【野球】オリックス、異例の優勝争いでもまったく話題にならず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すーちゃん ★@転載は禁止
プロ野球、オリックス・バファローズは14日、札幌ドームで北海道日本ハムファイターズ相手に7対2と勝利。16日から本拠地・京セラドーム大阪での首位決戦を前に弾みをつけた。
同日、ペナントレース首位の福岡ソフトバンクホークスまでのゲーム差は3.5。
18年ぶりの優勝に向けて、名実ともに「進撃のオリ」にならなければいけない時期に差しかかったが、オリックスは越えられない壁に直面しているという。
 イチロー、田口壮らが中心メンバーでパシフィック・リーグを連覇した1996年を最後に、美酒から遠ざかっているオリックス。
この日、2年ぶりに一発を放ち、お立ち台に上がったのは、1番・平野恵一だった。試合後、頼れるベテランは「明日は(スポーツ紙の)1面でしょ?」と笑みを浮かべながらコメント。
確かに、この時期に優勝争いをしていること自体、かなり珍しいチームだけに、もっと大騒ぎしてもいいはずなのだが、この日の地元・関西のスポーツ紙1面はやっぱり「トラ」だった。

「やはり、1面はケガから復帰して活躍した西岡剛のひと振りで勝利した阪神タイガースにしなければ、ファンに怒られます。
平野? 前に阪神でセカンドや外野守っていた選手ですか。
阪神時代もそれなりには活躍していたけれど、オリックスで活躍したからといって、1面に自ら売り込まれても、取り上げるのは難しいです。
それだけオリックスには需要がないということです。厳しい話ですが、優勝しないと1面には載せられないかもしれません」(在阪スポーツ紙野球デスク)

 金子千尋、平野佳寿、糸井嘉男…オリックスには、スターになれる可能性のある選手もいるのだ。久しぶりに巡ってきた「1面の壁」をぶち壊すチャンスを、なんとかモノにしてほしい。

http://biz-journal.jp/i/2014/09/post_6076_entry.html
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:59:18.46 ID:dYYHWY7+0
そらそうよ
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:00:31.57 ID:WjxInW/p0
オワックス
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:01:15.85 ID:5qooRKw70
ごぶごぶ
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:02:13.13 ID:cHXNnP+U0
大阪のチームは阪神だけでいい
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:02:15.66 ID:9ybS3fSv0
チョリッㇰース
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:03:57.15 ID:qL7rZMI+0
チーム強化とファンサービスにあらゆる努力を注いで結果も出した阪急ブレーブスが
結局身売りしたもんな
関西じゃ強いだけじゃあかんのや
笑わしてくれへんと
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:05:20.20 ID:DUeE2Oxw0
こういう感じだから今年はオリに優勝してほしくもある某九州球団ファン
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:05:41.42 ID:UMrkSXMz0
関西でも禁句やで
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:05:46.58 ID:Pe3U2JM/0
オリックスからは猛虎魂を感じないからな。
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:05:57.85 ID:FwNx5b070
そもそもウチと一緒の県なのに、存在感0なんやが
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:06:17.37 ID:5wtDQHVH0
98年の日ハム状態か
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:06:47.89 ID:FEP8f3Ox0
戦後最大の疑獄事件
かんぽの宿事件をおこしたオリックス
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:06:58.56 ID:FwNx5b070
新潟とかに移転したほうが間違いなく人気出るわ
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:07:05.07 ID:X5EgPJIXi
確かにこの時期に好位置につけてるのは珍しいけど異例とか言ってやるなよw
毎年以外と戦力あるから開幕前の評価が高い年は多いんだぞ
まぁ結局機能せず低迷する訳だが
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:07:11.39 ID:oJ+rK9Gw0
でも、オリックスが頑張ってくれてよかった
スゲーつまんないことになるとこだった
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:07:22.56 ID:/36ANuxH0
>>1
タイトルw
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:08:24.78 ID:FEP8f3Ox0
オリックスってロックフェラー系で朝鮮系なんだっけ
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:09:02.45 ID:7iFq7cX20
でも、セリーグのゲームよりはるかに面白いな
お客さんも入ってるし
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:09:05.72 ID:Pe3U2JM/0
平野も1面で書いて欲しかったら、阪神に残っておけよw
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:09:48.73 ID:myV2YG5a0
朝鮮人の巣窟である大阪マスゴミは兵庫の朝鮮タイガースしか興味ないからな
日本人が応援してる大阪バファローズは完全無視
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:09:48.91 ID:hyP99yvv0
そもそもオリックスとかいう企業自体、
何やってる会社かさっぱりわからんから何か思い入れの込めようがない
地域性ということなら阪神の独壇場だし

オリックスって何の企業だよ
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:09:58.69 ID:GAbtJ2ga0
【話題】 あぁ落日の朝日新聞 “エリート記者”の妻たち・・・
高まる批判に肩身は狭く 「ご近所の主婦仲間から無視される」★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411089163/



                *    ○__        +
                     ‖   ~" ー 、,,_
      +              ‖プロ市民  >
 +              ∧_∧ ‖   _,:-−'´             * +
        ∧_∧    <`∀´ >‖~ ~∧_∧      +
  ∧_∧ <丶`∀´> _∧∧_∧つ  <`∀´ > ウリナラを呼んだニカ?
 <丶`∀´>(    ) `∀´>`∀´>:::::: (    )∧_∧      ∧_∧
 (    ) |∧_∧    ) ∧_∧:::| | |<丶`∀´>∧_∧<丶`∀´>
 | | |  <`∀´ > | | <丶`∀´>∧_∧ (     <丶`∀´>    )
:::〈_フ__フ;;;;(    )_フ__フ(    <丶`∀´>| | | .(    ) | |
  :::::::::::::::::;;;;;;;∩∩ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;| | | (    );〈_フ__フ| | |〈_フ__フ::::::::::
     :::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〈_フ__フ;;;; ∩∩  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〈_フ__フ;;;;;;;;;:::::::::
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:10:01.00 ID:eZsG9FwV0
親会社のイメージなのかな
関西のメディアは阪神じゃなく
オリックスをもっと報道してあげればいいのに
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:10:05.17 ID:26z2BsEI0
しゃーない新聞が売れない時代なんだから、冒険が出来ない
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:10:33.72 ID:7akL1T4V0
球界一の不人気球団はオリックス?
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:10:46.10 ID:Ckm9G3l30
阪神も兵庫県、兵庫に2つもチームいらん
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:11:01.83 ID:n1Y6YpDx0
>>26
ロッテ西武日ハムと争う感じ
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:11:02.71 ID:+t15YZWp0
スター選手がいないからじゃないか
なんか全体的に地味
金子は成績や内容は申し分ないのだけど、ダルやマーみたいな
素人でも分かりやすいすごさがないのでやっぱり地味
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:11:23.95 ID:1LWsHzNV0
 まあ待て、金子が移籍のときには黙っていても一面だわさ
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:11:26.72 ID:pZPKgsETO
>>15
機能させない事に定評のあるチームだからなあ。
俺は某GMの暗黒度に勝てたのが大ちゃんのフレッシュさだけって評価だけど。
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:11:59.98 ID:ieuDsSkV0
日本シリーズに出て読売と対戦したらにわかファンになって応援するわ
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:12:17.22 ID:FwNx5b070
ヤクルト×オリックス

世紀の一戦だな
どれだけ客が来るのか
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:12:18.98 ID:ljC8DW2r0
>金子千尋、平野佳寿、糸井嘉男…オリックスには、スターになれる可能性のある選手もいるのだ。

金子:多分来年居ない
平野:多分来年居ない
糸井:どさくさで貰ったので檻のイメージが無い
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:12:22.98 ID:7iFq7cX20
関西でも阪神のテレビ中継は相当顰蹙買ってるけどな
だれもみたくないつーのw
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:13:01.99 ID:k5aDzjuH0
マスゴミが話題にしてないだけ
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:13:06.41 ID:9jpWT2ON0
阪神ファンも和田のせいで今年は去年に比べたら減ってきとるで。日本シリーズ巨人オリックスなら絶対オリックス全力で応援するわ。
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:13:19.99 ID:Pe3U2JM/0
>>35
サンテレビでの阪神戦は多くの人が見てるよ^^
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:13:31.75 ID:tgFs3U640
監督が誰だかわからない
4番バッターも誰だかわからない
エース投手もわからない
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:13:40.04 ID:OiufnFrP0
そもそもリーグ優勝の権威を自分たちで失墜させたんだから当たり前だろw

CSという制度を作りました、CSで勝てば日本シリーズに出られます、別リーグとの
日本一を決します、あれ交流戦は?って疑問を持つまで普通の人はものの数分かからんよww
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:14:14.52 ID:U9aKCzcy0
辻内がもし、オリックスに入団していたら・・・
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:14:15.34 ID:uvDnMzfY0
公金をかすめ取る政商オリックスなんて全日本人の敵だし
そんなん関係ない朝鮮人たちはせっせと阪神の応援行くしな
野球人気を支えてるおっさん達にガチで嫌われてるだろオリックス
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:14:20.08 ID:UHALolUW0
オリックスは四国か京都に本拠地を移せよ、大阪神戸は阪神だけでいいのさ。
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:14:22.37 ID:7iFq7cX20
>>38
サンテレビのは時代劇潰すわ延長するわで一番評判が悪い
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:14:58.21 ID:cHsu3KNK0
檻ガール増加って法螺吹いてただろ
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:15:00.46 ID:Pe3U2JM/0
>>44
サンテレビは阪神メインだから。
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:15:05.84 ID:Zf1kkA430
阪神(笑)
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:15:20.62 ID:mLv/lxi00
俺の中ではめっちゃ話題になってる!頑張れ!
そして金子千尋、移籍しないで…
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:15:36.78 ID:myV2YG5a0
近畿に済むまともな日本人はオリックスファン
近畿に済む犯罪者の汚いチョンは犯珍ファン
棲み分けは出来てる
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:15:59.58 ID:rYzGkDBLi
>>1
話題にしてくれてありがとう
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:16:18.70 ID:0QML5vU30
毎日放送の「ごぶごぶ」で、今年からいきなりオリックスをごり押ししはじめたのは、
どう考えても、ヴィッセルがJ1に昇格したからだよね。
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:16:38.22 ID:Y34XAMVe0
俺の中じゃ話題だよw 成績にしてるわ
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:16:44.95 ID:6TSuSUPC0
>43
どっちもきついっす。
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:16:46.77 ID:PWJrYZWLO
阪神がメインの関西のスポーツ紙に期待なんてするなよ
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:16:48.26 ID:qYgxQkKo0
オリックスって名前が駄目だわ
近鉄に戻せ
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:16:58.42 ID:qX7zD8NqO
>>49
まともな人はどっちも興味ない
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:17:20.39 ID:26z2BsEI0
>>51
違うぞ

吉本会長がオリックス後援会副会長だからやぞ
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:17:28.74 ID:7iFq7cX20
野球中継いらんからいい音楽流してくれ
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:17:36.68 ID:dYYHWY7+0
>>55
阪急だろ?今や阪神の親玉なのだが
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:17:39.85 ID:3raEFAf60
>>33
1995年の日本シリーズは結構入ってたよ。(がんばろう神戸の影響もあったけど)
神戸の試合は行きたかったけど、チケット手に入らんかった。
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:17:45.36 ID:n9V67nnW0
今日までオリックスの本拠地って神戸だとおもってたw
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:17:50.75 ID:rcK4iehl0
>>51
ヴィッセルってなに?
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:17:59.16 ID:Je+Ugf7i0
優勝した時にイチローテレカをオリックスが見積りに来た時にもらった。
もうイチローを監督兼任で呼び戻すしかない。
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:18:02.64 ID:oGz0sZUr0
そう言われりゃオリのアンチ見たことない
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:18:23.23 ID:fybM6YeGO
ここ何年かの新入団選手たち、アマチュア時代の実績は結構スゴいのに、オリックスへ入団すると何故か萎んでしまうイメージ。
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:18:24.70 ID:9+V7aIwRO
>>33
阪神淡路大震災の年だったか?イチローがいた頃その日本シリーズ結構
盛り上がったぞ
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:18:28.14 ID:Pe3U2JM/0
>>57
それで浜田のごぶごぶでもオリックスを取り上げ始めたのか。
おかしいと思ってたんだよ。
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:18:49.50 ID:27UOZLZq0
ほんと不人気球団だな
こんなとこのオーナーがプロ野球改革とかいってたんだぜ?
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:19:04.36 ID:ljC8DW2r0
>>64
ファンがいn(ry
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:19:06.77 ID:e3yMwmB50
南チョン中国のマネロン企業だから
特アの新聞は一面に載せてやれよ
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:20:07.88 ID:9Dk4Tsq60
まぁ大阪兵庫には阪神がおるからなぁ
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:20:14.89 ID:uOCPE3gTi
進撃のオリってのはどっからきたの?
文章の何処かにかかってるの?
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:20:38.75 ID:7iFq7cX20
昨日岸田をひさびさに見たら体がマッチョになってひとまわり大きくなってたな
ほかの選手もガタイがよくなってる
平野はちっこかったけど
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:20:39.10 ID:qYgxQkKo0
>>59
間違えた
阪急
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:20:42.59 ID:26z2BsEI0
>>67
そうだよ
まー東野あたりは最近プライベートで観に来てるよ
元々阪急ファンだったから
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:20:44.64 ID:qJ2luRf4I
まぁいきなり近鉄を吸収で近鉄ファンを敵にまわし
がんばろ神戸で人気あったのに神戸見捨てて大阪に行くし
それて人気は?って当たり前にないだろ!
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:21:15.17 ID:Pg25c0nI0
当たり前すぎて話題にならないんだろ
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:21:29.06 ID:F9HH0h+u0
オリックスの優勝争いなんてどうでもよくね
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:21:32.42 ID:AUojmo+40
大丈夫 野球自体話題になってないから
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:22:17.95 ID:xp4L82Zz0
元々は阪神も含め関西私鉄球団すべてパリーグで話はついてたんだっけ?
裏切って大正解だったな。
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:22:19.08 ID:7iFq7cX20
企業名隠して球場を御堂筋線に置けば普通に人気でたのにバカだなw
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:23:01.91 ID:l754Ad4u0
やきうっていつやってるんだっけ
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:23:05.40 ID:PoBbmzPw0
wwwwwwwwwwwwww




まあオリックスというかやきう事態話題になってない訳だが
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:23:16.60 ID:iz/BVzMg0
平野? 前に阪神でセカンドや外野守っていた選手ですか。
阪神時代もそれなりには活躍していたけれどwwwww
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:23:38.37 ID:bTqCIZfB0
近鉄が勝手に潰れて資金渡すからバファローズ付けてだしブルーウェーブ外しただけでチーム変わってないのに、別チームまたは近鉄にしたがる在日みたいな近鉄残党

愛称変えただけなのにw
ロッテやベイやマリノスどうなんねんw
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:24:08.36 ID:9ybS3fSv0
へえ〜優勝争いしてたのかw
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:24:23.38 ID:yGSlOx7K0
オリックス、阪神、ロッテ、ソフバンと言うチョン資本に犯された球団を応援する日本人何て居る訳ね〜だろW
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:24:32.93 ID:eajjG7UH0
金子や糸井が好きな女の子は野球知ってそうなイメージ
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:24:51.80 ID:C6VMgpjm0
話題にはならなくても金子からジャイアンツ愛を感じる
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:24:51.87 ID:1O3a5IK+0
ユニが暗すぎだと思う
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:24:57.47 ID:OfOX2doR0
阪珍よりはオリックスを応援してる
良い選手が多いから
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:25:43.12 ID:YBfyUeaR0
3.5はもう無理
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:26:05.18 ID:7iFq7cX20
いまだに蔑称なんて使う無教養な旧日本人がいるんだな
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:26:29.57 ID:inKNfa6X0
なんで虚珍ファンがスレに溢れてるのか
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:26:47.34 ID:Pe3U2JM/0
やはり金貸しが親会社って言うのが嫌われてるんじゃないのか?
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:27:20.41 ID:6d1BDd8I0
オリックスは思い入れしにくいよな
がんばろう神戸の時はそれなりに盛り上がったけど
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:27:25.04 ID:VN4+v8180
サラ金かよ
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:27:26.06 ID:V/qYov5Y0
本拠地をまた神戸1本にしろよ。
阪神と違って野球は面白いが、京セラドームが駄目にしてる。
何度も通う気になれない球場だわ、京セラは。
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:27:26.58 ID:qgTJx+vHO
やっぱりオリックスは、ブルーウェーブ
本拠地は、神戸だよね
バッファローズに大阪は違和感がある

人気ないなら、思い切って本拠地を北陸や四国に移転してみてもいいと思う
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:27:48.92 ID:yUweoe760
親会社のイメージが悪いからだろ
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:28:58.82 ID:FqKrBxTS0
>>43
サッカーチームあるから無理
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:29:18.81 ID:2kBzqLk30
金子みたいなええ選手がおってもあかんのか
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:30:05.97 ID:7iFq7cX20
大阪ドームは場所も建物も嫌悪感をもよおすからなw
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:30:15.92 ID:qANh3I3A0
>>(在阪スポーツ紙野球デスク)

紙名伏せる意味ねーだろw
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:31:09.45 ID:3p7eRWMJ0
バファローの血が脈打ってる
応援せんかい 大阪人
阪神はあいの子や
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:31:59.37 ID:lPzLAzNt0
知らなかった
今誰が四番やってるのかさえわからない
金子千尋はまだエースなのか?
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:32:02.93 ID:kz5zINI50
【速報】押尾学 満期出所 [9/19]東スポweb★2
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/wres/1409028427/
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:32:16.74 ID:rAmAe0S00
近鉄とオリックスでスターって大変だわ
野茂とイチローぐらい?
その前は知らんし
監督も地味でサブプレーヤーだった印象しかないわな
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:32:30.85 ID:7iFq7cX20
なんばがあんな中途半端になるんなら大阪球場離乳あるして残せばよかったのにw
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:32:48.65 ID:9XAul4R+O
ファン無視して近鉄と合併するからだ
自業自得
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:33:01.76 ID:KbaeVIlW0
【中国】マクドナルド、期限切れ鶏肉問題発覚でなぜか人気上昇 「チキンナゲットは本当に鶏肉を使っていたんだ」と安心する客
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411115427/
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:33:15.87 ID:V+r8SQNL0
そら6球団しかないんだから何年かに一回くらいは優勝争いくらいはするわな。
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:33:25.31 ID:YEZOn0ix0
オリックスファンといえばスベリ芸のおかだとたむけん
だから最終戦で優勝を逃すのがふさわしい
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:34:01.68 ID:jffGfbSv0
とりあえず優勝してからだろ
客は増えてるし
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:34:10.16 ID:cUS75Fc80
そらそうよ
だってやきう自体どーでもいいもん
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:34:34.57 ID:bTqCIZfB0
近鉄から流れてきた難民ってネットでもリアルでもこんなんだからな
全く自覚してないが

【ステーキ】 セウォル号事件の遺族 韓国で完全に特権階級化w 飲み食い暴力なんでも免責w
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1411093583/
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:35:12.17 ID:3raEFAf60
>>104
デイリーでないことは確かだな
サンスポあたりか
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:35:24.53 ID:A7kFXDSL0
阪神ともろ被りの地域で人気なんて出るわけない

朝の関西ローカルでもスポーツコーナー
一言目には阪神でオリックスはほぼ取り上げらへん
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:36:07.85 ID:1mJtentkO
前にコリアンデーやってたでしょ
またアレやりなよ
話題にはなるよ色んな意味で
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:36:30.21 ID:Q+9ww1aO0
オリックスってオーナーとしてやる気があるのかないのかさっぱりわからん
選手も監督も地味だけどいいんだけどな
そういうのがこういう話題性のなさにつながってるような気がする
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:36:37.93 ID:P/0w/N+C0
カブレラとか井川がいたような記憶
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:36:37.81 ID:7iFq7cX20
でも試合自体はすんごい活気があって面白いな
もったいないわー
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:36:58.64 ID:XJ7+6GEm0
それはただのジャーナリズムの怠慢というのだよ
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:37:14.38 ID:EhTk8Cv1O
今時やきうとか勘弁してくれやw
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:38:02.20 ID:FmqDFSMW0
一時の日ハム
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:38:04.09 ID:Bjf8vi9J0
自殺者出した陰湿球団って印象がなかなか抜けない
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:38:27.56 ID:7+QWx46L0
糸井メジャーでええやろ
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:39:21.87 ID:A7kFXDSL0
>>120
選手は阪神より実力あると思うけど
地味な上に球場も本塁打がショボく見える構造してる

スタンドに入らんでも下のレストランあたりに当たればええからなw
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:40:18.42 ID:Aoqt/JhA0
もし日本シリーズが広島×オリックスの対戦になったら全試合(ナイトゲーム開催で)全国ネットされると思うか?
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:41:02.18 ID:Q+9ww1aO0
そうだ、ノリさんに戻ってきてもらえばいいんだ

派手になるぞw
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:42:31.06 ID:6d1BDd8I0
>>112
DeNA「・・・」
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:42:45.13 ID:GrWa+Jb00
金で娘を強姦し
家を乗っ取った(バファローズの名と本拠地大阪)外道

身体を奪われても心までは取られまいと抵抗するはずが
応援団ごと移行した大阪のアホ連中
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:42:57.82 ID:G8Qrv2z5i
正直、ヤクルト並に空気な存在だよな。
どっかに移転すりゃ人気出ると思うんだけどな、日ハムみたいに。
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:43:28.63 ID:Mxg1hUbOI
スター選手が居ないよな。イチローが帰ってきたらとんでもない人気になりそうだけど。かえってこないかなあ
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:44:25.01 ID:b9T8JQxX0
大阪人は興味あるのは阪神だけ
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:44:26.62 ID:OfOX2doR0
>>130
イチロー・・・
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:44:39.82 ID:Xh66i4av0
塗装屋さんによくいそうな顔の人は?
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:45:01.15 ID:pn53YOcM0
けど、客はそこそこ入ってるな
不思議だ

近鉄でもこの時期に優勝争いしてたらかなり盛り上がってたが
野球自体、もうファンだけが盛り上がる感じになってるな
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:45:06.88 ID:hnjv+3NF0
猛虎魂を感じないからや
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:45:17.54 ID:Qdu9+F3j0
関西メディアの阪神至上主義は昔からだろ
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:45:24.03 ID:Et3nLDQZ0
タカ、残り9試合でマジック5だから難しいね。
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:45:41.37 ID:Mfasc09N0
褌観戦エリアとか設ければ話題になると思う。
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:45:51.84 ID:FqKrBxTS0
>>129
そりゃするでしょうよ
なんJのおじちゃん達曰くワールドカップより視聴率取れるし日本は野球の国らしいからやるのは当たり前だとよ
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:45:54.20 ID:A7kFXDSL0
>>113
日ハムって東京残ってたら詰んでたよなw
巨人のお膝元が本拠地とかアホやでw

ヤクルト→新潟 西武→静岡
オリックス→四国
これでええやろ
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:46:06.15 ID:6d1BDd8I0
近鉄は親しみあったけどオリックスは微妙
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:46:19.00 ID:e8mZBZMr0
オリックスが日本シリーズ出て勝つと
ここ10年でパリーグ全チーム日本シリーズ制覇になるんだよな〜

戦力的に均衡してて非常に良いことなんだけど。
前年優勝チームが最下位とか普通にある怖いリーグでもある。
147。@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:46:42.85 ID:xsasbT2T0
地方しか盛り上がらない Jリーグと同じになってるやきう
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:46:45.19 ID:Q+9ww1aO0
外野はタオマフ掲げてくるくる回る応援ってまだやってるの?
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:46:54.29 ID:aTnWbas90
もう優勝厳しいけど

ガンバ、セレッソよりは全然人気
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:47:06.29 ID:FqKrBxTS0
>>144
新潟、静岡に移転したらそれこそ大爆死やで
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:48:19.00 ID:A7kFXDSL0
>>147
大阪在住の奴はわかるけどガンバ、セレッソもっと空気やぞ
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:48:39.75 ID:g5+DDzU70
首位攻防でも客席空いてたからなあ・・・
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:48:46.33 ID:oUkYkd5a0
>>150
割とありだと思うが
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:49:04.50 ID:rj0cxfFGO
野球あんま知らないんだけど
オリックスと阪神の何がそんなに違うの?
なんでみんな阪神なの?
オリックスだって歴史がある球団でしょ?
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:49:09.54 ID:AFffvtgA0
もう神戸メインで欲しいなら
コナミが買い取れよ
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:49:28.26 ID:afsxjEWa0
金子、平野佳FA争奪戦のほうが話題にwww
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:49:32.24 ID:MhCB46R80
ヤクルトはもうダメだ、新潟に移転するしかないorz
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:49:34.99 ID:rTa1D4Zh0
オリックスなんて金融屋なんだから人気ないのは当たり前
そもそも地味なんだよ。セリーグで言うヤクルトか広島
まだ広島は貧乏地域密着市民球団ってだけ地元民なら応援のしがいがあるが

