02:48.25 ID:jB7zCH8Mi
>>446
インテルが悪いわな
448名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:03:08.29 ID:L7jp6cvl0
>>415
2枚目の方が妥当だろ
後ろからアフターチャージなのに
449名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:03:32.04 ID:duIt9y4q0
ピンチだからもう代表引退してクラブ一筋でやってくれ ミラノの友達も誘って
450名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:03:32.40 ID:P1doRtdki
>>444
おまえは正しいよ
451名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:03:32.52 ID:yH/Q/MwX0
ドルトムントとユーヴェの選手の質という細かいところにこだわるよりもっと重要なことがある。
ただ俺は、ポグバやビダルのような選手たちは最高レベルでも戦える資質は持っていると考える。
フンメルスとかロイス、レヴァンドフスキは大した評価をしていない。ゲッツェぐらいだろうな評価できるのは。
452名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:04:04.91 ID:NKTmEyFP0
>>422
明らかに理不尽であっても選手を守っていたな。
それは明らかにおかしいwwって場面でも。
453名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:04:06.16 ID:u59NyuA60
長友のインテルでの挑戦もお終いかな
セリエ内で移籍するのか、ブンデスなりプレミア下位なりにいくのか
454名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:05:23.70 ID:VidaeSnp0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140908-00000018-goal-socc
ジャッケリーニ
「サンダーランドへ移籍したことも後悔していないよ。
僕は世界で最も素晴らしいリーグにいるんだ。
セリエAはスモールリーグじゃないけど、最近は少し価値を失っている。
僕ら選手はプレミアリーグやブンデスリーガの方を好むんだ」
455名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:05:45.12 ID:CuHz0CnK0
ブンデスの選手ってブンデス限定なんだよな
他リーグ行くと全然ダメ
なんでかって言うとブンデスはザルだから
そんなヌルい環境で上手くても他リーグじゃ通用しない
456名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:05:53.01 ID:+6ayRd8V0
>>453
たぶん長友はセリエよりプレミアが合ってる
プレミアは脳筋でもやれるからな
457名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:06:11.85 ID:IJjB7o8Ei
>>451
じゃあそれをCLで証明しなきゃね(笑)
458名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:06:56.79 ID:SyR6F+ds0
>>259
長友は昔から自作自演が多いんだよなw
自分のポジショニングミスや判断ミスで開けた穴を、必死に走ってギリギリで追いついてクリア、みたいなやつ
そもそもそんな状況作られるのがおかしいのに、見た目派手だから超ファインプレー扱いされて持て囃される
プロの解説者が問題を指摘せずに率先して褒めまくってるからなあ
いつまでたっても日本の守備力が上がらないわけだよ
459名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:07:06.28 ID:u59NyuA60
>>456
でもフィジカルも衰えてるように見えるんだよね
460名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:07:39.64 ID:UnACaD1h0
マッツにもガッカリだな。
モウならここは「審判におめでとうと言いたい。彼らがこのゲームを支配していた」と皮肉を言い、
長友をかばったろうに。
461名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:08:12.57 ID:XqxHiyFP0
ブンデス>>>>>>>セリエ
内田>>>>>>>>>長友
462名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:08:25.96 ID:L7jp6cvl0
絶対衰えてるよ
ファンはいい時のままで止まってるんだろうけど
463名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:09:03.18 ID:CxiZ1K5+0
>>446
長友は基本使ってもらわないと何にもできない選手だからなぁ。
ドドやジョナタンは遅攻でも自分が仕掛けが出来る。
この差はSHとしてはかなり大きいのよ。
しかも、昨日の試合で守備も微妙なのもはっきりしたし。
最下位相手に退場して、大敗はマッツァーリにとってもトラウマになっただろ。
ELのターンオーバー要員からやり直しだな。
でも、もうフィジカルも無理が利かない歳になってきてると言う・・・まあ、厳しい。
戦力外になって、セリエ内の提携クラブにレンタルで出されるのがありえる選択肢だと思ってる。
464名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:09:21.41 ID:Kwqry4Dv0
>>389
いや、シャルケもそこそこ強くてJ以上だろう
バイエルン>ドルトムント>シャルケ>>>>ブンデス(中位以下)、Jリーグ
ブンデスは全体的に見ればセリエ以下。ただバイエルンとドルトムントが上に引っ張ってるだけ
465名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:09:30.04 ID:RqtSKRw90
ガチで長友オワタ
466名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:09:44.19 ID:IJjB7o8Ei
>>461
これが現実なんだよな
長友オタは調子に乗るなw
467名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:09:57.09 ID:u59NyuA60
絶対的なレギュラーはいなくなったな
本田が結果出してるくらい、これが1年続けばいいけど
468名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:09:58.83 ID:6msAYsFr0
プレミアじゃ小さいよ
リーガかブンデス以外ないよ
469名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:09:59.44 ID:cD+GGfoeO
体幹以外何があるのこいつにw
470名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:10:04.81 ID:yH/Q/MwX0
まあ仮に選手の質が大したことが無かったとしても、戦術的な思考の一貫性や、整合性が取れてれば良いフットボールはできるということだ。
適合させれば使えるわけだな。ただ、俺的にはスペシャリストより、状況の変化に対応しやすい選手というのが戦術的には一流なわけだ。
あまりにもプレーが型にハマってる選手、これから先は広がりそうに無い選手、というのは評価は落とす。
ただ本田のように俺の予想を遥かに超えて成長し続ける選手もいるからな。彼には主体的思考の一貫性があるわけだな。
471名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:10:15.84 ID:eyhb41T10
>>414
ゴメスはバイヤンいる間もフンテとかトーレスとか最高以前のベンゼマと同じ扱いだったから
472名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:10:39.21 ID:spXCR9is0
>>52
長友よ
の人?
473名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:10:42.10 ID:duIt9y4q0
コイツが謙虚で、俊さんにくっついてた時があったとか今では信じられんな
474名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:11:06.41 ID:u59NyuA60
>>464
シャルケはJと比べられるようなクラブじゃないでしょう
フンテラール一人で粉砕されるよ多分
475名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:11:25.43 ID:XqxHiyFP0
長友全盛期は南アW杯
476名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:11:38.15 ID:PC1UaTMw0
>>460
かばえないほど失望してるんだろ
この監督選手批判なんてめったにしないし
477名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:11:39.05 ID:0FvzgoR80
http://soccernow.jp/j-league/j1/2014/0929/113200/

「審判に罵声や相手選手との握手拒否 浦和DF森脇の態度が悪いと話題に」
478名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:11:46.03 ID:uTh9Puc50
こういう時って早目に移籍したほうが、チームも個人も幸せなケースがるよね。
そろそろクラブを変えてもいいんじゃないか、
サネッティにはなれないよ。
479名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:12:17.42 ID:6msAYsFr0
もうロベカル状態なんだろうね
さっさと出た方がいいだろうな
リーガ挑戦してこいよ
セビージャかビジャレアルか
480名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:13:12.70 ID:aaZbhK3F0
>>448
1枚目の方が妥当だろw2枚目はちと厳しいよ。
481名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:13:43.47 ID:bfXTcTJC0
また単発末尾iが頑張って擁護してるな
482名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:14:04.95 ID:IMdAMPY00
昔より守備意識無くなった
低質なワンパクロス
無尽蔵のスタミナで走りまくるどころか上がりっぱなし

しょせんはレベルの落ちたセリエでレギュラーだっただけ
ぶっちゃけもうゴミだわ
代表にもいらない
483名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:14:14.56 ID:CxiZ1K5+0
ぶっちゃけ、ポジショニングのおかしさ、体の小ささ、ドリブルの幅のなさ、・・まあ、他にも厳しい部分が色々あるが、
よくここまで来たと思うよ。
484名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:14:39.12 ID:jkkFYTJ30
経験のない若手ならともかく
いっぱい試合してきて色んなキャプテンシーを持つ選手とプレーしてきたのに何も学ばなかったのか
自分だけ良ければいいって性格が完全に露呈したな
485名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:15:01.41 ID:VidaeSnp0
>>466
本田信者もな
486名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:15:04.62 ID:7n/YUsmG0
52 名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 2014/09/29(月) 12:09:04.25 ID:gkZR+XG70

長友が自分を律することが出来なくなった。
これは増大する自分のメンタルを抑えられなくなった結果。


これ長友よの人じゃね?w
テンプレに追加しようぜwwww
487名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:15:35.94 ID:1xYTgEU70
代表みてたら劣化してるのわかるからなー
本田もだましだまししてる感じがあるし
この世代はもう岡崎くらいしかいないな
488名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:16:03.53 ID:L6km3r+L0
劣化してないし献身的に守備した結果の退場だろ
489名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:16:37.57 ID:6msAYsFr0
ドリブルはうまくなったけど
やっぱ3バックで機械的に上がる癖がついて
ウィングとかわらなくなったよなw
SBは行くか行かないかの判断が大事だし
行くときはシュートまで行けないときついよ
WBは向いてそうで向いてないタイプなのかもね
490名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:16:44.90 ID:YCBtRFTK0
ワールドカップで戦えてた選手とダメな選手の差がはっきりでたね
491名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:17:08.90 ID:8YhoOBMa0
長友終わったな
これでずっとベンチだ
492名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:17:17.57 ID:Kwqry4Dv0
長友はブンデスだと無双出来るだろう
493名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:17:19.49 ID:L6km3r+L0
むしろ長友が守備に怠惰ならオフサイドトラップはかかってた
494名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:17:23.13 ID:L5AFZKh70
長友よ ああ長友よ 長友よ
495名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:17:26.11 ID:jkkFYTJ30
>>488
すでにパスをしたあとの選手のユニを引っ張るのが献身的だと?
496名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:17:48.83 ID:XAHVSqJQ0
自分の長所忘れた馬鹿の末路か
497名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:18:44.21 ID:L6km3r+L0
>>495
ゼーマンに3バックの隙をつかれ
後ろはアンドレオッリ
責任感が裏目に出たプレーだな

メンタルがやられてないと良いが
498名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:18:44.61 ID:v8UwqyNS0
長友どうしちゃったの
499名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:18:47.20 ID:6msAYsFr0
ロベカルもそうだった
インテルでWBやってかすだった
インテルがカスなのか?
どっちでもいいか
500名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:18:47.34 ID:IMdAMPY00
最大の武器は運動量だったのに試合ぶち壊すとか使いようがない
味方を休ませることもできないとか役目が分かってない

茸に懐いてたかと思えば
手のひら返して本田に擦り寄ったり
いい性格してるチビ猿はどうするんだろうなw
501名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:19:20.81 ID:L7jp6cvl0
>>480
アフターなんだから厳しく取られて当然でしょ
何が厳しいのか分からない
502名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:19:28.59 ID:11CFdKQC0
長友はプレミアやブンデスの中位〜下位チームなら
使い道もあるし、絶対に活躍できると思う
ただもう強豪はやめといた方がいい、今の長友じゃインテルと同じ扱いがいいとこ

年齢を考えてもFC東京に復帰という手もあるのかもしれないな
503名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:19:32.42 ID:L6km3r+L0
>>498
精神的に壊れてんだろ
504名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:19:49.60 ID:VidaeSnp0
好調の本田岡崎がいてホームでベネズエラにドロー
これが今の代表
505名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:20:43.58 ID:UnACaD1h0
長友やっちまったな。
これでグアリンとかと仲間か。
まあ冬に移籍やろうなあ。
いいとこ行ければいいけどセリエ中堅あたりかな。
506名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:20:53.91 ID:6msAYsFr0
プレミアは無理だろう
また日本人イビリされて終わりだよ
ドイツかリーガだろうな
どっちにしろ長い距離走るSBやれるとこのがいいだろうな
507名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:21:28.96 ID:SyR6F+ds0
末尾iの長友信者は相変わらず気持ち悪いなw
508名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:21:31.64 ID:5BXtBCE50
香川と長友は沖縄で遊んでるから・・・
509名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:21:34.43 ID:K2t0Sas80
クオリティは問題ない
メンタルの問題だね
まああとアギーレジャパンのプレーをクラブでも引きずってる
これもメンタルの問題
510名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:21:58.96 ID:Jpt2JzFC0
セリエならあんなのイエローどころかノーファールじゃないの?
511名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:22:34.15 ID:IMdAMPY00
へなちょこ体力馬鹿が少し足元上手くなったぐらいで個人プレーに走りすぎ
そんなんだから監督直々に居ない方がマシとか言われるんだよ
512名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:22:46.50 ID:Hpj5wd42O
二枚目のプレーひどいな
遅れて行っておもくそ脚蹴ってる
そらカレー出されるわ
513名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:22:47.83 ID:6msAYsFr0
あれだけインテル支えてきたのに
こんな扱いだからな
やっぱイタリアなんて行くもんじゃないなw
514名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:22:50.34 ID:1xYTgEU70
本田も長友もひざやってからだましだましやってるからな
ひざやるときびしいんだなやっぱ
515名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:22:54.96 ID:Kwqry4Dv0
長友とか香川とかまずクラブとか代表で居場所がなきゃプレーにも影響するって感じだな
516名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:23:57.62 ID:jkkFYTJ30
>>505
すでにインテルが中堅なんだからそれはないわ
普通に下位クラブでしょ
517名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:24:32.85 ID:BFnP3Dc90
長友はインテルでのキャリアは昨日で終わったな
冬の移籍先を間違えないようにしてほしいね
518名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:24:44.00 ID:6msAYsFr0
>>511
それはそういうサッカーだからだよ
ミキッチだってそうだし原口だって同じように単独で立て突破するだろ
長友はカンビアッソに生かされてたってことだねw
519名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:25:31.07 ID:K2t0Sas80
長友は本来メンタルは強い選手だし、審判の動向も憎らしいほど読む選手
精神的に壊れてるんだろう
選手を潰すのは良くないよインテル
520名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:25:34.32 ID:9PgWAq/e0
長友いなくても守って見せろよww
521名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:26:28.14 ID:Kwqry4Dv0
>>502
Jとか戻ってベンチだったら悲惨だからそれはないんじゃね?w
522名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:26:35.62 ID:nVk+noDf0
長友起用は近代サッカーにおいてやってはいけないこと
ってきつすぎるよマッツァーリ・・・
523名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:27:28.93 ID:K2t0Sas80
マッツァーリも長友のメンタルが壊れてるのにやっと気づいてパニックになってんだろ
チームメイトもな

