【映画/ドラマ】実写化困難(実写化には向かない)と思うマンガは?★2
10月から往年の人気マンガ『地獄先生ぬ〜べ〜』の実写版ドラマがスタートする。
ネット上のファンの間などでは、期待と不安の声が入り混じる状況だ…。
一方、佐藤 健が主演する実写映画『るろうに剣心』『るろうに剣心 京都大火編』は、二作連続で大ヒットを記録中。
実写化を不安視する声もあったが、ふたを開けてみれば大成功という結果に。
実は“実写化向き”のマンガであったようだ。
では、本当に実写化が向いてなさそうなマンガとは一体どの作品なのだろうか。
いわゆる“ジャンプ黄金期”のマンガのうち、「実写化は困難(実写化には向かない)」と思う作品はどれか、
20代の男性200人にアンケート調査を実施してみた。その結果は以下のように!
<実写化困難だと思う“ジャンプ黄金期”マンガTOP10>
(3つまで選択、協力/アイ・リサーチ)
1位 ドラゴンボール 19.5%
2位 キン肉マン 19.0%
3位 北斗の拳 9.0%
4位 キャプテン翼 8.5%
5位 ジョジョの奇妙な冒険 7.0%
5位 幽☆遊☆白書 7.0%
7位 SLAM DUNK 5.0%
8位 聖闘士星矢 2.5%
9位 ジャングルの王者ターちゃん 2.0%
9位 まじかる☆タルるートくん 2.0%
9位 ハイスクール!奇面組 2.0%
時代が変われど色褪せぬ特徴を持った名作がズラリ。それぞれが選ばれた理由は…?
●1位 ドラゴンボール
「空を飛ぶことが多いので」(27歳)、「かめはめ波など、実写化困難な技が多い」(28歳)など、
物理的に実写化に不向きと考える意見が多数。
「マンガだから良い」(29歳)、「作品を壊す」(27歳)と、愛する作品の印象を崩されることを懸念するファンも。
また「過去に失敗例があるから」(27歳)と、2009年に公開されたハリウッド映画『DRAGONBALL EVOLUTION』
を思い出す声も挙がった。
●2位 キン肉マン
「あんな肉体は再現できない」(24歳)、「筋肉の再現が無理」(29歳)、
「人体骨格を無視したキャラが多すぎるから」(23歳)と超人たちの人間離れしすぎな肉体が最大の障壁という意見が多い。
また「キャラが濃すぎる」(28歳)、「難しいキャラクターが多い」(28歳)、
「適切な俳優がいない」(28歳)と演技面での不安を理由に挙げる人も…。
●3位 北斗の拳
「あのめちゃくちゃさは実写化したら陳腐になってしまう」(29歳)、「コメディになってしまう」(28歳)、
「ダサくなりそう」(24歳)などマンガだからこそ成り立つ世界観であると考えるファンが多数。
また再現すると「グロすぎる」(28歳)と、残虐な映画になってしまうことを危惧する意見もあった。
4位の『キャプテン翼』には「アクロバティックなプレーは再現不可能」(26歳)、
「CGだと不自然」(26歳)、「スポーツは難しい」(29歳)、5位の『ジョジョの奇妙な冒険』には「独特な動きだから」(27歳)、
「ほとんどCGになってしまいそう」(27歳)との意見が寄せられた。
『ジョジョの奇妙な冒険』に関しては実写化のウワサも絶えないが、上位4作品もターゲットになることはあるのだろうか?
いずれにせよ、ジャンプ黄金期を愛するファンとしては、原作のイメージを壊さないような実写化を期待します!
http://news.ameba.jp/20140920-137/ 前スレ ★1=2014/09/21(日) 23:13:54.32
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1411308834/
まことちゃん
ジャングルの王者ターちゃん
Dr.スランプかな
5 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:11:53.95 ID:SyKy1XGL0
マキバオー
ハリウッドに作れない物は無いだろ
こち亀
ハットリくん
怪物くん
8 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:12:59.84 ID:m2AbTQuO0
9 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:13:07.19 ID:4srQyjgq0
おまいらの大好きなガンダムだろ
10 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:13:25.01 ID:hGZYbZj10
ナルト
警察と893の間の蝙蝠さんは大変ですねえ。
実写化できそうな漫画を挙げていったほうが早いくらい
大半の漫画は実写化に向かないだろ
特に少年ジャンプ系
13 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:14:45.22 ID:grv6p/rt0
鳥獣人物戯画
ドラえもん
15 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:15:14.11 ID:iyRfTOX2i
ジョジョ
16 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:15:38.48 ID:b2d+rIz+0
或る花火の一生
>>7 怪物くんは藤子不二雄本人がオリキャラとして出演してたよw
18 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:15:57.44 ID:n/goPevOO
花の慶次
キックオフ
バクマンはマンガを描くシーンはどうすんだろ
Dr.スランプは見てみたい
21 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:17:06.31 ID:SyKy1XGL0
北斗の拳は阿部寛なら多少クオリティ落ちても問題ない
うる星やつらも大概難しいと思うが。飛ぶわ電撃食らわすわで。
何より、ラムを演じられる奴は居ないだろ。
エデンの檻は、LOSTまんまだしな…。
24 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:17:22.49 ID:W7sB+Utm0
ONE PIECE
ワンダースリー
26 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:17:28.82 ID:++VprWBA0
ハガレンも無理だな
右腕と左足がない若手俳優と全体的に鉄製のデカイ何かを揃えるのは極めて困難だろう
28 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:17:48.52 ID:LzMmoC6P0
まじかるタルるートくん
魁!男塾
松尾の髪型と独眼鉄のむさくるしさを実写化出来たなら見てみたい
デビルマン・・・
32 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:18:22.31 ID:LzMmoC6P0
>>22 高橋留美子作品は実写化で成功した試しがない
33 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:18:30.65 ID:eAnsfaIJ0
苺ましまろ
エルフェンリート
絶対無理。
35 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:19:20.36 ID:W7sB+Utm0
ジャングルの王者ターちゃん
36 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:19:31.07 ID:gTniG+jX0
ガンダム
家畜人ヤプー
伝染るんです
コジコジ
ベルセルク
アメリカでもロストチルドレンは無理
41 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:20:35.37 ID:gTniG+jX0
やるっきゃ騎士って実写化したんだっけ?
弓月光の甘い生活。
43 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:20:46.19 ID:jzQR5Ev80
シェイプアップ乱
44 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:20:57.60 ID:51ebBgQd0
風の谷のナウシカをハリウッドの力でやってみてほしい
45 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:20:57.96 ID:OFmKFLPN0
ちんぽ刑事
46 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:21:48.53 ID:T/ZDfq4BO
パタリロ
47 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:21:53.57 ID:p/pQKlbr0
名前忘れたけど
怪盗グループで学園もので
ああ、思い出した
とんちんかん
だったか?
無理じゃろ
>>20 う○ちどうするんだw
聖闘士星矢は2回ミュージカル化はされていたみたいだな
しかも1回目は6人時代のSMAPでw
49 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:22:46.54 ID:4Xvvtk2uO
東大一直線は無理だろうな
>>46 はできるだろう。
ホモシーンをどうするかだけ問題。
電影少女
53 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:23:12.80 ID:r3+y6Mae0
侍ジャイアンツ
銀牙は無理だろうな
55 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:23:34.55 ID:qIUpXMHK0
シグルイ
ヘルシング
ヘルシングはハリウッドなら可能だろうけど
56 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:24:49.22 ID:p9VHUBFj0
恐怖新聞。
二人と五人。
ドラゴンボールはハリウッド映画になったやんw
ぼのぼの
今こそ「翔の伝説」なんだけど、原作自体がアレだし…
61 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:25:47.33 ID:h4/dBIKr0
咲-saki- は無理かな。
麻雀=ギャンブルってイメージを脱却出来そうなんだが。
ただ女優陣のビジュアルと演技が微妙だと、ただのXシネマにしかならないんだよな
戦争物なガンダムは実写化しやすい部類だと思うが
64 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:26:23.34 ID:rkiceFOq0
シェイプアップ乱
トイレット博士
66 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:27:07.04 ID:5Ba3BnZA0
寄生獣
ロウきゅーぶ!
いろいろとやばい
68 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:27:49.19 ID:mZXXHTpR0
青空家族
ベルセルクの断罪の塔編あたり実写化して欲しいな
どうせ蝕は無理だろし
根本敬の作品
いちご100%を実写化しろよ
ヒストリエ
完結しないから(多分)
ドラゴンボールと同じ作者のDr.スランプ アラレちゃんも厳しそうだな(´・ω・`)
つーか北斗の件やスラムダンクやドラゴンボールの全盛期
常にジャンプの後ろの方ばっか掲載されて
マイノリティーな雰囲気かもし出してて、いつ終わってもおかしくない系統だった
ジョジョが今みたいにブームになるなんて想像も出来なかった
根こそぎフランケン
77 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:29:15.06 ID:9XKr58DN0
HUNTER×HUNTER
カリュウドはぜひ実写化して欲しい。
パラダイス学園だろ。
ARIAは無理やろなぁ
ご注文はうさぎですか?