オリックス・・・・ほへっ?
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:49:58.26 ID:FqKrBxTS0
>>151
大阪在住の学生やけどセレッソの話題しか聞かんで親は阪神阪神だけども
ガンバは吹田ちゃうから知らん
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:50:27.36 ID:zJpfB02Q0
個人的にはタイガースより魅力あると思うけどなあ。
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:50:34.16 ID:A7kFXDSL0
>>150
新潟、静岡は野球球団が欲しい言うてるからな
東京近郊は巨人ひとつでええやろ

巨人と被るとこで客取りは無理
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:50:49.94 ID:RpSxeo990
大阪のマスコミは阪神原理主義だからな。実際のところサッカーの
セレッソやガンバの試合にもたくさん人が来て盛り上がっているん
だけど、テレビやスポーツ新聞を買う層が阪神一択なので記事も
それに合わせて書くしかない。もうメディアは八方塞がりの状態。
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:51:04.34 ID:fm1k/EHY0
オリックスは定期的に優勝争いしてるだろ
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:51:07.73 ID:lSMvL3nN0
パリーグとか田舎者しか興味ないから
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:51:08.31 ID:IPM1APxA0
というか、CSあるから優勝争いに興味が湧かない
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:51:10.76 ID:gOXB78Lb0
阪神人気って実は読売新聞グループの戦略の成果だよな。
毎日新聞が主導して作ったパリーグ球団は近鉄南海阪急と大阪に集中。
これに対抗して読売新聞と日本テレビが伝統の一戦として阪神巨人戦をブランド化。
スポーツニュースでもパリーグはほとんど触れず
読売新聞・日テレ系列のよみうりテレビがなぜかライバル球団阪神を応援。

プロ野球人気を潰してきたのは読売グループなんだよな。
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:51:19.34 ID:FqKrBxTS0
>>161
県がほしい言うても客入らんやろ
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:51:53.74 ID:A7kFXDSL0
>>159
おはよう朝日で阪神連呼は聞くけど
セレッソ連呼なんて聞かんで
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:51:55.53 ID:FwNx5b070
いっそ沖縄ホームにするとか

無理か…
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:52:15.99 ID:sWEAGymHO
オリは四国に移転すれば日ハムや楽天みたいになれるのに
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:52:22.89 ID:9UAmaBwt0
オリックスがテレビのスポンサーになればいいじゃん
もしくはラジオ中継のスポンサーになって民意でテレビ中継もやれってなるしか
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:52:42.43 ID:FqKrBxTS0
>>168
メディアは阪神一択やからな需要あるかは別の話としてそれはそれでいいと思うで
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:52:58.42 ID:26z2BsEI0
ぶっちゃけ関西の経済界とのつながりのが観客動員より大事だから
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:52:59.95 ID:qJ2luRf4I
2つの球団の優秀な選手を優先的にとってチームを
作りました。
もうひとつはその残りカスでチームを作りました。

さて問題です。
どちらのチームが先に日本一になったでしょう?
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:53:23.18 ID:2kBzqLk30
関西は野球人気があるんとはちゃうからな
阪神人気なんや
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:53:30.83 ID:rTa1D4Zh0
>>166
西は大阪、東は東京だもんな
ライバルって必要だったんだろ?星飛雄馬には花形が居たろw
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:53:48.02 ID:26z2BsEI0
>>174
岩隈、大村、ローズ、ノリ、大塚
優秀な選手は皆逃げましたとさ
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:54:10.94 ID:A7kFXDSL0
>>167
東京近郊残っても西武とヤクルトはアホみたいにファンおらんで
まぁビジター席の集客考えたら残ってた方がええんか知らんけど
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:55:25.79 ID:jJQUpl2Q0
優勝争いって感じじゃないからなぁ。一位は無理だろ。
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:55:29.58 ID:xvtsAmLk0
オリは怪我人が出なければ強いんだよ
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:55:30.84 ID:rTa1D4Zh0
やきうスレなのに、ここまで33-4無し
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:55:36.48 ID:6pP25CN2i
>>164
野球に興味ないんだよなぁ基本
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:55:38.18 ID:BFeeEUy/0
>>1の在阪スポーツ紙デスクはこんなこと公言しちゃダメだろ。お前の部下のオリ番記者が取材しにくくなるぞ。下手したら取材拒否・出禁だ。
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:56:03.38 ID:HNqKAU6/0
逆に今の日本で話題になるものがあったら教えてほしい
あ、錦織とかは海外ネタだからね
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:57:03.34 ID:A7kFXDSL0
>>175
野球と言うより関西は阪神人気と甲子園人気やろな

他の球団が本拠地構えても無駄やと思う
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:57:31.17 ID:jekKh+s+0
893金貸しのオリックスなぞ取り上げないでいい
187。@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:57:54.41 ID:xsasbT2T0
広島とオリックスで日本シリーズが最良
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:57:54.72 ID:Q+9ww1aO0
12球団一のイケメン監督なのに
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:58:02.39 ID:xT4yKROQ0
こんな記事ですら名前の出ないT-岡田っていったい・・・
タイトルだって取ったのに・・・
そもそもどんでんいなくなったんだから、登録名戻してやれよ。
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:59:17.11 ID:7iFq7cX20
>>164
地域密着だからそれでいいんだよw
おめーじじーだろw
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:00:01.60 ID:v8HmnrT40
本気で地元人気狙うならどっか移転が正解だろうけどな
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:00:13.61 ID:Ku5H5e6r0
でオリックスって何?なのかと思って調べたら

2014年09月19日 韓国ウォン建無担保普通社債の発行について

どんな層が話題にしてるか察したw
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:00:24.23 ID:tbWcoDBz0
優勝争いと言うか肝腎なところで負けるから優勝争いと言う気がしない
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:01:00.47 ID:A7kFXDSL0
他球団ならもうちょっと取り上げられてると思うぐらい選手は実力あるとは思う
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:01:02.24 ID:B7kDSApEO
>>187
古葉対上田とか胸熱(´・ω・`)
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:01:05.68 ID:+sUg7Fkq0
SKYは十二球団一の名曲。

異論は認めない。
197【 始まった言論統制 】@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:01:36.46 ID:ixnJn3LP0
>>1
 
反日国との対立もパフォーマンス。

安倍と朝日のプロレスに引っかかるな。
支持率が落ちた安倍のガス抜きだよ。

こうして国際的には
無意味なことで国内で騒ぎながら、
過去最大のバラマキ歳出で借金を増やして、

議員数削減も行わず、
公務員の給与は増やし、

既得権益解体と称して
日本解体外資への売国を進め、

外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、
地方分権分断、富裕層優遇、サラリーマン首切法、
女性活用という名の少子化加速日本人削減政策、
安全神話原発再稼働、

ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
在日外国人優遇政策、
集団的自衛権で韓国防衛など
日本解体売国政策を進めている…。
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:02:36.62 ID:SSzsc0oU0
近鉄が強くて阪神が弱かった時代も
報道は近鉄の優勝争いよりも阪神の消化試合メインだったしな
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:02:41.97 ID:eHELLd6W0
何よりもオリックスが連勝するとオリックスのほうにマジックが点灯する可能性があることに驚いたわ
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:03:15.78 ID:s4Pnmgxx0
ファンの声無視して合併した球団が人気でたら逆におかしい
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:03:20.09 ID:7iFq7cX20
ま、オリの選手層見ると阪神の経営陣がどれだけ無能かはよくわかるけどな
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:03:24.77 ID:v8HmnrT40
しっかし
なんでオリックススレに50代無職の基地害視ブタがいるんだ?
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:03:29.30 ID:26z2BsEI0
>>192
アホなの?
海外投資とか当たり前だろ

http://www.orix.co.jp/grp/company/group/overseas.html
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:03:38.54 ID:P+ugt94N0
オリには触れたるなって。
それから珍の西岡は自虐ネタがホンマにもう痛いわ
うだうだしょーーもないこと言わんと試合に出ろ!
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:04:19.89 ID:01ops97b0
オリって補強は積極的だが「選手の意識が低いので上に行けない」と解説によく言われていたな
選手の意識が変わったのか?
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:05:18.58 ID:bTqCIZfB0
破綻寸前の朝鮮(近鉄)南下の気配を見せるロシア(堀江)
朝鮮(近鉄)がSOS。各国の同意を経て日本(オリックス)が併合
朝鮮(近鉄)にNkタクシー(中国)に奪われそうな土地を守り、教育やインフラ整備して救ったのに
感謝より恨み。そして日本(オリックス)は実質朝鮮(近鉄)だ!と言い始め、歪曲した歴史認識で現存に至る在日(近鉄難民)

だから朝鮮を甘やかすなよと散々言ったのにと言われる日本(オリックス)
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:05:22.84 ID:8ggIqA180
やっぱりイチローに監督になってもらうしかない
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:05:24.94 ID:v8HmnrT40
>>205
監督が有能ちゃうん?
どっかの珍と違って
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:06:06.87 ID:h0YsA68b0
>>192
オリックス知らないとか…
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:06:09.36 ID:7iFq7cX20
しじみで元気になったらしいなw
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:07:26.88 ID:IV5+fs7U0
インケツたむけんがついてる限り無理
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:09:49.09 ID:FwNx5b070
>>192
元々三和銀行と双日から出てるんだがな…
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:10:42.07 ID:G8lcGoFz0
あれ?
オリ姫どこいったん?
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:11:00.40 ID:5OtiBA2n0
オリックスファンて正直今まで学校でも職場でもいたことがない。
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:13:23.41 ID:DBRTKKreO
>>205
正直、去年と選手の顔ぶれはそんなに変わってへんのに去年5位で今年は優勝争いの謎
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:13:50.88 ID:tbWcoDBz0
>>213
オリックスファンが居るってのが都市伝説なのにオリ姫なんか神話
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:13:53.32 ID:vUbVjq4Z0
昔の阪急ー広島の日本シリーズって
平日だと観客1万人ぐらいで球場ガラガラだったな
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:14:49.41 ID:4CcPBdOl0
好きな球団ランキング13位だっけ?
マリナーズが12位だったのがマジ笑えた。
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:15:12.46 ID:GqRPF/YD0
ファンが3人だからなwwwwwwwww
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:16:19.57 ID:kmdCFI8T0
>平野? 前に阪神でセカンドや外野守っていた選手ですか。
さすがに記者がこんなこと言わないと思うが、それだけオリに需要がない、というのは事実だろうなあ。
関西は明けても暮れても阪神だから。
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:16:46.45 ID:mbWIH/lH0
兵庫はそこそこ話題になってるけどな。あっちはあかんけど、こっちはまだまだ。
トマトの苗を比べてるみたいなもんや
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:21:00.73 ID:01ops97b0
>>208>>215
となるとやっぱり野球への向き合い方への変化かね
森脇イズムが2年目になって花開いたのかな
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:23:20.44 ID:bvRbwc+X0
オリックスからはジャイアンツ愛しか感じないからな
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:23:36.11 ID:okjAtdtP0
イチローと田口が谷に仕掛けた罰ゲーム。

タワラちゃんと1日デート

それはオリが優勝、日本一にならない限り終了しないらしい。
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:26:51.34 ID:GzPpxZCaO
パリーグの首位が今どこなのか知ってる人って日本人全体の一割もいないんじゃないか
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:27:45.95 ID:FwNx5b070
兵庫ですら檻は忘れられてるからな
ヴィッセル神戸とどっこいどっこいかもしれん
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:28:44.50 ID:a7MdNZTY0
>金子千尋、平野佳寿、糸井嘉男…オリックスには、スターになれる可能性のある選手もいるのだ。

糸井ってオールスターのファン投票1位じゃなかったっけ
それがスターじゃないとか無茶苦茶な論理だな
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:29:14.93 ID:ihxmLgf80
プロ野球でガラガラのところって営業努力してないからじゃなくて
タダ券いくら配っても未使用でゴミ箱直行だからガラガラなんだよな
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:29:45.95 ID:YgpS+bqZ0
阪神なんかローカル球団やし、ローカル紙で一面飾っても

オリなんかワールト球団やからな
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:31:10.56 ID:PoBbmzPw0
>>227
誰もスターがいないオールスターwwwwwwwwwwwwww
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:32:12.97 ID:GzPpxZCaO
>>227
糸井とか野球ファン以外は知らないだろ
かつての谷の方がずっと知名度あった
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:32:25.53 ID:e23nlAU00
>>5
兵庫のチームなわけだが。
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:32:49.49 ID:qJ2luRf4I
エースと守護神を巨人にとられ
頼りの糸井がメジャー移籍…

オリックスに明るい未来が見えない
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:33:21.01 ID:iS2416LD0
>>185
ホームをもっと南へ持っていかないとだめだな
奈良か和歌山へ移転
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:34:20.61 ID:nyIdU9C00
          ==  ==
    l:::::      `-、_ ̄_ィ´     l    WBC参加したけど
    .l::::: _,_,_,_,..-ー''"´~``''=ー-、..,,_l 「アメリカに行こう」の合言葉じゃあかんわな いくら読売日テレ主導でも
    ll,.-ー'',,.,;:;::;;;;;,,  ,  :.,.,;:;:;:;;;;;,,ヾ;三j ・・・・・ウルトラクイズになっとるからのう
    ,!;三j ,.-' ;ニニ`ミ i   :, ‐─ 、'' 、!'i"
    ヾ;;;j- ┯|-'ニニ' ナ,---i // ,~'‐`!i  「優勝しよう」だろ やっぱり・・・・・
    ヾツ ;  `.-‐‐ ´:;l   i ̄ ̄    !l   
      l! ;!::      (,_;;..   r-ヽ、,  l !
      .{ ;{:::.   ,  ' ` '‐‐''" ヽ,    |"  まぁ負けた事はええことよ。 選手にもワシにもな・・・・思い出になったわ
       j::::;:: ::''  _,. -―''-'_,.     !
        ゛:, ヽ. :.   '' '-─、"    /   犯人探しはやめてくれ  みんなの責任じゃから
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/
      _,,.:ぐi. ゛ヾ:; ゝ..         ノト、   ワシも田舎チームしか動かした事がないからのう  肩の荷が降りたわ
,,,.. --::ァ'':::::::::::l ii_ ゛ヽ:;,_    ,.-'' j;lヽ   ただし「おさむいジャパン」言うんは禁止ぞ・・・
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:35:00.75 ID:2O5famNEi
焼き豚の中じゃ糸井ってのがスター扱いなのか
焼き豚以外誰も知らねーだろw
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:35:00.96 ID:HLn4Yu4B0
>>227
スターの定義はオールスター1位選出じゃないからなぁ
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:37:00.37 ID:Q+9ww1aO0
西武のソフトバンクいじめいいぞw
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:37:04.02 ID:r1KlWrW7O
一番のイケメンが監督だからねえ
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:37:57.15 ID:b+nKdskB0
>>227
最多投票だっけか
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:38:25.35 ID:AIPTeN130
異例の
はどこにかかってるんだ?
優勝争いなのか、話題にならずなのか?
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:38:40.18 ID:kAyHLVoO0
オリックスは、テレビ大阪すら中継しないから。サッカーですら中継あったのに
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:38:57.29 ID:Q+9ww1aO0
しかしオリックスも負けてるというw
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:39:00.09 ID:b+nKdskB0
てか、これでも話題になった方だろオリックスは
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:40:19.20 ID:WgJMC5Mt0
{ブレーブス−(名前+本拠地)}+(バファローズ−球団)=オリックス・バファローズ
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:40:31.01 ID:GzPpxZCaO
もうイチロー復帰させようぜ
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:40:36.37 ID:FwNx5b070
>>242
阪神戦無い時しかオッサンテレビもやらないという…
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:41:17.83 ID:TryqIT8+0
>>242
ですらってw
サッカーなんてしょっちゅう代表戦が放送されてるだろ、しかも阪神(笑)の3倍の高視聴率でwwwwwww
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:42:43.15 ID:gOXB78Lb0
>>226
ヴィッセルは素晴らしい専スタをもっているのにもったいない。
和田岬ではなく神戸駅周辺ならもっと集客できただろうに。
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:42:43.32 ID:G+LfrYNz0
昔は関西に4球団あったよな
ホークスが福岡に去り、近鉄が潰れて2球団になった
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:43:45.08 ID:HgYVMOZs0
野球自体今年話題になったの軟式野球延長50回くらいだろw
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:44:18.53 ID:yIaaoLJ5i
ブレーブスを捨て阪急残党を切り、ブルーウェーブが定着したらそれも捨て、ファンが愛着持っても裏切られるばっかだもんな
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:44:38.96 ID:FwNx5b070
>>249
神戸民から言わせれば税金を持ち逃げしちゃったヴィッセルに良い感情はないよ
それなりにフットサルとか人気あるのにな
あそこはさっさと潰れればいいと思ってる
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:46:03.54 ID:69Dk+kAP0
阪急の記憶が消えてくれないのでなあ
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:46:55.13 ID:jPsL0zPrO
強くなったというより、他が勝手にこけただけですからねぇ。
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:47:43.19 ID:GzPpxZCaO
野球ファン以外でも知ってるプロ野球選手ってマジでハンカチと大谷くらいしかいなさそう
阿部とか中村ノリとか野球人気がまだ残ってた十数年前から既に有名だった選手を除けば
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:48:22.42 ID:kAyHLVoO0
>>248 Jリーグだってあったのに、パリーグ無視だから。糸井は清武以下かよ
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:50:16.41 ID:5TkOoiAB0
オリックスが日本一になれば
パリーグ自体に栄光の10年の間に全ての球団が日本一という
王貞治氏のホームラン記録、金田なんとか氏の勝利数に匹敵するなんとかレコードとなるので
オリックスにリーグ優勝させようとかなんとか
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:50:45.57 ID:2FM+PtyY0
>>248
代表とJを混同して笑うお前って本当に気持ち悪いな
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:51:22.15 ID:eAN2EZBL0
パリーグって毎年のように優勝チームが変わるな
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:51:28.96 ID:bTqCIZfB0
>>242こういう貧乏人が珍カスタイガースを支えてるw
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:51:37.42 ID:7d0xMGXQi
>>256
大谷なんて知らねーからw
ハンカチとロートル選手くらいしか一般人の知名度ないよ
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:53:40.58 ID:2FM+PtyY0
>>262
なんでお前なんかが一般人の代弁してんの?
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:54:43.63 ID:7d0xMGXQi
>>263
事実言われてファビョんなよ、焼き豚w
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:55:10.54 ID:s1xzp8N50
犯珍ですら低視聴率でオワコン化してるのに

オリックスなんて誰も興味無い(笑)
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:55:19.91 ID:03Ge3Vi4i
まあ、シーズンオフに金子&ペーニャが抜けて来年からは
暗黒時代到来が、迫ってるのが分かってるもんな。
8/31に宿題出来てないのに、遊園地来てる子ども
みたいなもんやろ、今の檻ファンは。
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:55:33.81 ID:SWw35yFx0
よくそんなチームからイチローみたいな社会現象を巻き起こす人気選手が生まれたもんだな
いくら今より野球人気があったといってもオリックスの人気は今と大差ないだろうに
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:55:55.81 ID:kAyHLVoO0
>>261 だってどんだけの視聴率になるか、面白いだろ
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:56:42.04 ID:NoQ4aR2S0
巨人のエースが内海だもんな。
地味すぎる。
阿部と高橋由あたりだろうな。知名度あるのは。
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:56:59.67 ID:o+VmS/J50
野球好きだけど俺もパリーグのつまらなさ陰気臭さは説明出来んわ
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:57:42.32 ID:kAyHLVoO0
>>267 イチローいても大してテレビ中継なかったな
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:57:51.82 ID:Rv1hy2zZ0
異例かどうかのオリックスの先見性の分野別カテゴリに
話題とか日本ハムにも共通するトランジションの部分こそが優勝でしょ?
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:58:02.63 ID:JRUv/1hm0
もう社会人野球みたいなもんだしな。
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:58:09.97 ID:NoQ4aR2S0
野球は日本シリーズしか面白くねえわな。
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:58:12.78 ID:bTqCIZfB0
>>268今時野球にしろ他スポーツでもCSBSだけど視聴率気になって地上波かよww
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:00:13.33 ID:v/cGoLp30
はいはい
便所の落書き便所の落書き
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:00:51.32 ID:kAyHLVoO0
>>275 関西では阪神は地上波でほとんどやってる。一桁ばっかだけど
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:01:19.08 ID:aIoGufSJO
スター選手いるのか?
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:01:42.98 ID:jiwbZlAn0
オリックス
ロッテ
ソフトバンク
日本ハム
西武

ここまで思い出したあと一つがでてこない
日本のリーグにこの名前の球団なのか複雑ではある
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:01:58.02 ID:3nCW6sVMO
優勝、日本一になったときの関西マスコミがどう扱うか楽しみではある
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:02:28.47 ID:gHVuclYM0
デイリーが悪い
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:02:54.33 ID:7d0xMGXQi
>>275
ドがつくマニアしかBSCSなんて見てないよw
錦織の騒ぎではっきりしたろ?w
やきうはもうマニアしか見てないんだよ
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:04:21.21 ID:7h65qOsW0
>>267
やきうんこりあの親会社のマスゴミが大騒ぎして

無能の情弱が騙されてただけだから(笑)
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:05:23.54 ID:SSzsc0oU0
デイリーだけの問題じゃないぞ
全てのメディアが無視してる
Jリーグの方がマシな状態
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:05:24.59 ID:bTqCIZfB0
>>282アホなんだな
それはお前の主観
CSで全チームの試合見れるから野球見る奴はほとんどそれ
あとはパTVやニコ
珍カスあほだな
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:07:43.14 ID:ZgqsGGFI0
CSでホークスはこけるから大丈夫よ
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:07:52.11 ID:KWL7swxZi
在日成分が足りない
糸井くらいしか在チョンコがいない
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:08:06.59 ID:7d0xMGXQi
>>285
だからマニアしか見てないよ
なんも間違ってないやんw
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:09:29.48 ID:BFeeEUy/0
>>284
サンテレビは完全中継やってるよ。
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:09:42.39 ID:zNns0Q5s0
中村一生やプリンス岩崎は元気かなあ
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:10:23.31 ID:Wl43Chsp0
監督の責任でもあるわな。
楽天なんて野村や星野の効果は大きかったと思うし。
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:10:31.38 ID:cQIuE1910
いやらしい記事だよな…
優勝争いをしてるチームを取り上げないマスコミ批判なら解るけど、人気の無いチームをせせら笑う陰湿な記事
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:13:54.76 ID:HLn4Yu4B0
世間一般の意識は「CSまだ?」だからね
優勝なんて誰も気にしてない、CS予選通過程度だよ
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:14:16.36 ID:bTqCIZfB0
>>282超地方ローカルサンテレビの方がマニアだぞ
関西の部落、在日、ナマポがファンが見てるだけでw
関西離れてサンテレビ言っても一般人知らないぞw
BS、CS、スカパー、J:COMは伝わるが
頭大丈夫か?珍カスw
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:14:26.46 ID:xgL4hD6qi
>>292
しょうがないんじゃないの
不人気なのは事実なんだから
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:14:51.72 ID:S4Wugn2V0
そう言えば去年の楽天と比べ完全空気だなw
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:15:12.76 ID:3nCW6sVMO
>>289
試合の中継があっても、選手の活躍がテレビやラジオや新聞で報道されなかったら意味ないよ。

東明か名神か知らんけど、なんであんなへっぽこピッチャーをKO出来んのや!とラジオのパーソナリティーが番組で喚いているようじゃダメだろ
298262@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:16:12.48 ID:2XhTRNxP0
>>264
だからお前なんかが考えてる事実なんて一般論になるわきゃねえじゃん(笑)