長友は割と繊細なとこがあるから気をつけないと
524名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:27:47.86 ID:CWwPjFwoI
これがのちに語られる体幹馬鹿の終焉ってやつさ…時代は常に変わるものなんだ(・ω・`)
525名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:27:54.13 ID:aaZbhK3F0
>>516
セリエだとまだ上位なんだが?
526名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:29:03.53 ID:6msAYsFr0
インテルはどうせあと30年くらいは迷走するんだろうからね
ユーべやミランみたいに審判に優遇されないし
代理人に移籍先探してもらった方がいいだろうけど
ネックなのは移籍金だよな
527名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:29:03.75 ID:K2t0Sas80
長友の言う大丈夫は大丈夫じゃないときがある
忍耐強い選手なんだからSOSを見逃してはいけないよ
528名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:29:32.54 ID:11CFdKQC0
マッツァーリの采配がクソだから悪い!
これにはさすがにワロタわw

日本人選手を使わなくなった途端好き放題言うのやめた方が良い
長友の場合は明らかにスタメンで使っていいレベルの質を維持できてないだけ
529名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:30:57.37 ID:c7yT9T1I0
ユーベ戦のときも馬鹿みたいに突っ込んで
一発レッドだったけど、この馬鹿は一度の教訓から
何も得られない馬鹿タイプでチームのみんなに
迷惑かけるんだよな
チームを大惨敗に導いた、とんだ勘違いカピタン野郎だわ
ドドにレギュラー奪われるのも納得
530名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:32:14.63 ID:jkkFYTJ30
>>525
今季はそうでもここ数年の結果見たらとても上位クラブとは言えない
セリエの上位クラブなら腐ってもELで好成績残せるはず
531名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:32:15.20 ID:6msAYsFr0
采配が糞っていうか
戦術が糞だよねw
弱い上に古すぎるw
あれをやるなら勝たないとね
審判が敵なら絶対に勝てないサッカーだけどな
確率的にw
選手はうまくもならないし
532名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:32:47.47 ID:LJMF1dDw0
長友も人間だからな
あのW杯の後で少し気も抜けてるところに
スタメン落ちだから精神的にも不安定でもあるだろう
533名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:32:53.19 ID:bR1ntzm20
【ID】K3710_
【罪状】シャゲダンして負ける ファンメもする
【階級】大佐
【説明】 http://i.imgur.com/X5jx51l.jpg
ジオ二落ちでガン逃げするクアンタの癖に、攻め続けるこちらのクアンタをガン逃げと言う矛盾野郎
ID探すとエクバの頃からマナー部屋に来ては、シャゲダンする頭おかしい事やり続けてるアホだった
どう見てもこいつが知的障害者である、マナー良い事=マナー悪い事としか理解できないようだ
こいつのニコニコIDは30698855
534名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:33:02.96 ID:yH/Q/MwX0
俺のレスはお前ら凡人には理解できないことだ。たとえばモウリーニョすら俺にとっては大して評価に値などしないからな。見てて得るものがぜんぜんないし。
535名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:33:50.55 ID:UnACaD1h0
>>529
ユーベ戦で一発レッドなんかあったっけか?
536名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:34:12.58 ID:IMdAMPY00
苦難の時期があったればこそ自分の置かれてる状況を分かる奴だと思ってたけど残念だよ
でもな頑張って成果を出して来た人間は誰だって一度は天狗になる
そこから自分を取り戻せるかが勝負
ここが本当の正念場だぞ猿
537名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:34:13.78 ID:6msAYsFr0
セリエに残る必要はないよねw
それならJに帰ってきた方がいいわ
538名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:34:17.82 ID:K2t0Sas80
>>532
>長友も人間だからな
>あのW杯の後で少し気も抜けてるところに
>スタメン落ちだから精神的にも不安定でもあるだろう

だよなあ
539名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:35:02.54 ID:4vWkNdrv0
スペイン実況でも長友のカードに対しこれでカードは無いわーみたいに突っ込んでたし
4失点の内最初の1失点含む2回もオフだったり
ハンダが防いだけど普通にタックル成功してるのにPK取られたり
インテル側はパラ塩の抜け出しが余裕の音をオフに取ったり

まぁ珍テルも弱いんだろうけどそういうの抜きにして
審判があそこまで強権振りかざして無茶苦茶な笛吹き試合壊したらつまらんわ
セリエは本当終わってるな、スタジアムも糞だけど
根本的に糞審判をどうにかせん限りもう浮上することねーだろ
540名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:35:18.84 ID:L7jp6cvl0
>>534
お前は天才だと思う
まわりくどく中身のない文章書ける才能がすごい
541名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:35:24.14 ID:XJhqT9W60
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   糞ジャップの断末魔がはじまるよー!!
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄       アジアのサッカー情報・第419幕
   \ `'ー-、 ___,_ - '´          http://hello.2ch.net/test/read.cgi/football/1411823160/
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ
542名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:35:30.39 ID:FZXXr8xv0
>>534
お前はサッカーを全く理解してないニワカなんだからおとなしくしとけよ
543名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:35:45.93 ID:L6km3r+L0
>>539
だな
544名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:36:00.30 ID:9x0FNeQT0
長友を出したのが間違いってことか
これから出番なくなりそうだな
545名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:36:04.43 ID:6msAYsFr0
ポグバはまだ年齢的にリーガで地道にやれば
ヤヤトゥレの道もあるけど
ビダルなんてリーガでは掃いて捨てるほどいるレベルだよw
546名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:36:09.07 ID:yH/Q/MwX0
俺のレスを理解できないということは、知的障碍者ということだな。
547名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:36:30.80 ID:tXTq3IPtO
>>18 いらねえよ 武藤の焼きそばパン買い係かスタンドで太鼓たたくか 徳永のヲナホになるならいいが
太田のがもう上だしいらん
548名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:37:17.44 ID:yH/Q/MwX0
むしろポグバのほうが、ビダルより名前を挙げるべきではないと思えるのが見る目のある人間だな。
ビダルのような才能は得がたいものだからな。
549名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:37:22.29 ID:6msAYsFr0
もうイタリアから世界レベルの選手は当分出ないと思う
550名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:37:29.07 ID:We7Rq5Jf0
これで何の未練もなく、堂々とレアルに行けるな。
551名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:37:34.39 ID:DkGb2Gfl0
今季全然良くない長友を使った しかもキャプテンまで任せて 完全にマッツァーリのミス
552名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:37:50.19 ID:G0Ccj66k0
>>530
セリエがEL弱いのって有名じゃない?
553名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:37:56.73 ID:tQ06F8yj0
技術のない瞬発力だけのチビ脳筋は衰えると一気にオワコン、アスリートの世界ってのは厳しいもんだ
554名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:38:07.21 ID:6msAYsFr0
>>548
なんか欧州の大会勝ったことあるの?w
セビージャ以下の雑魚チームがなんだって?
555名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:38:59.31 ID:KdqID2Cdi
長友が本気で本田を削るシーンが観たい。
556名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:39:27.86 ID:6msAYsFr0
あんな審判使ってルール曲げてるようじゃ
どんどん選手は逃げるだろうね
ピアニッチも大勢せず無名の選手で終わりか
移籍って難しいよね
557名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:39:42.33 ID:Ag26C+KZ0
ここから持ち直したら見直す
558名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:39:46.97 ID:yH/Q/MwX0
お前らのような、リアクション人生って本当に意味不明だな。次に生まれ変わるならば昆虫だろうな。
559名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:41:19.90 ID:11CFdKQC0
>>550
ぶっちゃけポジション的にもイケメン度的にも
レアルにいける可能性があるのはウッシーさんだろうな
560名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:42:04.44 ID:GBesvlX00
サイドからの非正確なクロス
561名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:42:12.29 ID:n1t9yy+o0
これってつまり「長友なんて使ってファンに申し訳ない」って言ってるのか?

監督ならせめて表では選手を庇えよ、ファンハールかよ
562名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:42:14.49 ID:K2t0Sas80
ろくに起用されもしてないからな
下手なプレーすらしてない
563名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:42:50.84 ID:K2t0Sas80
長友はサイドからの正確なクロスをオズバルドに挙げてた
564名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:42:54.13 ID:6msAYsFr0
あのサッカーで審判が敵なら絶対に上位は無理だわ
ファールなくして成立するサッカーじゃないよな?
満足にボールもてるサッカーでもないしな
最初のプランから不利なんだよw
565名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:44:13.19 ID:1/p9pPXy0
最近代表でも長友微妙だしな 香川よりは良いけど
566名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:44:21.23 ID:UnACaD1h0
でもマッツってナポリ時代から退場上等のめちゃくちゃ荒いサッカーじゃなかったっけか。
567名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:45:22.29 ID:K2t0Sas80
そろそろ移籍した方がいいかもな
長友はインテルで引退する気かも知れんが
環境を変えた方がいい気がするよ
568名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:45:43.29 ID:6msAYsFr0
ナポリ時代は別に審判敵に回してないだろうけどねw
ユーべでやれば何回も勝つんじゃないの
欧州戦は無理だろうけど
569名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:46:03.56 ID:yH/Q/MwX0
必然的にマンパワーに頼る試合になってるわけだよ。そういう意図をしてないにも関わらずにね。
だけど選手の質とかインテンシティとかでごまかせちゃうわけだ。戦術上に穴のスペースをね。
570名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:47:10.84 ID:yH/Q/MwX0
ナポリ時代から見てればカウンターの仕掛けが多いことぐらいは分かるだろう。3バックでカウンターとかナンセンスでリスキーな発想だよ。
3バックでよりポゼッションを、というペップの発想のが正しい。
571名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:47:36.18 ID:hB8FII0pI
長友庇ってやらねーの?チームに尽くしてきた功労者なのに?
マッツへの見方変わったわ
572名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:48:09.01 ID:L6km3r+L0
>>571
だよな
573名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:49:15.44 ID:yH/Q/MwX0
長友はバカでもハサミだから使い方次第では使えるのは今までの試合で分かることだろう。
コンディションの部分でイマイチであってもね。ただ使い方を間違えればこうなるということだ。
日本人の多くがこういうタイプでしかない。一貫性のある思考が無いからだ。
574名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:49:33.26 ID:6msAYsFr0
3バックのポゼッションはただしくないね
変化して3バックになるならまだわかるけど
最初からだめだね
もし3バックやっててポゼッションもうまくなるなら
セリエが欧州でこんなことになってないよねw
今の悲惨な現状は3バックでできるだけボール持たないようにしてきた結果だよw
今のインテルももう上手い選手は何人もいないな
575名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:49:37.77 ID:ewB5fuc/0
出られるチームに移籍しろー
もったいねえぞ
576名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:51:14.81 ID:6msAYsFr0
あんな審判つかってるようじゃイタリアはもう無理だろ
真黒だよねw
577名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:51:21.20 ID:UnACaD1h0
マッツはグアリン見てても一度大きなやらかしやった奴は容赦なく干すからな。
昨シーズン、チェルシーからレンタルで来たやつもFK与えてそっから失点したら
使われなくなったな。
578名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:51:25.59 ID:BgOJXI4o0
オワ友ナガタ…
579名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:52:06.21 ID:L6km3r+L0
夏に移籍したほうが幸せになれたよな
580名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:52:07.53 ID:a6+1rANE0
インテルのキャプテンが日本から現れるとは

多国籍軍だから大変なチームなのに
581名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:53:25.13 ID:SyR6F+ds0
>>442
どっちもキャプテンには向いてない
特に長友は向いてない
582名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:54:23.26 ID:yH/Q/MwX0
もちろんマッザーリの3バックでポゼッションなど間違ってもできない。
むしろ4バックにするべきだ。だから駄目だと言ってるわけだ。
この監督で未来のビジョンなど存在しないわけだからな。
国内なら4位以内に入ったところで、それは環境に適合してるだけで、たかが知れてるということだ。
583名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:55:07.40 ID:XI1Q/WL/0
長友は物凄い勢いでトップまで駆け上がって物凄い勢いで落ちてきたな。
584名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:55:16.00 ID:6msAYsFr0
せりえつまんねーよ
585名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:55:37.96 ID:hB8FII0pI
もーいいよ、こんなチーム。移籍しようよ長友
586名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:55:56.97 ID:7sAmsYToi
587名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:56:10.33 ID:/Y9VJ97K0
長友怒りのミラン移籍あるで!

長友「僕は昔から青が嫌いだった赤が僕のカラーだよ」
588名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:56:35.22 ID:BYcA2mZH0
韓国好きの菊地亜美らが差別発言を連発し、日本の視聴者や日本人スタッフを侮辱!

https://www.youtube.com/watch?v=4L-KspNffbM

こいつらを芸能界から追放しよう!
こんな発言が許される芸能界はおかしい!

苦情はこちらへ
https://wwws.fujitv.co.jp/safe/cs/marunama/mail_2.html

こいつらが所属しているアイドリングはフジテレビが作ったアイドルグループなので苦情はフジテレビへ

そして、できれば菊地亜美が出演した番組のスポンサーやテレビ局へ菊地亜美を出さないように要望して下さい
589名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:56:35.75 ID:lTe4creA0
プレミアの中堅クラブにでも行って本来の長友の良さを思い出すべきだな
590名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:59:04.36 ID:K2t0Sas80
>>585
>もーいいよ、こんなチーム。移籍しようよ長友

だな
591名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:59:35.50 ID:wirQ13N2i
オワトモ長田
592名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:59:45.16 ID:bcrUUrZe0
うわぁ・・ これは痛烈な言及だな。。

長友は海外の日本人プレーヤーで最も名が知れている選手、

日本のビッグ3の一人なんだが、ここまで屈辱的なことは無かったんじゃないか?