82 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:30:06.94 ID:uo1eBaZx0
鎌ヶ谷大仏(小さい声)
少林サッカーはある意味リベロの武田を実写にしたような感じだった
84 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:30:25.74 ID:r0IVonDX0
冒険してもいい頃
のらくろ
銀河英雄伝
女子攻兵・・・
は・・・
まぁできるか
87 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:30:48.75 ID:3xVaeIYB0
88 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:31:17.29 ID:CBAMumL20
>>64 漫画板でも書いたけどVシネマみたいな奴でやればいいのに
エロ、どぎつい笑い、最後にほろり・ジーンとさせる。
娯楽の王道だと思うんだけど
左京の妹は安達祐実・ルイ子はムルアカさんで
90 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:31:39.46 ID:9wNQ8hec0
TOKYO TRIBE
91 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:31:52.00 ID:t2LRpkRR0
ヘルタースケルターは
あっさり実写になてしまったな
92 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:31:57.28 ID:GeVYtycx0
ウイングマンは余裕で出来そう
93 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:32:00.52 ID:ur5vVLja0
ジョジョは第1部なら・・・
94 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:32:27.74 ID:EyqyJfYQ0
ところでコブラはどうなったんだよ
>>44 そういやメーヴェのスレ芸スポにないのな。
96 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:32:37.19 ID:X1dSPUBp0
トイレット博士だろ
97 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:32:43.97 ID:m7xC22qe0
ガキデカ
98 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:32:56.09 ID:4+Aq6xXUi
勝負師伝説 哲也イケるだろ。
やるっきゃ騎士
100 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:33:21.72 ID:QvGhAHOZ0
「絵」でキャラを立たせてある王道漫画はことごとく実写に向かない。
デスノートみたいなのは向いている。
> 「空を飛ぶことが多いので」(27歳)、「かめはめ波など、実写化困難な技が多い」(28歳)など、
> 物理的に実写化に不向きと考える意見が多数。
マン・オブ・スティール程度で良けりゃいくらでもできるだろ。
アニメだけど、ブラック・ブレッドは無理だろう。
ロリ少女ががんがん死んでいくんだから。
103 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:33:44.44 ID:CSTebxSs0
スターシップトゥルーパーズって
ガンダムの実写版だろ?
丸尾末広の作品
105 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:35:36.92 ID:QvGhAHOZ0
>>103 生身の人間が巨大な虫軍団に惨殺されまくる設定のガンダムってあったっけ?
106 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:36:15.64 ID:JNzrihy20
けいおん
まことちゃん
変態仮面は実写化したんだっけ?
109 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:36:35.61 ID:72W15Mj30
ていうか基本的に全てのマンガがそうなんじゃねえの
狂四郎2030
そもそも漫画を実写化すんなよ
変態仮面が挙がってないのは、映画が概ね好評だったということか。
114 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:37:31.21 ID:pLqB6kzL0
男塾
ぼのぼの
116 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:38:25.56 ID:9LO1P0Cd0
男塾
117 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:38:33.57 ID:iFl/OJAL0
昔はムキになって書き込んでいたけど
最近は穏やかになり
《なるほど、みんなにデビルマンだろと書き込む余地を与えてくれたんだね》
と思えるようになった
原作を小説とかアニメに頼らずにオリジナルを作ってよって思う。
119 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:38:52.27 ID:lz/rmFKt0
へんちんポコイダー
120 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:39:01.79 ID:FgaFQ+I20
∧_∧
( ゚ω゚ ) 実写化は任せろー
C□l丶l丶
/ ( ) やめて!
(ノ ̄と、 i
しーJ
121 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:39:06.89 ID:r0IVonDX0
シグルイ
122 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:39:49.14 ID:lz/rmFKt0
ススムちゃん、大ショック
123 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:39:54.94 ID:F4SFdNi4O
実写化不可能な漫画
ザ・松田
124 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:40:07.59 ID:mZcDMabY0
困難という条件なら・・・全部
ジャンプばっかりやんけと思ったら
ジャンプマンガ限定アンケートか
法的にならエスパー魔美か
128 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:41:03.07 ID:IjERq+F4O
孤独のグルメだな
知名度の全くないマンガだから実写化したら大赤字だろうし
130 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:41:22.81 ID:CSTebxSs0
男塾は出演者にいろんな意味で度胸があれば可能だと思う
131 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:41:45.46 ID:JKW2/rmm0
いけないルナ先生、あぶないルナ先生を実写化きぼんぬ
ここまで アストロ球団 なし。
133 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:43:22.39 ID:LzMmoC6P0
漫画太郎の珍遊記
オバケのQ太郎
サイボーグ009
地底人(いしいひさいち)
キャプテンハーロック
うる星やつら
プロゴルファー猿
赤兵衛(黒鉄ひろし)
GOD SAVE THE すげこまくん
ルパン
ジャングルのターちゃんはエテキチとアナベベを完全再現してくれるなら相当面白い
みどりのマキバオーは無理やな
138 :
Y(*゚∞゚*)@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:43:49.31 ID:mEd4C55xO
>>130 俺たちの坂口拓パイセンが大成功させてるんだけど?
>>121 シグルイは無理だな
グロにしかならん
そういう意味じゃ寄生獣も向かないんだけどなあ・・・(´・ω・`)
141 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:44:11.93 ID:TrOr6It+O
バガボンド
いろんな意味で
全て
143 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:45:21.96 ID:89ncCN/Z0
>128
あれ、今深夜に第二期やってるの、孤独のグルメじゃね?
第一期が何か気になって仕方なくてなんとなく見てしまうドラマで
アレは結構成功してると思うんだが
癖の強い俳優の、棒読み風味の美味しくなさそうな感想モノローグがいい
男爵ディーノは誰にしたらしい?
のらくろ
銭ゲバを実写化したんだから何でもありだろ。
デロリンマンは無理だと思うが。
148 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:47:37.19 ID:YBzE9/gL0
実写化に向いてる漫画なんてないだろ
SLAM DUNKは国内でも台湾でも実写化オファーはあると思うけど
実現してないところを見ると断ってるのか?
ガンフロンティアは無理かもな
あんな悲壮感のないレイプ実写化したらなんとか団体にフルボッコにされそう
そういや逆境ナインの実写版映画は後に出世した若手が結構出てる。
朝ドラヒロイン一人と朝ドラヒロイン相手役が二人
153 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:49:42.80 ID:gxwfMtql0
>>103 マジレスすると、富野が「宇宙の戦士」のパワードスーツの設定をパクったって
高千穂遥が言ってた
154 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:49:54.28 ID:PWIKcjg2O
さいとうたかをの「いくさ餓鬼」
戦国時代の子供が殺し合ったり盗んだり、大人に強姦されたり
あれをリアルに子役でやったら、アグネス脱糞だろうな。
155 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:49:55.26 ID:CBAMumL20
>>132 実写版球七を見つけてきた奴は偉いと思う
156 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:49:58.15 ID:pLpn5MY80
全部ジャンプじゃないか
未来日記ができたんだからそこら辺は全部いけるだろ
トイレット博士
159 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:51:04.96 ID:0LLZrgYg0
>>1 ふざけんな!頭に巻糞乗せればすぐベンキマンになれるだろーが?!
けっこう仮面が実写化できたんだから大概のものは行けるだろ
おそ松くん
163 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:52:07.00 ID:0tp71SKz0
アイアンリーガーだろ!
マキバオーかな
奇面組のポキール星人は実写化されているけどなAVで
>>111 AVでよければ涼宮ハヒルの憂鬱とかガールズアンドプッシー
とかいろいろありそうな
ゴールデンラッキー
マンオブスティール見たらドラゴンボールは十分実写化可能だろう
地獄先生 ぬ〜べ〜
いちご100%は出来そう
171 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:55:56.56 ID:CBAMumL20
小説なら迷わず眼球譚を推すんだが
ゴッドサイダー
174 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:56:41.20 ID:r0IVonDX0
マック鈴木物語
ドラゴンボールは結果的にあんなんになったけど
真面目に再現しようとすれば出来るだろ
どっちかというと実写化で見たいのは・・・
初恋リミテッドとか・・。
177 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:57:35.98 ID:rQIRIiZS0
ベルセルクは黄金時代だけなら出来るだろ
でもゾッドは無理か
ど根性ガエル
179 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:58:41.35 ID:oJk7Gepf0
修羅の門は無理だろ。
ジョジョ
珍遊記
硬派銀次郎
181 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:59:53.58 ID:mHZHoUoj0
いいひと。かな
下手なキャスティングじゃあの主人公ただのキモ男になるし
いや、北斗の拳は普通にハリウッドで映画化されてるだろ
記事ですら触れられないって、記者も知らないのか無かったことになってるのか
183 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:59:56.83 ID:d+zGsuH9i
変態仮面ができたんだからキン肉マンはできるだろ
184 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 21:00:16.95 ID:CG/RD2+RO
メリケンのバタ臭い顔がマンガの実写化と相性最悪だろ
パタリロ
ゴリラーマンって実写化の話なかったんかな
>>182 肝心の北斗神拳よりも普通の殴り合いの方が迫力あったあの映画のことか!