基地害視ブタみてーな事抜かしてんなや
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:19:20.34 ID:tJL5naDc0
まだ優勝決まってないんだ
ソフバンだと思ってた
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:20:52.65 ID:mFKu3X9ti
あれ?関西の情報番組で特集してて
女性ファンが大勢!とかやってたぞ
301。@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:22:58.40 ID:xsasbT2T0
広島は2位でも優勝のような騒ぎだからな
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:27:35.34 ID:f9mHy8b90
岡田が監督を辞めた後ボロクソ言ってたけどイメージ通りだった
でもやる気なさそうに見える割には外国人補強やトレードにも積極的な謎の球団
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:28:53.44 ID:oXrpsk4/0
>>161
新潟は「準フランチャイズで10数試合やってくれるとこがあったら」っていうスタンスだろ
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:34:34.43 ID:vuvTO0rH0
オリファンだが人気出なくて結構
京セラのホームベース後ろ上段席はは1200円自由席で超快適
甲子園なら同じ席で4000円以上で狭い指定席
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:35:09.70 ID:sVsRcDKZ0
オリックスに清原より有名な選手いる?
一般人はオリックスの選手1人も知らないだろ
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:38:20.32 ID:AQXp3v830
オリックスとやらが不人気なのは間違いないと思うが
巨人、阪神以外に人気球団があるのかどうかも同じく知らんわ
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:39:23.97 ID:b63F7+Ie0
もうすぐ優勝決めそうなのに、関東マスコミも巨人で盛り上がってないけど
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:40:24.14 ID:ONJpsJOc0
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:41:31.69 ID:06hMuIiy0
セは中日、パはオリ
この不人気ぶりはなんなの?
存在価値あんの?このファンが誰もいない糞球団
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:44:04.77 ID:53eYxu6g0
クライマックスシリーズのせいで本ちゃんの優勝争いの緊張感が薄まってんだよ
3位以内に入りゃ次にいけるんだから
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:45:08.28 ID:ZL4tBAsY0
そらそうよ
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:45:40.49 ID:AQXp3v830
>>309
ヤクルト、ロッテ、西武は
オリックスよりはマシなんか?
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:46:07.33 ID:32ZAg5P10
やってるっちゃやってるけどやっぱり阪神が強すぎるね

>>159
こっちは知ってるよー
北摂住みでもポストにセレッソのちらし入りまくるから
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:46:47.00 ID:m4vKshhbi
おーん
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:46:58.42 ID:gOXB78Lb0
>>309
70-80年代の中日はすごかった。
ようつべでみて思った。
どっかで私物化されちゃったんだろうな。一時期の巨人阪神広島みたいに。
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:47:33.34 ID:q9VFkX560
女子アナと交際が発覚したプロ野球選手の知名度の低さ
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:49:44.54 ID:h5f3vGiv0
9月に入って負け越してるんだから話にならんよな
もうソフトバンクにマジックが付いたらいきなり5以下くらいになるだろうから絶望的
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:53:23.63 ID:oNahwFox0
ユニフォームのかっこよさならオリが一位
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:58:08.05 ID:nkq1hHzD0
川口ってまだ原液?
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:00:44.67 ID:/4gEtpBVO
オリックスがんばれ
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:03:02.61 ID:cUS75Fc80
オリックスどころか
いまどきやきう自体が……ねえ?
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:03:27.16 ID:QFHuY9EM0
>>282
>ドがつくマニアしかBSCSなんて見てないよ

なるほど
確かにJリーグが誰からも注目されないわけだなw
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:03:49.71 ID:XhONmbVv0
リアルレイルウェイズ作って人気ないとか
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:18:12.67 ID:FKs0CDy90
巨人なんて優勝確実でも誰も盛り上がっていない
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:20:13.70 ID:NQHt1SBF0
オリ姫やタカ飛車ガールは?
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:21:16.86 ID:3OodffP30
近鉄ファンが全員アンチ化したからな

アンチが増えるとこうなる
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:21:38.33 ID:+Aicc5Q/0
別に俺が楽しんでるからそれでいいよ。   マスゴミは寄ってくんな
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:23:03.88 ID:5GAOIwlR0
>>989
おいおいおいwwwww
それをいったら、それ以上の圧倒的空気を世界最高峰の大会でやらかしたルーザーアメリカン(野球)の
立場がないじゃないかwww

世界人口70億人

ワールドカップ決勝世界視聴率30%
世界同時視聴者数 21億人
視聴時間 3時間×21億人=63億時間


WBC決勝0.0% wwwww

世界同時視聴者数 10万人以下
視聴時間 3時間×10万人=30万時間以下

サッカーVSルーザーアメリカン
世界同時視聴者数 2万1000倍
視聴時間 2万1000倍





    2     万    1    0    0    0    倍 wwwwwwwwwwwwwwww



残酷な現実をしっても落ち込まずからいつもどおり大好物のから揚げ食って
元気出せよルーザーアメリカン
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:24:40.51 ID:QFHuY9EM0
どうやらこのスレは>>989まで行きそうだな

檻の話題なのにw
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:25:09.60 ID:sVsRcDKZ0
>>324
ニュースで誰も興味ないオリックスなんかに時間使ってるからな
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:25:24.57 ID:5GAOIwlR0
>>328の、>>989>>322ね。わりぃわりぃ
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:28:29.30 ID:sVKk/egw0
オリックスはT岡田・西ゆうき・伊藤光と佐藤達也 ここらへんが人気だよね
あとは坂口が近鉄からいるオリックスメンバーかな
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:31:34.05 ID:AUojmo+40
今年の野球の話題

延長50回・カープ女子  以上
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:32:37.99 ID:QFHuY9EM0
>>331
???俺はJを言ってるんだがな?
ブンデスとプレミアは俺も見てるけどさ

Jとかカスじゃん
国内ならまだ野球見てるほうが1000倍マシ
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:34:22.97 ID:osMMMQSk0
>>232
本拠地は、京セラドームだから、大阪やろ。
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:40:16.50 ID:XBvAtkel0
>>335
阪神の本拠地は甲子園だから兵庫ってことだろ
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:44:51.93 ID:ljWOc/1v0
>>335
もしかしてグリーンスタジアムのこといってると思ったの?
やっぱり、オリックスは神戸だよなぁ。地震の年に優勝したし。
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:45:04.12 ID:3nCW6sVMO
>>5が大阪のチームは阪神だけでいいとかいうボケに対して>>232が兵庫のチームだと突っ込む。

さらに>>335が本拠地は京セラだとまたボケる…

>>5>>335が馬鹿ってことだね。
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:47:04.15 ID:80Ch6K5v0
二箱?二箱!?
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:50:34.21 ID:MWXbHkl20
バファローズは近鉄しか認めない。
この球団こそ不人気だからどっかに身売りしてほしい。
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:53:28.31 ID:sVKk/egw0
十日分
342。@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:53:32.24 ID:xsasbT2T0
オリックスブルーウェーブで何度も優勝してるのに変えてしまったんだよな
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:53:44.42 ID:IdotrXxZ0
阪急の頃までは好きだったな
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:54:47.99 ID:fRkUrJWT0
>>309
中日は結構人気あるぞ
関西でも阪神と巨人が実は同じぐらいでそれについで人気あるぐらいだからな
後は南海関連でホークスも根強い物があるがそれでも中日の方が上なぐらい。
動員数も巨人阪神中日の次の4位に常につけてるようなレベル。
どうしようもないのはヤクルト。
10数年ぶりの優勝争いで独走、追いつかれる、最後までデッドヒートで2位、
みたいな盛り上がる展開とあの立地条件で毎度毎度12球団で下から2番目とか3番目だからな。
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:55:21.64 ID:7zaoeOoE0
素人→バッファローズ
玄人→バファローズ
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:55:58.48 ID:oIV/8zN90
オリックスという
サラ金会社のイメージが
ひきずってるよな
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:57:42.85 ID:5d6KUUCK0
阪神てマジでどこになる?大阪?西宮?
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:04:12.59 ID:3nCW6sVMO
>>347
阪神の野球協約上の保護地域は兵庫県。同じくオリックスの保護地域は大阪府
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:04:53.85 ID:N769fVTHO
>>294
そもそも関西には日本人いないだろ
そいつらケガレだらけで
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:07:12.92 ID:YDtl7AJsi
関西の話題はセレッソが独り占めや
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:12:02.67 ID:XBvAtkel0
>>350
春先だけでしたやん…
あんだけ金掛けて降格しそうってのが関西風味かね
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:33:08.05 ID:yMTtedyj0
人気はないが気付いたら優勝争いしてて、気付いたらマジック点灯間近

リアル京浜アスレチックス
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:34:05.80 ID:Tyw6gR370
別に阪神の1面も興味ないんだけどな
うるさい固定ファンがいるだけで
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:37:48.92 ID:xXfhcHK40
四国にいけば、キャラ立つのに。
昔の日ハムみたい。
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:40:39.34 ID:v1cceDy+O
夢の日本シリーズ広島−オリックスあるな
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:42:57.00 ID:K6asZ2ee0
大阪ドームも空席が目立つのは哀れ
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:44:46.80 ID:B/reiQWw0
>>344
出た、「中日は人気ある」厨
そしていつも通りの他球団ディスりの
陰湿ぶり
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:55:04.67 ID:oteNXqr80
>>355
日本シリーズなのに空席が目立ったという、阪急-広島の再来か
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:08:58.44 ID:kBdFGr630
>>358
当時は平日のデーゲームだったからね

今は交流戦あるから、どれ位客入るか検討つくけどね
まあ普通に満員になるでしょ
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:12:01.39 ID:A8Ayz+9X0
よし、みんなでオリックス応援しようぜ!!!!
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:21:25.63 ID:/Pg9vtU/0
うちのおかん81やけど、こないだの夏の甲子園テレビで智弁学園の試合見ながら
「近鉄の山口ってピッチャー凄かったよね」
って、35年前の阪急近鉄プレーオフまだ覚えてた。

近鉄はやはり記憶に残るチームなんだなと思ったわ。
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:21:55.04 ID:498sFH630
>>355
両球場が真っ赤に染まるだけの話だがな
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:24:58.09 ID:6tbN3vrw0
94年、イチロー大ブレーク。
95年、阪神大震災から奇跡のリーグ優勝、しかし野村ヤクルトに惨敗。
96年、それをバネにリーグ連覇、長島巨人を破って日本一。

この流れに、関西は大盛り上がりやったんやでー。ホンマやでー。
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:32:33.11 ID:gOXB78Lb0
>>358
あの頃はどっちも優勝しても当たり前の黄金期だったんでしょ?
今はどちらも暗黒期を経ての優勝争いだから、人は増えそう。
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:38:25.01 ID:2+gcLT3e0
>>361日本一なしで無残に消滅したけどなw
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:38:25.91 ID:z3GjWRIN0
大阪のプロスポーツチームといえばガンバとセレッソのイメージしかない
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:40:22.88 ID:wpJFE++b0
岡山のチームだからしょうがない
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:47:24.00 ID:JGXhhJSt0
バファローズという名前がな…
呪われてるんだよ
これを変えるか戻すべきだろ

優勝したのはブルーウェーブの時だったからな

バファローズというと悲劇ばかりだぞ
江夏の21球だろ、その次の年も日シリで負けたし、10.19の悲劇の後、次の年にリーグ優勝して日本シリーズで三連勝したものの、巨人をディスって逆転優勝されたしな

さらに、ノリ、ローズがいた最強打線でもヤクルトに日シリに負けて、なんと球団丸ごと消滅

これだけ呪われたチームないぞホントに
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:54:22.01 ID:80Ch6K5v0
>>368
バファローじゃどう考えても強くなさそうだもんな。
せめてブルズとかの方が強そう。
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:55:36.75 ID:VlN/6V7+0
もしも日本シリーズの相手が阪神なら全部アウェイだよ
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:57:30.87 ID:DnxS53M/0
客席ガラガラだけど選手の年俸払えるの?
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:04:50.81 ID:EQm5Z6wO0
>>370
(:ω;`)ブワ
373名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:05:36.78 ID:498sFH630
ビジターでも動員力あるのは阪神と広島だな
今日の西武とソフトバンクの試合ソフトバンクのビジター側あんまり人いないな
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:06:56.98 ID:3v2DBbVA0
239 : 代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2011/10/18(火) 11:05:28.65 ID:kP92v6Zg0 [1/1回(PC)]
数日前まで→『何とか阪神が3位になってCSいけますように!巨人が全敗して
阪神が全部勝てばいける><!!』

今朝→『えーオリックスが今日勝てば3位でCS決定ですが…去年ロッテが
3位から日本一になりましたが…そーんなのペナントレースの意味がないですよねえ…』

だったら阪神がギリギリセーフで3位になってもCS頑張るなってこと??
すっぱいブドウの話かよww
だから関西マスゴミは糞なんだよ。おは朝、テメエのことだ。

240 : 代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2011/10/18(火) 11:20:16.52 ID:NZrqf33mO [2/3回(携帯)]
>>239
おは朝って芸人使ってハムや楽天のキャンプ取材行ったのに、オリックスには行かなかったからな

やっぱ珍カスってクズだな
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:15:25.50 ID:tr37usl/0
>>350
>>366
なお

9月10日(水)

ぜったい4200もいねーだろwww
C大阪 2 - 0 磐田 (19:04/ヤンマー/4,213人)
http://pbs.twimg.com/media/BxKd3yYCcAEIXkO.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BxK6VCsCQAE5V1q.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BxLEHU5CAAAA6lI.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BxLRtz_CMAAfAfu.jpg
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:16:03.02 ID:tr37usl/0
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:24:26.81 ID:DjHOYBiU0
関西だけど阪神の話題のみだから今までマジで知らなかったわ・・・ごめんな
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:27:34.45 ID:z3GjWRIN0
今まで生きてきてオリックスファンという人間を一人も見たことがない
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:36:58.91 ID:AKxXZHVr0
不人気って辛いね
380名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:39:16.44 ID:5GAOIwlR0
>>376
確かにすげ−わ。ぶっちぎりじゃねーかwwww
さすが世界中で大人気のルーザーアメリカンだなwwww

世界人口70億人

ワールドカップ決勝世界視聴率30%
世界同時視聴者数 21億人
視聴時間 3時間×21億人=63億時間


WBC決勝0.0% wwwww

世界同時視聴者数 10万人以下
視聴時間 3時間×10万人=30万時間以下

サッカーVSルーザーアメリカン
世界同時視聴者数 2万1000倍
視聴時間 2万1000倍





    2     万    1    0    0    0    倍 wwwwwwwwwwwwwwww



wwwwwwwwwwwwwwwww0.0%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:40:58.74 ID:ZlcyF7V40
だってオリックス証券だかのCMにゴキロー起用してんだもん
金子とか糸井とか使ったれよ
382名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:41:01.41 ID:icYlzGJF0
貸金業者の名前なんて好き好んで口にしたくないしな
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:44:26.56 ID:7xZKvv5g0
まあ阪神は「プロスポーツチームの応援」と言う範疇を越えてるからなあ
あれはまさに「宗教」だよ

これは野茂やイチローがパの球団で活躍してた頃から本当に変わってない
ちょっとパの球団で粋のいい若手が活躍しようものなら
「こんな選手が阪神にいたらなあ」なんて記事を平気で書くし

まあ関西マスコミで一番アレなのはサンスポだけどね
球界再編問題での論調は今でも許せない
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:46:41.13 ID:qfuv41zT0
一番幸せなやつだな
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:50:55.99 ID:2uVu6z0D0
野糞息してねえwwwwwwwww
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:51:15.28 ID:6fHTraxg0
もう、やきうんこりあとかいう不人気低視聴率の

五輪追放レジャー自体が不人気だから仕方ない
387名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:51:38.43 ID:lhhOMCF30
やきう人気に死角なし!!
388名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:51:55.41 ID:6fHTraxg0
犯珍ですら低視聴率でオワコン化してるのに

オリックスなんて誰も興味無い(笑)
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:51:57.44 ID:E693eDs40
>>340

そんなに認めないって言う割には、選手の金銭のごね方や待遇には鈍感だったね。
まるで他球団のアンチと変わらないじゃんW問題の詳細もスポーツ新聞の誤報レベ
ルだし。

経営的に見れば、おそらくオリックスはそれ相当な負債を返済してる。楽天は
そうでもない。そうでもないというか、新規でなきゃやらないと突っぱねたの
でゴネ得したことは報道されてない。

優勝してぼろ儲けしてるだろうから、近鉄ファンもどきもバカなこと言って
ないで、そろそろ事実を知った方が良い。
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:55:01.10 ID:6fHTraxg0
地元でもオワコン低視聴率のやきうんこりあ犯珍(笑)



【TV】プロ野球が民放から消える!? オールスターだけでなく、阪神戦中継も「格下げ」に……★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1406959755/


9/11、今季20度目のプロ野球・巨人戦ナイター(vs阪神)の視聴率は7.6%で19試合連続G帯1桁 アジア大会・サッカーU-21日本×クウェート10.1%★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1411054678/
391名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:01:34.22 ID:6fHTraxg0
一桁視聴率を連発する韓西でもオワコンのやきうんこりあ犯珍(笑)



【プロ野球/関西地区/苦戦】今季33〜34度目の阪神戦ナイター(vsヤクルト)の視聴率は7/29(火)5.3%、7/30(水)7.4%、9.3%でG帯1桁は23試合に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407483800/


337 U-名無しさん@実況・転載は禁止です sage 2014/09/10(水) 11:17:34.95 ID:9aXrVHQg0
上ちゃん、関テレが社運をかけてただろうにって言うてたね

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 10:49:06.99
MBSラジオ 上泉雄一のええなぁ!
サッカー日本代表×ベネズエラ 15.*%
プロ野球阪神×巨人 *5.*%
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:02:26.32 ID:ObuAbReb0
ぶっちゃけなんで阪神があそこまで人気あるのか不思議でしょうがない
393名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:03:11.09 ID:kAyHLVoO0
 
関西のスポーツチーム応援番組


阪神タイガース → ABC「虎バン」
ガンバ大阪 → MBS「ガンバTV」
セレッソ大阪 → 関西テレビ「ゴラッソ!セレッソ」
ヴィッセル神戸 → MBS「VVヴィッセル」
オリックスバファローズ → なし
394名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:10:56.43 ID:N2ROpDGE0
>>392
それは長年ファンの俺も思うわ
阪神はオーナー含めたフロント、OB、マスコミ、ファンのすべてが
球団を弱くしてると思う
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:11:05.99 ID:ziues9900
吉本芸人のせいだろ
大阪人は全て阪神ファンみたいなイメージ付けしてるから

関東に初めて転勤したとき、それですげぇムカついたわ
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:12:09.93 ID:zV9yXrB40
>>22
高利貸
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:13:18.53 ID:1B7liBv70
>>361
わかる
伝説のダブルヘッダーとかな

ただ山口は阪急やけどw
398名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:16:31.18 ID:YaX2wx700
地元スポーツ新聞とサンテレビと中村鋭一(と某朝日放送の役員)の存在が大きいんだろうな

勝っても負けても阪神阪神なスポーツ紙(報知除く)
昭和40年代から巨人(日テレ)ですらやらなかった「試合終了まで放送」をやったテレビ局
朝から一球団の応援歌をガンガン流しまくったパーソナリテイー
399名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:26:51.70 ID:E8ivx9bi0
オリックスは関西キー局ではテレビ中継もなし
関西テレビが去年はデーゲームやってたが、今年はそれすらなし
ゴールデン中継なんてない

かたや阪神は全国放送の番組を潰してでも放送する始末
400名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:30:26.13 ID:3DbXGYg20
>>395
俺も偏見の眼差しだ扱われてたよ
この間もテレビで、上司に対して「部長、あのね」って切り出すのが、関西人の上司に対する敬語・丁寧語だと吉本芸人たちがホザいていたが
なんであんな大嘘付くんだろうな

関西人は全て
・阪神ファン
・たこ焼きが主食
・オバちゃんが派手(ヒョウ柄の服とか)
・複数いると漫才が始まる

いい加減にしろ吉本
401名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:32:11.06 ID:QK3oH+jD0
オリ姫・・・・・・・・・・・・
402名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:34:41.68 ID:n1TkKgjn0
ユニフォームと球団歌は12球団で一番格好いいと思った
403名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:36:06.13 ID:2tgb7uf70
読売新聞では巨人とオリが大きく扱われてるけど
404名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:43:56.03 ID:n1TkKgjn0
特に行きたくないという人もいなければ絶対行きたいという人もいない球団のイメージ。
405名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:52:51.76 ID:ARV8hiHp0
マジかよ。俺もう焼豚辞めるわ
406名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:53:27.23 ID:xg3UU8Hq0
パリーグの人気はソフトバンクの一人勝ちって印象
次が日ハム、楽天、その他って感じだな
407名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:54:41.64 ID:hg4jVu3s0
阪神ですらTVの視聴率取って無いのに無理言うな。
阪神の観客動員が前年割してんのにイチャモンつけるな。
阪神の監督、もう誰でもエエわ。
408名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:54:45.41 ID:MtoYrQ5k0
一桁視聴率を連発する韓西でもオワコンのやきうんこりあ犯珍(笑)



【プロ野球/関西地区/苦戦】今季33〜34度目の阪神戦ナイター(vsヤクルト)の視聴率は7/29(火)5.3%、7/30(水)7.4%、9.3%でG帯1桁は23試合に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407483800/


337 U-名無しさん@実況・転載は禁止です sage 2014/09/10(水) 11:17:34.95 ID:9aXrVHQg0
上ちゃん、関テレが社運をかけてただろうにって言うてたね

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 10:49:06.99
MBSラジオ 上泉雄一のええなぁ!
サッカー日本代表×ベネズエラ 15.*%
プロ野球阪神×巨人 *5.*%
409名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:55:42.61 ID:MtoYrQ5k0
>>406
福岡のソフトバンク中継も視聴率一桁連発らしいな(笑)
410名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:56:17.52 ID:29NiJs2w0
なんで甲子園は大阪に作らなかったのかな
浦安のディズニーランドを東京人が喜んで応援しているようなもんか
411名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:58:31.73 ID:xg3UU8Hq0
>>409
でも動員すごいんだろ?
412名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:00:53.88 ID:mL6Vtzgw0
>>1
そもそも関西圏に絶対的マーケットを持つ阪神があるのに何故神戸?四国でも行けばいいのに。。。


犯人は美樹本
413名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:00:57.63 ID:QEafLEzIO
オリックスの選手は清原しかしらないわ。
清原の今期の成績はどんな感じ?
414名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:01:21.55 ID:w4gjvmpl0
>>397
いやいや
サイドスローの山口のことやろ、抑えの、高津みたいな
415名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:02:57.32 ID:dZT/1kJ0O
阪神があるんだから空気になるのは仕方ないだろ。
地域に1チームの所だったら優勝争いしてれば大体盛り上がる。
要はオリックスのホーム選択ミス。
416名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:03:16.42 ID:1B7liBv70
>>366
脳ミソ足りてないのか?
417名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:04:48.61 ID:5rnCWVrm0
こうなったら沖縄に移転だ! 日ハムが北海道行ったんだから人気出るんじゃない?
418名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:07:13.81 ID:1B7liBv70
>>414
近鉄の山口、うーむ思い出せん…
おったような、おらんかったような
419名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:08:52.98 ID:BT+Nh58F0
>>403
系列のスポーツ報知もオリックスよく取り上げる、
阪神よりも扱いいい時もあるw
京セラドームじゃなくて舞洲あたりに屋外スタジアム作ったらいいねん
420名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:09:30.59 ID:yPd4Rlaz0
オリックスファンの芸能人って東野幸治とたむらけんじ以外に誰が居る?
421名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:09:52.03 ID:NEh/DgPk0
なんで阪神タイガースは大阪なんだろ
甲子園は兵庫県なんだろ
422名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:11:11.06 ID:NEh/DgPk0
オリックスは大阪にホーム移したんだから大阪人は応援してあげなよ
423名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:11:48.95 ID:2yhHgtSw0
そらまあ
大阪のメディア一切無視してるから
424名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:14:11.77 ID:3FO0pAj00
>>117
>>383
デイリーの阪神愛は本物だけど、オリ愛や野球愛、スポーツ愛もある感じ
サンスは、、、阪神偏重も>>1の記者コメにあるようなビジネス的なものって感じだし、
他球団、他スポーツへのリスペクトも欠いている
425名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:16:04.42 ID:R0moQKaN0
ベルがいればいい
426名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:16:20.75 ID:gN+9QbNBI
甲子園も巨人広島戦以外はたいがい空席目立つけどな
427名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:23:09.30 ID:Ao3ypPUTO
>>424
スポーツ愛はないだろ
428名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:25:27.39 ID:BT+Nh58F0
>>424
サンスポは星野が阪神監督になってから酷くなった。
デイリーは良くも悪くも阪神バカだから許すw
429名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:26:25.72 ID:8EPoWWvQ0
合併騒動で選手もファンも大事にしない球団というのが
はっきりしたからな
阪急近鉄両ファンも愛想を尽かせたから
今更誰も見向きもしないだろ
430名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:40:32.40 ID:1B7liBv70
合併の痛手もわかるんやけど、もう年月も経っとるしな
最近は新規で若い子のファンも増えてきとるし檻人気はこれからやで
431名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:46:11.95 ID:RQXZhyftO
京セラの試合とか見るとけっこう熱心なファンいるけどなあw
やっぱ全国区な人気がないんだろう。
関西のメディアもメディアで、阪神ばっかとりあげて
オリックスなんてついでみたいな扱いだもんw
432名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:46:47.33 ID:gHxquRuo0
>>421
阪神百貨店が大阪梅田にあるから
433名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:48:58.47 ID:RLyjMtdM0
G山田みたいな名前の奴しか知らないわ
434名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:09:02.85 ID:7IDPxUaR0
どっかの内野安打大好きなゴキブリが関わったチームは絶対にこうなるよなw
シアトルもサッカーが盛り上がってるらしいし
ゴキブリの暗黒パワー恐るべし
435名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:10:28.91 ID:sK7laPSJ0
オリックスて・・・

オリックスて・・・(小声)
436名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:10:59.84 ID:M85hJCjT0
まったく、でもないけどな。
437名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:13:41.86 ID:i1wq2gNr0
パ・リーグ最後の秘境。
438名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:15:19.95 ID:JWtTmVeb0
オリックス優勝→関西スポ誌1面トラ惨敗(報知巨人惨敗)
オリックス日本一→関西スポ誌1面猛虎魂怒りの撤退
439名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:16:50.30 ID:1v8244cR0
オリックスファンのタレントとかって誰かいるの?
440名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:23:52.86 ID:yWUOuOTb0
合併以降にファンになった人や合併前から今もファンっ人に訊きたい
合併以前は〜云々や合併で辛くなってファンやめたとか言われるとイヤ?