韓国では間違いなく良い話題になってるな。
593名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 14:59:59.30 ID:yH/Q/MwX0
俺のレスはちゃんと考えることができる人間ならば理解できるものだ。
いちいち説明するべきところじゃない事は省いているがね。
無意味なディティールにこだわるのは日本のキモオタの仕事だ。
ちゃんと考えるスペースは個人に残すべきなのだ。
594名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:01:05.00 ID:K2t0Sas80
★★ inter -長友佑都- Part874【守備必要ないな】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/football/1410748576/

正解だったな
まともに献身的に守備してスケープゴートに
595名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:01:41.45 ID:UnACaD1h0
まあもし次にいい移籍話が来たら迷わず移籍すべきだな。
お前はインテルが好きでもインテルはお前を守ってくれない。
ビッグクラブ(一応)にとって選手は飽きたら捨てるおもちゃみたいなものだから
忠誠つくしても損するだけ。
596名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:02:32.58 ID:yH/Q/MwX0
まともな反論すら存在しない。読み返せばもっと論理的な反論があってもいいものだが、重箱の隅をツツくようなどうでもいいレスしか帰ってこない。
そりゃ家畜大国になるわなってるわなって話だ。
597名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:03:21.87 ID:gV/79zET0
日本人はディレイが〜ディレイが〜言ってる人が増えたけど、
イタリア人からするとむしろ行くべきじゃないところで突っ込むって
指摘してるからな
598名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:03:39.83 ID:lPyG+KRm0
長友悪いけど監督も悪いな
FW削ってWBかSB入れて守備固めるのがセオリー
599名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:03:55.82 ID:yH/Q/MwX0
日本人の多くが、フットボールを見ているんではなくてキャラクターゲームをプレーしている感覚なんだな。
だから信者同士のあおりあいみたいなひどいレスで埋めつくされる。自分の思考で生きてない。
600名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:04:43.57 ID:iNZf8waz0
長友オワタだし長友不用意杉アホだけど
これはセリエに巣くう人種差別という大きな文脈で見るべきだな
トヒルというアジア人がオーナーになってインテルはFKまったくあたえられなくなったろ?黒人監督も酷い扱いだった
アジア人がゲームキャプテンとか当然突然基準厳しくしてファールとりまくるわそりゃ
マッツは差別する側だから、もうこれで長友終わりだよ
601名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:04:56.48 ID:YwTWm8va0
移籍って何処に移籍するの?
オファーあるの?
602名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:05:03.48 ID:6msAYsFr0
リーガ行けって言ったけど
セリエの上位のSBやマイク見ててもリーガじゃなかなか厳しいから
無難なのはやっぱドイツなのかな
603名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:06:13.00 ID:L6km3r+L0
移籍が良いだろうな
604名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:06:55.98 ID:yH/Q/MwX0
俺は右サイドの長友が駄目だ、と言ってるわけではないからな。ちゃんと考えような。
なぜ右サイドの長友が駄目なシチュエーションがあるのかだ。
605名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:07:06.07 ID:6msAYsFr0
ウォルフスブルグは?
マガトも一緒にどや?
606名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:07:07.13 ID:4DN4pgPB0
あ、これは干されるね
監督が人選を誤ったって謝ったら干される5秒前だ
607名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:07:35.35 ID:yH/Q/MwX0
勿論、同様に左サイドの長友が駄目なシチュエーションもあるわけだ。
608名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:07:54.54 ID:zrIpXXQd0
このコメントやべえな
長友名指しみたいなもんじゃん
609名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:09:01.94 ID:pmnebp5P0
何やってんだって感じの退場
まるで長友がきたばかりの頃のキヴ
さっさと移籍した方が良いかもしれない
610名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:09:26.37 ID:LsxX8Mmw0
移籍したほうがいいよ〜と結構前に言ったわけよ
そうしたら長友信者にキチガイ野郎だといわれました
611名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:09:46.24 ID:8K1s0lYki
これ長友について言ってるんじゃなく、
原文は疲労ぎみのパラシオとオズバルドについてのコメント
612名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:09:59.58 ID:yH/Q/MwX0
サイドのポジショニングというのは4バック主体の現代にとっては必然的に最重要項目だからな。
613名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:11:00.64 ID:0OxqOV6g0
27、28才組の本田、香川、長友達もう次のアジア杯で代表外した方が良い。
イタリア人が4年メンバー固定の招集やったツケ払わないと悲惨になる。
ロシア大会予選きっと苦しむ…
614名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:11:10.75 ID:95PLsCgy0
早くレアルにいけよ
615名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:11:24.09 ID:0pA/2eJAi
恣意的な記事だね
パラシオとオズバルドをTOさせるべきだったという記事で
長友を使うべきじゃなかったとは書いてない
616名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:11:34.73 ID:yH/Q/MwX0
長友みたいな選手は、ある意味で思考停止した高いインテンシティの中でプレーしたほうが荒は見えないだろう。
そういう意味でサイドバックだね、というなら理解できる。素質・能力的にはもっと高い位置に張るウインガーでしかない。
617名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:12:59.30 ID:hh06D67k0
長友のピークは南アからアジア杯だったな
インテル移籍してからゆるやかに下がりだした
プレミア中位に行ければ行ったほうがいい
618名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:13:06.38 ID:RG0RcBnZ0
>>613
香川は25歳
619名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:13:32.65 ID:iNZf8waz0
グアリンですらやらかしで干されるんだからな
もう移籍先をだれかれかまわず相談しまくるべき段階だわ
620名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:14:06.98 ID:CuHz0CnK0
移籍待ったなしだな
バイヤンかドル辺りに都落ちして無双しろ
621名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:14:55.42 ID:QOKkljkZ0
長友ホントオワタ
622名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:15:05.87 ID:CuHz0CnK0
>>618
香川が実力的に論外だろ
ブンデスですらダメじゃん
623名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:15:36.74 ID:6msAYsFr0
プレミア行くなら
もう代表引退してくれよ
624名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:16:08.86 ID:KSkSMXi40
>>619
ま、それは代理人のロベルト佃の仕事だ
625名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:16:23.66 ID:hh06D67k0
バイエルンなんていけるわけないじゃん
626名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:17:16.95 ID:ZqgAKjO70
まさか今シーズン本田と長友の立場が逆転するとは思わんかった
627名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:17:39.26 ID:QOKkljkZ0
まあ世界的にSB不足だし逆に移籍しやすいだろう、どこか行けるといいね
628名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:18:56.20 ID:ZbMbaPlI0
>>627
長友みたいな攻撃的なタイプのSBは別に不足してないけどな
サイズがあって攻守にバランスがとれたタイプがなかなかいないってだけでね
629名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:19:27.74 ID:BpfuOAOv0
ジャップは無様だなw
630名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:19:34.08 ID:N9O1PDry0
佃、仕事しろよ
631名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:19:39.39 ID:bcrUUrZe0
>>622
そう思ってるのはお前だけだよアホ
632名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:19:41.33 ID:RG0RcBnZ0
長友ならプレミアでもやれるよ
セリエみたいな廃れたリーグ、さっさとおさらばしたらいいよ
633名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:20:09.85 ID:pT96jBWKO
冗談じゃなく本気で長友オワタ
634名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:20:13.88 ID:/moN6gdI0
長友はレアルだろ?
635名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:21:04.78 ID:LeJc82E5O
>>626
いい時もあれば悪い時もあるさ
人間だもの
636名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:21:15.87 ID:yH/Q/MwX0
仮に監督が戦術的に間違った指示を押し付けていると感じても、個人の判断力があれば誤魔化すことはできる。
もちろん能力的に向上すれば改善も可能だろうが、そんな絵空事を言うつもりはない。
そこらへんの主体的なごまかし方、戦術的判断を身に着けて、低評価でも試合を壊さず終わらせる。
そういうプレーを続けていけば精神的に混乱することも、周りの状況に左右される事も無いわけだ。
自分のできることを理解し、仮に戦術的な誤りがあったとしてもそこに適合させ、誤魔化す。
まあ、言ってできるとは思えないがね。そこらへんは本田なんかは抜群だな。
簡単に言うと、自分への信頼や強度の差というかね。俺とお前らの違いみたいな。
637名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:21:23.92 ID:CxWYqhc6i
大久保にクロスがワンパターンと言われたあたりからずっとゴミ
638名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:21:37.02 ID:6dRMUDXV0
「お前は悪くない、お前を選んだ俺が悪い」
639名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:22:29.37 ID:CuHz0CnK0
>>631
ブンデスで最低点コレクターやってるじゃん
Jでも活躍出来るか怪しいんだが
640名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:23:14.13 ID:UnACaD1h0
佃、とりあえずマンUとレアルが長友争奪戦に名乗り!みたいな記事をメディアに書かせるんだw
641名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:23:24.83 ID:SyR6F+ds0
>>627
ブンデスなら行けるって言うが、ラームくらいの才能がない限り、DFであの身長は厳しいんじゃないか?
今は運動量やスタミナもさほどじゃなくなったし、攻撃に特化できるほどのセンスもないし
642名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:23:36.11 ID:N9O1PDry0
佃は仕事しなさすぎなんだよ
643名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:24:34.36 ID:LP14xmo6O
長友が面白過ぎてチームメイト内で取り合いになってる、って記事が俺が長友を知ってる最後の記事だったんだけど、仲間とはまだうまくやってんのかな
644名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:25:15.95 ID:LMo9tUqZ0
インテルの長友は本当に終わりかもしれんね
致命的なミスを犯して上層部の怒りを買い二度とチームのユニをきて
ピッチに立つことなく去っていった選手を過去にたくさん見てきた
一度見切られたら次のチャンスはないんだよ
これが海外の厳しさ
645名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:25:45.76 ID:ZbMbaPlI0
>>641
いくらSBでも長友のサイズだとDFとしては厳しいよな
日本人だと長友は守備が凄いってイメージだけど
イタリアの監督やメディアの長友の評価は攻撃的な選手だしな
646名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:26:34.51 ID:N9O1PDry0
夏に移籍したほうが幸せになれたのに
647名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:26:41.76 ID:yH/Q/MwX0
実際に利き足と逆のウインガーがモウリーニョのような監督にとって必須なのは多くのカットイン厨が考えるような攻撃面において、での必要性ではない。
守備面における効果の方が大きいわけだな。しかも、その場合は高いポジショニングに限定される。
648名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:27:22.05 ID:hh06D67k0
そういえば長友がチームメイトとハグしてる動画をインテルが公開したのって
芸スポで記事でなかったな
あれありがとうさよなら動画だろどう考えても
649名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:29:03.12 ID:iNZf8waz0
もともとマッツからもう要らん子みたいな扱いされてたからな
これまでの功績で切れなかっただけで
650名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:29:15.16 ID:yH/Q/MwX0
まあ正確に言うと攻守のパワーゲームにおける優位性だな。
守備の仕方としては、サイドに追いやるという手法がある。
これがマッチアップだと利き足が同じ相手ではないと機能しない。
つまり攻撃的なポジションでは左利きが右サイドバックより優位性を保てる。
逆も然りだ。
651名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:29:34.66 ID:yF1tft0L0
日本人がいるとチームが弱くなる
652名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:30:14.81 ID:z912TfwI0
>>649
その扱いが問題だったんだけどな

まあ移籍のタイミングだろ
CL出場できるクラブにいけよ
653名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:32:15.69 ID:Ttv1sXNTO
長友は最近スタメン落ちとかあって、リズムが狂ったな
ライバルの加入も気持ちに影響していると思う
長友みたいな汗かき役は常にメンバーにいてこそ良い働きをする

これはもうインテルを出るタイミングかもしれん
654名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:32:19.18 ID:ZbMbaPlI0
使い方がかなり限定されるプレイヤーなのは確かだな
監督の評価もかなりはっきり分かれてしまう選手だろうね
特にリトリート型のチーム作りをする監督からはSBとしては評価されないだろうね
長友は小さすぎるし、対人守備でも飛び込みすぎる
655名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:32:26.00 ID:rzL5HQ+70
長友はナーバスになっていたwww


キャプテンの器じゃねーんだわw
656名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:32:52.21 ID:CuHz0CnK0
リバポ、ユナイテッド辺りに行ければいいな
滑り止めでドルトムントか
657名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:33:08.76 ID:T9gO2nm70
すっぽん守備が持ち味だったのにいつの間にか攻撃的選手にされてるからな
さっさと移籍した方がいいだろう
658名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:34:35.65 ID:mIMEmXmp0
イタリア出入り禁止の朝鮮人が

大喜びしながら書き込むスレ
659名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:34:53.91 ID:QOKkljkZ0
動画見たら長友クマ酷いな、寝れてないのか判断力が鈍ってるんじゃないか
660名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:34:59.21 ID:KSkSMXi40
>>657
本人も攻撃でどれだけやれるか常々言ってるからねー
シーズン前の出国の取材でだったかな、このシーズン前も攻撃を〜って言ってた
661名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:35:39.31 ID:A2VWeTQs0
スタメン落ちしてたのは実力の問題なのにスタメンから落とした方が悪いと喚き出す長友ヲタやばいな
ドドの方が攻撃の選択肢も多いし賢い
サッカー選手が大卒かどうかなんて何の意味もないわ
662名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:36:04.15 ID:EEEDxyeC0
著名クラブ
ホーム
キャプテン
前半27分でイエロー二枚退場
いずれも決定機ではない

日本サッカー史上に残る珍事ではないか?
663名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:36:12.63 ID:zrIpXXQd0
>>645
>日本人だと守備がすごい

それはない
664名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:36:31.18 ID:ZbMbaPlI0
>>660
ストラマッチョーニ時代もそうだし今も長友に求められるのは攻撃面だよ
守備面はあまり評価されてないし、そもそも3バックだからな
665名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:36:47.06 ID:bUlvuaPt0
長友終わったな