[累計(億)]
ROOKIES/卒業 [85.5]
花より男子ファイナル [77.5]
LIMIT OF LOVE 海猿2 [71.0]
THE LAST MESSAGE 海猿3 [80.4]
BRAVE HEARTS 海猿4 [73.3]
20世紀少年 最終章/ぼくらの旗 [44.1]
テルマエ・ロマエ [59.8]
デスノート/the Last name [52.0]
るろうに剣心 京都大火編 [48.7]
20世紀少年 [39.3]
20世紀少年 第2章/最後の希望 [30.1]
NANA [40.3]
SPACE BATTLESHIP ヤマト [41.0]
GANTZ [34.5]
映画 怪物くん [30.3]
のだめカンタービレ 最終楽章 後編 [37.2]
ALWAYS三丁目の夕日'64 [34.4]
GANTZ PERFECT ANSWER [28.2]
ALWAYS 続・三丁目の夕日 [45.6]
テルマエ・ロマエU [44.0]
リングにかけろも意外と難しいよな
聖闘士星矢は聖衣着てCGでエフェクト付けたパンチ打つだけだから
やろうと思えばできるだろ
はみだしっ子
193 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 21:04:14.82 ID:5sF8Ze08O
>>127 エスパー魔美は実写になってる。赤坂晃とか出てた
>>131 ルナ先生は唐橋ユミで…
歳食い過ぎてるけどラジオでやってたエロモン出しまくりの唐橋先生は彼女にぴったりだった
初期の頃は人間型超人ばっかだったし技もそれほど無茶なのはなかったし、キン肉マンは最初の超人オリンピックまでなら実写でいけると思う。
195 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 21:05:50.60 ID:LzMmoC6P0
前になんかのCMでロビンマスクを実写化してたな
ポケモン
ボクはしたたか君
198 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 21:07:28.41 ID:CBAMumL20
>>32 黒木メイサの1ポンドの福音はひどかったなー
200 :
◆twoBORDTvw @転載は禁止:2014/09/22(月) 21:07:36.96 ID:4gKWVWrt0
すげこま君
201 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 21:07:43.22 ID:xyN7No/L0
1役のイメージやビジュアルに合う役者を選ぶのではなく事務所の力でキャストが決まる
2役者に合っているかは関係なしに役者の話題性を出すために人気漫画の主役をやらせる
3人気漫画を実写化するうえで話題性がほしいためだけに人気のある役者に主演をあてる
1の例、ごーりき、染谷、橋本、二階堂 2の例、赤西、SMAP、だいたいジャニ 3の例、三浦春馬、佐藤健
この三つの法則があるかぎりは映像技術が進んでも脚本が頑張っても失敗する。
202 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 21:08:53.46 ID:keQYtpQz0
マジンガーZ
>>201 ごーりきが出てないるろうにが大ヒットってのがすでにね‥‥
>>192 まあ役者が日本人じゃ無理だな
海外で作るなら見てみたい
ポーの一族とか
冒険してもいい頃お願いします
テレ東さんならいけるでしょ
>>203 しっかり武井咲がヒロインとしてゴリ押しされている
ハートキャッチいずみちゃんをwikiにのってる内容でやってほしい
寄生獣の実写映画予告見たけど、登場するモンスターが作り物なの丸わかりで迫力も何もなかった。
213 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 21:15:40.17 ID:RVA9OX5L0
214 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 21:16:04.37 ID:O8uyCyzEO
しろくまカフェ
キャンディ・キャンディ
217 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 21:17:10.85 ID:y5P926aM0
ジャンプ黄金期という縛りをなくせば
意外と無理なんじゃないのと思うのがあずまんが大王
219 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 21:17:53.49 ID:51In4U9C0
どんな作品だってオリジナルを超えることは
不可能なのだから向きも不向きもない。
個人的には実写に興味はないけど、知名度が
あがって作品を多くの人に知ってもらえれば
まあ良いのではないかと思う。
220 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 21:19:17.39 ID:/mBg7FfEO
けっこう仮面。
221 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 21:19:24.35 ID:LzMmoC6P0
何十億って金かけても、紙とペンだけの漫画に勝てないんだから
いかに漫画家が偉大かよくわかるな
ToLoveる
223 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 21:19:34.60 ID:HLv/dcnw0
ボボボーボ・ボーボボ
寄生獣のような作品はクレーマー信者だらけだろうから別の理由で実写化できなさそう
宇宙船サジタリウス
226 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 21:21:22.83 ID:ngnCYMd30
キテレツ大百科
>>2 あんなもん「ぐわし!」って言っとけばいいだけだろ。
228 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 21:23:42.73 ID:HQRv5/mJ0
全部ジャンプじゃん
>>227 なぜか香取慎吾がまことちゃん役やってる姿を想像した
230 :
◆twoBORDTvw @転載は禁止:2014/09/22(月) 21:24:08.00 ID:4gKWVWrt0
舞って!セーラー服騎士(ナイト)
実写化すると「セーラームーンのパクリw」
と言われるリスクがある
231 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 21:24:21.78 ID:69XlKxOB0
>>22 リゲインのCMのすみれのコスプレも違和感ありまくりだしなあ
カリスマ整体師 あおすじ吾郎
>>227 驚いたんだけど、ラブリンはぐわしできるんだよな
きまぐれオレンジロード
235 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 21:25:42.19 ID:SbizNgBlO
浦安鉄筋家族
おぼっちゃまくん
天才バカボン
238 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 21:27:47.04 ID:ueAm1Pmn0
漫画じゃないけど「葉桜の季節に君をおもうということ」
239 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 21:28:34.94 ID:muywa/5gO
月曜ドラマランドが懐かしい
240 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 21:28:48.78 ID:QKcd0hJL0
きまオレやアイズなんてジャンプ漫画の中でも実写(特にドラマ)向けだと思うんだが
なぜかなかなか実写化されないよな
まじかるタルるートくん
242 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 21:30:59.88 ID:b4Zw4g0j0
>>206 実写版北斗の拳
リュウケンが時計仕掛けのオレンジの人じゃんかw
1位:あんどろトリオ
オムツの似合う、つかさちゃんのようなハリウッド女優がいない。
2位:がきデカ
こまわりくんみたいに小学生でタマキンで鉄瓶を持ち上げたり、ジュンちゃんみたいにおっぱい出せる子役がいない。
3位:ふたりと5人
変態先輩とおさむを演じられるだんゆうがいない。ユキコさんのように脱げる子役がいない。
4位:トイレット博士
ハリウッドがあの世界観を表現するのは難しい。
5位:ラストマン
エロ・グロだらけ。女学生が先生に犯されまくるのはハリウッド的に無理。
6位:ボボボーボ・ボーボボ
たぶん無理
7位:STOP!ひばりくん
こんなにかわいいオカマがいない。
8位:白い戦士ヤマト
しゃべれる犬たちがいない。
しろくまカフェ
エイトマンだな
平井和正と桑田次郎の大傑作なのに
一度も実写化が噂になった記憶が無い。
246 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 21:33:20.96 ID:BrJVlya30
ちびまる子は出来ても、コジコジは絶対無理
すすめ パイレーツ
スラムダンク
Oh!透明人間
あのおっぱい擦れてぷるるるんが無理
と思ったらずんの飯尾でもうやってたんですね
250 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 21:35:18.02 ID:1R5/VaCn0
バーバーパパ
とっとこハム太郎
251 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 21:37:40.22 ID:SbizNgBlO
本気
仮面ライダースピリッツ
BASTARDは絶対無理だな。
役者次第で実写化してもいい→エヴァンゲリオン
絶対やめた方がいい→スレイヤーズ、BASARA
一回見てみたい→レイアース、赤ずきんチャチャ
ぜひお願いしたい→マーマレードボーイ
少女マンガは実写化して良いのがまだあるかも
まだ公開されてないけど実写版「MOTHER」は楳図かずおの顔が思いっきり片岡愛之助な時点で違和感ありまくりだ。
257 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 21:38:28.74 ID:UOOi4ErG0
他誌でよければ
セント・マッスル
これは無理だ
258 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 21:39:49.42 ID:hcZ16KjG0
マカロニほうれん荘は無理だな
259 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 21:40:58.84 ID:CBAMumL20
>>248 オファーは来るけど
いつも断ってんだよね
小説だと筒井康隆の脱走と追跡のサンバは無理
262 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 21:42:24.89 ID:ObE1j0L10
,─、
, ─ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~─、
/ \
/ l
l | このスレは、ワシらの実写化を阻止する、何かの陰謀じゃよ
|┌─-______──~| |
|/ J | |
| -─_ _─-、 | | 背後に、『男』が暗躍しているとおもうんじゃが。
| /\__/| | |___∠ヽ \|
__ ─| 「`--' _l __ /_`--' / |─__
(_ | | | \ヽ ̄_/ ┐┌ \ ̄/ / | | | _)
 ̄ ─| l  ̄  ̄ l |─ ̄ ___
| | ┐ ,─ ─、 | |_ / ヽ___ 入
//|∩ |┐_ ヽ r _ l | |::: ─_| l
/::/::/ /| /~ ─── \| | |\:::::::::| /─、
/::/::| 〈 | |┌──── ̄ 7| l\\::::::\___// \
l:::l::::| ヽ | ~| _____/ | /|:::|::::::\:/ / /─、
\:::| ) / / 丿 /:l::::|:::::::::/ \ / / l
| \|__//~─- ̄ ̄──' /::/::::l:::::/ l / / /~l
| | |─______─ ':::::/::/:∠_ |/ / / /
| |─-|:::::::::\::::::::::::/:::::::://:::| 7\ l _/ |__/ /
| | |─__ `──':::::::::::/::::::─\__l_ / \/
|/| | \:::: ̄ ̄ :::::::::/ ̄ ̄::::::::::::::|\ /|
|/| | \::::::::::::::/\:::::::::::::::──| `───-/::::::|
ヘルシングとブラックラグーンはやってくれ!
天体戦士サンレッドの実写みてみたい
265 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 21:46:31.00 ID:HQRv5/mJ0
実写化困難なのは
銀牙だろ。
266 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 21:46:41.31 ID:5BTy+81D0
熱笑 花沢高校はやってくれ
魔人探偵脳噛ネウロ
268 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 21:51:44.06 ID:7EeNncFE0
ゲームセンターあらし
269 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 21:55:01.09 ID:6JOKkj9m0
>>243 いや、可愛いオカマはいると思うよ多分タイとかに
ロリエロ系は出来る出来ないならできるだろうが興行に出来ないし捕まるだろう
ガキデカのチンコで持ち上げる奴はCGや軽量のフェイクで何とかなりそうだが
やっぱり犯罪だろう
270 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 21:55:21.12 ID:ekmIFWhU0
特攻の拓
カメレオン
271 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 21:56:34.67 ID:F4SFdNi4O
アキラだろ
そもそも漫画やアニメを実写化しょうと言う発想が貧困
274 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 22:00:04.74 ID:YqrL0DKh0
昔タッキーとかと一緒にいたジャニで名前わからん
スラダンの翔陽藤真が抜け出てきたのかと思うほど顔そっくりな奴がいた
実写化するなら藤真はこいつと思ってたけど消えたな
275 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 22:01:23.94 ID:57UWsj0Y0
あんどろトリオだろうな
276 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 22:02:12.16 ID:42v0ueyTO
実写化に成功した漫画が浮かばないんだが
見てないけどクローズとかか?