球場行かなくなってリアルでオリックスのファンと話すこともなくなったけど
もしもの時の為に参考にしたい
441名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:29:28.80 ID:Q4SSMsEn0
オリkyスとかだれも興味ねえからな
何のために存在するのかも分からん
 
442名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:30:10.45 ID:Fuo3j9Sf0
地域名何で冠さないんだろう
地域密着ではなくて全国制覇を目指してるの?
443名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:31:34.57 ID:yWUOuOTb0
>>442
おそらく大阪を名乗っても神戸と名乗っても角が立つ
444青い人 ( つд−)zzZ.. ◆Bleu39IVisBR @転載は禁止:2014/09/20(土) 02:39:08.95 ID:7nyE43gk0
どっかでプロ野球ファン全体でオリックスファンの割合が0.8%って記事を見た

>>439
昔HOP CLUBってのが応援してたが、NMBに潰された
445名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:39:22.59 ID:XtJO14lC0
CSあるから関係ないでしょくらいの認識じゃね
446名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:40:11.74 ID:PPsBYs0oO
檻ファンじゃないけどそろそろ合併の件は不問にした方がいいのかもしれない。
オーナーが全然出なくなってから地に足が着いた戦略になってる希ガス。
やってしまった事実はどうにも挽回出来ないしその後の低迷がその刑期って
事で見てあげていいと考える札ドの檻ファンのプラカードのファンより。
447青い人 ( つд−)zzZ.. ◆Bleu39IVisBR @転載は禁止:2014/09/20(土) 02:40:41.57 ID:7nyE43gk0
>>443
じゃ、阪神オリックスバファローズでいいんじゃね?

もはやめちゃくちゃだが
448名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:42:42.82 ID:1xPaMNZX0
京セラの外野席だと圧迫感があって見づらいんだよなあ
449名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:42:44.52 ID:K177sCpO0
今年のパ・リーグはつまらん
2強 1普 3弱 ゲーム差が開きすぎて緊張感がない
450名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:44:49.01 ID:PPsBYs0oO
因みに京セラドームは土の色が目に良くない色になってたイメージが離れない。
451名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:46:04.06 ID:Fuo3j9Sf0
埼玉西武ライオンズってのは兵庫阪神タイガースと言ってるようなもんでちょっと変なん
だけどね。
452名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:47:46.19 ID:zxzELU9YI
関西住みやがオリックスなんて興味ないなw

ちなヤクルトファン
453名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:50:05.20 ID:Fuo3j9Sf0
親会社変わればかなり良くなると思うけどこのチームは。
454名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:50:56.97 ID:Fuo3j9Sf0
親会社代わればかなり良くなると思うけどこのチームは。
455名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:54:03.90 ID:29NiJs2w0
昭和は阪急南海近鉄客入らなかったのによく経営出来てたな
456名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:56:55.71 ID:Fuo3j9Sf0
鉄道経営には利益もたらしてたからね。
今の西武のそれでかろうじて生き延びてる。
457名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:57:24.82 ID:yWUOuOTb0
>>455
選手年俸の相場が低かった
取引先金融機関があまりうるさくなかった
球場が自前で使用料金がただのようなもので
しかも自社鉄道の沿線で相乗効果が多少は見込めた
458名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:58:27.73 ID:Fuo3j9Sf0
近鉄バファローズはノリが潰したようなものだしねw
459名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 03:02:19.68 ID:kMIyUUehO
投打の核の金子と糸井は野球ファンなら誰でも知ってるが一般人じゃほとんど知名度ないから
そりゃマスコミが押しても話題にならんわな
460名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 03:05:33.30 ID:I4c2GmNS0
461名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 03:26:48.51 ID:yPd4Rlaz0
>>439
東野が最近ツイッターで呟いてる
京セラにも応援に行ってた
462名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 04:02:32.45 ID:PNvuxaPA0
パリーグは、本拠地分散についてもっと指導するべきだろ。
463名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 04:31:11.40 ID:RcDrSCKI0
>>439
パンチ佐藤
464名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 04:33:51.15 ID:UqxViuRP0
465名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 04:44:17.62 ID:y3iGh8KP0
流石に優勝すれば一面だろ
466名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 05:33:53.79 ID:GFlO9h7xi
>>418
この人か


プロ1年目の1978年は一軍での登板はなかったが、
翌1979年は先発・抑えにフル回転し、最優秀防御率のタイトルを獲得。
阪急ブレーブスとのプレーオフでは3試合連続で抑えとして登板し、いずれも
完璧に抑えて近鉄史上初のリーグ優勝に貢献し、プレーオフMVPを受賞した。
広島東洋カープとの日本シリーズでは打ち込まれてしまい、日本一を逃した。

その後は故障などで伸び悩み、1985年のオフに新井宏昌との交換トレードで南海ホークスに移籍。
移籍後の一軍登板はあったものの、目立った成績を残せず、1988年に29歳の若さで引退。

山口哲治 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E5%93%B2%E6%B2%BB
467名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 06:57:40.13 ID:b6LkTzlz0
マイナースポーツだもんね
468名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 07:00:58.58 ID:s8p6jW9iO
今年からアナウンサー変わっちゃったね
469名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 07:06:06.07 ID:rGqhJWVp0
>>44
サンテレビは延長できない他の放送局から延長分引き継いで放送するくらいだから…
阪神が気持ちよく勝った試合を再放送したり
阪神専門番組があったり
年越し特番が阪神特集だったり
470名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 07:14:46.69 ID:KK7EeoJ10
>>439
ますだおかだの岡田
471名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 07:16:05.49 ID:1DhKuWW30
オリックスが広告宣伝費使わないからだな
472名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 07:19:29.64 ID:x97vwS5L0
>>439
「ますだおかだ」の岡田
473名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 07:23:29.63 ID:UY+cNGGV0
>>471
最近、CM多いよ「応援に行ったってや〜」なんだろうけど

オリックスは四国にホームを移した方が良いと思う
橋超えたらすぐなんだから
阪神ファンが多い地域で頑張るのも限界なのに気づけよ
474名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 07:25:08.01 ID:Y2p+nuSY0
オリックス=自殺と金貸し

どんでんがいたころは天然の馬鹿チームっぽさもあったけど今はこんな負のイメージしかしない。
475名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 07:25:37.50 ID:VuHYUzh7i
あんな天王山に巨大シートで誤魔化してちゃな…
476名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 07:26:39.96 ID:e4mRhvVn0
>>439
パックンマックンのマックン
477名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 07:35:18.29 ID:0eBCywbE0
ソフトBのM点灯阻止!オリックスナインの発奮材料とは
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/313508/

>京セラドームでは2010年から三塁側内野席の最上段から外野にかけて
>全長100メートル×12メートルの日本最大級の“巨大横断幕広告”を設置。
>にぎわう日は取り除かれるが、客足の落ちる平日はほぼ“常設”されている状態だ。
>「ざっと2000席分はある。前売りがよくないとそのままにしているし、
>売れると取り除いてもいい契約になっている。前売り状況でおよその入場者数もわかるし、
>読みが外れて取り除いたのは今季2試合くらいしかない。入る、入らないはゲーム差のこともあるし、
>いろんな要因がある」(球団関係者)
478名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 07:36:45.08 ID:IeaOwEhT0
自分大阪やろ?阪神いまいちやなあ?
え?阪神ファンちゃうの?なんや。
え?野球興味ないん?信じられへんわ。




死ねや
479名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 07:37:32.55 ID:Nfkj5PJg0
阪神んは及ばないけど
セレッソやガンバには勝ってるじゃね?

関西人の阪神好きは異常
神宮や横浜でも3塁側の方が客多い時あるし
480名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 07:38:24.06 ID:olC1M7ak0
阪神には及ばないけど
セレッソやガンバには勝ってるじゃね?

関西人の阪神好きは異常
神宮や横浜でも3塁側の方が客多い時あるし
481名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 07:39:56.81 ID:GFlO9h7xi
>>477
広告とれるだけ後楽園ホールでカーテンかけるいくつかのプロレス団体よりはマシだなw
482名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 07:43:51.64 ID:q8jnj+mC0
>>455
涙の近鉄大阪ドーム最終戦
喫煙所で共同の記者に取材されて
「長年チーム維持してくれた近畿日本鉄道に感謝している云々」
と名前・年齢・職業・ファン歴など丁寧に回答した。
翌日の新聞すべて見たが一行も掲載されていなかった。
怒りのコメント期待されていたんだろうな・・・・・
483名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 07:47:32.87 ID:KbB3cQ5T0
いまだにブルーウェーブと思ってる人って多いよな
俺もついそう呼んじゃうけど
484名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 07:54:33.86 ID:frvyaw8K0
優勝争いにもなってないセリーグのほうが話題になってるよな
485名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 07:56:04.88 ID:65ldND6M0
不人気球団が優勝争いすると盛り下がり、
そんな球団切り捨て球団数減らすとなったら、さらに国民から忘れ去られ
逆に16球団に増やそうっていうと、不人気球団が増えるレベルが下がると反対が出る

ホントにっちもさっちもいかない状況
486名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 08:07:28.91 ID:WGeTlyig0
>>411
テレビの視聴率は数百万人数千万人単位だから

わずか数万のキモヲタ豚が数万集まっても

地球上で絶滅危惧種なのは何も変わらない(笑)
487名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 08:08:45.27 ID:WGeTlyig0
一桁視聴率を連発する韓西でもオワコンのやきうんこりあ犯珍(笑)



【プロ野球/関西地区/苦戦】今季33〜34度目の阪神戦ナイター(vsヤクルト)の視聴率は7/29(火)5.3%、7/30(水)7.4%、9.3%でG帯1桁は23試合に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407483800/


337 U-名無しさん@実況・転載は禁止です sage 2014/09/10(水) 11:17:34.95 ID:9aXrVHQg0
上ちゃん、関テレが社運をかけてただろうにって言うてたね

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 10:49:06.99
MBSラジオ 上泉雄一のええなぁ!
サッカー日本代表×ベネズエラ 15.*%
プロ野球阪神×巨人 *5.*%
488名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 08:09:40.36 ID:U4oFgT140
檻とか便器はやっぱ横文字だから、カタカナばっかりのチームは年配層に敬遠されるんだよ
当て字でも、球団名は漢字にしておくべきだな。せめて日ハムぐらいまでだな
珍走団っぽくなるけどなw
489名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 08:14:12.46 ID:M8V6rY1H0
ベテラン選手が練習嫌いで監督命令を無視するような奴ばっかりみたいだったけど
そいつらを全員追放したら生え抜きベテランが1人もいなくなったからな
490名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 08:15:02.69 ID:KK7EeoJ10
オリックススレで500レスになるってのは奇跡的
491名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 08:17:16.33 ID:a8plUW42i
大阪から九州に転勤したら野球の話題ほとんど無いわ。
492名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 08:17:35.23 ID:ebYrDQjI0
オリックスは本拠地は移したほうが…
四国か北陸にすれば、もう少し地元愛で人気出そう
493名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 08:17:52.69 ID:OcV+khod0
合併球団だからイメージが悪すぎる
こればかりはしょうがないなあ
494名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 08:17:58.26 ID:RcDrSCKI0
>>483
いまだにグリーンスタジアム神戸って言っちゃうよね
495名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 08:19:40.97 ID:fJN+PYsCO
大谷と一緒
うすらデカいくせに影が薄く地味でわからない
496名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 08:26:42.68 ID:aiN1jS+I0
こっちの応援の方が大阪入っていて良い
https://www.youtube.com/watch?v=LQwekHWRRF8
497名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 08:28:54.51 ID:WNwPaByN0
>>439
ハイヒールモモコ、ぼんちまさと、和泉修、最近東野幸治
498名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 08:31:30.38 ID:PbGk64ZS0
パリーグの中で唯一地域名が入ってない球団なんだよな
なんで大阪オリックスバファローズにしないんだろうか?
ただの企業名だけでまどきファンがついてくると思ってんのか
499名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 08:36:12.26 ID:0FRVZg700
一桁視聴率を連発する韓西でもオワコンのやきうんこりあ犯珍(笑)



【プロ野球/関西地区/苦戦】今季33〜34度目の阪神戦ナイター(vsヤクルト)の視聴率は7/29(火)5.3%、7/30(水)7.4%、9.3%でG帯1桁は23試合に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407483800/


337 U-名無しさん@実況・転載は禁止です sage 2014/09/10(水) 11:17:34.95 ID:9aXrVHQg0
上ちゃん、関テレが社運をかけてただろうにって言うてたね

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 10:49:06.99
MBSラジオ 上泉雄一のええなぁ!
サッカー日本代表×ベネズエラ 15.*%
プロ野球阪神×巨人 *5.*%
500名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 08:38:58.51 ID:qFr9X2s80
今年客増えてるお
501名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 08:42:19.40 ID:N3iDPQmM0
オリ姫どこいった
502名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 08:44:13.42 ID:8584DxLKO
>>498
大阪と入れると神戸のファンがいい顔しない。

神戸は本拠地ではないので入れる意味がない。

北陸か四国行けという意見をよく見るが、その2地域で約70試合主催試合して150万人集められるキャパなんか無いぞ。
503名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 08:52:10.01 ID:sE3Ao3odO
とにあえず気持ち悪いチョンバンク倒せよ
504名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 08:55:57.33 ID:W1FFlomX0
優勝したらオリックスレンタカーのレンタル料が3%オフとかになるぐらいか?
505名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 08:58:57.33 ID:U4oFgT140
便器優勝したら近くのスーパーがセールやるし
便器でいいよ
506名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 09:00:02.09 ID:aRZPUzKw0
会社に悪い印象があまりにも強すぎる。
個人的には楽天もそうだが楽天はまだ客商売主体だから
楽天市場の利用者などは親しみあるだろうし。

でもオリックスは客商売って大したことしてないからなぁ。
レンタカーもマイナーだし。基本金融屋だからイメージがとにかく悪いw
507名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 09:10:20.06 ID:PUmNhiTp0
親会社が金貸しや値切りピンハネみたいな姑息な商売だからな
508名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 09:11:14.74 ID:3Lyho0ld0
>>442
kinkiとかkwansaiとかでもいいんじゃないかねえ。
509名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 09:13:14.46 ID:D+qu9qdT0
優勝して、庶民には何が還元されるの?
優勝が景気に効果あるの?
510名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 09:14:36.42 ID:3Lyho0ld0
>>457
西宮球場は歴史があるからなあ。
昭和13年か14年には球場全体を貸し切って国防博覧会やってた。
戦後は美空ひばりとかミスワカナもイベントで行ってた。
ミスワカナの付き人は森光子。
511名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 09:16:07.54 ID:3Lyho0ld0
>>473
岡山香川徳島高知の阪神ファンを檻ファンに変えられるかな。
512名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 09:16:52.72 ID:3Lyho0ld0
>>494
俺もビッグエッグってついいっちゃう。
513名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 09:19:10.95 ID:x3WtIkbe0
>>506
元々企業・法人相手の会社だからなあ
25年前まではリース業界なんてどマイナーもいいとこだったし
何より阪急買収発表の日を「10.19」にしたのは
今思えば最悪すぎた
ちょうど近鉄が川崎球場で優勝争いをしてたその日に・・だし

翌日の新聞は「10.19」より「オリエントリース、阪急を買収」
のほうが扱いが大きかった・・
514418@転載は禁止:2014/09/20(土) 09:20:11.40 ID:1B7liBv70
>>466
おーサンクス♪
そういやカープとやってたときに出とったな
515名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 09:20:22.67 ID:WNwPaByN0
>>503
孫さんは帰化して日本人だぞ。
516名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 09:22:09.67 ID:c/BZNmbh0
首位に立ったころ


視聴率

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*2.1 *0.0 *0.0 *0.7 *0.8 *2.2 *0.0 *0.5 *1.5 14/04/19(土) 14:50-15:06 NHK プロ野球中継・西武×オリックス
*2.8 *0.1 *0.0 *1.0 *1.1 *3.4 *0.0 *0.2 *1.2 14/04/19(土) 15:09-17:32 NHK プロ野球中継・西武×オリックス
*1.3 *0.0 *0.5 *0.2 *0.6 *1.1 *0.3 *0.3 *0.7 14/04/19(土) 14:50-15:06 NHK西 プロ野球中継・西武×オリックス
*1.4 *0.1 *0.2 *0.1 *0.3 *1.4 *0.0 *0.5 *0.9 14/04/19(土) 15:09-17:32 NHK西 プロ野球中継・西武×オリックス
*2.2 *0.0 *0.0 *0.8 *0.3 *2.1 *0.0 *0.2 *1.1 14/04/19(土) 14:50-15:06 NHK名 プロ野球中継・西武×オリックス
*3.1 *1.0 *0.0 *1.4 *0.4 *3.0 *0.0 *0.3 *1.7 14/04/19(土) 15:09-17:32 NHK名 プロ野球中継・西武×オリックス

観客動員

オリックス首位記念 京セラ大阪ドーム写真展

http://jump.2ch.net/?pbs.twimg.com/media/BksIPgrCYAA0ulC.jpg
http://jump.2ch.net/?d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/847577567.jpg
http://jump.2ch.net/?pbs.twimg.com/media/BksDt-6CcAAWR_1.jpg
http://jump.2ch.net/?d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/847576191.jpg
http://jump.2ch.net/?pbs.twimg.com/media/BksCveGCUAEqWkC.jpg
http://jump.2ch.net/?pbs.twimg.com/media/BlQaJHLCcAA-jg8.jpg
http://jump.2ch.net/?pbs.twimg.com/media/BlQtvSMCAAAf8F2.png
http://jump.2ch.net/?pbs.twimg.com/media/BlQHY84CQAEudET.jpg
http://jump.2ch.net/?pbs.twimg.com/media/BlQjbBYCYAAPm7G.jpg
http://jump.2ch.net/?pbs.twimg.com/media/BlVkbgCCQAAkpCW.jpg
http://jump.2ch.net/?pbs.twimg.com/media/BlVkbhPCQAA8l6x.jpg
http://jump.2ch.net/?pbs.twimg.com/media/BlVfd7sCcAAAbo8.jpg
http://jump.2ch.net/?pbs.twimg.com/media/BlVddV2CcAEhLmc.jpg
http://jump.2ch.net/?pbs.twimg.com/media/BlVedP-CAAA780C.jpg
517名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 09:26:02.48 ID:rlMIwEHr0
ガンバ、セレッソより人気だけど
518名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 09:27:00.53 ID:rlMIwEHr0
>>487
NHK中継の大阪ダビ2,3%のおわこんサッカーw

テレビ大阪でその。数字は悪くないし
519名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 09:27:15.24 ID:ioTyxwyX0
>>490
ニコ生の無料放送でけっこう認知度上がってるよな
地道な人気底上げはできてると思う
520名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 09:28:57.12 ID:9BHyd9wu0
>>460
これが全て

いかにサッカーが不人気なのかわかる
521名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 09:34:00.84 ID:yWUOuOTb0
>>496
サッカーの持つ非土着臭は大阪には合わん
聖地がしぶたにじゃない渋谷というのがまずダメだ
ああいうオサレさは大阪らしくない
522名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 09:35:07.13 ID:x3WtIkbe0
>>432
阪神電鉄自体はほとんど兵庫の会社なんだよなあ
大阪府内にある線路なんてつい最近まで
北区・福島区・西淀川区にちょびっとある程度だし

今は此花区・浪速区・西区・中央区にも路線はあるけど
523名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 09:39:05.22 ID:SEUHRA0u0
>>460
すげー格差だな
試合数が雲泥の差だから数字以上の差だぞこれ
524名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 09:51:36.38 ID:vhVQAqEn0
>>486
セレッソの関西視聴率はG帯で1.2%
プロスポーツ国内リーグはどの種目も斜陽だけど野球はまだマシな方
525名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 09:53:01.35 ID:E8ivx9bi0
>>518 テレビ大阪に甲子園の阪神巨人戦が回ってくるような時代ではまだない
526名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 09:55:18.31 ID:E8ivx9bi0
>>524 テレビ大阪がオリックスをG帯で放送してやれば?
527名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 09:57:12.86 ID:8mbpOZdT0
テレビ大阪って阪神戦でも放送延長しないからいらねえよw


ニコ生で試合終了まで見れるんだから良いだろ
528名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 09:57:21.23 ID:KK7EeoJ10
>>519
営業の努力も相当あると思うよ 
ホークスファンなんだけど大阪にいるときに京セラやグリンスタジアム神戸によく逝っていた 08年までの5年間
そのころから「奈良県民デー500円」とか「60歳以上のなんとかデー500円」とか逝くたびにキャンペーン張って集客頑張っていた
じゃがいも持って逝ったら割引とかいうイベントもあるんじゃないのかな
以前は南海からの関係でホークスファンが多かったけどこの前久しぶりに京セラ逝ったらオリックスファンが多かった
そんなこんなで以前からカラオケで若鷹軍団歌ったら次はSKY歌ったりしている
529名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 09:59:28.60 ID:40YzZaBy0
>>526
昨日サンテレがオリックス中継してたよ
今シーズンで3試合目だったような?
530名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 10:01:02.04 ID:qFr9X2s80
>>516
さすがに関西の数字と比べたれよ
それ西武のすうじだろ
531名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 10:01:25.62 ID:40YzZaBy0
>>529
訂正
一昨日だった
532名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 10:01:52.98 ID:qFr9X2s80
>>527
テレビ大阪はサブちゃんねる使って10時までやってるよ
533名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 10:03:28.87 ID:8mbpOZdT0
>>532
マジか。
今は大阪住んでないから知らんけど、昔はテレビ大阪っつったら放送延長なしで知られていた。

民放でサブチャン使用は良心的だな。
534名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 10:03:45.51 ID:40YzZaBy0
>>516
4月中旬で首位記念って
ちょっと焦りすぎじゃね?
535名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 10:06:04.84 ID:8mbpOZdT0
>>421
旧称は大阪タイガース
536名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 10:06:12.88 ID:whVkxVVu0
今すぐ身売りして親会社が変われば話題になる
ろくでもないオーナー連中の都合で生まれた合併球団を応援する気にはならない
537名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 10:07:21.94 ID:x3WtIkbe0
地上波があってもCSで見るのが野球ファンの常識だ。
試合開始から放送せず、試合終了まで放送しない。
CMの時間が異様に長い。
地上波は三重苦だからな。
538名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 10:10:54.41 ID:8mbpOZdT0
>>537
まさにこれ。