引退して飲食店経営かプロレス転向するしかない
666名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:38:06.60 ID:MaEWPRFQ0
>>660
長友は元々中盤の選手だからな
プロになってからは世界一のサイドバックとか言ってたが、コンバートされた時は
サイドバックやりたくない、攻撃やりたいってゴネたくらいだから
本当は守備嫌いなんだろ
667名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:38:40.21 ID:ZbMbaPlI0
>>663
そうか?
このスレ見ても守備を評価してる人が多いと思うけど
個人的には長友の守備が良いってのは限定的でトータルでの守備能力はあまり評価してないけどね
ただ日本ではこういう意見って例外じゃないの?
668名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:38:42.87 ID:3f2NUb7P0
これでカードでたら、ディフェンスなんてできないよ
韓国の八百長レベルの言いがかりだね
669名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:40:36.82 ID:FCnTTOOX0
マッツァーリ「ローテーションで長友を使ったのが間違いだった。そういう意味では私が悪かった」
670名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:40:49.59 ID:z912TfwI0
>>653
>長友は最近スタメン落ちとかあって、リズムが狂ったな
>ライバルの加入も気持ちに影響していると思う
>長友みたいな汗かき役は常にメンバーにいてこそ良い働きをする

>これはもうインテルを出るタイミングかもしれん


だな
671名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:40:51.19 ID:bfXTcTJC0
>>667
守備が良かった 過去形な
672名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:40:57.97 ID:qpMhtnc+0
>>12
本当だよな
ジョゼの成功は何だったのかと思うぜ
下手くそ日本人が来てから中堅になっちまった
673名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:40:58.67 ID:oz1efzF10
日本の恥w
674名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:41:04.82 ID:oQ32855z0
ブンデスといってもどこいくん?
バイエルンドルシャルケ薬屋は無理だから中位…?
BMGや狼にいけたら良い方?
675名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:42:06.01 ID:JC8Lgt1d0
>>668
韓国人選手が日本人選手にこれやってカード出なかったら
チョンの買収きたーってkskするレベルだぞこれ
676名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:46:03.85 ID:+lGodUIb0
こう言われちゃキツいな
長友契約あと何年残ってるんだ?
フリーだったらまだ良いところ行けるんじゃね?
677名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:46:27.15 ID:RYsXO1vxO
ミタパンと付き合ってるとか嘘を垂れ流してたチンチクリンの醜男がやらかしたのか?
678名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:47:49.45 ID:yH/Q/MwX0
左サイドバックに右利きは既に現実的な手段だ。コールより既にアスピリクエタのが攻守とも効果的だった。
仮に右サイドバックに左利きを置いたらどうなるのか?これは戦術的にありえないと多くの人が考える。
しかし実際のところ、戦術的にはそれほど間違ってない。絶対数や経験人数が少ない、実現性が低いだけだ。
右サイドバックは両足使えるタイプも多いから実際は左利き相手の守備でも両利きより劣るのが現実だろう。
だからあまり効果的ではないという答えなわけだな。
でも3バックでもっと高い位置で張らせるなら、選択肢としてはリスクチャレンジしてみても面白いはずだな。
パワーバランスでどう優位に立つか、だからな。現状のインテルの戦術的発想だと、あまりにもリアクションになりすぎるわけだ。
679名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:48:29.32 ID:x6Svnrl3O
ミラノダービーでの日本人対決は夢に終わりそう
この二人で実現しなかったら一生無理だろうな
680名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:49:25.09 ID:LJMF1dDw0
ミラノダービーなんてもはやそんな大層なもんじゃないだろ
681名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:49:52.40 ID:5pYe58rfI
トリプレッタを許すってなんだよ糞記事
682名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:50:52.84 ID:+lGodUIb0
しかし長友と本田の立場がそのまんま入れ替わってしまうなんて
シーズン前なら考えられない事だったな
683名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:52:30.16 ID:A7GUt9ri0
アジア人だから露骨に批判しづらいのだろう
イタリア人ならボロクソに叩かれてる
684名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:52:35.49 ID:emtJO0to0
主審: ルカ・バンティ (6,5)

リヴォルノ出身のレフェリーによる、様々な複雑な状況で正しい判断を下した
賢明でカリスマ的なコントロールをした。
サウのゴールは有効なものであり、オフサイドポジションからその攻撃に参加したが、
非常に不器用な長友の対処の仕方により、ゲームの中へ戻った。
そして、同日本人選手にたった2分で2枚のカードを出した:
最初のカードは、少し厳しすぎた判定だったように思えたが、
2枚目は申し分のない判定であり、全体的に見れば、明らかに考えうる判定であった。
43分には、ヴィディッチのタックルに巻き込まれたサウが受けたヴィディッチのファウルにより、
カリアリにPKの判定を下した判断は正しかった。
そして、後半にオフサイドポジションにいたオスヴァルドが決めたゴールを取り消した判断も正しかった



信者お得意のシンパンガー!は通用しなかったww
世界が昨日の主審は正しかったと言っているw
685名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:52:55.79 ID:yH/Q/MwX0
左利きが左サイドバックより優位性を保てるだな。しかしお前らの理解力の低さはやばいな。
686名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:56:47.41 ID:I0pXD24H0
本田ヲタなんでこんな湧いてんの?
687名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:57:35.42 ID:KSkSMXi40
>>676
調べたら契約は17年6月までだな、まだまだだ
ま、あんまりクラブがイラネになったら、契約解除ってケースもあるけど
688名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 15:59:55.89 ID:YMMtZca+0
長友って加入当初の必死さ無くなってるよな
完全に天狗ですわこれ
ちんたらしてる場面多いし
689名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:00:02.39 ID:I0pXD24H0
17年まで結んでないだろ?
16年だろ?
690名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:00:24.39 ID:I0pXD24H0
>>688
必死にやった結果が退場だろ
691名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:00:26.24 ID:gLKA5NGi0
ID:yH/Q/MwX0

お仕事は?
692名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:01:16.63 ID:I0pXD24H0
>>691
本田ヲタだろ
693名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:02:25.51 ID:QOKkljkZ0
694名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:04:00.04 ID:KSkSMXi40
あれ?17年6月まで合意してるって記事出てたけど、結局おじゃんになってたのか
695名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:04:55.57 ID:yH/Q/MwX0
え?俺は本田オタじゃないぞ。本田なんて大した選手じゃないと思ってたしな。
ただ本田が、良い意味で期待を裏切ってくれる、俺が考えていたよりも成長力があったということだ。
ある種の頑迷さがプラスに働いた結果だろう。
他人の言いなりの駒で自覚せず成功しているか、自分で消化してきてるかの違いは大きい。
俺は自分に正直なだけだからな。
岡田ですら当初は本田をボロクソに酷評していたんだからな。
696名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:04:58.33 ID:U5L7jSon0
悲しい時は太鼓叩け
697名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:05:14.47 ID:z912TfwI0
冬に移籍するならちょうど良いじゃないか
698名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:06:17.03 ID:QOKkljkZ0
>>694
まあ、それも公式なわけじゃないし参考程度だから
699名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:06:25.95 ID:oCWWabtMi
判定がくそだな
700名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:07:34.39 ID:U+mKGKbc0
長友おわた
701名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:09:25.34 ID:yH/Q/MwX0
俺のレスはかなり間違ってること書いてるんだが効果的な突っ込みが無い。特に利き足のところなんて全部逆に書いてあるのだが。
NGにしているとしたら、お前らは自閉症的であり実質的な思考の引きこもりだ。どんだけ表向きの社交性はあってもレミングスみたいに破滅的な生き物だ。
そういった集団幻想が日本の弱さだ。集団で間違った方向へ突き進みやすく、判断力が無い。
702名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:10:26.48 ID:3IbHAJ630
会見では白々しく号泣した癖に
ザッケローニの見送りにも来なかったゴミだからな
ざまあとしか思わん
703名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:10:43.57 ID:LJMF1dDw0
>>701
お前の書き込みには、お前の暇つぶしに付き合うほどの魅力がない

そういうことだろう
704名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:11:51.85 ID:jkkFYTJ30
>>671
それがそもそもの間違い
最初から守備は下手だった。ただ体力活かしてマンマークだけやってただけ
ゾーン守備に関してのポジショニングは内田や遠藤ですら苦言を呈してる
705名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:12:13.28 ID:k3wj8Bw80
頭のアレな方が居ますね
心配です
706名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:12:15.32 ID:yH/Q/MwX0
暇つぶしは俺だけだな。俺とお前らの差は、人生の密度の差だろう。お前らのレスから何も得るものは無いからな。
707名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:13:32.45 ID:6dRMUDXV0
代表のガンは本田でなく長友だった
708名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:15:26.76 ID:iNZf8waz0
マッツは3-4年後勝負とかいってたから
そりゃ若手で有望なドド重視になるわな
まだまだ使えるチームの柱だったカンビアッソでさえサイナラされちゃうぐらいだし
移籍はよ
709名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:15:31.52 ID:hF954FM+0
キムチ中毒歓喜!
相変わらず自分たちが沈みっぱなしなのには気付かずに!笑
710名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:16:13.05 ID:PzD4pGHri
本田ヲタおつかれ

退場するまでは良いプレーしてたよ長友
711名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:16:57.40 ID:a8DK2YDB0
割とマジで帰ってきてくれないかな
守備は期待できないけど縦への推進力は魅力的だし、なによりキャラが好き
ベガルタとか合いそう
712名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:18:17.01 ID:SMyZG4Tgi
そんなレベルが低い選手じゃないだろ
713名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:19:28.64 ID:yH/Q/MwX0
長友を面白がって叩いてるやつらが長友以下の知能しかない。
まあ俺ぐらいだろう、具体的であり建設的な批評ができるのは。
非現実的な提言をすべきじゃないし過小評価すべきでもないということだ。
まともな戦術家であれば左長友のほうが左ドドーより使えるケースはある。
ただ、左だと対処できるのは能力の問題じゃなくて戦術的に対応できるだけの話だな。
能力自体に頼るというのは良い傾向ではないし戦術家としてのセンスを感じないな。
左WBに左利き、右WBに右利きの3バック、こんな前時代的なリアクション志向に魅力は無いということだ。
714名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:21:57.02 ID:jkkFYTJ30
長友擁護してる奴ってなんでことごとく末尾iなの?自作自演でもやる気かな?
715名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:22:15.16 ID:C6cEIlUw0
8月末ぐらいに、「長友って今季ベンチらしいな」って書き込みがあってドキっとして、
そいつがアンチ扱いでフルボッコされてたからなんだ間違いかとほっとしたんだけど


結局ベンチじゃねえかどうなってんだよボケ!
お前らまるであてになんねーな!!
716名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:23:08.04 ID:8C8M4rKqi
別にベンチではないな
717名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:23:13.43 ID:FTk2lK070
干されそうな選手がキャプテン任されたりするものなの?
718名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:24:17.46 ID:iNZf8waz0
ドイツの中堅にいけ
酒井ゴリエでさえなんとか出場してるから長友ならまだまだ余裕
719名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:24:36.61 ID:+lGodUIb0
>>687
@3年かよ
長いな
年齢考えると厳しくなってくるな
720名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:25:36.40 ID:C6cEIlUw0
イングランド行こうぜ
ラファエルでも重宝されるリーグだから
721名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:26:08.53 ID:yH/Q/MwX0
集団自殺の船に乗っている乗客がお前らであり、俺は降りているということだな。かといって俺が生存できる保障は無いが。
722名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:27:19.72 ID:SO3lhYlE0
これで今後どうなるかだな
この試合に関して言えば大戦犯だし
ベンチが定位置になるなら移籍だろ
723名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:27:50.67 ID:TOD6kqWa0
長友の意味深ハグ動画もあったし冬に移籍するのかな?
724ちょむくん@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:28:19.76 ID:Srj4OfJJO
試されて失敗した
それだけ
725名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:29:03.11 ID:2anJcriRi
>>723
あのハグで長友のメンタルケアしたつもりが
深い傷がパックリあいてた
ってことやろ
726名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:29:38.34 ID:RW5xyV3Y0
やっぱりチビはダメだな
とっさのハイボールに対応できない
727名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:31:34.08 ID:nFoMMk1oi
ドドに夢中で長友はいらない子扱い
ジョナタン怪我もありTOしなきゃならなくなり
急遽ハグさせて長友のメンタルケアしてみるものの
ダメージがすごくてパルプンテってとこ
728名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:31:54.84 ID:SyR6F+ds0
>>652
CL圏に遥かに届かないクラブですらスタメンになれないのに、CL出られるクラブに移籍できるのか?
まあ、スイスリーグ辺りならなんとかなるかもしれないが
729名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:34:24.66 ID:ub/iZC/x0
【サッカー/日本代表】長友佑都が“体幹教室”開く!A代表の同僚に極意を伝授(画像あり)

19 :名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 06:32:37.11 ID:XCAZuyDr0
>>1
>ピッチ外でも精力的。フィジカル強化のために“体幹教室”を開く意向

長友よ、余計なことはやめておけ。
今はまだ、自分のプレーの向上のみに専念する時。
そんなことをするのは10年早い。

(しかし、長友は精神的に油断が生じているのか? だとしたら、先は長くないぞ)
730名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:35:41.84 ID:SyR6F+ds0
>>666
長友って攻撃に対して拘りと言うよりコンプレックスみたいなのを感じるんだよなあ
731名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:36:12.43 ID:zHy1MyDE0
長友が居なくなった後に四失点して惨敗って
要するにそれくらい長友の欠けた穴が大きいってことじゃん
居たら四失点は無かったって監督も認めてるし
オワタだの何だの書いてるアンチは本当にキチガイだな
732名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:36:52.32 ID:34039fEw0
>>731
うむ
733名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:37:05.01 ID:ub/iZC/x0
>>729
このコピペ、ネタになってたけど今なら予言扱いにできるなw
734名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:37:54.35 ID:dbY+6C2p0
でも長友の体幹DVDは本屋でランキングbest5に入ってたで
735名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:38:08.63 ID:yH/Q/MwX0
コンプレックスはお前らの勘違いした投影だろう。長友が足りないのは技術と判断力だ。体幹の重要性は正しい認識だ。
736名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:41:56.94 ID:ub/iZC/x0
他人の事より自分の弱点を磨けって事だろw
体幹が重要なのは当たり前だしな
737名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:42:45.78 ID:jfsaTMgv0
長友オワタって言ってる奴いるがインテル守備陣は長友以外も低評価な連中ばっかりだよ
それにしてもラノッキアいないだけでこうも崩壊するのはいただけんな