超少女明日香
変身前と変身後とかヌードとかね
スケバン刑事のあの大量ミミズかサキにドシャー
マンオブスティールは実質ドラゴンボールじゃん
ジョージ秋山のゴミムシくん
フランスで犬だけしか出ない実写ドラマ見たことあるよ
声はさすがに充ててたけど
犬が歌うCDも発売されたことある
282 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 22:06:00.11 ID:SbizNgBlO
マインドアサシン
ダメおやじ
倫理的に
それは私のおいなりさんだ
アパッチ野球軍
288 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 22:08:48.42 ID:HLv/dcnw0
289 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 22:08:50.51 ID:6JOKkj9m0
性食鬼
ぜひやってくれ
>>277 [累計(億)]
ROOKIES/卒業 [85.5]
花より男子ファイナル [77.5]
LIMIT OF LOVE 海猿2 [71.0]
THE LAST MESSAGE 海猿3 [80.4]
BRAVE HEARTS 海猿4 [73.3]
20世紀少年 最終章/ぼくらの旗 [44.1]
テルマエ・ロマエ [59.8]
デスノート/the Last name [52.0]
るろうに剣心 京都大火編 [48.7]
20世紀少年 [39.3]
20世紀少年 第2章/最後の希望 [30.1]
NANA [40.3]
SPACE BATTLESHIP ヤマト [41.0]
GANTZ [34.5]
映画 怪物くん [30.3]
のだめカンタービレ 最終楽章 後編 [37.2]
ALWAYS三丁目の夕日'64 [34.4]
GANTZ PERFECT ANSWER [28.2]
ALWAYS 続・三丁目の夕日 [45.6]
テルマエ・ロマエU [44.0]
映画だけどこのへん
291 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 22:10:57.70 ID:KDRJu0DC0
逆境ナインが映画化できたんだからたいがいの漫画はできるだろ
超神伝説うろつき童子をAV女優じゃなく普通の女優でお願いします。
実写化なら銀河鉄道999
メーテル 佐々木希でお願いします
お父さんは心配性
パピィを演じれるのはおらんやろ
がきデカをこの配役でやったら、ギャラいくらかかる?10億でたりる?
こまわりくん:デカプリオ
西城君:トム・クルーズ
ももちゃん:メグ・ライアン
ジュンちゃん:トレイシー・ローズ
風呂屋の亀吉:ブルース・ウィリス
福島君:アーノルド・シュワルツネーガー
あべ先生:豊丸
栃の嵐:ソフトバンクの白イヌを茶色に着色
一堂零…草なぎ剛
冷越豪…ワッキー
出瀬潔…ザブングル加藤
大間仁…蛭子能収の息子
物星大…
ワールドイズマインを実写化しない時点で
漫画を実写化したいわけじゃないって事がわかる
それなりにヒットすれば、無理と解っててもやるんだから
301 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 22:24:53.10 ID:CytXSdgu0
世にも奇妙な漫画太郎
階段落ち→トラック轢かれの流れが無理。
>>299 新井英樹の人気はカルト的なもんに過ぎないっていい加減に自覚しろ
北斗の拳は20年くらい前に実写化されてるよ。
304 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 22:27:36.15 ID:SbizNgBlO
ルナティク雑技団 こいつら100%伝説 岡田あーみんの作品全部
305 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 22:28:37.73 ID:peC1AZEh0
へうげもん
306 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 22:29:03.82 ID:fgu4sP7n0
のだめカンタービレは、よく実写化できたと思う。
デトロイトメタルシティも
307 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 22:30:08.70 ID:O8uyCyzEO
マキバオーはぜひやってほしい
308 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 22:30:36.31 ID:peC1AZEh0
ギャグものは意外とどうにでもできる
ヒーローものこそ難しい
ガッツさんは若い頃の室伏アニキで
310 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 22:33:57.28 ID:KWcFEnHM0
アゴなし源とオレ物語
源さんはトロさーもんのあいつで
311 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 22:34:37.71 ID:K0tmASTui
実験人形ダミーオスカー
グラゼニ
20世紀少年はよく出来てた。金かければ何とかなるし
ショボい予算だとどんな名作でも糞になる。
つーか何でルーキーズが映画でヒットしたのか謎だ。
観てないけど原作あんまり人気なかったよな?
ろくでなしブルースが代表作の人の漫画で原作はイマイチの人気だったはず
318 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 22:38:56.60 ID:b2d+rIz+0
食べれません
319 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 22:38:58.61 ID:LzMmoC6P0
>>316 不良物ってヒットしやすい土壌があるんじゃないの?
ビーバップもヒットしたし
>>282 身長190くらいのドイツ人ハーフなんてそこらに転がってないからなあ。
321 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 22:41:48.83 ID:n7m3u4Uv0
>>316 上から目線で「20世紀少年はよく出来てた。」
って。恥ずかしくないのかな?
322 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 22:42:40.18 ID:ueAm1Pmn0
>>302 299はそう言ってるんだろ
クリエイターが映像ならではのスペクタクルを見せたいのじゃなくて
漫画原作があらかじめ抱えてる「数字」をあてにして漫画から実写を作ってるのが現状なんだよ
323 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 22:44:42.51 ID:72W15Mj30
>>1 ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
324 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 22:45:03.77 ID:l3NjC/V4O
攻殻機動隊
職業・殺し屋
魔界都市新宿シリーズ
>>290 駄作ばかりだけど興行成績を成功の基準にするなら結構あるね
326 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 22:45:48.26 ID:ueAm1Pmn0
うんと金かけたWIMなら俺も観たい
モンちゃんはエレカシ宮本かヤギラユウヤ
トシは峯田和伸で頼む
327 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 22:46:35.66 ID:4uxdYrvv0
サボキャンだな
>>322 だからな、なぜカルト人気なのか考えろと
330 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 22:48:00.96 ID:iLHvAfHPO
テンテンくん
>>27 バナナフィッシュはリバーフェニックスがモデルだもんね
不良っぽくてさみしそうな瞳の美少年にやってもらいたい
でも、今はそんな存在感ある役者いないよねぇ
特攻の拓
喧嘩シーンとバイクシーンをどうするかで揉める
333 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 22:53:57.24 ID:iIAcL9C+0
ジャングルの王者ターちゃん
爆走兄弟レッツ&ゴー
幽遊白書
ハンターハンター
サイボーグGちゃん
334 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 22:53:59.64 ID:L102tgPZO
ゴッドサイダーは見てみたいが、キリスト教徒から猛反発くらうから無理だろうな。
3×3EYES
336 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 22:55:05.12 ID:BzlHUrpn0
はだしのゲン
一回ドラマ化されたけど、「ギギギギ」描写はなかったし「チョン」呼ばわりの描写も無かった
ターちゃんってよく考えたら春日にやらせたら面白そうだな
>>320 ジャニーズにドイツハーフがいるよ
14歳で180cm
まだまだ伸びる
シグルイは全裸のつばぜり合いをどうするかだ
その前に藤木が病的にストイックなので良くわからない人物になるような
ベルセルクはガッツさんはまぁ、室伏とかイタリア系イケメンでいけそうだけど
グリフィスできる人いるのか
最近石ノ森の構想を息子と弟子で完結させたサイボーグ009コンクリュージョンゴッズウォー
ダ・ヴィンチコードはバチカンを怒らせたけど↑は仏教も怒らせるだろうし何せ話が難解過ぎる
撲殺天使ドクロちゃん
やる気まんまん
面白いけど絵に全く価値がない漫画は実写でいける
もう実写化してるけど、柘植文の「野田ともうします」とか
スラムダンクは無理だから、ハーレムビートを実写化して欲しい。
主人公が170cm前後だから、ジャニタレ主演でも出来るし。
345 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 23:04:10.54 ID:ueAm1Pmn0
グミチョコレートパイン好きなんだけど、実写版のヒロインが黒川芽以…
原作は、ロングヘアー巨乳が最高に良かったのに
ワンピース
スラムダンクやるなら絶対小栗クンだよねっ!
幽白とスラムダンク早く実写しろ
ジャニAKBチョン芸人てんこ盛りでいいからw
what's マイケルは難しいな。
1話撮影するのに1週間くらいかかりそう。
使えるのは5分くらい。
ベルセルクは300のスタッフでいける
352 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 23:11:24.90 ID:y5P926aM0
>>306 「デトロイト」はわりと実写化しやすかったと思うけどな
メイクをすると人格が変わるってのはわりと古典的な手法だし
「のだめ」はもうちょっと演奏技術のある人がやってくれないと・・・
キャンディキャンディは実写化してほしい
進撃もやる必要ないけどな
>>345 実写化したらすごいもんになるんだって思い込んでるのがいたいんだよなぁ
男塾は富樫と塾長で燃え尽きたんだろうな
ぼのぼの
>>56 恐怖新聞は映画化してるぞ
予言ってタイトルで
359 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 23:23:02.27 ID:E4KU2fk+0
ポケモン
ぼのぼの
人間が出てこない
アウターゾーンでチンコ立ててた時代が懐かしい
ハリウッド化したら必ず糞になるのは何でかなあ
予算は沢山あるのに、あのドラゴンボールですら糞にしたし
そういやゴジラにはずっこけたなw
日本で作ったデトロイトなんかはおお!と思ったけど。
まあデビルマンやガッチャマンみたいなのも作るがw
あとヤマトの古代がキムタクにも笑ったw
結局作る人が原作リスペクトで金かけないと酷いことになるよね
364 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 23:33:25.41 ID:t2LRpkRR0
>>363 赤壁作る特に「登場人物多すぎるから劉備三兄弟は一人に統合」とか言い出す連中だから
>>295 >>315 大地康雄で実写化済
ちなみに典子が持田真樹、北野が国分太一だった
>>282 2スレ目でようやく上がったw
>>313の言う鬱展開もだがあんな高スペックな主人公を演じれる奴おらんやろ
368 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 23:40:39.03 ID:E4KU2fk+0
ジャングル大帝
369 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 23:42:26.11 ID:peC1AZEh0
ムーミン
谷岡ヤスジ全般
マインドアサシンこそ、設定だけ借りて(現代の問題に起因する)どうしようもない悲しみを、裏で下種潰しながら
ヒロインの記憶消してうやむやってのやり易そう
>>283 73年にびっくりしたなあもう主演で映画化されてる
373 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 23:53:26.38 ID:iTvhiVnMO
ジョジョ
萌えアニメ(ハルヒやけいおん、なのは)のパロディAVは存在しているが、さすがにストライクウィッチーズのそれは存在していない…と思う。
>>375 単に無理して似せても買う奴少ないほどマイナーなんじゃない?