それでも地上波ですらそこそこ数字出るのが凄い。
539名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 10:13:12.59 ID:S9v9nnql0
サッカーでガンバ大阪、セレッソ大阪、神戸で仲悪いのに(京都はちょっと違う)

野球を応援するときには阪神に合流していく感じがたまらなく気持ち悪い。
日本代表とはちょっと違う感じ。
540名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 10:14:13.31 ID:KK7EeoJ10
>>536
オリックスの宮内オーナーはこよなくバファローズ愛してる様子だけどなぁ
確か今年オリックスの会長は高齢で退任してバファローズの応援に専念しているとかでw

↓ これは去年の春先の話だけどこんな感じ

オリックスオーナー V宣言「優勝してしまうわけですな」

オリックスの宮内義彦オーナー(77)が宮古島入りし、キャンプを視察した。
ブルペンや球場内の打撃練習などを見て、活気ある光景にニンマリ。

 糸井、馬原ら大型補強が続いたオフを振り返り、「素晴らしい選手に来てもらって、
我がチームに欠けていた部分を補えた。今年は3勝2敗ペースになる。
ということは優勝してしまうわけですな」と思わずV宣言まで飛び出した。 (以下略
541名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 10:16:17.99 ID:8mbpOZdT0
>>539
仲悪いというほど盛り上がってんの?w
542名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 10:18:45.15 ID:8mbpOZdT0
かつての阪急や近鉄は、客入りが少ないとは言え関西球団らしくて好きだったけどなあ。

オリックスは何か違う気はする。
ましてやバファローズ吸収してよくわからんくなった。
543名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 10:31:05.73 ID:8584DxLKO
近鉄は「バファローズ」という名前を残して欲しいという一心から、野球関連の権利一切をオリックスに譲渡してる。グループ社員や沿線民優待は現在も行ってる。

ただ今でも子会社が野球関連の業務はしている。

このあたりはしっかりしてるな
544名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 10:33:18.49 ID:whVkxVVu0
>>540
オーナーがチームを愛してたとしても、観る側としてはねえ……
チーム数を減らせば消滅したチームのファンが残存するチームのファンになって
経営が安定するっていう発想から生まれたものには心をひきつけられないよ
545名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 10:38:43.85 ID:Rii6NiSL0
全部関西マスコミの所為なんやけどね
546名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 10:39:14.41 ID:qFr9X2s80
もとの母体は阪急のはずなんだが
最近リバイバル関係は近鉄系の企画の方が圧倒的に多いイメージ
547名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 10:43:45.90 ID:2k8tfePii
皮肉なことに個性的でいい生え抜き選手が、阪神なんかよりいっぱいいるのにね。
新潟か静岡あたりに移転すりゃ人気でるだろなあ
548名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 10:47:35.87 ID:x3WtIkbe0
関西人は保守的だからな
よくネタにされる「お笑い」にしても
「ボケ」と「ツッコミ」が存在する笑じゃないと認めんみたいな
所があるし
549名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 10:51:50.81 ID:E8ivx9bi0
>>537 優勝決定でもCSのみとかになるのか
550名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 10:54:55.09 ID:PNvuxaPA0
本拠地を移せよ、大阪に対抗意識がある京都の方が客が入るだろ、地元意識の
強い場所に移す方がいい。
551名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 10:59:07.87 ID:ULgM5Ne9O
普通は近鉄やオリファンが同時にファンになってれば人気あるはずなんだがなあ
552名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 11:01:25.91 ID:FaZvhHji0
マスコミって巷で話題になってるのを報道せず
巷で無視されてる物を強引に話題にするよね
553名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 11:02:15.12 ID:Xu5XRhbi0
阪神、オリックス、ガンバが同時優勝したら関西とんでもないことになるわ。
セレッソもまだ天皇杯に望みあるし
554名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 11:03:13.13 ID:8584DxLKO
>>552
そういや10年前も関西マスコミは合併をそれほど報道してなかったな
555名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 11:05:25.03 ID:c/BZNmbh0
>>530
だから関西の数字だって

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*1.3 *0.0 *0.5 *0.2 *0.6 *1.1 *0.3 *0.3 *0.7 14/04/19(土) 14:50-15:06 NHK西 プロ野球中継・西武×オリックス
*1.4 *0.1 *0.2 *0.1 *0.3 *1.4 *0.0 *0.5 *0.9 14/04/19(土) 15:09-17:32 NHK西 プロ野球中継・西武×オリックス
556名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 11:05:59.92 ID:c/BZNmbh0
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人

 ./焼_豚\.  n∩n  
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩ Jリーグ地上波追放キタ―――!!!
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー| スポンサーが大事なのは地上波の宣伝効果!!
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ BSCSなんて誰も見ていない!サッカーは終わり!!

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V


ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
        くるっ
 ./焼_豚\.  n∩n 彡 
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |   いまどき地上波なんて誰も見ていない!!
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i   スポーツファンはみんなBSCSで見ている!
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ  視豚ガーサカ豚ガーがごsgjgmfgsmf

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

↓↓↓

野球地上波中継、来年はさらに削減
557名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 11:09:09.15 ID:c/BZNmbh0
>>547
阪神が優勝した2005年、マスゴミは「JFK」なんて騒いでいたが、
同じ年のオリックスのKKOの方がずっと凄かった

JFKが滅多打ちに遭ったロッテを完封に近い形で抑えていたのにな
558名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 11:09:59.89 ID:2nmNeg+i0
ある意味歴史が浅いからね  
でも野球人気自体下がってるし、勝ってもこのままだろうな
559名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 11:14:30.19 ID:YM/GvWU00
宮内のイメージが悪すぎるんだよ。
それとバファローズは猛牛千葉に肖ってついた愛称だから
ブレーブスファンとブルーウェーブファンには抵抗があるようだ。
560名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 11:20:10.95 ID:qFr9X2s80
でも今年は動員急増だろ
561名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 11:22:22.62 ID:IprTrfpE0
毎年10年に一人の逸材が誕生し、毎年動因急増するプロ野球って無敵だよな
562名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 11:23:39.76 ID:QIroSgwVO
>>550
サッカーでわかるように、京都に行っても人気出ないよ。
移るなら、北陸(新潟か金沢)か四国(松山)だろ。
563名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 11:23:45.13 ID:B3zrbbfC0
オリックスの選手なんて、平安高校からドラフト一位で入った川口浩しか知らんわ
564418@転載は禁止:2014/09/20(土) 11:31:22.84 ID:VzHFdzFD0
>>537
巨人ファンは無料BSでほぼ全試合観れるけどな
565名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 11:32:10.92 ID:+1mGlqNJ0
>>553
20年前なら大騒ぎになったと思うけど
今じゃそれほど話題になる気はしない
566名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 11:33:34.99 ID:VUEdHiL/I
野球なんか話題にならないからな
567名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 11:41:00.33 ID:d+GA3m6bi
>>559
はげど
宮内が堤と一緒になってパリーグなんかにいても儲からん
読売巨人軍様と一緒にやらせてくださいと駄々こねた
宮内も堤も自分からプロ野球に参入したくせに女々しいこと言いやがって
568名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 11:42:40.99 ID:CbtvEpksO
西がキライ 理由は無いがなんかキライ
569名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 11:46:58.32 ID:namOXsGV0
新潟か四国松山に本拠地移転すればいいんだよ
残念だけど虎の壁は厚くて乗り越えられない
パ・リーグの為にもオーナーは決断すべき
570名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 11:49:26.95 ID:+1mGlqNJ0
>>542
それは同意するわ
今のオリックスはコレジャナイ感がありすぎて好きになれないw
山の手六甲の阪急と南大阪コテコテの近鉄がごった煮になって全然馴染まない

まだ楽天やSBの方が在阪球団時代のDNAを受け継いでる気がする
571名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 11:52:09.41 ID:d+GA3m6bi
いや本拠地を移転したからって人気が出るとは思えないね
どこの土地に行ってもその土地の名前を付けずに企業名しか名乗らないからな
オリは全国ブランドだからという理由で地方都市の名前を付けたくないらしい
そんな球団どこに行ってもファンに愛されるかよ
572名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 11:54:05.30 ID:CVDjyIWK0
>>596
松山に移転したら盛り上がると思う。
野球王国・愛媛だし、四国全体も野球好き多い。
温暖な地で環境も抜群だし、食べ物も安くて旨い。
何より四国は娯楽が少ないから、プロ野球チームが来たら相当盛り上がるだろう。
「坊ちゃんスタジアム」は十分本拠地になるし、今より採算は取れるよ。
573名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 11:56:48.72 ID:T/x2+bk2O
まだあったんだフーン
くらいの存在感だな
574名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 11:57:26.63 ID:bZ30gOj00
ニコ生でオリックスの試合を目にする機会がかなり増えたわ
セ・リーグファンだけど
575名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 11:57:49.31 ID:CVDjyIWK0
>>571
それじゃ、移転しても意味ないな。
大体、「オリックス」っていう企業名が、チーム名に馴染んでないんだよな。
球団はそれなりに努力してるんだろうけど、根本的なものが失われてるような気がする。
もし日本一になっても、阪神のストーブリーグに関する話題に持って行かれそう。
576名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 11:58:51.70 ID:8584DxLKO
>>572
松山でシーズン約70試合主催して150万人も客が入るとは思えない
577名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 11:58:54.20 ID:ncL7bHG/0
ここの球団社長って本拠地はソウルがいいとか言ってたなw
578名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 12:01:42.86 ID:2fJPz3av0
山田久志を中日に売り渡したことは絶対に許さないからな
579名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 12:01:51.25 ID:CVDjyIWK0
>>548
そうなんだよな、関西は保守的。
笑いに関しても、ある意味「様式美的」な部分が根強くて、何も新しさが無い。
色々言い回しやスタイルを変えて、新しく見せてはいるけど、根本的には変わってない。
580名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 12:03:58.21 ID:CVDjyIWK0
>>576
確かにな・・・そう言われると辛いな。
高知・香川・徳島からスタジアム直通大型バスでもなけりゃ無理だろうし、
何より四国と言っても、都市間が遠く離れてるから難しいかもな。
581名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 12:09:51.20 ID:d+GA3m6bi
>>575
それとバファローズという愛称が大阪本拠地とセットになっていてこれも変えられない
恐らく近鉄グループとの何らかの取引があるはず
つまり地方移転なんて外野がいくら議論してもまったくの無駄ってことだよ
582名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 12:10:34.04 ID:+1mGlqNJ0
>>572
東京時代の日ハムが四国移転を検討してたけど
四国は規模が小さすぎて採算が取れないってことで却下された経緯がある

今の日本にプロ野球のフランチャイズになれる都市はもうない
仙台が最後の一つだった

可能性があるとすれば複数の都市をフランチャイズにするぐらいかな
熊本・鹿児島、岡山・松山・高松、静岡・浜松、新潟・長野・富山・金沢とか
583名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 12:13:16.72 ID:k0iZHw8W0
ソフ便との試合も観客席ガラガラだったw
電通の「織姫」とかいうステマが・・・バレバレw
584名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 12:14:26.76 ID:OEYZiBYH0
>>548
別に関西人は保守的ではないよ。お笑いも驚く程多様性があるし。

ただ関西人が東京のメディアに取り上げてもらうためには「ステレオタイプな関西人」を演じ続けないといけないという縛りがある。
阪神ばっか応援するのもそれが理由なとこある。
要は「阪神戦見て、たこ焼き食って、ボケには盛大にずっこける」ことをしないと東京メディアは認めてくれない。
関西人の内部的なコミュニティーでは、別の顔を持ってるのが関西人。
585名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 12:15:48.07 ID:3DbXGYg20
オリックスのスレ…wwww
あまりにも伸びすぎワロタwwwww
586名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 12:15:50.97 ID:8584DxLKO
>>580
去年だったかな、5月の連休明けくらいに東京ヤクルト対阪神タイガースの3連戦が開催されたが、金曜のナイターの観衆が11000人。間違いなく神宮でやったほうが儲かる。

今年はDeNAの2連戦だが、その観衆も寒い。

よくプロ野球チームのフランチャイズの候補に挙がる岡山も平日は香川県からの客はほぼ見込めない。
587名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 12:17:53.25 ID:Ks4TOGGF0
テレビで話題にしなくても客増えてるし
今やそういう時代
588名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 12:20:38.79 ID:8584DxLKO
もう1つ、京セラドーム大阪はオリックス不動産の所有物ね。

オリックスは事実上の自前球場保有チームだ。
589名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 12:24:09.69 ID:ck8Rl5Rk0
全部レス見たけど、T-岡田に触れてるレスが全く見当たらないのが悲しかった
やはりブレイク以降は低迷してるからか
590名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 12:25:29.66 ID:E8ivx9bi0
巨額なドームだな。税金的な意味で
591名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 12:26:27.19 ID:E8ivx9bi0
>>589
暴君竜あたりにやってしまった感があるから
592名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 12:44:59.51 ID:GFlO9h7xi
>>589
検索したら>>189>>332が名前は出してるけど
まあ332はあなたなのかもしれないが
593名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 12:45:56.84 ID:GFlO9h7xi
間違えた
×332は
◯189は
594名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 12:46:34.94 ID:2w1hYkp50
監督の名前が分からん
595名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 12:48:55.80 ID:UZ8Ejs2q0
>>460
税リーグは相手にならねえな
596名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 12:52:39.87 ID:5hoceUPQ0
>>460
こうして見るとJって観客のかなりの割合がサポーターなんだな
一般客少なすぎじゃね?
そりゃ経営側は危機感持つわ
597名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 12:52:56.41 ID:E8ivx9bi0
テレビ大阪が火曜日を野球中継の日に固定して、
阪神とオリックスを交互にやればいいだろう
(殆どがオリックス戦になるが…)

やらないってのは、そういうことだ…
598名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 12:55:55.97 ID:c9pvw+ZoI
金子千尋が在阪スポーツ紙で1面になったのはオリックス在籍9年間でたった一度
「阪神、FA金子獲得へ20億用意」
だが阪神ファンは金子千尋という投手をそれまで知らなかったから
「20億ったってこいつ誰や」状態だった
599名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 12:59:12.93 ID:namOXsGV0
強いのに不人気
阪急ブレーブスの悪夢ふたたび…
600名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 13:02:02.92 ID:c/BZNmbh0
>>587
話題にならないから臆面もなく水増し発表している
今やそういう時代
601名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 13:02:56.76 ID:E8ivx9bi0
>>599
たこ焼きみたいやねの福本さんだって、阪神解説ばっかやもん
602名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 13:03:57.16 ID:t0xo2XsQO
>>599
阪急の遺伝子だよなw近鉄は人気あったと思うんだけど
603名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 13:08:02.55 ID:x3WtIkbe0
>>598
それはないわ。
プロ野球ファンで金子を知らないなんてあり得ない。
604名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 13:09:00.90 ID:BhbvgUDg0
オリックスが大阪の会社であることを知っている人間がどれだけいるか疑問だ
日本ハムも大阪の会社だけど、こちらも
605名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 13:10:12.84 ID:o0NkfrwG0
オリックスが阪神を上回ってたのは95〜98ぐらいの頑張ろうKOBE+イチローの時ぐらいだと思う
野村が監督になってからはまた逆戻りって感じか
606名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 13:32:33.70 ID:mzJ1pR0wO
関西のスポーツ新聞は阪神以外は巨人でさえ1面に載せないんだから例に出すのがおかしい。
607名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 13:35:09.68 ID:EjTbPcL40
>>524
国内リーグしか無いやきうんこりあは完全にシニコン(笑)
608名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 13:37:30.79 ID:EjTbPcL40
>>606
親会社のマスゴミと一心同体のやきうんこりあ(笑)

馬鹿がやるレジャー(笑)


> あるスポーツ好きのお笑いタレントが、次のように嘆く声を聞いたこともある。
> 「政治批判や自民党批判はいくらでもできる。けどプロ野球批判、
> 巨人批判、高校野球批判は、テレビやラジオでは絶対タブーですね」

http://www.tamakimasayuki.com/sport/bn_231.htm


> 「政治批判や自民党批判はいくらでもできる。
> けどプロ野球批判、巨人批判、高校野球批判は、
> テレビやラジオでは絶対タブーですね」
609名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 13:52:01.42 ID:5ZO2XwDZ0
飛び降り自殺者が出た陰湿不人気球団でしょ。
つい最近までクリーンナップに韓国人が居座ってたし、
糸井1人では限度がある。
610名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 13:56:23.34 ID:9fPb4K+E0
オリックスの選手って一人も知らんな
611名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:00:24.47 ID:GFlO9h7xi
>>610
谷、金子千尋、糸井を知らないんじゃ現役の誰なら知ってるんだ??
612名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:00:42.26 ID:eiJH1+NY0
山田久志が3年連続MVPを取ったころのパリーグの空気っぷりにくらべたらましでしょ
613名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:05:29.45 ID:lFxa1nME0
実況アナや解説者も、阪神戦とオリックス戦じゃテンションが違いすぎw
614名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:08:46.09 ID:OJebwGqA0
>>28
ハムは北海道では大人気やぞ
615名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:13:47.91 ID:5+LSvrAH0
どうして全国で話題にならなきゃならんのだ?

そんなもんケータイの話以外に何があるの?
616名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:44:55.44 ID:gK9N7eI40
>>606
阪神ネタがないと思ったら競馬の予想というのもよくある
617名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:46:57.30 ID:9fPb4K+E0
>>611
一般人がそんなの知ってるわけないだろ
618名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:47:59.84 ID:namOXsGV0
まぁ取り敢えず
球団名からオリックスという名を外そう
619名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:49:36.50 ID:rlMIwEHr0
620名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:49:46.87 ID:adfifuQi0
大阪兵庫には阪神がおるからな
地元関西ローカルですら阪神の消化試合のがメディアの注目大きいのに
621名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:51:36.82 ID:xnSqETTA0
スターになれる可能性ってキンコスターやん
622名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:56:55.45 ID:5uwdFe970
>>582
それで90年代に日本ハムは宮城球場で毎年主催者試合3カード組んで様子を見た。
日ハム・ロッテ戦と言う当時で言う不人気球団同士のカードでも
平日ナイターで1万人以上入るので、仮に移転しても、問題ないという結果になった。

それにあわせて95年以降宮城県枠を設けて97年に当時の浅野県知事に球場を新しくすることを
条件で移転の陳情に出た。
浅野知事はサッカーファンで利府に新しいサッカー場を作るのでプロ野球球団には興味ないと返答。
札幌にドームが建設されることになり日本ハムは札幌に移転する。
623名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:06:34.45 ID:ohGcio7qO
ニッシリで巨人とやればオリックスも有名になれるぞ。
624名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:07:00.55 ID:7H3gDcIz0
ヤクルトが新潟、オリックスが愛媛に移籍すればいい感じに散らばるんだけどな
625名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:11:08.44 ID:NEpcYSEY0
f
626名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:15:39.88 ID:JYtZpZDj0
いいかげんにバファローズの名称を変更したらどうなんだ
いつまでたっても「合併球団」のイメージがつきまとう感じだわ
それとも合併後10年はバファローズの名前をは外せないみたいな契約でもあるのか
627名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:15:46.38 ID:E8ivx9bi0
>>623
別に巨人との交流戦で中継なかったように思うが
阪神だけあったが、阪神戦扱いだからなあ
628名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:16:37.97 ID:E8ivx9bi0
>>626
ブルーウェーブに戻すのか。いまだに株を持ってる近鉄が怒ってくるよ
629名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:16:47.85 ID:+DL22Vms0
客は入ってるんだけどな
630名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:17:20.94 ID:q+Sig39kO
4位争いの中畑DeNAのが
注目度 高い現実。
631名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:19:23.97 ID:PbaqehMc0
>>617
オリに限った話じゃないじゃないか
632名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:19:53.02 ID:PbaqehMc0
オリのファンは3人しかいないって何のネタなんだっけ
633名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:28:20.11 ID:9fPb4K+E0
>>631
大阪の人間なら阪神やセレッソやガンバの選手なら一人ぐらいは知ってる
オリックスの選手なんてマジで一人も知らん
634名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:31:16.51 ID:aDyRdch10
まるでほかのやきうは盛り上がってるような書き方だけど




やきう事態不人気




だろwwwwwwwwwwwwww
635名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:34:19.84 ID:yxBmORm60
>>626 >>628
ってかテレビでも楽天とかヤクルトとか企業名で呼ばないでほしいな
ロッテじゃなくてマリーンズ読みのが愛着わく
楽天ゴールデンイーグルスはなぜかゴールデンを読まれないし
636名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:36:32.95 ID:adfifuQi0
>>624
ほんとそれ。
阪神のお膝元にオリ
巨人のお膝元にヤクルト

地元がどっち優先して取り上げるか言わずともわかる
637名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:44:29.40 ID:OltM2vbfi
確かにヤクルトが優勝して、巨人が最下位だったとして、どっち取り上げるとしたら、巨人のほうだと思う
638名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:44:41.77 ID:9fPb4K+E0
愛媛に移転なんかして球団運営やっていけるわけないだろ
独立リーグですらあの惨状なのに
639名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:47:25.71 ID:adfifuQi0
>>638
独立リーグとNPBじゃえらく違うやろ
日ハムなんてあのまま東京残ってたら東京ドーム使ってる地味な方で終わってた
640名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:48:52.27 ID:VYNdj44p0
ぶっちゃけオリックスの企業イメージの悪さは尋常じゃない
641名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:48:53.58 ID:9fPb4K+E0
>>639
人口とか経済規模の問題だよ
無理に決まってる
642名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:49:29.83 ID:gK9N7eI40
>>581
元々パリーグは関西の電鉄会社リーグ(阪急・近鉄・南海)構想が母体として
発足したような形だしな。阪神も当初参加予定だったが、巨人に吹き込まれて
土壇場でセリーグに寝返った過去がある。
それに少なからず存在する関西在住のアンチ阪神の受け皿としても必要。
643名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:49:51.43 ID:nXFwrg9P0
はよバファローズの銘、外さんかい
未だに合併は許してないからな
644名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 16:02:00.74 ID:+1mGlqNJ0
>>622
札幌移転は西武も検討してたんだっけ
2002年だったか、開幕戦を札幌ドームでやったりしてた
関東の鉄道会社が北海道に球団を移転してどうすんだと思ったがw

>>630
80年代巨人の主力選手だった中畑監督は
知名度で原監督と同格ってのが大きいな
40歳以上のオッサンで知らない奴はほとんどいない
645名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 16:09:47.15 ID:5uwdFe970
>>624
興行的に無理

人口集積地から言って

新潟は100万
愛媛は80万

同じ基準で言うと

札幌270万
仙台260万
広島240万
福岡540万

この規模でないと
地元スポンサーや地元マスコミなどの支援を受けることができない。

ちなみに仙台市内だけで新潟県のGDPと同じ
宮城県や隣接する福島・山形を含めても新潟県よりも小さいところに
経済力で4倍、人口で2.5倍の力がある。

ヤクルトが新潟に移転するメリットは0
新潟に移転するよりも、東京に残るか、川崎に球団持つか、大阪か名古屋の都市圏に
球団を持つ方が現実的である。
松山などは論外。
646名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 16:11:45.75 ID:TyrdCAxj0
オリックスバファローズは、改名したほうがいいよ イメージがわかない
契約らしいけど、バファローズは近鉄で終わりにすべきだった 
647名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 16:18:14.68 ID:5uwdFe970
>>644
そう札幌は西武、仙台は日本ハムって流れだった。
648名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 16:20:36.77 ID:8584DxLKO
>>643みたいな奴って、被吸収側の近鉄は絶対に批判しないんだよな。近鉄も大概だったんだがなぁ。

さっきも書いたが近鉄は「バファローズ」の名前を残して欲しいという一心から、野球関連の権利一切をオリックスに譲渡してる。
牛マークの使用は岡本太郎の遺族の許諾がいる。
649名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 16:21:43.49 ID:Ef2gBDMD0
この時期でも関西じゃ扱いは悪いからヲタ以外は優勝争いしてるの知らんだろうな
650名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 16:33:03.49 ID:/mITrTVy0
オリックスなんて応援する理由がないもんな
651名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 16:35:28.26 ID:vgcBa4Yj0
オリックスは神戸のチームなんだよ
お客さんは神戸の方が良く入っている
652名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 16:42:21.83 ID:+1mGlqNJ0
>>651
阪神なんば線開業して神戸からドームに行きやすくなったのよね
阪神三宮から近鉄奈良まで乗り換えなしで行ける