まぁ次節出停だからELはスタメンだし頑張ってほしい
738名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:44:07.96 ID:ub/iZC/x0
1試合でも休んでいる間にポジション奪われるというのもよくある事だから油断するなよw
739名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:46:41.46 ID:SyR6F+ds0
>>718
酒井ゴリは頭は悪いがガタイがあるからなあ
巨人兵のドイツ人の中にいても遜色ないフィジカルしてる
長友は頭悪い上にチビだし、もう28歳で伸びしろないどころかあとは劣化するだけだし
活躍できるできない以前に、わざわざ取ろうというクラブがあるか疑問だな
740名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:46:51.48 ID:lwtefwSD0
>>69
はあ?豊臣秀吉は、ナンバー1になってからが真骨頂だろうがwww
馬鹿は黙ってろwww
741名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:47:12.41 ID:34039fEw0
取るクラブはいくらでもある
742名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:47:52.13 ID:SO3lhYlE0
>>731
10人にならなきゃ四失点はなかったな
743名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:48:46.54 ID:lwtefwSD0
>>1
カガワといい、長友といい、過大な自己評価してる奴は
どん底まで落ちるもんだなwww
744名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:49:42.57 ID:/y62vtoV0
>>742
10人になってもFW下げなかったからな
普通は一枚交代するだろ
745名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:49:49.80 ID:SyR6F+ds0
>>731
アホかw長友だろうが誰だろうが、前半の早い時間で10人になったら影響でかいだろw
746名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:52:57.65 ID:b7uVZkF10
その論法でいいなら前半で退場するような選手を
最初から入れなければ敗北はなかったな
747【 始まった言論統制 】 @転載は禁止:2014/09/29(月) 16:53:52.57 ID:0nD0hErl0
>>1
 
反日国との対立もパフォーマンス。

安倍と朝日のプロレスに引っかかるな。
支持率が落ちた安倍のガス抜きだよ。

戦前と同じ、
マスコミを使った大衆コントロール。

こうして国際的には
無意味なことで国内で騒ぎながら、
過去最大のバラマキ歳出で借金を増やして、

議員数削減も行わず、
公務員の給与は増やし、

既得権益解体と称して
日本解体外資への売国を進め、

外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、地方分権分断、

富裕層優遇、
サラリーマン首切法で非正規が更に拡大、
女性活用という名の少子化加速日本人削減政策、
似非安全神話原発再稼働、

ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
在日外国人優遇政策、
集団的自衛権で韓国防衛など
日本解体売国政策を進めている…。
748名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:54:03.24 ID:jkkFYTJ30
>>746
だから間違った決断を〜って言ってるんだろ
749名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:55:02.40 ID:Zbl73evS0
あんなプレーでイエローとかないわ
長友には逆風が吹いてるな
750名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:55:44.06 ID:SyR6F+ds0
>>746
だから判断間違ったって言ってるんだろ
751名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:56:03.62 ID:BIQhDg+9i
>>748
パラシオとオズバルドについてだから本田ヲタ
752名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:56:59.01 ID:Cb392uiz0
ボスだったサネッティがいなくなった途端、長友のチーム内での地位が相当下がったな
他のアルゼンチン人もほとんど抜けたし
サネッティ派だった選手はこれから冬の時代だ
753名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:57:12.48 ID:qXkqDY+ui
記事の捏造だよな
疲労のパラシオとオズバルドを入れなきゃよかったて記事
754名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:57:55.32 ID:JgALz0OPI
どれだけお前らや伊メディアが長友を叩こうとも、長友が日本歴代最高のSBであることには変わりないんだよなぁ
宏樹や高徳も良い選手だけど、長友には遠く及ばない。
755名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 16:59:12.59 ID:awCS+6Sk0
タワオ友長
756名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:00:03.51 ID:lwtefwSD0
>>754
4年前は確かにそうだったな

今は違う
757名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:00:13.35 ID:jkkFYTJ30
>>751
この試合でレギュラーであるジョナタンを出さずに長友使ったんだから長友のことだろ
パラシオとオズバルドのことだったら4失点の話題にしない
758名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:00:59.09 ID:SO3lhYlE0
>>754
お前がどれだけ擁護してもこの試合で大戦犯だったことに変わりないがな
759名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:02:10.13 ID:3kJY9LnLi
>>757
ジョナタンは怪我

むしろドドーやパラシオ、オズバルドら3日前に使った選手は疲労していて
出さなきゃよかったって記事
760名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:02:15.14 ID:Ts7mnoIx0
良い時もあれば悪い時もある
以後気をつけなさい
761名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:06:01.36 ID:ub/iZC/x0
長友擁護に海外サカ板とこっちで同じ事を言ってるやつが居るんだなw
762名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:08:23.45 ID:A9kNoXb2O
キャプテンはないわ、長友は永遠の副キャプテンだから
763名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:11:07.10 ID:OwMA0jszi
キャプテンはありだろ
764名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:12:00.93 ID:ub/iZC/x0
体幹の強いスネ夫
765名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:12:01.82 ID:Ld6Cf77K0
おいおい
長友は温存されてるだけでレギュラーだって主張してた奴は何処にいった?
最早控えとしても失格じゃねーか
もし一年前にタイムスリップして
監督が「長友を起用しちゃってごめんなさい」とファンに謝罪するほどオワコン化してる
って言ったら朝鮮人乙って叩かれただろうな
766名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:12:16.98 ID:lwtefwSD0
>>763
無いなw
インテルで偽キャプテン時々やるようになってから
代表でもキャプテンやりたいとか、勘違い発言が増えた。

本当に、「長友よ」だわwww
767名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:14:34.07 ID:mPXqeveJi
>>765
パラシオとオズバルドについてで長友についてではない
768名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:16:54.17 ID:hQ5ny4rGO
自信に満ち溢れ、自分で大物っぽい雰囲気醸し出してたよね…頑張れ短友
769名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:17:09.76 ID:7havZTKU0
2013年W杯出場決定後
「嬉しいですけど、僕らは本気でワールドカップ優勝を狙ってるんで」

2013年コンフェデ後
「僕はずっとW杯優勝を目指すと言ってきたけど、腹を抱えて笑われるレベル」

2014年WB終了後
「もしかしたらブラジルが最後のW杯になるかもしれない。自分が積み重ねてきたもの全てを出したい」

2014年ニュージーランド戦
自分から申し出てキャプテンマークを巻く(他薦ではない)

2014年イタリアから帰国
「W杯で優勝する。語り継がれる選手にならないといけない」

2014年W杯直前
「自分の体の中に、本物の長友がいる。W杯では本物の長友佑都を見せられる」

2014年W杯終了後
ショックの余りミックスゾーンから逃亡&号泣会見

2014年W杯後、イタリアへの出国前
「今までにないくらい大きな希望と夢に満ちている。夢をかなえるため、これから頑張っていきたい」
「次のW杯は懸ける思いが強くなる。本当に最後だと思うくらいの気持ちで懸けていきたい」
770名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:17:28.05 ID:SyR6F+ds0
>>766
自分でキャプテンに向いてると思ってんのか??
W杯敗戦後、一人だけインタビューを断ったんだぞ。更に次の日は嘘泣き猿芝居して中断するし
今回の失態を見てもメンタル弱いの明らかだし、大事な場面で何の役にも立たなそうなんだが
771名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:18:37.82 ID:zSc7AQXJi
日本代表はブラジルの中学生レベルと言ってたのは本当だったな
772名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:19:10.36 ID:RXCs6aL10
メンタル弱いなら嘘泣きじゃないだろ
嘘泣きと頑なに言ってんのがいるのはなんで?
長友に泣かれたら困るの?
773名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:20:14.32 ID:NSPCtJAH0
イタリア紙『ガゼッタ・デッロ・スポルト』は、同試合に出場した各選手のプレーを採点。
先発出場したものの、27分に2枚目のイエローカードを受けて退場した長友には、チーム最低となる「4」という厳しい評価を下した。

同紙は、「キックオフから27分で提示された2枚のイエローカードに加え、先制点を許したサウへのボール。
(カリアリを率いる)ゼマン監督に最大の敬意を表した上で、11対11でもインテルは敗れただろうが、このような屈辱を味わうことはなかっただろう」と長友のプレーについて触れている。

インテルで最も評価が高かったのは、スロベニア代表GKサミール・ハンダノヴィッチの「6.5」。
両チーム合わせての最高評価は、ハットトリックを達成したカリアリのスウェーデン代表MFアルビン・エクダルに与えられた「8.5」となった。

9月29日(月)13時36分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140929-00237144-soccerk-socc
774名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:20:51.08 ID:ew+5j1M5i
繊細で感受性が強くメンタルが弱いから
本気で泣いたんだろ
775名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:21:50.68 ID:SyR6F+ds0
>>769
どれもこれもアホのような言動だが、
しょうもない逆転負けを食らったコンフェデのイタリア戦のあと
「イタリア選手達に日本は強いって言われた。認められたのかなと思う」
と満足げに語ってたのを見て、こいつダメだわwと思った
776あ@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:22:52.09 ID:6qc08ZTe0
試合の流れ読めない審判への対応も駄目
キャプテンには向いてないよ長友
777名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:24:06.21 ID:ekUGn7Pc0
しばらく前までサッカー脳の有無がどうとかと言ってたけど
ここ1年で単に 「頭の悪い奴はダメ」 ということで片付くような状況になった気がする
778名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:24:19.23 ID:Uz7FNKja0
メンバー間違えたとか結構キツい事言われてんな
こりゃ厳しいかな
779名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:24:26.28 ID:0QHKFHP20
繊細だからこそ本気で涙したんだろ
780名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:24:30.95 ID:sAkiwcX8O
オワオワトモトモ
781名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:24:44.36 ID:SyR6F+ds0
>>772
ああ、すまん、確かにそうだな。書き方が悪かった。精確には
メンタルの弱さは敗戦直後のインタビューを一人だけ逃げたことでわかるってことな
嘘泣き猿芝居から分かるのは、小狡さ、セコさだわ
782名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:25:12.58 ID:0QHKFHP20
>>778
だからそれはパラシオとオズバルドについて
長友についてではない
何万回言われたら分かるんだ
783名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:25:49.84 ID:0QHKFHP20
>>781
メンタルが弱く繊細だからこそ
長友は本気で泣いたんだろ
784名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:26:00.53 ID:1weDGsu80
チームが監督がってウダウダ言っても
実際に今の長友はどん底だしこのままだと本当に終わってしまうよ
ここから巻き返せるかどうかだが長友はプロ入りしてからトントン拍子にここまで来てるから
持ち直せる力があるのかかなり心配だ
785名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:26:01.42 ID:pz8RdoC00
欧州の日本人選手、誰か一人は必ず大ピンチに突入するなぁ。
皆が調子いい時って一瞬も無いね・・・
786名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:26:31.89 ID:jqwoaFo20
国際大会でメディアから逃げるキャプテンとか聞いたことないわな
W杯のとき血迷ってキャプテンにされなくてよかった
787名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:26:50.67 ID:lwtefwSD0
>>768
雰囲気だけはなあ・・・本当に自己洗脳レベルだわwww

>>769
あの嘘泣き会見だけはドン引いたw

>>774
本泣きでもウソ泣きでも、どっちでもええわw
どちらにせよ、こいつのメンタルは豆腐。
それだけはガチ。

こいつはフィジカルが衰えると同時に、メンタルも腐った。

まあ、本田が異常なだけ。
普通の人間なら、コバンザメ長友や層化広告塔香川みたいに
パフォーマンスが落ちるとメンタルも同時に腐ってくる。

本田のメンタルは超一流。

>>775
だなw
身近に超一流の本田がいたから、自分も思い込みだけで一流になれると勘違いしたんだなw
「小物の悲哀」だわw
788名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:29:00.27 ID:K29uo3/W0
サッカー選手の全盛期って本当に短いんだな。
特に世界的レベルになると。
カカやロナウジーニョも騒がれた時期はわずかだったもんな。
789名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:29:10.06 ID:cVMkS8+30
>>787
嘘泣きじゃないだろ
790名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:29:39.66 ID:cVMkS8+30
>>788
クオリティは問題ない
メンタルの問題
791名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:31:35.39 ID:hRT/iuKy0
カガシンが必死に長友sage本田ageの分断工作しててワロタw
792名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:32:21.15 ID:a5vD8Vjgi
長友は本気で泣いたんだろ内田ヲタ
793名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:33:11.82 ID:gisH521X0
ワールドカップで凹んでんじゃないのかな
大会前は自信満々という感じだったし、反動で
794名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:33:42.46 ID:lwtefwSD0
>>789
あれは完全な嘘泣きだと思う。

が、証明できるわけじゃないので、これ以上はねw


>>788
だよなあ。まあそういうもんだな。
南ア大会辺りの長友はマジで凄かった。
あれは完全に二人分走ってたわw
795名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:33:48.03 ID:fhI5es4Y0
>>793
だよな

内田ババアは巣に帰れ
796名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:34:38.40 ID:fhI5es4Y0
>>794
あのなあ本気の涙だよ本田ヲタ

それにWCでも長友は世界第4位の走り
797名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:34:44.26 ID:GIGC6yEq0
出場停止明けが長友の本当の位置がわかるな。
信頼されてる選手ならスタメンで出してくれるはず。
使われないようなら今年のインテルではその程度の位置だったと。
まぁ、すでに微妙な位置にいたから・・
798名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:34:52.28 ID:rfpb4nsV0
まさに慢心
799名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:35:50.71 ID:YwTWm8va0
インテル地味なメンツになったな
昔はロナウド、ビエリ、レコバとかいたのに
800名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:37:19.13 ID:jqwoaFo20
長友ヲタの末尾iちゃんは長友が叩れると本田香川内田のヲタ認定してIDを変えながら全方向叩き始めます
801名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:39:04.96 ID:xdazL32x0
あら…あらららら…。
802名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:39:09.16 ID:lwtefwSD0
>>796
>それにWCでも長友は世界第4位の走り
走行距離で誤魔化す、層化蛾シンのいつもの手口www