>>363 ハリポタですら監督オーディションしたら、
「自分に撮らせてくれたら、ハリーたちは
みんなアメリカの高校生って設定にします!」
ってのが寄ってきたんだぞ
スポーツ漫画と音楽漫画はハードル高いと思う
スポーツはプレーを映像化すると嘘くさくなるし
音楽は紙の上で読者が想像するからいいものの
曲が絶対創造と違うものになるはず
逆にとんでも映画のほうが実写化しやすいと思う
個人的には修羅の門と修羅の刻は無理だと思う
マンガ嫌韓流だろ
あごゲンかな。
個人的に実写で見たいのは夢幻紳士。でもほぼ100%キャストありきになるからしないでいい。
桜木花道は20年前のロンブー金髪のほうで
382 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 00:18:04.25 ID:1dts9IDH0
スポーツ系は魅力が減るけどそれほど困難とは思わない
それより動物を擬人化した漫画の方が難しいだろ
パンクポンク
>>378 デトロイト・メタル・シティの音楽は完璧だった
原作まったく知らないヘビメタマニアの女の子と観てたらやたら感心していて、
最後にシド・ビシャスがでてきてのけぞったくらいだw
アニメだけでなく映画化したからこそあそこまで出来たという一例
ターちゃんが駄目な理由って、勃起だけならまだしも我慢汁付きだから?
387 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 00:25:48.10 ID:PgvgxlJw0
そういや「童夢」ってどうだ?
団地とか画だから凄いってのもあるかな?
むしろ向いてる方が少ない
>>386 雑誌に恥ずかしいシミがついてるからじゃね?
平成なんとか?
代表人?
とかいうマンガ無かった?
393 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 00:37:07.11 ID:3gMmdtMX0
>>149 井上は実写化に否定的な人
どれくらいのオファーがあるのか知らんが断り続けてるはず
>>393 へー
映像化した作品が悪くても原作の評価は下がらないのにね
395 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 00:42:32.56 ID:MiUIuyed0
396 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 00:48:17.38 ID:MiUIuyed0
>>392 『平成義民伝説 代表人』木多康昭
伝説の「僕も病気だよ」だな
まさか木多が同じ病気にかかるとは
リンかけ
自分の好きな作品がラップミュージカル化されたら怒る
うる星やつら
テンちゃんとか絶対ムリやろ
女性の描いたエロ漫画
ベルベットキス
うそつきバラドックス
最近、妹のようすがおかしいんだが
の三作品は実写映画化されている。野郎の描いたエロ漫画より映画化しやすいのかなあ?
>>401 携帯小説みたいに、女の子のための純愛(ちょっとエッチ付き)でスイーツ(笑)の客を引きつけられるからでは?
うそつきバラドックス、そんな出世してたんか
正直あの作者の漫画は何が面白いのか分からん
あれなら同じアニマルでDTED映画化しろと思う
ピピルピルピル〜
405 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:04:37.57 ID:Ldbu9abl0
じゃじゃ馬は何とか実写化して欲しいなぁ。
金銭面&競馬界の状況が昔とは…って面で絶望的か。
優しい世界、爽やかな結末でドラマ向きの題材だと思う。
407 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:09:40.29 ID:EY9eas9E0
スラムダンクって
アメリカに舞台を移せば余裕で実写で再現できそうだが
登場人物が全員黒人だったら話の面白さはどこにあるんだろう
永井豪
アイアンマッスル
>>407 アメリカ舞台だとガチの銃撃戦とかガチの麻薬中毒とか出てきて、
三井が途中で死んじゃって花道が刑務所から晴子に手紙書く話になる
410 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:01:21.39 ID:67qLNR9rO
渡哲也「ハナ(鼻水)食ってるみたいだ」
中居正広主演でピュンピュン丸を
YAIBA
414 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:51:10.91 ID:jQdwlXr/0
実写版キャシャーンが好きでDVD持ってるけど世間の評価が低すぎて公にできない
キャプ翼みたいなのは少年がすぐ育っちゃうから撮影難しそうだ
416 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:54:07.46 ID:wekfxW680
417 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:55:40.15 ID:CII1JfKC0
ドロヘドロ
418 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:56:11.69 ID:JJ029QRB0
>>204 ポーの一族欧州が静かに作ってくれたら最高
>>406 金朋ならいとも簡単にこなせそう(´・ω・`)
スーパーマン・リターンズとアヴェンジャーズを見たときに今のハリウッドの技術なら
金かければドラゴンボールは実写にできそうと思ったな
ナウシカ
422 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 05:01:52.54 ID:ySeTZt/E0
DBは200億かければ出来るだろうけどジョジョはいくら積んでも不可能
おさなづま
424 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 05:05:15.39 ID:wekfxW680
>>422 北村一輝の服と髪形変えればいいだけだよ
ギャラは本当に安くあがる
スタンドも彼にやらせる
425 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 05:12:46.86 ID:TilqNHeEO
426 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 05:14:28.30 ID:m9dgR89H0
珍遊記 一択だろ
ジョジョは駄目
絶対駄目
ドラゴンボールは技術の問題じゃねえからw
>>170 キャストが酷いゴリ推しになりそうだな。
東城綾→川口春奈
西野→剛力
真中→福士そうた
みたいな。
いちご100%もそうだが
未成年がセックスする設定の奴は今はアグネスがうるさそうだな
当然レイプも
シグルイしかないだろ!あの描写はCGでもエグ過ぎすΣ(゜ロ゜;)!! ちょっと見てみたいけど。
おっとり捜査
集英社限定ランキングじゃねえかwwww
なんだこのあからさまなヤラセ・ステマ記事www
>>363 ゴジラにはずっこけたと言っても日本でも30億突破したし
ゴジラは巨大で神々しかったし海も空も森も都市も荒野も海岸も
美しく広大だし人々は軍人も一般人も男も女も大人も子供も
ひたむきでへんな人いなかったし良かった
海外では人気あるのもわかる
日本(2ちゃん)だと着ぐるみ時代しか認めない古参ヲタと、
日本の有名コンテンツの一つなものだから
韓国の特撮怪獣の方が上だと超粘着している在日がいたせいでは
>>149 作者が断っているのと
演出はリアリティ路線でも能力・身体的にはトンデモなので
日本でNBA体型の俳優集めるの無理
>>434 ちなみに今年のゴジラは韓国ではコケたよ。基本的にハリウッド映画は日本より客が入る傾向なのにそれ。
ドラゴンボール
キルラキル
438 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 08:55:14.42 ID:/jsT7NVaO
実写化不可能な漫画
バトルクラブ
速攻生徒会
>>27 実写版ではアッシュかー
若手のスゲー美人に、男装して貰ってやるとか?
ちょっと難しいだろうが、世界中からオーディションしたらみつかるかも
ザ・ワールド・イズ・マイン
色んな意味で無理だろう
まぁ、がきデカは無理でしょうなぁ。。。
いろんな意味で。
ニコイチ
443 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 09:02:23.80 ID:Si3fzyhc0
>>420 ドラゴンボールの良さ成分の半分はキャラデザだから
いくら特撮しても実写ではすでにそれが全滅してしまうだろ
445 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 09:04:29.17 ID:Si3fzyhc0
>>27 バナナフィッシュは登場人物がアッシュを美人だの頭いいだの色っぽいだのすげえだのベタぼめしてるだけのイタイ少女漫画
キャプテンはいろいろ極端だから実写無理だろうと思ったら、あるんだな。
シェイプアップ乱
448 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 09:15:49.52 ID:lG8h7KZu0
>>363 結局作る側に金を惜しまない位の作品に対する愛や
相当の気合いがないとダメなんだよな
本当に作品を愛しているファンはその辺をちゃんと見抜いてるから
ただ単に「人気があって金になるから」というだけで作るから
ファンの反感買うような原作レイプもそりゃ平気でやるわな
で、その結果散々な出来になりファンからはブーイングor無視されて
しまいには黒歴史化するオチになる
けっこう仮面がベスト10にいないとは。
やり直し!
450 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 09:27:24.71 ID:kur5CbQc0
>>415 20世紀少年やるろ剣みたく三部作構成にして
子供時代から大人までの役者揃えればいけるんじゃね
>>448 ヤマトの実写版は41億円稼いだけれど黒歴史といっていいぐらいの扱いになったな。
453 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 10:05:08.07 ID:vftb+dZR0
>>363 ゴジラでこけたなら、どんだけヒットすりゃ当たったことになるわけ?
アナと雪の女王クラス?
454 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 10:12:50.05 ID:mDxvoE7yO
日本の制作レベルでは、ほぼ。それにナルトやなんかみてると、所詮アニメは、アニメだぞ。実写化させる価値がわからん。単なる、子供だまし。
455 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 10:30:38.65 ID:Si3fzyhc0
子供騙しを観てた子供が大人になったタイミングで実写化が意味を持ってくる
456 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 10:36:59.42 ID:SW93dmpPO
聖徳太子がホモセックスはアウトだろうな
エヴァ
458 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 10:47:59.66 ID:Si3fzyhc0
エースをねらえ!をやって欲しい
スポ根映画最近ない
男塾の富樫はうりふたつで凄かったな
昭栄やるもんだ
漂流教室とか児童モノはクオリティー的にキツイ
461 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 10:59:06.49 ID:xDY21GRK0
そのまんま実写化する必要はないからほとんどのものはできるね
できないものが思い浮かばない
462 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 11:01:50.46 ID:ANnqw7qM0
463 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 11:04:40.48 ID:Ut3LBG9s0
黄金聖闘士は光速で動くから無理。
予算無制限ならハリウッドでなんでも可能
465 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 11:07:45.44 ID:ipWbt7w60
実写化出来て面白くなりそうな漫画ってスレのがいいや
467 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 11:10:56.37 ID:ngOalAvy0
ジョジョは2部をウォシャウスキー兄弟あたりに作ってほしい
>>465 99%ねーわ
原作欲しいなら素直に小説を実写にしてればいいんだよ
ブラックエンジェルズは出来そうだな
ぼのぼのとか勝手にシロクマとか動物系は無理
470 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 11:12:56.83 ID:Si3fzyhc0
ほぼすべてが外人のヤツ
王家の紋章とか
471 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 11:14:12.90 ID:A7Ksapsv0
寄生獣はロトスコープで見たかったなと思う
472 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 11:16:27.32 ID:p8iM5AsT0
野球漫画の実写化の試合のシーンは見るに堪えない
474 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 11:17:39.73 ID:yUCj++xX0
彼岸島
マッドブル34
日本制作で実写化したらある意味すげえ
476 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 11:20:14.80 ID:1I7cnCoH0
「マカロニほうれん荘」だろうなあー
もうやっちまったけどドラゴンボールには全く同意だ
まぼろしのパンティーとかけっこう仮面だろうな
股で倒すとかもう…
名作と言われている作品すべて
481 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 11:34:31.98 ID:hAZWCFyh0
482 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 11:34:37.01 ID:uWAKPtoh0
ぼのぼのやシロクマカフェやぢべた暮らしは無理なんじゃないかな?