ただ、もう少しスピードアップできんのかと言いたいw
653名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 16:48:50.67 ID:NbH1ulDw0
戦力均等っていうけどさ
人気無いチームが優勝したって盛り上がらないんだよ
654名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:08:03.06 ID:2tgb7uf70
>>653
中日が優勝するよりはオリックスの方が盛り上がると思うけどなぁ
655名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:10:07.83 ID:Cp2YZ7bk0
>>646
オリックス・ブルズとかになりそう

ブレーブスを祖先に持ち
ブルーウエーブの名を残し
バファロー(牛)ズの遺伝子を加えた名前という意味では
ぴったりかもしれん
マスコットキャラも代えなくていいし
656名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:47:17.71 ID:9fPb4K+E0
もう神戸に帰れよ
657名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:51:28.32 ID:k3TB5Jj70
>>502

大阪と神戸を両方取り入れればいいよね

阪神オリックスバファローズ


あ、あれ??
658名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:52:04.01 ID:hmnYb8di0
平野と審判がしっかりしてたら 今頃首位だと思う
659名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:02:49.94 ID:E8ivx9bi0
>>657
逆にすればいい。神阪オリックスバファローズ
もしくは阪兵オリックスバファローズで
660名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:11:12.84 ID:GFlO9h7xi
阪神阪神タイガース
阪神オリックスバファローズ
661名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:12:13.23 ID:GFlO9h7xi
東京読売巨人軍
東京ヤクルトスワローズ
的に
662名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:12:47.10 ID:TUhI+NmM0
三菱東京UFJみたいw
663名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:19:49.76 ID:k0iZHw8W0
ファンなんて居ないから最早なんのために存在してるのかわからんな。
親会社の節税対策くらいなもんか。
664名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:25:29.18 ID:MWOHwasp0
ガンバとセレッソは並び立つのに、阪神とオリックスが並び立たないのは悲しいな。
665名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:35:53.10 ID:Jx96ooYD0
>>85
阪急ファンがオリックスに複雑な思いなのは分かるが、
近鉄は単に押し付けられただけって感じはする
666名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:37:49.10 ID:Jx96ooYD0
>>651
神戸はスタが素晴らしすぎ
ファンでなくてもスタの雰囲気味わいに行きたくなる
667名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:39:45.54 ID:alKwySjE0
>>664
ガンバ:北大阪
セレッソ:南大阪
で棲み分けできてるけど、
阪神とオリックスは、ほぼモロ被りだしな。
668名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:41:34.09 ID:Jx96ooYD0
むしろ例えるならレッズとアル何とか??
669名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:42:26.24 ID:Jr3KErXY0
阪急のままだったら、多少は取り上げてもらえただろう。火曜日とか。
670名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:45:09.22 ID:07iybIaR0
大阪じゃ、えっ優勝争いしてたの
まあ別に興味ないわって感じだろ
671名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:53:12.57 ID:TKgN8psX0
一桁視聴率を連発する韓西でもオワコンのやきうんこりあ犯珍(笑)



【プロ野球/関西地区/苦戦】今季33〜34度目の阪神戦ナイター(vsヤクルト)の視聴率は7/29(火)5.3%、7/30(水)7.4%、9.3%でG帯1桁は23試合に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407483800/


337 U-名無しさん@実況・転載は禁止です sage 2014/09/10(水) 11:17:34.95 ID:9aXrVHQg0
上ちゃん、関テレが社運をかけてただろうにって言うてたね

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 10:49:06.99
MBSラジオ 上泉雄一のええなぁ!
サッカー日本代表×ベネズエラ 15.*%
プロ野球阪神×巨人 *5.*%
672名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:54:16.81 ID:g3v3QlNP0
今日で終わったんじゃねーか? マジックついちゃったろ
673名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:58:43.67 ID:TPz65KmO0
>>619
圧倒的な差だねこりゃ
674名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:09:11.91 ID:9fPb4K+E0
オリックスなんて誰も興味無いよ
675名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:39:54.90 ID:tZJFvAON0
不人気ですなぁ
676名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 20:15:05.38 ID:9fPb4K+E0
未だにオリックスブルーウェーブだと思ってる奴も多い
677名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 20:17:17.71 ID:iU91TdPJO
宮内オーナーがいろいろやったことが
全部裏目に出てるんだよなあ
やっぱり素人オーナーはバカだからダメだわ
678名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 20:22:31.71 ID:B6+Wte8b0
オリックスはもうダメだ、岡山に移転するしかないorz
679名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 20:25:57.75 ID:9fPb4K+E0
だから神戸に帰ればいいんだよ
680名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 20:37:13.31 ID:JJpueTJK0
ヤクルトは八丈島、オリックスは淡路島
島起こしくらいにはなる
681名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 20:39:58.13 ID:iU91TdPJO
まずオリックスブレーブスを
オリックスブルーウェーブに改名
これは阪急(ブレーブス)イメージを捨てるためと
親会社(オリックス)より長い名前(ブルーウェーブ)をつけることによって
親会社名(オリックス)で呼ばそうとしたからと
言われている
682名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 20:42:39.12 ID:iU91TdPJO
それから
本拠地を大阪ドームに移し、また名前を
改称
オリックスバファローズとした
もう何がなんだかわからんだろ
このチームの歴史もなんだかわからなくしてる
まあ野球ドシロウトなくせに頭がいいと思ってる
宮内のやることはすべて「小賢しい」
683名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 20:44:52.63 ID:3QlqyFYjO
巨人も似たようなもの
誰も興味ない
684名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 20:45:24.68 ID:E8ivx9bi0
四国でいいだろう
685名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 20:46:57.94 ID:GFlO9h7xi
曲がりなりにも成功した人だからただのバカではないだろうし
野球を金儲けの道具と考えているにしても野球が嫌いなわけでもなさそうだし
近鉄にも阪急にも思い入れないからそこまで悪くいうやつに共感はできないw
686名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 20:48:03.68 ID:iU91TdPJO
オリックスは運が良かった
イチローがでてきたから
ただイチローを発掘した三輪田スカウトは自殺した
新しくやってきたフロントの奴がいばりくさってパワハラに
耐えられなかったから と言われている
687名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 20:48:20.85 ID:MWOHwasp0
バファローブルが当たったし、施設応援団の主力は旧近鉄応援団だし、今になってはバファローズの名前を外せなくなってしまったよ。
今になってバファローズの名前を外したら、暴動の末にファンは激減する。
688名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 20:49:20.12 ID:cdPfbizXO
清原入れたりノリ入れたりの迷走からやっと脱出したんだがな。

四国でも行かなきゃ無理だろな。
689名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 20:52:14.83 ID:pHL/B0NlO
今年一番悲しいスレタイ
690名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 20:53:52.66 ID:BbfIBZeV0
>>66
たしかオマリーと名勝負があって、投手誰だっけ?
691名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 20:58:06.91 ID:tZJFvAON0
まだあったんだ?って印象
692名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 20:58:56.60 ID:qoYg8Uoi0
確かにPL学園より存在感が無いんだよな
大阪では
693名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:03:18.43 ID:itiQ2zP50
仮にも260万都市唯一の球団なのにこの盛り上がらなさは異常だよ
在阪マスコミの阪神一辺倒の報道のせいだけどな
これにはガンバもセレッソも被害受けてる
694名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:03:40.89 ID:3Lyho0ld0
>>690
鈴木平じゃなかったっけ?
695名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:04:11.72 ID:PjDP5Bha0
金融機関としても、オリックスはどこか胡散臭いイメージがあるよなww
696名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:06:30.18 ID:Ck4SLm6/0
3ローズ(日本人枠)
4カブレラ
5ラロッカ
6フェルナンデス

こんな時なかったか
697名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:06:41.50 ID:iU91TdPJO
ガンバ吹田
698名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:07:40.66 ID:t2it671v0
ここ数年はパ・リーグ中心に見てるんだけど特別今までより質の高い試合してるとかじゃないのが惜しいね
前半ペーニャが打ちまくったぶんの上乗せが効いてる感じ
投手陣は前から能力はあったけど、去年辺りから捕手の伊藤が安定してきて楽になってきたのも大きい
699名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:08:15.35 ID:thTw6Ywv0
>>543
でもあのユニフォームじゃ「牛」は想像できんわ。
合併時に全然違うユニフォームにしてほしかった。

宮内はこういうところが嫌い。
700名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:10:05.55 ID:qoYg8Uoi0
まあ優勝したらちょっとは盛り上がりそうだけど
701名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:10:41.16 ID:thTw6Ywv0
>>698
ここにきてリリーフが打たれてるのがちょっと残念だね。
7回終了時勝利時100連勝するくらい安定していたのに、今日も9回裏逆転サヨナラ負けしたらしいし。
702。@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:11:16.74 ID:OuIggyCG0
イチローがいたんだからブルーウェーブのままでよかったのにな

変なことしたから長年低迷したんだろ
703名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:11:16.76 ID:iU91TdPJO
大阪ドームがまた魅力ないんだよね
704名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:12:15.86 ID:thTw6Ywv0
>>703
ドーム球場ってどこも微妙だよな。
確かに雨が降らないのはいいけどさ。

天気が良い日ならやっぱり屋外球場が好き。
705名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:15:59.43 ID:thTw6Ywv0
ほっともっと(旧神戸グリーンスタジアム)は、ほっとくにはもったいない球場
706名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:17:27.22 ID:LCXXTeNg0
とりあえず藤生恭子さんを呼び戻して1軍のウグイス嬢をやってもらおう
707名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:21:23.93 ID:iU91TdPJO
そもそも天然芝の綺麗な神戸を捨てて大阪ドーム選んだのも
宮内だろ?
やっぱ情緒的なものがわからない人なんだろう
708名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:21:41.53 ID:WDqG6aq50
709。@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:22:31.95 ID:OuIggyCG0
きれいな北斗晶だな
710名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:22:42.87 ID:itiQ2zP50
>>707
神戸と京セラの立地が逆になったらいいのに
711名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:23:21.40 ID:cdPfbizXO
>>692
確かにオフなら「PL監督決定!元阪神の…」は1面だろな、難しいもんだな。
712名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:24:48.80 ID:iU91TdPJO
>>710
ただ京セラドーム 都会だけどあそこ魅力あるか?
なんかきたねえ下町で殺伐としてるとこだろw
713。@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:27:18.42 ID:OuIggyCG0
東京ドームに慣れてる関東人からは京セラドームは水道橋付近と似てるようにも感じるが
714名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:27:33.59 ID:WDqG6aq50
1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災の影響から一時は神戸での試合開催が危ぶまれることになる。
しかし、宮内オーナーは

「こんなとき神戸を逃げ出して何が市民球団だ。一人も来なくてもいいから、スケジュール通り絶対、神戸でやれ」

と神戸での開催を主張、最終的には神戸での試合開催が決定され、チームは

「がんばろうKOBE」

を合言葉にこのシーズンに臨むこととなった。


このときがオリックスのピーク
715名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:29:54.36 ID:T3ra+Mq10
市内の大阪人からしたら甲子園のが立地悪いけど
甲子園のが大勢行くからなw

もはや立地の問題ではないだろ
阪神がいるから大阪兵庫の地味な方の球団のイメージがついてる
716。@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:32:43.88 ID:OuIggyCG0
甲子園が神宮球場のような古めかしい雰囲気
717名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:32:50.84 ID:WDqG6aq50
大阪近鉄バファローズとオリックスの球団合併が報じられ、球団合併を両球団が検討していることが判明した。
以後、紆余曲折を経て12月1日、球団経営の抜本的立て直しを目的として、同じパ・リーグの近鉄と合併することとなり、
「オリックス・バファローズ」となった。

このとき楽天との分配ドラフトじゃなくて純粋な合併球団になってたらもっと強くなってたのかもなあ
718大日本☆忠君報士@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:35:30.22 ID:vxjgIod70
【大興奮】おっぱい戦争勃発! 全部見せます真夏の水着バトル!
あの人気アイドルグループからも続々参戦??

https://www.youtube.com/watch?v=XmP1TRsAe88
719名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:36:02.31 ID:qoYg8Uoi0
>>715
甲子園は試合の後に臨時特急が出るからな
鉄道直結はやっぱ便利
720名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:37:51.84 ID:cdPfbizXO
>>715
大阪からなら便利になったとは言え甲子園は遠い、そりゃ京セラの方が比較にならない位近いが京セラで阪神主催でやってもイマイチ入らない。

これまた難しいもんだな。
721名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:40:00.19 ID:WDqG6aq50
京セラドームってオリックスの子会社なのな

株式会社大阪シティドーム(おおさかシティドーム、Osaka City Dome Co., Ltd.)は、大阪府大阪市西区に本社を置き、
多目的ドーム施設『大阪ドーム(京セラドーム大阪)』および劇場・コンサートホール『オリックス劇場』の運営を行う企業である。
722名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:50:21.09 ID:FeH1u5Tg0
>>709
北斗さんは,あれでも,全女のアイドルレスラーとして
初め売り出そうとしていたんだぞ。宇野久子時代
723名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:52:40.92 ID:k0iZHw8W0
オリッテツなんてどうでもいいが、
大阪ドームの周辺を見に行っただけなのに帰り道には
「おかえりなさい」と言ってくれる大阪ドームの歩道案内の警備員さんだけはいい人
724名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:29:31.72 ID:9fPb4K+E0
【野球】パ・リーグが新リーグ設立へ 韓国球団などに参加呼びかけ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1411216262/
725名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:30:06.35 ID:A5TkSf420
>>24
村上ファンド事件のときの黒幕とか言われていたからな
726名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:32:57.08 ID:9HzPDqGF0
727名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:40:12.16 ID:83PBYUiC0
>>724
野球www
728名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:40:24.16 ID:0fLz+dD70
ほっともっとフィールド神戸あるのになんで京セラみたいな欠陥球場使ってんだろ
729名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:50:26.00 ID:+hjPLyYXO
オリックスは日本一になれる力ある
730名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:51:29.65 ID:IPmBSME50
車だと圧倒的に神戸のスタ便利なのにな。
やっぱ大都会の人は車もってないんかな
731名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:51:57.41 ID:WihK46r30
金子さんはビール掛けに参加せずに原さんに会いに行くんだな。
732名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:57:58.51 ID:LCXXTeNg0
>>708
知らないの?youtubeで探してみ 笑えるから
733名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:01:49.20 ID:r46hkiX/0
イチロー見てるか?
734名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:03:14.96 ID:jYBjgU/u0
内海がオリックスに入っていたら・・・
新垣がオリックスに入っていたら・・・
735名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:16:37.47 ID:cdPfbizXO
>>730
あそこ駐車場あったんだよな、ホットドックとかグルメにも力入れてたのに。

きれいな球場なのにもったいないわな。
736名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:21:10.22 ID:IPmBSME50
逆に昔の難波ど真ん中にあったっていうスタとか
車で来た人どーしてたんだろ、とか不思議だわ
歌舞伎町ど真ん中にあるようなもんだよな?
737名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:31:41.34 ID:eiJH1+NY0
>>734
いまのぱっとしない二人を見る限り球団人気に結びつくほどの選手になったとは思えない。
738名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:33:02.41 ID:1B7liBv70
>>619
今年は檻も観客動員健闘してるよなぁー
739名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:35:48.60 ID:cdPfbizXO
イチローそして仰木監督は偉大だった、オールスターでのノムさんとのやりとりなど今でも覚えてる。

難しいもんだわなぁ…。
740名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:37:01.77 ID:IPmBSME50
そう考えるとこのチームで人気ナンバーワンになったイチローはやっぱ規格外だよ
六大学との地位、南海との地位を逆転させた長嶋に次ぐ。

他の人気選手はチームにも支えられたとこ多いから(田淵とか松井)
そう思うとハム時代の新庄さんも大したもん。
阪神時代は単にチーム人気に乗っかってただけ(上の田淵松井以上に)だったが。
741名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:39:21.13 ID:+735nibRO
まぁ、森脇が監督として有能だったのは嬉しい誤算だったろw
742名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:42:31.90 ID:pnOGMpFY0
地道な活動で集客は増やしているぞ。オリックスは。
あんまり悪く言うなよ。むしろ観客減は阪神だろ。
743名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:44:17.26 ID:E8ivx9bi0
>>738
小学生無料の日が多いからね
744名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:47:39.87 ID:K2N1o6RD0
>>714
オリックスって市民球団だったのかw
いやまあ、あの年の日本シリーズだけはオリの味方したけどさ
745名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:52:23.57 ID:K2N1o6RD0
>>736
大阪球場か。
さすがに駐車場はないだろ。

甲子園も一般向けの駐車場はないよな。
オマリーがCMしてた
746名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:59:29.02 ID:rlMIwEHr0
名古屋陸上競技場 9919
万博 19569
県立カシマサッカー 17834
埼玉 31652
等々力陸上 18805
神戸 14850
広島 11937
ポカリスエット 5996
鳥栖スタジアム 10231


2万人超えたのは1試合だけ!!!
747名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 00:06:05.84 ID:GTqkGDe4O
大谷など大スターになってもおかしくないんだがな、成績では多少劣るがスター性は藤波が勝ってると思う。

理屈じゃないんだよな、なんか華がある。ダルビッシュに近い物があると思う。
難しいもんだなぁ…。
748名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 00:06:14.66 ID:qbHhN+cn0
>>746
> 埼玉 31652
→国内のサッカースタジアムで唯一成功してそうな埼玉スタでさえ、足元の埼玉県議会では赤字が悩みのタネに
なっている事実↓

埼玉県議会 議事録
http://www.pref.saitama.lg.jp/s-gikai/gaiyou/h1509/1509e050.html

日韓ワールドカップサッカー大会が行われた国内十会場のうち、黒字を出しているのは、唯一札幌ドームだけです。
札幌ドームは、プロ野球、コンサート、見本市などの多彩なイベントの開催が可能な多目的スタジアムになっています。
埼玉スタジアム二〇〇二を多目的スタジアムに改造するには多額の費用を要するとは思いますが、一時的な負担と
将来にわたって排出される赤字を考えた場合、将来展望に立った大胆な見直しを検討する必要があると思います。
私は、赤字体質の克服と県有施設の県民による有効活用を図り、専用スタジアムから多目的スタジアムへ転換する
ことも一つの方法と考えます。
そこで、埼玉スタジアム二〇〇二の在り方について徹底的に政策評価する検討委員会の設置について、知事のお考え
をお尋ねいたします。


日韓ワールドカップサッカー大会が行われた国内十会場のうち、黒字を出しているのは、唯一札幌ドームだけです。
日韓ワールドカップサッカー大会が行われた国内十会場のうち、黒字を出しているのは、唯一札幌ドームだけです。
日韓ワールドカップサッカー大会が行われた国内十会場のうち、黒字を出しているのは、唯一札幌ドームだけです。
日韓ワールドカップサッカー大会が行われた国内十会場のうち、黒字を出しているのは、唯一札幌ドームだけです。
749名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 00:21:43.99 ID:aNPGbe35i
>>736
親会社の南海電鉄の始発ターミナル
南海なんば駅の真横。試合開始時は夕方ラッシュ時は
と重なって、「キキキーン!!!」とブレーキ音を
響かせてなんば駅に入ってくる電車音が
球場内に響き渡る中、プロ野球が行われていた
ほんの、四半世紀前の出来事。
750名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 00:29:42.38 ID:/H+Zdjc+0
オリックスってまだやってたんだな
751名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 00:33:33.83 ID:ezo1ilpP0
宮内が逝ったら、売るか解散のどちらかだろう。

弱すぎるのもイメージ悪いわ。
752名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 00:36:04.46 ID:Q4BCGbE6O
気持ち悪い孫の胴上げなんかみたくないからオリ糞がんばれよ
753名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 00:38:43.93 ID:U26Oys9N0
関西メディアで応援してるのごぶごぶだけだもんな
754名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 00:40:16.93 ID:1Woorftt0
大阪ドームの建設費が高かったのがなー

高いのもあって
近鉄が強引に移転だったけど、天王寺動物園とバーターで交換してれば…
以前からの近鉄沿線の客は来やすかったろうに

オリは無理だろうな
755名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 00:43:34.03 ID:ezo1ilpP0
鉄道屋でも駄目だったから厳しかったよな初めから。

結局は神戸も駄目になっちまったし。
756名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:02:16.69 ID:/H+Zdjc+0
そもそも近鉄が不人気で潰れたんだから、オリックスだって無理に決まってただろ
757名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:06:12.53 ID:ezo1ilpP0
近鉄も晩年は大阪アピールしていたけど駄目だったなあ。

阪神ばかり取り上げすぎ。
758名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:22:35.76 ID:TV/RruK60
どんだけ不人気なんだよ
759名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:32:37.33 ID:bb6cwdWy0
とりあえず近鉄みたいな面白い優勝争いしてやっとスタートラインだな
760名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:38:00.70 ID:PXDrqN7r0
この球団が人気になったら
どこか別の球団が他の球団と合併しようとした時に正当化の材料になりかねない
だから不人気であるのが正しい
761名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:52:22.12 ID:SjJxUq/E0
オリ優勝でいいよ
孫さんの激おこ補強見たいし
762名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 05:06:47.77 ID:HEgqopuJ0
身売りした時に阪急色を一掃しようとした
福本や山田久も後継球団とは思ってない
763名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 05:08:15.75 ID:xaadkyufO
ソフチョンバンクの空気っぷりには笑えるな
さすが日本人には不人気球団

12球団ワーストの観客数なのがロッテソフトバンクという現実が物語ってるわ
764名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 05:17:06.78 ID:5CwsfdYM0
九州土人は未だに野球が大好きらしい。
765名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 05:41:26.00 ID:aiMUuOyaO
>>746
サッカーが〜Jリーグが〜しか言えないから焼き豚は馬鹿にされる
Jリーグより客入ってれば解決する問題じゃない事がわかってないんだろうなw
766名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 05:54:58.46 ID:BxYTTql90
優勝しても日本シリーズに出れないからなあ。
正直1位だろうと2位だろうとどうでもいいだろ。
767名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 05:55:02.87 ID:JxGLAG0I0
むか〜し昔阪急ブレーブスという強豪チームがあったんじゃが
勝っても勝っても一面に載ることはなかったそうな…
768名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 05:58:23.76 ID:BxYTTql90
阪急ブレーブスは過去の遺物
769名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:14:00.30 ID:PwrwZzo20
あれ、オリ姫に人気だったんじゃないの?

http://blog.livedoor.jp/yakiusoku/archives/54178480.html
770名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:52:34.87 ID:hdWUI+860
阪神が優勝争いしててもあんま話題になってないw
神戸新聞だけは阪神で盛り上がってるが
771名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 07:08:06.72 ID:STafMz640
12球団平均観客動員数 9/19現在

巨人 41,739人
阪神 37,645人
福岡 34,247人
中日 27,770人
広島 26,175人
日本 25,579人
大阪 23,765人
横浜 21,413人
西武 20,385人
東京 19,909人
楽天 19,814人
千葉 16,713人
772名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 07:13:04.37 ID:OonD+Mlj0
オリファンは阪神嫌いがほとんどで、阪神ファンはオリ興味なしw
773名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 07:13:27.14 ID:PwrwZzo20
>>771
その数字に信頼性は無いから
774名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 07:24:20.69 ID:5iSVZ4KE0
阪神ファンの殆どは阪神が好きなだけで、プロ野球が好きな訳ではない。
パジャマやニッカポッカ風の悪趣味な応援服を着て、ビール飲んで騒ぎたい
だけの下層民ばかり。
それでも勝手に作り上げたヒエラルキーではオリックスよりも上らしい。
775名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 07:57:05.24 ID:Ym9rqYoP0
>>540
宮内はガチのヤキュウオタ未だに草野球やってるし
ただ客商売をやったことがないのでファン心理が全く分かってないのが問題だな。
776名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:02:16.91 ID:Ym9rqYoP0
>>626
近鉄系の応援団が怒るから変えられなかったんじゃ
777名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:06:06.92 ID:B5mkMkwA0
>>773
福岡は水増ししてたみたいだからな
778名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:09:30.00 ID:n4sBUBvO0
>>394
ノムさん 「阪神の選手はファンやタニマチが甘やかすから、天狗になる」
779名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:20:06.45 ID:Lb/LfHc00
これは在阪マスコミが悪いよ
阪神ばかりおっかけてきたんだから
780名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 09:24:15.44 ID:qfRcsbns0
阪神ファンとオリファンの友人いるけどその2人だけだと野球の話しないw価値観から違う感じ。
781名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 09:25:49.62 ID:UbC4oAi50
名古屋陸上競技場 9919
万博 19569
県立カシマサッカー 17834
埼玉 31652
等々力陸上 18805
神戸 14850
広島 11937
ポカリスエット 5996
鳥栖スタジアム 10231


2万人超えたのは1試合だけ!!!