>>797
まあ生暖かく見守ろうじゃないかw
起用方法で全てが分かるさw
803名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:39:18.08 ID:fhI5es4Y0
サッカーキングによると監督は長友擁護してるそうだな。
また捏造記事を1は書いたのか。

自身の選手起用を後悔する同監督だが、PKを与えるなど低調なパフォーマンスに終始した元セルビア代表DFネマニャ・ヴィディッチと、退場した長友については擁護している。

「長友は最初の失点に絡んだことでイライラしているように見えた。その失敗を取り返そうと、少し激しくプレーし過ぎていたかもしれない。10人にならなければ、4失点を喫することはなかったと思うが、気にすることはない」

http://www.soccer-king.jp/news/world/ita/20140929/237025.html?view=more
804名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:39:32.18 ID:FCnTTOOX0
>>615
作為的って言いたかったのか
なんでバカなのに無理して知らない言葉使おうとしたんだ
805名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:40:22.08 ID:fhI5es4Y0
恣意的でも問題ない
問題は800になるまで間違えた記事のスレを内田ババアが伸ばしたこと
806名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:41:25.15 ID:SyR6F+ds0
嘘泣きじゃなく、メンタル弱くて本気で泣いたんだとしてもどっちにしてもダメだろw
そんな奴に代表キャプテンを任せられないのには変わらない
807名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:42:44.78 ID:OeBFGx7aO
長友おわた…


がんばれ!
808名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:45:06.28 ID:PvpBNgvD0
>>806
嘘泣きじゃないだろ
809名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:45:39.22 ID:PvpBNgvD0
>>803
うん。やはり1の翻訳は間違いだな

退場までは良いプレーしてたよ長友
810名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:48:02.87 ID:UisR9vdu0
>>803
また長友に関して わざと 捏造記事書いたのか1は
んで捏造記事でまたまたスレ立てたんか
クソだな
811名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:56:56.25 ID:fdVqwVlNi
>>803
また1の捏造かよ
ひでえな800まで
812名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 18:00:37.42 ID:dPQfMHl70
セリエ厨がんば
813名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 18:03:32.70 ID:Uz7FNKja0
>>782
そうなの?よかったな
まあでもホームでカリアリに虐殺されるんじゃ今シーズンも3位以内は無理そうだな
814名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 18:09:19.15 ID:JC8Lgt1d0
長友のコメントマダー
また逃走からのチラ泣きコンボクルー?
815名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 18:10:17.17 ID:ROqsIi7M0
>>803
全然>>1と違うじゃん
816名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 18:14:00.72 ID:lwtefwSD0
>>814
>また逃走からのチラ泣きコンボクルー?
マジでこれwww

「チラ泣き」、なwww
【報道陣の様子を伺いながら、きちんとカメラアングルを確認し
  カメラに収まる地点で、歩くのを止めて
  カメラマンがまだ帰らないタイミングで、泣き始めるwww】

この手で茸とかクラブの監督とかのサッカー馬鹿に取り入ってきたんだろうが
一般人にはバレバレだっつーのwww

プレイ自体は悪くはなかったし、それまで悪印象もなかったけど
この「長友のチラ泣き」を見せられてからは
こいつのコメントは全部裏読みせざるを得ませんわwwwwwwwwww
817名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 18:14:45.49 ID:jqwoaFo20
末尾iちゃんは相変わらずハードワークだな
末尾iがじゃなければバレないと思ってるのかな
818名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 18:15:04.29 ID:voSRozRc0
>>815
だよな

長友アンチ記者キチガイすぎる
819名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 18:15:42.06 ID:fpshOL0Z0
843 あ sage 2014/07/21(月) 02:26:41.07 ID:lC6II3Kk0
【悲報】長友の宗教発覚か

430 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] :2014/07/21(月) 01:05:29.62 ID:nO2N873d0
これはどういうことなの?

2月7日
生長の家相愛会@sni_soaikai

やはりやってくれました! サッカーに少しでも関心のある日本人なら、誰もがわがことのように喜んでいると思います。(2/7)【欧州サッカー】長友、攻め上がりで好機を演出、インテル本拠地でアピール - MSN産経ニュース

449 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] :2014/07/21(月) 01:22:42.73 ID:nO2N873d0
>>445
最近の長友の発言が、知り合いの生長信者とそっくりだからビンゴかなと思ったわw
でもたしかに他には特にソースないし白かなー。

456 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] :2014/07/21(月) 01:31:54.33 ID:HgbXeI3O0
>>449
成長の家ってどういう団体なんだ?
味スタの近くに成長の家のでっかい施設があるから、瓦斯時代に通ってたりなw

463 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] :2014/07/21(月) 01:36:34.44 ID:nO2N873d0
>>456
よく知らんけど、昔何度か合宿?に誘われた。
断ったらもう誘ってこなくなったけど。
知り合いはとにかく「心で強くイメージしたことは現実になる。だから絶対にネガティブなことは考えるな。
考えそうになったらネガティブなイメージが小さいうちに、ポジティブなイメージを大きく持つんだ」
みたいなことをよく言ってる。
それが教えなのかはわからないけど。

465 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] :2014/07/21(月) 01:39:35.69 ID:zIoKERO50
>>456
天皇陛下バンザーイな宗教団体
皇族の写真が飾ってあったりするよ
父方の祖父母が信者でわりと大変だった
820名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 18:18:41.21 ID:qJHAL1c40
長友オワタ\(^З^)/
821名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 18:20:35.93 ID:nIsNE6BVO
■韓国と“親しく”絡むと運勢が落ちる・不幸になる「かの国の法則」(檀君の呪い)

・ピンキーが東方神起をCMに起用→異物混入事件が起きた。こいつらとコラボCDを出した倖田來未も失言バッシングで大ダメージ。

・韓流ドラマ『アイリス』放送など親韓姿勢極まるTBSは視聴率どん底に。

・韓国に親しく関わってきた草なぎ剛が、まさかの事件で社会的に抹殺されかける。これ以降「スマスマ」視聴率大幅ダウン

【NEW!】韓流ごり押しのフジテレビが高岡蒼甫氏にツイッターで批判されたのを機に
フジテレビやスポンサー花王の大バッシングに発展。不買運動で減収減益。フジは視聴率低迷に苦しむようになった(視聴率7年連続3冠から急転落)

【NEW!】 なでしこ熊谷をおとしめたツイッター大学生は在日韓国人だった模様。

【NEW!】K-POPごり押し洗脳に荷担してきた河本準一が、母親の生活保護不正受給事件で転落。

【NEW!】「東方神起ファン」「韓国にハマってます」「韓国人に生まれ変わりたい」発言の武井咲が出るドラマで視聴率一桁連発で
「低視聴率女王」の烙印を押される。

【NEW!】妻が韓流ポスターを貼ってるアピール、韓流ゴリ押し抗議デモを批判した辛坊キャスターが、太平洋横断チャレンジで
有り得ない事故により挫折、死にかける。

これらはごく一部の事例です。 そういえば東方神起キム・ジェジュンとドラマ共演して主役の瑛太さんの父親が「喪主は瑛太で」と遺書を残し自殺しましたし、

巨人コーチ木村拓也氏の意外な死も、奥さんが「韓流!韓流!」ってしつこい位に番組『ザ・サンデー』でアピールしてました。
822名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 18:21:11.24 ID:ZQEPUdDT0
長友はwc前からおかしい。
wcでもほとんど空気。
823名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 18:22:03.17 ID:qkoChyrG0
本田「ユウト待たせてすまん、あれ・・・」
824名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 18:26:20.28 ID:TQcyprfsi
日本人がミランで10番付けたりインテルでキャプテンマーク巻いたり
こういうのが面白くないイタリア人もいるんだろ
日本でもそういう嫌がらせはあるからまあな
825名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 18:27:37.63 ID:Ylkjj8jF0
ドドからポジション奪い返すのは絶対無理だから中堅チームに移籍しろよ
古豪インテルで数年間をレギュラーで活躍しサイドバックなら引く手あまただろう
826名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 18:28:35.42 ID:7kCvCFh50
朝日新聞社の不動産部門は朝日グループ一番の稼ぎ頭です。
そして、大阪にある朝日新聞本社では下記のような巨大なツインタワーを建設中です。

2017年完成予定の西側タワー
http://constnews.com/?p=2145 中之島フェスティバルタワー・ウエスト(仮称)
巷では“中之島慰安婦タワー”と呼ばれています。

リーガロイヤルの新ブランドホテルがメインのテナントとして入居予定です。
お問合せはこちら
http://www.rihga.co.jp/contact/index.html
メールはこちら
[email protected]

東棟の入居情報はこのページの“主なテナント”の欄にもあります。
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/中之島フェスティバルタワー
http://www.asahi.com/
に広告掲載してるスポンサーに“お問い合わせ”するとともに
リーガロイヤルにも“お問い合わせ”していきましょう

※ただクレームを入れるのでは効果が薄いです。
 なぜ朝日に協力するのか?
 朝日の今回の一連の行動をどう考えるか?
 など、質問形式にして“お問い合わせ”してみましょう
 あくまでも落ち着いて、冷静に
827名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 18:29:50.76 ID:+1zwEJGk0
ミランに移籍してデ・シリオの代わりに出ろよ
828名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 18:32:32.83 ID:RVQ42szE0
長友が一番の戦犯で間違いないがそれでいきなり3失点もするディフェンスどうなんよ
監督が一番混乱してたんじゃね
829名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 18:33:19.28 ID:gEQy+Hpr0
ドド>ジョナタン>ダンブロージオ>長友(笑)
830名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 18:33:43.05 ID:yH/Q/MwX0
デシリオに勝てるわけが無い。実力じゃボネーラより上だろ。ドドー相手の方がまだ可能性あるぞ。
831名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 18:34:45.48 ID:HtH2qwJd0
チームメンバーのローテーションで間違った決断をしてしまった。うまく力を発揮できなかった


コレって長友を使うべきではなったってことでしょ・・・ マジで長友終ったな・・・
832名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 18:34:49.98 ID:QJNXie3TI
長友ってサッカーのセンスないよな。
カウンターのチャンスを長友が中盤でもつとことごとく潰してる。

突破からのクロスも必要だけどそれしかないとか終わってるわ。
833名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 18:38:45.11 ID:kNyr97HI0
長友はサッカーより太鼓叩きが得意なんだから仕方ないだろ
アンチ頭おかしい
834名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 18:38:55.25 ID:f1qhMuZZ0
>>803
なんで1は捏造したの?
835名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 18:39:28.24 ID:f1qhMuZZ0
インテルの監督はイタリア原文だと長友を擁護してるじゃんこれ
836名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 18:39:57.82 ID:aDDU3olR0
やっとこさ本田がセリエにアジャストしてスタメンの座をゲットできたのに、
今後は長友がベンチでミラノダービーを迎えるのか
うまくいかないもんだな
837名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 18:41:28.68 ID:nWhGl7ha0
長友オワタ
838名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 18:42:36.36 ID:HB6HGdSq0
>>832
これもずっと前から言われてた事なんだけどな
無駄走りを厭わない豊富な運動量でカバーできてたから良かったんだけど、最近はその運動量が落ちてるからより顕著になってきた
攻守両面で効率良くプレイしようと思ったら頭良くないと無理だわ
839名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 18:43:23.74 ID:0t6tCvfn0
>>729
「長友よ、余計なことはやめておけ」って五七五だな
840名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 18:45:52.64 ID:3g1FzqfQ0
W杯で惨敗してインタビュー受けてる時にわざとらしく泣いたシーンで長友はもう終わっただろ

俊さんも内田も言ってたけど長友は全ての行動が打算的な男
本当に腹黒いわ
841名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 18:48:48.51 ID:SyR6F+ds0
>>835
だとしても、それはマッツァーリは選手を名指しで批判するような酷い奴じゃなかったってだけだよな
監督がわざわ名指しで擁護しなくちゃならないほどの醜態を長友が晒したってことには変わらない
842名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 18:49:14.95 ID:LRoDkkwQ0
>>831
この内容だとまるでターンオーバーで入れ替えた選手が悪かったみたいなニュアンスに取れるが
Goal.comとかでもう少し長いコメント載ってるのを読むと実は逆
4人ターンーオーバーさせたが十分ではなかった、
試合間隔が狭かったから予想以上に連戦メンバーのコンディションが悪かった、
もっとメンバーを入れ変えるべきだった、と話してる
843名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 18:53:45.42 ID:I0pXD24H0
>>842
ああなるほど
1は長友を叩きたいから
そういう事実と違うスレを立てたんだな
最近長友をターゲットにした悪質なスレが立ちすぎ
844名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 18:54:50.59 ID:0pJXvniE0
>>1が捏造だろうと長友はもともと運動量と体幹だけの脳筋なのは事実だし、直接失点につながる守備のミスが多いのも事実だけどな
845名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 18:56:00.17 ID:I0pXD24H0
>>844
最近はそうでもないよ
今回のミスは長友だけ守備に熱心だった結果だし
846名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 18:57:05.51 ID:I0pXD24H0
あと捏造記事で800もスレを伸ばすのは
長友アンチは悪質だね
847名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 18:59:27.15 ID:5X8d6E7z0
WCでそれだけアンチが増えるようなことをしてしまったのは長友だがなw
848名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 19:00:40.30 ID:VO/mGTuB0
にしても
格下の相手に4失点じゃ
長友どうのこうのの問題じゃないと
監督の言い訳にしか聞こえないなあ
長友のライバル乙に限る
849名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 19:01:56.83 ID:p1NQ4To30
糞プレー連発試合回数ではシュバインシュタイガーのほうがはるかに上だし
長友よこんなときもあるだろう
850名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 19:04:10.85 ID:3Erm15O00
ローテーションでの間違った決断てどういうこと???
851名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 19:04:25.16 ID:VG1bBsWP0
>>432
セリエ得点王のトーニがあっさりブンデス得点王になってますが…
852名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 19:17:29.49 ID:HtH2qwJd0
>>842 そっか マジでひでえなwwwwwwwwwwww
853名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 19:24:51.49 ID:YarsxBmX0
長友オワタ
854名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 19:27:47.12 ID:P+wEpRQci
長友の上がりと香川の痴呆守備に遠藤の髪いじりが加わると左サイドが凄いことなるしな
855名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 19:33:44.09 ID:wRNygn2pi
長友は今一度自分が何で評価されたか見つめ直すべき
長友が攻撃に積極参加しすぎるようになったと同時に日本代表も弱くなった まぁ香川がスタメンになったこともあるんだが
香川長友ラインは全くもって駄目だったな
856名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 19:34:26.50 ID:69VgkpAR0
コメントみると長友出したせい思われてるし
終わりやな 
857名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 19:41:16.56 ID:xXczHgPm0
長友オワタ
今季は冴えないな
858名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 19:54:30.94 ID:0pJXvniE0
日本代表アホーター三傑
香川信者
本田信者
長友信者
859名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 20:06:25.07 ID:raZ8zF3gi
何故かインテルでドヤってたのが不思議だった
調子に乗る段階ではないだろうと
860名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 20:09:24.99 ID:s/6TnYDa0
そもそも長友がインテルで出場機会増えたのってキヴが退場したのがきっかけなんだっけ?そしたら今回は…
861名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 20:11:29.02 ID:SyR6F+ds0
>>851
そのころのセリエと今のセリエはレベルが違うだろ。悪い意味で
862名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 20:18:04.12 ID:vPeyVRDW0
>>855