ジャンプの宣伝か
ヘンチンポコイダー
マキバオーとか銀牙とかジャングル大帝とか動物を擬人化したマンガは
まともに考えたら無理そうだけど思い切って人間でそのままでやってみ
て見る側が脳内補填するという手法なら低予算で可能だな
見たくはないが
486 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 11:54:05.15 ID:fYVhz6DO0
漫画エロトピア
487 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 12:02:39.43 ID:Faz4cKrD0
やっぱアホーガンよ
>>21 連載開始時点でケンシロウは18歳らしいぞ。
マジンガーz
490 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 12:17:37.69 ID:lek+tEpw0
SILENT KNIGHT翔
491 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 12:32:30.29 ID:nlXhQYrq0
>>1 リストにあがってるので実写を見たいと思う作品が一つもない
逆に実写化してほしいのはアドルフに告ぐ
なぜやらないのか不思議でならん
492 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 12:39:02.47 ID:9Gg1i5Tj0
493 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 12:39:39.10 ID:l0oYw9eR0
克・亜樹の最高傑作、星くずパラダイス
495 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 12:46:23.18 ID:JAqNRs7i0
変幻戦忍アスカだな。
496 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 12:47:06.89 ID:uh08i0v50
FSSは絶対無理だろ
>>485 実写とは違うけどゴンみたいにすれば可能じゃない?
498 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 12:55:17.02 ID:HDzmAW1ei
499 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 12:58:47.31 ID:HDzmAW1ei
>>496 ロボット物は総じて難しいがその中でも群を抜いてるな
体型も無理だし
FFCくらいならなんとか
ジャングル黒べえ
MIND ASSASIN
ゴリラーマンとか浦安鉄筋家族とかは似顔絵芸が肝みたいなもんだから無理だろな
505 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 13:33:23.94 ID:eVwNv59F0
>>20 ハリウッドだとアラレちゃんが女子大生の設定になりますけど?
風と木の詩
やれるもんならやってみろ
507 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 13:47:57.42 ID:PxvUuIC00
彼岸島ですら実写化したのに
508 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 13:54:43.61 ID:IPOQHZ1w0
>>488 サザエさんはゆきりんやたかみなと同じ23才
フネはキョンキョンと同じ48才
確かにアシュラマンは骨格がどうなってるのかさっぱりわからん
10年前の少林サッカーやカンフーハッスルであれだけ実写化できてるんだから実写化困難とは思えないな
カンフーハッスルがそうだったがCGに違和感生まないためには世界観そのものをゼロから漫画っぽく構築することが必須だと思う
世界観を構築せずにほぼ現実(リアル)と同じ世界観にそのまま実写CGを入れ込む形にすると非現実なCGが浮きまくって寒いことになる
ギャグマンガ日和
512 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 14:24:44.03 ID:IPOQHZ1w0
サイボーグ009
513 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 14:25:52.33 ID:IPOQHZ1w0
ミサワとか漫☆画太郎のも無理か
実写化に向いていそうでいて、その実、まったく向かないのがマッタリ日常系
特にけいおんとか
>>458 上戸はいい年だから、今やるとゴーリキ=岡ひろみ 武井=お蝶夫人だな
516 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 14:31:17.29 ID:4tV60s3H0
>>1 >「空を飛ぶことが多いので」(27歳)、「かめはめ波など、実写化困難な技が多い」(28歳)
こんなもん、チャウ・シンチーの映画観てたらなんとでもなると思うだろフツー。
DBエヴォリューションですら克服しとったわ。
パタリロ
ホモ、喫煙、頭身、宝飾関連のセット費用、ハードル高すぎ
518 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 14:45:47.23 ID:uZn/5fIwO
519 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 15:03:09.77 ID:SjW7O/MUO
520 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 15:05:48.18 ID:30V60pr6i
おまえらの大好きな好きなマドカマギカ
成功した漫画すべて。
実写って宝塚でもいいんだろ?
セイントセイヤとかジャンプのコスプレ系はいけるな
523 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 15:12:26.71 ID:HlPG0HZx0
進撃の巨人
日本人キャストで映画化って、原作をdisるつもりかと。
524 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 15:13:40.82 ID:Si3fzyhc0
え?むっちゃ日本人顔なのにカタカナの名前で呼び合うの?
想像してわろえてきた
日常系の漫画を除くほぼすべてが向かない
いろんな作品名が挙がるけど、
香取が演じてるとこ想像すると違和感ないわ
香取最強
>>524 いまだに役名が発表されてないが、「人類最強の男」はいることになってる。
ぼくらの実写化希望
千鶴の回迄でいいんでおなしゃす
>>505 女子大生がウンコを木の枝に刺して、キーンと言いながら走り回れるわけ無いだろ!
532 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/09/23(火) 17:03:13.43 ID:XXO5rA240
ジブリ映画全般
実写化したのもあるけど、やって欲しくなかった
となりのトトロというかトトロ
ギリギリ西田敏雄くらいか
>>443 鳥山の絵をCGアニメで忠実に再現してやってほしい
535 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 17:39:09.14 ID:TwI8blet0
>>1のDB、北斗はアメリカで実写化済だし
星矢はミュージカル化、9位の3つは確実にムリだけど
それ以外の作品に関しては実写化の可能性はないことはないけど
実際のところ原作者にオファーがあっても断ってるんじゃないかと思うわ
つい最近井上がスラダンの実写化拒否を公言してたし
バレエ・ダンス系漫画一般
漫画設定並みに踊れるやつ、あんまりいないし
音楽漫画は誤魔化せるけど、技能系芸術は無理ポ
537 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 17:41:53.67 ID:Si3fzyhc0
ムーミン実写化したらどうなるか気になる…
ゆるゆり
蛭子能収の作品
>>515 上戸彩版エースをねらえが無かったらやってただろうな
ただし剛力と武井セットは事務所的に有り得ないのでお蝶婦人は差し替えだがw
>>510 DBEは少林サッカーやカンフーハッスルの監督兼主演が関わってたような
>>536 テレプシコーラなんて、天才少女が2人も出てくるから無理そうだね。
>>491 ナチスやヒトラーが絡むから?
別にいいと思うんだけどねえ。
>>418 インタビュー・ウィズ・ヴァンパイアのパクリとか言われそう。
ポーの方が古いのにね…。
549 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 20:02:26.95 ID:wuhwXewF0
>>546 そっちもマズいけどユ○ヤ絡みの方がマズいんだと思う
ハートキャッチいずみちゃん
Oh!透明人間
パラダイス学園
スポーツ物はスーパープレイまでいっちゃうとエフェクトで見栄えよくなるんだろうけど
問題は未経験者がやる普通のプレイな
普通の送球、普通のスライディング
こち亀両津が川谷拓三だったらイケてたかも
553 :
東熱航空69便 ◆1oYsHk4mkzpQ @転載は禁止:2014/09/23(火) 20:21:50.63 ID:C6vSrIVw0
>>548 やっぱそうだよな。俺は何を間違えていたんだ。って思ってたわ
wつけてまで勘違い書きやがって
555 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 20:27:10.54 ID:0uaZoIe20
カイジを要潤で撮ってくれてたら…と今でも思う。
ヒストリエ
557 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 20:31:14.50 ID:FW7dYXGh0
ダメオヤジの1択だな
というかこの漫画は酷すぎて今だと連載不可だと思う
カリュウドはぜひドラマ化して欲しい。
内容的には日テレ土曜9時にぴったり。グロ大目だし。
ドラマ金田一の山田諒介&川口春奈主演でも原作のイメージどおり。
559 :
薬剤師は税金の無駄@転載は禁止:2014/09/23(火) 20:41:11.46 ID:ln+Z6JHG0
俺の自慢はドラゴンボールレボリューションを映画館で観たことだ。
チェホンマン似のチョン顔俳優が「俺はヤムチャだ!」と
叫んだ時の衝撃だけでも1,800円払った甲斐があった。
>550
実写化に向いているんじゃないか?即やって欲しい。
いずみちゃんかパラダイス学園で、上原亜衣を使ってくれ。
思ったけど、キン肉マンで無理なのは筋肉の再現ではないだろ
あれぐらいのからだなら、俳優ではざらにいる肉体だらけだし
サンシャインとかアシュラマンとかウォーズマンとか、CGにしなきゃ難しい個体の形だからだろ
>>557 途中で今のレモン・ハート路線になってたのにはびっくりした。
三池崇史に監督させれば、どんな漫画でも
ビジュアル含めて原作に忠実に実写化できるだろ。
北斗の拳はマッドマックスぽくつくればいいだけじゃねえの?