埼玉も31000は衝撃だな
782名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 09:32:04.42 ID:0bNRQGJO0
阪神の二軍選手の方がオリックスのレギュラーよりよほど知名度あるから仕方がない
オリックスで一番有名な選手は元阪神の平野とか井川、辛うじて金子、T岡田あたりが上回れるかというレベル
T岡田も実質元阪神監督の岡田絡みでの知名度のようなもん
783名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 09:44:48.70 ID:sVTNfl8j0
>>773
??

信頼性の有無がこういうソースを提示しないと

2012年、Jリーグ発表のサマリーレポート
チケット入手方法

           チケットを購入  貰った(タダ券?)   その他
グランパス      77.1        11.3       11.6
セレッソ大阪     82.3       11.9        5.8
http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/pdf/spectators-2012.pdf#search=%27J%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0+%E3%82%B5%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%BC%27

J発表の2012年の入場料収入と動員数
 チーム名       入場料収入(試合数)        1試合あたり入場料収入 動員(リーグ戦・ナビスコ)  入場料単価
名古屋 7億9900万(リーグ戦17試合 ナビスコ1試合)   4200万円      291,623人・ 7,313人    2,600円
セレッソ大阪 4億9500万(リーグ戦17試合 ナビスコ4試合)2357万円      287,524人・ 30,087人   1,550円
新潟     6億6100万(リーグ戦17試合 ナビスコ3試合)3310万円      425,309人・ 26,808人   1,400円
784名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 09:45:37.91 ID:sVTNfl8j0
>>773
??

信頼性の有無を論じるならこういうソースを提示しないと

2012年、Jリーグ発表のサマリーレポート
チケット入手方法

           チケットを購入  貰った(タダ券?)   その他
グランパス      77.1        11.3       11.6
セレッソ大阪     82.3       11.9        5.8
http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/pdf/spectators-2012.pdf#search=%27J%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0+%E3%82%B5%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%BC%27

J発表の2012年の入場料収入と動員数
 チーム名       入場料収入(試合数)        1試合あたり入場料収入 動員(リーグ戦・ナビスコ)  入場料単価
名古屋 7億9900万(リーグ戦17試合 ナビスコ1試合)   4200万円      291,623人・ 7,313人    2,600円
セレッソ大阪 4億9500万(リーグ戦17試合 ナビスコ4試合)2357万円      287,524人・ 30,087人   1,550円
新潟     6億6100万(リーグ戦17試合 ナビスコ3試合)3310万円      425,309人・ 26,808人   1,400円
785名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 09:46:05.44 ID:TF/1SVhS0
まず、パリーグの話しなんかネタにもしないわ
786名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 09:49:24.36 ID:5CwsfdYM0
>>782
関西メディアの露骨にディスってるんだから露出も知名度も低いのは当然。
関西に住んでいて無理やりな阪神推しをおかしく思わなければ、単なる
思考停止。
787名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 09:52:38.32 ID:sBpNj/dbi
中日ファンだが、小学低学年の時、日本シリーズにはいつも阪急が出てたイメージ

福本や山田久志、マルカーノがいた時代。

山口高志の球の速さに度肝を拔かれた記憶がある
788名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 09:56:49.07 ID:RYXao+yfO
大阪はホークスの方が人気があるから
789名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 09:59:45.79 ID:uX0GiFHDO
>>762
http://blog.buffaloes.co.jp/archives/18860

http://blog.buffaloes.co.jp/archives/19142

福本もブーマーもイベントに来た。

本当に嫌いなら松永のように一切協力はしない。
790名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:00:34.86 ID:RYXao+yfO
>>781
等々力のメインスタンドが仮設だからしょうがないだろ
建設中の新しいメインスタンドが来年完成したら2万人超えるようになるよ
791名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:08:49.19 ID:kc523Mp30
>>765
それよりもお前にとってプロ野球の何が問題なの?w
792名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:10:40.05 ID:/wwZ3yoY0
もうオリックスは他の地方に移転したほうがいいと思う
793名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:11:03.87 ID:kc523Mp30
>>782
糸井がいるだろ。

今年のオールスターファン投票12球団で1位
794名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:13:14.84 ID:MJrGoDGQI
坂口なんて守備範囲めちゃ広くて、強肩だし凄いいい選手なのにな
795名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:16:10.66 ID:bBa0gEoy0
>>782
一昔前はそうだったけど
今は阪神の選手も大して知名度ないよ。
ましてや二軍の選手なんて誰も知らんよ。
796名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:17:26.53 ID:kc523Mp30
試合見てなかったら梅野とか伊藤ハヤタとか知らないんじゃね?

関西住みじゃないからわからんけど。
797名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:18:07.55 ID:xRLdXyxT0
>>793
1位が全く知られていないなんてオールスター自体がもうオワコン。
798名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:21:51.28 ID:kc523Mp30
>>797
野球見ている人は知ってるよ。

お前が野球見てないだけだろ。見たくなければ見なくて良いじゃん、こっちはまったく無問題w
799名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:24:11.54 ID:7gNBRc0x0
>>793
AKBの選挙と同じか
何百万人が選んだわけじゃなく、ほんの数百人が大量投票しただけのスター
800名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:27:11.13 ID:BxYTTql90
パのエースの知名度なんてそんなもん。
3冠王の落合ですら、ロッテ時代は一般人には知られてなかったし。
801名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:31:16.01 ID:Q/CaBYvh0
>>787
当時の阪急は後年の森西武並みにチートな強さだったが、それでも
関西マスコミは阪神ばかりの馬鹿の一つ覚え状態で客足もイマイチだった。
福本と競争馬の短距離走とかネタイベントはやってたけどな。
802名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:37:14.28 ID:gvAfA5i00
でも80年代までは、野球に興味ない女性でも
各チームのスター選手は名前だけでも知ってたものよ。

巨人の江川、西本、原、中畑、クロマティ
阪神の掛布、バース
広島の衣笠、山本浩二、北別府
ロッテの落合、村田
西武の田淵、清原、秋山
阪急の山田、福本、ブーマー

今じゃ巨人の阿部や坂本ですら一部の野球オタにしか知られなくなった
まあ、ダルやイチローはみんな知ってるけどさw
803名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:37:59.90 ID:D6fwX5St0
関西では交流戦の時しか話題にならない
804名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:39:11.58 ID:3SPrBoey0
もう本拠地移転しろよ。。
805名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:39:13.16 ID:kc523Mp30
>>799
糸井ってAKB並みに知名度あったのかw
それは俺も知らなかった。すげーな糸井w
806名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:39:59.72 ID:BxYTTql90
パの選手で知られていたのは西武くらい。

>ロッテの落合、村田 阪急の山田、福本、ブーマー
ここらへんは野球に興味ない女性にはかなり厳しいよ。
807名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:42:49.73 ID:kc523Mp30
>>802
でもそんな時代より明らかにパリーグの観客動員は伸びているだけどな。

だから地上波がないからといって、直ちに人気に直結するものでもない。
巨人戦も相変わらず客入っているし。

球団に関係あるとすれば放映権料収入の低下だけど、観客動員とグッズ販売で既にカバーするビジネスモデルが確立
されつつあるな。

ロッテなんか12球団で一番観客動員少ないけど、本拠地球場の管理代行権を地元自治体からもらって球場を改造した
りして営業収入を増やしている。
808名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:43:27.03 ID:rMN65bys0
糸井ってダンカンに似てるやつ?
だれ?
809名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:43:58.29 ID:D6fwX5St0
>>802
当時でも野球興味なきゃ、パの選手は難しいよw
セは巨人戦が毎日放送されて高視聴率とってた時代だから強制的に目にふれてたけど
810名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:44:27.66 ID:BxYTTql90
>ロッテなんか12球団で一番観客動員少ないけど、
>本拠地球場の管理代行権を地元自治体からもらって球場を改造したりして営業収入を増やしている。

それでも赤字なんだけどな。
811名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:44:51.27 ID:NO3FZ+qW0
客増えてんだから少しずつファン増やしていけばいいんだよ
812名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:45:47.77 ID:BxYTTql90
>>811
TVで見たり、新聞で結果だけ見たりするライトなファンが激減してるんだよ。
813名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:46:18.05 ID:kc523Mp30
>>810
赤字幅どんどん減ってるよ
814名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:46:53.13 ID:kc523Mp30
>>812
安心しろ。
パリーグにはそんなの元からいねえからw
815名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:49:06.56 ID:0bNRQGJO0
残念ながらその糸井だって関西では伊藤隼・狩野以下の知名度で、鶴程度と張り合う程度の知名度
秋山の方が有名なくらいです
ちなみにオリックスのそのレベル一軍半の選手は普通の野球好きだと名前すら知りません
哀しいね
816名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:50:09.53 ID:kc523Mp30
秋山って誰だっけ?
俺は知らん
817名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:51:01.68 ID:BxYTTql90
>>814
パリーグはそんなファンに支えられてたんだよ。
優勝争いしだしたら、そういう奴らが突然「○○年から××のファンでした」とこぞって現れる。

このニュースは「そういうファンがいなくなった」ってニュースだろ。
818名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:51:19.44 ID:bRPHWFgn0
>>749
何かセーフコ・フィールドみたいだよな
あそこは外野の真後ろに鉄道が通ってたはず
819名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:52:16.13 ID:0bNRQGJO0
>>816
投手ですね
1年目に4勝くらいして、全然パッとしない投手です
関西で野球見てたら必然的に目に入る名前ですねw
関西は全部阪神です。ラジオも朝日も毎日も全部阪神戦です
あ、ラジオ関西は巨人戦やってますw
820名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:52:16.51 ID:kc523Mp30
>>817
> 優勝争いしだしたら、そういう奴らが突然「○○年から××のファンでした」とこぞって現れる。


そんな手合いは、どうせどんなスポーツでも沸くからほっとけw
テニス普段見ない奴でも日本人が4大大会決勝でたら必ず10人くらいは沸くもんだよw
821名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:52:18.35 ID:BxYTTql90
でものほうが知名度あんじゃね?
822名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:53:59.35 ID:BxYTTql90
>>820
普通はどこにでも沸く
そういうのがいないってのが致命傷なんだよ。
823名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:54:09.60 ID:kc523Mp30
>>818
線路が近い球場って今でもあるけどな。

マツダスタジアムからはレフトスタンド越しにJR在来線と新幹線が走っているのが見える。

横浜スタジアムも観客席から根岸線が走っているのが見える。

そういうところで使うジェット風船はわざとあまり飛ばない仕様になってる。
824名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:55:15.42 ID:kc523Mp30
>>822
> そういうのがいない

いくらでも沸くし、どうせ普段は大して球団にカネを落とさないんだからいなくてもまったく無問題。
825名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:56:13.28 ID:9S7XGH8d0
俺スーパーの鮮魚でバイトしてるけど
10代から60代のパート、バイトの間でも
例えばテニスの錦織だったら全員知ってるけど
野球選手なんて、巨人の選手でもほとんど知らないよ
826名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:57:28.00 ID:kc523Mp30
「野球(NPBとは限らない)」っていうカテゴリならイチローくらいは知ってるだろ
827名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:58:30.59 ID:BxYTTql90
>>824
活躍しても沸かないとなると、宣伝媒体としての価値は著しく低下するべ。
828名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:59:27.26 ID:kc523Mp30
>>819
全国的にある程度野球を見ている層からしたら断然糸井の方が有名だけどな。

全国スポーツニュースにその秋山ってのが出たことあるのかすら知らん。
829名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:00:12.61 ID:BxYTTql90
>>828
関西限定と上に書いてあるよ。
830名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:00:31.07 ID:kc523Mp30
>>827
パリーグなら宣伝媒体の価値は80年代とは比べ物にならないくらい上がっているから問題なし。
831名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:01:11.40 ID:mlMBFTLM0
カープ女子がいるのに、バッファロー女子はいないのか?
832名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:01:20.60 ID:kc523Mp30
>>829
だから「全国では」って書いてんだよw
833名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:03:26.64 ID:sVTNfl8j0
巨人も同じでしょ
もうマニアしか見てない
834名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:04:46.75 ID:BxYTTql90
>>830
だから、球場に来る観客は増えたけど
宣伝媒体としての価値は落ちてるんだよ。

理由は、総数で「球団のファン」の何十倍も多い
「TVで見たり、新聞で結果だけ見たりするライトなファン」が激減しているから。
835名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:06:15.72 ID:kc523Mp30
>>834
> 宣伝媒体としての価値は落ちてるんだよ。

そもそもパリーグでは地上波なんか昔からやってないんだから落ちるわけないだろ。
836名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:06:28.82 ID:36xRgTJz0
にわかだけど1チーム数人は名前思い浮かぶが
オリックスの選手とか一人も知らんわw
837名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:07:36.35 ID:R2+xUqpT0
話題性は
横浜CSの可能性>>オリ優勝
だからな
838名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:07:46.53 ID:2HM4zi0Z0
そろそろオリックスも手放す話が出そうだがな
最初は知名度アップに貢献したと思うが、今は連結で決算したら株主もそろそろ何か言い出しそうだけど
839名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:08:05.03 ID:HUyTAPv80
>>159
学生やけどセレッソなんか聞いたことないで
阪神だけや
840名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:08:24.57 ID:BxYTTql90
>>835
昔は老若男女、12球団の名前をいえない奴を探すのが難しかったけど
今では12球団すべて言える人を探すほうが難しい。

ライトなファンが減るってのはそういう事。
試合を中継するとかしないとか関係ないわ。
841名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:09:07.64 ID:kc523Mp30
>>840
> 昔は老若男女、12球団の名前をいえない奴を探すのが難しかったけど

パリーグは昔から野球ある程度見てる人限定だったよ。
842名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:09:27.54 ID:0+WsIYknO
>>1
在阪スポーツ紙w
デイリー以外ねーだろw
843名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:09:51.21 ID:BxYTTql90
話題性は
横浜CSの可能性>>星野の辞任>>>>>越えられない壁>>>>SBとオリの1位争いだな。
844名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:10:06.45 ID:KiP2oKak0
>>815
大阪メディアって糸井の活躍を伝えながら
「糸井阪神に欲しいわ〜」とか平気でいうからなあw
オリックスファンがいるという事を全然考えてない
845名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:11:59.29 ID:aSLWMXDq0
でも客入りは今年はかなりいいよね
846名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:12:13.07 ID:0bNRQGJO0
>>844
あるねw
オリックスの人とか引退した後、解説の仕事とかあるんだろうか
コーチにはなれるだろうけど
阪神なら藤本や濱中クラスでも解説者になれるんだけど
あ、濱中も一応元オリックスでしたねw
847名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:12:52.44 ID:BxYTTql90
そういや、星野って今何してるんだろ。
848名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:15:07.27 ID:kc523Mp30
>>847
数年前に体調崩してコーチやめたとあるな。
849名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:15:59.07 ID:BxYTTql90
そっか、ガキの頃、あのカーブ見たくてグリスタ通ってたな。
850名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:16:08.08 ID:kc523Mp30
>>843
> 話題性は
> 横浜CSの可能性

へーどこで話題になってんだ?
関東住みだけど聞いたことない。
851名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:16:23.17 ID:uX0GiFHDO
>>844
そういうのだとサンケイスポーツが一番醜いな。シーズン中に井川と中山をトレードで取る、T-岡田をトレードで取るとか平然と書く。(別時期に書かれたので分けた)

当然「出す」側である阪神の候補選手の名前はない。

ま、ネタなんだけどね。
気分はよくないわな。
852名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:17:04.84 ID:+d+0OxGE0
阪神より今のオリックスのが強いよな
853名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:17:37.71 ID:BxYTTql90
>>841
今は、12球団すべて言える人を探すほうが難しいのは間違いないだろ。
854名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:18:05.89 ID:RHQCyKgh0
甲子園が大阪にあって大阪府神戸市だと思ってた俺はこのスレに参加する資格なし
855名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:18:39.14 ID:kc523Mp30
まあ昨日のマツダでの広島×横浜戦もビジターパフォーマンス席含めて満員だったらしいけどな。

マツダのビジターパフォーマンス席が巨人・阪神戦以外で埋まるのはかなり異例。
そういう意味では横浜DeNAも上がり目なのかね。
856名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:19:57.37 ID:R7JvJ1d00
857名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:20:02.10 ID:kc523Mp30
新東京国際空港も東京ディズニーランドも千葉県にあるんだし、いいんじゃねw
858名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:20:30.83 ID:BxYTTql90
広島も観客動員は増えてるんだよ。でも球団の収入は変わっていないんだよなあ。
859名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:20:56.84 ID:kc523Mp30
>>856
長内こんなとこにいたのかw
860名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:21:42.72 ID:0bNRQGJO0
>>856
福良、赤堀なついw
861名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:21:50.91 ID:kc523Mp30
>>858
もちろん増えてるよ。
年俸はあんまり増えないけどなw

内部留保は年々増えてるよ。
球場の隣に室内練習場新設しようとしているし。
862名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:22:16.85 ID:IKLvyljR0
大阪ドーム本拠地辞めればいいのに
見えにくい
863名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:22:17.47 ID:0u/FubAL0
個人的にはチーム名をブレーブスにしてほしい
864名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:22:37.32 ID:BxYTTql90
>>856
福良、小川、小林がいる。
865名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:23:27.06 ID:kc523Mp30
>>853
でもプロ野球のスポンサー収入が減ったなんて話は聞かない。

パリーグの方が危機感が大きい分、経営の改革が進んでいるという記事はよくひっかかる。
866名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:24:13.15 ID:yrKXKOLF0
>>842
デイリーは阪神ファンだけど意外と品あるとこもあり。

>>851
の言うとおりサンスポのほうがゲスい
867名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:24:14.56 ID:BxYTTql90
>>861
広島の社長さんが、「TV放映権収入の減少とでとんとんですわ」と
言ってたけど、あれ嘘やったんか?
868名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:24:19.09 ID:+d+0OxGE0
オリックスの駿太がイチローみたいに活躍しないと報道されないね
869名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:27:48.51 ID:kc523Mp30
>>867
TVの放映権料収入の減少が、グッズ販売の増加とトントンだったよ、って話だわ。

観客動員で言うと、ズムスタになってから100万前後→150万前後に増加した。
ただ、ズムスタ初年度は新築効果で180万くらい入ったのに、その後去年まで150万前後で推移したから経営者としては
簡単に「儲かっている」とは言わないだろうね。

ちなみに今年はズムスタ初年度の数字を超えるか超えないかというところまで動員伸びている。
870名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:29:42.87 ID:zHPTVm6T0
だいたいチーム名からしてイーグル・ホークスみたいで、おかしいだろ。
871名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:31:28.99 ID:BxYTTql90
球場の新築効果だと他球団では参考にできないな。
872名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:31:55.42 ID:PU//tuMJ0
最近は、オリックスの選手より
オリックスのチアガールの方がテレビでみるわwww

すまたんみてるからだけどw
873名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:32:16.17 ID:3kh7iKJA0
>>819
そんな無名選手なんか阪珍オタしか知らんわ
糸井の方がはるかに格上で有名だろ
これだから阪珍オタは基地外と言われる
874名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:32:22.55 ID:yrKXKOLF0
>>853
学生限定ならたぶんプレミア全チーム言える人のほぅおおそぅ

さすがにその層ですらJ1よりかはNPB言える方がまだおおぃ
875名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:33:40.62 ID:kc523Mp30
>>871
今年の伸びは新築効果じゃないけどな。
収入に反映するのは来年だろう。
876名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:33:41.02 ID:2HM4zi0Z0
未だにオリックスとオリコ混同してる人もいるくらい親会社も微妙
877名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:34:29.79 ID:BxYTTql90
>>874
海外サッカーは知らんが、プレミア全クラブいえるなら
J1の20クラブくらい知ってるだろ。
878名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:35:19.85 ID:BxYTTql90
>>875
まあ、そういのは、あと数年様子みないと結論でないからね。
879名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:35:53.31 ID:ArVj7w7f0
880名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:36:19.81 ID:kc523Mp30
プレミアこそ生で見ようもんならスカパーに入る必要ありそうだがな。

実際にはネットで違(略に見てんだろうけど学生なら。
881名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:36:26.13 ID:R7JvJ1d00
>>859>>860>>864
なにげに2軍・育成コーチ陣が豪華っしょ?
882名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:37:41.72 ID:BxYTTql90
>>876
オリコと混同してくれるだけでも凄いんだよ。

普通に暮らしていたらオリックスとは縁ないからな。
ネットバンクするなり、カーシェアするなりしないと。
883名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:38:34.90 ID:BxYTTql90
>>881
感動した。久しぶりに試合見にいってもいいかと思った。
884名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:40:25.19 ID:NiML2ZS10
関西の人間が関東コンプレックスからか阪神ばかり見ているからでしょ
オリックスが以前話題になったのも、関東にある西武ライオンズとの
毛の差でのCS進出争いだったし
885名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:40:44.97 ID:kc523Mp30
>>878
今、球団経営で面白いのは楽天だろうね

球場経営、リーグビジネス……楽天が変えたプロ野球の仕組みとは
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1109/16/news008_2.html
886名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:42:42.10 ID:uX0GiFHDO
>>819
秋山なら知ってるよ。
今年の京セラの交流戦で6失点KOの藤浪のあと登板して更に4点取られてた。

テレビは関テレだったかのアナが中継開始時に「こちら京セラドーム!好調タイガース打線が開幕から7連勝中の西から2点をもぎ取りましたぁ!(←藤浪6失点KO済みには触れない)」と言ってて思いっきり吹いた。
887名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:44:54.33 ID:HknxKzaT0
・三輪田さん自殺の際「我々には関係ない」と言って責任すべて新垣に擦り付け(ちなみに週刊誌では球団幹部が三輪田さんに暴行を加えたことが伝えられる)
・ノリが退団したいと言うも無理やり長期化して他球団の体制が整ったタイミングで放出(ノリもアレだが選手会から「すぐ手放せ」との要求に耳を貸さず嫌がらせ)
・小瀬謎の自殺(追悼試合持ちかけるも「人殺しておいて何のつもりだ」と遺族カンカンで白紙撤回)

この話題出すとなぜか擁護が沸いて「新垣が悪い、ノリが悪い、小瀬の遺族が悪い、球団は悪くない」という謎の擁護が沸いてそれ指摘されると多重債務者連呼されるんだよな
●が漏れた際オリックス社内からのホストがあったしいやまさかな
888名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:45:07.66 ID:M18PSp0o0
>>831
12球団でファンクラブ会員のうちカープは女ファンの割合が11位
オリは5位
889名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:45:31.06 ID:1Woorftt0
>>753
ごぶごぶはあの特集で大不評買ってましたけど
890名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:47:23.93 ID:sLBq+6PR0
オリックス「阪神がひまわりなら、ワシは月見草や」
891名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:51:38.01 ID:BxYTTql90
とりあえず、あの下品な金色を。せめて昔のような黄色にもどしてくれないと応援できないな。
あと、絶望的にマスコットが気持ち悪い。
892名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:54:34.90 ID:STafMz640
ヤバい
オリックススレなのに完走しそうだ
893名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:58:50.05 ID:3kh7iKJA0
>887
監督を勇退してフロント入りした上田利治氏がこんな会社に勤められるか
と言わんばかりにわずか1年で退職してる
金融会社の論理をそのまま球団経営に持ち込んでるからね
負広さんみたいな疫病神しかつとまらない会社
894。@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:00:29.97 ID:56LyL3wG0
なんでバファローズを残してブレーブスを消したのか?