そういう守備はインテルでは求められてない

守備を長友に求める代表なら
長友は代表を辞退すべき
863名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 20:19:49.49 ID:ZbMbaPlI0
サイズの無い長友が守備で勝負するのは無理でしょ
セットプレーやリトリートする戦術だと穴になるわけだし
守備を頑張れって奴は的外れだよな
イタリアで評価されてるのは攻撃的な部分で守備じゃない
864名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 20:21:22.82 ID:3LzdH1hoO
>>72
中田なんてCL童貞は長友や本田らは軽く超えてしまったよw

中田(笑)
865名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 20:22:46.12 ID:I0pXD24H0
守備はザッケローニも長友に求めてないし
長友に守備をしろというのは見当違いのいいがかり
W杯で守備をしろという意見もな
866名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 20:23:45.03 ID:54am+g710
あれで2枚目はおかしいね
普通は出さない
867名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 20:24:26.40 ID:vPeyVRDW0
出さないよな
868名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 20:26:31.01 ID:rZnNMlHh0
サッカーキングによると監督は長友擁護してるそうだな。
また捏造記事を1は書いたのか。

自身の選手起用を後悔する同監督だが、PKを与えるなど低調なパフォーマンスに終始した元セルビア代表DFネマニャ・ヴィディッチと、退場した長友については擁護している。

「長友は最初の失点に絡んだことでイライラしているように見えた。その失敗を取り返そうと、少し激しくプレーし過ぎていたかもしれない。10人にならなければ、4失点を喫することはなかったと思うが、気にすることはない」

http://www.soccer-king.jp/news/world/ita/20140929/237025.html?view=more
869名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 20:27:14.77 ID:pkO7UqEf0
これだけは言えるけど、
長友これはマジで完全にオワッタ
870名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 20:27:30.83 ID:8JSK/igf0
ミスリードを狙うスレッドであることは別にして
インテルの空気全体がよどんでいるようで心配だ 
871名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 20:29:14.04 ID:5X8d6E7z0
現代サッカーはFWから守備を求められるのに
最終ラインのやつに守備が必要ないとかwwww
長友の攻撃って抜いて1テンポ止まってふんわりクロスか
中にカットインして中途半端なミドルでDFに引っ掛けるだけじゃねーか
2ちゃんでどう擁護しようと守備が衰えて攻撃センスもない長友に未来はないぞ
872名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 20:29:43.01 ID:ZbMbaPlI0
監督が選手個人をメディアの前で批判するなんてありえないからな
ましてマッツァーリはそういうタイプでもない
ただチームの中で長友の序列は2番手ってのは現実だよな
マッツァーリは長友の攻撃面を評価してるけど満足してないってのは間違いないし
サイドハーフとしては正直物足りないからな
873名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 20:31:03.18 ID:3YyJRt5f0
まさか真っ先に落ちるのが長友とはな
ブラジル大会で完全に燃え尽きたか
香川もすっかりオワコンだし
しつこく残ってるのは本田とか長谷部とか
好調なのは岡崎くらいだな
874名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 20:31:10.32 ID:rZnNMlHh0
>>872
いやマッツァーリはそういうタイプよ
875名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 20:31:50.62 ID:rZnNMlHh0
>>873
はあ?終わってないし
876名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 20:34:07.10 ID:P2kjr/030
877名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 20:34:44.70 ID:ZbMbaPlI0
>>871
もちろんSBの選手が守備をやらなくていいってわけじゃないよ
ただ長友のプレースタイルを考えると守備でアピールするのは難しい
スピードはあるからそういうタイプの選手についていくのは得意だけど
それだけだからな
ポジショニングやスペースをカバーするセンスは希薄だし何より高さが無いのが痛い
攻撃参加が持ち味の選手だよ
878うんこ大貴族@転載は禁止:2014/09/29(月) 20:36:21.25 ID:XZQ5+Zo60
>>12
モウリーニョが監督やってた時だけだろ
それ以外はダメポなインテルしか俺は知らん
879名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 20:36:41.25 ID:Fu77ESYn0
サッカーのセンスはない
ほぼ身体能力だけでついていってる
880名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 20:37:04.47 ID:OLiNavmT0
センスは上がってるし移籍するのもありだろ
881名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 20:37:36.09 ID:fRPD+svh0
長友は終わったな
W杯で完全に穴になってたし守れない
外されるのも納得
代表にももういらないかもな
882名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 20:38:49.62 ID:OLiNavmT0
守れる選手だし
アギーレジャパンでもMOM
それがインテルではフィットしてない
883名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 20:39:20.40 ID:ZbMbaPlI0
SBとしては十分な攻撃力はあるよ
SBの選手は基本的に縦にいってクロスで終われば合格だからね
あとは囮になるようなランを繰り返すこと
そして攻撃に参加したらすぐに戻ってくるといった上下運動を何度も求められる
もちろんパスセンスやドリブルスキルがあるに越したことはないけど
884名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 20:39:48.69 ID:WoUU68lg0
以後とか次とか無いんだよもう
885名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 20:40:13.52 ID:OLiNavmT0
インテルでは極論を言えば守備は必要とされてない
アギーレジャパンにいき守備に献身的になり
それがインテルで足を引っ張ってる
886名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 20:41:14.48 ID:OLiNavmT0
あとこんな捏造スレを伸ばすとか長友アンチは酷すぎるな
887名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 20:41:22.25 ID:zo5GGWMW0
あれだけいた痛い長友信者どこいった?
長友は性格良いから〇〇と仲良いよなみたいなキモいコメントで埋まってたのに
888名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 20:41:44.06 ID:ot/SwVE+0
長友インテル香川マンU本田ミラン香川ドルトムント
何故日本人が加入すると、それまで強豪だったクラブが軒並み中堅クラブに転落するのか
ジャップの法則はあるのか?
889名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 20:42:48.04 ID:QxkBPbwA0
次ないわこれ
890名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 20:43:25.87 ID:OLiNavmT0
あるわ
891名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 20:43:50.49 ID:OLiNavmT0
サッカーキングによると監督は長友擁護してるそうだな。
また捏造記事を1は書いたのか。

自身の選手起用を後悔する同監督だが、PKを与えるなど低調なパフォーマンスに終始した元セルビア代表DFネマニャ・ヴィディッチと、退場した長友については擁護している。

「長友は最初の失点に絡んだことでイライラしているように見えた。その失敗を取り返そうと、少し激しくプレーし過ぎていたかもしれない。10人にならなければ、4失点を喫することはなかったと思うが、気にすることはない」

http://www.soccer-king.jp/news/world/ita/20140929/237025.html?view=more
892名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 20:45:07.42 ID:ZbMbaPlI0
基本的に献身的なプレーが持ち味のタイプだからね
サイドハーフとして主役になるようなプレーを期待されちゃうと厳しいんだよな
監督変わってシステム変わるかしない限り長友の状況は変わらないと思う
893名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 20:45:50.13 ID:3Ikg4eyb0
>>891
これは1と長友アンチは問題だねえ
894名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 20:47:56.39 ID:G0Ccj66k0
>>891
自身の選手起用を後悔する同監督だが、PKを与えるなど低調なパフォーマンスに終始した元セルビア代表DFネマニャ・ヴィディッチと、退場した長友については擁護している。

「ヴィディッチは私が継続してプレーさせてしまった選手の1人だった。
彼は強さとリーダーシップを備えたプレーヤーだから休ませたくなかった。
だが、疲労を抱えていた今日の彼は平均以下だった」

「長友は最初の失点に絡んだことでイライラしているように見えた。
その失敗を取り返そうと、少し激しくプレーし過ぎていたかもしれない。
10人にならなければ、4失点を喫することはなかったと思うが、気にすることはない」

全然擁護してなくてワロタ
895名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 20:49:20.75 ID:41er8ArDO
2分後にカードは選手として失格。
精神面を、もっと鍛えろ。
896名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 20:49:46.39 ID:yH/Q/MwX0
サイドバックとしての守備は確かに足りないものが多いが、
左ウイングバックだと強みは大きい。右サイドバックに左利きなんてほとんど居ないからな。
ハイエナのように追いまわし、高い位置でのボール奪取とか、そういう守備ぐらいしかドドーに勝てる要素はないわけだな。
でも現代のウインガーってそれが重要だし、一番チャンスにつながる可能性も高い。
897名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 20:51:51.12 ID:VDlCQiQy0
日本サッカー三大間違い
○香川はテクニックがある
○長友は守備力がある
898名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 20:51:59.89 ID:5X8d6E7z0
アスリートは最終的にはメンタルだしな
メンタル強くなけりゃ一流で居続けるのは無理だ
899名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 20:52:56.64 ID:ZbMbaPlI0
>>897
香川については海外でも技術が持ち味の選手とみられてるから間違ってない
逆に長友の海外の評価は攻撃的な選手ってところで日本と逆
900名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 20:53:53.61 ID:3Erm15O00
いい機会やからオワコンのセリエ出たら?
長友ならプレミアでもブンデスでも通用するだろ
901名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 20:54:13.47 ID:rSSVZyCO0
百姓顔・日本の恥・百姓顔・日本の恥・百姓顔・日本の恥・百姓顔・日本の恥
百姓顔・日本の恥・百姓顔・日本の恥・百姓顔・日本の恥・百姓顔・日本の恥
百姓顔・日本の恥・百姓顔・日本の恥・百姓顔・日本の恥・百姓顔・日本の恥
百姓顔・日本の恥・百姓顔・日本の恥・百姓顔・日本の恥・百姓顔・日本の恥
百姓顔・日本の恥・百姓顔・日本の恥・百姓顔・日本の恥・百姓顔・日本の恥
百姓顔・日本の恥・百姓顔・日本の恥・百姓顔・日本の恥・百姓顔・日本の恥
百姓顔・日本の恥・百姓顔・日本の恥・百姓顔・日本の恥・百姓顔・日本の恥
百姓顔・日本の恥・百姓顔・日本の恥・百姓顔・日本の恥・百姓顔・日本の恥
百姓顔・日本の恥・百姓顔・日本の恥・百姓顔・日本の恥・百姓顔・日本の恥
百姓顔・日本の恥・百姓顔・日本の恥・百姓顔・日本の恥・百姓顔・日本の恥
百姓顔・日本の恥・百姓顔・日本の恥・百姓顔・日本の恥・百姓顔・日本の恥
902名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 20:54:48.51 ID:e598ItzS0
ヲワタ。これはもう完全にヲワタ
903名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 20:56:07.62 ID:ZbMbaPlI0
>>900
プレミアやブンデスは厳しい
高い選手も多いからSBにも高さが必要な場面が多くそこを重視する監督も多い
中位下位だとリトリートする戦術を選ぶクラブも多いからね
セリエ以外だとスペインがいいかな
904名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 20:57:15.57 ID:Hev81Gni0
長友一人いなくなっただけで3失点って。
どこまで頼りすぎなんだよインテルは。
905名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 20:59:49.51 ID:pkO7UqEf0
ナガシン汗だくでワロタ
906名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 21:04:43.95 ID:5X8d6E7z0
>>904
長友でなくたって数的不利な時間が長けりゃダメだろww
907名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 21:04:54.76 ID:4X4VXQBF0
ギブが退場して長友がスタメンゲットした流れを思い出したわ
逆の立場かキツイな
もう移籍したほうがいいね
908名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 21:05:20.38 ID:sYUjFOfs0
「チームメンバーのローテーションで間違った決断をしてしまった。うまく力を発揮できなかった。それは近代サッカーにおいてやってはいけないことだった。今回の選択はけがを避けるためのものだった。この結果に苦しむファンには申し訳ないと思う」

これ完全に長友のことだけど
そう見るともうボロカスに言われてるのと同じだよなあ・・・きつい言い方
909名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 21:10:12.73 ID:qS9JMrl+O
長友レアルからオファーあるんだろ?
どっちみち世界一のSBが目標ならインテルに居てはなれないだろうに
なんでCL出られるほうのBIGクラブに移籍しないんだ?
910名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 21:11:26.92 ID:H3Qbl9vB0
今度は長友落とすの???
911名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 21:12:16.13 ID:AWZzE2bw0
たまにはこんな事もあるよカピタン
912名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 21:15:29.86 ID:VH1DCu2y0
長友はきっと復活するよ
ワールドカップ前からしばらく調子落としてるだけさ