568 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 21:17:29.47 ID:EAGld7WX0
>>567 そもそも北斗の拳はマッドマックスのインスパイアだから
次の連載がロボコップのインスパイアだしなw
570 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 21:27:45.06 ID:9AZQEgxFO
君が好きだと叫びたい
571 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 21:30:11.49 ID:HlPG0HZx0
今だに続いてる王家の紋章
エンドレスな古代ハーレクインロマンスだから
アメリカのソープオペラにしたらウケるかもしれない
573 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 21:42:23.82 ID:uluaaw+10
モンモンモン
青年コミックの殆ど全て
575 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 21:47:22.67 ID:KUPSksPw0
そもそも、北斗の拳はアニメ化も向いていなかったような気がするが
劇画ならでは(て言うか原哲夫)の迫力ある画が、アニメでは何だかなあって感じになってて、がっかりした
576 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 21:47:24.17 ID:IPOQHZ1w0
>>569 そのロボコップはギャバンからインスパイアされた
577 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 21:54:34.21 ID:HlPG0HZx0
>>576 ギャバンは石の森章太郎先生の「ロボット刑事」にそっくり
578 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 21:56:57.31 ID:HlPG0HZx0
>>576 ギャバンは石の森章太郎先生の「ロボット刑事」にそっくり
北斗の拳このキャストでやろう
ケンシロウ 阿部寛
バット 小栗旬
リン 剛力彩芽
宝塚は銀英伝やってるよね
581 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/23(火) 22:04:55.20 ID:uZn/5fIwO
>>514>>525 一番難しいだろうね
『よつばと』とかも漫画だからコマの間の取り方とか叙情的でいいけど
実写でやったら淡々としたかなり退屈なものになりそう
>>545 素人が1からがんばるウォーターボーイズみたいなのが無難だね
あしたのジョーだな
あの髪型は不可能
585 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 01:31:13.76 ID:gqAjHzmj0
>>581 けいおんは、絶対に音楽コンテストものに改変されそう。
いわゆる、頑張っていきましょい、ダンドリ路線の青春部活根性ものになる。
結成→挫折→脱退→もう一度やり直そうよ→再結成→音楽コンテスト→優勝
シェイプアップ乱
590 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 10:17:34.90 ID:IMJERmWo0
トイレット博士
591 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 10:34:00.24 ID:3erMCUzt0
ムーミン
鳥獣戯画
593 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 11:11:31.86 ID:0HhU4pZb0
海のトリトン
594 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 11:14:23.53 ID:/2cS2kVSO
サイボーグ009
キャストが国際的すぎてお笑いになる
キン肉マンは、織田裕二の恋人をマッチョ好きにしてそそのかせばいける
コメディもシリアスもこなせるし
ジャンプ限定かよ
アストロ球団だな
597 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 11:19:29.40 ID:0HhU4pZb0
ミクロイドS
598 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 11:21:38.09 ID:DR6i9tgR0
コロコロコミックのふなっしーのやつだろ
>>597 デビルマンの監督が存命だったなら映画化してたかもしれない。
600 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 11:24:49.25 ID:svmy/eyK0
1.2のアッホ
主役が誰もできない
ど根性ガエル
を忘れてた
602 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 11:33:41.96 ID:9NkfZ5Zx0
夏目友人帳
よつばと
クリィミーマミなどの魔女っ子全般
603 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 11:35:12.74 ID:MRB8GD0I0
NARUTOだろ
604 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 11:44:44.95 ID:0HhU4pZb0
リングにかけろ
あれ中学生の話なんだよな
606 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 11:50:22.42 ID:8mUMq1n8O
マカロニほうれんそう
ガキデカ
は無理そうだな
強引に作っても超糞駄作になると思う
607 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 11:51:27.79 ID:HKyj+CzC0
最近「ピンポン」観たけどアレ超える映画は永久に出ないだろうな、松本大洋氏の作品は
アニメ化・実写化含めて外れ無しだから漫画化してる時点で映像としてもう完成されてる
作品なんだろうな、尾田栄一郎が「漫画界唯一の天才」と褒め称えるのも頷ける。あとは
陳腐に生りやすい、現実では有り得ない漫画内の台詞やポーズに命を吹き込める全盛期の
窪塚の凄さだな。
JOJOはどう見てもロケ自体にカネがかかるからムリだろうw
609 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 11:52:51.80 ID:0HhU4pZb0
母をたずねて三千里
全話現地ロケ(子役の採用が困難)
>>609 福さんはそれやるために生まれたようなもん
611 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 12:17:36.70 ID:o7gkw7/E0
612 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 12:25:52.10 ID:nFTSwC1jO
みどりのマキバオー
>>575 当時のアニメーターの技術が原作の作画についていけない感があったな。線の数が多いし、セル画だし、動くシーンの作業とか地獄そのものだっただろうな。
614 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 12:31:07.13 ID:STAl9T++0
天才バカボン
・パパ…香取
・バカボン…大野
・ママ…メイサ
で何とかなりそうな気がする
キン肉マンはスプリングマンあたりが難しいかな
ブンの青シュン
617 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 12:57:41.76 ID:e9FTMVCI0
619 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 13:08:45.48 ID:40Zl7mFgO
ジョジョはスタンドも人間がやること
620 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 13:15:13.75 ID:j1dSiaE6O
銀牙
初めてオヤジに連れてってもらった映画が
ドカベン実写版だったなあ…
アンパンマンは自分の顔ちぎって食わせるシーンがどう撮ってもホラーになるから実写化不可能だろ。
皇国の守護者
626 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 15:18:25.30 ID:seX9ZZSI0
鬼灯の冷徹
>>624 皇国の守護者はファンタジーSFなのに、剣虎や龍の存在そっくり外しても
ストーリー展開には何の支障もないという珍しいタイプの作品だぞ
シグルイはオリジナルストーリーの虎眼先生の殺戮曖昧日記でもいい。
実写で動きまくる虎眼先生が見たいんだ。
>>590 リアルうんこちゃんは見てみたいなw
すべて本物使って
ドリーム仮面
631 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 20:18:25.62 ID:G9B/6ez/0
とっとこハム太郎
奇子はぜひ実写化してください
ていうか殆どの作品が実写化に向かないんじゃ?
実写化しても違和感がなさそうな作品をランキングしたほうがまだ建設的だ
634 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 23:15:21.42 ID:m6CorPmd0
手塚漫画は映画を意識して作られてるから監督の腕がよけりゃいいとこまでいけそうだ
どうにもならなそうなのは東大一直線
635 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 23:18:21.68 ID:22ud7mVj0
>>50 子役がやるか
普通に大人がやるかで
すんごい難しいと思うぞ殿下役
それを踏まえてのゲイカップルをどうするかだ
636 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 23:31:27.37 ID:yp6mUl2OI
ボボボーボ・ボーボボとかほぼ不可能だろうね
みてくれ的な面もさることながら、
あのギャグの応酬で笑いを再現できる役者がいるとは思えん
637 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 23:37:57.21 ID:OOBDqDEd0
るろうには実写化向きというより年寄りに受けて成功した
時代劇に求めるエンタメ要素が全部詰まっている
何年ぶりかに映画館に足運んだって老人が周りにごろごろいる
639 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 23:50:04.27 ID:4zVDva/m0
カイジとか闇金うしじまくんとかナニワ金融道とか
借金ものはエグすぎて実写化は無理やろうなあ
640 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 23:53:48.55 ID:XXd+AHxD0
ギャートルズ
641 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 23:56:49.77 ID:PCHRv6hp0
レイプマン
あれ?してたっけ?
642 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 23:58:41.44 ID:l2RwMiK40
>3位 北斗の拳 9.0%
若い人はもうマッドマックスを知らないのか・・・
643 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/24(水) 23:59:05.47 ID:OOBDqDEd0
644 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/25(木) 00:00:40.29 ID:/5JixF+9O
のらくろ
全部ジャンプかよww
花の刑事とか言った、あれは無理。
648 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/25(木) 01:03:12.63 ID:B3RcE6SW0
秒速5センチメートル
あの情景は実写に再現できない
再現すべきではない
フォーエバー神児くん
幻魔大戦とかAKIRAみたいな系統は
実写化するとドリフコントみたいになってしまう可能性大
ふしぎトーボくん
652 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/25(木) 15:39:41.81 ID:zKrpjaKd0
ハゼドン
しろくまカフェ
クレヨンしんちゃんが出ていない?
全部向かない
漫画は漫画だからいい
他もそう
DESIRE
らずべりぃMIX
ドメスティックな彼女
銀河鉄道999を実写化して欲しい!
メーテルにそっくりな人を知っている。
松本零児に紹介したいくらい。
659 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/25(木) 19:03:26.28 ID:hWFOLw690
660 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/25(木) 19:05:29.36 ID:vlULbGbCO
ガキデカ
トイレット博士
日本人です。
歯科医院の受付をしてます。
エリ8?
663 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/25(木) 19:18:15.87 ID:7amfwCHn0
燃えるお兄さん
激烈バカ
おそ松くん
666 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/25(木) 20:46:06.85 ID:Ln0SePHx0
>>660 トイレット博士は初期の博士が出てた頃の話は絶対ムリだが
その後のスナミ先生や一郎太、三日月たちの話なら学園友情モノとして可能
からくりサーカス
オバケのQ太郎
パーマン
669 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/25(木) 22:27:34.64 ID:zKrpjaKd0
>>668 オバケのQ太郎は西川のりおがやってた!
狂人軍
671 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/25(木) 23:13:48.05 ID:J8vZbAN30
ファンタジー色が強いものは全て無理
やっぱ、牛次郎先生の『やる気まんまん』でしょ。
673 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/26(金) 00:01:47.42 ID:52rYRFVM0
すべて無理
自分で考え出せよな・・・
674 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/26(金) 00:07:01.75 ID:1qqcgfW7O
>>673 少女漫画は基本いける
マキバオーは100%ムリ
675 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/26(金) 00:26:48.96 ID:njlPVEktO
実写化って3DCGがあるから何でも出来るんだよな
困ったらCGだよ
マカロニほうれん荘 いろはにほう作
これは絶体無理w
綿の国星 絶対無理
>>536 数十年前の話でなんだが、昔にはバレエものテレビドラマがあったような。
7:30ぐらいに。
実写化できそうで駄目だろうってのは、佐々木倫子「チャンネルそのまま」
地方テレビ局の涙ぐましい実態...