ブルーウェーブはブレーブスの系統だったのに
895名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:04:59.78 ID:/aeFPHQR0
オリクの選手は阪神に行きたがる
896名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:07:41.30 ID:cr5kTKyN0
今まで支えてきた兵庫・神戸などを蔑ろにするような球団に
客が集まったり話題になると思う方がバカ。
897名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:09:18.94 ID:NiML2ZS10
>>894
「ブレーブス」の名前で金要求する阪急と
阪急に払う金をケチったオリックスの問題
898。@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:09:30.92 ID:56LyL3wG0
ブルーウェーブはホテルも無くなってきてる イチロー輩出したのに冷遇しすぎ
899名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:10:07.15 ID:0bNRQGJO0
>>873
今はニコ生やスカパーなど色々見る環境があるんでしょうけど
ガチで福岡、北海道、仙台、関東に住んでた方がオリックスに触れる機会断然多いと思いますよw
関東ですらラジオの文化放送でライオンズナイターとかやってるんでしょ
関西は酷いですw 地上波はテレビ・ラジオともにオリックスの試合中継ほぼ無しです
900名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:11:37.04 ID:BxYTTql90
>>896
こう言ったら何だけど
オリックスは好きで近鉄と合併した訳じゃないからなあ。
近鉄がアホだから仕方なく合併した訳で。
901名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:11:54.14 ID:3kh7iKJA0
>>894
近鉄資本が入ってるからね
本当は球団経営から撤退したかったのは近鉄よりもオリックスだったが
近鉄が一定の資本提供を行ってオリが近鉄球団を吸収する形で球界に踏みとどまり
近鉄本社のオーナーも愛するバファローズの愛称を残すことができたという内情
902名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:12:14.25 ID:NiML2ZS10
>>895
田口「阪神に行きたくない10か条」
903名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:16:09.66 ID:LCD/pngI0
このスレでオリックスの本拠地が大阪ドームになり、しかもグリーンスタジアムも
名前変わってたとか。地元が神戸のオレもしらなかった・・・
904名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:16:45.72 ID:PU//tuMJ0
>>899
確かに
関西人の大部分より
普段対戦してるパのチームの地元の方が
オリックスの選手には詳しいだろうなあ
905名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:18:41.79 ID:BxYTTql90
そうかなあ、それでも「オリックスの選手には詳しい人の絶対数」は関西のほうが多いと思うよ。
906名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:21:08.96 ID:kc523Mp30
「関西では糸井より秋山(阪神)とかの方が有名」とか真顔で言われたら返す言葉もないw
907名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:22:22.62 ID:NiML2ZS10
オリックスと優勝争いしているのが福岡のソフトバンク
これが埼玉とはいえ一応在京球団になる西武ライオンズならば
近鉄応援団が使っていた「打倒西武」の大旗や
「地獄に落ちろライオンズ」コールも使うだろうが
福岡相手じゃ応援団も敵意見せない

大阪の人は、東京とその周辺に当たる関東には敵愾心あらわにするが
福岡や広島はライバル扱いしないどころか、下に見ているのでは?
908名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:22:30.88 ID:gvAfA5i00
>>902
1、2、10・・・昔のこと。今はもう当てはまらない
3、6、9・・・単なる田口個人のわがまま
4・・・金儲けを考えてない球団とかあるのか?

5、7、8はまだ改善されてないな
株主総会の間だけ福留を二軍に落とすとかもうねw
909名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:23:34.84 ID:v8bW/sR20
四国行けばいいんじゃね?
サッカーも対して根付いてないし
それ以前に四国って何も根付いてない
910名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:25:47.88 ID:BxYTTql90
>>907
最近はしらんが、昔は(俺がガキんちょで、オリの4番が高橋だった頃)は
ダイエーは南海という事もあり、かなりライバル心むき出しで戦っていたものだが。
911名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:26:22.21 ID:kc523Mp30
むしろNPBは巨人、阪神、中日あたりが既存のしがらみに捉われてるからこそなかなか改革が進まないとも言える。


パリーグの方はパリーグTVとかでネット配信し、収益を全球団平等に分配したりとかいろいろ改革しているのに。
MLBの例を見ればまだまだ収益改善の余地はあるけど、巨人、阪神、中日あたりが親会社の意向ばっかり見てて
リーグ全体の利益を考えないから改革が進まない。
912名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:27:33.05 ID:kc523Mp30
>>909
Jリーグチームがいくつかなかったか?
根付いているのかは知らんけど。
913名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:28:29.54 ID:NiML2ZS10
>>909
四国は「四つの国」だから四国なんだぞ
しかも真ん中に山あり谷あり
大津から姫路までは電車で一本で行けるが
松山から徳島までは行けない
914名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:30:20.15 ID:kc523Mp30
MLBみたいにリーグとして球団単独の収入が少ない球団には多めにリーグの収益を分配するなど、再分配機能を発揮すれば
新潟や静岡にもプロ野球団を置けるだろうね。

戦力も均衡して盛り上がり、結果として全球団の恩恵になるのに。
NPBの金持ち球団はバカだからそこが改革できない。
915名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:32:01.12 ID:PwrwZzo20
>>793
誰????
916名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:35:56.62 ID:Aug3JGT20
京都(準フ大津)中継局KBS京都&びわこ放送
岡山(準フ松山&高松)
新潟(準フ長野)

ここらあたりへ移転したらどうか
917名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:36:35.60 ID:SgDm1H3b0
球団経営している会社が嫌いだから応援しません
楽天が日本一になってこっちが低迷って
そもそもいままでがおかしすぎる
918名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:38:00.52 ID:gvAfA5i00
>>911
セリーグの改革はまず、ナベツネがいなくなって
次に阪神球団の経営が阪急側に移行してからだろうね

中日はよく知らないけど落合GMに大きな権限を与えたのは
新オーナーの鶴の一声だったとか
919名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:38:49.26 ID:NiML2ZS10
>>917
楽天野球団が出来てから何年たったと思ってんだ・・・
920名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:38:50.02 ID:Q7cdRsuw0
別に全国的に知名度無くても地元でそこそこ客入ればいいんじゃね?
増えてるんだろ、京セラの動員数
921名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:41:01.87 ID:kc523Mp30
>>918
中日は中日新聞様がオーナーだからな。

セリーグもパリーグTVみたいにさっさとリーグとしてネット配信すればいいのに、既存メディアが文句言いそうw
922名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:44:11.39 ID:kc523Mp30
>>920
関西での知名度は今のところどうやら微妙だけど、動員は増えてるんじゃね。
923名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:45:38.26 ID:Q7cdRsuw0
>>922
多分優勝しても関西での知名度は変わらないだろうね
そもそも関西の野球好きは阪神以外は知る必要が無いから
阪神ファンでパリーグにも精通してる奴とか見たことないわ
924名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:45:42.74 ID:qy2lB7y20
>>916
その中なら倉敷がベストだな。
925名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:46:24.84 ID:9rn+B+kh0
昨日オリックスで金借りたよ〜とか
取り立てキツくて親が自殺したよ〜
とか
普通の生活してたら闇金の話はしないもん
926名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:47:29.39 ID:0bNRQGJO0
阪神には33−4の悪夢があるから
パリーグでも当時のロッテの選手のことは強烈に印象に残ってる人がいるのではないか

阪神とオリックスが優勝して、33−4以上の圧勝を見せつければかなり印象に残ると思う
927名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:47:47.87 ID:kc523Mp30
>>923
関西の野球好き=阪神ファンかというと、何か違う気もするけどな。
阪神ファンの数は確かに多いけど、関西でも見てる奴は見てると思うよ。
928名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:49:29.76 ID:kc523Mp30
そもそも阪神って日本一に1回しかなったことないよなw

近鉄は1回もなれなかったけど、阪急は結構日本一になってる。
929名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:51:15.35 ID:saXhCBP10
結構良い選手揃ってるのにな
930名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:51:35.47 ID:Kf5sR/iR0
>>902
これって、田口さん自身が阪神でやれる自信が無かったからみたいじゃない。
この前、ゆうゆうワイドで語ってたよ。
931名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:00:27.67 ID:uX0GiFHDO
繰り返しになるが、京セラドーム大阪はオリックス不動産の所有だからオリックスの移転はまず無いよ
932名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:05:06.24 ID:kc523Mp30
>>931
オリックスが大阪市から買ったんだよな。
これで球場の広告看板の収入も、「京セラ」のネーミングライツの収入も大阪市じゃなくてオリックスのものになった。

あとは球場を改造してプレミアム席とか作って収益を改善するのもたやすくなる。
球場内売店の売り上げも球団の収入になるし。

本当は大阪ドームより神戸GSでそれやったらもっと魅力的だったと思うけどなw
933名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:07:27.94 ID:Q7cdRsuw0
>>932
大阪移転ってバファローズ吸収時だったっけ?
なら仕方ないね
934名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:08:03.24 ID:yrKXKOLF0
買ったというか下取りさせられたようなもんかな

神戸のスタの素晴らしさは分かっていただろうし
935名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:11:08.71 ID:kc523Mp30
>>933
段階的移転じゃね。

阪神が兵庫県をフランチャイズにしていて被るから、オリの方が大阪に本拠地を移したみたい。
936名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:24:30.72 ID:1Woorftt0
>>931
オリックスが更に売るなり、再開発するなりすればいい
937名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:24:51.53 ID:3kh7iKJA0
>>935
それは建前
近鉄との約束で最初から大阪移転は決まってた
少しだけ神戸も残したのは一種のファンサービスかな
938名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:26:36.16 ID:3kh7iKJA0
どっちみち近鉄との関係がなくならない限り本拠地移転は無理だから
できないことを議論しても時間の無駄
939名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:30:25.12 ID:Z6xv8Pdi0
>>921
ネット配信に一番消極的なのは中日なんだな。
積極的なのは、DeNAはまあ当然として、実は読売=日テレ。
地上波では食えなくなったからネット中継を推進。
交流戦ではパリーグTVとも連携。
940名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:45:02.88 ID:rMN65bys0
「地獄に落ちろライオンズ」

こんなことやってるから潰れるんだよ(笑)
941名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:52:34.27 ID:kc523Mp30
>>939
巨人や阪神も球団独自でネット配信をやりたがるのがなあ。
NPBでやりゃええのに。
942名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:54:26.98 ID:B4ibcS7GO
球場だけなら今のホーム球場は大好き。
チームと選手に魅力がないだけ。
943名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:54:42.08 ID:kc523Mp30
大阪ドームをオリックスが所有したことによって、阪神戦や巨人戦を大阪ドームで開催してもオリックスにカネが落ちてくるんだな。

今年は巨人VSDeNAを2試合大阪ドームでやってるしな。
これが神戸だと、兵庫県にフランチャイズ権を持っている阪神の承認が必要になる。
944名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:58:43.51 ID:U4wTFAru0
オリックスはバフントクソに鷹の祭典開かせるとか狂っていると思った
フランチャイズ権放棄と一緒だろ あれ
945名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 14:01:46.69 ID:UM+oOvn00
>>938
そもそも移転なんてしたらアホやけどね
ドームは自前球場やし観客も増えてるのに
わざわざ観客が減る地方なんか行くわけない
946名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 14:05:02.05 ID:u8RlaFnw0
>>936
なんでそんな損する必要があるんだよw
だんだん観客増えてきてるのに
947名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 14:15:23.47 ID:u8RlaFnw0
>>85
本スレの名物のキチガイ元波をこんなところで見るとはw
948名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 14:31:48.15 ID:oMhO39o60
>>240
オリにきてから糸井は人気あがって二年連続最多
949名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 14:40:10.58 ID:r5ToARpq0
異例かどうかもよく判らん

最近のやきう選手の能力全然わからんから、戦力が揃ってるチームかどうかも知らんし
950名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:20:05.65 ID:CH8WxaJe0
>>944
ドーム所有してるからどんどん使ってくれというスタンスじゃね?
同地区のライバル興行相手の阪神にも貸してるし
951名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:39:15.23 ID:aMpXZBUV0
1984年の日本シリーズ

1:広島 3−2 阪急(広島:28,863人)
2:広島 2−5 阪急(広島:31,289人)

3:阪急 3−8 広島(西宮:19,022人)
4:阪急 2−3 広島(西宮:22,162人)
5:阪急 6−2 広島(西宮:14,442人)←日本シリーズ史上ワースト入場者数

6:広島 3−8 阪急(広島:30,442人)
7:広島 7−2 阪急(広島:25,720人)
952名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:41:14.81 ID:QlkjrKRk0
何年か前にキャンプ中選手が飛び降り自殺したの、この球団?
953名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:48:19.00 ID:ox9DAYc00
>>935
オリックスは大阪拠点なら
なおさら大阪のメディアがおらが球団ってことで
盛り上げたっていいのにw
954名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:52:48.43 ID:gvAfA5i00
>>951
この頃の日シリはデーゲームだったから平日は客の入りが悪かったのよね
62年や64年の阪神の日本シリーズも甲子園の半分ぐらい空席だったし

それでも視聴率は3〜40%取ってたけど
955名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:58:31.87 ID:339FMGv+0
まあ
はえぬき
レギュラー固定
Aクラス常連
タイトルとりまくり
なら数年で有名になるだろ(鼻ホジホジ)
956名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 16:00:22.57 ID:aMpXZBUV0
>>951
>64年の阪神の日本シリーズ
この年は東京五輪開催のため全試合ナイトゲーム開催だった。
第7戦を五輪開会式の前日に終わらせる日程だったが、雨で延びてしまって
結局第7戦を開会式の夜にやることになってしまった。
(日本一が決定した試合の観客数ワーストだったはず)
957名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 16:09:56.05 ID:kc523Mp30
>>951
現時点で広島最後の日本一の年やないか
958名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 16:10:35.45 ID:kc523Mp30
>>951
しかも山本昌がこの年入団してるんだよなw
すげーぜ山本昌w
959名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 16:17:26.59 ID:kc523Mp30
>>951
このときの映像がつべに上がっているけど、阪急百貨店ブラスバンドがトロンボーンも使ったマーチの演奏していて
なかなか響きが美しい。
960名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 16:17:30.20 ID:gvAfA5i00
>>951
よく見たら2003年の日シリと同じホーム全勝の内弁慶じゃないかw

>>956
それは知らんかった
961名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 16:19:03.48 ID:kc523Mp30
>>944
大阪にフランチャイズ権持っているからそれも出来るんだよw
もともと大阪には南海があったしな。
962名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 16:19:57.62 ID:oMhO39o60
>>955
まあAクラス常連なってからやな
強いと客入るのはわかったしな
963名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 16:20:13.02 ID:kc523Mp30
>>960
> よく見たら2003年の日シリと同じホーム全勝の内弁慶

いや違うだろw
964名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 16:24:14.93 ID:kc523Mp30
ソフバン勝ったか。
オリも勝ったからゲーム差変わらずだな。
965名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 16:25:54.62 ID:NoTXMd9p0
阪急-ヤクルト
オリックス-ヤクルト
オリックス-巨人
この辺りの日本シリーズでは視聴率
40%越えた試合もある
966名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 16:25:59.60 ID:gvAfA5i00
>>963
すまん、左が勝った側だと思って数字見てなかった
967名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 16:36:32.31 ID:kc523Mp30
>>966
あのときはブーマーが徹底的にインコース攻めにあったんだな。

まだ若かったノムさんが5:00付近で対ブーマー攻めの解説してる。
達川は現役時代、ノムさんにウザがられるくらいリードについて質問しまくっていたらしいな。

http://nicotter.net/watch/sm2833216
968名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 16:43:08.22 ID:NoTXMd9p0
89年はパリーグが三つ巴の争いで
阪神がちょうど暗黒期の時で近鉄か
オリが1面になる事もしばしばあった
969名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 18:05:46.39 ID:oMhO39o60
馬原抑えでいくんかな?
970名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 18:07:03.62 ID:Vr7FyjyN0
関東では巨人の優勝争いも全く話題になってない。
971名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 18:15:36.46 ID:8sKYsVM30
ツバメにまたスカートめくってもらえば話題になるだろう
972名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 18:24:36.58 ID:E4DdBRkA0
そもそもオリックス自体知らない人いる
全く興味ない人はホントになにもわからない
973名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 18:35:45.32 ID:aMpXZBUV0
熱闘! 日本シリーズって、なぜか?1984年のシリーズはリリースされてないんだよなあ 同じくリリースされていない91年も妙味あるシリーズだったんだけど
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%B1%E9%97%98!%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
974名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 19:24:35.54 ID:dVwzON0H0
福本も下手すりゃ阪神の選手だったと思ってる若いオリファンいるかもしれんな。
975名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 19:41:58.99 ID:gnhG6Bfj0
福本豊は国民栄誉賞を打診されたが
「そんあんもうたら立ちションでけへん」
その他の福本語録
『サンテレビボックス席』で阪神甲子園球場から放送された阪神対横浜戦の中継において、投手戦で0が並んだまま延長に入ったスコアボードをみて「たこ焼きみたいやね」。
本人曰く「長い試合でね、寒いわ、腹減るわで『どっちが勝ってもええから早よ終われ』思てたらポッと出たんですわ」。その後この試合で1点が入り、スコアボードの「1」を見て「たこ焼きに爪楊枝がついたな」。
以上のやり取りが後日「夕刊フジ」で報じられたり、文化放送の野球解説者に転じていた現役時代のライバル・東尾修によって広まったりしたこと[20] をきっかけに、ゼロが並ぶスコアボードが各所で「たこ焼き」と呼ばれるようになった。

東出輝裕が振り遅れのスイングをして「着払いやね」(キャッチャーミットに球が着いてから払った=振った、の意味)[21]。

シーズン終盤に規定打席に到達し、打撃成績の上位に位置した選手を「覆面パトカー」。

阪神が大型連敗を脱出して「(黒星が続いた後に白星が1つ付いて)オセロならひっくり返るんやけどね」。

阪神甲子園球場で試合が長引いた時に観客席を見て「(甲子園から遠い)加古川より向こうの人帰られへんね」[22]。

日曜日の東京ドームでの巨人対阪神戦で、試合終了前に早々と帰る観客を見て「明日仕事やもんね」。

打ち込まれた投手3人がベンチで並んで座っている様子に「見てみ、あの不景気な顔。左から“アン、ポン、ターン”って感じやね」。

序盤でリードしている展開で雨脚が強くなり、早く試合を成立させなければならない状況で粘って四球を選んだ田中秀太に「選球眼はええけど頭は悪いね」。
976名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 22:07:50.94 ID:0LJg5Mfi0
ホームタウンどこだよそもそも
977名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 22:12:29.25 ID:JxGLAG0I0
オリックスブルーウェーブと思ってる人まだ結構いるんじゃないか?
昔は野球観てたけど今は観ないって人とか
978名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 22:15:30.37 ID:N6poeINe0
オリの営業と企画部門の努力は阪神のそれの何十倍も凄いと思う。
ポスター一つとっても雲泥の差。
979名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 22:16:28.18 ID:YWu7u7YX0
▼なぜ財務省は財政再建に役立たない増税を言うのか▼

増税が財政再建に役立たないとすると、なぜ財務省は増税を言うのだろうか。
それは、増税は財務官僚の「歳出権」を増大させるから、というのが筆者の仮説である
この仮説で面白いほどに、いろいろな現象が説明できる。

多くの政治家は消費増税に賛成であるが、それは増税による予算のおこぼれにありつけるからだ。
経済界も増税に賛成する人が多いが、それは法人税減税をバーターとして財務省が差し出すからだ
学者、エコノミストが消費増税を賛成するのは、財務省に逆らわない方が、親元の金融機関が外為資金の運用を出来るなど商売上有利になるからだ
マスコミが消費増税を推奨するのは、リークネタをもらいたいほかに、新聞の軽減税率を財務省からもらいたいためだ。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40440?page=3  高橋洋一「ニュースの深層」
980名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 22:23:12.38 ID:kc523Mp30
>>978
危機感の強いパリーグは、楽天を先頭にいろいろ改革を成し遂げていくと思う。

むしろ阪神とかの方が時代に取り残されていく感じがする。
981名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 22:23:15.93 ID:grVbZ5hg0
どっかの球団みたいに「檻女子が人気!」などと連呼して
無理矢理なマーケティングするか?嘘八百でもゴリ押し
しまくったらAKBみたいに成功するかもしれない。
982名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 22:38:25.38 ID:hv8aATmn0
>>788
昭和30年代の話やな。あの頃は、ホークスが勝ったら、南海電車で放送しとったわ。
983名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 22:45:27.69 ID:Ma8wnnDw0
完走間近って!
オリックス興味もたれてるね
984名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 23:10:47.15 ID:m1XY8bKz0
どうも球団のカラーからして地味
985名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/21(日) 23:29:12.13 ID:5GNrECtQ0
週べ編集員 > オリックスの特集を組みたい?
週べ編集長 > そんなん誰が買うのさw
986名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 00:45:04.22 ID:CNdOoPBB0
優勝しても、3年後ぐらいに消滅するとか移転すると思う
下手に優勝しない方がいいよ
987名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 01:09:50.12 ID:CNdOoPBB0
>>981
この間ABCでオリ姫ってのを特集してた
988名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 01:12:29.37 ID:6uPkDWYs0
流石に地元だけは多少盛り上がってるんじゃないの?
兵庫だっけ?
989名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 01:18:34.20 ID:rJWI3U/L0
人気と歴史の阪神
とにかく華が無い檻
990名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 01:22:21.25 ID:KF0YRs3M0
>>988
兵庫=×
大阪=○
盛り上がってる=×
盛り上がってない=○
991名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 01:23:24.46 ID:cDGIlD0Z0
森脇監督のイケメンぶりをもっと売り出さないと。
現役時代とほとんど変わらないな。
992名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 01:26:20.57 ID:D73Ez4Oa0
オリックスのホームってどこだっけ?

無駄に金だけあるイメージだよな
清原とかノリとか養えたし
993名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 01:27:28.55 ID:5dItFaQci
>>7
めちゃ笑えるやんw
994名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 01:31:25.90 ID:0CHeDHfx0
やきうんこりあ自体人類に全く人気無く

日米で消滅確実だしな(笑)



アメリカ人に将来の消滅をネタにされる不人気やきうんこりあ(笑)

スター・トレックの設定では、2042年にやきうんこりあ消滅だって(笑)


プロ野球は21世紀初頭に世界規模のリーグに発展しますが
人気は逆に下がり続け、2042年のワールドシリーズを最後に
プロ野球は消滅しました。
ちなみにこの2042年のワールドシリーズの観客動員数はわずかに
300名ほどで、プロ野球末期は興業的には完全にやっていけない
状態に陥っていたようです。
http://www.sfaps.com/future_amusement002.html


現実世界とシンクロ(笑)

> 米国内では、野球は子どもの競技人口の減少で将来的に危機に直面するとの指摘も出ている。

> 米国内では、野球は子どもの競技人口の減少で将来的に危機に直面するとの指摘も出ている。

> 米国内では、野球は子どもの競技人口の減少で将来的に危機に直面するとの指摘も出ている。

http://sp.mainichi.jp/opinion/news/20121010k0000m070130000c.html
995名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 01:35:00.23 ID:O17o9Uj40
>>994
お前の脳が消滅だろwwwwww
996名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 01:36:39.56 ID:1zvhOQun0
>>994
この無職サカ豚どこでもいるなw
997名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 01:56:48.64 ID:0CHeDHfx0
やきうんこりあ自体人類に全く人気無く

日米で消滅確実だしな(笑)



アメリカ人に将来の消滅をネタにされる不人気やきうんこりあ(笑)

スター・トレックの設定では、2042年にやきうんこりあ消滅だって(笑)


プロ野球は21世紀初頭に世界規模のリーグに発展しますが
人気は逆に下がり続け、2042年のワールドシリーズを最後に
プロ野球は消滅しました。
ちなみにこの2042年のワールドシリーズの観客動員数はわずかに
300名ほどで、プロ野球末期は興業的には完全にやっていけない
状態に陥っていたようです。
http://www.sfaps.com/future_amusement002.html


現実世界とシンクロ(笑)

> 米国内では、野球は子どもの競技人口の減少で将来的に危機に直面するとの指摘も出ている。

> 米国内では、野球は子どもの競技人口の減少で将来的に危機に直面するとの指摘も出ている。

> 米国内では、野球は子どもの競技人口の減少で将来的に危機に直面するとの指摘も出ている。

http://sp.mainichi.jp/opinion/news/20121010k0000m070130000c.html
998名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 02:05:04.03 ID:1zvhOQun0
>>997
悔しくて出て来た無職サカ豚wwwwww
999名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 02:05:52.75 ID:1zvhOQun0
>>997
涙が止まらないサカ豚wwwwwwww
1000名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/22(月) 02:06:15.06 ID:1zvhOQun0
1000ならサカ豚死亡wwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。