怪我隠してなければいいんだけど…
913名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 21:20:01.74 ID:R8MabQ+x0
キャプテンはないな
914名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 21:20:54.80 ID:pHFBvIOg0
マジで長友オワタだろこれは・・・
915名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 21:22:09.99 ID:rRKjLDo1i
>>908
いや違うけど
パラシオ、オズバ、ドドーらのこと
916名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 21:26:41.67 ID:5X8d6E7z0
少なくともキャプテンがイエロー二枚で退場はしちゃいかんな
917名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 21:27:42.35 ID:SyR6F+ds0
>>883
今の長友は攻撃にいったっきりなかなか戻って来ない
未練がましくいつまでもペナ付近をフラフラしてる
918名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 21:29:55.39 ID:SyR6F+ds0
>>894
「長友は最初の失点に絡んだことでイライラしているように見えた。
その失敗を取り返そうと、少し激しくプレーし過ぎていたかもしれない。
10人にならなければ、4失点を喫することはなかったと思うが、気にすることはない」

気にすることない、どうせ次はないし。
ってことか
919名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 21:36:01.30 ID:qV4+G07Bi
>>918
いいや

てか内田ヲタうざい
920名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 21:36:34.53 ID:qV4+G07Bi
>>917
インテルでそこまで守備求められてないんだよ内田ヲタ
921名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 21:36:39.48 ID:AWZzE2bw0
>>918
お前見事にキチガイチョンだな
922名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 21:43:24.48 ID:kZDQ0mG10
日本人分断謀る奴の狗血の方が解りやすい
イタリアのマスコミのいい加減さは東スポ並
923名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 21:49:04.33 ID:V5pKB6+c0
これは冗談抜きでオワタか
924名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 21:50:42.32 ID:71HgS7aI0
でもさ、もう28?29?
今までよくやったでしょすごかったよ
925名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 21:51:04.30 ID:4fl/nyDPi
また1が捏造スレ立てたか
926名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 21:55:40.27 ID:bsm1+3CQi
なんで捏造スレ立てんのかなあ
927名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 22:13:03.09 ID:o4ftkoXA0
明らかにピークは過ぎて下降し始めてる
もうセリエAでは厳しいだろうな
928名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 22:20:14.68 ID:Ao26fsNd0
インテルで満足した結果やろうなあ、、
929名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 22:21:17.75 ID:h7NH1wAY0
>>72
控えじゃん
930名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 22:23:53.20 ID:iNp2OdTri
ピーク過ぎてないだろ
クオリティはある
メンタルの問題
931名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 22:24:35.80 ID:yZ3Yeny+0
>>851
バイエルンにいるならなれるよ
932名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 22:25:50.21 ID:Ao26fsNd0
>>930
ピーク過ぎたな、、、
933名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 22:27:04.97 ID:WJgsArqT0
サッカーセンス皆無だもんなあ
934名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 22:28:22.47 ID:h7NH1wAY0
>>257
カガシン乙
935名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 22:31:25.81 ID:h7NH1wAY0
>>320
あいつは使ってもらう側じゃん
936名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 22:32:47.70 ID:UYtV54IX0
これはマジで終わったな長友
937名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 22:33:44.33 ID:jMQqx6J+0
相手の演技にやられたな
普通のボディチェックだろ
イエローはねーわこれ
938名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 22:35:04.82 ID:h7NH1wAY0
>>351
必死だねカガシンw
939名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 22:38:17.88 ID:gBOVuBKH0
はよ引退しろや糞チンパン
940名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 22:43:17.96 ID:Yq1pLt1S0
いいとこ見せようと空回りしたんだろ
長友アホだから
941名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 22:46:31.27 ID:zNweF3v/0
ヘタクソでも懸命にサッカーやってるだけでよかったのに
メディア通していらんこと喋ったり泣き芸したりで一気に人離れたな
942名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 22:51:02.46 ID:U3fDIwaA0
控えなのか?
943名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 22:51:41.14 ID:2E12CsFa0
長友のミスから1点失って
これだけでも叩かれそうだけど
すぐに退場して数的不利で70分戦うことになる
レッドで退場ならしかたないけど2枚もらってだからな
944名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 22:55:35.36 ID:U2UVRYbG0
>チームメンバーのローテーションで間違った決断をしてしまった

どう見ても長友起用したことだな
945名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:00:11.92 ID:/Xj9zczhO
やっぱりジャップがチームにいると勝てないな
946名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:03:07.30 ID:OeBFGx7aO
いつもの末尾iキチガイナガシン泣きながらハードワークわろたwww
947名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:04:13.64 ID:QJNXie3TI
まーたキチガイナガシンがレアルとか言ってるよ。
そんなオファーも実力もありません。Bの控えならあるんじゃないか?
948名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:06:47.11 ID:NhyfMY0g0
長友は相手のユニフォームを引っ張りすぎだろ。
インタビューで語尾にウンウン言うの止めろよ、自分に陶酔してて
大嫌いだよ。
949名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:10:29.68 ID:I3I6xcZH0
長友のせいにするなよ
マンUはキャプテンルーニー居なくなっても無失点だったぞ
950名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:14:03.46 ID:uEJTe3dX0
日本人選手てコンスタントに出てないと一気に老け込むよな
951名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:15:50.82 ID:hRT/iuKy0
>>941
プレーも泥臭い必死さが無くなったからなぁ
マイコンに影響されてどんどん守備意識下がっちゃったね
952名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:18:28.63 ID:UOcNY8QC0
そろそろ長友終わっていい?
953名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:19:00.02 ID:JOtLBJEp0
腕たぐるのが目立つ気がする
相手にけがさせそうで怖い
954名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/29(月) 23:22:04.40 ID:o3swtLYa0
いつの間にかカンビアッソいなくなってたのね
こりゃ長友厳しいのー
955名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:00:03.59 ID:0pJXvniE0
>>887
仲良しだった連中いなくなったからなwww
956名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:12:58.91 ID:Uzk/s4fr0
>>955
長友を際立たせるお人形さんの役目が終わると○○のせいで長友は輝けなかったとか
使えないロートル扱いしてたから長友ヲタからすれば居なくなって清々してるんじゃね?w
957名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:58:31.92 ID:m5NkphfZ0
干す余裕が無いしこれで干してたらヴィディッチはどうなんだよ
958名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/30(火) 01:05:26.86 ID:THNVv26z0
>>25
なんだか知らんが世界一のサイドバックを目指すとか言ってる割にインテルで完全に満足しちゃってる感じなんだよなあ。
959名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/30(火) 01:06:48.16 ID:GAC9Y8Ke0
インテルなんて三大リーグにも入れないセリエの中位クラブなのになw
960名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/30(火) 01:08:00.16 ID:THNVv26z0
>>53
まあ確かに
961名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/30(火) 01:14:27.16 ID:Xg5Vk909O
違ったローテーションて長友のこと?そんな選手にキャプテンまで背負わせるって
自分が苦しい時どう対応してくれるか。この監督は信用しないほうがいい
962名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/30(火) 01:15:37.04 ID:YzqaoDcm0
インテルのキャプテンは年功序列だから仕方ないんや
963名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/30(火) 01:16:57.60 ID:jxT+2fFu0
>>962
在籍年数序列だな
964あ@転載は禁止:2014/09/30(火) 01:23:57.10 ID:+EpvSYH60
>>963
それも弱体化の一因じゃね?
965名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/30(火) 01:25:16.93 ID:iSkXeRkg0
オワタ検索して30件とか出てきてワロタ
966名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/30(火) 01:29:18.65 ID:YzqaoDcm0
恐らく以前にキャプテンを巡る争いがチーム内であったんだろうな
よくきく派閥関連なんだろうが。その妥協策だろうね
967名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/30(火) 01:31:00.32 ID:WNG7XS9j0
もともとこんなもんじゃん
オワコンのセリエだからなんとかやってけるだけ
968名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/30(火) 01:34:30.31 ID:xWAuWfuN0
>>951
物凄い速度で吸収して
上手くなったのがアダとなってるね

しかし危機感感じてるのか
窮地に居る心境なのか知らんけど
テンパッテるようにしか見えなかったわ

キヴさんは似たような環境でも
ニコニコしながら見方祝福しながら
イエロー集めてたよなぁ・・・

やっぱ愛されキャラだと一流だけど
リーダータイプじゃ無いよね
969名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/30(火) 01:38:43.51 ID:/I/5hT9M0
長友ってイタリアセリエAレベル低下の象徴的存在だと思う
970名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/30(火) 02:16:27.13 ID:pbXrT7kV0
普通に長友本田>>>>>>じめじめしたきのこだけど。なんか鞠ヲタがほざいてるけどな。
971名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/30(火) 02:20:09.49 ID:+TX8amSy0
長友がんばれ
972名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/30(火) 02:21:52.77 ID:rNd1+MJJO
長友の凄い所って何か教えてくれ
973名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/30(火) 02:23:47.93 ID:2Vqp2UcQ0
>>956
長友はコミュ力高すぎって騒いでたくせにかwww
974名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/30(火) 02:38:40.90 ID:q6Fz+PLN0
つうか補欠にキャプテンマークつけるもんなの?
975名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/30(火) 03:07:00.39 ID:mnYXdlWu0
こいつ汚いから嫌い
976名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/30(火) 03:34:49.06 ID:yK18dTt00
試合見たけどやっぱりポジション争いの影響かめっちゃ焦ってたやんw
契約更新も絶対ないと言えるから、もう焦るな気負うな
今から焦ってもおせーよw元々メンタル激弱だからなあw
977名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/30(火) 03:39:25.43 ID:TlK9ygaf0
>>974
インテルは在籍年数で付ける
ラノッキアがいなければ自動的に長友
試合に出ればね
978名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/30(火) 04:45:05.96 ID:LxhPcqlpi
>>961
いや。パラシオらのことだが
1のように捏造スレを立てるのは異常
979名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/30(火) 04:54:41.09 ID:2ViKDd3l0
>>972
不平不満を一切メディアに言わないところかな
それがこういう捏造スレを立てられたりあらゆる人に舐められたりする原因になってるから、もっと言うべきだと思うけどね本田みたいに
980名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/30(火) 05:14:40.42 ID:HLAuvgLD0
>>12
こういう自分の地元チームでもないのに「ウチのチーム」とか言っちゃう奴って何なん?
おめーと縁もゆかりも無いだろww
典型的なニワカだろww
芸スポから出ていけよ

インテルはインテルに住んでる人たちのチームだから
それとも何か?お前はインテル在住だとでも言うのか?
981名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/30(火) 05:42:17.06 ID:bPzA2qMg0
インテル在住。。
982名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/30(火) 05:46:21.40 ID:c1tZLDuy0
>>972
攻撃も守備も上手いしイケメン
983名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/30(火) 05:58:17.07 ID:IdCiUbI9i
終わりだな。くびだ。
984名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/30(火) 06:13:43.58 ID:XxaS+gYq0
長友本人も日本のサッカーファンも長友は世界に通用する
一流プレーヤーになったと思っていたけど認識が甘かったんだよ

凋落したインテルでこれまでの競争相手が大した選手でなかっただけの話

今年のWCで日本の入った予選グループを見ても長友は3番手の選手
だったのは誰が見ても明らか
コロンビアのスニガ、コートジョボアールの日本戦で2点アシストした選手に
比べたら運動量・スピードは互角かもしれないが、クロスの精度では完全に
見劣りしてた 

長友は運動量とスピードはすばらしいが、クロス等はまだまだ一流には程遠いよ
985名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/30(火) 06:37:18.09 ID:KPCcxCU/i
いや一流だろ

あとスニガ抑えてナポリに勝ってるし
986名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/30(火) 07:00:11.49 ID:49PYn0Mw0
ゴールきめるために前線にはりついていればチームに悪影響与えても評価されるクソリーグww
987名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/30(火) 07:04:57.20 ID:OTRRpyl20
Jリーグでも
外国人助っ人が前半27で退場したらキレるファンやメディアはあるよ
キツイ世界にいるんだよ
988名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/30(火) 07:08:19.21 ID:nsj+zRbh0
>>987
外人助っ人に限らずそんな選手はいらんから
ばかじゃねえの?
989名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/30(火) 07:19:32.66 ID:ojjS2y300
バルサやマドリーでもプレーできるとほざいてた長友信者はどこ行った?w
990名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/30(火) 07:25:02.39 ID:vj8NVH150
そもそも低迷期のインテルで出れてるだけだからな・・・
なんか連続優勝した頃やロナウド レコバが居た時代のインテルで試合出れてると
勘違いしてる奴がいるんだよな
991名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/30(火) 07:25:25.19 ID:OTRRpyl20
>>988
お前長友にストレスぶつけるなら分かるが俺にまで喧嘩うるなよ
992名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/30(火) 07:26:29.82 ID:OTRRpyl20
>>988
あとテメえ何様なんだよ!
993名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/30(火) 07:33:43.93 ID:49PYn0Mw0
カードじゃないだろアピールが痛いなこいつw
994名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/30(火) 07:36:36.70 ID:r2iWvK6L0
香川マンU放出で長友も終わりそうだし本田も長くはないだろうし
後に続くのは出てこないし日本サッカーの勢いはなくなったなw
995名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/30(火) 08:16:43.25 ID:trHk6lCS0
>>878
マンチーニの時から最強の名を欲しいままにしてたんですけど?w
これだからジャップは笑
996名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/30(火) 08:23:40.04 ID:bbJLt0aJ0
調子良いときは長友長友言ってて悪い時は叩く。わかりやすいね
997名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/30(火) 08:24:07.72 ID:KmeZXbY9i
>>23
膝を怪我してから、実は長友は守備では冴えないプレーしかない。
負傷前の長友の凄さが全く無くなったから凡人と化してる。

ま、このゲームに関しては不運以上にゲームカピタンになったから空回りしたんかなあ、って思ってる。
998名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:28:26.32 ID:mmCT6MuB0
キャプテン、思いっきり向いてなかったね…
999名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:30:22.30 ID:0Zbp3ih4O
長友はイタリアだから通用しただけか
1000名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:31:04.44 ID:OhrB/6BT0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。