演劇や映画女優ものはあるし、タレント物語もあるだろうが、身内ネタはできまい。
あとはヘタリアかな。
アラレちゃん
680 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/26(金) 01:41:38.93 ID:AKuPUzMI0
>>536 ボディダブルでいける
ブラックスワンもバレエシーンはほとんどがボディダブルだから
猫ピッチャー
さいとうたかおのサバイバル
683 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/26(金) 02:31:48.77 ID:TuQkGzvg0
あいまいみー
685 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/26(金) 02:40:37.30 ID:t2Qr5GRj0
>>557 俺も書こうと思ってwikiったら
初代三波伸介がやってるよ
ヤスジのメッタメタガキ道講座も実写になってる
えの素
ふたりエッチ
688 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/26(金) 04:54:57.71 ID:lx76CTMy0
689 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/26(金) 05:00:35.33 ID:oTbd2LOLI
ガンバ
690 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/26(金) 05:04:30.70 ID:gbmHErb1O
ジャニ アカベ ザイルが出てないなら何でもいいや
イデオンだな 出来が良いほどみんな引いてしまう
693 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/26(金) 05:21:30.54 ID:R1K84B48O
奇面組懐かしいなー
うしおととら
ダイの大冒険
>>32 漫画だからキチガイを笑えるんだけど
人が演じるととたんにリアリティーが出ちゃって気持ち悪くなるんじゃないかなと
キチガイばかり出てくるし
>>678 チャンネルはそのままは際どいネタ殆ど無いし、十分できるでしょ
まあ、佐々木倫子だからドラマ化は超困難だけど
そういう意味で絶対無理っぽいのは電波の城
ポチのへなちょこ大作戦
はぶさん役は渡部篤郎で
ジョジョはSPECというタイトルでテレビドラマ化された
699 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/09/26(金) 20:48:55.71 ID:zYhY7Muo0
ジョジョはCG有りなら比較的簡単と思う
ガクラン八年組は無理
オイスター、長谷部臣丈の作品はポルノでも無理
700 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/26(金) 20:49:41.64 ID:8K0sahk60
なるたる
冒険ダン吉は難しそう
技術的問題ではなくて
702 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/26(金) 21:05:11.35 ID:H5OHrlpY0
レビル将軍→津川雅彦
ブライト→堤真一
リュウ→中野英雄
ハヤト→伊藤淳史
キシリア→小野みゆきor梶芽衣子
ガルマ→及川光博
俺が考えた実写版ガンダムの配役
我ながらなかなかいいキャスティングだと思う
ただ、アムロはイメージ出来る役者がいなかったから
オーディションでまた色の付いてない新人にやらせるのがいいと思う
アムロはどうしても若井おさむしかイメージ出来なかった
703 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/26(金) 21:07:30.98 ID:aoJcgTra0
「ガールズ&パンツァー」を
フランシス・F・コッポラ監督で
なにげに伝染るんですは難しい気がする
四コマは全部難しいか
705 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/26(金) 21:11:39.54 ID:ulULl8rR0
幕張
706 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/09/26(金) 21:12:21.21 ID:zYhY7Muo0
はだしのゲン
707 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/26(金) 21:16:54.87 ID:igSFJu5Q0
708 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/26(金) 21:20:33.50 ID:igSFJu5Q0
二頭身キャラのは実写無理だろ
後はスラムダンクや黒子のバスケみたいな超人的なスポーツ物は厳しい
ベルセルクの蝕に決まってるだろ
710 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/26(金) 21:54:37.68 ID:lx76CTMy0
711 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:43:58.79 ID:Q7DF7pl/I
ドラゴンボールはアジアを舞台にアジア人で作って、マンオブスティールみたいな作り方したら楽しめると思う。
以前の実写版の作り方が間違えてただけ。
救世主ラッキョウ
713 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/27(土) 01:33:08.50 ID:Wsh+kdu00
はだしのげん
これはいろんな意味で放映できないww
ゲンは実写映画もドラマもあるじゃん
715 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/27(土) 08:57:46.16 ID:2n4zqoyIO
W3
716 :
706@恐縮です@転載は禁止:2014/09/27(土) 09:09:03.77 ID:y6aUYKli0
すいません、原作の衝撃を表現出来ない、という意味です。
まぁ、名作の殆どが当て嵌まりますが…、うる星やつらのるーみっくわーるど
アシュラの残酷さ、漂流教室の恐怖感、、JOJOヴァニラアイス戦の
緊迫感はどんな映像処理を駆使しても原作を超えられない。
717 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/27(土) 09:10:37.78 ID:x+eBL5z4O
>>1 みごとにジャンプ漫画ばかりだなw
らんまが見たい。もちろんおっぱい有りで
718 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/27(土) 09:11:47.13 ID:/gMwhLw90
ハリウッド映画としてドラゴンボールは実現してるのになw
アオイホノオは良かった。
>>717 スレタイに入ってないだけで
「ジャンプ黄金期の漫画」限定のアンケ
ちゃんと
>>1読め
721 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/27(土) 09:27:45.35 ID:tLR9gGtq0
男塾あるぞ、照英が冨樫?下駄の奴やってた
ガンダムもGセイバーてのがあるぞ、あれはCGか?
北斗の拳もあるぞ、バットが黒人の子
やろうと思えばだいたい出来るんだよな
クオリティーの問題だ
ヨシヒコをドラクエの実写化と言えば言えるし
堺雅人「ふんどし!」
鶴瓶「お前が一番混乱しとるわ」
>>717 らんまはテレビドラマで実写されてたな。途中で見るのをやめた…。
725 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/27(土) 12:59:36.37 ID:gS0c7LQdO
実写版「マジンガーZ」
兜甲児:市原隼人
「ヘアッ!集中集中!パイルダーオンにビビってんじゃねえぞ!ヘアッ!」
弓さやか:鈴木奈々
「わたし!ダイアナンAに!乗ってるんです!乗ってるんです!ダイアナンAに(略)」
弓教授:蛭子さん
「甲児くんあの、このマジンガーにってププッ!駄目だ俺こんなん言えないよ〜」
あしゅら男爵:大西賢示(男側)・神取忍(女側)
726 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/27(土) 13:01:36.76 ID:eTW8jPSL0
すすめパイレーツ
六三四の剣は実写で見たかったなあ…
バクマンやるならヒカルの碁もどうだろう?
728 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/27(土) 13:05:36.75 ID:tqdBV4y20
例え実写化が容易であったとしても
それを実写化してほしいわけじゃないわなあ。
どうせ読者が期待していないキャストをゴリ推ししてくるわけだし。
729 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/27(土) 13:08:56.34 ID:hRkwO96XO
殆ど実写化はできる。
質の問題なんだよ。
ただ本当に出来ない漫画を俺は知ってる。
銀牙ていう漫画。
犬が主役で人間のように振る舞うから。
テレ朝でアニメ化されたんだけど
知ってる人は少ないかな?
どこまでを実写って言うかだな
CGを使っていいなら犬が主人公だってOKだわ
731 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/27(土) 13:12:09.10 ID:HFIWGkUk0
>>729 ソフバンのCM見てると銀牙いけそうな気がする
そういう意味では犬より鳩のほうが難しくね?
レース鳩666(アラシ)のほうがきつい
らんまは2時間ドラマやったろ
あれで数字がよければ連ドラだったのに
編成会議通らなかったわ
733 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/27(土) 13:14:45.94 ID:HFIWGkUk0
>>708 頭身・・・そこはこだわらないんじゃないかな
怪物くんも忍者ハットリくん頭身は普通の実写になってたしさ
>>433 あほすぎる
734 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/27(土) 13:17:03.82 ID:w6Q0Bcz+0
銀河鉄道999は無理だろ
735 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/27(土) 13:17:22.68 ID:uLPypLky0
蛭子能収作品。
本人は、アダルトビデオに出てましたが。
736 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/27(土) 13:19:03.79 ID:MQWS2+mx0
キン肉マンは着ぐるみでいけそう。
ゆるキャラプロレスになるがw
737 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/27(土) 13:32:36.50 ID:zxSUBkNV0
ポケモン
アンパンマン
ドラえもん
738 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/27(土) 13:40:33.73 ID:gWMMxt+3O
漫画を越えた
完璧に再現して越えた
史上最強の映画はビーバップハイスクールだけ
後にも先にも最高の実写化作品で間違いない
739 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/27(土) 13:43:02.84 ID:9UoU5VU10
のらくろ
紺碧の艦隊
沈黙の艦隊
741 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/27(土) 13:44:25.47 ID:r1Dje41p0
>>729 ベイブっていうブタが主人公の映画があってな
シティハンターが入ってない
みんな実写で出来ると思っているんだな
さっさと実写でやろうぜ
カペタとかバリ伝みたいなモーターレーシング系は予算的にキツそうだな。
八神くんの家庭の事情
745 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/27(土) 13:49:42.73 ID:T7GF3Q1b0
ドラえもんの質感はどう実写にするのかね
あれ金属的なのかゴム的なのか素材がよく分からないし
>>742 ジャッキー・チェン、後藤久美子で実写化されてる
747 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/27(土) 13:53:59.11 ID:hAWnOI5mO
大相撲刑事の実写化が見たい。
748 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/27(土) 13:56:35.30 ID:ngacnU210
らんまはキツかった。めぞん一刻もそうだけど
高橋留美子作品は実写化に致命的に合わないな。
749 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/27(土) 13:56:42.75 ID:989ozfQe0
ミスター味っ子
トリコ
750 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/27(土) 14:02:31.89 ID:gWMMxt+3O
>>748 ラムちゃんは誰がやってもコスプレになるからな
751 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/27(土) 14:03:00.41 ID:QxSQUfPt0
>>727 六三四は剣道のシーンは習ってる奴にやらせりゃ出来るかも
面外したら俳優に
どろろ
どろろは女の子だったっていう最大のネタバレをポスターの時点でやらかしてた
漫画と違って性別は一目で分かるからな
しかも大人の女なんてw
753 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/27(土) 14:04:36.39 ID:gWMMxt+3O
ガンダムはスターウォーズで実写化されてる
北斗の拳はマッドマックスと燃えよドラゴン、ロッキー、コブラなどで実写化されてる
>>748 あの漫画ならではの間が実写にするとうまく出ないんだよな
映画が元の劇画の方が実写向いてると思う
755 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/27(土) 14:25:10.88 ID:Vr6AANyz0
ボギー・ザ・グレイトはよ
BL系
757 :
名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/27(土) 14:28:02.72 ID:Axv2cwbCO
なんと孫六
進撃の巨人だと思うんだけ、するし
あんな人が食われる漫画